-
1. 匿名 2019/12/19(木) 12:55:20
居酒屋に勤めている方へ
酔っ払っているお客さんが食べ物を注文する時に
「店員さんのオススメはなに〜」て聞かれるのってやっぱり面倒くさいですか?
また、なんて答えますか?+98
-4
-
2. 匿名 2019/12/19(木) 12:56:02
足腰強くなる?+19
-2
-
3. 匿名 2019/12/19(木) 12:56:38
>>2
雑貨屋勤務でした。めちゃくちゃ弱くなります。重いもの持つからみんな腰が貧弱でした+31
-4
-
4. 匿名 2019/12/19(木) 12:56:39
>>1
ちょっと面倒くさい
しかも聞いといて頼まなかったりするし
好きなもん食べてくれ+162
-3
-
5. 匿名 2019/12/19(木) 12:56:44
インスタ蠅女子たくさん来る???+6
-1
-
6. 匿名 2019/12/19(木) 12:57:14
接客業とか底辺っしょ+0
-186
-
7. 匿名 2019/12/19(木) 12:57:18
お客さんの顔覚えてる?+78
-2
-
8. 匿名 2019/12/19(木) 12:57:33
+60
-1
-
9. 匿名 2019/12/19(木) 12:57:41
>>6
うるさいぞ無職+129
-0
-
10. 匿名 2019/12/19(木) 12:57:44
>>1
面倒ではないですが個人の好みによるので困ります。本日のおすすめや良く注文されるものの中で自分が好きなものを答えていますよ+73
-2
-
11. 匿名 2019/12/19(木) 12:58:29
>>6
あなたが言う底辺な仕事をしてくれている方がいるから世の中成り立ってるよ。+130
-4
-
12. 匿名 2019/12/19(木) 12:58:33
>>2
弱くなる!休日は歩き回るとか無理
足腰が死ぬ+40
-1
-
13. 匿名 2019/12/19(木) 12:58:41
>>1
正直面倒くさいです。
味の好みなんて人それぞれだし、自分が好きなモノ食べればいいじゃんて思う。
ただ女と喋りたいだけかよ。
+92
-3
-
14. 匿名 2019/12/19(木) 12:58:44
やっぱり厨房は不衛生ですか?+0
-23
-
15. 匿名 2019/12/19(木) 12:58:55
>>7
何度も来る人は覚える+123
-1
-
16. 匿名 2019/12/19(木) 12:58:56
>>1
一番高いものか一番簡単に出せる物を「私は〇〇が好きですね~」ってすすめる。+96
-3
-
17. 匿名 2019/12/19(木) 12:58:57
ビューティーコロシアムに出てもおかしくないレベルの出っ歯ですが、接客業のバイトしたいです
どういう業種を狙うべきですか?
+21
-1
-
18. 匿名 2019/12/19(木) 12:58:59
>>7
私は家電量販店で携帯販売なのでお客さんとお話する時間が長いので覚えています。
+6
-1
-
19. 匿名 2019/12/19(木) 12:58:59
>>6
は!?+28
-0
-
20. 匿名 2019/12/19(木) 12:59:20
業種にもよるだろうけど、お客さんの取り合いとかありますか?+1
-2
-
21. 匿名 2019/12/19(木) 12:59:20
>>1
自分が昔働いてた店は【本日のオススメ】が必ずあったから、それを紹介してました。
ない所だと面倒かもね+37
-1
-
22. 匿名 2019/12/19(木) 12:59:32
>>14
うちは店長が潔癖だからそうでもない
+14
-0
-
23. 匿名 2019/12/19(木) 12:59:38
関西弁の客は9割DQN説+13
-24
-
24. 匿名 2019/12/19(木) 12:59:42
>>1
地味にウザいです。店によってはおススメしてって決まってるやつもあったり、好評なのがあったりしたら薦められるので面倒ではないのですが・・・+9
-2
-
25. 匿名 2019/12/19(木) 12:59:43
会計前に「お願いします」、会計後に「ありがとうございます」って言うように心がけているのですが、たまに被せるように喋ってきたり「ありが」くらいで「次の方〜」って言われたりするのですが、何も言わずにさっさといなくなったほうが店員さんにとってはいいのでしょうか(T_T)+15
-5
-
26. 匿名 2019/12/19(木) 12:59:44
>>1
全部オススメでーす
ってぶっきらぼうに言う+12
-7
-
27. 匿名 2019/12/19(木) 13:00:07
コンビニでポイントカード出すと
個人情報ってどのくらい店側に表示されますか?
他の店へ来店してることとか分かる?+1
-2
-
28. 匿名 2019/12/19(木) 13:00:09
>>6
高級なサービス受けたことない底辺がなんか言ってるわw+82
-0
-
29. 匿名 2019/12/19(木) 13:00:10
>>2
逆に無理、電車通勤だったけど必ず座れるタイミング狙ってた+10
-0
-
30. 匿名 2019/12/19(木) 13:00:14
布でも紙でもお手拭き2枚目お願いするのは迷惑ですか…?知り合いでいつも2枚目もらってる人いてコストの事とか気になってしまいます…。+6
-5
-
31. 匿名 2019/12/19(木) 13:00:28
>>2
足は強くなる
腰は弱くなる+49
-0
-
32. 匿名 2019/12/19(木) 13:00:35
>>1
「人気があるのは〇〇ですね」と答えることに決めてる+52
-1
-
33. 匿名 2019/12/19(木) 13:00:37
お客さんから誘われたりしますか?+1
-0
-
34. 匿名 2019/12/19(木) 13:00:40
>>6 接客業です。貴女より少し上です。+63
-1
-
35. 匿名 2019/12/19(木) 13:00:44
>>17
気にしなくて大丈夫、どんな仕事でもできるよ!+23
-0
-
36. 匿名 2019/12/19(木) 13:00:54
>>20
ありません。面倒な客の押し付け合いは影である。+14
-0
-
37. 匿名 2019/12/19(木) 13:01:28
>>30
経営者じゃないし何も思いません+35
-2
-
38. 匿名 2019/12/19(木) 13:01:32
>>14
はい、某有名イタリアンのお店で働いてますが
ネズミ、ゴキブリがよく歩いています。+12
-4
-
39. 匿名 2019/12/19(木) 13:01:45
>>33
連絡先は聞かれたりする+4
-0
-
40. 匿名 2019/12/19(木) 13:01:47
>>23
こういう事をすぐ言いたがる奴関西人と関わった事ない説
そして滅多に家から出ない説+25
-4
-
41. 匿名 2019/12/19(木) 13:01:58
>>14
自分が働いてきた所は割りと雑な人多かったかもしれない。+1
-0
-
42. 匿名 2019/12/19(木) 13:02:12
>>6
もしも仕事に優劣があるとして貴方の思う底辺が居ないと生活出来ないですよね?
もちろん頂くお給料は仕事で違いますが、給料が高いからと態度がデカくなるのは人として小物だと思いますよ。+99
-0
-
43. 匿名 2019/12/19(木) 13:02:22
>>7
接客業あるあるだと思うけど、毎日来るようなお客さんでない限り、覚えてるお客さんは7割が悪い人。2割がすごく良い人。1割は良くも悪くも奇抜とか記憶に残りやすい人。
だから、このお客さん見た事あるけど何だっけ~ってなった時は大体悪い人の場合が多い。必死にその人がやらかしたことを思い出して、先手打たないとね。すごく良い人の場合は即思い出す。+94
-0
-
44. 匿名 2019/12/19(木) 13:02:57
>>33
あります
でも大体ロクでもないし面倒なので躱します
連絡先もLINEやってないとか番号覚えてないとか言います+5
-1
-
45. 匿名 2019/12/19(木) 13:03:03
ドラックストアのコスモスで働いてる方に聞きたいです。
転勤の時期って春ですか?
決まってるか知りたいです。+4
-0
-
46. 匿名 2019/12/19(木) 13:03:10
>>33
ラインのID書いた紙はよく渡される
即効捨てるけど+6
-5
-
47. 匿名 2019/12/19(木) 13:03:12
電話に出ない新人をどう思いますか
電話が嫌すぎて毎回先輩が取ってから「あ、今気づいた」みたいなふりしてごまかしてる+3
-14
-
48. 匿名 2019/12/19(木) 13:03:29
>>23
井の中の蛙🐸+5
-0
-
49. 匿名 2019/12/19(木) 13:03:33
>>27
多分何も出てないと思う。てか正直それどころじゃない
後ろにいるレジ待ちをどうにかしないと、とかホットスナック揚げないと、とかそろそろ掃除しないと!って思ってるし忙しい+31
-0
-
50. 匿名 2019/12/19(木) 13:03:39
>>17 飲食店は必ずしも見た目で選んでないけど、
若くてそこそこ可愛い女の子が働いてるとか、
おしゃれな店は避けたほうがいいかも
+23
-0
-
51. 匿名 2019/12/19(木) 13:03:39
>>17
うち、前歯ない人いるけど常にマスクして接客してるよ。+24
-0
-
52. 匿名 2019/12/19(木) 13:04:05
>>20
あります。ホステスは弱肉強食です。+0
-0
-
53. 匿名 2019/12/19(木) 13:04:24
>>14
やっぱり、って悪意感じる…
高校の頃土日バイトしてたとこ毎晩掃除してたみたいで(自分は夕方まで)G見たこと無かったですよー+15
-0
-
54. 匿名 2019/12/19(木) 13:04:50
飲食店勤務の方に質問です
グラスや食器割ったら自腹で補填したりするんですか?
昨日ランチで入ったお店で従業員の方が3回くらいグラス割ってたので、あんなに割って弁償にならないのかとふと気になってしまいました。+9
-0
-
55. 匿名 2019/12/19(木) 13:05:23
バックヤードでは色んな悪口大会ですよね?
わたしの所はそうだった。+13
-1
-
56. 匿名 2019/12/19(木) 13:06:03
>>54
うちは弁償制度ないよ
割れたもんは仕方ない、気をつけてねーで済む+28
-1
-
57. 匿名 2019/12/19(木) 13:06:24
フランス料理のお店のシェフにお歳暮送るんですけど、
どんなもの送ったら喜んでもらえますか?
お店に送るので、スタッフさん達と食べられるようなものが良いと思っています。
洋菓子も置いてあるので、他店のお菓子を送るのは変だし、ハムやソーセージも分けられないしなあ…と悩んでいます。
今のところ、イチゴはどうかと思っているのですが、どうでしょう?
これからクリスマスシーズンで忙しいので、お手を煩わせるようなものは、控えたいと思っています。+5
-0
-
58. 匿名 2019/12/19(木) 13:06:48
>>27
何も出てないよ。残高足りないとかポイント交換の時にポイント数とか。その程度。+28
-0
-
59. 匿名 2019/12/19(木) 13:06:56
>>38
前にネズミが出たコンビニが衛生上?感染症?の問題で消毒とかで暫く店閉めてたけど、飲食店でネズミって大丈夫なの?
ゴキブリよりやばいイメージなんだけど…
+1
-0
-
60. 匿名 2019/12/19(木) 13:07:05
>>55
年代が固まってると近い年頃で悪口大会だね。
人数少なくて年代バラバラだと店長の悪口くらい笑+14
-0
-
61. 匿名 2019/12/19(木) 13:07:16
>>30
かなり迷惑でした、集客多すぎる人気店勤務していて、減りが早く発注間に合わないから←予想し大量に仕入れても予想以上に減ることも多々あった。+16
-0
-
62. 匿名 2019/12/19(木) 13:07:34
>>33
普通の接客業だけどごく稀に連絡先貰う
気に入られたのか893のおじ様に名刺頂いた時は驚いた…
もちろんご遠慮させて頂いた。+11
-1
-
63. 匿名 2019/12/19(木) 13:07:52
>>1
忙しいときは面倒くさい。
人気の商品勧めてました。+3
-0
-
64. 匿名 2019/12/19(木) 13:07:57
たくさん注文しちゃうんですが、やっぱりあだ名つけられたりしてるのでしょうか+1
-0
-
65. 匿名 2019/12/19(木) 13:08:17
>>25
私はあなたと同じ客の立場ですが
次の人~ってうしろ並んでますよね?
そんな時は空気よんでさっと去ります
あなたのは感謝の押しつけ、自己満です+45
-11
-
66. 匿名 2019/12/19(木) 13:08:36
>>1
おすすめメニューがあればそこの中から答える、
飲んでるお酒に合う物を応えたりする、
お腹すいてるか?そうじゃないか?聞いてみたり、伝票かハンディーみて考えて答える。
迷惑とかは全くないよ、むしろ聞いてくれて嬉しいけどね、+4
-3
-
67. 匿名 2019/12/19(木) 13:08:46
>>25
どんなに忙しい時でもお客さまからありがとうございますって言われると嬉しいよー!!むしろそうしてもらったほうがモチベーションがあがるw+79
-0
-
68. 匿名 2019/12/19(木) 13:09:01
>>59
ははははははははは…
普通に🐭いるよ。+3
-0
-
69. 匿名 2019/12/19(木) 13:09:25
カラオケボックスでいかがわしいことしてたらバレますか+4
-0
-
70. 匿名 2019/12/19(木) 13:09:37
>>1
正直に言うと面倒だね。
私は焼き鳥屋なんで『焼き鳥屋なんで焼き鳥ですね~。おまかせで3本とかどうですか?』って言ってる。+12
-0
-
71. 匿名 2019/12/19(木) 13:09:50
>>47 電話に出てもらえるよう再教育するまで。
+7
-1
-
72. 匿名 2019/12/19(木) 13:10:10
>>1
答えるもの決めてるから別になんとも思わないけど、聞いといて頼まなかった時に若干変な空気になるのがやだ+1
-0
-
73. 匿名 2019/12/19(木) 13:10:13
>>7
何個ずつ小分けに袋詰めてくれとか、顔見た瞬間に売り場を聞いてきたり、何かと特徴のある人は覚える。
byホームセンター店員+25
-0
-
74. 匿名 2019/12/19(木) 13:11:00
居酒屋に勤めている方に聞きたい
メニューに「芋、麦」としか書いていない焼酎の銘柄を聞いたら迷惑ですか?+1
-1
-
75. 匿名 2019/12/19(木) 13:11:05
脱毛サロンや医療脱毛で働いてる皆さんへ。
いつもありがとうございます。
剃り残しの部分剃ってくれますがそれはサービスみたいなものですか?
最初に剃り残しをがあり注意されたので念入りに剃ってはいるんですがどうしても剃り残しがあるみたいなので。(その後は注意されてはないです)
+1
-2
-
76. 匿名 2019/12/19(木) 13:11:34
パン屋さんは、大量にあるパンの種類を全部覚えてるんでしょうか?+4
-0
-
77. 匿名 2019/12/19(木) 13:11:35
事務から販売に転職してから足が臭くなりました1日ストッキングとヒールだからかな+4
-1
-
78. 匿名 2019/12/19(木) 13:11:45
関西人は下品 巻き舌で偉そう+3
-10
-
79. 匿名 2019/12/19(木) 13:12:24
>>54
自分がこれまで働いてきた店はなかったですが、
先輩で以前働いてた飲食店で食器割る度に始末書みたいなの書かされ減給されてた人いました、
その店つぶれたようですが…。+9
-0
-
80. 匿名 2019/12/19(木) 13:12:40
>>69
個人店出ない限り、バレています。知らないフリをするか、注意をするかは店員のさじ加減です。
悪質な店はそれを弱味に、ぼったくられる所もあるようです。やめましょう。+24
-0
-
81. 匿名 2019/12/19(木) 13:13:01
>>55
だいたい変な客の悪口でした+8
-0
-
82. 匿名 2019/12/19(木) 13:13:18
>>17
顔とか出っ歯とかはそんなに関係ないと思うから自分がやりたい事にチャレンジするといいよ!
顔の造形とかより、やる気があるか?とか自然と笑顔が出るか?のほうがよほど大事だよ!+17
-0
-
83. 匿名 2019/12/19(木) 13:13:21
>>57
結局せんべえ+5
-0
-
84. 匿名 2019/12/19(木) 13:13:26
>>7
元携帯ショップ店員だけど、けっこう覚えてる。あるあるかもしれないけど名前とかより、使ってる機種で覚えてた。他のスタッフと話すときもあの〇〇(機種名)のお客さんって言うとあぁ〜ってなる。もちろん人相手なんだけど、やっぱり機種ありきになるからね。+6
-0
-
85. 匿名 2019/12/19(木) 13:13:49
>>77
立ちっぱなしだと足汗とムレで靴と足が臭くなる😢
前職計12時間立ちっぱなしだったからやばかった。
靴は何個かローテーションしたら臭さはマシだよ!
あと重曹とお酢と水を洗面器に入れて足つけて〜+1
-0
-
86. 匿名 2019/12/19(木) 13:14:35
>>59
ゴキブリもネズミもNGで定期的に駆除し清掃徹底しても、建物が古いと出てしまうんですよね…。+17
-0
-
87. 匿名 2019/12/19(木) 13:15:07
ビルになってる飲食店は、下の店が汚かったらそこからGが来たりする。+4
-0
-
88. 匿名 2019/12/19(木) 13:16:01
美容師さんに聞きたい
自分の担当者が休みで別の人が担当し、そのまま担当者変更されるのはよくある事ですか?+0
-0
-
89. 匿名 2019/12/19(木) 13:16:06
>>77
これはあるある。
かかとも硬くなる。
人一倍念入りに手入れしてください。+0
-0
-
90. 匿名 2019/12/19(木) 13:16:15
スーパー勤務
明日からサンタ帽を着用
52歳パート+48
-0
-
91. 匿名 2019/12/19(木) 13:16:32
マッサージ受けると気持ち良すぎてよだれといびきかいて寝ちゃいます。起きるとすいません…と言うようにしてるのですが、内心どう思うのでしょうか?恥ずかしいのですが眠気に勝てない…+4
-0
-
92. 匿名 2019/12/19(木) 13:16:41
>>64
必ず頼むメニューがあったらあだ名あるかもね。○○(メニュー名)のお姉さんとかはよくある。+7
-0
-
93. 匿名 2019/12/19(木) 13:17:58
>>27
コンビニではないけど会計時レジで表示されるポイントカードの情報って出たとして精々名前とポイントぐらいじゃない?
前に働いてたところではレジ別の操作してカードの番号打ち込むか読み込ませたら他の情報もザクザク出てくるよ?
名前・住所・電話番号・買い物履歴(買った物と日常、どこで買ったか)個別の注意事項等々…+12
-0
-
94. 匿名 2019/12/19(木) 13:18:14
>>64
どれくらいたくさんか、にもよる。
普通にたくさん注文する分にはありがたいから特に何も言われませんが、
食べ方汚いとかたくさん注文しといて残すとかだと言われる確率高いかもしれません。
あと、働いてる従業員の人間性…。
言う人は何でも言うから気にしない事。
+3
-1
-
95. 匿名 2019/12/19(木) 13:18:41
カードの端っこをつまんで渡す客やお金を投げる客はかんじわるいですか?
潔癖ぎみで手がふれるの嫌だからついやっちゃいます。+0
-13
-
96. 匿名 2019/12/19(木) 13:19:47
>>16
いやーん
は ら ぐ ろ !+7
-0
-
97. 匿名 2019/12/19(木) 13:19:59
アパレルの店員さん
もちろん、ショップによりけりだけど、なんで客がちょっと服を触ってみただけで、話しかけてくるん?
これ、可愛いですよねー。
めっちゃ着やすいですよ!
とかウザいし、頼んでもないのにこれだと~これに合わせるとステキ、とか勝手に服をコーデしたのを見せてくるの止めて。。
ちょっと興味持ったのに、店員さんのオラオラで諦めて店出ることよく有りますよ。
私はまず、素材、洗濯表示、国産か否かとそれに相応しい値段かを確認して候補に入れます。
ちなみに、8000円以上でチャイナ、コリアン産とかは絶対に私は買わない。
でっ、品定めしてる最中に話しかけられると、非常にムカつく。
お客が話が有るときに、相談に乗る方が私みたいに萎縮する奴もいるから、結果的に売上も上がるんじゃない??
やたらと話しかけ、いかにも買え買えな店員さんは、正直あまり頭良くない。
最後に、話しかけられるのが嫌なら『すみませんが、一人で考えさせて頂いても良いですか?』とハッキリ言ったら、店員さん諦めてくれますか??+7
-13
-
98. 匿名 2019/12/19(木) 13:20:37
>>74 迷惑というより、知らない事多いからあわわ…ってなるw
+0
-0
-
99. 匿名 2019/12/19(木) 13:20:39
>>14
板長とか調理長とかシェフ次第じゃない?ファミレスレベルだとバイトが多いから不衛生なお店も多いかもしれない、個人店とかで安価な所は不衛生なところ結構あるよね。椅子やテーブルメニュー周りやお手洗いをある程度キレイにしてる店なら厨房もキレイな可能性ある。正直社員次第だよ。+0
-0
-
100. 匿名 2019/12/19(木) 13:20:51
>>69
カラオケもまん喫もバレてるからやめとけ。
カラオケボックスはカメラあったりするからとくにね。。。+16
-0
-
101. 匿名 2019/12/19(木) 13:21:40
>>95
結構裏でボロクソに言われちゃいますよ、
気をつけて!+20
-0
-
102. 匿名 2019/12/19(木) 13:22:29
>>76
もちろん全部覚えてるよ。慣れれば新商品が出てもすぐ覚えられる。+4
-0
-
103. 匿名 2019/12/19(木) 13:23:25
>>30
うちは個人店の居酒屋ですが、正直言うと迷惑ですね。あまり貰う人はいないですが。
布なのでそんなに乾燥しないからですかね。+14
-0
-
104. 匿名 2019/12/19(木) 13:23:47
ネットカフェで働いている人いたら聞きたいです。
よく利用させてもらってるんですが、ちょいちょいHな動画を見てしまいます。
あれってバレてたりするの?+0
-0
-
105. 匿名 2019/12/19(木) 13:23:56
コールセンターに勤めている方!
やっぱりクレームばかりですか?+1
-0
-
106. 匿名 2019/12/19(木) 13:23:58
買い物袋持参で3円引きとかのスーパーで、
ふつうに袋ありで買い物したあと、
「あちゃー忘れてた」みたいなていでもう一品袋なしで会計すると、
袋もらっても3円引きで会計できるの気づいてますか?+0
-5
-
107. 匿名 2019/12/19(木) 13:24:20
>>5
普通に料理撮影する人たくさんいるから、
どの人がインスタ蝿とか見ていてわからないかも…+0
-0
-
108. 匿名 2019/12/19(木) 13:25:15
アパレル店員さんのインスタでよく見る
○○公式インフルエンサー?の方達って
ポストする為にたくさん洋服購入してると思うんですけど、アパレル店員さんて給料そんなにいいんですか??+0
-2
-
109. 匿名 2019/12/19(木) 13:25:35
>>95
逆になんで感じ悪いと思ってないんですか?自分がされたらめちゃくちゃ腹立つと思いますよ+18
-0
-
110. 匿名 2019/12/19(木) 13:25:53
>>47
接客業じゃなくても困ります。
+21
-0
-
111. 匿名 2019/12/19(木) 13:27:02
>>54
いつかは割れるもの。
それよりケガの方が心配。+15
-0
-
112. 匿名 2019/12/19(木) 13:27:20
>>91
それだけ気持ちよくなってくれてるんだから嬉しいよ、癒されたならありがとうと思ってるよ。+3
-1
-
113. 匿名 2019/12/19(木) 13:27:40
>>105
クレームなんてほとんどないです+2
-0
-
114. 匿名 2019/12/19(木) 13:28:22
>>95
育ちが悪い認定されますよ、気持ちはわかるけど気になるならビニール手袋でも着用してみては?
そういうお客さん見たことある+21
-0
-
115. 匿名 2019/12/19(木) 13:28:45
>>112
便乗質問ですが、施術中に電話がかかってきたら出ていいものなんでしょうか?+0
-0
-
116. 匿名 2019/12/19(木) 13:29:10
>>108
アパレル店員の給料は良くないですよ+5
-0
-
117. 匿名 2019/12/19(木) 13:29:25
>>76
種類もだけど値段も覚えます。+4
-1
-
118. 匿名 2019/12/19(木) 13:29:55
>>1
本日入荷とか直送とかの時価の物勧める。
やっぱり今日だけ、って言う特別な物を食べてもらいたいから。
+8
-0
-
119. 匿名 2019/12/19(木) 13:29:58
接客とはちょっと違うかも知れない
病院受付の人
なんでインフルもノロも罹らないんですか!強すぎる!!+11
-0
-
120. 匿名 2019/12/19(木) 13:30:39
>>1
揚げたてのもの一番にすすめてるよ!
でも売れやすいトークは
『揚げたては〇〇ですが、個人的に辛いものが好きなのでその前に揚がった△△がオススメです』って一言加えてるかなぁ
あと揚げたて売れたら『ちょうど揚げたてですよ〜!』て言うと嬉しそうに帰ってくれる。
接客嫌いだけど。+9
-0
-
121. 匿名 2019/12/19(木) 13:32:16
>>105
クレームよりも無駄な問い合わせの方が多いし辛い
取説に書いてるのに、とか、常識的に考えたらわかるでしょ、とか
そういう問い合わせをしてくる人に限ってクレームに自己発展させるから大変+6
-0
-
122. 匿名 2019/12/19(木) 13:32:17
>>47
うちは一番長年勤めてる方が出ない。
たまたま私が接客で出られなかった時、
珍しく取ったと思ったら
わざわざ電話だと呼びに来た。
しかも電話の相手は別の従業員に
用事があった。+7
-0
-
123. 匿名 2019/12/19(木) 13:32:37
>>47
鳴ったら、3コールから5コール以内に取るよう指導する、あなたが指導する立場ではない場合は、トレーナーやマネージャー等の指導する立場の人に注意して貰う。+8
-0
-
124. 匿名 2019/12/19(木) 13:32:53
居酒屋で酔っ払ったとき、トイレに篭られるのと座敷で寝るのとどっちがより迷惑なのかなあ+1
-0
-
125. 匿名 2019/12/19(木) 13:34:00
>>115
でなきゃダメでしょ。お客さんだったらどうすんの。
客も電話なってるのわかってるんだから、「失礼します」と言ってできるだけ1分以内で切るようにしないと施術中の客も心細い。+3
-0
-
126. 匿名 2019/12/19(木) 13:35:11
>>47
自分が思ってるよりも、まわりは気がついてるからね
新人が気づかないように余計な仕事を振って精算するまでよ
だから因果が巡って大変な思いをしない程度には働こうね+6
-0
-
127. 匿名 2019/12/19(木) 13:35:28
>>124
トイレですね+5
-0
-
128. 匿名 2019/12/19(木) 13:35:33
コンビニの店員さん
いつも来るお客さんにあだ名つけてたりするんですか?
裏で今日も○○来たね~みたいな+2
-0
-
129. 匿名 2019/12/19(木) 13:36:50
>>119
耐性だよね。保育士さんも勤めて1年は子供たちから色々もらって病気ばっかするってよ。で、1年経つと慣れてほとんど風邪引かなくなるらしいと個人的には聞きました。
+5
-1
-
130. 匿名 2019/12/19(木) 13:39:32
コンビニの店員さんへ
毎日同じコンビニでうまい棒コンポタ味を買っています。最近はコンポタだけたくさん仕入れてくれていてとても嬉しいです。
ここにもしあのコンビニで働いている方がいたらいいな、いつも本当にありがとうございます。+17
-0
-
131. 匿名 2019/12/19(木) 13:39:35
>>108
全然給料高くないですよ。
しかも私の所は毎月服買わないといけないし、社割あるとはいえキツイです。
+9
-0
-
132. 匿名 2019/12/19(木) 13:42:06
携帯ショップの方に質問
うちは東京電力なんだけど携帯ショップに行くとそこの電気とまとめるようにすすめられて、なんとなくそのままがいいのと、今後もずっとそこのキャリア?なのかもわからないから
「変えません」と言うんだけど「理由は?」と聞かれるのが地味に苦痛で
どうしたら諦めてくれる?
前に「大家さんがダメ」と咄嗟の嘘をついたら「この住所は大丈夫なはず」とまで言われてしまいました+2
-0
-
133. 匿名 2019/12/19(木) 13:42:23
>>37
>>61
>>103
参考になりました。ありがとうございます+5
-0
-
134. 匿名 2019/12/19(木) 13:42:41
>>124
トイレ…もしかしたら救急搬送案件か!?と、
びくびくしてしまう+4
-0
-
135. 匿名 2019/12/19(木) 13:44:22
>>96
ぃや~ん
ほ め こ と ば ♥️+8
-0
-
136. 匿名 2019/12/19(木) 13:44:26
>>115
お客様の電話が鳴って取ってもいいか?と言う事ですよね?控えて頂けるほうがよりリラックス効果が高まるとは思いますが、急用であれば出て貰っても構いません、ただ長い時間退席されたりされてしまうと次のお客様の予約状況などもあるので、5分以内に留めて頂けると助かります。お店によっては他のお客様のご迷惑となる場合がありますので、携帯電話の使用そのものをお控え頂けますようにお願いしている店舗もあると思います。+2
-0
-
137. 匿名 2019/12/19(木) 13:46:35
多くの方がいらっしゃいますが、お客さんのことは覚えられますか?
常連の方だったり、何か特徴があったり…覚えやすい方はどのような方でしょうか?+1
-0
-
138. 匿名 2019/12/19(木) 13:47:49
お水のお姉さまへ
どうやったらお酒に強くなれますか
クリスマスのグリューワインをマグ一杯飲んだだけでグルグルしてしまいます
無理しなくていいよとみんな言いますが
みんな楽しそうに酔っているのに私一人シラフでポツンとがちょっとさみしいのです+2
-0
-
139. 匿名 2019/12/19(木) 13:50:57
>>6
せめて価値観だけでもハイソを装おうとか思わないんだ+1
-0
-
140. 匿名 2019/12/19(木) 13:52:20
>>14
都心で働いてる時はどれだけ気をつけててもしょっちゅう出る。
都心から離れたとこは全然大丈夫だった+0
-0
-
141. 匿名 2019/12/19(木) 13:54:32
>>139
ここ見てたら専業でマジよかったわ
サービスはお金払って受けるものであってつくづく自分でするもんじゃない+2
-10
-
142. 匿名 2019/12/19(木) 13:55:19
>>128
毎日のように来ていても普通にしている人にはあだなつけない、毎回同じ物買っていても
たまにしか来なくても毎回文句言ったり態度のおかしな人にはあだなある+8
-0
-
143. 匿名 2019/12/19(木) 13:55:29
>>8
にしおかずおさん(笑)
段取り大事だね!M寸とL寸!+11
-0
-
144. 匿名 2019/12/19(木) 13:56:53
>>76
毎日見てると案外すぐ覚えれます!+2
-0
-
145. 匿名 2019/12/19(木) 13:57:19
コメダ珈琲でサンドイッチかホットドッグと、ドリンク頼んで大体2時間くらいいるけど迷惑?
1人でおとなしくPCでレポート作成してるだけだけど
+2
-0
-
146. 匿名 2019/12/19(木) 13:58:02
>>138
あなたみたいな人は無理して飲んじゃダメだよ、急性アルコール中毒とかで緊急搬送されたら大変だよ!
お客様にも飲めないんです、と正直に言ってジュース頼んで貰いな🍹
吐いたりしても誰かが面倒見なきゃいけないから、無理して飲まないほうがいいよ。+14
-0
-
147. 匿名 2019/12/19(木) 13:59:14
旦那はよく、居酒屋でタメ口で注文をします。
なれなれしく話しかけたりもします。相手が若い女性だと余計。
店員さん、嫌ですよね?+13
-0
-
148. 匿名 2019/12/19(木) 13:59:40
>>6
ネットで暴言吐くしか能がない人ってどんなお仕事してらっしゃるの?
人の仕事底辺って言えるお仕事ってどんな立派な何かしら?+20
-0
-
149. 匿名 2019/12/19(木) 14:00:04
>>145
コメダの店員じゃないけど、バイトだったら店の売上げなんて知ったこっちゃないし、2時間追加オーダーなしで座ってるだけならサービスもしなくていいから楽だし、かえって歓迎なんじゃなかろうか。+16
-0
-
150. 匿名 2019/12/19(木) 14:02:08
アパレル関係の方に聞きたいです。
服はやはりいっぱい持ってるんですか?コーディネート1週間前と一緒とかしますか?
興味あるけど、こないだと同じ服だなーとか思われるのかなぁと踏み出せない。+6
-0
-
151. 匿名 2019/12/19(木) 14:02:17
>>137
いつも同じものを買ってくれる方、凄く優しい方、逆に態度がめちゃくちゃ悪い方は覚えます!+6
-1
-
152. 匿名 2019/12/19(木) 14:02:26
>>147
イケメンなら許す❤️+3
-0
-
153. 匿名 2019/12/19(木) 14:04:24
>>152
残念、太った山口達也だから。+0
-0
-
154. 匿名 2019/12/19(木) 14:06:22
携帯ショップの店員さん、スマホのこときいても全然答えられないのはなぜ?+0
-1
-
155. 匿名 2019/12/19(木) 14:14:57
>>1
素直に自分の好きなメニューをオススメします。
『まずかったら責任取ってよ~(酔)』とか言われるとイラッとします。+11
-0
-
156. 匿名 2019/12/19(木) 14:16:27
>>76
慣れたらすぐ覚えられる。
バイトのとき季節入れ替えの日はシフト入る前にぐるっと店内一回見たら、10個くらいは値段と名前場所を余裕で覚えてた。+2
-0
-
157. 匿名 2019/12/19(木) 14:19:17
>>77
デオナチュレの足用クリーム使ってからマシになった。靴は何足か用意して続けて同じのは履かない。+1
-0
-
158. 匿名 2019/12/19(木) 14:27:04
>>7
スーパー勤務
よく来るお客さんは覚えてる
あと特徴的な人といつも話しかけてくる(世間話)人
+11
-0
-
159. 匿名 2019/12/19(木) 14:36:34
>>128
コンビニではありませんがつけてます
(某100均)
でも普通のお客さんじゃなくて
へんに絡んでくる迷惑な人限定ね
見た目の特徴だけで言ったりはしないよ+7
-0
-
160. 匿名 2019/12/19(木) 14:37:27
>>154
どんな質問かによる。機種のことなら答える。LINEなどキャリア公式で出してるものでないアプリに関することなどは答えません。
店員によって知識の差はありますよ。+4
-0
-
161. 匿名 2019/12/19(木) 14:45:03
>>6
こんなコメント書き込むアンタが底辺。 脳ミソ休止状態ですか?+9
-0
-
162. 匿名 2019/12/19(木) 14:46:37
>>147
私はイヤだな~。
でも、プロだから態度には出さないけど。
あと、よく年配のオッサンというかお爺さんに近い人が『すみません』の代わりに『おい、姉ちゃん』って呼んでくることがあるけど、この『姉ちゃん呼び』も無礼で嫌い。
あと、メニュー名を読み上げないでメニューの写真を『これ』って指さすのも失礼。
自分はしない。
まぁ、顔には出さないけど。
+18
-0
-
163. 匿名 2019/12/19(木) 14:51:23
>>6
この人は接客業を展開している企業の社長にも、同じこと言えるのかね+23
-0
-
164. 匿名 2019/12/19(木) 14:55:19
>>90
良いじゃないですか!
ひとりだと恥ずかしいけど皆さんででしょう?
うちは百貨店ですが、クリスマスっぽいピンバッジ付けるだけです。+5
-1
-
165. 匿名 2019/12/19(木) 14:57:42
>>69
室内は録画されてるから普通にホテル行ったほうがいいと思うよ+5
-1
-
166. 匿名 2019/12/19(木) 15:01:44
>>1
酔っ払ってるおっさんに聞かれること全部面倒くさい
なかなか話通じないのいるし
私は一番人気を答える+2
-0
-
167. 匿名 2019/12/19(木) 15:02:50
>>120
最高あなたのお店に行きたい+7
-0
-
168. 匿名 2019/12/19(木) 15:04:54
>>112
ありがとうございます!力仕事で大変だと思うのですが、マッサージ受けられると思うから日々我慢できてますが、どうも眠気は我慢できず…心からお礼を伝えるようにします!+2
-0
-
169. 匿名 2019/12/19(木) 15:07:28
高いメニュー勧めてやれ!笑。ジジイ。+0
-0
-
170. 匿名 2019/12/19(木) 15:09:15
>>77
結構冬場も雑菌が繁殖したりして臭うよ!
靴は2,3ヶ月で買い換えるつもりでそんなに高いものは買わない、帰ったらすぐミューズや柿渋石鹸などの消臭効果の高い石鹸で足をしっかり洗う、
足と一緒にストッキングやタイツも石鹸で洗う、
ストッキングやタイツも高価なものを買わずにこまめに買い換える、正直女性でも臭う人が結構いるよ。+0
-0
-
171. 匿名 2019/12/19(木) 15:11:52
コンビニで袋は分けますか?って聞かれると一緒でって答えるとお礼を言われるのはなんでですか?
あと、コンビニにマイバッグを持って行ったら変ですか?+1
-0
-
172. 匿名 2019/12/19(木) 15:11:53
>>68
歌舞伎町でネズミ見たとき腰抜かしそうになりました。ネズミ見ても大丈夫なんですか?
街でネズミいてもカップルとか何事もないように立ち去ります。また見たら私はギャアって言ってしまいそうです。+0
-0
-
173. 匿名 2019/12/19(木) 15:20:06
>>43
それですね。常連さんでも、その仕事辞めてしばらく経ったら顔がぼやけてしか思い出せない。+2
-0
-
174. 匿名 2019/12/19(木) 15:22:16
服買いに行って、『なにかお探しですか?』『これ、可愛いですよね。いま人気なんですよ~』って言われて
あ...,
ってカオナシみたいな反応して会釈して立ち去るんですけど、
こんな客ってうざいとかありますか?+0
-0
-
175. 匿名 2019/12/19(木) 15:23:24
>>7
特徴がなさすぎるとなかなか
覚えられません(´・ω・`)
前に「この前も来たんだけど
あなたから買ったのよ」と言われ
(アパレルではないので
そこまでがっつり接客しません)
覚えていなかったので
申し訳ない気持ちになりました
同じ立場からの質問になりますが
どのように覚えていますか?(;_;)+8
-0
-
176. 匿名 2019/12/19(木) 15:28:29
店内混雑していて店員さんも大変なのは見てわかりますが
熨斗の印刷お願いした店員さんがレジに戻ってきたと思ったら
通りすがりに無言で熨斗をポイ捨てするかのように投げ捨てて立ち去り
別の店員さんが慌ててフォローするかのように引き継いでくれましたが
正直とても不愉快でした。クレームいれていいレベルでしょうか?
昨日の出来事です。+4
-1
-
177. 匿名 2019/12/19(木) 15:28:59
>>153
通報される前に注意してあげなよ+0
-0
-
178. 匿名 2019/12/19(木) 15:33:36
>>6
接客業だけど管理職だから、20代で年収500万あるよ~!
私底辺だから、あなたは沢山貰ってるんだろうね。
で、あなたの年収は?+16
-0
-
179. 匿名 2019/12/19(木) 15:40:13
>>6
きみは何をされてる方なのぉ??…だわよ。+4
-0
-
180. 匿名 2019/12/19(木) 15:41:46
>>179
職業はガル男
年収は2万
さて、どうかな?+0
-0
-
181. 匿名 2019/12/19(木) 15:47:49
>>88
うちのところはあるよ。
「○○さんか○○さん、空いてる方で」みたいな指名する人もいる。
+0
-0
-
182. 匿名 2019/12/19(木) 16:11:13
>>7
マッサージ師です
一年前に来たお客さんでも、どこが凝ってるとか気になってたとか覚えてるよ
会話の流れを記憶してる
なので前回の続きから会話することができるから私としては一年越しに指名もらえたら嬉しいし、もちろんよく来てくれるお客さんも同じく。+3
-0
-
183. 匿名 2019/12/19(木) 16:21:23
>>1
別にそれぐらいはめんどくさくないよ、売れ筋とかビール頼んでたらビールに合うって人気あるものとか勧めるだけ
一番嫌なのは何か勧めたら
「ええ~~俺○ってだめなんだよねえ~~他はあ??」
「そうじゃなくて、がる子ちゃんのお勧めは?」
とかいううざい男
要するに話したいだけなんだろ、っていう…
女の人に聞かれたら「○○とか好きですか?」って聞いてある程度好み解ったら好きそうなの勧めたりとかするよ
それで「お姉さんのお勧め超おいしかった~!!好みどんぴしゃ!こういうのすごい好きなの!」とか言ってもらえるとよっしゃ!!ってなるw+7
-0
-
184. 匿名 2019/12/19(木) 16:25:37
>>132
そのままズバリいつまでこのキャリア使うかわからないからいやだ、でいいと思います
「まとめるとお得」とか「まとめると楽」が売りなんだから勧めにくくなると思う
+4
-0
-
185. 匿名 2019/12/19(木) 16:30:32
>>6
あんたが男なら、がるちゃんに書き込むような「男カーストの底辺」じゃん (笑)+6
-0
-
186. 匿名 2019/12/19(木) 16:36:27
>>54
経営側ですけど
グラスや食器は消耗品として割り切ってますから割れたら新しいの出すだけですよ
っていうか従業員に弁償させるところなんて聞いたことないです+8
-0
-
187. 匿名 2019/12/19(木) 16:40:30
>>171
マイバッグ持ってくる人たくさんいますよ+1
-0
-
188. 匿名 2019/12/19(木) 16:41:29
>>184
ありがとうございます+1
-0
-
189. 匿名 2019/12/19(木) 16:43:40
>>186
10代の頃バイトしてたファミレス(有名)でグラス割ったのを次のお給料から引くと言われて本当に引かれてた。しょっちゅう割っていたんじゃなくその1回だけ+2
-0
-
190. 匿名 2019/12/19(木) 16:53:04
>>181
そうですか!気まずくないですか?私は気まずくて言えません…w+0
-0
-
191. 匿名 2019/12/19(木) 17:32:13
>>187
ありがとうございます!次から持参します+0
-0
-
192. 匿名 2019/12/19(木) 17:40:43
>>7
覚えてません
「いつものやつ」って頼まれて全然違う物出したことありますw
50回以上通ったお客さんのみ「いつものやつ」を言っていい法律を作ってほしい+9
-0
-
193. 匿名 2019/12/19(木) 17:42:28
コンビニで働いてる人に聞きたい
胸下まである髪とか結べとか
言われないの
たらしたままでフード頼むのなんか髪がつきそうで汚ならしい
+1
-2
-
194. 匿名 2019/12/19(木) 18:19:51
接客業ですが、お客様に逆に質問です。
お店の選び方なのですが、
商品の品揃えが良いから購入しますか?
定員さんの対応が良いから購入しますか?+2
-0
-
195. 匿名 2019/12/19(木) 20:28:52
>>1
おしゃべり好きな店員は喜んで答えてるけど私は面倒派+5
-0
-
196. 匿名 2019/12/19(木) 20:33:03
>>25
うしろの人がめちゃくちゃイライラして待たされているという態度まる出しの時は早口になったりします。
「お次の方、お待たせしました」と言っています。
早く帰れなんて思ってませんよ。+11
-1
-
197. 匿名 2019/12/19(木) 20:58:49
>>6
面白いからこういう馬鹿は泳がせておかないと!
天文学的マイナスに怯えて洞穴に隠れちゃうから(笑)+1
-0
-
198. 匿名 2019/12/19(木) 21:01:47
>>27
店ではすぐに出来ませんが、問題があったとき(事件等)には調べることは可能です。個人でやったら犯罪です。+2
-0
-
199. 匿名 2019/12/19(木) 21:42:53
携帯ショップの店員さんに聞きます。
機種変時に新しいスマホにショップで買った、画面保護フィルムを貼って下さいとお願いするのですが、正直ウザイですか?
自分でうまく貼れなくてイライラするから、つい頼んじゃう...+0
-0
-
200. 匿名 2019/12/19(木) 23:04:32
>>7
ホームセンター勤務です
常連さんは覚えています
このお客さんは領収書が必要とかクレジット払いとか頭に入ってる
+1
-0
-
201. 匿名 2019/12/19(木) 23:11:33
>>25
ありがとうございます
お客様を見送るまでが接客です
たまにトイレットペーパーやティッシュペーパーを忘れて帰るお客様がいます
杖や傘やお財布を置いたまま帰るお客様もいます
無事に送り出すことを心掛けております
+5
-0
-
202. 匿名 2019/12/19(木) 23:32:36
>>7
結構覚えてます。
飲食店で働いていたときはいつものやつでと注文される方もいたのでヒヤッとする事も...+2
-0
-
203. 匿名 2019/12/19(木) 23:34:30
試食販売している方へ
日給が凄く良いですが、仕事中で一番大変なことは何ですか?+1
-0
-
204. 匿名 2019/12/19(木) 23:35:46
>>1
その日売り切りたいものを勧めるから、野暮なこと聞かないほうがよい。+0
-0
-
205. 匿名 2019/12/19(木) 23:40:11
>>20
あります。美容部員です。
店目標だけでなく個人目標もあって個人目標で毎月のインセンティブが決まるので
商品お決まりでまとめ買いのお客様に当たるとみんなに羨ましがられます。
ある日、店頭に立ってて私の正面にいたお客様と目が合って接客してほしそうだったので
私がお伺いしますねと言ってお客様に近づいた時、反対側にいた先輩が後ろからそのお客様に声かけてそのまま接客はじめた。
ただの偶然かもしれないですが、複雑な気持ちになったことがありました。
+3
-0
-
206. 匿名 2019/12/20(金) 00:03:36
>>25
ありがとう言ってくれるの嬉しい。
タイミングずれててもその店員さんはちゃんと分かってると思う。+8
-0
-
207. 匿名 2019/12/20(金) 00:07:24
>>77
私も接客業でストッキング+パンプスです。
『グランズレメディ』っていう消臭剤本当にオススメです!!!
履く前か後に、靴の中に白い粉を入れて満遍なく行き渡らせるだけで足と靴の臭い無くなります!
デメリットとしては足の裏に白い粉が付きますが、良かったら一度使ってみて欲しいです。
ネットで調べたら1000円位ですぐ見つかると思います(^ ^)+3
-0
-
208. 匿名 2019/12/20(金) 00:14:03
>>6
お前は仕事してるのか?
多分無職だろうな・・
ちゃんと働けよ!+3
-0
-
209. 匿名 2019/12/20(金) 00:15:54
>>20
石材店員はしょっちゅう取り合ってましたよ+0
-1
-
210. 匿名 2019/12/20(金) 00:17:05
ビジネスホテルのフロントで
やりがいと、大変なことを教えて下さい+1
-0
-
211. 匿名 2019/12/20(金) 01:19:23
>>6
接客業ってすごいと思う。+3
-0
-
212. 匿名 2019/12/20(金) 04:36:59
>>6
二度と来店するな+5
-0
-
213. 匿名 2019/12/20(金) 09:22:37
ケーキ屋さん
お持ち帰りのお時間どのくらいですか?と聞いてくれて5分もかからないところなので、あー、すぐですっていうと毎回鼻で迷惑そうに笑われるのですが、30分ですとか言ったほうがいいですか?すぐとか言われると困ります?+1
-0
-
214. 匿名 2019/12/20(金) 10:32:44
>>1
全然面倒じゃないよ
自分の好きなのを2個くらい言う
面倒なのは
「これと同じのちょうだい」と
「俺を2合ねー!え、美少年(日本酒の名前)だよーワハハー!」とか笑+1
-0
-
215. 匿名 2019/12/20(金) 10:42:22
>>7
覚えてるよ
ランチに来た男性が気に入ってくれたのか
ディナーに家族を連れてきてくれたから嬉しくて
ちょっと常連さん扱いしたり笑+2
-0
-
216. 匿名 2019/12/20(金) 10:42:59
>>47
とりあえず電話は出て、新人のあなたでは解決できない問題であれば、上司に聞くとか代わって貰えば良いんだよ
とりあえず受話器を取ろう+1
-0
-
217. 匿名 2019/12/20(金) 10:46:32
>>25
お客様も店員も色んな人がいるよね
私は嬉しいから自分もしているよ+2
-0
-
218. 匿名 2019/12/20(金) 11:11:10
>>210
やりがいは感じてない。
大変なのはクレーマーかな。
面倒な客はとことん面倒。
よく部屋の設備が自分の思ってることと違っていてチェックイン時に説明してくれればって言う人いるけどさ。
部屋や館内の設備をいちいち一人ひとりに説明していたらチェックイン終わらないよ。
特にビジネスは早くチェックインしてほしいお客さんのが圧倒的に多い。
そういう人に申し訳ありませんでしたっていちいち謝罪しなきゃいけないのがフロント。
あとエレベーター混むから増やせとか、よく口コミで見るけど、お前が金払うんか?と思う。
+4
-0
-
219. 匿名 2019/12/20(金) 11:28:02
>>203
冷蔵・冷凍品だと売り場がとても寒い。
後は一日立ちっぱなしでずっと声張る事が出来るなら大丈夫です。+3
-0
-
220. 匿名 2019/12/20(金) 23:04:14
>>218
ありがとうございます♪\(^-^)/
うちのホテルで朝、鍵を渡してきたから
「チェックアウトですか?」って聞いたら
「違う、これから出勤だ」と言われました。
連泊のお客様にはどのように言ってますか?
うちのホテルのお客さんは忙しい人が多くてせかせかしてる+1
-0
-
221. 匿名 2019/12/22(日) 01:59:47
>>213
すぐなのでドライアイスはいらない、まで言ってもらえるとやりやすいです。
お客さんによってすぐの感覚が違うので「すぐってどれくらいだろう」と店員さんは思ってるのかも。+2
-0
-
222. 匿名 2019/12/22(日) 10:20:42
>>221
なるほど!
返信ありがとうございました!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する