- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/12/24(火) 16:11:39
実家に帰るって言うとすごい機嫌が悪くなる上司がいた
何しに帰るのよ!いい大人が実家に帰りすぎじゃない?私は親と仲悪いから近寄りたくもないわってな具合で感情むき出しにして怒ってくる
両親の仲が悪くて週末に潤滑油になるために帰るだなんて言えないし父親は精神的に不安定な人なので心配で帰るだけなのですが事情も知らずに妬んだりされるのは本当にいい迷惑
事情があるのかな?って想像できない人って本当に苦手だわ+3
-2
-
502. 匿名 2019/12/24(火) 16:13:50
>>1
第一印象が人間的に問題ありに見えてしまうかな。
コミュはマイナスからのスタート。+1
-2
-
503. 匿名 2019/12/24(火) 16:14:23
親だけじゃなく姉と妹とも仲悪いよ!
自分がおかしいのか相手が悪いのかもうわからないけど、別に問題なく生きてます。
子どもは反面教師で、甘えん坊に育ててしまっている。
+7
-0
-
504. 匿名 2019/12/24(火) 16:17:48
>>478
娘が自分の望み通りに動かなくなった時に寄り添おうとするんだよね普通の親は
毒は周りに親不孝な娘なんですって言ってまわる
娘に罪悪感持たせればまた自分の思い通りに動かせると思ってるから
+10
-1
-
505. 匿名 2019/12/24(火) 16:19:13
アラフォーの私と私の妹・弟も
もう人生の半分の時間、親に会ってないけれど、
多分、私の周りの人は、私が親と不仲だとは思ってないと思う。
理解されないというか、あえて周りに知らせることでもないと思う。+6
-0
-
506. 匿名 2019/12/24(火) 16:22:26
こういうのって親が近所なのか遠方なのかでも、
相手の受け取り方変わってくるよね。
+5
-0
-
507. 匿名 2019/12/24(火) 16:24:08
>>63
わかる
旦那にDVまがいな事されても実家に帰らない
どこにも心安らげる場所がない
早く安楽死したいです+6
-0
-
508. 匿名 2019/12/24(火) 16:24:33
毒親育ちでも両親が揃っていてまともな家庭に見えるほうがダメージ大きいよね
周りから的外れな説教されたりするし
毒親母子育ちの子からも何故か攻撃されやすい
+11
-0
-
509. 匿名 2019/12/24(火) 16:25:14
主観だけど、家庭内暴力する子って親に問題ある例が多い気がするんよね
親を叩かなければいけない理由があるっていうか+5
-0
-
510. 匿名 2019/12/24(火) 16:28:05
>>181
うちの実家も母が亡くなってからゴミ屋敷
お風呂の電球切れてたりそこら中にカビ生えてたり
そんな理由で赤ちゃんを連れて帰れないから
お願いしても直そうとしない
今年からもう帰らない+2
-0
-
511. 匿名 2019/12/24(火) 16:29:19
>>461
私も毒親持ちだけど
あの息子にもあまり同情できないかな
あそこまで成人した後に甘えられるって事はこの親なら受け入れるし殺されはしないとふんでたからだと思う
+10
-1
-
512. 匿名 2019/12/24(火) 16:29:43
>>461
ワイドショーでも毒親とまでは言わないけど、あの父親のメールは息子に指示しているだけで「はい」という答えしか許してない。
メールのやり取りがあっても寄り添えてはいないって指摘されてた。
読みなおすと確かに…と思った。+4
-0
-
513. 匿名 2019/12/24(火) 16:30:36
母親が17歳の時に生まれた母子家庭育ちです。
遠回しに
「親との関係が良くない」
と言うと、
「あっ ああ…(察し)」
みたいな反応がほとんど。
見た目まとも風の毒両親のほうが大変だと思う。+5
-1
-
514. 匿名 2019/12/24(火) 16:38:21
うちは父親がすごい厄介な人で初めて彼氏ができた時近所で彼氏と話してただけですごい剣幕で怒鳴ってきて連れ返され電話がかかっても彼氏に説教して勝手に切られるしそれから彼氏ができる度そんな感じで気がついたら父親は私を汚いものでも見るかのようになったので実家で暮らせなくなり家出して当時付き合っていた彼氏のとこに転がり込んで同棲した
彼氏ができるようになって人が変わったように怒鳴るし暴力振るわれるしすごい怖かった
おかげで人間不信に陥り仕事しても人間関係上手くいかなかったり特に男の上司にビビりまくりで大変だったな
結局ろくに実家で暮らせないまま彼氏と結婚したけど実家と旦那の確執がすごくて板挟みになった私は鬱を患い自殺未遂
それから離婚して今また新しい彼氏と一緒に住んでます
+2
-0
-
515. 匿名 2019/12/24(火) 16:38:50
友達の結婚式があるから実家に泊まると前から連絡していたのに、その日に旅行に出かけるから無理と急に言ってきた両親!
鍵だけ置いて行ってくれないかと何度も頼みましたが、「防犯上…」から「無理、迷惑」と。
近郊に住む兄姉に頼むと、やはり双方「迷惑」と言われました。
私が悲劇のヒレインぶっててうざい、うるさい、と年も離れていて昔から不仲でしたが…
私が悪いの?と毎日泣いています。
+2
-5
-
516. 匿名 2019/12/24(火) 16:40:49
>>508
分かる
学校でも母子家庭の派手な同級生たちにいじめられてた+1
-0
-
517. 匿名 2019/12/24(火) 16:42:13
年末地元に帰るけど忘年会目的です。終わったら安いホテル泊まります。実家には泊まらない。
うちは虐待とか毒親ってのとは違うだろうけど、昔からとにかく母と上手くいかない。普通に会話してたつもりがいつのまにか涙混じりの罵り合いになる。一緒にいると負の感情がすごい勢いで溜まる。思春期とっくに過ぎたいい歳なのに、本当にどうにもならない。私の幼少期、母が鬱発症して一切笑ってなかったのが関係あるのかも。
距離置いた方がお互いのためと感じて、ずっとそうしてる。
鬱で大変なときに育児して学校行かせてくれてって事に、頭では感謝してるんだけどね。どうしてこう拗れてしまうんだろう。
友達の、母娘でランチ行ったり旅行行ったりっていうのが、本当は心底羨ましい。+6
-0
-
518. 匿名 2019/12/24(火) 16:44:12
旦那の実家は皆仲良し、親戚で集まってイベントも定期的にあり、本当に仲がいい。(まぁ私の家よりはってだけで色々あるかもですが)
旦那のおばあちゃんに「実家にも帰ったりなぁ、絶対会いたがってるから!大事にしたりな、お母さん1人なんやから。」など何度も何度も言われ「そうですねー、そうしますねー(棒)」と返しています。帰りませんけどね。どう説明してもわからんやろなぁ。+4
-0
-
519. 匿名 2019/12/24(火) 16:45:18
私は似たような目に遭ってる人にだって言えない。
人間て勝手なもんで、自分の方がその人より辛かったとか思うかもしれないし、
自分の方が不幸だったとわかればそれはそれで、
やっぱりあんな親はあり得ないんだって落ち込むしね。
こう言うサイトとかで似たような境遇の人を遠目から眺めてる位でいいと思ってる。+8
-0
-
520. 匿名 2019/12/24(火) 16:45:24
>>515
兄姉はともかく、
親は旅行で留守するなら貴方にいてもらった方がいいのにね。意味不明だね。+3
-0
-
521. 匿名 2019/12/24(火) 16:47:05
>>519
わかる。
毒親育ち同士でも、確実に理解しあえるってわけでもないしね。
+4
-0
-
522. 匿名 2019/12/24(火) 16:52:15
家を出る事を話したら
今住んでいる家に死ぬまで住んで欲しいから
リフォームした
色々してあげたのに
介護どうする?+1
-0
-
523. 匿名 2019/12/24(火) 16:57:41
>>269
親もわざとじゃないのよ。→日常的にやられていたと話す。→親も人間だから疲れていただけなのよ。
となるだけです。
普通に育ってきた人間には何を言っても理解されません。+6
-0
-
524. 匿名 2019/12/24(火) 16:58:14
>>10
例えば、その土地に住んだことある人と、住んだことない人の違いと一緒で、住んだことのある人しかわからない事が山ほどある。
知識の世界と体感の世界の違いは超えられないと学んだから同じ経験したことのある坊さんやカウンセラーにしか話してない。+3
-0
-
525. 匿名 2019/12/24(火) 17:05:29
>>140
すごい同意!!
元婚約者が私の家族の不仲が許せないと婚約解消されたことがある。あちらの人たちには何言っても通じないよ+4
-0
-
526. 匿名 2019/12/24(火) 17:11:04
>>515
ほっこりした
毒親育ち凄絶コメが続いてるなか、実家が泊めてくれないから酷いとか、きょうだいが泊めてくれないから私かわいそうとか、きっと本当の意味で仲が悪い親子なんだね
私なら実家になんて金を積まれても泊まらんわ+5
-2
-
527. 匿名 2019/12/24(火) 17:17:05
>>515です。
「あんたは他人より信用できないから」と言われました。
私以外はよく集まって食事などしているようです。
+4
-0
-
528. 匿名 2019/12/24(火) 17:18:13
>>509
そうなる前に、長い間毒親に心をズタズタにされ傷ついてるんだと思う。
私も、元官僚の息子殺しに全面的に同情できない
+5
-0
-
529. 匿名 2019/12/24(火) 17:18:36
>>97
わたし20代前半です
わたしも親が嫌いでも帰省しないといけないものだと思ってましたが、ここ見て無理に会わなくてもいいんだなと思うようになりました+4
-0
-
530. 匿名 2019/12/24(火) 17:21:33
30過ぎて実家暮らしは100パー親子関係良い証+0
-0
-
531. 匿名 2019/12/24(火) 17:27:02
>>10
でもたまに毒親持ちでも不幸マウンティングないですか?
こないだ毒親トピで「ここに書けるぐらいなら大した事されてないじゃん」とか、何をされて生きてきたかも知らないのに「結婚式に招待したんなら毒親じゃないじゃん」のコメントがありました。
招待したのは親孝行の為ではなく、今後親にネチネチ言われないため、周りから色々言われないため、自分の為に自分を守るために呼んだのですが「おめでたい人」とアンカー付けて言われました。+9
-0
-
532. 匿名 2019/12/24(火) 17:31:31
>>527
他人から少し聞いただけじゃ「そのぐらいで?都合悪かったんじゃないの?」と思われるかもしれないけど、きっと色んな事が積み重なってるんだよね?
コメント欄じゃ語りきれなかったり、言葉でどう表現していいか分かんない事なんだと思う。
自分だけ除け者にされて、他の家族で仲良く集まって貴方の悪口言われてたりとかしない?
もうそんな家に帰らなくていいよ?そんな家族捨ててやりな。+4
-0
-
533. 匿名 2019/12/24(火) 17:32:44
>>4
飲みながら語ったりする人いるけど、言えるだけ話せるだけ幸せなんだろうなと思うよ。
私はそういう話は池の底?、沼の底?に沈めてる。
いつもニコニコしてるからきっと誤解されていると思ってる。+0
-0
-
534. 匿名 2019/12/24(火) 17:32:45
>>521
人間誰しも自分の体験が特別なんだと思う、やっぱり。
そして私は知ったらどうしても比べてしまう、どっちが辛いかどっちが不幸か。
私も私より遥かに辛いだろう体験した人にさえ、
あんたの体験なんて大したことないって否定されたら反発心が起こるだろうし、
もし、私から見て全然不幸に見えない人に大したことないって言っても同じことが起きる。
誰に打ち明けても全然心は晴れない、もうそのまま私がいなくなるまでそのままでいい。
+3
-0
-
535. 匿名 2019/12/24(火) 17:38:14
>>509
問題があったとしても暴力行為は本人の資質だと思う。+0
-0
-
536. 匿名 2019/12/24(火) 17:38:32
私は仲は悪くないけど、このままだと自分の人生が破壊されると感じて地元に帰れませんでした。
そのまま飛行機の距離で結婚して生活しています。
語りたいとも思わないし、語ってもわかってもらえないです…。+0
-0
-
537. 匿名 2019/12/24(火) 17:45:15
>>531
そうなんだよね。
親と仲が悪いけどボコボコに虐待された人じゃないとダメなのかと恐縮しちゃう。+6
-0
-
538. 匿名 2019/12/24(火) 17:48:43
父親のモラハラが酷い。
それで妹は二次障害で廃人→最後のトドメのひとさしは中学生になった(精神病)妹が風呂に入らないから無理矢理、服脱がして風呂に入れた。
そのあとドラマみたいに妹は「ハッハッ」とヘラヘラ笑い出して完全にぶっ壊れた、、、と母親は言ってる。母親も傍観者。母親は近所では噂になるくらい美人だったから父親は母親には軽いモラハラはするけど酷いモラハラ体罰は子供達だけ。
母親は父に叩かれた事ないけど子供達は今なら通報されるレベル。そんな父親が末期癌になった。
大人しくなると思ったらモラハラ悪化。
ため息。はやく◯◯◯◯。+5
-0
-
539. 匿名 2019/12/24(火) 18:01:33
旦那には仲悪いって正直に話してある
友人知人には親の話はしない
親に帰ってこいって言われるので仕方なく、年に一度は子供連れて帰るけど…会っても会話なし(父)
正直帰るの辛いです!もうすぐ会うから気が重い。
+3
-0
-
540. 匿名 2019/12/24(火) 18:16:45
どなたかコメントください。
うちの母親は私の事をなんでもベラベラと誰にでも話すんです。
「私の話は誰にも言わないで!」と何度言った事か。
もううんざりしたので一切母に自分の事は話さない事にしました。
そしたら「何も言ってくれない」と発狂です。
かなりおおまかに書いてますがどう思いますか?
今まさにこの件でうんざり中です。+6
-0
-
541. 匿名 2019/12/24(火) 18:17:20
私は家族仲かなり良いから家族は無条件に大好きであるものだとずっと思ってたけど、バイト先の毒母持ちで複雑な家庭育ちの人の話聞いてから、自分が今まで持っていた家族に関する固定観念は人それぞれ違うということに気付きました。
もし自分がその人の立場にいたらいくら血の繋がった親子であっても、受け入れられないな〜と。+1
-0
-
542. 匿名 2019/12/24(火) 18:24:38
>>540
何を一番守りたいかによる。
理屈では私の秘密を話すからその人には話さない。は普通のことで、たとえ親であっても理屈は通ってる、普通は。
でも、それが通用しない相手に対してそれを主張してものれんに腕押しだし、
話さないことであなたや家族にデメリットがあるなら致し方ないけど、
適当なところを話すのも処世術ではある。
+3
-0
-
543. 匿名 2019/12/24(火) 18:25:03
海外から嫁いできてる友人には理解されない。
会いたくても会えない人もいるのにって怒られた。関係悪いことまでいう気にならないから、もうこの話題にはふれない。+4
-0
-
544. 匿名 2019/12/24(火) 18:25:42
>>11
ね。うちは夫が家族仲良しで、真反対なので 不思議そうにするし もっと親に連絡やら顔を出そうやら・・・
口では理解した風でも、実際はやっぱり分かって貰えない。
こちらは30年近く積もり積もった歴史があるんだよ・・・!(-_-)+6
-0
-
545. 匿名 2019/12/24(火) 18:28:49
外面が良い親だとこっちが傷つくだけ。
私の両親は人の面倒見が良く、相談事にも嫌な顔一つしない。でも家の中では父は暴力、母は暴言。たぶんストレスを私にだけ発散したのでしょう。親を避けるようになった私に、親の友人や親戚から「もっと素直になれ」とか「何でも親を頼ってちゃダメ」だの説教され続けて、どれだけボロボロになったか。弟まで親そっくりの外面良いタイプになってきて、みんな都内に住んでますが、一切会わなくなり、親戚の葬式ぐらいしか顔を見ません。
普通の親を持ってる人は、絶対理解できないでしょうね。+6
-0
-
546. 匿名 2019/12/24(火) 18:34:26
>>1
毒親育ちの仲間には言うよ
お互いの話がすごく分かり合える
でもそんなに親しくない人には言わない+1
-0
-
547. 匿名 2019/12/24(火) 18:35:10
タイムリー。昨日ついに絶縁したわ。散々我慢して耐えてきたけど、何いったって逆ギレして回りに悪口言いふらすだけ。思えば思春期からずっと精神的虐待の数々に、兄弟との比較の嵐だったなぁ。もう話通じない宇宙人なんだろうから孤独死しようが知らない。リカじゃないけど、【死ねばいい】w+0
-0
-
548. 匿名 2019/12/24(火) 18:37:00
不仲だから帰らないんだぁってさらっと言われてもそうなんだくらいでそれ以上聞かないし言わないよ
+0
-0
-
549. 匿名 2019/12/24(火) 18:37:03
>>4
確かに。私も言わないかな。でもなぜかすごく仲良しだと思われてて最初は本当に歩み寄ろうと努力したけど今は適当に濁してる。
他人のことはそっとしておいて。+0
-0
-
550. 匿名 2019/12/24(火) 18:39:23
>>542さん
意見ありがとうございます。
メンタル的な事も含めてベラベラと近所の人や付き合いのない人にまで話されていて、何度も他人に話さないでと口止めしても言っちゃうんです。
最近は些細な事を言われても腹立ってきちゃって。
なんでそんなに私の話がしたいのか意味が分かりません。
しかも話題にしないでと言っているのに。
昨日もこの件で親と衝突して今も帰らず時間潰ししてます。
+0
-0
-
551. 匿名 2019/12/24(火) 18:39:53
>>540
言わないのは賢い選択だと思う+6
-0
-
552. 匿名 2019/12/24(火) 18:41:37
皆さん書いてるけど母親は育児放棄してたのに
外では無償奉仕する人格者で通ってる。
モラハラ体罰の父親は大人しい無口で世話好きな人だって笑っちゃうw+6
-0
-
553. 匿名 2019/12/24(火) 18:41:47
>>551さん
ありがとうございます。
誰にも相談できず1人いつもこの件でもやもやしてて。
本当にうんざりです。
+1
-0
-
554. 匿名 2019/12/24(火) 18:44:25
>>535
横だけど、言葉も暴力なみに人の心壊す破壊力があるよ
+3
-0
-
555. 匿名 2019/12/24(火) 18:45:35
>>540
あなたも友達に母親のこと喋ったことにして「友達からヤバい親だね~って言われた」とか伝えてみては?
お母さんが私のことベラベラ喋り続ける限り、私もお母さんが人に話されたくないこと喋るからって+1
-0
-
556. 匿名 2019/12/24(火) 18:59:33
>>550
何故母はあなたのこと他人に話したいか?ってことは考えてたことはあるかな?
相手の本当に望むところを理解するのもひとつの手。
理屈に合わない主張をする人の心は健康ではないと私は思っていて、
母親はあなたのことを話すことで、心のバランスを保ってるかもしれない可能性はかなりある。
あなたが全く話さなくなったり、反発することよって、母親のバランスを保ってた何かが壊れて、発狂や例えばじわじわと精神病が発症するってこともある、脅すようだけど。
万が一、そんな事になったらあなたはどうしたい?
発狂がされて暴れまわって他人に迷惑をかけるくらいなら、私の話くらい安いもんだったと思うかも知れないよね。
親兄弟と縁を捨てて逃げ切る?
もし、まともな親や兄弟、親戚がいたら相談してから対処することを強く進める。
まさかそんなと思うかもしれないけど、最悪まで見据えて対処した方がいいと経験者は思います。+3
-1
-
557. 匿名 2019/12/24(火) 19:01:44
うちも親が超毒親で昔から友達とかに言ってたんだけど、会うと絶対、いい親じゃんと言われた。
毒親ってそういうもんだよね。他人にはわからない。
でも、友達が子供を児相に連れてかれるくらいヤバい性格で、その子に親の話を聞いたらうちより酷い毒親だった。
そこまで酷くない人の方が大半で、そういう人は外には気づかれにくいのかな。+3
-0
-
558. 匿名 2019/12/24(火) 19:02:19
なんだかんだ30まで生きてきたけど、プライベートなことはあまり話したくなくても、実家や親とは仲が良い前提で会話が進むことは沢山あるかなー。
社交辞令だと思って当たり障りなく返答するけど掘り下げて聞いてくる人もたまにいるから、そういう人とは親の件に限らず積極的に関わらないように注意する。
でも多様性を当たり前として会話が成り立つ人はほとんどいないから悲しいね。+1
-0
-
559. 匿名 2019/12/24(火) 19:13:06
夫と結婚までいった理由は、お互いの親への思いが同じだったから
「育ててくれたんだし」「親は絶対分かってる」「いつか和解できる」と1度もお互い言ったことがない
だって無理だもん
ただ義親の方がより毒だった+1
-0
-
560. 匿名 2019/12/24(火) 19:16:07
ずっと連絡とってなかった実母から、孫にクリスマスプレゼントあげたい、何がいい?とメールきたので、現金か商品券がいいですと返信したら、あなたにあげる現金はないのでパスすると。
いつもの毒母でした(^^)+3
-0
-
561. 匿名 2019/12/24(火) 19:19:01
実親大嫌いです。
旦那や義両親に会ってもらうと「良いお父さんとお母さんやね!」と義母に言われました。
でも義母は数回実親と会っていくうちに「なんかあそこのご両親変わってる方たちやから、仲良くなりたいとは思ってない(^_^;)」と私のいないところでこっそり旦那に言ってたそう。
うちの親と付き合い続けると非常識な面に気付き、誰もが離れていく。
ただほんと外面は良いから、最初のうちは私の言ってること理解されず、親の悪口言うな的に私が怒られる。+3
-0
-
562. 匿名 2019/12/24(火) 19:19:55
実家出てから最初は数回会ったけどもう15年は会ってない。
中々分かって貰えないよね〜
一回実家との事話したら会うたびに同じ事聞いてくる友人がいてもう他人に話すのは辞めようと思ったよ。+0
-0
-
563. 匿名 2019/12/24(火) 19:20:11
>>556
お母さんが壊れないため?に540さんが我慢して540さんが壊れてもいいの?
+1
-1
-
564. 匿名 2019/12/24(火) 19:22:59
>>556
要約して+0
-0
-
565. 匿名 2019/12/24(火) 19:25:05
家も義父母より実母実父と滅茶苦茶仲が悪いです。原因は子供の勉強やメンタル面(対人恐怖症。特に年寄りの大声の男性)についてあれこれ口出ししてきた事です。私が居ない間に子供に勝手に電話して説教したりして言葉は悪いですが正直早く氏んで欲しいと願う毎日です+2
-0
-
566. 匿名 2019/12/24(火) 19:36:59
>>186
わたしも同じだー。
ほんと仲良いフリ、自慢の娘のフリ。
たまに何年かに一度爆発しちゃうから私もまだまだだな。
でも絶対に一生忘れないし傷は心に根を張ってる。
いつもモノで殴ってきたこと。
癇癪持ちでスイッチ入るとこれでもかというくらい汚い言葉で罵倒してくること。
ベランダや家の外に締め出されて朝まで外で過ごしたこと。
兄や弟の反抗期にサンドバッグ代わりにされても首絞められても包丁向けられても助けてくれなかったこと。
家族の男誰かに毎晩性的ないたずらされてたこと。
実家で父や母に昔の話したら、そんなことしてないじゃん!勝手に話作らないで!だってさ。
やった方は忘れてるって、いじめと同じじゃんね。
+6
-0
-
567. 匿名 2019/12/24(火) 19:38:08
>>140
ヒガミ入ってない?+1
-1
-
568. 匿名 2019/12/24(火) 19:39:46
同じ経験をした人にか理解されないと思ってるし、もう期待してない。
実家の事を聞かれたら『施設育ちなんで〜』って答えてる。そう言ったら何も言われないし聞かれない。+1
-0
-
569. 匿名 2019/12/24(火) 19:40:30
辛い思いしかしなかったですね。
母親の悪口言ってる訳じゃなくて、お互い関わりたくないだけ。
親と仲が悪いあなたは育ちが悪いかもしれない。
どんなに努力してもその偏見は距離をとってるのがバレたらついて回る。
私をお金持ちに売り付けようとしたり、制服を知らないおじさんに売り、髪を誉めてくれる異性がいたらその日の夜に押さえつけ髪を無理やりざくざく切る般若のような母親は怖くて仲良くなんて無理です。従っていたら死んでしまいます。+0
-0
-
570. 匿名 2019/12/24(火) 19:43:33
>>491
ニホンゴワカリマスカ?+0
-0
-
571. 匿名 2019/12/24(火) 19:43:35
>>552
わかるよー
賢い系の毒親ってやたら外面いいもんね。
外でのストレスを子供に向けてんのかね?
他人から見たら子供のワガママだって思わせるんだよね。+2
-0
-
572. 匿名 2019/12/24(火) 19:44:52
>>319
1年で戻ったのは事情があったからで戻りたくて戻った訳じゃない。先輩がどういう意図で私に聞いてきたかなんて深く考えてないし。そもそも何も知らない貴女達にバカにされる筋合いはないんで。+3
-2
-
573. 匿名 2019/12/24(火) 19:46:14
>>1
詳しくは言わないようにしてる。
言う時は、私と親が仲が悪いとうよりは、家族仲が希薄な家なんです〜って誤魔化す。
昔は、しつけてくれたお母さんに感謝しなさいって年配の女性からよく言われてすんごく嫌だった。虐待親だったから。
+2
-0
-
574. 匿名 2019/12/24(火) 19:47:17
理解は難しいと思う。
だって生まれてきてからの環境がずっと違うのだから、想像もつかないでしょ?
そういうところが羨ましくて妬ましくもあると同時に、素直で明るく育った人柄に引き寄せられるんだよね。
自分には無い部分だからかな。+2
-0
-
575. 匿名 2019/12/24(火) 19:47:54
やっぱ家庭環境って大事だね
まともな家庭で育った人を僻むようなコメントがたくさんある
変な親に育てられるとどっかしら捻じ曲がるんだな+1
-0
-
576. 匿名 2019/12/24(火) 19:49:19
>>572
横だけど先輩は世間話の一環で聞いたんだと思うよ
当たり障りない返事できるようになった方が生きやすいと思うよ+2
-0
-
577. 匿名 2019/12/24(火) 19:51:07
>>575
そうかもしれないね。
そう思ってても口にしちゃうような人間を育てた家庭が素晴らしいのかは分からないけど。+2
-0
-
578. 匿名 2019/12/24(火) 19:51:15
>>319
ドン引きしたけりゃドン引きすれば(笑)?慣れてるから何も思わないよ私。ちなみに警察にも言ったけどただの親子喧嘩でしょって鼻で笑われて相手にされなかった、何か起きてからじゃないとね~って。児相ケースワーカーからも日記だと証拠としては弱すぎる、証拠には使えないと言われた。ボイスレコーダー欲しかったが買おうにも小遣い貰った事ないから証拠集められないんだよね。+4
-0
-
579. 匿名 2019/12/24(火) 19:52:04
感謝してる部分も沢山あるし、自分が子供で浅はかだったから仕方ないと思う部分もあるけど、全部自分のせいだとも思わない。親子だからって仲良くなる必要ない。何か言われてもへーって聞き流すし、親子だからって本心を言って理解してもらおうとするのも無駄だと思ってる。+3
-0
-
580. 匿名 2019/12/24(火) 19:52:55
>>577
ほらそういうとこだよ+0
-0
-
581. 匿名 2019/12/24(火) 19:53:27
>>1
私は嫌いじゃないんですが、関わりたくないです。
一緒にいるとしにたくなる。
なるべく避けてますが、周りの人からは、仲良くしなよ~って感じで軽く言われるので、あまり言わないことにしました。
結婚となると家族事情も話さないといけないし、付き合いとかもあれなので、結婚する気もなくなってきたな~と思うけど、それも理解されないので、ただ結婚願望なーいってだけ言ってます。
+5
-0
-
582. 匿名 2019/12/24(火) 19:55:07
>>540
同じ
さらに人前で恥をかかせるのがデフォの人
べらっべら喋ってんじゃねーよ バーカ
とメール送ってやってるよ+2
-0
-
583. 匿名 2019/12/24(火) 19:55:30
逆に家族仲いい人が理解できない。
なのでお互い様で理解できないんだろうなーと思ってなるべく話さない。+4
-0
-
584. 匿名 2019/12/24(火) 19:56:01
>>572
横ですが、先輩も内心困ったと思いますよ。
日頃からディープな話をする仲なのですか?
あなたがどれほど辛かったかはわかることが出来ないけど、言われた側も何て返したらわからなくなっちゃって、、って私ならそうなるかもしれない。+1
-1
-
585. 匿名 2019/12/24(火) 19:56:51
>>580
そうだね。
でも変な親に育てられてると、人間的にどっかおかしい自覚がある人の方が多いと思うんだ。
どんな家庭で育てられてようとお互いに気をつけようね^^+3
-0
-
586. 匿名 2019/12/24(火) 19:59:49
>>319
人の痛みがわからない人なんだよアンタ+2
-0
-
587. 匿名 2019/12/24(火) 20:01:25
我が子の尊敬も信頼も勝ち取れなっかたら親としては失格者だ問題のある親は人格障害者で人の親になる資格はないケースが多い親に対して健全な理性と良心に根差した判断以外子は求めない+2
-0
-
588. 匿名 2019/12/24(火) 20:04:24
>>540
妊娠した時に
無事に産まれてくるまで家族以外には
言わないで、と念を押したのに
次の瞬間からご近所さん、友達、コンビニ店員
ありとあらゆる人に教えた毒親。
ああ、嫌いだ。
となったので疎遠になりました。
人の心に土足で入ってくるのは親でも許せない。+4
-0
-
589. 匿名 2019/12/24(火) 20:04:59
辛かったらこそ人の気持ちに寄り添える人も結構いるよね+3
-0
-
590. 匿名 2019/12/24(火) 20:10:05
>>563
理不尽なのは百も承知だよ。
「他人に私のこと色々話すのをやめて」「ごめん、わかった」とならない相手と話をしてる。
これがわかれば初めから問題にならないでしょう。
相手はおかしなことを言う人で、そう言う人物と話してる、交渉してるってことを頭に置くべき。
ここでいくら同意が取れても、相手には通用しない。
他の家族や親戚で味方がいたら勝敗が上がるかも、ひとりで母親と話し合いや対峙するのはあまりお薦めしない。
+4
-0
-
591. 匿名 2019/12/24(火) 20:10:49
>>575
虐待されて育つと海馬が委縮するからしょうがないんだよ
いくら自分が恵まれているからといってあまり精神障碍者系の人にちょっかい出さないほうがいいよ
こっちは責任能力無しだからね+2
-4
-
592. 匿名 2019/12/24(火) 20:20:09
15年くらい会ってない。結婚式にも来なかった。
会えばお金貸してって言ってくる。+1
-0
-
593. 匿名 2019/12/24(火) 20:22:53
>>186
遺産目当て同じ~
こっちは金目当てなのに孫会わせると喜んでる
金ない老人に親孝行なんかしませんからぁ+4
-0
-
594. 匿名 2019/12/24(火) 20:24:18
>>556さん
貴重な意見ありがとうございます。
考えさせられました。
おそらく私の自慢もしたいんだと思います。
でも私からしたらどうでもいい人にプライベートの事や私の趣味や仕事の事とかベラベラ言われて本当に不愉快で。
母に何度言っても「そのくらいいいじゃない」って当然みたいに返されるので悪気はないから余計イライラします。
言わないでということが何故守れないのか人間性疑ってしまいます。情けないです。
+0
-0
-
595. 匿名 2019/12/24(火) 20:25:48
>>567
僻みはそりゃ入るでしょ。
初めから親を嫌いになりたい人なんていない、虐待児を見ても明らか。
それを長年かけて親は親。と自分なりに自分を癒してきたんだもの。
どんな形であれ仲良しな家族を持ってる人には、実の親から愛されない惨めさ、恥ずかしさ、寂しさ、色々な感情はわからないと思う。
+5
-0
-
596. 匿名 2019/12/24(火) 20:26:56
>>556さん
追伸ですが、もし良かったら経験という事聞かせていただけないでしょうか?
+0
-0
-
597. 匿名 2019/12/24(火) 20:40:57
>>508
わかるー
脳筋体育教師がかわいがってる問題あり家庭よりこっちの方が根深いのにねぇ+1
-0
-
598. 匿名 2019/12/24(火) 20:41:46
>>596
うーん、主な毒親は母親なんだけど、私が生まれる前からおかしかったみたいだから、長すぎて纏められない。
客観的な事実としては、境界性人格障害(ボーダー)で双極性躁鬱持ち、担当医まで匙を投げる性格の悪さで根性がネジ曲がってると言われる。
私が子供の頃、鬱の時に自殺未遂を繰り返し、子供に発見されて一命を取り止め、晴れて第一身体級障害者になる。
障害者になってもオーバードースなどで自殺未遂あり。
今は精神病院に入ってて、精神病院に入れた私や兄弟を呪って死ねばいいと思ってるような人物。
その時家族がよかれと思ってやってもね、裏目に出ることだらけ。+2
-0
-
599. 匿名 2019/12/24(火) 20:53:18
>>590
言われてる意味はわかりますよ
話が通じない相手は家族に限らずいるので適当に交わす術を身につける事も大事だって意味ですよね
彼女が話されたくない会話はしないで適当な会話で満足してもらう方法だってあると思います
+0
-0
-
600. 匿名 2019/12/24(火) 21:01:07
>>510
旦那の実家帰ると鼻と喉がひどいことになるから 旦那も分かっているから帰ってない 義理兄妹がなんとかしてくれるからもういいけど
自分の実家さっき顔だしたらまた来いよって言われた ボケてるから先日諭吉拝借したの気付いてないんだな また行こうw+1
-0
-
601. 匿名 2019/12/24(火) 21:02:15
>>598
一級だったら月に7万くらいもらえるんでしょ? いいな+0
-1
-
602. 匿名 2019/12/24(火) 21:07:50
>>598さん
ありがとうございます。
なんだか色々ですね。
違った角度から意見をいただけたのでもう少し私も範囲内ですが歩み寄る努力はしてみようと思います。
ただ心は開けないので胸の内を曝け出す事は悲しいけどありません。
表面だけでなく内側も仲良しの家族って本心言うと理想なのですが、うちには無理なようです。
+0
-0
-
603. 匿名 2019/12/24(火) 21:08:18
>>601
そうだね、そんなに羨ましいなら同じことやってみては?
ここまでやれば確実に貰えるよ。+1
-0
-
604. 匿名 2019/12/24(火) 21:10:30
>>501
しあわせに見えるからちょっかい出してくるだけ
大げさに両親の不仲 介護 掃除をしなくてはならない 等遊びに行くわけではないことを伝えると急にやさしくなるかもよ
以後ふたりだけの秘密のテイでシンパシーもって接してくると思う+1
-0
-
605. 匿名 2019/12/24(火) 21:11:45
変な人がいて怖い+0
-0
-
606. 匿名 2019/12/24(火) 21:13:47
>>603
診断だしてもらえないんだよ 時間と金がかかる おりる人とおりない人の違いは医者との相性にかかってるよね
7万なの? こっちは2万すら無理だよ いいなぁ+0
-1
-
607. 匿名 2019/12/24(火) 21:22:38
>>602
うん、、本当は仲良くしたかったよね。
最初からそんな風に母親を心から閉め出せないのもわかる。
私は子供が出来てから、自分が損しないように動こうって思ったから。
それまでは何だかんだ悩んだり、迷ってた、私が母に寄り添えばいいのかなとかね。
今でも心は揺らぐこともあるけど、私にやれる行動はこれだけって決めてる。
どんな結果になろうとも、例え後悔してももう仕方がないって思ってる。
あなたがまだ自分にやれることはあると思ってるなら、やってみてもいいかもね。
でも、自分を犠牲にすることもないのもまた真実。
踏み込むのも程ほどにね。+1
-0
-
608. 匿名 2019/12/24(火) 21:24:21
>>215
同じ!!良かった、仲間がいた…+0
-0
-
609. 匿名 2019/12/24(火) 21:26:32
>>606
あなたは第一級身体障害者?
うちは精神障害者と身体障害者の両方でこの金額だよ。
病院で他害したり暴れたりしたら?すぐ措置入院出来るよ。
たぶん障害が足りないんじゃない?+0
-0
-
610. 匿名 2019/12/24(火) 21:32:28
>>607さん
うちの親はもう高齢なのでこんな安っぽい喧嘩なんてしたくないんです。
毎回同じ内容の喧嘩で情けなくなります。
意見いただいてここ数日で初めて冷静になれました。
感謝します。
+1
-0
-
611. 匿名 2019/12/24(火) 21:48:24
仲悪いってより、相性が悪い。可愛がられた弟と、弟がいないところで私をサンドバッグにしてた親。
弟が従兄弟達に「理由はわからないが、あいつ(私)は親に冷たい。育ててもらったのに、会話すらしない」と言い従兄弟も「うわー、鬼だね」「人の心あるの?笑」とか話してた。
弟にはそのあと話したけど信じるどころか私の記憶違いと決めつけて大喧嘩。
弟も従兄弟も両親に愛されて育ち、理解が出来ない・私が悪いらしい。+4
-0
-
612. 匿名 2019/12/24(火) 21:52:24
>>610
特に高齢だと脳も萎縮していって、理性が効かなくなって子供ように感情が前面に出てくる年頃って言うのもある。
最近やたら怒りっぽいとか感情的だなと思ったらボケてきたとかね。
高齢なら親の残り時間も考えちゃうしね…
親の頭も自分を育ててくれた親じゃなくなっていくって思えば、
ちょっと視点が変えられるかも。
+2
-0
-
613. 匿名 2019/12/24(火) 21:59:01
>>461
あの事件父親が絶賛されてて違和感
娘が自殺で息子は大暴れって…家族の関係性がおかしかったとしか考えられない
親が偉くて賢ければ正義みたいな雰囲気だよね+3
-0
-
614. 匿名 2019/12/24(火) 22:47:55
>>540
女子小学生の悩みみたいですね!+0
-1
-
615. 匿名 2019/12/24(火) 22:51:33
>>572
どんな事情があっても戻らない。切り捨てる。親の葬式も行かない。自分の手術も一人で済ます。援助や遺産は一切受け取らない渡さない。
それが絶縁ですよ。+0
-0
-
616. 匿名 2019/12/24(火) 22:55:32
>>593
でも1億〜2億の遺産程度で耐えられるなら毒親じゃないと思うよ。
お金を遺してくれる優しい親だよ。
愛されてて羨ましいです。+0
-0
-
617. 匿名 2019/12/24(火) 23:21:50
>>615
>>572です。事情により自分のお金がビター文もなくて(私のせいじゃないし私にはどうしようもない事情)、泣く泣く実家に戻る形になったんです。職場では私が一番年下ですが先輩や上司とは毎日暇さえあれば色々な話で盛り上がってますし、いい意味でフランクな職場なので人は選びますがディープな話もしますよ
+0
-0
-
618. 匿名 2019/12/24(火) 23:31:04
>>616
横だけどその人にとっては糞か毒にしかならない親なんだから、愛されてて羨ましいとか簡単に言うものじゃないよ。
うちの旦那も自分の親が糞だって言いながら金目当てで最低限の連絡だけは取ってる。
私の方の親は金にもならないし、多少の小金貰うよりは音信不通の方が心穏やかでいられるから音信不通。
受けた苦痛も考えも人それぞれやで。+4
-0
-
619. 匿名 2019/12/25(水) 00:24:04
>>617
絶縁に失敗ということですね。
次は確実に絶縁出来るといいですね。+0
-1
-
620. 匿名 2019/12/25(水) 00:39:00
>>618
それだと親の悪口を言いながらスネかじりする親不孝息子ですね。
毒親と同じレベルなのでいいですね。+0
-1
-
621. 匿名 2019/12/25(水) 00:48:37
なんか嫌みったらしいトピになってきてんなぁ
様々な事情があるでしょうよ
自分は家族全員から暴言暴力が激しくて15で家出て少し働いて定時制から手に職つけれる専門行って完全に絶縁済みだけど、
精神疾患とかで1人じゃ生きられない病気があったり、絶望的な貧困なのに生活保護断られて同居だったり、逃げても逃げても追いかけてくるタイプだったり、端からはよい家庭に見せるために全てを奪い取って逃げられなくしてる家もあるでしょう。
人によって何が嫌かなんて違う。
私は暴力が嫌だったけど、自分には手をあげたりとかは無いけど男にだらしない母がどうしても嫌とか、宗教どっぷりで全体的な考えがおかしくて後ろ指刺される家もあるでしょう。
それが分からないなら、親と不仲ってことがどれだけ重くて複雑か分かってないんだから語るなと思う。絶縁だけが不仲の行き着く先ではない。+7
-0
-
622. 匿名 2019/12/25(水) 01:20:33
デモデモダッテで離婚しない共依存女みたいなものだね。
それが幸せな人っているもんね。
人生一度だから後悔しなければいいと思う。
+1
-1
-
623. 匿名 2019/12/25(水) 01:36:59
>>617
お金がなくなったから住ませてって帰ったの?
それで受け入れてくれるのに毒親呼ばわりは感謝が足りないよ。甘えてる+2
-2
-
624. 匿名 2019/12/25(水) 01:38:32
>>623
こういう人がいるから「親なんだから〜分かってくれるわよ〜帰ってあげなさ〜い」がなくならないんだよね。+4
-0
-
625. 匿名 2019/12/25(水) 01:43:20
実家よりはホームレスがマシかな。寒そうだけど
実家には不条理と理不尽しかない。生きたまま徐々に真綿で首をしめられる。戻るという選択肢だけは絶対にない+3
-0
-
626. 匿名 2019/12/25(水) 02:00:27
>>572
甘え体質の人だね
コメントに対して「そもそも何も知らない貴女達にバカにされる筋合いはないんで」と書いてるけどそれはおかしい。自分で書き込んだんだから、見ず知らずの事情を知らない人にコメントつけられても逆ギレはやめよう+6
-0
-
627. 匿名 2019/12/25(水) 02:52:26
帰省する日が近付いてるので精神不安定だ、、
毒親は分かる人にしか分からないことなので、お母さん元気?とか寂しがってるんじゃなーいとか言われても、はいそうですねーくらいに止めるようにしている。
飛行機の距離で離れてても、頻繁に罵り合いつかみ合いの喧嘩の夢を見たり本当にきつい。
せめて吐き出せるこの場があることが救い+2
-0
-
628. 匿名 2019/12/25(水) 06:35:14
里帰り出産を期待しすぎた。
遠方に住む母に産後は大変だから帰ってきなさい、としきりに里帰り出産をすすめられたので、近所の産院の予約をキャンセルし里帰り出産をした
ただ、公共の仕事をする共働きの両親に24時間毎日休みはなく…ほぼ全く助けて貰えなかったまま帰宅
昨日、里帰り出産したときにむしろ私が皆の家事ばっかりになり助けて貰うどころか大変でな辛かった…里帰り出産なぜ勧めてきたのか、といったら、
どあつかましい、図々しい、他力本願何を舐めているのか、と罵倒されまくりました。結果勘当すると。
家族間のことなのだけど、助け合うという感覚を持つより頼らない方が良いのだとわかりました。
物心つく頃から親とは話すのがキツかったので県外の大学に進学したんだったなと思い出したけど、生まれつき?考えが合わない両親とは距離をおいたほうが良かったんですよね
里帰り出産、よそでは程度の差はあるけどもも、手伝ってくれる前提の話じゃないの、そういうのが一般的では?と言ったら他人の家を基準にするな!家族より他人を信じるのか?との返事が。うーん。
+2
-0
-
629. 匿名 2019/12/25(水) 08:48:46
10代の子や24.5ぐらいまでの子に帰省しない事について驚かれるのはまだ怒りもしないけど、26以上の独身や小さい子を持つ人に帰省しない事について色々言われるとカチンとくる+0
-0
-
630. 匿名 2019/12/25(水) 09:13:43
>>612さん
色んな角度から物事考えられて感心してます。
世間はクリスマスですけどうちはいがみ合いの真っ最中で。
+0
-0
-
631. 匿名 2019/12/25(水) 09:17:35
なんか最終的に酷い虐待受けたって人がそんなの大したことされてない、優しい親だとか断言して変なマウントするトピになっちゃうんだよね
親と仲が悪い人が集まってるんだから色々な理由で不仲の人がいるのに、勝手な価値観で優しい親とか決めつけるのなら親から暴行された人が集まるトピでも立てればいい+3
-0
-
632. 匿名 2019/12/25(水) 09:38:46
>>488
家を出てから帰省が楽しみだと思ったことなんて一度もない
普段の仕事よりきつい
進学で家を出た時に感じた時、始めて自分の意志で生き直せると思ったなー
それまでの18年の記憶を消したいと思い続けてたらほんとに忘れてきたけどw+3
-0
-
633. 匿名 2019/12/25(水) 09:55:57
>>631
これすごい分かります。毒親のひどさ競い合い大会になっちゃう。
吐き出せないと苦しいから、でも現実では無理だから皆ここで色々言ってるだけなのにね。
物理的暴力も、精神的(言葉・行動の)暴力も、どちらも人の心を壊すには十分すぎる。+3
-0
-
634. 匿名 2019/12/25(水) 10:07:03
毒母母子家庭で、本当に愛されることが何かを知らずに育ち、自己肯定感が低いまま結婚。結果まんまと離婚。毎日ひとり。クリスマスなど家族が幸福に集まるテンプレな時期は孤独感が強調され、いつも正直辛い。
それでも夫がいて子供がいる友達が羨ましい。。憧れがある。毒親育ちの自分がする子育ては怖いけど。。
毒親には期待なんてしちゃダメだよ!裏切られ傷付くだけ。何度繰り返したことか。もう期待なんて1mmもしてない。
人と比べず自分の人生に集中して、毒親に生まれた人生をなんとか克服したい。
フラッシュバックや義務の帰省が辛いけど、そういう時はここでちょっと元気もらい。自分を大切に愛することから始めたい。+3
-0
-
635. 匿名 2019/12/25(水) 11:48:54
>>488
うちの事務所の女性陣も親子関係よい人ばかり+0
-0
-
636. 匿名 2019/12/25(水) 12:14:55
子どものころ自分の誕生日が怖かったな
親の要求を読みきれず、こたえられず、親の機嫌を損なった
今も誕生日は気持ちが沈む+1
-0
-
637. 匿名 2019/12/25(水) 12:41:35
毒母って本人自覚ない人多すぎません?
自分は正しいと思っていやがる。
だから毒母なんだろうけど+2
-0
-
638. 匿名 2019/12/25(水) 14:56:06
>>2
私は友達には話せないな……
理解してもらえないし、とんちんかんな励ましやアドバイスをもらうとイライラする。
自分にとってナイーブな話だから、変に上からアドバイスもらうとイライラして友達と縁切りたくなる、実際何人か縁切りしちゃった。
私だけかな?
話す時は、カウンセラーとかネットで見つけて、プロの人に聞いてもらってるよ。
4人くらい聞いてもらいすっっきりしたよ。+3
-1
-
639. 匿名 2019/12/25(水) 15:01:32
親と仲悪いと知ってる友人や知り合いって
「最近お母さんと会ってる?」とか、わざと聞いてきたりしない
意地悪な気持ちで聞いてるんだろうし
全然会ってないよ、とか、仲悪いから、とかハッキリ言うと「え〜…💦」とか言ってマウントとられるのが嫌だ+3
-1
-
640. 匿名 2019/12/25(水) 18:22:29
>>626
逆ギレじゃないですよ、何も悪い事してないし私はれっきとした毒親の被害者なのでね。何で見ず知らずの人にバカにさらなきゃいけないのかな~と思っただけです。+1
-2
-
641. 匿名 2019/12/25(水) 18:28:40
>>623
お金がないのは元々です。学生時代は小遣い御年玉もらった事なくバイトも禁止、社会人になってからも給料全部取り上げられてるので手元にないんですよ。私は自他供に認める責任感あって我慢強い努力家なので甘い性格とは真逆の人生。理解する気もないのが文章からありありとわかる。虐待経験者でもない人が甘っったれだの何だの。批判は御断りします。+2
-0
-
642. 匿名 2019/12/25(水) 18:38:25
>>623
感謝は強要されるものではなく、自然に沸き上がってくるものです。強要されても本当に感謝してる事にはなりません。強要される感謝は偽物。人間の心というのは他人に嘘をつけても自分に嘘はつけない。理解する気がない人は人の痛みがわからずDV被害者たちを、そういう感謝の強要など言葉で追い込み傷口に塩を塗り込む事しかしないので何も言わないで。+3
-1
-
643. 匿名 2019/12/25(水) 18:43:04
>>623
そもそも、いつも危険に晒す人に感謝などしなくていい。そんな人に感謝する必要がない。感謝が足りない?かなり検討違いなこと言ってますね。感謝できなくて当たり前でしょうよ!それで普通ですよ!もし散々虐待されてもなお感謝してる人がいたら、その人は完全に洗脳されているという事です。+1
-1
-
644. 匿名 2019/12/25(水) 18:56:32
習い事たくさんしてた子が羨ましかった
憎い+1
-0
-
645. 匿名 2019/12/25(水) 19:09:51
こんなに毒親持ちが多いと、少子化にも納得してしまうわ
血が憎い+2
-0
-
646. 匿名 2019/12/25(水) 20:03:38
旦那からあたしンちのお母さんはアンタそっくりだなと言われたけど、それも毒親なのかな。
一人娘が出てったままだから、そのまま私からも連絡していないのだけど、今も何が正解なのかさえ解らない。
自分自身は殴られて育ったから、子供には暴力振るわないようにと努力したけど、言葉での暴力をふるってた。子育てって難しいって悩みながら育てたかな。親になってみて親の気持ちが解る人がこの中に少しは居るかもしれない。+0
-0
-
647. 匿名 2019/12/25(水) 22:04:14
義実家の愚痴言う人はいても、実家の愚痴言う人が周りにいない。。
来年は、実家と関わりなく平和に過ごしたい。+3
-0
-
648. 匿名 2019/12/26(木) 07:40:03
>>1
最低の毒親に育てられたけど今は自分が不幸になったら負けだと考えてる
生殺与奪を握られていた子供時代は耐えるしかなかった
今は違う。経済的に自立していれば親を頼らずに済む
年末年始も当然帰らない
職場の年末年始どうするのー?は普通に「こっちにいるよ、家族で蕎麦食べて二年参りするんだ」くらい返してから、その後相手の義実家愚痴聞き係に徹してあげる
主さんも無理して帰らなくていいし、根掘り葉掘りニヤニヤ聞かれても華麗にスルーを目指してみて
幸福になることが最大の復讐だよ
酷い親に人生まるごと奪われないでね
少しでも幸せになってね
+2
-0
-
649. 匿名 2019/12/26(木) 16:26:01
>>628
もうみてないと思うけど…
うちは私に嫉妬する母親に、産後帰ってこいと断ってもしつこく言ってくるので帰ったら、洗濯やご飯を作ってはくれるけど、私の分を少しにしたりまだ食べているのにささーっとおかずの乗ったお皿を下げられたり、休む部屋も離れの車庫の上にされ、冬の寒いのにいちいちお風呂や食事に外に出て母屋へ行くという仕打ちをされました。父親が私を可愛がるとますます嫌がらせがヒートアップするのに耐えかねて、せっかく準備して実家に行きましたが二週間で自分の家に帰りました。一人で子育てした方が何倍も楽で幸せだったか!!
お気持ちお察し致します。+1
-0
-
650. 匿名 2019/12/26(木) 16:36:39
>>648
幸せになろうとすると、邪魔をしてくる。
昔から遊びに行くと言うと、お母さんはどこも遊びに行ってない、、と必ず嫌味を言い、さっさと帰ってきなさいよ!!と遊ぶのに罪悪感を持たせてくる母親だった。だから出かける時や何かブランド品など良いものを買っても、親には黙っていた。もしくは事後報告か。
最近は友達もできて旅行や温泉に行ってるから大丈夫か、と年末に家族で温泉に行くから〜と言った途端!
お父さんは年末温泉に連れて行くって言ってたのに連れて行ってもらえそうにない!と言い出し、しまいには、年明けにいつも姉一家と実家で集まるのを今年から別々にしようと言い出した。お母さんは今年疲れてるから、と。大好きな姉一家は今年用事ができて来ないのが確定してるのに加えて、私家族の温泉旅行が気に食わなかったみたい。
私家族だけではもてなす気になれないと言われたようなもので、それも腹が立つし久々に母親の件で涙が出た。
正月に会わなくて済んだから喜べばいいのだけど、、なかなかモヤモヤします。
でも、幸せを奪われないようにしないとね。
頑張ろうね。+0
-0
-
651. 匿名 2019/12/27(金) 19:08:19
>>63
わかる、私もそう。
旦那と喧嘩しても実家に帰れるって発想がまず無い。だから離婚とか万が一しても行くところは無いからね~と旦那には言ってある。
プチ家出~とかで実家に帰れる人は幸せ者だよね、+3
-0
-
652. 匿名 2019/12/28(土) 14:47:54
一緒に住んでても不仲ってあるよね。自分の父と祖母がそうなんだけど。母と祖母つまり嫁姑は普通です。私は両親と仲が良いから父と祖母の関係が理解できないし、実家に帰ってその2人を見ていてイライラする。相手がやることにいちいち文句とか小言をお互い言う。何をそんなに気にしあってるのか。嫌いなら気にしなきゃいいのに。そっくりだよ2人とも、と母親は呆れてます。+0
-0
-
653. 匿名 2020/01/09(木) 13:44:38
>280 そんな風に基準を決めないといけないものなのでしょうか?
その基準はクリアできている、だからどんな思いをしていても、やっぱり感謝しなければいけないし、親の方は悪くないと思わなければいけないのは、何だか変ですね。
子供の頃から愚痴のゴミ箱にされ続けたり、ずっと罪悪感を持たされたり、ずーっと親同士の喧嘩を見続けたり、他にも色々。
人それぞれ、親との関係が悪くなるには、本当に色んな状況や感情、その人の受け止め方などがあります。
本人が親こことを受け入れたり感謝しなければと、一生懸命やっていることは間違いなく、それでもどうにもならなくて、自分を守らなければと思うから、距離を開けたり切ったりするのだと思います。
上手く言えなくてごめんなさい。何だか虚しくなりました。そんなので計れないから。+0
-0
-
654. 匿名 2020/01/09(木) 13:45:30
>>280
そんな風に基準を決めないといけないものなのでしょうか?
その基準はクリアできている、だからどんな思いをしていても、やっぱり感謝しなければいけないし、親の方は悪くないと思わなければいけないのは、何だか変ですね。
子供の頃から愚痴のゴミ箱にされ続けたり、ずっと罪悪感を持たされたり、ずーっと親同士の喧嘩を見続けたり、他にも色々。
人それぞれ、親との関係が悪くなるには、本当に色んな状況や感情、その人の受け止め方などがあります。
本人が親こことを受け入れたり感謝しなければと、一生懸命やっていることは間違いなく、それでもどうにもならなくて、自分を守らなければと思うから、距離を開けたり切ったりするのだと思います。
上手く言えなくてごめんなさい。何だか虚しくなりました。そんなので計れないから。+1
-0
-
655. 匿名 2020/01/10(金) 03:09:12
一人暮らししてますが
喧嘩原因で一人暮らししろ、出てけと言われました
たまに帰っても喧嘩繰り返し、そのたびにすぐ帰宅しました。
メンタルの悩みで、助けてって言ったら
助けない、やだとか言われるし
家族がメンタル分からなきゃ誰もわかる人いないから
冷たいなって思った
昔は、プール休んだだけで、団地中に怒鳴り声が鳴り響き、友人にバレて泣きつらで玄関出ました。
今では、普通職場で彼氏できる、私は満足な男と結婚できた、モテたとか踏みにじってくる。
最近は、花を倒してしまっただけで、わざと?
最近あやしいんだよねとか言われ、家出てきました。
電話かかってきたけど
今は電話も出てません。
今までありがとう、絶縁したいレベルかも
番号変えたい変えようか考えてます🐨🦘💦+0
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する