-
1. 匿名 2019/12/18(水) 17:24:01
ブランド品に昔から興味がなく、超有名なブランドなら名前は知っていますが(シャネルとかコーチとかブルガリとか?)名前すら知らないブランドのほうが多いです。
知り合いと話していて、あまりにも私がブランドに疎いからか「大人ならブランドくらい知っとかないと恥ずかしいよ」と言われ、そうか恥ずかしいのかと気づきました。
ブランドを知らないのは恥ずかしいのでしょうか?+103
-9
-
2. 匿名 2019/12/18(水) 17:24:34
むしろブランドとは逆の方向を行く製品が好き+134
-6
-
3. 匿名 2019/12/18(水) 17:24:58
知らなくても生きていける+226
-2
-
4. 匿名 2019/12/18(水) 17:25:03
恥ずかしくないでしょ+171
-5
-
5. 匿名 2019/12/18(水) 17:25:37
全然知らないと世間知らずって思われるけどある程度ならいいんじゃない?+30
-8
-
6. 匿名 2019/12/18(水) 17:25:38
別に恥ずかしくないと思う。
+114
-3
-
7. 匿名 2019/12/18(水) 17:25:45
私も全然知らない。
名前聞いたら知ってても、ハイブランドかどうかとかわからん。
興味ないから持とうとも思わないし+141
-3
-
8. 匿名 2019/12/18(水) 17:25:54
全く恥ずかしい事じゃないよ+57
-1
-
9. 匿名 2019/12/18(水) 17:26:06
私も知らないけど気にもしなない
持つことないし
好きなデザインなら覚えるけど+69
-0
-
10. 匿名 2019/12/18(水) 17:26:15
ハイブランドより下だけどそこそこ高めの服のブランドをまったく知らないよ。ファッショントピとかでガル民詳しいなぁって思ってる。+110
-1
-
11. 匿名 2019/12/18(水) 17:26:20
ブランド名を知ってても、それを買えない人に文句は言わせない。
「おととい、来やがれ!」で、イイと思います。+34
-1
-
12. 匿名 2019/12/18(水) 17:26:27
私も知らない。兄弟の方がよく知ってて教えてもらったブランド買ったりする。+4
-1
-
13. 匿名 2019/12/18(水) 17:26:28
スプなんとかって読むブランド、読み方さえ分からないよ+47
-0
-
14. 匿名 2019/12/18(水) 17:26:36
みんながみんなブランドに興味ある訳じゃないのにね+66
-0
-
15. 匿名 2019/12/18(水) 17:26:36
そこまで知ってたら別に問題ないと思う。
おばあちゃん世代でもないのにルイヴィトンわからないと言われたらちょっと世間離れしてる人なのかなとは思う。+14
-2
-
16. 匿名 2019/12/18(水) 17:26:37
ブランドに興味無いから、気にならない。ブランド持ってるから憧れるとかそんな感覚もないし、オシャレならなんでもいいと思ってる。+23
-0
-
17. 匿名 2019/12/18(水) 17:26:37
>>1
恥ずかしくない
だってそれは義務教育で習うことではないから
義務教育で習ったことを知らないほうが恥ずかしい+36
-16
-
18. 匿名 2019/12/18(水) 17:26:45
逆にいろいろ知ってるほうがやらしい
+9
-6
-
19. 匿名 2019/12/18(水) 17:26:47
私も興味ないから知らない。
美意識高い系の女たちが
え?そんなのも知らないの?
と小馬鹿にしてくる感じすごく嫌い。+89
-2
-
20. 匿名 2019/12/18(水) 17:27:37
興味が無いんだから仕方がない。
無理に知らなくて大丈夫!+18
-1
-
21. 匿名 2019/12/18(水) 17:27:39
>>1
その知り合いの方が恥ずかしい。+52
-3
-
22. 匿名 2019/12/18(水) 17:27:51
興味の対象は人それぞれ。知っていようがいまいがその人の自由。他人がとやかく言うことでは無い。+24
-0
-
23. 匿名 2019/12/18(水) 17:28:13
ブランド全く興味ないからわからないわ
聞いても覚える気がないからすぐ忘れちゃう
+17
-0
-
24. 匿名 2019/12/18(水) 17:28:16
私もアパレル系は分からなくなってきた+6
-0
-
25. 匿名 2019/12/18(水) 17:28:33
+40
-4
-
26. 匿名 2019/12/18(水) 17:28:44
高校最後あたりまでcoach知らなかった、友達何人かでcoachの話になってなんとなく相槌打ってなんとか誤魔化したけど笑+9
-2
-
27. 匿名 2019/12/18(水) 17:28:51
ファッションやコスメのブランドをたくさん知ってるより、世界の国名とその首都を知ってるほうがカッコいいぞ😍+53
-3
-
28. 匿名 2019/12/18(水) 17:28:58
服屋さんが山のように入ってるビルに行ってもほとんど名前知らない
名前知らないけど、その中からプチプラの店探して適当に買うだけ+22
-2
-
29. 匿名 2019/12/18(水) 17:29:02
>>1
ブランドだけじゃなくて、
例えば今起きてるニュースの話だったりしても、
『大人なんだから○○知らないと恥ずかしいよ』って言っちゃうような人だと思う。
その友人の得意分野がたまたま『ブランド』で、
単にそこを分かち合えないからイライラして言ったんじゃない?
気にしなくていいよ。
+42
-1
-
30. 匿名 2019/12/18(水) 17:29:11
ブランド欲しいとも思わないし
実用性重視だから「シャネル、グッチ、コーチ」しか知らない。
柄はシャネルしか知らないかも……
でも、困ったことないし、ブランドで見栄を張るわけでもないから
別に良いと思うんだ。知らなくても。+22
-2
-
31. 匿名 2019/12/18(水) 17:29:32
知っとかないと恥ずかしい事はないけど、30代とかなら普通に生活してたら女友達や職場の人から自然とブランド名ぐらい入ってくると思う+11
-3
-
32. 匿名 2019/12/18(水) 17:29:46
知らなくて全然いいと思うけど、他人が少しでもそういう話題を出した時に、そういうの知らないし興味ない!みたいな強烈なシャッターの閉め方する人は視野が狭いと思う。
そういうのがあるんだね〜ぐらいに流すコミュ力があれば興味の範囲は人それぞれ。+26
-0
-
33. 匿名 2019/12/18(水) 17:29:54
ブランド知らないと世間知らずってとんでも思考すごいね笑
稼ぎがあってもブランドにこだわらない人は山程いるよ笑+28
-1
-
34. 匿名 2019/12/18(水) 17:30:06
財布とかバッグとかブランド物何個か持ってるけど、アラサーになってから逆に興味が無くなった。ハイブランドよりも使いやすいものがいいし、そんなに高くなくても良いものいっぱいあるし。要は似合ってれば何でも良くなった。+21
-0
-
35. 匿名 2019/12/18(水) 17:30:28
ハイブランドは知らなくてもいいけど、年いってくると、日用品でも食器なんかのブランドを知らないと若干恥ずかしくなってくるの何でなんだろう。皆さんちゃんと持ってらっしゃるし。
IKEA、ニトリ、もありつつの高級ブランドを所有してますよね。
そして値踏みされちゃうんだよなあ。厳しい。+8
-3
-
36. 匿名 2019/12/18(水) 17:30:47
>>1
それ言ってる人のほうが本当に大人なら知っておくべきことや大人のたしなみを知らなそう。
いい大人だったらそんなことで人を馬鹿にしないよ。
ブランド名知ってることはそんなに重要じゃない。+29
-2
-
37. 匿名 2019/12/18(水) 17:31:09
私も興味ないから知らないよ+4
-2
-
38. 匿名 2019/12/18(水) 17:31:36
ヴァンクリ何とか、ピアジェ、モンクレール、ジミーチューなどの名前は
全て仕事の手配の関係で知りました。全国どこに店舗があるかも知っていますが、
行った事はない!!+8
-0
-
39. 匿名 2019/12/18(水) 17:31:37
恥ずかしいよってなにw
ハイソサエティですねって言ってあげれば喜びそうだ+9
-0
-
40. 匿名 2019/12/18(水) 17:32:05
>>1
興味ないなら知る必要もないよね。似合ってもいない高いブランド物ぶら下げて気取って歩いてるブスの方がよほど恥ずかしい。+28
-1
-
41. 匿名 2019/12/18(水) 17:32:38
ちょっとずれるけど、自分の知識を他人も知ってるかのように話してくる人多くないですか?知らないと驚かれたり馬鹿にされたり、意味わかんない+9
-0
-
42. 匿名 2019/12/18(水) 17:32:53
会うたびに、ロゴとか念入りに見てくる友人いる。
あきらかハイブランドが出してるような形のバックでもないのに笑
なんでもいいよね、誰が何持ってようが。+14
-2
-
43. 匿名 2019/12/18(水) 17:32:57
別に困ることはありませんけどねw+7
-1
-
44. 匿名 2019/12/18(水) 17:33:02
全身ブランドで固めても中身が伴ってない人ほど恥ずかしいものはない+18
-2
-
45. 匿名 2019/12/18(水) 17:33:25
無理に知る必要ないよ、ブランド品。普通でいいよ。+3
-0
-
46. 匿名 2019/12/18(水) 17:33:34
知らなくても問題ないよ普通に生きている分には
クリーニングとかお直し屋さんとかは知らないと信用問題になるよ+9
-0
-
47. 匿名 2019/12/18(水) 17:34:05
カバンとか目に付くのは友達から聞いて名前知ってたりするけど、ジュエリーなんかは全く知らないわ
ココ山岡ぐらいw+1
-2
-
48. 匿名 2019/12/18(水) 17:34:50
恥ずかしくはない+1
-0
-
49. 匿名 2019/12/18(水) 17:34:54
>>35
ハイブランドと同じぐらい食器のブランドもどうでもいい。
周りと日常使いの皿について話したこともない。
身の回りに食器好きな人がたまたま集まっていただけじゃない?+16
-1
-
50. 匿名 2019/12/18(水) 17:35:36
>>1
知らないのに知ったかぶりする方が恥ずかしいよ
知らないのは恥ずかしくないと思う
+22
-0
-
51. 匿名 2019/12/18(水) 17:36:09
>>1
恥ずかしくなんてないよ
むしろ『大人=ブランドを知ってなきゃ恥ずかしい』と思ってるその子の意味分からない固定観念の方が恥ずかしいわ+16
-0
-
52. 匿名 2019/12/18(水) 17:36:25
フランク三浦が裁判に勝ったことは覚えておこう+7
-0
-
53. 匿名 2019/12/18(水) 17:36:33
>>38
仕事でロエベの現場手がけた事があるけど、うちの社長がずっと名前間違って呼ぶんだよ。
ろべえ って。+6
-0
-
54. 匿名 2019/12/18(水) 17:37:07
HERMESが英語、ローマ字に弱い私にはどう読んでもエルメスとは読めずパチ物やと思ってました😂笑+3
-0
-
55. 匿名 2019/12/18(水) 17:37:28
全然恥ずかしくないよ。
恥ずかしいのは、ブランド品を身に着けてても、その良いところ・良さを、消してる人だよ。
+3
-0
-
56. 匿名 2019/12/18(水) 17:37:45
>>54
私もヘルメス呼びしてる+1
-4
-
57. 匿名 2019/12/18(水) 17:38:05
有名なマークのしか私も分からない
バレンシアガとかなんだそれって+1
-0
-
58. 匿名 2019/12/18(水) 17:38:26
ハイブランド知ってるからなんだってんだ!
ハイブランド知らないからなんだってんだ!
お互い好きなもの買ったらいいと思うけど
一部のハイブランド好きが私も含めブランド知らない人を見下してくるのだけはめっちゃ嫌だ。+3
-2
-
59. 匿名 2019/12/18(水) 17:38:52
何となく気に入って雑貨屋で1000円で買ったショルダーバッグ、友達にそれセリーヌ?って言われた
パクリデザインだったみたい
それは地味に恥ずかしかった
それまでセリーヌという名前を知らなかった+14
-1
-
60. 匿名 2019/12/18(水) 17:39:16
ブランドとメーカーの違いがわかんないんだよなー💦
イメージで言うてるけど、迷ったらブランドって呼んでます😃💦+3
-0
-
61. 匿名 2019/12/18(水) 17:39:32
>>53 笑
横。私はクロエクロエって言ってた。ん?って自分で気がついたて死にたくなった。+1
-0
-
62. 匿名 2019/12/18(水) 17:40:14
GUCCIがグッチ裕三と関係あるのかと思ってたわたしが通りますよ+5
-7
-
63. 匿名 2019/12/18(水) 17:41:24
知らない人からするとブランドものなんて本当に価値ないんだよね。そう思うとブランドものって面白いよね。知ってる人がいるから見栄はれるだけ。
もちろん頑丈さとかはあるにしろ+2
-0
-
64. 匿名 2019/12/18(水) 17:41:38
お菓子のブランドなら分かるんだけどな?+6
-0
-
65. 匿名 2019/12/18(水) 17:41:40
最近バーキンってのを知ったレベルです
名前を知った程度なので見せられても多分分からない(笑)
ブランドに限らず有名な菓子会社も知らない
皆包装見ただけで〇〇のラスクだぁ~ってすぐ名前出るの
凄いなぁと思う
私は美味しいもの食べた!って記憶しかない(笑)+7
-0
-
66. 匿名 2019/12/18(水) 17:42:36
>>54
ハーメス+1
-3
-
67. 匿名 2019/12/18(水) 17:42:49
>>59
私もバレンシアガのパチモン知らない間に使ってた...!!海外セレブのゴシップ誌を読んで初めて存在を知った。+9
-0
-
68. 匿名 2019/12/18(水) 17:42:53
まぁ、好みの問題だよね。ブランド好きな人や興味がある人は詳しいだろうし。
私もあんまり興味はないかな。
ただ、良い革製品とかは好きで、ブランドに関係なく手の届く良いものは買うよ。+4
-0
-
69. 匿名 2019/12/18(水) 17:44:05
高い服の何がいいの?しまむらでいいじゃんって言われるといい歳して恥ずかしいな~とは思う+8
-0
-
70. 匿名 2019/12/18(水) 17:44:34
>>1
大人なのに漫画読むんだ
って言われて閉口した+11
-1
-
71. 匿名 2019/12/18(水) 17:44:49
欲しいと思った物はなんてブランドか気になるし名前覚えるけど、そうでもないブランドはまったく覚える気がない
周りの人にもそのまま伝えてる
人気があるかないかじゃなくて自分が欲しいか欲しくないかが判断基準+1
-0
-
72. 匿名 2019/12/18(水) 17:44:55
知らないくせに知ったかする人と、知らない人をバカにする人は、恥ずかしい。それ以外はなんの問題もないよ!+4
-0
-
73. 匿名 2019/12/18(水) 17:45:20
ブランドは知らなくて良いと思う。
物を見極める目を養うことが大切だと思う。+2
-0
-
74. 匿名 2019/12/18(水) 17:46:29
>>17
サインコサインなんてよく分からんし
役に立った試しはないけどね
+5
-1
-
75. 匿名 2019/12/18(水) 17:48:43
私の娘が洋菓子のブランド?メーカー?知らなくて義母から、ここ知らないなんて恥ずかしいと言われた。でもそんな義母はプライド高く世間知らず。
高いものを知ってることが自分のプライド。
世間大半が認識しているであろうことを知らないのは無知だなと思うけど、ピンポイントのようなこと、知っていなくても全く問題ないことを知らない人に知らないの?恥ずかしいいう人は下品だなと思う+11
-0
-
76. 匿名 2019/12/18(水) 17:49:30
高校生の時に流行ってるブランドを全然知らないと言った瞬間から疎遠にされたわ
同じバンドのファンの子で、住んでる市が隣同士だから会場に一緒に行こうと誘われてたけど
連絡も来なくなったw
可愛い系のブランドで固めててお洒落な子で
見るからに陽キャだったから田舎者丸出しの陰キャは嫌だったんだろうな
振り回されてたし見下されてるのも分かってたから実はホッとしたよ+5
-0
-
77. 匿名 2019/12/18(水) 17:49:46
知らなくて恥ずかしい思いをするのはブランド名以外にもっと他に沢山あると思うけどね+4
-0
-
78. 匿名 2019/12/18(水) 17:50:03
>>54
エルメスはフランスのブランドで、フランスではHを発音しないからエルメスと読むんだとフランス語の授業で習ったよ+8
-0
-
79. 匿名 2019/12/18(水) 17:50:12
>>53
それは恥ずかしい+0
-0
-
80. 匿名 2019/12/18(水) 17:50:32
私も知らないよー。
さすがにハイブランドなら分かるけど、アウトドア系のとかいっぱいあるじゃん。全然分からないよ。旦那のが詳しいから旦那に聞いてる(笑)+2
-0
-
81. 匿名 2019/12/18(水) 17:52:35
私も知らないブランド沢山あるよ。 むしろこれはどこどこのブランドで~とか言って上から目線で自慢する人の方が恥ずかしいわ。+6
-0
-
82. 匿名 2019/12/18(水) 17:53:54
普段どんな仕事(生活)をしてるかにもよらない?トピ主が百貨店勤めや広告の仕事をしてるなら情報としてブランドを知ってる方が良いだろうけど。ブランドの種類の知識なんて常識じゃないから大丈夫!+4
-0
-
83. 匿名 2019/12/18(水) 17:55:05
私はブランド物好きだけど知らないからといって恥ずかしいとは思わないよ
むしろ恥ずかしいとか言っちゃう方が恥ずかしい+1
-0
-
84. 匿名 2019/12/18(水) 17:56:29
わざわざ+0
-0
-
85. 匿名 2019/12/18(水) 17:57:09
>>53
『ろべえ』w逆に言いづらい(笑)マルイをオイオイって読む種類のおっちゃんあるある!+3
-0
-
86. 匿名 2019/12/18(水) 17:57:38
>>40
そういうのもどうかと…
人のこと恥ずかしいとか言っちゃう方が恥ずかしいよ+5
-0
-
87. 匿名 2019/12/18(水) 17:59:33
そんなこと言って見下してくる人の方が恥ずかしいと思うし哀れって心の中で言っちゃう(笑)+3
-0
-
88. 匿名 2019/12/18(水) 18:00:29
みんなのコメント読んでいたら【プラダを着た悪魔】の鬼編集長を思い出しちゃった…+5
-0
-
89. 匿名 2019/12/18(水) 18:00:39
シャネル?初耳!とかいう人は話が合わないだろうなと思うけど、ブランドなんて無限にあるし、恥ずかしいとは思わない。
でも、教養として、わかりやすい、シャネル、ヴィトン、エルメスとかその辺りは知っててもいいと思う+3
-0
-
90. 匿名 2019/12/18(水) 18:02:14
>>1
その知り合いはそういう価値観の人、主さんは主さん。意見に惑わされる必要はない
ブランド物が価格に見合う商品とは限らない。ブランド知るより本物を知るほうがよほど価値がある。
+4
-1
-
91. 匿名 2019/12/18(水) 18:02:46
生きることに関係なければ、興味のないことを知らなくったって構わない。
なに言ってんの?その友達。だせぇわ。+3
-0
-
92. 匿名 2019/12/18(水) 18:03:25
じゃあ、ブランド全部言えるのかよって言え。+2
-3
-
93. 匿名 2019/12/18(水) 18:03:47
>>41
そこら辺の匙加減、難しいよね。
これが上手な人は話上手だと思うわ。+1
-0
-
94. 匿名 2019/12/18(水) 18:04:33
>>1
その並びにコーチが出てくることに驚くけど、
知らない人はそうなのか!
趣味は人それぞれだし、勝手に言わせておけば良い+5
-0
-
95. 匿名 2019/12/18(水) 18:04:59
ファッショントピでロエベのバッグが欲しいと話題になってて、そんなブランドあるんだ。見たことないなと調べたらLOEWEと書いてあった。読めない。値段も高過ぎて自分には縁のないものだった。+5
-0
-
96. 匿名 2019/12/18(水) 18:08:33
お洒落で美人でモテて貢がれて困ってる友人はブランド全く興味無い。ハイブランドをもらっても本人は?皮?金属?で、周りがワーキャー大騒ぎ。大騒ぎする側なら覚えていなきゃね。+1
-2
-
97. 匿名 2019/12/18(水) 18:09:25
は?
恥ずかしくないよw
そんなの関係ねぇ〜+0
-0
-
98. 匿名 2019/12/18(水) 18:15:56
なんか最近のブランドは発音しにくいイタリア人デザイナーのフルネームとかで全然覚えられない
セレクトショップもやたらと長くて覚えづらいよ+0
-0
-
99. 匿名 2019/12/18(水) 18:17:42
>>13
スプなんとか、って何だろう、どんなだろう?
そのロゴさえ頭に浮かばないわ笑+1
-0
-
100. 匿名 2019/12/18(水) 18:18:29
バッグ専門店で、知っているブランドのトートを気に入って買った。店内照明の効果で革に見えたし店員もはっきり革ですと言ったので疑わなかったのだが、帰ってから良く視れば合皮革とすぐ分かった。(タグも合皮)
見た目は悪くなかったし、すごく高価でもなかったから仕方ないと妥協したがブランドを過信してはいけないと思った。
あれがノーブランドなら1万もしないだろうに・・・+3
-0
-
101. 匿名 2019/12/18(水) 18:20:12
>>4
ブランド知らないくらいでバカにしてくる人って、きっと自分に自信がない人なんだろうなぁ。
隙あらば相手をバカにする事で、自分が上に立ちたい。
そういう人って、ブランドとか関係なく他の部分でも何かとマウント取ってくる+0
-0
-
102. 匿名 2019/12/18(水) 18:20:25
>>2
それに出会うためには、ブランド品買う以上にコストがかかり、手に入れても誰かと価値を共有することほとんどできないのよね+4
-0
-
103. 匿名 2019/12/18(水) 18:23:26
>>29
なんでもマウントしてくる人もいるね
さらに厄介なのは、なんでもマウントされたと受け取る人もいることね
+0
-0
-
104. 匿名 2019/12/18(水) 18:23:43
>>99
シュプリームかな?+6
-0
-
105. 匿名 2019/12/18(水) 18:27:53
頂き物をしたときに、こんな良いものを~って相手に感謝を述べる時必要かなとも一瞬思ったけど
イヤゲモノ以外ならブランド知らなくても感謝してありがたく頂くべきだしね
+1
-0
-
106. 匿名 2019/12/18(水) 18:29:19
>>13
スーパーミー+2
-0
-
107. 匿名 2019/12/18(水) 18:29:42
知らない人をやたら攻撃したり馬鹿にするのは
ブランド持ってる自分を誉めて欲しいから
知らない相手だと見せつけてマウントとれないから面白くないんだよ
あ、知らないんだ…ってくらいの反応は普通の人
+1
-0
-
108. 匿名 2019/12/18(水) 18:34:07
私も最近思ってた。
25歳だけどイヴ・サンローランってやつ最近読み方知った。+1
-1
-
109. 匿名 2019/12/18(水) 18:37:29
でもさ、私やっちゃったことあるけど
ハイブランドのオリジナルデザインを真似した安物を、知らずに使ってるのって、めっちゃ恥ずかしくない?
知識として入れておいた方が良いこともある。+19
-0
-
110. 匿名 2019/12/18(水) 18:39:15
>>1
別にブランドを知らなくても恥ずかしいことではないですよ。
それよりも、言葉遣いが汚なかったり、尊敬語謙譲語が使えなかったり、挨拶できなかったり、時事問題を知らない方が恥ずかしい。
私の幼稚園のママさんの中には、幼保無償化を分かってない人いてびっくりしたよ。
職場に常に挨拶しないし目も合わせない人いるよ。お局でもないし、もうアラフィフなのに大人として恥ずかしくないんだろうか?と思う。
+5
-0
-
111. 匿名 2019/12/18(水) 18:44:25
>>13
シュプリームかい?
私は調べるまで、スプメだと思ってたよ!+18
-0
-
112. 匿名 2019/12/18(水) 18:46:07
>>13
ごめん、また見直したら、スパミーって読んでた!+0
-0
-
113. 匿名 2019/12/18(水) 18:47:54
ブランドに疎いからシリーズ名を言われてもさっぱりわからない。ヴィトンの○○は古くて△△が今は流行ってるとかあるよね?同じシリーズでもトートタイプは今でも使えてショルダーは古いとかなんか細かくあるよね。恥ずかしいとも思わないけど、あの人はハイブラントいつも身に着けるよねとかそういうの全然気づかない。意外とみんな分かってるのよね。+1
-0
-
114. 匿名 2019/12/18(水) 18:53:46
ブランドに一切興味が無いんだけど、持ってる物がほとんどブランドなのが最強。+0
-0
-
115. 匿名 2019/12/18(水) 18:56:00
いつも全身ブランドの友達いるけど、借金しまくってるよ。+0
-0
-
116. 匿名 2019/12/18(水) 18:56:17
私のお母さん
お嬢様だけどこの前までも
ヴィトンとグッチ、エルメスぐらいしか知らなかったよ
興味があんまりないらしい
使えればいい精神+8
-0
-
117. 匿名 2019/12/18(水) 18:57:42
恥ずかしい事とは思わないけど
何でも知らないより知ってる方が良いし、ひけらかす人よりマシ!って言ってるのも見てて痛々しい+2
-0
-
118. 匿名 2019/12/18(水) 18:58:20
>>1
思わない
生きていくのに特に必要じゃないし知らなくても全然良い+2
-0
-
119. 匿名 2019/12/18(水) 19:15:15
>>70
友達に半分馬鹿にしたように「漫画は高校くらいまでは読んでたけど」って言われて、この子とは合わないと思った。
その子は私が風邪ひいてるって言ってるのに、しつこく私の誕生日当日にディズニー行こうよ!って言ってきた
風邪ひいてて仕事終わったとこにしつこくハロウィン当日のディズニーに行こうと言ってきたのが信じらんない
私の誕生日はハロウィンです。
当日にチケットもないのに入れないと思うんだけどね…+5
-1
-
120. 匿名 2019/12/18(水) 19:16:36
ぜんぜんわからない
夏くらいに若い人たちがよく着ていた
antisocial socialculb とかぜんぜんわからない
バレンシアガとかもぜんぜんわからない。ガって何だ?と思ってる+1
-0
-
121. 匿名 2019/12/18(水) 19:26:58
なんかそう言う事言う人ってブランド品なら何でも高品質って信じて疑わなさそうだよね。
ブランド品でも粗悪品は有るし、リーズナブルな物でも高品質な物は有る。
ブランド名に頼って、物を見る目が無い方が恥ずかしいと思うよ。+4
-2
-
122. 匿名 2019/12/18(水) 19:27:09
若い頃イヴ・サンローランの持ち物をもってる同僚にYSLってなんですか。YKKみたいですね。と言ったら沈黙が流れた。興味ないのに余計なことをいわなければよかった。恥ずかしい思い出。+8
-1
-
123. 匿名 2019/12/18(水) 19:43:21
超有名ブランドのマークも見たことなくて、シャネルだよエルメスだよと聞いても???だった人知ってる。
別の人で、見てブランドってことは分かるけどルイヴィトンという名を知らない人もいた。
どちらも私と同年代で、生きてたらどうやったって目や耳に入って来た世代なのにと思ったけど、服は着られれば何でもいいしファッション雑誌も見た事ないらしい。
私に置き換えると、どんなに大ヒットしてても好きなアーティスト以外の曲を全く知らないのと同じようなものなんだなと思った。
“知ってるのが常識”とは言えないよね。
+6
-0
-
124. 匿名 2019/12/18(水) 19:58:02
うちの兄(35)はヴィトン知らなかったよw
恥ずかしいとは思わなかったけど、今までの人生で見かけたたり聞いたりしたことなかった?!とビックリしたわ。
+5
-0
-
125. 匿名 2019/12/18(水) 19:59:07
ブランドの話題なんて出ないから、いい。私もなんも知らない。興味なし!でもユニクロの話とかはする。セールやってたとか安かったとかw+1
-0
-
126. 匿名 2019/12/18(水) 20:11:48
>>74
それ高校じゃないか+1
-0
-
127. 匿名 2019/12/18(水) 20:15:14
あたしゃ昔からベネトンだわさ+0
-0
-
128. 匿名 2019/12/18(水) 20:16:29
>>119
そのお友達変だぞぅ?+1
-0
-
129. 匿名 2019/12/18(水) 20:16:49
ブランドなんか詳しくなくていいと思う。それより常識やマナーが分かってる人の方が見ていて素敵だと思う。
1番嫌だなと思うのが、たいして詳しくないのにブランドの話になると乏しい知識で持ってる人をバカにしてる人
宝飾ブランド、革製品に特化していたり食器が有名な所色々ごっちゃになってる。
まず持ってないし、知らないんだから色々語ってくるなと思います。+0
-0
-
130. 匿名 2019/12/18(水) 20:45:44
>>109
(;´∀`)これは確かに
服なんかは今時ほとんどそうなんだろうけど
適当に買ったのに、鞄とか明らか柄や作りが有名ブランドの偽物って時は気付いた時にショック+3
-0
-
131. 匿名 2019/12/18(水) 21:13:17
いいんじゃない+0
-0
-
132. 匿名 2019/12/18(水) 21:36:57
恥ずかしがる事はないけど、友達との会話でブランド名知らないと相手が困ってるのはビシビシ伝わる
ごめんね、しらねーんだ+2
-0
-
133. 匿名 2019/12/18(水) 21:45:24
家のばあちゃん、村の人でいつもモンペに足袋履いて、手作りの半纏着てた。ブランドなんか知らない所か着た事ないんじゃないかな。
でも、ばあちゃんの作る野菜はどれも美味しかったし、マレットゴルフの腕はピカイチで、お酒も強くて村の集まりでもみんなが酔いつぶれるなかケロとして一目置かれてた。
ばあちゃん亡くなった時は、村の人が沢山駆けつけてくれて、わんわん泣いてたの見て慕われてたんだなー。って思った。
ブランドとは無縁の人だったけど、キラッキラしてる人だった。ブランド知らんからって恥じる事なんかなんも無い。+2
-2
-
134. 匿名 2019/12/18(水) 21:46:59
バブル弾けてから、ブランド知らない人が多いと思うけど+0
-0
-
135. 匿名 2019/12/18(水) 21:48:39
いつもブランドもののバッグを持ってる子が、ある日やけに地味な鞄を持っていたので
"どうしたの?仕事用鞄?珍しいね"と言ってたら、
のちにそれがエルメスだと知って驚愕したよ+4
-0
-
136. 匿名 2019/12/18(水) 22:24:54
ハイブランドしか知らない人多い
革小物もドメブラ使ってるんだけど
ノーブランドだと思われてマウンティングされる。+0
-0
-
137. 匿名 2019/12/18(水) 22:52:32
ロゴとか見たことあっても読み方わからないよねぇ。買わないから関係ないし。+0
-0
-
138. 匿名 2019/12/18(水) 23:09:09
ブランド詳しくないけどデザインがことごとくツボで好きなブランドが一個ある+0
-0
-
139. 匿名 2019/12/18(水) 23:17:58
全然ブランド知らなくて構わないのですが、
友人の出産のお祝いにプレゼントしたものがbaby Diorのそこそこ高い物渡しました。
大切な友人だったのでかなり奮発して私なりのお祝いの気持ちを表したつもりでしたが、悲しい事に友人はわかっていない様で、
わかりやすいオムツケーキとかブロックのおもちゃをプレゼントした友人のお返しと私のお返しが全然違うものでした!
確かにそういうの詳しくない人は、仲良いのに一番ショボイものプレゼントしてきたって思うのかなと。+3
-0
-
140. 匿名 2019/12/19(木) 00:39:45
別に詳しくなくてもいいけど
よくある定番柄を真似した安物買って恥をかく可能性もあるから
ハイブランドの定番柄や形とロゴくらいは知っておくべきかも
定番なだけあってブランド知らなくてもいいなと思う人は多いから
別にそれ持ってても恥ずかしくないって人はそれでいいけど+2
-0
-
141. 匿名 2019/12/19(木) 00:40:41
>>139
お返しに差をつける人ってのもなんか変だね…+0
-0
-
142. 匿名 2019/12/19(木) 00:45:00
>>65
美味しいもの食べた!また食べたい!どこのだろう?って覚えてるだけだよ
有名な店だからって理由で覚えてないと負う+0
-0
-
143. 匿名 2019/12/19(木) 01:00:55
>>128
そうなんだね、やっぱり…
ディズニーの件も、私の誕生日にかこつけて、ハロウィンディズニーに行きたかっただけみたいだし
SNSの話をしてても、「私はもうSNS卒業したから」とか言われたこともある
多分すごい下に見られてるんだと思う+1
-0
-
144. 匿名 2019/12/19(木) 01:43:02
>>141
お返しが違う所で、もしかして渡したお祝いがショボイと思ってるのかもと気が付きました。
確かに私のお祝いは小さい箱だし派手なものではなかったけど。その子を大切に思うから良いものを渡したかった気持ちが裏目に出てしまった様です+0
-0
-
145. 匿名 2019/12/19(木) 02:22:15
おしゃれさんと思われたいとか思わないのなら恥ずかしくはないと思う。
ただ、ハイブランドのデザインを真似たパチモンを知らずに使ってるのは恥ずかしいからそういう意味では知っといた方がいい。中学生の時それで恥かいたよ。+0
-0
-
146. 匿名 2019/12/19(木) 02:24:14
満遍なく世間の事知ってる方がいいと思ってるタチなのでなるべく知らないままにはしないでアンテナ張っていきたいなとは思ってます。+0
-0
-
147. 匿名 2019/12/19(木) 03:05:35
>>67
仲間!ウォレットバッグを試したくてしまむらで適当にシンプルなの買ったらバレンシアガのパクリだった。同僚に、それお高いやつじゃない?って聞かれて恥ずかしかった…+2
-0
-
148. 匿名 2019/12/19(木) 03:17:18
>>124
知らないのは全然構わないんだけど、どういう経緯でヴィトン知らずに35年きたのか気になっちゃうね笑 エルメスなら知らない人がいるのは理解できるわ。+2
-0
-
149. 匿名 2019/12/19(木) 03:20:58
元彼がそうだった。
海外セレブ御用達のブランド名だったり、
一般的には知られていない個性的なブランド名を「お前こんなのも知らないの〜?!終わってんな〜!笑」「遅れてるわ〜笑」「恥ずかしくねぇの〜?笑」とドヤ顔。
そのくせ、歩きタバコやポイ捨てを平気でする奴だった。+3
-0
-
150. 匿名 2019/12/19(木) 03:22:48
こないだブルガリの店舗で旦那に、ブルガリは何が有名なの?革がいいの?って聞かれて恥ずかしかった。
ヴィトン=丈夫な財布、エルメス=とにかく革、グッチ=なんか派手、ティファニー=プレゼント用アクセサリーを買うところ、以外は何も知らないっぽい。別にいいけどたまにはずい。+2
-0
-
151. 匿名 2019/12/19(木) 05:56:37
どんなことであれ知識として身に着けておくのは必要だと思うけどな。
物自体は持っていなくても知っておいたほうがいい
というのはこの世の中にたくさんあるからね。
「知らなくても問題無い」が許されるのは若い時だけだよ。
何の知識も無くワタシは全身ハイブランドなのオホホみたいな人より
そのブランドが創立した時代背景、デザイナーの功績や影響力、
なぜハイブランドとして世界に認められるようになったのかを
知っていている人のほうが人としての厚みがあるのは確か。+3
-0
-
152. 匿名 2019/12/19(木) 06:18:22
ブランドを知らなくても恥ずかしくはない。大人としての一般常識や教養があれば恥ずかしくない。+0
-0
-
153. 匿名 2019/12/19(木) 06:48:47
>>150
私もだいたいその認識だけどダメなの?
ブルガリが何メインなのかよくわからない…+0
-0
-
154. 匿名 2019/12/19(木) 09:01:21
>>143
下に見られるのムカつくよね。
私が思うにその変な友達の方が下だけどね。+0
-0
-
155. 匿名 2019/12/19(木) 10:46:59
私も全く知らない
そもそもお店に独自の名前付けるクセがあるので店名すら覚えられない笑
ブランド名とか、車の車種とか覚える人単純に凄いなと思ってしまう+0
-0
-
156. 匿名 2019/12/21(土) 00:14:40
CHANEL、エルメス、GUCCI、カルティエ、ブルガリ、…ディオール、プラダ、ティファニー、ヴィヴィアン、アレキサンダーマックイーン?、……ドルガバ………めっちゃ頑張った。何一つ持っていない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する