-
1. 匿名 2019/12/25(水) 00:06:40
うちで作ってたり、親戚からもらったりして、全く買わなくて済んでいるものありますか?+19
-1
-
2. 匿名 2019/12/25(水) 00:07:23
野菜+39
-2
-
3. 匿名 2019/12/25(水) 00:07:23
米+210
-1
-
4. 匿名 2019/12/25(水) 00:07:24
大根、白菜+32
-1
-
5. 匿名 2019/12/25(水) 00:08:09
ないね。+113
-2
-
6. 匿名 2019/12/25(水) 00:08:24
すき焼きの割り下は買ったことない。
砂糖と醤油と牛脂と水混ぜるだけだから。+100
-18
-
7. 匿名 2019/12/25(水) 00:08:30
輪ゴム+92
-6
-
8. 匿名 2019/12/25(水) 00:08:49
+10
-1
-
9. 匿名 2019/12/25(水) 00:09:07
農家じゃないけどお米。親が買って持ってきてくれる+59
-3
-
10. 匿名 2019/12/25(水) 00:09:10
いちご、メロン+9
-1
-
11. 匿名 2019/12/25(水) 00:09:17
愛+9
-8
-
12. 匿名 2019/12/25(水) 00:09:26
桃やぶどう、いちごなどの高いフルーツ
近所に住んでる私の祖母がひ孫の息子のためにめちゃくちゃ買ってくれるので甘えてちょうだいしてる
うちの息子、一般庶民なのにフルーツに関しては舌超えまくり^^;+59
-4
-
13. 匿名 2019/12/25(水) 00:09:29
野菜です。
季節の旬物は、作るので買いません。+6
-5
-
14. 匿名 2019/12/25(水) 00:09:35
○○の素+13
-4
-
15. 匿名 2019/12/25(水) 00:09:40
義母が海外旅行好きでお土産にいつもコスメくれるんだけど、定期的にランコムのマスカラが入ってるからマスカラに困った事がない。+55
-1
-
16. 匿名 2019/12/25(水) 00:10:21
お餅
ご近所さんが餅つきしたら大量にくれる+24
-2
-
17. 匿名 2019/12/25(水) 00:10:40
ハムスター
どんどん増える
今、衣装ケース20箱に100匹くらいいるんだけど?
1日で1キロの餌が無くなるんだけど?+1
-61
-
18. 匿名 2019/12/25(水) 00:11:26
お米。
祖父の田んぼを農家さんに貸してるから。でも大して価値ある田んぼでもなく採算合わなくてもう売ってしまうかも。+9
-3
-
19. 匿名 2019/12/25(水) 00:12:09
日本酒嫌いな人が、お歳暮とかで頂いたものをくれる+11
-2
-
20. 匿名 2019/12/25(水) 00:12:17
りんご
旦那側の親戚がりんご農家だから+13
-2
-
21. 匿名 2019/12/25(水) 00:12:48
>>17
ペットのおうちで里親出しなよ+22
-0
-
22. 匿名 2019/12/25(水) 00:13:09
ティッシュ
ポケットティッシュ大量に貰った
500はある
多分1年くらい買わなくていい
+56
-2
-
23. 匿名 2019/12/25(水) 00:13:25
箱ティッシュ
ガソリンスタンドで年に2回にキャンペーンがあって毎回期間中に何パックか貰うんだけど、それで半年もつ
前回まで5箱ひとパックだったのに今回から3箱ひとパックになってた…どこも不景気ね+48
-1
-
24. 匿名 2019/12/25(水) 00:14:00
図書カードをよく頂くので、子どもの本代はかからないかな。+28
-2
-
25. 匿名 2019/12/25(水) 00:14:09
浴衣
祖母が毎年作ってくれます。
色や柄もリクエスト聞いてくれるからとってもうれしい。+39
-1
-
26. 匿名 2019/12/25(水) 00:14:24
スマホ+4
-0
-
27. 匿名 2019/12/25(水) 00:14:43
みかん
何かにつけてあちこちからいただく+23
-3
-
28. 匿名 2019/12/25(水) 00:15:04
>>17
雄と雌を別に管理しなよ。+51
-1
-
29. 匿名 2019/12/25(水) 00:15:05
>>10
あ、もらうのではなく作ってます+6
-0
-
30. 匿名 2019/12/25(水) 00:15:34
実家が、イチゴ農家+7
-1
-
31. 匿名 2019/12/25(水) 00:15:50
柿+15
-0
-
32. 匿名 2019/12/25(水) 00:15:57
お菓子
職場で誰かしらから毎日もらう+8
-1
-
33. 匿名 2019/12/25(水) 00:16:34
母が洋裁のプロ。
服の直しも全てお任せ。+32
-1
-
34. 匿名 2019/12/25(水) 00:16:38
スポンジ
義母がダスキン契約してて、定期的に貰えます+9
-1
-
35. 匿名 2019/12/25(水) 00:17:07
紅茶をプレゼントとして頂くことが多いので自分で買わなくてすむ(^^)+23
-0
-
36. 匿名 2019/12/25(水) 00:17:28
納豆+1
-2
-
37. 匿名 2019/12/25(水) 00:17:44
徒歩10分の近居に住んでる夫両親から貰うのですが頂き物のお米(両親が酒飲みであまり米食べない)、りんご、みかんとか。
お米は本当に助かる!
けど、りんご、みかんは貰い過ぎるので友達にお裾分けをしています。
ありがとー!感謝してます!+14
-1
-
38. 匿名 2019/12/25(水) 00:18:00
じゃがいも。
北海道です。+22
-1
-
39. 匿名 2019/12/25(水) 00:18:54
時期限定だけど、さつまいもと大根。
さつまいもは幼稚園、大根は小学校で持って帰ってくる。
年子とか双子の家庭は消費大変らしい。+5
-1
-
40. 匿名 2019/12/25(水) 00:19:25
お花
仏壇があるから結構入り用だけど、母が趣味でたくさん育てている中から持って来てくれる。+9
-1
-
41. 匿名 2019/12/25(水) 00:20:09
車
旅行などで必要な時は会社の車を借りてます。軽からワンボックスまで好きなのを乗れるので楽しい。+4
-6
-
42. 匿名 2019/12/25(水) 00:21:05
ティッシュ。
ガソスタでもらえる。+4
-1
-
43. 匿名 2019/12/25(水) 00:22:11
柚子。近所の一人暮らしされてるおじいさんの家に柚子の木があって冬至の日が近づくと子供たちに取らせてくれる。
1年に一度だけど、おじいさんの家に子供が集まってて微笑ましい。+39
-0
-
44. 匿名 2019/12/25(水) 00:23:15
タオル
タオルの産地で有名なの所なので、ご近所のタオル工場から、ダンボール満タンのタオルをもらえます!+10
-1
-
45. 匿名 2019/12/25(水) 00:24:37
そうめんのつゆ
簡単だし手作りします。+6
-2
-
46. 匿名 2019/12/25(水) 00:25:21
テレビ
実家で必要なくなるとうちに古いのが来る。
古いと言ってもまだまだ使えるので、テレビは買わなくて済む。
今まであったテレビの処分費はかかるけど、買うより全然お金かからない!+10
-1
-
47. 匿名 2019/12/25(水) 00:25:48
ガールズウォーカーで化粧品!
洗顔など基礎化粧品は実質無料!+2
-2
-
48. 匿名 2019/12/25(水) 00:25:51
ボールペン。かわいいのがあると買ってしまうこともあるけど、貰い物で死ぬまでのボールペンは足りていると思う。+11
-0
-
49. 匿名 2019/12/25(水) 00:26:08
制汗剤や日焼け止め
シーズン終わったら見本撤去するから
って主の趣旨とちょっと違うよね+4
-1
-
50. 匿名 2019/12/25(水) 00:26:23
食器洗い洗剤。
車屋さんからもらったり、生協でお酒買ってもらったり…+6
-2
-
51. 匿名 2019/12/25(水) 00:26:55
米、野菜、果物、めんつゆ、乾麺
その他にも手作りのお惣菜やきりたんぽ鍋セット、お魚など、お取り寄せ品みたいに丁寧に準備して定期的に義母が送ってくれます♡( ; ; )優しくてマメで、本当に有難いです。+5
-1
-
52. 匿名 2019/12/25(水) 00:27:10
三つ葉じゃ。
ベランダで飼っている。
増えに増え食いきれん (;'∀')/
茶碗蒸し・かつ丼・お吸い物...
ガル民のみんな! あげるから
取りに来て~~~~ (*ノωノ)♬+31
-0
-
53. 匿名 2019/12/25(水) 00:27:45
お米と野菜!旦那の実家から貰える。お米がなくなる頃に旦那に言うとLINEしてくれて、後日仕事から帰ってくるとドアノブに野菜と一緒にかかってる!いつも助かっております+10
-1
-
54. 匿名 2019/12/25(水) 00:28:10
>>44
どっちの産地だろう
良いな~
こっちのせんべいと交換しよw+13
-0
-
55. 匿名 2019/12/25(水) 00:29:09
布製のバッグ。こういうのを、と伝えると作ってもらえる。生地は自分で選ぶから、生地の値段を知ってしまうと既製品を買うのがとてももったいない。+3
-1
-
56. 匿名 2019/12/25(水) 00:33:07
ビール
職場に送ってくる御中元、御歳暮のビールはほとんど貰ってる
1人じゃ消費できないので友人や弟にも分けてます
+7
-1
-
57. 匿名 2019/12/25(水) 00:34:07
ハンドソープ
誕生日にもらったのを使っててもうすぐなくなる時に、ハワイのお土産で大容量二本もらった+6
-2
-
58. 匿名 2019/12/25(水) 00:36:08
ネスカフェゴールドブレンド+2
-1
-
59. 匿名 2019/12/25(水) 00:38:47
うどん、そば。
大量にいただける。+2
-2
-
60. 匿名 2019/12/25(水) 00:40:12
洗濯洗剤
新聞屋さんからたくさんもらう。
フツーに洗濯してるけど、
夫婦2人だから減らない(笑)+2
-2
-
61. 匿名 2019/12/25(水) 00:44:28
牡蛎
+0
-1
-
62. 匿名 2019/12/25(水) 00:48:12
今年は11月から大根買ってない。
週一で実家の畑から抜いてくる。+6
-1
-
63. 匿名 2019/12/25(水) 00:49:40
ケーキなどの洋菓子。
親がケーキ屋なので…+5
-1
-
64. 匿名 2019/12/25(水) 00:51:29
ハンドタオルと石鹸
一生買わなくても良いくらいあるんじゃないかな+2
-0
-
65. 匿名 2019/12/25(水) 00:55:55
シェーバー+0
-1
-
66. 匿名 2019/12/25(水) 00:59:29
ドラッグストアで働いてるから化粧品や薬の試供品や商品入れ替えしたテスター等+7
-1
-
67. 匿名 2019/12/25(水) 01:15:53
>>4
うちも全く同じですw+1
-1
-
68. 匿名 2019/12/25(水) 01:30:08
コスメは何年も買ってない
ドラスト勤務してて試供品やテスター
コスメに限らずたくさん貰えるんだもん+4
-2
-
69. 匿名 2019/12/25(水) 02:24:06
ゴミ袋
指定じゃないし、近くのスーパーが半透明で無料なので
年1未満で服とか纏めて捨てる用に45ℓの袋は買う+4
-1
-
70. 匿名 2019/12/25(水) 02:29:49
タオル類
多分一生分ある+5
-0
-
71. 匿名 2019/12/25(水) 02:46:42
ハンドクリーム。
なぜかお土産で貰いまくってます。
+2
-1
-
72. 匿名 2019/12/25(水) 02:46:51
出てるかもだけどお酒類。
ビール、スパークリング、ワイン赤白色々
シャンパーニュ(数万円数本)、各地の日本酒…
外だ飲むことが多いので、なかなか飲みきれず。
ガルちゃんの皆さんでパーティしたいです!+5
-1
-
73. 匿名 2019/12/25(水) 02:49:02
>>28
17さんの仰るとおりです。
雄と雌 ちょっとでも接触しないように管理してください。
雄、雌 区別わからない?
わからなくない。
おす、こうもんともうひとつ、ちょぽっとある。
めす、こうもんともうひとつのちょぽの間がおすより長い。
おすは、たまたまがあるでしょと思うでしょう。
ありますけれど、幼いうちは目立たない。
最後にお願いです。
ちょぽ確認時、ハムスターあおむけつらいので
なるべくすばやく、やさしくしてください。
+9
-0
-
74. 匿名 2019/12/25(水) 03:15:56
生魚
夫の趣味が釣りなので買ったことありません。+5
-1
-
75. 匿名 2019/12/25(水) 03:26:44
温泉の元
クエン酸と重曹を入れてる。+0
-2
-
76. 匿名 2019/12/25(水) 03:28:06
>>7
スーパーの惣菜売場で爺ちゃんが輪ゴムを鷲掴みにしてた
真似したいけど勇気ない+1
-5
-
77. 匿名 2019/12/25(水) 03:42:13
お米とオムツとおしりふき+1
-1
-
78. 匿名 2019/12/25(水) 05:28:07
トイレットペーパーはここ一年ぐらい買ってないな~。仕事先から貰えるんだよね。
野菜とか米とか羨まし~。+0
-1
-
79. 匿名 2019/12/25(水) 05:43:21
お米、お野菜、フルーツ、お醤油、サラダ油、オリーブ油、コーヒー、緑茶、紅茶、缶詰類、瓶詰類。
大判の焼き海苔や味のり類、ビール、日本酒、焼酎、ソース、お砂糖、そうめん、うどん、そば。
お出汁の素、ふりかけ、鰹節、お茶漬けの素、梅干し。
大量のおせんべい、和菓子、洋菓子、果汁100%ジュース、カルピス、大きなハムや焼豚、牛肉、塩鮭。
バスタオル、ハンドタオル、フェイスタオル、シーツ、お皿類。
この時期はカレンダーも大量です。
全てお歳暮やお中元、お客様からのお土産、葬儀やご法事のお返しもので頂きます。
自宅には頂きものを保管する専用のお部屋があります。
家族だけでは食べきれないものは、寄付したり、周りのかたにおすそ分けしています。
+1
-1
-
80. 匿名 2019/12/25(水) 06:22:29
ハンドクリーム。
友達とかにプレゼントでよくもらうんだけど、私あまり使わないので溜まる一方。+2
-0
-
81. 匿名 2019/12/25(水) 06:39:31
>>10
うらやましい!+5
-0
-
82. 匿名 2019/12/25(水) 06:40:24
ニラ
プランターで植えてるけど
切っても切っても、元気に生えてくる。
お世話もたまに水あげてるだけなのに。
オススメです。
+1
-1
-
83. 匿名 2019/12/25(水) 06:53:21
牡蠣
産地なので貰ってる+0
-0
-
84. 匿名 2019/12/25(水) 06:56:51
ペットボトル500mlのお茶。母が自治会やら仕事の打ち合わせでもらってくる。+1
-1
-
85. 匿名 2019/12/25(水) 07:11:22
>>32
もらったらたまには御返ししなきゃ!
礼儀も大事。+0
-0
-
86. 匿名 2019/12/25(水) 07:12:44
果物。林檎、桃、葡萄、梨。夫の実家が果樹農家で本当に腐るほどくれる…。叔母が毎年ラフランスを贈ってくれる。+2
-1
-
87. 匿名 2019/12/25(水) 07:15:00
お米、野菜、トイレットペーパー、ティッシュ、ゴミ袋など♥️+1
-1
-
88. 匿名 2019/12/25(水) 07:28:23
洗剤、ラップ、ホイル、洗濯の洗剤、石鹸、ボディソープ、タオルはすべてもらいもので済ましてます。+1
-0
-
89. 匿名 2019/12/25(水) 07:30:30
>>54
日本三大タオルの産地の真ん中の地域です。
お煎餅いいですね!!+1
-0
-
90. 匿名 2019/12/25(水) 07:32:01
>>79
うちも、頂きもの、お返し専用の部屋あります。それだけ交際費も高くついてます。
食器類、シーツ、布団、鍋、タオル、ハンカチなど。+2
-0
-
91. 匿名 2019/12/25(水) 07:34:37
掃除機が壊れてから7年買ってません。
ほうきと、クイックルワイパー、雑巾がけしてます。+1
-0
-
92. 匿名 2019/12/25(水) 07:36:09
きのこ以外の野菜。
農家勤め&祖母の畑で季節の野菜は買わなくて済んでます。+0
-0
-
93. 匿名 2019/12/25(水) 07:46:35
ビール+0
-0
-
94. 匿名 2019/12/25(水) 07:47:04
米、じゃがいも、魚(鮭)+0
-0
-
95. 匿名 2019/12/25(水) 07:53:30
>>79
へーー!+0
-1
-
96. 匿名 2019/12/25(水) 07:58:52
ティッシュ
ガソリンスタンドとかで貰える+0
-0
-
97. 匿名 2019/12/25(水) 08:00:32
羅臼のとろろ昆布と、利尻昆布
出張のお土産によく貰うから昆布買ったことがない+1
-0
-
98. 匿名 2019/12/25(水) 08:14:39
いちご
私も旦那もいちご好きなの知ってて
両家の親とか祖父母がくれる
旬になると何度もくれるから
自ら買っては食べない
ありがたい+0
-0
-
99. 匿名 2019/12/25(水) 08:15:07
野菜、米、卵、油、洗剤、海苔、お茶菓子、ハム、等々…
農家なのと、お歳暮やらお返しやらなんやらでいつも色々な人から大量に物が届くので+0
-0
-
100. 匿名 2019/12/25(水) 08:20:20
子供の服と靴。
義父母が買いたがるので、足りなくなったら、枚数とタイプを指定して全部お願いしている。
ありがたいけど、買う楽しみがないのは少し残念+0
-0
-
101. 匿名 2019/12/25(水) 08:23:25
米(親戚が育ててる)味噌(母特製)+0
-0
-
102. 匿名 2019/12/25(水) 08:36:08
エアコン
最初から全部の家に付いてた+0
-0
-
103. 匿名 2019/12/25(水) 08:36:24
>>102
家じゃなくて部屋です+0
-0
-
104. 匿名 2019/12/25(水) 08:39:57
米
実家の母から地元JAの米を送ってもらってる
有名ブランドではないから全国に流通してなくて地元しか買えない
食べ慣れてるからか自分にとっては日本で一番美味しいと思う
+0
-0
-
105. 匿名 2019/12/25(水) 08:40:17
指定のゴミ袋
旦那のお父さんが毎週床屋に行くからその度に貰うらしくウチにも分けて貰ってる
買うと高いから助かってる
+0
-2
-
106. 匿名 2019/12/25(水) 08:40:42
お米!
実家から出て遠くにいても20キロ30キロ単位でくれるから助かる
野菜も大量に箱でくれるけど、日がもたないので冷凍にしたり大量消費、誰かにあげたり
野菜は一時的助かるけどお米は日持ちするし
ほんと買わない
実家でもお米と野菜は買わないらしい
実家近くにいたら野菜も貰いに行けるんだけどな…
+0
-0
-
107. 匿名 2019/12/25(水) 09:26:45
今やってる仕事が日用品メーカーの巡回ラウンダー。新製品出る度に家に送られてくるから洗剤とかシャンプーとか買わなくていい🎵+0
-0
-
108. 匿名 2019/12/25(水) 09:51:16
りんご。
親戚がりんご農家だから、売りに出せない規格外のだけど、いろんな種類のを山ほどもらう。+0
-0
-
109. 匿名 2019/12/25(水) 09:53:25
透明なゴミ袋
前に住んでた市は、毎年4月1日市役所の人が郵便ポストにゴミ袋100枚突っ込んでくれたんだよね。
使いきれずに持ち越してまた100枚もらうから、引っ越した今も透明なゴミ袋は買わなくてすんでる。+1
-0
-
110. 匿名 2019/12/25(水) 10:10:27
ラップ
ドラッグストアのポイントでいつも交換してる+0
-0
-
111. 匿名 2019/12/25(水) 11:03:51
おせち
義両親が毎年送ってくるのと、母が伊達巻作るのが好きで毎年貰う
サツマイモ
父が畑で作ってて3箱溜まってしまった…
毎日オーブントースターで焼き芋作ってる!+0
-0
-
112. 匿名 2019/12/25(水) 11:07:43
米、野菜、餅
スーパーで売ってる餅を一度も買ったことがない。あとかがみ餅もこねて作ってる。+0
-0
-
113. 匿名 2019/12/25(水) 11:24:39
旬の野菜。
うちにはレタス、ホウレンソウ、白菜、里芋がたくさんある。
肉さえあれば、食事は何とかなりそう。+0
-0
-
114. 匿名 2019/12/25(水) 11:29:03
お菓子
旦那がUFOキャッチャーが趣味で、家にお菓子がたんまりあるw旦那はお菓子食べないから私と子供が食べ放題!小遣いでやってるから助かるw+1
-0
-
115. 匿名 2019/12/25(水) 11:55:27
松茸
山持ってる友達がくれる+0
-0
-
116. 匿名 2019/12/25(水) 12:40:47
みかん
庭にみかんの木が生えてる
300個近く出来るから毎日2〜4個食べてる+0
-0
-
117. 匿名 2019/12/25(水) 12:41:13
鍋のもと
市販のは砂糖とかブドウ糖加糖液糖ばかりで甘ったるいものが多い+0
-0
-
118. 匿名 2019/12/25(水) 12:44:03
死んだおばあちゃんが畑に
大量のみかんの木を残してくれたので
みかんには困りません+0
-0
-
119. 匿名 2019/12/25(水) 12:46:19
>>118
1行目の改行でドキッとしてしまった+0
-0
-
120. 匿名 2019/12/25(水) 13:03:18
米
豚肉
鶏肉
果物
一年間ふるさと納税で賄ってる。+0
-0
-
121. 匿名 2019/12/25(水) 18:41:32
お米!
実家が両親2人だけなんですが付き合いで
30kg×4袋を買っていてどうしても余ってしまう。
新米が出来ると古米として貰うので助かってます。+1
-0
-
122. 匿名 2019/12/25(水) 20:37:26
子どもの頃は
シイタケ・みかん・いちご・キウイフルーツや野菜など
母方の祖母が栽培していた規格外品(出荷できないサイズのもの)をもらっていた
今はその祖母も亡く
カボスをある人からもらっていますがそんなに使わないのでいたんでしまう・・・+0
-0
-
123. 匿名 2019/12/25(水) 22:40:34
>>43
うちの柚子 トゲが凄くて危険で 取るのに一苦労
子供が取れるならトゲないのかな
+0
-0
-
124. 匿名 2019/12/26(木) 01:07:29
イタリアやフランス製のハンドクリーム、シャンプー、ボディソープ。
あとふるさと納税で米や肉やシーフード。+0
-0
-
125. 匿名 2019/12/26(木) 10:34:12
お酒かなあ。+0
-0
-
126. 匿名 2019/12/27(金) 15:29:06
魚コーナーでオバサンがワサビをゴッソリ握り自分のバッグに突っ込んでた
どれだけ買ったのかとカゴをチラ見すると1つも無し
唖然としてると気付いたのか、お刺身パックを1つ入れた
私も選んで離れようとした時、さっきのオバサンがお刺身戻してた
これは 買わないで済むようにしてる でしたね
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する