-
1. 匿名 2019/01/24(木) 09:09:39
主は高校から仲良かった親友がいたのですが、28歳の時に主が結婚することを報告すると、「あぁ、そうなんだ…」と言われその後連絡が返ってこなくなりました。
その子は結婚願望はないと言ってたのですが、私の言い方が何か嫌な思いをさせたのかなと今でも思い出します。
今は子どもが小さい為、あまり遊ぶ時間などとれませんが、また前のように仲良くしたいなと思っています。
結婚報告に関するエピソードや、疎遠になってしまった友人との距離の縮め方などありましたら教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。+57
-137
-
2. 匿名 2019/01/24(木) 09:10:03
へー……→音信不通+424
-4
-
3. 匿名 2019/01/24(木) 09:10:34
お花畑全開だったんじゃない?+195
-123
-
4. 匿名 2019/01/24(木) 09:10:44
結婚願望ないっていうから言わないでおいたら無視されたうえで縁切り+306
-14
-
5. 匿名 2019/01/24(木) 09:10:52
>>1
おめでとうもなし?
+328
-3
-
6. 匿名 2019/01/24(木) 09:11:04
あ…そうなんだ…
で、音信不通
+258
-4
-
7. 匿名 2019/01/24(木) 09:11:19
結婚報告が原因じゃないかもじゃない?+257
-38
-
8. 匿名 2019/01/24(木) 09:11:23
>>5
トピ主ではないが
自分もおめでとう言われなかった+329
-3
-
9. 匿名 2019/01/24(木) 09:11:54
女同士の友情とは
いったい+362
-4
-
10. 匿名 2019/01/24(木) 09:11:55
主は結婚式はしなかったの?
もし呼んでも欠席だったら復縁は明らめるかも+239
-1
-
11. 匿名 2019/01/24(木) 09:11:56
オメデトウゴザイマス←本当にカタカナ
からのLINEブロック
まぁそんな人と縁切れて逆に良かったわ+604
-13
-
12. 匿名 2019/01/24(木) 09:12:25
今は子どもが小さい為、あまり遊ぶ時間などとれませんが、また前のように仲良くしたいなと思っています。
お友達が同じ環境なら可能かもだけど、ちょっと難しいかもね
+322
-4
-
13. 匿名 2019/01/24(木) 09:12:26
>>11
ワロタ+163
-3
-
14. 匿名 2019/01/24(木) 09:12:56
>>1
主には申し訳ないけど
私だったらそういう友達とは仲良くしたくない
素直に喜んでくれる人がいいから+495
-6
-
15. 匿名 2019/01/24(木) 09:12:59
主が結婚話しする前から、何か気に障る言動してたとか??+104
-20
-
16. 匿名 2019/01/24(木) 09:13:26
たまに逆のトピあるじゃない?そこでのアドバイスは「そうなんだ」で疎遠にしなだったよ。
きっと何か理由はあるんだよ+173
-16
-
17. 匿名 2019/01/24(木) 09:13:30
あんたが結婚する時は絶対呼んでね!
って言ってたのにいざ報告すると「何であんたにはできて私には出来ないの!」とブチギレ
なんか怖かった+378
-9
-
18. 匿名 2019/01/24(木) 09:14:05
結婚が羨ましいとかじゃなくて、一緒に遊べる人が減ったなーと思ったのかもね。+226
-22
-
19. 匿名 2019/01/24(木) 09:14:13
私も結婚を期に疎遠になった人いますが、もうその溝は埋まらないと思ってます。
好きや嫌いになっただけじゃなくて
価値観や常識、考え方や生活が変わると
前と同じじゃ無くなった。 なんか寂しいけど難しい問題です。+347
-2
-
20. 匿名 2019/01/24(木) 09:14:17
人伝に聞いた友人から
oh...オメデトウッテイエバイイデスカとLINEが…
+221
-2
-
21. 匿名 2019/01/24(木) 09:14:38
+136
-2
-
22. 匿名 2019/01/24(木) 09:14:50
へぇー と言って絶縁したんだけど >>2は旧友かしら+5
-34
-
23. 匿名 2019/01/24(木) 09:15:08
本当の友達ならそんな事で疎遠にならない。
自分が不幸でも友達の幸せを喜べる。
価値観の違った人とは二度と交わらない。+365
-11
-
24. 匿名 2019/01/24(木) 09:15:16
私を見下してた同期はあからさまに態度がより悪くなったよ
自分は私よりは結婚早いと思ってたみたいで
+248
-2
-
25. 匿名 2019/01/24(木) 09:15:19
疎遠になった友達もいる。
寂しい気持ちもあるけど仕方ないのかなとも諦めている+141
-4
-
26. 匿名 2019/01/24(木) 09:15:40
ガルちゃんのネタになると思ってこんなトピ立てちゃう友人はたしかに嫌かも(笑)+7
-36
-
27. 匿名 2019/01/24(木) 09:15:54
私の場合は少し違うパターンだけど、仲の良かった友達の結婚式に呼ばれて、友人スピーチも頼まれて緊張しながらも頑張ったのに、2年後に私が結婚式に呼んだら、犬を預けられないから!という理由で断られた。
それをきっかけに疎遠になりました。+494
-2
-
28. 匿名 2019/01/24(木) 09:16:11
私も結婚の報告して、同性の先輩や友人の三分の一が返信帰ってこなかった。
で、自分が結婚する時は二次会の案内送ってきて苦笑い。+258
-6
-
29. 匿名 2019/01/24(木) 09:16:19
私も当時の親友に嫌そうな顔されて「ハァ?」と言われた。おめでとうもなかった。結局縁が切れたよ。+321
-2
-
30. 匿名 2019/01/24(木) 09:16:52
結婚したら誘いずらいのはあるけどね+88
-5
-
31. 匿名 2019/01/24(木) 09:16:58
20代はまだいい
30代になると本当に複雑らしくておめでとうの一言さえない+269
-4
-
32. 匿名 2019/01/24(木) 09:17:05
そんなに冷たいもんなの!?+254
-1
-
33. 匿名 2019/01/24(木) 09:17:12
理由や心境は当事者じゃないとわからないけど、
友人の祝い事を喜べないなら
関係続ける必要は無いんじゃないかな。
お互いに。
生活環境も変わっていくから、
遅かれ早かれだよ。+188
-2
-
34. 匿名 2019/01/24(木) 09:17:54
そういう、友達いました。
凄く悲しかったけど、
そんな人は、無視で良いと思います。
所詮自分中心の人でした。
自分の事を本当に思ってくれる人が
友達です。
心の狭い人、いるんですよ。
+238
-6
-
35. 匿名 2019/01/24(木) 09:18:00
結婚報告で疎遠になるケースは多いよ。
なんだかんだ言って結局は妬みだよ。
たまに、実は最初から嫌われてたケースもあるけど。+267
-15
-
36. 匿名 2019/01/24(木) 09:18:25
>>11
アリガトウゴサイーマス!と返したい+253
-2
-
37. 匿名 2019/01/24(木) 09:18:32
>>27
私も同じです
ウエルカムボード作成、受付、余興、スピーチ、ブライズメイドとやらせてもらいましたが、私の結婚式は1年会ってない人に使うお金がもったいないと言われました+289
-5
-
38. 匿名 2019/01/24(木) 09:19:06
なんでだろう?「私結婚するんだお先にごめーん」とか言われたら💢とするかもだけど
「おめでとう」は言うよね。。+327
-3
-
39. 匿名 2019/01/24(木) 09:20:21
もうわざわざまた仲良くしなくて良いんじゃない?
本当に仲良しなら、そんときはふーんでも連絡来そうなものよ
キツいかもだけど、お友達は主さんのこと好きじゃなかったのよ
今の主さんと仲良くしてくれる人を大事にしたら?
+163
-4
-
40. 匿名 2019/01/24(木) 09:20:28
私の友人は結婚報告したら「女中扱いする気じゃないの?」って心配するフリされた。結婚前の旦那に料理してあげた事も無いのにw+111
-1
-
41. 匿名 2019/01/24(木) 09:20:44
>>34
その考えも自分中心だよね
そこじゃない?+1
-26
-
42. 匿名 2019/01/24(木) 09:21:04
結婚してから誘いにくいとは言われたわ
なかなか時間も生活スタイルも合わなくなるよ
同じような友達で固まるよ
分かり合えるから+108
-4
-
43. 匿名 2019/01/24(木) 09:21:21
単純に妬まれてるんじゃないかな?
「結婚願望がない」って、本心かどうか分からないけど、自分よりも主さんが幸せになるのが許せなかったんだと思うよ。
主さん以外にも妬まれて疎遠になった人が沢山いるんだね…。
皆気にせずに幸せになれー!!+161
-5
-
44. 匿名 2019/01/24(木) 09:21:22
歯科医師と結婚したら友達かなり減りました。(笑)
見下してた地味喪女が医師と結婚は許せないのでしょうか?(笑)
私は美人でもお嬢様でもないです(笑)
勉強はそこそこ出来るけど地方国立大文系で高学歴と言えるほどではないし(笑)
ほんと、何がよかったのかしら。人柄?(笑)+19
-101
-
45. 匿名 2019/01/24(木) 09:21:52
明らかに嫌な顔して来た人には、自慢とのろけがベラベラ出てくる現象はなくはない+31
-6
-
46. 匿名 2019/01/24(木) 09:22:05
伝える相手の状況によりけりですよ。
彼氏もいない人や上手くいってない人に
幸せいっぱいの結婚報告しても
心底からはおめでとう!って言えないものじゃないですか?
逆に既婚女性なら『おめでとー!』って言うと思うよ。+199
-16
-
47. 匿名 2019/01/24(木) 09:22:18
年齢的に1番微妙だからだよね。
まだ20代前半なら 普通に おめでとうってなるし 30代後半なら 割り切れてるだろうし やはり みんなが焦り出す年齢は仕方ないよって割り切ろう!+164
-4
-
48. 匿名 2019/01/24(木) 09:22:34
前は仲良しでも結婚、妊娠、出産などで互いの環境に違いがあったら話噛み合わないですよ。
なに話していいか分からなくなる。+80
-1
-
49. 匿名 2019/01/24(木) 09:23:01
未婚の友達いわく、取り残された気分になるのだそう。
まわりが結婚、出産していく中で自分だけ独身で素直に喜べないって。+215
-10
-
50. 匿名 2019/01/24(木) 09:23:23
返事来ないとか音信不通とかやっぱりよくある事なんだなぁとホッとする。自分だけじゃくてよかったわ。既婚VS独身あるある+74
-3
-
51. 匿名 2019/01/24(木) 09:23:39
いるよね。
私も裏切り者呼ばわりされて、取り残されたー悲しいわーと言われ、音信不通に。
自分勝手な考えかもしれないけど、おめでとうも言えない人とは友達でいたくない。まぁ相手ももう友達だと思ってなさそうだけど。+132
-4
-
52. 匿名 2019/01/24(木) 09:24:04
私は結婚するって言われた側だけど、「おめでとう!あ、でも立場が違っちゃいそうでちょっと寂しい」って思ったままの気持ちを伝えた。今でもその人とは交友関係続いてる。
主さんの友達は寂しい気持ちを表現したくなかったのかもしれない。
先越されたーとか嫉妬とか、そういうライバル心から来る素っ気なさばかりではない場合もあるよ。+117
-5
-
53. 匿名 2019/01/24(木) 09:24:35
旦那さん高校はどこ?大学は?仕事は?ご両親はどんな人?きょうだいいるの?とスペック確認されて音信不通。+84
-4
-
54. 匿名 2019/01/24(木) 09:24:44
友達の結婚におめでとうって言えない人ってどんな人生おくってるんだろう。
普通は言うと思う、嫌いでも。
+245
-7
-
55. 匿名 2019/01/24(木) 09:26:21
「そうなんだ。でもどうなるかわかんないよね。」
って言われた。まぁ趣味を通じて知り合ったそこまで仲が良い人じゃなかったから別に言いんだけどさ+59
-2
-
56. 匿名 2019/01/24(木) 09:27:13
結婚する事になったら教えてね!と言われていたので報告したら「へぇー」って感じで場がしらけた
おめでとうも無かったし女ってこんなもんかと思ったわ+126
-2
-
57. 匿名 2019/01/24(木) 09:27:13
御祝儀くださいと思うみたいで距離置かれるよね。
で、自分が結婚決まったら連絡くる。
面倒くさいなぁと思った。+126
-2
-
58. 匿名 2019/01/24(木) 09:27:27
友達が結婚して喜べないなんて友達じゃない。+112
-4
-
59. 匿名 2019/01/24(木) 09:27:33
>>44
外科医とかならともかく、歯科医師って微妙。
+89
-16
-
60. 匿名 2019/01/24(木) 09:27:45
むりww言えない🙊 死ねばいいのにって願っちゃったww めちゃくちゃ仲良くて毎日一緒に居たのにね。なにかが爆発した もう二度と顔も見たくねぇ+5
-63
-
61. 匿名 2019/01/24(木) 09:28:01
他人の結婚祝えないブスって
かなりアラフォーアラフィフ高齢独身率高いよねー。
20代同士はあまりそんなのないよ。
自分も結婚できる確率高いからねー。+110
-15
-
62. 匿名 2019/01/24(木) 09:28:55
さびしいな、ちょっとくやしいな。と思ってもおめでとうくらい言うのがエチケットじゃないのかな。て思うけど。+176
-2
-
63. 匿名 2019/01/24(木) 09:29:09
大学学生時代も彼氏が出来ても遊んでたし変わらない付き合いを努めてたのに、「男が必要な甘い奴」とか言われて『男至上主義』みたいな感じで扱われた。女子飲みや女子旅行とかも参加してても「こいつ(私)は男に媚びてる」とか「男好き」みたいな扱いになった。
「付き合うとか大変そう」「別れそう?」「浮気すると思うよ」とか嫌な事しか言われないから絶対にのろけたり、彼氏の話すら絶対にしなかった。
その子は誰かの「別れた」「別れそう」とか不幸話には食い付くのに、幸せで充実してるとイライラして「可哀想」「大丈夫?」と不幸な事を探して心配させる事を必ず言うので、みんな恋愛の報告も何もしないでいたら「なんで言ってくれないの?」「一番に言ってよ!」と怒るので、言ったら嫌がるし、言わなかったら責められる気がして(いくもいかぬも地獄だな)と思って渋々結婚報告したら「えっ……(絶句)」「別れそう。笑」「大変そう。笑」「え、信じられなーい」「私だったらあの旦那とか嫌なんだけど!」とか言われただけで「おめでとう」も無い。しまいには「旦那、私嫌いなんだよね。」と報告してきた。
旦那もお前のこと嫌いだよ。と思ったけど、この子は人の幸せは嫌いで不幸が嬉しいし、噂や悪口好きだから距離とろうと決めた。
結果「子どもが出来ない=セックスレス」「旦那の話をしない=不仲」とか色々と噂をたてられたけど、今では疎遠にして、嫌な空気や負の言葉から逃げました………。話題が悪口や噂しかないし、噂の題材集めの餌食でしかなかったと思います。友達じゃないなって。+93
-12
-
64. 匿名 2019/01/24(木) 09:29:34
>>42
子どもまだいないから全然大丈夫だからって言ってもお誘いなかった上時々集まったら私が誘われなかった遊びの話されたり嫌な思いしたなぁ+10
-1
-
65. 匿名 2019/01/24(木) 09:29:40
>>37
え?それはヒドイ!!
友人の結婚式の為にそこまでやってあげた貴方の結婚式をよく断れるね…。普通の神経じゃないよ。
恩を仇で返すような人はどこかで天罰が下るよ!付き合い続けてたら利用され続けたかも?縁が切れて良かったんだよ。+131
-4
-
66. 匿名 2019/01/24(木) 09:30:37
離婚報告なら盛大に祝うよ〜+5
-25
-
67. 匿名 2019/01/24(木) 09:32:22
幸せや充実を喜べない子は独身歴が長くなる率が高い。
人の幸せが憎いのに人の状況が気になっては確かめに聞いてきたり、頼んでないのに彼氏や恋愛の評価してきたり、なんでも噂や悪口に繋げる子は信用出来ない。+98
-4
-
68. 匿名 2019/01/24(木) 09:32:24
報告時や結婚式では喜んでくれてたけど、その後疎遠になってしまった友達がいる。
何度声かけても忙しいと言われて会えなくなってしまい…それまで友達の少ない私が一番会ってた友達で、しつこくない程度に粘ってもダメだった。
今も時々向こうからLINEはくれるけど、会おうとはならず。本当に忙しい子ではあるけれど、それだけなのかなぁとか思っちゃう。
今はもうお誘いはやめてます。+76
-5
-
69. 匿名 2019/01/24(木) 09:33:17
仕事が辞めたいから好きじゃないけど結婚するわって同期の付き合ってもない男に逆プロポーズした同僚に言われた時はおめでとうは言えなかったよ…
その後散々愚痴聞かされたり、羨ましくないの?と言われたり、結婚式の受付を押し付けられたから疎遠にしたけど…+31
-2
-
70. 匿名 2019/01/24(木) 09:33:29
>>1
式に呼ばれる?ととっさに思ったんじゃない?
+2
-5
-
71. 匿名 2019/01/24(木) 09:33:35
「おめでとう」は真顔で言ってきたのに、「あんたって姑と揉めそうだよねーw」ってすごい楽しそうな笑顔で言ってきた人がいた。思ってることが表情に出過ぎ。+89
-2
-
72. 匿名 2019/01/24(木) 09:33:46
結婚してから休日久しぶりに会ったときに、
「旦那さん今日は何してるの?休みかー、じゃあ旦那さん放置してきたんだね~」とか
「旦那さんに昼ごはん用意してきてあげたの?何も作ってきてないの?えーかわいそう」とか姑みたいに嫌味たらしく言ってくるようになった友人はいたなぁ…
子どもならまだしも、子なしで相手も大人なのに、たまーのランチにちょっと出かけるくらいでそこまで面倒見てやらなきゃいけない?+147
-2
-
73. 匿名 2019/01/24(木) 09:34:04
「おめでとう!何?子供でもできた?(笑)」って言われたな
できようができまいがお互いがしたいと思えば結婚はできるんだけどね+86
-2
-
74. 匿名 2019/01/24(木) 09:34:56
相手は友達と思ってないんじゃないの元々w+24
-9
-
75. 匿名 2019/01/24(木) 09:36:35
同僚の女の子が朝礼の時結婚の報告してて、そのあと女の先輩がチクチク嫌味言ってたな。
さすがに言い過ぎと思った瞬間、既婚男性社員が「だから、あんたは男に選ばれないんだよ!」と一喝してくれてスッキリした思い出。
+208
-8
-
76. 匿名 2019/01/24(木) 09:38:18
相手から距離を置かれてるのにまた近づいて仲良くしたいと思う主のそういう所が受け入れられなくなったんじゃない?+20
-10
-
77. 匿名 2019/01/24(木) 09:39:24
>>44
あなたのそういうとこじゃない?友達が減ったのは。
+78
-3
-
78. 匿名 2019/01/24(木) 09:39:42
LINEとかなら
お世話でもおめでとー!って返せばいいのにね
顔や態度は見えないんだから+48
-2
-
79. 匿名 2019/01/24(木) 09:42:15
自分がどうあれ、親友と呼べる人のお祝い事には素直におめでとうと言うよ。疎遠になる人とはきっともう合わないんだよ。また似たような環境の友達ができるだろうから、去った人は追わずにいたほうがいいのでは。+60
-1
-
80. 匿名 2019/01/24(木) 09:49:31
>>8
私も言われなかったよ
まぁ仕方無い
色んな立場があるって事さ…+19
-0
-
81. 匿名 2019/01/24(木) 09:49:32
>>61
アラフォー、アラフィフの既婚女性でも旦那さんと上手くいってない人だと
般若の面みたいな顔になって怒りだすよ?(^^;+11
-5
-
82. 匿名 2019/01/24(木) 09:50:49
友人から「銀行辞めてカナダに留学することにした!」ってLINEきて、「すごい、きっといい経験になるよ!頑張ってね!」の後に結婚報告したらいきなり音信不通+140
-2
-
83. 匿名 2019/01/24(木) 09:50:52
私も結婚話したら、おめでとうもなしで無言の友達いたよ。
式には呼んだけど、結局その後に縁を切った。
結婚して自由がなくてかわいそうとか、子供産んでおばさんになったねとか、嫌味ばかり言うくせに人のことすごく気にしてよく会おうって誘ってきた。
素直におめでとうも言えない人とは無理に友達でいることはないよ。+123
-1
-
84. 匿名 2019/01/24(木) 09:51:28
結婚する事になりました、と伝えたらかなり驚いてて、驚くだけでおめでとうは言われなかったです
今考えると驚いたふりしておめでとうって言いたくなかったのかなと…+78
-2
-
85. 匿名 2019/01/24(木) 09:54:04
>>59
歯医者って微妙って言うあなたは何してる人なの+42
-7
-
86. 匿名 2019/01/24(木) 09:55:01
主婦の人だけに言えばいいんだよ+3
-10
-
87. 匿名 2019/01/24(木) 09:55:14
いるいる。
建前でもお祝いできないとか、人としてどうなの。
そんな人と縁が切れて良かったと思いたい。
でも、それまで仲よかったから辛い。
今でも、また前みたいにご飯行きたいなって思ってる。+62
-2
-
88. 匿名 2019/01/24(木) 09:55:55
私は旦那側の希望で式を挙げたから
友達にも実は入籍してこの時期目安で式あげる予定です。て報告したけど、式を挙げる予定がなかったらわざわざ友達に報告してなかいかも。
わざわざただ、それだけをラインで報告するのとか恥ずかしいし、遊ぶ約束して会った時に話の流れで言えば良いやーと思ってたから💦
ちなみに、友達からは「マジで?!✨おめでとうとう💕楽しみにしてる💕じっくり話し聞きたいから今度遊んで笑」て返してくれました+62
-3
-
89. 匿名 2019/01/24(木) 09:56:28
素直に祝えない状況だったんじゃない?
自分の親友がそうだったみたいで置いていかれるみたいで嫌だったってあとから話してくれたよ
今はまた普通に仲良し
性格悪いというよりそういうこともあるかなと深く考えないでいいよ
あなたが云々ていうよりその子の気持ちの問題だよ
よっぽどその前から性格悪いならともかくすぐ縁を切るとか勿体無い
友達は大切にしたほうがいいよ
+36
-9
-
90. 匿名 2019/01/24(木) 09:58:20
結婚報告はふつうにおめでとうございますと言って頂いたけど、式を挙げると言った途端に音信不通になった人はいる+36
-1
-
91. 匿名 2019/01/24(木) 10:00:05
結婚制度の理不尽さに気付いてて結婚願望無い人からすれば
恋愛の勢いで結婚してしまう人が愚かに見えて呆れてしまうとこあるかも+2
-23
-
92. 匿名 2019/01/24(木) 10:00:53
私は今独身なんですけどエピソードいいですか?
>>27さん>>37さんのコメント見て思い出しました
友人から報告を受けた時にお祝いも言って、結婚式も余興・受付・スピーチと色々頼まれてしたのに
子供生まれた報告がグループLINEでした!
私はグループでの集まりには参加したくなくて、理由つけて断ってたんですが、そのあと個人で連絡来ることもなく疎遠になりました!
相手には僻みだと思われてるかもしれません😅
私は相手も自分も悪いとは思ってないのですが
価値観の違いなのかなーて痛感します。
+31
-2
-
93. 匿名 2019/01/24(木) 10:01:07
夫婦仲が悪い人に言うと怒る人いるんよ+9
-0
-
94. 匿名 2019/01/24(木) 10:02:59
そんな風に疎遠にされて、また仲良くしたいのは主の勝手な思い。
相手は友達だった人として終わってると思うよ、察してあげなよ。+41
-3
-
95. 匿名 2019/01/24(木) 10:04:14
相手を見下してる人ってそんなもの。
自分より可愛くないとか自分より不幸とか、普段から思ってるから相手が自分より優位に立つと許せないんだよ。
早めにわかってよかった。遅かれ早かれそんな友達とはどこかで縁が切れるはず。+81
-2
-
96. 匿名 2019/01/24(木) 10:04:40
ここ読んでると言うの怖くなってくるな+44
-2
-
97. 匿名 2019/01/24(木) 10:04:57
おめでとうとは言うけど、なんか結婚報告されたら距離感が分からなくなるのはあるかも。+31
-1
-
98. 匿名 2019/01/24(木) 10:06:22
航空会社で地上勤務してた時に同じ部署のパイロットの方と職場恋愛し結婚が決まった途端に親友に結婚したら価値観が変わって来るだろうし生活レベルも私とは違くなるからもう友達では居られない。と言われた。
でも、結婚式には絶対に呼んで!と言われあからさまな態度にビックリ。
結婚式にも呼ばず縁を切りました。
逆に自分の事のように喜んでくれた友人とは家族ぐるみで仲良くして貰ってます。
友人の結婚を喜べないような心が狭い人とは本性を知れて良かったと縁を切ってしまった方がいいと思いますよ。
+88
-12
-
99. 匿名 2019/01/24(木) 10:06:28
主も、このトピたてなくても、もう解ってるんじゃないの?
年齢も微妙だし、28にもなれば、自分の悩みだけじゃ無いものを抱えてる子も出てくるんだよ。
なにかあったのかも知れないし、向こうも実は反省してるかもしれないじゃん。
人生まっすぐ来れない人、嫉妬や黒い気持ちの1つや2つありますよ。
主が、子育て落ち着いたらまた友情を取り戻すとかも、向こうが未婚なら、子供いないなら、無理だよ。
60過ぎてお互い本物のババアになって、ようやくじゃないかな。
女はおかれてる立場が違ったら、だいたいが疎遠になるんだよ。
もちろん、そうじゃない子もいるけど、結婚や出産で疎遠になるかならないかは、今までの付き合い方の答え。
その空気を理解せずに、無邪気に近づくのは危険だよ、火に油だよ。
主に取った態度を反省してたら、向こうから連絡くるかも知れないよ。
だから、ここは黙って距離を置けばいいと思う。
この期に及んで、また付き合いを再開させたがってるあたり、今までにもなにか相手の地雷を普段から踏んでいたのがもしれないけど。
とにかく今は、距離おいていいんだよ。
もう解ってるでしょ。
+111
-5
-
100. 匿名 2019/01/24(木) 10:06:56
キリスト教の踏み絵+5
-1
-
101. 匿名 2019/01/24(木) 10:07:09
厳しいと思います。
既婚の友達と普通に遊んだりしますが、
前日に日程を変更してきたり、
こちらが気を使うことの方が多く
正直辛いところがあります+32
-6
-
102. 匿名 2019/01/24(木) 10:08:07
結婚とか妊娠報告で、その友達が自分のことをどう思っているのか分かる気がする。
すごく喜んでくれる人もいれば、「そうなんだー」とおめでとうも言ってくれない人もいた。後者の子は私のこと本当は好きじゃなかったんだなーって感じ+95
-1
-
103. 匿名 2019/01/24(木) 10:08:18
他人の結婚祝えないブスって
かなりアラフォーアラフィフ高齢独身率高いよねー。
20代同士はあまりそんなのないよ。
自分も結婚できる確率高いからねー。+8
-17
-
104. 匿名 2019/01/24(木) 10:10:23
私は逆で仲良い友達が彼氏出来た時に微妙な態度とってしまったことがある。
私は出会いもなく仕事も上手くいかず、この先独り身なのかって不安が常にあったから嫉妬と焦りからだったな。
今もギクシャクしてるしもうお互い会うこともないし、それでいいけどあの時のこと一度謝りたいわ。
+100
-0
-
105. 匿名 2019/01/24(木) 10:11:21
>>100
相手がどういう態度をとってくるかって意味+1
-1
-
106. 匿名 2019/01/24(木) 10:13:12
私も失恋したばっかりの時に親友が立て続けに結婚したけど、ズタズタだったから披露宴は欠席の返事したけどお祝いは言ったし贈り物もしたよ。
数年後自分が結婚した時はその友人達もお祝いくれたし、今でも友人として付き合ってる。
+49
-5
-
107. 匿名 2019/01/24(木) 10:13:23
>>104
自分がスッキリしたいだけの謝罪って良くないよ+62
-6
-
108. 匿名 2019/01/24(木) 10:13:27
えぇ…私は未婚のアラサーだけど、友人の結婚報告は普通に嬉しいし心からおめでとう!って思ってるよ。
結婚報告から冷たくなったり音信不通になったりする人と今後とも仲良くする必要なくない?
縁がなかったと思って諦めてもいいのでは?+75
-0
-
109. 匿名 2019/01/24(木) 10:13:30
>>103
ブスとか言うのやめなよ+9
-4
-
110. 匿名 2019/01/24(木) 10:17:28
おめでとうと言ったのに何その反応って言われた私はなんなの。+59
-0
-
111. 匿名 2019/01/24(木) 10:18:49
表面上では結婚願望ないって言っても本当は結婚願望が強かったのかも。
28歳なら適齢期だし、周りが結婚しだすと焦るって言うのはあるかも。+31
-0
-
112. 匿名 2019/01/24(木) 10:19:38
トピズレになりそうですが結婚後報告ならあったなぜなら結婚式を挙げたのが統○教会だったから本当に集団で韓国で式を挙げたそうなその後距離おきつつ縁切りさせていただきました+21
-0
-
113. 匿名 2019/01/24(木) 10:21:00
>>103
既婚のデブスいっぱいいるじゃんw
ガツガツして結婚したんでしょw+9
-5
-
114. 匿名 2019/01/24(木) 10:21:22
報告しても、微妙な雰囲気。
結婚指輪して初めて会ったときも、別れる間際に「あ、全然気付かなかったわー。」
自称・贈り物好きなのに、結婚祝いはなし。
子供が生まれたら、「顔がかわいくないと可愛いって言えないんだよね。」と言われ。
しまいには、他の人の子供の写真を見せて、「ハーフで顔がすごいかわいかったー」と。
縁切りました。+123
-3
-
115. 匿名 2019/01/24(木) 10:22:31
本当にそう思います>>62
淋しいとか、自分だけ追いていかれてるような気持ちがするってのは私も独身だから分かるけど、友達におめでとうの一言も言えないって、人としてどうなのと思います。
正直、そんなに親しくない人なら、え?!この人も!!?ってのはあるけど、おめでとうはさすがに言える。
仮に心から思ってないにしてもマナーだと思うし、自分自身がその一言も言えないような人になりたくない。+62
-0
-
116. 匿名 2019/01/24(木) 10:22:36
本当に?!よかったね!!すごい私も嬉しい!!
おめでとう!!本当におめでとう!!!
→疎遠(連絡してもご飯いこう!空いてる日あったら連絡するね!と言って一切会ってくれなくなった)
まだ先だけど結婚式来てくれるだろうか…+5
-10
-
117. 匿名 2019/01/24(木) 10:30:16
同時期に採用されたメンバー3人に「来月入籍する」と話をしたら、
独身アラフィフ女性に「えっ○○さんは、私と一緒だと思ってたのに…」と言われ、返事に困った。
一緒って?
彼がいることは言ってたけど、嘘だと思われてたのかな。
独身、実家暮らし、私はアラフォー…
未だにモヤモヤします+56
-2
-
118. 匿名 2019/01/24(木) 10:32:28
半年前に婚約破棄した友人に悩んで悩んで周りから耳に入るより‥と勇気を出して文章も悩んでメールで伝えた。
一切 連絡が来なくなりました。
+15
-12
-
119. 匿名 2019/01/24(木) 10:33:05
確かに、結婚報告で隠せないほど顔が引きつってたのに、今はまだですが結婚式挙げる予定はありますといったら絶対に呼んで!!と言わった母校の先輩いたわ。
周りから「あの人、結婚式が出会いの場だから絶対に呼べっていろんな子に触れ回ってる」と聞いたし、本人からも何度も式の日取りはいつだ?ってしつこく聞かれたから呼ばずにフェイドアウトした。祝う以前に人のこと利用したいとか思ってる人を招くの怖いし。+68
-3
-
120. 匿名 2019/01/24(木) 10:33:07
こういう時女ってめんどくさいと思う+46
-2
-
121. 匿名 2019/01/24(木) 10:33:48
いつもお互いの彼の話を色々してた友達に話したら、「どうして結婚になるわけ?あたしは認めたくないな」と言われた。
その時思った事は、愚痴だったりも交えた話だったから仲良く出来てたんだと言う事。
+29
-0
-
122. 匿名 2019/01/24(木) 10:36:09 ID:QtRhqcdeza
25歳のとき父親が亡くなって、悲しみから立ち直れてないのに周りは結婚ラッシュで
お祝いする余裕がなかった時があります。
今となっては当時の友達に申し訳なかったとは思います...+37
-13
-
123. 匿名 2019/01/24(木) 10:37:43
友人から報告を受けた側ですが、性格が悪く上から目線の態度にモヤっとしながら我慢していたので、それを機に離れました
ちなみにその友人は、人の結婚におめでとうを言わない人でした+39
-5
-
124. 匿名 2019/01/24(木) 10:37:53
はぇ~母親の股がゆるくて父親が何回も変わる家庭環境で育って、結婚に憧れもないし恋愛を主軸に置かないで生きてきたから結婚報告で音信不通になるなんて未知の世界だ。+3
-3
-
125. 匿名 2019/01/24(木) 10:41:15
結婚に憧れがないとかどうでもいいしトピずれ。
人のおめでたいことに対してどういう態度が取るか取らないかって話でしょ。
結婚の話で態度変えるなら、それ以外のおめでたい話だってお察しってことだよね。+16
-6
-
126. 匿名 2019/01/24(木) 10:54:34
連絡なくて、何かあった?って聞いたら、
「私より早く結婚したのが悪いんじゃん」ってド突かれたことある。
疎遠どころか、妊娠出産時もわざわざ嫌がらせしてくるやばい人だった。
ちなみに、公務員で天然女子ぶってて周りの人間は気づいていない。
公務員になってから性悪がひどくなった。+51
-1
-
127. 匿名 2019/01/24(木) 10:56:21
>>125
同意。
心でどう思っても、人の結婚を素直に祝えない状況であっても、やはりおめでとうって言うべき。
人としての礼儀だと思う。+58
-1
-
128. 匿名 2019/01/24(木) 10:56:33
なんでマイナス?+5
-2
-
129. 匿名 2019/01/24(木) 10:57:13
周りが結婚ラッシュだったこともあって、焦ったんだと思うけど泣き出して「今はおめでとうって言えない」って言って帰っちゃった子がいた。
報告しないのもしないで何か言われそうな関係だったから、ものすごくモヤモヤしたわ。
数日後に謝罪とお祝いを言われたけどね
+55
-8
-
130. 匿名 2019/01/24(木) 11:00:28
サーッと離れていくならまだいいよね。
こじらせてる人は、嫌味や嫌がらせしてくるから。
私はお互い様なので、同じことしてやります。+52
-2
-
131. 匿名 2019/01/24(木) 11:00:52
わざわざトピ立てる主さんもどうかと思うけどな~自分でもわかってるよね。大体は僻みか、もしくは報告した方がよほど浮かれてたり自慢して嫌な気持ちにさせるとかなのに。
いくらでも同じようなトピ今までたってたよ。
私自身は友達の中で一番最初だったから皆結婚なんてまだまだ先と思ってる子が多くておめでとうって言ってもらえることが多くてありがたかったけど、年を取っていくと結婚の報告があるたびに独身の友人たちから実は結婚報告あると焦るんだよね・・・と心の内を明かされる。婚約したてや新婚の子には言い辛いけど、
結婚して長い私には言いやすいらしい。
主さんもそっとしておくのが一番いいと思うよ・+21
-16
-
132. 匿名 2019/01/24(木) 11:00:58
私はまだ独身の立場で何人か結婚したけどそんな態度まず取らないなぁ。
主さんもそんな人ほっとけば良いのに。その人しか友達いないわけじゃないでしょう?はたから見てて、そんな態度取られた友達とまた仲良くなりたいって結構な執着だよ。そんなに祝われたいの?+11
-10
-
133. 匿名 2019/01/24(木) 11:04:12
コワワ…((( ;゚Д゚))+21
-0
-
134. 匿名 2019/01/24(木) 11:08:27
私も主さんと同じ歳に高校からの友達に結婚報告してその場ではおめでとー!式楽しみー!って言ってくれたけど、
返信ハガキ来ないまま音信不通、ギリギリに来るって連絡来る、式場に着替え用の控え室あるの?って聞かれる、タクシーチケット要求
お礼兼ねた年賀状にはLINEにすら返信無し
少し後に式挙げた子の結婚式はインスタに投稿してるのに私の式はスルー
あー嫌われてたんだって思って距離置こうとしてもちょいちょい連絡くるからなかなかFO出来ないし意味わからない+53
-0
-
135. 匿名 2019/01/24(木) 11:09:10
『デキたの?』
祝福の言葉もないし失礼でビックリした。+57
-1
-
136. 匿名 2019/01/24(木) 11:11:08
>>135
品がない人だね。+46
-0
-
137. 匿名 2019/01/24(木) 11:11:56
へーおめでとう。大丈夫?と言われました。
そのあと疎遠です。+32
-0
-
138. 匿名 2019/01/24(木) 11:14:23
私も友人の結婚のあたりで疎遠になった。それは他に理由があったからだけど、友人からしたら結婚したから妬みだと思ってるだろうな。+36
-2
-
139. 匿名 2019/01/24(木) 11:15:04
婚活でイライラして、周りに当たり散らしてる人はいた。 人の結婚は、おめでとう って思わないのかな?
結婚って聞くと、イライラが爆発する感じで怖かった。
+15
-1
-
140. 匿名 2019/01/24(木) 11:15:32
>>131
結婚して長い私どやぁw+12
-4
-
141. 匿名 2019/01/24(木) 11:17:47
>>138
分かります!
私も同じくそう思われてると思います(笑)+6
-1
-
142. 匿名 2019/01/24(木) 11:18:11
どんなに仲良しでも
心の奥底では主さんより上だと思ってたのかもね+31
-1
-
143. 匿名 2019/01/24(木) 11:18:36
主さんは、楽しく付き合えてた頃に戻りたいのだと思うけど、残念ながらこれから結婚出産子育てとなるとどんどん価値観は合わなくなる一方ですよ。
どなたかが言ってらしたように、老後また繋がれる日が来るかもしれませんがすぐには難しいと思います。+56
-1
-
144. 匿名 2019/01/24(木) 11:20:12
私も同じだったよ。
ただ、私の友人は
彼氏が売れないバンドマンで40歳でタトゥーありでDVで、
私の友人にもタトゥーさせて中絶させて 更に彼氏から結婚引き伸ばしてる状態だから
仕方ないと思ってる。+6
-4
-
145. 匿名 2019/01/24(木) 11:21:27
逆の立場からで結婚報告してきた人がイヤな人だったとか書いてる人いるけど。
いざ自分が結婚する立場になるとして、主と同じことされたらどう思うんだ?ってことじゃないの。+31
-6
-
146. 匿名 2019/01/24(木) 11:23:24
文章なしでおめでとうって書いてあるLINEスタンプと女の子が喜んでる?LINEスタンプだけ送られてきた。
あとちょっとトピずれだけど↑の子とは違う子で、生まれた日にラインで出産報告したら、「おめでとう! あっ!私彼氏できたよ!」って言われて今言うかーってちょっとびっくりした+8
-21
-
147. 匿名 2019/01/24(木) 11:26:56
逆の独身だけど、おめでとう!と笑顔で言い、結婚式にも三万円包んで出席、出産祝いもプレゼントした。でも結婚したほうは頭の中が旦那と子供のことばかりで、祝いのときだけ連絡してきて普段は連絡一切なし。連絡あっても子供の写メばかり送りつけてくる。
独身の気持ちって既婚者にはわからないんだよね。取り残されてくのってすごいさみしいよ。御祝儀とプレゼント目当てだったんだ、もう会いたくないやと疎遠に。+93
-2
-
148. 匿名 2019/01/24(木) 11:27:54
友達の結婚は心の底からお祝いしたし、結婚式にも行った。出産も祝福したけど、今度会いたいと言っていて、どうやら子供連れてくる気満々らしい…。私は子供はどうしても苦手だから、子供連れで会おうとするならこのまま疎遠になるかも。+33
-2
-
149. 匿名 2019/01/24(木) 11:28:32
>>146
いるねー。報告に報告で被せてくる人。
私の方がおめでたいんだからね!っていう張り合いかな(笑)+16
-9
-
150. 匿名 2019/01/24(木) 11:31:59
>>148
それって酒宴だし子供用の控え室がないのでお控えくださいで済む話だし、料理や席の数決める以上、普通招待する時にはその旨を伝えるよね?+3
-2
-
151. 匿名 2019/01/24(木) 11:33:26
>>148
150だけど、ごめん誤爆した+1
-0
-
152. 匿名 2019/01/24(木) 11:35:37
友達の婚姻、喜べるような人間でありたい‼+55
-2
-
153. 匿名 2019/01/24(木) 11:36:07
私は全然喜べるのですが、、、
逆に年下の子とかが
「お先にすみません、、、」コソコソ、
みたいな
態度をとられる方が悲しい( ;∀;)
そりゃ複雑だけど、
おめでたいことじゃんね?
人としておめでとう!って喜んで
当たり前だと思ってるので。。
言わない人なんているんですね。
それはおかしい。+68
-0
-
154. 匿名 2019/01/24(木) 11:37:01
おめでとうも言いたくない、お花畑ウザイって言ってる人ほど、自分がその立場になったら誰よりもお花畑になってる。
自分はお祝いしないくせに、都合よく忘れてお祝い催促する図々しさ。
お祝いしたくないのは勝手だけど、相手に要求しちゃダメだよ。+70
-3
-
155. 匿名 2019/01/24(木) 11:37:08
38歳で結婚しましたが、報告した友人すべて去りました。
お祝いはもちろんなし。
これをきっかけに女友達は作らないと決めた。+88
-1
-
156. 匿名 2019/01/24(木) 11:42:02
私は元々結婚してるので嫉妬では全くないんだけど、親友から結婚の報告受けた時おめでとうって言葉が出なかった!理由は新しい彼氏ができたことすら知らなかったしつい最近まで付き合ってた元彼とも結婚するするって言ってたから。いろいろ謎過ぎてシラけた。+14
-5
-
157. 匿名 2019/01/24(木) 11:43:08
友達の結婚報告でイライラするってことは、他人の幸せに良くも悪くも依存してるんだよね。常に自分の幸せと比較して、自分のことしか見てない。
普通の人ならおめでたいことだ!って事実を見る反応が自然だよ。
結局、結婚した人がイヤな態度だったとか、結婚報告で態度変えた人は、元からただ人が悪いってだけなんだよね。+44
-1
-
158. 匿名 2019/01/24(木) 11:43:23
私なんて気を使われて1年後入籍報告されたよ?焦らすと悪いから!だって。大丈夫……あなたには嫉妬しないわ。って思ったことを思い出したw+8
-5
-
159. 匿名 2019/01/24(木) 11:44:37
>>47
30代後半は割りきれないです。
+5
-0
-
160. 匿名 2019/01/24(木) 11:46:16
だんだん年賀状も来なくなったよ
ショックだった+4
-0
-
161. 匿名 2019/01/24(木) 11:47:31
喜んでくれてお祝いまでしてくれた子と、おめでとうも言わず嫌味を言われた子と半々くらい。
後で聞いたら「置いていかないでって思って喜ばなかった」って言われた事もある。
30近くなるとラッシュでいろんな子から結婚報告あるから「○○ちゃんに報告がある」と言われたら嫌な予感がしてまたかよってなるらしい+30
-0
-
162. 匿名 2019/01/24(木) 11:48:35
人の幸せ素直に喜べるか、そうでないかの違い+41
-1
-
163. 匿名 2019/01/24(木) 11:49:32
結婚の報告は素直に喜べるけど、子供生まれましたって写真付きでグループラインで報告する女はなんなの?それこそ腹立つ!誰も興味ないし。自分のSNSだけにあげとけバカが!+5
-26
-
164. 匿名 2019/01/24(木) 11:49:58
年齢により反応が大分かかわって
きそうだね
おめでたい話なんだから表向きは
おめでとうと言えばいいんでない?+25
-0
-
165. 匿名 2019/01/24(木) 11:50:00
結婚報告しない、式招待しなければうまくいくのかね?
事前報告しない方がいいと思うようになったよ。
友人の1人はおめでとうって気持ち良く言う子だったけど、御祝儀3万損したとか、もったいないとか言ってたから、また、別な所でも言ってるなと思った。
気持ち良くおめでとうを言っていても、裏では別れると思うとか言ってる人もいる。
それでも友達継続する人いるんだよね…。
裏で言われてるのは気がつかないのかな?+2
-0
-
166. 匿名 2019/01/24(木) 11:52:33
他人の慶事を祝う反応で、人の品格が出るよね。
こういう話をいろんな人から聞いてたから、結婚報告と結婚式に出席取る時は本当に胃が痛かった。
自分の祝い事なのになーと思ったよ。+52
-1
-
167. 匿名 2019/01/24(木) 11:52:41
結婚、報告しなきゃしないで怒るよね。
女って面倒くさい。+51
-0
-
168. 匿名 2019/01/24(木) 11:53:46
正直友達が結婚しようがしまいがどうでもいい。自分との関係性には関係ないし。笑顔でおめでとうくらい言えるよ?だがその後にリゾ婚招待されたら迷惑極まりないから態度に出ちゃうかも。+10
-1
-
169. 匿名 2019/01/24(木) 11:54:35
ここで見て分かるようにみんなその時その時で気持ちってかわっていくっていうのが手に取るように分かるわ
女にとって結婚、出産ってすごく大きな出来事だし、年齢的なこともあるしデリケートなものだと思うよ
幸せを祝えないから友達じゃない、礼儀を知らないから疎遠でいいって薄情なのはお互い様
表面でおめでとうって言える人もいる
自分が幸せだから相手を祝えるっていう人もいる
その立場に立って思いやるって難しいなぁって思うんだけど時が立てば分かることもあるからね
余程嫌がらせしてくるような人がいるなら疎遠をすすめるけど過去を共有しあえる友達って簡単に作れないからね
主さん次第だけどせっかく今まで仲良くしてきた友達ならそっとしておいてあげたら?
女心は複雑なのよ
+52
-5
-
170. 匿名 2019/01/24(木) 11:54:56
Aと共通の友達だけど私とは合わないB。自分の結婚式には出席してもらったのに、逆にAが誘ったら断ってたよ。金が無いのかへんな言い訳ばかりしてた。Aは無職でBの結婚式に行ったのに、Bは本当の糞だなと思った。でもAはそれでも友達だからと今でも付き合っていて、どっちも糞だなと思った。+3
-1
-
171. 匿名 2019/01/24(木) 11:56:08
>>156確かにヤリマンの結婚は喜べない笑+16
-3
-
172. 匿名 2019/01/24(木) 11:56:17
>>167
そう言う人に限って、離婚するよとか言ってない?+8
-0
-
173. 匿名 2019/01/24(木) 11:58:59
主の気持ちわかる。
自分も結婚報告する時は周りの反応に振り回されたので、プレ花卒花ってインスタ上げてる人はよくやれるなーって思ってた。
他人が表面上祝ってくれてもどう思うかわからないし、下手に恨み買いそうなことしたくないから絶対にやらなかったけど。+37
-0
-
174. 匿名 2019/01/24(木) 12:02:20
>>145
???+1
-2
-
175. 匿名 2019/01/24(木) 12:04:10
結局は、30代40代で疎遠になるよね。
結婚きっかけで。
報告受けても不快にならないような段取り提案を結婚式場もご提案した方が良さそう。平成終わるのに、昭和のしきたりがまだ根強く存在しているから時代と噛み合わず、報告受ける側、する側のすれ違いが起こり、友情終わるのかな。
50代60代70代の昔に何故かこだわるから、余計おかしくなる。+9
-1
-
176. 匿名 2019/01/24(木) 12:04:55
元々嫌いな人とかじゃなければ普通にお祝いするよ!
ただ旦那さんもいると申し訳ないから飲み会とか遊びは誘わなくなるな
主さんのは元々なにか思うところがあったんじゃないかな+25
-3
-
177. 匿名 2019/01/24(木) 12:07:27
20代で両親共に事故死して周りには色々言われるの嫌で黙ってたんだけどその時期にきた結婚報告とかはバタバタしてて返信できなかったな
いま思うと申し訳ない+49
-2
-
178. 匿名 2019/01/24(木) 12:10:22
まーた僻みババアとがる男の自演が出勤してる
文章のおんなじネタばっかで、才能ないんだからやめとけよ+6
-0
-
179. 匿名 2019/01/24(木) 12:18:59
友達0だからわかんないけど友達の結婚や出産て嬉しいもの?家族でも無いのに+5
-13
-
180. 匿名 2019/01/24(木) 12:20:28
ずっと友達だよ!みたいな感じで頻繁に会ってた何人かの地元の子が結婚した時はちゃんと出席してお祝いしたのに、私が結婚の報告をグループラインでしたら完全無視。そこまではまぁいいけど、結婚式終わった位の一年後に式の写真見せて〜とか旦那の職業は?とか根掘り葉掘りでびっくりした。
逆に一年に一回位会ってた専門の友達はみんな独身だけど報告したらおめでとう言ってくれて式にも来てくれた。
+33
-0
-
181. 匿名 2019/01/24(木) 12:25:53
会った時に結婚報告したら、遠回しに何であんたみたいな女がそんなエリートと…みたいなことを言われました。その時初めて見下されてたんだって気付きました。その場で名前フルネームで聞き出してFacebookで顔とか経歴とかを調べようとされたので、浅ましさに引いてしまいました。+50
-1
-
182. 匿名 2019/01/24(木) 12:28:08
私も親友の結婚報告が、原因で疎遠になりました。付き合ってる人と別れたと聞いていたけど、いつの間にかよりを戻していて、入籍当日まで知らされませんでした。付き合ってる人が出来たと言っていたので、前の彼とよりを戻してるなら、言って欲しかったです。逆切れされてそのままです+8
-6
-
183. 匿名 2019/01/24(木) 12:29:44
友人の結婚が決まった時は、食事して、お祝いも贈って、彼女の結婚話(式準備苦労、指輪選び自慢、おのろけなどなど)に耳を傾けた。
数年後、私の結婚が決まったとき、彼女からは特にお祝いもらっていない。
+44
-2
-
184. 匿名 2019/01/24(木) 12:31:14
自分ならお世辞でもおめでとうって言うと思うけれど、結婚報告で疎遠になるなら、相手にとってその程度の人だったってことですよね。+22
-0
-
185. 匿名 2019/01/24(木) 12:37:17
女の友情はちり紙より薄いと思えるエピソード満載で悲しくなりますね。+47
-1
-
186. 匿名 2019/01/24(木) 12:41:38
私の3つ上の親戚だけど自分が彼氏いなかった時は一緒に婚活行こうと誘ってきたり(親戚で婚活一緒に行く事に、は?って思ったけど)その母親からも合コンがあったら誘ってあげてと頼まれたり、それで色々と対抗意識燃やされて張り合ってきて、やっと婚活で知り合った人と結婚できたら私がまだ相手いない事に色々見下したりと嫌な事されたのでブロックしました。
こういう人に結婚報告されても、おめでとうと言えないし祝儀も渡したくない。
+12
-0
-
187. 匿名 2019/01/24(木) 12:45:01
ブス専っていうか付き合う人みんなブサイクばっかで、今の旦那は逆ナンされるぐらいイケメン
なんで私と結婚したのかは不明(笑)
昔の友達から久々に連絡来て「結婚したんでしょーおめでとう!ねえw顔見せてよ」
って言ってきたので写真を貼ったら
既読無視で返ってこなくなりました
その子はイケメン至上主義で結婚願望強かったし、冴えない私を見下してたからプライド傷つけちゃったのかな?
なんにせよ友達じゃないとわかってよかった+12
-4
-
188. 匿名 2019/01/24(木) 12:48:02
普通にお祝いの言葉返したけど
私が失恋したホヤホヤで泣いて落ち着いてきた頃に3ヶ月ぶりに会ってなかった友達から電話が掛かってきて出たら「結婚しました」と最悪なタイミングで電話掛かってきた。
表向きは普通に祝ったけど内心すごい惨めで報告とかどーでも良い。と思った
+42
-1
-
189. 匿名 2019/01/24(木) 12:56:26
私は何故か反対されました笑
結婚に焦りすぎだとか、本当にいい女は結婚に逃げたりしないとか言われて、そのまま疎遠になりました。+38
-0
-
190. 匿名 2019/01/24(木) 13:00:56
>>44
釣りだと思うけど、ごめん歯科医師って医者じゃないんだよ……+24
-0
-
191. 匿名 2019/01/24(木) 13:08:04
既読無視されたと思って凹んでたら仕事終わりに電話くれて、泣いて喜んでくれて、直接おめでとうって言いたかったって言ってくれました
その子は今でもすごく仲良しです
+53
-0
-
192. 匿名 2019/01/24(木) 13:09:12
元彼の会社が大型人員削減されると報道された。
友人の一人からLINEで「苦労を共に支えあうカップルって憧れる。結婚しちゃえば?」と来た。
その彼とは全く関係ないこと(束縛が激しい等)で別れ、次の彼は世間的には高給取りと言われる職。
友人の態度が一転。「浮気されるんじゃないかと心配」「〇さん出張中?…本当かなぁ」みたいなLINEが。
結婚式には呼ばなかった。
+53
-1
-
193. 匿名 2019/01/24(木) 13:19:52
おめでとうは言った。お祝いの気持ちとは別に軽い嫉妬羨ましさの他に、違う世界にいっちゃうんだなーっていう寂しさも大きかった。でも結婚して会わなくなった友達はいない+16
-1
-
194. 匿名 2019/01/24(木) 13:46:15
182です。バレンタインの日に、やっと結婚出来て大変幸せですとメールが来て、よりを戻してるなら言って欲しかったと言うと、いちいち言わないといけないの?って切れられ、疎遠にされました。周りの人間に私が悪者扱いされました。+2
-6
-
195. 匿名 2019/01/24(木) 13:53:10
結構いるよね。
私の友達でもいたし、他の友人でもそういう話聞く。
私の場合は、結婚式まではきてくれたけど
その後音信不通。その子は私より先に結婚してるのに。
意味わからん。+5
-2
-
196. 匿名 2019/01/24(木) 14:03:41
友達の結婚を喜べないって余裕なさすぎ
同じ環境、同じ境遇じゃないと友人続けられないのか?学生じゃあるまいし、アホらしい
そんな人は昔は友人だったけど今は違うんだな、とそっとシャットアウトする+53
-3
-
197. 匿名 2019/01/24(木) 14:18:08
月に数回は食事に行き、年に1〜2回は一緒に海外旅行していた友人に、結婚報告をしたら、おめでとう〜!!と返事が来たが、その後パタリと連絡がなくなり、久しぶりにLINEしたら既読にもならず。ブロックされたようです。+9
-2
-
198. 匿名 2019/01/24(木) 14:18:27
どうにか不幸にさせようと「浮気されてる、されそう」「男見る目がないから妥協して結婚したんだね(自分は理想の男性と結婚したいからまだしてないだけ)」「結婚なんて苦労ばっか」「同居とか悩みとストレスの塊(彼氏と同居経験無し)」とか、とにかく「あいつの幸せは見せかけだ」って言いたい子居ました。
「自由無くなって大変になるよ?」とか心配させようとか挫折させようとしてくるけど、選ぶ相手が自由にさせてくれる人選べば自由で幸せなんだけどねって思う。
で、彼氏や旦那の見た目とかの点数や評価を伝えてくる。ひげが嫌い、背が高すぎ・低すぎとか悪口にちかいやつ。
「良いだろがよ。お前と付き合う訳でも、結婚する訳でも無いんだから。」と思うけど、幸せアピールやのろけなんてしたら悪者になるから「○ちゃんは素敵な人捕まえるんだろうなー」って言ってあげるとニコニコして「まぁね!」って言ってた。
友人と思ってた人の本質が見えてくるよね。「環境が自分と変わる人」を理解して付き合うか、そいつを否定・排除体制に入るかで(あ、付き合い辞めよう)と思っちゃう人もいた。
学生時代終わったらそれぞれ職場や彼氏や環境や交遊関係も違ってくるのも当たり前なのに、自分と比べて敵にしたり見下したり共感したりと忙しい人は苦手。+17
-0
-
199. 匿名 2019/01/24(木) 14:30:57
「なんでお前に彼氏が?」とか「なんでこの子が結婚出来るの?!」とか露骨に出してくる子や、「ダメ人間だから絶対に離婚する」とか「浮気される」「勢いで結婚した」とか決めつけで言ってくる子が居て、その子の目の前では生活力や家事、共存への工夫とか付き合う上での努力とか何も見てないのに「何も考えてない」とか何がわかるの?って思った。
「料理出来なそう」とかイメージで話されても母親代わりにずっとご飯やお弁当も作って育ったし、家事出来なそうって言われても家事もやってきた。なんで?って思ってたけど、結局『私を気に入らない』って感情なんだなって気付いて疎遠になりました。
悪く言いたい、悪く扱いたいが隠せなくなってたから。+16
-0
-
200. 匿名 2019/01/24(木) 14:35:39
>>56
こんなもんやで^ ^+3
-0
-
201. 匿名 2019/01/24(木) 14:37:51
大学卒業間近から6年付き合って結婚して、出来婚ではないし、お互いに社会人で生活も成り立ってるのに『衝動的すぎ』とか言われた時、その友だち頭おかしいのかなーって思った。
で、旦那がチャラい(決めつけ)だの、浮気しそう(想像)だの、女好き(決めつけ)だの、離婚しそうだの、私が甘えてワガママだからダメになりそうだの、私はのろけたりしなかったからよく知りもしない二人の時間を想像して悪口言ってて、しまいには出来婚じゃないからセックスレスだの言われて、(出来婚だったら出来婚で「うわ…」とか言うくせに)って思った。
どの角度からも悪口に持っていく。
自称・友だち想いのその子は、全然友だち大切にしてなかった。
環境が変わる事を悪や裏切り者みたいに言ってきたのでフェードアウトしちゃいました…。嫌味や悪口が耐えられなかった。+44
-0
-
202. 匿名 2019/01/24(木) 14:43:30
37歳で婚活して3ヶ月で結婚が決まりました。結婚することになったって報告したら『詳しく聞きたいー』と返信きた。タメのその子、昼夜問わず何時でもラインしてくる子だった。真夜中、2時、3時とか当たり前。まぁ、音は消してるんだろうなって思って、私は仕事で早番もあり5時とか6時でラインすることも多かった。で、いつも通り時間気にせず早朝にメールしたら…
『あまり朝早いと目が覚めちゃうからやめてほしいんだけど』
だって!
えー!!!!!びっくりだわ!
お前と待ち合わせると余裕で遅刻されて、それでも謝らなかったり、他にもワガママだなーマイペースだなーって思ってたけど…
その後も気になり、たまにライン送ってましたが、返信はいつも絵文字のみになり、もうラインするのやめました。最初はさみしい気持ちもあったけど、子供生まれたりでそれどころじゃない!てか、見下してたんだろうなー私のこと。だから悔しかったのかな…ま、縁切れて良かった。このトピ見て思い出すのはいつも彼女だわ!笑+33
-2
-
203. 匿名 2019/01/24(木) 14:43:57
彼氏が出来たとか報告しないと「なんで言ってくれなかったの?」と言うのに、報告すると「ふーん」みたいな女は、噂話の題材集めのために相談乗ったり、人の環境や人の付き合った・別れたとか状況を把握しておきたい人だった。
結婚報告なんてしたら持ち帰って何言われるか分からないから伝えなかったのに、人伝いに聞いたら「別れそうじゃな~い?ww」って言ってた。
その方は30代突入して彼氏無しなんだけど「妥協して付き合ったりしないから、私」とか「私のレベルに合う男が居たら付き合うけど居ないんだよね」とかを本気で言ってる。
いつも人の彼氏や旦那を審査や評価して鼻で笑ってる。+33
-0
-
204. 匿名 2019/01/24(木) 14:47:23
182です。よりを戻してるのを黙っていた友人と、言って欲しかったと言った私どっちが悪いですか?2年付き合って居た人がいたのに、前の彼とよりを戻してるのを黙ったまま結婚されたんです。しかも逆切れして、周りの人間に、疎遠にしたと言いふらされました+0
-6
-
205. 匿名 2019/01/24(木) 14:59:08
結婚や付き合いが決まった人に対して「私は男に依存した考え無いから!」とか「男に甘えて生きてないから!」って言う人が居て、結婚や恋愛って二人三脚ではあるけど、男性のイエスマンになる必要は無くて、お互いに理解してお互いを尊重して個々に自立してるカップルで居られる人や生活リズムや価値観とか無理せず居られて楽しく過ごせる人を選べば「男性への依存のための結婚」とか「養ってもらう為の結婚」「自分を殺さなきゃいけない結婚」にならないよね。って思うけど、言い返したらどうなるかわからないから黙っておいた。
結婚や恋愛が、いかに不幸で悲しいのか言いたい感じだったら、ずーっと「そうだね」「分かるよ」「うんうん」って愚痴や悪口やデメリットを聞かされて帰ったけど、どんどん攻撃的で高圧的な態度になってきて合わないなって思ったから疎遠になりました。
「友だち優先に出来ないの?」って先にあった予定を崩させようとしたり、仕事で遅れて合流とか、会えないと「ほら、男が居るから。w」とか言われたりもした。
彼女と付き合う人が居たら大変そうだなって思ってる。+12
-3
-
206. 匿名 2019/01/24(木) 15:03:29
怖いけどついチラ見しちゃう+1
-0
-
207. 匿名 2019/01/24(木) 15:04:29
女って、難しいよね。だってここでも「結婚する気無いのに心配されてほんと鬱陶しい!!心底一人が楽しいし他人と同じ屋根の下で生活とか嫌!!!妬みとか1ミリも無い!!!」とか言う人たくさんいるし。
親戚の女性もそういう事話してたし、婚活してた事も話してたから報告したら「そうなんだー」でそれ以降何も無かったな。
+25
-1
-
208. 匿名 2019/01/24(木) 15:11:02
>>205
うちの親戚なんじゃないかと思うくらいの人でびっくり。でもさー、そういう攻撃的な言い方する人って、何かしら劣等感があると思ってる。
+7
-0
-
209. 匿名 2019/01/24(木) 15:12:06
結婚願望ない人間はふつう「おめでとう」という気持ちにはならないよ
むしろ「ご愁傷さま」と言いたいわけで。
「ご愁傷さま」を引っ込めて
主に譲歩して「そうなんだ…」と言っただけ気遣いが感じられて良いかと思います。+3
-19
-
210. 匿名 2019/01/24(木) 15:24:49
>>154
全文同意!
あと不妊治療してる時は年賀状捨てたり、妊娠報告とか祝ってもらいたいだけでしょ。なんて言ってた人が妊娠した時の掌返しはすごいよ。
SNSでの投稿もマタニティフォト公開したりね。
子育て出来るの?なんて言われたこともあったな。 笑
結局そういう人って自分のことしか考えてないんだよね。+34
-0
-
211. 匿名 2019/01/24(木) 15:30:24
私は、晩婚だったからか、もう既婚 子育て真っ最中の子達はおめでとうって言ったものの急いで子をと体力がと子育ての大変さの話し、未婚の友達は、おめでとうとあったけど、サラッと流される感じでした。私からの、惚気やウワッついた話しは聞きたくないよな感じだったので、多少はキャピキャピしたかったけど、まぁいっか。+30
-2
-
212. 匿名 2019/01/24(木) 15:35:51
学生時代の友達で、就職してからも2〜3ヶ月にいっぺんくらい会ってた子がいたんだけど、
彼氏ができた途端、何かにつけて『彼が』『彼が』って言ってた。
私は学生時代から今の旦那と付き合ってて、その子よりも先に結婚が決まって報告したら、
『はぁ?』って言われた。
その後、どんだけスクロールしても終わらない、怨念めいた長文メールで罵られた。
その子より先に結婚するなんて許さない、みたいな内容だったけど、
恐ろしくてこっちから切った。+41
-0
-
213. 匿名 2019/01/24(木) 15:36:28
信じてくれない+6
-1
-
214. 匿名 2019/01/24(木) 15:50:24
20代後半~30代前半あたりって、かなりシビアな年頃だなって思います。
『結婚』『妊娠』『出産』がNGワードになることもあったり。
私自身も仲良かった子より先に結婚してしまったことで疎遠となった子がいましたが、相手も近々結婚が決まったようでそれを機に連絡がきました。
また縁があればそのうちに連絡がくるものかな、と思います。
こちらが普通に話したことが、自慢に聞こえたり癇に障ったりすることもあったり、ひがまれたりすることもある難しい年頃かなと思います。+27
-2
-
215. 匿名 2019/01/24(木) 15:52:37
友人と言うか、会社の先輩だけど直接報告した訳じゃないのに露骨に冷たくなったよwwでもその後先輩が結婚する事になったらうってかわってニコニコしながら近付いてきてめちゃくちゃ気持ち悪かった。+30
-0
-
216. 匿名 2019/01/24(木) 15:52:44
結婚とか妊娠って自分が未婚でも友達なら心の中では嫌な気分だとしてもお祝い事なんだからその場では暖かくおめでとう!って言ってあげるもんなんじゃないの??
てかまずプラスの感情になれない人の気持ちがわたしにはわからない。
わたし未婚だけど深く知らない人でも結婚するって話の流れて聞いてもあったかい気持ちになるよ。。+51
-4
-
217. 匿名 2019/01/24(木) 16:00:08
自分より早く結婚して幸せそうなのが嫌なんだろうな。嫉妬でしょ。
けど、その友達が結婚する時には、きっとお花畑全開で話してくると思う。
女の子なんてそんなもん。+30
-0
-
218. 匿名 2019/01/24(木) 16:13:29
みんな同じような目にあってるね。
仕事で困ってる友人、お礼に食事を奢るからとヘルプを頼んできた。
その時に結婚報告。
手伝った後、仕事が終わったよ、ありがとう、とだけ連絡があって、その後連絡もなく半年スルー。
痺れ切ったのでメールしたら、結婚祝いとか悩んでて忘れてた、今忙しいからまた今度って悪びれずに言うから、改めて待ってたけど、また1ヶ月何の連絡もない。
こちらが怒ったら今度は逆ギレして、何を言っても理不尽な言い訳で私を悪者扱い。
姉御肌で正義感はあるんだけど、自分が優位に立ってないと気が済まない人だったんだね。
年賀状にフォトウェディングのシアワセ写真送りつけて縁切った。+2
-15
-
219. 匿名 2019/01/24(木) 16:55:35
>>211
私も晩婚!
もうみんな結婚出産し終わったあとでの結婚だったから、さらっとラインで報告した。でも、折返し電話で祝福してくれた。
青天の霹靂だったみたいでみんな喜んでくれたよ。結婚式しないって言ったら、中学、高校それぞれの友達でお祝い会してくれた。
子供が生まれたらめっちゃ可愛がってくれてるし。
ここ見てると、ほんと、友達に恵まれてよかったと思う…。+17
-6
-
220. 匿名 2019/01/24(木) 17:10:14
人の幸せを祝えない人は案外多いですね。
私は友人ではないですが、同僚に結婚報告をした時にそれを感じました。
お祝いの言葉を言ってくれる人は彼氏がいたり、結婚している人、または優しい人でした。
逆に言われなかった人は彼氏も数年いなくて、性格のキツイ人ばかり。距離を起きました。
性格が出るなぁと思いました。+30
-4
-
221. 匿名 2019/01/24(木) 17:14:10
>>169
そういう事だよね、私も友人もまだ若く人間として未熟なんだよね。お互いに。
人生に絶望するような事が続いていれば、友人の結婚を祝えない側にいつでも陥りうるという事、心に留めておきたいと思いました。+6
-1
-
222. 匿名 2019/01/24(木) 17:17:06
むしろ結婚報告してくれる主はイイよ。
私なんて報告されなかったからね。
縁切ったわ。+1
-11
-
223. 匿名 2019/01/24(木) 17:25:28
私バツイチで、今は再婚してるんだけど、再婚した時まだ周りに独身の子が結構いた。
1回目の結婚ですごく苦労したから、2回目の結婚は聞かれたら報告する位にしてたんだけど、独身の子数人からの対応ひどかったよ。おめでとうも言われなかったし、報告したその日から目も合わせない、仲間外れ、質問されて答えただけなのに「あっそ。」と言われ、こちらから縁を切りました。
でも、その内の1人が結婚が決まった途端、手のひら返して遊びに誘ってくるようになり、断り続けてます。
あからさまに嫉妬を顔にも態度にも出して、友人の幸せにおめでとうすら言えないような性格の人達とは、疎遠になれてよかったです。+10
-5
-
224. 匿名 2019/01/24(木) 17:30:51
友達A
おめでとうー!のあと出会い系で目の色変えて男漁りして、惚れてもない男と強引にゴールイン→今不倫中
友達B
おめでとうー!のあと号泣しながら母親に電話、なんであいつのほうが先に嫁に行くんだと泣き叫ぶ。
まあ見た目は私が一番アレだからわからなくもないけど、私見下されすぎじゃない?+8
-3
-
225. 匿名 2019/01/24(木) 17:49:39
私も言われたよー。
「えーどこがいいの?やめときやー」
すっごく、文句言われた。
彼の愚痴言ったことないのに、
言われる筋合いない。+19
-0
-
226. 匿名 2019/01/24(木) 17:49:40
>>169
確かに女性にとって、結婚や妊娠出産は人生においてすごく大きな出来事だよ。デリケートな話だし。
自分が幸せじゃなければ、人の幸せを願う心の余裕がないのもわかるけど、過去を共有できる程の友人なら、嘘でもいいからせめて「おめでとう」位は言おうよ。
自分が結婚できないから、友人が先に結婚するのが許せない、気にくわない、お祝いできなくて当然、はどう考えてもおかしいでしょ。
結婚、妊娠出産だけじゃなくて、生きていれば幸せな時期もそうじゃない時期も山程あるんだよ。何かある度に、そうやって自分とは環境の違う人を疎遠にしていくの?
いちいち自分と他人を比較して、他人に嫉妬して疎遠にしたり攻撃したりする人は、それが当たり前じゃなくて、人としてはすごく未熟だということは理解した方がいいと思う。
+35
-2
-
227. 匿名 2019/01/24(木) 17:59:04
>>99
いや、そういうんじゃなくない?
これまでのみんなのコメント読んでたら、明らかに嫌み・嫉み・妬みからくる無礼じゃん。
いろんな感情・事情・都合はあるんだろうけど、友人として付き合ってきた相手の幸せに、例え本心ではなくてもおめでとうも言えない・それ以下の振る舞いをするような相手に対してのモヤモヤを語りたいだけだよ。
で、同姓なら同感できる人も多いかもしれないここでトピ主はトピ立てしたんだよ。
長々書いてるけど、あなた論点ずれてるよ。
『みんな色々あるんだしもうそんなこと話さなくていいじゃん。もう過去のことで、関係続いてないんでしょ?』で済むなら、がるちゃん自体こんなに続くコンテンツじゃないっての。
+15
-3
-
228. 匿名 2019/01/24(木) 18:05:22
>>209
そうかなぁ。私は結婚願望なかったけど友達が結婚した報告は素直に喜んで「おめでとう」って言ったけどな。
自分とは別世界のことだけど本人が望んで願いが叶ったんだからそれは喜ばしいことだし。
友達がコンクールに入選したとか入りたかった会社に採用されたとか聞いたらおめでとう良かったねって思うのと同じだよ。+28
-0
-
229. 匿名 2019/01/24(木) 18:19:29
おめでとうとも思ってないしブスっとしてたのに「式は?(イライラ)」と聞かれて「未定」と伝えると「呼んでね」と言われて、(えっ?!)って驚いた。
結局結婚式やらなかったんだけど、「なんで式あげなかったの?」「結婚って式するのが目的じゃん。」「夫婦間のコミュニケーション不足」「女の憧れを叶えない旦那と叶えてもらえなかった嫁」と言われて「式したいと二人とも思わなかったから」と伝えても「強がり」と決めつけられた。「不幸な結婚」とも。
それまでもだいぶ変わった人だな~と思ってたけど、だんだん一つ一つ姑のように口出し・干渉・ダメ出ししてきたり、見下げたり、悪口や噂の題材にされてて、絡むのがストレスになったから離れた。
その人は30代で未婚なんだけど、一瞬不倫に走りそうになったり「人にダメ出ししてる場合じゃないだろ」と思った。
+26
-0
-
230. 匿名 2019/01/24(木) 18:31:56
喜ぶとか自分の感情は別として
おめでとうの言葉は自然に出る
そして苗字何になるのなんて世間話になる
+25
-0
-
231. 匿名 2019/01/24(木) 18:47:37
「おめでとう〜!お幸せに😆✨」って真顔で打ってるよ、毎回。別にその報告が嫌なのではなくて、なんで自分は…って悲しくなって自己嫌悪になるんだよ。
彼氏いないならなおさらゴール見えないし。+24
-1
-
232. 匿名 2019/01/24(木) 19:13:03
>>222
報告するほうも人を選ぶから。
嫌いな人には報告しないよ。+7
-0
-
233. 匿名 2019/01/24(木) 19:16:42
結婚式出たのに私が結婚報告したときには、末永くお幸せにね、ってLINEが返ってきただけでした。
私ならお祝い贈るとかすると思いましたが、年賀状も来なかった。+10
-0
-
234. 匿名 2019/01/24(木) 19:24:24
私は返信せずに疎遠にした方。
高校卒業して、大学時代一度も連絡してこなかったのに社会人になっていきなり結婚しますとラインで連絡きたから。嫉妬でもなんでもなくだから何?って思った。
友達の結婚はちゃんとお祝いする。+14
-1
-
235. 匿名 2019/01/24(木) 19:25:06
すごくびっくりされた+2
-1
-
236. 匿名 2019/01/24(木) 19:30:10
いやぁーどれだけ仲良くても 無理なもんは無理
いまだに呪ってるわ+2
-4
-
237. 匿名 2019/01/24(木) 19:33:48
結婚した途端 絶縁(●´ω`●)される方も気づけよ お花畑のくそおんな+4
-23
-
238. 匿名 2019/01/24(木) 19:37:17
>>237
こじらせてんなー(笑)+21
-1
-
239. 匿名 2019/01/24(木) 19:40:26
>>1
疎遠になった側ですがいいですか?
私の場合は、もうお花畑全開、マウンティング全開、しかも本人自覚なし!でした。きつかった。同時期だった私の失恋話を、散々根掘り葉ほりした後で、ニヤニヤしながらの報告でした。
彼女にとっては、私は結婚報告したら突然距離を置いたただの嫉妬女かと思いますが。
その後も、自分の幸せ自慢できる出産や新築報告のみが来てます。+14
-2
-
240. 匿名 2019/01/24(木) 19:46:19
LINEだけじゃなくたまにでも会ってる関係なら素直におめでとうと言えるけど、
今まで連絡もしてない友達から知り合い程度になった疎遠な人が
おめでとう!待ちの急に結婚報告だけきたら、は?だから何?と心の中では思いながらおめでとうだけ返事するかな
20代後半〜30台前半の独身は、彼氏いるの?彼氏と結婚するの?こども欲しいなら早く結婚しなきゃね!
一人で寂しくないの?に嫌気が指してるし、
もし彼氏いたり結婚願望ある人は自分に対してモヤモヤするからそれが表に出たりするかもね
常識の範囲内で考えて、顔会わせないならなんとでも当たり障りなく繕えばいいことなんだけど
独身の時は、彼氏がすぐできてキャッキャしてる人に対して、羨ましい反面なんかムカつくなんであの子は男に好かれるんだろう
って思うのと似たようなもんじゃない?結婚報告も+4
-1
-
241. 匿名 2019/01/24(木) 19:56:48
逆に聞きたいんだけど、結婚したとたん、年賀状がイラストから夫婦写真→家族写真になり、出産、高級住宅地への引っ越し、家の購入時にしか連絡ない人って何がしたいの??
黙って祝いだけ寄越せって事?+6
-3
-
242. 匿名 2019/01/24(木) 19:57:12
>>36
これなら友情は続くなw+6
-0
-
243. 匿名 2019/01/24(木) 19:58:52
>>241
羨ましがられて尚且つお祝いが欲しいのだろうね。+2
-0
-
244. 匿名 2019/01/24(木) 20:00:33
>>224
おめでとうってお祝いされたんだからその後友達がどう行動しようが別によくない?
嫌がらせされてるわけでもないし+8
-0
-
245. 匿名 2019/01/24(木) 20:02:02
>>229
こう言う人って自分がそうだから人もそうだと病的に思い込んでるメンヘラだから逃げるが勝ちだよ😱+1
-0
-
246. 匿名 2019/01/24(木) 20:09:05
温度差はあるかも
+3
-0
-
247. 匿名 2019/01/24(木) 20:25:18
結婚報告は喜んでくれたけど、妊娠した時は無反応の友達はいました。
友達はまだ未婚だったので、後から「自分との差が開いた気がして喜んであげれなかった、ごめん」と言われました。+20
-0
-
248. 匿名 2019/01/24(木) 20:40:36
結婚の報告をしたら、
「えー嘘でしょ。○○ちゃんが結婚するとは思わなかった」と言われた
アラサーの私が結婚するのが何がそんなに不思議なのかな?+11
-0
-
249. 匿名 2019/01/24(木) 20:46:19
私は祝えない人間です
そんなじぶんが大嫌い
ごめんなさい+9
-2
-
250. 匿名 2019/01/24(木) 20:50:57
>>213
この画像をセレクトするセンスがなんか好きです+2
-0
-
251. 匿名 2019/01/24(木) 20:55:51
女の友情ほど薄っぺらいものはない。
私ならもういいかなって思っちゃう。無理に付き合ってもお互いしんどいし、同じ境遇の友達探したほうが話も合うと思う。+16
-0
-
252. 匿名 2019/01/24(木) 21:07:01
毎年年賀状送ってきてた友達。
むしろ毎年私が遅れて年賀返してたのに、結婚報告してから年賀状こなくなった!
+5
-10
-
253. 匿名 2019/01/24(木) 21:12:30
結婚願望がないって言っても本当は子供難しかったり事情があって結婚出来ないけどそういう風にしか言えなくて、突然の結婚報告に寂しさがわいてどうしたらいいかわからなくなった、とか好意的に捉えてみた。
ないか。でも、わたしも友達の幸せを手放しに喜びたいと思ってたけど、自分がドン底だったときは正直辛くなったことありました、ごめんなさい。+18
-1
-
254. 匿名 2019/01/24(木) 21:18:54
私は何であんたが私より先に結婚するの?!的なこと言われた。
言われた時はびっくりして何も言い返せなかったけど、後からジワジワと腹が立ったよ。
まぁ焦ってるのかな…とその時は怒りを抑えたけど。
でも2年くらい経ってその子が結婚した直後に妊娠報告してきた時、改めて見下されてたんだなと思った。
文面からも自慢したいのが伝わってきた。
当時旦那が闘病中で子供作るどころじゃなかったし、過去にこういうこと言われてたから全然喜べなかった。
でも幸せになるのはこういう奴らなんだよねー
やるせないわ。+19
-0
-
255. 匿名 2019/01/24(木) 21:29:47
そりゃ結婚はめでたいよ!
でも1人だけその後あわなくなったこいたな。
トラブルに巻き込んできたりつらいことあると連絡してくるのに用無しになるとパタリと連絡なし。
結婚きまったときだけやけに怒涛の連絡。
都合いい存在なのがわかって悲しくなったよ。そんなのが続いてなんかどうでもよくなった。+9
-1
-
256. 匿名 2019/01/24(木) 21:34:42
あー、私、結婚するんだって事前に言ってもらえれば素直に嬉しいし、お祝いしてたけど、なんの前触れなく、よく会っていたにもかかわらず、実は結婚しました!とか事後報告されて、意味がわからなくて、そういう仲だったのかな、自分は大事にしてたんだけど!とすっぱり付き合いやめた友達2人いたわ。アレ、どういう神経なんだろうね。+10
-4
-
257. 匿名 2019/01/24(木) 21:44:49
>>256
それはできれば許してほしい
私の場合、30代半ばのこの歳になると婚約くらいで
友人に結婚します的なの報告はしたくないんです。
その友人が独身だと、幸せ脳内のお花畑とか思われるのもヤダし、
もしかして万が一にも直前で破談になる可能性だってある。
婚約中はその不安で、私は友人への報告は事後報告になってしまいました+30
-3
-
258. 匿名 2019/01/24(木) 21:50:28
256さん。182です。気持ちわかります。私も、親友に、よりを戻してるのを黙ったまま、当日に知らされた立場なので。結婚する事になったとか、前日に言う事も出来るのに入籍当日に、入籍出来て幸せですと言われました。しかも二年付き合ってる人が、居ると聞いていたけど、いつの間にか前の彼とよりを戻してたので。逆切れされたし+2
-3
-
259. 匿名 2019/01/24(木) 21:51:44
それ以外の理由もあると思うけど??
勝手にあっちが嫉妬した!って思わずに自分の行動にも原因があると思った方がいいよ。+5
-4
-
260. 匿名 2019/01/24(木) 21:54:15
女の友情とかいう前に自分の行動は相手にとって不愉快じゃなかったのか、考えて欲しいわ+8
-6
-
261. 匿名 2019/01/24(木) 21:59:21
普通にマナーとしておめでとうと言える人がほとんどだから、おめでとうの一言も言えない嫌味っぽい人って、結構目立つんだよね。+34
-1
-
262. 匿名 2019/01/24(木) 22:13:49
前職でとても仲良くしてくれた先輩。
結婚することになり退職したんだけど
結婚式呼んでね!私ちゃんのドレス姿みたい!!
って言ってくれてこちらも嬉しくて。
招待状を送ろうとLINEしたらブロックされてた
バツイチだけどお子さんも就職決まって
心に余裕ある方だと思ってたけど違ったのかな。
夜の仕事やパパ活してて、
私には別世界で話を聞くのは面白かったけど
もともと住む世界が違ったんだなと思った
+1
-2
-
263. 匿名 2019/01/24(木) 22:15:08
昨年、結婚式の写真付き年賀状で、
結婚報告されたんだけど。
今年、その子から年賀状来てなかった。。
珍しい。
なんかあったの?って、思ってしまう・・
+2
-3
-
264. 匿名 2019/01/24(木) 22:19:26
>>256
こんど婚約するんだー!入籍するんだー!の事前報告とか、今度顔合わせで入籍の日は〜…って経過報告とかされたら場合によっちゃ嫌な気分になるかもしれないしお祝い催促に聞こえるし
そんな途中のこと私に言われても困る…ってならない?
だから、○○しました!って報告の方が潔いかもよ
友人からすると、あなたのタイプはきちんとことを終わらせてから報告した方がいいとその人が判断したのかもしれないし+9
-1
-
265. 匿名 2019/01/24(木) 22:23:20
>>262
職場の人間関係なんてそんなもん
同じ職場で働く同僚としてある種の目的が一緒だからその時は話が合うけど
自分はそこから離れたんだから、退職した人、として位置づけられて距離感変わるのはしょうがない+6
-0
-
266. 匿名 2019/01/24(木) 22:32:26
実は嫉妬で音信不通になる人なんてたくさんいるよ。
旦那さんに悪いから誘えないーとか言う人もいるけど違うと思う。
妊娠したらもっといなくなるよ+21
-1
-
267. 匿名 2019/01/24(木) 22:35:45
既読無視された
それまでそんな子だと思ってなかったからすごいショック
嫉妬は人格を変える+8
-1
-
268. 匿名 2019/01/24(木) 22:43:48
「そうなんだぁ。あ、一つ忠告しておくけど、ブーケトスはやらないほうがいいよ。あれ、若くない子がやったら痛いだけだからね」って言われた。結婚することになったとしか言ってないのに。+11
-1
-
269. 匿名 2019/01/24(木) 22:52:09
>>247
何処で読んだんだか忘れたけど、30越えると結婚報告より妊娠、出産報告のほうがキツイと聞いたよ。+15
-0
-
270. 匿名 2019/01/24(木) 23:18:25
友達からラインで入籍報告受けました。
2人で婚姻届持った写真付きで^^;
沢山の友達が結婚していきましたが、ご丁寧に写真付きでご報告受けたのは初めてでした。
勿論おめでとうはきちんと言いましたよ。
でも独身の私には写真がただただ不快でした。
2人でご飯に行ってもその話ばかりなので正直もう飽き飽きなのです。
素直に喜べなくてごめんなさい。+11
-4
-
271. 匿名 2019/01/24(木) 23:34:50
>>229
私も晩婚だったし式挙げなかったら「は?なんで?ちゃんと式くらい挙げなよ」「旦那さんどんな人か見せてよ」と言ってきた子がいたな。
スピード結婚だったから「大体そうやって勢いで結婚すると離婚も早いから気を付けなね」とも言われたわ。本当に気分悪かった。
一応お祝いくれたし私もお返ししたけど内心は嫌々なんだろうなと思った。+9
-1
-
272. 匿名 2019/01/24(木) 23:37:51
既に縁を切りたい友達から結婚報告来てもおめでとう!って言える。むしろこれでお互い生活環境合わなくなって疎遠になると思うと嬉しい。でも結婚を機に疎遠にしたらそれはそれで妬まれたって言われそう~離れられるならなんでもいいけど~+5
-2
-
273. 匿名 2019/01/24(木) 23:41:18
「個別に連絡くるなんて、そんなことだろうと思ったよー👍🏻おめでとー」って言われた。なんか嫌味なやつだなって思ったしけど、学生時代仲良かったから結婚式声掛けてみたら来るって言ってくれたのに、後々他の人の結婚式行くことになったって断られてそこから疎遠です。+6
-0
-
274. 匿名 2019/01/24(木) 23:43:18
たまに連絡取ってる相手ならまずおめでとうは言うけどな。
問題はその後で、結婚式や二次会に招待された時。
仲良い子の場合、喜んで日程確保して参加。
仲良くないのに呼んできた子や性格が合わず関係清算の機会を伺ってたような子の場合は、欠席して今後の付き合いはないことを察してもらう。
冠婚葬祭というのはどちら側にとっても、
関係性を見直す絶好の機会だとこの頃つくづく感じる。+11
-3
-
275. 匿名 2019/01/24(木) 23:44:12
182です。私は、結婚報告を事前に伝えました。事後報告は、嫌なので筋を通したかったんです。自分が事後報告されて、嫌だったからしたくなかったので。会えない人には、LINEで伝えました+0
-0
-
276. 匿名 2019/01/24(木) 23:47:46
結婚相談所に登録→妥協して結婚したので旦那の悪口ばかり→1年で別居して離婚→その1年後にまた結婚相談所で再婚→二人とも再婚なのにまた挙式 って友達は疎遠にした。
彼女の最初の結婚と同じ時期に恋愛結婚した私に対して上からで「旦那さん年上(といっても5こ上)だと将来不安じゃない?」「経済的に大丈夫なの?」「よくそんな辺鄙なところに住めるね」と散々ディスっておきながら自分はすぐ離婚したのでオイオイと思ったしすぐ再婚してまた挙式をする神経もちょっと考えられない。
よかったね、おめでとうとは言ったけどまたお祝い渡してまたすぐ離婚する可能性もあるし散々ディスられた相手の式に出席するほどお人好しじゃないので「ごめん、親戚の結婚式と被っちゃって」と欠席。依頼疎遠にしました。+7
-0
-
277. 匿名 2019/01/24(木) 23:58:01
結婚願望が強い友人。
結婚することになったよと報告したら、おめでとうと言ってくれたけど、心からそう思えないと言われたよ。
そう思うのは自由だけど、本人に言うべきではないよね。
その後も「婚約したからって必ず結婚できるわけじゃない。婚約しても別れるカップルいっぱいいるよ」と言われた。
そんなこと言われなくても分かってるし、別れるかもしれないよなんて言う神経を疑ったわ。
もう距離を置きたくて、結婚後は私から連絡することはしてない。
連絡取っても僻みばかり言うし、遊んでも結婚したい話になるからつまらない。
遊びたいって言われても休みが合わない(本当に合わない)と言うと、少しくらい時間作ってくれたっていいじゃんとか言い出すし…私はあなたの彼氏じゃありません!+15
-0
-
278. 匿名 2019/01/24(木) 23:58:40
反対側の意見になっちゃうけど、
アラフォー片足突っ込んだ独身ですが、
おめでとう、はもちろん言うけど、
生活ペースが変わることは間違いないから
疎遠になりがちになるのは、
独身側だけが悪いとは思わない。
それよりも、既婚者に
もう恋愛できないから、恋バナ聞かせて~と無理やり聞いてきて、妄想で盛り上がられることが苦痛で
会いたくなくなるのもある。+20
-1
-
279. 匿名 2019/01/24(木) 23:59:42
その時の言い方とか流れにもよるから何とも・・・
報告だけが原因なのかもわからない+6
-1
-
280. 匿名 2019/01/25(金) 00:02:52
私は報告された方だけど…
何度も私の家を都合よく宿代わりにされたり、私が体調悪い時に一緒にいてもつまらないと文句を言われたり、お金貸して返ってきてなかったり、他にも沢山我慢してた事あった子だけど、おめでとうってラインだけ返した。その後、体調悪いとか寿退社するとかラインきたけど、音信不通にした。結婚報告まで3年くらい連絡とってなかったし、もう友達じゃないと思ってたから。
全員では無いと思うけど、音信不通になるにはそれなりの理由があると思います。+16
-1
-
281. 匿名 2019/01/25(金) 00:06:40
主さんと逆なのかな。
私は独り身だけど…友達めっちゃ婚活も前向きだったし、ちゃんと色んなパーティ?とか出向いて見事に結婚ってなったらしく連絡きた。本当におめでとう!って思ってなんだったら私も見習わないとって思ったし心からおめでとうって祝福していたしそんな気持ちで返事もしてた。でもその入籍するって連絡がきた後ぜんぶのこちらからのライン見事に既読スルー
お礼はきたけどそれっきり全て無視。
意味不明だし、だったら自慢みたいなラインしてくるなよって思った。はじめっから結婚したら縁切ろうとしていたならそういう連絡すらいらないのに
悲しいよ本当に…てか不思議だし失礼だわ
+17
-0
-
282. 匿名 2019/01/25(金) 00:08:39
>>147
一緒!!!!!!
それだわ。+4
-1
-
283. 匿名 2019/01/25(金) 00:12:55
私は30代で未だに独身だけど、親友が23歳の時に結婚するってなった時は素直に喜べた。
そこから友人も25、28歳と結婚し始めたら何か寂しさと悲しさと自分は何故できないのか…っていう、とにかく悲壮感で正直手放しでは喜べなかった。
やっぱり28歳って微妙な年齢なのよ。。+9
-2
-
284. 匿名 2019/01/25(金) 00:15:45
私は逆に大っ嫌いな元友人からの結婚報告を受けてラインスルーしました。嫌いなやつにおめでとうっていうほど心広くねえわ。+9
-1
-
285. 匿名 2019/01/25(金) 00:17:59
大事な友達が結婚や出産して喜べないって絶対ありえない。
その友達の子供の成長まで応援したいと自然に思うよ。
友は自分を映す鏡だからね。
音信不通にされた人とか、それまで純粋にいい友人関係だと本当に思ってたの?
実は自分にも心当たりある人多いんじゃない?
実際には結婚は理由なんじゃなくきっかけになっただけで、
そもそも友情じゃなかったように見えるけど。+23
-3
-
286. 匿名 2019/01/25(金) 00:29:20
泣いて喜んでくれた友達もいれば、びみょーな反応した友達もいたよ。
子供産んだときの方が全体的に「おめでとう、お疲れ様!」と素直に喜んでくれる感じした。+0
-2
-
287. 匿名 2019/01/25(金) 00:31:10
>>155
結婚報告しただけですべて去ってお祝いもなしって
女友達側だけの原因ではないような…。+7
-4
-
288. 匿名 2019/01/25(金) 00:33:33
1番仲が良い友達の結婚報告を聞いた時、すごく嬉しかったし、その後、きちんと結婚祝いも出産祝いもあげたけど、心のどこかではすごく寂しかったし、私も焦ったな〜。
今でも大好きな友達だし、付き合いはあるけど、私は彼氏はいるけどまだ独身。友人は既婚子持ち。
前みたいに遊んだり気軽には誘えないし、結婚前と同じ関係っていうのは中々難しいですよね。
女って、本当に結婚・出産がターニングポイントだなとつくづく思う。+10
-1
-
289. 匿名 2019/01/25(金) 00:35:40
自分の結婚を喜んでくれない人って友達とは呼べない+8
-0
-
290. 匿名 2019/01/25(金) 00:39:18
私は自分が辛い状況の時だったけど報告されて一応おめでとうも言ったし会った時にお祝いもあげた
その後それなりに仲良くしてたけど別の理由でこっちから縁切った
縁切ったあとで、結局あれもこれも自慢したかっただけなのかなって気づいた
私が結婚したことは向こうは知らない、いまだに独身だと思ってるかも+9
-2
-
291. 匿名 2019/01/25(金) 00:47:05
おめでとう!ってLINEスタンプだけだった…
その子の恋愛相談とかいっぱい乗ってたのにな+0
-3
-
292. 匿名 2019/01/25(金) 00:52:01
私は独身で、本当に仲が良い友達で結婚出産してる子が今のところ1人だけだけど、
その友達とは子供も一緒に遊んでます。お店もお子様OKのところが今はすごく多い。
イヤイヤ期になったら公園やどちらかの家で遊ぶようになり、
子供のご機嫌を損ねないうちに早めに解散する。
子供に合わせた感じになるけど、相手はなにしろ子供だし、
そもそもそうまでしてでもその友達と会って話したいので。
変わらず会ってくれて私は嬉しい。
その私からすれば結婚ぐらいで終わる友情は最初からその程度と思うけど。+3
-4
-
293. 匿名 2019/01/25(金) 00:56:34
相手が誰であれ、付き合いの濃い薄い関係なく結婚の報告があったら、おめでとう(ございます)って普通に言うよね
友達で何も言われなかったら寂しいよ
+16
-2
-
294. 匿名 2019/01/25(金) 01:05:37
特に誰にも言わなかったけどジワジワバレて何で教えてくれないの!?と言われまくった。逆に、何で言わなきゃいけないの!??今は二歳の息子の存在を特に誰にも言ってない。いらんお祝いとかもらうの嫌だったから。+4
-5
-
295. 匿名 2019/01/25(金) 01:20:10
>>266
既婚者側はやたら嫉妬ってことにしたがるけど違うと思う
単に話が合わなくなるのが分かるから、縁が切れるだけ。
他人の結婚なんて興味ない人は全く興味が持てないよ
気を遣って話を合わすのも時間の無駄だし、かといって何も話さないも変だし
だから自然に縁が切れるんだよ+14
-1
-
296. 匿名 2019/01/25(金) 01:31:14
結婚したぐらいでそんなに話合わなくなる?
独身だからって毎日夜遅くまで出歩いてるわけじゃないし、今は結婚後も仕事続ける人が多い。
話題に旦那関係の話が加わるだけで趣味や過去の話まで変わるわけではない。
同じ職場だった友達が仕事辞めた時の方がよっぽど縁遠くなるよ。+6
-2
-
297. 匿名 2019/01/25(金) 01:31:36
「それはそれはおめでとうございます」って言われた😅+3
-0
-
298. 匿名 2019/01/25(金) 01:39:15
自分も結婚願望強いから、おめでとうって言いながら顔ひきつっちゃいそう
人の幸せ素直に喜べる人になりたい
+3
-1
-
299. 匿名 2019/01/25(金) 03:01:53
逆パターンだけど…
私が結婚願望があるからって、悪いと思ってなのか付き合っている彼氏の事も何にも聞かされてなかった笑
超仲良しで遊んだりいっぱいしてたのに。
経過を知らないのに、プロポーズされて婚約したの♡って、満面の笑みで言われた〜笑
目がね、祝って!おめでとう!って言って訴えていたけど、何も知らない私はポカーン(・Д・)
私が人の結婚におめでとうと祝えないタイプの人間だと思われていたのがショックだったな。
友達だと思っていたけど、違ったみたい!
後から分かった事なんだけど、私には嘘の話ばかっりだったよ〜〜全部信じてた…笑
嫌いを通り越して呆れたから、今はスッキリしてる!
+8
-1
-
300. 匿名 2019/01/25(金) 03:02:21
皆 もう少し端的に書いて。+0
-0
-
301. 匿名 2019/01/25(金) 03:11:06
三度の飯よりイケメン 悪い男が好きっていう元友人。
ナンパをシカトしない、クラブで男を食い荒らす、ホストクラブに飲みに行って朝帰りが基本ってちゃらんぽらんな子だったんだけど
再就職先で出会った男と付き合って同月に妊娠して4ヶ月後に結婚して式場予約の写真をInstagramに上げてた。
真面目に生きてて未婚の人や不妊治療しても出来ない人もいるのにこんな不真面目な人が簡単に結婚するんだって なんとも言えない微妙な気持ちになった。
おめでとうとも何も言わないまま半年が過ぎて離婚したらしく実家に帰ってシングルマザーになってた。
疎遠のままが無難な気がする。。+19
-0
-
302. 匿名 2019/01/25(金) 03:19:05
友達の結婚を祝えないとか
幸せじゃない可哀想な人ですね。
そんな人友達でもなんでもないし
同じ次元に立ってないので縁切って良いと思う。+25
-6
-
303. 匿名 2019/01/25(金) 03:27:36
結婚前はさんざん相談してきたのに、いざ結婚したら全く連絡してこなくなるのは大抵結婚した人だよ。+8
-6
-
304. 匿名 2019/01/25(金) 04:00:40
ずっと仲良くしてた友達が結婚報告
おめでとうの気持ちで一杯だったんだけど、結婚式後に態度が豹変して上から目線になった
旦那のスペックが高い、私の彼氏がスペック低いと比べる発言が鼻につき縁を切った。惚気だけなら聞くけど、彼氏批判に腹が立って。
ご祝儀と個別で送った結婚祝い品返してほしいわ!+12
-2
-
305. 匿名 2019/01/25(金) 04:11:08
>>256
式挙げないとかだと言うタイミングが微妙とかご祝儀狙いと思われたくないとか?でも普通籍入れることになりましたくらい言うよね。+0
-2
-
306. 匿名 2019/01/25(金) 05:19:03
私は結婚焦ってる時でも精一杯、良い人に会えて良かったね!おめでとう!って言ったけど、それはそれで悔しがらないのを不思議だと思ったのか、友達は複雑な顔をしていた。
+7
-1
-
307. 匿名 2019/01/25(金) 06:03:37
>>303
それあるあるだよね
私は付き合う前にやられた
その人とライン交換した!とかめっちゃ相談とか話してたのに、(二人でご飯しながら)
あるときから話さなくなったから、彼どうした?って言ったら、付き合ってるよーって。
え?って言ったら、だって最近聞いてこないから、、って言われた。
悲しかったなー
それ以降私が彼について話さなくなったら=嫉妬してるってことになりました。+7
-1
-
308. 匿名 2019/01/25(金) 06:06:45
数年ぶりとかなのに結婚とか報告してくる人ってなんなんだろね
マジで、へーとしかおもわない
+8
-2
-
309. 匿名 2019/01/25(金) 06:20:18
友人の結婚を機に縁を切った側の人間です。理由は
・彼氏と結婚したいからとわざと子供を作る。
・周りにはダブルハッピー婚とお花畑発言
・貯金はないけど親にすがって結婚式をする。
・医療系の大学を出て就職後にすぐ辞めて非正規。奨学金は返せないからと親に泣きつき全額返済してもらう。
という子は縁をきりましたね。関わったらろくなとこにならなさそうだったので。あくまで一例ですがこんな人もいました。+9
-5
-
310. 匿名 2019/01/25(金) 06:23:52
>>299
あーみんなこういうのあるんだね(笑)私だけじゃないんだ
私も親友と頻繁に遊んだり連絡もほぼ毎日だったのに、付き合ってる彼がいるとか、その前にいい感じの人とデートしてるとか全く知らなかった…ショックだったわ
しかも親友も私も恋愛未経験💦だから仲間意識強くて私も…
男性に免疫ないとか自分だけだったんだよなぁ恥ずかしい
彼の存在も何で知ったってその子のブログで知ったwしまいには親友だと思ってたのは私だけで、話す必要ないと思ってたとかいわれてめっちゃ傷ついたわ。これもう10年近く経つけど未だに悲しいよ思い出すと。そういう子の心理ってなんなんだろう…
疎遠になり数年後どこで聞いたのか急にかねてより付き合ってた彼と結婚しますーって連絡きて、本当ただただおめでとうございます!って感じで再び疎遠だよね。
女って恋愛、結婚で信じられないくらい急にいい女風に上から目線になるんだよね+11
-1
-
311. 匿名 2019/01/25(金) 06:32:31
私は音信不通にする側なんだけど、立場が同じ人にしか興味が持てないからなんだよね。
特に結婚するとのろけなどが鼻につくから
既婚者は気をつかえよ
+3
-11
-
312. 匿名 2019/01/25(金) 06:36:08
>>626
内心あなたのことが嫌いだったんだろうね
お花畑だったんじゃない?
お花畑を棚に上げて、被害者ぶる人多いよね+4
-3
-
313. 匿名 2019/01/25(金) 06:39:59
なんで人の幸せをお祝いしないと冷たい人扱いされるんだろう
他人の人生なんだから別に嬉しくないんだけど+7
-12
-
314. 匿名 2019/01/25(金) 06:53:44
自分が恋愛で死ぬほど悩んでいるときに人の幸せなんて喜べないわ。
これからも仲良くしたい友達ならお祝いを渡して表面上はお祝いをするけど、そうでもない人はわざとお祝いの言葉だけにしておいて距離を置く。
まだ周りにいないけどデキ婚は軽蔑するかも。+9
-3
-
315. 匿名 2019/01/25(金) 06:59:09
「妥協したね~」と、旦那いるところで言ってきた友人と、寝坊して披露宴ドタキャンしたうえに、2次会にはきて、ごめんもなければ「引き出物あずかるよ?」って御祝儀もくれずに言ってきた友人夫婦とは疎遠になった。+12
-1
-
316. 匿名 2019/01/25(金) 07:06:17
私も幸せじゃない人間なので、結婚報告きたらおめでとうと一言行ってだいたい疎遠ですねー
特に付き合う過程知らないで急に言われると、全然祝えない
+9
-6
-
317. 匿名 2019/01/25(金) 07:13:40
彼氏とラブラブだから、嫌味だらけの彼氏なしの子に会うのが辛くて離れたな。
多少なりとも影響を受けて彼との関係が悪くなりそうだったので。+6
-6
-
318. 匿名 2019/01/25(金) 07:24:17
もう間もなく結婚する段階だから報告してるのに「焦っちゃダメだよ」「もっと結婚するなら考えて」「結婚は人生の墓場だよ」系の言葉を返すってどんだけ想像力ないんだ?と思っちゃう+11
-0
-
319. 匿名 2019/01/25(金) 07:30:18
自分が結婚したくないのを宣伝しに来てる人は、このトピ来なきゃいいのに(笑)
無関係な話ばっかしてるし+8
-0
-
320. 匿名 2019/01/25(金) 07:36:25
>>302
そうです、可哀想なんです。
だから気を遣ってください これ以上惚気を聞かさないでください。
友達と会ったあとは家で死にたい気分になって寝込んでいる。+3
-6
-
321. 匿名 2019/01/25(金) 07:45:19
私も25歳の時結婚して友人に報告したら、ほとんどの子がおめでとう!って言ってくれたけど1人だけ
「本当に楽しいのは新婚3ヶ月までだから!!てか、2、3年で別れそうw w w^o^ワロタ」←原文ママ
って言ってきた子がいて言葉を失った
多分、そういう性格の子なんだな(ちなみにその子は彼氏いない=年齢)
無理してまた距離を縮めることない、きっとまたモヤモヤするから+27
-0
-
322. 匿名 2019/01/25(金) 07:48:35
逆だけど、どうしても会って報告したいことがあるのーっ、内容は秘密っていう子がいたな。
彼氏ができた、同棲する、結婚するの度に。
なんか、じっとり反応見てくる感じで嫌だった。
もちろんおめでとうも言ったし、お祝いも式にも出た。
その後私が結婚して、先に子どもができたらすぐにブロックされたよ。+9
-1
-
323. 匿名 2019/01/25(金) 08:05:07
おめでとう言わないとかはないけど、トピ主さんはいつ話したんだろう。
結婚から結構たってたりしたら、そんなに仲良い人だと思ってないんだなーとその後連絡はしないけど。
あと話が旦那の愚痴か子どものマシンガントークになる子が多くて。
発散したいだろうし全然聞くけど、ずっとその話ばかりする子はお互い楽しい時間にしようって配慮がないので、印象は(笑)
単純なところ、一緒にいるともたれかかられて疲れる子とは疎遠になるよ。+4
-3
-
324. 匿名 2019/01/25(金) 08:15:03
結婚報告も結婚式も喜んで出席してくれたけど、その後音信不通になった友達。「素直にお祝いすることができて良かった」と以前言われたことが引っかかってたから、やっぱりなという感じだけれど、寂しいとともに謎の罪悪感。、+2
-2
-
325. 匿名 2019/01/25(金) 08:15:34
このトピにも正論めいた嫌味書く人いるね笑+1
-4
-
326. 匿名 2019/01/25(金) 08:22:15
そのお友だちが結婚するとき連絡きそう…
女の友情って何なんだろうね
+7
-0
-
327. 匿名 2019/01/25(金) 08:34:27
>>99
ベストアンサー・・・私も気をつけよう。+5
-1
-
328. 匿名 2019/01/25(金) 08:49:48
普通におめでとうって言われたわ。
でもお祝いくれないんだねって思った。そいつの時もお祝い渡さない。+3
-7
-
329. 匿名 2019/01/25(金) 08:50:03
妬んでたとしても「おめでとう!」ぐらいは言うよね?おめでとうも言いたくないくらいにショックだったのかしら。+19
-0
-
330. 匿名 2019/01/25(金) 09:09:01
結婚ってそんなに羨ましいものなのかな?
独身の時は羨ましいとは思ってなかった。
逆に自由が無くなって可哀想だと思ってた笑
独身も幸せ。
既婚も幸せ。
それぞれの生き方を尊重したいと思うよ。+12
-1
-
331. 匿名 2019/01/25(金) 09:31:08
格下だと思われてたとか?
私の場合は報告した後笑顔が消え「結婚式には出られないから」って言われたよ ←式を挙げるとも来てくれてとも言ってないのに。。もちろんその後音信不通
普段からモテ自慢を聞かされていたのでやっぱり格下だと思われたんだな、と思ったよ。他の友人はそんな事無かったから性格出る。+9
-1
-
332. 匿名 2019/01/25(金) 09:32:57
嫉しかったのかな
だとしても上っ面だけでもおめでとうと言える人でありたい+8
-0
-
333. 匿名 2019/01/25(金) 09:37:30
ただの結婚報告とのろけと愚痴の話は分けて考えなよ。
彼氏ができないor結婚できなくてみじめ→結婚なんかするもんじゃない、自由がいいって思考を人に話す時点で結婚に興味がありありってことじゃん。
本当に興味ない子は結婚をただ自分がしないと決めてるだけで、結婚する人のことを否定したりしない。+7
-1
-
334. 匿名 2019/01/25(金) 10:14:08
妬み嫉みで疎遠になると簡単に片づけてる人多く居ますが、
そういう人達はそれ以前に、友人キープすれすれにバカにした態度
取っていた記憶は少しでもないのでしょうか?
こっちの気遣いもくみ取りもせず、自分だけ不幸だと自己中な行動をとり
自分が幸せになった途端お花畑になって、今までの私の
言葉かけは何だったのと憤り感じて疎遠にしたことがあります。
他の友人とは気分は大違いでした。+7
-0
-
335. 匿名 2019/01/25(金) 10:31:50
「事後報告する人ってどういう神経してるんだろう」ってコメで
そこまで言われなくちゃいけないことなの?ってビックリしてる
週イチや月イチとかのハイペースで会ってる大親友ならともかく、
年に1、2回会うくらいの友達だと、事後報告でも別にいいのでは?
今はなんでも「幸せアピールうっぜえ!」って言われちゃうんだもん
ただの婚約報告でも「お祝い待ち?セコイ」なんて言われるし。
言っても言わなくても文句言われるのなら一体どうしたらいいんだ+13
-0
-
336. 匿名 2019/01/25(金) 10:40:54
数年会ってなかった友人から、メールで結婚報告&二次会の誘いの連絡。
二次会について、共通の友人がいない私に気を使ったつもりなのか、ひとりで参加しずらかったら、誰か友達誘って来てもいいよ的なことが書かれていて、誰が知らない人の結婚式の二次会に、わざわざ高い会費払って、時間作って行くかよ、それって単に人数合わせじゃん、とモヤモヤしたことがあります。
結局、二次会はひとりで行きましたが、二次会からの参加の私に、友人からも、新郎からも何の挨拶もなく、友人はおそらく結婚式の時から参加しているであろう地元の友人らしき女の子たちとずっと話してました。
もうひとり、私の他にも二次会から参加の女性がいて、その人とほとんど話してました。新郎と友人への挨拶も、その女性と一緒に私たちから行きましたが、何だか、芸能人の結婚式でも見ているような感覚でした。明らか人数合わせなのはわかっていたけど、こちらはお祝い持って、忙しい仕事の合間に美容院まで行って参加したのに。
毎年、年賀状が来て出産報告されてますが、もう会うことはないと思い、お祝いは送ってません。年賀状も今年は出してません。友人の結婚、出産はもちろん喜ばしいことですが、二次会の時のモヤモヤが未だに消えません。行かなければ良かったと、後悔してます。+9
-1
-
337. 匿名 2019/01/25(金) 11:31:57
182です。親友は周りの人間に、私が切れたから縁を切ったみたいな事を言いふらしたから、責められました。よりを戻してるのを黙っていたのは、向こうなのに切れた私が悪いみたいな事を言われました。二年付き合ってた人が居たのに、前の彼とよりを戻してるのを、黙ったままだったのに+0
-1
-
338. 匿名 2019/01/25(金) 12:54:25
まぁ今までの関係性や言われた事で素直におめでとうと言いたくない気持ちは分かる。
私も妊娠したの〜♪って言われた時、おめでとうと返事したけど、私以外全員妊婦の集まりには誘われたけど行かなかった。
うち子供難しいかもしれない状況なのに、そんな集まり行っても惨めになるだけだよなと思って。
そういう事情もあって自分から疎遠にした。
言わないだけでそんなパターンもあるかもよ。+7
-1
-
339. 匿名 2019/01/25(金) 13:52:21
独身の友人ならともかく、さんざん「まだ結婚しないの?」とマウンティングしてきた既婚友人が、いざ結婚報告をすると「……」となってなんだかな〜と思った。
性格悪いけど、私の結婚相手が友人旦那より高スペックじゃなければお祝いしてくれたんだろうな〜と思ってる。+9
-1
-
340. 匿名 2019/01/25(金) 13:54:17
>>1
報告した時の状況がどんなか分からないけど
言い方は全然大丈夫だよ。
私も同じ経験あるけど(受ける側)、1番仲良しの子だったから嬉しいのは勿論だけどなんだか遠くに行っちゃうような気がして複雑だった。それに当時は彼氏と別れたばかりでドン底だったから余計に比較してしまって家でよく泣いてたなぁ。友達も別れたの知ってたけど言わないわけにはいかないから言いづらかったと思うし。
今は何も言わずにそっとしといてあげた方がいいとおもうよ。そのうちまた連絡来るよ。+2
-1
-
341. 匿名 2019/01/25(金) 14:06:32
29歳で結婚が決まって、周りの友達はほとんど結婚してたし私が報告した時もみんなおめでとう!て喜んでくれた。
婚約破棄した過去もあったからか、泣いてくれた友達もいた。
結婚式にたくさん呼んでもらってたし、自分が出席した人は自分の結婚式にも呼んだけど、小さい子どもがいてもみんな来てくれて嬉しかったな。+2
-2
-
342. 匿名 2019/01/25(金) 16:24:47
友達は社交辞令かもしれないが笑顔でおめでとうと言ってくれて結婚式にも出席したいと全員言ってくれたけど、職場の人は一人もおめでとうと言ってくれなかった。嫌われててもどうでもいいと思われてても、職場だからこそ社交辞令でもおめでとうと言われると思ってた。+5
-0
-
343. 匿名 2019/01/25(金) 20:01:16
元々疎遠にしたいと思われてたならそれはそれでしょうがないけどさ、自分は結婚式に呼んでおいて、こっちが結婚したらスルーって何?
人としておかしいというか、みみっちいというか…
人のこと祝う気ないなら、自分も祝わせるなよ。+8
-0
-
344. 匿名 2019/01/25(金) 20:02:49
私主さんと同じ状態になったけど、また仲良くしたいなんて一切思わない。
私より先に結婚したかったって気持ちは前から何となく分かってたけど。
昔からの付き合いだからその子のお母さんとも付き合いがあって、報告したらお母さんは普通に喜んでくれたけど
「でもあの子にとって〇〇ちゃん(私)の結婚は複雑だと思うわ〜」
って言われたんだけど、それ言われて私はどうしたらいいんだよって腹たった。
+5
-0
-
345. 匿名 2019/01/25(金) 20:08:06
はっきり
「ステージが違うもの同士もう分かり合えない」
って言われました。
プライド高い人だったので言動には気をつけてたから私に非は無いかと。
本当に仲良かったからショックだし腹が立ってそのまま会ってません。
妊娠したけどそんな言葉吐いた人に絶対言わない方がいいし言う気にもなれない。
他のちゃんと祝福してくれた友人達と今は楽しく過ごしてます。+8
-1
-
346. 匿名 2019/01/25(金) 20:51:23
これは主さんの日頃の人柄によって、相手が心狭いだけなのか今までの積み重ねがこのタイミングで爆発したのか分かれると思う。このトピはもちろん主さんの主観で書かれてるから、何とも判断し難いわ。私もお花畑の友人からどうでもいい挙式の段取りとかについて夜中とかに頻繁に電話かかってきたあげく「○○も早く結婚して子供産みなよ〜♡」の一言にキレたことあるけど、それも友人からしたらおそらく悪気なく言ってて覚えてすらいないからね。+8
-0
-
347. 匿名 2019/01/25(金) 23:06:53
結婚報告は別に良いしおめでたいことだけど、付き合ってるとか知らされずの報告嫌だな。私はそれで疎遠にした。彼氏出来たも言わずにいきなり結婚報告じゃ納得いかない。過程も大事だよ。+1
-3
-
348. 匿名 2019/01/25(金) 23:23:33
347さん。182です。私も、よりを戻してるのを黙ったまま結婚されました。二年付き合ってる人が居たのに、結婚したのは、前の彼氏とでした。別れたことも、新しい彼氏が、出来た事も聞いていたけど、結婚までよりを戻してるのを言ってくれなかったから、ムカつきました+1
-1
-
349. 匿名 2019/01/26(土) 02:22:37
正直嘘でもおめでとうっていえない人って、死ぬほど悔しいのかな!??
その気持ちがまったく理解できない….。
友達少ないけど、今まで結婚報告されてそんな感情抱いたことないし、そんな態度とってくる人もみたことない…。仮にそんな露骨に態度とられたら笑っちゃうわwガキかよってw+8
-1
-
350. 匿名 2019/01/26(土) 07:52:44
仲良いと思ってた友達から会った時に結婚報告受けて結婚式も何月にするって話してたのに来てねって全く言われなかったから悲しくてそれから誘われても断ってた。
数ヶ月後にLINEで結婚式のお誘い来たけど、明らかに人数集めてだとわかったので断って縁切った。
妬みとかじゃなく相手が悪い場合もある+3
-2
-
351. 匿名 2019/01/26(土) 10:10:54
普通に皆おめでとー!って言ってくれたよ!!!
それから皆子供出来たり離婚したり
色々お互いあるけど、何にも変わんないよ。
態度変わるような人友達じゃなかったんだと思うけど。
分かって良かったんじゃない?+2
-0
-
352. 匿名 2019/01/26(土) 14:03:36
>>141
私もです。
疎遠にしたかったけど学生時代からの友人で切るに切れなかった。
結婚報告が来たときは、やっと縁が切れるって思ったら気が楽になりました。
もちろんおめでとうは言いました。
向こうは、嫉妬してるわ!って思われてるけど、それでもいいかな。
+2
-2
-
353. 匿名 2019/01/27(日) 00:36:02
本当に大切で大好きな友達なら
もしその時、彼氏とうまくいってなかったり
または、彼氏が居なくても
結婚の報告受けたら嬉しいし普通におめでとうって言うけどな。
ここ、心の狭い人が多くてビックリする+10
-2
-
354. 匿名 2019/01/30(水) 09:03:56
私は本当に仲良い数人しか言ってない。
あとは会ったときとか、lineの名前変えれば
気づくよなーって感じ+1
-0
-
355. 匿名 2019/01/31(木) 06:17:13
私は直前まで喜んで参加OK貰っていた子達に突然、掌返しされた
花畑にはなっていない、自分が別の子にされて嫌だったから最大限、気を使っていた
けど、その時に全く知らないことが色々出てきて一気に友人等を信用出来なくなった
私は友人ではなかったようなので私も相手がどうでもよくなった
数万浮いてさぞ満足したんじゃないかな
下に見ていた相手には興味もないだろうし
聞いた言葉は消えないし受けた傷も消えない
自分に信用が無いこともよく解った
私はかなり我慢強いし気も長いほうだけど
許せない事もあるから仕方ない+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する