ガールズちゃんねる

旦那の仕事の愚痴聞きますか?

128コメント2019/12/24(火) 22:51

  • 1. 匿名 2019/12/23(月) 22:44:11 

    旦那が毎日仕事の愚痴を話します。
    明るい冗談混じりではあるけど毎日聞くのもしんどいなと感じます。
    夫の仕事の愚痴聞いてますか?愚痴を話してきますか?

    +87

    -8

  • 2. 匿名 2019/12/23(月) 22:44:35 

    全然言わない
    そう言う性格なんだと思う

    +92

    -0

  • 3. 匿名 2019/12/23(月) 22:44:50 

    聞いてるフリして右から左。

    +110

    -0

  • 4. 匿名 2019/12/23(月) 22:45:13 

    全く言わないから逆に心配

    +60

    -0

  • 5. 匿名 2019/12/23(月) 22:45:14 

    面白い話なら聞く
    愚痴は言わない

    +15

    -0

  • 6. 匿名 2019/12/23(月) 22:45:14 

    溜め込んでしんどくなる位ならいくらでも聞く
    けど、あんまり愚痴ってくれない(๑・᷄ὢ・᷅๑)

    +67

    -1

  • 7. 匿名 2019/12/23(月) 22:45:16 

    聞くよ。
    旦那の仕事の愚痴聞きますか?

    +29

    -0

  • 8. 匿名 2019/12/23(月) 22:45:20 

    あなた以外に話すひといないんじゃない?

    +18

    -2

  • 9. 匿名 2019/12/23(月) 22:45:28 

    愚痴の内容が自分の仕事のよりしょうもないと、
    けっっっ!!!と思ってしまう。

    +9

    -3

  • 10. 匿名 2019/12/23(月) 22:45:34 

    家で仕事の話はしない

    +16

    -0

  • 11. 匿名 2019/12/23(月) 22:45:55 

    なるべく聞いて同感するよう気を付けて聞いてた。だけど鬱になって離婚になったよ。

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2019/12/23(月) 22:46:06 

    こっちの話聞いてくれないんだもん。
    言ってくるけど話題変える。

    +15

    -5

  • 13. 匿名 2019/12/23(月) 22:46:08 

    聞くなあ
    でもあまり言わない
    外仕事だから寒いってよく言ってる 
    尊敬してる

    +49

    -0

  • 14. 匿名 2019/12/23(月) 22:46:22 

    なんか悲しくなるからあんまり聞きたくないかも
    頑張ってくれてるのに申し訳ないけど。
    スルースキルが高い男性に魅力を感じるので私はあんまり悩んだり落ち込んだりする男性とはうまく付き合えないかも。
    自分がネガティブでうじうじなので…。

    +55

    -5

  • 15. 匿名 2019/12/23(月) 22:46:25 

    たまーになので聞きます。私もたまに話します。同業者で結婚した人とかお互い仕事こ愚痴多くて嫌になりそうだなぁと思った。

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2019/12/23(月) 22:46:37 

    仕事の愚痴は聞いたことない
    基本仕事の話はしてこないけど、良いことがあったときは嬉しそうに報告してくる

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2019/12/23(月) 22:46:45 

    聞きます。職業が一緒で専門用語や仕事の流れもわかるので、旦那も話しやすいみたいです。

    +30

    -0

  • 18. 匿名 2019/12/23(月) 22:46:45 

    聞いてないけど、聞いてるフリはしてる!

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2019/12/23(月) 22:46:55 

    ほぼ毎日です。
    職場結婚だから内部の事情がなんとなくわかってるのもあって話しやすいみたい。
    でも正直面倒くさいし、こっちがメンタルいまいちな時は冷たくあしらうこともあります。

    +51

    -1

  • 20. 匿名 2019/12/23(月) 22:47:09 

    あなたと喋りたいんだよ

    +5

    -1

  • 21. 匿名 2019/12/23(月) 22:47:10 

    毎日か…。仕事か人間関係がうまくいってないんだろうね。旦那さんの気持ちはなんとなくわかる。

    +7

    -0

  • 22. 匿名 2019/12/23(月) 22:47:23 

    毎回はウザいけどたまには聞いてあげないと外に女作ってくるよ

    +15

    -1

  • 23. 匿名 2019/12/23(月) 22:47:58 

    自分が落ち込みやすい性格だから、夫もそんな感じだとしんどくなる。
    自分勝手で申し訳ないけど。

    ネタとして面白おかしく話してくれるかんじなら聞ける。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2019/12/23(月) 22:48:22 

    聞くよ。割と楽しい。

    +11

    -2

  • 25. 匿名 2019/12/23(月) 22:49:00 

    聞くけど毎日言われたら流すスキルつけるかも。笑
    あとグチの種類にもよる。上司のいい加減に対しての文句なのか、自分のやる気のない文句なのか。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2019/12/23(月) 22:49:27 

    むしろ、もうちょっと仕事の話してよ!って思う。

    大まかには、こんなことあったんだよーって話してくるけど、それ以上は話さない。

    家庭で仕事のこと思い出したくないみたい。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/23(月) 22:49:29 

    ただの聞き役になる
    きっと私にしか話せないと思ってる
    内心は 長い早う寝てくれだけど、、
    旦那は満足して翌日も仕事に行くからこれでいいと思ってる

    +21

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/23(月) 22:49:56 

    たまに言われるからその時は聞く。
    毎日だと配になるかも…

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/23(月) 22:49:59 

    時々言います。ちゃんと聞きますよ。
    それで鬱憤が解消されて明日からスッキリ働けるなら安いもん。

    +6

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/23(月) 22:50:02 

    話してくれない
    話しても嫌な気分になるでしょ?
    って言われた

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/23(月) 22:50:08 

    聞いてあげなよ

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2019/12/23(月) 22:50:16 

    あまりに酷い時は言ってくるけど普段は言わない。話してきた時は聞く。そうなんだねー大変だよね、いつもありがとうねって毎回言ってる。

    +2

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/23(月) 22:50:18 

    たまーに、ストレスが溜まりに溜まったら言ってくるから聞く。けど旦那の仕事のことはよく分からないので、聞いてもよく分からない。うんうん、そっかそっかー大変だったねームカつくねーとか適当にコメントしてる。

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/23(月) 22:50:45 

    愚痴は言わないなぁ。
    でも元気ない時はどうしたの?って聞くと流れだけ話してくれる。

    +2

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/23(月) 22:50:52 

    仕事の話はよくしてくるけど、愚痴もネタっぽく話してくるから、嫌な気持ちにはならないかな。
    私が仕事の愚痴とか言わない(イヤ)なタイプだから、ある意味似てるのかも。
    人間関係のストレスたまってるなーと思うとできるだけ笑って終われるように話もっていく。仕事に対する不満なら、そんなにイヤならやめちゃいなよyouって言う(やめられる訳ないから言える)

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/23(月) 22:50:57 

    たまーにしか言ってこない。
    愚痴られたら意外と弱い一面もあるんだなと思って聞いてる

    +0

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/23(月) 22:51:47 

    それしか話題がないけど主さんと会話したいんじゃないかな?
    わが家はそんな感じ。
    私も家事と子供の事しか話題ないし。

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/23(月) 22:51:52 

    たまに聴く
    あだ名のネーミングが独特なのでそれだけ面白い
    それ以外はつまらない

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/23(月) 22:51:58 

    こちらから相手が愚痴れるように仕向ける。
    それで少しでもストレス発散できるならそれでよし!

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/23(月) 22:52:02 

    全然言わない
    「私には愚痴ったりしてもいいんだよ〜」って言ったら
    「話しても状況が変わるわけじゃないからなあ」だって

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/23(月) 22:52:11 

    聞きますよ。溜め込まれて鬱になられても困りますし💧

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/23(月) 22:52:36 

    人の話を聞かない人の話なんて聞かない
    なんか喋ってるけどシカト
    旦那は仕事だけしてれば良いけど私はフルタイムで仕事して家事育児もやってる。たまに愚痴ったって聞きもしない

    +6

    -1

  • 43. 匿名 2019/12/23(月) 22:52:48 

    10分くらいだから聞いてるよ

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/23(月) 22:53:12 

    全然聞く。話好きだもん、旦那

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/23(月) 22:53:13 

    内容によるかも。
    夫は仕事内容についての話だからいいけど、
    私の場合は人間関係とか、お局の態度に悩んだ話とかだから、夫の愚痴が人間関係とかだとすごく心配になるから聞きたくない(聞きたくないというと失礼だけど)

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/23(月) 22:55:09 

    聞くし、愚痴以外にも聞きすぎて私代わりに行ってくれって言われれば働けるくらい会社の事や仕事の流れや同僚の事把握してる(笑)

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2019/12/23(月) 22:55:52 

    一応1200位稼いでくれてるしストレス解消になるならっておもって聞いてあげてる。
    でもこれが600とかだったらイヤだな。

    +0

    -2

  • 48. 匿名 2019/12/23(月) 22:56:53 

    毎日聞いてます。なんなら仕事のストレスを私にぶつけてきます。専業主婦の私は夫のサンドバッグなのかとうんざりしながら聞き流してます。

    +6

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/23(月) 22:58:20 

    旦那は人の気持ちを理解するのが苦手らしく、部下が何でこんな失敗をするのか?なぜ失敗を報告しないのか?どういう対策をしたら良いかを聞いてくる。

    私が分析好きなので、聞き取りながら部下の気持ちを代弁。アスペ部下の対応対策はガルちゃんの知識がかなり役立ってます!!

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2019/12/23(月) 22:58:35 

    結構面白いよ~!
    アダ名とか付けていて。
    仕事仲間の人達、私は知らないから余計に。
    頭の中で創造しまくって聞いている。
    多分、会ったりしたら余計な概念があって心の中で笑っちゃいそうです🤭

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/23(月) 22:58:59 

    悪く言えば他人事だから楽しく聞いてる。
    会ったこと無いのにあだ名で読んだりしてるw

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/23(月) 23:00:01 

    >>47
    600だけど聞いてるよ!
    1200になると信じて笑

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2019/12/23(月) 23:00:29 

    話してくれると嬉しい。
    信頼してくれるんだと思うし、旦那は友達が少ない方で心配だから。
    専門用語が難しすぎてたまに理解できてないですが(笑)
    ちゃんと聞いてます。
    専業主婦させてもらってるのでこれも私の仕事だと思うし。

    +7

    -2

  • 54. 匿名 2019/12/23(月) 23:01:55 

    転勤してから夫の愚痴が増えた。頑張って聞いてるけど
    『俺の苦労なんか分からないやろ。俺がどれだけのものを背負ってるか…
    ガル子は楽そうな仕事でいいよな。たったあれだけで働いた気になれて。
    うちの会社でも女だからってだけで持て囃されてる役立たずがいるわ』
    とか言われ出した。私もフルタイム営業職で頑張ってるんだけど…
    『いつでも話聞くからね。でも私の仕事の愚痴も聞いてね笑』って冗談ぽく言ったら
    『は?何で俺が聞かなきゃいけないんだよ』って本気か冗談か分からないテンションで言われた

    義兄から私の仕事を軽視した発言を叱られて一応謝ってはくれたけど、それ以降会話してこない。
    ムスッとして荒々しい所作をしてる

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/23(月) 23:02:26 

    むしろ聞きたい。
    旦那が話したそうだったら聞くし、あんまり話したくなさそうなら深掘りしないようにしてる

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/23(月) 23:02:39 

    >>1
    全く言いません
    夫曰く、仕事の話をすると疲れるそうです

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/23(月) 23:03:32 

    >>1
    話してきたらちゃんと聞いてます。話して楽になるなら良いと思ってます。

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/23(月) 23:05:30 

    同業者だから聞くし、自分も言う。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/23(月) 23:11:40 

    旦那がお風呂に入ってる時に脱衣所で椅子に座って聞いてあげるよw
    なかなか仕事忙しいから会話も出来ないし、愚痴聞くのもコミニケーションだなと思うので。

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/23(月) 23:12:38 

    聞くと言うか向こうが勝手に喋ってるのを上の空で他ごとしながら聞き流してます

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/23(月) 23:14:53 

    >>54
    完全にモラハラじゃん
    それか鬱入ってるか

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/23(月) 23:15:09 

    毎日愚痴ってる。
    夫婦二人暮らしで
    夕飯の時以外は
    各自それぞれ過ごすから、
    ご飯食べながら
    ずっと愚痴を言ってる。
    それでスッキリするならと思って
    聞いてるけど、
    いいかげんうんざりする。
    料理の味わかってる?と
    聞きたくなる。

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/23(月) 23:15:47 

    いつも従業員の尻拭いばかりしてるから愚痴聞いて2人で文句言ってる。

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/23(月) 23:18:20 

    聞く。
    それでだんなよりも相手の悪口いいまくってるし、
    (旦那は優しい?タイプで、例え本人が居なくても悪口は言えない人だから代わりに)
    旦那が悪いなと思った時は改善策を提案する。
    同業他社同士なので

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/23(月) 23:18:37 

    聞くよ、結構盛り上がる

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/23(月) 23:20:28 

    >>61
    鬱ってこんな攻撃的になるものなの?

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/23(月) 23:20:29 

    お仕事頑張ってくれてるから聞くよ〜
    もちろん、わたしの愚痴も聞いてくれるからだけどね(笑)

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/23(月) 23:21:41 

    全く仕事の話しない
    仕事でどんなことしてるかも話してくれない
    ちょっとくらい聞きたい…

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/23(月) 23:22:02 

    逆に愚痴を言ってきてくれると
    嬉しいです。
    信用してくれてるんだなって(´・∀・`)

    +2

    -2

  • 70. 匿名 2019/12/23(月) 23:22:47 

    聞きますよ~
    愚痴を聞いてあげるとストレスが少しでも減るかな?と思うので。
    内容がわからないときもあるけど、しゃべるだけでいいときも男の人もあるのかなと思います。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/23(月) 23:24:17 

    >>42
    激しく同意。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/23(月) 23:25:46 

    聞きますよ。
    話してくれると嬉しいです。

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/23(月) 23:27:42 

    聞きますよー!
    専門的なことだから理解できないこと多いですが。

    旦那が仕事から帰ってきたら、今日の仕事はどうだったー?から会話が始まります。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/23(月) 23:31:07 

    愚痴しか言わない。
    独り言だと思う様にした。
    だって親身になってアドバイスしたら逆ギレ気味に分かってないクセに。とか言うから。
    それ以来はふーん…とか、で?って感じ。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2019/12/23(月) 23:33:06 

    社内結婚だから仕事の事はお互い理解してる。
    私は聞いてるんだけど向こうは聞いてくれない
    その代わり職場の男の人が仕事で優しくしてくれたって話をしたら、
    は?それ誰だよ。って口調がややきつくなる

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/23(月) 23:37:49 

    社内結婚で私はもう転職したけど、元々一緒のチームで仕事してたから社内事情もよく分かる。
    旦那はあんまり自分から言わない、でも私にしか言えないだろうからガス抜きがてらこっちから聞いてる。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/23(月) 23:40:18 

    聴きます。
    でも、公平に聴くと主人が悪いと思います。
    主人の会社の方に感謝しかないです。

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/23(月) 23:41:53 

    >>66
    従来型うつの場合はならないけど
    新型うつの場合は他責的になるから他人に当たり散らすタイプもいる

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/23(月) 23:42:54 

    専業主婦は聞かなきゃいけないよね

    +4

    -2

  • 80. 匿名 2019/12/23(月) 23:47:10 

    ん、ん、ん、へー、んって返事するだけ(笑)興味ないしどうでもいい(笑)

    +1

    -1

  • 81. 匿名 2019/12/23(月) 23:51:18 

    こっちが突っ込まない限り話してこない。
    酒の量増えたからかなりストレスであるのはわかる。

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/23(月) 23:59:54 

    聞いてあげなよ。
    溜め込んじゃうよ?

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2019/12/24(火) 00:02:32 

    >>2
    うちの旦那も言わないタイプ。
    そんな旦那が愚痴を言う時はよっぽど限界なんだなと思って真剣に愚痴を聞いています。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/24(火) 00:08:44 

    うちあんま言わないなぁ、、。
    溜め込んでるのかしら?

    +1

    -1

  • 85. 匿名 2019/12/24(火) 00:10:44 

    夫の愚痴、聞きます

    息子の愚痴も聞きます
    義父の愚痴、義母の愚痴、実母の愚痴も聞きます

    なんか愚痴のゴミ箱なんだろうな私
    疲れました

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/24(火) 00:11:01 

    聞いてるよ
    晩酌に付き合いながらね
    言えばスッキリするみたいで
    最終的には、まぁ仕方ないけどな
    って言うから
    そうだね、そういう事もあるね
    って言ってあげると
    だな!って言いながら笑ってるから
    それで良いかな

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/24(火) 00:17:08 

    多分、言っても分からないと思われてて、言わない。
    私も、言っても仕事内容違うし、男と女で女のめんどくさい職場の空気分かんないだろうから言わない。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/24(火) 00:28:45 

    同業なので、愚痴を含めて討論会みたいになってます。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/24(火) 00:30:52 

    日付が変わるか変わらんかくらいに帰ってきて、疲れて帰ってきて誰も起きてないのも可哀想かなと思い今は起きて待ってるけど、愚痴結構言うから聞くのがきつい。
    言って楽になるならと聞いてるふりしてるけど内容あまりわかってない。ちくわ。
    愚痴らない旦那さんと愚痴る旦那さんって完全にその人の性格なんだろうけどあまりに愚痴るのは嫌になる。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/24(火) 00:31:04 

    聞いてる
    何言ってるかわからないし
    意味もわからないけど
    そーなんだー
    大変だねーって
    やっぱりなんの話?って思うけど

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/24(火) 00:31:26 

    ここの方って男性に冷たいよね。

    自分の愚痴はたくさん言っているんだろうなー。

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2019/12/24(火) 00:33:14 

    旦那は友達いらない主義の人だから
    基本的私しか話す人がいない。
    そして私も専業主婦で
    乳児かかえてしゃべる人がいない。
    だからお互いに今日何があったかとか
    話すけど、旦那は全部グチ。
    しんどいけど一応聞いてあげる。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/24(火) 00:34:59 

    聞くと言うか今日あった出来事報告お互いにしてるかな。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/24(火) 00:39:36 

    全然言わない。

    同じ会社の仲いい人と電話で愚痴ってるのは聞く。

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/24(火) 00:50:11 

    元々人の悪口言わない人だからか仕事の愚痴もあまり言わない。なんとなく仕事で何かあったんだろうなって雰囲気の時は夕飯は好物作ってあげると元気出た!って言ってくれる。私も爆食して爆睡すれば忘れられるタイプだから夫婦で単純なのかも。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/24(火) 01:05:43 

    毎日聞きますよ
    正直いい気持ちはしないけど、私が聞いて少しでもスッキリするならそれでいい
    溜め込んで鬱とかになるより全然良い

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/24(火) 01:17:27 

    うん聞くよ〜。
    旦那の仕事の状況もなんとなくわかるし
    報告も兼ねて聞いてる。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/24(火) 01:18:01 

    聞く。愚痴含め仕事の話を聞くのが好き。
    こんなこと頑張ってるんだなぁとか私にはできないことをやっていることに尊敬する。
    友達とかでも仕事の話はいくらでも聞ける。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/24(火) 01:18:16 

    たまになら。
    主の旦那みたいにいつもだとしんどい。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/24(火) 01:20:18 

    愚痴聞いてやるからお金払ってって言ったわ。
    専業主婦だからって愚痴のサンドバッグにしすぎて不眠症になってメンタルまでやられた。お金好きに使わせてくれる稼ぎもないくせに、通勤だるいだの職場の人間関係のことまで言われてもこっちが困る。ゴミ出しと洗い物やったくらいで偉そうにされて本当に冷めた。愚痴言う男は絶対出世しないね!聞ける人本当に尊敬する。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2019/12/24(火) 01:45:56 

    わりと愚痴ってくるけど
    いつまでも聞いてるのはしんどいので右から左
    とりあえず適当に相槌うってる

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/24(火) 02:02:19  ID:4lRwzJXKNN 

    めちゃくちゃ聞く

    会ったことないのに、同じ会社の人たちの名前とエピソードをそれぞれ覚えていて、何なら夫がもう忘れた話まで覚えている。笑

    うちは単身赴任だから、電話で話すことが多いけど、
    愚痴を言い合うのも楽しいよ......

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/24(火) 03:13:58 

    >>100
    そんなメンタルなら専業主婦で正解だね。

    +1

    -2

  • 104. 匿名 2019/12/24(火) 04:14:22 

    真剣に聞くし相談にものるしアドバイスもする
    部下が問題起こして報告書を出せと言われたら私が書いてる
    そんなの書く時間が勿体無いくらい激務だから

    +1

    -1

  • 105. 匿名 2019/12/24(火) 06:51:28 

    >>8
    それって何か心配になっちゃう。愚痴言い合える同僚とか、信頼できる先輩とかいないんだろうかって。

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/24(火) 07:37:55 

    うちなんて、俺はこんなにしんどい、俺はこんなに頑張ってる。お前はパートなんだから専業主婦と一緒だろ。一回俺の仕事を見に来い。どれだけしんどいかわかるって事あるごとに言われてるからもううんざりしてる。私が疲れたと言おうもんなら、パートごときがと言われるよ。だからもう逆に感謝の気持ちがなくなった。パート先の社員さんがめっちゃ優しく感じるもん。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2019/12/24(火) 08:08:53 

    >>48
    わかります。精神的に未熟な人だな、私は母親じゃないんだよ、って思いながら毎回ウンザリしてる。仕事の話は家に持ち込まない、話したって状況が変わるわけではないと言っている旦那さん(妻に愚痴るより建設的なストレス解消法を確立してる大人なんだろうな)が羨ましい。

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/24(火) 08:12:33 

    聞くけど、こっちのは聞いてくれない。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/24(火) 08:15:19 

    >>1
    毎日じゃ気も滅入るよね
    うちは本当にたまにだから聞くよー
    それより仕事中に起こった面白エピソードのほうを話したがることが多くてリアクションするの疲れる時がある

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/24(火) 08:19:14 

    >>78
    鬱の場合は自分に、内に向かっちゃうから他責感情や第三者に当たり散らすのはどちらかというと精神疾患より精神的に未熟なまま大人になってるか、軽く自己愛、境界性人格障害だろうね。うちの旦那も仕事が上手くいってない時は毎日そこにいない誰かや近所の人への苦言や暴言、軽くたしなめたり私がちゃんと聞いてないとキレて私への愚痴口撃…。他者への攻撃は劣等感の裏返しだそうです。そこを上手く宥めすかさなきゃ駄目なんだろうけど子どもじゃないのになんで?とモヤモヤし。会社の中のカウンセリング窓口に行くように仕向けた笑 私がストレスでやられると思って。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/24(火) 08:45:54 

    >>1
    それくらい聞いてあげなよ…
    嫌な上司と部下と同僚に囲まれて嫌な仕事して一日中我慢して、家に帰って愚痴も言えないとか何のために生きてるのよ。
    聞かないならそれでもいいけど、自分が辛い時に愚痴言って共感してくれない!って騒がないでね。

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2019/12/24(火) 08:57:39 

    たまにならいいけど毎日は疲れる。会社の事で笑い話なんて月1ぐらい。立場的に大変なのは分かるんだけど「ただいまー」って帰ってくるなりすぐ愚痴。せめて帰ってすぐは美味しくご飯食べてもらいたい。

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/24(火) 09:07:29 

    月に2〜3度1回10分くらいなので聞いてるフリしてる。スマホいじって相槌だけの時もあるよw

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/24(火) 09:21:43 

    専業主婦させてもらってるから、これも仕事のうちかなと思って聞いてる
    なんかこちらの精気も吸い取られるよね

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/24(火) 09:29:49 

    結構親身に聞いてきたんだけど、逆に私の話も聞いてほしくて話したら、話の途中で雑な相づち打ちながら風呂に入られた。

    それが続いたので、わたしも聞かなくなった。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/24(火) 09:32:51 

    同棲してた彼氏がメンタル弱くて毎日毎日1時間愚痴を聞かされ、ほんとにうんざりしました。少しならいいけど長すぎる。イライラして別れました。

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/24(火) 10:08:26 

    昔はあまり言ってこなかったけど、今は同じ仕事場なので結構言ってきます。誰がどんな性格とか私も一応分かるので、昔よりは話しやすいみたい。
    旦那の大変さが分かるから、言ってきた時は優しく否定せず聞くようにしてる。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/24(火) 10:09:15 

    >>116
    うわー
    1時間はキツイ通り越してウザイかも笑

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/24(火) 11:03:44 

    うちは姉ですが、ニートの引きこもりなので不満を聞かないと辞めそうで対策をしています。
    小物を使って登場人物を作り関係性を憶えやすいようにしつつ怒りをふんわり分散させつつ話を聞いています。
    伊藤さん(塩)、加藤さん(箸置き)みたいな

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/24(火) 11:37:56 

    愚痴聞きたい人と聞きたくない人いるよね

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/24(火) 13:16:13 

    毎日愚痴を聞かされていてこちらの調子がおかしくなった。
    テレビやネットをつけると記事の愚痴を私に延々と言ってくる。
    ストレス溜まるし、朝から元気がなくなります。

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/24(火) 19:39:57 

    聞くけど、私の愚痴は聞かないからムカつく。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/24(火) 20:13:45 

    一番甘えられる場所が
    家庭なんですかね?
    素敵ですよ(^^)

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/24(火) 20:54:37 

    >>48
    わかる。うちも仕事のストレスのはけ口にされてる。こうも毎日続くのかと鬱になるよね。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/24(火) 21:32:55 

    >>118
    やっぱりウザイよね?私の心が狭いのかなーと思ってた!よかったー

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/24(火) 22:25:51 

    あんまり言わないけど話してきたらとりあえず全部聞く。

    めんどくさい時は適当に相槌…なのに1時間は話すから(笑)
    余裕ある時は「それで?」とか「さすが〇〇」とか褒めたりしながら聞く。
    どちらにしても長い、、、😓

    愚痴のまま終わるんじゃなくて、旦那の頑張りを褒めて会話が終了するようにしてます。その方が旦那の精神衛生上にも良いかなと。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/24(火) 22:38:39 

    仕事の話全然してくれない
    私から聞くけど、それでもしてくれない

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/24(火) 22:51:19 

    家族以外に悪口を言わない、外で言わない分、お互いにお互いをメンテナンスしよう協定を結んでる。
    そう言う約束だし、たまにしか愚痴らないからその時は前のめりで聞く。
    まあ私の愚痴は見るからに面倒臭がるけど、私は聞いてもらえる人があなたしかいない、夫婦の義務だからちゃんと聞いてと言い休みの日に聞いて貰う。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード