-
1001. 匿名 2019/12/21(土) 07:56:09
>>1
田舎から東京出てきていろーーーんな人に会った結果辿り着いたのが、ほんとに強い女って論破するような女じゃなくて何言われても動じない女なんだよね。言い返さない、ひったすら平常心でスルーできる女。そういう人はどこ行ってもやっていけるよ。+45
-2
-
1002. 匿名 2019/12/21(土) 07:56:56
>>1
他人の意見よりも自分の意見優先
自分の意見さえ通ればそれで良い
気にくわないことがあったら直接口に出す
あなたの言う気が強い女とはこういうことでしょうかね?
ただ性格が悪くてわがままなだけですから、勘違いしないで下さいね。+4
-0
-
1003. 匿名 2019/12/21(土) 07:57:15
めちゃめちゃ内気でした、もともと。
でも多国籍企業に入社して、外国人に飲まれないように必死にやってたら、めっちゃ気強くなった。笑
英語でやり合ってると、それが日本語になったときめちゃめちゃ言葉キツくなるんだよね。
ポジティブな屁理屈みたいなのが多くなる。
で、日本人同士の会話になると気強い人間みたいになる。
まあいいんだけどさー!+6
-0
-
1004. 匿名 2019/12/21(土) 07:58:04
>>1
主張とごねるの得意みたいだね
こういう女は扱いにくいから適当に付き合う
自分の意見絶大みたいと思ってるからね
+7
-0
-
1005. 匿名 2019/12/21(土) 08:00:18
>>1
あなた嫌われてるよね+7
-0
-
1006. 匿名 2019/12/21(土) 08:01:22
>>435
海外で仕事はないだろうね。海外は完全実力主義だから。高嶋さんと同年代なら諏訪内晶子さんやごとうみどりさんが世界的ヴァイオリストかな?
高嶋さんの演奏と諏訪内晶子さんの演奏をユーチューブで比べて見ると腕は一目瞭然。
どちらが好きかはその人の好みかな?+6
-0
-
1007. 匿名 2019/12/21(土) 08:02:31
>>157
主も言ってるけどガルちゃんでは嫌われるからね〜+0
-0
-
1008. 匿名 2019/12/21(土) 08:05:34
>>1007
嫌ってないわ
痛い女って言った方が嫌われるわ+0
-0
-
1009. 匿名 2019/12/21(土) 08:07:24
一見気が強いのと本当にメンタルが強いのは違うもんね。
すぐ人に噛み付く癖に、自分が言われるとやたら傷つく人とか。それを自分は気が強くて何でもはっきり言えます!みたいに思ってるから面倒。
本当に強い人はそんなに色んな所で揉めたりしないと思う。
+15
-0
-
1010. 匿名 2019/12/21(土) 08:07:27
気の強さを人助けに使って方がいい
虐められてる子に言い返してやるとかさ!
口でやっつけるとか
+8
-0
-
1011. 匿名 2019/12/21(土) 08:13:27
私は気が強いですが、相性を考えると
①気が強く、性格が良い←←好き
②気が強く、性格が悪い←←嫌い
③気が弱く、性格が良い←←あまりいない
④気が弱く、性格が悪い←←大大嫌い
+3
-9
-
1012. 匿名 2019/12/21(土) 08:15:07
>>1
何で出てこないのどうしたの、気が強いんじゃなかったの?w
負けず嫌いなら出ておいでよ
言い返せるんでしょ?
全然強くないじゃんw
+7
-2
-
1013. 匿名 2019/12/21(土) 08:16:38
>>1001
そう言う人に限ってる家で泣いたり夜はバーで酒煽ったりするんだよね。強い女性なんていないよ。+1
-11
-
1014. 匿名 2019/12/21(土) 08:18:18
気が強いのが表面に出てる人は本当は強くないと思うんだよなぁ。そういう人って正直で自己中って感じ。メンタルはあまり強くない。
本物は日常生活で起こるちょっとやそっとの出来事なんかじゃ動じない強さがあるね。+12
-0
-
1015. 匿名 2019/12/21(土) 08:20:34
気が強いって要は自己中なんだよ+8
-0
-
1016. 匿名 2019/12/21(土) 08:24:01
間違った事があっても一つ二つは我慢して黙る事によって多数の物事が円滑に行く場合がある
そこで我慢出来ない人が我慢している周りを気が弱い、ズルいと勘違いして自分だけ主張して全てを台無しにする
大局を見越して我慢できる人のほうが気が強いと思うのに
自称、正義感強くて気が強い、間違った事は正すマンはこんな迷惑な人ばかり
しかもその正義も本人の思い込みの場合も多く面倒+5
-5
-
1017. 匿名 2019/12/21(土) 08:24:17
気が強い女って、男の前で仕事の愚痴言って抱きしめてもらいたいんだよね。私も「仕事頑張ってるよね。尊敬する」と言ってあげてる。
私は職場では自分の信条を曲げずにだんまりスルー、家庭では旦那にガツガツ意見してるわ。自称仕事できるタイプの旦那の愚痴も聞いてあげています。
+6
-2
-
1018. 匿名 2019/12/21(土) 08:25:47
>>883
同意。
昔子供のPTAのリーダーが自称「気が強い仕事が出来る女」だったんだけど、えらそうにふんぞり返って人がやってくれた仕事に難癖つけて邪魔する事しかしなかった。
自己評価だけは異常に高かったから本人は幸せそうだった。
先生の中には「あの方の元でよく堪えてくださって。もう少しで年度明けなんでがんばって下さい」と感謝する人もいた。
+16
-0
-
1019. 匿名 2019/12/21(土) 08:26:19
>>1
言い返したかった気分になって機嫌良くなるならずっと勝っててほしいです。こういう人は楽で助かる^o^+1
-0
-
1020. 匿名 2019/12/21(土) 08:28:05
>>1011
あなたはどれ?+0
-0
-
1021. 匿名 2019/12/21(土) 08:29:26
気が強い人って自己中でワガママな人多いよ
職場にもいたから
周りから嫌われてた+8
-0
-
1022. 匿名 2019/12/21(土) 08:31:50
>>1011
予想だとあなたは2番ですね。+6
-1
-
1023. 匿名 2019/12/21(土) 08:33:06
>>8
イライラを表に出している人ほど心が弱いんだよ。弱いから態度に出す。人一倍、癇癪持ち。
+47
-0
-
1024. 匿名 2019/12/21(土) 08:33:20
>>1002
気が強いのと芯が強いのは違うよね
+7
-0
-
1025. 匿名 2019/12/21(土) 08:34:49
>>993
こういう人いる!大勢の時と全然態度が違うよね。二人になると気弱っぽく接して来る。二人きりの時に言ってやりたいわ。どっちのあなたが本物なの?って。+3
-0
-
1026. 匿名 2019/12/21(土) 08:36:12
>>1009
我が強いだけだよね、そういう人は
+4
-0
-
1027. 匿名 2019/12/21(土) 08:36:25
主は口だけ番長
打たれ弱い奴はみっともない+4
-0
-
1028. 匿名 2019/12/21(土) 08:40:38
>>1025
自分より勝てるって思う人には威張り自己中なこと言うからね
+3
-0
-
1029. 匿名 2019/12/21(土) 08:42:17
>>936
レスありがとうございます。そうなんですよ、本当に。大事な事には謝らなかったりするし。+2
-2
-
1030. 匿名 2019/12/21(土) 08:43:14
>>1017
これわかる
「私って気が強いから」って自称する人、恋人や夫に依存するタイプが多かった+4
-0
-
1031. 匿名 2019/12/21(土) 08:43:57
>>177
言いに行くので住所とアパート名、号室を教えてください♡
事務所総出で伺いますね(*´∀`*)+7
-1
-
1032. 匿名 2019/12/21(土) 08:44:37
>>6
え?貴方が相手の気の強い部分を引き出す様な失礼な事言ったとか無神経な事言ったとかじゃないの?私も気が強いけど癇に障らない相手にキツい事言ったりしないけど。自分が見えてないだけじゃない?+11
-6
-
1033. 匿名 2019/12/21(土) 08:45:22
男の横ではクネクネしてるけど、女には気が強い女が職場に2人もいて最悪。+4
-0
-
1034. 匿名 2019/12/21(土) 08:45:24
>>1020
>>1022
本当にみんな気が強くて笑う+1
-0
-
1035. 匿名 2019/12/21(土) 08:46:49
>>1003
凄くわかります。
私も海外生活後から、強くなってしまった。+2
-0
-
1036. 匿名 2019/12/21(土) 08:47:44
>>177
面と向かって言われたらすぐ泣きそう
+4
-0
-
1037. 匿名 2019/12/21(土) 08:47:48
目に強さが現れてるよ。優しい目はしていない。+5
-0
-
1038. 匿名 2019/12/21(土) 08:48:28
気が強いってそもそもなんだろうね?+5
-0
-
1039. 匿名 2019/12/21(土) 08:49:50
「気が強い」とは、自分に自信があり、何事にも物おじしない積極的な性格のことを言います。真面目で正義感が強く、一緒にいると心強くて頼りになる人でもあります。
一見すると愛想がよくニコニコしている人でも、実は負けず嫌いで「気が強い」と感じることがあるでしょう。このように、気が強いことは見た目でわかるような表面的なことではなく、内面的なものが表れる性格のことです。
googleより+10
-1
-
1040. 匿名 2019/12/21(土) 08:53:24
>>322
k藤ひ○みさんかな、思いつくのは+1
-0
-
1041. 匿名 2019/12/21(土) 08:54:39
>>979
わかる。まあ仕事する上では当たり障りなく接しているけれど。
影で悪口言って表面上では仲良しごっこなんて反吐が出そうよね。+3
-0
-
1042. 匿名 2019/12/21(土) 08:55:28
うちの会社の気が強い女はみんな1人でお昼食べてる。友達いないから。大雨だろうが、外がめちゃめちゃ暑かろうが、外に行ってお昼食べてるらしいよ。どこに行ってるかは知らんけど。食堂あるけど1人で社内で食べる勇気はないみたい。+4
-2
-
1043. 匿名 2019/12/21(土) 08:58:58
気が強いより打たれ強くなりたいと思う+5
-0
-
1044. 匿名 2019/12/21(土) 09:00:34
>>1
気が強いの定義がわからない。
メンタルが強い?
攻撃的?
競争心が強い。+0
-0
-
1045. 匿名 2019/12/21(土) 09:01:57
気が強い女って
自信過剰、身の程知らず、
世界(視野)が狭い、
立場が分かってない、
周りのフォローとか気付かない、
痛い女ばっかりだよね。
周りに助けられてるの自覚しなよ。+5
-4
-
1046. 匿名 2019/12/21(土) 09:04:39
>>333
気が強い=人を傷つける ではないよ+3
-5
-
1047. 匿名 2019/12/21(土) 09:07:52
>>3
これワガママね。+15
-0
-
1048. 匿名 2019/12/21(土) 09:08:22
>>752
>>744
仕事が出来て面白いのはすごくいいんだよ。そう言う一面もあるけど、でもそれ以上に普段から性格がかなりキツイってことでしょ。何でもかんでも嫉妬とかヤキモチにするのやめなよ。+14
-3
-
1049. 匿名 2019/12/21(土) 09:08:28
>>8
更年期?命の母いる?+16
-0
-
1050. 匿名 2019/12/21(土) 09:09:22
>>993
中学生に多い気がする。男の子も女の子も集団でいる時と二人きりの時で態度違った。+2
-0
-
1051. 匿名 2019/12/21(土) 09:10:12
自称気が強い女って総じて皆ブスでモテないよね
気が強いとか言いながら実はめっちゃメンタル弱くてめっちゃ敏感(笑)
私は気が弱いけど男が守ってくれるからいいや(笑)
+11
-8
-
1052. 匿名 2019/12/21(土) 09:10:16
>>1042
気が強い同士で付き合うようになったりしないの?+2
-0
-
1053. 匿名 2019/12/21(土) 09:10:40
>>1001
よく分かったね。
生まれも育ちも東京の気が強い女だけど、いちばんの武器は沈黙だと思ってる。
でもね、実は周りをよく見てるんだよ。
すぐに言い返さず一旦スルー。
反撃の機会を伺ってここぞと言うときに一気に仕掛ける。
スルーしてる間もはらわた煮え繰り返ってる。+14
-6
-
1054. 匿名 2019/12/21(土) 09:10:53
>>1001
私は言い返す言葉が出てこなくて、黙ったまま笑なんだけど、この場合は?
+8
-0
-
1055. 匿名 2019/12/21(土) 09:11:06
>>286
言い訳きつくない?+5
-0
-
1056. 匿名 2019/12/21(土) 09:13:08
女だからってナメてる男って結構いるけど、逆に言えばそれは油断であり隙だからね
こっちが相手の態度や挑発に血を登らせなければ、弱点を叩いてぶっ潰せるってことよ
私が一番大切だと思うことは格闘技をやること
このムカつく男供はいつでも殺せるって言う余裕を持てば、冷静に対処して敵との争いに勝つことができる
+7
-3
-
1057. 匿名 2019/12/21(土) 09:16:10
>>1056
そうかなぁ?
力でやり込めたら暴力振るったこっちが悪くなったりするから、私は頭を使ってやり込めることを心がけてるよね。
心理的に自信を無くさせるとか。
立場を弱らせるとか。
気が強いというか陰険だな、わたしw+4
-0
-
1058. 匿名 2019/12/21(土) 09:17:15
>>1
ここぞという時なら分かるけど、流せばいいものに一々突っ掛かってるのはスルースキル無さすぎて世渡り下手だと思う。+6
-0
-
1059. 匿名 2019/12/21(土) 09:18:42
>>1045
それを気が強い女と括るのはなんか違うような、、+6
-0
-
1060. 匿名 2019/12/21(土) 09:18:58
>>1010
学生時代にリンチされていた男子を助け、就職後は上司から無視されたので無視し返してみた私の出番か!
と思って来てみたら、何か思ってた雰囲気と違った…。
人によって気が強いの定義が違うみたいね。+7
-0
-
1061. 匿名 2019/12/21(土) 09:19:11
気は強い方かな。
バイトしてたお店で頭のおかしい男性社員に
イチャモンつけられて胸ぐら掴まれて殴られそうになったけど応戦して、オラァッッ何やねん!?って胸ぐら掴み返して揺さぶったりしたわ。その後警察呼んでもらって逮捕してもらった。男何かされた咄嗟に動けないって言われてるけど私は怖いより怒りが先に出るからなー+8
-0
-
1062. 匿名 2019/12/21(土) 09:22:56
>>1057
別に暴力を使えとは言ってない
敵を殺せるという精神的余裕を持てば怒りで我を失うことなく対処できるって話よ
手段はあくまで知性的な手段を取るべきだって点は同意してる+1
-0
-
1063. 匿名 2019/12/21(土) 09:23:00
男に負けたくないから常に気を張ってる。
女の人の前ではちょけるけど。夜道とか殺気だてて歩いてるわ。不審者に近寄られたけど殺すぞって睨んだら逃げてった。性犯罪に巻き込まれたくないからめちゃくちゃ殺気立てたら狙われにくいと思う。+4
-0
-
1064. 匿名 2019/12/21(土) 09:23:11
>>949
そう言う意味の勝ちじゃないでしょ
+1
-1
-
1065. 匿名 2019/12/21(土) 09:24:09
職場で年上の女性にいつもキツイ言い方をされてて、それが原因で辞めた
どうやったらメンタル強くなれますか?
今10代だけど、図太くなれますか?+5
-0
-
1066. 匿名 2019/12/21(土) 09:26:00
>>1056
かっこいい!格闘技習いたいです
何かあった時、家族を守れるかもしれない+1
-1
-
1067. 匿名 2019/12/21(土) 09:27:02
>>915
言い返す言葉がとっさに出てこなくて黙ってる私は?+3
-0
-
1068. 匿名 2019/12/21(土) 09:28:01
スルースキルの高い方、
反論しそうになった時にグッと堪えられる様に、
脳内で気分転換出来るコツとか気持ちの保ち方とか教えて欲しいです。+4
-0
-
1069. 匿名 2019/12/21(土) 09:29:03
普段はニコニコして腰が低いけど、クレーム客に怒鳴られても平然としているタイプです+6
-0
-
1070. 匿名 2019/12/21(土) 09:30:56
気のつおい女って自己中で自分の意見ばかり主張して相手の言ったことなんか聞きやしない
だから話しててもめんどくさいんだよね
本人知らないだけで嫌われてるよね+5
-0
-
1071. 匿名 2019/12/21(土) 09:31:26
>>931
回りくどいな+1
-0
-
1072. 匿名 2019/12/21(土) 09:32:08
>>1064
どういう意味?マウント?+0
-0
-
1073. 匿名 2019/12/21(土) 09:35:45
>>1067
ショック受けたとか既に冷静じゃない状態になってるんじゃない。+1
-0
-
1074. 次女ぽる松 2019/12/21(土) 09:36:59
気が強い女です
思ったのですが、私のコメに不満を持った方から
「トラブルが多すぎる、迷惑」
「自己中なぽる松さんにも問題あったと思う」
「それだけぽる松さんが身勝手で色んな人たちに我慢や不快な思いをさせ続けてしまったのも少なからずあると思います…」
等のコメを姉妹館にて複数受けました。
屯所では法度で横槍が禁止されてるから他所まで遠征して騒ぎに行かれたのでしょうが、止めて下さい。
屯所の品位が傷付きますし、荒らしに便乗しての迷惑行為は卑劣です。
全部違う人なのか、同じ人が鬼連投してるのか、荒らしも同一人物なのかは分かりませんが、私に不満がある人は直接私に具体的に言って下さい。
「屯所のぽる松」に不満がある方はここで。
「秘宝館のぽる乃」に文句のある方は秘宝館で。
本人からの意見のみ受け付けます。
私は楽しく遊んでるだけで他者を害する意図などありませんが、自分が気付かないうちに人を不快にしてる事もあるかもしれませんので。
その場合は歓談の場を乱すのは不本意なので、専用トークを作って貼ります。そこで話し合いましょう。
+0
-2
-
1075. 匿名 2019/12/21(土) 09:37:16
>>640
目障りって、本当は気が強そう+11
-6
-
1076. 匿名 2019/12/21(土) 09:41:13
>>1074
?よくわからんが、これは気が強いっていうか、引きこもったオタクがネットで吠えてるだけって感じ。リアルでは気が強いどころかキョドってそう。+5
-0
-
1077. 匿名 2019/12/21(土) 09:51:46
>>1
あいたたた…
見てて痛々しい…
わざわざこんなトピ作ってさ…
そんな事しかアピールすることないの?みんな大人だから口にはしないけど、みんな心では笑ってるよ+7
-5
-
1078. 匿名 2019/12/21(土) 09:53:10
>>1052
その人たちは社内では仲良さそうなの。それぞれ相手が自分より気が強いと思っているから文句を言いあうことはない。でもお昼は別。内心では嫌いあっているんだろうね。5〜6人いる。そして男には媚びまくり。+3
-1
-
1079. 匿名 2019/12/21(土) 09:56:03
>>3
食べたい時「いいよー!」
食べたくない時「は?」+7
-0
-
1080. 匿名 2019/12/21(土) 09:56:41
40代くらいになると女性は、ほとんど気が強いんじゃないの?+6
-0
-
1081. 匿名 2019/12/21(土) 09:56:50
会社なお局や、皆んなから怖いと言われてる年上のドンとか、全く怖くありません。
他の人と平等に見ています+2
-0
-
1082. 匿名 2019/12/21(土) 09:59:46
>>1074
コピペ変換すなw+0
-0
-
1083. 匿名 2019/12/21(土) 09:59:59
>>29
いつか「他人は口出しするな!」と言われそう
でもキレたらだめよ?あんたが言い出したことだからね+0
-1
-
1084. 匿名 2019/12/21(土) 10:00:12
>>22
わかるー!会社の気の強い女性が、男性社員に自分のやり方を否定?か邪魔をされたときに泣きながら上司に訴えてた。+20
-3
-
1085. 匿名 2019/12/21(土) 10:02:19
>>1
病気ですか?+2
-1
-
1086. 匿名 2019/12/21(土) 10:03:50
>>44
日和るのが大人って、日本人らしい価値観だね。+4
-0
-
1087. 匿名 2019/12/21(土) 10:05:54
揉め事は嫌いだし極力穏便に行きたいけど
理不尽な事をやられたら100倍返しにしろと子供の頃から教育されました。笑
お陰でいじめっ子は論破で撃退
お局は相手より仕事出来るようになって撃退しました。
お友達には穏やかそうに見えるけど実は芯が強いよね!と言われます汗+3
-0
-
1088. 匿名 2019/12/21(土) 10:07:41
>>1077
こういう多様性認めないどころか馬鹿にする人、気の強い私は「気持ち悪い」って思っちゃう。+2
-3
-
1089. 匿名 2019/12/21(土) 10:11:09
今旦那と取っ組み合いの喧嘩した。しばらく口聞かん。+0
-0
-
1090. 匿名 2019/12/21(土) 10:12:56
気が強い同士仲良く語り合おうって思ってトピたてたのかな? 自称気が強い同士なんて仲良く語り合えたりしないと思うけど。+3
-0
-
1091. 匿名 2019/12/21(土) 10:14:58
気が強いのと性格がきついのは違うと思うんだけど、明確に区別するとめっちゃ荒れそう+2
-0
-
1092. 匿名 2019/12/21(土) 10:16:29
>>286
これ、主なんだね
言い訳してる
堂々としてろ
気にしてて小物みたいだよ+5
-0
-
1093. 匿名 2019/12/21(土) 10:16:56
>>1051
分かる!てか多分顔がブスだから、小さい頃から扱いがひどかったからメンタル強くなったんじゃない?
生まれた頃からけなされてたらそりゃけなされるのにも慣れて強くなるよねwww
私も気が弱いけど、気が強い人に意地悪なことされたら男が守ってくれるから逆に美味しい立ち位置w+0
-1
-
1094. 匿名 2019/12/21(土) 10:17:55
本当に気が強い人はがるちゃんでトピ立てて共感を得ようなんてことしない。こんなトピ立ててる時点で気が弱いよ。+5
-0
-
1095. 匿名 2019/12/21(土) 10:18:14
>>523
卑怯者はそう
卑怯じゃない人は気が強い+4
-0
-
1096. 匿名 2019/12/21(土) 10:19:05
>>1074
長い。うざったい。
長々と書く人は気が弱い。+3
-1
-
1097. 匿名 2019/12/21(土) 10:20:33
気が強いトピで噛みついてる人が最強説トピ+1
-0
-
1098. 匿名 2019/12/21(土) 10:21:09
「わたし気が強いから」「わたし負けず嫌いだから」
こういう人は学生の頃は人に負けたくないから勉強頑張って良い成績を残し、
社会人になってからも人に負けたくないから仕事頑張って良い成績を残すらしい。
そうじゃなきゃただのワガママ女だってさー、「わたしサバサバしてるから」な女と同じく。
高校生の頃に保健体育の女先生が話してた+1
-1
-
1099. 匿名 2019/12/21(土) 10:22:21
>>24
例えは、虐められてる人がいたとしたら、自分が助けなきゃって思っちゃう
なんで他の人は誰も助けないの?信じられない!って味方にもイライラしてくる。。
それで、いつも問題が大きくなる気がする。。ごめんなさい。+1
-0
-
1100. 匿名 2019/12/21(土) 10:23:01
>>54
それは気が強いんじゃなくて、性格が悪いんじゃない?
+9
-0
-
1101. 匿名 2019/12/21(土) 10:23:13
私は芯のあるタイプの気が強い人だと思う。
話し方もゆっくりだしおっとりしてると言われることが多いけど、失礼なことや理不尽なことをされると言い返したりします。
友人関係ではそんなことはないけど、夫に対しては強く出てしまってケンカが多いのが悩み。
でも相手が悪いのに自分から折れるなんて絶対できないから気が強いなーって思います。+6
-3
-
1102. 匿名 2019/12/21(土) 10:23:45
>>1089
喧嘩の内容気になる+1
-0
-
1103. 匿名 2019/12/21(土) 10:26:11
>>1054
おおらかな人。私は好き+3
-0
-
1104. 匿名 2019/12/21(土) 10:27:13
>>23
友達いないです
敵ばかりつくってしまうので+15
-0
-
1105. 匿名 2019/12/21(土) 10:33:24
>>1001
同感。そして同じくド田舎から上京していろんな人と仲良くなったり話してみた結果それを痛感してる
アンチとかじゃないから名前出さないけど、今年、元女子アナで何にでも噛み付くようなキャラの人がバラエティに出た時に
その子の友人が「じつは彼女は言葉で武装してるだけ。(中略)困ったことがあるとパニックになって電話してきた」と言ってて。
やっぱ肝が座ってないんだなーと。
結局すぐムキになったり、きついこと言ってきたり、正論ふりかざして相手を降参させたいとか、なんにでも噛み付くとか
それって自分の心の弱さを隠してるだけなんじゃないの?って思う。+10
-0
-
1106. 匿名 2019/12/21(土) 10:33:37
>>983
吠える人は気が弱いと思うよ
気が強いを履き違えてる意見が多い気がする+14
-0
-
1107. 匿名 2019/12/21(土) 10:35:01
>>958
そういうことか!
ガルでもいつも通りでコメ書いてるから分かんなかったけど弁慶なら納得
今度からガルで攻撃的なこと言われたらネット弁慶だと思うことにしよう+5
-0
-
1108. 匿名 2019/12/21(土) 10:38:43
気が弱いよりは強い方がいい
弱いと犯罪に巻き込まれそう+4
-0
-
1109. 匿名 2019/12/21(土) 10:39:50
>>1074
最後まで書いてよw+0
-0
-
1110. 匿名 2019/12/21(土) 10:40:06
気は強い
ですけど 言い負かしてスッキリするたいぷでもないし
ほとんど怒ったことはないですよ。
基本、自分との戦いなので(笑)
口喧嘩で勝てるとか
わらける+15
-0
-
1111. 匿名 2019/12/21(土) 10:42:58
>>1
言い返せば勝てるって…まるで小学生みたい(笑)
まるで木下優樹菜みたいなタイプだね、主。
主みたいなタイプの人は世間一般では嫌われ者だよ。+19
-0
-
1112. 匿名 2019/12/21(土) 10:44:05
>>523
ホントそう‼️ 自分より弱い相手に対してマウント取りたいだけ。+2
-0
-
1113. 匿名 2019/12/21(土) 10:44:53
>>1056
ソラシド本坊の替え歌、殺そう思たら殺せるぞって歌詞思い出したわ
+0
-0
-
1114. 匿名 2019/12/21(土) 10:45:51
>>523
オタ女の前で威張り散らしてるけど
イケてるグループからは逃げてこそこそしてる女知ってるわ+5
-0
-
1115. 匿名 2019/12/21(土) 10:46:15
皇室の美智子様なんかは穏やかそうに見えて、本当の意味ですごく気が強いと思う。皇室なんて並大抵のメンタルの強さがないとやっていけないと思う。+12
-0
-
1116. 匿名 2019/12/21(土) 10:48:16
何だかんだ言って自分の好きに出来るし、面倒な事は押し付けるからいいよね。+4
-0
-
1117. 匿名 2019/12/21(土) 10:49:40
気が強いって悪口だよね。+8
-0
-
1118. 匿名 2019/12/21(土) 10:50:11
>>1
変な男に執着されやすそう
損だよ+1
-1
-
1119. 匿名 2019/12/21(土) 10:50:19
ずっと実家住まいで、父にしょっちゅう干渉されてその度に口論→一方的にキレられるを繰り返してきた
今年やっと1人暮らし始めたら、親になにか言われてもどうでもよくなった
結局親は、私を心配しているようなポーズをとりながら、安心してぶちギレられる相手を探していただけなのかな…とおもった+2
-1
-
1120. 匿名 2019/12/21(土) 10:52:14
トピ主は10代かな??(^-^)でなくても、ぶっちゃけ、メンタルは子供だねまだまだ。
もう少し大人になったら、他人への配慮や思いやりを持てる様になれると良いね。
+3
-1
-
1121. 匿名 2019/12/21(土) 10:52:33
職場の人が気が強い。
イライラすると感情で言葉を発してキツイ言い方になる。
でも自分ではキツイ言い方をしたつもりないと言い張る。
傷ついてる人がいるのにどうした気づいてもらえるんでしょうか。
いい大人なのに...困ってます。+7
-0
-
1122. 匿名 2019/12/21(土) 10:53:28
気が強いタイプも生まれた時から
強い人よりも何らかの背景があって強い場合が殆ど+1
-0
-
1123. 匿名 2019/12/21(土) 10:54:20
>>926
看護師の世界ってほんと怖いよ。女の世界だからっていうのもあるけど、外科医が遊び半分で特定の科の看護師全員に手出して、全員が私が本命よ、って思い込んでたり。若い女医に対する当たりの強さが半端なかったり。激務な上に女を使って身近なハイスペを落とそうとしてるからなりふり構わなさが半端ない。全部実話なんだけどさ。
他学部として病院に実習しに行ったとき想像してたよりひどくて呆然としたわ。医者以外を見下してて、患者に一番近いから医者よりえらいとすら思ってる節がある。
看護師の気の強さは保証できる。+7
-0
-
1124. 匿名 2019/12/21(土) 10:56:42
競争心や闘争心が無駄に強い人は、スポーツで発散させればいいのにと思う
+3
-0
-
1125. 匿名 2019/12/21(土) 10:56:47
言い負かしたいとか負けず嫌いとか言ってるタイプって、中学生の頃から何の成長も無くグループ行動大好きだよね
気に食わないと1人に詰め寄る
グループ内でも家庭内でも喧嘩が絶えないし
沸点低くて承認欲求が強くて常に満たされないからイライラしてるだけでしょ+9
-2
-
1126. 匿名 2019/12/21(土) 10:58:20
皆さんのご意見で
私は気が強いのではなく
我が強いという事がわかりました。
+8
-0
-
1127. 匿名 2019/12/21(土) 10:59:10
理不尽なことがあった時に、言い返さず飲み込んでた時期はメンタルやられてた。言い返すようにしたら気持ちは軽くなれたけど、今度は気が強い子ってイメージがついちゃったのが嫌。
穏やかな人って何言われてもニコニコうまく交わせててかっこいいなって思う。自分はうまく交わせる器量がないから強い言葉で返すことしかできない。
気が強い人といると自分も気が強くでなきゃいけない?けど、穏やかな人といると自分も穏やかでいれるから穏やかな人になりたいなって思う。
+2
-0
-
1128. 匿名 2019/12/21(土) 11:03:05
会社にそういうパートのババァいるわ
人の気持ちがわからないアスペルガーなのかと思う。
気が強いというか、人の気持ちを考えられない
周りは大人の対応なので本人は気付いていませんがもちろん嫌われてます。+5
-0
-
1129. 匿名 2019/12/21(土) 11:03:26
いつも四方八方に喧嘩ふっかけては勝ち誇った顔してた同僚が、もっと気の強い後輩に言い負かされた途端に仕事休んでHSPの診断書もらってきた。
社長から彼女は傷つきやすい人だから意見しないようにってお達しがあり、今では完全に無双状態。
やっぱ気が強すぎるだろ!!
もう本当に迷惑。+4
-0
-
1130. 匿名 2019/12/21(土) 11:05:09
上司だからっていう概念を捨てて
この人も1人の人間
経験値が低いのかなーと思って
言ってることを冷静に黙って聞く+1
-0
-
1131. 匿名 2019/12/21(土) 11:07:30
気が強いというか弁が立つと周りに言われる。喧嘩しないように持っていける。+1
-0
-
1132. 匿名 2019/12/21(土) 11:08:09
>>1
気が強い感じ…全く感じなーい+2
-0
-
1133. 匿名 2019/12/21(土) 11:08:09
藝大出身の義妹は、独身時代事務のフリーター。職場の人と結婚して、実家に10年以上同居の専業主婦。絶対、自分の事しか考えてないから、義両親の介護回してくるよ。気が強いって芯が強いとは違う。+2
-0
-
1134. 匿名 2019/12/21(土) 11:10:06
>>10
嘘を押し通す+0
-1
-
1135. 匿名 2019/12/21(土) 11:12:12
>>1
私も気が強いです
強いというより
結果が全てという考えなのでその間のうじうじした感情とかが全くないんです
例えば
お金ない→働けばいい
死にたい→なら死ねば
みたいにすぐ答えを出してしまいます
答えを出してすぐ行動します
だから人の悩みが理解不能です(笑)
なにをそんなに悩んでるんだか?
イジメられたとか
馬鹿らしい(笑)+2
-6
-
1136. 匿名 2019/12/21(土) 11:12:42
気は優しくて力持ちな人が好きw+2
-0
-
1137. 匿名 2019/12/21(土) 11:15:24
>>1135
人間は結果最後はみんな死ぬんですけど、どうお考えですか?+3
-0
-
1138. 匿名 2019/12/21(土) 11:18:11
>>1045
あなたは間違いなく気の強い女。
+2
-0
-
1139. 匿名 2019/12/21(土) 11:18:22
気が強い・・・攻撃的で気性が激しい人
だから、「あたし気が強いからぁ~!」って自分から言っちゃうのは「私痛くて危険人物ですよ」って言ってるのと同じと捉えて近づかないようにしてます。
気が強い人が集まるトピックらしいのであえて分かって欲しいなと投稿しました。
気が強いのは長所じゃないし周りは迷惑してます。+5
-0
-
1140. 匿名 2019/12/21(土) 11:19:17
多分真剣に気が強い人って普段の雰囲気優しそうおおらかそうな人多いよね。子供に好かれたり道尋ねられたりする感じ。
そういう雰囲気纏っておいて、舐めてかかってきた相手にガツンと言い返した時スッとする。
同じ「噛まれた」でも、犬に噛まれるより兎に噛まれた方が痛みが同じなら衝撃大きいしね。+3
-0
-
1141. 匿名 2019/12/21(土) 11:20:09
優しくて懐拾い人が本当は強い人なのであり、気が強いから強い人と勘違いはしないで欲しい。
みんな優しい人が好きだよ。+6
-0
-
1142. 匿名 2019/12/21(土) 11:20:50
>>1135
わかる
だから何?って思うよね
ただ聞いてほしいってタイプの愚痴を聞かされるのめっちゃストレス。+1
-2
-
1143. 匿名 2019/12/21(土) 11:21:20
結局、みんなが離れて行って幸せになれないのよね・・
うちの姉が、旦那にも子供にも母親、弟からも見放されて私も呆れてる状態。+1
-0
-
1144. 匿名 2019/12/21(土) 11:22:05
>>121
あ!性格極ブスおばさんだ!+3
-2
-
1145. 匿名 2019/12/21(土) 11:22:18
>>1135
死にたい→なら死ねば
みたいにすぐ答えを出してしまいます
↑
で未だに死んでないのは死にたいと
思ったことがないのね。+0
-0
-
1146. 匿名 2019/12/21(土) 11:25:06
気が強いのと芯が強いのは違うよね+4
-0
-
1147. 匿名 2019/12/21(土) 11:25:09
>>1001
あー。
顔にでないから、怒ってるように見られないけど
家で毎日泣いてるよ。
人には弱いところ見られたくない。
荒波たてたくないからイラッとしても流してるわ。
仕事でいつも嫌なことを押し付けられ、このまえ初めて
正論で言い返したら、怒らないと思ってたのか
凄いびっくりされた笑+1
-0
-
1148. 匿名 2019/12/21(土) 11:26:56
>>23
高校時代の仲間6人全員気が強いわ。
みんな気が強いから言い合いになっても、だれも凹まないし引きずらないからアラフォーになっても仲が長続きしてる。+5
-4
-
1149. 匿名 2019/12/21(土) 11:27:20
>>37
気が強い人じゃなくて意思が強い人になればいいんじゃない?+4
-0
-
1150. 匿名 2019/12/21(土) 11:28:46
>>55
頑張って言い返すんだけど泣いちゃう笑
めんどくさいね笑+3
-0
-
1151. 匿名 2019/12/21(土) 11:29:01
>>1054
言い返さなくてもストレスためずに動じなければ、メンタル強いんだよ。メンタル弱いやつは言い返せずストレスためまくる。+8
-0
-
1152. 匿名 2019/12/21(土) 11:29:23
>>59
気が強いとかじゃなくて普通に強い笑+22
-0
-
1153. 匿名 2019/12/21(土) 11:30:42
>>85
いや、現実世界ではそうとも限らない
意外と内弁慶なのかも+8
-0
-
1154. 匿名 2019/12/21(土) 11:30:59
>>167
例えるなら、
我が強い…沢尻エリカ
気が強い…天海祐希
みたいな感じ?+22
-0
-
1155. 匿名 2019/12/21(土) 11:31:17
>>26
普通かな?
遠方だから大型連休に会いに行くくらい。
義母も私も気が強いのでお互いぶつからないように気を使い合って来たからそこそこ仲良しだよ。
気が強いというのは芯が強いということを義母見てて思った。
私は若くして結婚したから我が強い事を気が強いと勘違いしてたくちです。+6
-0
-
1156. 匿名 2019/12/21(土) 11:32:00
気が強い人って気が弱い人のこと
どう思ってるの?+1
-0
-
1157. 匿名 2019/12/21(土) 11:32:02
>>86
その方が本当の意味で強いと思う+2
-0
-
1158. 匿名 2019/12/21(土) 11:33:34
自己中で思いやりがないと嫌われる。+5
-0
-
1159. 匿名 2019/12/21(土) 11:33:35
>>110
そういうのなら別にいいと思うけど+1
-0
-
1160. 匿名 2019/12/21(土) 11:33:37
>>125
がるちゃんだから言えるんだよ+0
-0
-
1161. 匿名 2019/12/21(土) 11:33:46
>>3
いいよー!行ってきて!
私は焼肉食べたいから行ってくるよー!
バイバイ(^^)/~~~+19
-2
-
1162. 匿名 2019/12/21(土) 11:34:38
>>1117
私は物心ついた3歳くらいから「気が強い子」と周りから言われて育って、学生時代も会社入っても「気が強い」と言われてきた。多分悪口だと思うけど「気が弱い」と言われるよりずっと褒め言葉だと思ってる。
私の気が強いのは、口喧嘩するんじゃなくて、自分の主張を淡々と伝え曲げないところ。あと、批判されても相手に腹を立てない人を嫌いにならない鈍感さだと思う。
+3
-2
-
1163. 匿名 2019/12/21(土) 11:37:34
攻撃的な人って、自分が攻撃されると弱いよね
例えるなら、弱い犬ほどよく吠えるってこと+7
-2
-
1164. 匿名 2019/12/21(土) 11:39:30
>>1132
ね。主は、×気が強い→○我が強い
良い意味で気の強い人は、芯が強くて人当たりが穏やか。+5
-2
-
1165. 匿名 2019/12/21(土) 11:39:57
>>1156
気の弱い人って、思ったことを言えなかったり、争いを避けたり、それでストレスためたりするよね。だから損するのになあと思う。
言いたいことは言わないと、自分の人生なのに他人の人生を優先して生きるようになるよと。+3
-0
-
1166. 匿名 2019/12/21(土) 11:41:25
主は自分のそういうところ恥ずかしくない?私も気強くて負けず嫌いだけど、そんな所を治したい。夫は穏やかだけど日々接してるとそういう穏やかな人の方が実は強いと感じる。+1
-1
-
1167. 匿名 2019/12/21(土) 11:41:39
>>1088
私はあなたが気持ち悪いです。+2
-1
-
1168. 匿名 2019/12/21(土) 11:44:10
嫌なことは嫌ってはっきり言う。
でもそれだけ。
人にああしなよ!こうしたほうがいいって!みたいなことは言わないから気は強くないと思う。+1
-0
-
1169. 匿名 2019/12/21(土) 11:44:32
>>1164
それは気が強いんじゃなくて、精神年齢が高くて人間が出来てる人だよ。
気が強いって、口喧嘩はしなくても闘争心はあるの。絶対に人にも自分にも負けたくないって気持ち。+5
-0
-
1170. 匿名 2019/12/21(土) 11:45:29
>>59
そうですね。私も似てるかも。。
私の場合は電車でジジイになめられてイチャモンつけられてブチ切れる怒りのエネルギーを変換しました。
目を見開いて恐怖の顔でめちゃくちゃデカイ声で「やだーー!!怖いーー!!!この人怖いいいい!!!」と騒ぎまくったら、ジジイ怯えて逃げていきました。恥よりジジイへの怒りが優ってしまいました。。+13
-0
-
1171. 匿名 2019/12/21(土) 11:46:30
>>126
わたし逆だわ
女にはある程度協調性出すし我慢したりするけど、男にははっきり物言うし感情のまま怒ったりする
男女共に友達はそれなりにいる
多くはないよ。(笑)+3
-0
-
1172. 匿名 2019/12/21(土) 11:46:44
多くを語らない人のが怖いわ+1
-0
-
1173. 匿名 2019/12/21(土) 11:48:09
>>1166
みんな間違えてるけど「人間として成熟していて芯が強い」のと「気が強い」のは別物だよ。
このトピはあくまで後者を語るトピでしよ。
「弱い犬ほどよく吠える。本当に強い人は穏やか」とか、それは別物の性格だから、トピズレだわ。本当に強い人を語るトピじゃないから。+3
-0
-
1174. 匿名 2019/12/21(土) 11:49:18
やる事やってくれる、自分が悪い時は謝れるならいいけど…。自分の正義=世界の正義と思っているのか、意地でも自分が悪くても謝らなかったり、自分が1番偉いと人を立てない人いるから、接し辛い。しかも、気が強い人は口に出しちゃうから…。+3
-0
-
1175. 匿名 2019/12/21(土) 11:50:01
>>607
かもしれない、とかだったら、可能性が〜とか...
ばかなの?+0
-0
-
1176. 匿名 2019/12/21(土) 11:50:25
>>1171
私もそのタイプ。
女の子はたいがい私より弱いから年上の女性であっても多少優しくしようと協調性にじませる。でも男には容赦なく正論浴びせ、とことん喧嘩する。もてないわけだわ。+1
-0
-
1177. 匿名 2019/12/21(土) 11:50:50
母親が気が強い。
芯が強いじゃなくて、モラハラの気が強い性格だから大学卒業してから距離をおいた。
もう本当になんでも自分の思う通りに進まないと決めないと不のオーラを出します。
書いているだけで気分悪くなってきた。
父親にも嫌われて本当に可愛げがなくて損な性格の母親だよ。
もう誰も近寄らない。+5
-0
-
1178. 匿名 2019/12/21(土) 11:50:54
>>5
いやいや音楽の世界ではこのぐらい気が強くないとやっていけないよ本当に。+8
-0
-
1179. 匿名 2019/12/21(土) 11:51:26
多少気が強くないと社会ではやっていけないし、バランスだよねぇ+3
-0
-
1180. 匿名 2019/12/21(土) 11:52:27
>>1168
いや、自己主張できるなら気は強い。弱くはない。他人に干渉するのは、支配欲の問題だから気の強さとは関係ない。+4
-0
-
1181. 匿名 2019/12/21(土) 11:53:39
>>1168
ああしろこうしろのコントロールしたがりいるよね
あれは気が強いではなく我が強い+6
-0
-
1182. 匿名 2019/12/21(土) 11:53:40
>>362
自分で落ちこぼれって言ってるから
早めに方向転換してバラエティーに出て成功してる
まあプロでも食べていけるのは一握りの世界だし良いと思う。+5
-1
-
1183. 匿名 2019/12/21(土) 11:54:58
>>1163
そういう人は沢山いるけど、攻撃性も防御性も高い人もいるよ。あなたが知らないだけ。+1
-0
-
1184. 匿名 2019/12/21(土) 11:57:01
気強い人って発言するとき相手の気持ちとか考えたりするんですか?素朴な疑問+0
-0
-
1185. 匿名 2019/12/21(土) 11:57:23
全て自分の思い通りにしようとしたり、人に噛み付いてくる人は近付きたくない。+1
-0
-
1186. 匿名 2019/12/21(土) 11:58:57
>>1171
男性の上司にもろ正論言ってやりたくて日々怒りの感情を溜め込んでるんだけど、やっぱり上司っていうポジションに怯んでいる自分が悔しい+3
-1
-
1187. 匿名 2019/12/21(土) 11:59:57
>>167
それは違う。
あなたのいう「本当に強い人」は、精神年齢が高く我慢強く他人に寛容であるから穏やか。
このトピの「気が強い人」とは単に負けず嫌いで自己の主張強い人。
どちらが本当に強い人か?というトピじゃないから、あなたのほうがトピずれ。+7
-1
-
1188. 匿名 2019/12/21(土) 12:01:07
>>556
私これだ😂
人見知りで仲良くない人の前では大人しいから、親しくない人に意外と芯強いねって言われる
仲いい人たちの前では自分出すのが当たり前だから言われない+2
-0
-
1189. 匿名 2019/12/21(土) 12:01:47
>>775
わかる!芯がないただ気が強い?人ってひとりじゃ何もできないよね笑笑
初対面からなんか気に入らなそうな小馬鹿にした態度を取ってきた女がいて、2回くらいあったから確信犯だと思い
駐車場で同じになったから
相手が歩いてる横をカツカツ感じ悪く抜かしていったら
次、駐車場で同じになった時シュンとしてたわ笑
ちなみに私は気は弱いですw+2
-2
-
1190. 匿名 2019/12/21(土) 12:02:30
>>1184
考えないよ。
わざと傷つけようとは思わないけど、相手の気持ちを深く考えたら自分の主張は伝えられないもん。重ねていうけど傷つけようとはしない。単に自分の思ったことは我慢しない。+2
-2
-
1191. 匿名 2019/12/21(土) 12:04:11
>>8
あー、それは自分の嫌なところをみてるようで嫌になるからイライラするんだよ。
要するにあなたは気が強いフリしててガラスのハートってことだよ。+7
-1
-
1192. 匿名 2019/12/21(土) 12:05:28
>>1189
そんなエピソード、気の強さには1ミリも関係ないと思うよ。+1
-2
-
1193. 匿名 2019/12/21(土) 12:06:15
>>1184
自分が傷つくのが怖いから言いたいことは我慢できないタイプが多いと思う。+0
-0
-
1194. 匿名 2019/12/21(土) 12:06:34
気が強いって一般的に木下優樹菜みたいなタイプだよね?
私が考える強い人とは違う+3
-0
-
1195. 匿名 2019/12/21(土) 12:07:30
気が強いって理不尽な事に対してはいいのかもしれないけど、言い方キツイと角が立つ。何でもかんでも噛み付いたり、言い返したり、嫌味言っちゃうと人が離れる。+2
-0
-
1196. 匿名 2019/12/21(土) 12:08:37
>>1191
私は、気の弱い人にイライラはしないけど、気が弱くてクヨクヨとストレスためる人のことは、あまりよく思わないよ。言いたいことも言えずにストレスためるって、愚かな人間だなと。+0
-3
-
1197. 匿名 2019/12/21(土) 12:09:01
和 クソが!
恵+0
-2
-
1198. 匿名 2019/12/21(土) 12:09:29
>>64
少なくとも周りからは幸せそうに見えてない+2
-0
-
1199. 匿名 2019/12/21(土) 12:09:31
周りから見て気持ちがいい気が強い女と、ウザい気が強い女がいる気がする。
前者は筋が通ってて自分の信念ちゃんと持ってる人。後者は自称だったり、結局はただのワガママだったり。+4
-0
-
1200. 匿名 2019/12/21(土) 12:10:21
>>1193
そう?
私は傷つくのが怖いなんて考えたことないわ。ただ自分の思ったことを言わずに我慢するのが、嫌いなだけだわ。+0
-0
-
1201. 匿名 2019/12/21(土) 12:10:22
>>17
気が強いというより、変な人って感じがする
そんなことわざわざ言うかっていう+16
-0
-
1202. 匿名 2019/12/21(土) 12:11:37
>>1196
立場があったり、相手を想うと言えないってことはあるあるだよ。
そのストレス解消法がわからないのは愚かだと思うけどww+3
-1
-
1203. 匿名 2019/12/21(土) 12:11:53
絶対自分の意見は曲げません。
自分以外はみんな敵。
自分しか自分を守れない。
生き辛いです。+7
-1
-
1204. 匿名 2019/12/21(土) 12:12:59
>>1151
嫌なこと言われたらすぐ忘れるのが最強だと思う笑+4
-0
-
1205. 匿名 2019/12/21(土) 12:13:54
嫌なものは嫌だーーーーーーー!+2
-0
-
1206. 匿名 2019/12/21(土) 12:14:56
クヨクヨイジイジしてる人は特に気にならないかな。気の強い人も気にならない。
激しくイライラするのは自分を名前呼びする人だわ。+1
-0
-
1207. 匿名 2019/12/21(土) 12:15:58
気が強い人に共通してるのは、自己主張が強い点。
ただし、同じ自己主張強くても性格はさまざま。
口が強くていい負かすタイプ、他人を自分の意のままに支配しようとするタイプ。自分の意志をまげない頑固なタイプ。他にも色々なタイプがいるよ。
気が強い人には様々なタイプがいるから、一括には出来ないと思う。+9
-0
-
1208. 匿名 2019/12/21(土) 12:16:59
気の弱い人限定で毒吐く女
同期のババアや男性にはいい人間ぶって
こっちは面倒だから相手にしてないだけなのわかってる?
好き勝手言う人と空気読んで受け流してる人がいるから
その場が成り立ってるの気づけよクソババア+7
-0
-
1209. 匿名 2019/12/21(土) 12:18:32
うちの職場の○○○さんの事だ〜
マジクソババア 笑+3
-0
-
1210. 匿名 2019/12/21(土) 12:18:34
>>1207
自己主張するのが気が強いの?
+0
-0
-
1211. 匿名 2019/12/21(土) 12:18:42
>>1202
ストレスためるくらいなら、言わずに他の方法で自分の主張を伝える方法を考えたらいい。
言わずに伝えずにストレスためて、他でストレス解消するなんて私は愚の骨頂だと思うわ。+2
-3
-
1212. 匿名 2019/12/21(土) 12:18:51
私は、嫌な時はすぐ顔にでるし、ずっと根に持つ。でも、言い返したりはできない。気が強いってより頑固かな
+2
-1
-
1213. 匿名 2019/12/21(土) 12:20:14
気が強い人って一見得に見えるけど、実は損だよね。+4
-3
-
1214. 匿名 2019/12/21(土) 12:21:28
>>22
同意しかない。
自分の事しか考えてない、気の強い義弟嫁にやんわり指摘したら、泣き出した挙句プライド傷つけられたから謝罪しろ!!と言われた。(最初はシクシク泣き、退出時にウェェェーーーン!!!これで26歳、大手勤務)
周りの親戚からも、そんなもん放っておけと言われたしスルーしてる。+21
-1
-
1215. 匿名 2019/12/21(土) 12:21:52
サバサバしてる思ったことハッキリ言う気の強い人は
嫌いじゃないけど
中にはただ相手を傷つける悪意のある事をハッキリ言う女もいる これはただの文句だし
そーゆー女は嫌い くそ女
+6
-0
-
1216. 匿名 2019/12/21(土) 12:22:12
>>1210
そうだよ。
口調の強さは関係ない。自分の主張を持ち、周りにそれを伝えることを優先する人が気が強いんだ。言いたいことも言わずに黙って耐える=芯が強い人、みたいな考えが日本的ではあるけどね。
芯が強いのと気が強いのは別。自分の考えを他人に支配されたくないのが、気が強いってこと。+5
-0
-
1217. 匿名 2019/12/21(土) 12:22:13
好きなものや好きな人の悪口言われた時は、気が強くなる。あまりにも悪口が酷くて耐えられない時は納得するまで言い返す。自分への悪口言われた時は、気が弱くなって言い返せない。+4
-0
-
1218. 匿名 2019/12/21(土) 12:23:14
気が強いと我が強いは別物だからな。
私は母に気が弱いが我が強いと言われた。未だにときたま言われる。+5
-0
-
1219. 匿名 2019/12/21(土) 12:23:29
>>1216
なら私は強いのかもなー+4
-0
-
1220. 匿名 2019/12/21(土) 12:24:35
>>5
この人は好き勝手言うかもしれないけど
嫌な気分にはならない
むしろ笑える
悪意をもっては言ってないのがわかるから別にいい
言葉嫌いで毒吐くよーな女はムリ
〜かしら って言ってることはキッツイ女…+6
-0
-
1221. 匿名 2019/12/21(土) 12:25:07
>>1162
それなのに、気が強いという悪口を褒め言葉とプラスに変換してるのが不思議。
他人の意見はどうでもいいと言いつつ、どこかに肯定されたい気持ちがあるってことかな?+3
-0
-
1222. 匿名 2019/12/21(土) 12:25:31
>>1169
ということは、闘争心だけはあるけど、歯向かうことしかできないってことですね。蹴落とすことしかできない。「気が強い人」には大きな器はない。+1
-0
-
1223. 匿名 2019/12/21(土) 12:25:55
>>1213
そんなことはない。
あなたがイメージする「気が強くていつも喧嘩ばかりする人」は、たしかに損だと思う。でも気が強い性格の人は、好戦的な性格ばかりじゃないよ。
言いたいことも言えないでストレスためる弱い性格のほうが、何倍も人生損してると私は思う。+6
-0
-
1224. 匿名 2019/12/21(土) 12:26:45
でもここに書く時点で同類何だと思ってしまう
何かに負けたくない人何だよ+4
-2
-
1225. 匿名 2019/12/21(土) 12:27:30
>>1165
気が弱い人は相手が怖いから言わない人と
無駄なエネルギー使いたくないから言わない人や
関わりたくないなど色々理由はあるよ。
あなたもいくら気が強くても、
さすがにヤ◯ザやヤバそうな犯罪者には自ら立ち向かわないでしょ?
それと同じよ。+2
-0
-
1226. 匿名 2019/12/21(土) 12:28:40
>>5
バイオリンのコンサート、2人のお子さんの子育て、ダウン症のみちこさんの事、お母様もすでに亡くされて・・・
強い人だなと思います+12
-0
-
1227. 匿名 2019/12/21(土) 12:29:52
言いたいこと言うほうがストレスはたまらないよね+2
-0
-
1228. 匿名 2019/12/21(土) 12:30:29
>>1222
そういう面はあると思う。
ただ、このトピをみていると「気が強い人=他人に噛み付く支配的な人」みたいに思ってる人が多いみたいだけど、闘争心強くても自己主張強くても、他人に噛みつかない性格の人もいるからね。
人間の器の大きさと、気の強さには因果関係はないと思うよ。キャパがなくて他人に噛み付く人は器が小さいのかもしれないね。+7
-1
-
1229. 匿名 2019/12/21(土) 12:31:22
>>1207
自己主張というか、自分の意見は言うけど、他人の意見もちゃんと聞くタイプは憧れる。自分の知らない世界のことを聞いて、そういうこともあるんだぁ〜、とそれさえも自分の知識にしていく人。その相手がどんなに苦手な相手であっても。私はそう言う人になりたい。+2
-0
-
1230. 匿名 2019/12/21(土) 12:32:49
>>1216
じゃあ私は気が強いや。
でもどうでもいいことは他人の意見にあわせてるから周りからは自分の意見がない人と思われてそう。
+2
-0
-
1231. 匿名 2019/12/21(土) 12:34:14
>>1225
それは話が極端だよ。
職場や学校や家庭、普通の生活の中にヤクザや犯罪者は滅多にいないでしょ。気の弱い人は平凡な人間関係の中でさえ、争いを避けたり顔色をうかがたりして他人に自己の思いを伝えられないのだから。+1
-0
-
1232. 匿名 2019/12/21(土) 12:34:54
>>1229
「他人の意見なんか知るか!」みたいな人が一番やっかいだよね。全然人の聞く耳持たないんだもん。
独裁国家じゃねーよ!+5
-0
-
1233. 匿名 2019/12/21(土) 12:35:42
>>1229
そうだね。
そういう人間性には憧れるわ。気の強さとは別の次元の話。+3
-0
-
1234. 匿名 2019/12/21(土) 12:36:05
>>1169
気が強いって、口喧嘩はしなくても闘争心はあるの。絶対に人にも自分にも負けたくないって気持ち。
↑は負けず嫌いだけどそれを表に出すのはプライドが高くて許せない。意地でも声を荒らげさせたくない。
進学校によくいるタイプの負けず嫌いな人じゃないかな。静かに闘志を燃やす。+4
-0
-
1235. 匿名 2019/12/21(土) 12:37:09
>>1176
みんな同性に強いってわけじゃないよね
わたしの周りの女子はあまり自分の意見を言えない弱い子もいるし、自己主張強めのキツい子もいるしいろいろだよ
一緒にいて楽しいか楽しくないかが基準だと思う
男は恋愛関係よりも友達になる方が多いよね(笑)
恋愛関係にもってかれるともう会わなくなっちゃうし+4
-0
-
1236. 匿名 2019/12/21(土) 12:38:03
>>1208
ウチの職場でウンウン話を聞くのが上手な子、
時々見ていて心配になってるわ。
感情のゴミ箱にされるのは苦しいだろうなぁと。
+1
-0
-
1237. 匿名 2019/12/21(土) 12:39:41
>>1234
リーダータイプとか
優秀校に居た人に確かに多いな。
攻撃性を表に出すのは
あまりパッとしなかった割にプライド高い雑魚タイプだったわ+3
-0
-
1238. 匿名 2019/12/21(土) 12:39:50
>>1231
つまり気の弱い人は、気の強い人のことを
ヤクザや犯罪者並みに怖いってことよ。
怖がられてるの!
だからパワハラが問題になったり、自殺する人もいるのよ。
気が強い人は「言いたいこと言えばいいのに」で済んでも
弱者はそうはいかないの。
毎日が犯罪者と一緒の日常を送ってるようなもんなのよ。+3
-1
-
1239. 匿名 2019/12/21(土) 12:40:03
>>1123
うん、だからバカだよ+4
-0
-
1240. 匿名 2019/12/21(土) 12:42:13
>>1186
1171だけど、私は上司にも思ったこと言っちゃうんだよ、あまりにも酷かったらね
セクハラがひどい上司がいたんだけど、迷惑ですって真顔で言ったら近寄ってこなくなったよ!
自分のことだって守りたいし、今の方が全然仕事しやすいわ
そんな事で陰で気強いとか言われても別にいい+0
-0
-
1241. 匿名 2019/12/21(土) 12:42:46
周りに対する配慮がない人のイメージ。+4
-0
-
1242. 匿名 2019/12/21(土) 12:42:50
>>932
海外でも一緒に居て外食するのに別々にしようなんて普通言わねぇよw+1
-0
-
1243. 匿名 2019/12/21(土) 12:43:41
>>1236
意外と大丈夫かもよ。
私は会話が下手だから聞いてれば勝手に話してくれる人の方が楽だ。流石にダメ出しはずっとは聞かないけど。
愚痴は嬉しいことがあった話はいくらでも聞ける。
まあ愚痴をいくらでもきけるのは親身になってないからだけどね。愚痴がしんどい人って優しいよね。ちゃんと我が事のように聞いてあげてる。
人に対する興味や共感性が乏しいから会話が下手なんだと思う。+1
-0
-
1244. 匿名 2019/12/21(土) 12:43:52
私普段は気の弱いタイプを演じてるんだけど
どうしても許せないときは豹変するから
大抵相手がビビる+4
-0
-
1245. 匿名 2019/12/21(土) 12:44:57
>>1225
それはまた話が明後日の方向に行くね(笑)
あなたは、身体が強い人でも過酷な戦乱の闘争には耐えられないかもしれないじゃん、それと同じで身体が弱い人は日常生活でも耐えられないんだよって話をしてるよね。
うん、みんな戦乱には生きていないが、日常生活を送る中で自己を守る為に考えを戦わせるんじゃない?他人の主張だけを聞いて自己主張しなければ、他人の人生を生きるようになるよ。
+0
-0
-
1246. 匿名 2019/12/21(土) 12:45:24
要は子供なんだよね+7
-0
-
1247. 匿名 2019/12/21(土) 12:47:01
意地でも自分の意見を曲げない感じ。+4
-0
-
1248. 匿名 2019/12/21(土) 12:48:16
>>1247
ごめんなさい+1
-0
-
1249. 匿名 2019/12/21(土) 12:49:10
強い人って、嫌われる勇気のある人。
悪意のある人達の中でひとりぼっちでも、自分の味方を出来る人。
上司のパワハラ裁判を一人で戦って、
辛酸舐めて勝ったオリンパスのおじさんは、本当に強い。
+5
-0
-
1250. 匿名 2019/12/21(土) 12:49:17
>>1240
それは聞く耳を持ってるタイプだからまだいい。
「迷惑です」ってハッキリ言って、
向こうが仕事の連絡事項をわざと言わなくして、
結果こっちが仕事にならないパターンもある。
それで「連絡事項をちゃんとしてください」とハッキリ言ってやっても
「迷惑なんでしょ?二度とお前とは話さないから」
と言われ、仕事が回らなくなり、自分以外にも迷惑になる。
だから仕方なく折れてしまうという人や、退職する人がいるのも現実。+2
-1
-
1251. 匿名 2019/12/21(土) 12:49:34
>>1246
結局周りに許してもらってるから何とかなってるだけなんだよね。皆が同じ事やってたら動物園だもん。+11
-0
-
1252. 匿名 2019/12/21(土) 12:49:36
>>1242
昔、テレビで見たら海外は一人で外食したら変な目で見られるらしい。複数の白人さんの国で気取った店じゃなくて言っちゃ悪いがコンビニのイートインスペースみたいなところで一人で食事に入る実験してて皆、驚いた顔して注視してた。
そういやアメリカのドラマでも中華のケータリングで家で一人飯はよくみるけどバリキャリ設定のSATCでも皆でご飯食べてたな〜と。OCでも一人飯ないしたまにあってもウエイトレスや店長と友達みたいな感じで会話してるな〜って。+2
-0
-
1253. 匿名 2019/12/21(土) 12:50:03
>>1248
絶対に自分の意見は正しい!間違ってない!と譲ってくれないので、困ってます。
+4
-0
-
1254. 匿名 2019/12/21(土) 12:50:50
>>1238
仕方ないよ。社会は弱肉強食なんだもん。
暴言や脅迫や虐待は罰せられて当然だけど、自分の考えを伝えることすら「怖い」と言われたら、社会生活営めない。
+2
-0
-
1255. 匿名 2019/12/21(土) 12:51:57
>>1251
そうなのよ。誰かが我慢してる事、譲ってる事、合わせている事を知って欲しい。
+8
-0
-
1256. 匿名 2019/12/21(土) 12:52:45
>>1252
?普通にバックパッカーとか一人でカフェでごはん食べてたりする人たっくさんいるけど…+6
-0
-
1257. 匿名 2019/12/21(土) 12:52:47
>>1245
でもぶっちゃけ日本人の8割は他人の考えに合わせてない?
政治家だってアメリカに気を使う世の中よ。
+2
-1
-
1258. 匿名 2019/12/21(土) 12:53:06
言い返して相手が黙ったら勝った!と思うのか。
あきれられた。何を言っても無駄と思われたなど感じないのか。
勉強になった。+7
-0
-
1259. 匿名 2019/12/21(土) 12:53:22
>>894
匿名だからwww
+3
-0
-
1260. 匿名 2019/12/21(土) 12:54:18
>>25
そもそも、こういう男は嗅覚するどいから弱い女性にしか近づかないんだよね。+8
-0
-
1261. 匿名 2019/12/21(土) 12:54:29
>>1256
そうなんだ。テレビで実験みただけだから💦外人って一人でご飯食べないのか!って驚いたけど実際は違ったんだね。
教えてくれてありがとう。+1
-0
-
1262. 匿名 2019/12/21(土) 12:54:29
人間って1人では生きられないから、人と共存しないと生きていけないと思うんだよね。時には譲ったり、我慢したり、合わせたりも必要だと思うんだけど、自分だけが幸せならそれでいいのか?って人いる。+6
-0
-
1263. 匿名 2019/12/21(土) 12:55:19
>>1254
自分の意見を言えないぐらい怖い環境にいたことないでしょ?+0
-0
-
1264. 匿名 2019/12/21(土) 12:55:29
言い返せば勝てると思ってる程気が強い人って友達にもその態度で接するの?それとも友達には離れて欲しくないから黙ってるの?+3
-0
-
1265. 匿名 2019/12/21(土) 12:56:15
>>1214
そうそう。泣いたって思い通りにはならない。+6
-0
-
1266. 匿名 2019/12/21(土) 12:56:26
>>1251
動物園ー!笑
人間の女性というよりも
ゴリラに近い生き物なのかもしれませんねヽ(;▽;)ノ
+4
-0
-
1267. 匿名 2019/12/21(土) 12:57:20
>>1221
むしろ逆かな。
「気が強い」を褒め言葉とボジティブに捉えるのは「自己主張でき他人とむきあえる自分」が好きだから。マイナスと感じてないからよ。
そこには周りからどう思われたいなんて意識は皆無だからたとえ他人が「気が強い」と悪口で言ったとしても、自分は他人の気持ちには鈍感なのよ。+3
-0
-
1268. 匿名 2019/12/21(土) 12:57:48
>>1258
勝ち負けじゃないのにね。価値観や考え方なんて、みんな違うんだから、その人の正義が別の人の正義とは限らないのに…。
+2
-0
-
1269. 匿名 2019/12/21(土) 12:59:05
>>1264
たぶん優しくて穏やかなちょっと年上の女性が友達なんじゃないかな。周りに理解されないなど愚痴ってる。不器用だからね〜などと慰められてる。
最初、年上の人は迷惑なんじゃないかな?と思ってたが年上の人は年上の人で気の強い人が自分には弱味を見せて頼ってくるのが満更でもなさそうだった。
+2
-0
-
1270. 匿名 2019/12/21(土) 12:59:20
>>1252
SATCでキャリーが一人レストランへランチしに行ったら、雑誌の女性編集長も一人でいて、仕方なく一緒にランチするシーンあったよ。
サマンサもランチは一人レストランでしてるシーンがあった。+1
-0
-
1271. 匿名 2019/12/21(土) 13:00:52
言いたいこと言う人が気が強い人なの?
それって無意識に他人を否定するときあるよ。
気が強いんじゃなくて自己主張が強いだけでしょ。
単なる迷惑な人だから、勘違いしないほうがいいよ。+7
-1
-
1272. 匿名 2019/12/21(土) 13:01:21
>>1267
分かる。人の気持ちに鈍感だよね。自分もそうだと思うけど、だいたい人の気持ち、経験から想像出来るけど、人の気持ちを自分の気持ちに置き換えられない人多い気がする。
+2
-0
-
1273. 匿名 2019/12/21(土) 13:01:39
>>1258
木下優樹菜パターンだね+0
-0
-
1274. 匿名 2019/12/21(土) 13:02:05
>>1252
一人飯自体は珍しくないよ。旅行先で「私はこっちがいいから」なんて言って別行動とかは普通とらない。+1
-0
-
1275. 匿名 2019/12/21(土) 13:02:08
>>1263
ないかもね。
子供の頃に父親と死別し苦労して育ったけど、学力も体力もそれなりに人望もあり、学歴もつけずっと働いてきたし。子供が病弱で子育てで苦労したけど、今は健康に育ってる。
自分の気持ちには敏感、他人の気持ちには鈍感だから、コワイと感じないのかな。+1
-2
-
1276. 匿名 2019/12/21(土) 13:02:08
>>1270
ありがとう。+0
-0
-
1277. 匿名 2019/12/21(土) 13:03:58
>>831
>>853
全部記録して!!
病院では特に!+2
-0
-
1278. 匿名 2019/12/21(土) 13:04:16
>>1001
強いのはいいけど、
黙ってるのはズルいと思う+4
-2
-
1279. 匿名 2019/12/21(土) 13:05:05
>>1275
他人の気持ちに気付けるようになってこそ
本当の意味で気の強い人になれると思うよ。+4
-1
-
1280. 匿名 2019/12/21(土) 13:05:11
気が強いって褒め言葉ではないのに、本人は喜んでるから気が知れない。
勘違いから、機嫌が良くなり場が和むならいいかと思うけど、後ろ指さされる存在である事に気がつかないお気楽さがもう…笑
+7
-0
-
1281. 匿名 2019/12/21(土) 13:05:42
自分の気持ちに敏感、人の気持ちに鈍感な人好きじゃない。誰でも自分が1番可愛いけど、人の気持ちを考えてあげる気持ちを忘れてしまったら、その人も自分の気持ちを考えてくれないと思う。+6
-0
-
1282. 匿名 2019/12/21(土) 13:06:50
>>1280
気が強いって悪口だよね。
+7
-0
-
1283. 匿名 2019/12/21(土) 13:07:01
>>1275
他人の気持ちに鈍感な人が人望あるわけないじゃん
社交辞令を鵜呑みにして勘違いしてない?+5
-0
-
1284. 匿名 2019/12/21(土) 13:07:15
強く言ったら要求が通る会社や人間関係もあるが冷静な会社や人間関係に混ざると「大声で言ったって強く当たって泣いたってそれは出来ない。ダメなものはダメ」でバッサリ切られる。
心が傷ついて傷心で職場や人間関係から消える。
+1
-0
-
1285. 匿名 2019/12/21(土) 13:07:32
他人の気持ち考えると
「なんでこの人、こんな風で平気なんだろう」と
思ってしまう事もある
それと、他人の気持ちなんて
そんなに簡単にわかるものなのかなとも思う
勝手に理解したつもりになるヤバさってあると思う
気の強い人、こんな傾向ありませんか?+5
-0
-
1286. 匿名 2019/12/21(土) 13:07:54
>>1123
すごいわかる
しかも何もかも実は責任重い事ほど医師に頼りきりなのにも関わらずその自覚もなく、ミスも責任も他人に押し付け、自分の都合の良いところだけとろうとする
仕事も色恋も倫理観なく他人は利用するものって感覚のところが本当に育ちの悪さや浅ましさを感じる
さらに怖いのは自覚がなくてそれがうまくいかないと本気でヒステリー起こしてそれでなんとかしてもらおうと思ってるところ+4
-0
-
1287. 匿名 2019/12/21(土) 13:08:46
一見おとなしそうに見えて、揺るがない強い芯がある人と、
いつも大声で正論で論破してて、躁鬱病のごとくすぐ電源が落ちる人と、
強いのってどっち?+1
-0
-
1288. 匿名 2019/12/21(土) 13:08:51
気が強いとか言っても結局は言い方や態度次第だと思うよ、
高嶋ちさ子みたいに早口で噛みつくように言ってるのを見ると大体の人は話している内容よりも態度を見て(あー面倒な人なんだ、距離をとろう)と思うよ。
不本意だろうけど気が強いと自称してる人は人間関係下手で強がってるだけだし気が強いと周囲に言われてる人は嫌われてるだけよ。
+6
-0
-
1289. 匿名 2019/12/21(土) 13:09:29
>>1282
なら、わざわざ言わないで
子どもにまで、言わないで+0
-0
-
1290. 匿名 2019/12/21(土) 13:09:54
>>907
なんでスキー🎿にその人といったの?
ひとり旅に向いてるよね
断れないわけじゃなさそう。+1
-0
-
1291. 匿名 2019/12/21(土) 13:10:17
気が強い人って勝手に決めつけて色々言ってくる人がいてイライラする+4
-1
-
1292. 匿名 2019/12/21(土) 13:10:52
気が強いのと
圧が強いのは
違うと思う+3
-0
-
1293. 匿名 2019/12/21(土) 13:11:55
気が強い人は、羽生くん
我が強い人は、小室圭+1
-0
-
1294. 匿名 2019/12/21(土) 13:11:59
>>1250
そんな人に直接言うほどは私は気は強くないかも....
そんな人相手なら直接言っても仕方ないし、更に上司とかに相談する方向に行くと思うよ
気の弱い人は相談もできずに辞めていくのかな+1
-0
-
1295. 匿名 2019/12/21(土) 13:12:43
>>1279
「本当の意味の」とか、それは別の次元の話なのよ。
他人を思いやり意見せず穏やかに耐える人=芯の強い人と言われるけど、それは気の強さとは関係がない、精神年齢が高い人格者ね。
私は別に自己の気の強さを欠点だと思ってないし、他人の気持ちには鈍感で構わない。自分のことを悪くいう人を嫌うこともない。だから「本当の意味の」とか要らないの。
+1
-3
-
1296. 匿名 2019/12/21(土) 13:13:25
私は気が強いからこそ、それを隠して柔らかめな雰囲気を会社や仲良くない人の前では出してるけどね
気が強いのって丸わかりな人ってコミュ力ないなと思うから+4
-0
-
1297. 匿名 2019/12/21(土) 13:14:07
>>1172
そう言うタイプ、私苦手
+0
-0
-
1298. 匿名 2019/12/21(土) 13:14:13
垂れ目で丸顔、見た目は温和そうに見えるので、舐めた態度取ってくる人も居ますが、敬語でガンガン指摘すると途端に大人しくなります。
+5
-0
-
1299. 匿名 2019/12/21(土) 13:14:28
>>1288
うん、だからキャパなくて他人に噛み付く人は嫌われて当たり前。気が強いって、噛み付く人ばかりじゃないから。+1
-0
-
1300. 匿名 2019/12/21(土) 13:14:30
言いたいことを言うのは構わないけど
後で問題発言にならないのかね?
+1
-0
-
1301. 匿名 2019/12/21(土) 13:14:45
一般的に気が強い人って思われるのは人を言い負かす人と思う。普通の会話で攻撃的な人。カッとなりやすい人。
日常会話でも勝ち負けの世界で生きてるってここ読んでわかった。
あとで後悔してるのかと思ってたよ。つい反射的に言い返したけど大人気なかったとか。スッキリしたって感覚だったんだね。+8
-1
-
1302. 匿名 2019/12/21(土) 13:14:57
>>10
その言葉しらなった!
それわたしかも…
気をつけよ
+3
-0
-
1303. 匿名 2019/12/21(土) 13:15:52
>>1297
それはその人なりの自己防衛。
会社や学校が同じってだけで根掘り葉掘り聞かれたくないし
話す必要もないってだけ。+0
-0
-
1304. 匿名 2019/12/21(土) 13:15:59
>>919
すご〜いと勘違いwww
一目置かれてると受け止めている
誰にも怖気付かないア・タ・シ
+4
-0
-
1305. 匿名 2019/12/21(土) 13:16:10
>>1287
このトピは「どちらが本当に強い人か」を語るトピじゃないから、あなたの質問はトピずれ。+1
-1
-
1306. 匿名 2019/12/21(土) 13:17:44
>>1135
何だろう…正しい事を言っているんだろうけど共感はできないなぁ
気が強いというかキツくてトゲトゲした感じがするわ+3
-0
-
1307. 匿名 2019/12/21(土) 13:17:56
ガル民の9割は気が強いんじゃなくて
口うるさいだけよw+5
-0
-
1308. 匿名 2019/12/21(土) 13:18:10
>>1282
でもここで気が強いを自称するような人って言われて喜ぶよね+4
-0
-
1309. 匿名 2019/12/21(土) 13:18:44
>>1283
残念ながら、ありますよ。古くからの友人も沢山。
別に私は噛みつかないからね。
+1
-0
-
1310. 匿名 2019/12/21(土) 13:18:46
なんかかっこいい
現代社会において必要な人だわ…+0
-1
-
1311. 匿名 2019/12/21(土) 13:19:02
>>1162
自己主張をするを気が強いと
混同するのは日本人の悪い癖。+11
-0
-
1312. 匿名 2019/12/21(土) 13:19:13
>>1135
発達障害だろ。
極端すぎる。普通の人じゃない。+4
-0
-
1313. 匿名 2019/12/21(土) 13:19:45
>>1305
アスペ?+0
-0
-
1314. 匿名 2019/12/21(土) 13:20:15
>>1301
言い返してスッキリしても、感情的になって本能のまま言っちゃうから、角が立ってるし、人離れて行くのにね…。感情的で子どもなんだよ。+5
-0
-
1315. 匿名 2019/12/21(土) 13:20:25
>>1303
うん ペラペラ話しても良い事なんて1つもないよね
沈黙は金って場合が大人になればなる程増えてくるもん+4
-1
-
1316. 匿名 2019/12/21(土) 13:22:12
ここ見てて思うのは気の強い人って黙ったら負けと思い込んでるのね、
生き辛そう+7
-0
-
1317. 匿名 2019/12/21(土) 13:22:12
>>1309
友達たくさんいれば人望あると勘違いするタイプ?
友達全員に本音聞いたの?
友達多くてもぶっちゃけ嫌われてる人もいるよ。
言いたいこと言えない人が世の中に多いからこそ
友達のふりしてるのは女性ならよくあることだからね。+8
-0
-
1318. 匿名 2019/12/21(土) 13:22:45
>>1314
感情的になって言い返した自分が後で恥ずかしく自己嫌悪に
陥るだろうから穏やかに話そうと気を付けてるわ
+3
-0
-
1319. 匿名 2019/12/21(土) 13:22:48
>>1281
いいのよそれで。
他人の気持ちに鈍感なら、他人から自分のことを考えずに発言されても気にならないから。
他人の気持ちに敏感な人は、自己主張もしないし、他人から言われたことも言葉の真意まであれこれ考えちゃうんでしょう?+0
-0
-
1320. 匿名 2019/12/21(土) 13:23:02
>>1308
自分が1番偉い!全部自分の思い通りになる!って勘違いしてるんだと思う。
+5
-0
-
1321. 匿名 2019/12/21(土) 13:23:38
>>973
>>967
京都という場所でなければ通用しないよ
言葉の意味を理解してる者同士でなければ。
だから京都に執着してる。
それで日本人観光客に敬遠されて、
おかまいなしの外国人観光客が増えてる。
流石にはっきり話すでしょww+3
-0
-
1322. 匿名 2019/12/21(土) 13:23:42
弱い人は毒しか入れられなくて卑怯だから
強いか弱いかなら
強い方が好まれる+1
-2
-
1323. 匿名 2019/12/21(土) 13:24:12
>>1317
クラスを牛耳る女子とかまさにこのタイプだよね。
仲間は多いけど、ぶっちゃけ嫌われてるっていうね(笑)+9
-0
-
1324. 匿名 2019/12/21(土) 13:26:13
>>51
多分そうだと思います+3
-0
-
1325. 匿名 2019/12/21(土) 13:26:39
>>1317
だけど、それは本人が気にしてなければなんの影響もないよね。
逆に聞きたい。他人の気持ちばかり気にして自分の意見を言わない人は「本当に友人から好かれているという自信」が有るのかしら。それこそ女友だちがどう思ってるかなんて、わからないんじゃないの?
そんな不確かなことに心をすり減らすより、私は自分の意見ははっきり伝えたいわ。+5
-0
-
1326. 匿名 2019/12/21(土) 13:26:44
>>1318
気が強い人は、後悔なんてしなそう。言ってやった!私が正しいのよ!私が1番偉いのに!って思ってそう。そして、言ってもしょうがないから、何も言ってもらえず、1人、また1人と人が離れて行く…。
+6
-1
-
1327. 匿名 2019/12/21(土) 13:27:22
>>1135
中二病じゃね?ww+5
-0
-
1328. 匿名 2019/12/21(土) 13:27:37
>>999
向こうの方が大人
+1
-0
-
1329. 匿名 2019/12/21(土) 13:27:43
>>1311
その自己主張も、押し付けじゃないんだよね
自分の意見を言っただけで、気が強いにされるんだから
たまらない+4
-0
-
1330. 匿名 2019/12/21(土) 13:28:08
>>1322
何言ってんだこれ?+2
-0
-
1331. 匿名 2019/12/21(土) 13:28:08
>>1313
違いますよ。あなたは精神科医ですか?+3
-0
-
1332. 匿名 2019/12/21(土) 13:28:37
>>722
想像力なさすぎだよ、女の力で叶う訳ない。+3
-1
-
1333. 匿名 2019/12/21(土) 13:29:28
>>1302
そうやって思える人は
正義感が少し強めのイイ人ちゃうん?
誤解が解けたら一気に友人増えるタイプ+4
-0
-
1334. 匿名 2019/12/21(土) 13:29:33
>>1301
ガルちゃんは議論を求めてない人達が
共感だけ求めて群れてる感じ。
自分達とは違う意見の人を仲間外れ
嵐扱いして安心している。
本当に気が強い人は自分と違う意見を求めて
議論を求めていく。
私はあえてその場と違う意見を言う事を
ガルちゃんやる時はこころがけてる。
+2
-2
-
1335. 匿名 2019/12/21(土) 13:30:17
>>1278
その気が強い人と同じ土俵に立ちたくないだけだよ
私はズルいとは思わないなぁ 賢い立ち回り方の1つだと思う
反対にキツイ言い方をしなければ皆穏やかでいられるのにって感じる+3
-3
-
1336. 匿名 2019/12/21(土) 13:30:29
言いたいことを言ってもいいけど
後で訴えられても知らんよ。
気の弱い人は言葉を発さない代わりに
色々考えてるから+4
-0
-
1337. 匿名 2019/12/21(土) 13:31:16
>>431
友達とも社員旅行でも温泉行くし、義理両親がそんな変な提案してる訳でも無いのに😰+7
-0
-
1338. 匿名 2019/12/21(土) 13:31:50
>>1317
いちいち嫌いとか友達じゃないから勘違いしないで、なんて言わないよね(笑)
+2
-0
-
1339. 匿名 2019/12/21(土) 13:31:55
>>1334
あえて違う意見を言うって一番自分がないじゃん。言い負かす事が唯一のアイデンティティなんだね。+4
-0
-
1340. 匿名 2019/12/21(土) 13:32:21
>>25
やめとき。
男みんなが手加減してくれると思ったら大間違いだから。
男が本気でやったら骨折どころじゃ済まないよ+3
-1
-
1341. 匿名 2019/12/21(土) 13:33:30
>>1323
自分で嫌と言えずにリーダー格に従うくせに、不満をためて陰でリーダー格を悪くいう雑魚?
そういう女子、日本は本当に多いよね。言いたいこと、不満があるなら自分の口で言えばいいのに、匿名の陰口しか言えないヘタれね。
あ、ガル民か(笑)+2
-0
-
1342. 匿名 2019/12/21(土) 13:34:11
>>1325
本人が気にしてなければ何の影響もないって思ってる時点で、他人に配慮のない自己中って印象なんだけど。
+1
-0
-
1343. 匿名 2019/12/21(土) 13:34:35
>>1328
横からですが、相手がどんな方は分からないけど、面と向かって、「あなた嫌い!」って言っちゃうなんて、相当無礼。大人ではない。
+0
-0
-
1344. 匿名 2019/12/21(土) 13:36:35
>>1339
違うよ。
ディベートって知ってるよね。
議論のスポーツみたいなもんだ。
海外の教育には必ず取り入れる。
+3
-1
-
1345. 匿名 2019/12/21(土) 13:36:42
>>1341
それは陰口言われてる時点でそのリーダーが雑魚なパターンでしょ。陰口言われないような頼もしいリーダーならみんなが意見を言いやすい空気にするし、みんなが率先して手伝ったりするわ。+1
-0
-
1346. 匿名 2019/12/21(土) 13:36:47
自信がある人は羨ましいとは思う+2
-0
-
1347. 匿名 2019/12/21(土) 13:38:38
自分が間違っていた、謝る事を負けと思ってそうで、素直じゃない人多そう。+3
-0
-
1348. 匿名 2019/12/21(土) 13:38:59
ここで出てくる自称気の強い人のエピソード聞くと
要は「私は自己中です」って自己紹介してるものばかりなんだけど。
+8
-0
-
1349. 匿名 2019/12/21(土) 13:39:13
>>10
言われた事が正論だったら
それはただの負け惜しみ+1
-1
-
1350. 匿名 2019/12/21(土) 13:40:09
>>1317
友達が沢山いる…ただそれだけが事実だけど?
それだけで十分じゃないの?
自分が人からどう思われてるかいつも気にする人にとっては「友達が沢山いるからって人望があるわけじゃない」なんだね?そんな考え、くたびれないかな。
友人が沢山いても、その人の心の奥まで確かめて、他人の気持ちを把握しないと安心できないの?
声かけあい付き合いが続く友人がいる、という事実だけで私は満足だけどなあ。嫌われてるかどうかなんて無駄なこと考えたこともないわ。
+2
-0
-
1351. 匿名 2019/12/21(土) 13:40:53
>>1348
本当に気が強い人が誰も登場してないと思う(笑)+5
-0
-
1352. 匿名 2019/12/21(土) 13:41:12
すみませんごめんなさいが口癖で謝ってばかりの同僚がいるんだけど、物にあたってるところを見た。一度や二度ではなく頻繁。
持ち物を投げたり、わざと大きい音を立てたり、机を蹴ったり電話の受話器を投げつけたりする。仕事中独り言をよく言っているのですが、死ねとかクソとか聞こえてきて怖い。他にも暴言吐いたり、問題行動が多すぎて数名で上司に相談した。気が強いのに、弱いふりをしている理由って何だろう。いつもすみませんって言ってるけど思ってないでしょ?って思ってしまう。+3
-2
-
1353. 匿名 2019/12/21(土) 13:41:15
>>1345
手伝うとかなんの話(笑)+0
-0
-
1354. 匿名 2019/12/21(土) 13:41:31
>>1348
多分、気が強い人は自分枠で生きてるからじゃね?
たから揺るがない+6
-0
-
1355. 匿名 2019/12/21(土) 13:42:16
>>1352
その人は、気が強い弱いではなく、精神不安定。+7
-0
-
1356. 匿名 2019/12/21(土) 13:42:39
言い負かそうとする辺りが、もう何て言うか…世の中いろんな意見があるし、自分が我慢する事や譲る事は負けじゃないのに、子どもの女王様みたいだな。+10
-0
-
1357. 匿名 2019/12/21(土) 13:45:22
>>1065
大変だったね。🥺お疲れさまでした。
まず、最大の方法は証拠❗️をとる
10代なんだよね。
言葉だけじゃ逆に、
言い訳生意気嘘つき、と言われる。
年上の発言力で人として踏みにじられるからね。
周りも自分が可愛いから。トピ見てわかるでしょ。
相手にしないで見て見ぬ振り、流すよ。
スマホの持ち込み禁止かな?
今小型の記録機器あるから。
結局、証拠❗️なんだよ。
キツイこと言うようだけど誰も助けないから
証拠❗️がなけりゃ警察だって動かない
言い逃れできない証拠❗️を持ってるだけで気持ちも落ち着く。誰かに話した時も信じてもらえる。
気の強さ、キツイ言葉は
証拠❗️には勝てない❗️
応援してるよ╰(*´︶`*)╯♡❣️+3
-1
-
1358. 匿名 2019/12/21(土) 13:45:55
>>1344
それをがるちゃんやってんの?ダッサww
ところでがるちゃんでまともに議論が進んでるの全然見ないんだけどその中の一人は貴女なんでしょw私は違うってどうせ思ってるだろうけどw
それを「がるちゃんでディベートよ!」ってギャグだろww+5
-2
-
1359. 匿名 2019/12/21(土) 13:46:42
>>764
いじめっこ気質というか
下手すりゃハラスメントだよ
気が強くても他者を虐めないとか、困ってる人いたら助けようとか
品性がある人はいいけどね
大抵は大人しいやつは虐められて当然、何を言ってもいいみたいな奴も多い+6
-0
-
1360. 匿名 2019/12/21(土) 13:48:01
>>1342
そうだよ。
気の強い人は、ある意味自己中。自分の意見を発信することが最優先だからね。
他人に噛み付くのは良くないけど、普通に喧嘩せずにみんな自分の意見を言えばいいのよ。
自分の意見を言わない人が、言われるのを迷惑とか嫌うのは自由だけど、それなら「あなたの意見は迷惑。嫌い」とはっきり伝えたら。+5
-0
-
1361. 匿名 2019/12/21(土) 13:48:37
>>1339
言い負かす事が議論の目的ではない。
違う意見がぶつかって議論する過程で
勝ち負けではなく両者とは又違う
かつ進化したアイデアが導かれる事がある。
それを求めていくのが議論の目的。
論点の整理を
しなければならないからその思考の為ディベート訓練がある。
+4
-0
-
1362. 匿名 2019/12/21(土) 13:50:04
>>8
それ、病気ですよ。
昔はヒステリーと呼ばれていた症状です。
ただの「八つ当たり」の多い、感情にムラのある人ですね。
この場合、原因は、社会へ認められていない自分という不満、または、自分の生活環境への不満の解消が必要ですが、きっとムリでしょうね。
+5
-0
-
1363. 匿名 2019/12/21(土) 13:50:45
>>1357
キツイ言い方はよくないけど、不当な暴言や脅しがなければいくら録音しても、ハラスメントの証拠にはならないよ。
「気の弱いほうがストレス感じたらハラスメント」みたいな考え、おかしいと思うわ。+3
-1
-
1364. 匿名 2019/12/21(土) 13:50:52
>>1
気が強い人って、他者に威圧感を与えて逆らわせなくする人ではなくて
威圧感を与えられて怯えて従う周りの人達の為に意見を言う人の事だと思う
気に入らない人をいじめる人が気が強いのではなく、みんなからいじめられてる人を守り、いじめてる人に対して意見できる人が気が強い人。自分がいじめられる覚悟があってそのような行動ができるのはすごいと思う。+7
-1
-
1365. 匿名 2019/12/21(土) 13:51:00
気が強いのはいいけど
それで自分のエゴを肥大化させて正当化するのはダメだよ
助け合いの精神がなければ人類は滅びる+4
-0
-
1366. 匿名 2019/12/21(土) 13:51:18
>>1350
なんか能天気な自分本位な生き方なんだね。
うらやましいわ、小学生みたいに自由で。+3
-0
-
1367. 匿名 2019/12/21(土) 13:51:55
>>1287
一見おとなしそうでいて
悪口に混ざらないでいる人のほうでしょうね。
実際に居たら素晴らしい女性(男性)だと思う。
+2
-2
-
1368. 匿名 2019/12/21(土) 13:52:24
自分で気が強いと自覚してるかは分からないけど、「私は絶対正しい!」「私がいれば間違いない!全て上手くいく」みたいな人いて、困った。+2
-1
-
1369. 匿名 2019/12/21(土) 13:52:49
>>1358
やってるトピではやってるよ。
今までの自分と全く違う意見の側に寝返って
自分の意見に自分が議論することをしてる。
+0
-0
-
1370. 匿名 2019/12/21(土) 13:52:50
>>14
そうそう、自分では勝った!とかやっぱり私が正しい!と思ってても周りからは、確実に引かれてるし、距離おかれるよ。+6
-0
-
1371. 匿名 2019/12/21(土) 13:53:30
>>1366
ありがとう。
あなたもそうやって生きたら楽だよ。みんな自分でストレスためてるんだと思うよ。+2
-1
-
1372. 匿名 2019/12/21(土) 13:54:05
大声で論破する人は職場にいたら迷惑
しかもそういう人に限って
言い返せなさそうな人ばかり選んでやるからさ
やるなら、大物相手にやれよと
はたからみていて毎回思う+3
-0
-
1373. 匿名 2019/12/21(土) 13:54:30
気が強いのは構わないけど
もう少し周りの人の感情に敏感になってほしい。
言いたいこと言うだけ言うんじゃなくて
言い方を優しくするとか色々できないのかな+4
-0
-
1374. 匿名 2019/12/21(土) 13:55:50
>>1371
嫌味だって気付いてないパターンだ!w
こいつ職場にいたら最強に迷惑なやつだなあ(笑)+2
-0
-
1375. 匿名 2019/12/21(土) 13:56:41
周りに配慮できない時点で
同期のサクラみたいに忖度できないやっかいものなんだね+1
-0
-
1376. 匿名 2019/12/21(土) 13:58:12
さっきからここにいる自称気の強い人、
嫌われても気にしないって言ってるわりに
言い返してばかりだから気が弱いと思う。+6
-0
-
1377. 匿名 2019/12/21(土) 13:58:43
>>1373
私は口喧嘩は全くしないけど、他人の気持ちに敏感にはなりたくない。逆に他人の気持ちばかり気にする人らに、他人の気持ちには鈍感でいいからもっと自分の気持ちに敏感になって欲しい。
そうしたらみんな自分の意見を伝えあい、わだかまりや陰口がなくなるのに。
意見言わないで陰口叩いたりメソメソする人、多過ぎるよ。
+4
-0
-
1378. 匿名 2019/12/21(土) 13:59:18
>>1376
いや、家族全員出かけてて暇だから(笑)+0
-0
-
1379. 匿名 2019/12/21(土) 14:01:19
自己主張しかしないタイプの気の強い人は
違うお国の血が混ざってるんだよ。
大抵の日本人は耐え忍ぶ強さがある。
だからいくらお前は気が強いんじゃなくて
我が強いと説明しても理解しない。+0
-0
-
1380. 匿名 2019/12/21(土) 14:01:31
>>1374
うん、褒めてんじゃなくて、イヤミなのに、さすが他人の気持ちに鈍感。
+2
-0
-
1381. 匿名 2019/12/21(土) 14:02:06
>>1374
嫌なら嫌味じゃなく、はっきり嫌だと批判しなきゃ。
どうしてわざわざ匿名掲示板で、嫌味なんて使うのか。言いたいなら嫌だと言えばいいのに、疲れませんか?そういうやり方。+4
-0
-
1382. 匿名 2019/12/21(土) 14:02:28
>>1378
迷惑がられてるの気付きなよ+2
-0
-
1383. 匿名 2019/12/21(土) 14:02:36
要は社会のバランスじゃないかな?
気が強い人も弱い人も
みんな違ってみんないい
ってことで+2
-0
-
1384. 匿名 2019/12/21(土) 14:03:29
>>1377
というのはいいけども
言い返されると
余計にヒートアップして
どんどん酷い言葉を相手になげてくるんだよね
自分が傷つくのは凄い嫌な人、自分の意見を相手に受け入れさせないと気が済まない
実は承認欲求をこじらせてる
という自称議論好きな人もかなりいる+3
-0
-
1385. 匿名 2019/12/21(土) 14:04:10
まぁ、裏がないからいいんじゃない?
わかりやすくて私は好きだけど…+0
-0
-
1386. 匿名 2019/12/21(土) 14:04:55
>>1379
自分の考えに合わないと、自分らとは違う人種にするのか(笑)すごい発想だけど、あなたの意見だからしかたないね。残念ながら、5代前まで遡っても純日本人よ。+3
-0
-
1387. 匿名 2019/12/21(土) 14:05:27
>>775
>>1189
精神破壊?通り過ぎる?ヤバすぎww
自信あるって?🤯+1
-1
-
1388. 匿名 2019/12/21(土) 14:05:31
>>1352
えー、これこそ、気が強い人の典型だと思うな。
この人くらい癇癪が出るのは精神不安定の域だけど。
結局のところ、実績あり(優秀な旦那とか、自分のキャリアとか、貯金額とかゲットできてたら)なら、こんな行動もしなくて済むんじゃない?
+0
-0
-
1389. 匿名 2019/12/21(土) 14:05:52
>>1381
嫌味ではなく質問なんですが
あなたは日本で生きづらくないの?
日本には忖度や配慮を大切にする文化があるけど
あなたはそんな世の中で生きにくくない?
むしろ海外向きな素質や才能があると思うんだけど。+1
-1
-
1390. 匿名 2019/12/21(土) 14:06:27
>>1384
私はそういう他人を傷つける言葉を吐いたりしないから、わかりません。そういう人は気が強いのではなく、性格が悪いのでは?+1
-0
-
1391. 匿名 2019/12/21(土) 14:06:44
>>1361
共感を求めるところで議論を吹っかけても無駄だよ
使う脳の部位が違って両立するものじゃない+1
-0
-
1392. 匿名 2019/12/21(土) 14:07:17
>>1385
結構裏あるよ
大声で相手を言い負かすタイプでも
陰湿で嫉妬深いというのもいる
+1
-0
-
1393. 匿名 2019/12/21(土) 14:07:28
>>1379
ここにいる人すべてがそうとは言い切れないけど、
移民が増えた現在、あながち間違いではないと思う。+0
-0
-
1394. 匿名 2019/12/21(土) 14:09:10
>>1382
誰に?
自由な意見交換する女性掲示板だよね。私はアラシでもなく、ごく普通に自分の意見を書いてるだけで、それを排除しようとする権利はあなたにない。+1
-0
-
1395. 匿名 2019/12/21(土) 14:09:34
自分の思ってる事をはっきり言うだけなら、子どもでも出来るの。でも、大人は人間関係や立場で角が立たないようにしつつ、相手に嫌だと伝える事も必要な能力なわけ。姑に「お義母さん、それは違うんじゃないですかぁ⁉︎」なんてハッキリ言っちゃったら、姑内心カチンと来ると思うよ。はっきり言えちゃう私凄い!なんて思わない方がいい。角を立てないように、相手に悟らせる人の方が大人だよ。+7
-0
-
1396. 匿名 2019/12/21(土) 14:09:56
>>1386
じゃあ6代ぐらいから混ざってる可能性はあると認めたね。
認めたね、この非国民が!
とか言われちゃうよ。
スルーしていいんだよ、そういう話題は。+4
-0
-
1397. 匿名 2019/12/21(土) 14:10:34
>>1379
日本人全体で一般化できないと思う。
京都人と
熊本人じゃ自己主張の仕方が
とつけもにやー違うったい!
しぇからしかぁー!+1
-0
-
1398. 匿名 2019/12/21(土) 14:10:40
>>1390
そうだね、性格悪いのかも
上司がそうなんだけど
本当に何度も泣かされたわ
一度言い返したら
ずっと根にもたれて無茶な要求しては怒鳴る
+0
-0
-
1399. 匿名 2019/12/21(土) 14:12:34
>>1388
じゃあ、気が強いには、成功者とそうでないのどっちかになるの?
そう言われると、気が強いか弱いかだけでなくて、TPOを重んじるけど普通に発言するっていう標準レベルの人もいるもんね。+0
-0
-
1400. 匿名 2019/12/21(土) 14:12:50
>>1394
あなたは気が強いんじゃなくて
自己主張が強いだけってさっきからいろんな人に言われてるじゃないw荒らしと一緒よ+1
-1
-
1401. 匿名 2019/12/21(土) 14:16:10
>>1400
私は「気が強い=自己主張が強い」と理解してるから、間違ってないよね。
他人に噛み付く人、他人を支配する人、言い返さないけど自己主張は曲げない人、色んなタイプがいるけど、それを総称して「気が強い」と言うと思うよ。+1
-0
-
1402. 匿名 2019/12/21(土) 14:16:24
>>1391
ええ?女子向けだから共感だけ求めて
馴れ合うだけの掲示板なの?
ガルちゃんは。+1
-0
-
1403. 匿名 2019/12/21(土) 14:18:06
ガルちゃん民にいろいろ求めちゃいけないよ。
気が強い人のトピってだけで
気の弱い人がガーッて書き込んで攻撃してくるのが
ガルちゃん恒例なのよ。
そして気の弱いガルちゃん民は過去の気の強い人を重ねて
ここの書き込みを読んでるから
「あのときの恨みー!」みたいな感じで攻撃してくるの。
違う人だと頭ではわかってても感情が突っ走って叩かれる。
これがガルちゃんという環境。
気の強い方で、とくに過去にいじめもしてない方でも
同じ扱いにされて被害にあう。
これがガルちゃん。+3
-1
-
1404. 匿名 2019/12/21(土) 14:18:10
>>1398
それは気が強いんじゃなく、不満を気に入らない人に当たり散らす性格なんだよ。+2
-0
-
1405. 匿名 2019/12/21(土) 14:18:48
気が強くても、正義感が強くて、立場が強い人に屈しないで理不尽を訴えられるとか思いやりがあるとかならいいけど、大抵自分の事しか考えてなくて、自分の立場を有利にする為に口で言い負かす、負けず嫌いで絶対自分の意見譲らないとか悪い要素を煮詰めたような人しか見た事ない。+4
-0
-
1406. 匿名 2019/12/21(土) 14:19:02
>>1403
ああ、まさに。
+2
-0
-
1407. 匿名 2019/12/21(土) 14:19:16
>>1358
こういう人を話にならない人と言う。
聞く耳なく、吐き散らかしてるだけなので、
スルーしないと、実生活でも説明に対して、
噛みつくわ、噛みつくわ、、ですね。+3
-0
-
1408. 匿名 2019/12/21(土) 14:19:36
>>1401
この人嫌い。
いくらまわりに注意されても何も聞く耳持たないんだもん+3
-1
-
1409. 匿名 2019/12/21(土) 14:21:41
>>1398
います。けっこう見ます。
しつこいのよね…。+2
-0
-
1410. 匿名 2019/12/21(土) 14:23:36
何か、謙虚じゃないし、しつこいのよね。自分が言い負かすまで絶対負けない!みたいな。+4
-0
-
1411. 匿名 2019/12/21(土) 14:24:03
気の強い人ってスルー技術がないよね。
こんなに叩かれてるのに、傷付かないのがすごい。
ある意味、障害なのかなと思う+6
-0
-
1412. 匿名 2019/12/21(土) 14:25:21
気の強い人は自分より気の強い人や立場が上すぎる相手にも色々言っちゃうの?
それで出世できるの?+1
-0
-
1413. 匿名 2019/12/21(土) 14:26:09
>>1369
あの聞いてもいい?
読めない位小ちゃくなった自分に
反論してる時虚しくならない?+2
-0
-
1414. 匿名 2019/12/21(土) 14:27:08
自分を曲げられないってのもある意味かわいそうだなって思う+2
-0
-
1415. 匿名 2019/12/21(土) 14:28:30
>>1334
無駄なこころがけ!w
もうちょっとラフに楽しんだら?+2
-0
-
1416. 匿名 2019/12/21(土) 14:28:33
>>1408
注意?
私は何か注意されるような「違反」をした?
あなたこそ名誉棄損発言だよ。+0
-0
-
1417. 匿名 2019/12/21(土) 14:29:28
自己主張が強すぎる人はアメリカ行ったら成功するよ+1
-1
-
1418. 匿名 2019/12/21(土) 14:30:19
>>1401
気の強い人集まれだから、ホントにやって来た人だね(笑)
でも、読んでるとわかるだろうけど、気の強い人に困ってるというトピなのよ。
+1
-2
-
1419. 匿名 2019/12/21(土) 14:30:46
>>1403
このトピも異常。
「気の強い人集まれ」トピなのに、ほとんどが気の強い人が嫌いってコメント。
ガル民ってトピタイ読めない識字障害ばかりなのかな。+5
-0
-
1420. 匿名 2019/12/21(土) 14:31:07
職場に気が強い後輩2人いるけど仲悪くてお互い言いたい事を言いたいだけ言い擦り合わせなんてしないから結局2人では何の解決も出来ない。
いちいち誰かが件取り上げてそれぞれに指示。
正直どちらもいらないからマトモな人1人でいいから取り替えてくれないかな。池に斧とかジャイアン落として取り替えてもらうみたいな。+2
-0
-
1421. 匿名 2019/12/21(土) 14:32:07
>>1088
横だけど
多様性がどうとかじゃなく、単に普通の人は[自称気が強い自己中女]に身近でも心当たりがあるから嫌いなんだと思うよ。
こっちも、当てはまらないのにわざわざトピに来て文句言ってごめんなさいとは思う。
貴方嫌われてるよってリアルで言えないからここで少しでも気づいて欲しいとか思っちゃう。+4
-1
-
1422. 匿名 2019/12/21(土) 14:32:25
>>1416
嫌味じゃなくて言いたいこと言えって言ったので、あなたの真似しただけですよ。
疲れる生き方から脱却しようとしただけです。
名誉毀損?むしろリスペクトです!
+2
-1
-
1423. 匿名 2019/12/21(土) 14:32:28
かなり許される人限られるよね。綺麗か可愛くて、仕事出来て、思いやりがあって、正義感が強くて、弱きを助け、悪しきを挫く。みたいな人なら人望ありそうだけど、弱い人には偉そう、強い人には沈黙で、自分が損をする悪い立場は絶対嫌、自分が何でも把握していたい。自分は絶対正しいから、何が何でも謝りません。私を誰だと思ってるの⁉︎みたいな筋が通らなくて、人を選んで偉ぶる人は人が離れる。+5
-1
-
1424. 匿名 2019/12/21(土) 14:32:39
>>1402
勿論何を書いても自由だからどんな気持ちで書くのも自由なんだけど、議論のためにあえてマイナスもらいに行く事に意味を見出してるのが気になって
終わりが来ない感情的な言い合いほどストレスかかるものもないからさ+0
-0
-
1425. 匿名 2019/12/21(土) 14:33:11
>>1418
違うじゃん?
トピ主は「気の強い人集まりましょう!」とトピ立てたのに、勝手に「気の強い人が嫌い」とトピを乗っとりした奴等が悪いんでは?+3
-0
-
1426. 匿名 2019/12/21(土) 14:34:04
気の強い人集まれだから、自称気の強い人が喧嘩してばかりのトピになって、平和ではないよね+2
-0
-
1427. 匿名 2019/12/21(土) 14:34:58
>>1415
いやあ、ガルちゃんの前5ちゃんの議論スレ
にいてそこで男言葉でやりあったから
ガルに来て感じたのが皆優しいなぁ〜
だったからね。
でも優しく無くて陰険なのは
ガルちゃんだと思う。女の子って
議論嫌いだよね。基本的に。
男の子は議論好きで食いつきが良くて楽しい。+2
-1
-
1428. 匿名 2019/12/21(土) 14:35:49
>>1422
嫌い、と言う部分はあなたの自由だから否定しないよ。
私が憤慨するのは「注意」の部分。
私が注意されるような違反しましたか?このトピは、気の強い人が語るトピなんだよ?
気の強い人が嫌いな人は、別に「気の強い人が嫌いな人、集まれ!」というトピを立てなさい。
私はそこには行かないから。+0
-0
-
1429. 匿名 2019/12/21(土) 14:36:04
>>1425
トピ乗っとりはガルちゃんの通常運転だし
荒れるのわかってて管理人も承認してるよ、きっと。+1
-0
-
1430. 匿名 2019/12/21(土) 14:38:28
私は人に嫌われても構わないんだけど、それは自分が礼儀を尽した上、人に嫌われないように自分がした上でなんだけど、自ら嫌われにいくより嫌われないように努力はしたいし、人に指摘されたら謙虚に自らを省みるようにしたいとは思ってる。「自分が、自分が!」って何様なのさ。全く1人では生きられないでしょ。+4
-1
-
1431. 匿名 2019/12/21(土) 14:40:33
気が強いっていうのを、言わないのは損と言い切る人も多いけども、
まあ、今は笑っときなよと、その場は合わせておき、タイミングを見計らって、しれっと周囲や上司にそのままの言葉を伝えてギャフンとしてもらうのが好きな私は、気が強いのでしょうか。
モットーは目には目を、歯には歯を、情けには情けを、です(笑)+1
-0
-
1432. 匿名 2019/12/21(土) 14:42:24
法律とかじゃなくてさ、最低限、人を嫌な気持ちにさせない思いやりってあるよね。暗黙のルール、大人のルール、自分が経験で学んできたルール、空気読むって事かな。+2
-0
-
1433. 匿名 2019/12/21(土) 14:42:24
>>1295
他人の気持ちには鈍感でかまわない
これが自称気が強い人の本性
恐ろしい。+6
-1
-
1434. 匿名 2019/12/21(土) 14:42:27
自分気が強いなと思う時もあれば弱いなと思う時もある。
状況によりけり。
常時気が強い!って人は、よほど自信があるんだろうな~と思う。正しいこと言ってれば本当に尊敬するし、羨ましい性格だな~と思う。
実力もないのに吠えてるだけじゃんって人もいる。+2
-0
-
1435. 匿名 2019/12/21(土) 14:44:11
>>1428
確かに違反はしてないね。
でも他人の気持ちに鈍感って言うのは良くないから
今後考えたほうがいいよ、気を付けたほうがいいよっていう、人生の上での注意をみんなしているよ。
別に違反したから怒ってるってわけじゃないからね。
余計なお世話だと思うなら、スルーしていいよ。
+3
-2
-
1436. 匿名 2019/12/21(土) 14:46:05
>>1427
??5ちゃんで議論して楽しかったならそこ行けばいいのでは?
議論したい時には逆の事を書こうとがるちゃんでは心がけてるとか無駄としか+3
-0
-
1437. 匿名 2019/12/21(土) 14:46:55
>>1428
だからガルちゃんはこういうトピに、
反対派が平気でガーっと集まるところなんだって。
NEWSのファントピでも色々やらかしたときは
9割アンチだったときあるよ+1
-0
-
1438. 匿名 2019/12/21(土) 14:48:31
人に嫌われるより、共感してもらえた方が生きやすくない?+2
-0
-
1439. 匿名 2019/12/21(土) 14:49:07
>>886
皆が皆気が強く仕事ができるとは言ってない。
コネがあって登り詰める人もいる。
けど、ほとんどの人が仕事の能力が認められて上り詰めてると思うよ。
人の上に立つには我慢強く嫌なことも耐えなきゃいけない。気が弱い人はそこで仕事辞めやすい。
なにくそ、いつかお前なんて越えてやるって思う人の方が出世しやすいからね。
+3
-1
-
1440. 匿名 2019/12/21(土) 14:49:09
>>1413
虚しくならないよ。
わざと自分の組み立てた論理に穴をあけとく。
そこに誰かが気づいて突っ込んでくるのを
待つ。同じ事言うのでも言い方ひとつで
全く印象が違うから。
小ちゃくなってたのが別の論点に発展して
盛り返したりするのを操作するのは
楽しいよ。+0
-1
-
1441. 匿名 2019/12/21(土) 14:49:43
>>1341
悪く言わないよ
リーダーと思ってない
相手にしてない
ありふれたスルーだよ。
+1
-0
-
1442. 匿名 2019/12/21(土) 14:50:26
気が強い人って嫌われてるよね?+4
-0
-
1443. 匿名 2019/12/21(土) 14:51:05
>>1295
自分のことを悪く言われても傷付かないのは何で?+0
-0
-
1444. 匿名 2019/12/21(土) 14:51:06
>>1303
言ってる事はよくわかるけど、同性で近くにいてもあまり接する事が少ないと思う
裏できっちりやる事はやってる子が多いイメージ
気が強いというか、なんかずるいんだよね
薄ーい関係の友達でそういう子いるけど、周りからなに考えてるかわからないって言われて最終浮いてたよ
そこまでして自分守りたいとは思わない+2
-0
-
1445. 匿名 2019/12/21(土) 14:51:47
>>1436
5ちゃんはIDがあるから自分の意見に
レスしてたらバレる。
+1
-0
-
1446. 匿名 2019/12/21(土) 14:53:56
藝大の出身だけど、事務のフリーターで、10年以上実家同居の専業主婦の義妹は気が強いらしいが、仕事も家事、育児何一つきちんとしてなくて、説得力ない。+2
-0
-
1447. 匿名 2019/12/21(土) 14:54:10
>>1348
自称気の強い人は群れるから。
小学校でも中高でも、さらに、声の大きな男子を絡ませるから、共学は厄介だと、最近思うよ。
米倉涼子や菅田君出てた「35才の女子高生」見た時思ったわ。
女の喧嘩に口出す、下の男も混ざるから、面倒なのよね。
+1
-0
-
1448. 匿名 2019/12/21(土) 14:54:20
>>1439
そんな単純な話じゃない気がする+0
-2
-
1449. 匿名 2019/12/21(土) 14:55:08
>>1446
ないね、それ(笑)+0
-0
-
1450. 匿名 2019/12/21(土) 14:56:18
>>1445
それは議論というより掻き回して盛り上がりたい暇潰しだね、正しいネットの使い方かもね(笑)+1
-0
-
1451. 匿名 2019/12/21(土) 14:56:24
>>1336
本当にそう。
証拠とられて、訴えられて、下手したらSNSだよ。
流した相手を訴えても一生消えない。
気の強さを周りが本当はどう思ってるか知る。
舐めてると痛い目にあうよwww+3
-1
-
1452. 匿名 2019/12/21(土) 14:57:26
>>1424
だから感情的なとこにはあんまりいかないなぁ〜
あまり。
だけど感情的なトピほど
メジャーだった意見が最後にはひっくり返ったりする
現象が起きるから面白いよ。
+3
-0
-
1453. 匿名 2019/12/21(土) 14:57:33
他人の気持ちに気を使ったつもりでも
つい鈍感になってしまったのなら仕方ない。
人間だから気が付かなかったこともあっても仕方ない。
でも「他人の気持ちに鈍感だから」と開き直るのは良くないね。何故直そうとしない?+3
-0
-
1454. 匿名 2019/12/21(土) 14:57:53
初対面のときとかに、分かりやすく攻撃的な感じとかツンとしてる人って、舐められたくないとかではじめはそういう態度だけど、仲良くなると割と気が小さいなーと思う。だから大きく見せようとしてはじめは、威嚇してくんのかなーと。
逆に優しそうな柔らかい人だなーというは、本当に強い人は芯が強くて、それを隠すために柔らかくはじめはしたりする。
どっちのタイプのイメージなんだろー?
なんかずーーーっと安定して気が強い人にあったことが無い+4
-0
-
1455. 匿名 2019/12/21(土) 14:58:16
>>22
その泣き方も尋常じゃないくらいの泣き崩れ方で
例えるなら韓国人みたいなうゎんうゎん言う感じ。
まあそれが本性ですよね。+2
-0
-
1456. 匿名 2019/12/21(土) 14:59:58
>>1449
義両親の介護も、散々世話になっておきながら、「手伝えると思う。」「旦那が転勤になるかもしれない!」って言ってるらしい。気が強くても、自分が楽をする為に言い訳する、言い負かす人は嫌い。
+2
-0
-
1457. 匿名 2019/12/21(土) 15:02:05
>>1343
言った人が書いてる
言われた人が何も言わなかったら
大人と書いてるのでは?
確かに「嫌い」って、、、www+0
-0
-
1458. 匿名 2019/12/21(土) 15:03:26
>>1341
横から、ごめんねー。
この、リーダー格にってとこがポイントなのかな?
気が強い人って、絶対的にか、あわよくば、リーダーしたいものなの?
+1
-0
-
1459. 匿名 2019/12/21(土) 15:03:38
>>1294
その上司がそいつの言いなりだったってパターンもあるからなあ。人間関係は難しい+2
-1
-
1460. 匿名 2019/12/21(土) 15:05:38
>>1445
それからIDがあるからさっきまで反対側にいたくせに
とお前はどっち側だ?
とか言われる。
いわゆるディベートの交換がバレる。+0
-0
-
1461. 匿名 2019/12/21(土) 15:06:05
>>1457
うん、ごめん。分かり辛くなっちゃった。面と向かって嫌いと言った人の方が大人ではないよね。と言いたかった。
+2
-0
-
1462. 匿名 2019/12/21(土) 15:07:17
>>977
悪い意味で気が強い人って
悪く言われたことないからそういう態度だから
言って正解だと思う。
言われっぱなしで病むよりは良いんじゃない?+2
-0
-
1463. 匿名 2019/12/21(土) 15:07:50
>>1363
パワハラはキツイ言い方も入るのでは?
でも、言い方を伝えることは難しい。
だから、気が弱いからそう受け取ったのかどうか
客観的にまず上司、そして弁護士や警察に
聞いてもらう。
注意されたら、今のように言うでしょう。
その為です。╰(*´︶`*)╯♡+2
-0
-
1464. 匿名 2019/12/21(土) 15:08:57
結局、気が強い人、自分の立場を有利にしたいから吠えてるだけの人が多くて共感出来ない。+3
-0
-
1465. 匿名 2019/12/21(土) 15:09:54
>>1461
そっか(^^)
そう言うことね。+3
-0
-
1466. 匿名 2019/12/21(土) 15:12:10
とんでもなく横柄で気が強い性格が卑怯な先輩がいたけど、
もうその人を超える人に私は出会ったことがない。
だからここ近年会う気の強い人はみんなかわいく見える+4
-0
-
1467. 匿名 2019/12/21(土) 15:12:56
気が強いから私は負けない!なんて言うひとそばにいたらただのトラブルメーカーよ。誰にでも噛みつくのはただのバカだし相手みて噛みついてるならイジメっこ体質だし。
傲慢な事は言葉や態度に出さずに自分の身につく勉強やスポーツに対して負けん気だして人生を豊かにすればいいだけの話。+4
-0
-
1468. 匿名 2019/12/21(土) 15:13:47
>>1465
うん、ごめんね。
+2
-0
-
1469. 匿名 2019/12/21(土) 15:14:24
>>1440
めんどくさい趣味の人ね。
みんな、虎の穴に足は入れないようにしてるの(笑)
うっかりさんを責め立てるとこを見てるから、あなたの周りは意外と一定のタイプしかいないのよ。
で、正論だけど、どこか独り善がりなのね(笑)+2
-0
-
1470. 匿名 2019/12/21(土) 15:14:24
気の弱い人って、案外親が気が強くて怖くて言いなりで生きてきたから、上には従うっていう洗脳みたいなのがあるんだと思う。+2
-0
-
1471. 匿名 2019/12/21(土) 15:14:37
本当に怖いのは気が強くみえる人じゃない。
+4
-0
-
1472. 匿名 2019/12/21(土) 15:16:21
気の強いのはいいんだけど、無意識に気の弱い人を傷付けてるときがあるから、そこは気を付けたほうがいい。
気の弱い人は反逆するとき何するかわからないから。+4
-0
-
1473. 匿名 2019/12/21(土) 15:16:35
>>1443
他人の気持ちより自分の気持ちが大事だからよ。
他人が私を嫌いと思うのは「他人の気持ち」であって、その人がどれだけ私を嫌いと思おうが、私には重要ではない。それより私が私を好きでいれば何も怖くない。
勿論、他人の気持ちを気にしないからと言って、私を嫌う人を追いかけて私の気持ちを押し付けたりはしないよ。
単に、私に対して嫌な感情を持つ人がいても、それはその人の価値観で私には関係ないから色々な価値観があるなと認めるだけ。価値観が違うだけだから、その人を嫌ったり避けたりはしない。
根も葉もない誹謗中傷をされたら、全力で戦うけどね。
+2
-0
-
1474. 匿名 2019/12/21(土) 15:18:20
気が強い人って、かえって本当は弱い、コンプレックスがある人だと思う。主張するから、損はしないかもしれないけど、嫌われる。そして、その頑固な性格ゆえ、誰も指摘してくれない。+2
-0
-
1475. 匿名 2019/12/21(土) 15:18:25
>>1467
同感!
実際、そうやってキャリアを積んでいってる女性もいるのですけどね。
そういう女性は、どこじゃ、人柄に余裕があるよね。+2
-0
-
1476. 匿名 2019/12/21(土) 15:21:18
>>1473
それだけ感情が強いなら
誰かが困ってるときやパワハラ受けてるときは
あなたなら助けられそうな感じがするね。
+2
-0
-
1477. 匿名 2019/12/21(土) 15:22:14
>>1469
うん。私のいくトピは割と議論自体が
好きな人達になる。感情的に叩いてる
嫌悪すべき意見の人達は議論好きが集まると
最終的につまらなくなって
居なくなる。
あるいはその論点から外していく。+1
-0
-
1478. 匿名 2019/12/21(土) 15:24:28
>>1417
そこまでの人は自称気の強い人にはいないのよねー。
己を知ってるのか、井戸の中から出ないの(笑)+0
-0
-
1479. 匿名 2019/12/21(土) 15:25:00
>>1435
>他人の気持ちに鈍感って言うのは良くない
そうかな?
あなたがそう思うだけでしょう。私はそう思わない。
暴力奮ってはいけない、盗んではいけないみたいな道徳感ではないから、それについて正解はないのでは?
私は皆が、他人の気持ちより自分の気持ちに敏感になり、正直に自分の意見を伝える習慣が身につけば、不要な駆け引きや陰口が無くなるから良いことだと思う。
他人を傷つけるような暴言や恫喝は言語道断だけど、自分の意見を伝えることは何も悪くない。私からしたら、他人の気持ちに敏感な方が、誤解が生じ自己満になり恨みや不満の元になりやすいと思うよ。
価値観の違いなのに、しかも「気の強い人集まれ!」ってトピでトピずれの人が「気をつけたほうがいい」と注意する方がおかしいよ。+2
-0
-
1480. 匿名 2019/12/21(土) 15:25:35
見るからに気が強い人よりは、
何言われても平気な顔でへらへら笑って振る舞う人が
結構強いような気もする(笑)+3
-0
-
1481. 匿名 2019/12/21(土) 15:25:47
>>1433
気の強い人に、物申したいという、
隠れ気の強い勇者たちですよ(笑)
+2
-0
-
1482. 匿名 2019/12/21(土) 15:26:23
歳取って気が強いマダムなんて、1番タチが悪いよ。+4
-0
-
1483. 匿名 2019/12/21(土) 15:28:43
気が強い人、被害者達に恨まれてる。+4
-0
-
1484. 匿名 2019/12/21(土) 15:29:37
気の強い男って、女の気の強いとは違うものなのかな?+1
-0
-
1485. 匿名 2019/12/21(土) 15:30:09
>>1458
よくトピを読んでからコメントしましょうよ。
元コメをアンカー遡ればわかるけど、
「クラスを牛耳る女子とかまさにこのタイプ」ってコメントにたいして「リーダー格」って言葉が出ただけ。+0
-0
-
1486. 匿名 2019/12/21(土) 15:30:24
>>1481
😵ヤバすぎ。😰+0
-0
-
1487. 匿名 2019/12/21(土) 15:30:45
意志が強いひとは好かれるけど気が強いだけの人は嫌われてる。
自分のせいで傷ついてる人をやたらメンヘラとか甘えだとか言う人を知ってる。周囲の人も慕ってるんじゃなくてめんどくさいから適当なこと言って流してるだけだよ。+2
-0
-
1488. 匿名 2019/12/21(土) 15:31:36
>>1479
やっぱり、気の強い人って譲らない人の気がする。+2
-0
-
1489. 匿名 2019/12/21(土) 15:33:05
>>1479
横だけど、「あなたがそう思うだけでしょ?」の態度が冷たく感じるし、年上の人から見たら生意気にも取られるよ。
自分の意見を大切にするの立派だと思います。
「あなたがそう思うだけでしょ?」これで全てが済んだらパワハラもセクハラも事件も起きない。
+2
-0
-
1490. 匿名 2019/12/21(土) 15:34:02
>>1451
暴言や誹謗中傷や恫喝は反社会的行為だからどんどん訴えればいいけど、ただ気の弱いほうが「嫌な気持ちがした」なんて、なんの罪にも賠償責任にもならないからね。
気の弱いほうが嫌な気持ちがしたからって訴えるなら、戦うよ。そちらこそ名誉棄損だ。+0
-0
-
1491. 匿名 2019/12/21(土) 15:34:31
>>1488
人の意見に聞く耳持たないし
受け入れないよね。
+2
-0
-
1492. 匿名 2019/12/21(土) 15:34:39
日本語の気が強いの定義がイマイチ
わかりません。
だって皆さん。人を励ます時
気を強く持て!
と言うじゃありませんか?
気が強いのはいいことでしよ?+0
-0
-
1493. 匿名 2019/12/21(土) 15:35:02
弱い犬ほどよく吠えるとはよく言ったもんだ+1
-0
-
1494. 匿名 2019/12/21(土) 15:36:21
やっぱり、気が強い人嫌いだわ。+2
-0
-
1495. 匿名 2019/12/21(土) 15:37:10
>>1453
>>1473に書いたから読んで。+0
-0
-
1496. 匿名 2019/12/21(土) 15:37:34
>>1488
気の強い人っ人の話を本当に聞かないし
馬鹿にしてる人多いよね+1
-0
-
1497. 匿名 2019/12/21(土) 15:39:18
>>1211
そう?過ぎたことはどうでもいいやって思えるなら忘れるのが一番だと私は思うww+2
-0
-
1498. 匿名 2019/12/21(土) 15:39:36
>>1492
落ち込んでる人に対してはそれでいいの。
日頃からその調子だと、調子乗んなよと出る杭は打たれる。
+0
-0
-
1499. 匿名 2019/12/21(土) 15:40:44
よく分からないけど、強く見せてる人は沢山いるだろうなという印象。+0
-0
-
1500. 匿名 2019/12/21(土) 15:41:10
>>1453
間違えた。ごめんなさい。
>>1479を読んで。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
芸人報道 ソラシド本坊 レーザービーム