-
1. 匿名 2019/12/21(土) 15:44:25
旦那方の親戚の会社で作ってる食品がお歳暮とお中元で毎回送られてくるのですが、実は家族全員あまり好きではないので毎回消費に困ります。
また今月も届いたのでフリマアプリで売ろうかと思いましたが、気がひけるのも事実。
ちょっと珍しい商品なので、バレるかなー?とも思ったり。
皆さんは身近な人からの贈り物をフリマアプリで売ったりしてますか?
また、自分があげたものが売られているのを見つけたことはありますか?+60
-4
-
2. 匿名 2019/12/21(土) 15:45:27
世の中には色んな人がいるから気にしない+83
-3
-
3. 匿名 2019/12/21(土) 15:45:33
でも要らんのならやっぱ売るよ+100
-4
-
4. 匿名 2019/12/21(土) 15:46:05
+23
-1
-
5. 匿名 2019/12/21(土) 15:46:10
私の贈り物が売られてても別に気にしないけど
発覚したら二度と贈物しないかも+162
-3
-
6. 匿名 2019/12/21(土) 15:46:21
親戚の人からならいいさ~売っちゃいなよ+10
-2
-
7. 匿名 2019/12/21(土) 15:46:37
私が、あげたプレゼントを そのままメルカリに
売られた事あるよ。
人として酷いと思った。+129
-14
-
8. 匿名 2019/12/21(土) 15:46:47
ご近所さんにあげるとかできないの?
フリマアプリで同じ物が売られていたら出すことがあるよ+61
-3
-
9. 匿名 2019/12/21(土) 15:47:12
売ったことありますよ!+11
-3
-
10. 匿名 2019/12/21(土) 15:47:27
名前を掘ってある置き時計とか貰うんだけど、正直いらない。フリマでも売れないし困る。+31
-0
-
11. 匿名 2019/12/21(土) 15:47:35
パパにエルメス、ビトン、ロエベ、ティファニなどなどすぐにめっちゃいっぱい買ってもらえるから、売ってる!
貯金って大事でしょ??
へそくりみたいなもの!普通の人のへそくりとは桁が違うけどwww+6
-32
-
12. 匿名 2019/12/21(土) 15:48:30
婚活リップ名前売りをプレゼントしたその日に売られてたことある。
名前入りだから、名前と県名、購入時期を見てわかったことあるよ。
即いいね!してやった+93
-5
-
13. 匿名 2019/12/21(土) 15:48:33
既製品しか贈ったことがないから見てたとしても気づかないと思う
主さんの場合は食品で親戚さんの自社製品だから見つかったら一発で感づかれる危険性はあるかも+31
-0
-
14. 匿名 2019/12/21(土) 15:48:34
ビトン?ティファニ?wwwww+32
-1
-
15. 匿名 2019/12/21(土) 15:48:35
売る
プレゼントはその人の気持ちと共に受け取ったらその瞬間役目終了だもん
まして自分のいらないものならなおさら+43
-3
-
16. 匿名 2019/12/21(土) 15:48:37
売る人いるよね、👇は酷いと思った。
出産祝い渡したら文句言われました。girlschannel.net出産祝い渡したら文句言われました。おはようございます。 友だちに赤ちゃんが産まれたので、お祝いとベビー服(サイズ70)を送りました。 メールが届いて、 「ありがとう、うれしいけど70はすぐ着られなくなるから新品のまま売ると思う。」 と、きました。正直落ち...
+23
-0
-
17. 匿名 2019/12/21(土) 15:48:45
家は友人知人にお裾分けで配りまくるよ+14
-0
-
18. 匿名 2019/12/21(土) 15:48:53
プレゼントをさっさと処分しちゃう友人がいて初めは傷付いてたんだけど
そういう人だと割り切って今はプレゼントするとしても消え物しかあげない
食品なら消費したことにできるから身バレしない程度に売ったらいい+8
-0
-
19. 匿名 2019/12/21(土) 15:49:15
私の友達が、従姉妹のお母さんから貰った子供のおもちゃをメルカリに出したら
従姉妹から「あのオモチャってどこにあるの?」ってLINE来たらしいw
怖い+89
-0
-
20. 匿名 2019/12/21(土) 15:49:30
うう〜ん気持ちは分かるけど、他人から戴いた贈物だしなぁ。人としてやってはいけないような気もする・・・。+27
-5
-
21. 匿名 2019/12/21(土) 15:49:35
アプリはやめといた方がいい
いつなんどき本人の目に止まるか分からないよ
なんか、そういう感覚がない人が多くて怖い+56
-3
-
22. 匿名 2019/12/21(土) 15:49:36
私はプレゼントを売るのはちょっと常識はずれだと思うけど
職場の人は要らないなら売っちゃえば〜って人が多かった+10
-1
-
23. 匿名 2019/12/21(土) 15:49:49
だから人に贈り物するの苦手
一般的な食品にしてる+38
-1
-
24. 匿名 2019/12/21(土) 15:49:52
>>7
品物は何だったんですか?
どうして分かったのですか?
ひどいですね。+25
-0
-
25. 匿名 2019/12/21(土) 15:50:23
>>18
あげなきゃよくない?+15
-0
-
26. 匿名 2019/12/21(土) 15:50:45
>>5
めっちゃ気にしてるじゃん!笑+77
-1
-
27. 匿名 2019/12/21(土) 15:50:45
あいのりのクロだっけ??
もらったもの即メルカリで売ってるのバレたの+33
-0
-
28. 匿名 2019/12/21(土) 15:51:01
売れそうなら売るよ。捨てるのに料金かかるのもあるし、この前まで送料無料だったからもらった家電や趣味じゃない皿とか全部ペイフリで売った。さっぱりした。+2
-3
-
29. 匿名 2019/12/21(土) 15:51:08
プレゼントもらったけど全然使わなくて最終的になくしちゃうことはある+3
-1
-
30. 匿名 2019/12/21(土) 15:51:19
>>14
偽物にはそう書いてるんじゃない?+7
-0
-
31. 匿名 2019/12/21(土) 15:52:18
>>11
もう面倒くさいからお金ちょーだいって言いなよ+15
-0
-
32. 匿名 2019/12/21(土) 15:52:25
売らない。いただき物で不要な物は友達にあげる。
その友達も不要だと思ったらまた誰かにあげてくれて構わないし。+22
-0
-
33. 匿名 2019/12/21(土) 15:52:29
職場に持って行ったり子供の習い事のママさんたちに配ってる。+7
-0
-
34. 匿名 2019/12/21(土) 15:52:36
>>12
婚活リップをくれた事が地雷案件だったんじゃ…+97
-0
-
35. 匿名 2019/12/21(土) 15:53:13
よっぽど高価なものでもないなら、アプリで売るくらいならこっそり捨てた方がマシだと思う
本人に見つかってしまうリスクが大きすぎる+15
-3
-
36. 匿名 2019/12/21(土) 15:53:37
>>18
そこまでされても尚、プレゼントを続ける理由は何?+11
-0
-
37. 匿名 2019/12/21(土) 15:53:47
>>31
パパに?せっかく買ってくれるのにかわいそうじゃない?私淑女だからさぁ爆笑+7
-0
-
38. 匿名 2019/12/21(土) 15:54:03
みんな言わないだけで結構売ってるんだと思う
特にコスメ。
私は友達の好きなブランドのコスメのチーク、マスカラ、アイシャドウをプレゼントするんだけど、これをセットで売られてたの三回くらい見つけたことある笑
同じ県だし、写真もペットとかで友達のペットだからわかるし何県から発送されるか見たらすぐわかるよ
もう友達やめてもいいかな?笑+16
-7
-
39. 匿名 2019/12/21(土) 15:54:19
「自分が渡した誕生日プレゼントが売られてる」って相談されたことある。
なんでわかったって、見たことある持ち物(インスタで過去に載せてる服や物、オーダー品)がたくさん出品されてて、発送地も確認。私も知ってる子で、本人に追求したわけでもないけど、絶対ビンゴだと思う。
あげたものをどうしようかは本人次第だけど、匿名だろうが、プレゼントしてくれた相手が利用しているコンテンツでの出品は控えるべきだと思う。+30
-0
-
40. 匿名 2019/12/21(土) 15:54:21
自社製品って事はぶっちゃけノルマの消化にされてるんだと思う。
ウチの会社もあるけど、気づいても申し訳ないとは思っても不快には思わない。+19
-0
-
41. 匿名 2019/12/21(土) 15:54:51
>>25
うん、そうなんだけど、何人かでバースディプレゼントあげる事になってて
私も貰うから返さなきゃならない
友人としては嫌いじゃないから付き合いは継続するし
+8
-0
-
42. 匿名 2019/12/21(土) 15:55:06
食品ってフリマで売れるの?+17
-0
-
43. 匿名 2019/12/21(土) 15:55:33
義母が毎年誕生日に趣味じゃないバッグやら財布やらポーチやらをプレゼントしてくれるんだけど、ダサいし全く趣味じゃないし若い子向けのブランドでアラフォーにはキツいから勘弁して欲しい。
売りたくて仕方ないけど、バレたら終わりだし、旦那にも悪いので我慢してる。
アメリカみたいに趣味じゃないプレゼントは返品や交換するのが普通になって欲しい。+26
-0
-
44. 匿名 2019/12/21(土) 15:56:17
プレゼントした物をその場で開けないor後日感想ない人はフリマに出したと思われ+2
-1
-
45. 匿名 2019/12/21(土) 15:56:35
>>38
友達はやめなくても良くない?
プレゼントするのをやめれば+15
-4
-
46. 匿名 2019/12/21(土) 15:57:27
安くして即売って、2週間かな?期間過ぎたら商品削除できるからそうするとか…
でもまあ、ちょっとした罪悪感あるよね。
お友達とかにあげられたらベストかな。+6
-0
-
47. 匿名 2019/12/21(土) 15:57:33
>>41
もらわなきゃいいよ
私も昔そんな習慣あったけど雑貨屋の時計とかいらないものばっかりもらってストレスだったから交換システムやめようって提案したよ
みんな多少なりともやめたい気持ちないわけじゃなかったみたいで終わりになった+9
-0
-
48. 匿名 2019/12/21(土) 15:58:18
食品だったら近所の人や知り合いにその食品を食べるか聞いてほしいと言われたら譲る
誰も食べないなら捨てる
フリマには出さないわ+14
-1
-
49. 匿名 2019/12/21(土) 15:58:36
>>41
うーん、違ってたら申し訳ないけど。
趣味に合わないモノをくれる人に限って消えモノあげるの嫌いってタイプなので困る。その友人さんがそうでないならすみません。+11
-0
-
50. 匿名 2019/12/21(土) 15:58:40
お歳暮やお中元や引越しの挨拶の粗品とかは趣味じゃなかったらリサイクルショップに持って行けば?フリマアプリだとバレたら気まずいけど、あれって一定日数過ぎたら写真ごと削除できるよね?
私は母がもらってくれるから助かってる。+6
-0
-
51. 匿名 2019/12/21(土) 15:58:41
トピずれだけど、私(20前半0)が一生懸命考えて作ったお気に入りピアスがメルカリで売れて嬉しかった。購入者が義母にあげるって言ってて、私のセンスって義母世代向きなんだ…って凹んだ。その後、私の作ったピアスがメルカリで売られてた。義母が私のピアス転売してて更に凹んだ。+25
-3
-
52. 匿名 2019/12/21(土) 15:59:20
>>37
淑女がパパ活?
パパ活淑女?
やわらか戦車みたいで笑う+5
-0
-
53. 匿名 2019/12/21(土) 15:59:53
>>52
たとえが最高w+5
-0
-
54. 匿名 2019/12/21(土) 16:00:32
>>51
なにそのバスケの試合みたいな()の中+41
-0
-
55. 匿名 2019/12/21(土) 16:00:46
>>45
でも、贈る側を気持ちを考えないやつって思ったら嫌かも。+6
-2
-
56. 匿名 2019/12/21(土) 16:00:59
言わないだけで売ってる人は多いんじゃないのかな。メルカリ見てると結構あるよね。しかも安いから売れてる。+4
-0
-
57. 匿名 2019/12/21(土) 16:02:38
10年以上前にお祝いでもらったバッグをメルカリで売った
古いデザインだしもう全然使ってないから
+2
-0
-
58. 匿名 2019/12/21(土) 16:02:41
正直、メルカリに出したことあるor出そうか迷った事ある人+お願いします+16
-8
-
59. 匿名 2019/12/21(土) 16:02:43
>>51
ごめん、義母が売ってたっていうので、ちょっと笑ってしまった+31
-0
-
60. 匿名 2019/12/21(土) 16:03:16
だいたいコスメの新品の6~7割はプレゼント転売だと思ってる+3
-0
-
61. 匿名 2019/12/21(土) 16:04:27
贈った側は、似合うかな、気に入ってくれるかなって思いながら渡すのに、それで小銭稼ぐのってせこすぎる。
どうしても気に入らなかったら家族や全く無関係の友人にあげるか、数年保管してやっぱり出番がなければ捨てる。+17
-4
-
62. 匿名 2019/12/21(土) 16:04:49
>>51
笑っちゃいけないかもしれないけど笑っちゃった。
義母が転売してるってことはその購入者のプレゼント選びが世代を間違えてるだけだから大丈夫よ!!!
+26
-0
-
63. 匿名 2019/12/21(土) 16:04:53
>>60
新品未開封コスメは万引きじゃないのかと思ってたが、キャバが買ってもらって転売の可能性もあるね+6
-0
-
64. 匿名 2019/12/21(土) 16:06:17
>>51
そのうち大切にしてくれる人のもとへ行くよ。+17
-0
-
65. 匿名 2019/12/21(土) 16:08:21
昨日今日でお歳暮で3軒から、みかんか箱で届いた。
3人家族
どうしたらいいのかわからない。+10
-0
-
66. 匿名 2019/12/21(土) 16:08:21
引越し祝いとか趣味に合わないものでも捨てずにとってあるよ。屋根裏にしまって、そのくれた本人が遊びに来る時だけ出して飾ったりしてる。面倒くさいけど、そういう形に残る物を選んで送ってくる人は、ちゃんと飾ってあるか聞いてきたりチェックしてることが過去に多かったからそうしてる。食べ物なら口に合わなかったら誰かにあげちゃうかな。フリマでは売らないなー+11
-0
-
67. 匿名 2019/12/21(土) 16:08:39
キャバの友達が老舗のブランドコスメ店(あまり知り合いに合わないから)に客連れてってコスメ大量に買わせて転売して月50万くらい稼いでるって言ってたよ+11
-0
-
68. 匿名 2019/12/21(土) 16:10:52
いくらなんでもお金に変えるのは無し。
近所の人とか職場の人にもらってもらう
そしたらたいていお返しとしてお土産もらったりして物々交換になるね
もちろんお返しを期待してるわけじゃない。+10
-1
-
69. 匿名 2019/12/21(土) 16:10:55
>>65
住所教えます+6
-0
-
70. 匿名 2019/12/21(土) 16:10:58
ご近所さんとか、くれた人とは繋がりのない友達にあげるとかは?
好みがあるのはしょうがないにしても、それを売ってお金に替えるのは卑しいなと思う+10
-5
-
71. 匿名 2019/12/21(土) 16:11:03
食べ物をフリマで売ると保存状態がわからないからやめてってどこかのメーカーが訴えてなかったっけ。+8
-0
-
72. 匿名 2019/12/21(土) 16:11:12
>>12
婚活リップって嫌味かと思って絶対要らないわー+50
-3
-
73. 匿名 2019/12/21(土) 16:12:11
>>69
本気でお願いしたい+4
-0
-
74. 匿名 2019/12/21(土) 16:13:20
>>65
ガチで欲しい笑+6
-0
-
75. 匿名 2019/12/21(土) 16:13:22
>>55
確かにあげた方は喜ぶと思って贈ってる訳だから傷付くよね
でも、お気に入りのブランドコスメと言っても色が好みじゃなかったら使わないだろうし…
そのお友達がどういう理由で売りに出したのかが一番気になるところだね
+7
-0
-
76. 匿名 2019/12/21(土) 16:13:35
>>12
その三点で特定できるかぁ?+24
-2
-
77. 匿名 2019/12/21(土) 16:13:47
>>73
ご近所に配るのは??
うちの家族みんなみかん大好きで一日に何十個って食べちゃうからご近所だったら喜んで貰うのに笑+11
-0
-
78. 匿名 2019/12/21(土) 16:14:15
>>8
そのご近所さんがフリマに出したりする。+8
-1
-
79. 匿名 2019/12/21(土) 16:14:42
>>65
さあ、みかん鍋にするんだ!
+2
-0
-
80. 匿名 2019/12/21(土) 16:15:50
お下がりを売るって前提であげたのは確かなので、
それはいいんだけど、
1000円にもならなかったって言ってて、
手間ばかりかけて申し訳無いと謝ったんだけど、
実際は10倍以上だったことならある。
自分で売れば良かったって後悔よりも、
なんで嘘つくんだろ気持ち悪…って思っちゃった。
+15
-0
-
81. 匿名 2019/12/21(土) 16:18:48
>>80
まず、貴女が謝る必要ないよ!
+4
-0
-
82. 匿名 2019/12/21(土) 16:19:19
うちはそうめんばかり5箱とどくけど
いくらなんでもそんなに食べれなくて、実家と義実家に毎年配るから
それを見越して、実家も義実家もそうめんは買わずにいて
変わりにこれどうぞって、食べないゼリーの詰め合わせとかジュースの詰め合わせ置いててくれて交換状態
欲しい人のところに行くようになってる+12
-0
-
83. 匿名 2019/12/21(土) 16:20:01
>>23
逆に考えれば売れる物をあげれば好みに合わなくても相手の役に立つからよくない?好みじゃない売ることもできない物をあげるよりは。+3
-1
-
84. 匿名 2019/12/21(土) 16:20:38
ビジュー系ばかり売ってるハンドメイド作家さんのピアスはペイペイフリマでもラクマでもメルカリでも転売されてるのよく見かける。
買ったけどイメージと違ったので~みたいに書かれてる。+4
-0
-
85. 匿名 2019/12/21(土) 16:21:34
私は物をあげる時、売られてもまぁいっかーって思ってる。どう使うかは相手の自由だから。
なので検索しないから売られてても分からない+6
-2
-
86. 匿名 2019/12/21(土) 16:23:20
子供が好きだからと、某キャラクターのグッズを貰うんだけど、既に子供は飽きてるんだよね。
正直な所、場所取るし、非売品はマニアが欲しがりそうなのだけど、売らないでとってある。
フリマアプリでの食品販売は、要冷蔵品を通常配送で送って品質低下してる騒ぎがあるから、売るのはやめて欲しい。+3
-0
-
87. 匿名 2019/12/21(土) 16:25:42
前に私が持っていたバッグを「それ可愛いねー!どこで買ったの?わたしも欲しい!」と会う度に言ってくれた友達がいたんだけど、バッグを買い換えたからいる?って聞いたら「え、いいの!?欲しい!嬉しい!ありがとう!!」ってめちゃくちゃ喜んでくれたのに、一週間後くらいにメルカリに出されてたことがある。しかもまぁまぁ良い値段つけて…さすがに文句言って、初めからいらないなら受け取らないで!ってキレて疎遠になった+20
-1
-
88. 匿名 2019/12/21(土) 16:26:31
>>24
初回限定版の某ジャニーズのサウンドラックです。
出品写真に写ってた背景が友人の部屋の
カーペットと同じで発覚しました。
しかも、プレゼントした日の翌日に出品されて
いました。問い詰めたら謝られましたよ。
ゲットするの大変だったのに。
友人の誕生日が近づいてる時に、友人があれが欲しいんだよねみたいな匂わせの話をして来て、でも金欠だから今回は諦めるみたいな話をしていたのでプレゼントしたら喜ぶと思ったんですが、
まさか、定価より高値でメルカリで転売されるとは
思ってもなかったからショックだったし、人間性やばすぎ関わるの辞めました。+63
-1
-
89. 匿名 2019/12/21(土) 16:33:36
売ってる子いる。
共通の友達同士であの子すぐ売るよねってヤフオク確認してた。
その子ケチで有名だから、年賀状もLINEで裏側だけ送って来る。言い訳が「住所書き間違えかで送り返されたからLINEで送るね」って、3回に1回はこんなの。
でも、会社の上司宛のような縦書きの立派な年賀状で、会社の人にだけ金使ったんだなぁって。
もしくはお父さんと同じ年賀状裏で名前だけ変えてる可能性も。
明らかに20代女性の年賀状じゃない、文面も堅苦しい。+3
-1
-
90. 匿名 2019/12/21(土) 16:33:54
結婚式の引き出物とか彼氏から貰ったものいらないから売ってるよ
しまっておくより欲しい人が使ってくれた方がいいじゃん+8
-2
-
91. 匿名 2019/12/21(土) 16:45:55
大嫌いな母と元友人のフリマアプリに出品したよ
母はみたんだろうね次の年からは来なかった
良かった
嫌いな人からのプレゼントなんていらない
+5
-0
-
92. 匿名 2019/12/21(土) 16:46:35
売られても構わないけど、趣味じゃないとかいらないとか愚痴るのはネットだけにしてほしい
人の口に戸は立てられない+0
-0
-
93. 匿名 2019/12/21(土) 16:57:04
売ったことあるよ
友達が私あげたやつメルカリで売ったって言ってたから私も売ったらキレられたw
めんどくさいからそのままフェードアウト+6
-0
-
94. 匿名 2019/12/21(土) 16:57:26
結婚祝いに雑貨屋の嵩張る写真立てくれた友人いるけどホント邪魔以外なんでもない
かといって売れるようないいものでもない
捨てるにもうちの地域ごみ袋めちゃ高いし
うっかり返品してやりたいくらい+6
-0
-
95. 匿名 2019/12/21(土) 16:58:15
ひどいっていってるひともいるけど、基本的におくりものは渡したあとはそのひとのもので、捨てようが売ろうがどうしようが自由っていうのが基本だとおもう。大事にしてほしいっていうのはエゴ。
希望されたものではなくこちらが厚意で贈ったのならなおさら。+15
-2
-
96. 匿名 2019/12/21(土) 17:06:01
嫌いな人から貰った物は捨てます。
売る価値ないし。+3
-0
-
97. 匿名 2019/12/21(土) 17:06:06
好みが似てる仲の良い友達に欠かさず誕生日プレゼントをあげてたけどある時ブランドカテゴリーを見ていたら私のあげたプレゼントを売る友達のアカウントが出てきた!
歴代の使用済みプレゼントが何個か並んでいて(笑)買った値段と同じくらいの価格でピアスとかも新品と偽って売りに出されていてびっくりした!
そんなことするような子じゃないから私がその子にとって大事な友達じゃなくなったんだなとフェードアウトした!+3
-3
-
98. 匿名 2019/12/21(土) 17:07:07
>>96
物に罪はないしそれで自分がおいしい想いできるならよくない?+0
-0
-
99. 匿名 2019/12/21(土) 17:07:15
食品で珍しいなら売らない
自社の商品や類似品をチェックして、商品開発に活かしているかもしれない
+0
-0
-
100. 匿名 2019/12/21(土) 17:10:23
>>98
嫌いな人から貰った物は捨てますよ。
嫌いな人から貰った物を売って、お金に変える
必要がないくらいお金には困ってないので。
物には罪は無いですが、売る事に時間費やす
のとか時間が勿体無いので、捨てます。+5
-2
-
101. 匿名 2019/12/21(土) 17:14:32
>>100
めっちゃわかる。売るのだって手間かかるし
嫌いな人から貰った物にいちいち時間なんかかけたくないよね。捨てた方が早いし簡単!
+4
-0
-
102. 匿名 2019/12/21(土) 17:15:15
毎年全く趣味じゃないダサセーターを、しかもオーバーサイズで誕生日にプレゼントされ続け
タンスの肥やしにし続けて早15年の母にメルカリ教えようかな?
+3
-0
-
103. 匿名 2019/12/21(土) 17:36:43
お歳暮・お中元の日持ちする食品やタオルなんかは、昔からバザーに出されているよね+4
-0
-
104. 匿名 2019/12/21(土) 18:02:42
>>1
お金に困ってるのでなければ、人間関係にヒビが入ったり(送り主に限らず知り合いの中にはそういう事する人なんだ…と思う人もいる)、気が咎めたりする事考えると、使ってくれそうな人にあげるのが1番いい気がする。+4
-0
-
105. 匿名 2019/12/21(土) 18:18:49
>>76
十分できそう
+4
-1
-
106. 匿名 2019/12/21(土) 18:23:58
>>43
私なんてお裁縫が趣味の義母から手作りのバッグやポーチだよ
+5
-1
-
107. 匿名 2019/12/21(土) 18:27:22
食品なら気にせず売っていいと思う
買った人が気に入って新たな顧客になるかもしれないし+1
-1
-
108. 匿名 2019/12/21(土) 18:28:35
>>77
みかんってこの季節は喜ばれると思います。
コタツにみかんは冬の定番!!+3
-0
-
109. 匿名 2019/12/21(土) 18:38:52
>>52
男じゃない?+1
-0
-
110. 匿名 2019/12/21(土) 19:08:29
>>65
近所や友人に助けてって、お裾分けする。+2
-0
-
111. 匿名 2019/12/21(土) 19:17:46
>>1
出品やめとこ。使わなくてそっとしまっておく(捨ててしまう)ならまだしも、売るのは誰かの目にとまって後が面倒なことになりそう
食品なら何かアレンジ出来ないかな?もう試してたらごめんね+3
-0
-
112. 匿名 2019/12/21(土) 19:45:54
>>105
本人に問い詰めたらわかるけど、その三点で断定するのはちょっと…
自分が間違ってたらめっちゃメルカリで見張ってるヤツみたいでこわいぞ+10
-0
-
113. 匿名 2019/12/21(土) 20:28:36
あくまでも自分だけのルールだけど、罪悪感があるので頂き物は売らないって決めてる。
あまり頂き物が舞い込む機会はないんだけど、フリマアプリをやってる人だって知られたら、何かをくれる相手がきっと「もしかしたらあげてもメルカリで売られちゃうかしら…」って考えてしまう気がして、メルカリやってる事自体家族にも言わず自分だけの秘密にしてる。+4
-0
-
114. 匿名 2019/12/21(土) 21:03:39
主です
採用ありがとうございます。
ご近所にあげようとも考えたのですが
自分がよい!と思うものならまだしも、もらって困る美味しいと思わない物はあげにくくて。。。
でもやはり売るのは後々バレたらややこしいですよね。
今年もくさらせてサヨウナラになりそうですが、売るのはやめておきます。
+3
-0
-
115. 匿名 2019/12/21(土) 21:58:39
贈り物は送った時点で役割が終了しているとかで
それを信じてメルカリで売っているよ
必要としている人に使ってもらいたいから+3
-1
-
116. 匿名 2019/12/21(土) 22:22:57
食品でちょっと変わり種みたいのを良かれと思って贈られたりするけど、それなら定番とか人気の味とかのほうが嬉しい。好みじゃないけどせっかくだし…って開けて食べたけどやっぱり好みじゃなくて開封してもったいない気がしちゃう。+1
-0
-
117. 匿名 2019/12/21(土) 22:26:17
最近は「好みじゃなければ売っちゃって~」って先に言ってくれる人がいる(笑)+3
-1
-
118. 匿名 2019/12/21(土) 22:37:20
申し訳ないなと思ったけど売ったことある
ブランド物の化粧品貰ったけど
接触性皮膚炎で、特定の化粧品しか使えなくて
新しく試すのも腫れたりしたら怖いから売った。
+1
-1
-
119. 匿名 2019/12/21(土) 22:45:27
>>26
いや、気に入らないものを贈ってしまったって反省してるんでしょw+2
-0
-
120. 匿名 2019/12/22(日) 00:38:36
>>4
ソップリンとチビップリン
あらびき星人+3
-0
-
121. 匿名 2019/12/22(日) 00:40:53
>>27
桃からもらった財布だっけwめちゃくちゃ気まずいな+4
-0
-
122. 匿名 2019/12/22(日) 01:56:55
>>114
えーずっと放置して腐らせて捨てる方が失礼じゃない?
毎年処分に困るもの送ってくるって嫌がらせみたい+1
-0
-
123. 匿名 2019/12/22(日) 02:13:36
>>114
その親戚って誰にでもそれを送ってるの?好みが分かれるような物だったら自社製品でも送らない配慮ってないのかね?ないか。
私は義親がある食品の専門店を代々やってて、家にお邪魔するとその場で食べさせられるから食べないという選択肢がなくて困る。
作りたてを食べられるなんてすごい贅沢な事みたいな恩着せがましい雰囲気で出される。好きじゃないし要らないって言えたら楽だよね...
+0
-0
-
124. 匿名 2019/12/22(日) 08:45:52
もうお中元お歳暮なんて時代にあってないんだと思う
うちの職場に来ても良い物は社長の奥さんが持って帰り、あとは事務員さんでわけて。と…
細かく分けたケーキとか…ボロボロ
しかも昨年のお歳暮の残りも持ってくるw
貰っても家でも食べないし捨てる
1度、お中元に飲み屋からアイスが大量に来て冷凍室に入らなくて全部溶けたこともある
考えて送れや飲み屋のホステスも+1
-0
-
125. 匿名 2019/12/22(日) 08:55:45
>>113
私の周りに変わった人がいて
人から貰う物って自分の欲しい物じゃないから
フリマフリマって言ってたら
プレゼント貰わなくなった
でもね
なんか如何にも家にあった物とか
壊れたアクセサリーとか
誕生日プレゼントなのに
家まで取りに来て。とか言われるんだよ
要らない。って言えなくて
凄い迷惑だったからスッキリした
分かる?
自分の誕生日に欲しい物をリクエストしたいから
私の誕生日に何かくれるんだよ
その人が特殊だと思うけど
私の誕生日なのに
とても気持ちがこもってるとは思えなかった
まず友達が
この歳で必要ない+1
-0
-
126. 匿名 2019/12/22(日) 08:57:19
>>113
イヤイヤお歳暮を受け取ってるの?
それってどんな関係?+0
-1
-
127. 匿名 2019/12/22(日) 10:27:45
ディスカウントショップへ行けばそういう類のものが大量に売られてます+1
-0
-
128. 匿名 2019/12/22(日) 10:35:50
そこで購入してる人もいるだろうから、ご主人の親族の方がネットで見かけたからと言って、トピ主さんとは判断つかないから、気付かないんじゃないかな。
言われたら、
「やだー、人から貰ったものをネットで売るなんて、そんな事出来るわけないじゃない」
って、とぼければいい。逆に、せっかくうちの母が美味しいものを…とわざわざ選んで義両親に送ったお中元やお歳暮を、
「息子(義弟)が美味しいと言ってたから、うちでは食べずに息子(夫の弟)に送ってるのよ♪
いつも、ありがとう」
と、言われた母の方が、モヤモヤするって言ってた。
お義母さん、何も、送った本人に言わなくても…と私までモヤモヤしましたww
歳取ると、感覚も鈍るのかな?+0
-0
-
129. 匿名 2019/12/22(日) 12:02:08
>>125
フリマの気配を感じさせることが 煩わしい相手への暗黙のお断りになってるなら有効じゃん!それで本当に売ったって、それは自由だし、そうしたいならアリだと思うな。
私はフリマ売却を匂わせたくない相手ばかりだから、アカウントを秘密にしてるだけ。
あえて公表して「頼む!これであげるのやめようって思ってくれ!」って察してもらう材料にしたいならそれも悪くないね。
よほど外出困難な事情がないなら、一方的に呼びつけるのはプレゼントの渡し方が雑…テンション下がるでしょうに。+0
-0
-
130. 匿名 2019/12/22(日) 12:22:47
>>106
それはちょっと羨ましい。嫁姑問題ぼっ発してて超絶仲悪い友達が沢山いるから、そうやって儀保がわざわざ手作りのプレゼントくれるくらいの関係っていいなぁ…+1
-0
-
131. 匿名 2019/12/22(日) 13:46:53
私は売らずに捨てる。
メルカリ利用者身近に多いし、結構すぐバレると思うから。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する