-
1. 匿名 2019/12/22(日) 16:47:54
28歳、普通のブス、国家資格持ちです。
先月彼に振られてから婚活始めましたが中々うまくいきません。
アプリ複数と今のところ毎週一回は婚活パーティーに出向いています。
いいなと思っている知人からはどうも脈無し、パーティーではいい人と巡り会えず、アプリは並行しすぎて適当に会う約束をしてしまったりまだ1ヶ月ですが既に息切れしそうです!
婚活を頑張った人で何を変えたら良かったか、自分が成功したと思ったポイントを教えてください。+231
-5
-
2. 匿名 2019/12/22(日) 16:49:01
+31
-3
-
3. 匿名 2019/12/22(日) 16:49:14
39歳です。
もうダメですか?
子どもはもう望んではいません。+197
-7
-
4. 匿名 2019/12/22(日) 16:49:27
普通のブスにワロタw+371
-8
-
5. 匿名 2019/12/22(日) 16:50:12
頑張れ👍+68
-2
-
6. 匿名 2019/12/22(日) 16:50:22
何でも参加してみる。
諦めて職場と家の往復はだめ。
飲み会、習い事、資格を取りに行くなど。+315
-3
-
7. 匿名 2019/12/22(日) 16:50:34
普通のブスとはしっかり目のブスなのかちょいブスなのかどっちなのかな?+53
-10
-
8. 匿名 2019/12/22(日) 16:50:37
>>3
年齢ではなく貴女のスペックによる+120
-1
-
9. 匿名 2019/12/22(日) 16:50:41
+298
-6
-
10. 匿名 2019/12/22(日) 16:50:42
28歳なら後1年ぐらいで決めるべし+79
-9
-
11. 匿名 2019/12/22(日) 16:50:55
恋愛結婚の要素が少しでも欲しいのか単純に理想的な結婚をしたいのかは自分の中でハッキリさせた方がいいよ
中途半端だと迷いが生じて正しい決断ができなくなる気がする+212
-1
-
12. 匿名 2019/12/22(日) 16:50:59
39歳で相談所経由で結婚しました
40になったら諦めようと思ってたので今幸せです
今後離婚する可能性もあるけど、婚活はもうしたくない
婚活頑張って良かった+319
-6
-
13. 匿名 2019/12/22(日) 16:51:08
私は婚活パーティーや街コンは合っていなかったから
結婚相談所に入会して仲人さんの紹介で出会いました。+121
-1
-
14. 匿名 2019/12/22(日) 16:51:19
婚活より、料理教室とか。+10
-33
-
15. 匿名 2019/12/22(日) 16:51:31
パーティではボッチになり辛かったのでアプリ頑張ってます。結婚した知り合いもいるけど運としかー
渡しますも知りたい!+47
-3
-
16. 匿名 2019/12/22(日) 16:51:33
>>3
子供を望まずに婚カツなら男性も子供は要らないという人を探さないといけないから狭き門になりそう。
「子供はどちらでもいい」のほうが成功しそう。+232
-2
-
17. 匿名 2019/12/22(日) 16:51:36
>>1
まだ若いから希望を持って!
高齢のブスになったら無理ゲーだからね!+144
-5
-
18. 匿名 2019/12/22(日) 16:51:44
高学歴専門の所に行ったけど、高学歴であることが自慢でそれだけの人が多かった。
街コンは安っぽい人が多かった。
めちゃくちゃ高いけどきちんとした結婚相談所に登録したら年上は多いけど、髪の毛生えてる穏やかな人が増えた。
年上で結婚してない人は難癖があるっていうけどそんなこと言ったらどっちも一緒だと思うから気にしないこと、でも妥協しすぎないこと。
私28歳、彼35歳で結婚した。
婚活した理由は6年付き合った彼氏に振られたから。+315
-4
-
19. 匿名 2019/12/22(日) 16:51:51
>>3
子供望んでないなら何歳でも結婚は出来ると思うよ+121
-6
-
20. 匿名 2019/12/22(日) 16:51:54
結婚願望ありありだったけど
環境の影響でワケあって婚活すらしたことない
そろそろアラフィフ
もう終わってますかね
+3
-7
-
21. 匿名 2019/12/22(日) 16:52:01
おばさんから見ていい人と結婚する女の子はみんなニコニコしてる。
そこに知性と品があれば無敵。がんばれ+348
-7
-
22. 匿名 2019/12/22(日) 16:52:10
年収を求めるなら歳が離れてるのが当たり前だと思う事+93
-6
-
23. 匿名 2019/12/22(日) 16:52:29
根気強く、
疲れたら今週はお休み、
見た目がちょっとな人でも
自分を気に入ってくれるなら
話してみる。+119
-0
-
24. 匿名 2019/12/22(日) 16:52:31
数をこなして己の恋愛偏差値を
知ること。+29
-3
-
25. 匿名 2019/12/22(日) 16:52:42
>>9
容姿に恵まれないのに望みは高いな。+275
-0
-
26. 匿名 2019/12/22(日) 16:52:55
妥協+5
-3
-
27. 匿名 2019/12/22(日) 16:53:44
わたしは26歳~婚活して、
29歳で一年付き合った人と結婚したよ!
パーティーとアプリ並行してました。
アドバイスは、話が合わない、性格があわなさそう、
なんか自分勝手かも…、話しが通じないと思ったら
すぐに切る!
見た目で切るのはもったいない。
あとは数うちゃ当たる!いい人そうならお茶してみる!
ヤリモクっぽい人には騙されない!
付き合うまで行った人は二人いるけど
(そのうち一人は別れて、一人と結婚した)
どちらも下ネタとかふってこないし
まさに誠実の塊みたいな人でした。+297
-3
-
28. 匿名 2019/12/22(日) 16:54:14
婚活を頑張ってた時(25〜27歳)はうまくいかず、もういいやって諦めたら社内恋愛で彼氏ができて結婚しました(28歳の時)
結婚できないって思ってた私も結婚できました。そんなものです.....。+121
-12
-
29. 匿名 2019/12/22(日) 16:54:19
何でも参加したり、いろいろ出掛けたりしてたけど成果が全く得られず、気疲れしてしまって、会社と自宅の往復だけになった。でも、そこから1ヶ月も経たない内に、同じ職場の部署が違う人とちょっと話したことがきっかで、1年付き合ってとんとん拍子で結婚した。視野を広く持つのも大切だけど、意外と近くの方が見えてないこともあるんだなと思った。
+152
-2
-
30. 匿名 2019/12/22(日) 16:54:31
28歳なら友人に「合コンあったら呼んで」とか声かけてみるとか+79
-5
-
31. 匿名 2019/12/22(日) 16:54:45
>>3
子供望まない男性となると年齢層がぐっと上がるしバツイチとかも増える
そこを許容できるなら全然いけると思う+135
-3
-
32. 匿名 2019/12/22(日) 16:54:54
普通のブスに笑っちゃった+6
-4
-
33. 匿名 2019/12/22(日) 16:54:57
身長とか学歴にこだわらないで人間性で選ぶ+54
-3
-
34. 匿名 2019/12/22(日) 16:55:11
>>27 ですが追加
アプリですぐ会おうとしてくる人には注意!
一週間~二週間はしっかりやりとりする!+109
-7
-
35. 匿名 2019/12/22(日) 16:55:13
>>9
このカピパラさんよく見るけど今どうしてるのかな+200
-1
-
36. 匿名 2019/12/22(日) 16:55:17
>>11
理想が恋愛結婚の場合はどうすれば…
妥協するしかですよね+6
-0
-
37. 匿名 2019/12/22(日) 16:57:13
>>1
めちゃくちゃ叩かれてるけど、小さめのカラコン(14.2mm)したら男性からの反応が変わりました。元々の知人なら性格や内面の良さで選ばれることも多いでしょうが、婚カツはなんだかんだ顔です。
+134
-10
-
38. 匿名 2019/12/22(日) 16:57:18
>>20
終わってますかねって聞かなきゃわからない?+13
-6
-
39. 匿名 2019/12/22(日) 16:58:06
>>36
28ならまだ全力で恋愛相手を探すけどなー
年齢による+78
-1
-
40. 匿名 2019/12/22(日) 16:58:12
結婚相談所はどうですか?
変な人が多いと言われてるけど主さんの年齢や国家資格持ちというスペックを考えると割とまともな方を紹介して貰えると思います。
言い方悪いけど結婚相談所は見た目よりもスペックで動く感じがします。+160
-2
-
41. 匿名 2019/12/22(日) 16:58:35
+53
-6
-
42. 匿名 2019/12/22(日) 16:59:29
27歳
婚活で出会った彼氏とちょうど一年なのですが、彼氏が激務過ぎて結婚の具体案が出ません
彼は ずっと一緒にいれるようどうにかしたいとは思ってるけど、、
とだけしか
どうしよう+44
-4
-
43. 匿名 2019/12/22(日) 17:00:05
主さんに実際会ったことがないから、本当にブスなのかわからないけど。
もし、自分でそう思うなら、雰囲気美人にでもなるべく、女性らしい髪型や格好をして男性受けを考えましょう。
主さんも相手を選んでいると同時に、男性側も相手を選んでいることを忘れずに。
相手がどんな人でもニコニコと失礼のない対応をしましょう。好みではない人とのデートは苦痛かもしれないけど、練習と思って頑張りましょう。
でも、好みではなくても生理的に受け付けられる範囲でよいと思います。
生理的に受け付けられない=女性の本能として拒絶だと思うので。
とにかく、男性は女性が思っている以上に笑顔に弱いようです。頑張って!+109
-2
-
44. 匿名 2019/12/22(日) 17:00:14
>>29
私もこのパターンです。成果が得られず、やけになって合コンも婚カツパーティーも一切やめたら、きっかけは分からないけど何故かあんまり話したことがない職場の先輩と仲良くなった。2回デートしてから付き合って、1年後に入籍した。身近な良縁もあるかもしれないと思った。+123
-1
-
45. 匿名 2019/12/22(日) 17:00:26
婚活市場に来る男にときめかなかった。マッチングアプリも。出会いを求めてる男のことを心のどこかで胡散臭いし浮気しそうって思ってた気がする。
結局は職場恋愛してそのまま結婚した。恋愛結婚が諦められない人は婚活しんどいから身近なところで探した方がいいよ!+111
-5
-
46. 匿名 2019/12/22(日) 17:01:39
>>9
とりあえず姿勢正さなきゃなって思った猫背の私+176
-2
-
47. 匿名 2019/12/22(日) 17:02:10
婚活パーティーってコミュニケーション能力高めじゃないと厳しい気がする。
ブスでも愛嬌がある人はやっぱ人気。
汚いおっさんにもニコニコ対応出来る人とかすごい。
コミュニケーションに自信なければ相談所の方がいいと思う。+126
-3
-
48. 匿名 2019/12/22(日) 17:02:33
>>1
28歳でしっかり焦っている貴方は、婚活に成功できる人だと思います。
結婚に興味がない人は焦る必要がないけれど、結婚したい人は焦りがないとダメだと思う。
今日より若い日はない!+184
-0
-
49. 匿名 2019/12/22(日) 17:03:12
ブスでもデブやガリガリじゃなきゃ、男ウケしそうな服着てニコニコしてたら全くモテないことはない!
肌と髪だけ手入れ頑張って!+105
-2
-
50. 匿名 2019/12/22(日) 17:03:29
>>9
努力はしてるんだと思う。きっちり化粧して、おしゃれしてって。
似合ってないだけ+236
-4
-
51. 匿名 2019/12/22(日) 17:04:28
>>29
失礼ですがお幾つの時ですか?+3
-2
-
52. 匿名 2019/12/22(日) 17:04:53
あくまでも私の場合だけど、婚活パーティーやサイトだとどうしても年収を見てしまい、内面に目を向けられなかった。
結局友人の紹介で結婚に至りました。
出会ったのは30代半ば。
私のスペックが低いので身だしなみ言葉遣いには気を付けてたつもりです。
皆にご縁がありますように!+108
-0
-
53. 匿名 2019/12/22(日) 17:04:57
結婚て義務じゃないよ
+12
-9
-
54. 匿名 2019/12/22(日) 17:05:15
アプリや街コンより結婚相談所の方が近道ってのはガルちゃんでよくみる
業者コメかもしれんが+12
-6
-
55. 匿名 2019/12/22(日) 17:05:17
ちょっとした事で男性を見限らない。婚活長期化してる人のブログとか見ると、相手に変なあだ名つけて笑いのネタにするようなことばっかりしてるけど、相手の嫌な所ばかり拾った上にそうやってネタにしてるからダメなんだと思う。
アプリなら1~2週間メッセージしたらとにかく会ってみる。悪い所が目に付くのはしょうがないけど、良い所も必ず見てあげる。
婚パは見た目とコミュ力がとにかく大事だから、磨いて参加するしかない。どっちも自信が無いならぶっちゃけアプリかいっそ結婚相談所の方が良いかも。+123
-1
-
56. 匿名 2019/12/22(日) 17:06:04
>>51
30歳の時です。+12
-0
-
57. 匿名 2019/12/22(日) 17:06:10
結婚相談所で結婚しました。
ある程度初期費用かかりますが、真面目な人しかいませんでした。
どんな婚活フィールドでも勇気や積極性は必要だと思います。
あと自分自身が自立していること。+71
-3
-
58. 匿名 2019/12/22(日) 17:06:27
ふんわり綺麗めな服装だと話しかけられてる率が高かったです。
普段は全くそんな服装しないので、男に媚びるみたいで嫌だったけど、まずは第一印象を良くしないとスタートにも立てないと気付きました。
あとは、とにかく絶対諦めない事でしょうか。+109
-0
-
59. 匿名 2019/12/22(日) 17:07:01
案外、婚活の場以外のほうがいい出会いあるよね
みんななんだかんだ理想高いと思うけど
そういうところに来るのは周りで見つけられなかった低スぺばっかり
男は普通なだけでもてちゃうから難易度めちゃ高いよ
私もずっとアプリやお見合いパーティーコンパ参加してたけど
結局趣味の場で婚活の場には絶対いないようないいひととサクッと出会ってすぐ結婚までいった
急がば回ることをお勧めする+97
-3
-
60. 匿名 2019/12/22(日) 17:07:28
>>9
一千マンでも、今の日本だと確実に終身雇用の確証はないよな。
会社がなくなったり、病気になったり..
実家が金持ち(不動産系の資産があったり)の方が安心な気がする。
でもこの人を嫁にしたくないだろうけどな。+142
-5
-
61. 匿名 2019/12/22(日) 17:09:17
絶対に譲れない条件を一個決める。
そして、その条件を満たす人とカップリングできたなら、その人とちゃんと恋愛をする努力をする(自分を騙してでも)。
わたしの場合は打算的ですが大手企業勤めでこだわりました。大きなトキメキはなかったけど結婚とはそういうものだと割り切って、この人を好きだ尊敬していると思い込んで結婚。結婚してから「やっぱあんま好きじゃねーな」と後悔したこともあったけどw、恋愛結婚してもずっとラブラブなほうが珍しいしね。きちんと仕事してきてくれるので、尊敬の念だけは失っていません。+137
-18
-
62. 匿名 2019/12/22(日) 17:09:23
色々見た目とか努力は勿論したけど、本当にご縁の部分が強い気がする。話がまとまる時はさっさと上手くいく。
縁に辿り着くためにとにかく出会うしかない。+64
-0
-
63. 匿名 2019/12/22(日) 17:10:03
>>9
私も前歯大きいし少し出てるんだけど口をきちんと閉めてアゴを引けば少しは印象違うと思う
しっかりメイクしてると尚更口元ゆるいと目立つんだよね…+142
-0
-
64. 匿名 2019/12/22(日) 17:10:04
>>3
私の友達で39歳で5歳年下の国家公務員と結婚した子がいるよ!
彼女自身が国家公務員でものすごい美人だけど、、、。+136
-5
-
65. 匿名 2019/12/22(日) 17:10:30
>>45
身近にいない人が婚活するのではないでしょうか
+26
-0
-
66. 匿名 2019/12/22(日) 17:11:04
>>3
50歳より上を狙いましょう+14
-17
-
67. 匿名 2019/12/22(日) 17:11:12
28歳ならこの人がいい!って人以外は食事しなくていいと思う
どっちかというとありかな〜?程度と行くのは時間の無駄+68
-7
-
68. 匿名 2019/12/22(日) 17:12:05
職場恋愛から結婚した人、
バレないように気をつけていましたか?
それともオープンにしてた?
結構うるさいお局様がいてバレたら厄介なことになりそうで職場で男性と気軽に話せない
+3
-5
-
69. 匿名 2019/12/22(日) 17:12:22
>>37
私もカラコンしてるけど外した顔を男性に見せられなくて辛いです。見せてますか?+23
-0
-
70. 匿名 2019/12/22(日) 17:12:29
>>1
28歳、普通のブス、国家資格持ちです。
↑婚活に必要な条件を的確に、そして客観的に見ることができる主ならいい結婚が出来そうな気がする。
28歳はまだ若い(のんびりしてていいという意味では決してない)し、きちんと化粧して女性らしい服装してたら超絶美人以外はどんぐりの背比べだから大丈夫だし、国家資格持ちは強い。
婚活は時間との戦いだから、同時進行も有りだと思う。+142
-0
-
71. 匿名 2019/12/22(日) 17:13:22
>>37
これかわいいよね。愛用してる。+16
-0
-
72. 匿名 2019/12/22(日) 17:14:23
>>3
出会えるかは年齢関係なく運だけどいると思うよ
バツイチとか結婚願望なかったけどその年齢になって寂しくなってきた男性とか
とにかくバツイチは落ち着いた優しい人が好きな傾向がある+28
-1
-
73. 匿名 2019/12/22(日) 17:14:39
42歳独身。5ヶ月前に39歳の彼氏が
出来ました。とにかくいいね!を
送って、面倒がらずやり取りをする
という基本に忠実に頑張りました。
もう後は運です。
来年の4月に結婚します。+179
-0
-
74. 匿名 2019/12/22(日) 17:14:45
私も何年もアプリ婚活パーティー行きまくったよ!自分のこといいなと思ってくれてる人は興味なくてもご飯行ってたりもしたけど、結局婚活パーティーで両思いになった年下旦那と結婚したよ。何回も行ってれば出会えるかもしれないから諦めないで!+54
-0
-
75. 匿名 2019/12/22(日) 17:14:58
ブスや30代以降ほど婚活の場以外で探したほうがぜったいいと思う
婚活の場なんて年齢と顔が第一関門なんだからさ…
逆に遠のくよ
+80
-0
-
76. 匿名 2019/12/22(日) 17:15:18
婚活のトピ見ていつも思うけどさ自分が選んでもらえるかって二の次だよね
まずいい人がいるかが難しい+63
-3
-
77. 匿名 2019/12/22(日) 17:15:41
>>41
玲子さんどうなったのか気になる+59
-1
-
78. 匿名 2019/12/22(日) 17:17:04
とにかく続ける。
アプリとか婚活パーティーとかで沢山人に会った。
ただ、あまりいい人に出会えなくて、自分もこういう人と同じレベルなのねって落ち込んだり、本当に精神的に疲れて結婚やめようかと思ったりしけど、諦めずに続けたら好みの夫に会えたし、夫の時はトントン拍子で結婚まで行った。+103
-5
-
79. 匿名 2019/12/22(日) 17:17:46
>>76
婚活で出会って結婚まで行った人って
結局は相手のスペックも標準よりかなり下だと思うんだよね…
それでいい人は婚活でも結婚できるってことなんだよね+15
-11
-
80. 匿名 2019/12/22(日) 17:18:41
>>1
20代国家資格ってだけでかなりアドだから出会いまくった方がいい。+58
-0
-
81. 匿名 2019/12/22(日) 17:19:51
>>9
努力はしてるんだと思う。きっちり化粧して、おしゃれしてって。
似合ってないだけ+9
-5
-
82. 匿名 2019/12/22(日) 17:20:30
私は27歳で婚活始めて30歳で出会って31で結婚しました。
結婚した旦那はかなりハイスペックだと思ってる。
それまでの婚活は全然上手くいかなかったけど、一発逆転ありました。
だから主さんも絶対諦めちゃダメですよ!
とにかく分母の多さ大事!
それから愛嬌は絶対忘れず。
人の印象は会って最初の15秒で決まるから、とりあえず初めて会った時の挨拶はとびきりの笑顔で。
何かしてもらったらお礼も忘れずに。
30歳になるまで。とりあえず一区切りで目標に頑張ったらいいと思います。
必ずいい人と出会えるから自分を信じましょー!+106
-1
-
83. 匿名 2019/12/22(日) 17:21:23
>>69
横ですが、一回好きになってもらえたらこっちのもんよw
わたしは黒目小さいのコンプレックスだから、ふつうに「わたしより黒目大きいいいなー。コンプレックスなんだよね。」とか言ってるよ
男の人ってそんなによく見てないからはずしてもなんも言ってこないよー+81
-1
-
84. 匿名 2019/12/22(日) 17:21:32
婚活パーティにも行ったけど良いと思う人に出会えず色々とあって嫌気がさした
その後に色んな人に良い人いたら紹介してと言ってたら今の夫に出会った
タイプだったけど「男友達もいないしダメなら友達でもいい」と思える内面だったので友達作る感覚でなるべく気楽に接してたら上手くいきました
グイグイ行き過ぎて引かれた事があるので経験が功を奏したよ+54
-2
-
85. 匿名 2019/12/22(日) 17:21:33
>>42
お互いに結婚の意思があって彼の忙しさだけが理由で先に進めないなら、親への挨拶や顔合わせはみんなで集合して一度で済ませちゃうとかやらないで先に婚姻届出しちゃう人もなにげにいるよ。
普通に働いてても仕事が落ち着く時なんてなかなか無いから激務ならもっとタイミング無さそう。
あと結婚しちゃえば会社も時間くれたりする。+42
-0
-
86. 匿名 2019/12/22(日) 17:21:40
>>65
会社で働いてたら異動とかあるし、新しい趣味を始めたりボランティアしたり…人と出会うチャンスって頑張れば色々ありますよね+18
-1
-
87. 匿名 2019/12/22(日) 17:22:38
>>1
なんとなく気になったのですが
どの国家資格をお持ちですか?
+17
-0
-
88. 匿名 2019/12/22(日) 17:24:02
>>42
具体案でないなんて結婚できないのと同意
だって婚活で出会ったんでしょ?
目的度外視の関係で、激務だから結婚できないとか。。年収1500万くらい稼ぐ人なら許すけどそれ以下なら具体案は自分で作って承認作業だけ彼にさせる。ダメなら次行く。
時間ないんでしょ!?+65
-2
-
89. 匿名 2019/12/22(日) 17:24:38
国家資格っていっても色々あるからね
実務経験ないと役立たないのから引く手あまたなのまで。+0
-0
-
90. 匿名 2019/12/22(日) 17:25:10
>>73
おめでとうございます。+44
-0
-
91. 匿名 2019/12/22(日) 17:25:34
39歳で結婚相談所で知り合い結婚、40歳で男の子出産、43歳で今年マイホームを購入。
相談所でカップルになり、2人で退会したが相手から急に連絡が途絶える。すぐに大金を払いまた入会。そこで今の主人と出会いました。
要は諦めないでひたすらコツコツ回数をこなした事。相談所で出会い、お付き合いした人に3人に振られた私です。+104
-0
-
92. 匿名 2019/12/22(日) 17:26:32
>>42
忙しさは正直言い訳でしかないと思うなぁ。
彼に結婚の意思があるなら、あなた主体でどんどん進めていくしかない。
結婚しないなら今すぐ別れるぐらいのスタンスで行ってみたらどうでしょう?+67
-1
-
93. 匿名 2019/12/22(日) 17:27:34
>>91
すごい。すぐ授かれてマイホームまで。。!+61
-0
-
94. 匿名 2019/12/22(日) 17:27:42
>>79
そんなことないよ、スペック高い人も沢山いるよー。+9
-3
-
95. 匿名 2019/12/22(日) 17:28:30
>>1
主と同い年です
私も簡単な国家資格持ちですがそんなに美人ではないので
若いうちが勝負だと思って早めに婚活しました
24歳からゆるーく始めて街コンや婚活パーティーに数回参加しましたが
25歳で同い年の主人と出会い昨年結婚できました!
当時めちゃくちゃ婚活について調べたので長いですが書きますw
①参加者の本気度は、アプリ<<街コン<<<婚活パーティー<<<<<結婚相談所
なので早めに結婚したいのなら結婚相談所が手っ取り早い
②一歳若いってだけで有利になる世界なので、年齢制限の中で自分が一番年下かせめて
中間層には入るパーティーに参加、または相談所に入会
③国家資格が有利に働くと思うので、婚活パーティーなら自由な立食形式ではなく
プロフィールでアピールできるような少人数の回転寿しパーティーに参加する
(逆に容姿には自信あるけど職業や年齢はそんなに…って方は立食がおすすめ)
④服装はキレイめOL風で、スカートか無地ワンピース。色は紺、ベージュ、パステルカラー
よほど長身でないなら足元は必ずヒールで、バッグは手持ちか肩掛け出来る小さいものを
⑤男性側に職業、年収、学歴などある程度参加条件があり、なおかつ女性も3000円以上払うパーティーの方が当たりが多い (歯のない人やノリできた女子大生とかは来ないから)
+127
-5
-
96. 匿名 2019/12/22(日) 17:30:06
>>69
見せてますよ!心無しか目の余白が増えたね!とのことでした!+26
-0
-
97. 匿名 2019/12/22(日) 17:33:04
>>8
ありがとうございます。
これといって取り柄はないのですが、新卒以来保育士で働いて来た事くらいが頑張って来た事です。+50
-0
-
98. 匿名 2019/12/22(日) 17:33:54
>>1
出会うまでやめないこと+21
-0
-
99. 匿名 2019/12/22(日) 17:34:05
>>16
本当は子どももと思うけど、流石に39では無理かな?と思っています。+13
-3
-
100. 匿名 2019/12/22(日) 17:35:14
>>19
段々とどうしたいのかがわからなくなって来てます。+9
-0
-
101. 匿名 2019/12/22(日) 17:35:44
>>31
そうですよね。。。+6
-0
-
102. 匿名 2019/12/22(日) 17:36:45
>>64
美人でお仕事も頑張って来られた方だから、39歳という年齢もハンデではなかったんでしょうね。+81
-1
-
103. 匿名 2019/12/22(日) 17:37:18
>>66
そうですね。
選べる立場でもないですし。+5
-5
-
104. 匿名 2019/12/22(日) 17:37:44
>>72
良い運があると良いのですが。。。+2
-0
-
105. 匿名 2019/12/22(日) 17:38:34
>>99
39で結婚して子ども産んだ人↑にいたよ+28
-1
-
106. 匿名 2019/12/22(日) 17:40:10
>>64
その友達知ってるかも。+1
-4
-
107. 匿名 2019/12/22(日) 17:40:16
>>103
横ですが、別に50歳以上に絞る必要はないんじゃないですかね。
だって45歳の人で、子供希望しない人があなた様のこと気に入ってくれる可能性も大いにありますよね。
ただ50歳以上も視野に入れておくということは大切かと思います。+26
-2
-
108. 匿名 2019/12/22(日) 17:41:43
>>95続きです
⑥上記にもありますが、とにかく笑顔と愛嬌が大事
少人数の回転寿し婚活パーティーは仕切りがある場合が多いのですが、男性が入ってくる度にきちんと椅子から立ち上がって「はじめまして、がる子です。よろしくお願いい致します。」とご挨拶していました。
相手のお話は前のめりで聞いて、多少つまらなくても練習だと思ってよく笑って相槌を打ちました。
あと何だかんだはさしすせそは効きますw
⑦初回でこの人は微妙かなと思ったらすぐに切る。遠慮なくラインもブロックして次へ行ってください。よほど好条件で同僚を紹介してくれるとかじゃない限り、3回会ってから決めるとかは時間の無駄です。
+91
-2
-
109. 匿名 2019/12/22(日) 17:46:30
私は婚活パーティー、街コン、親戚のつてでのお見合いで婚活して、良い出会いがなくて疲れ果てた後に結局会社の同僚と忘年会で仲良くなってお付き合いし結婚までいきましたが、主さんと同じ28 歳で婚活を始め35歳で結婚したので、7年かかりました。。
主さんは国家資格持ちという事だし、頭も良さそうですが、相手への条件はありますか?それによって婚活する場が変わるかも!
学歴とか相手の家族関係も気になるなら結婚相談所がいいと思います。聞きにくい事も事前に分かるし。
そういうの気にしない!フィーリングです!って感じならアプリ、婚活パーティー、街コンでもいいと思うけど。
多少お金かかっても結婚相談所にしておけばもう少しはやく結婚できたかもって思っています。何か変なプライドが邪魔して結婚相談所は嫌だと思ってしまったんですよね。無駄なプライドだったと今は思います。
親戚紹介のお見合いは断る時気をつかうし(毎回菓子折りとお詫びの手紙送ってた)、親がしゃしゃり出て来て喧嘩になるし1番疲れた。+38
-3
-
110. 匿名 2019/12/22(日) 17:50:16
>>94
スペック高くても見た目や性格が…
って人多いと思う
全部いい人なんてそれこそお金払って婚活する必要ないし
たまにがるでも高スぺと婚活で結婚しましたって言ってるけど
見かけや性格がアレな人が多いかと…
+26
-4
-
111. 匿名 2019/12/22(日) 17:51:49
>>99
確かに可能性は低いけどまだ妊娠する人はいる。
男性のなかには「自分の年齢じゃなかなか相手は見つからないかも。でも子供はほしい」ってひとがいる。
最初から「いらない」とするより
「可能性は低いけど男性が子供を望むならがんばるつもりです」という態度のほうが好印象かな、と。+49
-1
-
112. 匿名 2019/12/22(日) 17:52:44
>>41コレを見に来た!
+14
-0
-
113. 匿名 2019/12/22(日) 17:52:47
パーティーとかアプリとかは辞めなよ。
そんなのを利用する男性にいい人はいないよ。+5
-12
-
114. 匿名 2019/12/22(日) 17:53:18
>>95
なんかさ、そこまでしてやるなら
普通に社会人サークルか何かに参加したほうが
もっと簡単にいい人と出会えると思う。。+7
-28
-
115. 匿名 2019/12/22(日) 17:56:03
自分が気に入った人にアプローチするよりも、自分にアプローチしてくれた人の中から少しでも良さげな人とお付き合いするのが効率的。
私はそれで見た目イマイチ、オタクのコミュ障、でもめちゃ優しくて稼ぎが良い人と結婚できました。
彼氏としてはかなりイマイチでしたが(笑)、でも旦那&父親としては最高ですよ!+85
-1
-
116. 匿名 2019/12/22(日) 17:56:03
よく、女子アナファッションでってアドバイスあるけど
服装って人柄でるから
したくもない恰好して出会ってカップルになっても
後々合わなくなるよ
あと、婚活で女子アナファッション好きな人って
おじさんやキモイ人率高い
+42
-9
-
117. 匿名 2019/12/22(日) 17:57:02
収入を重視したい場合は大卒以上って条件を外すと好条件な人がいることもある。+9
-0
-
118. 匿名 2019/12/22(日) 17:57:29
>>99
50歳くらいになった時「あの時チャレンジしていたら」って後悔する可能性が少しでもあるなら諦めないほうが+21
-1
-
119. 匿名 2019/12/22(日) 17:59:12
アプリで知り合うのはやめたほうがいい‥+14
-6
-
120. 匿名 2019/12/22(日) 18:01:48
>>1 先月彼に振られてから婚活始めましたが中々うまくいきません。
11月から婚活を始めて1か月で成果って、そうそうあると思えない。焦ってる?もしかしてクリスマスを視野に入れてる?
考えを改めた方が良さそう。+12
-8
-
121. 匿名 2019/12/22(日) 18:04:43
>>75
男にも言える
初対面で、さあ、どうですか?!ってよっぽどスペック高いかビジュアル良くないと無理。
婚活ってやればやるほど面食いになると思う+31
-0
-
122. 匿名 2019/12/22(日) 18:06:43
>>42
次会ったときに話しがあるって言って話したら?
激務というか仕事で疲れてる人って
結婚=仕事の他に彼女の責任も負わなきゃいけない
って凄くプレッシャーに感じるからそれで断られる可能性もある
自分がなぜ結婚したいのかっていうのをストレートに伝えて
相手も結婚というものをどう思っているのかをちゃんと聞くとか+14
-1
-
123. 匿名 2019/12/22(日) 18:06:52
>>1
主さんは既に分かってるみたいだけど、自分の強み・弱みをよく理解して、それに適した相手を探すことが成功率を上げる気がします。
私は
・顔・スタイルは昔からとても褒められる
・持病があって非正規でしか働きにくい
・家柄がわりとよい
・お堅い仕事の知人が多い
が強みと弱みだったので、
・同一県内くらいならば転勤ありはOK。(そういう人は奥さんに専業か非正規しか求めないので)
・家柄重視するような義実家でもOK、で知人にだれかいないか聞いたら紹介してもらえて結婚出来ました。
婚活パーティーも一度行ったのですが、素性など分からないので紹介のほうが俄然早かったです。
友人は
・弱みは容姿
・強みは一生共働きでも構わない
・義実家が持ち家でなくても構わない
・自分がガンガンリードしたい!
と、趣味サークルに入って相手を探し、グイグイ引っ張っておとなしい旦那さんをゲットしていました!
+8
-30
-
124. 匿名 2019/12/22(日) 18:10:53
>>1
結婚相談所で結婚した知人は婚活3年くらいの間に軽く100人は越えて会ったってよ。
ときにはハシゴするんだって。
けっこうハードらしいけど、そのくらいの玉を打たないとヒットしないと思われる。
アプリやパーティーはやりもくや既婚者が潜入してることがある為効率悪いと言っていた。
ちなみに、男性方が登録者自体が少ないため、男性の方が選ぶ立場になりやすいそう。
がんばれー
+20
-0
-
125. 匿名 2019/12/22(日) 18:10:57
>>110
では恥を忍んで言うけれど、私の旦那五人いたら三人はイケメンだねって言う。
身長も180センチあるし。
そういう人もいるにはいる、女の人があっという間に群がってすぐいなくなるけど。+9
-8
-
126. 匿名 2019/12/22(日) 18:13:09
>>114
婚活したことない人は黙ってて
マジでお門違い+13
-3
-
127. 匿名 2019/12/22(日) 18:15:23
>>9
キラキラしてる人は婚活してないよねw
このアドバイザーも微妙+121
-6
-
128. 匿名 2019/12/22(日) 18:16:06
マザコン、親の言いなり男しかいないよ
結婚して嫁子供使って親孝行したがるやつ
母親に言われたから結婚相談所に入会して両親に孫の顔見せたいから健康な子供を生んでくれそうな若い女性探してる+9
-6
-
129. 匿名 2019/12/22(日) 18:19:24
主です。今日もパーティーに参加してきて撃沈してきたところだったので皆さんのお言葉に励まされてます。ありがとうございます!
ブス具合としては肌があまり綺麗ではないのと薄顔童顔で写真映りは基本良くないです。化粧が好きなのもあるのか実物のほうがいいと言われます。
前の彼氏には見た目ドンピシャだったようなのでたまにハマる人がいるようです。顔普通だよ、と言われたこともあるので特に突っ込むまでもない世の中のブスだと思います。
今は違うことをしていますが資格は薬剤師です。
恋愛結婚が理想ですが前の彼氏は安心感、安定感が全くなくて別れて本当に求めているものは安心感なんだなと気付きました。ときめきより安心を優先してます。
問題点としては自分の性格に可愛げがなくつい面白キャラになってしまうことです。品のある喋り方をしたいのですが仲良くなるとつい素で喋ってしまい引かれることもあります。
あとはお酒好きなのですがあまりウケがよくないようで隠しといたほうがいいのかも悩んでいます。
すぐに成果が出るとはもちろん思っていないけど手応えがないと焦りますね。
引き続きアドバイスや参考になるようなことがあればお願いします!+57
-1
-
130. 匿名 2019/12/22(日) 18:19:45
何か一つでも妥協することかな。
私は結婚相談所で活動しましたが、相手の容姿と転勤族なことの2点を妥協して結婚しました。
収入とかスペック面は十分だし、とにかく優しくて居心地がいい。
私の返事を何ヶ月も待ってくれたし、今も大事にしてくれて幸せです。+24
-0
-
131. 匿名 2019/12/22(日) 18:23:33
>>42
うちの夫もめちゃくちゃ多忙で帰ってくるの22時すぎるし土日も半分ぐらいは仕事行ってて全く会えなかった。社宅に住んでたから結婚するまで同棲もできず、会う時間なさすぎて何のために仕事してるかわからん!!って吹っ切れたようなプロポーズされて、去年の年末年始に両家親に挨拶行って先に入籍した
両家挨拶が春だから順番は違うけど、夫実家北海道、私実家関西、当時私たち関東住みだったからかなり大変だったよ。
勢いだけで結婚するのはどうかと思うけどこういう例もあるよ、と。
+30
-1
-
132. 匿名 2019/12/22(日) 18:23:35
>>129
早速行動に移してて偉いですね!
私も何回撃沈したことか。+24
-0
-
133. 匿名 2019/12/22(日) 18:27:08
>>129
お酒好きなことは隠さなくていいかも。
一緒に飲める子がいいって人もいるから。
「あんまり量は飲めないけど好きです」くらいがいいのでは?+48
-0
-
134. 匿名 2019/12/22(日) 18:37:04
>>1
まともな人(普通にしてても異性から需要ありそうな人)と出会う機会も同時進行で持った方がいいかも。
同じように婚活中や独身の女友達と2人で仕事帰りの人が集まる居酒屋に行くとか。
結構声かけられるよ〜(都内ならコリドー、恵比寿横丁が定番。新宿や赤羽や吉祥寺もあったよ。)
そこで仲良くなったら、また別日にグループで出かけたりお互いの知り合いを連れてきて合コンしたり。
+12
-5
-
135. 匿名 2019/12/22(日) 18:37:51
>>110
たしかに知り合いの条件だけ見ればハイスペックで、ちょっとお顔が残念な男性、婚活してました。すぐに成婚したらしいです。+18
-2
-
136. 匿名 2019/12/22(日) 18:39:04
>>123
マイナスついてるけど、すごく分かる。年齢が若いなら若さが強みになるし、主みたいに国家資格持ちならそれが強みになる。もちろんルックスだって強みだし、一生働く気があるのも強み。
20代前半で、私ブスだから今しか無理なの!って婚活してた子がいたけどちゃんと若さを強みって理解してたんだなと思う。正解だよね。+43
-0
-
137. 匿名 2019/12/22(日) 18:48:13
よく言われることだけど、「今日が一番若い」(若さは武器です)
ということで、短期集中型で
「今一番女としていい時期なのに結婚できないなら一人で生きていくしかない」
くらいの覚悟で婚活に集中した事が自分には合ってた。
具体的には1ヶ月に婚活パーティー10件以上入れて、誘いまくる誘われまくる男を見定めまくる。
で、半年しても結婚できてなかったら、大金納めて結婚相談所へ。
これも1ヶ月10人くらいのペースでお見合いして自分が限界感じるとこまで頑張る…
と思ってたところ、いい人に出会い結婚。
婚活パーティーはヤリモク多い、それに男女共にサクラいる。
結婚相談所も慎重に選んだほうがいいし、中には結婚できなさすぎて拗れまくったやばい男いるから精神やられる。
だらだら婚活続けるのは精神衛生上、良くないので勧めない。
それだったらプライベートを充実させて、いい人に出会う機会増やしたほうが楽しいと思う。
以上、年収トップ5%以上の男性と結婚できた高卒底辺職ブス女からの拙いアドバイスです。
結局、何回か泣かされて辛かった婚活でした…皆さん心をいたわって下さいね!
+20
-3
-
138. 匿名 2019/12/22(日) 18:48:36
私も国家資格持ちの普通のブスだけも28で付き合った人と29歳で結婚しました。相手は年下の地方公務員です。
貯金してるし稼ぐ力あるからあんたを幸せにするからって言ってプロポーズしました。笑
あとはよくある外堀固めるやつもしました。笑
もうすぐ5年経つと思うけどまぁ普通に仲良いですよ。+18
-0
-
139. 匿名 2019/12/22(日) 18:49:38
婚活なんか飲み友探すくらいの軽いノリで、小魚の後に大魚隠れてないかな?って感じで、職業とか聞いてなんとなく高学歴ぽかったら、そのあと合コンに持ち込んだ方がいいかも!
それで合コンしたら普通な感じの人連れてきてくれて、パーティでキモい男ばっか見慣れてたから、その人たちが凄い光ってみえた!
婚活市場に出てこれない男のがいいかも!+24
-3
-
140. 匿名 2019/12/22(日) 18:52:58
>>129
面白キャラなら楽しいお酒が飲めそうだからお酒好きなのは隠さなくていいんじゃないかな?
歳上を狙っていけば目にとめてもらえるチャンスが多くなるかと思いきや、自分より稼ぎそうな子はちょっと…とかいう人もいるから歳下も歳上も幅広く会ってみるといいと思う。
若いか同年代のほうが国家資格をとった主さんを尊敬してくれるかもね。+15
-0
-
141. 匿名 2019/12/22(日) 18:54:22
>>129
28才の薬剤師とか婚活市場では引く手あまたじゃないですか!
羨ましい限りです。
パーティより相談所の方が相手の本気度高いし主さんのスペックは大人気で選び放題だと思いますけどね。
+69
-1
-
142. 匿名 2019/12/22(日) 18:54:22
婚活失敗する人って慎重な人が多いよね。
失敗したくないから身動き取れなくなってアタフタしている感じ。+14
-0
-
143. 匿名 2019/12/22(日) 18:55:01
>>1
主さん、自分のこと、
普通のブスとか言わない方がいいと思うよ。
男性は、前向きでかわいげのあるひとを
選びたいと思うものだよ。
容姿がどうとかではなく、
気持ちの問題だと思う。
主さんの文章を読むとなんだか、
一方的でギスギスした感じがします。
+17
-19
-
144. 匿名 2019/12/22(日) 18:55:30
>>139
この見方すごく大切だよね。
意外と身近にいい人いるって気付く為に、婚活パーティーがあったと言っても過言じゃない。
でも婚活してないってことは、今すぐ結婚したいわけじゃない可能性も…。
もし付き合えても婚約まで行くのが楽チンじゃないのがデメリットかな。+20
-0
-
145. 匿名 2019/12/22(日) 18:56:47
>>142
細かすぎるんだよ。1つ1つの動作を減点方式でチェックしてたり。嫌な所は指摘すればいいだけなのに。+8
-0
-
146. 匿名 2019/12/22(日) 18:59:17
>>130
「妥協」って書いてあるけど、あなたの心の温かさを感じると、
うまく言葉が出ないけど「協力」したようなもんだよね。
お互いが幸せになるために協力し合うことが夫婦の基本だと思う。
素敵なご夫婦だな。+15
-0
-
147. 匿名 2019/12/22(日) 19:00:59
>>145
そうそう。
相手に厳しいけど、じゃあ自分はどうなのって話だよね。+7
-0
-
148. 匿名 2019/12/22(日) 19:01:11
>>123
ちょいちょい友人ディスってるね。。+43
-2
-
149. 匿名 2019/12/22(日) 19:03:50
>>129
お酒飲めて話せる28歳ならバーとか行きつけの何件か見つけるといいかも。
オーナー主催のイベントとか結構あったりして(花見やBBQなど)楽しいよ。
同じように婚活してる女性とも仲良くなって情報交換したり飲み会開いてくれたり。
私はそれで今の旦那と知り合い結婚したよ。
普通に生活してたら出会えないスペックの人だったので、行動してよかった。
+25
-1
-
150. 匿名 2019/12/22(日) 19:05:09
既婚者の友人に旦那さんの同僚紹介してもらって結婚した子が多い。なので、女友達も大事にしたほうがいいよ。+9
-0
-
151. 匿名 2019/12/22(日) 19:06:13
>>148
横だけど、弱みは容姿ってとこだけじゃない?ちょいちょいって他にもあるの?+2
-0
-
152. 匿名 2019/12/22(日) 19:08:01
婚活にはハイスペックいないとか、ハイスペックでも見た目や性格に難ありって言ってる人って本当に婚活で結婚できた人なのかな?
私も婚活で結婚したけど、ハイスペックでイケメンフツメン、コミュ障でもない人沢山いたけどな。
もちろん変わってる人もいたけどね。
でも今のご時世、婚活で結婚するって普通だと思うし、必ずしも結婚できない人が集まる=婚活じゃないじゃん。
職場に女性がいない、職場恋愛したくない、中高男子校で女友達少ないとか色々事情はあるし。
私は婚活大成功したと思ってるし、これから婚活頑張るって人に絶望しか与えない言葉を言うのはどうかと思う。+72
-4
-
153. 匿名 2019/12/22(日) 19:13:18
>>129
普通以上のスペックだし、自分をよく見れてるから絶対いい人現る!
けど、ブスとか可愛げないとかは、相手が決めることって思って接したほうがいいかも
「私は可愛いはず、素敵な女のはず♡」って心の中でキモいくらい唱えてるくらいが、何故かもてる
そして荒っぽい言葉遣いは、このナルシズムと可愛いファッションで抑え込めたりする
男性だってウジウジ自分の容姿を気にしてる人と、
まぁ俺みたいな顔もありっしょ!みたいな考え方してる人だったら、
カラッとしてる方が接してて楽だし、不思議と魅力的な顔に見えてくるからね
お酒は仲良くなってからがいいと思う
意外と男性ってお酒好きなどの「男っぽい趣味」を公言してる女性は引く
+31
-1
-
154. 匿名 2019/12/22(日) 19:14:39
>>151
一生共働きでも構わない(結婚しても働きたいではない)とかグイグイ行っておとなしい旦那さんゲットとか。+8
-4
-
155. 匿名 2019/12/22(日) 19:15:00
28歳なら婚活市場で若い方だよ!
私はパーティー何回か行くうちに、第一印象はどうしたら良くなるかとか、会話のノウハウが分かってきて、カップル成立の率は上がりました
結局、友人主宰の合コンで旦那と出会ったけど、事前に婚活してたからこそ上手く行ったと思ってる。当時30歳でした。
あと別の友人は色々試した末に相談所(ゼ○シィ)で成功してました!会費高い方がちゃんとした人がいるって言ってたよー!+27
-0
-
156. 匿名 2019/12/22(日) 19:17:42
>>153
本当そうだね!
自信のなさは顔や態度にでちゃうからね!
大丈夫。自信をもってほしいです!+8
-0
-
157. 匿名 2019/12/22(日) 19:18:11
現在36で32の時から結婚相談所に入会していました。
結婚相談所は写真とか会うまでが長過ぎて、お断りの作業だけで疲れてしまいました。(断る理由とかを書かないと粘着とかされる)
疲れたので、35から婚活パーティーに行っています。
すぐに本人を観られるので良いとは思っているのですが、声を掛けて貰える良いなあと思う人は27歳位の人ばかりで、、、
同年代が希望と思いつつも、同年代の人とは上手く行きません。
どうしたらいいやら、、、+6
-1
-
158. 匿名 2019/12/22(日) 19:21:30
>>157
相談所にはプロフィールとかみてて、いいなと思える人もいそうですか?
+0
-0
-
159. 匿名 2019/12/22(日) 19:27:54
>>154
その二つとも友達の自称なんだと思ってたから何も引っかからなかったけどな。構わないって本人しか言えない言葉でしょ?周りが言うセリフじゃないよ。グイグイいったも友達のことなんて知らないだろうし、そう聞いたから書いたんじゃない?
実際容姿に魅力が無い人は一生働くよ!ってアピールして自分から積極的に動かないと結婚難しいって思う。+7
-0
-
160. 匿名 2019/12/22(日) 19:28:26
>>158
良い人はいると思うのですが、1000人に1人位で、まずは写真を見る事ができないので、やり取りしてから写真交換で、ショック受けるとか。
始めから写真を公開してる人は居ますが、希望年齢が20代とか。それでもアプローチはしていくのですが、メールとかの長いやり取りで疲労困憊です。
話が合えば楽しいのでしょうが。+9
-1
-
161. 匿名 2019/12/22(日) 19:29:23
35歳のバツイチ子持ち男性(子供は前妻さん)に
「俺みたいなバツイチの方がモテたりして爆笑」って言われた。軽く見られてたのかな、わたし。+12
-1
-
162. 匿名 2019/12/22(日) 19:30:11
>>157
36の同年代は、子どもが産めるアラサーを希望すると思います。
36が必ず産めないってことではないけど、今から付き合って結婚して妊娠出産となるとなかなか博打なラインだから。
5つ上の41や42の人ならば成婚率が高いと思います。+24
-2
-
163. 匿名 2019/12/22(日) 19:32:16
+23
-0
-
164. 匿名 2019/12/22(日) 19:32:43
安定性が大事
稼ぎも感情も顔も+9
-0
-
165. 匿名 2019/12/22(日) 19:33:49
>>3
年齢関係なく子なしを望んでいるなら余計なお世話になってしまうけど、
国の不妊治療の助成は、42歳以下までとされていて、子供が生まれる可能性はなくはないよ。
43歳以上は確率が下がるため、実績に基づき42歳で線引きしているそうです。+21
-1
-
166. 匿名 2019/12/22(日) 19:35:14
私は、31歳の時に婚活アプリで出会い付き合って、1年後(去年)にプロポーズしてもらい今年入籍、結婚式を挙げました✨
婚活パーティー、街コンに参加したり、
相談所二ヶ所話だけを聞きに行きました。(入会していません)
私が相手に求める第一条件は公務員でした。
アプリでは希望の職業を選択できるので、希望の公務員のみチェックを入れ、2〜3人会って食事に行きました。
その中の一人が主人です。とても幸せです。
職業にこだわっていましたが、もしも主人が公務員を辞めて転職しても気持ちは変わらずずっと一緒にいたいと思います。
それくらい愛せる人と出会えて良かったです。
友人には職業で選ぶとかあり得ない!それ、結婚出来ても別れるで。と言われたりしましたが職業にこだわらず婚活をしていたら主人にも出会えていなかったかもしれません。
私は年齢も年齢だったのですが、絶対に結婚したい!という気持ちで婚活しました。
皆さんの婚活がうまく行きますように(*´꒳`*)
+36
-3
-
167. 匿名 2019/12/22(日) 19:35:38
>>165
へー!そうなんだ。うちの県では39歳までしか補助ないって書いてあった気がする。だから39までなんだと思ってたよ。+4
-0
-
168. 匿名 2019/12/22(日) 19:38:42
根性ナシの甘ちゃんブスと自覚していたので24歳で婚活し、25歳で結婚しました〜。
お相手は優しくて堅実な公務員。
今アラサーで育児奮闘中。
とにかく身の丈を知って動くべし、です!+27
-1
-
169. 匿名 2019/12/22(日) 19:46:14
あたし34歳で婚活して35でプロポーズされたけどホントね
何を先にも年齢でシャットダウンされるこされること!
憎しみしか沸かない日が続きましたので…
結婚は若いうちがいい!ただそれだけ後輩たちに伝授しております
+39
-1
-
170. 匿名 2019/12/22(日) 19:48:23
>>11
すごい、これ婚活の真理だと思った!
恋愛結婚したいのか理想の条件の人と結婚したいのか!ほんとそれだ!+44
-2
-
171. 匿名 2019/12/22(日) 19:54:30
>>159
うーんそうかな。。コメ主さんはそういうつもりじゃなかったかも知れないけど、これだけあるコメントの中でなんか引っかかったからコメントしてしまった。+4
-2
-
172. 匿名 2019/12/22(日) 19:54:45
>>1
私はアプリで出会って結婚したけど、アプリはマジでサクラとか詐欺サイト誘導とかあるから気をつけて!
あともし結婚相談所利用するなら、二十代のうちがいいよ
三十代になると足元見られて利用料が十万くらい高くなります…+39
-0
-
173. 匿名 2019/12/22(日) 19:56:39
主さんは、
相手に安心感を求めてるとおっしゃっていたので、
主さん自身がまず、
気になった男性に、可愛いげをもって、
安心感を与えるように、
接してみてはいかがでしょうか?
わたしも、婚活して、
優しい男性と結婚することができました。
自分のことを大切に、
相手も同じように大切に思えて接することができたら、
いい方が見つかると思います。
年齢や国家資格も大切かもしれませんが、
それより、この女性と結婚したら、
しあわせになれるなって、
思わせれるか否かではないかと思います。
頑張ってくださいね。
+27
-0
-
174. 匿名 2019/12/22(日) 20:12:38
>>125
んで、年収学歴は?
あと、お世辞間に受ける人初めてみた+4
-5
-
175. 匿名 2019/12/22(日) 20:15:40
>>137
年収高くてもおじさん、チビデブブサ、アスぺなら意味ないけど、旦那さんその辺りどうですか?+2
-5
-
176. 匿名 2019/12/22(日) 20:17:09
>>168
たしかに田舎の方の地方公務員って地味ブサなお嫁さんもらってること多いイメージ
希望が湧きました!+8
-1
-
177. 匿名 2019/12/22(日) 20:18:02
ここで、年収高い旦那自慢してる人は、旦那の年齢と見た目も教えてほしい
年収しか書かないところみると、残念なんだと思うけど+1
-5
-
178. 匿名 2019/12/22(日) 20:25:30
がるちゃんのもそうだけどネットの書き込みを鵜呑みにしないことでしょうか。やっぱりネガティブなことばかり頭に残っちゃうから良くないなーとは思う。
+35
-0
-
179. 匿名 2019/12/22(日) 20:30:42
婚活アプリで結婚してる方けっこういますが、危険なこととかないですか?
+0
-0
-
180. 匿名 2019/12/22(日) 20:34:17
>>160
なるほどー。
事前に写真が判断材料にできないのはきついですよね。
でも出会いの分母は大きければ大きい方がいいと思います。
とりあえず臆せず申し込みしていくしかないのかも。
私も相談所と婚活パーティー併用していました!
ちなみに私は婚活に疲れて諦めた頃、最後の婚活と思って申し込んだ相手が今の旦那でした。
それまで婚活で出会ったどの男性よりも段違いに素敵でタイプな人です。
それまでの人とは上手くいかなかったのに、旦那とはパズルのピースがかっちりハマったように上手くいって不思議だなと今でも思っています。
婚活には根気が必要ですが、諦めたらそこでおわりです。
月並みの言葉ですが、あなた様の婚活が上手くいくことを願っています。+31
-0
-
181. 匿名 2019/12/22(日) 20:36:09
>>97
スペックって顔の美醜、スタイルの良し悪し、年収とかじゃないかな+7
-4
-
182. 匿名 2019/12/22(日) 20:37:32
>>174
全てを否定的にしか捉えられないのは可哀想だと思います。
例えお世辞だとしても私はカッコいいと思うからいいんです。
年収は2000万、国立医学部卒です。
ちなみに旦那は仕事から帰ってきても私がご飯を作ってると、休んでてと言っても代わりに洗濯物を畳んでくれたりしますしモラハラでも全くないですよ。+13
-5
-
183. 匿名 2019/12/22(日) 20:42:39
>>179
既婚者やヤリ目もいるってよく聞くし、少しでもん?って思う人とはやり取りやめる、会わないは徹底して慎重にはなった方が良さそうかなと。
最近出会い系で出会った犯罪もあるし、あくまでも私の意見ですが私は婚活アプリはやりたくないです。
でもアプリで結婚して幸せな人も知っているので必ずしも否定すべきものではないかなと思います。
+18
-0
-
184. 匿名 2019/12/22(日) 20:43:54
24。国家公務員。容姿は彼氏いない歴年齢なので推して知るべし。って感じのスペックです。
去年街コン行った時は若さ補正もあって全員に後日デートに誘ってもらいましたが、男性のノリがチャラすぎて合う人がいませんでした💦
街コンと婚活パーティーって結構ノリ違うんですかね?来年婚活パーティーに行ってみようかな、、+22
-0
-
185. 匿名 2019/12/22(日) 20:45:17
婚活してる人って積極性がないってところが欠点なんだよね…。私も人のこと言えないんだけど。
実際知り合いのイケメンハイスペ男性がたくさんアプリやって、街コン、婚活パーティー行きまくってるけど、うまく行かないって愚痴ってた。珍しく積極的に彼にアタックしたけど、全然反応がなく、心折れて友達にシフトした。かなりモテるだろうけど、他の女性も彼の積極性のなさ、反応のなさに心折れたんだろうなって思った。遊んでるタイプではない。+17
-2
-
186. 匿名 2019/12/22(日) 20:45:46
妥協につきる
がるちゃんやネットの「年収500万でも低収入」みたいなのを真に受けない
容姿はまず会ってから生理的に大丈夫か判断する
つまり年収と容姿を妥協したら割と上手くいく+39
-0
-
187. 匿名 2019/12/22(日) 20:49:32
>>179
私の知り合いは4人アプリで相手を見つけていたよ。(内女性は3人)
それぞれ問題(バツイチ、病気持ち、不妊)はあるみたいですが、みんな仲良しです。+1
-0
-
188. 匿名 2019/12/22(日) 20:50:05
>>137
ブスかブスじゃないかでいうと、イケメン!
(公正な目でみたら5段階中3のフツメンだと思うけど、私が初めて一目惚れした人です)
昔でいう3kだし、優しくて面白いし頼れるしエスコートしてくれるし…。
自分がブスで鈍い性格だから、こんな良い人と結婚できて本当に良かったです。
ちなみになんで
おじさん
チビブサハゲ
アスペ
だったら意味がないのですか?
低収入
おばさん
チビブサハゲ
アスペ
でも、中身次第では結婚市場では魅力的な女性いると本気で思っていますが、男性だったら違いますか?
一緒に人生を歩みたい!と思えるなら何なら余命3日でも良いって思います。
って安定した結婚を望む婚活について話す場で、こんな言うのはおかしいですね。
すごく打算的な婚活を経て、結婚して5年になります。
家族で幸せな時間を過ごしてたら、「この人がどうなったって、何があったって、二人で乗り越えたい」って思わせてくれるほど、主人は素敵な男性ですよ。+6
-2
-
189. 匿名 2019/12/22(日) 20:52:03
>>188
>>175さんへの返信です、ごめんなさい。+0
-0
-
190. 匿名 2019/12/22(日) 20:53:17
>>129
109で書き込んだ者です。
容姿に自信がないようですが、主さん自身がイケメンじゃないと嫌とかでなければ問題ないと思います。むしろ頭良くて真面目な人って相手の知性や性格を重視している人多いですよ。
薬剤師の資格を持っているのは、真面目に勉強できる人ってアピールになると思います。
あと、自分の容姿を客観的に見れているのはいい事だと思いますが、卑屈にだけはならないでね!どうせブスだし、、とかになって、相手の男性に可愛い気ない事言うのはやめた方がいいです。
それなりの学歴で真面目な性格の男性と知り合うにはやはりちゃんとした結婚相談所がいいような気がします。
婚活パーティーでも職業限定みたいな条件ありのやつとか。
あと友達が勉強会で知り合った男性と結婚したけど、そういった学びの場に行くとか。+20
-0
-
191. 匿名 2019/12/22(日) 20:59:58
適当に会うのが1番!
初めから自然体でいられるし、こちらが適当な方が男性陣も気を抜きやすいと思う。
私も夫に会うとき色々な人と出会いすぎて疲れて適当になっていたときで、気負わず話せたのがよかったみたい。+8
-0
-
192. 匿名 2019/12/22(日) 21:04:31
>>146
>>130 です。
嬉しいコメントをありがとうございます。
協力…そんな風に考えたことはなかったですが、いい考え方ですね!
結婚って就職活動と同じで、お互いの希望や条件、価値観のすり合わせが大事だと思うんです。
縁とタイミングももちろんですが。
そしておっしゃるとおり協力し合うことが大事ですよね。
私も相手を支えていきたいと思ったし、協力し合って幸せに生きていけそうだと思ったから結婚を決めました。
見た目は全くタイプではありませんがw
でも見た目を重視してる方は、少し目を瞑ると相手のまた違った一面が見れたりするかもしれませんよ!+7
-0
-
193. 匿名 2019/12/22(日) 21:07:02
>>9
高望みさせてずっと会員で金払わせ続けるんだろうな。+24
-0
-
194. 匿名 2019/12/22(日) 21:13:14
>>3
今の時代、子どもだって可能性あるよ+10
-2
-
195. 匿名 2019/12/22(日) 21:25:05
>>1
主、需要あるよ。案外男性は雰囲気しか見てないよwかわいいは作れるよ。
自力で難しそうなら相談所に一日でも早く入会した方がいいです。
がるちゃんでは賛否あるけど、アプリより本気度が違うよ。仲人いるし。
婚活パーティーも審査なしだと危ない。
主は客観的に自分見れるし婚活においての需要がわかるよ+26
-0
-
196. 匿名 2019/12/22(日) 21:28:51
自分は体育会育ちで声だしすぎたせいか声も体育会女子っぽい声で可愛い声だそうとしようもんならオカマの人たちみたいな声になっちゃう感じなのと、サバサバしていると良く言われるので飾れなくてこのままの感じでお会いして話してしまうことが多いのですが、
やはりある程度は取り繕った方がいいのですかね?(>_<)
気も弱くはないし、時と場合は考えますが自分の意見を言うほうでもあるので、今まで何人かとお付き合いはしましたが受けは良くはないと思います。+2
-0
-
197. 匿名 2019/12/22(日) 21:30:17
>>95
ほぼ書こうと思ったことが書いてあった。
特に②と⑤はその通りだと感じる。
パーティーでいい人が居ないとのことだけど、対象になる人と出会ってデートにこぎつける為に、対象の人が参加してるパーティーに行くべき。但し、細かいこと言うと年収1000万以上とかで絞ってあると、お金目当ての女性を警戒する男性は行かないらしく(逆に言えば年収でしか勝負できない人しか居ない)、550以上ぐらいの条件のパーティーに800とか1000以上の男性がざらに居る。+28
-0
-
198. 匿名 2019/12/22(日) 21:30:20
>>168
あなたが本当にブスなのかはわからないけど、24歳で婚活しようと判断したあなたは賢いというか結果オーライの的確な判断だったね!
私の24歳はまだ婚活の婚活のコの字もなくて、自然の出会いがあると信じて口を開けて待ってた頃だよ。+7
-2
-
199. 匿名 2019/12/22(日) 21:36:53
>>196
男性は程度の差こそあれ、なんだかんだ女性らしい人を好きな人が多い!
やり過ぎは逆に引かれちゃうけど、最初は研究してどんどん取り繕ったらいいと思う!
それがいつしか普通にできるようになって自然体の自分になるんだもん。
世間の所謂女子力高い人だって、生まれつきそれが全て備わってたわけじゃなくて自分で日々研究して身につけていったものが多いんだよ。+4
-0
-
200. 匿名 2019/12/22(日) 21:39:39
>>199
ごめんなさい、追記します!
でも女子力=意見を持たない女性ではないと思います。
逆に意思がなさすぎる子って、すぐ飽きられちゃうと思う。
ワガママすぎるのもダメだし、そこらへんのバランス大事ですよね。+5
-0
-
201. 匿名 2019/12/22(日) 21:40:57
>>115
何の出会いですか?
参加してたパーティーとか?+5
-0
-
202. 匿名 2019/12/22(日) 21:44:36
まず男性の多いサークル(ゴルフ等)に入る。(お堅い系の資格講座や、ビジネスマン向けの大手英会話などでも)
で、自分のターゲット層の人が多いところに幾つか掛け持ちで入って、老若男女全員に愛想を振りまき、親切に誠実に対応する。
既婚者か子持ちか等しっかり確認しておき、しばらくは誰とも付き合わず二人で会っても食事のみ。
その内サークル内であの子はそんなに美人ではないかもしれないけど、いい奥さんに成りそうだね、と噂されるようになれば大成功。
きちんと告白され、この人なら!となるまで身を慎み、自らを律すること。
飲み会で騒いで酔っぱらうなど言語道断です。(ターゲットが既に決まっていて告白したくなっても、コミュニティ内で自分の異性としての評価が上がってからにしましょう)
コミュニティで相対的に自分の評価を上げるのは、モテのためだけではありません。自分に自信がつき、余裕が生まれ、異性に対して自然に振る舞えるようになります。
28歳は女性が最も美しくなる時期です。主さんお疲れかも知れませんが、今が貴女の一番の売り時です。頑張ってください!
+32
-2
-
203. 匿名 2019/12/22(日) 21:47:41
>>199
>>200
コメントありがたいです!
自分は声が野太いのにプラスして身長も160後半あるので(大体お会いした男性には身長大きいんですね…と言われます)、可愛こぶりっこと言いますか可愛い女の子っていうのがイマイチ出来なくて。
けど、少しは頑張ってみます!!
あと、ホントにワガママと受け身?のバランスっていうのも難しいですよね~(^^;+0
-0
-
204. 匿名 2019/12/22(日) 21:49:20
婚活してるんですーってまわりに言っておくと紹介されたり出会いの場に誘われやすくなるよ
親や先輩やお見合いおばさんの紹介と婚活サイトとパーティに色々やったらいい人に出会えました+27
-0
-
205. 匿名 2019/12/22(日) 21:49:48
36歳で2人のお子さんがいて離婚した同僚。既婚者も独身も離婚した途端にその同僚に群がってたよ。美人でスタイルもいい、けれど肌とか若い子には敵わないんだけれど、なんとも言えない華があって可愛らしい。結局既婚者は怒りながら振って、お子さんの病院のお医者様とお付き合いしているみたい。+31
-0
-
206. 匿名 2019/12/22(日) 21:56:27
1に妥協2に妥協+0
-2
-
207. 匿名 2019/12/22(日) 21:57:34
>>171
横だし失礼なのは承知だけど、無意識に美人に嫉妬したんじゃない?+2
-0
-
208. 匿名 2019/12/22(日) 22:00:39
>>41
この方はこの当時何歳なんだろう?
44~46歳くらいに見える+20
-1
-
209. 匿名 2019/12/22(日) 22:02:30
>>1
婚活だと男性は顔や年齢重視にプラスして条件を重視する人多いよ!
だから国家資格持ちはかなり有利だと思う。
特に結婚相談所は真剣に結婚を考える人しかいないから、そういう傾向強くなる。
需要かなりあると思うな。+19
-1
-
210. 匿名 2019/12/22(日) 22:03:58
私の場合
25歳から、街コン、婚活パーティーに参加
アプリも並行してする
26歳でアプリで出会った男性とお付き合いをするが
27歳で破局
再度、婚活を開始
28歳でまたも、アプリで出会った男性とお付き合いをする。
私にはもったいないくらいいい人に出会えた!
けどね、彼は私と結婚したいと思ってるか分からない。
どうやって、結婚を意識してくれるか日々研究中
何が言いたいかと言うと
1.彼氏が出来ても婚活は続く
2.付き合って初めに、[結婚を意識して]と伝えるべきだった
+26
-0
-
211. 匿名 2019/12/22(日) 22:07:18
>>205
芸能人級の美人かな。
バツイチだけならともかく、二人の子持ちなら、独身は大半が遊びのアプローチだろうね。他人の子のパパになる覚悟はなかなかできんだろ。
既婚者はもちろん遊びだし。
医者がいい人だといいね。+17
-3
-
212. 匿名 2019/12/22(日) 22:07:52
>>203
わたしも声低くてね、身長165あるんです!
だから婚活は逆にスタイルを武器にしてました。
ブリブリな服は似合わないから、シンプルで上品なワンピースとか着て挑んだけど男性受けかなりよかったです。
声は最初は頑張って高くしてたけど、気を抜くと低くなっちゃうのね。
もう最後の方は諦めて低い地声に戻ってたけど、旦那に特に突っ込まれてないから案外声なんか気にしてないのかも?!
ただ上品な言葉遣いは大事かなと思います。
バランスは沢山の男性と会って話せば加減が掴めてくるかなと。+17
-0
-
213. 匿名 2019/12/22(日) 22:15:52
>>208
この人、既婚の劇団員らしいよ。
番組が、いかにも婚活女、みたいなステレオタイプを演じさせたんだろうけど、ほんとに代表画像になっちゃったね。+27
-2
-
214. 匿名 2019/12/22(日) 22:20:11
>>212
何から何までありがとうです!
もちろん自分の外見が相手の好みじゃないっていう点もあると思うのですが、その他だとやっぱり言葉遣いかもしれないです(^^;
気を抜くと未だに現役の頃といいますかスポーツ女子っぽい言葉遣いになってしまうので。
気をつけます(>_<)ありがとうございます+0
-0
-
215. 匿名 2019/12/22(日) 22:23:03
先週参加した婚活パーティーでカップリングした方からお誘いの連絡があり、24日仕事終わりに食事に行くことになりました。
年収はあまり高くないけど見た目や雰囲気が好みドンピシャな人です。
楽しみだけど緊張します😭+50
-2
-
216. 匿名 2019/12/22(日) 22:26:33
26歳から婚活初めて、30歳で結婚しました!
合コン、パーティー、街コン、アプリなどとにかく色々試しました。
ここでは否定的な方が多いけど、私にはアプリが合理的で一番合っていました。
どんな出会いでもヤリモクや不誠実な人はいます。
私は短くても2週間、出来れば1か月以上連絡が続かない人とは会いませんでした。それだけで面倒くさがりやヤリモクは自ら去ってくれます。
私は30歳を越えてから優しくて誠実な人と出会い、半年後に結婚出来ました。
私自身、婚活中は先が見えなくて辛い時間が多かったです。どうか自分を大切に、安売りしたり卑下したりせず自信を持って頑張ってください。
+30
-3
-
217. 匿名 2019/12/22(日) 22:27:26
>>215
わぁー!いいですね!
ドキドキ緊張すると思うけど、結婚したら相手が安心感に変わってその新鮮なドキドキ感を感じることは少なくなると思うし、今を思いっ切り楽しめたらいいと思います。+7
-0
-
218. 匿名 2019/12/22(日) 22:28:36
私は今までと逆をやってみたら家事のできる優しい旦那さんをゲットできましたよ!
今までの私は自分から気になった人、好きになった人に自分から連絡先を聞いてアプローチしていましたが、ギャンブル依存、釣った魚に餌やらない男、借金もちなどことごとくダメ男に引っかかりましたw
なのでその逆、私に連絡先を聞いてきてくれ、ご飯に誘ってくれた男性全員と食事に行きました。
1度ご飯に行って無理だと思った人とは連絡をやめて楽しかった人とは何度か食事をしました。
今の旦那さんはそのうちの一人で、存在がいい意味で空気だったのでとても楽でした。正直タイプではなかったのですが、彼のアプローチに押され初めて好きになれそうな人と付き合う事にしました。
結果、結婚して今では旦那さんが大好きです。
自分で選ぶと失敗するので、初めて選んでもらいました。是非ご参考に+30
-0
-
219. 匿名 2019/12/22(日) 22:30:29
結婚相談所ってそんなに上手くいきますか?
成婚率5%なのに。
美人でも上手くいかないのに
なぜコメントにあった
ブス底辺職業、高卒の方が
そんな条件の方と結婚できたのか謎。。
ぶっちゃけ運じゃないですか?
結婚なんて
+18
-0
-
220. 匿名 2019/12/22(日) 22:30:56
主と同じ歳くらいに婚活!と気負いせずにSNSで同じ趣味の飲み会で知り合って、友達から仲良くなって結婚しました。婚活パーティー、合コン、街コン色々参加しましたがあまり良い出会いはなく、疲れるし落ち込んでばかりでしたね(^^;; 友達から始めるとゆっくり相手を知れるから私には1番良かったようです。相手はバツイチですが、何も問題なく子供もいて平和に過ごしてます!今も2人とも趣味サークルには顔出してます!+1
-3
-
221. 匿名 2019/12/22(日) 22:32:28
相談させてくださいm(_ _)m
アプリで会ってる人と5回デートしたけど、
告白されない💧
週一、二回会ってるから脈ありと思ってたけど
クリスマスも私から言わないと
スルーだったし。
この感じだとクリスマスで告白もなさそうですよね涙
プライド傷つくけど自分から確認するしか
ないのかなぁ…
婚活はじめてから色々惨めに感じること多くて落ち込みます涙+16
-1
-
222. 匿名 2019/12/22(日) 22:37:59
>>219
私は3年もかかったけど、相談所で結婚できましたよ!
成婚率低いのは途中で諦めちゃう人が大勢いるからじゃないかと。
結婚って運も大きいですよね。
だからその確率をあげるために、沢山の男性と会った方がいいと思っています。+19
-0
-
223. 匿名 2019/12/22(日) 22:38:42
>>181
顔の美醜は客観的に評価難しいね+7
-0
-
224. 匿名 2019/12/22(日) 22:39:27
>>216
良かったですね~♪
私は、やり取りする話題もそんなになくなってきちゃうから何日間かやり取りしたらこちらからもお茶でもしませんか?と誘って会って見極めていたのですが、大した話題がなくてもやり取り二週間ぐらい続く人とだけ会った方がいいですかね?
相手も少なからず他の女性と並行していると思うのですが。
+4
-0
-
225. 匿名 2019/12/22(日) 22:40:53
>>221
クリスマスは結局お会いになるんですか?
すごーく消極的な人なのかな。+4
-0
-
226. 匿名 2019/12/22(日) 22:45:39
>>1
容姿が問題なら少しでも改善できるはずだから努力して。
痩せるとか、女子アナ風の服装をするとか、髪や肌に気を使うとか。メイクでもだいぶ変わるから動画で研究したり。
出会いは私はテニススクールがオススメですよ。
日曜日に習ってたけどやっぱりテニススクールに来る男性って品がある気がするし、高学歴大手企業勤務ばかりでした。テニススクール主催のクリパとか合宿ある所多いし、レッスン重ねるとクラスの飲み会とかもあって良かったです。
+9
-0
-
227. 匿名 2019/12/22(日) 22:47:21
>>127
キラキラではなくギラギラの間違いではないかと思った。+24
-0
-
228. 匿名 2019/12/22(日) 22:48:38
>>221
言わせるように仕向けて。
気があるのは見せていいけど自分からはっきりしたこと言うのはダメだよ。+7
-0
-
229. 匿名 2019/12/22(日) 22:50:36
>>225
クリスマスは私から誘って会うことになりました。
消極的な感じはします。
消極的なのか付き合うつもりないのか
判断つかないですね(*_*)
でも好きなら告白するだろうし、なんかへこみます涙+5
-0
-
230. 匿名 2019/12/22(日) 22:54:11
>>228
やっぱり自分から言うのはよくないですよね💧
婚活だし、後々の関係にも響きますしね。
恋愛経験少なくて、告白の仕向け方
が分からないのですが(>_<)
告白されないから不安に思ってる
って言うのは大丈夫でしょうか?+2
-0
-
231. 匿名 2019/12/22(日) 22:57:13
数打ちゃ当たる。
でも打ちまくると傷つくことも沢山出てくるけど立ち止まらない方がいい。
気にせず次へ次へ。
婚活アプリとかはマジでやめといた方がいい。
会う時はランチにカフェとかで。お酒はダメ。財布の管理はしっかり。+16
-0
-
232. 匿名 2019/12/22(日) 22:57:20
婚活しまくってもダメで、諦めて趣味に生きていこうと決めたら趣味つながりで出会えた!
何があるかわからないものだね、あんなに頑張ってダメだったのに...+14
-0
-
233. 匿名 2019/12/22(日) 22:58:52
>>129
その年齢で、ときめきより安心を優先してるのは婚活に向いてると思います
婚活を難しくしてしまう大きな理由が、婚活で恋愛相手を探そうとする事だと思う
私も恋愛至上主義だったので、そこに重きを置いてしまってまったくうまくいかず
もう結婚諦めようかと思ってた時に、猛アタックしてくれた人が、とにかく優しくて話も合って、最初からすごく安心して一緒にいられて、私もいつの間にか大好きになってました
婚活で心身ともに疲れ切ってた所に、彼の優しさがほんとに沁みたのが大きかったかも
恋愛結婚を希望されてるみたいだけど、安心感を得られたのちに恋愛感情が湧いてくる事も十分あり得ますよ+19
-0
-
234. 匿名 2019/12/22(日) 23:01:22
もし本当におブスなら結婚相談所かアプリ一つに絞ってやられた方がいいと思います。
あと5つ条件があったとしたら1つ当て嵌まらなくても付き合ってみた方がいいです。+0
-0
-
235. 匿名 2019/12/22(日) 23:01:30
私は婚活アプリで出会った彼氏から付き合って三ヶ月でプロポーズを引き出し一年経たずに結婚しました!婚活アプリもいろいろなものを試しましたが一番返信が丁寧だったのが旦那です。
もう若くもなかったのでとりあえず付き合ってみてダメなら次!っていうスタンスで付き合ってみました。結果うまくいきました。+27
-0
-
236. 匿名 2019/12/22(日) 23:04:01
>>219
その条件の女は私のことですね。
私の所の結婚相談所は成婚率50%を謳っていました。
専属のカウンセラーがつくので、アドバイスやお見合いセッティングもたくさんお世話してもらいました。
デートをドタキャンされて、カウンセラーさんに泣きついたこともあるくらい頼りきりました(笑)
「一年以内に成婚してください、それ以降は月額料金も上がります」
とも確か言われたので、緊張感持ってお見合いに挑めました。
その代わり、入会料金・成婚退会料金なるものまであり、それをどっさり払いました。
仕事の後にデートもしょっちゅう、休日は全て婚活関連にあてました。
「こんなに頑張る人はなかなかいない」という事で、相談所の方もすごく応援してくださいました。
私の場合は、お金かけて人に手間かけてもらってやっと掴んだ結婚ですよ。
運もあると思うけど、努力型だったと我ながら思います。+16
-0
-
237. 匿名 2019/12/22(日) 23:05:52
>>232
なんの趣味ですか?+1
-1
-
238. 匿名 2019/12/22(日) 23:07:32
>>230
不安に思ってると言ってしまうのは相手からすると重いと思います。
例えば手を繋がれそうになったときに「彼氏としか繋がないの」とか言うこととかですかね。
私は逆に手を繋がないと行けないようなスポットに連れて行ってもらい、照れながら手を繋いでもらって、その後告白されるとかしてましたね。
+6
-0
-
239. 匿名 2019/12/22(日) 23:13:45
主は余裕じゃん?
自称ブスなのに、超イケメン限定とかならアレだけど。
薬剤師は、医者よりはステータスと給料はよくないけど激務ではなく、パート時給が良いイメージだから、そこそこ家事して、そこそこ儲けて欲しいっていう中間層の男にはかなり受けが良い気がする。
絶対完全専業希望とか、薬剤師はもうするつもりないとかなら意味ないけどさ。+15
-0
-
240. 匿名 2019/12/22(日) 23:14:53
アプリで出会い結婚しました。
結婚できた要因は連絡を1ヶ月続ける、それから会う、写真は気に入った人にだいぶ写りの良いものを見せるですかね。
数はたくさん打ちました。十数名の方とお会いしました。会ったときには女性らしさ、笑顔で接することと、その時間を楽しむことを意識していました。
ご縁は必ずあるとガルちゃんで書かれていた言葉を思い出し、縁を引っ張り込みました。+10
-1
-
241. 匿名 2019/12/22(日) 23:21:03
>>236
横なのですが。
努力の結果結婚して、その結婚はどの程度満足のいく(失礼ないい方だったらすみません)ものでしたか?
勉強でも仕事でも、努力でどうにかなるものは頑張れば、完璧に理想とはいかなくてもある程度理想に限りなく近い所までいく事は可能です。
そういうイメージなのでしょうか?+0
-0
-
242. 匿名 2019/12/22(日) 23:21:09
>>237
ランニングですね。そこで出会った女友達つながりです。+2
-0
-
243. 匿名 2019/12/22(日) 23:21:30
コンパ、友達の紹介などとにかく出会いまくる。
一度コンパに行ったらこの先何があるかわからないから全員にお礼の個人LINE。
良い人がいるならその人とだけデート、
特にその回に良さそうな人がいなければその中の誰かに違うメンツでコンパ開いてもらう。
コンパを一度で終わらせずにその中の誰かに次また開いてもらう、良い人がいればデートを繰り返す!
そのうち、どうやったら男性が喜ぶのか、自分のどういうところを伸ばせばモテるのかわかってくる。
そうやってデートスキル、恋愛スキルを上げまくってたら、結果、コンパとは全く別の自然な出会いで超エリートのイケメンと結婚できました。
行き遅れてる友達は「えーコンパとかガラじゃないから~」とか「苦手で~」とか言って誘っても来なかったけど
そんなこと言ってる場合じゃないだろ!と思う。
結局、まだその子達は結婚できてないし。+19
-0
-
244. 匿名 2019/12/22(日) 23:26:35
>>59
趣味の場ってどこ?それよく聞くけど分からない…+7
-0
-
245. 匿名 2019/12/22(日) 23:28:01
>>1
主はどんな人と結婚したいのか、自分の本当の望みを書き出してみるといいよ。
婚活で何十人と言う人と会うことになるけど、この先も会うか、もう会わないか決めるための判断リストを作らないと。
子供は何人欲しいのか、共働きなのか、旦那になる人は土日休みがいいのか、家はかうのか、マンションか戸建か、車は必要か。
優先順位をつけてリストを作るといいよ。+12
-0
-
246. 匿名 2019/12/22(日) 23:29:02
>>216
返信ありがとうございます。
私の友人は見る目があったので、216さんのようにある程度連絡を取り合ったらすぐに会って見極めていました。
私は文面からその人の特徴や性格を捉えるのが得意だったので、じっくり連絡取り合ってから会っていました。
自分に合った方法でいいと思います。
ただ、二言目には会おう、写真送れ、夜飲みに行こうといういうメッセージを送ってくる人はすぐに連絡やめていました。
216さんにも素敵な出会いがありますように。+2
-0
-
247. 匿名 2019/12/22(日) 23:29:18
>>1
アドバイスではないですが、焦りがきちんと(?)あって、どんどん行動している主さんとても素晴しいと思います!!!年齢じゃないとは思う半面、やはり一日でも若い今日この日を大事にして婚活頑張ってください(^^)疲れちゃった時はお休みにしてまたやるか!って思えた時に再開するくらいがいいんじゃないかなと思います☆+10
-0
-
248. 匿名 2019/12/22(日) 23:29:21
>>229
クリスマス会うなら、あなたより優先してる人はいないって考えていいかも。
もしかしたらまだそこまであなたに対する彼の火は燃えていない可能性もあるけど、単に超受け身な性格もあるし様子見でよさそう。
そもそも嫌ならわざわざクリスマスにあなたに会わないでしょう!
でも他の方も言ってるように、一回押してみたから暫くあなたから押すのはやめて彼を試してみてもいいかもです!
兎にも角にもクリスマス、思いっ切り楽しんでくださいね!+8
-1
-
249. 匿名 2019/12/22(日) 23:31:00
主さん、しっかりとした文章で好きです。
モテそうだし素敵な人と結婚できそう。+1
-2
-
250. 匿名 2019/12/22(日) 23:34:16
何人かから紹介の話をもらっていたものの片思いしている人がおり断ってましたが、片思いの相手が結婚を視野に入れている女性がいるというのを人づてに聞き、今後は自分が断られる立場になるかもしれないと思い、結果はどうあれ紹介の話は全て受けようと決めた途端、今の主人との出会いがありました。
お互い結婚願望が強かったこともあり、4ヶ月後に入籍というスピード婚でした。
今年結婚5年を迎え、子供にも恵まれ毎日楽しいです。
+14
-0
-
251. 匿名 2019/12/22(日) 23:36:36
参加人数の多い街コンや婚活パーティーをえらぶ!
数打ちゃ当たる精神でがんばろう+9
-0
-
252. 匿名 2019/12/22(日) 23:37:54
>>1
20代で容姿に自信がないなら結婚相談所をお勧めする。
大手相談所じゃなく個人経営の仲人型相談所で、成婚料を取るところ(実績重視)、お見合いし放題なところ、さらに大手連盟にいくつか加入しているとなおいいと思う。
何箇所か説明会を回って、長いこと続けているところ、成婚実績を出し続けているところ、信頼できそうな仲人のところに入会して服装から何から何まで教えてもらったらいいよ。
相談所は年齢や容姿も大事だけどスペックも大事で、スペックが悪いと女性も不利なんだよね...男性ほどじゃないけど。
主は容姿に自信がないとはいえ20代で、スペックは良い。
性格も良さそうだし謙虚。
見た目は化粧や服装、笑顔でいくらでもカバー出来る。
頑張って!!!+20
-0
-
253. 匿名 2019/12/22(日) 23:39:57
>>252
結婚相談所ならibj加盟のところが私はおススメかなと思います。+7
-0
-
254. 匿名 2019/12/22(日) 23:42:00
婚活は成功してないですが、たくさんパーティーに参加をしたので、そこで経験したことを…
男性は、いくつになっても子供を望む人が多いです。40代の男性でも、子供を考えると30代前半までの女性を希望してると言う人がけっこういました。
私は、30代半ばという年齢も厳しい上に、子宮の病気も発覚して、一気に声がかからなくなりました。
医療が発達しているとはいえ、女性には出産のタイムリミットがあります。身体が健康なうちに、良いパートナーを見つけてください。
+29
-0
-
255. 匿名 2019/12/22(日) 23:42:30
姉は33歳で結婚。婚活パーティーで。
色々散々な恋愛をしてきて(姉も依存症というかメンヘラ系)
・スペックより人間性を重視
・カチンとこない限りキモくても絶対3回は会う
・ありがとうを多めに言う
・私なんか は禁句
・髪型とメイクを私や友達に相談し研究
・キスした時に不快感がないか
確かもっとあったような。忘れました。。
旦那さんは年下の喫煙者でちょっとダサいけど笑
掘り下げるとお笑い好きの面白い人だった。
うちの両親にも優しくていい人です。+30
-0
-
256. 匿名 2019/12/22(日) 23:44:06
>>11
>>170
恋愛結婚の要素が少しでも欲しいのか単純に理想的な結婚をしたいのか
これさ、男性側もそうだよね。
そう考えると、美人なり可愛い人or女でも稼げる人じゃないとやっぱ辛いんだろうな+13
-0
-
257. 匿名 2019/12/22(日) 23:54:06
>>253
1番会員数が多いしね。
何だかんだ年収も安定してるし男女共に大卒率が高い。
相談所によっては並行して他の連盟にもいくつか加盟してるところもあるからそういうところに入った方がさらに打率が上がる。+6
-0
-
258. 匿名 2019/12/22(日) 23:54:55
結婚はゴールじゃない
共に生きていける人を選んでね+24
-0
-
259. 匿名 2019/12/23(月) 00:02:17
>>16
子供は絶対に欲しくない場合、かなりムリゲーだよね…。
どこにいるんだ。
子供いらない男の人。+24
-2
-
260. 匿名 2019/12/23(月) 00:13:01
>>179
>>183さんもおっしゃっている通り、少しでも違和感を感じたら即切るようにすれば大丈夫だと思います。
恋愛経験皆無の人とか、元カレが変なのばっかりな人にはアプリはおすすめしません。+8
-0
-
261. 匿名 2019/12/23(月) 00:13:24
>>99
私の知ってる人なんて子供が成人してから再婚して妊娠した方居ましたよ、確か48歳だったかな?障害もなく、だから、諦めないで!マイナスな事考えちゃいますが、頑張りましょう!+5
-4
-
262. 匿名 2019/12/23(月) 00:16:48
>>241
現時点のことで言えば、120点の満足です。
言いにくい話ですが、主人のお陰で軽いものですがある病も乗り切れました。
しかし今後どうなっていくかはわかりません。
不倫されるかもしれないし、子が死ぬかもしれない、仕事がなくなって極貧生活を強いられるかもしれない…。
そしたら「結婚しなければよかった」と思う時も来ると思います。
(仕事面でイメージするなら、信頼してた同僚に裏切られたり、会社が倒産になったりする可能性って感じかな)
今はそのような事が起きても、なんとか二人で立ち直って生きていきたい
と思えていますが…先の事は分からないですね。
運で結婚された方も、努力で結婚された方も、
夫婦になったら一緒に幸せに向かって、共に支え合う事が大切だと思います。
トピズレなので夫婦論についてはここまでにします、お目汚し失礼しました。
+10
-1
-
263. 匿名 2019/12/23(月) 00:22:17
27で結婚しました。お友達はほぼ独身な30歳です。
同僚にも笑われた事あるので可愛くないのは確か。
結婚パーティーより宿泊とかバス旅とかイベント型の婚活イベントの方が自然と仲良くなりやすいです。あと、パッとしなさそうな合コンも出席する。
とりあえず彼氏を作る!(好みじゃなくても)
本当に自分が大事にしたい条件も知れるし、男性から見た自分がどうかを聞き出せるし…とても勉強になりました。
元彼は高身長、実家豪邸、社交的。と普段出会えないタイプだったのですが冴えない合コンでかなり昔に連絡先交換した真逆の旦那と結婚しました。+21
-0
-
264. 匿名 2019/12/23(月) 00:22:22
>>221
アプリで会った人とデート10回目くらいで告白されたことがあります(後に結婚しました)
お相手はめちゃくちゃ奥手な人かもしれません。
自分からリードするか、気長に待つかですね。+9
-0
-
265. 匿名 2019/12/23(月) 00:37:41
>>254
40代で(それ以上も)子供ほしい人なんて、
子供のことも、生まれたあとのことも考えてない人じゃん。
そういう人からはむしろ選ばれないほうがよくない?+15
-1
-
266. 匿名 2019/12/23(月) 00:46:28
あたってくだけろ!!!
ハイ!いない
次ー
ハイ!違う
次ー
あー無理そう
次―
あっこの人だ!!!!!!!
この人しかいねーーーし!
好き好き好き好き好き――――――!!
自分からデートに誘い
自分から告白し
自分からプロポーズ
結婚したよ
決まる時は決まる
駄目な時は駄目
落ち込んでも次に行くべし
+40
-0
-
267. 匿名 2019/12/23(月) 00:46:59
お見合いおすすめ。
条件も最初からわかるし。
あとは愛してくれる人を選んだほうが楽です。
相手の気に入らないところがあったとしても
服装や髪型は変えられる!
譲れないところだけクリアしてたらOKとする。
全部の条件を満たすひとなんていない+25
-2
-
268. 匿名 2019/12/23(月) 00:57:37
40代です。結婚相談所に登録し随分お見合いしました。ほとんどの方からOK頂きました。仕事もすぐに辞めてもらって専業で構わない、子供の大学の費用なども全て払う、と言ってくれる人がほとんどでしたが、こんなおじいさんと結婚無理って思ってしまい全部断りました。今はもう婚活は疲れたかな+5
-3
-
269. 匿名 2019/12/23(月) 01:20:13
>>1
とりあえずめちゃくちゃ会いました。
あと、後ろを決めてました。(32歳)
あとは結婚できても別れては意味ないので
妥協はしませんでした。+12
-0
-
270. 匿名 2019/12/23(月) 01:23:47
自分が絶対に外せない条件を具体的に3つまでに絞る
できれば抽象的なものではなくなるべく具体的に
そうすれば身長170cm以上とか好みの顔とかいう結婚生活に本当に必要かよく分からない条件から解放されてブルーオーシャンに飛び込める+18
-0
-
271. 匿名 2019/12/23(月) 01:26:55
>>3
子供を望まないけど結婚してくれる男性をまず探さないといけないけどすごく少ない
普通の場では難しい
逆に相手の立場で考えたら結婚してくれるのは
バツあり子供アリで継母を望んでるケースか、
高齢や持病があって介護を求められる結婚か、
少ないけど子供が要らなくて家事育児や女性ならではの癒しや安らぎを期待してる男性か
お金持ちの女性ならお金目的か
いずれかしかないと思う+10
-2
-
272. 匿名 2019/12/23(月) 01:30:50
>>259
子持ちのバツあり男性か
爺さんを探さないと無理そう+12
-0
-
273. 匿名 2019/12/23(月) 02:09:39
>>99
47歳でデキ婚した知り合いいるよ。
友達の知り合いは50歳でデキ婚。
2人とも障害もなし。
実家のご近所さんも46歳で結婚したし、可能性は諦めなければゼロではないです。
子供は男性がわの意見も聞かないと分からないですが。
保育士さんって男性受け良さそうだけどね。+4
-8
-
274. 匿名 2019/12/23(月) 02:11:33
私は同年代より親世代に
好かれるタイプみたいで
職場や取引先、親の知り合いから
うちの息子どう?
うちの社員どう?
と言われ続けて
結局29歳で取引先の
社長の息子と結婚しました。
夫より先にご両親を知っていたし
尊敬している方だったので
色んな意味で安心でした。
義両親は今でも息子より、
嫁の私の味方でいてくれます。
親世代を狙うのもありですよ!+18
-1
-
275. 匿名 2019/12/23(月) 02:17:52
婚活は身元が知れないのが不安でカップリングになっても続かなかった
結局取引先の人と結婚した
よく差し入れをくれた(私個人では無いけど)のでお返しを上げたら気を遣える人認定されて付き合う事になって結婚
あと以外と隠すより周りに紹介してと言うと良いって言うよね+18
-0
-
276. 匿名 2019/12/23(月) 02:24:37
>>274
あなたはとてもしっかりした誠実な方なんですね
私も仕事で冗談半分で言われた事があるのですが、結婚後も仕事モードの自分を求められたら疲れちゃうなと思って断った事があります
その辺はご結婚された後はいかがですか?+13
-1
-
277. 匿名 2019/12/23(月) 02:39:42
相談所やパーティーと並行して、身近な人に紹介や合コン頼むのも良いかなと思うよ
私は高校の同級生に合コンお願いして会社の同期連れてきてもらって、そこで知り合った人と結婚した
同級生や同期の身近な人って、家庭環境が割と近かったり、主さんのような高いスペックの人見慣れてるから、お互いに自分を出しやすいと思う+9
-0
-
278. 匿名 2019/12/23(月) 02:53:36
39歳、会社員、太っていますが今年一年婚活頑張ろう!と決めて婚活パーティー、アプリ等にできる限り参加しました。
9月から2カ月メールやりとり続いた人と、11月に食事に行き、お付き合いし12月にプロポーズ、指輪注文、年明け顔合わせ後、入籍、簡易的な式が決まりました。
よく聞く、決まる時は、全てトントン決まるを実感しています。
相手は、10歳年上でお金持ちでもイケメンでもないですが一緒に居てとても楽です。
私の婚活する際の条件は、非喫煙者、借金無し、一緒にいて楽なこと!
+29
-0
-
279. 匿名 2019/12/23(月) 02:59:21
結婚したい人が早く結婚して幸せになりますように!+21
-1
-
280. 匿名 2019/12/23(月) 03:06:59
何よりも性格、優しいとか、裏切らないとか、
少しでも違和感あれば、やめておくこと
ミステリアスな男性はカッコイイけど、やめておくのがいい+24
-0
-
281. 匿名 2019/12/23(月) 03:12:40
>>174
素敵なご夫婦ですね!
旦那様を好きな気持ちが伝わってきます。
私も婚活頑張ろうと思えました^_^+5
-0
-
282. 匿名 2019/12/23(月) 03:24:05
>>91
凄いです!その行動力尊敬します!
今、結婚相談所入会をけんとうしていますが、結婚相談所の選び方とかありますか?
もし良ければ、参考にさせてください。+10
-0
-
283. 匿名 2019/12/23(月) 03:25:19
>>1
私も 20代で婚活組でした。
聞かれない限り
自分の仕事や資格の
ステータスをひけらかさず、
相手の仕事に食いつかず、
相手の趣味の話で
盛り上がるようにする。
あとは「可愛いなぁ」って
会ってすぐ思わせるくらい
自分磨きを怠らない。
婚活は第一印象大事です!
「あなたに会えて嬉しい」
「あなたと話せて楽しい」を
話し方や表情で出す。
私は美人じゃないし
正社員じゃなかったし
たいした取り柄もないけど
カップリング率100%でした。
+24
-2
-
284. 匿名 2019/12/23(月) 03:45:48
>>129
何個か前の人も書いてましたが、行きつけの飲み屋を作るの良いと思います。
飲み屋常連さんとか、結構大手の役員の方々がいたりするので、28歳なら色々紹介してもらえそうです。
主は理論的に話せるのに加えて、お酒も飲めて恐らく面白いタイプだと思うので、そう言う知的で顔の広いおじさま方に好かれそうな気がします。
婚活はそのまま続けて、息抜きのつもりで飲み屋開拓もしてみたら出逢いが広がるかもしれません。+6
-0
-
285. 匿名 2019/12/23(月) 06:03:49
>>20
諦めたらそこで試合は終了だよ+6
-0
-
286. 匿名 2019/12/23(月) 07:07:08
>>281
>>182ですが、私宛てて大丈夫ですかね?
ありがとうございます。
はい、旦那のことは大好きです。
旦那も大好きだよとよく言ってくれて、この人と結婚できて幸せです。
私はアラサーから婚活を始めて、途中活動を休んだ時期もありましたが長く活動した方だと思います。
ずっと暗闇の中を彷徨っていました。
母には婚活してたことを伝えていたので、母に泣きながら電話で婚活が辛くて辞めたいと話したこともありました。
そして最後の婚活と決めて奮起した時に出会ったのが彼でした。
今だから思えるのですが、あの時に諦めないで死ぬ気で頑張ってよかったと心の底から思っています。
自慢みたいになって気分を害された方もいると思います。
でも婚活を頑張ってる人にたいしてやる気を損なわせるような言葉をかけてる人がいて、みるに絶えないと思ったので思い切って書き込みをさせていただきました。
私以外にも婚活で幸せになっている人は沢山います!
みなさんが続けますよう願っています。+9
-1
-
287. 匿名 2019/12/23(月) 08:06:31
>>42
うちもお互いが忙しかったけど、相手の誕生日が秋でその前に入籍したいよね?⇨うん
入籍日どうするよ?⇨わたしは毎年休みになる祝日がいいな!⇨そうしよう
顔合わせはその前だね⇨この日が大安だ!そうしよう。
顔合わせの前にプロポーズだよ!⇨良き日によろしく!
って感じで逆算してやったよ。結婚相談所で出会ったので、成婚退会した時点でプロポーズは当然と言える環境だった。がんばれ!+14
-0
-
288. 匿名 2019/12/23(月) 08:09:29
>>282
色々な相談所を見学しましたが、私は楽天の
○ーネットに絞りました。振られても振られても諦めないこと。頑張ってください!+9
-0
-
289. 匿名 2019/12/23(月) 08:21:06
>>1
アラフォーに片足突っ込んだ私からのアドバイス。
どんなに顔が整っていても笑わない女は可愛くない。
無理しなくてもいいけど
なるべく顔の表情を出そう!
+19
-0
-
290. 匿名 2019/12/23(月) 08:30:29
自分勝手な方が多くて、こちらが男性を姫扱い?しなくてはいけないのかと少し嫌になってます。
友人に相談すると、妥協しなきゃ!と言われますがなかなか納得いきません。+8
-1
-
291. 匿名 2019/12/23(月) 08:32:39
>>244
59さんじゃないけど、私の周りは登山、テニス、ゴルフ、フットサルなどのスポーツで出会った人多いよ。あと英会話スクールやカメラの野外撮影会とか、オタク系のオフ会とか。
でも出会い目的なのが前面にでてると嫌われるので、ほんとに自分が興味がある分野で出会い探すのがいいよ!+14
-0
-
292. 匿名 2019/12/23(月) 08:33:24
36歳バツイチ子無し。あらゆる事を妥協しないと再婚出来ないと覚悟して、婚活し、条件悪くない、優しい穏やかな人…だけど45歳の人三人とやり取りしてる。全員一度は会ってます。
だけど全員異性として全く惹かれない事が最大の悩み。
一人は条件ピッタリ以上、人として尊敬出来て、遠方でも会いに来てくれる。年収900万以上、スポーツマン、背高い。
異性として全く惹かれない。
最大の悩み。異性として全く惹かれなくて結婚した方はいますか?失礼過ぎて、3回目のデート保留中です。+5
-0
-
293. 匿名 2019/12/23(月) 08:34:20
>>8
いやいや、そんな意見を聞くからうまくいかないんですよ。二度と戻らない年齢で選択肢が激減することは本人がわかるはず。+4
-0
-
294. 匿名 2019/12/23(月) 08:36:47
男は視界からの情報を優先するし
「見た目」で興味を持ってもらえないと
肝心の「中身」までは見てもらえないので
今よりも少しでも綺麗になる努力をする。
あと婚活サイト使ってるなら
「好みのタイプは穏やかで優しい方です。
どうぞよろしくお願いします(^^)
ごめんなさいm(_)m
短気な方や太った方、
喫煙者やギャンブルされる方は苦手です。」
好みのタイプと苦手なタイプを書いておくと
好みのタイプが寄ってくるようになり
苦手なタイプが寄ってこなくなり
時間を無駄にしないで済むようになる。+8
-0
-
295. 匿名 2019/12/23(月) 08:38:14
>>3大丈夫。
私も38歳で婚活して42歳で
いつも穏やかで優しい旦那と結婚出来ましたよ。
+29
-0
-
296. 匿名 2019/12/23(月) 08:55:18
>>1
私も28歳で彼氏と別れました。
出会って1~2年付き合ってから結婚を考えるよりすぐ真剣な話をして相手を見つけたかったので結婚相談所に入りました。入ってからもだらだらせず、2ヶ月の間にたくさんの人と会ってからお付き合いしました。
婚活は大変疲れると思うので短期集中で頑張るのをおすすめします。主さんに素敵な出会いがあることを祈ってます(^-^)+8
-0
-
297. 匿名 2019/12/23(月) 09:17:40
デブスだけどいつもフヒヒと笑ってたらおせっかいおばちゃんに強引に紹介されて、優しい男が手に入った
愛想よく生きるのが大事
+22
-0
-
298. 匿名 2019/12/23(月) 09:22:40
この前初めてお会いした男性が居たんですけど、その場はとても楽しくお話できました。
別れたあと向こうからLINEをもらって1日1通くらいしていたので、私からまた機会があったら今度はご飯でも、、って伝えたら、そうですね!また行きましょう(^-^)とだけ返ってきました。
具体的なことが出てこないところ見ると脈なしそうですよね?+2
-0
-
299. 匿名 2019/12/23(月) 09:31:07
>>292
しましたがレスで子なし離婚しました。
性的に見れないと無理でした。+3
-0
-
300. 匿名 2019/12/23(月) 09:33:00
25歳から婚活始めたけど、若さで凄くモテた。当時は街コン全盛期で25歳で婚活してる、って言うと驚かれた。正直ずっと大した恋愛してこなくて男を見る目がなかったんだけど、次付き合う人とは絶対結婚する!って意識を常にもって今までのダメンズ経験で養った「コイツはアウトだ」の直感を信じ妥協しなかったら人生1素敵な人に出会えて結婚、出産しました。でも運もあったと思う。+20
-0
-
301. 匿名 2019/12/23(月) 09:35:52
私対して美人でもないけど、
愛想はいいし、話す時は目を見て話してる
モテ男でない限り、男性は自分の話をちゃんと聞いてくれる女性に惹かれるみたいだよ+14
-0
-
302. 匿名 2019/12/23(月) 09:37:35
>>21
そう思う
顔よりも表情が大切ですよね
知性のある人は知的な顔してるし、品は全体にでるもの+18
-0
-
303. 匿名 2019/12/23(月) 09:44:58
正直運かなーと思う。
私も28歳くらいからちょこちょこ街コンやパーティー行き始めて、地味だけどいい人っぽい、好きになれるかな?て人とカップリングして、2〜3回デートしてはやっぱり合わないと思いまたパーティー。たまに素敵だなと思う人はいても、カップリングできないかできても2〜3回のデートであちらからフェードアウト、1人は半年くらい付かず離れずでキープ扱い。一度いいなと思って付き合った人は、束縛気質が無理で三ヶ月でお別れ…そんなこんなで気付いたらあっという間の30歳。
でも、ある日友達に誘われてフラッと行った婚活パーティーですごく好みの人がいて、そのパーティーでは1番見た目は良くて経歴も結構良い方、社交性もそれなりにある感じ。他に若くて可愛い子いたし私じゃ無理かなと思ってたら何故かカップリング。デートもすごく楽しくて良い人で、でもだからこそ私じゃ釣り合わんしまたフェードアウトパターンかなと思ったら告白されて付き合うことに。気付いたらトントン拍子に結婚。本当にいたよ、妖怪トントン拍子。
あの時旦那に会ったなかったら、未だに婚活してたか結婚諦めてた気がする。+43
-1
-
304. 匿名 2019/12/23(月) 09:48:49
200万から400万未満の収入の人と今いい感じになってるんだけど収入がな〜って思ってたらこの人いろんな資格を持ってるらしくて家族ができるならこれ生かすとか言ってたからホットした。から年収だけじゃないんだな、って知った。+20
-0
-
305. 匿名 2019/12/23(月) 09:56:18
>>273
初産なの?自分も40半ばだから、
いい話聞けたー+8
-0
-
306. 匿名 2019/12/23(月) 09:56:56
なんでもいいから色々試す!
色んな男がいるなぁと思いました。
だから、付き合うのを失敗してもめげずに婚活しました。
合コン出会った人と結婚予定です!+18
-0
-
307. 匿名 2019/12/23(月) 10:13:21
まずどういう人がいいか考え、その男性にはどういう女が合うか具体的に考える。
あとはそれに近づくよう、人気の美容室へ行き服を買い(必ず試着すること)、笑顔、話し方に気をつける。
26歳から婚活パーティー街コン参加したけど、自分が見えてないから高望みしたり安売りしたりで行っても行ってもうまくいかなかった。
29歳で結婚相談所へ、そこで会った人と結婚した。
自分の容姿に自信がないなら、最大限の改善をしつつ自分をライバルより若い位置に置ける場所へ参加することをおすすめします。
例えば29歳で女性20〜30のパーティーに参加してうまくいくのは美人だけ。
普通の29なら28〜35とかその辺りに参加したほうが効率が良い気がする。+8
-1
-
308. 匿名 2019/12/23(月) 10:14:01
>>36
私も理想が恋愛結婚で20代から職場などて良い人いないかな〜ってひたすら探していましたが、コミュ症のせいか、結局上手くいかず、婚活を始めて主人と結婚しました。+4
-0
-
309. 匿名 2019/12/23(月) 10:14:39
気負わず、合う人見つける。
それだけ。
上手く行かなくても普通。合う人は少ない。+20
-0
-
310. 匿名 2019/12/23(月) 10:21:39
>>298
LINEはまだ一日一回は続いているの?+1
-0
-
311. 匿名 2019/12/23(月) 10:22:14
職場のおばちゃんが知り合いや友達の息子を紹介してくれる。
相手も母親の知り合いの紹介者だからか付き合う前でも大切にしてくれる。+8
-0
-
312. 匿名 2019/12/23(月) 10:30:55
>>11
というか、婚活はまず恋愛を諦めることから始まる。
結婚したいなら、どうやって中身を精査できるかということに徹するべき。
中身を見ようとすれば自然と相手も中身を見ようとする。
恋愛は捨てられないという人は結婚を諦めて出会いを求め続けるのも一つの生き方だと思う。
ただし、くれぐれも35過ぎて後悔しないように。+3
-6
-
313. 匿名 2019/12/23(月) 10:32:26
婚活でも条件だけでなく、互いに恋愛感情があるとさらに良い!+2
-1
-
314. 匿名 2019/12/23(月) 10:33:20
周りの婚活者見てるとイケメン追うな、これに尽きるかなー
美人も不美人も、写真見せられた感想が「優しそうな人だね!」しか出てこない人と付き合ってた子はそのままその人と結婚してる
可愛くてモテるタイプの子でも、顔にこだわっちゃうとなかなか結婚できてない
年齢や年収とかはネットで言われる程妥協しなくてもいい気がする、顔だけは諦めよう
周りだと顔以外全て妥協した子が失敗してて、顔だけを妥協した子はすんなり結婚決まってたりするので
狭い範囲の統計なので、偏ってるかもだけど+20
-2
-
315. 匿名 2019/12/23(月) 10:34:08
>>256
男性側は年齢という制約が甘いからちょっと事情が違うと思う。+5
-2
-
316. 匿名 2019/12/23(月) 10:34:39
とにかく結婚相談所に入ってお見合いしまくる!
数打ちゃ当たる精神でガンガンいく!
メイク&服装などの外見を、今できる極限まで磨く!
あと大事なのは、半年~1年以内に結婚を決めるつもりで動くこと。
まだ選べる立場だと勘違いしてダラダラ婚活をし続けないこと。+27
-1
-
317. 匿名 2019/12/23(月) 10:35:50
>>288
ご回答いただき、ありがとうございます。
頑張ります!!+4
-0
-
318. 匿名 2019/12/23(月) 10:36:56
>>18
お金ある男性はハゲても植えるからねえ。
アンチエイジング整形する女性と植える男性って似てると思う。+11
-0
-
319. 匿名 2019/12/23(月) 10:44:07
>>1
方法にも合う合わないがあるので、今のところアプリやパーティーに手応えがなく、本気で結婚したいなら、早めに結婚相談所も視野に入れてみたほうがいいと思います。
結婚相談所はスペックがはっきりしているのが長所ですが、会える人数が少ないので、できるだけ若いほうが選ばれて有利です。私は31で結婚相談所に入りましたが、時既に遅し…あまり上手くいかず、たくさん会えるアプリに切り替えました。
アプリはある程度見極めが大事ですが、実際に会ってみないと分からないので、ちょっと違うかなという人も含め、あまりやり取りに時間をかけずに会ってみて、数を打つのがおすすめです。しばらくするといいねがつかなくなってくるため、始めて1ヶ月の今がチャンスです。
私は相談所と1つ目のアプリで挫けて休み休み婚活を続け、33のとき、2つ目のアプリで4人目に会った人と付き合って1年経たずに結婚しました。
趣味は合うけど年下だし、アプリ上ではあまりピンと来ていなかったのですが、会ってみたらとてもしっくり来て、いわゆるトントン拍子でした。
今すごく幸せで、諦めずに婚活続けてよかったです。
この先イヤになることもあるかと思いますが、細々とでもがんばってみてください!幸せをお祈りしています。
+23
-0
-
320. 匿名 2019/12/23(月) 10:45:03
ここまで青い鳥と相談所が優勢だね。
私もパーティーとかアプリは早めに卒業することをおすすめする。+9
-0
-
321. 匿名 2019/12/23(月) 10:47:12
>>286
そうです〜
やり方間違えました。気付いてくださって、ありがとうございます!
私の場合、書いたら叩かれてしまうような年齢なので、出産は出来るかは分かりませんが、挑戦だけはしてみたいと考えています。
なので、あなたの気持ちが凄く嬉しかったです。
妊娠出産は無理だったとしても、理解し合う努力と支え合える相手を探したいと思います。
あなたは素敵な方なので、良いパートナーが見つかったんだと思います。
本当に、ありがとうございます。頑張ります!!+7
-0
-
322. 匿名 2019/12/23(月) 10:57:00
>>272
その辺と結婚する意味もメリットも皆無だから、結局、結婚しなくていいや、に落ち着いてしまう。
婚活で探すのは無理そうだから、子供いらない人といつかたまたまご縁があればでいいのかな。
子供いらないなら、年齢気にしなくていいし。+11
-0
-
323. 匿名 2019/12/23(月) 11:05:02
>>314
というか、日本人に美形はほんの上位一握りで、大半がブサイク。
婚活だろうが恋愛だろうが、稀少価値が高いものを狙うほど、単純に遭遇確率から下がるのは当たり前では?
ましてや恋愛市場からあぶれた婚活男子では、追うほどはイケメンがぽこぽこ出てこないと思う。
女もそうだけど。+6
-1
-
324. 匿名 2019/12/23(月) 11:08:50
>>322
わたしibj加盟の結婚相談所で活動をしていたんですが、プロフィールに子供の希望をあり・なし・どちらでもよいの3つから選択する欄がありました。
なし・どちらでもよいを選んでる男性も結構いましたよ!
そういう人にアプローチしてみればいいと思います。
ちなみに恐らくどこの相談所も入会相談で、写真は見れないと思いますが自分の希望する条件の男性が何人くらい在籍しているかどんな人がいるか教えてくれると思います。
一度相談所でお話聞いてみるのもいいかもです。+5
-0
-
325. 匿名 2019/12/23(月) 11:09:55
>>323
イケメンが出てきても、あっという間に誰かとくっついちゃうよねー。+13
-0
-
326. 匿名 2019/12/23(月) 11:11:56
>>41
玲子さん、一生晒されて生きていくんだなあ+12
-0
-
327. 匿名 2019/12/23(月) 11:11:59
>>219
職場、同窓、友人・知人の紹介、ナンパを除くとそれが最も効率がいいのが現実だから。
それに「運」っていうのは既婚者の謙遜だよ。
男性が選んでる基準は「健康と若さ」なので。
出会いは見た目が重要なファクターだけど、3ヶ月以上の交際や結婚となるとそんなに重視されない。
港区女子やコリドーでせっせと頑張ったところで、中身を見てもらえないから、いい男なんて掴まらないし、中身がいい人は地味目でもいい人を掴まえてる。
ただし、年の差を許容できないケースは厳しいような気もする。
職場・同窓・紹介は同世代になりやすいけど、他の出会いって経済的な安定を求めると10近く上になっちゃうよね。+7
-2
-
328. 匿名 2019/12/23(月) 11:13:23
>>324
男性の言う「子供はどちらでも良い」は経済的に許されるなら欲しいというのと同義だから。+6
-0
-
329. 匿名 2019/12/23(月) 11:15:55
>>323
たしかにw
婚活の場でイケメン探そうなんて、大きい砂場で小さいダイヤを素手で探すようなもんだわ
モテないから婚活している男性なのに、イケメンで年収良くて性格も良くてなんて人はいないよ
そんな人なら、普通に彼女出来るし結婚出来る+15
-1
-
330. 匿名 2019/12/23(月) 11:21:00
>>329
イケメンてどのくらいのイケメン?
芸能人級のイケメン?
そりゃいないわ、というか普通に生活しててもなかなか出会えないよ。
でも好みもあると思うけど、そこそこのイケメンならもちろん多くはないけど婚活にいるよ。
前にも書いたけど、もう今の時代モテない=婚活じゃないんだって。
あなたは婚活で結婚したの?+10
-1
-
331. 匿名 2019/12/23(月) 11:21:06
>>325
周りだと、婚活で出てきたその稀少なイケメンとくっついた子たちが結婚できてないんだよねー
婚活で知り合ったのに1年待てど2年待てど結婚の話を向こうからしてこなかったり、「いつかは結婚したい、でも今じゃない」と言われたり、「いつかは結婚したい、でも○○ちゃんとではないかなー」なんてすごい舐めたこと言われたり
そこまでいくともう既婚隠しなのかしら
イケメンなのに婚活にいる人自体、そもそも地雷率高いと思う+8
-0
-
332. 匿名 2019/12/23(月) 11:27:09
魅力あってモテるような人達は、婚活の場には現れないよ
だってモテるんだから
わざわざお金かけてイマイチな人達しかいない場に行って時間を無駄にするなんてしない+13
-1
-
333. 匿名 2019/12/23(月) 11:30:03
>>330
私の知ってる範囲だと、上位20%以上2%未満くらいの男性かな。
世に言う雰囲気イケメンの括りだと思う。
そのくらいの顔のレベルでも25過ぎたらかなりモテモテだから、ハゲはじめるか出来婚じゃないと難しいんじゃないかね。+5
-0
-
334. 匿名 2019/12/23(月) 11:41:49
>>213
この情報たまにみるけど、ほんとかなあ?
玲子さんが所属してる劇団のHPだったり、玲子さんが他の番組でも何度も映ってたりする証拠画像だとか
信頼できる情報見た事ないんだよね+7
-0
-
335. 匿名 2019/12/23(月) 11:42:23
>>330
女性は20代後半で彼氏に振られて、出会いが激減してるのを実感して婚活始める人も多いけど、モテるイケメン男性はわざわざ婚活なんてしないよ。
パーティーとかだと他の男性が40代50代のハゲチャビンとかだから30代でフツメンくらいの男性でも相対的によく見えるんだと思う。
相談所がブサメンだらけというのは比較対象がいなくて、同僚やその場にいる一般男性と比較しちゃうからなんだと思う。
男性はスペック高めでまあまあ(雰囲気イケメンですらなくとも)の見た目でそれを維持してるなら、25過ぎた辺りから勝手にモテるようになる。
ただし、ハゲたら終わり。
それくらい自尊心から何から粉々になって病んで鬱になってしまうらしい。+8
-0
-
336. 匿名 2019/12/23(月) 11:44:22
>>1
結局は愛嬌+5
-0
-
337. 匿名 2019/12/23(月) 11:45:29
最初はすごくいい子ちゃんを装って女子アナっぽくを心がけてましたが、途中でやめました。
もちろん失礼のない服装や言葉を心がけたけど、後は素の私を出すようにしました。
そしたら「お互いちょっとひねくれ者だね」と笑い合えるような気の合う人と出会えました。
昨日今日身につけたようないい子ちゃん仮面は相手にバレるね。そしてうさんくさがられるし、相手も心を開いて本当の持ち味を出さなくなる。
仮面同士で駆け引きしても時間の無駄だったなと後悔した。
今2歳の子を育児中です。旦那はすごく優しいし、子供を溺愛してます。でも年に1回ぐらいは喧嘩もしつつ、楽しくやってます。私は婚活して良かったです。+19
-0
-
338. 匿名 2019/12/23(月) 11:46:24
>>1
アプリ複数とかバカじゃん+0
-10
-
339. 匿名 2019/12/23(月) 11:48:32
>>276
ありがとうございます!
でも私はテキトーなちゃらんぽらんです笑
結婚前に仕事を辞めたのでそういうのは全くありませんよ!
もし仕事を続けていても私の場合はなさそうですね‥
ちなみに私は自営業でした!
今はもう取引先の社長さんというより
夫の両親、という意識の方がだいぶ強いです。+4
-0
-
340. 匿名 2019/12/23(月) 12:00:50
女の武器は若さ
これにつきるね+6
-0
-
341. 匿名 2019/12/23(月) 12:03:06
>>335
ハゲたら終わり、ってのに笑ってしまったw
たしかにハゲると女性ウケはガクっと悪くなるよね
髪ってそんなに大事なのかねぇ+13
-0
-
342. 匿名 2019/12/23(月) 12:05:00
私は33で婚活アプリで知り合った人と1年数ヶ月前付き合って結婚しました。
容姿がそこそこなら無料の婚活で相手は見つかるでしょうが、容姿が謙遜でなくブスなのであればしっかりした入会金制度のある婚活支援サイトのようなとこで活動するのをお勧めします。
無料より有料のとこが成功に近づく秘訣だと思います。
あとはどこかしら妥協できないと結婚は難しいところだと思いますので、何だったら譲歩できるかを考えた方がいいかなと。+7
-0
-
343. 匿名 2019/12/23(月) 12:15:34
婚活でご結婚された方にお伺いしたいんですけど
結婚された時に旦那さんの事は今までの彼氏と同じくらい好きでした?
婚活する上で妥協しろ妥協しろと色々な媒体で言われてますが結婚相手は好きな人としたいし、低スペックでも高スペックでも好きな人が一番なのではないでしょうか?
それとも好きという気持ちを妥協して婚活をするのでしょうか?+6
-0
-
344. 匿名 2019/12/23(月) 12:15:48
>>335
でもあなたは相談所とかで婚活したことないでしょ?
あくまでもイメージの話だよね?
確かに希少ではあるけどそこそこのイケメンならいるよ。
20代は彼女はいたけど全く結婚を考えていなかった人、職場結婚したくない人、合コン苦手な人、いくらでもいるからね。
もちろん生理的に無理って人も婚活には沢山います!+9
-2
-
345. 匿名 2019/12/23(月) 12:21:21
今度三度目会う予定なのですが、連絡が1日1、2往復だけです…
他の人ともやりとりされてるのは前提で考えているのですが、こんなものですかね…
二人ともLINE苦手なのもあるかもしれないですけど。+0
-0
-
346. 匿名 2019/12/23(月) 12:21:32
>>343
旦那のことは出会った頃から今でも、今までの彼氏以上に好きです!
自他共に認めるダメンズ好きで、かっこよくてお洒落で仕事もできるけど自己中で女癖悪い人とばかり恋愛していたから、こんなに自分のことを大切にしてもらえてるって実感するのは生まれて初めてです。
婚活なら好きという気持ちを妥協していいかなと思っていたけど結局そういう人とは結婚考えられず、最後に婚活で出会った人は私が大好きになれる人でした。
個人的には結婚という事実を作りたいが為に、全てを諦める妥協はすべきじゃないと思っています。+4
-0
-
347. 匿名 2019/12/23(月) 12:22:39
>>304
うちも付き合ってるときはそんな感じだったけど
結婚前に独立して今は月100万くらい持って帰ってきてくれる。
いつどうなるかは分からないけど、それでもこの人とだったら乗り越えたいと思える人だし
大事なのは今の年収だけじゃないよね。+3
-0
-
348. 匿名 2019/12/23(月) 12:27:59
>>37
14.2は小さくない(笑)+7
-1
-
349. 匿名 2019/12/23(月) 12:34:42
>>345
私結婚した旦那とそんな感じでしたよ!
朝おはよう&今日も一日頑張ろう的なメールが来て、夜おやすみなさい&今日はこんな一日だったって報告メールが来るルーティン。
私にはちょうどいい連絡頻度でした。
3日も来ないとかなら考えちゃうけど、毎日欠かさず来てるなら男性も頑張ってる方だと思うな。
むしろ仕事そっちのけで、仕事中や昼休みにも沢山連絡してくる男の人ってちょっとどうなんだろうって思っちゃうかも
+5
-0
-
350. 匿名 2019/12/23(月) 12:36:09
>>349
あ、あと3度もあなたと会うんだよ?!
少なからずちゃんと好意はあると思う。
自信持ってほしい!+3
-0
-
351. 匿名 2019/12/23(月) 12:44:43
30歳女です
婚活3年目でやっと結婚できそうです。
この3年間、最初のうちはやる気に溢れ友達と楽しんで婚活ができました。
しかし楽しいばかりではなく、行くたびに心が何度も折れそうな時期がありました。
その間も友達は次々と結婚していき、本当に辛い時期もありました
辛いときは無理して婚活をせず、気分をリフレッシュしました。そしては半年ほど休み、改めて婚活をスタートさせました
週に4回ほど行ったこともあります。
数をうてば当たるではないですが、やっと今の夫と出会え、周りからも本当によかったねと言ってもらえます。
オンとオフの切り替えが大事です。いつまでという明確なゴールは今わかりませんが、弱音を吐きながらでもいいです。出会いの数だけチャンスがあります。
主さんも今が辛い時期なのかもしれません。本当にわかります。
出会いの場にどんどん足を運んでタネをまきましょう+25
-0
-
352. 匿名 2019/12/23(月) 12:44:58
>>349
>>350
ありがとうございます(´・ω・`)
この前会ったときも話していたのですが、共通の趣味みたいなのがなくて何か一緒にできることとかがないと大丈夫かなと思ったりすると言われたので、全然連れ出してくれたらどこでも行くよ!と言ったらあっそうなの?とは言われたのですが、共通の趣味とかってやはり大事ですかね?
今までの彼氏とは半同棲っぽいのが多くて映画やディズニーとかに行くこともありましたが、ほとんど家で会うことが多かった私と、
もう彼女は10年くらいいなくて半同棲はしたことない彼とでカップルで一緒にいるときの過ごし方みたいなののズレがあるのかなとは思います。
もちろん擦り合わせていくつもりではいるのですが。+0
-0
-
353. 匿名 2019/12/23(月) 12:48:24
イケメン芸能人ですらアラフォーになると劣化老化と叩かれるのに高望みだよね
既婚者は奥さんが生活管理するからわりと容姿保ててる+2
-3
-
354. 匿名 2019/12/23(月) 12:59:28
アイドルや二次元、サスペンスやホラー、悲恋ものは全文捨てる。
年末だしちょうどいい!
で、現実感もありつつ、素敵でワクワクする、
出会い→結婚式の映画を繰り返し見る!!
(ちゃんと結婚までする映画よ)
暇さえあればそれを見る。電車ではその画像だけでもいい。
私はそうして結婚しましたよ。
(ちなみに男と女の不都合な真実を繰り返し見ました。)
+16
-1
-
355. 匿名 2019/12/23(月) 12:59:53
>>352
私と旦那も共通の趣味はなかったですよ!
結婚後、共通の知人とご飯行ったりもするのですが、お互いのどこが決め手になったのかみたいな話になった時、共通の趣味があった?みたいに聞かれたんですが旦那は共通の趣味は全くないよね、って即答していたぐらい。
でもお互いの趣味を一緒に楽しんだりはしています。
そういうデートも新鮮で楽しいです!
特にデートネタが尽きた時。笑
世の中みても本当に趣味で繋がっているカップルってそんなに多くはないんじゃないでしょうか。
ちなみにデートに誘うのはどちらから何ですか?+0
-0
-
356. 匿名 2019/12/23(月) 13:02:36
>>3
ネットでは色々言われてるけど実際はやはり自分次第だから大丈夫だよ!+17
-0
-
357. 匿名 2019/12/23(月) 13:02:56
>>351
疲れ切った時は頑張りすぎないで婚活を潔く休む、これ大事ですよね。
心身ともに疲れ切っている時って、相手に自分の魅力を100%伝えられなかったなぁって。
それより暫く充電して元気になったら、また100%の笑顔とやる気で頑張った方が効率いい!+7
-0
-
358. 匿名 2019/12/23(月) 13:08:55
・ダイエット、
・おっぱい大きかったので谷間は出しませんがピッタリした服とかわざと着てた。
・笑顔
は心がけてました。
婚活中は成人して一番痩せてました笑+9
-0
-
359. 匿名 2019/12/23(月) 13:11:40
>>95
歯のない人ってのが的確!拍手!+6
-0
-
360. 匿名 2019/12/23(月) 13:16:05
>>34
それ疲弊しない?
私は期間よりメールの内容で会うか会わないか決めてた。+4
-1
-
361. 匿名 2019/12/23(月) 13:16:23
>>87
国家資格も高収入確定の薬剤師とかなら婚活最強だけど、誰でも取れるような看護師程度なら武器にならないね。+0
-25
-
362. 匿名 2019/12/23(月) 13:24:21
>>361
薬剤師さんより夜勤ある看護師さんのが稼いでると思ってたけど違うのかな。
薬剤師も看護師もモテるでしょー。
+19
-0
-
363. 匿名 2019/12/23(月) 13:27:50
婚活歴トータル4年で結婚相談所経由で結婚しました。
いいなって人に出会うのも一苦労な世界なので、個人的には数打ちゃ当たるの精神で相談所、パーティ、アプリ等疲れるけど手広くチャレンジして欲しい。
あとは、やはり結婚と恋愛は違うと個人的には思います。ずっと恋愛の先に結婚と思ってましたが、そう思ってた時期は上手くいきませんでした。
過度なドキドキは不要です。
安心感があってあなたが自然体でいられるような関係を築ける相手が1番かと思います!
婚活はメンタル削られることもありますが、諦めず楽しみながら頑張ってください!
婚活女子、めちゃくちゃ応援してます!+11
-0
-
364. 匿名 2019/12/23(月) 13:38:51
>>355
コメントありがとうございます!
初回会ったあとの二回目は向こうから誘われました。
それで二回目会ってるときにお互いの環境のことや今までの恋愛傾向みたいなのを話したりして、次どうしましょうか~(^-^)って私が聞いたら、◯◯はこういう予定があるから何日なら空いてるよと言われました。
その後、別れたあとに私がお肉お肉言ってるわりには食べられていないので今度はお肉食べに行きましょう!とLINEで言ったら、行きましょう!◯◯が食べたいかなと思ってます、、探してみます!!という流れに現在なってます。
彼と私は根本的な性格も違うと思います、私はどちらかというと気が強くて言いたいこともわりと言うタイプで好き嫌い別れるタイプだと思うのに対して、彼は万人受けする感じで穏やかで喜怒哀楽が少ない感じです。
彼の方が五つ上でまだ二回しか会っていないですが無理に話さなくても落ち着きますし、それは彼も言ってはくれています。
今までの彼氏は自分と同じスポーツ系の人が多かったのでケンカも派手にしていましたし、ワガママにもなっていたと思いますが、彼は今までの彼氏とは性格とかのタイプも違うのでイマイチどうしていいか分からない部分もあります。
+1
-0
-
365. 匿名 2019/12/23(月) 13:46:10
自分の最大の武器は年齢だと思い、
22歳から婚活パーティーに足を運んでいました。
同じように考えている人も多く、
20代前半の人も結構いました。
20代後半から30代以降の方は
外見ばかりお金をかけるのではなく、
中身でアピールした方がいいと思います!
(若さに勝てるものは家事力や、包容力かと、、)
3年かけて月1で通っていましたが、
来る人も決まってて、
新しい出会いがあまりありませんでした。
相席屋にもしょっちゅう行っていましたが
結局合コンで知り合った隣に座っていた男の子の紹介で彼氏ができました。
どこでどんな出会いがあるのかわからないので、
どこに行っても、たとえ自分の好みの人じゃなくても
つまらない顔をせず、
「自分のタイプではないけど
友人に紹介したい」と思ってもらえる事も大事だと思います!+13
-0
-
366. 匿名 2019/12/23(月) 13:46:57
アプリとかではなくて、生活範囲を広げたよ。
田舎だから結婚してる人多かったけど、市役所でバイト、体動かす系のサークル、大人の塾みたいなのに入り忙しくしてたら、まずは年下の女友達が増えて、結局紹介してもらった人と結婚した。その間に、合コンはけっこうしたけど、一番良いと思えた人と結婚できた!
ちなみに、自分32、相手27で結婚しました。
最初から結婚予定無いなら付き合わないと言っていたので、1年弱の付き合いで結婚。まだ7年とかだけど今のところ仲良くできてます。三人目悩み中!
年下だから、貯金とか年収とかは少し妥協というかこんなもんだよね、と割り切りました。見た目(背の高さ、顔)、清潔感、人としての優しさの3点を重視しました。+16
-0
-
367. 匿名 2019/12/23(月) 13:47:33
>>305
みんな初産でしたよ。
がるちゃんではこれ書くといつもマイナスつけられますけどね。
ただ、予想外の妊娠でまさか自分に出来るとは思ってなかったみたいですが。
可能性低くてもゼロではないと言う事です。
もちろん年齢と共に卵子も老化するんでしょうが、人によっては年齢より状態がいい人もいるのかなと。
不妊治療ではないので、ストレスフリーの状態だからというのもあるかもしれないですね。+7
-1
-
368. 匿名 2019/12/23(月) 13:49:10
>>42
本当に結婚したいならむしろ
一緒に住みたいから結婚を急ぐよ。
アプリで知り合って、
1ヶ月でプロポーズされて
半年で入籍したけど徹夜ありで
休みなしの忙しい時期もあった。
+10
-0
-
369. 匿名 2019/12/23(月) 13:53:09
>>365
そうだね!
20代前半なら合コンの機会も沢山あると思う。
でもそれがアラサーになって周りが結婚し出すとなくなるのよー。
でも数打ちゃ当たると思って、パーティでも合コンでもお見合いでも出会いの場にどんどん出かけていくことは大事だよね!+8
-0
-
370. 匿名 2019/12/23(月) 13:53:42
皆さん、相手に借金があるかどうか、どうやって見抜きましたか?私は借金のある人にばかり当たってしまって…+1
-0
-
371. 匿名 2019/12/23(月) 14:00:03
>>365
追記
あとは、自分が需要のありそうなところに出向く事。
ターゲットを絞る事、聞き上手になる事を心がけました。
メンタリストダイゴさんが言っていましたが
婚活パーティー終了後のアンケートに基づくデータによると、
容姿に自信がある人は、大人数のパーティへ。
中身に自信がある人は、少人数のパーティへ行くと
成功確率が上がるという結果が出ているそうです。
前者は、話しをする時間が少ないので、どうしても顔の印象が左右します。
後者は、話す時間が長いので、顔ではなく中身をしっかり知って判断する為だとか。+4
-0
-
372. 匿名 2019/12/23(月) 14:00:47
>>370
おぉ。。
それはどの段階でわかったんですか?
私は付き合ってすぐに、口頭ですがそういう確認をお互いしました!
相談所だったからお互い結婚に対して本気だったので。+0
-0
-
373. 匿名 2019/12/23(月) 14:05:29
>>370
お付き合いする前にお互い口頭では確認し、お付き合いをして一年くらいして結婚の話も出てきた頃、実は借金があって…と伝えられました。+3
-0
-
374. 匿名 2019/12/23(月) 14:06:38
>>372
連投すみません。自分にレスしてしまいました。お付き合いする前にお互い口頭では確認し、お付き合いをして一年くらいして結婚の話も出てきた頃、実は借金があって…と伝えられました。+3
-0
-
375. 匿名 2019/12/23(月) 14:14:29
諦めたらダメ。そこで終わっちゃうから。
力抜いてでも続けてたらご縁があるかもしれない。気長に続けるつもりでいたらいいよ。
私は35歳から婚活して、お見合い・婚活パーティー・合コンも行ったけど、最終的に始めた婚活有料サイトで夫と知り合った。希望通り条件が揃っていたし、顔合わせをしたら一目ぼれしたと言われとんとん拍子に話が進み、知り合って1年で挙式披露宴。翌年には元気な子供も生まれた。
夫と知り合う前、高校時代から付き合って30歳で婚約した元カレがいたけど、相手の経済的な問題で破局した。それもあって結婚相手にはお金の事は一切妥協してない。
義実家が裕福だったこともあって、横浜で家&車有(ノーローン購入)・子供二人、専業主婦で子供も私も習い事させてもらってる。夫はちび禿げデブではないスーツの似合う公務員。+17
-0
-
376. 匿名 2019/12/23(月) 14:32:29
>>40
結婚相談所に登録して結婚した人間ですが、40さんの言う通りです。
本当に結婚したい人が高いお金を払って登録するので、もちろん上から目線な人や変わった人もいますが、プロフィール欄である程度人間性や美醜度も絞れるし、また進んでしまって断りたい場合などは相談所が間に入って調整をしてくれるので後腐れはありませんでした。
まずは割り切ってどんどん会っていけば、妥協点も見つかってくるかと思います。
妥協というと語弊があるかもしれませんが、相手があっての事なので婚活が長引けばそれだけ自分自身の売り方も考えさせられます。
ちなみに私の妥協点は10歳上まで可とバツイチ(子ありも含む)可、妥協しなかった点は活動期間は1年、学歴、趣味がひとつだけ共通する事、アラフォーですから難しい婚活でした。
特に学歴はひとつの目安になりました、学歴でその人を全てを判断するわけではないですが、やはり生きてきた過程や家庭環境や社会人としての在り方などの考え方が近い人が多く、会話も成り立ちやすかったですね。
主さんは若いですが30代になるとそれはそれは熾烈な争いが生じてきますので、今こそが時間との勝負だと思います、素敵な人と出逢えますように!
+9
-0
-
377. 匿名 2019/12/23(月) 14:35:19
>>374
なるほど、口頭確認して嘘つかれてたってことですよね。
それは辛かったですね。
競馬パチンコなどのギャンブルはしない人、稼いでる額に比べて洋服などにかけるお金が派手すぎない人は気をつけて選ぶようにしてました。
でもあなた様の男選びが決して悪いわけじゃなくて、たまたまそういう人が続いちゃったんだと考えた方がいいと思います。
今後またいい人に出会えたら、その時は何回かデートしてみな時にタイプの人は?みたいな話題になったら誠実な人に絡めて、前に一年付き合ってた人が実は借金があって悲しい思いをしたからもうそういう思いはしたくないから誠実な人がいいという話しをしてみたらどうでしょうか?
男性ひいちゃうから、何回もそういう人にあたってるとは言わない方がいいかもです。+7
-0
-
378. 匿名 2019/12/23(月) 14:38:51
私は街コンでいまの旦那と出会いました
すごく大きな規模の街コンだったから、いまの旦那と出会えたことが奇跡だと思ってます
高身長の個性的な?イケメンだけど若干コミュ障
つきあった当初は年収350万くらいしかなかったけど、すごく優しい人だから同棲からの結婚までしました
ほんとは年収がもっと高い人がいいなぁって思ってた時もあったけど、3年で年収が600万ほどになり、旦那の実家がかなりの資産家で、いろいろ援助してくださり、中卒のダメ女の私は宝くじ級の運を使い果たしました
幸せです
どんなところから出会いはあるかわかりませんので今婚活中の方も頑張ってください
+15
-2
-
379. 匿名 2019/12/23(月) 14:48:05
32歳の時、女性無料の婚活アプリで出会い、3回目のデートでプロポーズを受けて、半年経たず入籍しました。夫は35歳でした。
レアケースかも知れませんが、会ってすぐお互い好きになり、ラブラブ大盛り上がりでのスピード婚でした。
婚活アプリの自由にアピールができるものは、良くも悪くも実社会で相手を探すのと大差がないです。
私達夫婦は多分肉食系同士で、気軽に使って気軽に恋愛!って感じがよかったですが、こんな人種ばかりじゃないし
結婚相談所で相談するのとは「婚活」といっても内容が全く違うと思います。
婚活アプリやパーティだけで苦戦中の方は、相談所も登録したほうがいいです(お金かけても!)
ちなみに今結婚5年目で、二人目妊娠中、仲良くやっています。+10
-0
-
380. 匿名 2019/12/23(月) 14:48:24
妖怪トントン拍子に早く遭遇したい+12
-1
-
381. 匿名 2019/12/23(月) 14:48:45
>>322
私も子どもいらない派なのでそう思ってたけど、たとえ子どもいらない男性でも、若い女性の方が人気あるなと感じました。なので、10歳以上上でも構わないのであればのんびりもありとは思いますが、そうではないなら早めに動くことを強くお勧めします。+8
-0
-
382. 匿名 2019/12/23(月) 14:51:11
>>61
旦那も打算かもよ。女の打算が許されるなら男の打算も許せよ?わかったか+8
-6
-
383. 匿名 2019/12/23(月) 15:02:04
笑顔、褒めて、ありがとうを伝えることかな。あとは料理はできますアピール。
カウンセラーさんに教わった。恋愛下手だから、カウンセラーさんに相談してその通りにやったよ。
25歳で結婚相談所に登録して、26で大手企業で性格は好みじゃないけど顔とスタイルがそこそこタイプの同い年の人と結婚。お見合いも1人目で決まったしわりとトントン拍子。180センチくらいの顔もイケメン、国立卒にお見合い申し込んだけど、だめでしたけどね(笑)
でも主人の性格が好みじゃないな…。はぁ。好きな人ができてもなかなかうまく行かなくて婚活しました。既婚者を好きになったこともある。主人はあまり好きじゃないけど、子供は大好き。専業主婦できてるし。今まで好きになった誰よりも年収は良い。子供は器量良し。婚活して良かったよ。父も母も子供をかわいがってくれて楽しい。
+12
-0
-
384. 匿名 2019/12/23(月) 15:17:38
>>129
主さんは自分に自信がないのではないのでしょうか?
薬剤師の資格を取るなど努力して積み重ねてきた自信とは別に、一人の女性として絶対的に求められているという余裕につながる自信がないので、ついつい可愛げのない言動や面白キャラを作ってしまうのではないかしら?
でも心の底では、無条件に愛されたいと願っているからこそ、安心感を求めておられるのでは?
お化粧も、似合うのと好みは違うことが多いので、メーカーのレッスンなど一度受けてみて相談しても良いかも。
照れずに、自分が愛する人に対して、本当にとりたい態度やメイクはどんなものなのか考えて、それで素直に真摯に向き合ってゆけば、一番自分に合う方とうまく行くと思いますよ!
本当の自分を見せないと、お互いに正しい判断が出来ないので不幸な結果になると思います。
また、お酒も、味が好きならそれに合うお料理の話をしてみたり、お酒を飲んで和やかな雰囲気になった空間が好きなら、そう伝えれば、相手もびっくりしたり引いたりすることは少ないと思います。
色々勝手に申しましたが、まだお若いのですから、楽しみつつ、明るい気持ちで婚活なさってくださいね!
+0
-0
-
385. 匿名 2019/12/23(月) 15:18:57
主さんおもしろそうな人で、まだ若いから頑張ってほしいー!
って今頑張ってる最中ですね。
頑張ってて、ふっと気を抜いた時に出会ったりとかよく聞く。+6
-0
-
386. 匿名 2019/12/23(月) 15:47:38
25歳までが勝負+5
-0
-
387. 匿名 2019/12/23(月) 15:48:46
私も普通のブスだけど、いつもニコニコして悪口とか言わない。男の話はよく聞く。
そうすると、何とな~く可愛く見えるみたい。
あれ?よく見ると可愛くないんだね!って言われたことあるよ。殴ってやろうかと思ったわ+9
-0
-
388. 匿名 2019/12/23(月) 15:54:09
>>352
直感で申し訳ないのですが、その彼とうまくいきそうな気がします^ ^
自分と似たタイプの人より考え方や発想が違う方が結婚して色んな問題が起こった時に対処しやすいです+1
-0
-
389. 匿名 2019/12/23(月) 15:55:50
>>197
その通りだわ。
婚活で出会ったときからお金はあるアピールがすごかった人と結婚したけど、まさにお金しかアピールできるところがない人で、毎日クソつまらない。
お金以外にアピールするところがある人は、そんなにお金を前面に押し出したパーティーには行かないだろうね。
年収600万円以上のパーティーで来てた男性がほとんど1000万円以上だったってこと、私もあった。そういうパーティーをもっと大事にすべきだったわ。+13
-1
-
390. 匿名 2019/12/23(月) 15:58:07
30半ばの私は容姿、体型に自信がなかったので見た目ですぐに判断され比べられるパーティーは無理と有料アプリ3ヶ月だけと決めて婚カツしたよ。3人と会って3人目だけと付き合い1年で結婚
業者もいるけど、やり取りが何度か続くとなんかおかしいと大体分かる。プロフィールよく読んで矛盾が出てくる人業者の可能性あり。アプリ内でやりとりできるのにすぐにLINEにつなげようとする人もなし。
自分がどの婚カツが向いてるか考えてやってみるのもいいかも。+5
-0
-
391. 匿名 2019/12/23(月) 15:58:16
>>362
家族に両方いるけど、薬剤師のほうが仕事が楽で勤め先によっちゃかなり高収入。パートでも600万とかいく。
看護師、とにかく激務。楽なクリニックだと給料安い。
結婚相手としては、家事できる余裕がある薬剤師のほうが人気らしい。+4
-2
-
392. 匿名 2019/12/23(月) 15:58:24
>>9
後ろ姿からのカピバラでワロタw+2
-1
-
393. 匿名 2019/12/23(月) 15:59:36
>>61
旦那が可哀想+6
-0
-
394. 匿名 2019/12/23(月) 16:02:52
>>1
婚活しなきゃ出会えなかった理由にもよると思います。
出会いがない職場だったのでしょうかね?
国家資格は医療系なら年収が幅広い男性をターゲットにできるから強いと思います。
美容師だと体力勝負、給料低めなので微妙ですが。
正直、婚活系でがんばってる男性というのはプライベートで女性を得られなかった人、なのです。
大人向けのサークルとか習い事とかでお相手を探されるほうがいいと思います。
あとはバーに通う。少し高めのソムリエがいるようなバーだと、わりと結婚相手探してる男性います。
自称ブスと書かれていますが、ダイエットと化粧、服装でもかなり変わります。40代50代向けのエクラとかマリソルとか読んで、ああいうシック系の服装にしたら男受けめちゃくちゃいいです。
まずはマイナス5キロ、服装メイクかえるとこから。がんばってください。+3
-6
-
395. 匿名 2019/12/23(月) 16:05:12
>>1
28歳なら間に合うよ
30過ぎると同世代男性が拒否しはじめて厳しくなるよ
私31だけど、同世代男性は20代を狙ってます+9
-0
-
396. 匿名 2019/12/23(月) 16:07:39
>>3
あなたのスペックと運次第ね
私の親戚は41歳で37歳男性と婚活で去年結婚してたわ
子供は今年産まれたけど…+6
-1
-
397. 匿名 2019/12/23(月) 16:08:59
>>386
その通り
美人でも30過ぎると厳しい+7
-1
-
398. 匿名 2019/12/23(月) 16:16:54
33歳頃から婚活パーティーや街コン等に参加する様になりましたが私には合いませんでした。女性が多い職場だったので、このままではダメだと思い、男女ともに輪を広げるため色々な場所へ出かけました。料理教室行ってみたり、居酒屋やBARで1人飲みしてみたり笑
そんな事を繰り返してたら、フットワーク軽いイメージがついたようで、そこそこ仲良かった女友達とお酒を通して更に仲良くなりその子のおかげで知り合いが増えました。その中で、私を気にかけてくれてた既婚女性が職場の後輩を紹介してくれました。そして付き合って1年ほどで結婚しましたよ。
どんな事が出会いに結びつくか分からないので、積極的に出かけてみてください!意外と女友達が増えて楽しいですよー!そしてもし紹介されても決して文句は言わないように。それを気をつけてれば、もし上手くいかなくても次を紹介してくれます笑
+10
-0
-
399. 匿名 2019/12/23(月) 16:21:13
ハゲのオヤジと飲みの約束してみたけど、本能でいやだったんだろうなー
アプリごと退会した
自分の時間をドブに捨てたくなかった
婚活ってほんと辛い
いや、彼氏を自ら作るのも辛い+0
-4
-
400. 匿名 2019/12/23(月) 16:22:07
男に追われていたあの頃に戻りたいです+7
-0
-
401. 匿名 2019/12/23(月) 16:24:57
20代が華だよね
30過ぎると30代以降の男性が20代を求めるから30代男性を希望しても難しいのよ
+23
-0
-
402. 匿名 2019/12/23(月) 16:30:25
>>1
私も普通のブスで30から婚活し出したけど、いいなと思う人と結婚できて数年経つけど幸せだよ。
普通のブスなので合コンとかパーティーは他に自分より上の顔がいると不利と思って一対一で会えるアプリとかお見合いをメインでしてたよ。
普通のブスと自覚があるので、相手が言うことに結構ハイハイ言ってしまうのね。すると相手は、
顔も可愛くないしこいつ言い返さないから上から目線でいったろみたいな感じの奴、話すごく聞いてくれるから自分語り永遠にしたろみたいな奴、安そうだから体触ったろ、ホテル誘ってみてみたろ、みたいな自分のこと第一な奴も沢山いたけど、そう言う奴は直ぐに理由つけてその場でサヨナラして、ハイハイ言ってしまう中でも優しく接してくれて自分のことをこれからも大事にしてくれるだろうなという人もいると思うから、そのままの自分の性格で接して、見極めるのでいいと思う。
クソ男と大事にしてくれる人との見極めさえできれば、婚活して色んな人に会っていく内に良い人に出会えると思うよ、頑張れ頑張れ!+34
-0
-
403. 匿名 2019/12/23(月) 16:32:28
30過ぎて婚活してるけど普通の男性がいないから恋愛結婚するのが一番だよ。
話したくもない爺と会話しなくちゃならないし。
20代女性はまだまだこれからだしチャンスあるから頑張ってね。+9
-9
-
404. 匿名 2019/12/23(月) 16:33:48
>>382
高収入で専業させてくれるなら例え打算されてようがどうでもいいけどね+3
-1
-
405. 匿名 2019/12/23(月) 16:38:16
25,26歳に戻りたい
そしたら29歳までめっちゃ頑張るのにな…
30過ぎるとまともな男性も普通の男性も既婚者だし、ハイスペ30代は20代女と付き合ってる。
本当に厳しいと実感する毎日。
+29
-0
-
406. 匿名 2019/12/23(月) 16:39:03
肩の力を抜くことかな
私は話下手で人見知りだったからリハビリのつもりで婚活パーティーに通ったよ
選ばれなくてもくじけない
前向きプラス思考で
+15
-0
-
407. 匿名 2019/12/23(月) 16:45:45
>>1
25歳〜27歳くらいまで毎週末合コンや街コン、カップリングパーティー等行ってました。
その中で出会った人と付き合ったりもしましたが上手くいかず…
結局ずっと友達でひそかにいいなと思っていたけど完全脈無しだった人と付き合うことになり結婚しました。
男性は結婚したいと思った時に近くにいる女性と結婚するものと聞いたことがあります。
主さんも気になっておられる知人さんを諦めずに婚活も並行して頑張ってみられるのもいいかもしれません!+6
-2
-
408. 匿名 2019/12/23(月) 16:46:47
>>361
すごい失礼な人‥
誰にでも取れる訳ないじゃん。+20
-2
-
409. 匿名 2019/12/23(月) 16:47:28
>>401
今の20代女性は若さ重視で
同年代を望むからそうとも限らなくなってきた+8
-0
-
410. 匿名 2019/12/23(月) 16:47:31
学歴や家柄や初婚かどうかよりも、男性本人が今の仕事や職場環境に満足して極めていきたいと思っているか、メンタルが強く情緒が安定しているか、家族を養う覚悟を持っているかのほうが重要だよ。+26
-0
-
411. 匿名 2019/12/23(月) 16:48:03
去年30歳の時から婚活始めて、半年前一個上の身長180でフツメンの地方公務員と結婚したよ
交際期間は半年くらい
希望年収よりちょい低くて、長男だったのが条件と合わなかったけどまあそこは仕方ない
でもなによりも私がけっこう笑い上戸な方なんだけど、彼といて爆笑したことないってことに悩んだ
無言でも空気が悪くなるとかはないけど、会話してても最上級でお互いふふふって笑い合うくらいしかなくて、私だけ笑ってるか、数少ない彼が笑うタイミングで私が笑えないみたいな
書いてるとヤバイね!新婚なのに悲
主さんアドバイスなくてごめん+27
-1
-
412. 匿名 2019/12/23(月) 16:48:35
>>23
そう。あまり見た目に惑わされてはいけない。自分に好意を持ってくれる人がいるなら、あり得ない見た目やスペックでない限り、できるだけ交流していくといいよ。意外な発見や関係性が出来て、良い人と巡り合えたりするからね。20代だと理想捨てきれない人も多いけど、あまり理想に取り憑かれてると後で後悔する。
私は20代後半で1年くらい理想追ってたら酷い目にあって(笑)2年目からは好意を寄せてくれる人に重点絞って婚活したら見事に良い人と巡り会えたよ。しかも結果的に理想以上の人だった事が後に判明。今は専業させてもらってる。世の中何が起こるか分からないね。+21
-0
-
413. 匿名 2019/12/23(月) 16:49:32
こういうトピで「婚活なんて無駄だから普通に恋愛しなよ!」ってアドバイスほどクソの役にも立たないものはないね
普通に恋愛しようとして年取ったから婚活してんだろうに
そのまま老けろと言ってるようなもの+47
-0
-
414. 匿名 2019/12/23(月) 16:49:38
>>405
その頃にこういう掲示板があればなって思う…+4
-0
-
415. 匿名 2019/12/23(月) 16:52:39
2歳年下ハイスからベタぼれされて今度結婚する
もう35だから40すぎとしか縁がないかと
婚活では年上しか考えてなかったけどそんなことはなかった
「年上しかありえない!男はどうせ若い子狙うはず!」と思い込まないで
向こうからアプローチがきたら付き合ってみるのもあり+34
-0
-
416. 匿名 2019/12/23(月) 16:55:28
>>367
マイナスは高齢親 可哀想的な理由なんでしょうか?
でも多様化、晩婚化、長寿化の時代ではありますよね
責任持って育てることは何歳で産んでも絶対ですが+2
-2
-
417. 匿名 2019/12/23(月) 16:56:09
>>1
ブスは難しいんじゃないの
とりあえず絶対太らないこと+3
-1
-
418. 匿名 2019/12/23(月) 17:04:36
よく30代のそこそこの男は20代女性しか相手にしないとか聞くけど、まあそれも一理あるとは思うけど去年30歳から婚活しだした身としては実際そこまでじゃないかなと思ったよ
26くらいの時何回か参加したことあって、そのあと彼氏ができたから行かなくなったんだけど30手前で別れちゃったからまた行きだした
もう相手にされないかなあと思いながら、27歳〜35歳くらいのまでのパーティーに参加してたけど同年代や年下からも前とそこまで変わらないくらい普通に申し込みきたよ
結局仕事関係で出会った人と付き合ってて、来年入籍予定
主さん28なら若さで切られることはまずないし、パーティーとかたくさん参加してみたらいいと思う+18
-0
-
419. 匿名 2019/12/23(月) 17:10:54
自分の武器を知ること!
私も普通のブスで、とっつきにくそうと言われ、合コンとか行っても選ばれないタイプ。
似たような感じで見た目の印象が左右する婚活パーティーでも、カップルになれたことはない。
だけどじっくり話すと面白いね!と言われたり、愛嬌がある、作るご飯が美味しいなど、2回目以降で伝わるものが強みだ!と自覚したのをきっかけにアプリにしぼって婚活したよ。
やりとりでは楽しく、下品な言葉は使わないを徹底して、実際に会うとかなりの確率で次に繋がった
旦那ともお互い30歳の時にアプリで出会って翌年結婚したけど、高学歴・高収入・優しい・義実家お金持ちで干渉少ない・都内土地持ち…など私にはもったいないくらいの人と結婚できた。
数打ちゃ当たるって言うけど、まずは自己分析して合ってる市場で戦うといいよ!+16
-1
-
420. 匿名 2019/12/23(月) 17:16:26
やっぱ金だよね…
相手ブサイクで身長低いけどスキルあって良いとこ勤めてるから結婚を決めたよ
私のことめちゃくちゃ大切にしてくれる
時々イケメン旦那がうらやましくなるけどまあ幸せだね+17
-2
-
421. 匿名 2019/12/23(月) 17:33:02
>>416
多分そうなんでしょうね。
よく、高齢出産だとおばあちゃんと間違えるとかコメント見かけますけどそんな事他人には関係ないですよね。
責任持って愛情いっぱいに育ててあげれば大丈夫だとわたしは思いますが。
知り合いの小児科医も、高齢出産というリスクがあったとしても子供が欲しいと思うならいいと思う。今は何歳でも子供望んでもいいと言っていました。
そういう時代なんだと。
+13
-1
-
422. 匿名 2019/12/23(月) 17:37:17
>>420
好きじゃなくてもキスとかフェラとか出来るの?+5
-1
-
423. 匿名 2019/12/23(月) 17:38:15
>>377
そういうチェックの仕方もあるんですね!誠実な方が良いということを強調して伝えるようにしてみます。的確なアドバイスをありがとうございます。+5
-0
-
424. 匿名 2019/12/23(月) 17:52:49
>>405
31歳でハイスペ37歳と結婚できたから大丈夫!
そんなの人によるとしか言えないよ。+7
-0
-
425. 匿名 2019/12/23(月) 17:57:03
>>413
そうそう、あなたはそうだったかもしれないけど、ちゃんと成功して幸せな人も沢山いるのにね。
自分の価値観を押し付けて負のイメージしか与えない人は、きっと自分の人生が上手くいっていない不幸な人。
そういうマイナスの意見を鵜呑みにしすぎちゃダメだと思う。
わたしは自分の婚活も成功した自信あるし、周りも成功して幸せになってる子何人も知ってる。+16
-0
-
426. 匿名 2019/12/23(月) 18:03:41
U-29プランがある結婚相談所で結婚しました。結婚したのは30になってからだったけど、価値観も近い人で家庭環境もそんなに差が無く穏やかな生活が出来ています。+10
-0
-
427. 匿名 2019/12/23(月) 18:11:02
>>422
好きじゃないとは言ってないよw
ただまあブサイクだね
良いところに勤めてなかったら結婚は無い+15
-0
-
428. 匿名 2019/12/23(月) 18:33:11
>>427
正直だね。
現実的になることは大事だよね。
それに金あって、大事にしてくれて、幸せ感じてるなら理想中の理想に入ると思う+9
-0
-
429. 匿名 2019/12/23(月) 18:44:33
>>424
30代後半のハイスペ男性なんて一番20代を狙ってるよ。
勘違い男が多いのもこの年齢層に多い。+14
-2
-
430. 匿名 2019/12/23(月) 18:54:47
>>405
わたし34歳だけど、ハイスペの同じ歳の人と付き合ってるよ。
来年結婚する予定。
ハイスペといっても見た目はかなりイマイチだけど。+6
-0
-
431. 匿名 2019/12/23(月) 18:56:01
>>343
大好きで、心から結婚したくて結婚しました。
妥協して数回会っていた人とは結局うまくいかなかったです。
運もありますし、結婚の目的にもよりますが、婚活であってもいい出会いはあると思いますので、妥協せず根気よく続けるのをおすすめします。+7
-0
-
432. 匿名 2019/12/23(月) 19:01:05
>>429
うーん、でも私の旦那は違ったからそういう人ばかりじゃないよ。
なんでも決めつけて最初から諦めるのは良くない!+7
-0
-
433. 匿名 2019/12/23(月) 19:14:34
>>364
すみません、お返事遅くなりました。
10年彼女いないと聞いたので、彼は恋愛めんどくさい系なのかなと思ったんですがあなたにはすごく積極的ですね!
具体的な日にちを提案してくれたり、お店探しをしてくれるなら、お相手はあなたにいい意味で前のめりだと思います。
私も理屈で考えたら主人とは性格も違うし合わないかなと考えはじめますよ。
一緒にいたら楽しいし安心もするし、だからそんなこと気にしたことないですが。
付き合う前なんてお互いまだ探り探りだし猫被りだし、もっと一緒にいないと本当のお互いのことなんてわからないと思います。
穏やかな彼いいじゃないですかー!
今までの彼とは性格似ていて喧嘩も多かったんですよね?
そして結局破局してる。
あなたの中にも何となく答えはみえているんじゃないかな。
あまり深く考えない方がいいと思います。
百パーセントガッチリ合う夫婦やカップルなんていないですよ。
デート楽しんでくださいね!+3
-0
-
434. 匿名 2019/12/23(月) 19:22:03
>>343 結婚を決めた頃は、元彼たちに対するものとは違う感情でした。
元彼たちは私が惚れて、追いかけて、辛くても我慢するっていう繰り返しで、楽しい思い出なんかほとんどないのにただ執着してた感じ。
夫はそれまでの恋愛にはなかった安心と、愛されているという充足感を与えてくれて、本当に心穏やかに好きになっていきました。
夫の条件があまりにも良すぎて両親がびっくりしたけど、心から喜んでくれたのも良かった
今は結婚してしばらく経つけど、間違いなく過去最高の人と結婚できたなと思っていますし、好きな気持ちも今までで1番です+23
-0
-
435. 匿名 2019/12/23(月) 19:49:45
>>433
いえいえとんでもないです!
ふいに書き込んだ自分のコメントに真摯にアドバイスくださって嬉しいです。ありがとうございます(^^)
その彼の外見も自分はとても好みで(歴代の彼氏を含めても外見は一番好みです)、10年彼女がいなさそうには全く見えなかったので恋愛の話になったときに聞いてみたら、引っ越しや異動なども多くてお付き合いしてもまた離れてしまうと思っちゃうと付き合うことに億劫になったり、アプローチされたことも何度かあるけどお付き合いには至らなかったそうです。
理想が高いんじゃ?と友達に言われたりもするみたいですが、本人はそんなことないとは言ってました(^^;(謙遜とかではなく私がキレイとか可愛いとかでは全くないので、こんな自分とまた会ってくれることに若干ビックリしている状況です。ヤリモクとかなのか?と初回は疑っていました)
今までの彼氏と違って性格や勝手が違うので自分自身まだ彼という男性に慣れていない所もあるのだと思いますが、焦ってはダメですよね(>_<)
これから何回デートをするのか、次に進展するのか、は分からないですが焦らず行きたいと思います☆
また何か進展ありましたら書き込ませて頂きます。
ほんとにありがとうございます+1
-0
-
436. 匿名 2019/12/23(月) 20:08:26
>>430
見た目がいまいちならハイスペではないのでは?
見た目が普通はあって高収入ならハイスペだと思う。
+8
-1
-
437. 匿名 2019/12/23(月) 20:16:07
>>429
一般的に恋愛結婚でないと難しいね
ハイスペ30代は大概20代女にいく+6
-0
-
438. 匿名 2019/12/23(月) 20:46:40
>>409
それでも30代男は別の20代を狙うだけだよ。
自分だって30代なのに同年代の女は嫌だって
おかしいよね。+5
-1
-
439. 匿名 2019/12/23(月) 20:47:02
>>436
そうなんですね。
勘違いしてました。
では、高学歴高収入の人に訂正します。+3
-0
-
440. 匿名 2019/12/23(月) 21:32:37
よく「メールのやり取りの中で少しでも合わないと感じたら切る!」という話も聞くんですが、
私の場合、メールで会話の感じが合わない人の方が、会うととても話が合うんです。
逆にメールで意気投合する人ほど、実際会うと会話のテンポが合わない事がほとんど・・・。
こういう場合どうすればいいんでしょう。
学生時代からなど長い付き合いの友達とのメールでも、「会ったら楽しいのにメールだとやっぱり合わない」と感じる事が多いです。
メールでも実際会った時でも、無理はしておらず素のテンションでやりとりしています。
今はアプリで色んな人とやりとりしているんですが、どの人が合うのかの判断がとても難しいです。+5
-0
-
441. 匿名 2019/12/23(月) 21:43:47
>>266
その辺の男より逞しいな(笑)+7
-0
-
442. 匿名 2019/12/23(月) 22:53:29
>>3
婚活をしてる男性は子どもが欲しいから婚活してるとも言える+2
-3
-
443. 匿名 2019/12/23(月) 23:05:56
相談員です。
男性は当たって砕けろの人多く
女性は100人いたら60から80番目の人気なのに、普通だと思っちゃうのか
ふしぎです。+5
-1
-
444. 匿名 2019/12/23(月) 23:50:35
>>343
お見合いで一目惚れでした
優しいし、凄い尽くしてくれて、私のことをタイプと言ってくれたので、1ヶ月で結婚を決めました
好きすぎて、今までの彼氏のことはどうでもよくなりました 笑
普通の恋愛とかわらないです+7
-0
-
445. 匿名 2019/12/24(火) 00:20:59
大好きな人と結婚した人が羨ましい
第一条件が地位とお金だったので、大して好きでもない惚れてくれた医者と結婚した
穏やかで性格いいし、たくさん稼いでくれるし結婚向きな男性ではあるけど、トキメキや愛しいとかそういう感情は全く無いな
まあ自分が決めたことなので文句言ったらダメだね+3
-0
-
446. 匿名 2019/12/24(火) 01:21:58
>>217
>>215です。
ありがとうございます!
明日がんばってきます。緊張やばいです😭
クリスマスイブに男性と過ごすって何年ぶりかな💦+4
-0
-
447. 匿名 2019/12/24(火) 02:48:40
こんな記事を発見して、試してみようと思うのですがどうですか?婚活に疲れた女のブログこうすれば誰でも結婚できる!その方法とは? – 本気の婚活ポータルサイトkonkatsu-happy.jp婚活に疲れた女のブログです。この記事を読めば婚活が上手く行かない女性でも突然上手く行き始めること間違いなしです。多少のお金の出費やアナタの努力が必要ですが、結婚できることを考えれば、後々どうでもよくなる問題です。今現時点で婚活が上手く行っていない...
+2
-1
-
448. 匿名 2019/12/24(火) 06:28:40
>>440
私も同じです。
だからリアルの出会いの方がうまくいきます。
アプリやってますがつまらないです。+0
-0
-
449. 匿名 2019/12/24(火) 08:49:12
>>345
たくさん連絡取りすぎてると
会ったときに話題なくなるから
ちょうどいいんじゃないかな。
会うまでに話したいことメモしといて
これもあって、こんなこともあって!
ってたくさん話したらいいよ。+2
-0
-
450. 匿名 2019/12/24(火) 09:20:38
どうしよう・・・3回以上会うとなんだか飽きてきてしまう(最悪ですよね)
飽きない相手が出てくるかなぁ+2
-0
-
451. 匿名 2019/12/24(火) 11:06:17
>>283
私もかわいげのある女性になろうと思って勉強中です。
「あなたに会えて嬉しい」
「あなたと話せて楽しい」を
話し方や表情で出す。
って具体的にどんなことをやっているか教えてほしいです!
+4
-0
-
452. 匿名 2019/12/24(火) 13:07:20
>>443
めっちゃわかる!!
確かに婚活男は、年齢的にも外見的にもどう考えても無理だろ!!って相手にいく
婚活女は下レベルなのに自分を「美人ではないけど中の上」レベルと思ってて、「普通の人でいい」と言いつつ中の上〜上レベルの男しか相手にしようとしない。+16
-1
-
453. 匿名 2019/12/24(火) 13:08:44
>>9
キラキラじゃなくて実際はギラギラ。
派手好きな高収入遊び人男ならともかく、堅実で人柄も良い高収入の男性はこういう肉食女子を警戒してる。
私は特に婚活のための努力はしないで、ただ自分が良い生活を送るように努めてたら、交際や結婚の申し込みされたのは高学歴高収入の人ばかりでした。
結婚したら働きたくない、遺伝子がほしい、あれこれ買ってほしい、高スペックの相手と結婚して自慢したい、そう思ってるのって顔に出てると思う。
+5
-0
-
454. 匿名 2019/12/24(火) 13:09:54
>>441
強さに脱帽笑
美貌や肩書よりも戦闘力として強い「行動力」+8
-0
-
455. 匿名 2019/12/24(火) 13:13:05
>>453
現実、高収入男って大半同程度の肩書や収入ある相手と結婚するからね
高収入狙いの低収入外見自慢女子達は、高収入女=地味ブスと勘違いしてるけど、高収入かつ美人可愛い人いくらでもいるからね+18
-0
-
456. 匿名 2019/12/24(火) 15:21:54
31歳女です。
私もマッチングアプリや合コンなど参加してもなかなか結果が出ず、めちゃくちゃ落ち込んでました。
社交的でもないし、外見も華やかではないので体型だけでも変えたいと、フィットネス感覚で習い事として空手を始めました。
疲れるけどストレス発散になるし体重も落ちていくのが嬉しかったし、婚活時に話のネタにもなったりしたので習って良かったです!
そして、婚活パーティー(同年代がテーマのものでした)で一歳下の今の夫と知り合い、去年結婚、今年出産をしました。
アドバイスとは言いがたいですが、自分のために始めた出来事がきっかけで出会いに繋がる可能性もあるかもしれません。長々とすみませんでした。+21
-0
-
457. 匿名 2019/12/24(火) 16:47:12
>>453
でも、基本的に派手女は派手男と結婚するし、地味女は地味男と結婚する。
結局、似た者同士がくっつくから、上手くいく時はいくのよ。
加藤サリなんか金で決めたと言ってるし、それでも容認する金持ちはいるから。
+6
-0
-
458. 匿名 2019/12/24(火) 18:41:22
>>451
横レスですが、
とにかくニコニコ楽しそうにしてくれるのが嬉しかった。
辿々しくても、会話に詰まっても話を広げようとしてくれた。
気さくで話しやすくて、前からの知り合いのような親しみ感があった。
と、出会った旦那からは言われました。
わたしはファーストコンタクトの
こんにちはー!〇〇さんですか?〇〇です。お待たせしてすみません!の
こんにちはー!を元気に明るく言ってたよ!
+5
-0
-
459. 匿名 2019/12/24(火) 21:03:47
自分は こんにちはー って明るい感じで言ったら、相手の想像での私は写真と文章だけでおしとやかで固い感じの女性だと思っていたみたいで想像と全然違っていたみたいでした。
お話していてカレの発言で ん?と思う所が多々あったのでお互いに二回目には繋がら無かったのですが。
勝手なイメージだけで想像を膨らませないでほしいわ+4
-0
-
460. 匿名 2019/12/24(火) 21:37:33
嫌いな食べ物が多い男性はどうですか?
変なこだわりありますかね?+8
-0
-
461. 匿名 2019/12/25(水) 01:04:27
合コンでドンピシャに気になる人がいて食事に誘ったのですが、返信内容的に脈ナシだなと察したのですぐに身を引きました。それから半年、出会った複数の男性と食事に行きましたが好きになれず寧ろそのドンピシャの男性のことを考えてしまい、また連絡とってみようかなと何度も思ってしまいます。婚活、疲れてきました。。+23
-0
-
462. 匿名 2019/12/25(水) 02:44:44
婚活で最初は男性として見れるか微妙な人と付き合い始め、恋人や家族、友人をそれぞれ尊重して大切にしている彼の良さに惹かれて結婚しました。
今でも男を感じることはほぼ無いですが、子供もでき、安定した生活の中、心穏やかに過ごせています。
私が婚活で重視していたことは、人として尊敬できるか?です。
アラサーなので、現実でも婚活してる友達や同僚が多くアドバイスをくれと言われることが何回かありましたが、その一言に尽きます。+10
-1
-
463. 匿名 2019/12/25(水) 18:09:27
知り合いの男性が、婚活パーティーで知り合い3回目のデートの後告白されたのですが、女性から、保留と言われたみたいです
男性は少し落ち込まれているようですが、女性はどんな心境なんでしょうか?+4
-2
-
464. 匿名 2019/12/26(木) 06:10:24
>>462
結局、男性として見れるのでしょうか?+3
-0
-
465. 匿名 2019/12/27(金) 14:27:20
>>1
私も顔面偏差値低い方な自覚があったので24くらいから活動して2年で活動終了しました。
行動力だと思います。勿論容姿や話し方やマナーも気をつけましたが、終わったのは出会い続けたからだと思います。
自分に合ったストレスの少ない活動方法を把握して、後悔のないよう一生懸命やる。あとは結婚できなかったら仕方ないことだから、どうするのかも結構考えてました。+7
-0
-
466. 匿名 2019/12/27(金) 20:50:59
ブスっていじめられるほどのブスだったので
20代前半から婚活した。
友達にも恥ずかしがらずにいい人いたら紹介して!合コン呼んで!と言いまくった。
キャリアウーマンの母に憧れていたので自分も稼ぐし年収とか気にせず探した。
おしゃべりなんで条件は話しやすい人!のみ。
でもブスは中々うまくいかず婚活疲れてやめよう、仕事もやめてやりたいことやろう、と実家に帰り断捨離しまくった。
そしたら紹介して!を覚えててくれた友達の紹介で今の主人に会えた。
仕事も再就職して共働きです。+12
-0
-
467. 匿名 2019/12/28(土) 08:39:59
40歳で結婚相談所に入って、8ヶ月後に入籍しました。
夫のことが大好きです。
アラフォーでも合う相手が見つかるので、誠実な人に出会いたいなら、結婚相談所がいいと思います。+21
-0
-
468. 匿名 2019/12/28(土) 23:04:08
アプリ 相談所 紹介 パーティー 街コン
全て遣り尽くしたけど結局成果出ず
諦めて自力で生きていくぞと勉強し始めた勉強会で出会ってゴールイン+5
-0
-
469. 匿名 2019/12/30(月) 21:01:02
>>230
自分から告白するのは何故ダメなんですか?
相手が並行してたら他の人に相手を取られちゃうかもしれませんよ
人間、好きと言われたら相手の事を好きになる事も多いですから素直に気持ちをぶつけるのが一番だと思います+4
-0
-
470. 匿名 2019/12/31(火) 11:56:11
婚活も就活と同じように戦略的にやるといいらしいですよ。こちらの記事面白かったです!ご参考までに6.運命の人と結婚する正しい婚活 | 【 蓮池林太郎 】公式ホームページwww.hasuikerintaro.com蓮池林太郎の公式ホームページ「運命の人と結婚する正しい婚活」ページです。戦略的に効率よく、運命の人と結婚する正しい婚活方法を説明します。マーケィングやセールスなどで使われる内容を、婚活に最適化した実践的な方法になります。「戦略的な婚活マーケティン...
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する