-
1. 匿名 2019/12/18(水) 15:30:25
効果ありましたか?
主は、体脂肪は測っていませんがお腹周りが
すっきりしたような気がします。
+14
-49
-
2. 匿名 2019/12/18(水) 15:30:59
何茶なんだろう?センブリ茶とか?+11
-5
-
3. 匿名 2019/12/18(水) 15:31:19
運動したほうがいい+174
-3
-
4. 匿名 2019/12/18(水) 15:31:19
お茶でどうこうなるレベルの体脂肪じゃない…+282
-0
-
5. 匿名 2019/12/18(水) 15:31:21
そのぶん油断して食べるんだよね+70
-3
-
6. 匿名 2019/12/18(水) 15:31:49
体脂肪落ちてないなら単なる下剤効果のあるお茶じゃないの?+111
-0
-
7. 匿名 2019/12/18(水) 15:32:16
お茶で脂肪落ちるなら世の中、太ってる人いない。
+222
-3
-
8. 匿名 2019/12/18(水) 15:32:17
トクホのお茶っていいの?+32
-9
-
9. 匿名 2019/12/18(水) 15:32:37
ルイボスティー+20
-4
-
10. 匿名 2019/12/18(水) 15:32:43
からだ健やか茶W+9
-68
-
11. 匿名 2019/12/18(水) 15:32:45
お茶飲んだくらいで脂肪が落ちるなら世の中デブはいない。+149
-0
-
12. 匿名 2019/12/18(水) 15:33:00
>>8
効果あるから毎日飲んでるよ
お金かかるのが痛い+17
-14
-
13. 匿名 2019/12/18(水) 15:33:28
ヘルシア緑茶とチキンと、ピザまん買いました❗️+83
-11
-
14. 匿名 2019/12/18(水) 15:33:34
そんなもの本当に効くならこの世からデブ消滅してる+100
-3
-
15. 匿名 2019/12/18(水) 15:34:15
黒烏龍茶好きでよく飲むけど、体脂肪率なんて全く落ちないしむしろ増えてるんじゃないか?って思う
まあ私が食べてるからなんだけど
お茶飲むからいっか〜!って気持ちで脂っこいものばっかり食べてたら当たり前だけど変わらないよ+38
-3
-
16. 匿名 2019/12/18(水) 15:34:23
>>10
毎日飲んでるけど痩せないよ(笑)+80
-2
-
17. 匿名 2019/12/18(水) 15:34:24
烏龍茶が良いって聞いた。
中国人ってすんごい油を使った料理ばかり食べてるけど、あまり太っている人いないじゃん。
水より烏龍茶をがぶ飲みするからだよ。+4
-38
-
18. 匿名 2019/12/18(水) 15:34:40
水素水とか血液クレンジング信じちゃいそう+3
-13
-
19. 匿名 2019/12/18(水) 15:34:57
トクホとか効果あるけど、気休め程度だよ。
だからお金の無駄。運動が1番。+62
-1
-
20. 匿名 2019/12/18(水) 15:35:07
よくネットの広告に出てるコンブチャってのはダイエットに効くの?芸能人愛用とか言ってるやつ
知ってる人居るかな?+2
-10
-
21. 匿名 2019/12/18(水) 15:35:14
>>10
あごwww+103
-1
-
22. 匿名 2019/12/18(水) 15:35:35
体脂肪じゃないけど、
黒モリモリスリムってお茶は便費解消にすごく効いた!+10
-5
-
23. 匿名 2019/12/18(水) 15:35:47
脂肪が落ちるお茶なんてあるの?
食べた分の脂肪をある程度吸収してくれるっていうお茶なら知ってるけど+9
-0
-
24. 匿名 2019/12/18(水) 15:35:49
求めてるもの=ウエスト8cm減
現実=ウエスト0.8mm減
これくらい求めてるものと効果が違うと思う。+67
-0
-
25. 匿名 2019/12/18(水) 15:36:23
>>10
ここのデブなおばさんがさっしーみたいなスレンダー体型になるなんて100年早いよ+7
-28
-
26. 匿名 2019/12/18(水) 15:36:37
飲むだけで痩せるようなものがあるならそれは毒です。+63
-1
-
27. 匿名 2019/12/18(水) 15:36:40
もうカロリミットを6年くらい続けてるけど順調に太っていってるわ+69
-0
-
28. 匿名 2019/12/18(水) 15:37:09
>>22
いかにもなステマ臭が凄い商品名+11
-2
-
29. 匿名 2019/12/18(水) 15:37:19
>>17オッさんみんなメタボだよー。+18
-0
-
30. 匿名 2019/12/18(水) 15:38:12
ヘルシアやめようかな。金の無駄かな+38
-0
-
31. 匿名 2019/12/18(水) 15:39:00
お茶なら脂肪が減るんじゃなくて増えない&消化促進くらいだと思ってる+21
-0
-
32. 匿名 2019/12/18(水) 15:40:03
食費に使うお金を削られるって意味では効果あると思う+15
-0
-
33. 匿名 2019/12/18(水) 15:40:30
>>17
脂肪を付きにくくする効果は多少あるのかもしれないけど、付いた脂肪を分解するには1日に2リットルくらい飲んだところで全く効果ないだろうね+46
-0
-
34. 匿名 2019/12/18(水) 15:41:11
このブスババアがCMしてるだけあって
胡散臭いって事か!
この画像、
えらい修正しとんな、オイ。+48
-10
-
35. 匿名 2019/12/18(水) 15:44:29
>>5
油断って文字通り油を断らなければね。
痩せたいなら。
スナック菓子、インスタントラーメンはだめだよー!!ダイエットの毒+7
-0
-
36. 匿名 2019/12/18(水) 15:44:31
ヘルシア飲むとちょっと吐き気みたいな感覚襲われるのわたしだけ?+25
-0
-
37. 匿名 2019/12/18(水) 15:45:06
まぁ砂糖いっぱいの飲み物飲んでた人が、飲み物はお茶のみにしたらどんなお茶でも痩せるとは思うけど。
一時的なものかな。+41
-0
-
38. 匿名 2019/12/18(水) 15:45:37
>>10
すごいあごw+48
-0
-
39. 匿名 2019/12/18(水) 15:45:45
そんなに脂肪が落ちるのなら何か毒が入ってると疑う+4
-0
-
40. 匿名 2019/12/18(水) 15:45:53
腰の肉どうにかならんかね+20
-1
-
41. 匿名 2019/12/18(水) 15:46:05
痩せる漢方茶ずっと飲んでるよ!
ただ運動もしてるし、お菓子もあんまり食べない
痩せを維持してる!+7
-0
-
42. 匿名 2019/12/18(水) 15:46:25
効果のある人って普段飲んでるアルコールやジュースや砂糖を入れたコーヒーなどを全てやめてお茶に変えただけだと思う。+22
-0
-
43. 匿名 2019/12/18(水) 15:47:04
>>34
さっしー上手そうに食うよねw
+4
-9
-
44. 匿名 2019/12/18(水) 15:47:44
>>4+12
-1
-
45. 匿名 2019/12/18(水) 15:48:04
そんな便利なお茶はありません
もしあれば世の中デブは居なくなります+9
-0
-
46. 匿名 2019/12/18(水) 15:48:06
お茶は無視して
朝ホットヨーグルト食べて、昼は米控えめ、オカズの糖質と脂質控えて、鶏肉と野菜食べてたら体脂肪簡単に落ちる。おやつはバナナ。
お肉食べてるから筋肉は落ちない。
初めに体脂肪落としてから運動、筋トレしたほうが効率良い。ソースは私。体脂肪落ちたしリバウンドなし。+20
-0
-
47. 匿名 2019/12/18(水) 15:48:12
>>17
その割にはわけわからん食材を油で揚げて食べて病気になってるらしいよ。+17
-0
-
48. 匿名 2019/12/18(水) 15:51:02
>>43
何が上手なの?+4
-2
-
49. 匿名 2019/12/18(水) 15:52:36
>>48
うまいって読むのも知らんのか
+3
-11
-
50. 匿名 2019/12/18(水) 15:53:23
>>10
花王のマークみたいになってるやん(笑)+25
-0
-
51. 匿名 2019/12/18(水) 15:53:56
デブに限ってそういうお茶飲んでる気がする+3
-0
-
52. 匿名 2019/12/18(水) 15:54:02
>>48横
多分、美味そう(旨そう)と間違えたんだと思う
+5
-0
-
53. 匿名 2019/12/18(水) 15:56:04
>>10
石原さとみや指原って、顎裏の肉が異常なくらい凹んで(スッキリ)る。
どうやればこんな突き刺さるようなアゴが出来上がるの。
普通に2重アゴ防止体操なんかじゃならないような仕上がりなんだけど+14
-0
-
54. 匿名 2019/12/18(水) 15:57:30
>>49
上から言ってるあなたがバカ露呈してますよ。+8
-0
-
55. 匿名 2019/12/18(水) 15:57:34
そんなので体重減るわけねーじゃん。
体脂肪が減るような物質なんて本当にあったら劇薬だろ+7
-0
-
56. 匿名 2019/12/18(水) 15:57:41
高血圧に聞く お茶 親が買ってたが全く効果ないと言ってた+6
-1
-
57. 匿名 2019/12/18(水) 15:59:04
>>31
それが普通の考え方だよね。
何故か「飲めば痩せる」って思い込んでる人多くて、「飲んだけど効果なし」とか言ってるよね。+5
-0
-
58. 匿名 2019/12/18(水) 15:59:21
気休め茶w+7
-0
-
59. 匿名 2019/12/18(水) 16:00:52
>>35
すごいどうでもいいけど「断つ」だから「断たなければ」じゃない?
「たらなければ」で変換できた?+9
-0
-
60. 匿名 2019/12/18(水) 16:00:59
カロリー高いジュースとかよりはまだマシって感じだと思う+7
-0
-
61. 匿名 2019/12/18(水) 16:02:19
>>29
でも女性は細いよね
日本人って男はヒョロいのに女は太い…
逆だったらいいのに+9
-1
-
62. 匿名 2019/12/18(水) 16:03:12
値段が高いだけ+4
-0
-
63. 匿名 2019/12/18(水) 16:04:08
1本180円くらいするお茶を継続して飲んでる人は金持ちだな+14
-1
-
64. 匿名 2019/12/18(水) 16:05:43
不健康な食事してる人に限ってこういうの飲んでる
だったら食生活見直せって思う+7
-0
-
65. 匿名 2019/12/18(水) 16:07:50
よく歩いて昆布茶を飲むと痩せるよ。それと食べすぎないこと。一日2食で十分。+4
-1
-
66. 匿名 2019/12/18(水) 16:09:50
>>65
私は一日二食から三食に改善して少し痩せた
二食の時より運動量も増えたけどね
+5
-1
-
67. 匿名 2019/12/18(水) 16:11:58
黒豆茶毎日飲んでる
痩せに効果があるかは分からないけど肌の調子はすごくいいよ+5
-0
-
68. 匿名 2019/12/18(水) 16:13:58
間違えて買ったことあるけど苦かった+3
-0
-
69. 匿名 2019/12/18(水) 16:14:17
お腹痛くなるだけなので飲んでない。
難消化性デキストリンって苦手だ。+6
-0
-
70. 匿名 2019/12/18(水) 16:14:28
毎日飲むには高すぎる
よって続かない+6
-0
-
71. 匿名 2019/12/18(水) 16:15:38
こういうの飲んでる人で痩せていった人を見たことない+4
-1
-
72. 匿名 2019/12/18(水) 16:15:50
筋肉が成長するためのたんぱく質を効率的にとるためのプロテインとか、筋肉の運動を助ける必須アミノ酸BCAAとかならまだしも、飲むだけで体脂肪が落ちるお茶なんかあったらそれってすごく体に悪くない?通常はカロリー消費でしか落ちない体脂肪をどうやって落とすの??+3
-0
-
73. 匿名 2019/12/18(水) 16:15:51
>>8
そういうお茶に入ってる成分の粉末売ってるよ。
テレビでお医者さんがコーヒーにいれたりして飲んでて痩せたって言ってた。Amazonで売ってた+6
-0
-
74. 匿名 2019/12/18(水) 16:16:02
トクホがー言ってるやつモンドセレクションも有り難がる説+3
-0
-
75. 匿名 2019/12/18(水) 16:18:10
病は気からって言うし
痩せると思い込んでると本当に効果あるかもしれないね+4
-0
-
76. 匿名 2019/12/18(水) 16:18:32
せいぜいがお通じをよくするぐらいでしょ。あと甘いジュース飲むよりノーカロリーだからダイエットに適してるってだけ。腸の中のものが出るだけで脂肪は減らないよ。飲むだけで脂肪が減るなんて本当だったらもはや毒じゃん。+6
-2
-
77. 匿名 2019/12/18(水) 16:20:06
>>52
ごめん!ありがとう!
旨そうね!+0
-0
-
78. 匿名 2019/12/18(水) 16:20:07
楽して痩せるなんてない+4
-0
-
79. 匿名 2019/12/18(水) 16:21:22
>>67
きなこ飲んでるみたいで私だめなんだよなー。
肌荒れには絶対はとむぎ茶が一番効くわ!
+4
-0
-
80. 匿名 2019/12/18(水) 16:21:55
>>10
このはなはグローブけいこの全盛期の鼻とおんなじや!よって指原もあと10年もすれば鼻崩壊するね+4
-0
-
81. 匿名 2019/12/18(水) 16:22:36
本当に効果あるのか試してみたいけど高すぎて毎日飲めない+3
-0
-
82. 匿名 2019/12/18(水) 16:23:17
>>17
中国人ってタヌキみたいなメンズ多くない?
+8
-1
-
83. 匿名 2019/12/18(水) 16:23:29
お茶で落ちるわけないだろう。
気がするだけだよ。
カロリーない分ジュース飲むよりマシなだけ。
カロリミットとか興味あるならやめときなよー。+1
-0
-
84. 匿名 2019/12/18(水) 16:24:14
>>4
いったいどんだけ体脂肪あるか気になる+3
-0
-
85. 匿名 2019/12/18(水) 16:24:30
>>17
中国人は緑茶やジャスミン茶飲んでる。烏龍茶なんて高くて日常的に飲めないよ。日本で売ってるのもだいたい烏龍茶っぽい何か。烏龍茶ではない。+10
-0
-
86. 匿名 2019/12/18(水) 16:25:07
>>13
肉まんになるぞw+7
-0
-
87. 匿名 2019/12/18(水) 16:26:46
タバコ吸ってるのに健康食品志向だったり
世の中何考えてるのかわからない人っているよね+4
-0
-
88. 匿名 2019/12/18(水) 16:27:31
2、3日くらい前にヒルナンデスで女芸人が緑茶コーヒーでダイエットしてたので、やってるけどどうかな〜?+1
-0
-
89. 匿名 2019/12/18(水) 16:27:53
体脂肪はわからないけど
血圧下げるお茶は効くんだって
ただし、飲み続けなければだめだと。
お茶で痩せるんだったらもっと有名になってるよね。
気休めでつもり効果何だろうなぁとは思ってる。+2
-0
-
90. 匿名 2019/12/18(水) 16:30:23
>>1
それって難消化性デキストリンが入ってる飲み物だよね?
糖をゆるやかに吸収するよって効果の
ちょっとズレちゃうけど、もしそれでスッキリしたのなら、難消化性デキストリンのみよくネットで売ってあるからそれを自分で混ぜたほうが経済的だよ+4
-1
-
91. 匿名 2019/12/18(水) 16:30:33
下剤でも飲んどけ+0
-0
-
92. 匿名 2019/12/18(水) 16:32:45
>>59
私も気になってた+2
-0
-
93. 匿名 2019/12/18(水) 16:40:46
>>53
顎先に異物入れて生まれつきよりも顎先が引っ張ってるからじゃない?+2
-0
-
94. 匿名 2019/12/18(水) 16:50:55
学生時代にぽっちゃりしてた子に5年ぶりに再会。スラっとした体型になってたので理由を聞いたら「毎日ヘルシア飲んだ」だって。
ホントかな?でもめっちゃ可愛くなってた🤗+2
-0
-
95. 匿名 2019/12/18(水) 16:50:58
>>36
カテキン強いからね。
私も空きっ腹とかで緑茶大量に飲むと吐くよ+10
-1
-
96. 匿名 2019/12/18(水) 16:54:05
>>80
けいこのプロテ抜いた理由知らないからだよね?
+2
-0
-
97. 匿名 2019/12/18(水) 16:55:22
>>93
そうなんだ。
顎裏の脂肪を溶かすとか、何か細工してるんかなって思ってた。
そもそも、顎先をいじってるってことね+0
-0
-
98. 匿名 2019/12/18(水) 16:56:52
>>30
主です。
爽健美茶の脂肪を減らすお茶飲んでいるのですが
ここ最近で2キロ痩せました。
参考にしていただければと思います!+8
-1
-
99. 匿名 2019/12/18(水) 16:58:22
食事制限と運動しなきゃ意味ないよ
+3
-0
-
100. 匿名 2019/12/18(水) 16:58:38
>>10+5
-0
-
101. 匿名 2019/12/18(水) 16:59:21
>>49
食べ物に対するうまいは旨いもしくは美味いだと思うよ
+8
-1
-
102. 匿名 2019/12/18(水) 17:00:41
元々ウーロンハイを晩酌で呑んでた友達が、黒烏龍茶に変えて1ヶ月で10キロ落ちてた
私には高級すぎてできないけど+2
-1
-
103. 匿名 2019/12/18(水) 17:02:25
>>90
私、難消化性デキストリンの粉末試したけどなんの変化もなかったよ
+5
-0
-
104. 匿名 2019/12/18(水) 17:07:13
>>17
油が落ちるって言われてるのは、烏龍茶ではなくプーアル茶って聞いたよ+8
-0
-
105. 匿名 2019/12/18(水) 17:09:26
>>97
顎先は何か入ってるよね。
顎裏までは土台がないから急に突き出すとそうなるんじゃないの?+4
-0
-
106. 匿名 2019/12/18(水) 17:10:28
>>100
右、サザエさんみたいな口紅の塗りかたしてるね+5
-0
-
107. 匿名 2019/12/18(水) 17:10:33
>>10
難消化性デキストリン(食物繊維)の効果。
血糖値あげにくいとかね。
野菜から食べるって効果とにてる。
効果はあるよ。ただし、きちんと意識した食事してる人には。
バカみたいになんでもドカ食いしてる人には、山火事にコップで水垂らすようなもの。効果を感じるわけない。+8
-0
-
108. 匿名 2019/12/18(水) 17:32:48
>>17
中国人が烏龍茶を飲むってのは日本での広告イメージだよ
実際はそんなに飲んでない
あと最近では経済の発展とともに肥満人口が増加して社会問題になってる+5
-0
-
109. 匿名 2019/12/18(水) 18:15:39
とりあえず、濃いお茶飲んでます。
体脂肪に効果あるらしいです(海◯蔵さんがCM言ってた)
これ飲んだらカロリー0と強くイメージしながら飲みます。
効果は全然わかりませんが、信じてます!!
+7
-0
-
110. 匿名 2019/12/18(水) 18:17:53
>>38 ガッコン!!!ってなってる+2
-0
-
111. 匿名 2019/12/18(水) 18:30:17
何年か前、ルピシアのブレンド茶が効いたんだけど(プーアール茶が入ったもの)、その後廃番になってしまった。+0
-0
-
112. 匿名 2019/12/18(水) 18:32:42
>>1
こういう情弱がいるから発売元は儲かってしょうがないだろう+3
-2
-
113. 匿名 2019/12/18(水) 18:37:47
へ◯シアを毎日2本飲んでた職場の人が健診で急に肝臓の数値が悪くなったって言ってたからカテキン系や飲んで痩せる系は買わない。
私は昔フォース◯リーで肝機能上がったし体に悪いんだろうなと思う。+6
-0
-
114. 匿名 2019/12/18(水) 19:09:12
昔、ウーロン茶が好きで煮出したホットのを毎日1リットル以上飲んでた。元々痩せてたんでそれで痩せたとかではないんだけど、肌がカサカサになった。って事はやっぱり脂分を分解してたのかなと思う。+5
-2
-
115. 匿名 2019/12/18(水) 19:40:57
元職場の太った人がこれを飲み始めてみるみる痩せたって言ってたから長期間飲んでみたけど私は効果を感じなかった。
で、よくよく聞いてみたらその太ってた人は以前はジュースばかり飲んでいたのをやめて体脂肪を落とすお茶だけを飲むようにしたって言ってて、ジュース飲むのをやめたから痩せたんじゃんって思った。+4
-0
-
116. 匿名 2019/12/18(水) 19:50:15
>>21
まじで気持ち悪い顔。+7
-0
-
117. 匿名 2019/12/18(水) 19:53:18
痩せる目的というかお茶全般が好きで色々な物飲みたいからなんだけど、
わりと値のはるプーアル茶、ギムネマシルベスタ茶、ごぼう茶、黒烏龍茶etc…をもう10年近く飲んでる。
結果から言うと効果は特に無い。食事の内容変えて運動した方が痩せると思います。+5
-0
-
118. 匿名 2019/12/18(水) 19:55:39
>>107
山火事😆笑🤣+0
-0
-
119. 匿名 2019/12/18(水) 20:09:15
>>10
アゴとハナ~+0
-0
-
120. 匿名 2019/12/18(水) 20:10:46
それって水溶性食物繊維の「イヌリン」かしら。
アマゾンで買って水に溶かして飲み始めてるけど、いまいちお通じに効果を感じないんですよね。よって体重も変化なし。。。
よくトクホのお茶に入っている不溶性食物繊維の「デキストリン」も、粉末を買って水に溶かして飲んでたけど試したけど、かえって便秘→体重増でした。
まだイヌリンの方がマシな気がする。+4
-0
-
121. 匿名 2019/12/18(水) 20:10:52
最近お茶買うときは特茶にしてる。気休めに。
過去にヘルシア毎日飲んでたことあるけど全くそれで体脂肪が落ちた実感はなかったよ?+4
-0
-
122. 匿名 2019/12/18(水) 20:38:34
>>13
チキンとピザまんには勝てない。よってムダ茶。+8
-0
-
123. 匿名 2019/12/18(水) 21:05:14
>>59
ことわら+0
-0
-
124. 匿名 2019/12/18(水) 21:32:25
ヘルシア緑茶は毎日飲んで浮腫に効く。緑茶だしね。トイレ増えた。特茶は何故か何も感じなかった。同じ緑茶なのに。健やかと黒ウーロンは気休め。ヘルシアが今の所1番変化ありかなって感じですね。+0
-0
-
125. 匿名 2019/12/18(水) 22:35:48
>>26
シンプルすぎて笑ったw😂+5
-0
-
126. 匿名 2019/12/18(水) 22:45:19
>>85
中国人はプーアル茶飲んでるイメージだけど?+4
-0
-
127. 匿名 2019/12/19(木) 02:06:02
>>2小豆紅茶。小豆100グラム水1.5リットルと紅茶4パックを一緒に煮ます。味はまずいです。とうにいいなどで割ると割といけます。パルスィートを少しだけ入れてます。
+0
-0
-
128. 匿名 2019/12/19(木) 02:07:06
127です豆乳で割るです+0
-0
-
129. 匿名 2019/12/19(木) 10:05:42
なんと言っても黒豆茶
肌も綺麗になる+3
-1
-
130. 匿名 2019/12/19(木) 10:13:36
わかるよ。
食事制限の気休めにはなったと思う。
糖質制限だとつい脂質取りすぎちゃうから、血管が少し心配なんだよね。
最近黒烏龍茶でなくて色々入ってる減肥茶に変えようかなと思ってる。
ドラッグストアで売ってるような大袋のやつ、自分で作って飲んでるよ。
ストーブの上の薬缶に入れてる。この時期は作るの楽だなぁ。+2
-0
-
131. 匿名 2019/12/22(日) 07:18:14
>>1
あー。若い頃はこれで痩せるとおもうよね。カロリミットとかね。あくまでダイエットをサポートしてくれるものだよ。カロリー制限してくるってイメージ。これでは絶対痩せない+1
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する