-
1. 匿名 2014/12/08(月) 14:58:23
信じる、信じないの問題ではなく、単純に、どこの党もいいねと思えないのだ。そんなふうに足踏みをしている有権者は、今回、すごく多いはずで、その空気を察知したのだろう。この選挙にあたって、白紙投票を呼びかける謎のサイトが出現したのは象徴的な出来事だ。
まあ、みなさんお分かりのことをあえて文字にしておくと、白票は無効票扱いなので、いくらたくさん投じられてもカウントされず無意味です。
なので、もしも万が一、今回の選挙で白紙投票を考えている人があなたなら、しばらくの間、選挙の棄権を私は薦めたい。
+33
-25
-
2. 匿名 2014/12/08(月) 15:02:29
選挙は消去法だよ。
自分の理想ではなくて、消去法で選ぶしかない。+184
-11
-
3. 匿名 2014/12/08(月) 15:03:05
この前期日前投票に行ったけど
白紙投票したかった。
政治家の不祥事多すぎて誰も信じられないよ。+156
-8
-
4. 匿名 2014/12/08(月) 15:03:06
不正投票はだめだけど、私は昨日行って来たので、期日選挙にm(_ _)m+21
-4
-
5. 匿名 2014/12/08(月) 15:03:10
おっしゃる通りだと思います。+29
-10
-
6. 匿名 2014/12/08(月) 15:03:17
総選挙もうすぐだけど、
比例区で入れたいと思える政党がない!!
自民も民主も嫌だし、でも他の政党もパッとしないし+97
-6
-
7. 匿名 2014/12/08(月) 15:03:50
選挙放棄はダメでしょ。書いたヤツは勧めるなよ。
消去法でも、記入して投票しなきゃね。+141
-8
-
8. 匿名 2014/12/08(月) 15:04:15
私もどこの党もいいと思えない
選ぶとしたら自民党かなあ+35
-40
-
9. 匿名 2014/12/08(月) 15:05:03
大阪市長選の時は白票の数公表されてたよね
選挙自体には影響はないけど、
白票が次点だったんだよね橋下徹氏当選の大阪市長選、次点は白票…投票率は過去最低girlschannel.net橋下徹氏当選の大阪市長選、次点は白票…投票率は過去最低 今回の出直し大阪市長選では、白票が4万5098票(投票総数の9.04%)もあり、当選した橋下徹氏に次ぐ結果になった。白票が次点候補者を上回るのは同市長選で初めて。白票を含む無効票は6万750...
+70
-2
-
10. 匿名 2014/12/08(月) 15:05:27
それでもとにかく自分の希望と一致するマニフェストを出す政治家に一票投じないと自分たちは政治家に無視されるようになると思うけど。政治に参加しないと悪政は変えられない。私は立候補しないなら投票はする。+48
-3
-
11. 匿名 2014/12/08(月) 15:06:24
白票を呼びかけるサイト実体がよくわからないよね
なんだろう、この謎サイトは
白票投票呼びかけるサイトがネットで話題 狙いも、運営元も分からないミステリー : J-CASTニュースwww.j-cast.com白票投票呼びかけるサイトがネットで話題 狙いも、運営元も分からないミステリー : J-CASTニュースJ-CASTニュース ビジネス&メディアウォッチ ニュース テレビウォッチ トレンド 会社ウォッチ ニュースショップ Jブロ住まいニューストピックス特集ひと登場メディ...
+83
-4
-
12. 匿名 2014/12/08(月) 15:06:29
絶対誰かに投票しろってこと?
白紙投票はだめで
選挙放棄は叩かれて
政治家誰も信じれませんって人は
どう意思表示すればいいの?+146
-21
-
13. 匿名 2014/12/08(月) 15:06:37
比例代表は当日にズラッと並んだ名前見てピンときた人に投票してる(笑)+2
-35
-
14. 匿名 2014/12/08(月) 15:07:39
票差しだいでは次の選挙では目当ての党が乗り込んできてくれるかもしれないので
ちゃんと投票したほうがいいと思うよ。
+46
-0
-
15. 匿名 2014/12/08(月) 15:07:43
「支持できるところはありませんよー!」という意思表示という意味で白票にします。+22
-40
-
16. 匿名 2014/12/08(月) 15:08:35
有象無象の中でもまだマシなものを選んで入れるんだ。
今の政治は嫌だから、とにかく何かが変わってほしい。+31
-2
-
17. 匿名 2014/12/08(月) 15:09:53
別に、白票でもいいだろ。
投票したい政党がないんだったら白票でもかまわないと思うし。
そもそも絶対政党に投票しなきゃいけない方がおかしい。
ただ選挙に行かないのはダメ。
ちゃんと投票率上げないと+140
-39
-
18. 匿名 2014/12/08(月) 15:09:57
投票もせず 不満は言えない⇒道理
投票したところで世の中が良くなった試しがない⇒本音+100
-6
-
19. 匿名 2014/12/08(月) 15:11:58
なにもしないままだとうちの区はいつまでも共産党独り勝ちだろうな。
投票率が悪い区は、応援してる党に見捨てられたままになっちゃうと思うんだ。+12
-2
-
20. 匿名 2014/12/08(月) 15:12:36
白票を入れても政治家にとっては痛くもかゆくない
プレッシャーにも感じない
たとえ白票がトップになっても、
それは無効なんだもん+125
-10
-
21. 匿名 2014/12/08(月) 15:15:01
立候補するには大金がかかる。
自分の町で好きな党に立候補してほしいなら
やっぱりそれなりの活動や協力が日ごろから必要なんだろうな。
いろいろ投票以外にもできそうなことはある気がする。+3
-2
-
22. 匿名 2014/12/08(月) 15:16:03
そもそも
「政治家で国を良くすることができるわけない」
って思ってる人は投票のしようがない+37
-2
-
23. 匿名 2014/12/08(月) 15:18:08
12区どこに入れようか迷ってる
次世代は打倒公明っていってるけど
固定票ガッチガチの公明を潰したら
安倍さん辞任に追い込むことに加担することになるし困ってる。+13
-8
-
24. 匿名 2014/12/08(月) 15:19:05
白票を突き付ける = NOを突き付ける
ではないんだよ+78
-2
-
25. 匿名 2014/12/08(月) 15:19:07
+8
-5
-
26. 匿名 2014/12/08(月) 15:19:56
行ったことねーわ(笑)+6
-44
-
27. 匿名 2014/12/08(月) 15:19:56
投票率が高く、白票の割合が高ければ意味あるけどね+57
-7
-
28. 匿名 2014/12/08(月) 15:20:49
うちは共産か公明しか選べないしょぼい区だけどさ~w
いっぱい立候補してくれてる区の住人はがんばって選んで投票してほしいな~。+28
-4
-
29. 匿名 2014/12/08(月) 15:20:53
立会人したことあるけど白票なんて投じても意味ないよ。
省かれるだけだもん。+38
-5
-
30. 匿名 2014/12/08(月) 15:22:22
イヤイヤしか言わない人たちの票なんてどうでもいいって私でも思っちゃうよ。
どちらかは選ぼう。それか立候補しよう。+21
-5
-
31. 匿名 2014/12/08(月) 15:22:51
政治は自分なりに検討して決められるけど、今回の選挙で困ったのは最高裁の裁判官?の投票。この人達は何の情報もなく適当に○書いて投票してきた。皆さんどうやって投票する人決めてますか?+5
-10
-
32. 匿名 2014/12/08(月) 15:24:03
中選挙区制度復活を!
小選挙区だと自民と民主の二択で投票行く意味がない選挙区が結構多い。+16
-1
-
33. 匿名 2014/12/08(月) 15:24:12
白票が無意味だからといって投票にすら
行かない人は文句言う資格無いと思う。
+84
-14
-
34. 匿名 2014/12/08(月) 15:24:30
このまえの選挙トピで「白票は意味ない」って書いたらマイナス凄かったわ。
ずっと言ってるけど、ホントに意味ないよ。白票入れるぐらいなら家で寝てろw+36
-19
-
35. 匿名 2014/12/08(月) 15:25:58
白票が多数を占めたら
政治家官僚皆クビで一からやり直したらいい+50
-5
-
36. 匿名 2014/12/08(月) 15:27:42
官僚は選挙で選ばれてないでしょ バカなの?+17
-6
-
37. 匿名 2014/12/08(月) 15:30:25
36
官僚が変わらないと政治は変わらないから
バカなの?
+12
-12
-
38. 匿名 2014/12/08(月) 15:30:59
白票って無効票扱いなんだ。初めて知った。投票率にも影響しないのね?それなら棄権して投票率下げた方がましってこと?本当に1票を投じたい人がいない。+44
-6
-
39. 匿名 2014/12/08(月) 15:32:58
38
投票率には影響する。
ただ選挙には一切影響せず、政治家も白票の意味なんて誰も気にしない。
時間のムダだから寝てた方がマシってこと。+17
-10
-
40. 匿名 2014/12/08(月) 15:32:59
38
いえいえ、白票は総投票数にはカウントされるので投票率には影響しますよ。+58
-0
-
41. 匿名 2014/12/08(月) 15:33:06
何回選挙したところで何も変わりません
一から変えるといういみで官僚から選び直せと言ってるの+7
-5
-
42. 匿名 2014/12/08(月) 15:33:29
白票は普通、無効票扱い。
ただ投票率には反映される。
+55
-1
-
43. 匿名 2014/12/08(月) 15:35:04
無効票の数にもよるけどね。
有効投票数より無効投票すが多ければ大問題。
普通に影響する+25
-2
-
44. 匿名 2014/12/08(月) 15:35:13
寝てた方がマシってバカの一つ覚えみたい笑
何をやさぐれてるんだか。+41
-8
-
45. 匿名 2014/12/08(月) 15:35:23
結局、白票や投票に行かないのは政治に無関心とみなされるだけだと思うし
そういう区には立候補者も出てこないんじゃないかな。
ほんとに難しいけど何かは選び取らないと「政治への関心」は示せないかも。+23
-7
-
46. 匿名 2014/12/08(月) 15:38:48
ウチの地元は公明、民主、社民、生活、ですがそれでも誰かに入れなくては駄目ですか?+41
-3
-
47. 匿名 2014/12/08(月) 15:38:55
白紙出だすと
開票係り(層下団体)が勝手に書くよ
あの団体は開票係り多数希望してる+10
-15
-
48. 匿名 2014/12/08(月) 15:41:13
白票で意思表示をするには
相当な数が必要で、現実的じゃない。
そもそもそんな状況なら選挙なんて誰も行かないだろうし。
だから、白票を投じても無駄だってことでしょう。投票しても無効になる白票の行方|政治・選挙プラットフォーム【政治山】seijiyama.jp政治・選挙プラットフォーム政治山【ニュース】『投票しても無効になる白票の行方』――白票とは、選挙で何も記入せずに白紙のまま投票した票のことです。有権者が投じた票ですから、投票率にはカウントされます。しかし、投票の効力としては無効となり、「無効投票」...
+17
-5
-
49. 匿名 2014/12/08(月) 15:41:26
46 wwwww お気の毒さまwww+7
-11
-
50. 匿名 2014/12/08(月) 15:43:11
今回は特に自民以外に投票するか否かで迷う方が多いと思いますが、白票を出すぐらいなら消去法で選ぶべきだと思います。じゃないと何も変わらない。+21
-4
-
51. 匿名 2014/12/08(月) 15:44:16
現実的じゃないから選択してはいけないっていうのは、かなりおかしい。
選挙は自分の考えで投票する場。
そこに現実的とか理想的とか関係ない。
選挙とはそういうもの。
結局こういうことが理解できない人が政治をダメにし、無駄にする。+7
-2
-
52. 匿名 2014/12/08(月) 15:45:13
白票に違う名前を書くことはないだろうけど私は心配性なので鉛筆ではなくペンを持参してます。+5
-2
-
53. 匿名 2014/12/08(月) 15:50:40
現実的じゃないとかじゃなく、システム上選挙無効にはならないからね。
有効票の中から選ばれるだけ。
まさしくビタ一文の価値もないのが白票だよ。+6
-8
-
54. 匿名 2014/12/08(月) 15:52:26
有効投票数に入るだけでかなり価値があるんだけどね+11
-2
-
55. 匿名 2014/12/08(月) 15:53:07
今回の選挙ほど嫌な選挙ないわ。
誰に入れりゃいいんだよ
選択肢が無さすぎる
でも誰かを選ばなきゃならないって
何の罰ゲームなの+25
-2
-
56. 匿名 2014/12/08(月) 15:56:18
解散総選挙こそ一番の税金無駄遣いだよ。
蓮舫が大臣のウチワ追及してやめさせたのも本当に意味なかった!!+20
-3
-
57. 匿名 2014/12/08(月) 16:04:47
棄権を堂々と有権者に呼び掛けるなんて・・・なんか胡散臭いわね( ̄△ ̄;)?+16
-2
-
58. 匿名 2014/12/08(月) 16:19:31
白票出す人は選挙に関心ありますよアピールしたいだけでしょ
投票に行ったか行かないかは記録に残る訳だし
でもたったそれだけの事で白票ってのもねぇ+6
-9
-
59. 匿名 2014/12/08(月) 16:20:08
54
その価値を説明できる人を見たことがないけどね。
投票率が上がれば政治家も重視する! ←しねーよ+4
-8
-
60. 匿名 2014/12/08(月) 16:37:24
投票率って、配布した入場券を持って投票に来た人がどれだけいるかだよね?
誰に投票したのかはわからないけど、誰が投票に来たのかはわかる
棄権して投票率が低くなれば、自分の年代や性別向けの政策を政治家がしなくなる
白票がカウントされなくても、投票率を上げる意味はあると思うんだけど+21
-3
-
61. 匿名 2014/12/08(月) 16:44:01
白票を呼びかけるサイトって・・・・んなアホなw
まぁた、過激な中核派のあの人辺りが呼び掛けてるんw?
『自民候補引きずり落とせそうな野党候補』紹介サイト 仕掛け人はあの反原発参議院議員だった|保守速報hosyusokuhou.jp2chまとめブログ。政治経済ニュース、東アジアニュースを中心に。台湾、チベット、ウイグルのニュースを取り上げています。
+6
-2
-
62. 匿名 2014/12/08(月) 16:51:57
60
ないね。典型的な詭弁だと思う。
第一に、一番強いのは組織票。
次に、人口ピラミッドの比率は最初から決まっているので、
仮に若者全員が投票しても老人向けの政策が中心になるのは必然。+10
-5
-
63. 匿名 2014/12/08(月) 17:11:33
ほとんど白票だなあ
カウントされない票でも、選挙に参加したって痕跡だけでも残れば、いかないよりは意味があるものだと思って…
参加しないひとが白票で参加したとしたらけっこうな数になると思うけど、候補者はその白票たちを欲しいと考えてるようにならないかな?
なにしても選挙にすらこない世代のためにわざわざ頑張って政策立てようとはしないと思うから
参加するってわかったら票を欲しがるだろうから、白票でもやる意味あるんじゃないかな
政治に期待できないからいかないなんてボイコットにすらならないと思う+19
-8
-
64. 匿名 2014/12/08(月) 17:25:53
63
だから、白票は選挙にすらこない人と同価値だっていってんの。ただの無効票ですよ。
参加した気になってるだけ。+15
-22
-
65. 匿名 2014/12/08(月) 17:26:28
白票投じるくらいなら選挙に行くなっていうのは違う気がする。
確かに今回の選挙ほど何がしたいのかわからない選挙はないけど、私は無効票になろうと取り敢えず行くことにしてる。+27
-9
-
66. 匿名 2014/12/08(月) 17:37:20
白票は意思表示ではない。誰も入れる人がいなかったら絶対国政に送りたくないと思う人を選択して落とす為に他の人の名前を書いて投票してる。+14
-5
-
67. 匿名 2014/12/08(月) 17:38:05
白票がダメっていう人・・・民主支持とか維新支持とか(浮動票狙いの政党支持とか)じゃないの?、と疑ってしまう。+20
-9
-
68. 匿名 2014/12/08(月) 17:38:53
支持政党無しで投票すると、とんでもない事になりますよ。+8
-6
-
69. 匿名 2014/12/08(月) 17:51:34
選挙に行かずに投票率低い方が問題だと思うけどな+28
-3
-
70. 匿名 2014/12/08(月) 18:02:11
32. 匿名
中選挙区制度復活を!
小選挙区だと自民と民主の二択で投票行く意味がない選挙区が結構多い。
本当にそう思います。
+7
-1
-
71. 匿名 2014/12/08(月) 18:25:47
私は10代遡っても日本人だから、今回の選挙、行く気満々なんだけど。
日本人のために働きたい政治家と、何故かそうじゃない政治家との生き残りをかけた戦いだと思ってる。+17
-3
-
72. 匿名 2014/12/08(月) 18:43:49
白票入れるなら、少しでも良いと思った政党に投票しろってだけなのに、それも出来ない奴はなんなの?
みんな仕方なく選んでんだよ!+21
-8
-
73. 匿名 2014/12/08(月) 19:00:51
選挙の棄権をすすめるなんて、そんなバカなw
と思ったけど記事読むと、白票をすすめるサイトが胡散臭いという皮肉記事なんだね。+16
-0
-
74. 匿名 2014/12/08(月) 19:22:46
白票入れるくらいなら選挙に行かず家でゆっくりしてたらいいのに。
時間の無駄。+4
-17
-
75. 匿名 2014/12/08(月) 19:34:24
今回自民圧勝て言われているからこれで白票でも投票率が上がれば国民の総意だと自民がドヤ顔しそうwwこれは自民が怪しい〜+8
-6
-
76. 匿名 2014/12/08(月) 19:34:53
選挙権あるのに白は無意味だと行かない人は、政治に文句言う資格ないよ。
+21
-2
-
77. 匿名 2014/12/08(月) 19:39:39
白票と無投票って違いないでしょ。
投票に行かず家でくつろいでるのも、白票投票するのも同じ。+9
-18
-
78. 匿名 2014/12/08(月) 19:44:26
政治に文句言う資格は誰にでもあるよ。
白紙投票した人だろうが、行かなかった人だろうが、それこそ外国人だろうが。+8
-11
-
79. 匿名 2014/12/08(月) 20:31:07
>私は10代遡っても日本人だから、
これ必要??+6
-6
-
80. 匿名 2014/12/08(月) 20:35:29
白票は民団の工作員が賄賂で監理委員会から買い取り、民主票として処理されます。
何の意思表示にもならないのでご安心を。+8
-8
-
81. 匿名 2014/12/08(月) 20:37:32
白票が無効票だってことをきちんとわかった上で投票している人はいいんだけど、
白票に大きな意味があるって勘違いして投票する人がいるのが問題なんじゃないかな。
白票投票を促すサイトは
白票を入れることが意志表示につながるんだ!白票を投じましょう
みたいな煽りがどうもね、っていう話
この記事は別に選挙に行かないことを勧めてるわけじゃなくて、
訳も分からず白票投票して自己満足するくらいなら棄権した方が賢明じゃないかって言いたいんでしょう。
+16
-2
-
82. 匿名 2014/12/08(月) 20:53:44
あれれ…+2
-1
-
83. 匿名 2014/12/08(月) 20:54:50
ご苦労様です+2
-1
-
84. 匿名 2014/12/08(月) 21:14:56
白票なんて入れなくても、
投票率の低下が全てを物語るでしょ。
うちの近所は見事に公明ポスターだらけで、
対抗馬も民主、共産っていう濃すぎるメンツなのでここに住んでる限りは行かないと思います…+6
-3
-
85. 匿名 2014/12/08(月) 21:15:46
白票なんて意味ないよ。
誰にも入れたくないなら家で休日を満喫したらいい。+5
-13
-
86. 匿名 2014/12/08(月) 22:21:36
白票=その土地の最大勢力の党に入れてるのと同じようなもん
+9
-6
-
87. 匿名 2014/12/08(月) 22:24:41
白票が意思表示っていうけど、それで売国政治家が当選しても文句は言えないよね。
行かないよりはマシだけど、ちょっと国民として無責任だと思う。
しかし…46さんのは迷うね…+7
-4
-
88. 匿名 2014/12/08(月) 22:32:44
スマン
その日のうちにゴミ箱行きでした
+4
-6
-
89. 匿名 2014/12/08(月) 22:57:49
白票が意思表示になる訳ないのにね+8
-5
-
90. 匿名 2014/12/08(月) 23:02:52
31さん
最高裁判所裁判官の投票は、国民審査だったはずです…
だから、裁判官にふさわしくないと思う人に、「×」をつけるので、◯をつけると無効になると思います+7
-1
-
91. 匿名 2014/12/08(月) 23:03:49
78 政治に文句言う資格は誰にでもあるよ。
白紙投票した人だろうが、行かなかった人だろうが、それこそ外国人だろうが。
なぜ外国人が出てくる。この選挙は日本の政治の話。
選挙権あるくせにあえて行かないなら文句言う資格はない。
自分から政治の関与を棄権してるんだから。
+8
-1
-
92. 匿名 2014/12/08(月) 23:09:45
もう投票してきた。
ゆる党に1票入れたかったけど、さすがにそれはやめて普通に投票してきた。+6
-0
-
93. 匿名 2014/12/08(月) 23:17:36
白票に意味なんてないって意見にマイナス押してるのは
白票入れてる人かなー?
その行動何の意味もないよ?
むしろ組織票持ってる政党があなたの行動に喜んでるよ?+4
-11
-
94. 匿名 2014/12/08(月) 23:18:02
私も入れたい政党がないのなら投票に行かないことを薦めたい
投票率が極端に下がれば国民の信を得たとは言えないから
むしろなんでこんな無意味な解散やるんだという意思表示になる+3
-9
-
95. 匿名 2014/12/08(月) 23:25:45
意思表示にすらなってないのに
わたし意思表示できてるぅ(ドヤあああああ)って思いたい人がするのが白票+2
-6
-
96. 匿名 2014/12/08(月) 23:44:41
91
投票だけが政治に関与する手段じゃないからね。
言論の自由は投票した者だけに与えられるわけじゃない。+3
-3
-
97. 匿名 2014/12/08(月) 23:57:35
今回も自民大勝間違いなしでそれで良いから、
パワーバランス考えて野党のどっかに入れて来ようと思う。
でも民主はくだらないことで国会を停滞させる害悪でしかないから入れてやんない。
+8
-3
-
98. 匿名 2014/12/09(火) 00:27:44
白票に意味があるって信じてる人ほんとにいるの?www
ネタじゃなく?wwwwww
うそでしょ?wwwwwww+4
-4
-
99. 匿名 2014/12/09(火) 00:41:21
白票にするくらいなら、有吉マツコの怒り新党って書いて出すわ+4
-4
-
100. 匿名 2014/12/09(火) 02:00:35
自民、民主が幅を利かす現状を変えたいからできるだけ少数野党か無所属に入れるようにしてる。さすがに宗教がらみの党やエセ無所属には投票しないけど。+5
-2
-
101. 匿名 2014/12/09(火) 06:57:29
解散総選挙川柳
経済を 重視するなら 自民党
韓国を ブッタ斬るなら 次世代へ
あっ!そうか、やっぱりそうか、 公明党
なんとなく TVタックル 維新の党
売国の 第一与党 民主党
在日が オススメしてる 共産党
慰安婦を 焚きつけたのが 社民党+7
-0
-
102. 匿名 2014/12/09(火) 08:14:51
101
よっぽど気に入ったんだねww+2
-2
-
103. 匿名 2014/12/09(火) 11:42:35
白票に意味はあると思います。
白票=浮動票、次の選挙までの活動で対立候補に流れる可能性があるなら、もっと必死にやってくれると信じたい。
まぁ、数が少なければ気にされないかもしれないけど。+3
-3
-
104. 匿名 2014/12/09(火) 13:51:23
46さん
私のところなんて、民主、公明、共産ですよ。
曲がりなりにも政令指定都市なのに。呆れてます。+2
-1
-
105. 匿名 2014/12/09(火) 14:17:08
白票という選択肢があるのだから
意味がある、なし関係なく、
それぞれの判断で自由にいれるべきだと思います
それにいちいち文句言う人はお節介+4
-2
-
106. 匿名 2014/12/09(火) 14:56:03
とりあえず
社民党と共産党と公明党には絶対に入れたくない+4
-0
-
107. 匿名 2014/12/09(火) 14:57:31
意味あるなし関係なくとかいってるけど
何の意味もないのに意味あるわー素晴らしい行為だわーって主張するから反論されるんでしょ?
白票が有効票より数多かった選挙も過去にあったのに
なにも変わってないし何も問題提起すらされてないのに
いまだに白票には意味があるとか信じてるなんてすごくバカ+2
-2
-
108. 匿名 2014/12/09(火) 18:09:24
【衆院選】共産党・志位委員長「天皇制度を国民の合意で民主共和制に変えることを展望するが、かなり先の段階で解決される問題だ」|保守速報hosyusokuhou.jp2chまとめブログ。政治経済ニュース、東アジアニュースを中心に。台湾、チベット、ウイグルのニュースを取り上げています。
+0
-0
-
109. 白紙で出すとテストでは0点 2014/12/09(火) 18:57:19
白紙は論外でしょ、選挙権あるって事はガキじゃないんだから0点に繋がる幼稚な行為は慎むべきでは??
それよか、ここにある悪徳??裁判官の暗記が難しいですわ
ttp://m.moeruasia.net/article/41675632
+1
-2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
14日に投票日を迎える衆議院選挙、もう投票する候補者はお決まりだろうか。争点が見えない、そもそも選挙する理由がよくわからない。投票したくてもしたい相手がいない……。そう嘆くあなたに、コラムニストのオバタカズユキ氏が語りかける。