
😭アレルギー体質あるある😭
225コメント2019/11/27(水) 01:11
-
1. 匿名 2019/11/23(土) 16:22:17
私から
・好きなのに食べれない(ある日突然アレルギー発生したため)
・インフルのワクチン打てない(医者から断られる)+140
-3
-
2. 匿名 2019/11/23(土) 16:22:59
突然の蕁麻疹+303
-1
-
4. 匿名 2019/11/23(土) 16:23:09
+143
-8
-
5. 匿名 2019/11/23(土) 16:23:09
蕁麻疹が出る+182
-0
-
6. 匿名 2019/11/23(土) 16:23:16
エビ
カニ
甲殻アレルギー+94
-4
-
7. 匿名 2019/11/23(土) 16:23:26
箱ティッシュが相棒+189
-1
-
8. 匿名 2019/11/23(土) 16:23:42
様々な要因でいつも鼻がムズムズ、目がかゆい+219
-1
-
9. 匿名 2019/11/23(土) 16:23:45
私二十歳過ぎてからサバのアレルギーになった
結構最近はよく食べてるものや触ってるものでなるアレルギーもあるようだね
子供の時に発症がすべてではないみたい+93
-2
-
10. 匿名 2019/11/23(土) 16:23:58
自分の事守るためにアレルギーが出るなんて、どんだけ自分大切にしてんだよ。馬鹿じゃねーのってイライラする。もう本当にアレルギー体質どうにかしたい+231
-1
-
11. 匿名 2019/11/23(土) 16:24:01
アレルギーはありません+0
-40
-
12. 匿名 2019/11/23(土) 16:24:09
無駄にお金がかかる+197
-0
-
13. 匿名 2019/11/23(土) 16:24:22
>>3
なおせないものもあります
わざと?+64
-0
-
14. 匿名 2019/11/23(土) 16:24:33
洗剤は敏感肌用+42
-1
-
15. 匿名 2019/11/23(土) 16:24:42
普段平気な食材でも疲れてる時は蕁麻疹が出るから、ちょっと休もうと思うバロメーターになってる+96
-1
-
16. 匿名 2019/11/23(土) 16:25:01
+6
-4
-
17. 匿名 2019/11/23(土) 16:25:08
点滴してもらって。。
ごく稀に、アレルギー出る方がいらっしゃいますから…って言ってる側から蕁麻疹が出る。
おととい出ました。
+60
-2
-
18. 匿名 2019/11/23(土) 16:25:10
今まさにくしゃみ鼻水連発(風邪気味とかじゃないです)
雨なのになぜ?+88
-2
-
19. 匿名 2019/11/23(土) 16:25:11
馬アレルギー+7
-0
-
20. 匿名 2019/11/23(土) 16:25:29
ラテックスアレルギーです。
ゴム手付けてしばらくしたら、
全身痒くなります…+53
-0
-
21. 匿名 2019/11/23(土) 16:25:51
>>3
是非とも治療法を教えてください。+38
-0
-
22. 匿名 2019/11/23(土) 16:26:19
ワクチンはもちろん。ちょっとした寒暖差で痒くなり、メイク道具ボディーソープ体に直接使うものは絶対試供品でためさないと怖くて使えない。安いものとかで平気な人とか本当に羨ましい。花粉や黄砂もアウト。敏感過ぎるんだろうね。+103
-1
-
23. 匿名 2019/11/23(土) 16:26:19
わータイムリーなトピ!
今朝アナフィラキシーでなんとか救急車呼んで今入院して暇してます😭
本当に嫌ですよね…何か身体に合わないもの食べたり付けたりするだけで蕁麻疹出るし😭+142
-0
-
24. 匿名 2019/11/23(土) 16:26:30
>>9
よく言うバケツがいっぱいになっちゃう、ってヤツだよね
同じものを食べ続けるとかしないように気をつけてる+56
-2
-
25. 匿名 2019/11/23(土) 16:26:33
私昔甲殻アレルギーって言われてだんだけど、去年調べたらカスリもしないよって言われた。
そう言う人いる?+17
-3
-
26. 匿名 2019/11/23(土) 16:26:34
喉の奥らへんの痒みが辛い+97
-1
-
27. 匿名 2019/11/23(土) 16:26:49
倉庫みたいなとこに入ると鼻水ダラダラ止まらない+109
-1
-
28. 匿名 2019/11/23(土) 16:26:52
>>3
アナフィラキシーを起こし
最悪の場合は亡くなるケースが
有ることをご存知ないのでしょうか+90
-0
-
29. 匿名 2019/11/23(土) 16:27:06
大好きだったのに突然食べられなくなって悲しい…+45
-1
-
30. 匿名 2019/11/23(土) 16:27:37
本当辛い。
彼氏が出来て、初めて彼氏の家に入ってソファーに座った途端に蕁麻疹発症した。
彼女を呼ぶなら掃除くらいしといてくれ…+74
-1
-
31. 匿名 2019/11/23(土) 16:27:38
私もかなり多いです
花粉、猫、虎、キタキツネ、サバ、ハウスダスト、アボガド、桃、マンゴー、バナナ、ピーナッツ、など年々増えてる。食べ物系は分かるようになってきて、食べた時にいつもと違うな不味い!と思ったら蕁麻疹とか出てきて検査したら増えてる。食べるの好きなのに悲しい+49
-1
-
32. 匿名 2019/11/23(土) 16:27:42
食べ物とかは気を付ければ良いだけだからまだ大丈夫。
とにかく寒暖差とかが一番ムカつく。最近毎日のように蕁麻疹出てる。+78
-2
-
33. 匿名 2019/11/23(土) 16:27:46
蚊に刺されると1週間以上腫れて痒いのが続く
蚊が恐怖+88
-0
-
34. 匿名 2019/11/23(土) 16:28:11
動物アレルギーの息子
近くに犬や猫がいるだけで顔が試合後の八重樫みたいになる+33
-0
-
35. 匿名 2019/11/23(土) 16:28:33
一年中鼻ムズムズしてるか咳してる+71
-0
-
36. 匿名 2019/11/23(土) 16:28:39
のど(気道)がググーッと締まって来る
あの感覚はアレルギー無い人には分からないと思う
食道の方までグーッと締まって痛いんだよね…ツライ+111
-0
-
37. 匿名 2019/11/23(土) 16:29:03
食べ物のアレルギー表示をまず確認。+14
-0
-
38. 匿名 2019/11/23(土) 16:29:25
>>23
大丈夫ですか!?
って言う私も入院中…
暇してますw+62
-2
-
39. 匿名 2019/11/23(土) 16:29:43
金属アレルギーです。
樹脂フックのピアスを付けてこれで安心♪と思ったら大間違い。
ゆらゆら揺れる飾りの部分が首に当たってそこが痒くなる!
おしゃれもできないなんて…泣+80
-0
-
40. 匿名 2019/11/23(土) 16:29:44
掃除をちゃんとしてないお家にお邪魔すると、鼻水とくしゃみが止まらなくなる…+53
-3
-
41. 匿名 2019/11/23(土) 16:29:53
>>3
あなたは恐らくアレルギーがひとつもないんでしょうな。自分に出たら身をもって分かるよ。どれくらいしんどいか。人の痛みがわからん奴に甘えだの言われたくない。そんな簡単に治せるもんならみんな治しとるわ!ボケが!+105
-0
-
42. 匿名 2019/11/23(土) 16:30:02
>>9
病院で働いてたときサバアレルギーが結構いることに衝撃だった
サバってアレルギー発症しやすいのかな+33
-3
-
43. 匿名 2019/11/23(土) 16:30:17
>>3
無知すぎるな、あんた。削除するよ。+50
-0
-
44. 匿名 2019/11/23(土) 16:30:28
急に息苦しくなる
+11
-1
-
45. 匿名 2019/11/23(土) 16:30:40
リサイクルショップとか行けない。
クシャミと鼻水止まらない、目も痒くなる+46
-1
-
46. 匿名 2019/11/23(土) 16:30:51
>>23
うわっ
それは大変でしたね
お大事にしてください
+28
-0
-
47. 匿名 2019/11/23(土) 16:30:52
動物アレルギーで動物飼ってる人あるあるだけど薬が手放せない
医者に呆れられながらステロイド処方される+37
-0
-
48. 匿名 2019/11/23(土) 16:31:03
>>25
大人になって治るとかはあるよね。
検査結果に出なくても、アレルギー出る方も居るみたいだけど。
+17
-0
-
49. 匿名 2019/11/23(土) 16:31:41
>>23
わぉ。。
お大事にしてくださいね。+27
-1
-
50. 匿名 2019/11/23(土) 16:31:57
>>31
多いね、、可哀想に。これ見る限りは動物だと猫科がダメなんだろうね。私も大好きで食べてたそばがある日突然出て、死にかけたから気持ちすごくわかる+15
-0
-
51. 匿名 2019/11/23(土) 16:32:15
舌下治療ってどうなんだろう
受けた事ある人いますか?+5
-0
-
52. 匿名 2019/11/23(土) 16:32:49
先日から海老が食べられなくなった
アレルギー検査もなかなかの上位だったからいつかは来ると思ってたけど…
口の中の違和感がすごい+12
-0
-
53. 匿名 2019/11/23(土) 16:33:03
>>3
ヨード造影剤(静脈注入)アレルギーの治療・予防法をお願いします
ほんとおねがいします、トラウマになって人間ドッグしばらく疎かなの
+24
-1
-
54. 匿名 2019/11/23(土) 16:33:11
紫外線アレルギーだから夏でも長袖かアームカバー必須!暑くて大変です…
日焼け止めだけではダメなのです。+31
-0
-
55. 匿名 2019/11/23(土) 16:33:19
>>39
私も金属アレルギーで虫歯の治療でジルコニア入れたら一本6万くらいした
高い…+26
-0
-
56. 匿名 2019/11/23(土) 16:33:39
日光アレルギー
紫外線吸収剤にもアレルギー
冬しか普通に生活できない+25
-0
-
57. 匿名 2019/11/23(土) 16:33:42
髪の毛一本で肌がむずむず痒い(´pωq`)+49
-0
-
58. 匿名 2019/11/23(土) 16:34:38
職場の倉庫に入って探し物して戻ってしばらくしたら腕にかゆみが。
食べ物は食べなければいいけど、ハウスダストもなかなか厄介。
最近は植物に触っても蕁麻疹。年々増えていくのがイヤ!+21
-2
-
59. 匿名 2019/11/23(土) 16:34:54
健康診断で自腹で検査した。犬、猫が棒グラフふりきれる位高値でした。大好きなのに。+18
-0
-
60. 匿名 2019/11/23(土) 16:35:44
>>18
私もです泣
雨の日の方が鼻の調子悪くなります。+19
-0
-
61. 匿名 2019/11/23(土) 16:35:46
>>51
母が花粉症で受けたけど、
劇的効果はなく平年より楽かなぐらいでした。
人によるかもしれないので、効くといいですね。+9
-0
-
62. 匿名 2019/11/23(土) 16:36:01
鼻水くしゃみがひどいので、よく風邪?って聞かれる。+23
-0
-
63. 匿名 2019/11/23(土) 16:37:10
>>51
妹がダニアレルギーの舌下治療を二年くらい続けてたけど効かなかったみたい
面倒だしお金もかかったのに可哀想だった+23
-0
-
64. 匿名 2019/11/23(土) 16:37:47
猫アレルギーだけど猫飼ってて、アレルギー出るとわかってるけど腹に顔を埋める。
あるあるだよね?笑+53
-2
-
65. 匿名 2019/11/23(土) 16:42:48
うちの義実家は私が蟹アレルギーだと知ってからも正月には蟹鍋してる。
いや、いいんだよ 私と結婚する前からだったしね。
蟹おいしいもんね。アレルギー発症するまでは大好物だったしね私も。
でも むかつくのは楽しい会話してたべればいいのに
「ごめんね〜。私ちゃんアレルギーで食べれないのにね〜。少し食べてみたら?以外とたべれるかもよ?」と看護師の義母に言われた事。
一生忘れないからな。+104
-1
-
66. 匿名 2019/11/23(土) 16:43:30
痒さで地獄をみる+9
-0
-
67. 匿名 2019/11/23(土) 16:48:01
朝起きたらまず鼻を噛む+11
-0
-
68. 匿名 2019/11/23(土) 16:48:59
アレルギーまったくない人って、のどの上の奥の柔らかい場所の痒みとか鼻の中の痒みとかわかんないよね+59
-0
-
69. 匿名 2019/11/23(土) 16:49:47
問診のアレルギー記入欄が小さすぎて書ききれない
仕方ないから文末に「等」をつけて省略する+9
-0
-
70. 匿名 2019/11/23(土) 16:51:20
>>68
ほんとそう!説明しても想像できないみたいで、私の気にしすぎみたいに済まされて辛くなる+11
-0
-
71. 匿名 2019/11/23(土) 16:52:07
市販の風邪薬飲んだら異常に眠くなって、ビックリして病院に行った。結構あることみたい+1
-1
-
72. 匿名 2019/11/23(土) 16:53:33
外食できない
できてもいつも同じお店
メニュー調べまくるからチェーン店が安心+17
-0
-
73. 匿名 2019/11/23(土) 16:53:33
花粉症だけど鼻水とかではなく肌にくる症状なんですが、風呂上がりタオルで顔ふいたら顔面アレルギー反応。
それで今年も花粉来たなとわかり、翌日から乾燥機を使用する。
本当は予報みたりして対策しなきゃいけないのはわかってるんだけど…。
+8
-0
-
74. 匿名 2019/11/23(土) 16:53:57
犬、猫、ダニ、ハウスダスト、花粉症
アレルギー体質だから肌も敏感。
食べ物でアレルギーがないのは幸いだったな…
でも犬と猫は大好きだけどこの先飼えないだろうな…
猫アレルギーの症状が1番酷く、喘息が出てきて最悪呼吸困難になる…+18
-0
-
75. 匿名 2019/11/23(土) 16:54:00
耳の奥が痒くなる+39
-0
-
76. 匿名 2019/11/23(土) 16:54:50
最近毎日寒暖差アレルギーで顔痒い+7
-0
-
77. 匿名 2019/11/23(土) 16:55:10
>>31
虎、キタキツネが気になって何度も読み返した+67
-0
-
78. 匿名 2019/11/23(土) 16:55:58
>>56
そう、12月から3月までが憩の季節
日焼け止めこれといったのがまだ見つからない40歳+6
-0
-
79. 匿名 2019/11/23(土) 16:55:58
3 は通報でいいよ。多分あほなやつだから。ナーンにも考えてないやつはアレルギーとか繊細な話してもおそらくわからないから。+11
-0
-
80. 匿名 2019/11/23(土) 16:56:16
解熱鎮痛剤でアナフィラキシーなり、もう服用出来なくなりました
入院もして 本当に大変だった
お金掛かる~+13
-0
-
81. 匿名 2019/11/23(土) 16:58:03
>>9
お惣菜やお弁当をたまに買うけど裏を見ると原材料に「サバ」って書いてある
のり巻きになぜサバ?
あれこれサバ入ってるから買ったの食べるのも怖い+21
-0
-
82. 匿名 2019/11/23(土) 16:58:21
植物類全般アレルギーで、耳鼻科の先生「こりゃすごいな年中花粉症みたいなもんだ」と苦笑いしてた(笑)
金属アレルギーがかなり強く、コーヒー飲んだら嘔吐と頭痛で意識飛びかけた。
チタンとプラチナ以外は火傷みたいになる。
かと言って樹脂もアレルギー強いのでアクセサリーは全くつけない。
ゴムも痒く、髪の毛くくる、周りに生地?がついたやつも手につけてたら痒くてゴムの形に赤くなる。
当然皮膚も弱い。
幸い食べ物は甲殻類と花粉系で反応するやつのみの口腔アレルギーのみで、食べたら喉が腫れて唾液が飲み込みにくくなるのみ。+19
-0
-
83. 匿名 2019/11/23(土) 16:59:05
ドンキと100均に行くと目が真っ赤!!すごくかゆい。
最近ホームセンターも売り場によってはかゆい。+20
-0
-
84. 匿名 2019/11/23(土) 16:59:51
今さっき急に玉ねぎ切っているときのような刺激が両目と鼻にあり、涙ボロボロ、痛くて目を開けていられなくなりました!
洗ってしばらくしたら落ち着いたけど、家でゴロゴロしていただけで料理も何もしていないのに何故?
詳しい方いたら教えて頂きたいです。
合わない物を食べた時に時々急に顔が痒くなり腫れお腹が痛くなって下すこともあります;+4
-0
-
85. 匿名 2019/11/23(土) 17:00:04
>>25
20年近く甲殻類のアレルギーだよ!
アレルギーって治るの?
お蕎麦食べたい
どんな味だったっけ+15
-0
-
86. 匿名 2019/11/23(土) 17:01:30
>>23
>>18ですが2年半前に痛み止めのイブ(血液検査をして
最終的に痛み止めだろうと判断)でアナフィラキシーを起こし
救急車で搬送一晩入院しましたよ
>>60
同じ方がいて良かった・・・
+14
-1
-
87. 匿名 2019/11/23(土) 17:01:47
>>3
あなたバカ?+17
-0
-
88. 匿名 2019/11/23(土) 17:01:50
>>82
あと、最近調べてびっくりしたのが昆虫アレルギー
蚊にさされたらパンパンに腫れて、分泌液ダラダラ
しかも跡が何十年と残る。
2歳の息子もアレルギー体質で、今は昆虫とスギ花粉のみですが、トマトジュース飲んだら激しく嘔吐してしまった。
あと、運動連動型?アレルギーでとろろ食べた後に激しく遊んでたら喉腫れて、顔も蕁麻疹出て、紫色になってぐったりして救急車呼んだことある。
幸い病院に着いた頃には元気になりましたが。
下の子は強い卵アレルギーと牛乳アレルギー+12
-0
-
89. 匿名 2019/11/23(土) 17:02:33
甲殻アレルギーなのですが、
実家では容赦なく食べさせられてた
今思えば虐待+21
-0
-
90. 匿名 2019/11/23(土) 17:03:44
狩野英孝みたいに
主要な食べ物類に全てアレルギーがあります...+18
-0
-
91. 匿名 2019/11/23(土) 17:04:35
アレルギーの人間にちょっとくらい大丈夫だから、治ってるかもよ?たまたま調子悪かっただけじゃない?とか言ってすすめてくるひとあり得ないわ+62
-0
-
92. 匿名 2019/11/23(土) 17:05:54
アトピーがなりやすい。+11
-0
-
93. 匿名 2019/11/23(土) 17:06:00
>>88
私、モスキートアレルギー
年中花粉症
食べ物困らない?
食べられるものが少なくてさ…+5
-0
-
94. 匿名 2019/11/23(土) 17:06:33
>>68
耳の奥も痒いよね
耳掃除してる?って言う旦那にイラッとしたわ+40
-0
-
95. 匿名 2019/11/23(土) 17:10:11
清潔にしすぎてるから現代人はアレルギーが多いのよっていう決めつけにうんざりする。+25
-0
-
96. 匿名 2019/11/23(土) 17:11:16
火を入れると大丈夫になるんだけど、生リンゴがダメ。痒くて辛くなる。
ゼリーとかほとんど果汁なくて火が通ったやつは食べられるから、会社でいただいた高級ゼリー食べてたら
「リンゴアレルギーなのに??嘘じゃないの??」ってトイレでクスクス笑われてた。
何でもかんでも話してるわけじゃないけど、知らないのにバカにするやつムカつく。+53
-0
-
97. 匿名 2019/11/23(土) 17:12:17
花粉症で苦しんでるとき、義父が平気でいて、イライラ。年寄りはアレルギー無さすぎて、見ててイライラする。+11
-1
-
98. 匿名 2019/11/23(土) 17:14:14 ID:nDyE1QG2nk
新聞社の事務に転職したら、
咳が止まらなくなった
+6
-0
-
99. 匿名 2019/11/23(土) 17:15:29
アレルギー本当辛いよね
普通に生活してるだけなのに
そこに苦しみが発生する+19
-1
-
100. 匿名 2019/11/23(土) 17:15:29
エピペンを持ってないとヒヤヒヤする+7
-0
-
101. 匿名 2019/11/23(土) 17:18:26
>>72
私、遅延性の小麦アレルギーです。
めっちゃ気持ち分かります。
同じ店ばかりで最近外食も楽しくない。
頭に浮かぶ食べたいもの(ピザ☆)と食べられるものが一致しないです。+12
-0
-
102. 匿名 2019/11/23(土) 17:18:26
>>16
これって宙也がいたバンドだよね⁈
ガルちゃんでお目にかかるとは…。
ちなみにわたしは慢性鼻炎で毎日鼻炎薬なしでは生きていけない😢
ホコリや黄砂、気温差もダメ。
わたしの鼻どんだけデリケートなんだよ〜〜‼︎+9
-1
-
103. 匿名 2019/11/23(土) 17:22:31
>>23です!
コメントくださった方ありがとうございます😭
>>38
入院仲間!心強いです✧︎
38さんは大丈夫ですか?
私でよければお話し相手になります♪
>>46 >>49
お声掛けありがとうございます😭
とても励まされました!
>>86
そうだったんですか!
そういえば昨日イブ飲みました!
でも今までイブなんてしょっちゅう飲んでたのに急に…怖いですよね💦+17
-0
-
104. 匿名 2019/11/23(土) 17:35:33
私が産まれる前から犬飼ってますが29歳にして犬、動物アレルギーが出たけど犬を手放すわけないじゃんw薬飲んで生活してます。長い風邪だなぁって思ったらアレルギーだった…
こんなことあるのね
+12
-0
-
105. 匿名 2019/11/23(土) 17:44:04
幼少期から寒冷蕁麻疹(寒冷アレルギー)です。
とにかく痒くてミミズ腫れのようになるので防寒が出来ない顔はどうしようもなく…冬の時期は外であまり人と会いたくありません( ; _ ; )
しかも数年前に花粉症になり耳鼻科で血液検査をしてもらった結果
スギ、ヒノキ、ハウスダスト、カビのアレルギーが10段階中10でそりゃあ一年中鼻垂れだわって納得しちゃいました( ̄▽ ̄;)
アレルギーってやっぱり遺伝しやすいものですか?+17
-0
-
106. 匿名 2019/11/23(土) 17:46:39
>>83
ドンキ分かる!
私も初めてドンキに行ったら発作を起こしました。
多分アレルギー。+13
-0
-
107. 匿名 2019/11/23(土) 17:47:43
つい先日、突然全身蕁麻疹になった。
アレルギーとは無縁だったのでびっくり(;-;)
アレルギー検査受けようか迷ってる。。+9
-0
-
108. 匿名 2019/11/23(土) 17:47:54
体調が悪いと赤み、かぶれが出やすい。+11
-0
-
109. 匿名 2019/11/23(土) 17:49:07
>>25
検査結果に出なくても明らかに症状が出る人はいるみたいだよ。
検査は目安程度に考えたほうがいいって病院で言われました。+23
-0
-
110. 匿名 2019/11/23(土) 17:54:16
>>4
ちゅーる出しときますねー。+36
-0
-
111. 匿名 2019/11/23(土) 17:54:42
朝起きると鼻水ズルズル。
目の回りがかゆい。+7
-0
-
112. 匿名 2019/11/23(土) 17:55:52
>>51
私は治る確率は50%って耳鼻科の先生から聞いたから諦めた+6
-0
-
113. 匿名 2019/11/23(土) 17:56:31
子供の頃からアレルギー持ってたけど大人になって急に喘息発症した時はびっくりした
医者に「喘息はアレルギーの一種だから何かアレルギーを持ってる人はいつ発症してもおかしくない」
って言われて本当にびっくらこいたよ
日常で注意深く生活しなきゃいけない事が多すぎて生きているのが疲れる時があるよ…+17
-0
-
114. 匿名 2019/11/23(土) 17:56:35
牛肉と鶏肉のアレルギーです。あと、メロン、モモ、イクラ、卵、アボカド。
肉の選択肢が、もはや豚と羊しかなくて辛い…。そして、アレルギー体質だから、いつかこの二つもアレルギーになるんじゃないかと怯えています…。+9
-0
-
115. 匿名 2019/11/23(土) 17:56:49
食料品はまず裏を見る
ドレッシング、野菜ジュースとかフレッシュジュースとかミックスジュースは要注意
外食も危険
聞いてから注文するけど、
隠し味とか余計なことしないでほしい
+17
-0
-
116. 匿名 2019/11/23(土) 17:57:14
>>18
私もだよ。。
なんだろう、風邪かなと思ったけどそこまで具合が悪いとかではない。
鼻水鼻づまりで気分は悪いけど+6
-0
-
117. 匿名 2019/11/23(土) 18:03:36
空気清浄機買ったのにサラサラの鼻水が出る+5
-0
-
118. 匿名 2019/11/23(土) 18:09:45
好物に限ってアレルギー発症orz
30越えてからある日突然鯖アレルギーに。
お陰で大好きな塩サバや焼き鯖寿司が食べられない(T_T)+10
-0
-
119. 匿名 2019/11/23(土) 18:16:37
昔からすぐお腹を壊していたのがアレルギーだと指摘されて、怪しい食材を避けるようになったら体調が安定するようになった。
…と思ってたらまた最近なんだかやたらにすぐお腹を壊す…またなにかの食材がだめになったのかなあ…泣きたい+7
-0
-
120. 匿名 2019/11/23(土) 18:17:19
>>3
馬鹿じゃないの?
死んでしまうこともあるんだよ?+9
-0
-
121. 匿名 2019/11/23(土) 18:21:54
杉から始まって、あれ今年はなかなか花粉終わらないなと思ったらヒノキも発症してて、でも数カ月のガマンだと耐えてたらついにイネも発症し今や一年中花粉症。コインランドリー代が生活費を圧迫しまくり+19
-0
-
122. 匿名 2019/11/23(土) 18:23:18
突然のくしゃみ、鼻水、痒み
寒暖差とかハウスダストとかほんと些細なことで症状がでる。+3
-0
-
123. 匿名 2019/11/23(土) 18:29:46
>>3
タヒね+1
-0
-
124. 匿名 2019/11/23(土) 18:29:57
>>31
発症すると好きなものが突然マズくなるよね。私も毎朝、甘酒を飲んでたらある日急に不味くなって、何だろうと思ってたらイネ科の花粉症を発症してた+8
-0
-
125. 匿名 2019/11/23(土) 18:30:32
しまむら、ユニクロ、GU、リサイクルショップ等で鼻と眼の痒みが止まらない。酷いと咳き込むからマスクしていても周りの人に申し訳なくて、最近はネット通販ばかり。便利な物があって有難い。+9
-0
-
126. 匿名 2019/11/23(土) 18:36:15
今の季節が1番辛くないですか?
顔がピリピリして赤くて痛い……
プロトピック軟膏とロコイドが手放せない時期です……+6
-0
-
127. 匿名 2019/11/23(土) 18:40:49
家を買って庭に花壇を作って一生懸命お手入れしてたのに肌荒れが酷くなり病院行って検査したら植物、木全部ダメだった。
花壇は諦めた。+16
-1
-
128. 匿名 2019/11/23(土) 18:41:24
>>2
ある朝目覚めると両まぶたが腫れあがってて草。
全然見えないw
+17
-0
-
129. 匿名 2019/11/23(土) 18:42:48
くしゃみが1度でも出ると止まらなくなるので
花粉症の時期の運転中は危険を感じる。+1
-0
-
130. 匿名 2019/11/23(土) 18:43:07
>>60
>>116
>>18ですが調べました
雨の日は低気圧の影響で多くヒスタミンが分泌されるのが
一因で鼻の粘膜が膨張して過剰に反応して花粉症のような
症状が出るようです
血管運動性鼻炎という名前がついているようです
+20
-0
-
131. 匿名 2019/11/23(土) 18:48:14
>>3
病気の無い体に産んでくれたお母さんに感謝だよ。
最悪死ぬから強要だけはしないでね。+6
-0
-
132. 匿名 2019/11/23(土) 18:55:00
>>32
もとからアレルギー性鼻炎とかあるんだけど、この春くらいから蕁麻疹ができるようになった😣
気候がおかしくなったのか、季節や1日の中の寒暖差が多すぎ。+4
-0
-
133. 匿名 2019/11/23(土) 18:56:26
肌がガザガサしてきて
ケア怠ったかな?って思ってたらそういえば花粉シーズン(私はブタクサ持ち)+6
-0
-
134. 匿名 2019/11/23(土) 18:57:36
私もメロンがべらぼうに好きだったけど
ベロが痛くなってなぜかアレルギーになってた‥+8
-0
-
135. 匿名 2019/11/23(土) 19:00:15
ハウスダストアレルギーなので、ちょっと模様替えしたり、衣替えで押入れ探っただけで悲惨+9
-0
-
136. 匿名 2019/11/23(土) 19:00:29
花粉飛ばす植物全般にアレルギーがあるから、アレルギー用の薬常に飲んでないと副鼻腔炎になり、口臭が出てしまう。副鼻腔炎になった時の口臭はマジでテロレベル。長年気づかず放置してたから、治療をしてなかった時は口臭のせいで、よく人から嫌な顔されてた。+5
-0
-
137. 匿名 2019/11/23(土) 19:03:20
局所麻酔のアレルギー
胃カメラや歯の治療や万が一のカテーテル治療とか、どうしたら良いものか+4
-0
-
138. 匿名 2019/11/23(土) 19:10:51
毎日シャンプーして清潔にしてるのに、頭皮が荒れてボロボロだしフケが出てて恥ずかしい。
自分に合うシャンプーにいまだに出会えない。
病院で塗布タイプの薬貰うんだけど最近は仕事がつめつめで通院が難しいし何よりお金がかかる。+5
-0
-
139. 匿名 2019/11/23(土) 19:15:34
喘息&鼻炎もちのアレルギー体質。
最近なぜか歯の治療のとき麻酔をうつと動悸と震えがとまらなくなって手汗と冷や汗がすごいんだけど、これは麻酔アレルギーなのかな?
歯科医に何も言ってないんだけど一言言ったほうがいいのかな?+10
-0
-
140. 匿名 2019/11/23(土) 19:22:02
ホコリやPM2.5を感知するセンサーを搭載している空気清浄機よりも早く正確に感知する私の鼻。+19
-0
-
141. 匿名 2019/11/23(土) 19:25:37
鼻の粘膜が弱いので、年中ポケットティッシュを2〜3袋持ち歩いてる
時々急に鼻水が止まらなくなるけど、風邪なのか何なのかわからなくてもはや何でもいい+4
-0
-
142. 匿名 2019/11/23(土) 19:26:18
>>96
配られたお弁当に海老の天ぷらが入ってて海老と海老に触れてた天ぷら全部もらってもらって皆さんが煮物を代わりにくれたのね
一人のママさんがそんな程度よけるだけ!?それだけ!?
アレルギーなのに!?って大声で連呼しててキレそうになりました
程度って知らないのかな+21
-0
-
143. 匿名 2019/11/23(土) 19:26:42
>>139
歯医者にはいったほうがいいですよ
使用量にもよりますが
まれに痙攣や重篤な症状がでる人もいますから+9
-0
-
144. 匿名 2019/11/23(土) 19:27:45
鼻炎スプレーを初めて使った時の感動といったら+2
-0
-
145. 匿名 2019/11/23(土) 19:29:00
アトピーです。全身かゆいから、肌がふやけなければずっとぬるいお風呂に浸かっていたい。+11
-0
-
146. 匿名 2019/11/23(土) 19:30:41
こいつの家汚いなっていうのがその人に近づいただけでわかる
くしゃみとまらなくなる+5
-0
-
147. 匿名 2019/11/23(土) 19:30:42
>>105
私と母は全く違うタイプのアレルギーもちなので、
遺伝はどうなんでしょう。
母は105さんと同じです。
+3
-0
-
148. 匿名 2019/11/23(土) 19:34:29
ペニシリン・セフェム系(抗生物質)使用不可!
(ペニシリンはアナフィラキシーショックでICU)
ダニ(先月、いきなりなった!)
抗生物質アレルギーは保険証に紙に書いて一緒に入れてるよ!
+7
-0
-
149. 匿名 2019/11/23(土) 19:36:35
>>78
56です
本当に生活するの辛いですよね
夏の完全防備も日焼けがイヤじゃなくて、
顔がパンパンに腫れないように命がけなのに
冬を楽しみましょう!
+3
-0
-
150. 匿名 2019/11/23(土) 19:40:57
>>83
私もそうです! なんでなんでしょうね…
商品数が多く、さらに商品の入れ替えも多いから埃が舞ってるからとか?+2
-0
-
151. 匿名 2019/11/23(土) 19:52:03
息子が卵アレルギーです。
私の祖母が、認知症かかってて85歳なんだけど、
卵食べたらどうなるの?
卵アレルギーなんて聞いたことない。
私の時はそんなの無かった。
ちょっとぐらい、いいだろう。
って、遊びに行くたびに毎回言うし、たまごボーロとか、カツとじ?とか食べさせようとする。
今日なんて、卵入った吸い物や、はんぺんを食べさせようとしてて、私と父親が、アレルギーなんだから、勝手なことするなって怒ったら、食べさせないからアレルギーなんだって言い出した。
認知症でそんなこと言ってるのもって、分かってるけど、食べさせないからアレルギーだぁ?って腹が立った。
アレルギーに対して無知ってほんとに怖いよ。+41
-0
-
152. 匿名 2019/11/23(土) 19:52:16
ラテックスアレルギーからのジャガイモアレルギー。
小麦粉や卵、そば粉なんかも大変だけど、ジャガイモも結構めんどくさい。片栗粉はだいたい馬鈴薯デンプン。とろみのあるもの、衣に使ってあるものなんかいろいろ。
のど腫れて、呼吸苦しくなって、イラッてする。入ってたかーーって。+13
-0
-
153. 匿名 2019/11/23(土) 19:55:51
地味だけど、
桃、さくらんぼが食べれない。喉や舌がかゆくなる。症状も地味+7
-0
-
154. 匿名 2019/11/23(土) 20:31:53
服の素材も肌に合わないものがあるし、金属のアクセサリーはかぶれるから駄目。
化粧品も自由に選べる人が羨ましい。
お金もかかるしおしゃれも制限がかかって損してる気分。+5
-0
-
155. 匿名 2019/11/23(土) 20:36:31
アレルギーと蕁麻疹て違うのかな?
寒冷蕁麻疹は幼少から。思春期~鯖、秋刀魚、海老、鶏、豚肉で蕁麻疹出たことある。毎回では無く三回に一回くらい?病院では蕁麻疹の診断。
アレルギーは花粉(1年中)、金属、猫。
病院でこれはアレルギー、これは蕁麻疹て言われるけど違いが分からず…。
大体は命に関わらない程度だけど、寒冷蕁麻疹だけは何度が命の危機を感じました。+7
-1
-
156. 匿名 2019/11/23(土) 20:46:36
>>31
笑
猫の後、虎?トラ!?からのキタキツネ‼︎
もうその先の内容が入って来ないです。+16
-0
-
157. 匿名 2019/11/23(土) 20:47:22
>>25
検査の数値だけでは判断出来ない。
数値が低くても反応があればダメだし、
数値が高くても反応が出ないヒトもいるし。+11
-0
-
158. 匿名 2019/11/23(土) 20:53:09
子供のアレルギーの場合だんだん治ってきたりすることあるけど
それはどうやってわかるのかな?
血液検査?+3
-0
-
159. 匿名 2019/11/23(土) 20:53:23
>>3
たくさんの項目で食物アレルギーがあり、エピペン持っている息子。こんなこと言われたら、すごく悔しいし悲しくなります。
息子は咳が出て息苦しくなる事があり、食べる事を怖がって泣きました。
この子の命を失わないように、病院の先生とたくさん話し合って、学校や給食センター、たくさんの人に気遣って頂き、日々お世話になっています。
治るなら、教えてほしいくらい。
生き方が変わってしまうのがアレルギーですよ。
アレルギーをお持ちになってないなんて、本当羨ましくなります。+26
-0
-
160. 匿名 2019/11/23(土) 20:54:56
>>6
エビカニアレルギーがある人は、貝類や軟体動物(タコイカ)もあるみたいで、検査項目を単体でしてもらったほうがいいですよ。
私がそうです。+9
-0
-
161. 匿名 2019/11/23(土) 20:58:15
原因物質が変遷したり運動が加わるとだったり最早わからなくなって
とりあえず薬飲んで抑えるしかない+6
-0
-
162. 匿名 2019/11/23(土) 21:08:53
みなさんアレルギーの検査は何科でしましたか?
食べ物などは当たりをつけないとダメなのでしょうか?+1
-3
-
163. 匿名 2019/11/23(土) 21:10:05
>>158
私は毎年血液検査させてた。
数値が2年間下がってから少しずつ食べさせて様子を見てから大丈夫と判断した。
子供には体調が悪いとアレルギー出る可能性もあるからと、反応が出たらどうすればいいか対処法をしっかりしつこく教えてある。+1
-0
-
164. 匿名 2019/11/23(土) 21:11:39
>>162
心当たりのある食材、花粉、動物。
アレルギー科のある病院。+10
-0
-
165. 匿名 2019/11/23(土) 21:29:47
3歳の子どもが アレルギー持ちです
非特異的IgE2500で
先生には 結構 数値高いねと言われたので
食事は気をつけてます+2
-1
-
166. 匿名 2019/11/23(土) 21:57:59
>>162
私は湿疹を診てもらっていた皮膚科でアレルギーの検査をしてもらったよ。
今わかってるのはサクラソウ科とイネ科の植物。
ピーナッツ。
10年経つからまた検査受けようかな。
+11
-0
-
167. 匿名 2019/11/23(土) 22:00:26
アレルギー物凄くたくさんある人って、肌自体が、
汚いイメージある。狩野英孝のアトピーとか、
ブラマヨ吉田のニキビ肌とか、+0
-17
-
168. 匿名 2019/11/23(土) 22:46:28
インフルワクチン、薬もダメ。点滴のみ
抗生物質もアレルギー。何も出なかった抗生物質でも、ジェネリックの違うのに変えたら黄疸とか出る。
刺されてないのに、蚊が沢山いるところに行くと全身蕁麻疹
沢山刺された時は、朝目が自力で開かない位メヤニべったりでアレルギー発症
アレルギーでも倒れたりするわけじゃない軽い方だからまだましかなぁ+8
-0
-
169. 匿名 2019/11/23(土) 22:47:18
主です。
みなさん辛いですよね😭
ある日突然くる蕁麻疹足にミミズ腫れしたり
喉が腫れて呼吸困難になったり毎日ビクビクです。
老後、ボケて飲めない薬飲んだらポックリです😭+15
-0
-
170. 匿名 2019/11/23(土) 23:14:16
昨日外食してきて遅延型アレルギーで
蕁麻疹でて塗り薬付けたけど眠れなかった。+6
-0
-
171. 匿名 2019/11/23(土) 23:16:44
>>162
内科でビュー39 を受けました
採血して調べるから隠れたアレルギーも
わかって良かったです。+5
-0
-
172. 匿名 2019/11/23(土) 23:18:00
>>18
ほこり系のアレルギーないですか?
私はハウスダストの1.2(生きてる方と死骸)のアレルギーがレベル6と強いのですが、雨の日はアレルギー強く出ます。
晴れの日は晴れの日で年中の花粉が6なので強いですが…+9
-1
-
173. 匿名 2019/11/23(土) 23:27:01
>>151
認知症の方に効くかわかりませんが、嘘でも「この前うっかり食べさせてしまって救急車呼んで大変だった」と言うとうちは効きました。+8
-0
-
174. 匿名 2019/11/23(土) 23:38:44
植物全般強いアレルギーなんですが、昔から果物は何食べても舌がピリピリして苦手だったけど、大人になってから花粉と果物に関係性があることを知り驚きました。+6
-0
-
175. 匿名 2019/11/23(土) 23:48:35
ダニよけする洗濯洗剤を昨日買ってみたけど結構するのね
効果あるといいな+2
-0
-
176. 匿名 2019/11/23(土) 23:58:39
なんか知らんけど
さっきから目がかゆい+1
-0
-
177. 匿名 2019/11/23(土) 23:58:53
爪で強めに肌引っ掻くとミミズ腫れになるので、それで文字が書けます。これは父方の遺伝で、父親も父の姉(伯母)も全く一緒。
おまけに、アレルギー性鼻炎持ちでアデノイド顔。
食物アレルギーはありませんが他にも色々持病持ちで年中不健康です。本当に最悪。+8
-0
-
178. 匿名 2019/11/24(日) 00:05:02
>>25
その物の数値が出て無くても症状出る人が必ずいるから検査は万能ではないってアレルギー専門医に言われたよ。数値が出ててもアレルギー症状全く出ない人も多い。
総合IgEが大幅に振り切ってる人は何が原因でアレルギー起こすか分からないから気を付けないと。+6
-0
-
179. 匿名 2019/11/24(日) 00:06:07
真夏の炎天下と真冬の寒すぎる時にエピペンの持ち歩き温度維持に困る。+3
-0
-
180. 匿名 2019/11/24(日) 00:29:10
疲労感や倦怠感がある日突然襲ってきて、歩くことすらままならなくなり、
会社を数週間も休まざるを得なくなった男性の症状の原因が、
なんと男性が新調した羽毛布団にあったとして報告されています。
羽毛布団が原因で歩くこともままならなくなってしまった男性 - GIGAZINEgigazine.net疲労感や倦怠感がある日突然襲ってきて、歩くことすらままならなくなり、会社を数週間も休まざるを得なくなった男性の症状の原因が、なんと男性が新調した羽毛布団にあったとして報告されています。
羽毛布団肺の症状が出るまでの期間は3週間から5年まで、大きな幅があります。
このため羽毛布団肺は非常に診断が難しいとのことです。+9
-0
-
181. 匿名 2019/11/24(日) 00:48:43
風邪を引くとそのまま咳喘息になり
3カ月咳が止まらない。+5
-0
-
182. 匿名 2019/11/24(日) 00:49:23
スタイリング剤で前髪が当たるところだけ
かぶれてカッサカサになる+3
-0
-
183. 匿名 2019/11/24(日) 00:49:50
鼻炎だと思っていたら風邪
もう区別がつかない+4
-0
-
184. 匿名 2019/11/24(日) 00:50:02
毎日夕方になるとお尻全面に
蕁麻疹。
朝には治ってる。+4
-0
-
185. 匿名 2019/11/24(日) 00:51:01
外食の帰り道で息苦しくなり、
アナフィラキシーショックで
死にかける。+4
-0
-
186. 匿名 2019/11/24(日) 01:07:03
>>162
162です。お返事ありがとうございます。
完全に症状が出てるのですが、何のアレルギーなのか全く見当がつかなくて…
参考にします。ありがとうございました。+2
-0
-
187. 匿名 2019/11/24(日) 01:12:30
>>8
鼻の穴の入口(小鼻)にワセリン塗ると
かなり効果ありましたよ。
ためしてガッテン 花粉症ワセリン
で検索してみて下さい!
イギリスではワセリン塗るの普通らしい(笑)
この鼻バリアしてから花粉症状&ハウスダスト
かなり無くなり、薬もほぼ飲まなくなった
今ではワセリン塗らないと落ち着かないです。+10
-0
-
188. 匿名 2019/11/24(日) 01:19:54
安めのピアスをつけるとすぐにジンジンして痒くなってくる。
無理に一日付けて外すとカサカサしてて痒くてなんか汁が出てる…+7
-0
-
189. 匿名 2019/11/24(日) 01:25:32
私は食物もあるけれど
臭いで蕁麻疹が出たりします
柔軟剤とか香水とかトリートメントとか
だから新しいものは、怖くてチャレンジ出来ません
昔、妊娠する前に、松茸を食べて、アナフィラキーショックを起こし、救急車で運ばれ、一泊入院しました
そのとき、顔が風船のように腫れました+7
-0
-
190. 匿名 2019/11/24(日) 01:36:58
動物の毛のアレルギーなんだけど、たまに電車で隣に誰か座ったとたんに鼻水止まらなくなることがある。+7
-0
-
191. 匿名 2019/11/24(日) 02:54:01
鳩さんと遊ぶと喉が変になる気がする+1
-0
-
192. 匿名 2019/11/24(日) 03:01:10
匿名の何かに対してアレルギーがあるのではないのだけど、免疫が過剰に働いてしまう体質です。
細菌感染とインフルの予防接種がトリガーになって、脳症にまでなって1週間も意識不明で生死の境をさ迷った。2ヶ月近くも入院。
を、2回も(涙)
医者からは、生の鶏肉とインフルの予防接種を禁止されてる。
あと、悪阻と妊娠後期の湿疹?が本当に本当にひどかった。アレルギー体質と悪阻の重さって関係ない??+3
-0
-
193. 匿名 2019/11/24(日) 03:04:11
IGE値が10000とか超えてたんだけど、それって普通?普通じゃない??+0
-0
-
194. 匿名 2019/11/24(日) 03:15:54
>>77
>>156
仕事で海外に行くことがあったので海外の動物とかも検査してもらった時に、虎とキタキツネが重度アレルギーでヒットしてしまったww虎は動物園で近付かない限り大丈夫だだたんだけど、遭遇することないだろうと安心してたキタキツネ。北海道の山でしばらく働いてた時にバンバン遭遇して小屋とかまで近づいてくるからやばいなと危機を感じたよ。アナフィラキシーまではならなかったけど、やっぱり顔は反応出てえらいことになった。侮れないね怖いよね+13
-0
-
195. 匿名 2019/11/24(日) 04:50:44
>>138
私もシャンプーによって洗ったその日に痒くなってました。
アレルギーの成分が入ってるらしくて、頂き物の高いシャンプーは一切使えません(泣)
痒くなって、頭皮がかさぶたみたいに剥がれます。
何個も試しで使ってやっと痒くならないシャンプーを見つけてずっと使ってます!
薬局で買える安いシャンプーで良かった。
肌に合うシャンプーを見つけたら痒くなくなるかもしれませんよ!
+1
-0
-
196. 匿名 2019/11/24(日) 06:54:16
好きな食べ物ほどアレルギーになっちゃった
少しでも埃っぽいとくしゃみ出るから友達や親戚に掃除チェッカーと揶揄されて悲しい…そんなつもりじゃないんだよ+5
-0
-
197. 匿名 2019/11/24(日) 08:09:43
子供の頃から動物飼っていて、いなかった時期なかった。今初めて1年くらい飼っていない。
そういや痒みが軽いのよね。
けどあんまり嬉しくない…+3
-0
-
198. 匿名 2019/11/24(日) 08:43:13
寄生虫がいるような民族は花粉症がないとか言うよね。体に害がない寄生虫っていないのかな?飼ってみたいくらい+2
-0
-
199. 匿名 2019/11/24(日) 08:46:02
>>172
返信ありがとうございます18です
おっしゃる通りでダニ・ほこりのアレルギーレベルは
クラス6と一番高いです
+2
-0
-
200. 匿名 2019/11/24(日) 08:54:40
>>9
私、40過ぎて卵食べると、蕁麻疹出て痒くて。
好きなのに。+2
-0
-
201. 匿名 2019/11/24(日) 08:56:31
>>86
げ
謎の発疹出ているよ。そう言えばイブ飲んだ日にちから酷いわ
その前に主婦湿疹もあるし、ライム食べた昼間に外歩いたから紫外線アレルギーもあるようだし何がなにやら(笑)
アナフィラキシーまでいかなかったけどブツブツが治らないで痒みも酷いです
明日は病院に行く予定
お大事にしてくださいね
+3
-0
-
202. 匿名 2019/11/24(日) 08:59:22
>>151
勝手に減感作療法してるのかしらね
病院でやらないと怖いよね~希に治る人もいるらしいけど、つらそうな治療だったなテレビで見たのは+2
-0
-
203. 匿名 2019/11/24(日) 09:09:02
>>18
私もです。アレルギーは春の花粉と秋の花粉ぐらいだったのに、一昨日と昨日はスギ花粉のピークと同じぐらいのアレルギー症状が突然出ました。近くのお店は今の時期、鼻セレブが売ってなくて、普通のティッシュを使ったので鼻が痛くてたまりません。+2
-0
-
204. 匿名 2019/11/24(日) 09:16:30
蕁麻疹て全身ですよね?
主婦湿疹なのかな蕁麻疹なのか区別つかない…手のひらと手の甲や指にブツブツが出ていて痒みもある。硬めのニキビみたいなのがびっしり
手、だけなんだよなあ+1
-0
-
205. 匿名 2019/11/24(日) 09:17:24
>>95
こういう思考どうにかして欲しいですよね。
うちは2歳の息子がアレルギーなんですが、旦那のおばあちゃんが会うたびに「小さい頃から動物と触れ合ってなかったからだね」「いろんなもの食べさせないから弱いんだ」ってうるさいです(泣)
赤ちゃんの時からホコリを食べてお菓子やジュースなどなんでも食べさせれば丈夫な子になるそうです。
アレルギーの子にそんなことしたら死ぬって!!
理解がないのが辛いです。+12
-0
-
206. 匿名 2019/11/24(日) 09:37:33
>>54
わかる!
日傘もサングラスも手放せない。ちょっと顎とか出ちゃうと夜になって湿疹出る
アスファルトからの照り返しもあるから完全防備。
日傘からはみ出た時のためにフード付いた服必須。帽子だけだと首が出るからダメだしネックまで覆わないとホント無理
毎年不審者扱い。
最近冬もダメになった。特に雪の日は最悪。
もう外に出られない。
旅行とか観光とか遊園地とかもっと積極的に行けば良かった+2
-0
-
207. 匿名 2019/11/24(日) 12:04:09
接触皮膚炎だから体に文字が書ける。
しばらくすると消えるけど。だから、あんまり体をこすらないように生きてる。+2
-0
-
208. 匿名 2019/11/24(日) 12:34:41
わたしずっと鼻の下と頬の赤みに悩んでて病院行っても治らなくて、もしかしてと思ってアレルギー科で抗アレルギー薬出してもらったらキレイにではないけど赤みが引いたんだよね。
アレルギー検査もして植物、ハウスダスト、イネとかダメだった。
今は病院の薬だけでノーメイク。
化粧品かアレルギーなのか原因はよくわからない。+1
-0
-
209. 匿名 2019/11/24(日) 13:53:31
>>39
金属アレルギーって、チョコだめなんだよね。
チョコ食べ過ぎるとなる事もあるんだって。
アクセサリーとか選択肢狭まるし辛いよね😢+5
-0
-
210. 匿名 2019/11/24(日) 14:16:50
寝起き、掃除中、くしゃみが発作のように止まらなくなる+0
-0
-
211. 匿名 2019/11/24(日) 14:35:05
アルコールのアレルギー。
採血の時のアル綿も駄目。 ;;
飲もうものなら身体中に赤と白のまだら模様が出て
身体中が痒くなってその後急激に体温が低下してお腹壊す。
ちなみにイソジンの過敏症もあるから
仮に大きな手術になったら大変だと思う。
ノンアルコールの物で対処してもらわないと・・・。 ;;+1
-0
-
212. 匿名 2019/11/24(日) 14:40:36
>>6
の、なにであるある?+0
-0
-
213. 匿名 2019/11/24(日) 14:44:54
>>30
どんなに掃除していても、家が変わるだけでダメだとお医者さんが言ってたよ。
掃除してないとは限らない。+0
-0
-
214. 匿名 2019/11/24(日) 14:51:43
>>65
愚痴じゃん…+0
-2
-
215. 匿名 2019/11/24(日) 14:54:34
あるあるトピなのに、どんなに自分のアレルギーがしんどいかを羅列するトピになる。
アレルギーあるある。+7
-0
-
216. 匿名 2019/11/24(日) 15:15:24
常に肌荒れしててつらい
アレルギー項目多すぎて除去しきれない+6
-0
-
217. 匿名 2019/11/24(日) 15:19:57
一年中、目が痒くて鼻水が止まらない。
花粉やハウスダスト、動物、ほこりなどありとあらゆるアレルギーをもっている。
でも食べ物アレルギーだけない。+1
-0
-
218. 匿名 2019/11/24(日) 15:37:49
喘息持ちで低気圧センサーです。
被害の大きかった台風が天気図にのる前に調子がすでに悪かった。2日後台風ができたと放送されました。
前線も天気の変わり目で低気圧があるので、晴れから雨に変わる時は薬を飲むようにしてます
天気というより、天気図をチェックしてます。+0
-0
-
219. 匿名 2019/11/24(日) 15:51:21
>>198
寄生虫研究してる専門家がわざわざサナダムシをおなかの中で育てたけど難しいって読んだことある。
下痢したら一気に流れるって。繊細らしい。
かといって回虫とかは寝てる間にお尻に出てきそうで怖いな。
+2
-0
-
220. 匿名 2019/11/24(日) 15:55:52
体調が悪いとアレルギーに該当してないものでも少し反応する(口が痒くなったり喉が痛くなったり)+0
-0
-
221. 匿名 2019/11/24(日) 18:46:02
もはや何に反応しているのかわからない
耳をかきすぎて外耳炎
体調が悪いときは何を食べるのも怖いのでとりあえずうどんを選ぶ
+1
-0
-
222. 匿名 2019/11/24(日) 23:33:25
>>219
サナダムシ飼ってたこの方の本読んだことある。
清潔すぎるとアレルギーになると言うけど、
皆さんそうですか?
+0
-2
-
223. 匿名 2019/11/26(火) 16:05:23
季節の変わり目で悪化して今日は仕事休みました。
顔面から腹と腕まで湿疹でボコボコきつい。+4
-0
-
224. 匿名 2019/11/27(水) 01:07:40
>>223
私は日焼け止めでかぶれたよ
化粧下地が無くなって普段体に使ってる物(顔、体用)を使ったらさ
直後には赤くならなくて、でも日中顔がムズムズ痒くて
2日目もとりあえず使ったら夜には顔中真っ赤っかにただれたよ💦
今は皮膚科でもらったステロイド塗ってる
○塗った時はヒリヒリしなくても後でかぶれる→あるある
○皮膚科に通い詰めてて、ある程度の対処を知ってる&薬を持ってる+1
-0
-
225. 匿名 2019/11/27(水) 01:11:42
>>224です
あと、蕁麻疹と湿疹凄い
運動性蕁麻疹っていうのか?体調悪い時にいきなり心拍数上がる運動すると全身蕁麻疹が出るの汗
肌を擦るとミミズ腫れするし、合わない食事や化粧品は湿疹が出来る
ステロイドと共にアレルギー薬も常に持ってるわ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後30日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
人気トピック
-
3478コメント2021/02/28(日) 18:33
【実況・感想】土曜プレミアム・青春アカペラ甲子園!全国ハモネプリーグ大学日本一決定戦
-
2595コメント2021/02/28(日) 18:34
京都に住みたい
-
2030コメント2021/02/28(日) 18:33
駅員がベビーカー移動中、乳児が落下し頭部骨折 JR志賀駅、社内規定反し乗せたまま運ぶ
-
1662コメント2021/02/28(日) 18:33
《元カノA子さんが怒りの告発》“純愛系アーティスト”優里が元Juice=Juice高木紗友希と同時進行で「DMナンパ交際」
-
1226コメント2021/02/28(日) 18:34
男が女のことを理解してないと感じた時
-
1111コメント2021/02/28(日) 18:31
【実況・感想】<オトナの土ドラ>その女、ジルバ #8
-
1053コメント2021/02/28(日) 18:34
世帯年収1200万円の30代ワーママ「子育てで常にキャリアの断絶を覚悟。これでは少子化は改善しない」
-
1024コメント2021/02/28(日) 18:34
【実況・感想】ザ・ノンフィクション 声優になりたくて 〜カナコとせろりの上京物語〜
-
979コメント2021/02/28(日) 18:33
違和感を覚える言葉、言い回し
-
971コメント2021/02/28(日) 18:33
【実況・感想】レッドアイズ 監視捜査班 #06
新着トピック
-
235コメント2021/02/28(日) 18:34
顔のパーツ、どこが1番大事?
-
82701コメント2021/02/28(日) 18:34
ガルちゃんチャレンジ月間!目指せ史上最多コメント数Part5
-
47コメント2021/02/28(日) 18:34
オリラジ藤森慎吾、聖火ランナー辞退しません!「おばあちゃんが喜んでくれそうなので、走ります!!」
-
62コメント2021/02/28(日) 18:34
呪術廻戦、あと2年で完結、芥見下々先生の衝撃発言でファン騒然の事態に
-
15426コメント2021/02/28(日) 18:34
Facebook、音声チャット開発か 「クラブハウス」に類似―米紙報道
-
51コメント2021/02/28(日) 18:34
〇〇してると△△を思い出す
-
63コメント2021/02/28(日) 18:34
「速度出過ぎて間違えてアクセル」男性運転の車がコンビニに突っ込む 駐車場から出ようとして前向きに
-
1053コメント2021/02/28(日) 18:34
世帯年収1200万円の30代ワーママ「子育てで常にキャリアの断絶を覚悟。これでは少子化は改善しない」
-
741コメント2021/02/28(日) 18:34
バンドの初々しい画像を貼るトピ
-
3465コメント2021/02/28(日) 18:34
0歳児の母が語るトピ Part57
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する