-
1. 匿名 2019/12/25(水) 10:26:18
やたらネットではクリスマスに対する否定的なコメントとか、そういうのが多いですがクリスマス苦手なら受け流せばいいじゃないですか。
クリスマスに関しては好きでも嫌いでもないけど正直クリスマス苦手な人アピールは苦手です。+309
-103
-
2. 匿名 2019/12/25(水) 10:27:03
ハロウィーンは分かるけど、だったらバレンタインも苦手なの?って思う
+30
-31
-
3. 匿名 2019/12/25(水) 10:27:16
あなたも。+170
-89
-
4. 匿名 2019/12/25(水) 10:27:23
所詮平日。
気にしなくていいじゃん。+222
-8
-
5. 匿名 2019/12/25(水) 10:27:40
「クリスマスを否定する自分」が好きなんだろうね+299
-68
-
6. 匿名 2019/12/25(水) 10:27:54
>>1
わかる。クリスマス以外でもネットってなんで陰キャアピール、いじめられたアピール、友達いなかったアピールを過剰にする人多いんだろう+263
-16
-
7. 匿名 2019/12/25(水) 10:28:02
主こそ受け流しなさいよ+196
-60
-
8. 匿名 2019/12/25(水) 10:28:03
クリスマス、ハロウィン、バレンタイン…。嫌いじゃないけど、それに乗っかりすぎて疲れます。+22
-8
-
9. 匿名 2019/12/25(水) 10:28:04
>>1
他人の事だし受け流せば?+167
-24
-
10. 匿名 2019/12/25(水) 10:28:18
嫌いなのをアピールする人って大体において主張がきついからね。
流すことができない人達。+129
-20
-
11. 匿名 2019/12/25(水) 10:28:19
>>1いいじゃん、そういう人がいても。アピールは『楽しい』もうざい!
+32
-32
-
12. 匿名 2019/12/25(水) 10:28:22
クリスマスだからって理由で暴飲暴食するのが楽しい+175
-3
-
13. 匿名 2019/12/25(水) 10:28:23
別にどうでもいいけど。
苦手とかいっちゃいけないの?+37
-28
-
14. 匿名 2019/12/25(水) 10:28:53
お互い様+42
-4
-
15. 匿名 2019/12/25(水) 10:29:10
クリスマスが苦手な人が苦手と主もアピール
まるで追いかけっこね
苦手な事じゃなく好きな事を語りあう方が楽しいね+161
-14
-
16. 匿名 2019/12/25(水) 10:29:17
>>10
お互いね+6
-11
-
17. 匿名 2019/12/25(水) 10:29:41
てかクリスマスってなんの祭りなの?
天皇様が産まれた日?+1
-28
-
18. 匿名 2019/12/25(水) 10:29:45
>>1
避けられないほど世の中がクリスマスムードだからじゃない?
大人なら「嫌いな人もいるんだ~」くらいに受け流せば+28
-10
-
19. 匿名 2019/12/25(水) 10:29:46
#クリぼっち#非リア
バカっぽい+69
-1
-
20. 匿名 2019/12/25(水) 10:29:47
楽しんでいるところにわざわざ直接言われるなら鬱陶しいけど、ネットならスルーすればいいじゃん+86
-2
-
21. 匿名 2019/12/25(水) 10:29:50
>>6 よくネットする住人がそんな人達だから。
リア充は生の人間とのコミュニケーションに時間割いててネット触る時間減るんじゃないかな?
+53
-1
-
22. 匿名 2019/12/25(水) 10:30:18
タピオカ嫌いアピールのほうがもっと
激しかったように思う。
いろんな人いるし仕方なくない?+32
-1
-
23. 匿名 2019/12/25(水) 10:30:25
これにも引くけどね。+1
-17
-
24. 匿名 2019/12/25(水) 10:30:46
本当は大好きで大好きで
一生クリスマスムードがいい癖に。。
意地はっちゃってさ。
素直になりなさいよ+15
-16
-
25. 匿名 2019/12/25(水) 10:30:51
『クリスマス苦手な人』アピールしている人を受け流してみるのはどうかしら?+41
-6
-
26. 匿名 2019/12/25(水) 10:31:09
“クリスマスなどのイベントが嫌い”にマツコ共感「へそ曲がりって言われるけど、ホントに苦手な人もいることを理解して欲しいよね」girlschannel.net“クリスマスなどのイベントが嫌い”にマツコ共感「へそ曲がりって言われるけど、ホントに苦手な人もいることを理解して欲しいよね」 マツコさんは、「実は私もクリスマスとか誕生日パーティーとかすっごいダメなタイプなのね」と語り、 「そういうのホント大丈...
いやいってることは理解できるけど
なら、マツコさんもネタのつもりの地域差別が苦手な人がいるのを理解すべき+14
-9
-
27. 匿名 2019/12/25(水) 10:31:10
“正直クリスマス苦手な人アピールは苦手ですアピール”は苦手です+28
-19
-
28. 匿名 2019/12/25(水) 10:31:15
「クリスマスどう過ごす~?」って質問が当たり前のようにあって避けようがないから+39
-5
-
29. 匿名 2019/12/25(水) 10:31:49
>>4 今年は平日で実に良かった✨+12
-1
-
30. 匿名 2019/12/25(水) 10:31:53
>>9
だから受け流せっての。
クリスマス苦手さんは+13
-25
-
31. 匿名 2019/12/25(水) 10:32:05
>>27
つまんない+9
-2
-
32. 匿名 2019/12/25(水) 10:32:20
マウント取ろうとするバカとガチで妬むバカ+10
-1
-
33. 匿名 2019/12/25(水) 10:32:28
>>1“クリスマスなどのイベントが嫌い”にマツコ共感「へそ曲がりって言われるけど、ホントに苦手な人もいることを理解して欲しいよね」girlschannel.net“クリスマスなどのイベントが嫌い”にマツコ共感「へそ曲がりって言われるけど、ホントに苦手な人もいることを理解して欲しいよね」 マツコさんは、「実は私もクリスマスとか誕生日パーティーとかすっごいダメなタイプなのね」と語り、 「そういうのホント大丈...
+4
-4
-
34. 匿名 2019/12/25(水) 10:32:31
>>17
ググれよ+3
-0
-
35. 匿名 2019/12/25(水) 10:32:43
ネットのせいでよくも悪くも「じゃない人」にスポットがあたったね。
クリスマス好きじゃない
家族好きじゃない
仕事なんて辛いだけ
友達と思ってない。とか辛いことを共有できるのはメリットだけどこれらの声が大きくなっていくのは社会的にデメリットというか、、次は好きな人が言えなくなった。
そしてその言葉尻だけでわかったふりして頑張らない若者も増えた
+38
-4
-
36. 匿名 2019/12/25(水) 10:32:50
>>5
こういう揶揄する人も面倒くさw+14
-29
-
37. 匿名 2019/12/25(水) 10:32:50
+3
-10
-
38. 匿名 2019/12/25(水) 10:33:06
>>24
なんか文章おかしくないか?w+2
-4
-
39. 匿名 2019/12/25(水) 10:33:16
テキトーにメリクリ~って言っておけばいいのにね。深刻すぎる人いるよね~。+40
-1
-
40. 匿名 2019/12/25(水) 10:33:18
>>26
ガルちゃんでマツコに共感してる人多くて戦慄走った
いやようこんなこと言えるよね。
この発言だけなら共感できるけど、普段から自分の権利だけ主張して他人を叩いてるから正直共感できない。+35
-3
-
41. 匿名 2019/12/25(水) 10:33:42
私好きだけど、39歳の小太りオバサンがキャーキャーはしゃぐいでたら、白い目でみるでしょ。
だからシラ~っとイルミネーションの中を歩い、写真とか必死で撮りたいけどパパパパーンと撮ってそそくさ退散。
+4
-3
-
42. 匿名 2019/12/25(水) 10:34:01
「クリスマス苦手」は別に良い
楽しんでる人に「キリスト教徒じゃあないのに周りにのせられて馬鹿みたい」と、楽しんでる人と自分は違うんですと上から目線な人は苦手
+82
-7
-
43. 匿名 2019/12/25(水) 10:34:20
苦手というより、クリスチャンでもないからねw
+12
-1
-
44. 匿名 2019/12/25(水) 10:34:39
>>1
主さんも受け流せばよくないかな、、そんな苦手な人が苦手ですってアピールする人も逆に苦手だよ。
クリスマスどころか記念日もお正月もそういうの苦手って人ごまんといると思うけど。+39
-16
-
45. 匿名 2019/12/25(水) 10:34:54
主、めんどくせーな。+20
-15
-
46. 匿名 2019/12/25(水) 10:35:44
イベント好きな国民性なのかな。
そもそも信仰心ないから、仏教・カトリック関係なくいろいろなイベントやりたがるのかしら。
個人的にクリスマスとかハロウィンなんかは必要ないって思っている。
大晦日と正月の方が大事かな。+7
-0
-
47. 匿名 2019/12/25(水) 10:35:57
クリスマスを楽しもう系のトピで苦手アピールするのは確かにウザい
それ以外なら色んな意見があるのは当たり前だし、自分と違う意見でも別にいいじゃない+36
-1
-
48. 匿名 2019/12/25(水) 10:36:11
クリスマスって押し付けがましい。
近所のスーパーで11/1からクリスマスのBGM流される身にもなってよ
2ヶ月地獄BGM
ハロウィンやVDは音楽無いしお正月BGMも期間短い+7
-4
-
49. 匿名 2019/12/25(水) 10:36:21
>>26
特定地域をおちょくっていくマツコの番組大嫌い
昔は相手の住む地域を「いい場所だね」などと褒め合う文化だったのに、あのような番組のせいで「意識高い系かw」「ヤバい所なんでしょ?w」と馬鹿にするようになった+13
-1
-
50. 匿名 2019/12/25(水) 10:36:45
>>1
得意ならどうしてこんな所に来るんだ?+8
-2
-
51. 匿名 2019/12/25(水) 10:36:53
>>26
主です。
このトピがたってなんかこころに引っ掛かったので立てました。
世の中クリスマスにうかれてバカやるひとはいるでしょう。
でもそうでない人の方が多いのに、その悪例を出してクリスマス全否定するネットチンピラは正直ヘドが出ます+15
-15
-
52. 匿名 2019/12/25(水) 10:37:16
お互いさまってことで。。
+1
-1
-
53. 匿名 2019/12/25(水) 10:37:19
主、ブーメラン+5
-5
-
54. 匿名 2019/12/25(水) 10:37:53
これも環境型セクハラだろ?+1
-2
-
55. 匿名 2019/12/25(水) 10:38:01
苦手な人同士で分かち合いたいだけじゃないの?+5
-2
-
56. 匿名 2019/12/25(水) 10:38:16
>>26
ほんとクリスマス苦手な人だっていると言いたいなら
マツコは逆に
地域差別苦手な人や
セクハラ苦手な男性芸能人や
流行にけちつけられるの苦手な若い女性の気持ちを理解してください+20
-1
-
57. 匿名 2019/12/25(水) 10:38:53
>>41
普通に楽しんでてかわいいと思うよ
興味ないそぶりしてるのは人の目を意識し過ぎてて生きづらそう
+12
-1
-
58. 匿名 2019/12/25(水) 10:38:56
>>27
つまりあなたはクリスマス苦手アピールする人の方がまだマシと言いたいわけですね+2
-0
-
59. 匿名 2019/12/25(水) 10:39:11
なんだ、モメサか+3
-0
-
60. 匿名 2019/12/25(水) 10:39:17
正直ぼっちクリスマスみたいなのあれ嫌い。
あれのせいで平穏なぼっちまで叩かれるの嫌すぎる
みんなムーディ勝山のように左に受け流せ+14
-0
-
61. 匿名 2019/12/25(水) 10:40:18
まぁ否定をしない世の中になったら平和なのは間違いないけどさ、どんなイベントも同じじゃね
お正月苦手はいいの?バレンタイン苦手は?全部黙ってろってなら納得する+2
-0
-
62. 匿名 2019/12/25(水) 10:40:20
>>9
あなたもね+4
-12
-
63. 匿名 2019/12/25(水) 10:41:17
わたし全然否定的なコメントとか見てないけど
気にならないから目に入ってないだけかな?
それももうすぐ終わるさ〜+2
-0
-
64. 匿名 2019/12/25(水) 10:41:27
ガルちゃんってクリスマスハロウィンイースターより日本の文化大事にしろと言うくせに
花祭りも知らない人が多くて笑えてくる
+9
-0
-
65. 匿名 2019/12/25(水) 10:42:00
>>51
何に苛立ってるのか分からないけど、バカやってる人って少数じゃない?それが際立ってるかは知らんけど。
私の周りではクリスマスだからってバカやってる人いないんだけど…+14
-2
-
66. 匿名 2019/12/25(水) 10:42:00
>>23
萌え袖でこの顔ww+1
-1
-
67. 匿名 2019/12/25(水) 10:42:50
他人のことそんなに気になる?
クリスマス嫌いって言われたらふーんで終わっちゃうんだけども。
クリスマスをすごく憎んでる人もいたけど、自分になんの影響もないしその人とクリスマスの話しなきゃいいだけでそんな人が苦手です!!ってほど興味持ってないんだけども。
そんな人もいるよねーって程度。+4
-0
-
68. 匿名 2019/12/25(水) 10:43:49
逆に楽しまなきゃおかしいみたいに言って来る人もいる。
+0
-1
-
69. 匿名 2019/12/25(水) 10:43:50
+1
-0
-
70. 匿名 2019/12/25(水) 10:44:16
>>23
もぐらたたきか?+0
-0
-
71. 匿名 2019/12/25(水) 10:44:40
>>65
だからクリスマス楽しんでる人として括ってこれだからクリスマス楽しんでる奴はーとか言う奴が嫌いなんですよ。+2
-3
-
72. 匿名 2019/12/25(水) 10:45:59
>>6
ガル民のこと?
毒親アピールも多いね+16
-1
-
73. 匿名 2019/12/25(水) 10:46:31
>>64
年賀状よりLINEでokとかね
Snsに否定的なくせに年賀状の話題になると急に手のひらクルーーー
あとおせちめんどいとか+5
-0
-
74. 匿名 2019/12/25(水) 10:46:49
>>2
ハロウィンもクリスマスもバレンタインも嫌い
記念日はもちろん
息子にはつまんないとか楽しく過ごしてよって言われる+2
-7
-
75. 匿名 2019/12/25(水) 10:47:22
>>23
まりもっこり+0
-0
-
76. 匿名 2019/12/25(水) 10:47:27
>>51
主がそのトピを見て言ってるなら同意できないわ
苦手な人が集まってそうなところをわざわざ覗いて文句いわなくても+10
-3
-
77. 匿名 2019/12/25(水) 10:47:51
子供の頃のワクワク感が好きだった
私が大人になってしまったのか、クリスマス盛り上がらないよね
テレビも池上彰が何か解説してたりしてクリスマス感ゼロ!
季節を感じるものとしてもっと盛り上がってほしい
少なくともハロウィンよりはハッピーで良いイベントだと思うんだけど+6
-0
-
78. 匿名 2019/12/25(水) 10:47:57
結局、誰も彼も面倒くさい。
そのうち、いちいち面倒くさいって言ってる人も面倒くさくなる+1
-0
-
79. 匿名 2019/12/25(水) 10:48:50
>>74
煽りたいわけではなく、子供から不満が出ているのは純粋に可哀想
+18
-0
-
80. 匿名 2019/12/25(水) 10:49:15
>>26
マツコが物申せばなんでも正論になることが苦手な人がいるのも理解してほしい
+9
-0
-
81. 匿名 2019/12/25(水) 10:50:02
>>74
顔に出てるからじゃないすか?
無の感情でいきゃいいのにさ+4
-0
-
82. 匿名 2019/12/25(水) 10:50:13
>>67
そういう声が大きいから街中やテレビのクリスマス演出が薄れている気がする
公には盛り上がって、盛り上がりたくない人はスルーで…ってのがバランスいいなと思うけど
最近は声の大きい少数派の意見を尊重する風潮があるから、好きな人が物足りない気持ちになってしまう+2
-0
-
83. 匿名 2019/12/25(水) 10:50:50
タピオカ嫌い
クリスマス🎅嫌い
ハロウィン嫌い
まあそんな人一定数いるよね
クリスマス嫌いな人とかは嫌な思い出があるんじゃない?
プレゼント買わないとダメとか彼氏が居ないとか+1
-0
-
84. 匿名 2019/12/25(水) 10:51:12
てかクリスマスってクリスマスいらねー!って言うイベントになってるよ
私、クリスマスっぽいことやってるけどイラネって思うもん
+1
-1
-
85. 匿名 2019/12/25(水) 10:51:14
今年は盛り上げてみた
100均でキャンドルを揃えて、リース飾って、チキンやラザニアを食べて
夫婦で枕元にこっそりプレゼントを置いて
たまにはこういうのいいなと思ったよ
+2
-0
-
86. 匿名 2019/12/25(水) 10:51:25
>>64
ひな祭りいらない
鯉のぼりいらないとか
あんだけ日本の行事ガーいうのに日本の行事は時代遅れと追いやりがち+3
-0
-
87. 匿名 2019/12/25(水) 10:51:34
>>78
ちょっと大きく取り上げられたりブームみたいになると、やることが過剰になってくるから、それに合わせていくと面倒になるのは分かる
+1
-0
-
88. 匿名 2019/12/25(水) 10:52:26
>>17
キリストの誕生を祝う日ね+0
-0
-
89. 匿名 2019/12/25(水) 10:52:51
どうせもしこの未来クリスマスのイルミネーションがなくなったり店頭販売なくなったとたん
寂しいとか言ってそうww
そんなときは「否定的なくせに手のひら返すなボケが」と私は罵倒し続けます。+4
-0
-
90. 匿名 2019/12/25(水) 10:53:05
>>1
クリスマスでもハロウィンでもこういうイベントや記念日を素敵な1日にしよう!とか楽しい思い出作ろう!って思って過ごしてる人と、
何でもない普通の日だよねとか、ましてイベントウザいなんてまで思うシニカルタイプな人とじゃ、人生の幸福度みたいなものが全然違ってくると思うのよね
まあ人それぞれでいいんだけども
+11
-0
-
91. 匿名 2019/12/25(水) 10:53:33
楽しそうにしてるのがムカつくんだよ、別にバカ騒ぎしてるから嫌いとかじゃない
完全なるひねくれ者の考えだからスルーしてくれていいよ+2
-0
-
92. 匿名 2019/12/25(水) 10:53:53
>>74
面倒くさがりとかですか?
私は出かけるの大好きだしイベント事が好きなので楽しみます
でも彼氏とかの1ヶ月記念とか1年記念とかはどうでもいいです
ただ出掛けて楽しみたいだけ+5
-0
-
93. 匿名 2019/12/25(水) 10:53:54
>>64
花祭りってお釈迦様の誕生日のやつ?+0
-0
-
94. 匿名 2019/12/25(水) 10:54:41
>>91
ひねくれものが偉い風潮もういいから
じゃああんたもスルーしろよ+6
-0
-
95. 匿名 2019/12/25(水) 10:55:50
SNS疲れの延長じゃない?+1
-0
-
96. 匿名 2019/12/25(水) 10:55:54
>>50
好きでも嫌いでもないけどって言ってるのに
なんで得意ってなんの?+2
-0
-
97. 匿名 2019/12/25(水) 10:56:48
>>91
お前韓国人みたいだな
嫌いなのに近づいてくるのキモい+2
-0
-
98. 匿名 2019/12/25(水) 10:57:02
ガルちゃんにも湧いてたよね
私は仏教徒なのでって奴
わざわざ書き込みに来るあたり未練タラタラ+3
-0
-
99. 匿名 2019/12/25(水) 10:57:11
>>82
クリスマス感が薄くなってるのはクリスマス嫌いアピールのせいでというより外国人増えたから配慮してるのかと個人的に思ってたけどな。
前はクリスマスをワイワイやる国の人たちばかりいたけど最近イスラム圏の人よく見るし。
+0
-2
-
100. 匿名 2019/12/25(水) 10:57:24
苦手というかただそういうことする相手がいないだけっす。
過ごし方は人それぞれなので、お互いうざいかもしれないけど、それぞれ受け流すことが大切だと思います。+0
-0
-
101. 匿名 2019/12/25(水) 10:58:11
苦手アピールする人って、いざ、「じゃあクリスマス苦手なA子抜きでクリスマスパーティーしようか!!」ってなって、本当に呼ばれないと不機嫌になるから、なおさらやいこしい。+8
-1
-
102. 匿名 2019/12/25(水) 10:58:18
>>35
若者のせいにしだしたよ
ガルちゃんのひくつおばさんのほうが多いだろ+4
-4
-
103. 匿名 2019/12/25(水) 10:58:33
>>1
分かる。そもそもクリスマスが苦手って何って思うわ。
逆に得意って何?縁がないだけでしょうに。+10
-0
-
104. 匿名 2019/12/25(水) 10:59:39
哀れな喪んだ…w+1
-0
-
105. 匿名 2019/12/25(水) 10:59:46
>>90
幸福度の基準は人それぞれなのに他人が側から見てその人の幸福度の高低を決めるの変じゃない?
私はクリスマス大好きだけどイベント嫌いな人の幸福度が低いとは思わないです+7
-5
-
106. 匿名 2019/12/25(水) 10:59:48
>>91
じゃあそっちがスルーすれば被害者は出てこないよ
+4
-0
-
107. 匿名 2019/12/25(水) 11:00:22
苦手ってなんだよ?
私は得意でも苦手でもないよ。+5
-0
-
108. 匿名 2019/12/25(水) 11:00:52
最近のひねくれたら勝ちという風潮が日本をどんどんダメにしてると思う
皆幸せが憎くて、叩いて、寂しくなって…
+10
-0
-
109. 匿名 2019/12/25(水) 11:02:51
そうやって自分の気に入らないもの消してったらつまんなくなるよ
ていうかうるさいやつほど寂しくなったとたん、「騒がしい時代はよかった」とほざくから殴りたくなってくる+7
-0
-
110. 匿名 2019/12/25(水) 11:03:06
私は大好き!
子供の頃からずっとクリスマスはわくわくしてるw
昨日は岐阜から名古屋まで行って(職場から30分くらいで着く)
彼氏と待ち合わせて、
キラキラのイルミネーション楽しんでディナーしてきたw
はい浮かれてましたよ〜+4
-0
-
111. 匿名 2019/12/25(水) 11:03:19
SNSやってないのが正義!みたいな雰囲気と似てる。+4
-0
-
112. 匿名 2019/12/25(水) 11:03:25
クリスマスに限らずバレンタインとかのイベントは半分くらいの人が否定的に見るかどーでもいいと思ってるよ
好きでも嫌いでもないのに嫌いアピールする人を気にする主の気持ちが分からない+2
-0
-
113. 匿名 2019/12/25(水) 11:03:25
>>1
主がクリスマス好きなら同意したけど、好きでも嫌いでもないならべつにええがな
主だって受け流せばいいのに受け流せてないじゃん、人の事言えんわ+17
-3
-
114. 匿名 2019/12/25(水) 11:04:18
>>108
まさにマツコのクリスマス苦手な人の気持ちも察しろよ発言な。
へそ曲がりって言ってるけど繊細チンピラに聞こえるよ。“クリスマスなどのイベントが嫌い”にマツコ共感「へそ曲がりって言われるけど、ホントに苦手な人もいることを理解して欲しいよね」girlschannel.net“クリスマスなどのイベントが嫌い”にマツコ共感「へそ曲がりって言われるけど、ホントに苦手な人もいることを理解して欲しいよね」 マツコさんは、「実は私もクリスマスとか誕生日パーティーとかすっごいダメなタイプなのね」と語り、 「そういうのホント大丈...
+4
-0
-
115. 匿名 2019/12/25(水) 11:04:50
>>71
拗らせすぎ。+4
-0
-
116. 匿名 2019/12/25(水) 11:05:36
>>105
むしろイベント嫌いな方が幸福度のノルマが低くてストレスフリーだろ
ネットで必死にリア充アピールが幸福なのか?+0
-4
-
117. 匿名 2019/12/25(水) 11:05:52
というかクリスマスのトピ自体うんざり
ガルちゃんだけで何個立ってんだ
クリスマスになった瞬間いつ誰と何してたかみたいなトピとか、トピタイだけで草+2
-2
-
118. 匿名 2019/12/25(水) 11:05:53
クリスマス嫌いな人に親でも殺されたの?
世の中どんなことでも否定だらけなんだから気にしてたら終わるわ
嘘ついたことない人はいないと同じで否定したことない人はいないだろうよ
+2
-0
-
119. 匿名 2019/12/25(水) 11:06:00
ファッションひねくれのガル民
vs
ガチのひねくれ者の主のPRIDE試合www+0
-0
-
120. 匿名 2019/12/25(水) 11:06:02
>>86
行事好き♡
正月は初詣行って
七草には七種粥食べて
節分には巻き寿司食べ
バレンタインデーはチョコ食べて
ひな祭りはひなあられ食べ
子供の日にはチマキ食べ
七夕には街の笹に願い事書いて
XmasにはXmasケーキ食べて街のツリー見て回る
+6
-1
-
121. 匿名 2019/12/25(水) 11:07:17
主、面倒くさそう
これ言ってみたかったw
トピ主のおかげで言えたよありがとう+3
-3
-
122. 匿名 2019/12/25(水) 11:07:22
>>1
ネットぐらい個人の意見書いたっていいでしょう?
そうやってスルーできない貴方が無理です+6
-3
-
123. 匿名 2019/12/25(水) 11:07:34
>>117
逆にXmasのトピって立ってたんだ!一通り目を通してたけど全然気づかなかった+2
-0
-
124. 匿名 2019/12/25(水) 11:07:36
>>114
こういうのが寺に苦情入れて除夜の鐘辞めさせてるんだろうな
みんなで不幸になろうってか
日本らしい☺️ジャアアアアアアアwwwwwww+6
-0
-
125. 匿名 2019/12/25(水) 11:08:08
>>121
めんどくさそうなのは同じじゃない?
棚にあげないで+1
-0
-
126. 匿名 2019/12/25(水) 11:08:42
本当は寂しくて誰かに構ってほしいだけなんだよ。アピールの仕方があれなだけで+5
-0
-
127. 匿名 2019/12/25(水) 11:08:56
>>121
自分だって同じこと言ってるよね。
〇〇な人が無理wって。
あんたに直接迷惑かけたか?ってね+2
-0
-
128. 匿名 2019/12/25(水) 11:08:57
クリスマスの歌が大好きーーーー!!!!!
メリークリスマス!!!
❄☃🎅🎁💕🎄🎂✨+5
-0
-
129. 匿名 2019/12/25(水) 11:09:07
平和ってことよね
+1
-0
-
130. 匿名 2019/12/25(水) 11:09:18
ガルちゃんでのクリスマス嫌い、苦手なのは良くて
除夜の鐘のクレームには反論っておかしくないですかね?+1
-0
-
131. 匿名 2019/12/25(水) 11:09:19
このトピ絶対ガル男いるわ
女子はぼっちでもイルミネーションや美味しいケーキだけでワクワク出来るタイプいるけど寂しい男って大抵クリスマス毛嫌いしてるもの+3
-0
-
132. 匿名 2019/12/25(水) 11:09:48
>>108
もっと単純に生きたら幸せなのに、自分で自分の人生つまらなくしてるよな
そりゃ人生色々あるからクリスマスで浮かれてる場合じゃない年だってあるだろうけど(私もあった)、クリスマス自体に文句言ってるやつって本当につまんないやつだと思うわ+5
-0
-
133. 匿名 2019/12/25(水) 11:10:34
>>124
これだ!
クリスマス叩きの気持ち悪さってなんだろうなって思ったらそれ!!!
除夜の鐘がうるさいというクレームには反論するくせにクリスマスクレームはおかしいよなあ?+4
-0
-
134. 匿名 2019/12/25(水) 11:11:15
>>51
ガルちゃんの意見鵜呑みにしてんのほんとウケるw
リアルを見た方が良いですよ。。+11
-3
-
135. 匿名 2019/12/25(水) 11:11:36
苦手って言ってる人は逆に凄く好きになる可能性があると思う
それだけ意識してるんだから何か環境が変わったら180変わるかもしれない
本当にどうでもいい人は何にも思わないと思う+4
-0
-
136. 匿名 2019/12/25(水) 11:11:42
>>129
ほんこれ
好きだ嫌いだ言えるのは平和だからだよね
クリスマスが吹っ飛ぶような大きな世界情勢の動きや事件事故が起きなくて良かった+3
-0
-
137. 匿名 2019/12/25(水) 11:12:16
苦手というか繁忙期だから。販売業はクタクタですわ。
正直なにもする気も起きないってだけ。
今日は昨日より少ないけど、忙しいのは変わらない。
閉店後は残ってクリスマスから正月仕様へチェンジせねば。+2
-0
-
138. 匿名 2019/12/25(水) 11:14:58
このトピ煽り放題じゃん
最高+0
-0
-
139. 匿名 2019/12/25(水) 11:15:16
なんでガルちゃんにはいつまでも4月8日に花祭りトピが立たないんですか?
日本の行事は大切じゃないんですか?話違いませんか?+3
-0
-
140. 匿名 2019/12/25(水) 11:15:56
>>131
喪女さんをついにおっさん認定しちゃうんですか
あーかわいそw+1
-1
-
141. 匿名 2019/12/25(水) 11:16:32
>>116
無関心なら分かるけど、嫌いって時点でストレス感じてる訳だから幸福度は下がるにと思うけどね。
リア充アピールは受け取る側がどう感じるかって事でリア充アピールウザいと思う人にはストレスだろうし、幸せそうで良かったと思える人は何て事ないし、発信する方はただの自己満足だよ。+8
-0
-
142. 匿名 2019/12/25(水) 11:19:52
>>44
クリスマス苦手な人が苦手なら受け流せっていうなら
クリスマス苦手な人がまず受け流せよ+8
-0
-
143. 匿名 2019/12/25(水) 11:20:44
答えは単純
楽しめないから苦手と言う
楽しめない理由は察してあげて+5
-1
-
144. 匿名 2019/12/25(水) 11:22:49
>>1
ほっとけよw+5
-0
-
145. 匿名 2019/12/25(水) 11:23:51
>>28
これ
放っておいてほしいのに毎年のように「何するの?ケーキは?食べないの?」って色んな人に聞かれてる…正直苦手なだけなら黙ってるけど押し付けがましいというか、苦手アピールしたくなる原因がある+7
-2
-
146. 匿名 2019/12/25(水) 11:23:54
クリスマス苦手さんはこち亀の男祭り回読んでほしい+1
-0
-
147. 匿名 2019/12/25(水) 11:24:33
>>1
苦手な人を苦手って言うアピールやめてほしいです
軽く受け流してほしいです
+7
-4
-
148. 匿名 2019/12/25(水) 11:25:52
>>144
はいブーメラン+0
-0
-
149. 匿名 2019/12/25(水) 11:25:52
>>1+4
-2
-
150. 匿名 2019/12/25(水) 11:26:10
>>139
仏教系の学校行ってたときにやってたwクリスマスイベントはないし、先生方からクリスマスの話題が出る事もあんまりなかった 元々クリスマス苦手だったから平穏で良かったよ〜+0
-0
-
151. 匿名 2019/12/25(水) 11:26:17
>>141
なるほどぉ😯+2
-0
-
152. 匿名 2019/12/25(水) 11:27:18
>>1
わかる。イベント楽しまない私かっけえ感が鼻につく。私テレビ見ないからアピールも同じだよね+9
-3
-
153. 匿名 2019/12/25(水) 11:27:30
>>147
じゃあ君がクリスマスそのものを受け流せよ+4
-0
-
154. 匿名 2019/12/25(水) 11:28:07
クリスマス盛り上がる人は、逆にイスラム教やユダヤ教のことでは盛り上がらないの?+2
-2
-
155. 匿名 2019/12/25(水) 11:28:45
>>152
イベント楽しまない=私かっけえ
の発想が全くわからない
なぜ??+4
-3
-
156. 匿名 2019/12/25(水) 11:29:42
>>154
周りに流されてる人達なので祝いません。
ただし、それらが流行れば祝うでしょう。+0
-1
-
157. 匿名 2019/12/25(水) 11:30:23
>>101
本当にそれ!あんだけ性悪じゃあそりゃ人も寄りつかなくなるよってな+6
-1
-
158. 匿名 2019/12/25(水) 11:31:08
>>155
斜に構えてる自分冷静でかっこいいという意味では+6
-3
-
159. 匿名 2019/12/25(水) 11:32:29
>>158
嫌いって言ってるだけじゃん
斜に構えてるのと、嫌いだと言ってるのとどこで違いを見極めるの?+2
-4
-
160. 匿名 2019/12/25(水) 11:32:33
>>102
やたら若者のせいにする奴もおばさんのせいにする奴もどっちもどっち+4
-0
-
161. 匿名 2019/12/25(水) 11:32:40
>>154
そんな深く考えないよー
Xmasツリー見るのが楽しい
街とかキレイじゃん+4
-0
-
162. 匿名 2019/12/25(水) 11:33:05
>>154
根付けば盛り上がるんじゃないかな+1
-0
-
163. 匿名 2019/12/25(水) 11:33:30
>>159
ここクリスマス嫌いアピールしてる人にうんざりしてる人のトピだからトピズレだよ+5
-0
-
164. 匿名 2019/12/25(水) 11:33:48
>>157
自分がいま書いたことを読み返してみなさい+0
-2
-
165. 匿名 2019/12/25(水) 11:34:19
>>139
そんなのあるんだね!
ありがと🎶+0
-0
-
166. 匿名 2019/12/25(水) 11:36:12
きーよーし
こーのーよーる
カラオケで歌って初めて意味がわかりました
キヨシコ(キリストみたいな偉いさんかなと)の夜だと思ってた
キリストの夜みたいな+1
-1
-
167. 匿名 2019/12/25(水) 11:36:35
>>108
本当にそれ
捻くれれば優位に立てるという風潮はまるで80〜00年代のやる気出さない自分かっこいいという風潮にそっくり
意識高い系とバカにしたりするのもね+5
-0
-
168. 匿名 2019/12/25(水) 11:37:21
>>164
その言葉はあんたにそのままお返しします+2
-0
-
169. 匿名 2019/12/25(水) 11:38:04
関係ないけどタピオカって美味しい所で飲まないと不味くない?
スーパーとかコンビニのタピオカって不味くて飲めなかった+0
-1
-
170. 匿名 2019/12/25(水) 11:38:47
なんでもすぐ嫌いって言う人は子供っぽい。別に好きじゃなくても周りが気に障るようなこと言わないようにしてる+5
-1
-
171. 匿名 2019/12/25(水) 11:39:59
Xmasカードとか大好きだなあ
ワクワクする
正月もだけどやっぱり好きだなあ
子供の時から楽しいって記憶があるからかな+4
-0
-
172. 匿名 2019/12/25(水) 11:40:49
>>51
ネットチンピラw
ウケるw+12
-1
-
173. 匿名 2019/12/25(水) 11:41:11
>>38
え、おかしいのかな?笑笑+0
-0
-
174. 匿名 2019/12/25(水) 11:41:47
クリスチャンじゃないからとかほざく奴苦手+1
-2
-
175. 匿名 2019/12/25(水) 11:42:20
>>173
横ですが、おかしいと思います…+3
-0
-
176. 匿名 2019/12/25(水) 11:42:53
キリスト教なの?とか、何の日か知ってるの?とか聞いてくる人いるよね。めんどー+3
-0
-
177. 匿名 2019/12/25(水) 11:43:21
>>170
それな
嫌いというか好きか興味ないが私は多いな
嫌いまなるのはあまりないな
自分が苦手な分野はまず見ないし頭に入って来ないからスルーしてる
私はお笑いがダメなんだけどテレビでバンバンやってるけど興味ないから知らない間に終わってる+2
-0
-
178. 匿名 2019/12/25(水) 11:43:46
>>36
揶揄ではなく事実でしょ
「浮かれてるバカ共にチクッと言ってやってる自分」に酔ってる+10
-5
-
179. 匿名 2019/12/25(水) 11:44:53
>>2
苦手だよ。
表面上だけパクった外来品だから、本来の行事の意味間違えてて失礼。
日本も同じ事やられたら激切れするくせに。+7
-5
-
180. 匿名 2019/12/25(水) 11:50:39
別に苦手って言ってる人を気になんてしないけど。
言論の自由くらい認めてあげたら?
(ちなみに我が家はケーキとチキン食べるのみ。)
主さんに、苦手な人を慰めてあげなさい、とか言われてるわけじゃないじゃん。+2
-1
-
181. 匿名 2019/12/25(水) 11:50:44
>>178+3
-1
-
182. 匿名 2019/12/25(水) 11:52:20
>>166
こういうバカが意味わからず浮かれるのがクリスマス+0
-0
-
183. 匿名 2019/12/25(水) 12:03:17
>>1
むしろネットでくらいは言わせてあげたらいいんじゃない?そういう場所じゃん。+6
-0
-
184. 匿名 2019/12/25(水) 12:09:44
>>178
すごい!エスパーなの?wwwww+1
-4
-
185. 匿名 2019/12/25(水) 12:09:52
>>99
増えてるって言っても少数派だし、キリスト教のほうが観光客としては多いのでは
あと外資系で働いているけど、中国人もインド人もイスラムの多い東南アジアの国の人も「メリークリスマス」って挨拶くるよ
外国に来て「俺たちな配慮しろ」という図々しいイスラムの人は少数派じゃないかな
イスラムの人を誤解しすぎ…嫌な偏見だよ+3
-0
-
186. 匿名 2019/12/25(水) 12:13:08
>>6
普段見せない闇の部分を匿名掲示板にぶちまけてるのでは?+1
-1
-
187. 匿名 2019/12/25(水) 12:14:07
>>185
多民族多宗教の場合はhappy holidayと挨拶しましょう、と一時期あったけど、結局当人はあまり気にしてなかったってオチだよね。+2
-0
-
188. 匿名 2019/12/25(水) 12:16:08
>>19
これはなんか痛いね+10
-0
-
189. 匿名 2019/12/25(水) 12:16:27
>>5
アナタみたいな人が1番面倒臭くて鬱陶しい。
勝手な解釈でそんな事思われなくないから、空気読んで仕方なく周りに合わせてる人も結構いるよ。アナタって周りに気を使わせる無神経な人だね。+4
-16
-
190. 匿名 2019/12/25(水) 12:18:23
クリスマスが好きって人は何も本来の宗教的な意味合いで好きって言ってるんじゃないよね。
街が綺麗になったり、恋人や友人家族と楽しい時間を過ごしたり、美味しい物を食べたり、誰かに感謝したり誰かを大切に想ったり、いつもよりも特別に幸せを感じるから好きなんだよ。
苦手だって人はそういう事を幸せだと感じないのかな。+5
-3
-
191. 匿名 2019/12/25(水) 12:20:13
>>190
そもそもその時幸せじゃないんじゃない?何かつらい事があったら難しいと思う+2
-1
-
192. 匿名 2019/12/25(水) 12:25:11
>>1
ネットはネガティブな人が集まるから。
リアルではクリスマスを何らかの形で楽しんでる人の方が多い。小じんまりにしろ派手にしろね。
仕事でもクリスマス仕様でやる仕事もあるしね。
そこまでクリスマス苦手アピールに遭遇しない。
世間ではそれなりにやってる印象。
+4
-1
-
193. 匿名 2019/12/25(水) 12:28:00
>>182
おバカは幸せになれるのよ
敏感な人には人は寄ってこない+0
-1
-
194. 匿名 2019/12/25(水) 12:29:18
独身でボッチですが
淡々とチッケンとケイクを購入して一人クリスマス済ませましたが何か?+2
-0
-
195. 匿名 2019/12/25(水) 12:30:18
>>179
楽しめ楽しめ~♪
人生1度きりじゃ~
硬いこと言うな+3
-1
-
196. 匿名 2019/12/25(水) 12:31:12
>>166
あたいもトラネキサム酸を寅根木佐武さんだと思ってたわ…+1
-0
-
197. 匿名 2019/12/25(水) 12:32:05
>>10
彼氏がいた時はイベントの度にのろけ言ってた
のに、振られた後はクリスマス嫌いに早変わり
した人がいる。
気持ちはわかるけど、何度も嫌い嫌いとわめかれると、黙っててと思う。
1人で過ごしてる自分が惨めだと勝手に思ってるだけで、クリスマスに罪はないでしょと思う。+11
-0
-
198. 匿名 2019/12/25(水) 12:34:01
私はXmasのカードとかXmasの絵図が大好きだわ
あとウィーン少年合唱団みたいな賛美歌が大好き
ツリーも綺麗だしなんか涙出る+3
-0
-
199. 匿名 2019/12/25(水) 12:36:49
>>170
確かにすぐ好き嫌いだけで大騒ぎする人って、
子供だなと思う。あなたが嫌いな事が好きな人もいるんだから、必要以上の主張はやめてくれ。
言うなら普通に穏やかに主張してほしい。+2
-1
-
200. 匿名 2019/12/25(水) 12:37:06
うっわクリスマス苦手さんは
自分の権利だけ主張して
クリスマス苦手さん苦手さんを攻撃とか最低過ぎる+1
-1
-
201. 匿名 2019/12/25(水) 12:38:33
>>183
は???知らんがな。
なにその万引き中国人みたいな言い訳+0
-5
-
202. 匿名 2019/12/25(水) 12:40:26
クリスマスだから、土日と昨日パーティーしてチキンにローストビーフにケーキにお酒にいっぱい食べまくった!
クリスマスだから今日も食べまくる!!!最高!
4日間全部一人だけど楽しいよ+4
-2
-
203. 匿名 2019/12/25(水) 12:41:57
何でクリスマスが苦手なのだろう。
クリスマスソング流してお惣菜買ってきてケーキ作って食べるだけで幸せ。+4
-1
-
204. 匿名 2019/12/25(水) 12:42:21
>>190
思わない。
年末の大掃除が終わってないから、イルミネーションも片付ける人の事を考えしまい苦しくなる。+2
-4
-
205. 匿名 2019/12/25(水) 12:44:45
>>1
自分は苦手な人をスルー出来ないあまり、スレ建てちゃうくせに、自分に出来ない事は人任せなの?
甘えん坊なんだね+7
-4
-
206. 匿名 2019/12/25(水) 13:19:47
年賀状もらうの苦手、結婚式苦手、モテるけど敢えての恋愛めんどくさいから一人が好きとかね+3
-0
-
207. 匿名 2019/12/25(水) 13:22:33
ケーキホールで一人喰い、バレンタインデーに自分用チョコ
ぼっちサイコー
イベントごと意識しすぎだよ私なんてどこ吹く風アピールもなんかプライド高い人だなと思って見てる+3
-1
-
208. 匿名 2019/12/25(水) 13:24:55
>>20
ガルちゃん見てると非リア充や冷めてるワタクシの方が声が大きいからどこにでも現れるじゃない+11
-0
-
209. 匿名 2019/12/25(水) 13:26:33
ハロウィーンを憎んでる層も似てる
渋谷がどうのこうのってずっと怒ってる
自分がそこに行かなければ良いだけなのにね+5
-1
-
210. 匿名 2019/12/25(水) 13:28:10
おっと、マツコデラックスの悪口はそこまでだ+0
-1
-
211. 匿名 2019/12/25(水) 13:38:27
>>1
クリスマスに限らず、みんな何かしら文句言ってると思うけどね。自覚ないだけで。
おせちなんて美味しくもないのに高いお金出す意味がわからない、とか
節句の雛人形や兜なんていらない、とかさ
どんな行事やイベントも大切にしたり楽しんでいる人もいれば興味ないor苦手だって人いるから、そんな目くじら立てなくていいと思うわ。+6
-3
-
212. 匿名 2019/12/25(水) 13:43:22
>>204
仕事が増えるから雇用も増える
経済も回るからいいじゃん+4
-0
-
213. 匿名 2019/12/25(水) 13:47:02
あ♪な♪た♪か♪ら~♪
メリークリスマス♪
わ♪た♪し♪か♪ら~♪
メリークリスマス♪
みなさーん
メリーメリークリスっっマース♪
楽しもーぜ+2
-1
-
214. 匿名 2019/12/25(水) 14:11:00
>>153
はい
右から左へ受け流します+0
-1
-
215. 匿名 2019/12/25(水) 14:23:10
うっほほーい
ケーキ食べるべ+0
-0
-
216. 匿名 2019/12/25(水) 14:35:00
>>204
ネガティブシンキングと
ポジティブシンキングの
違いだね+2
-0
-
217. 匿名 2019/12/25(水) 14:36:27
私もずっともやもやしていた。
子供の頃からクリスマスを大切な人と過ごして、お互いに感謝を伝える機会としてとても大切にしてきたから、最近の「大人がクリスマス、クリスマスってはじゃぐのはダサい」みたいな風潮はとても嫌。クリスマスが楽しい人もいることも分かっていて欲しい。
+3
-0
-
218. 匿名 2019/12/25(水) 14:37:39
>>74
嫌な親
自分が子供の頃も楽しまなかったの?
俺も我慢したからお前も我慢しろっていうクソ上司と同じ思考じゃん…+9
-0
-
219. 匿名 2019/12/25(水) 14:40:52
年に一日か二日程度の期間、苦手アピールされてもどうも思わないよ(笑)+0
-0
-
220. 匿名 2019/12/25(水) 14:41:06
>>41
誰も見てない気にしてない。
勝手に生きづらくつまらない人生にしてるよ。+1
-0
-
221. 匿名 2019/12/25(水) 14:43:21
>>211
この間、ラジオで季節の行事事をしないと
人間て鬱になるって言ってた。
昔古代から人間は行事ごとをしてきてるから
クリスマスとかに限らずそういうことか人間の
心身には大切なんだって。
それに伴う心と体の人の動きが働きが大切なんだろうね。その働きもその人の前向きか後ろ向きかでかなり変わるんだろうけどね。+5
-0
-
222. 匿名 2019/12/25(水) 14:53:50
>>1
あなたも受け流したら?+1
-3
-
223. 匿名 2019/12/25(水) 15:04:57
ラジオ聞いてたら
天気予報のお姉さんまでが
今日はクリスマスイブですね!
大切な人と過ごす方も多いでしょう
今晩は冷えますが空気が澄んでるので
イルミネーションもキレイに
見えるでしょう♪♪
みたいなキラキラ言いはじめてイラぁ!としたww
こっちはボッチだし
ほんとに腹がたちます
流せないです
ごめんなさい+2
-1
-
224. 匿名 2019/12/25(水) 15:05:33
>>221
季節感はなくなるよね
今年は今までより年の瀬感クリスマス感少ない気がする
親は1月はおせち七草粥、節分はいわし焼いて赤飯炊いて、お彼岸はぼた餅作ってるけど、自分はなんもやってないや
親が死んだらお盆どうすればいいのかわからない
+1
-0
-
225. 匿名 2019/12/25(水) 15:13:28
クリスマスとは、イエス・キリストの誕生を祝う日であって誕生日ではないんやで!+1
-0
-
226. 匿名 2019/12/25(水) 15:15:00
クリスマスがクリスチャンのイベントで
あるということが
大きな問題であるww
だから必ず一定数疑問を抱く人がいるんだよ
初詣を否定する人ほとんどいないもんね
神道は日本人と合ってるから。
クリスマスはただのイベントとして
大騒ぎするミーハー日本人て
感じがあるから
ずっと否定派はいなくならない
これは仕方ない+2
-1
-
227. 匿名 2019/12/25(水) 15:17:45
日本のクリスマスと欧米のクリスマスは
まったく別物
日本は企業が盛り上げて売り上げ上げたいだけ
まあ宗教が絡んでないから仕方ないか+1
-1
-
228. 匿名 2019/12/25(水) 15:20:39
ほんとによく思うけど
なーんにも考えずに楽しめる人(ウエーイ系含む)が一番幸せなんだろうなって+2
-0
-
229. 匿名 2019/12/25(水) 15:26:08
わかる!
子供まだ?って聞いただけで不快アピールされるの苦手+1
-0
-
230. 匿名 2019/12/25(水) 15:47:59
クリスマスなんて無邪気に喜ぶ子供がいるわけでもなければ、仲間と集まってわいわい飲んだり食べたりするのが苦手な人にとってはなんの興味もないわな。苦手な人がいても別にどうでもよくない?+0
-0
-
231. 匿名 2019/12/25(水) 16:24:30
>>12
私も+10
-0
-
232. 匿名 2019/12/25(水) 16:32:01
クリスマスなのに子供向けの番組が少ない
きのうはよく分からん2時間番組しかやってなかった
子供にはDVD見せておけって言うかもしれないけど、そういうことを子供にしてあげる親ばかりじゃないでしょう
昔は外国のクリスマスのドラマやアニメーション放送してたんだよ?
BS冬休みアニメ特選やホームアローン、なんでやるのやめた?+1
-0
-
233. 匿名 2019/12/25(水) 16:33:31
自虐ネタかもしれないけど
「 ○○はどうせ彼氏と出かけるんでしょ〜?私はどうせ彼氏いないぼっちだからさ〜」って言われた時は反応に困ったよ…そんなことないよ〜って言ったらさらにめんどくさい事になるから笑って誤魔化したけどね
あれはなんて返したら正解なんだろ?+1
-0
-
234. 匿名 2019/12/25(水) 17:53:17
ぼっちだけどこれからケーキとチキンでお祝いするよ!
世間が浮かれてるんだから一緒に浮かれたらいいじゃない+1
-0
-
235. 匿名 2019/12/25(水) 17:58:11
主はクリスマスなのに彼氏いない!悔しいーー!て言って欲しいんでしょ?
クリスマスに間に合わせた不細工ってクリスマスクリスマスうるさいからさ
どうせすぐ別れるのに+1
-4
-
236. 匿名 2019/12/25(水) 18:35:15
ここの皆様に
幸せが訪れますように
聖なる夜を🌃🌙*゚
🎄⛄Merry X'mas🎅💫⛄🎄+2
-0
-
237. 匿名 2019/12/25(水) 18:45:32
>>2
無宗教だから特に興味も無いけどね!
日本は神道と仏教なので
そっちのお祭りも盛大にやれば良いのにとは思う
ハロウインは渋谷には絶対に近づかない+3
-1
-
238. 匿名 2019/12/25(水) 18:46:58
>>235
あなたは心が荒んでるね
あった事がない、見たことがないのに
ブスって決めつけるって
不幸せなんだろうね!+2
-0
-
239. 匿名 2019/12/25(水) 19:18:47
可愛ければなんでも許されるんですよね…
この娘さんは幸せそう
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv323460431?from=webpush&_topic=live_user_program_onairs
+0
-0
-
240. 匿名 2019/12/25(水) 19:35:36
みんなの所にはサンタはん来たかなあ?
来なかった人は来年来るといいね!+0
-0
-
241. 匿名 2019/12/25(水) 19:37:37
>>226
重たく考え過ぎやねん+0
-0
-
242. 匿名 2019/12/25(水) 20:01:01
結果、何を言っても文句言われるw+0
-0
-
243. 匿名 2019/12/25(水) 20:10:54
最初は普通に流すだけだったけど、職場のジジイどもが「クリスマスなのに仕事~?さみしいね~」とか「俺が遊んであげようか?」とかうるさいので、事前に予防線としてクリスマス興味ないアピールしてます。+0
-0
-
244. 匿名 2019/12/25(水) 20:13:46
だってクリスマス嫌いアピールしないと、周りから不審がられるから。
彼氏いるのになぜ会わないんだろう・・・あっ(察し)とか余計な推測入らないように「私はクリスマスとかハロウィンとかバカなイベントものが嫌いだから、何もしない」と周りに言ってある。+0
-0
-
245. 匿名 2019/12/25(水) 20:19:52
私は、心からぼっちクリスマスが大好きで今日もチキンとかシャンパン片手にネットや映画見てる。彼氏いる年は流石に断れないからいやいや外出するけど、友達とのクリスマスパーティーとか合コンとか誘われる位だったら家とかレストランでぼっち飯をしたい派。
でも自分の中でいくら楽しんでても「強がってるわw」とか「ほんとうはさみしいくせに」とか言ってくる人が一定数いる。30~40代後半の、クリスマス=絶対デートっていう古い世代の人が馬鹿にしてくる。だから、クリスマス嫌いアピールをする人の気持ちがよく分かる。+0
-0
-
246. 匿名 2019/12/25(水) 20:26:24
>>227
私はこれだから日本のクリスマスが嫌い。
日本の行事や文化の大半(クリスマス、ハロウィン、お正月の年賀状、節分の恵方巻きなど)は商業絡みで、中身がなくペラペラなのが恥ずかしい。
外側だけを真似した中国の偽ディズニーランドを見ている気分になる。
キリスト圏だと、ちゃんと教会にいってキリストの誕生にまつわる話だったり歌を学んだりするけど、日本はそういうことをせずにプレゼントやご飯とか楽しい部分だけ真似してるから単なる季節的な娯楽に成り下がってる。
+0
-3
-
247. 匿名 2019/12/25(水) 20:42:14
クリスマスに限らないんだけど、日本国民の大半がこの日に同じ様なことしてるんだろうな、と思うと惨めな気持ちになるタイプ。ミーハーの逆?
ゴミのように群れる人間の中の一人に埋もれてるな~みたいな。
だから大晦日に家で紅白見るのとかも嫌であえて一人で仕事出たりするし、お盆もバリバリ仕事してずれた時期に旅行行ったりするのが好き。
+0
-1
-
248. 匿名 2019/12/25(水) 21:06:47
学生時代元彼とクリスマスデートしてたんだけど、当時めちゃめちゃはまってるアニメがあって、9時くらいになって急いで帰ったらめちゃくちゃ機嫌悪くなって数ヶ月すねたままだったw
それがきっかけで別れましたw
確かにアニメごときで帰る自分が大人げないんだけど、たかが西洋のイベントで絶対一夜を過ごそうと頑ななカップルもきしょいな、と今でも思うよ。+1
-1
-
249. 匿名 2019/12/25(水) 21:14:50
独身ですが。
家庭を持っている友達とかへ普通にメリークリスマスって言います。
嫌いでも、挨拶みたいに書くとかだったら良いかと。
あ、仕事です。
クリスマス・イブとクリスマスは。
彼氏もいないのでꉂꉂ(ᵔᗜᵔ∗)
一年に雰囲気を楽しむのも良いですよ。
+0
-0
-
250. 匿名 2019/12/25(水) 21:31:07
>>51
クリスマスにチンピラとはいかに(笑)+5
-0
-
251. 匿名 2019/12/25(水) 21:34:54
>>190
こんなだから日本人はー、ってキリスト教圏の奴等にバカにされるんだよな。
イエスのイもない。ただのイベントにしてしまってんの。
そんな感謝はいつもしていてほしいわ。+0
-3
-
252. 匿名 2019/12/25(水) 22:33:53
>>1 自分も受け流せばいいじゃん?ww
なんで、そんなにムキになってるのー?
大人なら 受け流せば?!
+3
-4
-
253. 匿名 2019/12/25(水) 22:34:04
ん〜盛り上がってる人にわざと水を刺しにいく感じの人は嫌かも。空気悪くしなくて良くない?と思う。
逆に私はちょっと苦手なんだよねって言った人に対して「なんで?楽しいのに!」とかどちらも押し付けがましいタイプはヒヤヒヤするからやめて欲しいなと思う。
+3
-0
-
254. 匿名 2019/12/25(水) 22:35:39
別に嫌いな人がいたっていいと思うけど。
わざわざトピ立てまでして
反論したい人って 暇なんだね+4
-0
-
255. 匿名 2019/12/25(水) 22:38:15
イベント好きは 思慮が浅い人が多いから
苦手です 周りが見えてないというか
ガサツで騒がしい人が多い気がする
静かに過ごしたい人もいる+2
-4
-
256. 匿名 2019/12/25(水) 22:51:07
どんなことでも「楽しい!」と言える人といたほうが、人生楽しい気がする
私もイルミネーションなんて馬鹿らしいと思ってたけど、一緒に行った友達が笑顔で「綺麗!」って喜んだのを見たら楽しいと思ったよ
+3
-1
-
257. 匿名 2019/12/25(水) 22:52:53
>>255
こういう人が>>1さんが苦手な人だと思う
楽しいことを楽しんでいる人に「がさつ」「思慮が浅い」と言う
そして自分は上にいる人間かのようにふるまう
+4
-1
-
258. 匿名 2019/12/25(水) 23:02:30
楽しんだらええんだよーーーーー!!!!
いえーーーーーーい+2
-0
-
259. 匿名 2019/12/25(水) 23:03:55
>>255
そういうのもありありーー😆😆😆😆+0
-0
-
260. 匿名 2019/12/25(水) 23:05:28
>>244
不審がられてもいいんじゃないの?
+0
-0
-
261. 匿名 2019/12/25(水) 23:08:05
>>5
それそれ〜ww
世の中流れに乗らない自分!
みんなに流されない自分!
みたいなw
+16
-1
-
262. 匿名 2019/12/25(水) 23:09:58
Xmasの画像が少ない!+0
-0
-
263. 匿名 2019/12/25(水) 23:25:28
>>1
一見クリスマス嫌いとかクリぼっちとか書いてるけど恋人募集中をアピールしたいだけ+0
-1
-
264. 匿名 2019/12/25(水) 23:25:44
>>139
花祭り懐かしい。甘茶が苦手だったな。稚児行列可愛いよね。
それ以外に何を語って良いか分からんが、ここで愚痴っても仕方ないし。採用されるまで自分で申請したら?
+1
-0
-
265. 匿名 2019/12/25(水) 23:37:53
>>42
なお、クリスマス苦手と言う人はほぼ併発してる模様+8
-0
-
266. 匿名 2019/12/25(水) 23:39:16
>>217
大切な人がいない人もたくさんいるのよwがるちゃんは特に多そうww+0
-0
-
267. 匿名 2019/12/25(水) 23:51:58
それよりも最近、街中のクリスマスムードが無くなってる気がしない?
+3
-0
-
268. 匿名 2019/12/26(木) 00:20:22
>>15
なんか違う。
クリスマス苦手アピールは流されない私アピールに見えるけど、クリスマス苦手な人が苦手と言ってもなんのアピールにもならない。
ただ、苦手アピールが苦手と言ってるだけ。
+5
-0
-
269. 匿名 2019/12/26(木) 00:23:03
わかる。楽しんでる人もいるのだから盛り下がるようなことわざわざ言うのやめてほしい。
周りとは違うアタシ!みたいな態度が透けて見えるのが不快なんだな。+3
-1
-
270. 匿名 2019/12/26(木) 00:47:07
>>2
苦手だよバレンタイン。
社会人になると出費が半端ないよ!+1
-1
-
271. 匿名 2019/12/26(木) 00:51:27
>>139
トピ立ったら書き込みする!
お祝い行事してたことあって懐かしい!
どんどんやるべきよね+2
-0
-
272. 匿名 2019/12/26(木) 00:53:49
別に苦手ではない。
今年は23日が平日になったら興味が薄れた。
スーッと。
メリークリスマスとは思ったけど、ケーキは食べなかった。混んでる所に行くのが寒くて面倒だったから。+1
-0
-
273. 匿名 2019/12/26(木) 00:54:19
>>252で答えが出てる気がする。
そんなに追い込まなくても。+2
-0
-
274. 匿名 2019/12/26(木) 01:45:56
>>179
火病か何かか?
激切れなんてしないよ+4
-0
-
275. 匿名 2019/12/26(木) 01:46:26
>>195
フォーク、ナイフ使うなよ
洋服も着るなよ+2
-2
-
276. 匿名 2019/12/26(木) 01:48:19
>>6
その専用トピならいいのにね
ここにも単純なトピ違いなコメントが多い+0
-1
-
277. 匿名 2019/12/26(木) 02:13:19
>>2
正直クリスマスよりバレンタインの方が面倒くさいってのは思う。+3
-0
-
278. 匿名 2019/12/26(木) 02:57:31
アピールしてるつもりじゃないのにアピールって思われる方がよっぽど迷惑+1
-1
-
279. 匿名 2019/12/26(木) 03:14:20
クリスマスもハロウィンも………
皆さんすっかり騙されてるよ。+1
-3
-
280. 匿名 2019/12/26(木) 03:23:06
Twitterはクリボッチの巣窟だった
リア充アピールすんなとか
おかげでこっちがパーティーした画像載せられ無かったよ
しっかりラブホ行ったり楽しんだけどね+1
-2
-
281. 匿名 2019/12/26(木) 07:01:21
バブル時代から90年代初頭はネコも杓子もカップルで過ごしてたからその時よりはマシだよ
今はどう過ごしても良い自由な風潮+1
-0
-
282. 匿名 2019/12/26(木) 07:02:25
>>270
男に配らなきゃいけない会社はキツいね+1
-0
-
283. 匿名 2019/12/26(木) 08:28:34
昨日人体実験のYouTube見てたけど人間は毎日同じ平凡な環境は脳の衰えがヤバいみたいだよ
だから1日でも1ヶ月でも1年でも変化があった方が長生きが出来る+3
-1
-
284. 匿名 2019/12/26(木) 09:40:28
子供の頃、クリスマスも誕生日も何もお祝い無しでつらかった思い出がある。
貧困ではなく某宗教のせいで。
なので今でもクリスマスが苦手で、街でクリスマスソングが流れると胸が締め付けられる。
子供のためにケーキやお祝いはするけど、実はクリスマス苦手です。+2
-0
-
285. 匿名 2019/12/26(木) 10:10:58
>>44
いちいち反応してコメントしないで受け流せば?+1
-2
-
286. 匿名 2019/12/26(木) 14:14:26
>>1
私もそう思います。
物事って大体好き嫌いが分かれるものだけど、嫌いとか苦手とかマイナスな感情って敢えて見たいと思わない。
渋谷のハロウィンみたいに問題が起こってるなら問題提起する必要はあるのかもしれないけど、楽しんでる人もいる中でつまらない、意味ない、苦手、、、って言葉をわざわざ言う必要ないと思う。+1
-0
-
287. 匿名 2019/12/26(木) 14:15:17
>>252
インキャの草生やしほどみっともないものはないなあ。+0
-1
-
288. 匿名 2019/12/26(木) 14:21:07
>>255
主さんの言動を見たわけでもないのにイベント好きはガサツとひとまとめに人間性を判断するあたり、
対人関係がガサツなんじゃない?+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する