ガールズちゃんねる

プロが撮ったのに写真写りが悪い人(決して元が悪いわけじゃない!)

128コメント2018/11/19(月) 10:03

  • 1. 匿名 2018/11/13(火) 16:38:16 

    成人式の写真を写真館で撮ったのから始まりプロに撮ってもらうと写真写りが悪いです。
    先日お宮参りで初の家族写真を撮りましたがやはりなんか変。
    主人や義母がスマホやデジカメで撮ってくれたものはそんなこともないのですがいつもプロに撮ってもらうとおかしなことになります。
    丸顔で色白な上にライトを当てられるのが原因のような気がしてます。
    デーモン閣下くらいしっかりシェーディングでもすればよかったです。
    せっかくの家族写真ですが見るたび悲しいのでお蔵入りさせます。
    同じような悩みの方いらっしゃいますか?

    +51

    -33

  • 2. 匿名 2018/11/13(火) 16:38:41 

    元が悪いんですね。


    合掌…。

    +217

    -38

  • 3. 匿名 2018/11/13(火) 16:39:10 

    プロ相手になると顔が強張る人多すぎ、、

    +129

    -1

  • 4. 匿名 2018/11/13(火) 16:39:22 

    元が悪いわけじゃないってなぜ言える?


    合掌!

    +198

    -16

  • 5. 匿名 2018/11/13(火) 16:40:06 

    諦めなさい!何しても無駄ですっ!!!

    +13

    -14

  • 6. 匿名 2018/11/13(火) 16:40:07 

    プロ相手というかかしこまった場面だと表情が固まっていつも変
    不意打ちで撮られる方がマシです

    +137

    -1

  • 7. 匿名 2018/11/13(火) 16:40:10 

    トピタイ読めない人ほんと面倒くさい

    +21

    -13

  • 8. 匿名 2018/11/13(火) 16:40:25 

    何?!合掌ってw

    +155

    -5

  • 9. 匿名 2018/11/13(火) 16:40:36 

    私の成人式の写真、近藤春菜のとソックリ……

    +4

    -2

  • 10. 匿名 2018/11/13(火) 16:41:02 

    中学の同級生にそういう子いた
    美人なのに写真写りは悪い子
    背も高くてスタイル良かったからよくモデルになりなよーって周りに言われてたけど本人も写真写りが悪い事わかってるっぽくって苦笑いしてた

    +153

    -0

  • 11. 匿名 2018/11/13(火) 16:41:10 

    プロ=上手く撮れるじゃないよ。
    そこに関わるクリエーターの問題!!加工職人が上手くやってくれるかだよ。

    +42

    -0

  • 12. 匿名 2018/11/13(火) 16:42:00 

    合掌!!

    +11

    -4

  • 13. 匿名 2018/11/13(火) 16:42:00 

    ご愁傷様です。
    プロが撮ったのに写真写りが悪い人(決して元が悪いわけじゃない!)

    +171

    -8

  • 14. 匿名 2018/11/13(火) 16:42:15 

    んー?
    思ってたトピと違ったかも笑

    写真嫌いな人ってカメラの前だと表情堅くなったりするよね
    そういうのとは違うんだ?

    +57

    -1

  • 15. 匿名 2018/11/13(火) 16:42:25 

    美人はどんな状況でも美人だよ。

    つまりそういう事。

    +23

    -21

  • 16. 匿名 2018/11/13(火) 16:42:26 

    元が悪いんだと思うよ…

    +20

    -18

  • 17. 匿名 2018/11/13(火) 16:42:31 

    合掌とかなかなかキモイな

    +39

    -10

  • 18. 匿名 2018/11/13(火) 16:42:35 

    >>7
    主?

    +15

    -4

  • 19. 匿名 2018/11/13(火) 16:42:58 

    >>13
    可愛い〜。

    +16

    -4

  • 20. 匿名 2018/11/13(火) 16:43:21 

    子供の記念写真でスタジオに行くと、
    子供達が暴れるのを抑えたり逃げたりするのを追っかけて捕まえたりして、いざ写真撮るとグッタリしていつもより悪く写ってる!笑

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2018/11/13(火) 16:43:25 

    綺麗な人はどこからどのタイミングで撮られてもイケてる

    +13

    -12

  • 22. 匿名 2018/11/13(火) 16:43:31 

    目が笑えてなくて口ばかり無理やり笑うから変な顔になります。真顔で撮るとマシなのでいつも真顔。

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2018/11/13(火) 16:44:09 

    私元が悪いけどプロ撮影よりも
    素人撮影のがずっとマシだよ

    +9

    -2

  • 24. 匿名 2018/11/13(火) 16:44:10 

    プロのカメラマンが写し出す姿が本当のあなたです。認めなさい。

    +34

    -18

  • 25. 匿名 2018/11/13(火) 16:44:24 

    スタジオアリスとかチェーンの写真館だとプロって言ってもセミプロみたいなもんだし、期待しない方がいいです
    緊張しいの人は本当に写真写り悪いよねw
    スナップでもプロが撮っても

    +13

    -2

  • 26. 匿名 2018/11/13(火) 16:44:25 

    iPhoneのカメラとかは可愛く写るようになってるよー。勘違いしないほうがいいよ。

    カメラマンが撮る写真が真実の姿だよ。

    +34

    -13

  • 27. 匿名 2018/11/13(火) 16:44:45 

    むしろプロにとってもらったやつの方が良くない。友達にスマホで撮ってもらった方が良く写ってる
    表情の問題はあるよ

    +9

    -3

  • 28. 匿名 2018/11/13(火) 16:44:48 

    芸能人の写真は元もあるけど
    膨大な枚数撮ってるから

    +17

    -1

  • 29. 匿名 2018/11/13(火) 16:44:50 

    写真が真実の姿なのよ!

    +8

    -10

  • 30. 匿名 2018/11/13(火) 16:45:03 

    元は悪くない←必死。

    美人は顔は強張ったりしても、やっぱりキレイよ。

    +34

    -12

  • 31. 匿名 2018/11/13(火) 16:45:23 

    元も悪いんでトピずれですが

    結婚式のスタジオ写真:超ババア
    披露宴の最中ゲストと絡んでる写真:楽しそうで一番まし

    でした。

    +34

    -2

  • 32. 匿名 2018/11/13(火) 16:45:27 

    カメラマンとの相性もない?
    やけに下から取られたり自然に笑える雰囲気じゃなくて成人式の写真はカチカチの作り笑顔に
    下から撮ったブサ顔だったけど
    結婚式の前撮りは自然に笑わせてくれてすごくよかった
    運だよね

    +10

    -1

  • 33. 匿名 2018/11/13(火) 16:45:41 

    主じゃないし、主を擁護するわけじゃないけど、カメラ写りの良し悪しはあると思う!
    美人でも実物の方がずっときれいなのにと思うような写真写り悪い人もいるし、
    逆に並の顔だけど、写真ではそこそこ美人に写る人もいる。

    +73

    -6

  • 34. 匿名 2018/11/13(火) 16:45:58 

    私もプロが撮ろうがスマホで友達が撮ろうが写真映り悪いけど、気にしない。
    元が良いから。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2018/11/13(火) 16:46:35 

    卒業アルバムの個人写真は小、中、高全て写り悪い

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2018/11/13(火) 16:47:03 

    免許証の写真が爆弾犯人みたいになるようなもんでは

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2018/11/13(火) 16:47:08 

    元が良い悪いじゃなくて、そこからマイナスになるかプラスになるかの話をしてるんでしょ

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2018/11/13(火) 16:47:38 

    あらがわず受け入れるのです

    +3

    -2

  • 39. 匿名 2018/11/13(火) 16:47:48 

    カメラマンやってます。
    ライトは計算して狙った出来上がりになるよう、足したり引いたりして影をつけています。
    被写体の方のどの部分を引き出した写真にするかは、カメラマンのセンスも大きいです。打ち合わせの時に見た笑顔が素敵だとか、この角度がいいとか。
    アーティスティックな写真を好むカメラマンもいれば、ナチュラルな写真を撮るカメラマンもいます。
    ネットで調べたり、こういう感じで撮ってほしいというのがあれば、画像を見せて要望を具体的に伝えて下さい。今はその場で写真を確認できたり、加工もあります。

    まぁ、美しい方は美しくそれなりの方はそれなりにって部分もかなりありますが 笑

    +44

    -6

  • 40. 匿名 2018/11/13(火) 16:47:49 

    結婚式でもプロに撮られると顔に力が入ってブスになってた。
    私は親友に撮ってもらった写真が一番良い。

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2018/11/13(火) 16:48:30 

    写真うつりが悪い人は大抵が力みすぎ~

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2018/11/13(火) 16:48:39 

    鏡で見る自分ってちょっと美化されてるらしいから…

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2018/11/13(火) 16:48:43 

    背景のスクリーンの色とライティングの問題かな。毎回同じ写真館で撮らず店舗を変更

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2018/11/13(火) 16:49:24 

    (決して元が悪いわけじゃない!)
    www

    +13

    -5

  • 45. 匿名 2018/11/13(火) 16:49:27 

    元が悪いんやで

    +12

    -5

  • 46. 匿名 2018/11/13(火) 16:49:36 

    ん、、トピずれごめん
    美人はどんな風になっても美人
    でも正直そんな美人さん見たこと無いんだ
    美人でも事故画になったら終わる

    +17

    -2

  • 47. 匿名 2018/11/13(火) 16:49:56 

    緊張しちゃうからじゃない?
    私は現実も写真もブスだが、写真撮るときの表情を鏡の前でやってみたら
    顔強張りすぎやら顎引きすぎて二十顎やらで三割増しブスになってたよ。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/13(火) 16:50:01 

    私も主みたいに思ってた時期がありました
    現実を受けとられてる今とても快適です

    +27

    -4

  • 49. 匿名 2018/11/13(火) 16:50:04 

    写真映り、ほんとに悪い
    旦那に実物はそこそこ良いのに写真で見ると残念だよね、と言われます
    映りを良くしようと顔をキメてみても残念なことに···

    +10

    -2

  • 50. 匿名 2018/11/13(火) 16:50:47 

    多分それほかの人が見ると「そう?実物と同じだよ」になるよ…
    スタジオ写真は表情が固くなるのもあると思うけどね

    +25

    -6

  • 51. 匿名 2018/11/13(火) 16:50:47 

    打倒北川景子みたいな主やな

    +2

    -4

  • 52. 匿名 2018/11/13(火) 16:50:50 

    高校の友達がそうだった!!
    実物は可愛いのに写真やプリクラだとどうもゴツゴツして可愛くない。顔の輪郭だけでなく目までもが小さく見えた。当の本人は気にしてないみたいだったけど、私達は不思議で仕方なかった。

    +24

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/13(火) 16:51:04 

    私の場合、同じ衣装で同じカメラマンが撮ってる結婚式の写真でも、場所で全然違う。

    チャペル、外、披露宴の高砂で比べると、
    披露宴の高砂(外の光がすごい位感じにはいってる)の時が一番よくて、
    外が一番写りよくない(秋晴れでものすごくまぶしくて逆光&私もみんなも眩しそうにしかめっつらしてる)。

    光の入り具合って大きいんだと実感。
    だから写りがいい場所を指定してみては?

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/13(火) 16:51:30 

    私ブスだけど写真写りめっちゃいいよ!友達にも写真写りいいよねって言われる(笑)その子より可愛い子は写真だとイマイチになるからそういう人もいると思うよ。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2018/11/13(火) 16:52:38 

    プロと言っても、腕前も撮影環境も違うからね・・・
    修正技術も関係するだろうし。

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/13(火) 16:52:42 

    逆に写真写りが凄く可愛い子もいるよね。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2018/11/13(火) 16:53:14 

    >>1
    そりゃあスマホやデジカメの方が低画素数だもん、プロの高いカメラの方が細部までくっきり写るから普段よりブスに見えるかもね。まあそのカメラマンの腕が悪いってのもあるから一概には言えんが

    +7

    -1

  • 58. 匿名 2018/11/13(火) 16:53:28 

    カワイイ子なのに写真写り悪い人っているよ。実物のがいい人。

    ブスなのに写真うつりいい人もいるからその逆もあり。

    +21

    -2

  • 59. 匿名 2018/11/13(火) 16:53:42 

    友達で顔が薄めの色白で儚げな美人な子がいるんだけど、フラッシュたくと光で飛んじゃってボヤっとした感じになるらしく、写真写りがいまいち。
    リアルで見ると本当に美少女なんだけど。

    +12

    -0

  • 60. 匿名 2018/11/13(火) 16:54:05 

    写真写りがいい普通の顔と、写真写りが悪い美人(可愛い)なら間違いなく後者の方が良いな。

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/13(火) 16:54:44 

    私はプロに撮ってもらうと力むからか、笑うのを我慢するからか鼻の穴が広がってるものが多い。
    家族に鼻の穴が開いてる!!と笑われる。

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/13(火) 16:55:07 

    高校の卒業アルバムを他人に見ると全然違う評価うけるから、カメラ写りの良い悪いってあるんだな~と思うよ。
    すっごい美人で学年のマドンナが、あれ?って感じだった。
    逆にそんなに目立たないような、まあまあの子が奇跡の1枚撮れてて、アルバム見た人は必ずこの子が一番美人だね!と言う。

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/13(火) 16:55:40 

    プロの方が綺麗に写るのが普通だけどね。
    でも中には、キメようと思って表情が強ばったり(特に口元が力んで頬が張ったりほうれい線が目立ったりする人いる)、カメラマンの力量によっては被写体の肌色に合わせたライティングができなくてパーンと白浮き膨張気味になる場合もある。
    割合は少ないだろうけど、たぶんリラックスした表情で自然光の方が素敵に写るタイプもいるんだと思うよ。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/13(火) 16:56:58 

    >>1
    若い子だよね
    自撮りアプリとか加工に慣れすぎてるんじゃないの?

    プロの撮るあなたの姿が本来のあなたですよ

    +9

    -4

  • 65. 匿名 2018/11/13(火) 16:57:03 

    自分が判断するのはともかく、通常と写真を見比べられる他人に判断してもらうのが本当の答えだよね。
    だって自分の顔は鏡でしか分からないから。

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2018/11/13(火) 16:58:41 

    光の具合はあると思うけど、プロのカメラはカメラマンの腕抜きにしても良いものだからパーツまで違った風に写ることはないよ

    よほど変顔してるならアレだけど

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2018/11/13(火) 16:59:55 

    本当はもっとイケメンなんだけどね
    ガルちゃんではネタにされてるよ
    by チベット在住 匿名希望のキツネ
    プロが撮ったのに写真写りが悪い人(決して元が悪いわけじゃない!)

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2018/11/13(火) 17:00:02 

    鏡の自分が見慣れてるから、写真の自分に違和感でるっていうのはよくあるよね。
    だからプリクラは鏡と同じように反転してるって昔テレビでやってたなー。
    だから主は写真写り悪いって思うかもしれないけど、あなた以外の人からみたらそれが普通なんだと思うよ。
    表情が硬いとかはあるかもしれないけどね。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2018/11/13(火) 17:02:47 

    それが現実なんだよ
    受け止めよう

    +11

    -4

  • 70. 匿名 2018/11/13(火) 17:03:24 

    主です
    同じような悩みの方とお話したかったのですが…一応顔で企業のイメージモデルを依頼されたこともあったり背が低めなので小さい着物モデルみたいなこともしていたので変な顔ではないと思うんです。
    スマホもそのままの自分をとりたいので加工をしたこともないんです。
    なのでなんでかなって悩んでます。

    +8

    -13

  • 71. 匿名 2018/11/13(火) 17:04:16 

    カメラを向けられる事への恐怖心と照れが同居してしまった瞬間はとんでもない顔になる。
    普通にしている時や、吹っ切れている時は納得するが

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/13(火) 17:06:00 

    子供の頃から可愛いと言われてきたが、写真ではブスにしか見えねえぜ〜
    近目にはわからねえが、遠目に見ると実は余白の多い顔だと気づいたぜえ〜
    前にもがるちゃんで書いたけど、小顔で痩せてて小柄なんだけど首が短いからか写真館で撮ってもらったらドスコイだったぜえ〜
    自分で写真撮って、首が長く見えるように顎あげて撮った写真と顔だけの写真を合成してちょっと首長詐称したらマシに見えた

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2018/11/13(火) 17:06:18 

    >>70
    実際は変な顔なんだよ

    +9

    -7

  • 74. 匿名 2018/11/13(火) 17:06:29 

    >>70
    企業モデルや着物モデルでは自分の思ってる顔で撮れたんですか?

    +13

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/13(火) 17:07:19 

    >>1

    すごく緊張しやすかったりしないですか?
    私は写真を撮る時緊張します。
    それで写真屋さんが一生懸命和ませてくれたりw

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/13(火) 17:08:27 

    写真館って照明すごいからそれが普通だと聞いた
    光が飛んじゃうから
    プロの撮影だと目の下に白で三角形とか、ギャグみたいなメイクすることもよくあるんだとか
    ハイライトやメイクを大げさにしてみたらどうかね

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/13(火) 17:10:23 

    >>70
    出たwモデルやってましたってやつwww

    +13

    -1

  • 78. 匿名 2018/11/13(火) 17:10:26 

    >>74
    企業のモデルは依頼されただけで写真写りに自信がないのでお断りしました。
    着物は実際着て歩く感じだったので写真撮影ではないんです。

    +3

    -8

  • 79. 匿名 2018/11/13(火) 17:11:32 

    プロの機材だと発色が良すぎるのか、ほほ紅がまっピンクに写ってた事がある。こんな顔して街中歩いていたのかとショックを受けたよ…。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/13(火) 17:12:16 

    真実を写すと書いて写真。

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2018/11/13(火) 17:12:34 

    主さんモデルに誘われるなら美人なのは間違いない
    なるべく目ん玉かっ開く
    顎がシャープに見えるように引く
    とか?
    綺麗でも骨格によって写りの悪い人はいるから仕方ない
    広告モデルやってた時の、プロにしてもらったメイクは思い出せないの?

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2018/11/13(火) 17:13:21 

    >>80
    だまれええええ 。゚(゚´Д`゚)゚。

    +2

    -5

  • 83. 匿名 2018/11/13(火) 17:16:59 

    スマホやデジカメはプロのカメラほど画質が良くないからブスでも多少マシに見える
    あと歳を重ねて太ったとかシワが増えて弛んだとかじゃないの?

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/13(火) 17:21:50 

    就活のために2軒の写真館で撮影してもらったけど、昔からの写真館の出来はイマイチだった。もう1軒はメイクもしてもらい、表情も細かく指示されたから実物より綺麗に撮ってもらった。やっぱり撮影者によって写真写りは変わると思う。

    +19

    -0

  • 85. 匿名 2018/11/13(火) 17:26:21 

    友達見てても、美人なのに写真だと「あれ?」ってなる人たまにいるよ
    そんなに否定せんでも

    +15

    -1

  • 86. 匿名 2018/11/13(火) 17:27:45 

    でも芸能人でもいるよね?
    動いてた方が可愛いタイプ。
    そういう事じゃない?奥二重の人に多いと思う。

    +11

    -2

  • 87. 匿名 2018/11/13(火) 17:28:05 

    普段は目立たない鼻筋が、写真になると光って自己主張してくれるんだぜw
    写真なんか嫌いだー
    ばーかばーか

    (´;ω;`)

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/13(火) 17:28:40 

    いるいる。
    友達が美人なのに写真だとなんかイマイチ。
    結婚式のアルバムもなんか違う感じ。
    友人が撮った自然な写真だとまあ良かったけど、普段着でナチュラルメイクでだらけてる時の方が美人だったw
    逆に写真だと美人に見える子もいる。写真見せると美人だねーって感じなのに、会ったらちょいブス。
    でもニコニコしてて可愛らしい。表情が需要なのかな?

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/13(火) 17:29:23 

    決して元が悪いわけじゃない!って笑
    多分元が悪いと思う
    自分で撮るときは自分が可愛く見える角度知ってるだけで真正面からはブスなんだろうね
    輪郭に問題ありの人にありがち

    +6

    -3

  • 90. 匿名 2018/11/13(火) 17:30:37 

    笑えって言われるの嫌だ。
    おかしくもないのに笑えるかよ。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/13(火) 17:30:55 

    いやいや、プロが撮ったら綺麗に撮れるよ。
    今どきハイライトも後入れできるし、顔の印象も現像段階でなんとでもなる。
    プロなのにやってないとか、まして撮って出しのJPEGを寄越したりするのは手抜きと呼ぶ。
    私に撮らせりゃあどんな不細工でも可愛くしてやるわ。

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2018/11/13(火) 17:32:56 

    >>86
    いるね。静止画よりも動画の方が綺麗というか魅力的な人。女優さんとか。
    静止画なら綺麗なのに動画だとあれ?って人も結構いるよね。モデルさんとか。

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/13(火) 17:33:30 

    そりゃ鏡に映る自分と写真に映る自分は違うだろう
    写真に映った自分が本物だよー

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2018/11/13(火) 17:34:03 

    多分緊張とかで顔がぎこちないとか、ライトで顔の凹凸がなくなってるとかもあると思う。
    でも最近の子ってスマホの加工写真とか美肌モードとかに馴れすぎてて、普通の写真の顔が受け入れられない子が多いらしいね!

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/13(火) 17:34:34 

    >>91
    いまそれしないのが業界の流行りやん笑

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/13(火) 17:37:38 

    主の自己評価が高すぎるせいで家族写真がお蔵入りなんてかわいそう

    +8

    -1

  • 97. 匿名 2018/11/13(火) 17:38:35 

    成人式から毎回ならプロの腕じゃなくて主の顔に問題あると思う

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/13(火) 17:40:01 

    雑誌等の撮影をしているカメラマンです。
    写真は慣れが大きいと思います。
    女優やモデルさんでも、新人の方は固まってしまいなかなかいい写真が撮れないこともあります。

    自分の好きな表情を見つけてそれを作る練習をするといいと思います。
    そして、撮影の時には恥ずかしがらずに好きな顔を作る!
    がんばってね。

    +6

    -2

  • 99. 匿名 2018/11/13(火) 17:43:59 

    >>94
    ライトで顔の凹凸がなくなるようなのは、ライティングしたカメラマンが下手なんだぞ。
    表情だって気の利いたカメラマンは笑わせたりして自然に笑顔で撮れるぞ。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/13(火) 17:48:36 

    プロカメラマンに撮ってもらうことに気合が入り過ぎ、作り笑顔が失敗したとかかな?
    顔は左右対称でないから、ほんの少し角度が違うと良く見えたり悪く見えたりするのもあるよね。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/13(火) 17:57:30 

    写りが悪い人って本当にいるよ!何でもかんでも決めつけるのは本当に良くないよーやめなよー
    私の同級生の美人も卒アル酷かったもん。カッコいい上司も写真写り悪すぎて友達にみせても同意を得られない(笑)一応言うけど盗撮じゃないよ(笑)

    +10

    -2

  • 102. 匿名 2018/11/13(火) 17:58:30  ID:gulxNlbWU4 

    はりきり過ぎたメイクや表情してない?

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/13(火) 18:07:21 

    勿論、写真うつりの良い顔悪い顔ってのはあるけど友達の妹(高校生)が「私は写真うつりが特別に悪いし皆にも自撮りやプリクラ以外は私に見えないって言われる」というからそんなに?と思ったら普通にその子だとわかるし何ならそのまんま
    今の子はスノーのような加工カメラや加工ゴリゴリのプリクラが当たり前だから尚更、ただの写真は嫌だろうな
    友達同士「これ(第三者撮影)写り悪いよ!これ(加工カメラ自撮り)が実物に近いよ!」と言い合うらしい

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/13(火) 18:13:37 

    本当に可愛いか可愛くないかは免許証の写真見ればわかるよね
    免許証は写真写り悪くてっていう方多いけどたいていはそのまんまだよ
    普段自分がインカメで自撮りしてる時のきめ顔でずっといると思ってんだろうか
    ちなみにインカメで撮影慣れると顔みて表情作るから見えてない時にぎこちない笑顔になりがち

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2018/11/13(火) 18:14:19 

    本当に写り悪い顔のつくりの人もいるんだろうけど「私写真うつり悪くて…」っていう人の写真見てもそんなことないけどなと思うことのが多い
    私も自分では写真うつりが悪いほうだと思ってるけど他人から見たら残念ながら普段の私なんだろうな

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2018/11/13(火) 18:16:44 

    パスポートと運転免許の写りはすごくいいのに他は微妙。どっちが真実なんだろう。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2018/11/13(火) 18:18:33 

    奇跡の一枚、ってのがあるくらいだし写真写りの良し悪しはあるんだろうけどほとんどの人が自分は写真写りが悪いと思ってそうだよね

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2018/11/13(火) 18:19:48 

    まあそういう前向きな性格はいいんじゃない?

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2018/11/13(火) 18:31:47 

    わかります!
    写真屋さんがとる綺麗な画質?クリアな写真だとあれ?となります。自分比で。
    娘もそうなので、そういう顔なんだなと思ってます。

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2018/11/13(火) 18:36:08 

    私も若い時結婚した際、和装でめかしこんで写真館で撮ってもらったけど鼻が目立つ?って感じで写真映り悪かったよ。
    一緒に見た母も、え、もっと可愛いのに、、って言って不満そうだった。
    親のひいき目も入ってると思うけど。
    私の見解だと鼻が大きめ、高いとかだと実物や動画の方が可愛く見えるし鼻が気にならない。
    そういう人何人も見た。

    +5

    -1

  • 111. 匿名 2018/11/13(火) 18:42:01 

    >>70
    ライトがあってないんじゃないですかね?
    写真館とかだと全部同じ角度、同じ色のライトを当ててそうだし。

    昔、チャーリーズエンジェルの撮影の時に、主役3人それぞれ合うライトが違うから3人が並んで座っているシーンを撮影する時に大変だったっていう記事を読んでなるほどなぁと思った事があります。

    ちなみに私も同じタイプなので写真館では写真とりません。

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2018/11/13(火) 18:48:51 

    鈴木あみって全部
    写真写り悪い気がするw
    実物はかわいいけど

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2018/11/13(火) 19:00:56 

    >>70
    主みたいな綺麗目な感じの人にその人の卒アル見せてもらったけど、誰もよく撮れてるって言ってなかったわそういや。
    むしろ目がいつも以上に小さく地味に写ってた。
    実物の方がいい人っているよ。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2018/11/13(火) 19:07:06 

    プロ=上手いじゃないから。技術があってカメラに詳しいのと可愛く撮れるは一緒じゃない。被写体が良く映る角度や気持ちを和らげる雰囲気も考えず流れ作業で撮る人はいる。

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2018/11/13(火) 19:10:30 

    橋本環奈ちゃんがそんな感じかなと思う。

    もちろん、どんな写真もすごく可愛いことには変わりないんだけど、何となくプロが撮ったキメキメの写真よりも、素人が激写した写真や動画のキャプチャの方が可愛い気がする。

    プロ撮影の写真

    プライベート(友達?が撮った写真)
    プロが撮ったのに写真写りが悪い人(決して元が悪いわけじゃない!)

    +17

    -0

  • 116. 匿名 2018/11/13(火) 19:17:38 

    私も、若い頃からずっと写真写り悪い。
    笑顔が異常にこわばり、鏡に映る自分とは凄く違います。
    美人ではないけど、決してブスではない。
    10人10並だと思います。
    写真写りで大分損してます。
    漫画みたいにそうそうひどい不細工なんて、この世にいない。
    元が悪いんじゃないの~?とか茶化してる人、ちょっと性格悪いゾ...!?(笑)
     

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2018/11/13(火) 19:22:49 

    私もこの前プロに家族写真を撮ってもらったんだけど、誰?これ?ってくらい変でしたよ、、、
    でも一緒に写る家族はいつもと同じ顔だし、ああこれが現実か、と悲しくなりました。
    と思って、パスポート用の写真を写真屋で撮ってもらうといつもと同じ写りの顔だったり。
    でもまあブスはブスだから仕方がない。。。

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2018/11/13(火) 19:37:01 

    撮られ慣れてる芸能人は大差ないと思うけど、可愛かった知り合いの卒アルは微妙だったから普通の人は写真写り悪くなると思う。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2018/11/13(火) 20:19:45 

    ミュージシャンのLIVE写真を撮るプロの人と共通の好きなアーティスト繋がりで知り合って、その人がイベント会場で会った時に写真撮ってあげると言ってくれたので喜んで撮ってもらったんだけど、送られてきた写真見たら写り悪かった。
    プロだから美人に写してくれるかもと期待した私がバカだった。
    元が悪すぎた😭

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2018/11/13(火) 20:31:17 

    自撮りの写真を本当の自分だと思い込んで、他撮りの写真はこんなの自分じゃないって受け入れられない人結構いるよねー カメラマンやってる友達も言ってたけどそういう子増えてるらしい

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2018/11/13(火) 20:51:34 

    >>115
    同じこと思った
    ハシカンは素人が撮った時の方が透明感がすごい

    普通の人はやっぱりプロに取られるとなると緊張するし、構えてしまうからそういうところでこれじゃない的な仕上がりになってしまうのかなと思う

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2018/11/13(火) 21:13:25 

    プロって言ってもいろいろだなーとは思う。結婚式のときはポーズとか表情とか細かく指示してくれて、思ったより綺麗に仕上げてくれてた。(多少の加工もあるのかもしれない・・)
    近くの写真屋で証明写真取ったときは酷かった。顔色悪いし、猫背だし、体が歪んでるし・・・プロなんだからもう少し姿勢とか指摘してくれよーて思った。それ以来証明写真はスピード写真で自分で調整してる。その方が綺麗に取れる。
    結局、同じプロでも腕が違うんだろうなーと思う。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2018/11/14(水) 00:10:53 

    >>39さんの言ってる事もあるだろうけど
    撮る側と撮られる側の距離感が仕上がりに大きく関係してくると思う
    プロだからってソレが出来る人ばかりじゃないし
    そこを重要に思って仕事してない気がする

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2018/11/14(水) 00:25:10 

    わかります!
    成人式の写真は二度と見たくないくらいブスに写った…(涙)
    一生に一度とかなり緊張して、良い顔しなきゃというプレッシャーに変な顔になってしまいました。
    結婚式もスナップはいつもの顔なのに、集合写真や二人でポーズした写真は恐ろしい顔になってる(笑)

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2018/11/14(水) 06:50:28 

    パーツが大きくハッキリしてる人は写真うつりいい気がする。
    顔が整っててバランスもいい実物美人だけどパーツが小造りな人が写真うつり悪いのかも?

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2018/11/14(水) 11:15:59 

    周りにスノーとか詐欺写真の顔を自分の本当の顔だと思ってる人いる(笑)

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2018/11/14(水) 12:31:31 

    わかるよ、卒業写真とか運転免許の写真が野暮ったく写る現象だよね。何度か取り直しが出来る証明写真はまだ少しマシ。

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2018/11/19(月) 10:03:41 

    色白、卵形、ロングのセンターパーツなんだけど、写真撮るとまぁ顔が長く見える(笑)
    こんな顔でかいの?と思ってメジャーで測ったけど、普通サイズだと思うんだけどな…

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード