-
1. 匿名 2019/12/24(火) 12:51:37
★レンズに睫毛が当たる
★マスカラするとレンズにマスカラがつく
★メガネを外した時、鼻の付け根に跡がつく
★レンズに触れた記憶がないのにレンズに指紋いっぱい
★眼鏡をかけると耳のところが荒れる
等々、メガネの悩みって意外とありませんか?私もメガネ愛用者ですが色々と悩みが多いです。
皆さんどのように対策されていますか?皆さんの悩みや「こうしたら解決したよ」という解決法など、聞かせてください。
「コンタクトにしなよ」とか「コンタクトにすれば問題解決」というコメントはお控えください。+105
-0
-
2. 匿名 2019/12/24(火) 12:52:47
眼鏡だと眉毛が描きにくくないですか…?+62
-7
-
3. 匿名 2019/12/24(火) 12:53:21
鼻が強調される気がして、真ん中部品も目立たないリムレス眼鏡を探してます+9
-0
-
4. 匿名 2019/12/24(火) 12:53:43
話したり笑ったりするとすぐ曇るから嫌だ。
曇止めもなかなか効かない・・・+78
-1
-
5. 匿名 2019/12/24(火) 12:54:30
くもる一択+93
-0
-
6. 匿名 2019/12/24(火) 12:54:37
>>2
鏡近づけたら掛けるよね?+7
-10
-
7. 匿名 2019/12/24(火) 12:54:41
鼻筋が低いから、目とレンズの距離が近すぎて なんか変。+39
-2
-
8. 匿名 2019/12/24(火) 12:54:56
+2
-2
-
9. 匿名 2019/12/24(火) 12:55:00
鼻当ての部分のファンデがよれるからそこだけ塗らないようにしてる
でも跡だけはどうにもならない+92
-0
-
10. 匿名 2019/12/24(火) 12:55:12
+10
-0
-
11. 匿名 2019/12/24(火) 12:55:22
百均の曇り止めは
ダメだよ!効果無しだった。+23
-1
-
12. 匿名 2019/12/24(火) 12:55:50
丸顔にウェリントン型は事故りますか?
新年を迎えるにあたり、眼鏡を新調しようと思っているのですが、せっかくならオシャレ眼鏡にしたいなと。
おススメありませんか?+12
-0
-
13. 匿名 2019/12/24(火) 12:55:55
今はコンタクトだけど
ずっと眼鏡かけてたからか
鼻の付け根に鼻当て通りのシミがある+90
-0
-
14. 匿名 2019/12/24(火) 12:56:00
ド近眼だから
レンズが厚くて何しか不細工。+44
-1
-
15. 匿名 2019/12/24(火) 12:56:15
この時期のマスク!
メガネ用マスクは割高だからティシュを、折って入れてます
でも…
時々、落ちてくる。残念(泣)+37
-0
-
16. 匿名 2019/12/24(火) 12:56:18
>>2
メガネ外して描いてるよ+44
-0
-
17. 匿名 2019/12/24(火) 12:56:30
>>12
お店でいろいろ試着するのが一番
+13
-0
-
18. 匿名 2019/12/24(火) 12:57:37
鼻が低いからレンズの真ん中にまつ毛当たって
コーティングも剥がれちゃって傷だらけ+26
-0
-
19. 匿名 2019/12/24(火) 12:58:09
マスクするとくもる。
小雨がつくとイラっとする。+91
-0
-
20. 匿名 2019/12/24(火) 12:58:18
眼鏡屋さんで追加料金払って曇らない加工してもらったけど普通に曇ります😥
曇り問題が1番の悩みです
+18
-2
-
21. 匿名 2019/12/24(火) 12:59:01
自分で白髪染めするとき、メガネをはずしたら全然見えないから、つるのところにラップ巻いて、メガネかけて染めてる…コンタクト持ってないので大変です。
+32
-0
-
22. 匿名 2019/12/24(火) 12:59:06
>>2
眼鏡掛けたままのことを言ってるのか、
眼鏡外しても視力悪くて見づらいことを言ってるのか。+10
-0
-
23. 匿名 2019/12/24(火) 12:59:07
鼻あての所色素沈着してる気がする…。+71
-0
-
24. 匿名 2019/12/24(火) 12:59:11
普段、メガネかけないけど、
PCメガネかけたいけど。
耳に髪をかけてメガネしても
もみあげ?部分の髪の毛が、ピョンと飛び出すと言うか気持ち悪い。
これは私だけですか?
+28
-0
-
25. 匿名 2019/12/24(火) 12:59:12
温泉入るときかけて入りたいけど
恥ずかしい+16
-1
-
26. 匿名 2019/12/24(火) 13:00:04
>>1
レンズの内側にまつげの汚れがつくのはノーズパッドの高さ調節で解決した
パッド支える部分がワイヤーじゃないとだめだけど、眼鏡屋さんに言えば調整してくれるよ+11
-0
-
27. 匿名 2019/12/24(火) 13:00:16
この時期マスクするけど、めっちゃ曇る
こないだ夜ふかしで紹介してたメガネ拭き、欲しい+27
-0
-
28. 匿名 2019/12/24(火) 13:00:26
外したメガネが行方不明で見つけられない+39
-0
-
29. 匿名 2019/12/24(火) 13:00:30
私普段大型バイク乗ってんだけど、ヘルメットかぶる時が面倒。
でもコンタクトは合わない。+5
-0
-
30. 匿名 2019/12/24(火) 13:00:55
【眼鏡に睫毛が当たる】これ羨ましい。
私こんなに睫毛、長くない。+40
-0
-
31. 匿名 2019/12/24(火) 13:01:19
>>6
そういう意味じゃなくて、
『メガネをかけた状態だとよく見えるけど微妙にフレームが邪魔で(手に当たって)書きにくい、でもメガネを外すと鏡を近付けてもよく見えないからそれもまた書きにくい』
みたいな意味に取った。
すごく目が悪いと、鏡を近付けても裸眼じゃ厳しい人もいるからね。
+29
-2
-
32. 匿名 2019/12/24(火) 13:01:32
マスクするとくもる+18
-0
-
33. 匿名 2019/12/24(火) 13:02:40
冬はいいけど、夏は汗で滑る。
コンタクトから眼鏡に移行したいけど、
それがあって躊躇する。
+6
-0
-
34. 匿名 2019/12/24(火) 13:03:52
>>6
近づけても見えない、色しか見えなくてぼやける、って視力の人もいるんやで~+24
-0
-
35. 匿名 2019/12/24(火) 13:04:24
>>31
メガネ外して鏡近づけたら描けるよね?
の意味でコメントしました。
(掛けるよね、と漢字間違えたけど)+5
-5
-
36. 匿名 2019/12/24(火) 13:04:44
>>22
掛けたままかくと邪魔でうまく描けないし、外すと全然見えなくてバランスとりにくいのと鏡にペンが当たったりと…
不器用すぎるのかな笑
拡大鏡買ったら描きやすいかな?+17
-0
-
37. 匿名 2019/12/24(火) 13:05:35
眼鏡かけたまま何度かお風呂に。
以前公衆浴場でもあった。+13
-0
-
38. 匿名 2019/12/24(火) 13:06:40
観劇が趣味なので、双眼鏡がぶつかる+11
-0
-
39. 匿名 2019/12/24(火) 13:07:26
>>2
トピずれになるけどコンタクトにしても手元が見えにくくなるから結局眉とアイライン描きにくい…+3
-0
-
40. 匿名 2019/12/24(火) 13:07:49
メガネをかけた時、目が小さくなっちゃってブス顔+54
-0
-
41. 匿名 2019/12/24(火) 13:08:20
>>37
私温泉ですっころんでから古い眼鏡かけて入ってるよ+12
-0
-
42. 匿名 2019/12/24(火) 13:09:38
夏は鼻当てのところに湿疹出ちゃう…+7
-0
-
43. 匿名 2019/12/24(火) 13:10:33
アイメイクしても映えない+18
-0
-
44. 匿名 2019/12/24(火) 13:10:43
ブルーカットレンズって疲れ目和らぎますか?+9
-0
-
45. 匿名 2019/12/24(火) 13:10:51
これ使ってる人います?
10年近く前の記事でいま流行ってないところ見ると使いにくいのかなレンズが開く? Zoffがアイメイク専用メガネ発売www.fashionsnap.comアイウェアブランドの「Zoff(ゾフ)」が、レンズを取り外してメイクができるという画期的なメガネ「Make Up Frame(メイク・アップ・フレーム)」を発売した。リラックスタイムのメガネを展開する「Zoff」のニューコンセプトショップ「Zoff Latte(ゾフ・ラテ)ル...
+1
-0
-
46. 匿名 2019/12/24(火) 13:12:47
左右の耳の位置がビミョーに違うのか、正面から見たときにメガネが斜めになってる気がするんだけど、同じ人いませんか?+57
-0
-
47. 匿名 2019/12/24(火) 13:14:46
温泉行くときと美容院に行くときだけ、ワンデーコンタクト使ってる+6
-0
-
48. 匿名 2019/12/24(火) 13:15:56
視力が悪過ぎるのと
視力の左右差があるので
メガネだと頭が痛くなったりなど具合が悪くなる。
だからいつもコンタクトだけど
たまに目に傷がついたりすると
治るまでの間のメガネ生活は地獄の苦しみです+14
-0
-
49. 匿名 2019/12/24(火) 13:17:40
眼鏡かけたままお風呂入ってる。眼鏡もせっけんで洗うよー。+8
-4
-
50. 匿名 2019/12/24(火) 13:20:26
鼻が低いから、油断するとすぐにずれて大村崑みたいになる。+15
-0
-
51. 匿名 2019/12/24(火) 13:21:53
>>30
私も。睫毛とレンズ、だいぶ距離がある…。+8
-0
-
52. 匿名 2019/12/24(火) 13:28:57
マスクとメガネすると曇るから困る
触ったつもりないのにレンズに指紋がめちゃくちゃついてるの分かる
メガネ生活になってからマスカラはしてない
お風呂上がりにメガネがどこに置いたかわからなくなりよく探してる
服着替える時、メガネが引っかかって鼻がグイーンってなる時がある+17
-0
-
53. 匿名 2019/12/24(火) 13:29:00
まつ毛がレンズに当たるのは自まつ毛が長いからじゃなくて、エクステしてるか鼻が低くて目とレンズの距離が近いからだと思う。+12
-1
-
54. 匿名 2019/12/24(火) 13:31:41
パラパラ雨でも傘が必須+9
-0
-
55. 匿名 2019/12/24(火) 13:41:52
この季節は特に考えます。…自転車で疾走してる時メガネを上げるかマスクを下げるか…+4
-0
-
56. 匿名 2019/12/24(火) 13:45:42
輪郭がズレる不具合
+28
-1
-
57. 匿名 2019/12/24(火) 13:59:01
メガネのフレームに前髪があたってハネる
前髪のサイドの毛は長めにカットしてもらってる+8
-0
-
58. 匿名 2019/12/24(火) 14:00:38
>>35
眉毛は遠目で見ないと左右のバランスとか細かい角度がうまくつけられない。
だからメガネは難しい。+7
-0
-
59. 匿名 2019/12/24(火) 14:09:02
視線動かして横見たときに微妙にフチが邪魔でコンタクトからメガネに移行できないでいる+4
-0
-
60. 匿名 2019/12/24(火) 14:18:03
ノーズパッドの跡がつくのが嫌でチョコシーにしました。
顔の横に跡が付いてしまうのが難点ではありますが、髪の毛で隠れるから許容範囲。+5
-1
-
61. 匿名 2019/12/24(火) 14:24:24
この時期、風邪予防にマスクをしたいけどくもる。くもり止めや鼻につけるパットみたいのを使ったこともあるが、いちいち面倒くさい。+6
-0
-
62. 匿名 2019/12/24(火) 14:36:51
>>13
私はずっと皮膚がへこんだままです(泣)+27
-0
-
63. 匿名 2019/12/24(火) 14:37:49
横向きに寝てテレビ見たいけど、頭をつけるとメガネがあたり曲がりそうだし
当たっていたいし、微妙に視点がずれてぼやけたりする。
一方側、はずしてみてやろうかとも思う時がある。
そんなメガネをつくるか、
こめかみのところだけくり抜いたクッション売り出してくれ
+7
-0
-
64. 匿名 2019/12/24(火) 14:41:46
>>5
熱々鍋の蓋を開けた時や、寒いホームからの電車など。+6
-0
-
65. 匿名 2019/12/24(火) 14:52:54
前髪がはねる。+0
-0
-
66. 匿名 2019/12/24(火) 14:58:57
>>14
非球面レンズだと目が小さくなりませんよと言われるけど、少なくとも私のような強い近視には全く意味がない。
コンタクトをして試着して選んでも、いざ完成品をかけると心底がっかりする。+24
-0
-
67. 匿名 2019/12/24(火) 14:59:37
メガネが無いと明日も見えない+20
-0
-
68. 匿名 2019/12/24(火) 15:03:50
>>32
下手するとお湯で落ちるマスカラも落ちる。+0
-0
-
69. 匿名 2019/12/24(火) 15:07:53
>>37
いつも眼鏡をかけて風呂入ってるよ。
洗ってる間はもちろん外してるけどね。+6
-0
-
70. 匿名 2019/12/24(火) 15:09:30
ずっと着けてると疲れて無理+3
-0
-
71. 匿名 2019/12/24(火) 15:09:45
映画の3Dメガネでガチャガチャすること+3
-1
-
72. 匿名 2019/12/24(火) 15:10:07
>>13
私もある+3
-0
-
73. 匿名 2019/12/24(火) 15:10:58
長時間メガネかけて作業するから目の奥に鈍い痛みが起きひどいと頭痛で苦しむ
コンタクトにすれば問題解決するのか更に不安+0
-0
-
74. 匿名 2019/12/24(火) 15:11:10
視界にメガネのフレームが見えるのが地味に邪魔+6
-1
-
75. 匿名 2019/12/24(火) 15:11:39
>>40
目が小さくならないレンズ発明されないかな…,。+22
-1
-
76. 匿名 2019/12/24(火) 15:12:34
綺麗に掃除してもいつの間にか白い粉がついている…+4
-0
-
77. 匿名 2019/12/24(火) 15:16:37
メガネの鼻当て部分が緑になる…+15
-1
-
78. 匿名 2019/12/24(火) 15:16:56
>>46
つい先日、眼鏡店で指摘されました。
普通に調整してくれましたよ。
購入したお店で相談してみては?+5
-0
-
79. 匿名 2019/12/24(火) 15:21:01
中学の時、ハンドボールでキーパーをやることになった。
メガネをかけてるから、何かあったら危ないって拒否したんだけど、全く聞いてもらえず。外せばいいって言われたけど、乱視があるから逆にやりにくいし、コンタクトも持ってなかった。
体育が苦手だからキーパーが一番無難なのはわかるけど、もう少し配慮してほしかった。+15
-0
-
80. 匿名 2019/12/24(火) 15:28:19
初めて行った美容院でカットをした時、メガネを外して全く見えず終わってからメガネ掛けたらビックリ!
注文した髪型とは遥か遠く、大木凡人のような髪型に泣きそうになった。+14
-0
-
81. 匿名 2019/12/24(火) 15:38:33
寝起きや風呂上りは『メガネどこやっけ・・・』状態+5
-0
-
82. 匿名 2019/12/24(火) 15:51:08
3Dは分かるなぁ!眼鏡on眼鏡になるから煩わしいよね。+11
-0
-
83. 匿名 2019/12/24(火) 15:52:36
鼻に眼鏡のあとがついて取れない…色素沈着?みたいな感じで茶色くなってるんですが、良くなる方法とか知りませんか?私だけですか?+9
-0
-
84. 匿名 2019/12/24(火) 15:56:11
眼鏡の曇り止めってレンズに塗ったらレンズがギラギラしない?前、ハイルックという曇り止め使ってて、それを塗ると確かに曇らないけどギラギラするからそれが嫌で使うのやめたよ。+5
-0
-
85. 匿名 2019/12/24(火) 16:04:55
>>56
レンズ越しの輪郭を見たら伊達めがねか本物のめがねかが分かる。+5
-0
-
86. 匿名 2019/12/24(火) 16:08:40
顔面とか頭が歪んでるのかメガネが放置してるとお笑いの人がやるみたいに斜めになっちゃうから恥ずかしい。+0
-0
-
87. 匿名 2019/12/24(火) 16:17:36
皆さん眼鏡はどこで買ってますか?
私はJINS、メガネの愛眼、メガネの三城です。+3
-0
-
88. 匿名 2019/12/24(火) 16:26:58
>>13
あれってどうにもならないのかな。
凹んでシミになってる。+16
-0
-
89. 匿名 2019/12/24(火) 16:28:10
>>19
駐車場からコンビニ店内へ、みたいな傘さすまでもない距離で濡れると眼鏡に水滴がついてうっとうしい。+7
-0
-
90. 匿名 2019/12/24(火) 16:32:10
>>81
寝起きにめがねめがねとやって、かけたまま寝たことに気づく。+2
-0
-
91. 匿名 2019/12/24(火) 16:48:11
メガネ作る時、試着はかけてて違和感ないんだけど、出来上がって取りに行って、フィッティングしてもらうと、途端に合わなくなる。度数は軽めだから、レンズが重いとかはないみたい。
フィッティング合わないからまたお店に行って直してもらうと、さらに酷くなる。頭痛、吐き気とかもするようになる。他店で直してもらってもダメ。いつもこうなるので、フィッティング一切なしで買うようになってしまった。+4
-0
-
92. 匿名 2019/12/24(火) 16:59:43
揉み上げのとこの髪に変な癖が付いてて直らない+3
-0
-
93. 匿名 2019/12/24(火) 17:13:19
−2位の度数で
ド近眼アピールしてくる女がいる。
なんかイラっとする。
+8
-0
-
94. 匿名 2019/12/24(火) 17:52:14
メガネ跡は嫌だけど、鼻が高くみえるシェーディングになってる。
+2
-1
-
95. 匿名 2019/12/24(火) 18:35:04
皆さんはどこのメガネ屋で購入してますか?
初メガネになるので教えていただきたいです。+2
-0
-
96. 匿名 2019/12/24(火) 18:39:54
安くてオッケーなのはJINS
一万以下で今時のフレーム
それなりのちゃんとしたものが欲しいなら眼鏡市場
二万~三万で落ち着いた定番のフレーム
どちらも必ず眼科で処方箋貰うのがコツ
そして完成品持ってもう一回眼科で視力検査や視野の確認すると酔わない+8
-0
-
97. 匿名 2019/12/24(火) 19:25:12
帽子・メガネ・マスクの三点セットの時はマスクの脱着が地味に大変(´ω`)+1
-0
-
98. 匿名 2019/12/24(火) 19:35:39
フレームなしのを使っているんだけど、どんなに気をつけていても利き手側のネジが緩む→締めるの繰り返し
そしてネジの間に挟まっている透明な緩衝材?に亀裂が生じて・・・
いちいち修理に行くの面倒臭い
そのうち有料になりそうだし+0
-0
-
99. 匿名 2019/12/24(火) 19:41:26
むしろ眼鏡が本体。たまにコンタクトにしたときの、本来の自分の顔に違和感。+6
-0
-
100. 匿名 2019/12/24(火) 20:05:36
>>93
マイナス2とか3程度のファッション近眼にド近眼面されたらメガネを破壊したくなるよね
疲れたら裸眼で生活するんだろどうせ、ってね+6
-0
-
101. 匿名 2019/12/24(火) 21:12:47
>>40
度がキツくなればなるほど、目が小さくなるよね。
私は顔も大きいが目も大きいのですが、眼鏡かけると、顔と目の大きさのバランスがとてつもなく変になる。シジミのようだよ。笑+6
-0
-
102. 匿名 2019/12/24(火) 22:02:42
鼻が低いので下にずれる!一分間に2回は直してると思う。
鼻が低くて目に近くなるので、まつげがレンズにあたる。マスカラがレンズについて汚れる。
耳の高さが左右で違うのか、眼鏡の高さが違う!
+2
-0
-
103. 匿名 2019/12/24(火) 23:15:45
>>95
地元の、昔からやってる眼鏡屋さん+1
-1
-
104. 匿名 2019/12/24(火) 23:22:42
40代に突入。
最近老眼もあり、メガネかけてると近くが見えなくて、メガネ外すことも増えた。
かけたりはずしたり、メガネしてんのかしてないのか訳わからなくなる。
メガネかけたまま洗顔してびっくり、
メガネかけてないのにメガネ外そうとして
あっ、てなったりエアメガネ?みたいな。
メガネどこいったか分からなくて探そうにも
メガネなくて見えなくて探せない。
毎日メガネ、メガネ言ってて
情けなくなる。
これはボケてしまってんのかなと。
+6
-0
-
105. 匿名 2019/12/24(火) 23:38:51
すぐメガネ落ちてくるのって何が原因?
オイリー肌ってこと?鼻は高い方なんだけど
鼻当てとメガネが一体になったやつだから仕方ないのかな
メガネ選ぶ時に店員さんにも落ちないやつがいいって伝えたんだけど…+2
-0
-
106. 匿名 2019/12/24(火) 23:43:46
>>105
鼻あては自然と広がるから週一くらいでこまめに締めてもらうといいかなと。
あと耳の後ろのカーブとか最初に調整してもらうと楽。
肌の滑りよりも、やっぱり調整が必要な器具なんだと思う+1
-0
-
107. 匿名 2019/12/25(水) 03:28:39
新しい眼鏡にするとしばらくは古いほうと共用しないと、気持ち悪くなる。+4
-0
-
108. 匿名 2019/12/26(木) 01:04:09
顔面下にして屈むとメガネ脱げる(´ω`)+0
-0
-
109. 匿名 2020/01/20(月) 20:01:59
度が強くて、レンズが分厚くなりすぎる
だから結構頻繁に、レンズがフレームから外れる
1.74の薄型レンズ使ってるのになあ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する