
ゲイだと明かした男性に心ない言葉 女友だちが素晴らしい切り返し
225コメント2020/01/08(水) 13:28
-
1. 匿名 2019/12/17(火) 23:29:55
『男友達に自分がゲイだとカミングアウトしたとき「女との経験はある?」と聞かれて質問の意図もわからぬまま「ないよ」と答えたら「それって絶対食わず嫌いだよ。ヤればわかる。」と言われ、それを隣で聞いていた女友達が「お前が男と試せばいいだろ、出来もしないこと人に言うな」って言い返してくれた』
そしてたいがさんご本人が、その後の展開についても補足しています。
『ピリついた空気になったけどその女子が「私が言いたいのはみんな幸せならそれでいいってこと!」ってきれいに場を納めてくれた』+1670
-22
-
2. 匿名 2019/12/17(火) 23:30:44
その通りだねー。
そんでもって、試して目覚めちゃったりして+1668
-24
-
3. 匿名 2019/12/17(火) 23:31:13
何かよくわからない+30
-163
-
4. 匿名 2019/12/17(火) 23:31:48
最近LGBDカミングアウトする人増えたね+644
-17
-
5. 匿名 2019/12/17(火) 23:31:59
>>2
前立腺マッサージとかノンケ向けの風俗でもあるものねぇ…+363
-11
-
6. 匿名 2019/12/17(火) 23:32:04
意外と男の人って一回試してみれば
同性にはまるらしいね。+577
-29
-
7. 匿名 2019/12/17(火) 23:32:19
???
なにが+3
-26
-
8. 匿名 2019/12/17(火) 23:32:20
友達がいるっていいな…+717
-5
-
9. 匿名 2019/12/17(火) 23:32:32
こういうことピシッと言える人は頭の回転が速くて思いやりがあるんだろうな
そういう友人を持ってるこの男性も素敵な人なんだろう+1522
-7
-
10. 匿名 2019/12/17(火) 23:32:38
なんかLGBTトピ多くない?+122
-9
-
11. 匿名 2019/12/17(火) 23:32:38
その女友達素晴らしい
無神経な奴にはハッキリ言わないと分かんないからね+1017
-5
-
12. 匿名 2019/12/17(火) 23:32:49
私もゲイは嫌い。
子供を作らないつもりだから
生殖機能を無駄にしてるのが許せない+22
-374
-
13. 匿名 2019/12/17(火) 23:33:02
>>1
「お前が男と試せばいいだろ」って言い方、相手に合わせたにせよ何か抵抗あるな…
+28
-316
-
14. 匿名 2019/12/17(火) 23:33:05
有森さん思い出す+13
-10
-
15. 匿名 2019/12/17(火) 23:33:05
カッコいいな。こういう返し出来る人になりたい。+669
-9
-
16. 匿名 2019/12/17(火) 23:33:08
ビアンだけどこんなのトピ立てなくて良いよ、不快です+32
-113
-
17. 匿名 2019/12/17(火) 23:33:10
価値観は人それぞれ+229
-3
-
18. 匿名 2019/12/17(火) 23:33:23
ノンケ向けってなぁに+2
-27
-
19. 匿名 2019/12/17(火) 23:33:24
>>9
おじいさんのヴェルタースオリジナルを思い出しました+132
-2
-
20. 匿名 2019/12/17(火) 23:33:30
好きに生きたらよか+177
-2
-
21. 匿名 2019/12/17(火) 23:33:31
>>4
Dって何?+35
-1
-
22. 匿名 2019/12/17(火) 23:33:36
偏見は全然ないんだけど、誰にも彼にもカミングアウトしなくてもいいのでは。とは思ってしまう。+408
-16
-
23. 匿名 2019/12/17(火) 23:33:47
>>18
異性愛者+15
-1
-
24. 匿名 2019/12/17(火) 23:33:49
>>12
既婚者子持ち?+41
-2
-
25. 匿名 2019/12/17(火) 23:34:03
>>1
女が好きって言ってるのに「男と付き合ってみたことないからだって!」って言われたことあるな…男性から
その時は一対一だったから、いや無理なものは無理なので…って言っただけだったけど、こんなふうに友達がフォローしてくれたらうれしいだろうね+581
-4
-
26. 匿名 2019/12/17(火) 23:34:15
>>13
あー、女性が言ったのかwやっとわかった+6
-41
-
27. 匿名 2019/12/17(火) 23:34:23
>>14
i was gay+10
-12
-
28. 匿名 2019/12/17(火) 23:34:29
理解しない、認められないって人がいるのも仕方ないと思う+16
-19
-
29. 匿名 2019/12/17(火) 23:34:42
>>12
かまっておっさんは寝ろ+89
-3
-
30. 匿名 2019/12/17(火) 23:35:03
>>6
実際ハマった人いた
+128
-2
-
31. 匿名 2019/12/17(火) 23:35:26
>>12
精子バンクに高額提供してる超ハイスペなゲイも多いし、代理出産で自分の子供を迎えるゲイカップルもいるよ。+208
-4
-
32. 匿名 2019/12/17(火) 23:35:28
>>28
内心で思ってるのは勝手だけど、わざわざ「理解できない」って表明する必要はないよね+128
-4
-
33. 匿名 2019/12/17(火) 23:35:31
女友達の言う通りですよ。異性を抱けない人に対して「食わず嫌い」なんて言う奴いるんだね…。私は40歳のおばちゃんですが、若い世代はセクシャリティの多様化にもっと寛容になっているものかと思ってました。+326
-1
-
34. 匿名 2019/12/17(火) 23:35:32
>>1
細かい事だけどこの記事の引用におけるかぎかっこの使い方は逆だと思う
「」の中に『』を入れるのが一般的なのでは+62
-17
-
35. 匿名 2019/12/17(火) 23:35:38
>>21
ダビングじゃなかったけ?+4
-17
-
36. 匿名 2019/12/17(火) 23:35:40
>>6
すごいイケメンに誘われたら迷う、って男結構いるよね。
+216
-4
-
37. 匿名 2019/12/17(火) 23:35:57
>>22
カムアウトしないと彼女できた?とか話題を振られてメンタル削られていくんだと思うよ
カムアウトしたらしたであれこれ言われるだろうけど
どっちをとるかだね
個人的には自分をごまかさず生きられることは大事だと思うけどね+258
-3
-
38. 匿名 2019/12/17(火) 23:36:06
>>28
生まれながらに持った性質だからどうしようもない
ブスでいることを理解しない、認められないと同じようなもんだよ+74
-2
-
39. 匿名 2019/12/17(火) 23:36:08
昔よりオープンになったとは言えカミングアウトは本当に信頼出来る人だけにしておいた方が良いよ。
ウェーイ系に言ったって茶化されるだけだって。飲みの場でネタにしたりしそうだし。+33
-9
-
40. 匿名 2019/12/17(火) 23:36:09
>>6
とにかく締まるからね+50
-8
-
41. 匿名 2019/12/17(火) 23:36:42
>>36
日本は男色が珍しくなかった時代もあるし
潜在的にどっちもOKな男は多いと思う+159
-3
-
42. 匿名 2019/12/17(火) 23:36:47
>>12
動物じゃないんだから+49
-4
-
43. 匿名 2019/12/17(火) 23:36:59
>>22
私も
そんなデリケートな話聞かされてどうすりゃいいのやら
聞かされる方の身にもなれって思うわ
聞いた以上は受け入れろってことなんだろうし
ほんとやめてほしい+29
-42
-
44. 匿名 2019/12/17(火) 23:37:17
>>12
ゲイが子供を作る手段なんていまどきいくらでもある。あんたものを知らなさすぎね。視野が狭いわよ。+158
-4
-
45. 匿名 2019/12/17(火) 23:37:26
>>40
ガルホモ?BL?+3
-7
-
46. 匿名 2019/12/17(火) 23:37:51
友達にたくさんいるけど、ゲイをゲイとも思わなくなってきた。ただの人間です。+143
-1
-
47. 匿名 2019/12/17(火) 23:38:23
こういう女嫌い+2
-38
-
48. 匿名 2019/12/17(火) 23:39:09
>>22
その人なりの事情やポリシーがあるんじゃない?
「LBGTなんて見たことない」みたいなこと言う人ガルちゃんにもいるけど、
こうやってカムアウトする人が増えるとそういうことは少なくなっていくし、「見たことないと思ってたけど案外身近にいるのかも」って認識に変わっていくじゃん
まず存在を認められることが大事、って思ってる人だったらわりとみんなにカムアウトしたりするよ
自分からは言わないけど聞かれたら隠さず答える人だっているし
いろいろだよ+54
-2
-
49. 匿名 2019/12/17(火) 23:39:30
過去発言見てたら似たような話いっぱい
どんだけ切り返し上手い味方が沢山いるんだ+5
-9
-
50. 匿名 2019/12/17(火) 23:39:34
>>43
はー。頭硬いね。まだそんな次元の考え方なんだ…+33
-17
-
51. 匿名 2019/12/17(火) 23:39:49
>>16
声をあげられるのが嫌な人もいるけど、声をあげた人達がいるからLGBTの権利も獲てきてるんだと思うから、不快なら見なければいいと思う+52
-6
-
52. 匿名 2019/12/17(火) 23:39:56
>>13
言い方乱暴ってか品がないよね。
でも何て言えばよかったのかな
+5
-46
-
53. 匿名 2019/12/17(火) 23:40:01
>>12
世間にはノンケで子供持たない夫婦もいれば生涯独身で素人童貞のこどおじや喪女もいる
子供持っても虐待したり放置するろくでなしのDQN親だっている
差別するな
+77
-6
-
54. 匿名 2019/12/17(火) 23:40:47
>>43
他人と結婚したらとか彼女いるのとかプライベートな話題を一切しない人ならわかるけど
もしそうでないならその手の話をしてゲイの人を
知らず知らずに追い詰めてるかもよ
カムアウトしたら相手に無神経なことをしなくてすむじゃない
+54
-5
-
55. 匿名 2019/12/17(火) 23:41:19
>>49
男の方がゲイもレズもなんでも受け入れにくいみたい。女の方が柔軟に人間を考えられる人の方が多いんだよ。でもそうじゃない人もいるみたいだけど。+10
-2
-
56. 匿名 2019/12/17(火) 23:41:25
>>43
受け入れろって…もうそこに存在してるのに+38
-4
-
57. 匿名 2019/12/17(火) 23:41:38
男はいいよなぁ
挿れても挿れられても感じる体なんだから+6
-11
-
58. 匿名 2019/12/17(火) 23:41:42
なんでもいいじゃん
友達の幸福を願わないなんて世知辛すぎる+9
-1
-
59. 匿名 2019/12/17(火) 23:42:09
>>52
「自分ができもしないこと気軽に他人に言わないでよ」とか?
わかりにくいか…!+14
-1
-
60. 匿名 2019/12/17(火) 23:43:03
>>55
世代間で差が大きそう
20代は受け入れる人が多いけど
50代以上は女性でも受け入れない人が多そうだよ
ゲイの人を受け入れられないっぽいがる民は何歳くらいなんだろう+14
-1
-
61. 匿名 2019/12/17(火) 23:44:26
>>6
同性だと自分ならどうされると気持ちいいのかが
わかってるからじゃない?+121
-2
-
62. 匿名 2019/12/17(火) 23:44:29
聞きたくもない性的な話題聞かされるのもセクハラじゃないの?
おっさんのセクハラ話と同じレベルで聞きたくないわ+11
-6
-
63. 匿名 2019/12/17(火) 23:44:40
>>57
BLあるある+9
-1
-
64. 匿名 2019/12/17(火) 23:44:54
>>22
カミングアウトしなければ、周りは自動的に異性愛者と認識するでしょう?だから閉塞感もあるし、違うとバレたらどうなるんだろうと本人も気が気じゃなくなるのよ。相手のセクシャリティを異性愛者と決めてしまわず「彼女いる?それとも彼氏?」みたいにサラッと自然に聞ける環境になればいいと思う。私はアメリカに8年、イギリスに10年住んでましたが地域にもよるけど大都市部では普通に聞いてましたよ。
+60
-1
-
65. 匿名 2019/12/17(火) 23:44:54
偏見とか以前に女性がいる場で「一回女とヤッてみろ」とか言い出す時点でドン引き+68
-3
-
66. 匿名 2019/12/17(火) 23:45:18
たいがって虚言疑われてる人だよね。
いつもいつも漫画チックな出来事が起きてる+12
-2
-
67. 匿名 2019/12/17(火) 23:45:33
性異常者は気を使ってもらってあたりまえだと思わないでほしい
皆にそれが受け入れられると思わないでほしい
コミュニケーションを拒否する権利はこちらにある+10
-10
-
68. 匿名 2019/12/17(火) 23:45:49
LGBTといっても
Gしか取り上げてなくない?
そして1をよくいったというなら
それはそれでBに失礼じゃない?+10
-5
-
69. 匿名 2019/12/17(火) 23:45:57
Twitterとかやってると分かるけど奥さんやお子さんいるのに学生に手出したりしてるおっさんゲイ多過ぎ。
孕む心配ないとはいえ性にだらしないイメージ。+11
-3
-
70. 匿名 2019/12/17(火) 23:46:10
>>43
結局そうなんだよね。
勇気を出してカミングアウトしたとは思うけどこんな話どう反応したらいいのか分からないし…
私は友達が結婚はしないし子供もいらない。
だって時間の無駄だし自由な時間がなくなるからと言ってきた時は開いた口が塞がらなくなったよ。
保育士の免許持ってるから子供好きだと思っていたし昔は夢見る夢子さんで白馬の王子様を待っていた位だったし同じ人に2回も告白してるから。+3
-26
-
71. 匿名 2019/12/17(火) 23:46:45
女性の返しは正論だしスッキリではあるけど、カミングアウトして受け入れて貰える前提なのもどうかと思う。
風俗にしつこく誘ってくるとか、しつこく女を紹介されたりしたならともかく、カミングアウトする相手は選んだ方が良いと思う。
私はノーマルだけど、個人的に抱えてるものを誰にでも話す訳じゃないし、それが普通というか余計な軋轢を生まない方法の一つだと思っているんだけど。+25
-3
-
72. 匿名 2019/12/17(火) 23:47:29
バイな男性ってけっこう多いよ
既婚者のなかにもけっこういる
でも、性欲処理が主たる目的
+21
-2
-
73. 匿名 2019/12/17(火) 23:47:35
>>62
男が好きか女が好きかだけでセクハラなの?
「私、結婚しました」これも聞きたくなかったらセクハラか?+14
-6
-
74. 匿名 2019/12/17(火) 23:47:59
>>69
多過ぎって、わざわざゲイ検索でもしてるの?w+5
-2
-
75. 匿名 2019/12/17(火) 23:48:48
>>69
昔はゲイ雑誌が偽装結婚する方法を特集してたのよね…
カムアウトが普通になればゲイに引っかかる女性が減るし
ゲイは自分らしく生きられるしいいことずくめじゃないw+10
-1
-
76. 匿名 2019/12/17(火) 23:49:17
>>71
恋愛の相談とかしたいじゃん!そんな重たく考えないといけないことか?+2
-5
-
77. 匿名 2019/12/17(火) 23:50:35
>>73
結婚しましたと聞いてセックスのことを妄想しだす人ってかなりアレだよね
カムアウトを聞いて性的妄想を繰り広げる人って性的なことに興味ありすぎでしょ+11
-1
-
78. 匿名 2019/12/17(火) 23:50:38
そこにいる皆を嫌な気持ちにさせずに、、、賢いね。+1
-0
-
79. 匿名 2019/12/17(火) 23:50:51
また嘘松エピソードか+5
-2
-
80. 匿名 2019/12/17(火) 23:50:53
>>69
大昔の寺の坊主が同じことしてたわ+2
-1
-
81. 匿名 2019/12/17(火) 23:51:20
>>21
マジレスするとTの間違いだよLGBT
レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーの頭文字+24
-1
-
82. 匿名 2019/12/17(火) 23:51:35
もし同性が好きだとカミングアウトしてくれた友人がいたとしたら「話してくれて、ありがとう」って思う。だって話すのって勇気いるし、信頼されてるのかなと思う。
私は男の人が好きなだけで、同性が好きって人と何も変わらない。+17
-6
-
83. 匿名 2019/12/17(火) 23:51:46
>>73
そういうこといちいちアピールしないと死ぬの?
聞きたくない人にも聞かせようとするのはセクハラじゃなきゃモラハラだよ+11
-4
-
84. 匿名 2019/12/17(火) 23:51:55
嘘松って分かりやすいね+3
-1
-
85. 匿名 2019/12/17(火) 23:52:04
>>1
なんだろ
女友達も配慮ない発言な気がするけど+6
-35
-
86. 匿名 2019/12/17(火) 23:52:48
>>83
うわぁ…
まともに社会生活できてるのだろうかこの人+4
-6
-
87. 匿名 2019/12/17(火) 23:52:53
これ人によると思うな…
私の友達もゲイ(詳しい区分けが分からないんだけど心が女性生まれた性別は男性)だったけど
庇うような事を言われると庇われるような存在だって事が辛いって言ってた
結局好きな人に告白して「キモい」って言われたのを苦にして自死してしまったけど…
振られた事もそうだけど
自分は普通ではないっていうのをずっと常に突きつけられているって言ってたから
今後の人生に絶望したんだと思う+23
-2
-
88. 匿名 2019/12/17(火) 23:53:44
>>64
でもネイサンは華やかな衣装を来たらゲイだと言われるからあんな衣装なんだよね?
アメリカだってまだまだ同性愛者への偏見は強いよ
むしろキリスト教圏なんだから日本以上に嫌悪感示す人も多いと思う+21
-1
-
89. 匿名 2019/12/17(火) 23:54:49
>>74
ヒント:筋トレ+1
-2
-
90. 匿名 2019/12/17(火) 23:55:14
>>83
いや、聞かせたくない人には言わないでしょ。この友達には聞いてほしいと思ったからカミングアウトしたんじゃないの?この人は。知らない人に急に言ったわけじゃないんだから。もっとその人の気持ちも見てあげないと。上辺だけ見てモラハラだセクハラだ言えば正論と思うなよ+3
-5
-
91. 匿名 2019/12/17(火) 23:56:36
>>88
アメリカはゲイを殺すからね
日本はここでゲイが受け入れられないと言ってる人でも
殺すほどのこととは思ってないでしょ
差別のレベルが違うよね+26
-3
-
92. 匿名 2019/12/17(火) 23:57:48
>>1
言葉遣いはどうあれ、この見事な切り返しとその後の配慮の一言、憧れてしまうわ、この女性に。+153
-3
-
93. 匿名 2019/12/17(火) 23:58:12
>>70
脱線しすぎww
それはそれで、へーそうなんだでいい話じゃん
その人の価値観なんだし生き方だよ
開いた口が塞がらないなんて、自分の価値観から外れたら理解できないと言ってるだけ+21
-1
-
94. 匿名 2019/12/17(火) 23:58:32
>>1
その女友達、カッコいいね
意外と言える様で言えないよ、こういうこと
+145
-3
-
95. 匿名 2019/12/17(火) 23:58:32
パクツイ常習犯だし、この人女の子とも付き合ってたよ。女の子としたことないは嘘。私の友達はこの人と付き合ってた+6
-0
-
96. 匿名 2019/12/17(火) 23:58:44
>>13
え、ここでそんな揚げ足とる?+70
-5
-
97. 匿名 2019/12/17(火) 23:59:12
>>64
男性で眉毛を整えているとゲイだと思われる、という国もあるんですよ。
そしてゲイだと思われたくないから、眉毛を整えない、だからその国の男性は眉毛ボサボサの人が多い、って国もあるんですよ。
ゲイだと思われたくない=ゲイからは迫られたくない、って事。+8
-1
-
98. 匿名 2019/12/17(火) 23:59:58
LGBTが世界で受け入れられて日本は孤立してると言うなら
広い世界に出てご自由にって思う
日本人の温和さにつけ込んで好き勝手したいだけじゃない
そんなの中国朝鮮人とかわらない存在としか+9
-1
-
99. 匿名 2019/12/18(水) 00:00:01
カムアウト??わざわざしなくてもいい世の中になって欲しい。みんな違ってそれでいい。
心や体の違い、障害のあるなし、いろんな意味で区別は必要だけれど、差別や偏見はもう無くなればいい。+7
-1
-
100. 匿名 2019/12/18(水) 00:01:08
嘘くさ
女ってこういうゲイに理解ありますみたいなの好きよねえ+17
-3
-
101. 匿名 2019/12/18(水) 00:01:30
>>95
へぇーただの今時のSNSかまってちゃんなのね。+5
-0
-
102. 匿名 2019/12/18(水) 00:02:10
LGBTの話じゃないけれど、私も三人でいる時に一人に心ないことを言われて、でも言い返せなくて黙っていたらもう一人が私の言いたいこと全部はっきり言ってくれたことがあった。あとでお礼を言ったら、「横で聞いてた私がこれだけ頭にきたんだから言われた本人はどんだけ腹立たしかったか。あんなの気にすることないからね!」と。本当にこの言葉に救われたよ。+15
-1
-
103. 匿名 2019/12/18(水) 00:03:35
それなら先ずはあなたが女と経験しなきゃって言い返されたらどうするのかな+3
-0
-
104. 匿名 2019/12/18(水) 00:05:11
もし『異性愛』と『同性愛』が逆だったら?
「友人に異性愛者だとカミングアウト」する
漫画が話題に
生物は、男女で子孫を繁殖させるんだから
このマンガは説得力ないよね(同性愛を侮蔑する意味じゃなく)もし『異性愛』と『同性愛』が逆だったら? 漫画に「ハッとさせられた」の声(2019年7月9日)|BIGLOBEニュースnews.biglobe.ne.jp異性を好きになることが『普通』とされてきた現代社会。それによって、同性を好きになった人たちはつらい思いをすることもあります。漫画家の飯塚モスオ(@moscowm…(2019年7月9日 12時3分47秒)
+6
-0
-
105. 匿名 2019/12/18(水) 00:05:53
>>70
私はいい年して自分の価値観が絶対で
違う価値観を受け入れられないあなたに開いた口が塞がりません+26
-1
-
106. 匿名 2019/12/18(水) 00:09:20
>>57
でもう○こ付くし性病のリスクもデカイよ+4
-1
-
107. 匿名 2019/12/18(水) 00:09:36
>>88
敬虔なカトリック信者はガチで保守だからね
男の子はフィギュアスケートよりアイスホッケーをして欲しいみたいね
なよなよした踊りよりも男らしく戦え、みたいな
アメリカ親父の価値観を押し付けられてもね。好きにさせーや
+17
-0
-
108. 匿名 2019/12/18(水) 00:10:54
友人からカミングアウトされて一瞬固まったと妹が言ってた
言われてから思い返せば色々と思い当たる所はあるけど、それでもその瞬間は「え?…え!?」てなってめちゃくちゃ動揺したらしい
>>1に出てくる友達はまあ酷いけど、自分も動揺すると何も考えられなくなって余計なこと口走る癖があるから気をつけなきゃ
落ち着くまで黙った方がマシだよね+51
-1
-
109. 匿名 2019/12/18(水) 00:12:04
この女性の切り返しはスッキリだね。
そしてここまで読んできて、
もし私が友達にレズビアンだと告白されたら…と考えたけど、驚きはするけど嫌な感じはしないかな。
…とは思うけど、これは私の基準なだけで
そういう話は苦手な人も一定数いるんだと思うんだよね。
ではLGBTの人はどのタイミングでカミングアウトですれば良いんだろう?
それも考えたけどなかなか難しいね。
自分の気持ちに嘘ついたままはしんどいだろうし…
まわりに知られたくないタイプの人もいるかもしれないし。
+7
-1
-
110. 匿名 2019/12/18(水) 00:21:37
このカミングアウトした男性、したいのは分かるけどそんな返しをする男性がいるところでしたのは失敗。普通こいつなら大丈夫とか思う人だけにしないと。そういった意味では理解ある女友達がいてよかったね。+6
-2
-
111. 匿名 2019/12/18(水) 00:22:38
なんかよく分からないけど、こんなふうに傷つくようなこと、驚くようなことを言われて、こんなことを言ってくれて嬉しかったっていいと思うけど、なんかそう思うことが既に自分で差別や偏見を作っているような気がする。+4
-2
-
112. 匿名 2019/12/18(水) 00:30:49
試したことある。って返されたらどうするんだ+4
-0
-
113. 匿名 2019/12/18(水) 00:31:35
>>111
何言ってんだ?+1
-2
-
114. 匿名 2019/12/18(水) 00:52:46
>>52
ってか
そんな言葉使ってる時点であなたもそんな品があるひととは思えない
がるちゃんって品がないって言葉大好きだよね+6
-4
-
115. 匿名 2019/12/18(水) 00:58:32
世界中がLGBTの言いなりになってる気がする
バイもあるように同性愛ってそもそも性癖だし周囲に明かす必要はないわけで
認めない人や嫌悪する人は総じて差別主義者って括るのも横暴だと思う
それこそ数の暴力だし+20
-5
-
116. 匿名 2019/12/18(水) 01:01:38
>>108
私もとある女性から並んで歩く時に腕を組まれたりベタベタ腕や肩を触られたりして、「何この人?」と思っていたら、他の友人から「あの子はレズだよ」と言われた事ある。
私はLGBTの存在は認めるけど、ベタベタされるのは受け入れられない。
普段LGBTの権利を主張してるノンケの人、自分がベタベタされたらどう思うのかな。+10
-2
-
117. 匿名 2019/12/18(水) 01:07:21
トランスジェンダーの選手が女子競輪か何かで優勝して「おまえ女じゃねーだろ」ってツッコミ入れられてたけど、こういうの今後どうするんだろうね
今は話題でもこれが当たり前になって来たら誰も女子スポーツ見なくなるんじゃないの?
身体能力に覆しようのない明確な差があるからわざわざ別枠にしてあるのに
普通の男が「心は女だから女子大会に出させろ」って言って出たら毎年20億ぐらい稼げちゃうよ+13
-0
-
118. 匿名 2019/12/18(水) 01:08:54
>>16
権利を騒いだり、トピ立ったら不快だと言ったり…。
正直、扱いが難しいなと感じてしまうよ。+27
-2
-
119. 匿名 2019/12/18(水) 01:15:29
LGBTは理解ある人増えてるけど、結婚願望ないってのはほんとに周りが理解してくれないんだよね
バツついても1回はしてみたら?って気軽に言われるよ…そういうことじゃない+6
-0
-
120. 匿名 2019/12/18(水) 01:16:20
>>117
銭湯とか女子トイレとか更衣室も今問題になってるよね
ジェンダーと偽って盗撮盗聴してた男が逮捕されたし詐欺が横行しそう+8
-1
-
121. 匿名 2019/12/18(水) 01:23:07
ゲイ差別するのは男+2
-5
-
122. 匿名 2019/12/18(水) 01:30:48
>>6
衆道だっけ
日本は昔から多いよね+42
-1
-
123. 匿名 2019/12/18(水) 01:34:09
>>115
ゲイの人達こそ
「何でカムアウトしなきゃいけないの?面倒臭い!」って思ってる人
結構いるんだよね
カムアウトしないでもマッタリ生きていける社会こそ
成熟した社会だと思うし+17
-1
-
124. 匿名 2019/12/18(水) 01:36:52
個人的には
「食わず嫌いだよ」「女も試してみたら?」っていうのは
まだイイ方だと思うよ。
(余計なお世話ではあるけど、まだ好意がある)
カムアウトした事で、
絶縁されたり悪口言いふらされたり、
「キモい無理」って言う方がもっとヒドいし、
00年代までそれが普通だったからね。
+7
-1
-
125. 匿名 2019/12/18(水) 01:44:21
>>116
横だけど、私が男友達にゲイを打ち明けられた時は驚いたけど特に変化もなく、むしろ普通の女友達のように話せることで余計仲良くなったんだけど、同性の友達にバイを打ち明けられた時はちょっと身構えてしまったんだよね
でもそれはべつにLGBTだからってことではなくで、自分が好意を向けていない相手から恋愛対象として見られるってことに戸惑ったというか…
ただの友達なら何でもない言動も、そこに恋愛感情や性的な欲求が入ってると受け入れられなくなるのは相手が男でも女でも変わらない気はする+9
-3
-
126. 匿名 2019/12/18(水) 01:55:12
言ってどうするの?には二種類の人間がいる
あなたはあなた、それは絶対変わらないから言う必要はないのでは?て人
なんで私が理解してあげないといけないの?負担だから迷惑って人
どちらが自分も生きやすい社会か、セクシャルがマジョリティだからといって他もマジョリティなわけじゃないんだよー+4
-1
-
127. 匿名 2019/12/18(水) 02:26:01
ホモは一定数いるしホモフォビアも一定数いる
ホモを嫌悪する人、ホモを嫌悪してしまう人はお互い近づかなければよろしい。
受け入れどころか理解も納得もできない、してもらえないなら仕方ないと思うよ。
ただわかりあえない、わかりあおうと思ってもいないのに敵視して攻撃する人のはよくない。+4
-0
-
128. 匿名 2019/12/18(水) 02:38:21
>>95
嘘松常習犯でもあるよ+4
-0
-
129. 匿名 2019/12/18(水) 02:44:37
でも、何でも差別差別と言いすぎじゃない?
彼氏いらない女子だって
試せば?くらい言われるだろうし
気に入らないことを言われたくないならカムアウトしなければ良いのにって思う
するなら、何を言われてもしょうがないくらいのメンタルじゃなきゃ
容姿とか年齢とかの差別は当たり前なのになんでLGBTだけ特別扱い?って思う
受け入れたくない人もいるだろうし、それの何が悪いの?
だから面倒くさい扱いなんだと思う+11
-0
-
130. 匿名 2019/12/18(水) 02:48:06
>>83
配慮を求めるのもセットだしね
興味ない人間の嗜好なんて聞きたくないわ
+7
-0
-
131. 匿名 2019/12/18(水) 03:00:35
>>1
きっもち悪い女だなあ+1
-28
-
132. 匿名 2019/12/18(水) 03:21:15
>>16
真面目に聞かせてほしい
なにがどう不快なの?+14
-0
-
133. 匿名 2019/12/18(水) 03:24:28
>>88
ゲイじゃないのにゲイと決めつけられたらそりゃ嫌でしょ
偏見も多いだろうけどそれ以前に
正しく認識してほしいわ+3
-2
-
134. 匿名 2019/12/18(水) 04:23:27
>>1
男友達の方が無神経なこと言ってんのに勝手にピリついてるとか
この男友達はバカで傲慢なんだね+46
-1
-
135. 匿名 2019/12/18(水) 04:29:24
>>125
同性愛主義者だって同性なら誰でもいいわけじゃないでしょ
すぐに自分もその対象になるんかってなるの謎な感性だなあと思う
来られたらきちんとお断りすればいいだけの話だしそれなら異性相手となんら変わらないと思うんだけど
自分が女の人だった場合、男の人からはいくらでも対象になっていいけど女には好意向けられるのも嫌ってことかね
あとなんだかんだでストレート女ってゲイ好きだよね
あ、根本的に男が好きなのか+5
-5
-
136. 匿名 2019/12/18(水) 04:47:29
ゲイをカミングアウトする事を良い事と広めるのには疑問がある。
身近でゲイを疑われる人への陰口が酷い、現状は未確定だから決めつけは良く無いと制するが確定した途端に更に酷い事になると思う。
差別というより、常に他人の欠点を探し悪口を言う事を楽しんでいる。
同性愛はその行為の憶測から格好のネタらしい。
告白は巡って徐々に広がるし、アイツらに餌を与えるだけでだよ。+6
-0
-
137. 匿名 2019/12/18(水) 04:54:45
もう何でもいいけど
気持ち悪いという人が悪って何なのって感じ。
差別を差別でやり返しただけで
これ、根本的に解決してないと思う。
+6
-0
-
138. 匿名 2019/12/18(水) 05:03:31
>>12
私はバイの方がいや。
どっちでもいいの?ただの節操なし?と思ってしまう。+2
-6
-
139. 匿名 2019/12/18(水) 05:08:55
>>44
正直、親が両方男とか両方女とか身体と心に性差があるとか考えたら無理
時代にそぐわないと言われたらそれまでだけど、そういう人が子供作ろうとするのはエゴでしかないと思ってしまう
犠牲になるのは子供じゃない?+5
-4
-
140. 匿名 2019/12/18(水) 05:29:32
>>28
わかる。
私も理解できない。
でもわざわざ「理解できません」とは言わないな。
向こうからしたらこっちのことを理解できないだろうし。
「そーゆー人もいるんだなぁ」くらいかな。+10
-0
-
141. 匿名 2019/12/18(水) 05:45:27
>>119
どういうことなのさ+0
-0
-
142. 匿名 2019/12/18(水) 05:48:46
>>141
他人と暮らすなんて考えられない。合う人がいたらってレベルじゃない。同性とセックスするより結婚して他人と暮らすほうが無理。こういう人間にダメ元でも1回結婚してみたら?は拷問でしかない。+1
-0
-
143. 匿名 2019/12/18(水) 06:04:24
>>81
又順番がレズビアンが一番目なのが差別だ!とか言い出す人出そう+1
-1
-
144. 匿名 2019/12/18(水) 06:06:36
>>142
試しにって感覚で同棲したら、仕事のストレスと常に人がいるストレスで数年間不眠症が続き疲労困憊で最終的に高熱で長期入院した。
自分自身は退院後に他人が隣にいても寝れるようになったし結婚もした。
でもあの時は原因不明で効かず40度以上の高熱で一歩間違えたら障害が出たり、最悪の場合は死んでた。
気安く結婚とか言われても、他人との生活にストレスを感じる人は命に関わると経験から思う。+2
-0
-
145. 匿名 2019/12/18(水) 06:41:10
>>36
うちの弟は同性とか絶対に無理って言ってるんだけど、玉木宏とダルビッシュになら掘られてもいいって言ってたわw+32
-2
-
146. 匿名 2019/12/18(水) 07:06:02
>>12
私はそう思わないけど、そう言う意見もあって良いと思う。+0
-0
-
147. 匿名 2019/12/18(水) 07:10:21
>>145
掘られるとか、兄弟でそんな話するんだね…+16
-0
-
148. 匿名 2019/12/18(水) 07:21:36
もうけ話があるんだけど‥
儲かるなら
人に言わず
自分でやればいい
これといっしょ。+0
-0
-
149. 匿名 2019/12/18(水) 07:22:43
>>5
初めて知った!ノーマルな男向けにもそういう風俗あるんだね。世の中知らないことだらけだわ+19
-0
-
150. 匿名 2019/12/18(水) 07:25:56
>>95
パクツイはどうでもいいとして、みんなが女の子と付き合ってるから、自分もそうしなきゃいけないと思って付き合ったことあるゲイなら結構いるよ。でも付き合えば付き合って行くたびに、なんか違うが大きくなるんだって。人間的には好きだけど、異性としてみれるのは同性と言われる人だから、めちゃくちゃ悩む時期あるらしい。どっちかまだ分からない…を何年もフラフラしてる人もいるしね。だから、女の子と付き合ったことある人もいてもおかしくはない。行きつけのゲイバーで何人からか聞いた話だけどね。+0
-0
-
151. 匿名 2019/12/18(水) 07:26:39
ゲイの友達欲しい買い物とかメイクとかしたい+0
-1
-
152. 匿名 2019/12/18(水) 07:48:36
>>151
ゲイのイメージ間違ってる。
大半は普通のおっさんやお兄さんだよ。
女装家なんて少数派。
後、性同一性障害はゲイでは無い。+18
-0
-
153. 匿名 2019/12/18(水) 07:55:42
ちょっと話しはそれますが…私は子供が2人、娘と息子がいますが、もし自分の性などで生きづらさを感じていたら、本人の意思を認めてあげたいなと思います。
テレビでも色んな方がいて、よく女の子?男の子?
と聞かれますが、そんな時にははぐらかさずに説明し、自分自身ではなくても、色んな生き方を否定しない子になって欲しいと思います。+0
-2
-
154. 匿名 2019/12/18(水) 08:00:04
私はゲイが嫌い。過去に三回もハイスペイケメンゲイを好きになって失恋したからね。いつも買い物付き合ってくれたし、可愛いカフェに付き合ってくれたし、一緒にクラブ行くとセクハラから守ってくれるし、毎回両思いだと思ったら勘違いだった!!私の青春はゲイで始まり、ゲイで終わったの。+13
-1
-
155. 匿名 2019/12/18(水) 08:07:43
>>13
私その女性に感動したんだけど+43
-0
-
156. 匿名 2019/12/18(水) 08:14:33
>>32
ほんとそれ!
何でもかんでも思った事を口にする人は頭悪いと思う
自己中で図々しくて無神経
自分が全て正しいとでも思ってるのかな
意見と感想と批判をきちんと分けないとね+3
-1
-
157. 匿名 2019/12/18(水) 08:27:53
>>40
やってみれば分かるけど全然締まらないよ
きついのは出入り口だけで中はスカスカ、お湯に出し入れしてるようなもん
その場の雰囲気で何となくイケるだけ+4
-6
-
158. 匿名 2019/12/18(水) 08:30:16
>>153
いざ自分の子供が当事者だったらそんな悠長なこと言ってられないよ
みんなあなたみたいな事言って自分は理解ある親アピールするけど、実際に自分の息子が彼氏連れてきたらそんな呑気にかまえてなんかいられない+0
-0
-
159. 匿名 2019/12/18(水) 08:49:40
>>21
LGBTQでしょ+1
-0
-
160. 匿名 2019/12/18(水) 09:35:08
>>13
この状況で丁寧な言葉だと嫌味すぎてまとまらなかったと思う。+19
-0
-
161. 匿名 2019/12/18(水) 09:54:26
>>12
別にゲイもレズもバイもなんでもいい。
自分は女だけど、女を好きになることは理解できない。
でもそれは逆も然りだから。
自由だよ。
みんなちがってみんないい!+9
-0
-
162. 匿名 2019/12/18(水) 10:12:55
>>6
ヤリチンは最後には男に行きたくらしい+6
-1
-
163. 匿名 2019/12/18(水) 10:17:52
>>12
今時こういう価値観を書き込む事に躊躇わない人が親の家の子供は大変だろなっていつも思う
どんなに取り繕ってても一番近くにいる家族には本心が伝わるだろうし、常に他人と比べられて親の考える普通を求められるのって疲れるだろうなぁ+4
-1
-
164. 匿名 2019/12/18(水) 10:30:28
>>157
へーそうなんだ。+7
-1
-
165. 匿名 2019/12/18(水) 10:54:00
人それぞれなんだからほっときなよ、って思う。こっちに害なきゃホモでもレズでも好きにやってればいい。+3
-1
-
166. 匿名 2019/12/18(水) 11:05:42
>>22
友達だとトイレとかちょっと難しそうだもんね。
男女兼用のトイレならまだしも体とは違う性のトイレに入っていこうとしたらそっちは男性トイレだよ!ってなったりするだろうし。
ある程度関わりのある人には言わないと苦しいのかもしれない。
旅行とか行く仲ならお風呂の問題もあるだろうし。+1
-1
-
167. 匿名 2019/12/18(水) 11:35:40
>>138
バイだけどそんな訳なかろうよ。
私は割合的には異性である男性より同性の女性を好きになる事の方が多いけど、
その時によってどちらを好きになるか違うだけの話。
バイだからって節操ないわけ無いじゃない。
もちろん節操ない人が居るのは確かだけど、
それはどのセクシャリティにも言える事でしょ?
ノンケだって節操ない人なんて山ほどいるじゃない。
+7
-0
-
168. 匿名 2019/12/18(水) 12:14:42
>>158
よこですが、そうかな?
むしろ連れてきてくれたらいいけど、
言えずに隠されて悩まれる方が親としては辛くない?
子供が異性愛者じゃないことがショックな事って孫問題くらいと思ったんだけど、違うの?+2
-2
-
169. 匿名 2019/12/18(水) 12:29:23
多様性を認めようとか受け入れようって、口だけのただの理想論だもの
+2
-0
-
170. 匿名 2019/12/18(水) 12:45:24
>>13
言い方気にする所かな?
寧ろこの男友達の言い方ならこれくらいで返してやらないと
理解しないと思う。+18
-0
-
171. 匿名 2019/12/18(水) 12:50:14
>>36
私の友達は可愛い男子に頼まれたら断れないって言ってた+10
-0
-
172. 匿名 2019/12/18(水) 12:58:15
カミングアウトなんかしなくていいよ
みんないろんな悩み隠して生きてるんだから+1
-0
-
173. 匿名 2019/12/18(水) 13:38:29
>>115
同性愛は生まれもっての物で性癖じゃないよ 貴方も男を好きになることが自然でそれを性癖だなんて言われたら嫌でしょ+0
-4
-
174. 匿名 2019/12/18(水) 13:59:40
>>1
そもそもそういう事じゃない
相手が同性で無ければ欲情もしないし、好きになる事がない。だから付き合うとか、エッチすれば以前の問題。
それにそんな単純なら世の中同性カップルだらけでしょ。
そうならないのは同性を性的にも、心的にも好きになれない人が多いからだよ+3
-0
-
175. 匿名 2019/12/18(水) 14:07:02
わたしはミニーちゃんが大好きなバイセクシャルです。
周りも気付いてるかもと思うかもあえて打ち明けてはいない。
夫だけには付き合う時に話したけど。+0
-2
-
176. 匿名 2019/12/18(水) 14:22:52
>>16
開かなきゃいいんでは?+1
-0
-
177. 匿名 2019/12/18(水) 14:54:19
カミングアウトするメリットってあるのかな?わざわざ「俺ホモです!」って言われたところで「へえ、で?」ってなりそう。こっそりそちらだけでホモレズしてれば余計な偏見持たれないと思うんだよね。+0
-0
-
178. 匿名 2019/12/18(水) 15:14:12
とっさにそんなこと言えるなんてすごいね。
無神経な男性、まさに、「ぐうの音も出ない」って感じになっただろうね。+0
-1
-
179. 匿名 2019/12/18(水) 15:15:55
>>178
たしかに、人には平気で言えることでも自分に置き換えてみたら「絶対、無理だよなあ」ってことあるね。
ってか、そういうことは言わないけど。+0
-0
-
180. 匿名 2019/12/18(水) 15:23:12
>>35
評価する+0
-0
-
181. 匿名 2019/12/18(水) 15:24:57
>>5
男色は、異性愛男性の中にずっとある文化だからね
メスイキと言われるドライオーガズムは、射精の次元じゃない気持ちよさらしい+4
-1
-
182. 匿名 2019/12/18(水) 15:27:04
ゲイの人だと自分は恋愛の対象外になるから安心して付き合えるけど、レズの人だと自分ももしかしたら対象?と思ってしまいうまくつきあえない+0
-0
-
183. 匿名 2019/12/18(水) 15:29:32
>>42
そんなこと言ってた果てが、先進国は少子化なのよね+0
-1
-
184. 匿名 2019/12/18(水) 15:31:07
>>163
多様性を教える親も、親の普通を教えてるだけだぞ
+1
-0
-
185. 匿名 2019/12/18(水) 15:32:08
>>29
これはこれで、シスヘテ男性への差別なんだよね
ゲイの差別は許すな、と言いながら、オッサンキモいとセクハラしてるのと一緒だ+0
-0
-
186. 匿名 2019/12/18(水) 16:30:46
昔ゲイだってカミングアウトしてきた人いたの思い出した。大して仲良くもないバイト先の男性にいきなり言われたもんだから驚いて、私が聞いちゃって大丈夫なの?って聞いたら誰にも話せなくて辛いと。私で良ければいいよと言ったら恋愛相談された。
彼氏が素っ気なくて寂しい、誰にも相談出来ない、お金がない、女性は苦手だけどアナタは大丈夫…ん?まてまて話がおかしいと思ったら
その人ギャンブル好きのバイで売りをやっている人だった。二丁目とかで小遣い稼ぎに座っていて、たまに物好きな女も拾ってくれるって。世の中色んな方が居ますね。+4
-0
-
187. 匿名 2019/12/18(水) 16:33:52
>>40
読んでるだけで肛門痛くなった。感受性が強いのかしら
+4
-0
-
188. 匿名 2019/12/18(水) 17:50:54
>>154
私の友達も同じ事経験してた
二人きりで頻繁に誘われてたから脈アリだと思って告白したらカミングアウト→失恋
ただ自分のことをわかってもらえる人が欲しかったらしい
不思議なんだけどこういう時同性にいかないんだよね
異性にわかって貰いたがる人多いのかな
+3
-0
-
189. 匿名 2019/12/18(水) 17:55:29
>>168
えーズレてるね+0
-0
-
190. 匿名 2019/12/18(水) 18:09:16
>>1
こういう話題、嘘臭くて…
複数人の友人の前でゲイのカムアウトなんてやっぱりできないよ。しかも後にこんな面白おかしく全世界に発表できない。本来、性嗜好ってものすごくデリケートな話題でしょうに…
しかもいい話みたいにしてるけど一度試せって言った友人はもちろん、女の友人もべつにいいことはいってない。
+10
-0
-
191. 匿名 2019/12/18(水) 18:29:31
昔ゲイをカミングアウトされた側
人間としても全然興味ない相手だったからハ?ってなって縁切ってしまった
女の子同士で好き可愛い言い合ってるのとか見てもゾワゾワしてしまう+1
-1
-
192. 匿名 2019/12/18(水) 18:38:32
>>13
言い方じゃなくて内容が、それで良いのか?って思った
なんだかなー+0
-4
-
193. 匿名 2019/12/18(水) 18:40:03
なんかゲイの方にも相手に理解してもらいたい欲みたいなのがあるのがなんとなく嫌だ
別に自由にしてればいいのに、知ってもらって優しくされなかったら悲しいアピールや傷ついたみたいなの多過ぎる
勝手に自分の理想的な反応を期待されてもって感じ
こっちにはこっちの趣味趣向や感情があるんだから分かって貰おうとするのが押し付けに思える時ある+4
-0
-
194. 匿名 2019/12/18(水) 18:44:24
>>28
あーそれだな
女友達になんか違和感があるのは
結局その女も、理解しろよって言っているからなんだよ
男にその無理解さを伝えるためだとしても、
最終的には理解を要求してるじゃん
+4
-1
-
195. 匿名 2019/12/18(水) 18:48:05
一橋大学アウティング事件ってあったよね+1
-0
-
196. 匿名 2019/12/18(水) 18:56:45
聞きたくない人が大多数じゃないの?
聞いてどうなるもんでもなし
知らない方が偏見持たない場合もあるよね
知ってしまって変に意識してしまう事の方が多いと思う
+3
-0
-
197. 匿名 2019/12/18(水) 19:44:24
仲良くなって好きなった男性にゲイだとカミングアウトされました。男性である前に一人の人として愛していたから、その時は案外ストンと納得できて彼がパートナーと幸せなら良いと思いました。けれど、時間が経つにつれ、彼が男性に抱かれているんだと思うと辛いです。こんな想いを抱くこと自体が彼のアイデンティティを否定しているんじゃないかと自分を責めてしまいます。いつか本当の意味で彼を受け入れられたらと思ってます。+1
-1
-
198. 匿名 2019/12/18(水) 20:03:05
>>197
いやその感情は間違ってないと思いますよ
私も同様の経験をしていますが、私の場合はまず怒りが湧きましたよ
一緒にいた時間が楽しかったからこそ、散々気を持たせて時間を消費したという気持ちもあって
こういうことって理屈じゃないんですよね
そんな私も今は仲の良い友達として一緒にいるのできっと大丈夫だと思います
貴方が自分を責めることは全くありません
相手のアイデンティティを否定することも時にあってもいいんじゃないでしょうか
それを覚悟の上で相手も貴方にカミングアウトしてると思いますし
胸のなかでコンチクショーと思うくらいは自由です
悲しいとか辛いって正直な気持ちは自分勝手だと思わずに晒したら楽になります
そうしたらだんだん気持ちにも余裕がでてきて相手のことをより理解できると思います
とても優しい>>197さんに幸せが訪れますよう
応援しています
+1
-1
-
199. 匿名 2019/12/18(水) 20:13:35
>>198
ありがとうございます。温かい言葉に心が少し楽になりました。私もいつか同じ思いをした女性にそんな言葉を掛けられるくらいになれたらと思います。彼には男とか女とかを越えて人を愛することを教えられた気がして感謝の気持ちもあります。今はしばらく失恋に浸って、そこから前向きに次の恋を探そうかな...+1
-1
-
200. 匿名 2019/12/18(水) 20:17:33
>>1
ツイッターの嘘松を記事にしちゃうんだw+3
-0
-
201. 匿名 2019/12/18(水) 21:42:47
>>12
許せないってwどこから目線なのよ+1
-0
-
202. 匿名 2019/12/18(水) 22:07:49
どんなに仲が良くなっても、分かり合えないこともあるよ
好きになったのがたまたま同性だった、同性しか恋愛対象にならない、同じようで意味が違うしなぁ…+0
-0
-
203. 匿名 2019/12/18(水) 22:29:56
>>12
ゲイを嫌いな理由ってそこ??
ゲイじゃなくても、普通に独身貫いて子供を作らない人っていっぱいいるじゃん。+2
-1
-
204. 匿名 2019/12/18(水) 22:32:42
>>6
同級生にヤリ〇ンいて又聞きで聞いた話ですが
A〇女優やそういったお店とか含め相当な人数とやった中で
ニューハーフがダントツで気持ち良かったみたい
全てのテクであれには到底敵わないと言ってたらしい
多分同性だから気持ちいいと思うポイントを押さえてるのでしょうね
きっとハマる男性もいると思う+3
-0
-
205. 匿名 2019/12/18(水) 23:01:11
>>21
イニシャルかな?+0
-0
-
206. 匿名 2019/12/18(水) 23:10:11
どんな人が恋愛対象でも、心身共に健康で社会に参加してたらそれでいい+0
-0
-
207. 匿名 2019/12/18(水) 23:11:58
このツイしたたいがって奴は妹が庇ってくれた、女友達が庇ってくれた、彼氏が庇ってくれたってしょっちゅうゲイを攻撃する奴に出会ってるんだね。しかも何回も。
前は誰かのツイートパクったり、婦女子の創作BLそのまま実話として載せて、バレたら自分の話だけじゃなくフォロワーの体験談も載せてます!とか言い訳してた+1
-0
-
208. 匿名 2019/12/18(水) 23:43:24
ゲイなのは許せた
○価だったから距離置いた
選挙よろしくとか許せない+0
-0
-
209. 匿名 2019/12/18(水) 23:43:26
>>23
それが正常運転。
+0
-0
-
210. 匿名 2019/12/19(木) 02:05:25
>>173
LGBは思い込みが大半だよ
科学的に立証済み+1
-3
-
211. 匿名 2019/12/19(木) 08:10:16
お前も男とヤってみろって切り返し
ひどくない?これ感動話なの?
+0
-0
-
212. 匿名 2019/12/19(木) 14:20:05
>>147
話の流れでね。でも聞いてもないのに一時期言ってたわ。掘られたかったのかな?うちの弟ものすごくモテて常に三股くらいかけて取っ替え引っ替えしてたんだけど、女の子はもういいって思ったのかな・・+0
-0
-
213. 匿名 2019/12/19(木) 21:13:32
>>115
言いなりの意味が分からない。
あと性癖でもない。
それってあくまでも異性愛者の意見だよね。
じゃあ貴方は生まれ持って顔が不細工だったり、足や腕が無かったらどうする?自分にとってはそれが当たり前の事なのに、他人から避難されたらどう思うのかな。
結局人はその立場にならなければ、分からないんだよ。
都合の良い考えの人間しかいないから。+0
-0
-
214. 匿名 2019/12/19(木) 21:19:33
>>116
でもそれってその人がレズだから嫌悪感を感じたんじゃないの?
嫌ならあまり触らないでって言えば良い事だし、普通言うよね。
それにその人に取ってはそれが普通のスキンシップなのかもしれないし。
胸とかあからさまにおかしい所触られたとか、言っても効かないなら分かるけど。
結局は理解してるようで何処かでLGBTを差別、嫌悪してるんだと思ったわ+0
-0
-
215. 匿名 2019/12/19(木) 21:21:48
>>12
それさ、子供を産めなくなった女も敵に回してるけど大丈夫?
クズが!+1
-0
-
216. 匿名 2019/12/19(木) 21:23:29
>>33
足が動かない障害を負った人に歩いてみたら?
と、言ってるくらい無理あるって事を理解して欲しいわ+0
-0
-
217. 匿名 2019/12/19(木) 21:28:46
>>55
性別なんて一切関係ない。
はるな愛の母はちゃんと産んであげられなかったと、自分を責めて涙したそう。
普通じゃない、って認識になられるのは本当に辛い。
てかそういう教育を学校でしていないからいけないんだよ。
障害者に対する事とか、人として受けないといけない授業がほぼ無かったわ。
私は大人になって、自分でちゃんと考えるようになってからやっと分かった。+0
-0
-
218. 匿名 2019/12/19(木) 21:30:07
>>57
ハッキリいってそれはBLの読み過ぎ。勘違い女+0
-0
-
219. 匿名 2019/12/19(木) 21:34:14
>>64
そんなものは極々一部で幻想に過ぎない。
LINEのスタンプってあるよね、某有名男性YouTuberがレインボー柄の服で申請した所、レインボーはLGBTの色だから申請を却下されている。
LINEは韓国企業だけど、そんな大手でさえ差別してるからね。+0
-0
-
220. 匿名 2019/12/19(木) 21:37:42
>>69
でもさ、結婚してからゲイになる場合もあるんだよ。年齢関係ない。
知り合いは女に幻滅したせいでゲイになってる。
その場合はもう離婚するしか選択肢なくなるじゃん。けど子供が居たら出来ないでしょ。
かなり複雑だと思うわ。本当の自分を殺して生きていかないといけないから+0
-1
-
221. 匿名 2019/12/19(木) 21:40:51
>>97
あと、トートバッグとかもそうだよね。アレは女が持つものなのに、日本人男性はおかしい!みたいなさ。
男はこう!女はこう!の押し付けが強すぎて生きづらそうだ+0
-0
-
222. 匿名 2019/12/19(木) 21:45:17
>>104
説得力無いよね、の意味がまるで分からないんだが。
生殖本能があるのは人間だから当たり前として、その対象が同性なだけでしょ。
そもそも本能だけで人間は生きていけないから、他の動物と同じに考えるのはまるで違う。
本能だけだったらただのレイプ大国になるだけ+0
-0
-
223. 匿名 2019/12/19(木) 21:47:46
>>107
フュギュアで華麗に舞う男子も素敵で芸術的だし、あれをナヨナヨしいって思ってる時点でただのバカ。
羽生のたくましい足の筋肉を見てから言えって思うわ+0
-0
-
224. 匿名 2019/12/23(月) 23:34:58
>>144
『結婚=一緒に暮らす』じゃないぞ?
現に離れて暮らしてる夫婦は何万人もいる。+0
-0
-
225. 匿名 2020/01/08(水) 13:28:53
>>157
オカマだけどこれはガチだから。笑
中はスカスカで突いてる感じがあまりしなくて、
結局イケなくて手コキでイク男が多い。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
昨今、「LGBT」という言葉を耳にする機会が増えました。SNSを中心に若い世代に意味が拡散され、世間的な認知度も上がってきたのではないでしょうか。今回ご紹介するエピソードは、たいが(@05244572TT)さんの投稿した、ご自身の性にまつわるツイートです。