-
1. 匿名 2019/12/26(木) 16:30:51
皆さんどうでしたか?
主は1番中のいい友達(既婚)に話した時、
おめでとうー!
って言う反応は無く、「旦那と結婚報告されるんじゃない?って話してたんだー」
「結婚式するなら教えてね。お祝儀準備しなきゃいけないし」(主は結婚式に参加し3万包みました)
と淡々とはなされました。
(へーっていう感じの反応)
その後、おめでとうと言われましたが友達の子供の話や愚痴ばかりでした。
素直に喜ばれることが当たり前ではないのは分かります。ですが、仲が良い友達な分ちょっとショックでした。+314
-19
-
2. 匿名 2019/12/26(木) 16:32:01
やっとか!
たしかに12年付き合って10年同棲したからそれ以外感想ないだろうね+220
-1
-
3. 匿名 2019/12/26(木) 16:32:31
その友達の反応は微妙だね。+271
-3
-
4. 匿名 2019/12/26(木) 16:32:32
既婚ならそんな夢見ないからね結婚
現実見えてるからなんとなく+97
-14
-
5. 匿名 2019/12/26(木) 16:32:48
大半はおめでとう
一人だけまだ25歳なのに!?勿体無いよ!って言ってきたなあ+149
-1
-
6. 匿名 2019/12/26(木) 16:32:56
報告したい………+51
-0
-
7. 匿名 2019/12/26(木) 16:32:59
+25
-4
-
8. 匿名 2019/12/26(木) 16:33:27
自分の結婚式以外は興味ない人多いよ
+218
-2
-
9. 匿名 2019/12/26(木) 16:33:37
「結婚式するなら教えてね。お祝儀準備しなきゃいけないし」
こんなことわざわざ言う人珍しいね。
いきなり明日結婚式やるよって訳でもないし数ヶ月前から知らせるのにね。+407
-2
-
10. 匿名 2019/12/26(木) 16:33:41
えっ・・・いやっ・・おめ・・おめでとう・・+4
-0
-
11. 匿名 2019/12/26(木) 16:34:00
第一声が は?ちょっと待ってよ+33
-0
-
12. 匿名 2019/12/26(木) 16:34:12
正直な感想を言うと友達の結婚なんて別にめでたくもなんともなく
それほど興味ないからね+206
-41
-
13. 匿名 2019/12/26(木) 16:34:25
3人仲良しだったけど、ドタキャンと提案した遊びプランへの文句が多いから誘う回数が減っていた友人。
一応報告だけと思って連絡したら、おめでと!最近もう1人とは遊んでるの?って。
どんな人と結婚するかよりも自分がハブられてないかの不安が最優先なんですね。+110
-11
-
14. 匿名 2019/12/26(木) 16:34:42
10年付き合った彼に振られ、その後の彼氏は既婚者(私は既婚を知らなかった)、その後35歳での晩婚だったので本当に本当に喜んでくれました。
心配かけてごめんよ。+224
-4
-
15. 匿名 2019/12/26(木) 16:34:44
良かったねと泣いてくれた
自分のために涙流してくれた友だちを一生大切にしようと思った+276
-2
-
16. 匿名 2019/12/26(木) 16:34:45
えー!!彼氏いたの?!
キャリア貫くと思ってたわ!!
って言われた。
結婚するか悩んでたのもあって3年ほど周りに隠してた。+151
-1
-
17. 匿名 2019/12/26(木) 16:34:49
応援出来ないくらいよっぽど変な相手か、嫉妬するぐらい素晴らしい相手かどっちかじゃない?
普通の相手なら既婚ならおめでとう言う余裕ぐらいある+27
-3
-
18. 匿名 2019/12/26(木) 16:35:40
おめでとうとは言ってくれたよ。
そのあと、『婚姻届出した時に写真撮ったんでしょ?見せて!』と言われて、写真をラインで送ったけど、返信なし。笑笑+124
-0
-
19. 匿名 2019/12/26(木) 16:36:11
ひぇええええ!!!
おめでとううう!!!!
みたいなかんじだったw+32
-0
-
20. 匿名 2019/12/26(木) 16:36:57
友達じゃなく職場の後輩だけど、言ったら
「え?へー…おめでとうございまぁす…(小声)(笑ってない)」
その後 でっかい声で
「これからが大変ですよ! 頑張ってください! 頑張って!!」
えっ、何が…?て感じ。
独身のあなたに言われたくない。
一体何だったんだろ。 いまだに分からん。+145
-9
-
21. 匿名 2019/12/26(木) 16:36:58
だいぶドライな友達だわね。
みんな喜んでくれたし、私も聞いたら嬉しいよ。今婚活頑張ってる親友が結婚するとなったときは泣くかもしれない。+102
-0
-
22. 匿名 2019/12/26(木) 16:37:17
恋愛の愚痴とか仕事の愚痴をよく話してた
バイト仲間の×あり年上女性。
終始膨れっ面で、
嫌々馴れ初めとか、聞かれた、、
居心地悪くて、すぐにでも帰りたかった。
もちろん、お祝いとかは無し!+32
-0
-
23. 匿名 2019/12/26(木) 16:37:19
>>12
その程度の人間関係しか築いてこられなかったというのが悲しいね+92
-20
-
24. 匿名 2019/12/26(木) 16:37:23
ほぼほぼ皆おめでとうだったけど
唯一親友と思ってたけど報告してから
数日後にLINEブロックされた
後から他の友達から聞いたら
自分より先に結婚したっていう
本当にただの僻みだった+154
-1
-
25. 匿名 2019/12/26(木) 16:37:43
基本的には仲の良い友人だったら素直におめでとう!って思うけど、それまで散々彼の愚痴聞かされていたり大丈夫かな?と思う事があったら(転職繰り返しているとか)あ、そうなの?って先に思っちゃうかも。
最近結婚することになったと言ってきた友人が彼氏がいい人なんだけどパッとしないと言っていて誰か紹介してーと言われたり合コンにも頻繁に参加しているみたいだったから驚いた。
口ではもちろん最初におめでとうと言ったけど、最近まで乗り換えようとしていたのでは、とも思ってしまった。+60
-0
-
26. 匿名 2019/12/26(木) 16:38:44
「おめでとう!まじ?嬉しい!やば…泣いちゃいそう…(泣)」
私が病んでた時期あって、そのときもずっと寄り添ってくれてた親友。
「泣くなよwww」って言ったら「泣くよ。私のことずっと大事にしてくれてたじゃん。だからだよ。嬉しいんだよ!(泣)」って返ってきて「大事にしてくれたのそっちじゃん!(泣)」って二人で泣いてその後二人で大笑いしたwww+170
-4
-
27. 匿名 2019/12/26(木) 16:38:57
>>1
ご祝儀ね+65
-1
-
28. 匿名 2019/12/26(木) 16:38:59
+21
-1
-
29. 匿名 2019/12/26(木) 16:39:20
>>20
何かと言われたら僻みだろうね。
そちらこそ頑張ってくださいって感じだね。+62
-3
-
30. 匿名 2019/12/26(木) 16:39:23
一応喜んでるふりはするけどどうでもいいよ
当事者意識で喜んでくれるのなんて親だけだよ+27
-10
-
31. 匿名 2019/12/26(木) 16:40:37
>>1
普通におめでとう!だったなー
主さんの友達は結婚生活大変な時期そうだったから
おめでとう通り越して色々思うとこあったって
感じじゃないかな+41
-0
-
32. 匿名 2019/12/26(木) 16:40:45
友達の結婚報告聞いて泣く人いるの?
どこが泣けるのかよく分からない、、+41
-11
-
33. 匿名 2019/12/26(木) 16:41:08
+23
-2
-
34. 匿名 2019/12/26(木) 16:41:53
>>32
結婚式では泣くこともあるけど、報告の時点では泣かないね+27
-4
-
35. 匿名 2019/12/26(木) 16:42:21
結婚願望が無くて、こいつに負けたらおしまいだと言われるぐらいだったんだけど、
別に気にしてなくて、
でも縁あって思ったより早く25歳で結婚してしまったので、
気に入らない人から、中々の罵詈雑言を言われた
+37
-0
-
36. 匿名 2019/12/26(木) 16:42:30
こういう時に自分がどう思われてるかわかるよね。
本当の友達ならすごく喜んでくれる。
常に妬んだり見下してくる子はぴくりとも笑わずにタバコ吸ってあーはいはいって感じだった。+76
-0
-
37. 匿名 2019/12/26(木) 16:42:42
>>26
正直に言う
そういう友達おるのめっちゃうらやましい(´ノω;`)
うち誰も喜んだり泣いたりしてくれんと思う+86
-0
-
38. 匿名 2019/12/26(木) 16:42:55
ラインで報告したら既読スルーからのブロックだった
なんか笑った+30
-0
-
39. 匿名 2019/12/26(木) 16:43:26
自分が不幸な時に人の幸せは分かっていても素直に喜べないのだと思う
友人は何か悩みでもあるのでは?+11
-2
-
40. 匿名 2019/12/26(木) 16:44:26
>>1
同じこと言われた!
珍しくLINEが来たから、どうせ結婚の報告でしょ〜って旦那と話してたんだ(笑)って言われた!!
しかもさ、しょっちゅう連絡とってる友人でもないから、わざわざ付き合ったとかプロポーズされたとか言ってなかったんまけど、結婚報告したら、はぁ?秘密主義!って怒られた(笑)おめでとうはなし(笑)
そんなこと言われるから結婚決まるまで言いたくなかったんだよ!+61
-0
-
41. 匿名 2019/12/26(木) 16:44:30
>>35
結婚って自分自身のタイミングなのに、こいつに負けたら〜って発言が出てる時点で正直いいコミュニティでは無かったんだろうね。+45
-0
-
42. 匿名 2019/12/26(木) 16:44:43
「おめでとう」待ちの顔がうざかったのかもしれない。+8
-7
-
43. 匿名 2019/12/26(木) 16:44:46
えーそうなんだー!
私にも誰か紹介してよ!
結婚式するんでしょ?絶対呼んでよね
私も医者つかまえないとー!
合コンか何かと勘違いしてるのかという対応だった。
+67
-3
-
44. 匿名 2019/12/26(木) 16:44:57
主のお友達は既婚なのにその反応はよく分からないね。自分が結婚願望あるのに独身彼氏無しだとそういう反応になる人もいるけど。
自分が旦那と上手くいってないか、主のことを下に見てたのに結婚して幸せになって悔しいか、主の旦那が自分の旦那より明らかに良い男性で気に入らないとか?+13
-0
-
45. 匿名 2019/12/26(木) 16:45:24
>>37私がいっぱい『おめでとう』って言うからがるちゃんで報告待ってるよ
素直に正直な気持ちを言えるんだから絶対に良い子だと察した
+88
-0
-
46. 匿名 2019/12/26(木) 16:45:39
結婚するとき、友達は皆おめでとうと言ってくれるものだと思ってたから、そうじゃない人がいたときとてもびっくりした。
ふうん、だから?みたいなこと言う人もいたし、ケチつけてくる人もいたし。
もう結婚してから10年ぐらいになるけど、そういう人達とはもう縁がないです。
自分の幸せを喜んでくれる人、自分が友達の幸せを喜べる人とだけ付き合っていったらいいかなと思ってるよ。+82
-0
-
47. 匿名 2019/12/26(木) 16:45:53
>>32
婚約破棄されて散々傷ついてた親友が
のちに本当に良い人見つけて結婚報告してくれた時は涙出たよー+61
-1
-
48. 匿名 2019/12/26(木) 16:46:03
やっぱり第一声は、おめでとう〜!が良いよね。+35
-0
-
49. 匿名 2019/12/26(木) 16:46:18
おばさんになってから結婚すると友達意識とか薄れてるからそういう反応になったんじゃないの+1
-3
-
50. 匿名 2019/12/26(木) 16:46:47
みんなおめでとうの後に結婚式楽しみだとか私の結婚について話を膨らませてくれたけど、独身彼氏無しの子からは「おめでとう!私は結婚どころかずっと彼氏もいなくてヤバい。友達の中で独身なの私だけになった。私いつか結婚出来るのかな。出来る気がしない。」みたいに言われてその子をフォローする流れに変わった。+29
-2
-
51. 匿名 2019/12/26(木) 16:47:27
>>23
私もそう思ったんだけどあまりにも >>12 にプラスが多くて驚いた+48
-6
-
52. 匿名 2019/12/26(木) 16:47:32
「旦那の会社名は?」
会社名まで言うのはどうかと思って職種を言ったら
「結婚式に行ったらわかるんだからさっさと会社名言って!!」って言われた。
その後その友達が結婚する時にこちらもお返しに旦那の会社名を聞いたら
「そんなに旦那の仕事って気になる?私は一生懸命働いてくれてさえくれれば良いけどね」
だって。
どの口がそれを言うんだよ。+131
-0
-
53. 匿名 2019/12/26(木) 16:49:09
>>26
そういう友人関係を築けるのって本当に凄いと思います✨
結婚相手を見つけるのより難しい気がする
いいなぁ
肖りたいです😢+69
-0
-
54. 匿名 2019/12/26(木) 16:51:00
おめでたいね〜私は仕事で病んでて転職考えてるんだけど、主任がこういう人で云々〜
式はしないと伝えておいたけどお祝いもなかった。その程度の関係だったのかと思ってたら自分が結婚する時には参列してくれって連絡きてびっくりしたよ。+7
-0
-
55. 匿名 2019/12/26(木) 16:51:50
>>45
あなたも絶対良い人よ+39
-0
-
56. 匿名 2019/12/26(木) 16:52:22
>>47
私は婚約破棄されて傷付いてたけど良い人と出会って結婚することになり、その経緯を全部知ってる友人に報告したら、おめでとうは言われずあの時婚約破棄された理由をちゃんと説明してくれてない!と言われました。+13
-0
-
57. 匿名 2019/12/26(木) 16:53:28
報告された側
へー。 って言っただけ+2
-15
-
58. 匿名 2019/12/26(木) 16:54:22
最近前にも増して独身馬鹿にして叩いてストレス発散トピ増えたよね。
ますます「人妻ちゃんねる」になってるの管理人気づいてる?そんなのばかりだから人減ってるんだよ。嫌な奴だけ残って。+5
-14
-
59. 匿名 2019/12/26(木) 16:54:27
>>18
急に忙しくなったかもよ。
突然の何かがあってとか+5
-2
-
60. 匿名 2019/12/26(木) 16:55:00
普通に、おめでとう!よかったね!って言ってもらえたよ
友達の中では早い方だったからだと思ってる
ラッシュ真っ只中とか、28、9歳以降とかだったら、嫌なこと言う人もいたかもしれない+29
-0
-
61. 匿名 2019/12/26(木) 16:55:55
>>1
そういう友人いたよ。段々疎遠になったよ。ちょいちょい失礼な事言うから。親しき仲にも礼儀ありだなぁと。+67
-0
-
62. 匿名 2019/12/26(木) 16:55:56
>>58
人妻ちゃんねる
でもなければ
独身ちゃんねる
でもないだろー
そんなに住み分けしたかったら5ちゃんの独女行きなー+23
-1
-
63. 匿名 2019/12/26(木) 16:55:56
結婚報告って、自分が未婚の場合、取り残されるって
思うと寂しくなる。。
素直に喜んであげるべきだけど。
なかなか複雑な気持ちが生まれる。
表面上はおめでとうというけど。
+37
-1
-
64. 匿名 2019/12/26(木) 16:56:28
>>56
そこまで別の詳細を丁寧に話してるんだから、
破棄の流れ聞かせてくれてもいいんじゃない?って私も思うかな。心配だけさせて、言いたい事はひた隠すのどうだろう。言いたくないんだ!とか言ってくれてればもう聞かない+1
-6
-
65. 匿名 2019/12/26(木) 16:56:30
世間話のついでに「そういえばいついつ結婚するんだ」って話したら目も合わせず「へぇー」って言われた。
数年後に彼女が結婚することが決まったときは彼氏同伴で報告に来てくれたんだけど、テンションの落差にあの時はモヤモヤしてたんだなって分かった(結婚の話題自体に興味がないだけかもと思ってたから)+19
-0
-
66. 匿名 2019/12/26(木) 16:56:52
>>58
今更w
自分だって住み分けできなくてこのトピ来てるじゃないですか+8
-0
-
67. 匿名 2019/12/26(木) 16:57:04
結婚してよかったって人聞いたことない
…未婚の友達に、おめでとうよりも先にそう言われました。
10年以上前の話ですが、悲しくなったので絶対忘れられません。
ちなみに、その友達とは別の理由でですが、縁を切りました。+60
-0
-
68. 匿名 2019/12/26(木) 16:58:10
1番の友人もそこそこ遊んでる子もおめでとう!と祝ってくれた
ただ、凄く仲は良かったけど婚活上手く行ってない友人に報告するのが怖くて↑の友達ともう1人の友達とで協力して貰って知らないフリしてもらい報告した
おめでとうでいいんだよね?的な事言われた
私、高望みしてるのかなぁみたいな事も聞かれたけど何も答えられなかったわ…
以降途絶えた事ない年賀状が来なくなった
+11
-0
-
69. 匿名 2019/12/26(木) 16:58:12
えーそうなの?大丈夫?
過去に浮気で別れた事があり復縁しての結婚だったからみんなこの反応だった。
そして今独身。
友達の反応は正しい。
+56
-0
-
70. 匿名 2019/12/26(木) 16:58:41
みんな一発目におめでとうって言ってくれたのに、ひとりだけ
「なぬ?なぜこの日にしたの?前から決めてたの?」と言われ、すごく気になってます。
なんかの日だったんだろうか?+12
-0
-
71. 匿名 2019/12/26(木) 16:59:43
祝福してくれる人と嫉妬する人がいた
+6
-0
-
72. 匿名 2019/12/26(木) 16:59:57
>>27
主です!
誤字すみません!ありがとうございます!+7
-0
-
73. 匿名 2019/12/26(木) 17:00:00
>>58
ここで言ってもそんなに反応も貰えないし効果ないよ
運営に言うなら直接問い合わせでもしたら?+3
-0
-
74. 匿名 2019/12/26(木) 17:00:56
>>51
ガルちゃんらしいよね+13
-0
-
75. 匿名 2019/12/26(木) 17:00:56
>>16
仲良いと思ってる子で3年隠されたら私ならおめでとうって言えない。
そんなに信頼してもらえなかったんだってショックで多分縁切っちゃうと思う。
テンション高く乗り切ってくれたお友達は優しいね。+57
-5
-
76. 匿名 2019/12/26(木) 17:02:22
遠回しにデキ婚かそうじゃないかを探ってくる友達はいた。
キッカケは?とか。+8
-0
-
77. 匿名 2019/12/26(木) 17:02:34
>>57
へー。+7
-0
-
78. 匿名 2019/12/26(木) 17:02:35
>>51
本当に親しい友人なら嬉しいけどなぁ
それなりの付き合いの子は確かにどうでもいいと思うけど+24
-1
-
79. 匿名 2019/12/26(木) 17:03:20
友人の反応なんてぜんぜん覚えてない
けどラインの返事なしの子がひとりいたのだけは覚えてるわ+0
-0
-
80. 匿名 2019/12/26(木) 17:03:34
みんな祝福してくれたけど仕事の先輩(ずっと不倫してたらしく40代独身、痩せ型)からはおめでとうは無く「あー、男の人ってポッチャリしてる女の子のほうが好きって言うもんねー」と体型の話だけされた。+21
-0
-
81. 匿名 2019/12/26(木) 17:05:14
一番の親友だったのに「そんなん…勝手に(結婚)していいの?なんの相談(自分)もなしに」と言われた。
新居に遊びに来てくれた時も旦那や部屋の雰囲気にケチをつけた。
その後も散々手紙やらメールやらで「親友の自分に相談してもいいのに」「なんでも相談してよ」としつこく言ってきた。
その後その人が結婚する時、招待はしてくれたけど私の時は全く祝福してくれなかったのと
産まれたばかりの赤ちゃんが居たので不参加を伝えると、
「赤ちゃん連れでも参加OKよ」と言われた(結局不参加)。
更にその後その人に長男が産まれて「○○(私)と一緒の男の子だよ♫」と言われた。
気持ち悪くなって縁を切った。
長文すみませんでした。+49
-2
-
82. 匿名 2019/12/26(木) 17:05:48
素直に「おめでとう!式呼んでね!」って言ってくれる子がほとんどだったけど
その前祝いとしてみんなでごはん食べに行ったとき、ひとりだけ、
「結婚の何がいいの?私はいやだわ~~結婚式とかめんどくさ~~笑」と言われて
その場で私と他の友人既婚者全員からフレネミー認定。
空気凍って最悪だったなぁ+28
-0
-
83. 匿名 2019/12/26(木) 17:07:24
>>82
フレネミーってなに?+3
-0
-
84. 匿名 2019/12/26(木) 17:07:34
冷たい対応をされるかは、結婚する人の日頃からの人柄による。彼氏はキープとか良い女気取りの芋芸人顔のブスな子がキープ彼氏と30目前で婚約した時は、ヘーッ(鼻ほじ)な気持ちになった。+2
-6
-
85. 匿名 2019/12/26(木) 17:08:23
>>51
浅い付き合いが多いんじゃないの?
結婚式行きたがる人も少ないし。
普通は嬉しいもん+7
-0
-
86. 匿名 2019/12/26(木) 17:08:27
24歳で初めての彼氏と5年付き合って結婚することになった。
みんなおめでとう!って言ってくれたけど、1人だけ「えー、1人としか付き合ってないとか本当もったいない。絶対後悔するよ」って言われて驚いた。+23
-0
-
87. 匿名 2019/12/26(木) 17:09:06
毎年クリスマスや誕生日を過ぎたくらいにプロポーズされた?って聞いてくる友達がいて、されたって報告したら5日くらい後におめでとうってきた友達ならいる。+14
-0
-
88. 匿名 2019/12/26(木) 17:09:15
>>83
友達のふりした敵
表向き仲良くしといて裏であることないこと悪口言いふらすような奴とか
+7
-0
-
89. 匿名 2019/12/26(木) 17:09:25
>>1
おめでとう一!!って反応こそ社交辞令とわかるようになるにはもう少しお時間かかるかな+10
-8
-
90. 匿名 2019/12/26(木) 17:10:27
>>84
相手がどんな経歴と容姿の持ち主だとしても、こちらも一応大人だからね。
おめでとうお幸せにね!ぐらいは笑顔で言うぐらいの最低限のコミュ力は持ち合わせてる。
あの人僻んでるとか思われる方が恥ずかしい。+12
-0
-
91. 匿名 2019/12/26(木) 17:10:49
連絡とったりご飯食べたり関わりがある友達なら、心からおめでとう!結婚式楽しみ!って思うけど、ほぼ連絡とらず結婚式するのできてくれますかーって連絡だと、ずっと連絡取ったりもないのにそんな時だけ連絡するのかぁ結婚式誘われたら断れないじゃん、、どうしよってなる。+10
-0
-
92. 匿名 2019/12/26(木) 17:10:51
長年付き合った人のあと、1年経たない位で結婚して報告したら「は?だって長年付き合って相手のことを知ってからじゃないととか言ってたのにありえなくない?」となぜかキレられた。
確かに昔はそう言ってたけど、28歳だし長さじゃないことを学んだからって言ってもぶーぶーうるさかった。もちろん私は渡したのに向こうからのお祝い一切なし。
出産したら完璧スルーされて縁切れた。
私が独身の時は仲良くできてたのに見下されてたのだと思う。+30
-0
-
93. 匿名 2019/12/26(木) 17:13:23
「ふ◯◯がなかったら行くね!」「自分からプロポーズしたんじゃないの?」って言ってきた友人がいてびっくりしたよ。
別の子達にも早くて勿体ない私はまだ結婚なんてしたくない〜みたいにけっこう言われた。それが本音かもしれないけど私に言わなくても良くない?と思った。20代半ば。
まぁ私は嫌われてるんだな…
+6
-0
-
94. 匿名 2019/12/26(木) 17:13:23
>>89
あなたの場合は、基本的な礼儀がわかるようになるまでもう少しお時間かかりそうね+9
-1
-
95. 匿名 2019/12/26(木) 17:14:26
>>18
本当に結婚したのか確かめたかったのかな…
で、本当にしてて勝手につまらなくなったとか+5
-0
-
96. 匿名 2019/12/26(木) 17:15:07
>>94
社交辞令も礼儀のうちか
勉強になります!+1
-1
-
97. 匿名 2019/12/26(木) 17:15:16
旦那が4歳下で1年経たずに結婚しました。
ランチの時に報告したら「よく決断したね〜いや!相手がよ!相手が!」と念押された。
向こうからのアプローチだったのに、なぜかそれを認めたがらず不機嫌。あとから他の友達があの子は自分がぐいぐい押してやっと付き合えて、ぐいぐい押して結婚したからだよって教えてくれた。
結婚するまで手もつないでくれなかったらしい。
事情はあったのかもしれないけど悲しかった。+29
-1
-
98. 匿名 2019/12/26(木) 17:16:24
主です!
やっぱり反応良くないですよね?
その後も愚痴を聞きました。
「私のとこは何日かに一回離婚だ!って喧嘩してるよ!」と冗談めいて言われました。
「結婚して長くいたらそうなる」
色々悩みはあるのかもしれません。
でも、それはそれぞれだし、今から結婚するのになんでこんなネガティブな事言うんだろ。
とらもやもや。
正直主は30代で結婚が決まったので遅めだし、友達は20代で結婚し、お子さんもいるのだからその日だけでももう少し反応よくいて欲しかったです。
他の婚活仲間や既婚の友達はおめでとうー!と喜んでくれたので良かったのですが…。+29
-0
-
99. 匿名 2019/12/26(木) 17:17:05
「結婚!?海外赴任!?へぇ〜、いいのつかまえたねぇ〜。で、会社どこ?旦那の同期紹介してよ」
って言われた。それまで普通の人だと思ってたからびっくりして縁切った。+21
-2
-
100. 匿名 2019/12/26(木) 17:17:24
>>1
超塩対応でした
「へぇ〜」
「オメデト…」
+7
-0
-
101. 匿名 2019/12/26(木) 17:18:57
>>12
結婚報告が日常茶飯事すぎて、
ハイハイ、ってなってるのもある(笑)
+8
-1
-
102. 匿名 2019/12/26(木) 17:20:29
主です。
それと友達ではなく、職場の役職のついている上司に報告すると
「あー!聞いたよ!名前変わるんだって?」
そりゃ入籍するんだから、名前変わるでしょ。
おめでとうもないのでびっくりです。
おめでとうなんて、気持ちこもってなくても、おはようぐらいの挨拶なみに当たり前だと思っていたので引いてしまいました。
この事以外にもありますが、
結婚報告でこんなにも人間性が見えるとは思いませんでした。+7
-18
-
103. 匿名 2019/12/26(木) 17:20:40
>>64
横だけど、それっておめでとうも言わずに聞くようなことかな?破棄の理由なんて言われない限り言いたくないんだなって分かるよね。もう過去を掘り返さずお祝いしてあげてもいいのでは?+10
-0
-
104. 匿名 2019/12/26(木) 17:20:58
みんなでご飯の時に可愛い子が結婚を報告してくれた。おめでとう!と盛り上がってたら1人ぶすくれてる子がいたから、後で声かけたら「だって私の方が可愛いのに!」って叫んでびっくりした。
その言い分にもびっくりだけど、その子は正直可愛くない。男性からもブサイク扱いされてるのに何でだか本気でわかってないタイプ。
親から可愛い可愛いって育てられたらしく、現実を知らないまま大人になって残酷だと思った。+43
-0
-
105. 匿名 2019/12/26(木) 17:21:40
>>15
ちょっと違うけど、友達が離婚しそうになってて、話しながら泣くから私もつられて泣いた。
後から、『私は悲しいから泣いてたけど、この人なんで泣いてるんだろと思った。』って言われた。
この友達に二度と感情移入することはなくなった。
私のために泣いてくれたとか言ってくれる友達がうらやましい。+66
-4
-
106. 匿名 2019/12/26(木) 17:22:05
>>13
その後3人でまた遊ぼうとか、その時話聞かせてとか言われたかもよ?
どんな人か興味もってほしかったのはわかるけど、
おめでとうって言われてるならそれでよくない?
+12
-0
-
107. 匿名 2019/12/26(木) 17:22:05
>>93
ふ〇〇が無かったら行くねって何?
嫌われても仕方ないとは言わないけどあなたも謎な人だね+6
-0
-
108. 匿名 2019/12/26(木) 17:22:08
>>1
親友と思ってる子の一言目が祝福の言葉じゃないとシンプルに傷付くよねw
私もへーいつプロポーズされたの?てクスリとも笑わないで聞いてきた子いたよ。
報告のときの反応や結婚式の出席の返事を早く返してくれる人、期限過ぎても返さない人がいたり、普段自分がどう思われてるか如実に現れるよね。
でもそのおかげで本当に大切にしようと思える友達もはっきりしたし、友達付き合いもシンプルになって結果よかったと思ってる。+43
-2
-
109. 匿名 2019/12/26(木) 17:23:47
>>104
その子一生独身かもね。
終いには友達までなくすタイプ。+25
-0
-
110. 匿名 2019/12/26(木) 17:26:11
おめでとうとは言ってくれてたけど
顔に『なんでお前が』って書いてあった+24
-0
-
111. 匿名 2019/12/26(木) 17:26:44
>>107さん
あんまりマイナスな言葉をはっきり使うのが苦手で…わかりにくくてすみません。
ふこ◯です(^^;)
+1
-12
-
112. 匿名 2019/12/26(木) 17:27:51
>>12
興味無い人からの報告でもいいニュース聞いたなってほっこりした気持ちとかにならないの?
そーいう事言ってると、ほんと幸せ逃げていくし歳取った時に口角下がって嫌なおばさんになるよ。
ホントに。+18
-1
-
113. 匿名 2019/12/26(木) 17:28:23
>>106
返事もしたけど、状況把握したら満足したみたいですぐ返事も来なくなったけどね。
それで良いかどうかは人それぞれの捉え方じゃない?
特に悪いとも許せないとも言ってないし。+2
-0
-
114. 匿名 2019/12/26(木) 17:28:56
>>68
貴女も婚活が上手くいってない友達には黙って他の友達に口裏合わせてもらい協力してもらったのだからおあいこだね。モヤっとするだろうけど恨みっこ無しかな。+5
-3
-
115. 匿名 2019/12/26(木) 17:29:12
>>5
私は
23歳で!?できちゃったの?!
って、大して仲良くもない近くに座ってた同級生に大声で言われたわw(同窓会)
そういう変な価値観でモノを言う人いるよねー。
+25
-1
-
116. 匿名 2019/12/26(木) 17:31:43
>>12
はっきり言うねーw
どうか私の友達じゃありませんように…+14
-1
-
117. 匿名 2019/12/26(木) 17:32:01
>>20
なんかめっちゃ怖い。
その後輩が良い状況でないのは確かだけど、怖過ぎて聞けないよね。+22
-0
-
118. 匿名 2019/12/26(木) 17:32:55
>>58
このトピのどこが独身バカにしてるの?+5
-0
-
119. 匿名 2019/12/26(木) 17:34:38
>>102
主さんの結婚報告を喜んでくれた友人や知り合いもいるんですよね?+0
-1
-
120. 匿名 2019/12/26(木) 17:35:37
元上司で仕事が別々になってからも時々飲みにいく関係の女先輩に話したとき
「おめでとー!」
からの
「まあ、男の人ってのは浮気する生き物だからさーウンタラカンタラ」の発言
そりゃ浮気する男多いけど今それ言うか?!って思った。ちなみに先輩は独身+9
-1
-
121. 匿名 2019/12/26(木) 17:36:06
28でプロポーズされて友達に報告したら一言目ができたの?だった。
19でデキ婚したお前と一緒にするなと腹立った!!!+21
-0
-
122. 匿名 2019/12/26(木) 17:38:11
>>18
私も似たような経験ある!
フェイスブックで結婚報告したら、昔の知り合いが超ハイテンションなおめでとうメール送ってきて、
しかも何故かお祝い送る!ってしつこいから(私は2回は断った)渋々住所教えたら…
その後お祝いは届かないし、何かトラブルかな?って一応連絡したけど音信不通w
しかもその人フェイスブックに堂々と楽しげな投稿してんのw
祝う気ないなら関わってくるなよ。+34
-1
-
123. 匿名 2019/12/26(木) 17:38:56
>>104
ひえーーー+9
-0
-
124. 匿名 2019/12/26(木) 17:39:37
>>1
まずは「おめでとう」だよね。+22
-0
-
125. 匿名 2019/12/26(木) 17:39:48
>>122
冷やかされたのかな?
にしても腹立つね!!+10
-0
-
126. 匿名 2019/12/26(木) 17:39:56
>>98
見下す(適切な言葉じゃないかも)対象だった主に追いつかれ追い越されするのが嫌だったのでは…結婚生活で色々あっても「あの子はまだ結婚すらしてない」って+7
-0
-
127. 匿名 2019/12/26(木) 17:40:46
>>102
おめでとうを言うのはもちろん同意。
でも上司って立場で本人からの結婚報告より、他の人から回ってきた噂話が耳に入るのが先だったのが原因かもね。
そういうの気にする人は気にするから。+10
-0
-
128. 匿名 2019/12/26(木) 17:41:53
えーぇぇぇ!
今年31歳で3回目の結婚しました。
1度目は20歳で学生でした。
2度目は25歳で。
どちらも半年も経たず離婚。
子どもがいないので身軽。
懲りないね〜といろんな人に言われた。
+0
-10
-
129. 匿名 2019/12/26(木) 17:42:32
>>1
こっちは区別なく同じ言い方で報告しても、聞いている相手は既婚か未婚か、私より年上か年下か同級生か、で反応がおもしろいぐらい違った。
年下の未婚の友達は「あやかりたい!」「運を分けてほしい」と言ってた。
同級生や年上で既婚の友達は、昔を懐かしむように祝福してくれたし、実際の生活で料理などの役に立つことも教えてくれてありがたかった。
年上の未婚の友達は「へ~、知らないうちにそんな相手見つけてたんだ~」
とだけ言って、さっそく疎遠になった+11
-0
-
130. 匿名 2019/12/26(木) 17:45:18
>>128
経験豊富やな。
ちゃんと結婚して離婚してって繰り返してある意味律儀やねw+7
-0
-
131. 匿名 2019/12/26(木) 17:47:54
>>1
主さん…その友達は辛いですね…。結婚式するなら…って呼ばれる気満々なのもなんか腹立たしいけど、主さんはその友達の結婚式に出席したから当たり前か。
私も友達にあー、そうなんだー。で終わったから、関係も終わりにしました。+8
-0
-
132. 匿名 2019/12/26(木) 17:48:06
お金にがめつい地域出身なので、おめでとうの次は相手の年収は?でした...+3
-0
-
133. 匿名 2019/12/26(木) 17:52:08
>>24
よくそんな人を親友って思えてたね
あなたの見る目ないのもあると思う。。
+1
-13
-
134. 匿名 2019/12/26(木) 17:53:48
>>102
あのね、そういう時の反応イコール自分が周りにどう思われてるかわかるいい機会なんだよ
がる民は、周りの人がおかしいみたいに思うけど
いい人、素敵な人はみんな祝福するよ+17
-5
-
135. 匿名 2019/12/26(木) 17:54:45
>>134
ぶっちゃけその通りだわ
しかも主も期待しすぎ
職場なんて報告するだけで反応まで期待するもんじゃない+11
-4
-
136. 匿名 2019/12/26(木) 17:57:01
>>133
人の心情なんて100%読めないでしょ+7
-0
-
137. 匿名 2019/12/26(木) 17:59:12
>>134
言いたいことわかるけど最後の一文とか言い草きついね。
この人のことも特別素敵だなとは思えない。+3
-6
-
138. 匿名 2019/12/26(木) 17:59:51
>>20
私も独身の先輩に「でもこれからが大変だからね!」って言われた!
いやいや先輩面するのは仕事だけにしてくれよ…+46
-0
-
139. 匿名 2019/12/26(木) 18:01:48
>>134
婚活がうまくいってないとか離婚を考えてるとか100%聞き手の都合で、今は祝福する余裕がないってパターンもあると思うけどね。
なんでもかんでも自分の責任として背負い込むのが正しいのかな?+2
-0
-
140. 匿名 2019/12/26(木) 18:08:04
>>126
主です!
その言葉多分当てはまってると思います…。
正直自分は学生の頃から賢くは無かったですし、いじめられはしないものの下に見られる事が多かったです。
以前も主が勉強し専門職へ転職した時に
えっ!あの主が?!その仕事大丈夫?私みてもらいたくない
と反応されるくらいでした。+7
-0
-
141. 匿名 2019/12/26(木) 18:09:23
一番よく遊んでた長い付き合いの親友が一番冷たかった
ライバル視されてたみたい
おめでとうの一言もなかった
+14
-0
-
142. 匿名 2019/12/26(木) 18:10:52
>>134
主です。
そうですね。
自分勝手でした。すみません…。+1
-1
-
143. 匿名 2019/12/26(木) 18:14:52
>>119
主です!
喜んでもらえた人もいます。+2
-1
-
144. 匿名 2019/12/26(木) 18:17:24
>>127
主です!
他の方から話は聞いてるようでした。
特に喜んで欲しい!と言うことではなく、結婚、妊娠、出産したらおめでとうございます。
は挨拶並の礼儀だと思っていたので…。+3
-7
-
145. 匿名 2019/12/26(木) 18:22:51
>>139
主です!
その上司は既婚子ありです。
職場で上司ですから、報告しない訳にはいかないと思ったのですが…。
あと、職場でつい最近、入籍したのに報告しなかったことで陰口を言われてる方がいたのでちゃんと言わないといけないと思ったので伝えました。+1
-5
-
146. 匿名 2019/12/26(木) 18:23:48
>>137
主です。
このことでそんなに主はダメ人間ですか…??
すみません+1
-4
-
147. 匿名 2019/12/26(木) 18:24:36
>>135
期待しすぎですよね。
すみません。+1
-3
-
148. 匿名 2019/12/26(木) 18:31:17
>>138
せめて相手が既婚者じゃないと説得力ないよね。まあ既婚者でも「何があった?!」ってなるけど。+13
-0
-
149. 匿名 2019/12/26(木) 18:37:41
何度もすみません主です!
自分のコメばっかりで気持ち悪く感じてしまいました笑
ちょっと気にしすぎでした汗
マリッジブルー?ってやつかもしれません汗
とりあえず!
良い反応もたくさんあり、和みました!
良くない反応も様々あり面白いなぁと思います!+4
-6
-
150. 匿名 2019/12/26(木) 18:39:09
「ええ!?結婚!?そんなもんするの?大丈夫?!」って感じの珍獣扱いだった(笑)女子高育ちの男嫌い気味ヲタ友4人組です。+1
-0
-
151. 匿名 2019/12/26(木) 18:57:40
>>1
すごいもやっとするーーーっ!!!
仕方なく感を感じますね…
私の場合だと親友だと思っていた友達(未婚 彼氏無し)に
結婚する事を報告したら
「ふぅん」
と言われて
『もし良ければ結婚式来てくれるー??』
って言ったら
「うん あ、でも◯月◯日じゃないと厳しいな!仕事的に」
『分かった!是非来て欲しいし
ちょっと調整してみるね!』
式3カ月前(親友が希望していた日に挙式予約完了)
(予約したタイミング半年ほど前にその友人には予約できたことを報告)
(そろそろ出席人数の計算もしなければだったので)
『どうかな?仕事的にこれそう?』
と聞くと
「あれ?何日だっけー?あーー、その日無理かな」
『そっかぁ、残念…』
この時モヤッと感はありましたが
しょうがないか仕事だしなと思いました。
その後式までの3カ月何の連絡もなし
(私自身も仕事と式の準備で忙しかった)
結婚式当日 特に連絡も何もない
新婚旅行から帰宅して、お土産渡した時
「あー、ありがとう」
一言もおめでとうは言ってもらえませんでした。
今思えば結婚する報告をしてから
それ以前までよく連絡を取ったり会ったりしていましたが
急に連絡して来なくなりました。
忙しいのかと思っていましたが、
結婚してから約1年、一度も連絡が来ないままです。
(私自身 用事もないのでしていないですが…)
私はこの友人との付き合い方を
どこで間違えてしまったのか…。
友人が1人居なくなってしまったって
実感が最近湧いてきて悲しい気持ちがいっぱいです。
+36
-0
-
152. 匿名 2019/12/26(木) 18:59:13
自分で言うのも何だけど全く結婚
出来る様な人間ではなかったので
メールで皆んなにお知らせしたら
1つも信じてもらえないかそこ迄
って言うくらい驚かれた。
義姉に至っては『ありえない。』の
一言。あれから12年経つけど子供も
産まれて一度も喧嘩しないまま優しい
夫に見守れて伸び伸びと好きに生きて
ます。因みに兄夫婦は離婚しました。
+14
-0
-
153. 匿名 2019/12/26(木) 19:00:12
結婚の報告をして
素直に
おめでとう〜!!!!(*゚▽゚*)
って心から喜ばない人って
どうして…??ってなってしまう。+19
-1
-
154. 匿名 2019/12/26(木) 19:04:25
>>114
黙ってないよ
報告するタイミングに悩んだだけ
私が彼氏出来た辺りから冷たくなった他の友達も同じ事その子にされてた+2
-2
-
155. 匿名 2019/12/26(木) 19:09:35
>>13
私の友人もそんな感じでしたー!!!
3人でいるのに
「どうせ私は仲間外れだから…」
とか急に言ってくるような子で
彼氏と別れたーとか言うと
嬉しそうな気持ちを隠せないかのごとく
ニコニコしながら
独身で仲良くしよ♩的な事言われました。笑
案の定結婚報告したら
ふーんだけでおめでとうもなく、
その後
縁切りました笑+17
-0
-
156. 匿名 2019/12/26(木) 19:10:01
20代後半。
結婚報告の仕方は気をつけようと思いました。。(実体験済み)+2
-0
-
157. 匿名 2019/12/26(木) 19:11:41
周りより結婚が遅かった事もあってか、友人達は自分の事の様に喜んでくれて、中には泣いて喜んでくれた子も居た。
会社の別支店の女性陣や、転勤して行った上司からも、結婚式当日に電報がサプライズで沢山届いて、文章もユーモアも有りながらも感動的なもので、そのお陰で結婚式も盛り上がり、本当に有難くて泣けた。
一生掛かっても皆に恩返し出来ないなぁと改めて思ったよ。+14
-0
-
158. 匿名 2019/12/26(木) 19:13:43
>>104
可愛くないんかいっ!!!!笑
って読んでてなりました。笑笑+7
-0
-
159. 匿名 2019/12/26(木) 19:39:19
>>151
結婚報告したときの相手の反応は自分がしてきたことの結果だ、みたいなこと言ってる人いるけどそれまでは普通に会ったり連絡とったりしてたんだよね?
それなのに「おめでとう」の一言すらないのは、明らかに相手側の問題だと思う。+42
-0
-
160. 匿名 2019/12/26(木) 19:39:48
私入れて三人グループの方は私が一番最後の結婚だったので、とにかくおめでとー!の嵐だった。
二人の結婚式の話しとか参考になったし二人も当時思い出してて凄く楽しかった。
もう一人の個人で付き合ってる友人はまだ結婚してなかったけど、コチラも凄く喜んでくれてドレスの前撮りとか一緒に選んでくれて嬉しかった(後にこの友人も結婚して、私もドレス選び手伝った)
よく人の結婚には「へー」みたいな態度の人もいるって聞くけど、私はそんな事なく自分の事の様に皆喜んでくれて本当に幸せだなと思った。+4
-0
-
161. 匿名 2019/12/26(木) 19:50:02
人生色々あるし友達の結婚に素直に喜べないときもあるでしょ。私はまさに報告したとき、へえーの一言で済まされた友達いるけど別に嫌がらせや実害があったわけじゃないからその後も仲良くしてる。上から目線だけど、そういうときもある!って感じで…+5
-1
-
162. 匿名 2019/12/26(木) 20:12:51
結婚報告したら
○○の人は不倫や浮気多いから気をつけてねーと言われました。
私の旦那に会ったこともないのになんやねんって思いました。+12
-0
-
163. 匿名 2019/12/26(木) 20:25:17
職場の朝礼で報告したら驚きのあまり絶句された。
拍手もなかった。
でも、父にすら「おしゃれ心が無いから、そもそも男性と付き合えると思わなかった」と言われた自分なので、みんなの反応は至極真っ当だと思った。
むしろ、みんな私のことを理解してくれているのだなぁと有り難く思った。
来年も仕事がんばろう。+10
-0
-
164. 匿名 2019/12/26(木) 20:41:08
嫉妬心や不満な気持ちを表せる人って、ある意味すごいよね。相当心が貧しいんだと思う。普通、恥ずかしくて、嫉妬心なんて表せないよね?例え、おめでたいと思ってなくても、社交辞令で「おめでとう!」って言うのが大人だと思うし。世の中変わった人が多いな。+21
-1
-
165. 匿名 2019/12/26(木) 20:48:10
>>159
151のものです
グループで仲が良かったのでそのグループで
毎年どこかに旅行に行ったり
月に一回は集まってご飯を食べに行ったり
お誕生日会をやったりクリスマス会やったり
周りから見ればどこにでもいるような
仲のいい友人だったと、私は思います。
ただその子の前でだけ恋愛話は学生の頃からなんとなくグループ内では
タブーだったので彼氏ができた事は言っていましたが
その彼の話はほとんどしませんでした…
それが逆に悪かったのか、どうなのか
分かりません…
+3
-0
-
166. 匿名 2019/12/26(木) 20:55:18
>>144
なんか他の方へのコメント返信見ててもそうだけど、本当読解力がないね。
上司が他の人から聞いてあなたの結婚を知ったって事は、あなたは上司に1番に報告しなかったって事だよね?
会社で報告する順番を間違えてるよって事を言ってるんだよ。
上司は他の人から聞いて知った上に、こちらからその苗字変わるんだって〜?って話題を振るまであなたからは特に報告がないから、良い気がしなくて、そう言う反応になってしまったって事。
何でもかんでも、相手が悪いみたいに捉えない方が良いよ。+8
-2
-
167. 匿名 2019/12/26(木) 20:58:04
>>166
うん、それなのに「おめでとう」がないのは礼儀がどうたらは違う気がするよね。+11
-1
-
168. 匿名 2019/12/26(木) 20:58:36
>>102
そりゃ入籍するんだから、名前変わるでしょ。
この一文が、あなたの性格を実によく現してると思う。
向こうはおめでたい事だって意味で言ってるの分かるし、そうなんです〜で良くない?+28
-0
-
169. 匿名 2019/12/26(木) 21:00:55
>>166
主です!
その上司はお休みされてて報告出来なかったので遅くなってしまったんです。+1
-5
-
170. 匿名 2019/12/26(木) 21:01:10
そういえば泣きながら喜んでくれた事いたなぁ
お酒入ってたのもあるけど+0
-0
-
171. 匿名 2019/12/26(木) 21:04:12
>>169
そういうのは後出しにしないほうがいいよー
それにしてもその状況で上司に対して礼儀云々はちょっと違う気がする+12
-1
-
172. 匿名 2019/12/26(木) 21:09:51
雑談してる時にさも普通の会話のように言わたので
「ふーん、そうなんだ~」って言ってしまってから
気付いて気まずくなったことがあります・・・。+0
-0
-
173. 匿名 2019/12/26(木) 21:09:55
主です。
私事で報告なのですが、今度入籍する事になりました。また、よろしくお願いします。と伝え、
上司から
聞いたよー名前変わるんだってね。
そうなんですー。で返しましたよ。
それ以上上司から何も話を切り出され無かったので、その場から退席しました。
勿論、名前変わるに決まってるやん!
と思ったのは口に出してません笑!
皆さんの中ではこれが普通なんですね。
気をつけます。
+0
-11
-
174. 匿名 2019/12/26(木) 21:12:26
>>102
私は久しぶりに会った結婚して苗字が変わった友人に
「なんで苗字変わったん?」って聞いてしまったことが。
「え?結婚したから♥」と言われて二人で爆笑しました。
・・・私、アホですわ。
+12
-0
-
175. 匿名 2019/12/26(木) 21:18:21
>>173
普通なんですねって…知らないよ(笑)上司に結婚報告する機会なんてそうあるもんでもないし。
ただ仮にも上司に対して自分の望む言葉をかけてもらえなかったからってここまで引きずることと挨拶とか礼儀とかがなってないみたいな考え方をして自分の非もあったかなって顧みようとしないのがどうなんだろうって思ったよ。+8
-2
-
176. 匿名 2019/12/26(木) 21:19:40
どんな関係性であれ、他人の幸せを喜べない人はかわいそうな人だから何言われても気にしなくていい。+13
-0
-
177. 匿名 2019/12/26(木) 21:23:20
えーやったね!良かったじゃーん〜やったじゃーん!
おめでとうは、なし。
小馬鹿にしてきた。
+5
-0
-
178. 匿名 2019/12/26(木) 21:23:53
>>60
なんか分かる。
私も周りでは早い方だったからあんまり妬みとかなかった気がする。
それよりもっと遊びたいとか。
あと若かったから嫌味言われても気づかなかったかな。
こじらせる前に結婚すると言う勢いは大事です。
デキ婚じゃ無いよ。
+4
-0
-
179. 匿名 2019/12/26(木) 21:27:16
>>173
口に出してません!って、そんな事言われなくても分かってるって。
心の中だろうとそんな風に思う事が、考えられないって言ってるの。
上司が休んでたなら上司が出社した日に報告すれば良いと思うし、上司に対して礼儀云々とかも自分は会社の何様なの?と思うし、色々ズレてるなって印象。+10
-3
-
180. 匿名 2019/12/26(木) 21:27:33
>>171
主です。
そんな事細かく書くなんて無理です笑
というか上司が1人とも限らないし、勤務がバラバラな場合もあるし早とちりして逆ギレ?
読解力がないのはどちらですか?
この会話の流れでおめでとうと貴方は言わないと言う事ですか??
たまたま言い忘れたのかもしれない場合だったら仕方ないし仕事中なので全然構わないのですが。
別に言わなくて良い。
というスタンスだったら、私は苦手ですね。
というか結婚報告に人間性が出ると書いたのはこの事です。
批判書くのは簡単ですけど、普段からそうなんですか?そういうの周りが迷惑だからやめた方が良いですよ。+1
-19
-
181. 匿名 2019/12/26(木) 21:27:58
>>178
わかるー20代半ばだったとき卒業以来一切連絡とってなかった高校の同級生(同じクラスだったくらいの繋がり)から突然「今度結婚します^^」ってLINE来たときは「?なぜ」とは思ったけど素直に「わーおめでとー」って返信した。
これが例えば結婚願望強かった20代後半とかだったら違う感情を持っただろう…+7
-0
-
182. 匿名 2019/12/26(木) 21:29:29
おめでとう、と言った後で、
「ウチはもう子供はいいかな~、って昨日夫と話してたんだ」
と言った友人(子供は二人)。
薄々思ってたけどやっぱり見下されてたんだ、と思って疎遠にした。+4
-0
-
183. 匿名 2019/12/26(木) 21:29:48
>>151
まぁとにかく悔しくて悔しくて仕方が無いんだよ。
そんな奴もいるよ。
忘れて幸せになって!+18
-0
-
184. 匿名 2019/12/26(木) 21:33:34
>>180
読解力ないなんて言ってないよ。
おめでとうって言われなかった。それをあなたは残念に思った。それだけの話では?
礼儀がなってないとあなたが思うならそれはそれで反面教師にすればいいじゃん。+10
-0
-
185. 匿名 2019/12/26(木) 21:35:45
女性って本当に他人の幸せとか他人が得たもの喜べない人ばっかりだよね。
夫が海外出張って言っただけで嫌味言われたり。
まあ、自分も子供の成績自慢されたらイラっとくるのでお互い様ですが。
叶恭子さんの様に人の事を気にしないで素敵に生きたい。+7
-0
-
186. 匿名 2019/12/26(木) 21:41:12
>>153
結婚報告が19歳とかだったらおめでとーって言って本心は
デキ婚?早すぎる。まだ遊びたい。
だけど適齢期に結婚報告したら出来ない組の妬みが凄いのよ。
そんな男でいいの?
とか言って来たり。
私はまだ良いやーって負け惜しみ言ってみたりね。
そんな奴は無視して乗り越えてとにかく旦那さんと仲良く幸せになるのが一番です。
いつの時代も文句言ってくるオンナはいるもんです。
いちいち相手にしない事!
+6
-1
-
187. 匿名 2019/12/26(木) 21:41:45
>>184
主です
不特定多数の方からコメントが来るので、分からなかったです。すみません。
そうします。+3
-5
-
188. 匿名 2019/12/26(木) 22:02:35
主、なんかヤバめだね。。
最初の方は普通っぽいと思ってたけど、あなたちょっといろいろ気をつけた方がいいよ?敵を作りやすい人だなーって感じた。
もちろん今一番楽しい時期だろうからハイになっちゃうのはわかるけどさ。。
これ見よがしに職場に婚約指輪とかつけない方がよいよー。
こういう人が妊婦様になるんだなーってかんじだね。+17
-4
-
189. 匿名 2019/12/26(木) 22:06:26
友人なら自分より早い結婚も遅い結婚も本当にえー!?おめでとう!!って気持ちになったけどなあ+3
-0
-
190. 匿名 2019/12/26(木) 22:12:38
へーそうなんだー と顔をひきつらせながら言われましたw疎遠にしました+3
-0
-
191. 匿名 2019/12/26(木) 22:18:50
女友達グループで1番に結婚決まって報告&結婚式に来て貰えるか確認したら
冷めた感じの「おめでとう」「は??何で結婚式で無きゃいけないの?出たくないけど」とか言われたた。
そして、カラオケとかそれまで一緒に行ってたのに、仲間はずれにされ
それを言ったら「結婚した人はママ友と遊びなよ。うちらとは世界違うし」と言われました。
こんな友達、こっちから願い下げ。
+11
-2
-
192. 匿名 2019/12/26(木) 22:24:50
>>151
同じことされたら人間不信になりそう。
+9
-0
-
193. 匿名 2019/12/26(木) 22:25:35
>>173
上司も報告受けたら形式的におめでとうございますて一言言うのが普通だと思うけどな〜?
気の利かないおじさん上司とかなのかな?+4
-0
-
194. 匿名 2019/12/26(木) 22:30:53
>>188
うん、なんか思い込みが激しそうなタイプだね。
相手に期待持たないほうが自分の為でもあるよ。
今回のことも、あー残念だったなくらい思って流したほうがいいよ。+12
-2
-
195. 匿名 2019/12/26(木) 22:36:11
>>12
仲が良い友達が幸せだと自分まで嬉しくなるよ
反対にきつい時は自分もきつくなる+0
-0
-
196. 匿名 2019/12/26(木) 22:40:19
>>188
さすがに一言二言余計だよ...。あなたこそトゲトゲしい言い方気をつけたほうがいいよ。+8
-2
-
197. 匿名 2019/12/26(木) 22:44:45
>>111
え、何?
謎に伏せ字笑
わかりませんけど笑+6
-0
-
198. 匿名 2019/12/26(木) 23:06:27
>>164
めっちゃわかる。
変な人だよね。+13
-0
-
199. 匿名 2019/12/26(木) 23:08:51
>>111
めんどくさそうな人+2
-0
-
200. 匿名 2019/12/26(木) 23:09:19
22で結婚、割とすぐ出産したんだけど
大半がおめでとうって言ってくれる中、
えーっ○○がママ?料理とか出来るの笑?とか
言ってくれたら○○の子供の面倒みてあげるよ笑とか
デキ婚?とか失礼な感じで馴れ初めを聞いてくる人たちがいた
高校のグループから2人、大学のグループから1人
言われた時はリアクションに詰まって適当に笑って返したかと思うけど
別にあんたらに迷惑かけてるわけじゃないし
何でそんな事言われなきゃなんないんだと思ってた
で、そういうコメントしてた人たち、
自分達が結婚した後、3人が3人とも「実は羨ましかった」って謎のカミングアウトしてきたの
3人は顔合わせてないのに示し合わせたかのように謝ってきたからびっくりしたし、
自分が落ち着いたから謝罪って
どんだけ見下されてたんだよ〜と思って疎遠にしてる+4
-0
-
201. 匿名 2019/12/26(木) 23:15:32
>>200
でも謝ってくるだけ
人としてまだ良いと思うな〜
謝れない人ってすごい多い気がする
特に時間が経った事に対して+9
-0
-
202. 匿名 2019/12/26(木) 23:22:39
>>75
不倫でもなきゃ社内恋愛とかでは?
隠すってのは。
+0
-0
-
203. 匿名 2019/12/26(木) 23:40:50
一番の友人に「あなたに先を越されるとは思わなかったわぁ。」と言われたけど、自分自身 性格に難ありと自覚しているので仕方ないと思った。
でも、「おめでとう。」って先に聞きたかったよ〜(おめでとう、頑張ってよ!って言葉を後にいただきました。今でも仲良し。)+3
-1
-
204. 匿名 2019/12/27(金) 00:00:58
>>26
ほっこりした。
いい友達だし、そんな人間関係築けるなんて26さんはいい人なんだろうな!+6
-0
-
205. 匿名 2019/12/27(金) 00:14:48
女友達の友情なんて、アルミホイルみたいに薄っぺらくて
何か問題あれば簡単にやぶれる+6
-0
-
206. 匿名 2019/12/27(金) 00:58:44
親友と思ってた子に直接会った時に、結婚報告したら、心のこもってないおめでとうで悲しかった。顔にすごい出てたから...数日後電話来て、「結婚するって聞いた時心から喜べなかった」と言われ、衝撃すぎて悲しくて泣いてしまった。親友と思ってたからショックでした。
あぁ、本当の友達ではないんだなと悲しかったけど分かって良かったです。
たまにLINEや電話きますが、あんな事言っておいて連絡してくる神経が分かりません...もちろん連絡は返してませんし電話も出ません。+15
-0
-
207. 匿名 2019/12/27(金) 01:48:20
数年前に結婚していたA。
Aは親よりも先に、私に結婚報告してくれて、2人で大盛りあがりだった。
私も結婚が決まり、1番最初にAに連絡した。
心底喜んでくれると思いきや、「あ、そうなんやー」くらいで、テンションの差に驚いた。+8
-0
-
208. 匿名 2019/12/27(金) 02:16:50
35歳で独身の3人グループだったんだけど、わたしが結婚報告した時にもう1人も同時になってしまった
そしたら残りの子が落ち込んでしまって、励ます時にもう1人の子が結婚しても幸せになるとは限らないしと自虐したら、ずっとそれを呟いてて怖かったです
結局一度もおめでとうとは言ってくれませんでした+6
-0
-
209. 匿名 2019/12/27(金) 03:37:21
>>20
友達じゃないと個人的なことは知らないし聞けないし、おめでとう以外の言葉って難しいよ。
主婦と仕事の両立が大変そうだから言ってみたんじゃない?それ以外イメージできないもん。
+4
-0
-
210. 匿名 2019/12/27(金) 04:42:59
彼氏いるとか知らなかったのに(話してなかったのに)
いきなり結婚報告してきておめでとう求めるのはやめてほしい
+4
-4
-
211. 匿名 2019/12/27(金) 07:33:01
一連の主さんのコメント見て、私の気持ちを分かって欲しい感が強い。+6
-3
-
212. 匿名 2019/12/27(金) 07:34:24
>>208
えー!こわっ!メンタルの病気とか持ってそう。+5
-1
-
213. 匿名 2019/12/27(金) 07:42:43
友達が結婚するってなったら嬉しいし、素敵なレストランに招待して御祝いしたいけどな。自分の周りで、めでたいことが起きるなんて、すごくハッピーじゃん。私は運がいいな〜とか思っちゃうけどな。+2
-0
-
214. 匿名 2019/12/27(金) 07:50:35
>>206
私も報告したら ふーんってしか言われなくて
後日ラインで
何考えてるかわかんないし
祝いたくても祝えないって言われました
なぜに??って感じです…
きっと彼女の理想のタイミングで
結婚して欲しかったのかもしれませんね…。+9
-1
-
215. 匿名 2019/12/27(金) 07:56:12
>>58
こーゆー人が独身なんだよねきっと。
変なとこばっか気になるというかなんというかさ。+2
-0
-
216. 匿名 2019/12/27(金) 07:58:26
>>122
どこに住んでるか知りたかっただけだったんですかね。
個人情報聞き出しといて、音信不通は酷いですよね。悪用されないと良いですが、、+5
-0
-
217. 匿名 2019/12/27(金) 08:04:13
>>81
自分をなんだと思ってるんですかね?
親かなんかか??ってなりました…
友達依存型タイプっぽそうですね…+2
-0
-
218. 匿名 2019/12/27(金) 08:06:44
>>58
私独身だけど、独身が馬鹿にされてるとは思わないけどな。もし馬鹿にされたとしても、ふーんって感じで流せば良くない?まともな人は馬鹿にしないから、変な人が言うことに反応しなくてもいいよ。+0
-0
-
219. 匿名 2019/12/27(金) 08:38:23
家族ぐるみで付き合っている友達に、晩婚だったからさらっと報告して親族だけで披露宴やるんだと伝えた。
ものすごく喜んでくれてできたら披露宴に行きたい、お祝いしたいと言ってくれた。
言わないと絶対誘ってくれないと思ったと言っていて、友達は家族に不幸があったのに、その気持ちがとっても嬉しかった。親も来てくれて喜んでいました。+8
-0
-
220. 匿名 2019/12/27(金) 09:51:04
みんな人付き合い濃いですね
そして人からの態度や言葉に期待する人の多さよ
自分は付き合ったり結婚したりを友人にいちいち報告しなかったし、祝いの言葉の有無なんて気にしてなかったなぁ
職場には言わなきゃならなかったけど、「結婚するので名字変わる手続きをお願いします」→「あ、そうなんですね。あとで書式をデータで送ります」→「お手数おかけします」と淡々としてた
人から報告があったらおめでとうとは言うけど、結婚相手に興味がないからそこから突っ込んでは聞かない
向こうが自発的に言わないことはどこからが失礼に値するか分からないから
友人は私の性格を知ってるから私に何も求めてないだろうけど、職場の人に主さんタイプいたら傷つけてたかもなぁ
でも職場の人にまで祝福の言葉や態度を求めるのは勘弁してあげてー
+10
-0
-
221. 匿名 2019/12/27(金) 10:06:25
>>208
でもさ、その状況に自分がなってたらその時はショック大きくてパニックになるんじゃないですかね?
35歳で結婚願望がある人だったら特に
落ち着いたあとでおめでとうって言ってなかったと気づいても、今さら言うのも…とか葛藤もあったりして
落ち込んだ人に落ち込んだ口調や無理して笑顔で言われてもモヤモヤしてそうですね
+3
-1
-
222. 匿名 2019/12/27(金) 10:08:30
>>210
そんなしょっちゅう会わないけど、たまたま結婚決まったタイミングで会ったから報告したとかでなくて?何年も連絡とってなくて突然LINEで「結婚するよ〜」なら「?」だけど
報告受けた側として、言いたいことがある人もいると思うけどとりあえずはやっぱり「おめでとう」かなとは思う+0
-0
-
223. 匿名 2019/12/27(金) 10:17:33
>>220
職場の人にまで祝福の言葉や態度を求めるのは勘弁してあげてー
↑シンプルにこれだと思う。特に上司とか事務的なくらいでちょうどいいと思ってしまう。+7
-0
-
224. 匿名 2019/12/27(金) 10:22:14
大体が「おめでとう!」と言ってくれました。
そのうち一人はlineの一言メッセージが報告して5分後に「15日のライブ楽しみ」から「現実」に変わって申し訳ない気持ちになりました+1
-0
-
225. 匿名 2019/12/27(金) 10:24:30
>>217
本当にそう思います。
私の後をすぐ追うように出会い系で会った人と結婚しました。
「私を祝って♪私を頼って!」が重くて…
その後向こうも私を
「最低最悪で大っ嫌い」と言っていたのでこれで良かったのかもしれません。+2
-1
-
226. 匿名 2019/12/27(金) 10:41:40
>>52
私も、彼がどこの会社か聞かれたけど、どうして聞いてくるんだろう?
+1
-2
-
227. 匿名 2019/12/27(金) 11:08:40
>>52
きっとあなたの旦那さんよりいい会社じゃないから言えなかったのでは?完全にマウンティングしようとしてたよね+2
-1
-
228. 匿名 2019/12/27(金) 11:13:54
>>1
感じ悪いねーその人。
自分が先に結婚してるなら尚更おめでとうって思うよ!
その友達は自分があまり幸せじゃないんだと思う
だから主さんが幸せ絶頂みたいに見えて気持ちよくお祝いしなかったんだろうなぁ
式挙げる予定あればそれまでは仲良くしてあとはサヨナラしてもいいんじゃない?
これから主がどんどん幸せになって子供がいいこだったりママ友に好かれてるの見たら余計チクチク言ってくると思うよ+3
-2
-
229. 匿名 2019/12/27(金) 11:37:27
>>180
ここまで読んで分かった。
主は、非常に、めんどくさい女だ。+10
-0
-
230. 匿名 2019/12/27(金) 11:55:25
>>229
なんだろう…新婚さん?だからまだ若いだろうに非常に頑固そうというか文章からすごい圧を感じる。
数人から「それは違うんじゃない?」と言われたら「皆さんの中ではそれが普通なんですね!」とかいやいや人によって違うじゃん、白か黒かじゃなくて色んな意見の中で自分なりに折り合いつけていくものだろうに
+7
-0
-
231. 匿名 2019/12/27(金) 12:27:53
既婚者にとって結婚って、現実だから。
あー、彼氏彼女のほうが責任なくて可愛くいられて楽なのに!でもようこそこっちの世界へ!がんばれよ!みたいな感じ。
おめでとう!って感覚がない。
+2
-1
-
232. 匿名 2019/12/27(金) 12:35:06
>>231
朝会ったらおはよう、何かしてもらったらありがとうって言うように結婚報告されたらおめでとうって言ってた。色々あるのは独身でも既婚でも誰でも一緒だし。+0
-0
-
233. 匿名 2019/12/27(金) 12:46:07
>>222
突然ライン(メールだったかな)です&招待状送るから住所教えて!でした。
全くあってもいません
式にも来てね!っていわれて、正直なぜ?でした。
+3
-0
-
234. 匿名 2019/12/27(金) 14:05:34
>>1
>>229
1番仲がいい(そう主だけが思い込んでいる可能性大)友だちに
結婚報告してそっけない反応される理由がわかるよねー+5
-0
-
235. 匿名 2019/12/27(金) 14:12:56
>>180
主には社会人としての常識がないようなのはよーくわかりました!+4
-0
-
236. 匿名 2019/12/27(金) 14:22:35
>>169
上司がお休みされていたなら出勤するまで待ってから
真っ先に上司から報告するのが常識なのでは?+3
-0
-
237. 匿名 2019/12/27(金) 14:37:54
友人達と集まっている時に報告。一番仲の良いと思っていた友人は、携帯を触りだして無視でした。産後、他の友人達とお祝いに来た時も、出産祝いはその友人だけ持って来なかったです。
その後、縁切られました。住む世界が変わったので仕方無いのですね。+2
-0
-
238. 匿名 2019/12/27(金) 14:46:43
私は一番の親友が独身彼氏なしだから言うの凄く悩んだけど言うしかないから言った、ものすごく祝福してくれてお手紙までくれて嬉しかったな
この先何があってもこの人との友情は一番大事にしたいし困った時は全力で助けようと思った+3
-0
-
239. 匿名 2019/12/27(金) 18:44:02
結婚報告したら「おめでとうー!」と言ってくれて嬉しかったけど、その直後に知り合い全員に一斉メールで「ガル子ちゃんが結婚しました!皆で集まってお祝いしましょう!」って送ってた。
自分から報告したい人もいたし、顔見知りレベルの人までに知らせて気を遣わせるのも申し訳無かった。+1
-1
-
240. 匿名 2019/12/27(金) 20:16:00
タイムリーです。
結婚報告した時の友達の反応って
すごく気にしちゃいます…
おめでとう!って笑顔で言ってくれたり
結婚式に招待したいって話した時も
是非!行くよ!って即答で言ってくれると
こんなに嬉しいんだなと思いました…!
そんな友達を大事にしたいと思います。
+2
-0
-
241. 匿名 2019/12/27(金) 21:56:14
>>206
でもそういうのすら許せる人こそが本当の友達だと思う。
あなたにとってもそれくらいの人だったんだと思う。
その友達にも抱えてるものがあったんだなって思えない時点で、多分本当の友達じゃない。
責めてるわけじゃなくて、本当にそう思う。+3
-4
-
242. 匿名 2019/12/27(金) 22:25:03
>>206
私には好きな友達がいる。
その子は私とはしないような遊びを他の子とはするよ。
そういうのジェラシー感じたりするけど、その子にはその子の付き合いがあるし、私もその子の友達のような付き合いが出来るタイプではない。
その子は多分私が一番ではないけど、私自身の気持ちが大事だなって思っている。
その子に結婚祝いは出したけど、私が結婚の際は断ろうと思ってる。
お金ないって口癖だし。
どんな場合でも場面でも、相手の気持ちを思いやれない時点で本当の信頼はなかったんだと思う。
あなたの友達はあなたを本当に信頼してるからこそ打ち明けたのかも知れないよ。
私、その子に妊娠したんだって言われたとき、おめでとうと複雑な気持ちが混ざって、それを正直に言ってしまったけど、それでも仲良くしてくれるいい子だよ。
許せないのは悪いことじゃないし嫌なら付き合う必要ないと思うから仕方ないよね。
人間関係難しい。
と私は思う。+3
-0
-
243. 匿名 2019/12/28(土) 15:26:36
友達がSNSで結婚報告してて、
それに対して「え、!びっくり!おめでとう!でも、心配なんだけどー!」ってコメントしてる独身の友達がいてびっくりした。笑
確かに色々あったカップルだったけど、
わざわざ誰でも見れる場所で「心配」とか書くのやばいなーって。
こっちからしたらあなたの方が心配って思ってしまった。。+4
-0
-
244. 匿名 2019/12/28(土) 15:31:29
>>239
それめっちゃ嫌だー!
+3
-0
-
245. 匿名 2020/01/07(火) 10:56:03
友達は彼氏はキープって話し、一方で友達の彼氏は私にLINEやネトスト執拗に迫ってくるタイプで何とか離れてしばらくしてから婚約を聞いた。
変なカップルと思っていたし、迷惑かけられたから苦い顔しかできなかった。+0
-0
-
246. 匿名 2020/01/17(金) 20:27:33
>>18
うわ!私の 結婚式行けたら行く〜!って言ってた女も写真撮ったでしょ見せて〜て言ってきたよ。撮ってないから撮ってないよ。赤ちゃんの写真見せてーて言ったら返事返ってこない。
向こうの結婚式には参加したのにフェードアウトしようとしててマジでムカつく。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する