- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/12/17(火) 22:29:32
先日トピが立ちましたが、少子化が深刻ですが、今は日本の後進国とまではいかずとも、近い将来先進国から脱落するのではないかと危惧しています。
日本円は未だに強いですが、このままでは日本が先進国から脱落するのはそう遠い未来ではないと思います。
近い将来起こると言われている南海トラフ巨大地震が起これば一気に日本経済は低迷する恐れもあります。
すでに日本は先進国でないという意見もあるかもしれませんが、実際に世界から日本が先進国と言われなくなるのはいつ頃だと思いますか?
この先も先進国として有り続けると思いますか?
+30
-57
-
2. 匿名 2019/12/17(火) 22:30:04
てか今すでに+764
-14
-
3. 匿名 2019/12/17(火) 22:30:05
そろそろじゃない?
オリンピックが終わる頃。、+393
-14
-
4. 匿名 2019/12/17(火) 22:30:06
日はまだ昇る+30
-47
-
5. 匿名 2019/12/17(火) 22:30:32
再来年+9
-10
-
6. 匿名 2019/12/17(火) 22:30:55
+130
-5
-
7. 匿名 2019/12/17(火) 22:30:56
もう言われてないよね。アジアなら中国が飛び抜けてる。+550
-17
-
8. 匿名 2019/12/17(火) 22:31:15
私の誕生日を境に+10
-5
-
9. 匿名 2019/12/17(火) 22:31:23
もう先進国じゃないよね…
後退国+544
-18
-
10. 匿名 2019/12/17(火) 22:31:24
個人的には名称なんてどうでもよいけどね
これは別に負け惜しみで言っているわけではない
+157
-11
-
11. 匿名 2019/12/17(火) 22:31:30
嵐が休止したら+4
-42
-
12. 匿名 2019/12/17(火) 22:31:41
既にだけどオリムピック終わったら明るいニュースは終わりじゃない?+260
-8
-
13. 匿名 2019/12/17(火) 22:32:02
もう既に衰退国とでも呼ぶべき現状+407
-10
-
14. 匿名 2019/12/17(火) 22:32:07
少子化でもう未来がない国って思われてるね
確かに年金も医療も崩壊するだろうし、10年後にはやばそう+360
-9
-
15. 匿名 2019/12/17(火) 22:32:21
先進国とは
経済開発が進んだ諸国をいい,発展途上国に対比して用いられる。両者の格差は,第2次世界大戦以後強く意識されるようになった。国民の生活を向上させ,あるいは国民のさまざまな要求を充足させて国民統合をはかることは,今日の国民国家の政府にとって最大の課題となっている。
もう先進国じゃないかもね…+254
-10
-
16. 匿名 2019/12/17(火) 22:32:24
>>2
終わらせないでよ…
でも本格的には2040年とかその位じゃない?甘い?+8
-47
-
17. 匿名 2019/12/17(火) 22:32:25
企業の時価総額ランキング100以内に1社しかない時点で既に先進国ではない+335
-7
-
18. 匿名 2019/12/17(火) 22:32:26
ガルちゃん民怖い
ガルちゃん民ヤバい
ガルちゃん民怖い
ガルちゃん民ヤバい
ガルちゃん民怖い
ガルちゃん民ヤバい
ガルちゃん民怖い
ガルちゃん民ヤバい
ガルちゃん民怖い
ガルちゃん民ヤバい
ガルちゃん民怖い
ガルちゃん民ヤバい+8
-77
-
19. 匿名 2019/12/17(火) 22:32:28
中国の台頭が脅威
アジアでの存在感がどんどんなくなっていく+122
-9
-
20. 匿名 2019/12/17(火) 22:32:46
アジアの先進国は韓国だけでしょ
日本なんていつ先進国になったのさ+10
-141
-
21. 匿名 2019/12/17(火) 22:32:50
ゴリンピックが終わったらすぐよ+32
-1
-
22. 匿名 2019/12/17(火) 22:33:13
エンタメ系は完全に後進国
お隣に追いつけないレベルで抜かれてる+150
-54
-
23. 匿名 2019/12/17(火) 22:33:15
>>1
もう先進国ではないのは認めようよ。+205
-6
-
24. 匿名 2019/12/17(火) 22:33:42
もう衰退国だよね。子供は生まれず老人だらけ
お金の使い方も下手くそで破綻するんだろうな+409
-6
-
25. 匿名 2019/12/17(火) 22:33:46
>>18
あちこちのトピで日本下げに熱心な方がいるわね+65
-25
-
26. 匿名 2019/12/17(火) 22:33:53
>>20
書いてて虚しくならない?w+82
-6
-
27. 匿名 2019/12/17(火) 22:34:05
先進国といっても名ばかり、余計なお金を払わされてるだけな気がする+180
-5
-
28. 匿名 2019/12/17(火) 22:34:10
早くAI部門にチカラ入れないと。絶対、次はAI社会になる。AIが登場した時点で人は戦争で要らないんだなと直ぐに悟らずに徴兵制を撤廃しない韓国はかなり遅れてる。+121
-17
-
29. 匿名 2019/12/17(火) 22:34:13
オリンピックの建物とかニュースになって日本ってもうお金がないんだなと思う。+136
-2
-
30. 匿名 2019/12/17(火) 22:34:24
いつまでも過去の栄光にすがる日本キモい+118
-35
-
31. 匿名 2019/12/17(火) 22:34:27
先進国風で良くない?外国人が増えるのいやだ。落ちぶれても、日本は日本よ。+116
-26
-
32. 匿名 2019/12/17(火) 22:34:28
政策を誤れば、10年後から20年後あたりが厳しいのでは? ここを乗り切るのは結構いばらの道。+119
-3
-
33. 匿名 2019/12/17(火) 22:34:35
>>4
国民がバカみたいに盲目的に自民党を崇拝している内は無理だよ笑
安倍政権で生活保護世帯は過去最多で増え続けてるし貧困層は増えるばかり。+222
-18
-
34. 匿名 2019/12/17(火) 22:35:12
他の国に散々むしり取られてしまった後+112
-2
-
35. 匿名 2019/12/17(火) 22:35:13
>>20
チョンさんさぁ…+54
-9
-
36. 匿名 2019/12/17(火) 22:35:51
>>20
ご趣味は釣りですか?+54
-6
-
37. 匿名 2019/12/17(火) 22:35:57
日本称賛番組が、歌舞伎とか急須とかで素晴らしいとか言い始めた時点で危ないと思った。
っていうかそーいう番組がやり始めた時からヤバイと思った。+229
-4
-
38. 匿名 2019/12/17(火) 22:36:15
どう衰退するかを考えたほうがいいよね
大国の中国とかアメリカと争うんじゃなくて、キレイに穏やかに衰退してる国を見習いたい
ポルトガルイタリアスペイン辺りは衰退してるし割と失業率も高いし豊かでもないけど、行ってみるとそれほど悪くもなさそうなんだよね(旅行じゃなんとも言えないが)
オランダも盛りは17世紀だけど今でもそこそこ住みやすそうなイメージ(行ったことないけど)
ギリシャアルゼンチンは避けたい+190
-1
-
39. 匿名 2019/12/17(火) 22:36:38
先進国と言えたのは小泉竹中以前の話。+79
-2
-
40. 匿名 2019/12/17(火) 22:36:40
安倍に任せてたらどんどん酷くなる
早く辞めて!+90
-42
-
41. 匿名 2019/12/17(火) 22:36:40
>>1
卒業時に日本人生徒が毎年中国人生徒に集団暴行され、学校は隠蔽体質で通報阻止
◆「日の丸子&君が代子。新垢@Yuu14Sunplas」というツイッター主に関係者(卒業生)が、
実態を広めメディア等により公然化して欲しいと助けを求めて来たそうです。
↓
https://mobile.twitter.com/Yuu14Sunplas/status/1059992829177454593
「日本人卒業生から内部告発①日章学園高校は全校生徒の9割が中国人留学生。日本人卒業生は中国人に毎年ずっと暴力を振るわれ、現在の状況も調査したら10月末に日本人生徒が大勢の中国人から集団リンチ。先生に被害届を警察にと頼んでも学校側が阻止。ニュースになるよう皆様、日本人生徒を助けて下さい」
「内部告発者は、先生に被害届を警察にと頼んでも中国人留学生に配慮し被害届を握りつぶし、何事も無かったように済ませるそうです。なので県教育委員会にまで全く被害は届いていません。卒業生が在校生を調査したら10月末に日本人1人に対し何十人もの中国人留学生が殴る蹴るの集団リンチをしたそうです」
「ありがとうございます。実際、日本人在校生は今も中国人留学生から暴力と悪口の毎日だそうです。先生に被害届を提出しても「我慢しろ」で無かった事にするそうです。中国人留学生を処分し退学させると学校経営に響くので事を荒立てたくないのでしょう。何とか第三者の調査機関が入って助けて欲しいです」
https://mobile.twitter.com/i/web/status/1063990316640792576
▼柴山昌彦文科相のぬるいツイート
「報告を受けました。和解に至っているとのことですが、今後の適切な運営を望みます。」
に、国民怒りの返信多数寄せられています。(ФωФ)が1人嘘ついて反対へ誘導するも効果0
・税金を外国人生徒に垂れ流しの助成金は即刻中止!
・こういうところから侵略が始まっている。廃校せよ!
・こういうことになるから外国人労働者受け入れ拡大してはいけない。
・生徒の苦境を、教員と経営側の利益の為に隠蔽する学校に和解はできない。事勿れで放置する気か?
https://mobile.twitter.com/shiba_masa/status/1062106850672295937
日本語学校の就労目的留学生ネパール人、ベトナム人が急増中
バイト規則を破りアルバイトしまくりで従業中は机に突っ伏して睡眠。
日本語ができないのに試験はカンニングで満点。
福岡入管は穴があり、東京より先ず福岡を目指す外国人多い理由
福岡の入管は人手不足と留学生の多さに忙殺されてまともな審査が出来ていない状況です。ネパール人の多くが東京を目指さずに福岡でビザを申請するのは、入管の盲点を突いているためです。
平成28年10月末には福岡県で働くネパール人留学生は4416人、ベトナム人留学生は3890人。過去2年で約4倍に膨れ上がっています。
ただ、入管も後手後手ながらも日本語学校に対して、素行の悪い留学生に関しては帰国させるように仕向けています。学校で留学生の失踪、事件が相次ぐと入管から非適正校とみなされビザの審査が一層厳しくなってしまうため、日本語学校は保身のためにも、態度の悪い留学生を強制帰国させるケースもあります。
西日本新聞はこのような措置に対して批判的でしたが、就労目的で来日している留学生たちの授業現場たるや荒廃そのものです。
* カンニングの横行
* 授業中はスマホで映画鑑賞、音楽鑑賞
* 机に突っ伏して寝る
日本語ができない学生が満点を取って成績優秀で卒業する。もはや日本語学校の体をなしておりません。であるならば、上記のような措置は必要ですし、カンニングなどの不正行為を行った場合は帰国させるなど、もっと厳しい規則を設けてやった方が良い気がします。日本語学校も儲けたいでしょうから、入管などの公的機関が日本語教育に関する詳細な規則を作って、学校側に守らせるように徹底する。それに違反した場合は、日本語学校の許可を取り消す。一定期間受入人数を制限するなどの具体的な対応をすることです。
日本は日本人の人権擁護が遅れてる国です。
K-団連やK-明党は今後、更に特亜や東南アジア、南アジアなどの連中らを中心に移民連中らへの優遇政策を推し進めると言ってるので、今後本当に着るもの食べるものにも事欠きどんどん虐げられていく。+6
-67
-
42. 匿名 2019/12/17(火) 22:36:48
もうかんじてるよ。
外資のブランドだけじゃなく、国内ブランドも海外(とくに中国)に向けて商品を作る世の中だし。
中国の11/11の1日の売上聞いて、腰抜かしたわ。日本市場はもうアジア市場の中では主役じゃない。若い人が少ない、お金もないしね。+150
-3
-
43. 匿名 2019/12/17(火) 22:36:57
消費税やめた方がいい。給料決まっているのに支払いはどんどん増えてる。節約にも限界まできていて、節約が貯金に回るのに老後2000万も貯めるのさえ国は認めない。買わないではなく給料一支払い=残りがない、少ない、だから買えない。だけど、消費税やめたら皆買うと思うよ。+224
-4
-
44. 匿名 2019/12/17(火) 22:37:08
キャッシュレスの遅れがね…
完全にIT植民地って感じ。
自国のサービスをまもらず、YouTube、Amazonに食い荒らされてしまった+142
-0
-
45. 匿名 2019/12/17(火) 22:37:18
>>2
日本人から見ればそうかもしれないけど、世界から見ればまだ先進国だよ
日本円の信頼度、GDP、色々あるけど、まぁいつまでいられるかと言えばそう遠くはないだろうね。
+80
-22
-
46. 匿名 2019/12/17(火) 22:37:20
日本の大学ランキング落ちてるんだよ?
働きたくない国ビリから2番目だし。+144
-1
-
47. 匿名 2019/12/17(火) 22:37:34
>>1
民度はどんなにせよ人口に勝るものはないかもなぁと思うときはあります。
朽ちていくだけの日本を見るのかもなぁ
+13
-3
-
48. 匿名 2019/12/17(火) 22:38:19
人口多すぎたんじゃない?これからは少数精鋭で行こう✌️+6
-19
-
49. 匿名 2019/12/17(火) 22:38:47
もっと中韓の労働者を受け入れれば先進国に返り咲くと思う+3
-33
-
50. 匿名 2019/12/17(火) 22:39:03
みんな中国人、韓国人ってばかにしてたけど。
難波に住んでるんですが、
若い中国人、台湾人は、道を英語で聞いてきます。
身なりもいいです。
いっときのような爆買い中国人なんていません。
若い中国人はみんなスレンダーでおしゃれで、当たり前のように英語で話してます。
+116
-45
-
51. 匿名 2019/12/17(火) 22:39:09
>>20
釣りだろうけど、実際問題韓国を笑ってもいられないよ。日本も韓国と同じ末路を歩んでいるんだから。安倍総理がやっている国内資産の海外売却は韓国のお家芸でね。+73
-11
-
52. 匿名 2019/12/17(火) 22:39:21
>>44
ITで出遅れたのは痛かった
せっかく資源や広大な土地なくてもよくて、日本の高い教育水準を活かせる分野だったのに
+161
-0
-
53. 匿名 2019/12/17(火) 22:39:32
日本が落ち目という書き込みよくめにするけど、日本の没落を心待ちしてる在日コリアンの書き込みが多いので、日本から在日コリアンが日本終わったと言って一人残らず逃げ去ったら先進国じゃないんだなと判断するわ+93
-26
-
54. 匿名 2019/12/17(火) 22:39:52
え?先進国なの?男女平等121位 過去最低に - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp男女格差の大きさを国別に比較した世界経済フォーラム(WEF)による、「グローバル・ジェンダー・ギャップ指数」2019年版が12月17日に発表された。日本は121位で、主要7カ国(G7)で最低だった。
+36
-7
-
55. 匿名 2019/12/17(火) 22:40:15
移住したくない国ビリだしね+28
-9
-
56. 匿名 2019/12/17(火) 22:40:33
ただ正直他の国から奪って得る豊かさなら要らない。+8
-6
-
57. 匿名 2019/12/17(火) 22:40:36
みんな自分の人生を国家に投影して語るよねw+11
-4
-
58. 匿名 2019/12/17(火) 22:40:41
少し先に発展しただけ
その分凋落も早い+28
-0
-
59. 匿名 2019/12/17(火) 22:41:51
先進国と言われなくなっても自分の生活が幸せならいいんだけど、大嫌いな国に見下されるのだけはイヤ!そこは踏ん張りたい!+73
-8
-
60. 匿名 2019/12/17(火) 22:42:02
人口のせいにしているのはさすがにみじめな言い訳だよ+43
-2
-
61. 匿名 2019/12/17(火) 22:42:22
アメリカ人の私からしたらジャニーズとかAKBに騒いでいる日本人は先進国になるのは程遠い。
若いが全て、ロリが多い。
メンタルが幼稚なんだと思う。+207
-20
-
62. 匿名 2019/12/17(火) 22:42:23
私が小1の時、あんパンは100円だった。
母が小1の時は、あんパンは30円だったと聞いた。
なので、私が母くらいの年齢になった時には、あんパンは300円くらいになってるのかなと思っていたのに、100円のままで全く変わっていない。
30年も過ぎたのに。
物価が全く値上がりしてないということは、全く経済成長してないということ。
日本に安さを求めて外人が来ると聞くようになった頃から、日本は落ちていったと思う。+173
-2
-
63. 匿名 2019/12/17(火) 22:43:27
安部を辞めさせないことにはどうにもならないよ+68
-11
-
64. 匿名 2019/12/17(火) 22:43:38
どういう意図でこのトピを立てたのか…+10
-8
-
65. 匿名 2019/12/17(火) 22:44:02
>>59
大嫌いな国って、中国の事かな?
もう、とっくに見下されている気が…あ、ごめん。+36
-7
-
66. 匿名 2019/12/17(火) 22:44:13
ずっと先進国だと思うよ
ただし、ギリシャとかポルトガルみたいに、かつて栄えてて、今は辛うじて先進国みたいな立ち位置になっていくと思う+77
-14
-
67. 匿名 2019/12/17(火) 22:44:46
他の国が台頭して来ても日本はすでに先進国だから先進国でいいんじゃないの?
経済的には弱り切って海外に対しての競争力ないかもだけどまだまだ経済的には潤ってるんだよね?国としては。国民は貧乏でも国全体としてはそこそこお金あるんだろうから+10
-6
-
68. 匿名 2019/12/17(火) 22:44:46
>>52
今はこれが全てだよね。
ほんとに日本のIT化の遅れはやばいよ。
韓国や中国とか紙幣使ったら舌打ちされちゃうよ
アリババみたいなものを日本で作れなかったのがいたいよね。
昔IT鎖国してた中国を散々馬鹿にしてたけど、
そのおかげで中国にはアリババが育って自給自足してる
単純に民度というか、台湾なんかみてても英語や二カ国三カ国が当たり前、プログラミング知識も高いし、
もはや日本がオフショアされる側。
色々安いもん…もはや日本が中国に働かされてる+129
-8
-
69. 匿名 2019/12/17(火) 22:44:52
>>63
安倍さんが辞めたとして、誰が首相なら日本は良くなると思いますか?+13
-21
-
70. 匿名 2019/12/17(火) 22:45:08
>>53
在日コリアンのせいにしている時点で終わっているんだけど。日本が今スタグフレーションだという現実から目を背けていたらそれこそ在日コリアンの希望通り日本は終わる。+71
-11
-
71. 匿名 2019/12/17(火) 22:45:18
まず、先進国に少しでも入れた時代があったのが奇跡だったと思おう!+36
-9
-
72. 匿名 2019/12/17(火) 22:45:20
>>37
賞賛すること自体ってより対象が伝統文化とか食べものとか観光地とかなのだけがキツイ
世界に誇る日本の労働環境とか将来性みたいな番組を観たかった+99
-3
-
73. 匿名 2019/12/17(火) 22:45:58
変なトピックばかり、日本人をネガティブな方向に進ませるトピック多くない?日本が先進国じゃなくなるなら他の国も同じくヤバいよ。+20
-35
-
74. 匿名 2019/12/17(火) 22:47:11
>>71
あんた日本なめすぎなんだよ。+21
-7
-
75. 匿名 2019/12/17(火) 22:47:14
先進国だけど一等国ではない
そんな感じになるんじゃないの?+35
-1
-
76. 匿名 2019/12/17(火) 22:47:37
物価の安さと人件費の安さを武器に戦ってるからもう国家戦略は途上国のそれと一緒+63
-0
-
77. 匿名 2019/12/17(火) 22:47:45
>>52
winny作った素晴らしいエンジニアの才能を逮捕
ITの寵児堀江貴文を逮捕
国民も「やれ!やれーーー!」
日本国民全員のせいだよ
堀江貴文がフジ買収してたらフジは今頃独自動画サービスでウハウハしてたろう。
あの頃からYouTubeや動画の時代がきてテレビが終わることをわかってたのに。
日本は出る杭を叩きすぎ+154
-3
-
78. 匿名 2019/12/17(火) 22:47:53
>>69
枝野さん
又市さん+7
-24
-
79. 匿名 2019/12/17(火) 22:48:05
外国人入れたくない、英語覚えたくない。
人見知りだから慣れてない人とコミュニケーション取れない。
↑こんなんばっかりの人種が先進国で居続けられと思いますのん?+128
-5
-
80. 匿名 2019/12/17(火) 22:48:07
>>73
日本人を問題から背けようとする在日の方ですか?+18
-14
-
81. 匿名 2019/12/17(火) 22:48:12
>>48
そんなことはない。数は力だよ。隣の国のポテンシャルを見てみな。+28
-3
-
82. 匿名 2019/12/17(火) 22:48:45
経団連は責任とって一族郎党まとめて打ち首でお願いします+45
-2
-
83. 匿名 2019/12/17(火) 22:48:52
ガルちゃんって中国凄いバカにしてるけどとっくの昔に追い越されてる
日本がまた伸びる時代が欲しいよ…このままじゃ将来が不安すぎるけど来ないんだろうな+118
-5
-
84. 匿名 2019/12/17(火) 22:49:04
>>78
つまんない冗談やめて(笑)+14
-2
-
85. 匿名 2019/12/17(火) 22:49:06
なんでがるちゃんって、そんなに日本を他の国より低くみてるんだろ?このてのトピック立ててるの誰なんだ?+16
-20
-
86. 匿名 2019/12/17(火) 22:49:12
まあ、貧しくなるにしたがって、民度も落ちてきてるからね+64
-4
-
87. 匿名 2019/12/17(火) 22:49:26
>>73
ほらほら、こういう、何もわかってない人間多すぎだもん
IT分野でどれだけ日本が発展途上なのか
子育て世帯の親がまずもうバカだから、
次育つ子供も勘違い教育の成れの果てになってくんだろう
日本に未来はない+104
-10
-
88. 匿名 2019/12/17(火) 22:49:44
>>66
ポルトガルは微妙だけどギリシャって先進国に入るのかな?
まぁでもギリシャ人口も少ないし国中歴史遺産とリゾート地みたいなもんだから観光だけでも飢え死にはしなそうなイメージ
+31
-0
-
89. 匿名 2019/12/17(火) 22:49:53
>>78
寝言は寝てからね〜+13
-2
-
90. 匿名 2019/12/17(火) 22:50:02
>>74
お!
その意気その意気!
マジでそれくらいの気持ちでもう一度立ち上がってきてよ日本!
バブル弾けてからのこの体たらくはどうしたのよいったい。+11
-1
-
91. 匿名 2019/12/17(火) 22:50:27
後進国です!支援プリーズ+13
-3
-
92. 匿名 2019/12/17(火) 22:50:29
そもそも今ある明るい様な訪日客増加ニュースも外国から見て日本が安い料金で行けて遊べちゃう国になってしまった証拠だから
維持することがやっとで国自体が上向く事はもう無いと思う+97
-1
-
93. 匿名 2019/12/17(火) 22:50:33
>>86
衣食足りて礼節を知るっていうからね+22
-0
-
94. 匿名 2019/12/17(火) 22:51:06
もうすでに公務員や医療職に食い物にされるだけの国になってるよ+6
-9
-
95. 匿名 2019/12/17(火) 22:51:19
かつて先進国だったのに途上国に陥落したアルゼンチンみたいにならなきゃいいけどね+24
-4
-
96. 匿名 2019/12/17(火) 22:52:40
>>83
どの部分が越されてるの?経済の事?中国は都合の良い時だけ発展途上国になったりする、そういう国と日本や他の国を比べないでもらいたい。+13
-23
-
97. 匿名 2019/12/17(火) 22:54:02
逆に世界でも類を見ないほどコミュニケーション能力の低い日本人(特に男)がよく今まで先進国でいられたと思うよ。
本当にネットでは強気な癖にリアルだと人目気にしてんのか小心者なのかオドオドと、自分の意見もハッキリ言えないのばかりで呆れてしまう時があるよ。+125
-10
-
98. 匿名 2019/12/17(火) 22:54:29
イタリアやスペインみたいに、先進国の中では2軍みたいになるとは思うけど、途上国に逆戻りはさすがにないと思うな+45
-5
-
99. 匿名 2019/12/17(火) 22:54:33
>>80
何いってんだ、この人。+15
-4
-
100. 匿名 2019/12/17(火) 22:54:38
>>1
先進国から衰退してしまったと言う意味の造語が必要だと思う。+8
-1
-
101. 匿名 2019/12/17(火) 22:55:29
>>7
だけど、中国の田舎って、1800年代か、1700年代にタイムスリップしたようなところだったりして。
+73
-8
-
102. 匿名 2019/12/17(火) 22:55:51
>>63
アベガーアベガー言ってる人たちって揚げ足取りしかしてないよね
辞めさせたいならそれなりのお仕事しなきゃこの先もずっと無理じゃない?+23
-29
-
103. 匿名 2019/12/17(火) 22:56:11
>>52
いつも後手後手ですからね、日本は。+50
-1
-
104. 匿名 2019/12/17(火) 22:56:21
>>77
著作権意識も日本は高すぎるよね。
10年前は日本にも動画サービスサイトたくさん芽が出かけてたのに全部潰された。
PS4にシェア機能ついてるのに日本のゲームは配信禁止とかばっかだし、
この前危うく成立しそうになったスクリーンショット禁止法案とかなんなの。
ここまでするならもうスマホやゲーム機の販売すら止めたほうがいいレベルだよ日本は。+95
-1
-
105. 匿名 2019/12/17(火) 22:57:01
仕方ないよ。いい状態も悪い状態もずっとは続かない。中国の次はインドが待ってるし。日本人も堕落してるでしょ。勉強したくなーい政治興味なーい、そんな中他の国の人たちは血眼になって努力してるわけで。堕ちるとこまで堕ちたらまた上がる。今まではいろんな意味で危機感無さすぎた。+39
-4
-
106. 匿名 2019/12/17(火) 22:57:34
>>40
辞めたら誰が総理になってほしいですか?
そしたら現状が良くなるんですか?+28
-11
-
107. 匿名 2019/12/17(火) 22:57:37
バブルが弾けた時に終焉+5
-1
-
108. 匿名 2019/12/17(火) 22:57:52
>>100
斜陽国とかかな+17
-1
-
109. 匿名 2019/12/17(火) 22:58:37
安倍の7年間で全く成果が出なかったのがヤバいね。ここでどうにか出来てたらなぁ。+90
-7
-
110. 匿名 2019/12/17(火) 22:58:51
こういうトピは「日本下げ」とか言われるけどこういった事態から目を背けることが更なる日本衰退に繋がるんじゃないの?
たまに極端なネトウヨの人達は逆に日本を滅ぼしたいんじゃないかと考えることがある+100
-6
-
111. 匿名 2019/12/17(火) 22:59:00
>>101
そうやって見下してバカにしてられるのも今の内。+59
-9
-
112. 匿名 2019/12/17(火) 22:59:04
このトピックに対して文句を言っている人は何が不満なの?日本を崇拝しているトピなら満足なの?日本人に現実を直視させずに気付いたら没落していたという状態が満足なの?その行動が反日なんだよ。
現実を見たくない人は邪魔でしかないからトピから出て行って欲しいし、害だから選挙に投票しないでほしいわ。+59
-8
-
113. 匿名 2019/12/17(火) 22:59:20
>>1
次々とデパート潰れたり、福袋中身が貧相になったり
感じるもんはある。+68
-0
-
114. 匿名 2019/12/17(火) 23:00:12
>>100
停滞国+9
-1
-
115. 匿名 2019/12/17(火) 23:00:26
これが現実
+85
-2
-
116. 匿名 2019/12/17(火) 23:00:52
氷河期世代を見捨てたつけだよ。分かっていたくせに放置し続けた。ざまあだわ!当たり前( ̄^ ̄)+76
-4
-
117. 匿名 2019/12/17(火) 23:01:00
>>110
このテのトピって日本下げ!日本から出ていけ!反日!とか感情的にわめき散らす人が出てくると、はぁ…終わったってガッカリする。皆でもっと冷静に分析したいよ。+67
-5
-
118. 匿名 2019/12/17(火) 23:02:03
>>110
そうなの
タイタニックが氷山にぶつかる前に船内でパーティーして「この船が沈むはずない」って言ってるのが今の日本
だれかが甲板に出て「氷山あるよー」なんて注意したら「この船が沈むって言うのか?バカ」って言われるのがオチ+108
-4
-
119. 匿名 2019/12/17(火) 23:02:04
>>7
2000年頃の中国と近年の中国画像見比べても
変化がものすごいよね。
独裁政権でも貧富の差が激しくても今の中国は
何かとアメリカと二分する各国がすり寄ったり
顔色伺う大国だよね。
+103
-1
-
120. 匿名 2019/12/17(火) 23:03:39
>>79
外国人入れるイコール先進国とか竹中平蔵ですか?英語を覚えない人種が先進国でいられないとか謎理論すぎる。+7
-22
-
121. 匿名 2019/12/17(火) 23:04:18
日本称賛の番組が流行ってるのは、うっすら皆が感じてる不安の裏返しだと思ってる。+91
-2
-
122. 匿名 2019/12/17(火) 23:04:58
>>115
中国や韓国が伸びてるのはスタートが途上国からだからいいけど、先進国と比べてこれって見て愕然とした+28
-1
-
123. 匿名 2019/12/17(火) 23:05:02
ITやAIで遅れをとったのが全てだね。
政治家も落ち目の製造業優遇政策だし、自動車や家電がバンバン売れてた過去の成功体験にしがみついてるジジイばっかり。
今度の東京オリンピックと大阪万博なんてまさに70年代の亡霊で、ジジイの思い出の再現に過ぎない。+122
-1
-
124. 匿名 2019/12/17(火) 23:05:40
>>118
文句言うなら船から降りたらいいじゃん。アンタ本当に日本人?まで言われるから、段々本当の事を言わなくなっちゃうんだよね。
現実から目を逸らして自分で自分の首を絞めてる、というか自業自得。+52
-5
-
125. 匿名 2019/12/17(火) 23:06:03
>>121
いや、日本賞賛の番組は日本を破壊したい電通が国民を麻痺させるためだと思っている。+53
-4
-
126. 匿名 2019/12/17(火) 23:10:20
皆既に諦めてて政治にも無関心、これから日本を変えていかなきゃいけない世代が選挙にも行かない
ジジババしか投票行かないからその世代に媚びた政策打ち出してお先真っ暗+29
-0
-
127. 匿名 2019/12/17(火) 23:10:35
2030年 各国のGDP予測
日本は4位らしい。
(この予測がどこまであてになるか、という話もありますが。)
PwC、ゴールドマンサックス、21世紀政策研究所の予測より計算、色は平均以上のものをハイライト
+3
-3
-
128. 匿名 2019/12/17(火) 23:10:51
観光立国とか言ってるけど観光を主に据えるのだけはやめたほうがいいと思う
色んな国見て思ったけど観光依存は本当に危険
ちょっとお客さんの国の経済がダメになったり金融危機起こったりしたら、観光って真っ先にダメージ被るから悲惨
観光による外貨に頼るとタイみたいに女の子が身体で外貨を稼ぐために観光客の前で脚を開く国にすぐなるよ+80
-0
-
129. 匿名 2019/12/17(火) 23:10:53
>>123
落ち目の製造業を優遇しているのではなくて、技術力のない経団連メーカーばかり優遇して、技術力のある中小メーカー企業を見捨てているの。日本の製造業は落ち目ではない。半導体関連の仕事をしているけど日本の技術力は負けていない。経団連が技術力ある中小企業の参入を阻み、政府が経団連を後押ししているのが問題。+92
-0
-
130. 匿名 2019/12/17(火) 23:11:39
日本が先進国じゃなくなることはないんじゃない
新たに衰退国って分類ができるなら別だけど+3
-4
-
131. 匿名 2019/12/17(火) 23:11:47
>>125
ある種のモルヒネだよね+27
-1
-
132. 匿名 2019/12/17(火) 23:14:26
>>128
梅毒の異常な広がり方とか見ると徐々にそうなってきてるよね。+31
-2
-
133. 匿名 2019/12/17(火) 23:14:42
>>116
その世代ではないので「ざまあ」とは思わないけれど、そのツケは大きかったね。2ちゃんで“ケケ中”とか呼ばれている奴はA級戦犯の一人じゃないの?+20
-0
-
134. 匿名 2019/12/17(火) 23:15:06
アベノミクス評価トピを立てればいかにやばいか(色んな意味で)ハッキリするんじゃない?+12
-2
-
135. 匿名 2019/12/17(火) 23:17:13
いくら人口へって経済縮小して国力落ちても
日本はずーっと先進国だよ
だって先進国って規模の問題じゃないから
たとえばデンマークもベルギーも
オーストリアもフィンランドも先進国
GNPも人口も日本の1~2割とかだけどさ+7
-17
-
136. 匿名 2019/12/17(火) 23:17:27
個人レベルでは優秀な人多いしきちんとした人多いんだけどね日本人は+11
-17
-
137. 匿名 2019/12/17(火) 23:17:37
安倍さんならもっと財務省や経団連とバチバチやってくれると思ってた
実際は言いなりでしかなかった
+45
-2
-
138. 匿名 2019/12/17(火) 23:17:49
戦後頑張って復興した
昭和バブル崩壊で失い
今は詐欺師が儲けている
最新の設備は中国へ
理系に金回さず技術屋衰退
三菱重工が客船で3000億の赤字
飛行機もコケまくって大赤字
LGNタンカーも韓国に取られる
もうぼろぼろ
建設屋が年休45日年収800万で
募集しても応募に来ない
平和ボケ世代が育って
国際競争力低下
誰も頑張らない+24
-2
-
139. 匿名 2019/12/17(火) 23:17:50
>>101
中国は広いからね+36
-1
-
140. 匿名 2019/12/17(火) 23:18:43
先進国でしょ。発展途上国だったらとっくにT中平蔵、K泉純一郎、H山一郎とA倍晋三の日本ぶっ壊し四天王が民衆によって身体をバラバラに粉砕されているよ+5
-15
-
141. 匿名 2019/12/17(火) 23:20:08
キムチ臭い人がチラホラ…+22
-25
-
142. 匿名 2019/12/17(火) 23:21:17
今は資本主義的な思想が支配していて、経済状況 のみを見て先進国、いや違うとかいわれてるけど、
治安や国民の道徳性、技術力(教育)、社会制度の充実 環境問題への取り組み 等々 違う角度にも目をむけて、いうなれば成熟国みたいになるのが理想。
日本人にはその素養がある気がする。
+27
-2
-
143. 匿名 2019/12/17(火) 23:22:34
>>140
その中で竹中さんと小泉父ちゃんに関しては
よく暗殺されないな、って真顔で言う人いるね+30
-0
-
144. 匿名 2019/12/17(火) 23:24:32
>>9
後進国、、、
悲しいけどぴったりだ。
+50
-3
-
145. 匿名 2019/12/17(火) 23:25:49
>>137
言いなりどころかお友達でしょ+35
-1
-
146. 匿名 2019/12/17(火) 23:27:38
Winnyのやつこれね
日本が失った天才、金子勇の光と影|WIRED.jpwired.jpとあるソフトウェアエンジニアが42歳という若さでこの世を去り、5年が経とうとしている。31歳でブロックチェーンの先駆けたるP2P技術を
+29
-2
-
147. 匿名 2019/12/17(火) 23:29:47
もう呼ばれなくてもよくない?
維持しつつ穏やかに過ごしたい。
ヒロポン飲んでまで働いてた頃とは
違うよ。+2
-6
-
148. 匿名 2019/12/17(火) 23:30:04
経済的には、もう中国には敵わない。
北欧みたいに、精神的や文化的に豊かで幸福感の高い国を目指すのも悪くないと思ってます+59
-1
-
149. 匿名 2019/12/17(火) 23:30:05
>>146
ブロックチェーンのようなものをもう日本が先に作っていたのに。
エンジニアとして油の乗った七年間を無駄にさせて最後は死亡とか、絶対暗殺やん…怖すぎておしっこちびるわ+53
-1
-
150. 匿名 2019/12/17(火) 23:30:42
>>99
日本の問題を真剣に議論したい人と日本の問題から目を背けさせたい人だったら、圧倒的に後者のほうがキムチ臭いよね。
+27
-5
-
151. 匿名 2019/12/17(火) 23:31:51
日本は色々下手くそすぎる。
日本以外に住むとしたらどこの国がいいかなーとリアルに考えてる…笑+21
-8
-
152. 匿名 2019/12/17(火) 23:32:07
>>141
もう少し危機感持ったほうがいいよ
頭の中が10年前でとまってるよ。
もうばかにはできないよ。
やつらほとんど英語もしゃべるし街のクソババアですらキャッシュレス以外だと舌打ちするのよ。
それだけ日本はITの波に乗り遅れてるってことを、
日本人がまだ理解してないのがもう怖いわ+61
-4
-
153. 匿名 2019/12/17(火) 23:32:56
もう日本なんて後進してるじゃん。
COP25も日本の評価下がったでしょ?
+15
-3
-
154. 匿名 2019/12/17(火) 23:35:21
医療の発達が問題
寿命を伸ばしすぎたツケ
このまま滅びればいいよ+0
-14
-
155. 匿名 2019/12/17(火) 23:35:23
>>137
ワタミの創業者と大親友でっせ。市民をボロ雑巾のように安く使って人件費の安さで国際競争力をあげるのが彼の戦略だよ。財務省や経団連とたたかうわけがない。+29
-1
-
156. 匿名 2019/12/17(火) 23:37:29
>>148
日本は北欧諸国とは政策的に真逆をいっているんですけどね。+26
-1
-
157. 匿名 2019/12/17(火) 23:37:42
日本経済がどれだけ成長してないのか主さんは分かってないね
そもそも日本は先進国になったことはありませんよ
1989年に仲間入りできるかもというところから右肩下がりです
+13
-4
-
158. 匿名 2019/12/17(火) 23:37:57
>>115
日本賃金低すぎwwww
+45
-3
-
159. 匿名 2019/12/17(火) 23:38:58
まだバブルを夢見てる人いるの?
バブルなんてもうないからねww
+43
-0
-
160. 匿名 2019/12/17(火) 23:39:13
別に先進国でなくてもよくない?
日本人だけで細々と暮らしていこうよ+12
-16
-
161. 匿名 2019/12/17(火) 23:40:54
国債乱発行しすぎww
先進国なのか?
+11
-2
-
162. 匿名 2019/12/17(火) 23:46:57
実際アベノミクスで18年度の大手製造業の売上は13年度と比較して大して増えてないのに、営業利益は2倍近く増えた。原油価格の下落と人件費を大幅に抑えたから。
経団連企業の成長を最重視するアベノミクスでは移民の受け入れ等で人件費を下げることが喫緊の課題。女性の社会進出とかシニアの雇用機会とか副業元年とか言っているけど、世帯主の男性だけじゃ家計を支えられないから働き手を増やし、副業で働く時間を増やしていくしかないのを上手いこと言ってごまかしているだけ。中間層でさえギリギリの生活を強いられる異常事態となっているわけ。+50
-0
-
163. 匿名 2019/12/17(火) 23:48:12
>>149
そういえばブロックチェーンシステムを世に放った匿名の人物って日本人と言われてるらしいね
名前が日本人っていうだけだけど+19
-0
-
164. 匿名 2019/12/17(火) 23:51:29
もはや”先進国”という価値観が合わない世の中になってきてる部分も…
まったりと幸せな国を目指せたらいいのに+18
-2
-
165. 匿名 2019/12/17(火) 23:52:25
>>101
いやいや日本も変わらんよ!
日本に旅行に来てる中国人の方達、なんか活気ある!+52
-4
-
166. 匿名 2019/12/17(火) 23:54:33
日本人が大好きなアメリカ、オーストラリア、カナダ、北欧
全部移民の割合が日本とは桁違いに高いです
アメリカが発展できたのも移民の力
日本も移民を積極的に受け入れるしか国力を高める事は出来ない
移民も嫌、外国人観光客も嫌、カジノも嫌
経済効果があるもの全て拒否してる癖に日本は貧乏になったー!ってアホか+19
-16
-
167. 匿名 2019/12/17(火) 23:54:52
>>160
あなたの言っている「先進国じゃなくてもいい」ってどの国のレベルで言っているの?女の子が外で一人外出出来ないレベルになっても良いの?先進国というステータスを捨てるということは安全性・国防・教育水準・生活水準を全て低下するってことだよ。+40
-8
-
168. 匿名 2019/12/17(火) 23:58:02
在日ナマポ民族追い出してよ
コイツらを養う義務はない+18
-10
-
169. 匿名 2019/12/17(火) 23:58:45
だからこそ、これからの子供たちは、日本に留まらずどんどん海外に出た方がいいよね。
明らかに、先細っていく国にしがみつかない方が良いと思う。+29
-6
-
170. 匿名 2019/12/17(火) 23:59:28
>>160
それがいい
7000万~8000万人くらいの人口で日本人だけで生きていきたい+13
-11
-
171. 匿名 2019/12/18(水) 00:00:34
>>169
在日朝鮮人とか日本に縋り付いてるお荷物外国人を追い出す方が先だと思う+17
-10
-
172. 匿名 2019/12/18(水) 00:04:05
>>166
スイスは移民が多くない、日本と同じ輸出主導型経済だったドイツも移民の国ではなかった。北欧も元々移民の国ではなかった。ヨーロッパはむしろここ数年で移民を多く受け入れたからこそ問題になっているよね。移民を受け入れる前に発展していた国を移民で発展って論理が破綻していない?
あと、アメリカ、カナダ、オーストラリアを引き合いに出すのはおかしいよね?移民が立国したようなもので元ある住民と共存して発展したわけではなかった。
移民を積極的に受け入れることが国力を高めるという根拠は何?
カジノは?外国人観光客は?収益だけじゃなくて地元住民が被る損害は?
アホみたいに自民党のマニフェストを考えもせずに連呼しているけど、根拠を提示してほしいわ。+31
-5
-
173. 匿名 2019/12/18(水) 00:04:25
>>171
でも、外国人労働者は必要だと思う。
ヘルパー、コンビニ、製造業、超高齢化社会のこれからを支えてもらうには、絶対必要だよ。
+7
-14
-
174. 匿名 2019/12/18(水) 00:05:23
これからは、国は関係なく、金持ちと貧乏の2つにわかれるんじゃない?+17
-2
-
175. 匿名 2019/12/18(水) 00:05:38
GDP2位とはいえ、中国には憧れなどない。+14
-8
-
176. 匿名 2019/12/18(水) 00:06:36
>>173
いらない
お荷物になるだけ
どうせ在日ナマポみたいに働かないヤツばかり来る+17
-3
-
177. 匿名 2019/12/18(水) 00:07:07
>>160
鎖国が通用するほど、今の世界は甘くないよ+31
-3
-
178. 匿名 2019/12/18(水) 00:07:13
>>173
なら、まず始めに自分が働けよ
+8
-4
-
179. 匿名 2019/12/18(水) 00:09:14
外国人労働者も、日本で働いて稼いだくせに、数十年後に日本企業に賠償請求するような国民は絶対来るな。+8
-4
-
180. 匿名 2019/12/18(水) 00:09:18
先進国から見たら日本なんて麺をズルズルすすって食べる一昔前にウォークマンを作った国という程度だよ。今や世界の部品メーカーに成り下がってるくせに先進国?日本のマスコミの日本ホルホルは酷すぎるって。+16
-7
-
181. 匿名 2019/12/18(水) 00:11:31
日本のことをもう先進国じゃないって言ってる人は、ほんとの開発途上国行ったことないのかな??
もはや町の見た目から違うよ。確かに数十年もしたら今ほどではなくなるけど、日本より先に発展した欧米の国くらいの存在になってると思う。+15
-8
-
182. 匿名 2019/12/18(水) 00:11:47
>>173
労働力を外国人で支えようという発想だから技術関連は遅れているんだと思う。企業が投資したくないから安い労働力を雇うという短絡的な解決策に目を向ける。ファーストリテイリングとか成長する企業は人がいなくても勝手に会計してくれるレジを導入する。今はもうないけど、中国では無人コンビニもあった。日本企業は人件費を下げることが一番ラクだからそうしているだけ。でもこれは長期的に自らの競争力を削いでるから良くない戦略だけどね。+34
-1
-
183. 匿名 2019/12/18(水) 00:13:07
>>130
そうかも。そもそも先進国の定義が曖昧。国際機関によって定義が異なるし。
定義が曖昧だと落ちようがない。+1
-2
-
184. 匿名 2019/12/18(水) 00:13:32
中国にODAもらおうよ
今まであげた分全部返してね+12
-2
-
185. 匿名 2019/12/18(水) 00:18:18
こんなに自殺率が増えているのに衰退していないと考えている人いるの?「消えたい」と考えている国民が多いということをもっと真剣に捉えないといけない。+57
-2
-
186. 匿名 2019/12/18(水) 00:21:01
>>166
何言ってんだこいつ?アメリカなんてヒスパニック系の住民が増えたせいでテキサス州の住民の賃金が引き下がって問題になって受け入れ拒否するようになったのに。+9
-4
-
187. 匿名 2019/12/18(水) 00:21:54
日本は高齢者が住みやすい街を目指すと子育て世代も住みやすい街になるかも?
ユニバーサルデザインを普及させて、ついでにおしゃれな街を目指して設備投資すると仕事も増えたりしそう。+1
-2
-
188. 匿名 2019/12/18(水) 00:22:46
>>1
日本はずっと先進国ですよ
世界一識字率が高くて優秀な国民が世界一集まってますから。
日本最大の資源は優秀で勤勉な莫大な数の日本人がいるという、
人的資源です+9
-27
-
189. 匿名 2019/12/18(水) 00:24:48
>>1
おばあさんの割合が増えすぎたらマイナス成長になるでしょうね
国にぶら下がるだけの莫大な数のおばあさんは日本国の未来の経済成長にズシリと重い
働けるおばあさんは自分のためだけに生きるのではなく、何か人のために働きましょう+3
-7
-
190. 匿名 2019/12/18(水) 00:25:32
日本人の半分以上がおばあさんになったときかな+3
-3
-
191. 匿名 2019/12/18(水) 00:28:15
>>172
移民が問題になってるって、それは1年で100万人も受け入れたらそりゃ混乱するでしょ
それに今は別に問題になってないよ
>移民を積極的に受け入れることが国力を高めるという根拠は何?
労働人口が減れば国力が減るのは当たり前でしょ
老人だらけの国じゃ生産性も糞もないんだよ
日本企業だって人口が減る国に投資なんてしない
だから海外ばかりに投資が行くんだよ
>カジノは?外国人観光客は?収益だけじゃなくて地元住民が被る損害は?
カジノがあると治安が悪くなるの?
じゃあパチンコ大国の日本は世界有数の治安悪い国だね
それに日本のカジノは富裕層の外国人相手だから
パチンコみたいに貧乏人がイライラしながらやる物ではない
外国人観光客が増えて被る損害も、せいぜいマナーが悪い人が増える事くらいでしょ
私が言ってるのは経済の話なんだけど
外国人が増えると日本人が旅行に行かないから!みたいな理由だとしたらただのアホ
中国人観光客は一人で22万日本で使うんだよ
日本人が国内旅行で22万も使う人がどれだけいるんだか
あと最後に聞くけど、じゃあ何でアメリカ、カナダ、オーストラリア、シンガポール、
欧州などの日本よりも一人当たりのGDPが高い国は移民を積極的に受け入れてる訳?
それを教えて
まさかボランティアで受け入れてるとでも?
+8
-4
-
192. 匿名 2019/12/18(水) 00:28:39
隣国から日本の陸地にミサイルでも飛んできたときでしょうかね、、、+1
-2
-
193. 匿名 2019/12/18(水) 00:31:12
>>185
だったら経済成長率がバカ高い中国や東南アジアに住めば?
それか日本人が大嫌いな移民だからけの欧米やオーストラリアに住めば?+6
-17
-
194. 匿名 2019/12/18(水) 00:32:24
日本にはこれからも先進国として、アジア代表として、世界を引っ張っていってもらいたい
隣国には負けて欲しくない
その為にはどうしたらいいのでしょうか+3
-6
-
195. 匿名 2019/12/18(水) 00:35:36
どの政党になっても移民政策は防げない
+9
-3
-
196. 匿名 2019/12/18(水) 00:37:32
>>195
別に驚かない。安倍政権と民主党ってぶっちゃけそこまで変わらん。+11
-2
-
197. 匿名 2019/12/18(水) 00:37:53
もうそうじゃん+3
-0
-
198. 匿名 2019/12/18(水) 00:39:32
欧州なんて下水処理がイマイチな国もまだありそうだけど、東京都の下水装置を売り出したりしてるよね。
そういう頑張ってる系のニュースはテレビであんまりやんないね。+10
-2
-
199. 匿名 2019/12/18(水) 00:40:07
>>151
候補国を教えてほしい
参考にしたい!+2
-4
-
200. 匿名 2019/12/18(水) 00:40:18
>>193
自殺者が多いことを指摘しただけなのになんでそんなに攻撃的なの?(笑)
しかも解決策になっていないし。
日本の問題を語るやつは日本から出て行けって?
+32
-4
-
201. 匿名 2019/12/18(水) 00:44:41
>>18
入院しておいで+7
-0
-
202. 匿名 2019/12/18(水) 00:46:24
>>11
www
+0
-1
-
203. 匿名 2019/12/18(水) 00:47:37
先進国の位置付けなんじゃないかな、まだ
後進国になっても前を向くしかないよ☀+5
-2
-
204. 匿名 2019/12/18(水) 00:48:41
>>7
独裁の実質資本主義は強いよ。日本は日本人同士で揚げ足取りまくりだから、議論も長いしなかなか前に進まない。+55
-2
-
205. 匿名 2019/12/18(水) 00:51:52
イソップ物語だっけ?
ウサギと亀の話。
今の日本はウサギだよ。
+2
-7
-
206. 匿名 2019/12/18(水) 00:53:00
中国はウイグル族を強制収容したり、とんでもないけどね。
今後の世界は、先進国以前に最低限マトモな国であり続けることも重要な気がするが。+21
-3
-
207. 匿名 2019/12/18(水) 00:53:48
>>204
例外的に上手く言ってる国があるだけで、殆どは酷いもんだよ+2
-1
-
208. 匿名 2019/12/18(水) 00:55:28
>>194
日本スゴイや日本の問題点上げたら即反日みたいな自慰行為をまず辞める事+40
-7
-
209. 匿名 2019/12/18(水) 00:56:36
>>160
そうしたい!
けど他国に支配されちゃう気がするよ‥
スイスみたいに超自衛出来たらいいけど
直接乗り込んでこなくても経済的にも
今の経済的に弱い国は中国に付入られてるしさ
先進国でなくなるって
けっこう悲惨なことなのかも
+4
-3
-
210. 匿名 2019/12/18(水) 00:59:38
>>191
労働人口が増えれば国力が増えるっていつの時代の話?工場とかのブルーカラーの仕事ってどんどん機械に代替されていて、日本だけが設備投資をせずに内部留保で溜め込んでいるから安い人を雇わないといけないだけ。企業が投資しないのも人口が減少しているからではなくデフレだからで、これは政策の失敗。
カジノが経済効果をもたらす根拠については何も言っていないよね?それに私治安が悪くなるとも言っていないけど。
マナーが増えて困るぐらいって...京都の祇園の街がそのマナーの悪い観光客のせいで客が来なくなったのはご存知?韓国人観光客が来なくなって破産寸前の島もあるよね?目先の利益に目が眩んで日本を売ったら困るのは私達だよ。目先の利益が欲しいからって日本の文化を破茶滅茶にしたいのが竹中平蔵だけどね。
私達は外需頼みではなく自分達の足で立たないと。
もう一回言うけどGDPが高い国と移民の相関関係は?さっきも言ったように移民受け入れ前からGDP高い国ばかりなのに移民のおかげと決めつけるのには無理がある。+16
-3
-
211. 匿名 2019/12/18(水) 01:03:01
先進国じゃなくても先進国でも
このままじゃヤバい事は変わらない+20
-1
-
212. 匿名 2019/12/18(水) 01:05:20
>>141
日本を貶めたくってしょうがない連中がこの手のトピには寄ってくるね。+8
-17
-
213. 匿名 2019/12/18(水) 01:06:36
日本はダメと認定したい人が来るトピ+7
-18
-
214. 匿名 2019/12/18(水) 01:06:48
このトピを読んでわかった。日本はやばい!!何がやばいって?
思考停止している国民が(笑)
+54
-5
-
215. 匿名 2019/12/18(水) 01:07:23
>>58
日本より先に発展した国沢山あるけど
日本のような急降下してるわけじゃない
攻めて他の先進国並の成長はして欲しい+8
-0
-
216. 匿名 2019/12/18(水) 01:10:18
>>112
投票するなは駄目でしょ+5
-3
-
217. 匿名 2019/12/18(水) 01:10:37
>>160
トップを目指すぐらいの覇気がなければ、「そこそこ」さえ維持できないよ。+15
-1
-
218. 匿名 2019/12/18(水) 01:11:39
今のままじゃいけないのは分かったけど
政権変えたら良くなるって話でもなさそう
経済が大切なのに政治家は経済の専門家じゃないし+3
-1
-
219. 匿名 2019/12/18(水) 01:12:11
先進国と持ち上げられてお金を巻き上げられていただけかもしれない。+19
-1
-
220. 匿名 2019/12/18(水) 01:12:14
私は今、アラフォーなんだけど、私たちの世代が無駄に長生きしなければ、あとの世代の人たちは、巻き返せるかもね+5
-2
-
221. 匿名 2019/12/18(水) 01:14:15
>>170
考えが甘いよ。人口が減っていいことなんかないよ。国力が確実に落ちる。+11
-6
-
222. 匿名 2019/12/18(水) 01:14:35
>>137
バチバチなんてするわけないよ。大企業が首をそろえる経団連なんて一二を争う自民党の有力な支持団体だもん。選挙支援の見返りに法規制、税制面での優遇という持ちつ持たれつのズブな関係。+28
-2
-
223. 匿名 2019/12/18(水) 01:14:49
人口が多かったら多少の失策は乗り越えて成長していけるけど
これからは間違えられないね+5
-1
-
224. 匿名 2019/12/18(水) 01:15:11
>>216
投票するなとは言っていない。投票しないで欲しいという願望を伝えただけ。なぜなら日本について何も考えたくない人達とイケメンだからって小泉進次郎に投票しているおばちゃん達は同類、且つ、その投票結果が他の国民にも迷惑かける事態となっているから。+8
-8
-
225. 匿名 2019/12/18(水) 01:16:38
+16
-3
-
226. 匿名 2019/12/18(水) 01:18:28
ヤバいと言ってるだけでも何も変わらないぞよ+3
-2
-
227. 匿名 2019/12/18(水) 01:19:04
どうしようもない
+5
-0
-
228. 匿名 2019/12/18(水) 01:21:37
>>218
駄目だなと思ったら変える、これの繰り返しでしか
政治家に緊張感や責任感の「最低」レベルすら求められない
自民党も政権取り戻した当初はそれあったと思うよ+4
-2
-
229. 匿名 2019/12/18(水) 01:23:54
日本は欧米のために折れたりしてきてるから。プラザ合意などなど。
物言える政治家が出てこないと。+17
-0
-
230. 匿名 2019/12/18(水) 01:25:16
>>223
少子高齢化だと最善手を続けても、最悪レベルがが悪いレベル程度に緩和されるだけだからね。
人口減、老人増で日本市場縮小、税収減、歳出増のトリプルコンボはどうにもならない+4
-0
-
231. 匿名 2019/12/18(水) 01:27:02
>>227
こうなることはかなり早くから分かっていたのに、目先のことばかりにとらわれて手を打つのが遅いよね。+10
-1
-
232. 匿名 2019/12/18(水) 01:31:43
>>31
良くない。愛があればお金要らないみたいな話し
外人関係なく貧しくなってけば自国民同士でも荒んでくよ
貧すれば鈍するを痛感するはず
あれもカット、これもカット、自己責任ですみたいなのが毎年続く。
きついに決まってる。現状維持するのにも成長率2%は必要と言われてる。
+41
-2
-
233. 匿名 2019/12/18(水) 01:32:02
>>225
この状態でGDP3位でいる日本もある意味謎+14
-2
-
234. 匿名 2019/12/18(水) 01:40:41
これだけの少子高齢化は日本が世界初なんだっけ?
どこか参考に出来る国はないものかと思ったけどさ
未知の状況に突入で世界も注目してるのか+7
-1
-
235. 匿名 2019/12/18(水) 01:41:48
ここガルちゃんにしてはまともな議論ができる人が多いね
深夜だからかな?+27
-3
-
236. 匿名 2019/12/18(水) 01:43:48
緩やかに衰退のみですね、また災害が起これば一気にズドンと底に落ちるでしょう
+2
-1
-
237. 匿名 2019/12/18(水) 01:50:58
>>232
現実見た感じ。成長率2%って?+4
-0
-
238. 匿名 2019/12/18(水) 01:54:14
>>83
経済面だけを見るならね。
+4
-1
-
239. 匿名 2019/12/18(水) 01:58:53
まさに今、その状況です。間違った政治によって国は壊れ始めてる。過半数の人たちが選挙に行かないなんて、もったいない!+22
-2
-
240. 匿名 2019/12/18(水) 01:59:01
工作員が多いなあ+11
-7
-
241. 匿名 2019/12/18(水) 02:03:13
まさに今+1
-0
-
242. 匿名 2019/12/18(水) 02:04:08
みんな安いものしか買わないから仕方ないよね。+3
-2
-
243. 匿名 2019/12/18(水) 02:14:45
そのうちG7から外されたりしたらイヤだなー+4
-1
-
244. 匿名 2019/12/18(水) 02:16:43
>>160
鎖国はムリでしょ
今はもうガラパゴス思考は障害になるだけ+15
-1
-
245. 匿名 2019/12/18(水) 02:24:10
>>233
落ちぶれつつあるといっても未だGDP世界第3位の経済大国日本。
・・・確かにGDPは世界第3位だけど今の日本が経済大国ってのどうかな。
・・・あのねGDP(国民総生産)って、ごくごく簡単に言うと、国内でその国に住む人がどれだけ物を買ったりサービスを利用したりしてお金が動いたかの額を示す指標なの。だから人口の多い国ほど数値が高くなりがち。中国はもちろんブラジルやインドもbest10に入ってる。
GDPの額を人口で割ったら日本は20位にも入ってないよ。この順位も段々下がってきてるし。
日本人として悲しいけど、これが今の日本の現実・・・。
+29
-3
-
246. 匿名 2019/12/18(水) 02:33:19
245です。
GDP(国内総生産)の誤りでした。+2
-0
-
247. 匿名 2019/12/18(水) 02:35:02
だからどうすべきか語らないのが怪しいw+4
-2
-
248. 匿名 2019/12/18(水) 02:35:52
>>52
インターネットは危険って、学校で教えてたから無理だよ。
今はスマホやSNSは危険って教えてる。+20
-1
-
249. 匿名 2019/12/18(水) 02:40:44
もうすでに先進国では無い。衰退国+10
-1
-
250. 匿名 2019/12/18(水) 02:43:43
2030年の世界の経済大国トップ10
中国からしたら日本は眼中ないレベルだよ+15
-2
-
251. 匿名 2019/12/18(水) 02:56:28
経済予測なんてどこまで当たるんだろう
戦争がないとも限らないし+7
-1
-
252. 匿名 2019/12/18(水) 03:03:33
>>221
なんか必死やなぁ
日本人が減ったらナマポ失うのが怖いんか?+7
-7
-
253. 匿名 2019/12/18(水) 03:05:02
>>240
あのキチガイジジィが大連投してる+5
-4
-
254. 匿名 2019/12/18(水) 03:10:24
>>46
何だコレw
働きたくない国ビリから2番目ということはつまり働きたい国第2位ですね
大学ランキングとやらは何ヶ国中の第何位から何位へ転落したのかハッキリ書かなきゃダメだよ笑+5
-12
-
255. 匿名 2019/12/18(水) 03:11:26
盛者必衰の理をあらはす。おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし…+5
-3
-
256. 匿名 2019/12/18(水) 03:12:33
これからの日本の国力となっていくものって何なの?
なくない?+6
-1
-
257. 匿名 2019/12/18(水) 03:13:39
中国がいい人は今からあちらに住む準備でもしとけばいい+6
-5
-
258. 匿名 2019/12/18(水) 03:17:41
>>225
今から考えりゃ、バブル期の日本企業の時価総額が凄かったのも、地上げ屋とかが土地の値段を吊り上げて必然的に資産価値が上がってただけで、必ずしも実質的に企業としての経営的体力があったわけじゃなかっと思える。まさにバブル=泡だったと。+29
-0
-
259. 匿名 2019/12/18(水) 03:22:16
バブル崩壊もアメリカにやられたようなものだし。日本は控え目に存在しとくくらいが被害少ない。+3
-2
-
260. 匿名 2019/12/18(水) 03:23:40
女性に関しては今現在
二言目には癒やし系とか気が強そうこええとか
日本の男の男尊女卑をタレントジジイが推奨してるし
+9
-4
-
261. 匿名 2019/12/18(水) 03:25:28
物理的にはわからないけど文化的にはこれからどんどん中華に侵略されそう+5
-2
-
262. 匿名 2019/12/18(水) 03:28:54
日本がイヤならよそ行っていいよ+4
-14
-
263. 匿名 2019/12/18(水) 03:31:15
>>262
有能な人はどんどん外資に行くと思う
転職しやすい世の中になってきてるしね+27
-0
-
264. 匿名 2019/12/18(水) 03:34:53
まずは結婚して子供産むことだろ
頑張れ+1
-9
-
265. 匿名 2019/12/18(水) 03:35:55
どっちにしても、アメリカか中国の属国になることは間違いない。
個人的には中華料理の方が好きなんだけど。+8
-3
-
266. 匿名 2019/12/18(水) 03:36:05
15年後
今はまだ外国人が出稼ぎに来る
これからは日本人が出稼ぎに行くようになる+29
-1
-
267. 匿名 2019/12/18(水) 03:38:06
本気でした少子化対策したいなら、最近のハンガリー並みにするべきだろう。
切り取り報道で悪政と報道されてるけど、自国民を増やすためにはここまでしないといけないんではないかな?+9
-0
-
268. 匿名 2019/12/18(水) 03:39:10
将来自分の孫が中国か、インドで生まれる時代が来るでしょうね。+8
-1
-
269. 匿名 2019/12/18(水) 03:41:54
>>240
そのようだねw+5
-3
-
270. 匿名 2019/12/18(水) 03:43:01
私たち日本人、そろそろ「日本は経済大国だ!」って幻想から目を覚まして現実を直視しないとね。昔は確かにそうだっのかも知れないけど、過去の栄光にいつまでもあぐらをかいてたら、この国どんどん没落してくよ。+39
-1
-
271. 匿名 2019/12/18(水) 03:49:29
先月ヨーロッパに旅行に行ったとき出会った人の日本のイメージ。
イタリア人「日本はテクノロジーが凄いよね。」
アルジェリア人「寿司食べたことあるよ。」
+9
-1
-
272. 匿名 2019/12/18(水) 03:51:08
>>266
あなたの予想、あながち間違ってないと思う。ってか、そう遠くない将来、間違いなく現実のものになってると思う。+19
-1
-
273. 匿名 2019/12/18(水) 03:54:02
この世に先進国などないのだよ。+2
-3
-
274. 匿名 2019/12/18(水) 04:05:41
先進国と言われなくなっても別にいいや。
それでも生きていくから💮+2
-6
-
275. 匿名 2019/12/18(水) 04:29:21
日本人はネットを怖がりすぎてるらしいから日本を変えるのは意外にガル民とかだったりして(´・ω・`)
+6
-2
-
276. 匿名 2019/12/18(水) 04:53:08
日本は現場の人間を下に見ている。
議員を減らして現場の人達にお金を回してよ!+23
-0
-
277. 匿名 2019/12/18(水) 05:42:22
よし、まず食料を自給してみようか+7
-2
-
278. 匿名 2019/12/18(水) 05:42:29
日本スゴイですね!とテレビで自画自賛してる国だよw+12
-5
-
279. 匿名 2019/12/18(水) 06:01:17
>>101
日本の田舎もそうだよ+33
-2
-
280. 匿名 2019/12/18(水) 06:42:26
権力持ったら美味しい思いして当たり前、依怙贔屓して何が悪い!
首長がこんなことを堂々とカメラの前で言える国は先進国なのか?+9
-0
-
281. 匿名 2019/12/18(水) 06:44:49
>>261
もともと、大陸に教わって真似してアレンジして築いた文化じゃん
+5
-2
-
282. 匿名 2019/12/18(水) 06:50:23
>>240
2人ぐらいいるね。「嫌なら日本から出て行け」とか見当外れの発言している奴。日本経済の綻びがバレたら困るんだろうね。+17
-1
-
283. 匿名 2019/12/18(水) 06:50:35
先進国アメリカ様の学生ローンの実態
今時、「どの国に生まれるか」じゃなくて「どの親に生まれるか」の方が大事だよね
どれだけ中国がすごくても、東南アジアが成長してても、迫害されたり必死で不法移民する層がいるんだもの
もう国家だけで判断するのなんて無理+2
-6
-
284. 匿名 2019/12/18(水) 06:51:58
増税必至の借金大国のはずが、議員歳費は世界屈
指の高額
ジニ係数で見ると、日本てヤバいんじゃなかった?
官僚や議員と、一般庶民の格差の大きな国って先進国なのかね
+7
-0
-
285. 匿名 2019/12/18(水) 06:52:43
何の能力もなく日本にろくに貢献してない人ほど、もう日本は終わったと騒ぎ、その割に終わったはずの国にもっと金を出せと騒ぐ+3
-10
-
286. 匿名 2019/12/18(水) 06:54:13
>>104
確かに。
自国のサービスが育つ芽を摘んで、
結局外国にぜんぶ乗っ取られてさ。
YouTubeもAmazonも10年前は数あるサービスの一つだったのに。
楽天が育たなかったのもね…(UIクソすぎだわ)+24
-0
-
287. 匿名 2019/12/18(水) 06:54:56
日本が先進国じゃないなら、世界2位の国連負担金も途上国ODAも金出さなくて良いですよね?
発展途上国となって、優遇措置受けて良いですよね?
何でそんな終わった国が他国に金ばっか出さないといけないの?+5
-0
-
288. 匿名 2019/12/18(水) 06:56:44
別に先進国じゃなくなっても良いけどね、私はしっかり稼いでるし海外移住の基盤もある
みんなもそんなに日本が終わったと思うならさっさと移住の準備したら?
まさか5年くらい前からひたすら日本はもう先進国じゃないと言いながら毎日平凡な日々を過ごしてないよね+11
-5
-
289. 匿名 2019/12/18(水) 06:57:29
>>266
もうそうなってますよ。
だって昔はプログラミングもオフショアしてたけど、いまや
単価変わらない、、というか
優秀だからあっちの人をとりますもん。
料理人や寿司職人は日本が出稼ぎにででますよね。
日本と違い、外国では職人、とくに料理人に高い報酬が支払われますから。
+16
-0
-
290. 匿名 2019/12/18(水) 06:58:07
>>287
見栄っ張りだからじゃない?
+4
-1
-
291. 匿名 2019/12/18(水) 06:59:27
>>287
バカだからとしか言いようがない。国連に関しては安保理に入りたいからアフリカ諸国に金バラ撒いて票数を稼ぎたい。でも中国が安保理にいて、国連自体が反日だから安保理には入れない。海外にバラ撒いた分が無駄になった。中国に対するODAは戦後賠償の意味合いもあるんだろうけど、未だに「謝罪しろー!」と言われるから無駄に終わったね。+6
-0
-
292. 匿名 2019/12/18(水) 07:05:45
工作員が多いね。「嫌なら海外に移住すれば?」とか日本人の数を減らしたいがために必死になっている感じ。問題を直視して選挙にちゃんと行かなきゃいけないねという話になっているのに、文句あるやつは出て行けと言っている思考停止のアホは日本人のフリをした外国人か、票数が割れたら困る安倍・竹中体制の信奉者だろ。+10
-6
-
293. 匿名 2019/12/18(水) 07:17:21
そこにしがみつかないほうがいい気がする…と思ったけど、そしたらどんどん衰退していくのかな?どちらにしても私には何も出来ない。+1
-0
-
294. 匿名 2019/12/18(水) 07:18:25
日本がちゃちなアイドルwやキャラ物に意識を向けてる間に、世界は先へ進んでしまった+15
-1
-
295. 匿名 2019/12/18(水) 07:28:15
>>259
対中、対北朝、対韓、対露も重要だけれど、対米も重要なんだよね。アメリカ様の目障りにならないように、成長を維持し力を蓄えるのって大変だよね。2位、3位の生きざまを模索しなくては。+2
-0
-
296. 匿名 2019/12/18(水) 07:30:08
私はチョンは大嫌いだけど白人国家の先進国からみたら日本も韓国も違いなんて分からない人が大半です。世界でこれが分かってないのは日本人だけ。こういった白人国家で暮らしてみたら分かるけど日本なんて誰も先進国だとは思ってません。
変態の多いクジラを虐殺するプラスチックごみ大好き国家というのが今の世界の共通認識です。日本に興味を持つ白人なんて本国では負け犬の底辺ばっかりです。
日本人はもう少し英語を頑張って井の中から出た方がいいです。+31
-4
-
297. 匿名 2019/12/18(水) 07:30:19
海外に住んだ事ない子が日本は先進国ってしつこく言ってたけど、ようやくそうでないと気づくかな。海外(先進国)に住めば日本が名ばかり先進国って気づくよね。働き方改革って噴き出しそうになったわ。未だ病気で休むのが有給や代休で消化されていくなんて劣悪な労働環境。休みだって3週間連続して取れないし。+20
-2
-
298. 匿名 2019/12/18(水) 07:33:26
>>283
アメリカは学費が高いで有名だよね。ドイツやスコットランドやフランスに産まれれば良かったのにね。+8
-0
-
299. 匿名 2019/12/18(水) 07:36:50
安倍・竹中体制の「移民受け入れないと日本は衰退する」に騙されてはいけないよ。移民受け入れによって儲かったのは竹中が会長やっているパソナの外国人派遣部門。設備投資したくない、安い労働力で利益を得たい経団連がそれを後押ししている。経団連企業は成長していないし、技術開発も出来ていないから安い労働力でしか利益創出出来ない。そんな企業を私達の税金と低賃金化で支援するべきなの?中小企業や未来のソニーとなり得るベンチャーを応援するべきじゃない?
海外では移民受け入れによって現地の住民の賃金が軒並み下がった。そして国民の税金から賄われる社会福祉の費用が倍増した。国民から移民に所得再分配が行われているから、国民は働いて高い税金払って移民は優遇される。在日メディアはそれ隠蔽している。私達も移民を養う時代がすぐそこまで来ているよ。後、ロンドンでは移民が未成年の女の子達を性奴隷にしたり、ドイツでは1日に1000人の女性がレイプされたけどこれも報道されていない。性犯罪が無罪になる日本で移民の数が増えたらどうなると思う?「ヘイトスピーチ」を理由に報道もされず、デモも禁止になり、無罪放免だよ。
+9
-1
-
300. 匿名 2019/12/18(水) 07:39:12
>>280
池袋の『上級国民』の例もあるし
俺の親父は李剛だぞ!
って中国を笑えない話だね
その他にも
公文書を改竄して処分して隠蔽して、
その手間すら惜しんで受け取りを拒む国だしw+5
-1
-
301. 匿名 2019/12/18(水) 07:39:28
日本は全然、先進国じゃないよー!
まぁ後進国ってほどでもないけど、かなり停滞してる国だよね。社会主義っぽいし。資本主義の原則からかなりはずれてるし。
+27
-2
-
302. 匿名 2019/12/18(水) 07:40:38
>>287
世界に向けて、先進国のフリしたいからだよ。
金出さなかったら、それこそ、お前なんでここいるんだ?ってハブられて終わるからですw
+8
-1
-
303. 匿名 2019/12/18(水) 07:44:17
>>301
え?どこが?日本はアメリカより資本主義だよ。公務員の割合は世界で最も少ないし、教育費の割合もOECD最下位に近いし、実質賃金はOECDで唯一下がっているし、公益企業は民営化されている。資本主義過ぎて、一部の人しか儲かっていない。税金が高い割には社会福祉が脆弱だしね。法人税だけは低いけどね。+5
-4
-
304. 匿名 2019/12/18(水) 07:46:03
>>18
キショいなぁ
メンヘラか?
荒らしてないで病院行って来なよ+3
-1
-
305. 匿名 2019/12/18(水) 07:47:50
>>210
この人の意見、めっちゃ同意。
+7
-0
-
306. 匿名 2019/12/18(水) 07:48:01
>>297
日本人が大好きな北欧も1970年代までは社会は滅茶苦茶だった
でも自分たちでどんどん変えていったんだよね
日本はこの自分たちで変えていくというのが全くできない
憲法だってGHQが適当に作ったものにずっと固執してる
世界最強のパスポートを最も無駄にしてる国+32
-2
-
307. 匿名 2019/12/18(水) 07:49:36
>>303
意味不明
日本がアメリカより資本主義?
これほど頭おかしい意見も久しぶりに見たわ
こどおじはガルちゃんでしか暴れられないみたいだね
キモイ+6
-2
-
308. 匿名 2019/12/18(水) 07:50:45
>>115
うひょーーーー!
日本の国民、ミジメすぎ。
こんなんでいいの?みなさん。耐えられないわ。+19
-2
-
309. 匿名 2019/12/18(水) 07:50:56
>>278
情報番組はコメンテーター含めて日本下げばっかりの気もするけど…
+7
-3
-
310. 匿名 2019/12/18(水) 07:52:16
>>308
なんかうれしそうだね
+7
-4
-
311. 匿名 2019/12/18(水) 07:53:03
>>303
なるほどねー。
私はこの人の意見、なるほどねとおもったわ。
うーん。
日本はアメリカよりより資本主義なのかしら。
でも格差激しいのは日本よりアメリカの方じゃないのかね?あちらはたとえば会社員の賃金格差もものすごいよね。日本はまだ平均化されてる。
+5
-1
-
312. 匿名 2019/12/18(水) 07:56:01
>>310
嬉しくはないけども、、
もう、うひょーーー!って笑うしかないほど、悲惨だな、日本国民の状況は…と思って。
しかもそういうこと、しらーーーっと隠されてて、アベノミクスが成功しました!好景気です!オリンピックです!景気いいです!みたいな大本営ニュースしか流れないしね…
もうウンザリ。悲惨すぎる。
+15
-2
-
313. 匿名 2019/12/18(水) 07:57:41
>>306
日本人は、自分たちで変えるのが本当にできないよねぇ。
黒船が脅かして初めて、動くってやつ。
黒船が来ないと、今後もずーっとこのままだと思う。+25
-0
-
314. 匿名 2019/12/18(水) 08:11:41
逆の工作員もいるじゃん
日本の問題点ばっかり羅列して受け身ばかりで、一個人として何ができるか考えもしないような人
20代くらいの人ならしょうがないけど+3
-4
-
315. 匿名 2019/12/18(水) 08:23:13
このトピ、政府の人間に見せたいわ+3
-3
-
316. 匿名 2019/12/18(水) 08:24:04
>>301
その昔、日本は世界で唯一成功した社会主義国だと言われたことが、あってだな+9
-0
-
317. 匿名 2019/12/18(水) 08:25:01
>>288
だよね。
働きもせず子供も産まずって人が嫌だ嫌だを連発してるとしたら国以前に何か行動した方がいいと思う。+8
-2
-
318. 匿名 2019/12/18(水) 08:27:07
>>119
民度は最悪だけどな。この間まで日本から金をせしめるために途上国扱い受けてたくせに。都合の良い時は先進国ですから。+12
-3
-
319. 匿名 2019/12/18(水) 08:29:31
支持率0.7%の政党の工作員が毎日日本サゲトピをあげてますね。
共産とタッグ組んでますよね。そこから無理です+4
-6
-
320. 匿名 2019/12/18(水) 08:30:11
未来のリーダーに相応しい人は誰なの?+0
-1
-
321. 匿名 2019/12/18(水) 08:30:43
”失われた20年”だっけ。すでにそれ以上過ぎてるけど。会社でも上司がよく言ってた、、、
どうすればいいんだろうね。+8
-0
-
322. 匿名 2019/12/18(水) 08:31:38
>>282
あらあなた方もY氏の熱心な信者ではないですか。+1
-3
-
323. 匿名 2019/12/18(水) 08:32:14
>>39
米一俵だっけ、あれってつまり『欲しがりません勝つまでは』を強いてるわけでしょ
勝つって何に?いつまで?
お前らシモジモは犠牲になれ、滅私奉公しろって言われて熱烈支持しちゃったんだぞ
騙される方がどうかしてる、私なら騙されません
By 消費者担当大臣+9
-0
-
324. 匿名 2019/12/18(水) 08:37:17
>>282
ちょっと感覚ズレてない?
嫌なら出ていく人もいるよ。それに日本経済が落ちてることなんて大半は知ってるしw+5
-1
-
325. 匿名 2019/12/18(水) 08:41:06
>>324
余程の情弱じゃない限りわかってると思うよ。それをなぜ今トピにあげるのかな?意図はつかめるけど。+1
-3
-
326. 匿名 2019/12/18(水) 08:42:56
ネット世代で中庸で物を見られるタイプの人が政治家になるときに日本も変化していくかな~+1
-0
-
327. 匿名 2019/12/18(水) 09:30:27
>>309
だったら中韓がやらかした話なんかしない。原発事故の話するよ+1
-0
-
328. 匿名 2019/12/18(水) 09:31:28
50のおばちゃんだけど、
バブルの後の後始末失敗で日本は詰んだと思っている。
あのとき政治も金融当局も大胆に改革すべきだった。
政治は政権交代だので大騒ぎ、行政も体制維持に翻弄して変えられないかった。
21世紀に入り小泉改革でバブル期の不良債権はやっと処理されたけど時すでに遅し。
高齢化と社会的疲労で立ち直る素地ときっかげがなくなったと思う
+18
-0
-
329. 匿名 2019/12/18(水) 09:33:04
経済成長はもう見込めないからいいよ
精神的な豊かさを見出す人間らしい生活のできる国を目指そう
+7
-0
-
330. 匿名 2019/12/18(水) 09:43:35
世界の老舗トップ10のうち7社は日本なのよ。それもトップ6まで全部日本
こういう部分は続いていただければ+5
-0
-
331. 匿名 2019/12/18(水) 09:54:13
もうすでに先進国とは思えない状態+4
-1
-
332. 匿名 2019/12/18(水) 09:57:18
まずは何が日本人をここまで貧しくしたのかを正しく知ろう。
自虐的に自分たちを責めても生産的じゃないよ。
日本を円高誘導して製造業を壊滅させ、デフレで日本国民を貧しくさせたのは誰なのか。
それは今トランプ大統領と安倍首相を総攻撃している連中です。
金儲けの為なら戦争テロ暗殺なんでもやる連中。
日本のマスコミも財務省も野党も北朝鮮も彼らの手下。
戦後レジームの中で日本人は生き血を吸われ続けた。
令和は私達の力で戦後レジームから抜け出す時代。
まずは正しく敵を知ることから。+11
-5
-
333. 匿名 2019/12/18(水) 09:58:47
>>311
今はまだね…
日本はバブル前ぐらいまでは資本主義国でありながら、考え方はわりと共産的(取れる上から取って、下を持ち上げよう、輪が大事、横並び大事)だったから、成長できたってのもあるんだけどね
小泉あたりからアメリカみたいに上は肥えるだけ肥えて、下には知らんぷり。使える奴隷を増やす政策。
格差が激しくなってる途上。+9
-1
-
334. 匿名 2019/12/18(水) 10:03:50
>>310
別にそこまであげる必要はないけど、多少は雇用が増えたり業績が良ければボーナス増えたりしたよ。前より酷くないかな程度。
ただ、国内政治ばかりに目を向けていると足元をすくわれるんじゃないかな。外交と景気は連動していると思うんだけど。国内政治にばかり目を向けすぎて外交ガタガタで経済真っ逆さまのお隣の国を見ているとそう思う。+2
-2
-
335. 匿名 2019/12/18(水) 10:05:32
今!未来はないから
ばか日本+3
-1
-
336. 匿名 2019/12/18(水) 10:07:24
>>332
日本男は何をしたか知っているの?
マナー違反ばかり。日本沈没でいいから
くそ婆+0
-7
-
337. 匿名 2019/12/18(水) 10:17:15
>>1
×先進国と言われなくなる
◯先進国という概念がマイナーになる
昔は列強だけで世界経済の過半をしめてたりしたからね
その格差が是正されていってる今、GDPが人口順に近くなるのも当然
それに伴って社会制度等も整備されてくしね+6
-0
-
338. 匿名 2019/12/18(水) 10:18:11
とっくの昔から日本は先進途上国に成り果てているのに、現実を見ずに「日本は素晴らしい」を連呼してる人々が哀れね+8
-3
-
339. 匿名 2019/12/18(水) 10:18:22
>>7
中国って、自由も人権も先進国並みじゃないじゃん。一党独裁政治って・・・
+6
-8
-
340. 匿名 2019/12/18(水) 10:19:12
G7でなくなる時まで。可能性は低いけど。+0
-0
-
341. 匿名 2019/12/18(水) 10:20:37
>>46
働きたくない国の上位だったらヤバいけど
ビリから2番目ならかなり優秀だよ+3
-2
-
342. 匿名 2019/12/18(水) 10:25:43
>>308
大丈夫
この表に載らない国の方がずっと多いから
と言って慰める+1
-1
-
343. 匿名 2019/12/18(水) 10:26:37
>>97
でも現実には女で鬱病になるのは男の2倍だと統計で出てるんだよね
女h口先番長でチキンハートなんだよ+1
-6
-
344. 匿名 2019/12/18(水) 10:29:21
>>47
10年後20年後は世界ランキングは17位くらいになるけど、収入を平均したら日本はいつも上位にいるらしいよ。上位はインドとか中国の人口の多い国だけど貧富の差が激しいからやっぱり日本は凄いってなんかで見た。+2
-0
-
345. 匿名 2019/12/18(水) 10:30:19
ここのトピで如何に日本が衰退してるかドヤ顔で
データ出してるバカがいるけど、同様に如何に日本が世界の中でも凄いか?
というデータも出せる。
これは日本に限らずアメリカ・イギリス・フランス、全ての先進国に言える事。+3
-4
-
346. 匿名 2019/12/18(水) 10:32:36
日本だけがっていうけど、先進国と言われていた国は軒並み下がってるよ。
イギリス、イタリア、フランスだって酷いもんでしょ。+2
-2
-
347. 匿名 2019/12/18(水) 10:34:13
このトピの目的って日本が先進国じゃなくなった事をアピール目的?んで文句ばかり垂れるという不毛なトピなのかな+3
-5
-
348. 匿名 2019/12/18(水) 10:36:36
>>336
1989 64
天安門+3
-0
-
349. 匿名 2019/12/18(水) 10:45:40
先進国でなくても幸せな国もある
このまま少子化で人工が淘汰された頃にやっと心の豊かな国になってくれてるはず
少子化なのか高齢者が多すぎるのか
高齢者の医療費とか年金、福祉かかり過ぎ
まぁ、すごい長期的な年数だけど
+2
-0
-
350. 匿名 2019/12/18(水) 10:49:26
>>338
欧米へ憧れを抱いている時点で全く先進国じゃないのにね。なのに日本の水道水はおいしいとかどうでもいい事でえらそうにしてさ。水くらい買えよw 何かみんな私なんてかわいくないとかお金がないとか謙虚な癖に国の事になると急に日本最高とか日本人で良かったとか言うのが不思議。+14
-2
-
351. 匿名 2019/12/18(水) 10:50:36
>>32
まるでまだ誤ってないような言い方だ+6
-0
-
352. 匿名 2019/12/18(水) 10:51:19
>>350
さすが某国の自虐根性を植え付けられた人の人の意見は違うね!+3
-6
-
353. 匿名 2019/12/18(水) 11:01:41
>>347
ちょっとキムチ臭いトピだよね
+5
-6
-
354. 匿名 2019/12/18(水) 11:12:48
G7の中では日本はダントツで犯罪率が低い
経済力世界第二位だった頃のバブル時代は国内犯罪数は
今より高かったけど世界の中では当時でも犯罪件数が
ダントツで低かったしNYCなんかは今より数十倍酷かった。
日本人の感覚としては求人広告で社員の給料がバブル時代
のように30万台が当たり前にならないと実感が沸かないの
かも知れないけど、バブル時に戻りたいか?
男は海外で売春ツアーが当たり前、女は旅の恥は掻き捨て
で女同士で海外旅行に行って外人に抱かれるのが流行った
時代だよ?
時代に変化した先進国の在り方が求められてる時代だと思う。
中国は経済力では物凄く発展したけど、去年、中国政府が
上級国民を集めてセミナーを各地で開催して、公共の場で
大小便をしてはいけないって言ってる国が果たして先進国
なのか!?
政府主導で反日政策して嘘の歴史観を国民教育で植え付けて
小学生が日本列島にミサイル打ち込んでる絵を描いたら
優秀作品賞としてソウルの地下鉄に飾ったり、他国の総理
(安倍総理)の顔に落書きしたデモをするような韓国が
果たして先進国か!?ってことだよ。+4
-5
-
355. 匿名 2019/12/18(水) 11:17:41
+9
-0
-
356. 匿名 2019/12/18(水) 11:22:57
>>355
親世代の日本の癌と呼ばれた団塊世代にひねくれた反日精神を
叩きこまれた団塊ジュニア世代が日本を衰退させた大きな要因。
+2
-1
-
357. 匿名 2019/12/18(水) 11:24:37
>>355
1つだけ低いところは丙午?だっけ
紀子さまや小室佳代ね
+5
-0
-
358. 匿名 2019/12/18(水) 11:44:05
すでに先進国じゃないから。+3
-2
-
359. 匿名 2019/12/18(水) 11:46:03
>>356
私は氷河期世代で親も団塊世代なので半分は同意します。
就職面では親世代は日本の近代史の中で最も恩恵受けた
世代だし、バブル時代の華やかさを子供時代に知ってる
から、あの時代の収入でないと馬鹿らしいという考え方
で、就職を選り好みする人が大半でした。
私は短大出て看護師になって初めて就職した病院での
初年度の年収が450万だったので、がるちゃんで不幸
自慢している人よりまともな社会人生活をしていたし
、そんな人も少なくなかったです。
同意できない点は親の団塊世代が全員反日だと一括り
にする風潮です。
全体的には5%くらいの反日活動家のせいで非国民
扱いされるのは気の毒だし、日本経済に大きな貢献
した人も沢山います。
+1
-2
-
360. 匿名 2019/12/18(水) 11:46:07
>>354
色々言いたい事が溢れちゃっているみたいですが、バブル期に戻りたいかと言われれば、景気が良いに越した事は無い。
幸い日本はトイレに恵まれ、尚且つ隣国を貶める教育は受けた事が無いから解らないが、果たして先進国か!?
それは我々日本人ではなく、お隣に言う事なのでは?
+2
-0
-
361. 匿名 2019/12/18(水) 11:46:19
>>354
長い!
安倍信者ってどうしてこんなに頭悪いんだろ。要約出来ないのは安倍もそうだけど。
底辺這いずりまわってればいいのよ。+3
-3
-
362. 匿名 2019/12/18(水) 11:51:27
>>361
何も主張せず揚げ足とるしか能がない無能はコメント控えてね+2
-2
-
363. 匿名 2019/12/18(水) 11:52:27
>>360
>>隣国を貶める教育は受けた事が無い
十分先進国じゃん
あなた頭悪そうね
+1
-1
-
364. 匿名 2019/12/18(水) 11:59:08
>>7
中国は先進国ではないけどね(笑)+10
-12
-
365. 匿名 2019/12/18(水) 12:01:07
>>25
こういうトピ連発、これ同じ奴だよね~
昨日のなんてほぼ同時間に立ったし。
+6
-5
-
366. 匿名 2019/12/18(水) 12:06:38
日本マスコミの日本衰退の記事ばかり見て洗脳されないで、少しは自分で調べたら?
日本が先進国じゃない?海外で言わない方が良いよ、爆笑され馬鹿にされるから。
世界3位の日本が先進国じゃないとか知能低すぎ。+6
-10
-
367. 匿名 2019/12/18(水) 12:09:46
>>110
私もそう思う。がるちゃんで韓国関係ない話題にも韓国のせいにしたりして馬鹿なんじゃないかと思う。ネトウヨと言われる人達はなんでも日本のせいにして騒いでる反日集団と変わらないと個人的には思ってる。日本の悪いとこは悪いと認めて改善しないと国や自分達の生活は良くならないよね+19
-3
-
368. 匿名 2019/12/18(水) 12:10:05
>>363
ん?
大小便をしてはいけないって言ってる国が果たして先進国 なのか!? って問いに答えたのですが…あっごめんなさいね。私より遥かに頭の悪い貴方に対しての思い遣りが足りない文章で。皆様の仰る事、難しいでしょう?背伸びしてコメントしなくても構いませんよ?+0
-1
-
369. 匿名 2019/12/18(水) 12:13:10
>>301
社会主義と民主主義が混ざってるよね+3
-0
-
370. 匿名 2019/12/18(水) 12:14:22
>>2
2018-2020年については「発展途上国と先進国の境界線は一人当たりGNIでみて12,235米ドル(約134万5,000円)」
日本の一人辺りのGNIは45,470米ドル←意味解る?(笑)+4
-2
-
371. 匿名 2019/12/18(水) 12:19:27
>>1
いやーな気分になるね。
ガルちゃんのみんなが、幸せに老後まで過ごせますように!!
ガルちゃんの子供たちも、さらにその子ども達も幸せに過ごせますように!!!!!!!!!+7
-0
-
372. 匿名 2019/12/18(水) 12:20:37
GNIが40000ドル越えの日本が、先進国じゃないって信じてる馬鹿多くて衝撃。
こういう無知なアホが増えると日本は数十年後には先進国じゃなくなるかもね。
+8
-2
-
373. 匿名 2019/12/18(水) 12:24:05
先進国からはずれようと
生活の便利さ、物や食べ物のクオリティは世界一だと思う。
日本嫌いだったけど、海外旅行行った時にはそう感じた。
でも先進国から外れちゃうとそういうのも落ちざるを得ないのかな?+4
-0
-
374. 匿名 2019/12/18(水) 12:29:33
米大手テクノロジーメディアサイトのギズモードは先月27日、
「多くの人にとって、日本は技術革新の分野で、
他の世界の国々の数十年先を行くワンダーランドだ」+2
-1
-
375. 匿名 2019/12/18(水) 12:30:37
>>373
先進国から外れないから。+5
-2
-
376. 匿名 2019/12/18(水) 12:36:12
日本は先進国なんかじゃなーい!って言わないと、鼻息荒く突っかかる人がいるトピw+8
-0
-
377. 匿名 2019/12/18(水) 12:42:43
先進国ではあるだろうが、かつての先進国では無い!
衰退期を迎えていて、その過渡期にあり、まだ先進国範囲内に入ってるって感じだと思う。
あと、数年でその範囲から外れるだろうなぁ。
+6
-1
-
378. 匿名 2019/12/18(水) 12:43:05
生活水準落ちても平和でのんびり暮らせるならいいけれど周辺国を見る限りそれは無理だ
絶対国乗っ取られるよね
それだけは嫌なのでここらで日本人は本気で踏ん張らないといけない
けど自分に何ができるのか分からない+5
-0
-
379. 匿名 2019/12/18(水) 12:53:30
>>225
こりゃアメリカも日本をいじめたかったわけだ。今のアメリカの矛先は中国+4
-0
-
380. 匿名 2019/12/18(水) 12:58:28
>>20
韓国なんてずっと後進国やん。
日本の技術と金貸してできたサムスンをアメリカにIMFで乗っ取られて、海外企業になってずっと後進国やん+13
-3
-
381. 匿名 2019/12/18(水) 13:03:24
これが現実+8
-0
-
382. 匿名 2019/12/18(水) 13:12:52
>>297
私は途上国に住んだことあるけどそれでも日本の遅れてると思った
だって途上国ですら5年以上前から屋台以外はほぼカードや電子決済使えるの当たり前なんだもん
今更キャッシュレスキャッシュレスってほんと遅いわ+6
-3
-
383. 匿名 2019/12/18(水) 13:15:34
>>52
ソフバンがヤフー買収してグーグルより普及してたころはワンチャンあったけど、在日だからネトウヨ的にノーカンになってるのほんとうに草+3
-3
-
384. 匿名 2019/12/18(水) 13:15:54
日本を良くしたいって思ってる人の中に山本太郎みたいなのを支持してる極左がいることが問題だと思う
本当のリベラルってこっちは右よりだけどこっちは左寄りの考えかなとかケースごとに物事を判断できる視点を持つことじゃない?
極端な思考は危険、そこに左右は関係ない+5
-3
-
385. 匿名 2019/12/18(水) 13:17:21
>>80
そういうのが古いっていってんの+2
-0
-
386. 匿名 2019/12/18(水) 13:19:57
すぐ在日だのなんだのって思考停止するから発展しないんだよ。+9
-3
-
387. 匿名 2019/12/18(水) 13:21:14
>>386
だってここがるちゃんってキチガイ掲示板だし+1
-4
-
388. 匿名 2019/12/18(水) 13:25:40
>>382
途上国は偽札が多いからだよ。
+8
-4
-
389. 匿名 2019/12/18(水) 13:27:29
韓国崇拝パヨク登場。+4
-3
-
390. 匿名 2019/12/18(水) 13:28:36
>>384
左の政権で成功したのって世界的にも少ない。+3
-3
-
391. 匿名 2019/12/18(水) 13:29:45
>>2
そうだと思う。
赤字国債世界1位、一人当たりGDPはOECD下位、高齢化率世界1位、報道自由度下位、ジェンダーギャップ指数OECD最下位、幸福度G7最下位+7
-4
-
392. 匿名 2019/12/18(水) 13:32:03
世界レベルで成長率が停滞しているのだから仕方ないよね。日本だけが突出して停滞しているなら危機感持つけれど。中国の成長もそろそろ終わりだし、後はどれだけ安定して経済を維持出来るかでしょう。あちらの方は日本に対して、やれ人口が過疎化して日本は終わるとか色んな国で言いふらしているけれど、人口が過疎化したくらいで終わるわけ無いし、じわじわ移民は増えているしね。日本人に帰化して日本にしっかり税金納めて働いている外国人は問題無いよ。帰化せずに在日特権を行使して税金を納めずに文句ばかり言っている人達が必要無いだけで、日本でしっかり頑張っている移民の方たちには何も思わないです。+7
-3
-
393. 匿名 2019/12/18(水) 13:32:53
年寄りと男が既得権にしがみついて国を支配する限り、先進国には戻れないと思う。これだけ政治家や官僚、企業経営者に爺さんが多い国も珍しいと思う。+5
-1
-
394. 匿名 2019/12/18(水) 13:33:14
>>361
何故安倍信者だと認定?
パヨ的には韓国批判すると安倍信者なの?
+6
-1
-
395. 匿名 2019/12/18(水) 13:40:26
経済分かってない人が多すぎるけど、実質賃金は低い方が良いんだよ。
マスコミに流されすぎ。
+4
-0
-
396. 匿名 2019/12/18(水) 13:41:13
とにかく外国人観光客の多さに日本ヤバイなって思う。
銀座によく行くけど、ここ何年も大袈裟じゃなく中央通りにいる半分以上が外国人。
(大きい声で話しているから分かる)
鰻屋とか寿司屋とか日本料理店も外国人ばかり。
因みにCHANELやエルメスなどのブランドも外国人ばかり。
一昔前の日本人がフランスでブランド品を買い漁っていたのと似た状況だと思う。+2
-2
-
397. 匿名 2019/12/18(水) 13:44:18
ガルちゃんの貧乏トピとか少し前に上がっていた質素な給食とかみると危機感がでる。
貧乏トピはネタで書いている人もいるかもしれないけど。
給食トピはビックリした。
私が小学生だった30年前より遥かに酷くなっていた。+3
-0
-
398. 匿名 2019/12/18(水) 13:45:45
>>391
悪い指標だけ選んで日本貶める、左翼らしいやり方。
対外純資産は入れないの?
+7
-3
-
399. 匿名 2019/12/18(水) 13:49:00
>>381
個人金融資産1835兆円=10年連続増。
↑↑これも現実(笑)+3
-0
-
400. 匿名 2019/12/18(水) 13:49:21
10年前に上海に行った時に、中国に抜かされたんだなと肌で感じたよ。
(ちなみに北京も行ったけれども、北京は田舎だったからそこまで感じなかった)
その頃から、海外ブランドもアジア展開するに当たって、日本<中国になっていったしね。
それまで海外ブランドがアジア展開するときは必ずと言っていいほど、日本にアジア一号店を出してアジアの拠点にしていた。
+6
-1
-
401. 匿名 2019/12/18(水) 13:49:54
>>53
確かに。日本が先進国でなく、韓国が先進国なら、日本人はもっと韓国に就職したり移住したりするんだろうね。
でも実際は逆。韓国人はそれらの目的で日本に大勢やって来るのに日本からは行かない、帰化もしない。+10
-3
-
402. 匿名 2019/12/18(水) 14:02:15
>>33
民主党政権で痛い目にあったから、国民だって仕方なく自民党って感じなだけだよ
盲目的に自民党を崇拝してたら過去に政権交代なんてしなかったはずだし+36
-7
-
403. 匿名 2019/12/18(水) 14:06:03
>>54
これ、内乱で男が虐殺されて生き残った女性がやむなく働きに出てる国とか
温暖で米が年に三回取れるんで男がヒモやって働かないような国が上位やで
男女平等指数っていうよりもヒモ指数といったほうがいいかもしれん
男がなまけてしわよせが女にいってる国ほど数値が優良+1
-2
-
404. 匿名 2019/12/18(水) 14:07:09
人口減少に伴ってもっとコンパクトな社会構造にしないといけなくない?
よく分からんけど
移民に頼るの嫌なら+6
-1
-
405. 匿名 2019/12/18(水) 14:07:47
60代より上の世代のジジイたちが着々と日本を衰退させていった
昭和の平和ボケで培われた危機管理能力の低さ
娯楽に溺れて失った千里眼と行動力
新しいものを受け入れることが出来ない頑固さ
政治家だけでなく、企業の社長なんかも自分の立場さえ死ぬまでに守られてさえいれば、という考えの人ばっかり
200年前、日本の発展のために倒幕すべく生涯をささげた人たちがいた国と同じとは到底思えない+5
-2
-
406. 匿名 2019/12/18(水) 14:08:18
ここ経済学を学んだ人が書き込んでる?
ならもっと色々教えてほしい
どうしたらいいか
左とか右とか置いといて+4
-0
-
407. 匿名 2019/12/18(水) 14:10:57
>>399
ジジババだけだろ。若者は金がない+4
-1
-
408. 匿名 2019/12/18(水) 14:11:33
これって、発展途上国の実情を踏まえてないから、
この手の悲観論が出てくるんだと思う
アメリカは長らく世界を牽引している国だし、
あらゆるチートなことをやってその地位を保持してきてるし、
中国は人口がとにかく多くて、地球人の6人に1人は中国人という、別の意味でチートな国だよ
こういう例外的な国と比べて、日本は終わったという結論に飛びついてる人って、
多分、何でもダメだということにして最初からやらないような思考回路の人だと思う
トップを走ることより、
持ってるけれど活かしてないものに目を向けた方がいい
他を羨むばかりで絶望しがちな人に足りない姿勢はそれ+21
-0
-
409. 匿名 2019/12/18(水) 14:11:37
自分は今年30歳になったが、
よくこんな没落国家で自分の子孫を遺せるなと思う。
産業は空洞化
AIに取って代わられる多くの職種
経済成長→衰退
移民・外国人観光客増
少子・老齢社会
ETC.
これ、実は全部シナリオ通りの展開なんではないかと。
『日本を骨抜きにする』という目的で。
+4
-3
-
410. 匿名 2019/12/18(水) 14:11:48
>>390
南米とかは?+0
-0
-
411. 匿名 2019/12/18(水) 14:17:04
>>381
給料の額の高さ=生活レベルの高さ、じゃないから
北欧は税金が高いから、可処分所得となると違ってくる
欧州全体だと、スリが多かったり、テロも結構あったりする
アメリカは、医療制度がクソだから病気すると破産したりするから、
給料の額面が多くなるのも当然
いいところだけ切り離して見てたら、自分が惨めになるばかりだから
不満を言って一時的にガス抜きする人って、そこに気づかないんだよね+5
-0
-
412. 匿名 2019/12/18(水) 14:17:18
>>399
へってたら焦るわ+1
-0
-
413. 匿名 2019/12/18(水) 14:18:20
>>411
スリが多いからってなにwwwwww
観光地の話を一般社会にあてはめんなwww+1
-2
-
414. 匿名 2019/12/18(水) 14:19:33
>>406
学んでるよ。
今のまま(働き方改革)進めば大丈夫。
最高に良い感じに進めてるから、左翼が危機感煽ってるだけ。
企業は無限に成長しないから、昭和型の年功序列は絶対になりたたない。アメリカですら昔は年功序列だったからね。何処かで転換期が来る。昭和型の年功序列は、無能や頑張らない人には優しい。でも、今はその優しさが無くなってきてる。それを「日本の破滅だ」って言って騒いでる。
年寄の雇用を安定させるって事は、入り口の雇用を変動させると言う事。これの被害者が氷河期。昭和型の雇用体系を守る(できはしないが)って事は、不景気が来るたびに氷河期世代を作ると言うこと。また、そんな事しても、外国企業から商品を通して労働力(商品は労働力を固めたもの)が入ってくるから、国内企業は駄目になる。
ここで煽ってる人達は、左翼か経済をバラエティしか見てない人だから気にしないでよ。+8
-1
-
415. 匿名 2019/12/18(水) 14:20:00
日本で鬱屈した気分になってる人は、
東南アジアあたりを放浪するといいよ
新幹線の刃物男も、日本じゃなくて海外で野宿生活してたら、話は変わってたんじゃないか
頭でっかちになるとろくなことない+6
-2
-
416. 匿名 2019/12/18(水) 14:20:50
こないだなんなのトピックで保守速報をソースにしてどやってたネトウヨちゃんがいたけど、保守速報潰れそうらしいね😭+3
-0
-
417. 匿名 2019/12/18(水) 14:23:13
>>413
そうやって、議論に勝つことに躍起になったり、
他人が悪いとかバカだということにして勝ったつもりになったりして、
そういう一時的なガス抜きは、自分を惨めにするだけだよ
視野はもう少し広く持って、物事の見方を変えて、
自分が活かせる時間や労力を活かせば、人生は変わってくる
まずは、自分の人生に集中を+1
-1
-
418. 匿名 2019/12/18(水) 14:24:02
>>410
例えば?
+1
-0
-
419. 匿名 2019/12/18(水) 14:25:45
>>416
韓国終わったと言って浮かれてる人間と
日本終わったと言って浮かれてる人間は、自分には同じ種類にしか見えないわ
意味のないことで喜んでるだけの人ら+4
-0
-
420. 匿名 2019/12/18(水) 14:27:05
衰退転進国+3
-2
-
421. 匿名 2019/12/18(水) 14:27:33
>>407
自分の周りの若者は結構リッチなの多いけど?
都会だからかな?+1
-2
-
422. 匿名 2019/12/18(水) 14:30:22
>>400
でも中国は先進国ではないよね?
+5
-1
-
423. 匿名 2019/12/18(水) 14:31:39
日本人の給与所得の変化
これを見るとさ、「一億総中流社会」なんてものが現実じゃなくて、「一億総中流だと思い込んでた社会」だったんだよね
別に日本人みんな700万稼げたわけじゃなかった、ネットの発達で「違う階層」の人の存在が知れ渡るようになっただけ+6
-1
-
424. 匿名 2019/12/18(水) 14:33:51
>>421
私も多いよ
正直に言うと周りは高学歴でいい所に勤務してるから
ある所には普通にある、それだけ
日本、億万長者の数普通に世界トップクラスで増えてるし+4
-2
-
425. 匿名 2019/12/18(水) 14:35:54
>>400
そもそも中国に勝ってたここ100年がおかしかっただけでしょ
GDPずっと世界一位だったんだよ+5
-1
-
426. 匿名 2019/12/18(水) 14:35:55
>>401
韓国なんてG8にも入れない。
+9
-0
-
427. 匿名 2019/12/18(水) 14:37:18
>>417
がるちゃんやってる時点で同じ穴のムジナとしか😓+1
-0
-
428. 匿名 2019/12/18(水) 14:39:48
>>400
中国に住んでいたけど、中国の若者は中国を良くしたい、中国を世界強国にしたいって頑張ってるのが多かったよ、ここで自国卑下ばかりしてる日本人見ると終わってると思う、文句ばかりで自分で変えようと考えもしない。
中国みたいな愛国教育ってある程度必要なのだなって思ったわ。
+9
-0
-
429. 匿名 2019/12/18(水) 14:41:11
>>425
どこの国の話をしてるの?ずっと20世紀になってから1位はアメリカだし+0
-0
-
430. 匿名 2019/12/18(水) 14:41:47
>>164
目標を設置するならそれでいいけど、そのための努力をしなかったらただの絵に描いた餅だよ。餓死するしかない。+0
-0
-
431. 匿名 2019/12/18(水) 14:45:04
>>424
そうですよね、ここでコメントしてる人逹って極端じゃないですか?
日本ってそこまで駄目じゃないよですよね?
+3
-2
-
432. 匿名 2019/12/18(水) 14:46:51
>>425
えっ!ここ100年?(笑)
+1
-0
-
433. 匿名 2019/12/18(水) 14:52:32
全部読まないで書くけど、日本はまだまだ先進国だよ。
私はベトナムの首都に3年くらい住んでました。
夫の駐在だったので、住まいは外国人用の高級レジデンスだったけど、周りは車道以外は舗装されていない土埃だらけのところ。
一応ハノイの代官山だったらしいですが。
住んでいる時には驚くことがたくさんありましたよ。
医療レベルも低いので、命の危険もありました。
日本をやたら下げている人は一度そういう所に行って住んでみると良いと思います。+10
-0
-
434. 匿名 2019/12/18(水) 14:56:36
>>225
これガルちゃんでたまに貼られてるねっ
+1
-0
-
435. 匿名 2019/12/18(水) 14:59:02
>>433
本当そう思うわ。
此処で日本サゲしてるのは反アベ左派系です、日本から出た事ないから世界の現実知らないのですよ。
日本の一人辺りGNIが4万越えてるのに先進国じゃないとか言う無知な人達。
+5
-4
-
436. 匿名 2019/12/18(水) 15:00:39
>>430
「餓死」が浮かぶほど生活に困ってるの!?
+4
-0
-
437. 匿名 2019/12/18(水) 15:05:05
+2
-0
-
438. 匿名 2019/12/18(水) 15:06:50
このままいくと日本はどうなってしまうんだろ?
団塊世代がいなくなったら、国のバランスが取れるとか言ってる人いるけど、
その前に医療費・年金を年寄りに食い潰されて、他国に容易く乗っ取られそう。
+1
-0
-
439. 匿名 2019/12/18(水) 15:08:31
周りの若いママさん達もお金ないとか言いながらへーベルハウスとか建ててる。
親の援助がある人もいるし、恵まれた人はそれなりにいる。+1
-0
-
440. 匿名 2019/12/18(水) 15:10:46
>>106
安倍以上に悪政する人間がいないんだから誰でもいいでしょ+5
-8
-
441. 匿名 2019/12/18(水) 15:10:56
アメリカや中国の技術発展への金・人のかけ方はすごい
それ自体に追いつくのは難しい面もあるので
日本はどう活用して活路を見出すか+2
-0
-
442. 匿名 2019/12/18(水) 15:12:49
>>437
高齢化は進むからね(笑)+0
-0
-
443. 匿名 2019/12/18(水) 15:12:54
>>329
貧すれば鈍する。金が全てじゃないけど、金がなければ人心は必ず荒廃する。+0
-0
-
444. 匿名 2019/12/18(水) 15:16:23
>>102
一回コメントすると50円貰えるんでしたっけ?+5
-0
-
445. 匿名 2019/12/18(水) 15:18:49
日本は米中みたいにガンガン行くぜっていう感じじゃなく、
ヨーロッパみたいな感じになって行くのかな?+2
-0
-
446. 匿名 2019/12/18(水) 15:30:02
>>367
どう改善するのがいいと思ってるわけ?
+2
-2
-
447. 匿名 2019/12/18(水) 15:39:36
2018年の日本企業が海外投資から得る利子や配当金の受け払いを示す第1次所得収
支の黒字は4.9%増の20兆8102億円
所得収支だけで海外から20兆円稼げる日本が先進国じゃないとか笑+0
-0
-
448. 匿名 2019/12/18(水) 15:40:28
バカな在日ナマポ民族を追い出してよ
コイツらが自分達の在日特権を失うのが怖くて日本の少子化に文句言ってんだよ+4
-0
-
449. 匿名 2019/12/18(水) 15:41:05
コネや学歴だけで実力のある人間を登用してこなかった結果。+1
-0
-
450. 匿名 2019/12/18(水) 15:45:52
それより極悪犯の無期懲役が増えてて腹立つ+1
-0
-
451. 匿名 2019/12/18(水) 16:04:36
「先進国」なんて呼ばれなくていいし、名乗らなくていい。
そのかわりどこが後進国だなんて言わないから。
欧米の価値観押し付けられるの、もううんざり+4
-0
-
452. 匿名 2019/12/18(水) 16:12:23
>>7
富裕層が1億人だもんね…
そして、格差は常に言われているけど、近年中間層も激増してる。
一党独裁の分、ここの都市を重点的に発展させる!って決めた時のスピードが速い。その分他の田舎を後回しにしてもね。+9
-2
-
453. 匿名 2019/12/18(水) 16:28:00
>>425
色々間違ってるけど言わんとすることは分からなくもない。
2000年以上の日本史の中で常に中国は国力、文化力で後ろから追う存在だった。
それが変わったのが江戸末期頃で、そこから200年弱くらい関係性が逆転していた。
私はこれは歴史的バブルだったんだと思う。(経済的なバブルはもっと短かったけど。)
いわば特殊な状況だったんだけど、今それが終わろうとしている。
だからと言って中国に服従しようとか言うわけではなく、先人たちと同じように謙虚に中国から学べるところは学んで独自の文化を開いていけばいいと思う。+5
-0
-
454. 匿名 2019/12/18(水) 16:48:07
先進国だったものが斜陽になったからって発展途上国にはならないでしょ
斜陽になったところで呼び方としては先進国だよ+2
-0
-
455. 匿名 2019/12/18(水) 17:01:11
中国がいくら経済的に豊かになったからって先進国になることはないと思う。現在進行形で人権侵害を行なってる国を先進国だと認めたら中国の行ってる行為を助長するだけ+6
-0
-
456. 匿名 2019/12/18(水) 17:05:36
>>103
自動車みたいな後手に回るほど技術が研ぎ澄まされるような分野は良かったんだよね。+3
-0
-
457. 匿名 2019/12/18(水) 17:05:37
>>278
日本人も総じてそうだけど、日本という国もプライド高いからね。日本という国はこんなにスゴいよ、経済もスゴいよ・・・ってのを常に確認してたいのかもね。現実的にはもはやそんなこと言ってる場合じゃないのに認めようとしないもんね。+5
-2
-
458. 匿名 2019/12/18(水) 17:09:27
ベンチャー企業を育てないとね…
アメリカ、中国あたりは国を代表する企業って
20年くらいで入れ替わってるのに…
最近は、宇宙旅行ビジネス関連の株(アメリカ)を買ったけど
将来、化けるかも?!とワクワクさせてくれる企業、
日本にはあまりないですね+4
-0
-
459. 匿名 2019/12/18(水) 17:10:16
>>455
先進国という格付けも欧米の価値観だろ?そんなもんに染まる必要ねえー!って我が道行くのが中国なんだよね。
やっぱり、人口、国土、経済面の大国だからだな。
中国から言わせると欧米諸国だって昔さんざん中国内で好き勝手やってくれたじゃねーか!?なのになんで今更人権ってロジックで中国叩いてんだよ?内政干渉してまた国内に入ってくる気じゃねーだろうなあ?ああん?ってところでしょう。
日本はいつまでたっても欧米諸国に過去にされたことに対しても正しく抗議できないから、この面でも中国はすごいと思ってしまう。
もちろん中国で行われてる人権侵害を肯定するつもりはありませんが。+5
-0
-
460. 匿名 2019/12/18(水) 17:12:28
>>458
愛知県の豊田市出身だけど、地元に帰るとみんな、これからもトヨタが絶対に助けてくれる!と純粋に信じてて複雑な気持ちになるよ。+5
-0
-
461. 匿名 2019/12/18(水) 17:13:51
>>453
日本が縄文時代やってた時には既に孫子の兵法が普及してた国だよ。まともに戦おうと思っちゃいけない。+4
-0
-
462. 匿名 2019/12/18(水) 17:19:03
>>453
遣唐使が廃止された時点で文化的には日本が中国から学ぶところはなくなった
江戸時代末期まで中国が先だったって何を根拠に言ってるの?
しかも唐人が今の中国人と同じ民族なのかもわかってないんでしょ
中国は昔からたくさんの小さな国が集まった多民族国家らしい
今のように一つにまとまったのは第二次世界大戦が終わってからのほんの短い期間だよ+3
-3
-
463. 匿名 2019/12/18(水) 17:22:04
欧米先進国が、極端な経済格差、少子化に進んでる現在、先進国である意味はなんだろうと疑問がある
欧米といっても、アメリカとイギリスは、ヨーロッパのリベラルから距離をとり、保守化し始めたよね
日本も、リベラルを捨てて、中間層を分厚く、出生率2.1くらいの社会を目指すのがいい
これからのお手本は冗談抜きで彼ら2人よw+5
-1
-
464. 匿名 2019/12/18(水) 17:24:34
中国なんて、一部富裕層はとんでもない金持ちで、他方民族虐殺のようなことが行われてもいる、欧米先進国の最も悪い部分を体現してるじゃん+0
-0
-
465. 匿名 2019/12/18(水) 17:24:49
>>462
唐の都の衰退により遣唐使廃止などがあったけど、基本的に学問においては漢学は重宝され続けたし、平安時代の宮廷料理も唐への憧れは残り続けたんだよ。
文化の長であることは否定されたわけではない。
逆にその時代に唐の人間が日本の文化を学んだり、積極的に取り入れたわけではないし、日本のが上に立ってたとは言えないと思う。
唐の時代の国土、民族と今の中国が完全に同じではないものの、秦の始皇帝の時代から、「中華」の概念はあり、今のイデオロギーにも繋がっている。+5
-0
-
466. 匿名 2019/12/18(水) 17:26:00
すでになってる。+0
-0
-
467. 匿名 2019/12/18(水) 17:26:56
>>454
適切な表現はなんだろうね?
発展停滞国?衰退国?
発展途上国より夢がないじゃないか…+0
-0
-
468. 匿名 2019/12/18(水) 17:27:38
>>454
いや
民主制のモデルを築いたギリシアを、
太陽の沈まぬ国と言われたスペインを、
現在先進国扱いなんて、少なくともヨーロッパはしていないよ+3
-0
-
469. 匿名 2019/12/18(水) 17:30:23
>>461
優れたモノコトも持続されないと歴史があるとは言わないよ
昔あったことと、昔「から」あることは違う
+1
-0
-
470. 匿名 2019/12/18(水) 17:31:12
>>462
遣唐使廃止された後もその後には足利家の朝貢貿易もあったし、火薬の発明なども中国。
世界史的にもどう考えても19世紀までは、中国>>>日本。
今の中国共産党が嫌いでも、そこは認めようぜ?+5
-1
-
471. 匿名 2019/12/18(水) 17:32:44
>>469
まさに日本にブーメランだよ。
いつまで明治〜昭和末までの発展の歴史に自惚れてるの?
それが継続されずに失われた10年以降どんどん力を失っているのなら、意味がなくなる。+6
-1
-
472. 匿名 2019/12/18(水) 17:34:07
ここは中国の工作員の人が多いね笑+5
-6
-
473. 匿名 2019/12/18(水) 17:36:53
>>433
私も東南アジア住んでたことあるけど、それでも日本は後進国だなと思うよ
ベトナムはホーチミンしか行ったことないけど+1
-4
-
474. 匿名 2019/12/18(水) 17:37:13
>>66
ギリシャ、ポルトガル、その他東欧はフランスとかドイツに出稼ぎにいく人が多い。日本も中国、シンガポールに出稼ぎいく人が増えるかもね。あ、でも英語出来ないから無理か。+4
-1
-
475. 匿名 2019/12/18(水) 17:38:26
>>472
これぐらいのことで工作員扱いして現実見ないから日本は落ちてくんだよね。
日本のこと守りたいなら、まずは銀座の百貨店にでも行って中国人の使うお金よりたくさん買い物して百貨店の売り上げを上向かせてあげなよ。+5
-3
-
476. 匿名 2019/12/18(水) 17:39:16
良くて「現状維持」でしょうね+4
-0
-
477. 匿名 2019/12/18(水) 17:40:22
>>453
中国が日本をそっとしといてくれるわけないと思う
日本が弱体化したらあの手この手で支配してくるんじゃないかな+7
-0
-
478. 匿名 2019/12/18(水) 17:41:26
>>474
ITエンジニアなんて英語か中国語身につけて出稼ぎに行けば年収跳ね上がるよね。
日本のITエンジニアの給料安すぎ…
中国なんて簡単なプログラミングの経験しかないのに年収1000万ほしいから転職希望とか平気で言う奴いるからなあ。+3
-0
-
479. 匿名 2019/12/18(水) 17:42:24
>>473
横ごめん
どの辺が東南アジアと比べて
日本は後進国だと思いましたか?+3
-1
-
480. 匿名 2019/12/18(水) 17:42:31
>>477
ならばこちらも上手く中国を利用して自分の利益にできるように頭を使わないと!
頭ごなしに中国なんて本当はすごくないもん!て否定する人が一番危険。+1
-3
-
481. 匿名 2019/12/18(水) 17:43:49
>>33
バカみたいに妄信的な自民信者なんて今どきいないと思うよ。
売国野党がひどすぎて仕方なく自民党に入れてるだけ。
安部支持だった保守層ですら、最近は見放して無党派層になってる。+14
-10
-
482. 匿名 2019/12/18(水) 17:50:25
やっぱり言葉なんだよな。日本人はちょっといい発音で英語の教科書読んだだけでなぜか馬鹿にする不思議なメンタリティーの持ち主が多いからな。言葉のハードルさえ超えれば外国で活躍できる人材はいっぱいいると思うのに、もったいない。+6
-0
-
483. 匿名 2019/12/18(水) 17:52:40
先進国じゃないよ
未だに日本って事が多い
+0
-0
-
484. 匿名 2019/12/18(水) 17:53:04
>>463
とりあえず安倍ちゃんも話す時これくらい感情あらわにしてみたらどうだろう?
日本に対する印象も変わってくるんじゃないだろうか。+1
-0
-
485. 匿名 2019/12/18(水) 17:56:25
ごぼう抜きされてる真っ最中だよ+7
-0
-
486. 匿名 2019/12/18(水) 17:57:26
>>482
同感。英語教育本当に遅れてると思う。留学とかしなくても英ペラが普通、2カ国語以上話せるのが普通っていうぐらいの教育を国をあげてするべきだと思う。日本人の能力的には世界で活躍できる人たくさんいる。+5
-1
-
487. 匿名 2019/12/18(水) 17:57:57
>>484
安倍は典型的な気弱な日本人。内には強いが外には滅法弱い
野党には失礼なヤジを平気で飛ばすし障害者のせいにするなど品性下劣が透けて見える言動が多いが外に出たらヘラヘラ笑みを浮かべるしかない脳無し
嫌悪感がすごくて最近はテレビで見るのも嫌+3
-3
-
488. 匿名 2019/12/18(水) 17:58:59
退職したあとまだ働けるけど居場所がない高齢者も多そう
シルバー人材センター時々依頼するけど
リーズナブルで仕事もきちんとしてくれるしとても便利
引退したお年寄りが働ける組織をもっと作ったらいいのに
あとボランティア組織
若者みたいにガッツリ働くんじゃなくて
身体的にも無理なく働けるような
その変わり利用者もおおらかに高水準を求めない
保育園の補助員とかコンビニスタッフとか
人手不足の場所あるのに
+3
-0
-
489. 匿名 2019/12/18(水) 18:02:17
>>486
日本人には特に英語は難しいのはたしか。逆に、中国語は同じ漢字を使う同士だから語学クラスでも日本人は最初から中上級で欧米人らは下級クラスからなかなか出れないらしい。
中国が覇権を握ろうとしてる今だから、そこを逆手に取って中国語教育を頑張るのもいいかもしれない。多くの日本人からは反対されるだろうが。+2
-0
-
490. 匿名 2019/12/18(水) 18:03:46
自民党と安倍政権以外に良い政党や人がいないのが絶望的だよ
中韓の犬なんかが政権とったら衰退は一気に加速すると思う
いっそ堀江貴文とかユニクロ社長とか
経済的に強い人達が集まって日本動かしてほしい
トランプ大統領は経営が優秀だからアメリカ持ち直した所あるし+0
-0
-
491. 匿名 2019/12/18(水) 18:06:40
>>489
英語って最も簡単な言語だよね?留学とかしなくても国内で十分意思疎通ぐらいのレベルにはなれると思うんだよね。言われてみれば確かに中国語なら日本人もマスターしやすいかも?漢字は慣れ親しんだしね。なんかありがとう。+0
-1
-
492. 匿名 2019/12/18(水) 18:07:34
>>33
仰る通りなんだけど、外交できる党がない+8
-0
-
493. 匿名 2019/12/18(水) 18:11:27
自動翻訳機がもっと進化するから英会話能力は今後必要ないって聞いたことあるけどそう思う?
ビジネスシーンだけならってことかな?+0
-1
-
494. 匿名 2019/12/18(水) 18:14:06
>>488
でも、何歳まで働かせるんだよ!?ってブー垂れてる人、がるちゃんにもたくさんいるじゃん。
豊かになろう=働こうって発想から一旦日本人は離れた方がいいと思う。
最近話題になってるけど、もっと投資や積立とかの資産形成をやってお金でお金を生んでいったほうがいいと思う。
投資は怖いものって盲信的に信じてる人も多すぎて、海外の金融業者からは馬鹿にされてる。
複利運用できるような金融商品ももっと増えればいい。+1
-0
-
495. 匿名 2019/12/18(水) 18:15:52
小泉バカボンが化石賞もらってはしゃいでるし
あまりにもレベルが低すぎる
幼稚な世襲議員が幅を利かせてるようじゃもう駄目だね+1
-0
-
496. 匿名 2019/12/18(水) 18:18:10
>>491
大人になって一から漢字を学ぶってかなり大変だよね。
そこは日本人はかなり有利な位置にいる。
問題は発音だな。日本語はもともとの音が少ないから英語も中国語も話す時は不利なんだよなあ。
9歳までに発音をきっちり学べるといいんだけどね。+0
-0
-
497. 匿名 2019/12/18(水) 18:18:16
>>493
いや、必要。
自ら英語を話すか、それとも機械に英語を話させるか。どっちと取引をしたいかとなると、ビジネスシーンでは不可欠だと思う。
それに単純に機械があるから日本語でいいって訳じゃない。英語は結論を先にのべるIVO型。
日本はIOV型にプラスVに至るまでが長い。
英語で取引するなら英語の組み立てもわかった上で話さなければ説得力に欠ける。
日常生活では翻訳機で事足りると思いますよ。+3
-0
-
498. 匿名 2019/12/18(水) 18:18:52
アジアでの中国の対抗馬はインドだよね
まじでインド(とアメリカ)に頑張ってもらわないと日本は中国に食いものにされる
北海道とか中国にどんどん買い叩かれてヤバイ+2
-0
-
499. 匿名 2019/12/18(水) 18:21:28
就活の制服みたいなスーツ姿からわかる
この国はヤバイ
人事の期待通りのテンプレしか望んでないし😃
面接制度からかえていきましょ+1
-0
-
500. 匿名 2019/12/18(水) 18:22:18
>>451
とは言え、一般の国民でも何かしら先進国であることの恩恵は授かっているはずなんだよ。
それが少しずつ失われていく。+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する