ガールズちゃんねる

損な性格の人

97コメント2019/12/24(火) 15:26

  • 1. 匿名 2019/12/23(月) 17:04:49 

    自分は損な性格をしていると思う人いますか?

    私は好きな人ができるとその人を幸せにするために頑張らなければならないと考え相手から優しくされると困ってしまいます。

    +14

    -18

  • 2. 匿名 2019/12/23(月) 17:05:32 

    好きな人に好かれると途端に嫌いになる

    +80

    -4

  • 3. 匿名 2019/12/23(月) 17:05:54 

    あたしのことだー。
    実際言われたことあるしー。

    +12

    -4

  • 4. 匿名 2019/12/23(月) 17:06:03 

    人に譲ってばかり

    +122

    -1

  • 5. 匿名 2019/12/23(月) 17:06:04 

    本気で好きな人の前だとツンツンしてしまう。

    +78

    -3

  • 6. 匿名 2019/12/23(月) 17:06:22 

    すぐ気分が表情や言葉に出てしまう。

    +87

    -7

  • 7. 匿名 2019/12/23(月) 17:06:29 

    自分を出せない、甘えられない人は損だなと思います。
    私の姉、長女でこんな感じ。

    +135

    -3

  • 8. 匿名 2019/12/23(月) 17:06:55 

    お人好し

    +56

    -0

  • 9. 匿名 2019/12/23(月) 17:06:55 

    勝手に人良さそうって思われて
    あれこれ頼まれたり面倒ごとに巻き込んでくるのを
    我慢できずに断ったら「こんな人じゃなかった」って言われること
    勝手に期待すんな

    +115

    -1

  • 10. 匿名 2019/12/23(月) 17:07:00 

    私のこと。

    +15

    -1

  • 11. 匿名 2019/12/23(月) 17:07:01 

    周りに気を遣い過ぎて損をするタイプ

    +117

    -1

  • 12. 匿名 2019/12/23(月) 17:07:10 

    お人好しかも

    +24

    -1

  • 13. 匿名 2019/12/23(月) 17:07:20 

    良かったら私しましょうか?
    と安請け合いしてしまう時がある

    +67

    -1

  • 14. 匿名 2019/12/23(月) 17:07:36 

    人に頼んで上手くできなかったりするとやり直すのが二度手間だ!と思って忙しくても色んなことを、全部自分でやっちゃう。

    +25

    -2

  • 15. 匿名 2019/12/23(月) 17:07:37 

    心配性です。
    嫌なこと、嫌な集まり、面倒なこと、
    1ヶ月前でも、もういろいろ想像して病む。

    +108

    -1

  • 16. 匿名 2019/12/23(月) 17:07:38 

    なんか嫌われちゃう

    +15

    -0

  • 17. 匿名 2019/12/23(月) 17:07:54 

    損な性格の人

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2019/12/23(月) 17:07:56 

    >>6
    それって損な性格なの?
    周りの人が気を遣って損してそう

    +23

    -1

  • 19. 匿名 2019/12/23(月) 17:08:15 

    なんでもわかりましたー、いいですよー、大丈夫ですよーでその場を穏やかに済ませればいいと思ってる。
    後からグチグチ言うのはもっとみっともないと思ってるからそれを受け入れるしかない。

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2019/12/23(月) 17:08:19 

    損な性格の人

    +3

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/23(月) 17:08:26 

    シフトの仕事してるとき人があんまりやりたくない時間帯とか曜日にたくさん入ってたなぁ。
    時給も変わらんし、損してたな。ちゃっかりしてる人もいるしね。

    +42

    -0

  • 22. 匿名 2019/12/23(月) 17:08:32 

    毒親育ちだから人の顔色伺ってしまう。
    自己肯定感低くてつらい。

    +63

    -0

  • 23. 匿名 2019/12/23(月) 17:09:30 

    部下には優しくできるけど、上司には愛想良くできない

    +11

    -2

  • 24. 匿名 2019/12/23(月) 17:09:34 

    何でも一人で解決しようとしてしまう
    いろんな人に相談しまくる人が羨ましいけど
    私はああなれない

    +41

    -1

  • 25. 匿名 2019/12/23(月) 17:09:39 

    >>5
    5さんがその男性にデレっとしたら、その男性イチコロよ(笑)

    +8

    -2

  • 26. 匿名 2019/12/23(月) 17:09:40 

    勝手に、「いい子っぽい」って思われることや、実際に言われることが多い。それで期待外れなのか人が離れていく。知らねーよwww

    +39

    -0

  • 27. 匿名 2019/12/23(月) 17:09:46 

    すごく人見知りで自分では頑張ってるつもりでも顔が強ばったり言葉が出なくなったりして何も出来なくて元々顔つきがキツいのも相まって近寄るなオーラがすごいと言われる。本当は向こうから寄ってきてくれたら凄く嬉しいのに

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/23(月) 17:10:15 

    >>1
    そういう亊をへっちゃらで言えるのは随分徳な性格だわさ

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/23(月) 17:10:36 

    損な性格って定義が難しいよね。
    自分のことを理解してもらえなくて損だって思ってるだけで周りに不快な思いをさせて嫌われてる人もいるし、良かれと思ってしてることの為に利用されたり軽んじられたりで結果的に損なことになる人もいる。

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/23(月) 17:10:37 

    嫌な事されても嫌だと伝えたら相手は悪気がなかった場合、悪い事しちゃったな…って気にするかも?って考えてしまって言えません。

    でも結局疎遠になった時に言えば良かったなぁ…ってモヤモヤします。

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2019/12/23(月) 17:11:50 

    昔はそうだった
    やらなきゃいけないよな?でなんでもしてたけど、貧乏くじ引き過ぎてさすがに懲りた。
    なので損な性格をわかってて出来る人は、まだ損する余裕あるとすら思える

    +19

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/23(月) 17:11:53 

    変なところに気を遣いすぎて勝手に気疲れする

    +57

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/23(月) 17:12:09 

    他人に愛想良くできない
    傾聴できない共感しないため
    嫌われてる
    何もしていなくても

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/23(月) 17:12:22 

    気配り上手は気を遣ってるのを悟られないようにするんだよって幅の教えを守ってるからか、気を遣ってのを気付いてもらえず友達が図に乗ります。

    家に来て何人も「実家みたいに落ち着くわー」って言って帰るけどめっちゃ気を遣ってるんだよ。

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2019/12/23(月) 17:13:05 

    主さん、失礼ですが親から大事にされてなかった?
    女の子は多少ワガママくらいが大事にされますよ。
    尽くすと飽きられる。

    +13

    -2

  • 36. 匿名 2019/12/23(月) 17:13:54 

    >>34
    幅じゃなくて母です。
    確かに母は幅あるけどごめん!母ちゃん!

    +8

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/23(月) 17:15:08 

    >>15
    分かる!
    色々妄想してしまって勝手に疲れてる!
    なーんも考えないで当日を迎えたい…

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/23(月) 17:16:20 

    良い人はどうでも良い人って言葉がとても分かる。自分は気を遣って色々尽くしても、どうでも良い人になる。わがままで上手く自己主張出来る方が男性から見ても可愛いのかもね

    +21

    -1

  • 39. 匿名 2019/12/23(月) 17:17:23 

    断れない性格

    なので明後日義母がくる

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2019/12/23(月) 17:17:34 

    >>8
    本当に人がいい人は、損してると思ってなさそう。

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2019/12/23(月) 17:17:40 

    好きな人からニコッてされるようになったら、緊張して避けてしまう

    駅で見かけて、こっち見てたの知ってたのに、トイレ行ってしまったり。
    普通に話しかけて一緒に帰りたいのに

    +1

    -1

  • 42. 匿名 2019/12/23(月) 17:18:51 

    >>1
    片側だけが頑張る恋愛はうまくいかない
    (お互いに精進していくならうまくいく)
    そして優しさはちゃんと受け止めないと相手を不快にさせる

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/23(月) 17:20:27 

    >>9私もそれ!

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/23(月) 17:22:10 

    自分のことなんてたいして相手は思ってないのに、困っているのを見たらつい助けてしまい結果良いように使われる

    +13

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/23(月) 17:23:03 

    好きと言われるとその気になってしまって付き合ってしまう。

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2019/12/23(月) 17:23:40 

    >>1
    意味がよくわからない
    損な性格というか頭が悪そう

    +8

    -2

  • 47. 匿名 2019/12/23(月) 17:26:28 

    好きは好き
    嫌いは嫌い
    すぐに仕分けしてしまう。

    +10

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/23(月) 17:26:49 

    ガルちゃん中毒
    やめられない

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/23(月) 17:29:06 

    >>39
    それは損な性格だわw
    いつか断わることができますようにw

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2019/12/23(月) 17:32:05 

    PTAの役員とか、飲み会の幹事とか決まらず空気が重くなってくるといたたまれずやるよと言ってしまう。つくづく短気は損気と思う。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2019/12/23(月) 17:32:06 

    自分の仕事がひと段落ついて、他の人がいっぱいいっぱいだと手伝ってしまう。それがありがた迷惑の人もいたりして、本当に人間関係ってナイーブですよね…

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/23(月) 17:36:43 

    周りの人が気づかないような小さいことにもよく気が付く人

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/23(月) 17:38:13 

    親の嫌な性格全部受け継いでる
    短気
    せっかち
    心配性
    相手の顔色伺う

    マイペースな人見ると苛々するから損してる
    人付き合いもやめた

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/23(月) 17:38:43 

    身長が高くて顔つきもキツイから何でも器用にこなすしっかりした人だと思われがちだけど、自分に自信も無いし小心者でおどおどしちゃう。何か思ったのと違うね〜って言われる。
    外見に伴った強さが欲しかった。

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/23(月) 17:42:56 

    自己主張しないからどうでもいい人扱いされる。
    ある時、自己主張したら「あなたわがままだわ!」と言われた。
    ズバズバ言っても嫌われない人もいるのに。

    +12

    -1

  • 56. 匿名 2019/12/23(月) 18:02:06 

    私がやってないミスをいつも私の水にする上司。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/23(月) 18:12:46 

    おっとりしてて、抜けてる性格でやたら男にはモテる。
    女友達も、私と同じ波長の子は仲良くなるし大半の人は優しくしてくれるのだけど
    テキパキさばさば系からはまっっったく好かれない。
    しかも気が弱いから言われたい放題です(涙)

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/23(月) 18:15:41 

    相手のことを考えすぎて自分が不利になることばかり。
    鬱になった時、当時の彼氏に言えずにいたらそのまま気づかないフリをされて別れた。
    愛されてなかったんだな。
    いつもペコペコしてるばかりですぐに舐められてしまう。

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2019/12/23(月) 18:22:28 

    気にしすぎ、考えすぎ、真面目、神経質

    何この性格疲れる

    +14

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/23(月) 18:37:09 

    長いものに巻かれないから損。

    +12

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/23(月) 18:40:43 

    無鉄砲な性格で子供の時から損ばかりしている。
    夏目漱石の坊ちゃんそのものが私の性格です

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/23(月) 18:41:24 

    パート先で、早く仕事覚えて1人前になろうと、率先して色々な仕事したり、空いた時間は掃除や片付けなどしていたら……
    上司にはすごく褒められ、とても可愛がってもらえたけど。古いだけのパートのおばさま達にはでしゃばり!!いい子ぶるな!!といじめられ…
    結局耐えきれず年内で退職します…
    新入りは大人しくしてるに限りますね……汗

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/23(月) 18:44:34 

    >>39

    それはお人好し過ぎる‼︎
    損な性格ですね。
    39さんは優しいんだと思います!

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/23(月) 18:47:38 

    口下手。自分をアピールするの苦手。

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/23(月) 18:50:47 

    周りの目を気にする
    なんでも鵜呑みに話を聞く

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/23(月) 18:51:52 

    素直なので
    嫌いな人にも愛想よくできない

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/23(月) 18:56:36 

    親に思い伝えたつもりが何年かしたら親から忘れられてる。悲しいわ。わたし一人っ子なのに
    きょうだいたくさんいるわけでもないのに

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2019/12/23(月) 18:56:55 

    >>38
    うちの妹も大学の教授や職場の上司とケンカするくらい気が強いけど彼氏途切れたことがない
    しかも歴代の彼氏は穏やかで優しい男性ばかり
    反対に人に気を遣いまくりな私は全くモテなくて交際経験0

    +6

    -1

  • 69. 匿名 2019/12/23(月) 19:05:54 

    体調悪くても仕事休むのに罪悪感

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/23(月) 19:10:43 

    >>7
    どうやったら自分をさらけ出せますか?
    いやー、これは迷惑かけるよな、失礼だよなとか思うと甘えたりできないのです。

    +15

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/23(月) 19:10:59 

    何かしら選ぶ場面で(これがやりたいんだけどな…)と心の中で思うことはあるが、まずは人に譲る。そしていつも残り物を選ぶ。
    黙って黙々と仕事をするタイプなんですが、その仕事が絶賛されてもみんな私がやったとは思ってなくて他の目立つ人の手柄になる。

    小学生の頃からこんな感じで大人になった今も。

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/23(月) 19:13:18 

    人に対して尽くしすぎる人。
    思いやりが深過ぎて自分のことを後回しにしてしまう。
    さらに損をするのは、そんな自分を見せずに隠す人。
    誰にも気付かれずに損な役回りをたくさんしてる。

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/23(月) 19:57:32 

    ハッキリ物事を言えない。
    その場の空気が悪くなるのがイヤで我慢してしまう。

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/23(月) 19:58:48 

    学生時代は彼氏が欲しいのにできない、
    アラフォーの今は子供が欲しいのにできない、
    執着する性格。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/23(月) 20:16:57 

    正義感が溢れすぎてる同僚。間違ったことは1つも言ってないし正論なんだけど、融通きかなすぎて周りにすごく煙たがられてる。頭が固すぎて生きづらそう。

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/23(月) 20:19:27 

    他人のことが妬ましくてしょうがない。

    それを糧に自分も頑張って努力すればいいんだと。分かっている。

    それなのに、どうしてあの人ばかり運がいいんだろう。って妬む相手もすごく努力している事を認められない。

    悔しいって感情が勝っちゃうので、心穏やかにならないから、治したい。

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2019/12/23(月) 20:21:33 

    父に愛されて育ったので、男の人に甘いです。
    特に男性が弱っていると、無責任に優しくしてしまう悪い癖があります。
    主人に少し似たところのある彼は、元気にしているだろうか。
    彼は成功を約束された人だけど、生き辛いんじゃないかと少しばかり心配しています。
    ちゃんと仲直りしてね。

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2019/12/23(月) 20:23:30 

    >>7
    出しすぎて喧嘩ばっかりよりはいいよ

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/23(月) 20:25:03 

    >>27
    緊張してると相手にも伝わっちゃうよね。
    私、挙動不審になりそうなときは、先に予防線はって、『ヘタれなんで~』とか『見た目怪しいけど、普通の人ですよw』とか言っておくと相手も多少は手加減して、空気読めない時とかも多目にみてくれるよ!

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/23(月) 20:33:28 

    相談される事が多く、悩み事をアドバイスしたら、
    過去にアドバイスした人がその友達に話したみたいで色々噂され(私が他の友達に悩みを喋ってる等言い掛りをつけられて)私の事を八方美人って言っていた。それから人の悩み事を聞くのがトラウマ。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/23(月) 21:02:18 

    自己肯定感が低い

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2019/12/23(月) 21:17:02 

    頭が弱くて説明や話が長すぎて、、つまらないことばかり話してしまう。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/23(月) 21:39:04 

    >>2
    優しくされると〜逃げたくなる
    冷たくされると〜みじめになるぅ〜
    古内東子の歌聴いて!

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2019/12/23(月) 21:45:32 

    他人には誰にでも嫌われたくないから控えめな態度をとっていい人ぶっているけど、
    付き合っている人とは、なれてくるとこの人は私の事が好きだという安心感からか強気にでて言いたい放題だし、言われた事を私が悪く取りすぎてせめてケンカになってしまう
    好きなのにつらくあたってしまう私はひねくれもの

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/23(月) 22:01:06 

    >>84 試し行動というらしいです。
    気持ちは分からなくもないですが、自分も疲れますよ。
    ほどほどに。

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/23(月) 23:39:18 

    苦手で嫌いなタイプにべったりされる。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/23(月) 23:52:54 

    旦那さんと仲直り出来ない人。
    少しづつ努力しよう。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/24(火) 03:20:31 

    嫌な事を嫌と言えない、頼まれたら断れない、違うと思っていても頷いてしまう、人の嫌味を真正面から受け止めてしまう母。

    いつも仕事の愚痴を聞いていて損な性格だと思うし、良いように使われているのに気づいているのに何もしないどころか自己犠牲の精神を美しいと思っているから見ていて痛々しい。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/24(火) 04:08:51 

    損しないように必死な人

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/24(火) 05:18:11 

    >>72 あなたに気づいてもらえてるだけその人はラッキーですね。あなたがその人を影から少しだけ助けてあげればいいのでは?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/24(火) 07:23:06 

    性格悪いのにお人好しぶってしまう
    やめときゃよかったって損した気分
    ちなみに得したことはない

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/24(火) 10:18:25 

    >>5
    バレてるバレてる。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/24(火) 12:33:46 

    正義感強いと言われるが、大抵面倒事を見過ごせなくて、損してる気がする。コンビニでアルバイトをしてる時に、バックヤードからタバコを大量に盗んでる人がいたらしく、防犯カメラが見える店頭の内側の棚に無償で動かしてあげたり、先日も交通事故で倒れてる人見つけて、119番、声がけしたりしたが、近所の住民は音聞こえても無視したらしい。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/24(火) 13:29:12 

    家の隣とか職場でも家族にも必ず非常識なバカが居て寄ってきて迷惑かけられる……うんざり

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/24(火) 13:35:53 

    困っている人、ケガや病気等で苦しんでいる人を見ると放っておけない。意地悪な義母、高慢な義父とワガママで気が強い義妹が、実家に10年以上同居している専業主婦だが、介護は私に回して来そう。今、実家にいるのはあくまで今だけらしい。自分勝手で気が強い人って得だよね。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2019/12/24(火) 15:22:28 

    >>5
    結構みんなそう
    どうでも良い人にこそ愛想良くて歯の浮くセリフ嚙ませるけどみんな好きな人の前ではツンツン

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/24(火) 15:26:11 

    無能なのに性格が姉御肌
    キツい

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード