ガールズちゃんねる

役場敷地内に“闇喫煙所” 副町長ら全面禁煙破る 非常階段下、生け垣で見えず 奈良・王寺町

150コメント2019/12/19(木) 13:43

  • 1. 匿名 2019/12/18(水) 21:16:31 

    役場敷地内に“闇喫煙所” 副町長ら全面禁煙破る 非常階段下、生け垣で見えず 奈良・王寺町 - 毎日新聞
    役場敷地内に“闇喫煙所” 副町長ら全面禁煙破る 非常階段下、生け垣で見えず 奈良・王寺町 - 毎日新聞mainichi.jp

    役場敷地内を全面禁煙にしている奈良県王寺町で、平岡秀隆副町長(65)ら喫煙する多くの職員が敷地内にある施設の一角でたばこを吸っていたことが明らかになった。敷地内を原則禁煙とするルールに違反しており、平井康之町長は「弁解の余地はなく、町民らに謝罪したい。今後は違反行為があれば処分を考える」と話している。


    喫煙場所は、役場庁舎西隣の「町やわらぎ会館」南西角の非常階段の下。一般の人は入らない場所で、生け垣があるため外部からも見えない。階段には、コーヒーの缶や吸い殻がいっぱい詰まった黒いビニール袋が置かれていた。(略)在庁日には1日6、7回の喫煙を認めた平岡副町長は「自然発生的にあの場所になった。ルールは理解していたが、申し訳ない」と話した。

    +6

    -81

  • 2. 匿名 2019/12/18(水) 21:18:02 

    喫煙所作ってあげなよ。

    +519

    -18

  • 3. 匿名 2019/12/18(水) 21:18:06 

    別に分煙してて、他者に迷惑かけてないなら吸っていいと思う

    +463

    -25

  • 4. 匿名 2019/12/18(水) 21:18:08 

    そんな事くらいで目くじら立てないでよ。

    +246

    -23

  • 5. 匿名 2019/12/18(水) 21:18:15 

    そこまでして吸いたいのか?

    +66

    -72

  • 6. 匿名 2019/12/18(水) 21:18:16 

    それはルールを理解していないと言うのですが

    +69

    -6

  • 7. 匿名 2019/12/18(水) 21:18:31 

    タバコ税って高いし、しっかりした税収とれるのに、悪にされるのはかわいそうよね。

    休憩や息抜きで吸うのは、長時間離席したり、受動喫煙させなければいいと思う。

    +343

    -24

  • 8. 匿名 2019/12/18(水) 21:19:00 

    勤務時間中に吸う人は給料泥棒
    ましてやこの人は公務員
    税金からお給料が出てる

    +44

    -52

  • 9. 匿名 2019/12/18(水) 21:19:02 

    近所の中学の先生は肛門の外で吸ってるよ

    +9

    -24

  • 10. 匿名 2019/12/18(水) 21:19:08 

    今後処罰。アホじゃない!今すぐ処分しろ。王寺町ってろくでもない役場だね。

    +14

    -43

  • 11. 匿名 2019/12/18(水) 21:19:14 

    喫煙者、しょっ中離席するし、井戸端会議してるよね

    +168

    -14

  • 12. 匿名 2019/12/18(水) 21:19:14 

    これ、関西では10年以上前からずーっと問題になってる

    +6

    -2

  • 13. 匿名 2019/12/18(水) 21:19:18 

    ちゃんとした喫煙所があればいいのにね

    +140

    -8

  • 14. 匿名 2019/12/18(水) 21:19:27 

    役所勤めの
    タバコ吸わない人が
    リークしてるよね❗

    +201

    -3

  • 15. 匿名 2019/12/18(水) 21:19:34 

    副町長がそれでは示しがつかないよ。決まりは守りましょう。

    +74

    -5

  • 16. 匿名 2019/12/18(水) 21:20:33 

    >>2
    >>3
    >>4
    >>7
    わらわら喫煙猿が湧いてきた
    お前らの意見なんて聞いてねーんだよ
    ポイ捨てすんなカス

    +16

    -72

  • 17. 匿名 2019/12/18(水) 21:20:33 

    役場って市役所のこと?

    +3

    -5

  • 18. 匿名 2019/12/18(水) 21:20:34 

    >>5
    1日アイコス2箱吸ってるからわかるけど
    我慢するのきついんだよ
    多分耐えられない

    +27

    -33

  • 19. 匿名 2019/12/18(水) 21:20:35 

    >>1
    目立たない所にひっそり置いてある喫煙所くらい良いじゃん。

    +140

    -18

  • 20. 匿名 2019/12/18(水) 21:20:36 

    全面禁煙は厳しくない?!
    喫煙者にとったら地獄だと思うけどな…

    +129

    -10

  • 21. 匿名 2019/12/18(水) 21:20:43 

    不良じゃん

    +9

    -11

  • 22. 匿名 2019/12/18(水) 21:21:23 

    >>14
    当たり前だろ
    ヤニカスがどれだけ臭いのか知らねーのか

    +36

    -42

  • 23. 匿名 2019/12/18(水) 21:21:31 

    今時
    禁煙が当たり前だよね

    +19

    -31

  • 24. 匿名 2019/12/18(水) 21:21:34 

    喫煙所なくしすぎだよ
    高い税金取って悪者にして場所も減らす…
    なんか可哀想

    +148

    -15

  • 25. 匿名 2019/12/18(水) 21:22:02 

    >>18
    口開いただけで臭そう

    +20

    -22

  • 26. 匿名 2019/12/18(水) 21:22:02 

    ヤニカス湧いてきたね
    全部殺処分で良いよ

    +13

    -34

  • 27. 匿名 2019/12/18(水) 21:22:06 

    ルールで決めたんなら守れよ。いい大人が守れないなら市民も役場で吸っていいよね。

    +52

    -7

  • 28. 匿名 2019/12/18(水) 21:22:07 

    タバコ休憩という名のサボり。

    +80

    -9

  • 29. 匿名 2019/12/18(水) 21:22:32 

    長年
    タバコやってる人に
    禁煙だから何処も吸えないって言われても
    辛いと思うけどね
    国がタバコ輸入、販売をやめて完全禁煙にしたら
    スパッとやめれると思うけど
    中途半端なんだよ

    +126

    -7

  • 30. 匿名 2019/12/18(水) 21:22:36 

    王寺町は財政黒字なんだから喫煙ぐらい許してあげなよ

    +9

    -8

  • 31. 匿名 2019/12/18(水) 21:22:41 

    都庁も全面禁煙!だよー

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2019/12/18(水) 21:23:13 

    わたし煙草吸わないけどさ、全面禁煙は酷いよね。
    昼休みとかくらいは吸いたいだろうし。
    そんなところで吸うなら、喫煙室くらい作ってやればいいじゃん。
    煙が漂ってくるよりマシだわ。

    +115

    -10

  • 33. 匿名 2019/12/18(水) 21:23:22 

    奈良は部落民多いから...

    +4

    -14

  • 34. 匿名 2019/12/18(水) 21:23:41 

    殺処分って
    いくらなんでも酷すぎ

    +11

    -4

  • 35. 匿名 2019/12/18(水) 21:23:53 

    >>25
    吸った直後はうんこ臭だけどすぐ抜けるから臭くないよ

    +4

    -10

  • 36. 匿名 2019/12/18(水) 21:23:57 

    >>7
    でたでたヤニカスの常套句w

    +20

    -22

  • 37. 匿名 2019/12/18(水) 21:24:32 

    決められた場所ならっていいっていうけど、戻ってきたときのタバコくささ迷惑。タバコのにおいは有害物質ですから。

    +21

    -12

  • 38. 匿名 2019/12/18(水) 21:25:11 

    休憩時間に喫煙所で吸うようにルール決めれば良いのに。
    うちの会社は午前午後10分づつ、タバコ吸う人も吸わない人も休憩時間設けてるよ。おじさんはタバコ吸いに喫煙所に行くし行かない人はおやつ食べてる。

    +60

    -2

  • 39. 匿名 2019/12/18(水) 21:25:16 

    電話ボックスくらいの完全密閉の喫煙所何個か作ってやれば?
    もちろんそこ以外で吸ったら即クビね

    +12

    -2

  • 40. 匿名 2019/12/18(水) 21:25:31 

    喫煙者を採用するな

    +12

    -12

  • 41. 匿名 2019/12/18(水) 21:25:56 

    喫煙所を作れば良い
    偏りすぎなんだよ

    +43

    -6

  • 42. 匿名 2019/12/18(水) 21:26:19 

    そこまでして吸いたくなる中毒の怖さ
    数年前は喫煙なんて当たり前、もっと前には煙草吸いながら仕事するのが日常だっただけに、その年代の人は我慢できないんだろうね

    +24

    -2

  • 43. 匿名 2019/12/18(水) 21:26:27 

    >>25
    悪口になってはいけないと思う。

    +8

    -4

  • 44. 匿名 2019/12/18(水) 21:27:13 

    いや、甘いよ。
    私も喫煙者だけど某総合病院勤務になって日勤も夜勤もとにかく敷地内では一切吸えないけど我慢できるよ。仕事に集中してるから。
    家に帰って吸えばいい話。

    +24

    -15

  • 45. 匿名 2019/12/18(水) 21:27:45 

    >>26のリアル

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2019/12/18(水) 21:28:08 

    >>26

    ↑ここまで病的に敵愾心をむき出しにして非難してる奴も精神的にヤバそうだ

    +24

    -5

  • 47. 匿名 2019/12/18(水) 21:30:02 

    全面禁煙って決まってるのだったら吸ったらいけないでしょ。
    ルールはルール。
    喫煙所作ればいいとかそういう問題じゃない。

    +23

    -8

  • 48. 匿名 2019/12/18(水) 21:30:20 

    大学が全面禁煙にした結果
    大学の前の通りでたむろしてタバコ吸う学生多数で周辺市民に迷惑かかってるというね
    大学の敷地外だから大学側はやめろとは言えないし

    +43

    -1

  • 49. 匿名 2019/12/18(水) 21:30:37 

    >>26
    >>18だけど殺処分したくなるぐらい禁煙が辛いのがわかるからもう禁煙できないわ

    +7

    -5

  • 50. 匿名 2019/12/18(水) 21:30:57 

    喫煙所作っても良いよ
    ただし徒歩10分の所にねw
    だって臭いんだも〜ん

    +10

    -4

  • 51. 匿名 2019/12/18(水) 21:31:46 

    >>19
    市民には吸わせないで、自分たちだけコッソリ吸っているのは問題だと思う。

    +21

    -3

  • 52. 匿名 2019/12/18(水) 21:31:50 

    この町役場で、タバコを吸う人はゼロだとは考えづらい。全館禁煙にしましょうとなった時、喫煙所を作って欲しいと要望しなかったのかなあ。喫煙者にも人権はあるわけだから、全館禁煙は少しかわいそうな気もする。

    +19

    -3

  • 53. 匿名 2019/12/18(水) 21:32:25 

    >>9
    屁に引火してしまう

    +12

    -0

  • 54. 匿名 2019/12/18(水) 21:33:07 

    >>26
    酔っ払いの方が始末悪いっしょ

    +7

    -2

  • 55. 匿名 2019/12/18(水) 21:33:25 

    >>32
    公共施設は全面禁煙の所が多い。
    公民館や図書館の人には我慢させておいて
    自分らだけすっていたならマズい。

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/18(水) 21:33:53 

    喫煙者は吸ってなくても臭いのにこれ以上迷惑をかけてはいけない。喫煙者とすれ違っただけでも吐き気がします。

    +5

    -8

  • 57. 匿名 2019/12/18(水) 21:34:13 

    その時間は仕事していないわけでしょう。

    +6

    -2

  • 58. 匿名 2019/12/18(水) 21:34:26 

    >>2
    隔離で喫煙室を儲けるのにすら反対する心理を、逆にお伺いしたいです。
    税金だって納めているのだし、喫煙場所くらい設けろ!!!

    +62

    -7

  • 59. 匿名 2019/12/18(水) 21:35:18 

    >>48
    小学校でも運動会なんかの行事でDQN親がそれやって
    毎年近隣住民との間でギクシャクする。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/18(水) 21:35:44 

    >>19
    見えなくても臭うよ

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2019/12/18(水) 21:35:58 

    大人のくせに禁煙も出来ないとは情けない。
    こんなルールも守れない意志薄弱な人間が公務員とはね。

    +8

    -5

  • 62. 匿名 2019/12/18(水) 21:36:02 

    私の町の役所は喫煙所あるけど、役所は全国的に禁煙なの?
    もちろん遠く離れた屋外なんだけど

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2019/12/18(水) 21:36:12 

    >>9
    吸わせてあげなよ。先生もストレス溜まるよ。

    +20

    -3

  • 64. 匿名 2019/12/18(水) 21:36:20 

    >>51
    ん?ほんとにその考えは合ってる?
    休憩時間はプライベートだったりプライバシーだし。
    役所の人が一息つく空間があってもいいんじゃない?

    全部、市民に開放する場所が役所の機能じゃないと思う。

    +8

    -3

  • 65. 匿名 2019/12/18(水) 21:37:02 

    >>49
    禁煙リバウンドが酷くなるとこうなるから怖い
    差し歯の歯茎と本物の歯の歯茎の色が見分けつかないぐらいまで行ってる松たかこはチェーンスモーカーの中のチェーンスモーカー

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2019/12/18(水) 21:37:14 

    うちの会社も似たような物ある
    上層部が全員喫煙者だからだと思う
    喫煙所人事も未だにあるし正直バレてほしい

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/18(水) 21:37:15 

    >>64
    本当の休憩時間に、敷地外の禁煙可能な場所で吸えばいいと思ます。

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2019/12/18(水) 21:37:20 

    どうせ どんな対策を講じても吸う人は吸うんだろうから、いっそのこと 誰からも見える場所に 勤務時間中に吸ってたら住民からクレームが必ず来るようにガラス貼り(もしくは四方に大きな窓)の喫煙室を 喫煙者の持ち寄り金が作ったらいいんじゃないかと思う。

    +5

    -1

  • 69. 匿名 2019/12/18(水) 21:37:22 

    決まりは守れ。
    日本人なら当たり前。

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2019/12/18(水) 21:38:22 

    どっちにしろ、公共施設は敷地内全面禁煙だから
    公務員なら禁煙した方が早いと思う。

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2019/12/18(水) 21:38:24 

    >コーヒーの缶や吸い殻がいっぱい詰まった黒いビニール袋

    凄い臭そう
    火災とかも危ないんだから
    仕事中じゃなくて、ちゃんとした休憩中に限って行けるようにして
    灰皿boxを置いたほうがいいよ。喫煙者が個人的に金出しあって買って

    +11

    -1

  • 72. 匿名 2019/12/18(水) 21:38:25 

    >>68
    換気扇無しの狭い所で掃除も自分達で。

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2019/12/18(水) 21:38:39 

    本当、ヤニカスはカスだな。

    +2

    -7

  • 74. 匿名 2019/12/18(水) 21:39:50 

    たいがい、民間の出入り業者さんにはルールを守らせて自分たちはやりたい放題。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2019/12/18(水) 21:39:52 

    20年位前は下手したら職場でスパスパ吸えてたから分煙になっただけでもかなりマシだし煙草休憩の代わりに吸わない人もちゃんと同じ位休憩をくれるなら私的には文句ないけどねー。厳しいのかしら

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/18(水) 21:40:27 

    敷地内禁煙ですから。決まりの守れない情けない人間には罰則を。
    子供達に恥ずかしくないのかね。

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/18(水) 21:40:28 

    >>67
    作ってあげたらいいのよね。

    みんなが、ルールを守って吸える場所を。
    役人も、ルール守って吸える一定の時間を。
    吸わない人も、休憩時間を確保できる一定の時間を。

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2019/12/18(水) 21:40:56 

    一般の来庁者にはルールを守らせていたんでしょ。

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/18(水) 21:41:20 

    >>25
    アイコス掃除してるとうんこ臭がするからわかるよ臭いのは

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2019/12/18(水) 21:41:21 

    >>56
    自給自足の晴耕雨読みたいな暮らししてんの?
    たまにすれ違いざまに匂うタバコで不愉快なら都内住めないね。

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2019/12/18(水) 21:41:38 

    決まりは守る、当たり前。

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2019/12/18(水) 21:41:39 

    >>22
    お前のクチも臭そう

    +5

    -7

  • 83. 匿名 2019/12/18(水) 21:42:48 

    >>77
    お昼の休憩時間に喫煙可能な飲食店で吸えばOKじゃない?

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2019/12/18(水) 21:43:13 

    >>80
    いや、喫煙者は臭いよ。ヤニが全身に染み込んでるから。

    +5

    -3

  • 85. 匿名 2019/12/18(水) 21:44:00 

    >>11
    というか、非喫煙者ももっと休憩しやすい雰囲気ほしいよね。

    +24

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/18(水) 21:46:04 

    >>7
    でもタバコって吸った後30分は有害成分が呼気から出続け、髪や服などにも有害成分が付着しているから休み時間に吸うなら吸うタイミングも考えて欲しい。

    +14

    -1

  • 87. 匿名 2019/12/18(水) 21:47:01 

    >>77
    ルールを作る側の人が
    自分たちの作ったルールを破っているのが問題なんじゃない?

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2019/12/18(水) 21:47:23 

    >>45みたいに殺処分って言いたくなるぐらい苦しい思いをするぐらいならごめん、禁煙無理って言いながら>>49みたいに迷惑をかけないようにアイコスを楽しく吸う方を選ぶわ。

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2019/12/18(水) 21:47:35 

    高校生が、高校の敷地内にも喫煙所を作ってくれと言ったらどう返事する?
    公務員すらこそこそ違反してるのに。

    +1

    -7

  • 90. 匿名 2019/12/18(水) 21:48:56 

    >>68
    逆に喫煙を依存症と定義できるなら
    喫煙所もありかも?

    病気だからしかたがないみたいな。

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2019/12/18(水) 21:49:51 

    元喫煙者だけど、やっぱり煙草の匂いって非喫煙者には即わかるよ。本人が思う以上に臭いし不快感ある。

    「我慢できない」という気持ちは知ってるけど、我慢しましょうというルールを決めたなら守らないとダメじゃないかな。
    非喫煙者も、ルール破ったことを責めるのはともかく、喫煙そのものを邪悪な犯罪行為のように言うのは話が逸れてると思う。

    下戸の私は電車に酒臭い人がいると動悸が出るくらいお酒嫌いだし、本音は販売自体を禁止にしてほしいと思ってる。それでも、お酒好きな人がいることもわかるってるよ。

    +11

    -2

  • 92. 匿名 2019/12/18(水) 21:51:43 

    >>62
    今年の7月1日から健康増進法が改正されて
    全国の役所関連は敷地内全面禁煙になってるよ。
    でもネット見てると屋外に喫煙所設けているところもあるね。
    それにしても、敷地内全面禁煙になってるにもかかわらず
    駐車場に吸い殻が捨ててあるときがあって
    喫煙者って本当にクソだなと思ってしまう。

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/18(水) 21:52:39 

    >>89
    高校生の喫煙はそもそも違法行為だから‥

    +0

    -1

  • 94. 匿名 2019/12/18(水) 21:52:50 

    >>4
    何言ってますの!
    近所の役所でもよく見ます。
    1回5分休憩しても日に6回行けば30分あるんですよ
    さぼりです!! ある日女性職員がたばこ吸いながら
    チャート画面見ていたよ。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2019/12/18(水) 21:54:23 

    喫煙は法律違反では無いのだから、喫煙室を作れば良くない?

    +10

    -1

  • 96. 匿名 2019/12/18(水) 21:54:41 

    >>91
    アルコールは禁止でいいよ。暴力とかセクハラとか犯罪の温床じゃん。

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/18(水) 21:55:52 

    >>95
    公共施設の敷地内で吸うのが違反だから
    少なくとも敷地外にはでなきゃいけないのでは?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2019/12/18(水) 21:55:55 

    >>93
    だから、公務員のルール違反もダメなんだよ。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/18(水) 21:56:07 

    >>9
    器用な先生(笑)

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/18(水) 21:57:01 

    >>95
    敷地内は禁煙なんだから敷地外に喫煙者が自腹で作ればいい

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/18(水) 22:00:08 

    厳しくしすぎるからこういうことになるんだよ~
    子供と一緒!厳しくしたって隠れてやるんだから。

    +8

    -1

  • 102. 匿名 2019/12/18(水) 22:00:22 

    きっかけは好きな先輩
    もりたまのタバコを吸ったきっかけは?? #ホームエージェント #賃貸マンション #すすきのテナント - YouTube
    もりたまのタバコを吸ったきっかけは?? #ホームエージェント #賃貸マンション #すすきのテナント - YouTubeyoutu.be

    こんにちは!(株)ホームエージェントです! 不動産、賃貸マンション、テナント仲介、管理、戸建 売買、等 札幌市全域の不動産のことなら、 なんでもご相談下さい! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 物件検索サイト ▶️住ま×スマ http://sma-sma.jp ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ (株)Ho...

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2019/12/18(水) 22:00:27 

    私は、タバコは嫌いだけど。

    人権侵害みたいな言い方や扱いは、かわいそう。

    +19

    -1

  • 104. 匿名 2019/12/18(水) 22:02:11 

    ごめん、これって「敷地内禁煙ルール」だけなの?
    それとも「勤務時間中は禁煙」もセットなの?

    知り合いの会社、勤務時間中は禁煙らしいのよ。とはいえ隠れて吸ってる人多いらしいけど。

    +6

    -0

  • 105. 匿名 2019/12/18(水) 22:04:03 

    >>92
    教えてくれてありがとう
    最後に役所に行ったのは5月で施行前の話だから今はないかもしれない

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/18(水) 22:04:24 

    >>11
    それは職場レベルにもよるのでは…?
    業務時間外に喫煙所で談笑なんてうちの会社は誰もしてないよ
    挨拶程度

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2019/12/18(水) 22:05:12 

    >>104
    「敷地内禁煙ルール」なら「勤務時間中は禁煙」は当然じゃないの?

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/18(水) 22:07:20 

    我慢して殺処分とか言うぐらいなら
    アイコスを受け入れた方がいいと思うよ
    IQOSの新フレーバー吸ってみた! - YouTube
    IQOSの新フレーバー吸ってみた! - YouTubeyoutu.be

    こんにちは!(株)ホームエージェントです! 不動産、賃貸マンション、テナント仲介、管理、戸建 売買、等 札幌市全域の不動産のことなら、 なんでもご相談下さい! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 物件検索サイト ▶️住ま×スマ http://sma-sma.jp ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ (株)Ho...

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2019/12/18(水) 22:08:36 

    副町長って政治家?
    平気で決まりを破るのはダメだな

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/18(水) 22:09:53 

    >>108
    アイコスってウンコ臭いって有名じゃん。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/18(水) 22:11:17 

    >>110
    臭いはすぐ抜けるけどね
    掃除する方はくっせーって思いながら掃除をまめにしてるから大目に見てあげてくれないかな

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2019/12/18(水) 22:12:36 

    >>107
    ってことは、外にお昼食べに行った場合はok?
    勤務時間外ていう扱いかな?

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2019/12/18(水) 22:13:59 

    アイコス、煙草吸わない人からすると充分臭うんですよ。
    わたしは大丈夫ですが、アイコスの臭いがダメな人もいますね。

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2019/12/18(水) 22:19:04 

    >>65
    多分ガル民のヘビースモーカーぐらいじゃ松たかこに太刀打ちできないよ(笑)
    喫煙者だけどこの歯茎でタバコが大好きって言ったらある意味カッコいいと思う

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2019/12/18(水) 22:19:15 

    喫煙所を〜とか言ってる人いるけど
    その設置や管理・維持にも場所とお金と手間がかかるんだよ。
    タバコなんて個人の嗜好品なのになんでそんな場所作ってやらないといけないのさ?
    じゃあ猫好きのために猫のいる休憩所も作ってよ。

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2019/12/18(水) 22:20:58 

    某ガンセンターにも闇喫煙所あるんだよね
    かなり遠く離れてるけど敷地内
    ガン治療の病院だってあるんだよね
    やっぱりやめられないみたいで
    友達がガンの疑いがあって入院した時に知った

    本来1番喫煙してはいけない場所にすら闇喫煙所あるくらいだからね、、、

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2019/12/18(水) 22:21:57 

    勤務時間終わったらどこかの喫煙所まで行って吸えばいいんだよ

    +4

    -1

  • 118. 匿名 2019/12/18(水) 22:24:18 

    なんでタバコやめないのー
    禁煙だらけになってくしつらいと思うよー

    +5

    -2

  • 119. 匿名 2019/12/18(水) 22:24:52 

    ここまでして吸おうとするなんて異常だよ。
    やっぱりタバコも麻薬の指定にするべきだと思う。
    完全にヤク中じゃん。

    +6

    -2

  • 120. 匿名 2019/12/18(水) 22:25:47 

    >>101
    子供と一緒とか情けない…

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/18(水) 22:35:25 

    >>58
    横だけど‥
    公的な喫煙所の整備費や吸殻の処分費用はタバコ税が主な財源なんだけど、いまのタバコ税の税収でも大赤字らしいよ。
    タバコ税があれだけガンガンあがってるのは、現状で喫煙者が非喫煙者が納めた分の税金も削っているからだそうです。

    +9

    -8

  • 122. 匿名 2019/12/18(水) 22:42:16 

    高校生の溜まり場みたいで楽しそう!
    別にいいじゃん。固いこと言うなって。

    +4

    -1

  • 123. 匿名 2019/12/18(水) 22:43:58 

    >>122
    大の大人が、それも公僕が「固いこと言うなって♪」で済ませちゃだめよ

    +3

    -2

  • 124. 匿名 2019/12/18(水) 22:45:08 

    健康増進法の改正で、今年の7月から行政機関の敷地内(屋内ではない)での喫煙は禁止になっていて、違反者には30万円以下の過料もある。
    さらに、施設の管理権原者には喫煙禁止場所での喫煙設備等の設置禁止の義務が課せられて、違反者には50万円以下の過料もある。
    そして、地方公共団体には、受動喫煙の防止を推進する責務が課せられた。
    つまり、この副町長の場合は、トリプルで罪深いんだよね。

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/18(水) 22:45:24 

    >>101
    そうか!公務員は誉めて伸びる子なのねw

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/18(水) 22:49:23 

    分煙すればよかったのに。そりゃ、喫煙所ないなら、誰かがやるとみんな同じ場所で吸うようになるよね。

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2019/12/18(水) 22:55:19 

    >>3
    何度もたばこ休憩してないならねー

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/18(水) 22:59:02 

    >>5
    ニコチンは中毒になるからねぇ
    依存症だから吸いたくて吸いたくて仕方が無くなるんだよねぇ
    後は薬物の依存とは別に
    生活習慣で朝顔を洗うとかそう言うレベルで吸う行為にも依存しちゃう

    +5

    -0

  • 129. 匿名 2019/12/18(水) 23:04:37 

    >>128
    吸うと落ち着くからねー
    子どもたちの前ではやめる気がないのを悟られたくなくてやめたいやめたいなかなかやめられなくてごめんねって言ってるけどね

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/18(水) 23:05:39 

    こういうのってキ◯ガイジジイとかが勝手に侵入したりして突き止めるんだよね
    喫煙所がまだあった時代、市民のジジイが勝手に入って来て怒鳴られたって同僚が話してた

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/18(水) 23:17:01 

    >>7
    タバコが原因、起因の病気による医療費のほうが税収より高い可能性あるらしいよ。

    +9

    -2

  • 132. 匿名 2019/12/18(水) 23:18:59 

    絶対に喫煙しないし、煙も大嫌いだけど
    喫煙者絶対悪とか絶対ダメ!とまでは思わないよ。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/18(水) 23:20:21 

    >>22
    あなたは、それはそれは素敵な香りがするのでしょうね

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/18(水) 23:21:30 

    この人は休憩時間や仕事時間外に自分の車の中なら吸ってもOKって事だよね?

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2019/12/19(木) 00:23:23 

    >>51
    >>64
    51さんの考え方に賛成です。
    勤務時間外とか休憩ならと言う事なら、休日利用や仕事の休憩に役所を訪れる市民もプライベートですが「敷地内全面禁煙」は館内はもちろん、自家用車内も禁煙と言うルールです。
    本来ならいくら物陰で煙や臭いがなくても、吸っている人を見掛けたら注意するべき職員が守ってなかった事が問題なのだと思います。
    守れないならば、その隠れて喫煙していたスペースに喫煙所を設け「所定の場所以外禁煙」のルールにし、入り口にでも「職員も利用します」と貼り出し勤務時間外に吸えば良いのです。
    自身は喫煙者ですが、家族の送迎で病院を訪れた際は敷地内禁煙を守り車内でも吸いませんが病院関係者用の喫煙所があったらやはりおかしいと思います。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2019/12/19(木) 00:41:25 

    >>5
    習慣になっちゃうからね。
    焼肉食べたら「あー歯磨きたい」とか
    汗かいたら「風呂入りたいなー」とかと似てる気がする。

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/19(木) 00:52:13 

    なんかどこ見てもタバコ吸ってない人って人格否定して、死刑だの何だの口汚く人を罵ってるよね。
    この人たちは人に迷惑かからないようにこんな隅っこで集まってひっそり吸ってるじゃん。
    街中で吸ってポイ捨てしてる人に言えば良いのにさ。

    +4

    -3

  • 138. 匿名 2019/12/19(木) 01:25:23 

    >>14
    なにがいけないの

    +4

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/19(木) 02:58:57 

    >>56
    愛煙家も嫌煙家も度を越して異常な人いるね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/19(木) 03:16:47 

    タバコ吸う奴は簡単にやめられないんだよ〜
    もう、いっそのことタバコ廃止にしておくれ。
    禁煙だ、クズだ、殺処分だ、と言われ喫煙する場所もなくなりつつあるのにタバコ販売だけは禁止しないって…
    禁煙は声を大にして言う割に廃止とは言わないのは何故⁇

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/19(木) 03:59:30 

    どうしたらタバコって完全にやめる事ができるんだろうね…
    禁煙外来に行ってやっとやめられたと思ったら旦那がタバコすってるから1年半後にまた戻ってしまった
    分かってるんだよ、タバコは本当に体には悪い事や臭い、周りの人に対しての受動喫煙…
    今さら遅いけど、タバコに手を出してしまった事に本当に後悔してるわ

    昨日持病で大学病院に行ったけど、主治医の先生に(禁煙外来の担当医師でもあった)さらっと「タバコまだ吸ってたっけ?」何気にかまかけられ、それに嘘をつくのがすごく罪悪感で心が痛い

    本当にどうしたらタバコやめる事ができるんだろうね

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/19(木) 06:58:56 

    自分は、非喫煙者です。
    自分の職場も全面禁煙になりました。
    最初は喜んでいましたが、結局タバコ吸えなくてイライラしてる人が「タバコ吸いたい。もう◯時間吸ってないとか」アピールばかりでうるさいし、隠れて吸いに行ったりするから、見つからないし戻ってこない。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/19(木) 07:21:31 

    娘の高校の教師は、学校の前にあるローソンでいつもいつも喫煙している。
    出勤前も、勤務時間と思われる日中も。
    生徒も保護者も地域の人にもイメージよくないと学校に苦情言ったら、回答「学校の敷地内は全面禁煙なものですから」

    +0

    -1

  • 144. 匿名 2019/12/19(木) 07:40:34 

    >>65
    愛煙家だって初めて知った
    喫煙しててあの美声で歌えるの凄いな

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/19(木) 08:02:36 

    副校長が校門から出て2メートル位の場所で喫煙する、放課後に迎えに来る父兄、親を待つ児童がいるのに堂々としている、煙入ってきてるわ。喫煙が悪とはいわないが、せめて帰宅するまで我慢できないか?私自身喫煙者だったから気持ちはわかるけどさ。ルールは守ってると言われるかもだが場所は考えたらよいかと。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/19(木) 12:17:25 

    勤務中に吸われるのがホントにムカつく
    1日4、5回喫煙所いって15分は帰ってこない
    タバコ吸わない人達は昼休憩しかしないのに

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/19(木) 12:17:45 

    >>144
    愛煙家じゃなくて喫煙フェチの領域ですわ
    歯茎の色が差し歯の歯茎の色と同化するなんて
    とんでもないことだよ

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/19(木) 13:10:06 

    無理にして全面禁煙にせず、喫煙所作ったら?
    それでもルール守らないバカは厳正に処分しよ。

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/19(木) 13:39:04 

    隠れて煙草吸うヤンキーだな!
    役場敷地内に“闇喫煙所” 副町長ら全面禁煙破る 非常階段下、生け垣で見えず 奈良・王寺町

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/19(木) 13:43:57 

    【関西の議論】公務員の喫煙タイム、920億円分! 45分スマホ操作はサボりでは? 税金無駄遣いと非難囂々(1/4ページ) - 産経WEST
    【関西の議論】公務員の喫煙タイム、920億円分! 45分スマホ操作はサボりでは? 税金無駄遣いと非難囂々(1/4ページ) - 産経WESTwww.sankei.com

    全国の公務員のたばこ休憩は、1年間で給料920億円分-。市民団体「兵庫県タバコフリー協会」が、一部自治体での調査をもとにこんな試算を出し、話題を呼んでいる。たば…


    公務員の喫煙タイムによる損失 年間で920億円
    煙草は日本が赤字で滅ぶ元凶

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。