-
1. 匿名 2019/12/22(日) 08:54:34
主は子供を出産して一年半ほど経ちます。
職場復帰してから喘息や点滴後のアルコール綿で皮膚が爛れアレルギー体質になりました。
みなさん、どうですか?+53
-0
-
2. 匿名 2019/12/22(日) 08:55:27
はい!花粉症発症しました!+40
-4
-
3. 匿名 2019/12/22(日) 08:56:10
旦那アレルギーになった
って言う人いるでしょ+23
-5
-
4. 匿名 2019/12/22(日) 08:56:23
一切風邪知らずだったのに、よく風邪引くようになりました。+36
-0
-
5. 匿名 2019/12/22(日) 08:56:23
逆もいるのかな?
治った人。+20
-3
-
6. 匿名 2019/12/22(日) 09:05:54
日光アレルギーになりました
この季節は落ち着いているのでありがたいです+15
-0
-
7. 匿名 2019/12/22(日) 09:08:01
>>5
産後3年間は花粉症を発症しなかった。+8
-0
-
8. 匿名 2019/12/22(日) 09:08:10
>>5
幼少期から20年苦しんだ光線過敏症(紫外線アレルギー)がなくなった!
いつ再発するかは分からないけど。+7
-1
-
9. 匿名 2019/12/22(日) 09:08:38
花粉症まったくなかったのに産後半年くらいからあれ?てなり始めて産後6年の今すっかり一年中アレルギーです。+5
-0
-
10. 匿名 2019/12/22(日) 09:08:49
どうやら金属アレルギーが出てきたっぽい。
シルバーのピアスすると痛痒くなるように……。+35
-1
-
11. 匿名 2019/12/22(日) 09:11:13
安い材料を使った安い小麦製品の風味が苦手になってきた。
パン、クッキー、ビスケットなど。食べると気持ち悪くなる。+11
-0
-
12. 匿名 2019/12/22(日) 09:11:52
元々素質はあった気はするけれど、2人目妊娠中から寒暖差アレルギーになり産後7年経っても治らない。それから花粉症2種類と副鼻腔炎によくなります。
免疫力下がりまくりです。+26
-0
-
13. 匿名 2019/12/22(日) 09:15:33
喘息とロキソニンがダメになった+7
-0
-
14. 匿名 2019/12/22(日) 09:18:20
+0
-3
-
15. 匿名 2019/12/22(日) 09:19:12
小さい頃アトピーだったけど、小学校に入ったくらいに完治。
それから何事もなく生きてきたけど、出産後、耳の後ろのあたりだけアトピーっぽい症状が出てきた。皮膚科で塗り薬を貰ったけど、いまいち治りきらない。+11
-0
-
16. 匿名 2019/12/22(日) 09:27:04
産後の変化
元々アレルギー体質だけど喘息になった
つわりからクセがついてオエッとなりやすくなった
+14
-0
-
17. 匿名 2019/12/22(日) 09:27:53
元々、食物アレルギーがあったけど、さらに増えて食べることが出来るものが減ってきた😭+7
-0
-
18. 匿名 2019/12/22(日) 09:29:05
1人目臨月で紫外線アレルギーに、2人目臨月で金属アレルギーに、どっちも予兆なく急になりました。
3人目生むとしたらまた新たなアレルギーが発症すると思う+4
-0
-
19. 匿名 2019/12/22(日) 09:36:09
歯みがき粉が苦手になった
歯磨きする時に必ず吐く
液体歯磨き粉にしたけれど、それもダメになって、歯磨きする時に吐いてる+5
-0
-
20. 匿名 2019/12/22(日) 09:40:03
果物アレルギーが強くなった
桃、メロン、さくらんぼ
耳の中まで痒くなる
花粉症もひどくなった
春だけじゃなくて、秋にもなる
+16
-0
-
21. 匿名 2019/12/22(日) 09:40:39
猫アレルギーになりました!
猫大好きなのに、、実家にいる猫がだめになり可愛がってたのに近寄れない、、猫も戸惑うよね、+8
-0
-
22. 匿名 2019/12/22(日) 09:45:11
金属アレルギーと喘息になりました。
アトピーも。
最悪です+2
-0
-
23. 匿名 2019/12/22(日) 09:47:18
生卵食べると胃がムカムカするようになった
下痢、腹痛、蕁麻疹とかは一切ない
調べたらアレルギーって言われてビックリ+2
-0
-
24. 匿名 2019/12/22(日) 09:48:01
産後、うさぎアレルギーになりました。
うさぎ飼ってるのに……(´;ω;`)+2
-1
-
25. 匿名 2019/12/22(日) 09:59:08
慢性蕁麻疹になりました。
2年くらいたって、少しずつ良くなってますが。+5
-0
-
26. 匿名 2019/12/22(日) 10:02:40
産後四ヶ月
妊娠したアトピーになってしまい今も治りません
治った方いますか?+2
-0
-
27. 匿名 2019/12/22(日) 10:07:07
なんで産後にアレルギー発症するんだろうね
免疫力が下がってるからかな?+28
-0
-
28. 匿名 2019/12/22(日) 10:19:22
咳喘息から喘息になりました。
免疫も下がって肺炎まで発症しました。
アトピーも悪化して全身ガサガサになって飲み薬のんで少しマシ。+5
-0
-
29. 匿名 2019/12/22(日) 10:25:48
肌は丈夫な方だったけど、左手首が急にカサカサし出して痒くてたまらない…
半年間クリームとかオロナインとか色々塗ってみたけど変わらずで、手持ちのステロイド塗ってみたら治ったんだけどそこだけ肌の色が変わってしまった。
そしてまた腕の別の場所がカサカサになってる、、泣+5
-0
-
30. 匿名 2019/12/22(日) 10:26:13
>>21
全く同じ!産後猫アレルギーになった。しかもアレルギーの数値がめちゃくちゃ高い。実家にも3匹猫がいる。
でも私はマスクして実家に帰ってるよ!一瞬でもマスク外せないけど。
猫触った後はしっかり手洗い。一緒にも寝てる。笑+2
-0
-
31. 匿名 2019/12/22(日) 10:26:23
日光アレルギーになった。
子供の運動会が1日がかりであるから辛い…
なるべくテントの中にいたりしてるけど、やっぱりかゆくなって発疹がすごい出る。
+2
-0
-
32. 匿名 2019/12/22(日) 10:26:41
今年、出産して2ヶ月頃から原因不明のじんましんに悩まされてる。
最近治まってきたけど。+2
-0
-
33. 匿名 2019/12/22(日) 10:41:31
はい!甲殻類アレルギーになりました。
海老とカニ、生で食べれません。大好きなのに。+4
-0
-
34. 匿名 2019/12/22(日) 11:02:57
>>5
うちの母はそのパターン
+0
-0
-
35. 匿名 2019/12/22(日) 11:07:46
産後喘息になりました
お医者さんの話だとこのパターン多いそうです
出産自体というより育児の疲れや免疫力低下などが原因なようで孫ができたおばあちゃんも喘息になるパターンがあるようです
副鼻腔炎もひどく一年の半分以上病気
アレルギーじゃないけど今はインフル
3人目は遠慮します…+5
-0
-
36. 匿名 2019/12/22(日) 11:24:45
アレルギーではないけど
産後5ヶ月、現在帯状疱疹発症中
脇腹だからどの体勢の抱っこでも擦れてとにかく痛い
治る気配がないんだけどいつ治るんだ+2
-0
-
37. 匿名 2019/12/22(日) 11:28:00
>>5
花粉症がなくなつた+0
-0
-
38. 匿名 2019/12/22(日) 11:48:03
お酒を飲んだら蕁麻疹みたいなのが出るようになって全く受け付けなくなった。ニット着ても痒くなったりするしとにかく全身の皮膚が弱くなりました。この時期ほんとに辛い。+1
-0
-
39. 匿名 2019/12/22(日) 12:22:47
私もです
アレルギー性喘息
よく風邪をひく
扁桃腺炎になって高熱
毎年インフルエンザ
免疫が下がってしまってるようです
R1飲んだり、早く寝たりしても
全然改善されません…+3
-0
-
40. 匿名 2019/12/22(日) 12:36:18
産前は花粉症だったけど軽かった。
スギ花粉の時期に
薬飲む年も有れば無い年もあるぐらい。
2人目の産後
多形紅斑発症と全身に発疹と痒みに悩まされ
1年ぐらい大変だった。
慢性アトピーになって12年
毎日アレロックが手離せない。
敏感肌で
アルコール消毒やゴム手袋は被れる。
デパコス化粧品も何もかもが合わなくなって
皮膚科のアトピー肌用になりました。
+1
-0
-
41. 匿名 2019/12/22(日) 12:50:04
子どもが4才くらいになった頃、私がたびたびじんましんが出るようになり、その後は金属アレルギーや花粉症になりました
原因はストレスや疲れかなぁと思います+4
-0
-
42. 匿名 2019/12/22(日) 13:42:09
ずっと結婚指輪つけてたらかゆくなってくるようになった
それから、服のタグが直接肌にあたると皮膚がもりあがる?腫れる?ようになった
肌着パンツは印字タグ一択+0
-0
-
43. 匿名 2019/12/22(日) 13:42:40
アレルギーかはわかりませんが、主婦湿疹がひどくなりました。指に水疱ができて痒くなるやつ…もう指先ボロボロです。+2
-0
-
44. 匿名 2019/12/22(日) 13:46:55
ハウスダストのアレルギーを発症して、以来年の3分の2カラ咳が止まらなくなった
元々綺麗好きでお掃除はキッチリしていました
ホルモンバランス崩して体調弱った時、子供の為に掃除頑張り過ぎてキャパオーバーしたんだと思う
+1
-0
-
45. 匿名 2019/12/22(日) 14:18:12
アレルギーなのかわからないけど、タバコの匂い全然大丈夫だったのにつわりでタバコの匂いで吐きまくってて産まれるまでのつわりに苦しめられたからなのか、産んでからタバコの匂い一切ダメで吐きはしないけど頭痛がすごくてしんどくなるようになった。+2
-0
-
46. 匿名 2019/12/22(日) 15:05:40
牡蠣大好きでしたが産後体が受け付けなくなりました。
強いですね牡蠣…+1
-0
-
47. 匿名 2019/12/22(日) 15:26:42
>>43
私も同じです
妊娠前は手に湿疹なんてできたことないのに妊娠してから水泡がでしてグチュグチュ
朝方必ず痒くなります
産後四ヶ月なのにずーっと治らない
だから結婚指輪もつけられません+0
-0
-
48. 匿名 2019/12/22(日) 15:49:19
化粧品が合わなくなった。基礎から全て!改善されることはないと皮膚科で言われた。探しに探して今は無添加の化粧品にたどり着きました。+1
-0
-
49. 匿名 2019/12/22(日) 20:39:11
>>47
私も朝方痒くて目が覚めます…もう治らないみたいですよね。子供が4歳になりましたが治る気配はありません…辛いですが、上手に付き合っていくしかないですね。+0
-0
-
50. 匿名 2020/01/08(水) 18:13:11
>>5
輸血したのもあるけど体の一部、痒みがなくなり、花粉症もなくなりました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する