-
1. あるある娘 2019/12/19(木) 20:28:19
公務員はよほどのイケメンじゃないともてなかったらしい。+106
-2
-
2. 匿名 2019/12/19(木) 20:28:57
アッシーとかメッシーとか
+108
-0
-
3. 匿名 2019/12/19(木) 20:29:07
その時代は分かりません+18
-16
-
4. 匿名 2019/12/19(木) 20:29:15
今思えば、世の中がカラフルに見えた+139
-0
-
5. 匿名 2019/12/19(木) 20:29:16
いい加減私のトピを採用してくれ。+11
-7
-
6. 匿名 2019/12/19(木) 20:29:24
生まれていないのでわからない
あるある+30
-3
-
7. 匿名 2019/12/19(木) 20:29:25
扇子持って踊ってなかった?+67
-1
-
8. 匿名 2019/12/19(木) 20:29:27
みんないかり肩だったらしい+84
-1
-
9. 匿名 2019/12/19(木) 20:29:30
トム・クルーズ大人気+118
-1
-
10. 匿名 2019/12/19(木) 20:29:37
肩パット
トサカ前髪+90
-2
-
11. 匿名 2019/12/19(木) 20:29:47
お金持ってなくても、全部男の人が奢ってくれた。しかも帰りはタクシー。+110
-0
-
12. 匿名 2019/12/19(木) 20:29:48
バブル世代は金遣い激しい
見栄張り+99
-3
-
13. 匿名 2019/12/19(木) 20:29:55
ねるとん見てた+108
-0
-
14. 匿名 2019/12/19(木) 20:30:23
クリスマスはみんな赤プリのイメージ
実際は、客室にも限りあるから無理だよね+68
-0
-
15. 匿名 2019/12/19(木) 20:30:43
>>12
くさそう+19
-6
-
16. 匿名 2019/12/19(木) 20:31:06
身体のラインが出る服ばかり。+72
-1
-
17. 匿名 2019/12/19(木) 20:31:35
肩パットが入っている服が異常に多かった
私は イカリ肩なので いつも外して着てました+52
-0
-
18. 匿名 2019/12/19(木) 20:31:47
いくらガル民でもさすがにリアルタイムで恩恵受けてた人は少ないでしょう+45
-14
-
19. 匿名 2019/12/19(木) 20:31:52
東京23区の土地だけで米国全土の土地が買えた。+59
-0
-
20. 匿名 2019/12/19(木) 20:32:00
そのとき子供だったけど、学校に扇子持って来て踊る同級生がいた。
子供ながらに引いていた。+24
-1
-
21. 匿名 2019/12/19(木) 20:32:09
ショルダーフォン
+50
-2
-
22. 匿名 2019/12/19(木) 20:32:52
2時間おきにトサカを気にして鏡見る。+58
-0
-
23. 匿名 2019/12/19(木) 20:32:52
バブル世代の人って今何歳なの?
平野ノラでさえ世代ではないんでしょ?+44
-2
-
24. 匿名 2019/12/19(木) 20:33:21
私はバブル経験者じゃないけど
会社で女子会の費用をなぜか男性社員が負担してたって聞いたことある+25
-0
-
25. 匿名 2019/12/19(木) 20:33:23
>>3
本当それだわ
それにバカ騒ぎしてた時代の話なんか聞きたくもない
今ってその時代の皺寄せ受けた世代の人がメインで働いてる時代だし
浮かれてバカ騒ぎしてた事を嬉々と話すな!と思う
図々しい50代~のパートのババアとか腹立つ
楽する事ばかりして若手に押し付ける様なこと平気でしやがる
+15
-29
-
26. 匿名 2019/12/19(木) 20:33:42
ワンレン ボディコン ジュリアナ~+51
-1
-
27. 匿名 2019/12/19(木) 20:34:10
>>23
もう50代だと思うよ
氷河期が45くらいになってるわけだし+70
-0
-
28. 匿名 2019/12/19(木) 20:34:29
>>1
モテないどころではない。公務員は安月給だからと嫁の来手がなかった。
+79
-2
-
29. 匿名 2019/12/19(木) 20:34:36
市役所勤めなんてダサかった+56
-0
-
30. 匿名 2019/12/19(木) 20:34:41
ハンティングワールドと紺ブレの男が常に気になる。+56
-0
-
31. 匿名 2019/12/19(木) 20:35:16
はい。マハラジャでオール+46
-0
-
32. 匿名 2019/12/19(木) 20:35:29
毎日が晴天の夏の日のようだった。+42
-0
-
33. 匿名 2019/12/19(木) 20:35:30
貯金しとけば勝手増えていってた。+92
-1
-
34. 匿名 2019/12/19(木) 20:35:47
定期の金利が7%あった。+87
-2
-
35. 匿名 2019/12/19(木) 20:35:51
明菜の人気が少しだけ落ち着いてお静が人気になってお静の真似してる人が多くて今じゃ考えられないけどファッションリーダーだった。+74
-2
-
36. 匿名 2019/12/19(木) 20:36:41
>>18
45歳の私ですら無いよ+47
-0
-
37. 匿名 2019/12/19(木) 20:36:46
みんな工藤静香みたいな格好してた+55
-3
-
38. 匿名 2019/12/19(木) 20:36:57
学生相談所の1日日払いバイト先でセンチュリーのタクシーで行かされたわ。+12
-0
-
39. 匿名 2019/12/19(木) 20:37:03
>>25
しわ寄せ〜は分かるが50代を一括にするのはいかんよ
色んな人がいるからね
+43
-0
-
40. 匿名 2019/12/19(木) 20:37:29
>>29
公務員の男は全て眼中なし。+34
-1
-
41. 匿名 2019/12/19(木) 20:37:39
>>18
小学生ぐらいだったけど、焼き肉やすき焼きの肉は飛騨牛やブランド牛だった。+7
-0
-
42. 匿名 2019/12/19(木) 20:37:43
学生時代にためてた50万を定額貯金に10年入れてたら、
100万になって返ってきた!
勧めてくれた親に感謝。
ちなみに就職の時は氷河期だった。+75
-0
-
43. 匿名 2019/12/19(木) 20:37:51
土地を売ることに同意しないと、ゴミや動物の死骸を敷地内に投げ込まれたり、トラックを突っ込まれたりした。+26
-0
-
44. 匿名 2019/12/19(木) 20:38:04
イタメシを食べる
炒めたご飯じゃなくイタリア料理
今でいうパスタやピッツア・ティラミスを食べる事+43
-0
-
45. 匿名 2019/12/19(木) 20:38:53
ソバージュ+72
-0
-
46. 匿名 2019/12/19(木) 20:39:49
飲み会でお金払ったことがない!+42
-1
-
47. 匿名 2019/12/19(木) 20:40:00
海外でブランドもの爆買いして日本人の品位落としたのもバブル時代のバカ達+42
-0
-
48. 匿名 2019/12/19(木) 20:40:19
ハイレグのイメージ+36
-0
-
49. 匿名 2019/12/19(木) 20:40:54
太眉
蛍光ピンクの口紅+42
-0
-
50. 匿名 2019/12/19(木) 20:40:57
働いていた金融機関の社内預金の金利が6%だった+30
-0
-
51. 匿名 2019/12/19(木) 20:40:57
>>12
バブルで良い思いしてきた人で、いまだに金銭感覚狂ったままの人いる。
最近定年迎えて、退職金が3000万だったのを「何でこんなに少ないのー!?」って嘆いてた。
いやいや、大企業でもなく、フツーーーのOLの退職金が3000万なんて充分やろ…+83
-1
-
52. 匿名 2019/12/19(木) 20:41:03
お立ち台で、めっちゃ扇子ふって踊ってたら、コンタクトレンズを落としてしまい、バニーガールの格好で踊ってた前にいた方が、見つけてくれました。まさに奇跡でした。あのバニーガールさん、このトピにいたら、ありがとうございました🙇+29
-1
-
53. 匿名 2019/12/19(木) 20:41:10
赤プリでディナー、BMW、シャネルの○○番などなど、とにかくブランドの名前を会話に出しまくる。
60過ぎのパートのおばさんが今でもそんな感じ。
ちなみにその人未だソバージュのトサカ頭でフーシャピンクのリップをつけている…。+49
-0
-
54. 匿名 2019/12/19(木) 20:42:12
>>48
下着までハイレグだったよ、+11
-0
-
55. 匿名 2019/12/19(木) 20:43:44
3時間半で15000円
4時間で20000円の給料で貯金しまくった。+8
-0
-
56. 匿名 2019/12/19(木) 20:43:45
>>23
50才以上じゃないかな。
40代はあまり恩恵ない。+68
-1
-
57. 匿名 2019/12/19(木) 20:44:00
クリスマス会のビンゴの景品にテレビデオとかあった
地元の商店街のくじ引きもビリがティッシュ次がカルビーのポテトチップス普通サイズ(今のBIGサイズ)
一等はハワイ旅行、2等が100円玉つかみ取りだった。
郵便局とか銀行の定期の利率が10パーセントだった。
何かっていうと景品でテレホンカードもらえる。+30
-0
-
58. 匿名 2019/12/19(木) 20:44:53
>>56
小学生時代だから親がバブルで間接的に恩恵はあったんじゃない?+17
-2
-
59. 匿名 2019/12/19(木) 20:45:25
>>3
それでは何も書かなくてよろしい。+8
-1
-
60. 匿名 2019/12/19(木) 20:45:45
>>53
BMWの事ベンベって言ってるお姉さんいたなぁ+35
-0
-
61. 匿名 2019/12/19(木) 20:46:10
47歳
アッシーやメッシーや貢くんが居女性がお金を出すなんてことは無かった。+21
-1
-
62. 匿名 2019/12/19(木) 20:46:19
>>6
生まれてたけど、テレビでしか見たことがない。
あるある+6
-0
-
63. 匿名 2019/12/19(木) 20:47:33
>>56
47才だけどバブリーだったよー+12
-5
-
64. 匿名 2019/12/19(木) 20:48:53
>>53
赤プリってなに?+1
-0
-
65. 匿名 2019/12/19(木) 20:49:03
>>53
バブリーそのまんまやん。+5
-0
-
66. 匿名 2019/12/19(木) 20:49:03
一般人が昭和丸出しのスタイルだから浅野ゆう子やRIKACOの脚の長さが目立つ+30
-0
-
67. 匿名 2019/12/19(木) 20:49:44
>>63
大卒だと就職氷河期なんですけど。+26
-1
-
68. 匿名 2019/12/19(木) 20:50:15
知らない酔っ払いのおじさんが通りすがりに
平気で1万くらいのぬいぐるみ買ってくれて帰っていったりして
同じぬいぐるみが家に3つ溜まるとか
ただ普通にあげるってタクシー代くれたりしてたっけな+26
-0
-
69. 匿名 2019/12/19(木) 20:50:39
>>63
同じ匂いがする。高校生の時遊んでたでしょ?+7
-0
-
70. 匿名 2019/12/19(木) 20:51:04
タクシーチケット+4
-0
-
71. 匿名 2019/12/19(木) 20:51:59
>>67
当時は私は高校生だった笑+8
-1
-
72. 匿名 2019/12/19(木) 20:52:32
>>69
そうそう!(・∀・)人(・∀・)ナカーマ+6
-0
-
73. 匿名 2019/12/19(木) 20:52:35
会社内はセクハラ天国!
お尻を触られるのは日常茶飯事+29
-0
-
74. 匿名 2019/12/19(木) 20:52:47
基本、夜遊びしてる人は恩恵感じてた。+23
-0
-
75. 匿名 2019/12/19(木) 20:53:50
>>16
ボディコンはね
カジュアルだとだぼっとした服が流行ってたよ
+14
-0
-
76. 匿名 2019/12/19(木) 20:54:06
>>72
戻りたいね。楽しかったよね。おぼえたての大人の世界は。+35
-1
-
77. 匿名 2019/12/19(木) 20:54:46
友達に連絡するときは家電だった。
普通に相手の親が出て、〇〇ですけども、〇〇君いますか?と言う感じだった。+44
-0
-
78. 匿名 2019/12/19(木) 20:55:27
>>28
うわー、信じられない!
+9
-1
-
79. 匿名 2019/12/19(木) 20:55:39
>>25
あんたが50代になったら同じように一括りにされて
もっと若い世代に叩かれるだろうね+23
-2
-
80. 匿名 2019/12/19(木) 20:55:50
>>64
横
赤坂プリンスホテル+13
-0
-
81. 匿名 2019/12/19(木) 20:56:15
>>71
だから何でしょうか?若いアピールですか?
っていうか、当時高校生ならもう若くないと思うよ。
+7
-1
-
82. 匿名 2019/12/19(木) 20:56:16
ザギンでシースー+8
-0
-
83. 匿名 2019/12/19(木) 20:56:21
バブルの記憶がはっきり残ってるのは50代くらいの人でしょ。+32
-3
-
84. 匿名 2019/12/19(木) 20:56:53
>>56
うちは田舎の父子家庭のサラリーマンだったけど滑り止めで受けた入学しない高校に入学金30万円払ってくれたな+8
-0
-
85. 匿名 2019/12/19(木) 20:58:49
このCM好き
メガネがおしゃれ1987年バブル絶頂期のコカコーラのCMが爽やか過ぎて死にたくなるww - YouTubeyoutu.be1987年バブル絶頂期のコカコーラのCMがあまりに爽やか過ぎて死にたくなるww イングリッシュヘルパー http://www.englishhelper.net イングリッシュヘルパーのFacebookページ https://www.facebook.com/english.helper.58 イングリッシュヘル...
+10
-0
-
86. 匿名 2019/12/19(木) 20:59:54
レースクイーン華やかなりし頃+35
-1
-
87. 匿名 2019/12/19(木) 21:00:34
今みたいに数千円で可愛い服とか無く
高くて質のいい服はあっても安いとペラッペラのしか無い
だから会社に行くにも結局1着数万円のスーツを買うことになる
だが、いくらよい仕立て・生地の服も
あの肩パットのおかげでその後の活用は出来ないのだった
+39
-0
-
88. 匿名 2019/12/19(木) 21:04:29
>>67
40代後半は基本バブル世代じゃないよ。
大学行ってなかった40代後半の人達は、話し方と考え方がバブルなことに最近気づいた。環境で違うみたい。
+11
-2
-
89. 匿名 2019/12/19(木) 21:04:34
>>64
赤坂プリンスホテルのこと。
デートでかかる費用は約15万。
内訳は一泊(約5万円)、レストラン(約3万円)・バー(約2万円)、プレゼント(約3万~5万円)。
クリスマス時期の宿泊予約は9月末に埋まってしまっていた。+15
-0
-
90. 匿名 2019/12/19(木) 21:04:53
>>66
田舎の中学生だったから、ボディコンのお姉さま方が眩しく見えましたが、今見ると、思いっきり昭和のお顔立ち+35
-0
-
91. 匿名 2019/12/19(木) 21:06:04
ジュリアナが流行っていた頃ってもうバブルも終わりの頃だよね+41
-1
-
92. 匿名 2019/12/19(木) 21:06:47
>>81
横だけど就職氷河期にひっかかってないって事だと思う。
今、47の人が高卒で就職してたら1990年に就職だからバブルの恩恵うけてるよ。
就職氷河期は1993年からだから
大学いってたら危なかったと思う+22
-0
-
93. 匿名 2019/12/19(木) 21:07:13
>>45
ユーミンのは今思うと化け物。+7
-0
-
94. 匿名 2019/12/19(木) 21:08:33
おかんの若い頃の写真を見たら、眉毛に海苔が張り付いてるみたいだった。+6
-0
-
95. 匿名 2019/12/19(木) 21:09:04
>>12
お立ち台の子は仕込み仕事ですよ
+2
-7
-
96. 匿名 2019/12/19(木) 21:11:39
>>68
私十万の毛皮買ってもらった。すぐに売って現金かしたけど。+7
-0
-
97. 匿名 2019/12/19(木) 21:12:40
>>91
絶頂期はそうだよね。私はゴールドだった。+5
-0
-
98. 匿名 2019/12/19(木) 21:13:32
>>50
信じられない。羨ましい。+6
-0
-
99. 匿名 2019/12/19(木) 21:13:56
>>76
うんうん!めちゃくちゃ楽しかった!
今考えると処女で夜遊びしまくりでよく平気だったなって思うわ笑+9
-0
-
100. 匿名 2019/12/19(木) 21:14:46
年末になると商店などからもらったカレンダーが山積みになってた
まだ正月休む店も多かったので年末は大量に景気よく買い物しまくる
庶民がちょっと頑張って正月ハワイ
GODIVAのチョコレート
接待ゴルフで休日不在の父とハワイで買った派手なワンピースでごろごろしてる母
Fラン女子大でも彼氏の送迎のポルシェが行列
結婚式のお色直し5回
お金欲しければアルバイトがいくらでもあった
男の子が工事現場に行ったらその場でツルハシ渡されて、終わったら結構な金額もらえた+17
-0
-
101. 匿名 2019/12/19(木) 21:15:12
コカコーラのCMがかっこよすぎ+6
-0
-
102. 匿名 2019/12/19(木) 21:15:19
>>86
左は岡本夏生?+21
-0
-
103. 匿名 2019/12/19(木) 21:16:03
>>81
あなたが氷河期うんぬんって言うから答えただけなんだけど
僻みに聞こえるからやめた方がいいよ+5
-1
-
104. 匿名 2019/12/19(木) 21:16:41
バブルな感じの人って今もいるよね…+17
-0
-
105. 匿名 2019/12/19(木) 21:16:50
不細工な男女も何故かリア充な恋愛してた
派手な世の中のせいで錯覚起こしてたからだと思う+21
-0
-
106. 匿名 2019/12/19(木) 21:17:04
荒木師匠元気かな+8
-0
-
107. 匿名 2019/12/19(木) 21:17:16
>>102
ちなみに右は、ZARDの坂井泉水さん+18
-0
-
108. 匿名 2019/12/19(木) 21:17:48
>>89
私、レセプションでドキドキが止まらなかった。+4
-0
-
109. 匿名 2019/12/19(木) 21:18:06
>>67 残念だったね可哀想に、、、+0
-0
-
110. 匿名 2019/12/19(木) 21:19:23
派手な遊びには興味ないけど世の中の雰囲気が好景気に沸いてる世界が見てみたいなー
大人しめな人達もきっとそれぞれの楽しみ方があったんだろうな+8
-1
-
111. 匿名 2019/12/19(木) 21:19:57
>>97
芝浦ゴールド懐かしい
私はマハラジャ+5
-0
-
112. 匿名 2019/12/19(木) 21:20:11
+4
-0
-
113. 匿名 2019/12/19(木) 21:20:26
>>99
ね。男の人達みんな紳士で優しかったよね。カッコつけてたんだろうね。+23
-1
-
114. 匿名 2019/12/19(木) 21:20:29
>>15
確かにw+2
-3
-
115. 匿名 2019/12/19(木) 21:21:00
そのぐらいの年齢の人(現在50代後半~60)
今もパワフルで遊び好きな人が多い
当時は大卒でも高卒でも大手から引く手数多で良い企業に就職できた
そのままその企業に残ってる人たちは今じゃ幹部になってて、美味しいとこ取り
+25
-0
-
116. 匿名 2019/12/19(木) 21:21:40
>>111
きゃー!敷居高い!!
+3
-0
-
117. 匿名 2019/12/19(木) 21:22:07
スナックや飲み屋街が全盛期だった。みんなの目が希望に満ち溢れてた。今みたいに生き辛くなかった。+33
-0
-
118. 匿名 2019/12/19(木) 21:22:57
>>103
私67じゃないし。+2
-2
-
119. 匿名 2019/12/19(木) 21:23:20
神戸の三ノ宮駅前に終結するお姉さまたちの派手なことと言ったら女神降臨といった風情だった+8
-0
-
120. 匿名 2019/12/19(木) 21:23:27
>>113
ほんと紳士だったわ!大きな花束とかクルーザーディナーとかただただ懐かしい。+19
-0
-
121. 匿名 2019/12/19(木) 21:24:56
>>94
鈴木保奈美に憧れたんだよみんな。+20
-1
-
122. 匿名 2019/12/19(木) 21:25:44
>>118
若く見られたいとかそんなのくだらないよ笑笑
歳を重ねるって素敵なことだからさ+15
-0
-
123. 匿名 2019/12/19(木) 21:25:54
>>27
53歳ですよ。
1966年丙午生まれ。+8
-0
-
124. 匿名 2019/12/19(木) 21:26:20
石田純一、岩城洸一、舘ひろし、浅野温子、浅野ゆう子、とんねるず、RIKACO、武田修宏、川合俊一+14
-0
-
125. 匿名 2019/12/19(木) 21:26:32
金利が6.8%利率も良かった。から利息ががっぽり入ってきてた。+8
-0
-
126. 匿名 2019/12/19(木) 21:28:47
皆さん、システム手帳をお忘れではないですか⁉️+13
-0
-
127. 匿名 2019/12/19(木) 21:29:45
>>9
カクテルですね。
この映画のラストを見ると、
あ~バブルが弾けたなと分かる瞬間。+16
-0
-
128. 匿名 2019/12/19(木) 21:31:05
>>14
赤プリ取れない、または地方の人はラブホ。
でもどこも満室で入れない。1泊2万とかするのに。
そしてプレゼントはティファニーのオープンハート。
+17
-0
-
129. 匿名 2019/12/19(木) 21:31:09
>>8
肩パッドね(笑)+7
-0
-
130. 匿名 2019/12/19(木) 21:32:03
景気の悪い時代しか知らないから面白い。
別サイトで高卒でも大企業の本社や公務員になれたって読んだよ。
知り合いは、外資のディーラーで初任給30万超えてたって聞いた事あってビックリした。
私立の医学部も今と比べてはいりやすいし、公務員になるのも難しくなかったと聞いたよ。
この時代に就職したかった、+22
-0
-
131. 匿名 2019/12/19(木) 21:32:59
ダイヤモンドだね♪+1
-0
-
132. 匿名 2019/12/19(木) 21:32:59
>>18
49歳。
バブル末期ギリギリ世代
高卒だけど東証一部上場企業に入れたことだけ恩恵かな〜
ちなみに偏差値55程度の高校の下の方の成績だった+16
-0
-
133. 匿名 2019/12/19(木) 21:33:34
>>124
濃いなー
そのメンバーが持ってるパワーって圧がすごい+5
-0
-
134. 匿名 2019/12/19(木) 21:34:01
貧乏な人っていなかったんですか?そんな時代にお金無かったら今以上に辛い気持ちになるだろうな…+3
-1
-
135. 匿名 2019/12/19(木) 21:34:30
ファッションのカリスマ
+22
-0
-
136. 匿名 2019/12/19(木) 21:35:38
バブル世代って今何歳ですか?
80年代ぐらいですよね?+0
-0
-
137. 匿名 2019/12/19(木) 21:36:26
1974生まれの氷河期世代ですが、6つ離れた姉は女子大生でバブルの頃すごーく楽しそうに大学生活送ってた。
私もあんな感じになるんだ〜早く大人になりたいって思ってたけど私の時は違った…
+28
-0
-
138. 匿名 2019/12/19(木) 21:37:05
くれしんは、この時代に成人雑誌に連載され始めた。
野原ひろしは、35才、年収650万、民間企業の係長、当時はうだつのあがらないサラリーマンという設定だった。
今、婚活パーティーにいたら女どもで取り合いじゃあないか?
同じ人間でも、時代が変われば評価が変わる。+20
-0
-
139. 匿名 2019/12/19(木) 21:37:11
>>49
青みピンクの口紅流行った
ディオール?かサンローランのやつ+26
-0
-
140. 匿名 2019/12/19(木) 21:37:23
>>136
アラフィフ+3
-0
-
141. 匿名 2019/12/19(木) 21:38:28
現在40代後半の人たちはちょびっとだけ恩恵受けたのよね
就職する頃はバブル崩壊後だけどまだ名残があって+15
-1
-
142. 匿名 2019/12/19(木) 21:38:48
母のクローゼットにウエストがくびれた派手なスーツ(ドルカバと言っています)、下駄箱には11㎝の派手な靴(ピンヒール)があります。日本中のマハラジャを制覇したそうです。信じられないけど、いまより15㎏痩せてたんだって(笑)+18
-0
-
143. 匿名 2019/12/19(木) 21:38:55
>>60
カルティエのことをカルチェというお姉さんもw+25
-0
-
144. 匿名 2019/12/19(木) 21:39:04
>>16
カジュアル系、オリーブ少女系もいたよ。
+10
-1
-
145. 匿名 2019/12/19(木) 21:39:34
>>136
アラ還ですね
1965年生まれぐらいです+7
-1
-
146. 匿名 2019/12/19(木) 21:39:43
黄色と黒は勇気のしるし
24時間戦えますか
ビジネスマンビジネスマン
ジャパニーズビジネスマン♬+19
-0
-
147. 匿名 2019/12/19(木) 21:40:24
>>98
でしょ?でも当時はそれが普通と思っていた😭+5
-0
-
148. 匿名 2019/12/19(木) 21:41:07
花金の夜は万札を振りかざさないとタクシー捕まらない
近距離の場合は乗車拒否される
お釣りは受け取らない
私、今でもその名残りでタクシーのお釣り貰うことがカッコ悪いと思ってて、貧乏なのに「お釣りは受け取っといて」って言ってしまう+18
-0
-
149. 匿名 2019/12/19(木) 21:41:19
>>89
ありがとう
ひえー、すごい時代だねー+9
-0
-
150. 匿名 2019/12/19(木) 21:41:28
飲み屋で知らないおじさんがお金を全額払ってくれた
別に話してもない一緒に飲んでもないのに
お会計をしようとするとあちらのお客様から頂いておりますって
おじさん手を振って気にしなくていいよって
他にもボトル入れてくれたりビール1ケース入れてくれたりもあった
とにかく口も聞かずにお金払ってくれてる人が結構いた
わけわかんない世界だった+21
-0
-
151. 匿名 2019/12/19(木) 21:43:07
>>128
カルチェの三連リングも人気だったね。+30
-0
-
152. 匿名 2019/12/19(木) 21:43:07
CMがね
とにかくカネかけてたのよ
日用品なのにやたら海外ロケとか白人モデルやハリウッドスター起用したり
今のテレビ見ると本当に日本は貧乏になったわと思う
+28
-0
-
153. 匿名 2019/12/19(木) 21:43:07
>>105
まさにそれの波に乗ったお陰で結婚できました
今の時代だったらブス扱いで暗い人生だった気がします
+7
-0
-
154. あるある娘 2019/12/19(木) 21:43:24
>>28
あー!それです。
失礼しましたw+2
-0
-
155. 匿名 2019/12/19(木) 21:43:36
ソアラとか流行ったよね+25
-0
-
156. 匿名 2019/12/19(木) 21:45:06
裸のAV監督しか浮かばない+1
-0
-
157. 匿名 2019/12/19(木) 21:45:10
>>155
赤のプレリュードも。+21
-0
-
158. 匿名 2019/12/19(木) 21:48:14
1987年~1989年が絶頂期だった
今から約30数年前+11
-0
-
159. 匿名 2019/12/19(木) 21:48:51
>>137
私は68年生まれの兄が、バブル全盛期に大学生で(私は高校生)、同じく楽しそうにバブリーやっていました。スキー、クルーズでパーティー、海外旅行…メンズノンノやポパイを愛読書にしていた。+19
-0
-
160. 匿名 2019/12/19(木) 21:50:34
>>77
長電話で親がブチ切れるのはあるあるだよね。+26
-1
-
161. 匿名 2019/12/19(木) 21:51:21
>>139
フューシャピンクはサンローランの19番とディオールの475番はド定番。
日本だと5000円なので、ハワイグアムヨーロッパ等、海外旅行で購入が当たり前+33
-0
-
162. 匿名 2019/12/19(木) 21:52:30
>>120
記念日以外にも、花束やプレゼントくれたよね。+17
-0
-
163. 匿名 2019/12/19(木) 21:54:01
>>161
お土産でそこらじゅうから貰った。+9
-0
-
164. 匿名 2019/12/19(木) 21:54:05
>>137
わかる!近所のお姉さんとかすごかった。
前髪とかたってたし、楽しそうだった。外車で男の人が送り迎え。
あんなの想像してたのに違ったね。
現実は100社200社うけても内定ないし、女子大まで求人を見に行ったよ。
携帯に内定のメールを御祈りしてた。+18
-0
-
165. 匿名 2019/12/19(木) 21:59:42
苗場、ユーミン、スキーウェアのゲレンデマジックで相手が4割増しに見え(笑)恋が始まる+22
-0
-
166. 匿名 2019/12/19(木) 22:00:03
>>60
うちの父はベンベェーだった。なんでベンベェーなんだかわからない+3
-0
-
167. 匿名 2019/12/19(木) 22:02:09
バブル時代のOL
おまけ
+23
-0
-
168. 匿名 2019/12/19(木) 22:04:18
バブル時代って男が女に奢ったり尽くしたりみたいな習慣だったらしいけど、なんでだろう?
女はあまり稼げてなかったのかな?+0
-9
-
169. 匿名 2019/12/19(木) 22:07:21
トゥーリアでシャンデリア落っこちたの覚えてる人いる?かなり衝撃的な事件だったけど。+18
-0
-
170. 匿名 2019/12/19(木) 22:15:54
>>141
余韻は4、5年続いてた感覚。山手線の自殺は凄まじかったけど。+1
-0
-
171. 匿名 2019/12/19(木) 22:17:09
>>12
これはバブル後だよ。+22
-0
-
172. 匿名 2019/12/19(木) 22:17:32
>>161
海外だと日本円でいくらぐらいなんですか?+5
-0
-
173. 匿名 2019/12/19(木) 22:17:35
>>165
そうそう、日焼けしないようにすんごい厚化粧で行くの。+4
-0
-
174. 匿名 2019/12/19(木) 22:17:38
>>138
35才、年収650万
これで独身なら今なら争奪戦+18
-0
-
175. 匿名 2019/12/19(木) 22:17:58
母親がバブル世代だけど
その時代について質問したとき、母親自身けっこう稼いでいて友達と良いお店でご飯食べていても 会計のときに知らない人がすでに支払ってお店を出ているとか、店内の人が支払って、笑顔で手だけ降ってきて終わりとか、そういうことが常にあったと言っていました。+15
-0
-
176. 匿名 2019/12/19(木) 22:19:06
>>170
山手線の自殺は凄まじかったけど
本当ですか?+0
-0
-
177. 匿名 2019/12/19(木) 22:22:13
>>23
私は45歳です。
バブル最盛期は私が15歳位の時だから、当時の25歳から45歳の人達は現在55から75歳位に成ってます。
+18
-1
-
178. 匿名 2019/12/19(木) 22:24:00
タクシーでお釣りをもらったことがない(釣りはいらねーぜってやつ)+9
-0
-
179. 匿名 2019/12/19(木) 22:27:59
>>175
お母さんの話、決して大袈裟な話ではない。女としてイケてたんだねきっと。+18
-0
-
180. 匿名 2019/12/19(木) 22:29:19
バブル時代、1985年から1991年まで
意外と短いですね+9
-0
-
181. 匿名 2019/12/19(木) 22:29:49
>>1
公務員にイケメンなんていないよ。+6
-7
-
182. 匿名 2019/12/19(木) 22:33:57
ポケベルの補償金5000円、返してもらってないや、どうしたんだろ。+6
-0
-
183. 匿名 2019/12/19(木) 22:35:11
>>176
毎日です。+1
-0
-
184. 匿名 2019/12/19(木) 22:35:27
>>12
わかる
結婚式、マイカー、マイホームで他人の生活レベルを量る。
そこにお金使わないだけなのに
当たり前に派手にやるのが普通らしい
新婚旅行はもちろん海外
今でも同期や同級生と
見栄の張り合いをしているアラフィフのおばさん+13
-0
-
185. 匿名 2019/12/19(木) 22:38:44
ナンパが盛んだった、海で、山で、レストランで、バーで。
それでそのまま付き合ったり結婚までしたカップルもいた
見知らぬ人と出会うことに疑念を抱かなかった時代+15
-0
-
186. 匿名 2019/12/19(木) 22:46:26
>>68>>150>>175
聞けば聞くほど考えられない。
ただ、側にいた赤の他人が見返りも無くおごる事に
こんな時代は二度と来ないと思う+20
-0
-
187. 匿名 2019/12/19(木) 22:48:37
>>101
わかる❗
youtube見ると、あの時代を思い出す。+1
-0
-
188. 匿名 2019/12/19(木) 22:54:33
>>185
新島思い出したww+2
-0
-
189. 匿名 2019/12/19(木) 22:58:56
女子は乗ってる車で男をランクづけ。
+9
-0
-
190. 匿名 2019/12/19(木) 23:02:10
>>14
クリスマスイブの都内のシティホテルはみんな1年近く前から予約しないと取れなかったよ。男子は恋人いなくてもとりあえず早めに予約だけはしておくって感じだった。+10
-0
-
191. 匿名 2019/12/19(木) 23:03:44
>>23
旦那が51歳だけど大学時代がちょうどバブルだったみたい。+9
-0
-
192. 匿名 2019/12/19(木) 23:11:50
>>111
私はMZA有明のガディル
あとスクウェアビルもよく行った+7
-0
-
193. 匿名 2019/12/19(木) 23:13:27
>>137
私も氷河期世代。
これ読むと生まれた世代間違え過ぎた。
ハイブランドなんていまだに持っていないよ涙😭+19
-0
-
194. 匿名 2019/12/19(木) 23:14:37
>>125
えっ👀⁉️すごすぎる‼️+0
-0
-
195. 匿名 2019/12/19(木) 23:14:47
>>105
わかる、柴田理恵みたいなのが何の疑いもなく美人に紛れてイケイケゴーゴーみたいなこと堂々とやってた
今じゃ考えられない+12
-1
-
196. 匿名 2019/12/19(木) 23:14:47
>>168
女性も稼いでたけど、男が奢る、尽くすのが当たり前って考えだったよ。それが普通って感じ。+20
-0
-
197. 匿名 2019/12/19(木) 23:15:30
>>169
あの跡地お地蔵さん建ってるんだよね
ポツンと‥+5
-0
-
198. 匿名 2019/12/19(木) 23:16:00
ちょうど今ごろのクリスマスの時期は、街はキラキラなんてもんじゃない、ギラギラしていた。+24
-0
-
199. 匿名 2019/12/19(木) 23:19:02
>>198
今、わたせせいぞうのトピあるけど、あんな感じでキラキラしてましたね。
ギラギラも(笑)+16
-0
-
200. 匿名 2019/12/19(木) 23:21:55
パンツ見せて踊っている人をテレビで見てスゲーなこの人!と思った中学生時代
バンドブームも同時期にあって私はそっちに行っちゃったけどそれはそれで若干の黒歴史
氷河期世代地味だけど今より個性的で凄く楽しかったからバブル姉さんも凄く楽しかったんだろうなって思う!+9
-0
-
201. 匿名 2019/12/19(木) 23:33:16
>>171
でた、バブルおばさん!!+1
-8
-
202. 匿名 2019/12/19(木) 23:39:43
>>199
してた!街だけじゃなくて、男も女もなんかギラギラしてた!
+12
-1
-
203. 匿名 2019/12/20(金) 00:04:31
美空ひばりさんが日本の復興の象徴なら私は繁栄の象徴なんです。+1
-0
-
204. 匿名 2019/12/20(金) 00:05:47
バブルのオープンハートが流行っていた。
私は、流行りが終わって女性の友人がプレゼントしてくれた!
+10
-0
-
205. 匿名 2019/12/20(金) 00:05:59
センター試験を共通一次と言う
初めて聞いた時は何の事か分からなかった+14
-0
-
206. 匿名 2019/12/20(金) 00:06:41
204です。
バブルの→ティファニー の間違いでした。+6
-1
-
207. 匿名 2019/12/20(金) 00:08:13
>>167
昔は凄い派手なお姉様だと思ってた
今見ると顔も体型も昭和だし服も地味+11
-0
-
208. 匿名 2019/12/20(金) 00:22:17
会社の飲み会で50代の女が20代の男に
男なのにオートマ限定?ダサーい
と言っておきながら車で送ってもらおうとしてた
男は
そうですねーダサいですねーこの車もう満員なんでーお疲れ様でした!
と言って私と他の一人を乗せて、雪の中トボトボ歩く女を追い抜いて行った
私も正直、男でオートマ限定は社会に出たら不便では?って思う
でも本人の勝手だし、仮にも送迎してくれる相手に嫌味なんか言わない
たまに失言ばっかのバブル世代がいる+17
-0
-
209. 匿名 2019/12/20(金) 00:24:30
>>50
住宅ローンが3%台で借りれた。当時としては破格の低金利だった。+8
-0
-
210. 匿名 2019/12/20(金) 00:26:42
実家に父が買ったショルダーフォンがあった
父は二年に一回新車にしてて車検出したことなかった
実家に朝の5時からメイドがいた
クリーニング屋さんが毎日おうかがいに来てた
自社ビルと土地、店が沢山あった
洋服はいつもそごう
ご飯は毎晩外食
だった子供の頃…
今38歳+11
-0
-
211. 匿名 2019/12/20(金) 00:35:10
エルメス、セリーヌ、シャネルのスカーフ。
+18
-0
-
212. 匿名 2019/12/20(金) 00:36:59
若かりし頃の武田久美子のフェロモンにビビる+6
-0
-
213. 匿名 2019/12/20(金) 00:42:52
モテる若い女に向かって
私なんか最も凄かったんだからー!
アッシー、メッシー、貢ぐ君なんか普通でしょ!
ってキレてくるオバハンがいる
若い女はポカンとしてる+15
-0
-
214. 匿名 2019/12/20(金) 00:45:24
ロングヘアで下だけソバージュみたいなパーマ+14
-0
-
215. 匿名 2019/12/20(金) 00:50:06
>>214
してた(笑)懐かしい‼️+4
-0
-
216. 匿名 2019/12/20(金) 00:50:39
>>195
草+0
-0
-
217. あるある娘 2019/12/20(金) 00:56:38
>>181
そーなんですか!?+0
-0
-
218. 匿名 2019/12/20(金) 01:02:19
ねるとん紅鯨団で告白されない女は映らない様に配慮されるがバレてる+16
-0
-
219. 匿名 2019/12/20(金) 01:06:46
>>162
お土産とかも豪華だったね!
海外組なんかは知り合い程度でもCHANELかDiorかイブサンローランの口紅くれた。+22
-0
-
220. 匿名 2019/12/20(金) 01:09:37
>>186
そんな時代だったのよマジで+12
-0
-
221. 匿名 2019/12/20(金) 01:22:08
>>1
それよく聞くけど、うちみたいなバブルでも貧乏だった世帯の娘は何だかんだ一番安定してるから公務員と結婚しろと言われてたよ
+15
-2
-
222. 匿名 2019/12/20(金) 01:28:20
>>85
このコーラのCMみたけど、凄いイケメンがいた。
当時のイケメンはさわやかで男らしい。
女の人も今より大人な感じ。+18
-0
-
223. 匿名 2019/12/20(金) 02:05:57
ファッションも文化もなにもかも、大人っぽさが美徳だった
今とは真逆かも+25
-0
-
224. 匿名 2019/12/20(金) 02:06:56
1億預けたら利息だけで生活できた+18
-0
-
225. 匿名 2019/12/20(金) 05:02:25
その時代に青春時代生きてないからわかんなーい+1
-0
-
226. 匿名 2019/12/20(金) 06:42:36
上だけ大仏みたいなパーマの女性がいた。
ソバージュとまた少し違う(ヾ(´・ω・`)+5
-0
-
227. 匿名 2019/12/20(金) 07:07:02
50代の上司から聞いたけど
学生時代のバイトは選びたい放題。
某ファミレスでは
お客様をテーブルまでご案内するだけの仕事をしてたみたい。+12
-0
-
228. 匿名 2019/12/20(金) 08:12:23
女性はとりあえず毛皮のコート1着持ってる+10
-1
-
229. 匿名 2019/12/20(金) 08:41:56
>>105
ネットがないからね。当然SNSも。
テレビや雑誌に出るような「有名人」と、あとは自分たち「一般人」の2種類だけ。
そりゃ身の回りに綺麗な子はいたし、自分の容姿はよくわかってだけど、今みたいに全一般人界で自分がどのランクか感じてしまうような環境じゃないから引け目も特になし。+10
-0
-
230. 匿名 2019/12/20(金) 08:56:35
友達とオシャレなバーでカクテルとか飲んでると、一言も話していないお客さんが、カクテルプレゼントしてくれたり、お会計済ませてくれたり
だからといって、その後、どこかへ一緒に行くとか、一緒に飲むとかもなく、ニッコリ笑って「ごちそうさまです」で済んでた
という事実を書いたら、援交世代?!の人から
そんなこと有り得ない!!
本当は援交したんでしょ?と
信じてもらえなかった+17
-0
-
231. 匿名 2019/12/20(金) 08:57:32
>>227
就職試験で、お車代や日当やランチ券とかついた時代+11
-0
-
232. 匿名 2019/12/20(金) 09:04:17
>>230
わかります!
バブルの頃はみんな何も見返りなくてもお金を使ってた。
援交世代は、自分たちも大人になったらああなれると思ってたらなれなかった世代。
贅沢な目だけ肥えてたから、手っ取り早くお金になる事に手を染めてたと思う。+7
-2
-
233. 匿名 2019/12/20(金) 10:13:31
一着5万、6万の服なんて当たり前。+18
-0
-
234. 匿名 2019/12/20(金) 11:24:20
会社の社員旅行が海外(積立や自己負担金無し)
会社の忘年会でタクシーチケットを会社から支給+7
-0
-
235. 匿名 2019/12/20(金) 13:30:29
夕飯代が本当に掛からなかった。
太っ腹なオトナ達が沢山居た。
年の割に美味しいモノを食べてたかも。
ありがとうご馳走様でした。+3
-0
-
236. 匿名 2019/12/20(金) 14:05:33
>>139
ディオールのやつうちの母が持ってた笑+0
-0
-
237. 匿名 2019/12/20(金) 14:56:06
>>212
二十歳前後なのにマダムみたいな雰囲気があった+3
-0
-
238. 匿名 2019/12/20(金) 15:44:08
自分で支払いした事ない+2
-0
-
239. 匿名 2019/12/20(金) 15:48:28
うちの元職場に、いい年して金髪や明るい髪をしたババアいるんだけど、
両方顔はブサで、片方は男みたいな声してて(ドスが効いてる)w
二人とも製造現場で働いてるんだけど、挨拶もしない(男性の上司たちには声色つかってする)
仕事できないのに他の人の悪口を陰で言っている最低な二人がいます。
そういやこの二人もバブル時代の残り物みたいな性格と顔してら~+7
-0
-
240. 匿名 2019/12/20(金) 17:05:20
>>1
うちは公務員家庭でバブルの恩恵を受けなかったのに、パズルが弾けた途端、公務員の給与を下げろ、公務員はズルいの大合唱。+6
-0
-
241. 匿名 2019/12/20(金) 18:00:50
>>47
そう、バカ達たっくさんいた!!
シャルル・ド・ゴールでトランジットするとき飛行機降りたら皆ダッシュしてた。
免税店でバカスカ買うために。
店員さんの呆れた顔が忘れられない。
あとパリのヴィトンで日本語スタッフの女性に
「ネエチャン、スカーフ5枚」って言ってた○協ツアーのおじさん!
そんな時代でしたねぇ...バブル
+3
-0
-
242. 匿名 2019/12/20(金) 18:22:35
COOPに1次筆記試験を受けに行った。
交通費、実際は往復2万円。を、
私が書き間違えたみたいで、
4万円を試験の後にもらいました。
当時はもらえる会社ありました。
48才。+2
-0
-
243. 匿名 2019/12/20(金) 19:14:59
皆さん都会人なんですね、遊びも派手で羨ましい限りです
私昭和50年生まれ、思いっきり狭間の世代なんでバブルの恩恵も受けてないし、就職氷河期真っ只中です
田舎なんで遊ぶところがないからお金の使い所がなかつたよ+7
-0
-
244. 匿名 2019/12/20(金) 19:15:52
>>219
青みがかったピンク色の口紅が流行ってたね。
+1
-0
-
245. 匿名 2019/12/20(金) 19:38:40
>>60
ドイツ語で発音したのでは?+1
-0
-
246. 匿名 2019/12/20(金) 19:57:03
>>213
この年代のお姉さんたちはとにかく張り合う
被せるように私は!私は!!ってやるw+2
-0
-
247. 匿名 2019/12/20(金) 20:33:48
アラフィフでバルブ世代に当たりますけど
職場で残業の時にタクシーチケット貰えたくらいです
私は地味で遊びまわるのは苦手だったのもありますが
同級生はおごって貰ったりヴィトンのバッグ貰ったりしていて
バブル世代にも格差がありました+1
-0
-
248. 匿名 2019/12/20(金) 20:51:19
少しお高めの靴や服をポンポン買っては1回も着なかったもの、2.3回しか履かなかった靴など平気で捨てていた。+1
-0
-
249. 匿名 2019/12/20(金) 23:23:10
>>87
生地も柄も凄く気に入っていたスーツがあるんだけど、あの大きな金ボタンが…ゲフンゲフン
+4
-0
-
250. 匿名 2019/12/21(土) 08:38:58
>>217
公務員がモテる本当の理由 (マイナビウーマン)web.smartnews.com公務員がモテる本当の理由 (マイナビウーマン)一番読みやすいニュースアプリ SmartNews公務員がモテる本当の理由マイナビウーマン編集部巷では婚活女性がよく「公務員と結婚したい」と言います。 それもそのはず。女性が結婚したい職業ランキングで堂々の第1位は「公...
平凡な容姿+1
-0
-
251. 匿名 2019/12/21(土) 18:24:27
>>169
黒服から貰うインビカードで週末は無料で遊んでた
六本木のディスコで一番ドレスコードが厳しかったと思う
あの日は平日だった、確か常連では無い方が事故にあったはず
高三の時の思い出です
+0
-0
-
252. 匿名 2019/12/21(土) 19:00:40
>>237
ハイティーンブギの時点で既にエロスが+0
-0
-
253. 匿名 2019/12/21(土) 19:02:23
ディスコで踊ってるボディコン姉さんのダンスがリズム取って体揺らしてるだけ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する