-
1. 匿名 2018/05/03(木) 08:31:21
アレルギー体質の方!
化粧品を選ぶ上で気をつけていることはありますか?
わたしは果物アレルギーを中心に色々アレルギーがありクレンジング、洗顔フォーム、化粧水等の基礎化粧品からメイクまでジプシーしやっと探し当てた物も数年でアレルギーを発症し使えなくなりジプシーになるを繰り返しています
アレルギー体質の方は化粧品選びに気をつけていることやこういうアレルギーだけどこの化粧品は使えてるよ!などオススメがあったら教えてください!+50
-1
-
2. 匿名 2018/05/03(木) 08:37:44
調べてないからわからないけど
フェイスパウダーアレルギー。
痛痒いブツブツが大量に...
ベビパで代用してます。+15
-7
-
3. 匿名 2018/05/03(木) 08:38:08
+3
-1
-
4. 匿名 2018/05/03(木) 08:40:16
こればっかりは人それぞれすぎて何とも言えないね。
アレルギーじゃなくても化粧品って合う合わない激しいし。行く末はプロペトになりそうな気がするわ。+84
-2
-
5. 匿名 2018/05/03(木) 08:40:45
高い敏感肌用や皮膚科が勧めるのも全然ダメで、私が唯一大丈夫な化粧水はハトムギ化粧水
安くて助かる
ファンデ類はまだ合うのなくてすっぴん
粉だけはたいてる
コスデコのフェイスパウダー+26
-6
-
6. 匿名 2018/05/03(木) 08:41:47
とりあえず試しに使ってみて異変があれば即使うのを止めてる。
せっかく使える物をみつけてずっと使用したのに、リニューアルして成分変えて発売するのやめてほしい。また一から化粧品探し本当大変(-""-;)+91
-0
-
7. 匿名 2018/05/03(木) 09:02:20
アレルギーは人によるから、試してみないと分からないよね。
私も凄くアレルギー体質で、主と同じく果物の口腔アレルギーや甲殻類アレルギー、ラテックスや日光過敏もあるけど、極力シンプルな成分しか入っていない物を選ぶようにしてる。+37
-1
-
8. 匿名 2018/05/03(木) 09:03:39
後から徐々にくるアレルギーみたいでサンプル使うだけじゃ分からないです。
サンプルを使ってアレルギーが出ないと思い本品を購入すると1ヶ月後には年寄りの肌みたいになってしまう、水分がなくなってる肌荒れて毛穴が広がると言えば分かるかな?何しろ時間が経つと年寄りの肌になる。
つけた時痛みもつっぱりも無いので気が付かず怖いので、
サンプルを多めにくれる化粧品屋さんで購入してます。何度も本品を無駄にしてる+58
-1
-
9. 匿名 2018/05/03(木) 09:12:34
>>4
ジプシーの果てにプロペトにたどり着きました。
プロペトと、アイメイクだけ。仕事もそれで行ってる。
どうしても化粧しないといけない結婚式や子供の学校行事等はアレルギーの薬飲んでから化粧してます。といってもフェイスパウダー程度だけど。
若い子はそうもいかないよね。肌に合う化粧品が見つかりますように。+12
-0
-
10. 匿名 2018/05/03(木) 09:13:00
敏感肌用、アレルギーテスト済みなどを買うようにはしてるけど、こればっかりは使って見ないとわからない。+18
-0
-
11. 匿名 2018/05/03(木) 09:17:11
最近気づいたんだけど、洗い流さないトリートメント等のオイルタイプが肌に合わない。
ミルボンやヒマワリのオイルタイプだと生え際、毛先の当たる首元なんか赤くなってたんだけど、KNOLLのスプレータイプに変えたら赤味が引いた。
そういえばハーバーのスクワランとかも顔が真っ赤になったなと。
アトピーで乾燥肌だから保湿と思ってオイルタイプ使うと逆効果。+46
-1
-
12. 匿名 2018/05/03(木) 09:19:18
試供品あると嬉しいけど少ないし1回だけでは分からない時もあるから、トライアルサイズがあればそれ買う。
今も試してるのがあるけど、その化粧水使うと肌が凸凹した感じ(ミカンの皮みたいな感じ)になるから合わないのかなぁ~。潤った感じにはなるんだけど本当に肌が汚く見える。
+15
-0
-
13. 匿名 2018/05/03(木) 09:21:32
昔は色々チャレンジしたけど、化粧水はハトムギ化粧水、クリームはヒルドイド、ヒルドイドですらかゆみが出る時はプロペト、クレンジングはファンケルと基礎化粧品はコレで落ち着いた。
もう冒険する気にもなんない。+10
-3
-
14. 匿名 2018/05/03(木) 09:21:34
結局オーガニックコスメに行き着きました。
消費期限明記してある品です。
皮膚科に行くと具体的に商品を紹介されますよ。+4
-14
-
15. 匿名 2018/05/03(木) 09:25:52
敏感肌用とかゆらぎ肌に向けてとか使ったり、皮膚科処方されたヒルロイドで荒れて…
セカンドオピニオンで別の皮膚科で処方された洗顔から化粧するパウダーを使用したら嘘のように肌荒れが治っていきました。本当に皆さんがおっしゃるように合う合わないは人それぞれ、自分に合う良い皮膚科に行ったほうが沢山試したり、お金使うより確実だと思います。+17
-1
-
16. 匿名 2018/05/03(木) 09:32:44
スキンケアは10年オルビスだったけどアクセーヌに変えてみた
可もなく不可もなく
化粧品は石鹸で落とせるオルビスやエトヴォスの日焼け止め下地、粉、眉、リップのみ
大丈夫な時は大丈夫だけど、たまに痒くなるし腫れたりもするよ
探して試すのもお金かかるし困るよね…
+15
-0
-
17. 匿名 2018/05/03(木) 09:33:27
果物アレルギーと、日光アレルギーです。
何、使っても、痒くなります。
特に、日焼け止め…。+27
-0
-
18. 匿名 2018/05/03(木) 09:34:44
私、プロペトとかワセリン系塗ると熱がこもる感じで余計に痒くなるんだよね
+73
-0
-
19. 匿名 2018/05/03(木) 09:36:40
紫外線がダメだから日焼けは絶対したくないのに、アルコールもアレルギーのため使えない日焼け止めがいっぱいです。
去年試しに使ったものが合わなくて湿疹だらけになりました。
紫外線吸収剤とアルコール不使用のものを見つけて落ち着きましたが、人それぞれだからとりあえず原料表示をしっかり見て試してからですね。+20
-0
-
20. 匿名 2018/05/03(木) 09:38:25
紫外線カット100%のサンバリアの帽子買いました!
自分では効果わからないけど、なんかいい気がします
+8
-0
-
21. 匿名 2018/05/03(木) 09:44:38
私もアレルギーをたくさん持ってます
まずは皮膚科に行くとこからですよね...
アクセーヌ、ファンケル、ノブ、キュレル辺りはアレルギーやアトピーがあるとメジャーなコスメブランドですが余り可愛くないので最近はマリークワントがアレルギーでなくて使ってます
ただスキンケアだけは何をしても荒れるのでスキンケアは全く...最早ジプシーする気にもなれない+14
-1
-
22. 匿名 2018/05/03(木) 09:55:37
私は、ファンデーション選びに苦戦した結果、最終的にファンデーションを塗らないって所にたどり着きました。
ファンデーションを塗らないで、眉書いてマスカラつけて(睫毛パーマをかけてます。)チークをちょっとつけて紅つけて終わり・・・
ファンデーション塗らなくても、そこそこ化粧してる様に見えます。+15
-0
-
23. 匿名 2018/05/03(木) 10:02:29
アクセーヌ内でも、よく付録とかについてる青い化粧水は合わなかったけど
地味なボトルのやつは使えてる
ノブでもⅢは合わないけどⅡは使える
本当試さなきゃわかんなくてめんどくさい…成分表見比べて考えたりしてるけどわからないんだよね;;+27
-0
-
24. 匿名 2018/05/03(木) 10:04:46
主です
みなさんの話があるある過ぎて…
主の周りは肌が強い人ばかりなので同じような人がいる事に安心しました!
主は敏感肌用の紫外線吸収剤不使用の下地や日焼け止めを色々試してもダメで、こんなにダメならパケ買いでテキトーに買おうと思い紫外線吸収剤が入った下地や日焼け止めにしたら使えたことがあります
紫外線散乱剤として使われている成分がダメだった様です
敏感肌用と謳っている物がいいわけじゃないんだなと思いました+38
-1
-
25. 匿名 2018/05/03(木) 10:08:05
皮膚科のパッチテスト
製品のパッチテストじゃなくて各々の成分のパッチテストをして欲しい
製品の合う合わないって皮膚科でテストする迄もなく使ったらわかるじゃん
知りたいのはそこじゃないんだよ!+7
-0
-
26. 匿名 2018/05/03(木) 10:15:32
メンソール メンソレータムが無理!
リップなら唇が爛れ 皮がボロボロのバッサバサになり痛い
バスクリン、シャンプーなら全身に細かい蕁麻疹が現れ激痒!!+9
-1
-
27. 匿名 2018/05/03(木) 10:19:59
パッケージにアレルギー・敏感肌の方にテスト協力して頂きましたって書いてあれば、ちょっと安心に思ってる。あと、○○フリーと書いてあるのも見てる
敏感肌用の商品を安くてもいいから何か1つでも買うとサンプルセットをくれるドラッグストアで選んでるよ。そのサンプルで、合うスキンケアはアルージェとノブにたどり着いた
メイクは、金属アレルギーは無いからミネラル系にしてる+6
-0
-
28. 匿名 2018/05/03(木) 10:23:30
アトピーです
皮膚科医の指導の元、洗顔は無添加せっけん
基礎化粧品はNOV
リップの代わりに白色ワセリン
歯磨き粉はこども用クリニカを使ってるんですが
日焼け止めだけはNOVだと被れてしまうので皮膚科医から
禁止されてるキュレルを使ってます
+6
-1
-
29. 匿名 2018/05/03(木) 10:32:00
アトピー患者です
極力原材料がシンプルで余計なものが入ってないのを選んでます
保湿剤は大体薬ですが、休薬日を設けて天使の美肌水やオリーブオイルなどを塗ってます
クレンジングはカウブランドのミルククレンジング
化粧品はミネラルファンデ、エリザベスのピュアナチュラルが安いのでリピートしてます+6
-2
-
30. 匿名 2018/05/03(木) 10:33:45
今まさに顔が痒くてザラザラブツブツ真っ赤。なぜなんだろう。
皮膚科に行こうと思ったら連休。
しょっちゅうなる。
洗顔料もかんけいあるのかな?
かゆいから何度も洗顔してる。
何を使ったらいいんだろう。+25
-1
-
31. 匿名 2018/05/03(木) 10:46:25
私もアレルギーひどいです。
マイナーですがKIRA化粧品いいですよ!無添加で値段もそこまで高くないのでずっと愛用してます。
お店に売ってなくサロン直売ですがオススメです。他のところのエステに行くと痒みと真っ赤になったりなのですがここのエステは大丈夫なのでたまに行ってます。+2
-2
-
32. 匿名 2018/05/03(木) 10:58:00
過敏な花粉の季節は買い替えをさける+10
-0
-
33. 匿名 2018/05/03(木) 10:58:24
プロペトって
ワセリンだよね?>>9+14
-2
-
34. 匿名 2018/05/03(木) 11:17:48
スレチだけど、洗剤は何使ってる?
体が痒いのは洗剤も関係してるかなと+7
-0
-
35. 匿名 2018/05/03(木) 11:33:50
花粉の時期は痒いヒリヒリで、ステロイド無しでは過ごせません。化粧水などはNOVが私には合っていました。春以外の化粧水はチャントアチャームを使っています。口紅もヒリヒリしてしまうので、ノンケミカルのリップを使っています。ヘアカラーアレルギーもあるので、ホント辛いです。+8
-1
-
36. 匿名 2018/05/03(木) 11:34:34
何が合わないのかわかった中で一番化粧品に含まれてるのが多いのはシリコンだとわかった。
ジメチコンやポリマーと書いてない物にしたらかゆくなくなった。
無添加ヘチマ水やアルジタルのカモミールクリームなど。
植物成分はキウイが入ってなければ大丈夫。
ファンデは24hコスメが使えた。+13
-0
-
37. 匿名 2018/05/03(木) 11:52:46
ただ今ガサガサに絶賛荒れ肌中、、
ヒノキ花粉も終わりかけて本来ならマシになってくるはずなのに、くしゃみと鼻水、肌の痒みが止まらない。
何か飛んでる?(関西です)
アレルギーのスイッチが入ってる時は普段使えるものでも荒れるけど、使わないわけにはいかないから困るよね。+22
-1
-
38. 匿名 2018/05/03(木) 11:54:41
>>4
私はプロペト塗ると唇が縦に割けてしまいます!
始めはまさかと思ってましたが、
普段唇が割けるなんてないのに塗ると必ずなので確信しました(*_*;
高純度でアレルギー物質なんてほぼ無のはずなのに…
ちなみにワセリンも赤い発疹が出てしまいます+4
-1
-
39. 匿名 2018/05/03(木) 11:58:46
敏感肌でもいけるという、色の付いてない保湿だけのリップクリームですら唇全体の皮がラップ剥がすみたいに丸々剥がれる。
ワセリンも塗ってるけど、ワセリンは頻繁に塗り直さないとすぐにカサカサしてくるんだよね…。
口紅なんて夢のまた夢!+3
-0
-
40. 匿名 2018/05/03(木) 11:59:26
私もスキンケアは試行錯誤を繰り返して、今のところはこれに落ち着きました
4年ほど使えています
アレルギー起こりやすい方は、
精製が雑なオイルや植物成分などは避けた方が良いと思います
今スキンケアジプシーの方、これは500円くらいですのでよかったら試してみてください(大容量サイズは800円くらいで私はそちらを使ってます)+11
-0
-
41. 匿名 2018/05/03(木) 12:00:44
何が合う、合わないか難しいですね。
私も乾燥肌、敏感肌で。見た目は変化ないのに去年の今頃から頬、顎のあたりが痒くて痒くて。皮膚科では季節性のアレルギーと言われたけど、一年中痒く、季節変わっても治らんけど!って感じです。
基礎化粧品はノブとアルージェ?で落ち着いてます。
美容雑誌に載ってるような、美白、ハリ、ツヤなどの物も憧れますが、合わないと嫌なのでもう興味も湧きません。皆様もご自分にあった物に出逢えますように。+9
-0
-
42. 匿名 2018/05/03(木) 12:04:17
ジプシーですごく悩んでるときありました
肌の炎症=膝を擦りむいた時のケガ みたいなもんだと認識して、膝のケガにしたら悪そうなものを全部やめたら、顔の肌がめきっとよくなりました
膝のケガに化粧水ぬったり、ファンデぬったりクレンジングしたりしないでしょう
良質なサンホワイトというワセリンで保護してから成分の良いミネラルファンデはたいています
ケガ治るのに数ヶ月かかるようにら肌も1日とかでよくならないので、長く保護し続けてください
薬局で売ってる白色ワセリン、ヴァセリンとかは、鉱物などの不純物が多いので、わたしはそれに負けます
+7
-3
-
43. 匿名 2018/05/03(木) 12:22:43
私は敏感肌用とかオーガニック系のものの方が痒みが出たりする。合うもの探すのが難しい。+26
-0
-
44. 匿名 2018/05/03(木) 12:51:34
キュレルのシリーズが今まで一番肌に合ったな。
私は頭皮のアトピーがひどいから、いいシャンプーリンスを教えてほしい....
今流行りの洗い流さないシャンプーリンスは最悪らしいことだけは知ってる+5
-1
-
45. 匿名 2018/05/03(木) 13:16:35
>>44
これも個人差あるかもしれないけど、コラージュフルフルネクストシャンプー&リンスでかゆみが治ったよ!
それまでは高いシャンプーとか色々試したけど、やっと痒くならないのに出会えた。
ただ、使用感がイマイチで他のに浮気するとやっぱり痒くなって結局コレに戻ってくる。
一度お試しあれ!+3
-1
-
46. 匿名 2018/05/03(木) 13:49:50
パウダーは摩擦もするし粉に痒くなるからリキッドしか使ってないです。荒れたり赤くなったりしなくなりましたよ。+2
-2
-
47. 匿名 2018/05/03(木) 14:05:59
一番精製度の高いサンホワイトですら唇ジュクジュクする位弱いけどネットで見たミツロウとココナッツオイル混ぜて作るリップにしてから10数年来のリップ探しから解放されました
ココナッツオイルブームが無かったら未だにあれでもないこれでもないと買い替えながら唇腫らしてたと思うので本当ブームさまさまです+3
-1
-
48. 匿名 2018/05/03(木) 14:14:03
日光アレルギー併発してる方、夏場の服装がほんと不審者みたいになりませんか?
道行く人からは「死んでも日焼けしたくない美白ババア」みたいに見られてるかと思うとちょっと死にたくなります;+25
-1
-
49. 匿名 2018/05/03(木) 14:17:19
問題無く使える商品に出会えた時の感動
使い続けて異常が出てきた時の落胆
+17
-0
-
50. 匿名 2018/05/03(木) 14:19:42
普通の人は商品棚にズラーっと並んでる沢山の製品の中から好きなの選べるのにね
それこそ気分とかで
本当羨ましい+19
-0
-
51. 匿名 2018/05/03(木) 14:58:46
合わなかったらニキビが増える
メンソールがやアルコールが入っていると荒れる
今はキュレルの緑色使ってる
2週間程度使用できるお試しサイズを試してからじゃないと買えない
化粧も半分の量のお試しサイズ出して欲しい+7
-2
-
52. 匿名 2018/05/03(木) 14:59:25
合わなかったらニキビが増える
メンソールがやアルコールが入っていると荒れる
今はキュレルの緑色使ってる
2週間程度使用できるお試しサイズを試してからじゃないと買えない
化粧品も半分の量のお試しサイズ出して欲しい+9
-2
-
53. 匿名 2018/05/03(木) 16:10:39
店頭のサンプル肌にちょっとつけてみる+3
-0
-
54. 匿名 2018/05/03(木) 16:20:48
>>37
知り合いも同じこと言ってたけど、ブタクサが飛んでるらしいです
喉の痛みとくしゃみに悩まされてました
愛知県です
+8
-0
-
55. 匿名 2018/05/03(木) 18:12:43
敏感肌用にもケミカル系とかオーガニック系とか微妙にカテゴリがあるよね。オーガニック系は肌に優しいと思いきや逆にアレルギー反応が出ちゃう場合がある…+14
-1
-
56. 匿名 2018/05/03(木) 18:31:51
普通の肌の人は○○の成分が入っていて肌に良さそう、と化粧品選ぶけれど、
敏感肌だと○○の成分が入っていない物から探すから大変。+16
-0
-
57. 匿名 2018/05/03(木) 21:36:49
毎回ではないんだけど、たまに花粉とかでアレルギー症状がキツく出てるときは免疫が応答しやすいのか、真っ赤になったり湿疹が出たりする。でもどれが原因か分からないんだよね…+8
-1
-
58. 匿名 2018/05/03(木) 22:57:03
花粉落ち着いたから乾燥と痒み収まるかと思いきや全然ダメで、今日なんか雨で湿気もあるのに掻きすぎて血でた。元々アトピーだけど、アレルギー起こしてるのかなってここ見て思った。体もだけど、顔中カサカサしてるから化粧のらなくて困る。+4
-0
-
59. 匿名 2018/05/04(金) 00:50:24
去年から肌質変わって今まで使ってたベースメイクがすべて肌に合わず、めちゃくちゃ肌荒れしました
原因は生活習慣だと思うけどどの成分に反応してるのかは不明
職場ではベースメイクしてないです…+1
-0
-
60. 匿名 2018/05/04(金) 07:49:31
アトピーですが、地獄の花粉時期が終わったはずなのに
くしゃみ、鼻水、肌荒れが続いてる
ファンデーションは無理で2eの日焼け止めだけ塗ってます+3
-0
-
61. 匿名 2018/05/04(金) 10:28:06
オーガニックとか敏感肌ようで顔がパンパンに腫れた。外国製は特にだめ。
あと、基本的に一つかぶれたらそのメーカー全部合わない。大手だからとか国産だからとかない。母と祖母が使えてても合わないもんは合わない。
スキンケアはどんどんシンプルになっていった。+5
-0
-
62. 匿名 2018/05/04(金) 23:03:12
日焼け止めがほんと難しくて、
紫外線吸収剤がよくないっていうから、
去年は吸収剤フリーのオルビス、キュレル、紫外線予報などいろいろ使ったけど、
全部かゆくなったり赤くなったり。
今年はもうヤケクソで、
安いしビオレのUVキッズミルクのSPF50の方買ってみたら、全然肌荒れしない。
吸収剤使ってるけど肌には触れない構造って書いてあった。
顔はNOVの吸収剤フリーの物を使ってるし、ピアスもしてるから、金属アレルギーってわけではないだろうし、なんなんだよ一体…
スキンケアもベースもポイントメイクも、
何が良くて何が悪いか全くわからず、
とにかく試しまくってほんと疲れたけど、
最近やっと全部決まって使えるようになってきた。
敏感肌は試しまくるしかないから辛いね。
ほんとは化粧品大好きだから、有効成分だけとかパケだけ見て衝動買いとかしたいなぁ。+8
-0
-
63. 匿名 2018/05/05(土) 20:26:33
私はナッツアレルギーだから、アーモンドオイルとかマカダミアナッツオイルとかがダメ
中学くらいのとき、ナッツアレルギーなんてわかんなかったたから初めてのコスメでキャンメイクの口紅買ったら唇がたらこみたいに腫れて、唇がひび割れて血が出た…。後で調べて見たら、ナッツ系オイル入ってました。
アレルギーあると化粧品も欲しいものも買えなかったりするから辛いよね+2
-0
-
64. 匿名 2018/05/06(日) 03:27:58
>>52
わかる
タダでサンプルくれとは言わないからお試しサイズ出してほしい
化粧品て容量大杉+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する