ガールズちゃんねる

アレルギー体質の方!

104コメント2018/11/12(月) 20:02

  • 1. 匿名 2018/11/06(火) 00:21:26 

    どんなアレルギー持ちですか?
    主は…
    ・塩素
    ・アルコール
    ・ゴム
    ・紫外線

    の4つですが、塩素と紫外線はあまりメジャーでないのか周りからは全くと言っていいほど理解されません。
    塩素がダメなら風呂入れないじゃんとか日焼けしたくないだけでしょ?笑と言われ存在そのものを認知されていません。
    アレルギー体質なので油断はできませんがここで少し休憩がてらお話ししませんか?

    +71

    -0

  • 2. 匿名 2018/11/06(火) 00:22:11 

    アレルギー体質の方!

    +9

    -37

  • 3. 匿名 2018/11/06(火) 00:22:41 

    塩素は友達にいた。でも嘘ついてるとか思ったことないわ。

    +78

    -0

  • 4. 匿名 2018/11/06(火) 00:23:13 

    ホコリとダニのアレルギーです!
    1年中身体のどこかがかゆいです笑

    +226

    -1

  • 5. 匿名 2018/11/06(火) 00:23:26 

    タバコ
    ダニ
    ハウスダスト
    寒暖差
    アルコール

    家族全員花粉症だからそろそろ時分も発症しそう

    +118

    -2

  • 6. 匿名 2018/11/06(火) 00:23:48 

    日光アレルギーになる年とならない年がある

    +72

    -1

  • 7. 匿名 2018/11/06(火) 00:24:19 

    +61

    -0

  • 8. 匿名 2018/11/06(火) 00:24:24 

    紫外線ってタイヨウのうたみたいなやつ?
    あれはアレルギーではなく病気だっけ?

    +2

    -13

  • 9. 匿名 2018/11/06(火) 00:24:45 

    紫外線アレルギー
    秋冬は紫外線が優しいから助かります

    +63

    -3

  • 10. 匿名 2018/11/06(火) 00:25:41 

    甲殻類の生だけ。火を通せば大丈夫。あとは猫と花粉。

    +36

    -0

  • 11. 匿名 2018/11/06(火) 00:26:27 

    紫外線アレルギー
    ハウスダスト

    +38

    -1

  • 12. 匿名 2018/11/06(火) 00:27:30 

    ネコ
    イネ

    +32

    -4

  • 13. 匿名 2018/11/06(火) 00:27:45 

    ハウスダスト

    友達の家泊まった時くしゃみと鼻水止まらなかった。

    +75

    -0

  • 14. 匿名 2018/11/06(火) 00:30:16 

    小児喘息→寒冷蕁麻疹
     
    子供は軽度のアトピー。

    ごめんって思うけど、重症じゃなくてよかった。

    +52

    -1

  • 15. 匿名 2018/11/06(火) 00:30:48 

    寒冷蕁麻疹持ち
    機械的蕁麻疹持ち
    疲れが溜まると蕁麻疹が出るのもアレルギー体質かな?
    ハウスダストもダメ
    アルコールもノンアルコールと言われるぐらいのアルコールは大丈夫だけどお酒飲むと全身蕁麻疹出る
    食物アレルギーが無いのが救いかな

    +59

    -1

  • 16. 匿名 2018/11/06(火) 00:31:54 

    私もアレルギー体質です
    全部軽い症状だけどあければキリがない…
    最近は寒暖差がキツい…
    ちなみに、塩素とアルコール、紫外線は主さんと同じだ!

    +42

    -0

  • 17. 匿名 2018/11/06(火) 00:32:11 

    花粉や粉塵やアトピーなどは血液検査で簡単なのに、金属アレルギー検査はパッチテストで約1週間不便だよね~
    濡らすとやり直しだし

    +11

    -0

  • 18. 匿名 2018/11/06(火) 00:32:42 

    金属アレルギー
    お金持ちじゃないしそんなプラチナばっか買えない。
    アクセサリーすぐなくすから安いのでいいのに。切実な悩み

    +68

    -0

  • 19. 匿名 2018/11/06(火) 00:33:09 

    以前キウイとパイナップル食べたら喉が異常に痒くなってアレルギーって言われたから数年間食べてなかったけど
    今日無性にキウイ食べたくなってチャレンジしたら何ともなく美味しく食べた
    あの痒さは何だったんだろう

    +51

    -0

  • 20. 匿名 2018/11/06(火) 00:33:50 

    ストロベリーアレルギーの女性客が搭乗拒否に 英航空会社CA「機内でベリー成分の飲み物が提供できないなんて」
    ストロベリーアレルギーの女性客が搭乗拒否に 英航空会社CA「機内でベリー成分の飲み物が提供できないなんて」girlschannel.net

    ストロベリーアレルギーの女性客が搭乗拒否に 英航空会社CA「機内でベリー成分の飲み物が提供できないなんて」アレルギーって難しいですね・・・ 搭乗時にクロエさんから事情を聞いた2人のCAは、ベリー成分が含まれるマグナーズ・ベリーサイダーやロゼ・ワインを...

    +4

    -0

  • 21. 匿名 2018/11/06(火) 00:34:51 

    私はアレルギー性じゃないからトピずれだけど、血管運動性鼻炎。気温湿度の差、空気の汚れ(タバコやホコリ)、人工的な香りなどなどちょっとしたきっかけでくしゃみと鼻水が止まらなくなる。いつも薬を持ち歩いてる。

    +27

    -0

  • 22. 匿名 2018/11/06(火) 00:38:37 

    日光、卵(鶏卵、魚卵)、山芋、金属アレルギーです。
    日光は紫外線とは違うらしく、太陽光のみ蕁麻疹がでます。曇りと雨は出ないので好きです。
    金属は、最近体調を崩したせいで、プラチナでもかぶれます。

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2018/11/06(火) 00:44:14 

    ハウスダストと花粉症とそれに付随する果物アレルギーです。
    果物好きなのに食べられないと言ったのに、何故か「果物嫌いなんだよね」認定されるのが悲しい。

    +30

    -0

  • 24. 匿名 2018/11/06(火) 00:46:25 

    気持ち、よく分かるよ。
    花粉症(春、秋)
    日光、紫外線、汗(夏はしんどい)
    秋の花粉症と紫外線アレルギーは本当に理解されない。だから仕事辞めたもん。
    つい先日、生卵アレルギー出てしまったんだ。
    もう、超〜大好物の卵かけご飯も卵につけるすき焼きも食べられない絶望に打ちひしがれたよ。
    でも世の中にはもっと大変なアレルギー持ってる人が沢山居るからね。
    水、小麦、大豆アレルギーの人は本当に大変だと思う。

    +61

    -0

  • 25. 匿名 2018/11/06(火) 00:46:56 

    日光蕁麻疹…顔が赤くはれパンパンになる。
    大人からは三度見、子供からは馬鹿にされるけど、完全防備しないと外出できません。

    タバコ…喫煙直後の人が隣にくるだけで、夜中咳が止まらず眠れません。

    健康な人がうらやましいです。

    +38

    -0

  • 26. 匿名 2018/11/06(火) 00:47:22 

    花粉、ハウスダストとかありがちなの。
    旦那が小児ぜんそくだったし、兄弟全員アレルギー持ち。
    子供が花粉、ハウスダスト、喘息様発作数回、猫アレルギー。
    家の猫、アトピー、花粉症、穀物アレルギー。

    家族全員アレルギー持ち(´Д` )

    +34

    -1

  • 27. 匿名 2018/11/06(火) 00:53:07 

    スギ、ヒノキ、ダニ、ハウスダストです。花粉時期は特に酷いので舌下治療始めました。

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2018/11/06(火) 00:55:38 

    スギだけだったはずなんだけど、年々なんか出てきてるっぽい。
    検査行こうかなー

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2018/11/06(火) 00:56:53 

    使い捨てソフトコンタクトの素材アレルギーになりました。
    シリコーンハイドロゲルという素材です。
    従来型の物より酸素透過性が高い、現在の使い捨てソフトコンタクトの主流の素材です。
    数年問題なく使っていましたが、突然違和感が出始めました。
    酸素透過性はずっと低いのですが昔ながらの素材の物に戻すと、全く症状は出なくなりました。

    +36

    -1

  • 30. 匿名 2018/11/06(火) 01:08:08 

    ハウスダスト
    動物の皮膚
    ダニ類
    花粉数種類
    エビ、カニ
    牛肉
    寒暖差
    薬の特定の成分

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2018/11/06(火) 01:09:26 

    >>1
    私も紫外線アレルギーです
    辛いですよね
    甲殻類
    コーヒー紅茶、抹茶はお腹こわす
    アルコール、洋菓子で少し入っただけで
    息苦しくなる
    外食したくても甲殻類は少しでもだめなので
    中華系は怖くていけないし
    イタリアンとかもだめだし
    喫茶店も飲むものがない
    冷たいのもお腹ゆるくなる
    だから友達いませーん
    わがままだと言われてから
    友達作らないことにした!

    +40

    -1

  • 32. 匿名 2018/11/06(火) 01:13:30 

    寒冷アレルギー
    下手すると全身に蕁麻疹が出る
    痒いのなんの

    +16

    -1

  • 33. 匿名 2018/11/06(火) 01:14:49 

    牛乳、牛肉、生クリーム、コーヒーが特にダメです。調子の悪いときは生物(刺身、寿司)も食べられない。メロンは食べるとかゆくなる。

    +11

    -0

  • 34. 匿名 2018/11/06(火) 01:22:44 

    花粉症なし
    食物アレルギーなし
    ハウスダスト等の空気中の反応なし
    アトピーなし

    みたいな完全なアレルギー無しって今時いるの?
    私の親戚友人ほとんどが花粉症や鼻炎、アトピーや喘息とか、軽くでもなんらかのアレルギー反応ある人ばっかりだよ。
    遺伝率高いみたいだからアレルギー疾患ありの親だと子供に引き継いでくからどんどんアレルギー人口増えてるんじゃ?

    +43

    -3

  • 35. 匿名 2018/11/06(火) 01:27:37 

    画像イモトかと思った

    +0

    -4

  • 36. 匿名 2018/11/06(火) 01:36:59 

    旦那アレルギー。
    夫源病?
    帰宅したら
    かゆくてかゆくて!
    じんましん出現する。
    朝になるとサーっと引く。

    +16

    -12

  • 37. 匿名 2018/11/06(火) 01:43:37 

    青魚大好きなんだけど、すぐにブツブツができる
    加熱してあるものは大丈夫な時が多いんだけど
    生はダメ✖︎
    イワシ、アジ、サンマ、タチウオ、サヨリ
    お刺身好きなのに‥‥

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2018/11/06(火) 01:47:23 

    何に反応してるのかわかりませんが唇にアレルギーがあります。
    アレルギー向けのリップもダメ。ものによってはリップクリームでも荒れるから怖くてワセリンしか使えません。
    刺激のある食品でも反応してかゆくなります。

    リップメイクがしてみたいな〜(´-ω-`)憧れます

    +13

    -1

  • 39. 匿名 2018/11/06(火) 01:52:37 

    グルテンアレルギー?不耐症?です。ピザやパン、モチモチのパスタを食べると下します。
    健康な人が羨ましい。災害時とか、パンしか配給無かったら食べられません。

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2018/11/06(火) 01:53:45 

    日光アレルギー、食物アレルギーです。
    果物大好きなのに、食べれなくなりました。

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2018/11/06(火) 02:00:48 

    ネコ
    ハウスダスト
    ダニ

    アレルギーかどうかはわからんけど畳とタバコの煙もその気がある
    ムズムズしてくる

    +5

    -1

  • 42. 匿名 2018/11/06(火) 02:02:22 

    >>31
    つらい…(;▽;)

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2018/11/06(火) 02:04:19 

    特殊な小麦アレルギー
    運動したあとにパスタとか食べるとダメ
    運動してない時なら平気

    原因特定まで時間かかった…

    +39

    -1

  • 44. 匿名 2018/11/06(火) 02:39:19 

    年中アレルギー。薬がやめられない。
    各種花粉。ハウスダスト。猫。金属14KからならOK。メッキは買わない。
    猛烈なストレスで一気に全身蕁麻疹出たり。昔は何もなかったのにいつの間にかで辛いです。

    +15

    -0

  • 45. 匿名 2018/11/06(火) 03:11:57 

    みなさんは、病院で診断名をもらうの?
    それとも、独断?
    できれば、どんな感じでアレルギー症状がでるかも教えてほしい。

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2018/11/06(火) 04:08:29 

    血液検査で判明しました!
    犬 猫 海老かに メロン キウイ です。

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2018/11/06(火) 04:47:51 

    気管支喘息。アラサーで発症しました。
    最近出産しましたが、アレルギー予防には保湿が良いと聞き、子供にはベタベタと朝晩ローション塗ってます。傷になったところに食材とか入り込むとアレルギーになるそうで、特によだれとかでかぶれやすい口周りはたくさん保湿した方が良いそうですよ。

    +14

    -0

  • 48. 匿名 2018/11/06(火) 05:16:19 

    >>1日光アレルギーをバカにする人って必ずいるね
    顔から首すじにかけて真っ赤に炎症起こしてただれてるの見て「うわ!ほんまにそんなんなるんやぁ」とか言い出す人いて驚きました

    +23

    -0

  • 49. 匿名 2018/11/06(火) 05:42:24 

    >>43
    運動誘発性ですね。
    自分はそれのリンゴですが、最近は疲れてると出るようになってきました。


    リンゴはソースに入ってるので
    カレーもだめ、お好み焼きも…
    リンゴ酢が使われているポン酢も無理です。

    リンゴはひっそりと混在することが多くて
    裏をよく見ても、加工食品の重なりなんかがあると
    知らずで反応するので本当に厄介です。

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2018/11/06(火) 05:48:42 

    インフルエンザ・ワクチン
    鯖(加熱した物なら大丈夫)

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2018/11/06(火) 05:50:33 

    >>45
    果物はフルーツ酸だけのイガイガで自己判断してる人は多そう。
    (これはアレルギーとは言わない)

    自分は病院でプリックテストして確定になった。
    血液検査の数値が低くても、症状が強く出る人もいる。

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2018/11/06(火) 06:33:31 

    たくさんあるけど酷いのはじゃがいも、ピーナッツ
    食べたら喘息が出る

    軽いのは卵、きゅうり、レタス、キャベツ、コシヒカリ系のお米、等など
    これらは1回目くらいはいいけど、2日連続とかになると全身が痒くなったりダルくてしんどくなる
    虫と言われたくらいの野菜好きだったのに、がっかり

    豚肉も痒いけど、茹でたら痒くない事がわかってそれからは食べてる

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2018/11/06(火) 06:37:19 

    >>45
    >>52だけど、日本だと個別の検査で面倒くさいから、
    アメリカに血液を送って100種類だかの検査をいっぺんにしてもらった

    +18

    -0

  • 54. 匿名 2018/11/06(火) 06:46:26 

    花粉症
    日光

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2018/11/06(火) 06:48:11 

    キウイフルーツのアレルギーです。
    耳の奥が痒くなります。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2018/11/06(火) 06:52:10 

    ヨード、アルコール
    採血とか歯医者とか、本当に大変
    しかもアレルギーの治療薬にアレルギーがある

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2018/11/06(火) 06:57:07 

    >>45
    腕に色々、塗られたし
    背中に色々貼られて数日放置

    風呂の事も有るから、検査するなら
    汗のかかない、風呂に入らなくても大丈夫な、寒い季節がお勧め

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2018/11/06(火) 07:10:04 

    私も軽い紫外線アレルギーあります。
    最近はほぼないですが、以前は夏の間、指に水ぶくれができていました。
    あとはハウスダスト、ブタクサ、カモガヤです。
    私の従姉妹に至っては米アレルギーなので、米関係はほぼ全く食べれません。

    +10

    -0

  • 59. 匿名 2018/11/06(火) 07:10:27 

    >>53
    遅延性アレルギーですね!
    結果はきましたか?

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2018/11/06(火) 07:22:48 

    >>59
    いろいろアレルギーとの結果は出たけど、
    それを食べなくても、その項目以外の物でアレルギー症状は出るので
    結局は1つずつ自分で食べながら試した感じ笑

    顔中の皮がずるずるに剥けて物凄い事になってたから、
    まずはお米と塩だけみたいな生活にして1つずつ探っていったよ
    フリカケさえも痒くて駄目だったから

    気が遠くなると思ったけど、半年くらいでかなりわかってマシになってきて
    3年くらいでお肌もつるつるになったから
    普通に肌荒れしてる人も、自分が知らないだけでアレルギーなんじゃないかと思ってる

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2018/11/06(火) 07:27:11 

    今年の夏、炎天下に1日いて汗で日焼け止めとれたままいたら次の日、マブタがかぶれて、何してもまだ治りきらなくて、イライラする。

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2018/11/06(火) 07:34:46 

    たまご料理食べると必ず、痒くなる😭あと金属アレルギーでサージカルステンレスしか肌に合わない😭

    +7

    -0

  • 63. 匿名 2018/11/06(火) 07:38:08 

    スギ
    ヒノキ
    イネ
    カモガヤ
    ブタクサ
    ヨモギ
    上記これらが数値マックスの6です。

    ソバ、小麦のアレルギーも持ってます。
    それからアトピー性皮膚炎です。

    人生詰んでる。

    +18

    -0

  • 64. 匿名 2018/11/06(火) 07:38:12 

    金属アレルギー
    合うファンデがない。NOVとかアクセーヌよく勧められるけど、酸化亜鉛ガッツリ入ってるしコーティング甘いから真っ赤にただれる。もうパッチテスト疲れたよ。

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2018/11/06(火) 07:49:12 

    >>51
    多分友達それ
    ご飯食べにいってメニュー見てると特定のフルーツ使ったデザート指差して「私これは無理だなぁ」とか言い出す
    別に聞いてもないのに「アレルギーだから。死んじゃうかも」とアレルギーアピール
    医者に診てもらったわけでなく、いろんなアレルギー持ちの共通の友達もいるし私もアトピー持ってたりアレルギー性鼻炎に苦しんでいるけど目の前で一通りのアレルギーアピールする
    誰も食べろって勧めてないんだけど
    ちなみに食べた場合の症状聞いてもイガイガとか息苦しい感じ位しか言わないからよくわからん
    最近私はそんな友人アレルギーかもしれない

    +4

    -9

  • 66. 匿名 2018/11/06(火) 07:54:16 

    ウールアレルギー
    なのでセーターはアクリルのみ

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2018/11/06(火) 07:55:53 

    昔、ピリンが入った鎮痛剤でアナフィラキシーショックを起こした。
    重篤なアレルギーって本当に怖い。

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2018/11/06(火) 07:57:35 

    >>45
    病院で診断してくれるよ

    顔が腫れたり、息が苦しくなったり、お腹や太ももや腕に赤い湿疹が気持ち悪いくらいに出る

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2018/11/06(火) 08:01:09 

    自分以外会ったことなかったけど紫外線アレルギーの方、結構いるのね。
    奇異な目で見られる事多いからなんか安心した。

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2018/11/06(火) 08:08:12 

    息子も幼稚園時代から
    花粉アレルギー(春夏秋)で
    中度のアトピー
    トマト、コーン駄目
    先日学校給食で、きゅうりのナムル
    のようなものを食べたら頬のあたり
    蕁麻疹両腕とアトピーがやられたし
    息苦しいし、鼻詰まりで
    先生は、緊急薬飲んだら
    やることやりなさい!と言われたらしい
    時間に押されてるからなのか?わからない
    帰宅しても腹痛下痢が辛そうだった。

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2018/11/06(火) 08:18:04 

    >>63さん
    私の息子も
    スギ、イネ、ブタクサは、クラス5
    カモガヤてなヒノキは、クラス4
    春と秋は、顔半端ないし、
    パタノールと、アラミストがないと
    ヤバいです

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2018/11/06(火) 08:18:52 

    今のところ花粉くらいだと思う。秋は無いって信じてたけど鼻がムズムズ、肌荒れしてきて、花粉症かなぁ~って半信半疑。

    食品レジをしているけど、赤外線のアレルギーって方がいらっしゃった…レジのバーコードとかピッ!ってしちゃうと触れない=食べられないから、全て手打ちで入力してお会計していました。
    この方に会うまで赤外線アレルギーて知らなかったし、日常生活大変そうだな…と。

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2018/11/06(火) 08:22:02 

    仲間がたくさんいて心強いトピだ~
    アトピー持ちで、ダニ・ハウスダスト・カビに反応する
    最近は入浴後にかならず温熱蕁麻疹がおきる
    食べ物ではゴマ

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2018/11/06(火) 08:24:21 

    口腔アレルギー症候群です
    りんご梨いちご桃ぶどうさくらんぼなどの生の果物と、大豆製品(特に豆乳と豆腐)がダメ。
    喉の奥は痛痒いし唇はパンパンに腫れるし呼吸が苦しい

    病院で診断してもらったからちゃんとしたアレルギーだって分かったけど、
    加熱すれば大丈夫だったり、フルーツのイガイガと混同されたり、ただの好き嫌いと誤解されやすいアレルギーだなあって思ってます

    +11

    -0

  • 75. 匿名 2018/11/06(火) 08:42:23 

    オリーブオイル。
    オリーブオイルが美容成分として入ってる化粧品使うと肌荒れするし、料理に使っても肌にポチポチ出来る。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2018/11/06(火) 09:06:03 

    スギとヒノキ、あとブタクサ少々。
    基本の46種類?やったけどその3つと牛肉で少し出ただけ。
    でも鼻の粘膜と喉が弱いから朝起きたらくしゃみ鼻水咳が止まらないときある。
    アレルギーではないけど反応しやすいんだろうね。
    あと10金の指輪や汗で肌が荒れるから接触性の何かあるのかな。
    体調にもよるし。
    スギだけひどすぎて舌下療法してる。

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/11/06(火) 09:08:07 

    今年の夏、紫外線アレルギーが発覚しました

    そんでモヤっとしたことがあって
    今年の夏、仲良い?会社の先輩にプライベートでアウトドアに誘われたけど、アレルギーなんて初めてだし、皮膚はなるべく傷つけたくなかったから
    丁重にお断りしたら
    「え?w 紫外線で?wなにそれww」
    てな感じで笑われた。
    こいつなに言ってんのwみたいな言い方にモヤり。

    同情して欲しいわけじゃないけど
    知らないならせめて、そんなのあるんだ!!でいいだろー!!ばかーーー!!

    ずっとモヤモヤしてたのでここで吐かせてください🙇‍♀️

    +23

    -0

  • 78. 匿名 2018/11/06(火) 09:13:19 

    抗生物質の薬にアレルギーがあります。
    病気になったり、怪我をして抗生物質を飲まないといけないとき飲めない種類が多いため、あまり効かない種類のを飲まないといけないので辛いです(´;ω;`)

    +14

    -0

  • 79. 匿名 2018/11/06(火) 09:21:07 

    今目頭の皮膚の痒み、鼻水、くしゃみがひどい
    春は薬飲んでたから楽だったけど今年は秋が辛い

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2018/11/06(火) 09:22:24 

    IgE抗体はあんまり関与してなさそうな喘息がある
    好酸球性副鼻腔炎もあるし
    蕁麻疹や薬疹もよく出る

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2018/11/06(火) 09:57:43 

    >>64
    ドクターシーラボのファンデはどうだろう?
    わたしも金属アレルギーでなかなか合うのが見つからなかったけど、これは大丈夫でした。

    試供品が無いので腕の内側でパッチテストしてみて。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2018/11/06(火) 09:58:48 

    コメ
    小麦
    ハウスダスト
    ダニ
    ゴマ
    ピーナッツ
    雑草
    のアレルギーです。
    といっても
    食べるものなくなるので
    ちょっと食べちゃってます

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2018/11/06(火) 10:12:41 

    リンゴ
    ピーナッツ
    ハウスダスト
    ダニ
    植物全般(スギ、ヒノキ、ハンノキ、シラカバ…)

    他の人も書いてたけど、リンゴは、ソース、ドレッシング、マヨネーズなどの調味料によく入ってるからとっても面倒くさい。かたちが目に見えないし。
    カレーも野菜ジュースもダメ。コンソメ味のポテチにも入ってました。

    あと、疲れてると寒暖差で足痒くなる。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2018/11/06(火) 10:22:52 

    >>77
    私も腹立つことありました。
    近所のママ友達と子供を連れてプールに行くことになって私のせいでうちの子だけ行けないのかわいそうだから頑張って行きました。
    どれだけ効果あるか分からないけれど少しでも紫外線カットしてくれるのをと思って少し値段のはるクリームを買ってつけたら「なに一人だけこんな高いのつけてるの〜」とバカにされました。
    私が紫外線アレルギーだって知ってるくせに。

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2018/11/06(火) 10:31:02 

    >>17
    血液の検査は微妙
    プリックやらないと正確にはわからない

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2018/11/06(火) 10:37:28 

    薬疹でたので薬かえてって先生に言いに行ったら
    「え~出るわけ無いじゃん勘違いでしょ」みたいに言われたから
    病院変えたったわ めっちゃ腹立つ

    +15

    -0

  • 87. 匿名 2018/11/06(火) 10:40:11 

    ハウスダスト
    寒暖差
    紫外線
    バナナ
    あとフラペチーノ系を飲むと喉がおかしくなる。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2018/11/06(火) 11:39:28 

    健康のためにタマネギをよく食べるんたけど、最近食べるとドキドキするようになった。調べたらアレルギーの初期症状らしい。同じものを毎日食べ続けるとアレルギーになっちゃうことがあるそうです。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2018/11/06(火) 11:47:37 

    原因不明です
    いっつもどこかにブツブツできてるし、なんかあったらコンコン咳が出る

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2018/11/06(火) 14:05:29  ID:k6Z5ftAB9b 

    抗生物質にアレルギーがあります
    飲むと3日後位に薬疹がでます
    今回、副鼻腔炎になってそれしか効かないと言われたので、アレルギーが出る抗生物質を飲んだら、やはり薬疹でてステロイドの軟膏とアレロック飲んで昨日位から症状落ち着いてきました

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2018/11/06(火) 15:30:01 

    >>84

    >>77 です!

    なんて嫌な言い方…
    それは傷つくしイラっとしますよね…!
    読んだだけで私もイライラ。笑

    紫外線アレルギー自体ををよく知らないのは仕方ないことなのでそこは良いとして、人の気持ちを考えられる想像力をもっと持って欲しいですね(っ `-´ c)

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2018/11/06(火) 16:13:45 

    >>65
    関係なくてごめんね。そんなにイライラするなら会わなきゃいいのに。
    これは無理、アレルギーなんだ。って一緒に食事してる人に言うのおかしくないと思うけど。
    イガイガいがしたり息苦しいのはアレルギー症状から外れてるわけでもないし。

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2018/11/06(火) 16:59:59 

    ホコリとか動物とか食べ物とかアレルギー反応する物質が多すぎて、年中痒いし、くしゃみも出る。本当にこの体質じゃなければ自分の人生変わってただろなぁと思う。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2018/11/06(火) 18:52:13 

    甲殻類アレルギー
    アレルギーじゃなかったら海老フライ食べてみたかった

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2018/11/06(火) 19:10:06 

    炭酸
    山芋
    コーヒー
    風邪薬
    など

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2018/11/06(火) 20:36:28 

    病院で果物全般に軽いアレルギーがあると伝えたら、手術の際ラテックス使用NGになったよ。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2018/11/06(火) 21:28:08 

    ハウスダスト カビ ネコ(犬は大丈夫)
    花粉(稲、杉)
    で毎日薬服用。右耳の奥がずっと痒くて酷いときは寝れない(;´_ゝ`)

    アレルギーとはちょっと違うけど最近ホルモンニキビ➡脂漏性皮膚炎、酒さにもなった。
    ホルモン疾患で体質が変化したから念のため昨日耳鼻科でアレルギー検査してきたよ。
    今は耳鼻科のアレルギー検査で食べ物のアレルギーも見てくれるんだね、ありがたい。

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2018/11/06(火) 21:47:08 

    コリン性じんましんを長年患ってます。
    発汗したら全身にじんましんが出るので、日常生活に困ります。運動したいけどできない。緊張してもじんましん出るし、やっかいです。

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2018/11/06(火) 22:16:35 

    私も抗生物質のアレルギーが多いです。私の病気に必要な薬剤だけど点滴が片っ端から合わなくて一種類だけ投与可能なものがありました。しかし本来使いたいものではないとのこと。
    でも合うものが一種類でもあって良かった思っています。
    食べ物のアレルギーは検査したことがないですが、病院からは一応するように言われています。
    ゴムアレルギーの可能性もあるっぽいとのことでその他も含めて早急にやる予定です。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2018/11/06(火) 22:54:14 

    金属アレルギー
    そして、汗に金属が微量に混じっているらしく
    体調悪い時は湿疹と痒みがひどくて、一度掻いてしまうと数ヶ月から数年治りません😭

    汗をかく夏は地獄です

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2018/11/06(火) 22:59:18 

    気管支喘息
    花粉症
    薬物アレルギー
    鎮痛剤や湿布や風邪薬は避けて下さいって言われてる。
    虫除けスプレーに入ってる薬品もアレルギーがあり火傷したみたいに熱くなって真っ赤になった。
    今は怖くて何も使えない。

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2018/11/06(火) 23:20:34 

    皆さんよりは少ないけど…
    スギ花粉症
    日光性の皮膚炎になりやすい
    生の鰹(たたきもだめ)
    キウイフルーツ
    あと、アレルギーかは分からないけど、クインケ浮腫ってのになったことあります…
    こんなことに免疫頑張らないで、風邪とか他のやつと戦って欲しい…

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2018/11/09(金) 17:02:20 

    ・スギ、ヒノキ
    ・ハウスダスト
    ・アルコール
    ・ゴム
    ・日光

    上記がきっかけでなく顔、太もも、デリケートゾーンに発疹、腫れ、痒みが広がってしまうことがあります。
    精神的ストレスや免疫力低下がきっかけかも。
    抗アレルギー内服薬で救われます。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2018/11/12(月) 20:02:51 

    ラテックスアレルギー
    あとキッチンの皿洗い用の洗剤でも
    すごいかぶれたりするかも
    空気が乾燥してる時期は痒みがきつくて
    辛いかも。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード