ガールズちゃんねる

「BANANA FISH」好きな方!

140コメント2019/12/31(火) 00:20

  • 1. 匿名 2019/12/21(土) 01:02:32 

    何度かトピは立っていますがやっぱり好きなので…
    最終回を見たときは胸がキューッと締め付けられ、なんてことを!と思いましたが今思うとあのラストで良かった、あれ以上の終わり方はないと思うようになりました。

    +148

    -2

  • 2. 匿名 2019/12/21(土) 01:03:07 

    あっしゅー!!!!

    +77

    -1

  • 3. 匿名 2019/12/21(土) 01:04:01 

    実家にある❣️
    「BANANA FISH」好きな方!

    +112

    -5

  • 4. 匿名 2019/12/21(土) 01:06:16 

    悲しかった…
    救いがあるような無いような

    +116

    -1

  • 5. 匿名 2019/12/21(土) 01:06:52 

    最終回の後の番外編の英二と月龍とシンだっけ?の三人の関係が好き

    +116

    -2

  • 6. 匿名 2019/12/21(土) 01:07:03 

    >>3
    私の知ってるBANANA FISH と違う!
    リメイクしたの?

    +93

    -1

  • 7. 匿名 2019/12/21(土) 01:07:24 

    吉田秋生だったっけ面白いよね

    +56

    -0

  • 8. 匿名 2019/12/21(土) 01:07:41 

    最後の図書館のシーンは何度読んでも涙。

    +160

    -2

  • 9. 匿名 2019/12/21(土) 01:09:03 

    最終回見たあとは光の庭読まないと無理だ……苦しい

    +143

    -2

  • 10. 匿名 2019/12/21(土) 01:09:26 

    漫画もアニメもどっちも好きだけど、アニメの方が好きかな笑

    漫画だと最初の方のアッシュ、あんまりイケメンじゃない笑笑

    +65

    -19

  • 11. 匿名 2019/12/21(土) 01:10:16 

    アマゾンプライムで一気に見た!

    すごくボーイズラブのイメージがあったから避けてたけど、全然違った笑
    おもしろかったー!音楽かっこいいよね。

    +106

    -2

  • 12. 匿名 2019/12/21(土) 01:12:39 

    >>11
    私CDレンタルしにTSUTAYA駆け込んじゃった!
    でもまさかKing Gnuがここまで人気出るとはあの時は思わなかったな……

    +121

    -1

  • 13. 匿名 2019/12/21(土) 01:13:49 

    PrayerXはアッシュ目線の歌だけど、KingGnuのアルバムに入っているThe holeは、アニメ用にいくつか曲を作ったと仮定して英二目線で作ったのかなと勝手に思っている。

    「BANANA FISH」好きな方!

    +57

    -7

  • 14. 匿名 2019/12/21(土) 01:13:58 

    褪せない名作‼︎大好きです‼︎😭

    +65

    -1

  • 15. 匿名 2019/12/21(土) 01:16:41 

    見れば見るほどショーターがかっこいい

    +105

    -1

  • 16. 匿名 2019/12/21(土) 01:23:14 

    BLものかと思って観てなかったけど、一度試しにと観てみたら面白くてたまらず全話一気に観た!

    +40

    -1

  • 17. 匿名 2019/12/21(土) 01:25:08 

    悲しいけどアッシュ視点で見るとこの上なくハッピーエンドなんだよね
    逆に英二視点だと…

    +140

    -3

  • 18. 匿名 2019/12/21(土) 01:25:37 

    初期のAKIRAっぽい画好きです

    +71

    -3

  • 19. 匿名 2019/12/21(土) 01:27:09 

    ラストが悲しすぎて、読み終わってからしばらく呆然としてた
    でも大好き

    +96

    -1

  • 20. 匿名 2019/12/21(土) 01:27:59 

    アニメから入って原作を大人買いして読み漁った
    光の庭を受け止められるほどまだ心に余裕がなかった…

    +53

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/21(土) 01:28:25 

    中学生の頃読んでた。
    今さら流行るなんて思いもしなかった、まさに時代が追いついた。

    +128

    -0

  • 22. 匿名 2019/12/21(土) 01:28:26 

    山猫らしい最期でしたね

    +64

    -0

  • 23. 匿名 2019/12/21(土) 01:31:54 

    少女漫画なんだよね

    +60

    -0

  • 24. 匿名 2019/12/21(土) 01:34:55 

    バナナフィッシュってテープで聴くお話もなかったですか?
    小学生くらいのときに友達から借りたのですがもう記憶が曖昧で…

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2019/12/21(土) 01:35:24 

    明日からアベイルでコラボ商品販売ですよー

    https://mobile.twitter.com/gravail/status/1205412038870061056

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2019/12/21(土) 01:35:29 

    大好きだけど、悲しすぎて読めない。

    +11

    -3

  • 27. 匿名 2019/12/21(土) 01:36:03 

    ブランカの万能感がカッコよくて好き
    アッシュとの師弟関係もいい
    「BANANA FISH」好きな方!

    +127

    -0

  • 28. 匿名 2019/12/21(土) 01:41:55 

    全巻持ってたのに借りパクされて戻ってきてない…また読み返したいなあ

    +35

    -0

  • 29. 匿名 2019/12/21(土) 01:46:04 

    >>24
    ラジオドラマがあった気がする。

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2019/12/21(土) 01:47:03 

    あふれだした〜なみだのように〜

    って歌詞が離れないバナナフィッシュにめっちゃ合ってると思った

    +54

    -1

  • 31. 匿名 2019/12/21(土) 02:04:05 

    子供がハマってて一緒に見てました!
    アッシュの色気が凄い‪w
    最後は可哀想なんだけど、ウヤムヤな感じでもしかしたら?なんて思ったけどそれはないのかな…
    このアニメでKing Gnuの曲良いなとおもってたら
    あんなにブレイクしてびっくりよ‪w

    +73

    -1

  • 32. 匿名 2019/12/21(土) 02:05:56 

    最後は悲しかったけどアッシュの表情と、終わり方に対する作者のコメントで納得したなあ。

    +30

    -2

  • 33. 匿名 2019/12/21(土) 02:10:35 

    >>15 本当大人になればなるほどショーターの素晴らしさが分かる。

    +72

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/21(土) 02:12:19 

    アニメしか見てないけど面白かった。ラストがある意味有りがちではあるけど胸が締め付けられた。切ないの一言。
    漫画もいつか読んでみたいな。

    +19

    -1

  • 35. 匿名 2019/12/21(土) 02:14:18 

    英二はアッシュの為に神が用意した贈り物だと思ってた。そして英二にとっても。月龍とシンもなかなか好き。登場人物皆がリアルでそれぞれ魅力的で人間臭くてねー。もう本当名作。

    +89

    -0

  • 36. 匿名 2019/12/21(土) 02:16:16 

    >>13
    the hole 自体はアニメが終わってから白日を挟んで半年後のリリースになるので多分違うと思いますが、気持ちはすごくわかる

    +6

    -7

  • 37. 匿名 2019/12/21(土) 02:20:34 

    不朽の名作♥️
    たまに読み返しては号泣してます。
    一種のストレス発散になってます✨

    +45

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/21(土) 02:21:30 

    >>17
    アッシュの能力で、シンのいとこ程度にやられるのかって感じだったけど、アッシュはいつもどこかで雪山のハイエナみたいに死に場所を探してたんだよね。
    で、英二の手紙に気をとられてる時にやられて、英二の無償の愛を手に入れた喜びの中で死んで行けた。
    残された英二はほんとキツいわ。
    光の庭読んでなお、キツい。
    死ぬことで永遠に英二を手に入れた(うろ覚え)みたいなシンの台詞に納得。
    アッシュが生きてたら、英二は普通に日本で結婚して子供つくって平凡に暮らしてそう。

    +92

    -5

  • 39. 匿名 2019/12/21(土) 02:23:55 

    フレデリックとトレインで戦う前夜での、エイジとのお喋りが大好き❤️ハロウィン🎃の話が笑える。

    +49

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/21(土) 02:26:39 

    ゴルツィネが「ブルーアイよりグリーンアイが稀少なのだ。」って翡翠のピアスをアッシュに(無理矢理)プレゼントしたのを読んでから、緑色の瞳の外人さん見ると、稀少価値だー!と思ってしまう。

    +95

    -1

  • 41. 匿名 2019/12/21(土) 02:31:20 

    小学4年生くらいの時に古本屋で立ち読みしてたんだけど最初のあたりの刑務所でアッシュが襲われたシーンが衝撃すぎて、「この作品は私がもう少し大人になってからの方が楽しめるかも知れない…😫」と思ってそっと本棚に戻した記憶。それからすっかりBANANA FISHのことは忘れて大人になり過ぎてしまい、去年のアニメ化でいずれ読もうと思っていたことを思い出しました。本から入るとキャラの声のイメージが壊されたりして世界観に入り込めなくなったりする時があるんですけど、そんな心配もなく毎週楽しくアニメを拝見することが出来ました。最終回見終わったあとのロスが凄まじかった!

    +40

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/21(土) 02:58:42 

    >>38
    豹…

    +47

    -0

  • 43. 匿名 2019/12/21(土) 03:01:21 

    無知なままアニメを見たらラストでびっくりして泣きました

    +20

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/21(土) 03:05:28 

    >>3

    アニメ版?ラノベ版?

    やっぱり当時の吉田秋生センセーの絵じゃないと、アッシュじゃない!
    ちなみに私はビアンカの大人の雰囲気にやられ、後年アッシュの死後暗い影を宿したシン・スウ・リンに心惹かれましたw
     
    「BANANA FISH」好きな方!

    +70

    -0

  • 45. 匿名 2019/12/21(土) 03:08:39 

    >>1
    吉田秋生は良い漫画を確かいくつも残しているけれど、BANANA FISHがもうとにかくとんでもないモンスター作品過ぎて、あとの良い漫画の印象が具体的に出てこない……

    +74

    -2

  • 46. 匿名 2019/12/21(土) 03:11:57 

    >>1
    私の、男は細く切れ長な目がカッコいい!というビジュアル傾向は、ここから始まった。。。

    +37

    -1

  • 47. 匿名 2019/12/21(土) 03:17:39 

    リアルタイムでアニメを見たのだけど見始めた時のドキドキ見終わった後の切なさがハンパないぐらいきました。ハッピーエンドとして見て良いのか、バッドエンドか3日ぐらい引きづりました。
    キャラクターではマックスが好きでアッシュとマックスの会話のやり取りで笑わせてもらい唯一安定したキャラクターでした。
    オープニングではサバプロやブルーエカウント、エンディングではキングヌーと音楽をあまり知らない私も神曲だと思わず購入、ダウンロード!笑
    バナナフィッシュのおかげで世界観や音楽の幅が広がった事に感謝!次は漫画を読んで見ようかと!

    +37

    -2

  • 48. 匿名 2019/12/21(土) 03:19:19 

    >>18
    私も初期の絵が好きです。
    男臭いアッシュがカッコいい。

    +27

    -2

  • 49. 匿名 2019/12/21(土) 03:32:28 

    心の準備をしてからじゃないと辛くて見れないんだけど本当に名作だよね
    アッシュにとってあのラストは救いだったように思う
    Blue-rayも全部買ったし曲も全部買った
    King Gnuの曲が一番好きだけど一番ズドンとくる
    REDもなかなかくるものがある…

    +41

    -1

  • 50. 匿名 2019/12/21(土) 03:34:05 

    最近勧められてアニメ全部みた。アッシュの過去とか自分に重ねてしまってめちゃくちゃ何回も泣いたし、これ以上ないくらい感動した。終わりに近づくにつれてしんどいけど、もう一回1話からみてる…

    +16

    -1

  • 51. 匿名 2019/12/21(土) 03:40:40 

    懐かしい…ショウタ

    +0

    -3

  • 52. 匿名 2019/12/21(土) 03:52:07 

    シンって英二の事を好きになったの?

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2019/12/21(土) 04:53:49 

    >>6
    多分ラノベです
    読んだことないけど

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/21(土) 05:01:12 

    懐かしいな。吉田秋生はカリフォルニア物語、吉祥天女
    色が変わる程読んだなーー。

    +27

    -0

  • 55. 匿名 2019/12/21(土) 05:28:17 

    バナナフィッシュは吉田秋生が30歳で発表した。(現在63歳)
    てことは20代からストーリーや構想があったことになる。

    ただ格好いいキャラが出るだけの漫画でなく、
    洋画のような雰囲気、マフィアの抗争、社会情勢、大人対子供など、
    描き切って本当すごいと思う。

    +82

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/21(土) 05:31:14 

    著者近影
    「BANANA FISH」好きな方!

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2019/12/21(土) 05:36:01 

    ロボの奥さんがビアンカというだけで泣けてくる
    「BANANA FISH」好きな方!

    +36

    -1

  • 58. 匿名 2019/12/21(土) 06:08:02 

    >>44 >>57
    ビアンカっていたっけ?
    マックスロボの奥さんはジェシカだったような。

    +44

    -0

  • 59. 匿名 2019/12/21(土) 06:24:37 

    「光の庭」だったかな?英二の「あの奇跡のような生と共にいられた事を誇りに思う」という言葉で、私の中であのラストをやっと昇華出来た気がした。
    私ごとだけど、夫が若く亡くなったんだけど、アッシュとは比べようがない人だけど、たまにこの言葉をふっと思い出して自分を納得させてる。

    +74

    -1

  • 60. 匿名 2019/12/21(土) 06:27:23 

    >>34
    ぜひ読んでみてくださいね
    あぁ〜私が近所に住んでいたら 今すぐ貸してあげるのに!

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/21(土) 06:30:23 

    アッシュのモデルになったリバーフェニックスがまさかあんなことになるとは思ってもみなかった。
    衝撃というか運命的というか。
    「BANANA FISH」好きな方!

    +73

    -2

  • 62. 匿名 2019/12/21(土) 06:32:34 

    アーティストがアニメのためにOPとED書き下ろしてくれたりするけど、それってある意味2次創作だよね。バナナフィッシュの場合、男性アーティストだったから、男の人から見たらここに感情移入するんだと思って面白かった

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/21(土) 06:37:30 

    画集もマンガも集めてた
    アニメも良かったよ
    夜叉もイヴの眠りも読んだけど、リンが出てくるから嬉しくなった
    つながってるんだなぁと

    +26

    -0

  • 64. 匿名 2019/12/21(土) 06:38:58 

    >>59
    とても穏やかだもんね、あのシーン
    旦那さんの事を思えるだなんて、素敵だと思います

    +27

    -1

  • 65. 匿名 2019/12/21(土) 06:47:28 

    漫画全巻持ってます。
    アッシュがカッコいい。

    吉田秋生先生の作品は結構読んでる。

    +16

    -1

  • 66. 匿名 2019/12/21(土) 07:02:40 

    >>28
    同じ笑
    半分帰ってこない…
    結局大人になって買い直したよ

    +8

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/21(土) 07:09:52 

    中学生の時リアルタイムで最終回読んで、何故か最初の1ページ目から号泣してた。多分アッシュが死んじゃうのが予感としてあったからだと思う。
    読み物であんなに泣いたのあとにも先にもあの時だけ。

    +15

    -2

  • 68. 匿名 2019/12/21(土) 07:14:08 

    >>62
    KGもブルエンもアッシュ視点の曲だったけど、男性が描くBANANA FISHの短編を読ませてもらった感じで嬉しかった

    +29

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/21(土) 07:17:44 

    >>36
    曲がどういう経緯で出来たかはわからないけど、
    「発表時期(間があるから違う)」は関係ないと思う。
    仮に英二視点で作られたとして、作ったけどバナナフィッシュでは使わなかったし
    これからも使う予定ないから、この曲は作品関係なく「単体で発表したい」と思ったら
    バナナフィッシュに関連付けされないように発表まで他の曲を挟んだり
    間をあけると思う。
    でもアニメを観た人には「そういう風(英二視点)に聞こえる」みたいな 。

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2019/12/21(土) 07:27:08 

    >>12
    King GnuのEDよりサバプロOPが人気だったしね。何が流行るかわからないもんだ。
    バナナフィッシュは神作品すぎてなかなか気軽に読み返せない。アニメ心配してたけど、クオリティ高くてほんと良かった。
    でもこっちも辛くてあまり見返せない。。

    +37

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/21(土) 07:51:28 

    >>62
    大学の時に男子に貸したら凄く面白いし、男性誌の方がもっと人気出てる言ってた。
    BLとかは理解できないけど、アッシュと英二の関係は凄く解るらしい。
    変に体の関係出して、腐女子受けを出さなかったのが良かったと思う。
    ちなみに、リアルタイム世代の婆ですが、掲載誌の花ゆめでは常に最後でした。
    絵がダメって人は結構いるんだよね。

    +29

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/21(土) 07:56:37 

    彼は最期、幸せだったんだよね。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2019/12/21(土) 07:57:24 

    ブランカとアッシュの最後の会話が好き。

    孤独を埋めるために俺を連れていくのかい?
    らしくないぜ、セルゲイ。

    そうだな

    ブランカはアッシュの為にムッシューのとこに戻したけど、最後は山猫が自由であることに協力するんだよね。
    ユエルンの護衛になったが好きにしろのメッセージとか、マジで格好良すぎ。このオジサン。

    +42

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/21(土) 07:57:32 

    >>71
    掲載誌は花とゆめではなく『別冊少女コミック』です
    1985年5月号〜1994年4月号に掲載されていました

    +25

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/21(土) 08:00:27 

    ゴルツィネはもっと苦しんで死んで欲しかった
    前に、アッシュを愛してたっていう意見あったけど、私的にはあんなの愛じゃない
    他の人の慰み者にして散々苦しませる非道な行いをやったんだから、地獄に行って苦しんで欲しい

    +35

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/21(土) 08:03:13 

    ≫71
    別コミじゃなかった?

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/21(土) 08:05:43 

    アラフィフです。30年以上前にリアルタイムで読んでいました。
    最近、大学生の娘に「お母さん、バナナフィッシュって知ってる?」と聞かれてびっくりしました。アニメを観たのがきっかけでハマったそうです。
    良い作品は褪せないものですね。

    +49

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/21(土) 08:08:34 

    >>45
    YASHAもよかったよ。
    あれも好きだった!
    後、海街ダイアリーも映画化されたよね。

    +32

    -1

  • 79. 匿名 2019/12/21(土) 08:12:19 

    >>69
    それただのファンのイメソンじゃない?
    真偽わからないなら想像でしかないし、バナナフィッシュも好きだしキングヌーも好きだけどこれはこれそれはそれって感じ

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/21(土) 08:30:51 

    リアルタイムで原作読んでた40代です
    アニメ、まだ全部みれてない
    辛くてって…

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2019/12/21(土) 08:38:23 

    >>29
    アッシュか英二がニャンコ先生の井上和彦だった!

    当時ラジオドラマきいてた!

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2019/12/21(土) 08:43:39 

    最近アマプラで見終わったばかりの者ですが後日談あるんですか…?救いが欲しいから読みたい( ; ; )
    漫画も全巻揃えるつもりです

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/21(土) 08:54:05 

    >>59 素敵です。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2019/12/21(土) 09:11:21 

    アニメは毎週深夜に視聴予約して見てた〜
    夜中に観るから余計感情移入しちゃって号泣して夜中でよかった〜!って安心してた

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/21(土) 09:15:59 

    アニメ版、外人さんが「これがニューヨーク!?警察無能すぎ。税金かえせ」って言ってて笑った
    原作の時代背景だとどうなんだろうね
    自然史博物館での戦闘が一番好き
    アッシュの美しくて危険な獣感がひしひしと伝わってくる

    +21

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/21(土) 09:17:38 

    アッシュには生きていて欲しかった。ハッピーエンドでいいじゃん‼︎

    +20

    -0

  • 87. 匿名 2019/12/21(土) 09:23:43 

    >>29
    そうそう、ラジオドラマありました!
    私は中学時代にラジオドラマ聞いてから興味持ち、原作マンガを読んだ気がします。しかも中学時代の先生に借りました(笑)

    今流行ってるんですか?
    もう記憶が曖昧なので久しぶりに読んでみたい!
    ちなみに、アラフォーです…

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/21(土) 09:32:02 

    リバーフェニックスが死ぬ前に
    ハリウッドで映画化して欲しかった!

    +38

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/21(土) 09:52:29 

    >>58
    44です。
    ごめん!ブランカ!
    表紙のせといて、好きって言っといて、間違えた(笑)。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2019/12/21(土) 09:54:56 

    >>78

    YASHAも読んだし、もしそれを先に読んでたらきっとめちゃくちゃ好きなんだけど、主人公の天才イケメンっぷりや、いろいろ狙われたり陰謀的なストーリーがアッシュ過ぎてw

    +11

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/21(土) 10:21:29 

    シャーターの後釜になったシンが好き。真っ直ぐで素直な男の子だったのに後にハーバード大学に通いながらビジネスマンになるという。背も高くてガタイもいいし、嫁になりたいw

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/21(土) 10:22:57 

    ブランカいいですよね。
    ああいう味方がいるとものすごく頼りになるなぁ。強いしどこか飄々として、ああいう人間になりたいよ。

    +19

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/21(土) 10:40:35 

    内容はもちろんだけど、コミックの一巻から一貫して黄色のカバーデザインが、もう!

    +16

    -0

  • 94. 匿名 2019/12/21(土) 10:46:26 

    大好きです。
    アッシュ、マックス・ロボ、英二、ショーター、シン、ブランカ、ジェシカが好きですが、特にブランカとシンがお気に入りです。
    アッシュの死は勿論だけどショーターの死は悲劇的過ぎて、更に脳を取り出して標本にされていたという展開にはショックを受けました。
    話が話だけにシリアスなシーンが多目だけど、たまにあるギャグコメディなシーンは心を和ませてくれました。

    「BANANA FISH」好きな方!

    +24

    -0

  • 95. 匿名 2019/12/21(土) 10:54:11 

    作者がアッシュと英二はあのままだったらいずれ体の関係も持っていた、と発言していたみたいだけど本編でそうしなかったことがかえって良かったと思う。恋人同士にしていたらこれ程の名作にはならなかったんじゃないかな。とはいえ英二にとっては本当にバッドエンドだなあ……

    +22

    -1

  • 96. 匿名 2019/12/21(土) 11:02:12 

    >>61
    私もアッシュきっかけで当時リバーフェニックスの出てる映画見まくったわ
    若くて人気絶頂期での訃報にはアッシュが重なって本当にショック受けた

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/21(土) 11:12:47 

    このコマが大好きで何度も見てしまう。
    カッコいいーー
    「BANANA FISH」好きな方!

    +36

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/21(土) 11:17:15 

    子供の頃リアルタイムで雑誌読んでたんだけど少数派だと思うけど月龍が好きで後日譚だけ手元に本を残したくて買ったら雑誌で好きだった月龍の場面が全カットされてて頭にきて捨てた…
    今思うと雑誌から本が発売されるまで結構期間あったから私が脳内妄想で作り上げた?補完した?って自分の記憶が信用できないんだけど、リアルタイムで雑誌読んだ方いたら後日譚が大幅カットされたのか知ってませんか?

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/21(土) 11:28:48 

    >>25
    教えてくれてありがとう!無事購入出来ました!

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/21(土) 11:35:36 

    >>74
    私が生まれる前に掲載されてたんだなぁ(現在25歳)と思うとびっくりする。
    アニメ見てたら母も知ってたし。
    昔の名作がこうやってまた知られるようになるっていいよね。私もアニメやってるとき仕事が辛い時期でバナナフィッシュ だけを楽しみに頑張ったからこの漫画と出会えて本当によかった。

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/21(土) 11:40:34 

    >>29
    それを録音した物だったんですかね!
    マンガは読んだことなくて頭の中での想像だけなので読んでみようと思います

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/21(土) 11:56:23 

    >>82
    英二は本編では一旦、日本に帰国して終わりだけど、それから7年後の世界を描いた光の庭と言う短編がある。
    救いがあるかは人それぞれじゃないかな...
    私は実は生きてたにしてくれと祈りながらページを開いたよ。

    それ以外に、ショーターとアッシュ、ブランカとアッシュの出会いが描かれた短編とセットで1冊じゃなかったかな。

    +20

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/21(土) 12:02:18 

    >>98
    うーん、記憶ないな。
    絶対に本誌も読んでるけど。
    ただ、ユエルンはコミックではシンとの電話での会話しかないよね。
    死人と戦っても勝ち目はないよ
    は名台詞だよね。

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/21(土) 12:04:28 

    アッシュはIQ200あるし、容姿も美形だし、つくづくマトモな家庭に育っていればと思う。
    息子が性的虐待受けてて、どうしようもないから金もらえとか、あげくにアッシュが拳銃持ち出すまで追い詰められてるし
    変態が悪いんだけど、親父もクソ

    +43

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/21(土) 12:18:32 

    BL脳で読んだから光の庭で英二とシンがデキちゃうんじゃないかとドキドキした

    +3

    -10

  • 106. 匿名 2019/12/21(土) 13:05:26 

    >>103
    うん、その名言覚えてる!好きなシーン
    ただ私の記憶ではその電話に至るまでのやり取りがその前に1回あって月龍の内心だったり仕事してる姿が描かれていたような気が…

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/21(土) 14:39:39 

    >>45
    私はカリフォルニア物語が一番好き

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/21(土) 14:52:22 

    アニメ終わってからもう1年か
    早いような長かったような

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/21(土) 14:56:36 

    色んなアニメランキングで上位になりましたね
    おめでとう
    「BANANA FISH」好きな方!

    +15

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/21(土) 15:21:31 

    光の庭はアッシュの死亡確認はもう仕方ないと諦めついたけど遺された英二達が新たな孤独とトラウマ背負ってる姿の方が見ててキツかった
    夜明けは夜明けでも雲一つなく晴れてるが地表は氷点下な放射冷却の朝みたいな話ってどこかで言われてたのもちょっと納得する
    救いの話なのはわかってるけどね

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/21(土) 19:43:10 

    現在アラフォーの私は、小学生の時にはまり、何度も読み返してました。絵もどんどん洗練されていき、最新刊が出るのが楽しみでした。子供が大きくなったらそっとリビングに置いておこうかな。

    いつかニューヨークの図書館に行きたい。

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/21(土) 20:11:20 

    そういえば去年の今頃最終回だったよね。
    最終回ではめちゃくちゃ落ち込んだなー。
    去年の年末年始はずっとBANANAFISHというかアッシュロスだった。
    アッシュには生きててほしかったけど、あんなに幸せそうな顔で眠るように死んでたからアッシュにとってはよかったのかな。

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/21(土) 20:47:48 

    原作は中盤の絵柄が綺麗で好き。髪型も好み

    アニメ最終回後に立ったトピが1300コメくらいいった時は嬉しかったな

    +12

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/21(土) 21:22:25 

    ちょうど今日から発売のアベイルの原作コラボ商品があると知って買ってきた
    まだまだ自分のなかでは忘れられない作品です

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/21(土) 21:58:10 

    お一人ご指名下さい
    なんちゃって
    「BANANA FISH」好きな方!

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/21(土) 22:33:49 

    >>115
    欲張りですいません2段目6~10巻で

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/21(土) 22:44:44 

    アニメも好きだけど、
    やっぱり漫画の方が細かい感情の描写多くて
    英二とアッシュの関係性がより入ってくる感じ。
    名作すぎる。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/21(土) 23:05:25 

    >>115
    わーーー
    ありがとうございます!

    私も絵がキレイになり過ぎる前の
    2段目ら辺が好き♡
    ゴルティネ邸から英ちゃんと脱出するあたりの絵。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/21(土) 23:34:12 

    大昔に漫画は読んだけどアニメになってたなんて知らなかったわ

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2019/12/22(日) 02:03:10 

    めちゃくちゃ好きだった!
    今また流行ってるなんて全然知らなかった〜
    アッシュと英二の平和な日常のひとコマが好きだった。
    アッシュが納豆やらめざしと格闘してたり
    英二をお兄ちゃんってからかったり…
    だから余計に悲しい😢

    +9

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/22(日) 03:12:19 

    >>6
    アニメ版をノベライズしたもの、つまりアニメ版の絵だからコミックとはちょっと違うんだと思う。
    個人的には原作の絵が好き。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2019/12/22(日) 06:05:37  ID:J2Drq7zrLJ 

    >>95
    その作者コメント、結構誤解されて出回ってるけど、実際の所は違うみたいですよ。
    あくまで作者本人はブロマンス(性愛の無い強い絆と愛情)路線で描きたかったと。
    真夜中のカウボーイとか。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/22(日) 08:02:59 

    >>115

    8巻のクリスアッシュと15巻のワイルドアッシュでお願いします!

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/22(日) 08:08:00 

    これ買ってしまった・・・
    お高かったけど、めちゃくちゃカッコよくて満足してます。
    「BANANA FISH」好きな方!

    +13

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/22(日) 11:15:47 

    アニメ、少し前にプライムビデオで一気見して、これは原作の方が絵も時代設定も好きかな、と思って原作大人買いしたわ。中盤辺りの絵柄が一番好きw作中で英ニとアッシュが食べてたホットドッグが美味しそうで暫く朝ごはんはホットドッグだったわー

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/22(日) 11:26:27 

    >>120
    日常の一コマいいよね
    漫画の吹き出しの外に書かれた手書きのセリフとかも
    英二がアッシュに出身地は出雲って言ったらギズモ?グレムリン?って勘違いされてたの可愛かった

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/22(日) 14:32:51 

    >>91
    ショーターやで!

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/22(日) 17:05:35 

    >>39
    「BANANA FISH」好きな方!

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/22(日) 17:09:07 

    >>81
    英二役でしたよ!

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/22(日) 17:44:39 

    >>122
    教えてもらえてよかった…
    なんだか納得できなくてモヤモヤしてたんだ
    性愛が混ざらないのに強い絆なのが好きだ
    後日談でシンが言ってた
    恋愛に近い感情はあったかもしれない っていうのが個人的にギリギリライン

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/22(日) 21:01:27 

    どっちもちゃんと吉田先生の発言だよ
    たぶん先生のなかでは両方の考えがあるんだと思う
    魂の結びつきは精神だけでなく肉体的な部分も含まれる、そんな器用には分けられないって発言もしてるから

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2019/12/22(日) 22:28:09 

    屋根裏に封印してます。
    読み始めると夢中になり、何も手に着かなくなるので、私には悪魔の漫画です。
    アッシュ、英二に、ブランカ、シン…登場人物すべて魅力にあふれてる。
    ああ、大掃除のどさくさに紛れて屋根裏に探しに行きたくなった。

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/23(月) 01:19:52 

    >>95
    BL雑誌「蘭丸」に 、BANANA FISHを終えて 吉田秋生ロングインタビュー
    「誰がアッシュ・リンクスを殺したか?」
    作品全体の傾向について語られた蘭丸のインタビューより

    インタビュアー「だけど絶対に肉体関係までいたらない。」
         吉田「それはやっぱり『真夜中のカウボーイ』が肉体的な関係に至たらないでしょう?
            だから私の描くものってどうしても肉体的な関係に至らないんですよね。 それこ        そギリギリの「別にセックスしたっていいんだけど、たまたまきっかけがなくて
            しませんでした」(笑) みたいな感じになってしまいますね」


    「吉田秋生本」の中島梓との対談
    「『真夜中のカーボーイ』が吉田秋生のすべての原点。だから男同士の関係が出てくるときには
    肉体関係は絶対出てこない。あれが原点だから想像がつかない」

    因みに、夜叉では「ホモセクシャル描いたの(凜と尊)初めての体験でちょっとドキドキ」と
    言ってました。






    +6

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/23(月) 09:20:43 

    >>45
    ラヴァーズキス、結構好きだった

    +2

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/23(月) 09:29:11 

    魂の結びつき
    「BANANA FISH」好きな方!

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/23(月) 09:38:05 

    リバーとアッシュ
    「BANANA FISH」好きな方!

    +6

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/23(月) 21:05:18 

    ちょいちょい貼られるリバー・フェニックスがカッコよすぎる……!

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/25(水) 19:34:43 

    アナザーの方で、アッシュが英二を永遠に自分の物にしたってニュアンスの台詞を見て、それまでずっと1人だったアッシュにとって唯一の魂の救済が英二だったんだなと改めて感じて泣いた

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/27(金) 00:50:29 

    >>138
    魂の半分を失くしてしまった英二は、アッシュの死を前向きに受け入れるまで本当に辛かっただろうね。一方でアッシュは死と引き換えに自信が一番欲しかったものを手に入れたわけだけど、やっぱり残されたものにとっては、あのアッシュの死にざまが本当に辛くてやりきれない・・・。頭では決してBAD ENDじゃないとわかってても、あの奇跡のような生を生き抜いた彼の生き様を長い間見続けてきたからね。

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/31(火) 00:20:27 

    >>111
    私もアラフォー。20年前にニューヨークの市立図書館行った時に、机の上に伏せるポーズとって、同行者に写真撮ってもらいました。今も館内は撮影できるのかわからないけど。
    正月に実家帰ったら全巻持って帰ろうかな…。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード