-
1. 匿名 2019/12/17(火) 21:37:03
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康とかのベッタベタ
+61
-7
-
2. 匿名 2019/12/17(火) 21:38:03
江+21
-17
-
3. 匿名 2019/12/17(火) 21:38:13
利家とまつ+37
-5
-
4. 匿名 2019/12/17(火) 21:38:16
逃げまくる桂小五郎+16
-0
-
5. 匿名 2019/12/17(火) 21:38:34
新撰組‼︎+82
-6
-
6. 匿名 2019/12/17(火) 21:38:39
義経
見た事ないんだけど+19
-0
-
7. 匿名 2019/12/17(火) 21:38:46
志垣太郎のやった義経+2
-0
-
8. 匿名 2019/12/17(火) 21:39:34
独眼竜政宗+44
-1
-
9. 匿名 2019/12/17(火) 21:39:46
出典:up.gc-img.net
+33
-23
-
10. 匿名 2019/12/17(火) 21:39:51
中国ドラマを見てたら面白かった。日本の大河今まで見たことなかったので、見ようかなと思う。+8
-6
-
11. 匿名 2019/12/17(火) 21:40:02
今度のお札の顔になる人は??
えーっと
柴三郎と梅子と
だれだっけ???+3
-2
-
12. 匿名 2019/12/17(火) 21:40:07
新撰組+28
-2
-
13. 匿名 2019/12/17(火) 21:40:14
野口英世もしくは北里柴三郎的なやつ+12
-1
-
14. 匿名 2019/12/17(火) 21:40:17
新しく作り直した徳川慶喜
新しい時代が始まったから+10
-3
-
15. 匿名 2019/12/17(火) 21:40:47
>>10
辮髪が気になってしまいました。
+2
-1
-
16. 匿名 2019/12/17(火) 21:40:51
96年放送で竹中直人の秀吉+16
-2
-
17. 匿名 2019/12/17(火) 21:42:03
+51
-2
-
18. 匿名 2019/12/17(火) 21:42:29
とりあえず、戦国と幕末以外
なんかもう一生分ぐらい見せられた気分
今回のいだてんは、知らない近代・現代オリンピック史ですごく面白かった+73
-7
-
19. 匿名 2019/12/17(火) 21:43:10
>>11
栄一?+4
-1
-
20. 匿名 2019/12/17(火) 21:43:25
黄金の日日
栗原小巻さん綺麗だった+12
-4
-
21. 匿名 2019/12/17(火) 21:43:27
春日局+27
-0
-
22. 匿名 2019/12/17(火) 21:43:33
また平清盛みたいな平安時代の大河ドラマが見たいなぁ+57
-5
-
23. 匿名 2019/12/17(火) 21:43:42
>>9
これ見て、茶々主演の大河が見てみたいと思った
評判悪かった江とは、また別の切り口で浅井三姉妹やってほしい+58
-2
-
24. 匿名 2019/12/17(火) 21:44:29
平清盛もう一度見たい。
美しい崇徳院見たい。+61
-2
-
25. 匿名 2019/12/17(火) 21:45:02
琉球の風+11
-0
-
26. 匿名 2019/12/17(火) 21:47:01
>>2
江の脚本家、マジで親戚です+7
-1
-
27. 匿名 2019/12/17(火) 21:47:42
ジョン万次郎をやってほしい。絶対たのしい!ジョン万次郎とかいうレジェンドの経歴スゴすぎだろ・・・・ | 不思議.net | 怖い話やオカルトのまとめサイトworld-fusigi.netジョン万次郎とかいうレジェンドの経歴スゴすぎだろ・・・・ | 不思議.net | 怖い話やオカルトのまとめサイト不思議.netオカルト / 怖い話 →TOPカテゴリ一覧サイトについて不思議掲示板殿堂入りじっくり読みたい管理人オススメ宇宙・UFO不思議な体験洒落怖まとめサイ...
+36
-2
-
28. 匿名 2019/12/17(火) 21:48:04
江を脚本家替えてやり直してほしい。
上野樹里で、浅井三姉妹の江はかなり面白い題材だったと思う。宮沢りえや太賀のキャストも良かった
ただただ脚本が残念だった。
あと、若かったのもあり、憑依タイプというのもあり、上野が強烈なのだめが抜けきれずイマイチ江にノってないのがあの頃は見ててわかったもんね。
ほんともったいなかったわ+48
-2
-
29. 匿名 2019/12/17(火) 21:48:33
>>23
淀の方はまだ制作されてないよね+9
-0
-
30. 匿名 2019/12/17(火) 21:48:36
戸沢鷲郎+0
-0
-
31. 匿名 2019/12/17(火) 21:50:57
大河ドラマって苦手だけど
新撰組や真田丸は完走できたんだよな
特に真田丸なんか、再放送含め週に2回は観てた。
三谷さんまたなんかやってほしい!!+66
-3
-
32. 匿名 2019/12/17(火) 21:53:29
鎖国してのんびりしていた江戸から、開国して西洋の文化をどんどん入れた明治の、激動の時代を見たい。+1
-1
-
33. 匿名 2019/12/17(火) 21:53:34
独眼竜正宗+18
-0
-
34. 匿名 2019/12/17(火) 21:55:14
>>31
私はちょんまげとか戦闘とか昔の言葉が苦手で大河を全然見てなくて、三谷さんは好きだけど真田丸見てなかった。
そしたら、現代の言葉でしゃべってるし面白いと後から聞いて、最初から見れば良かったって後悔した。+4
-3
-
35. 匿名 2019/12/17(火) 21:55:51
>>17
歴史ファンの知人が「大河は『葵三代』で終わった」と言ってた。+20
-1
-
36. 匿名 2019/12/17(火) 21:56:22
>>27
北村一輝がジョン万次郎やりたいって言ってた+32
-0
-
37. 匿名 2019/12/17(火) 21:56:58
戦国武将で立花宗茂か、藤堂高虎主役のもの
立花宗茂はたぶん大河に登場したことないし、藤堂高虎は出ても脇役ばかり
2人とも起伏のある人生で面白いと思う
立花宗茂は妻が強烈でそこも大河向きw+8
-0
-
38. 匿名 2019/12/17(火) 21:57:04
武田信玄+6
-0
-
39. 匿名 2019/12/17(火) 21:59:35
>>31
三谷さんは歴史がわからない人でも理解できるように上手く書いてくれてる。年齢的にもあと1回は大河出来そう。個人的にはぜひ山本耕史主演で作っていただきたい!+52
-4
-
40. 匿名 2019/12/17(火) 22:01:46
>>27
これは同意だけど、エセストーリー多くて嫌になる。
受信料取ってるくせに。あと受信料払ってないヒモはこのスレで語るなって思うしね。
せめて真面目に歴史伝えろよ。+5
-2
-
41. 匿名 2019/12/17(火) 22:02:31
>>37
高虎って主をころころと変えるので、あまり人気がないと聞いた事がある。
もともとは豊臣秀長(秀吉の弟)の家臣でありながら、秀吉の死後は徳川につき、大坂攻めにも参加してる。
そういう所が日本人の気質に合わないのかも。
確かに出世の達人なんだけどね。+5
-0
-
42. 匿名 2019/12/17(火) 22:04:10
炎立つ
原作しか読んでないんだけど、特に1巻号泣して、大河でやってたって聞いたので是非見てみたい+7
-0
-
43. 匿名 2019/12/17(火) 22:04:27
室町が花の乱くらいで少ないから、見たい
足利義満とか、足利義教とか
2人とも主演にはやや難があるキャラだけど…+5
-0
-
44. 匿名 2019/12/17(火) 22:05:21
石田三成とか?
頭は良かったけど戦には長けてないところとか、なんか好きだわ。+23
-1
-
45. 匿名 2019/12/17(火) 22:07:10
>>42
当時子どもだったけど、最後の方オリジナルストーリー?でつまんなくて叩かれてたイメージある+2
-0
-
46. 匿名 2019/12/17(火) 22:08:00
タッキーの義経❕大好きで総集編ですがDVD持ってます✨
フルの方のDVD買えば良かった✨+7
-1
-
47. 匿名 2019/12/17(火) 22:09:35
>>9
序盤、上野樹里がまだ5歳くらいの江を演じてたよね?
なんで子役使わないんだって思った記憶+23
-4
-
48. 匿名 2019/12/17(火) 22:10:03
>>6
タッキーやってた+7
-0
-
49. 匿名 2019/12/17(火) 22:10:29
華麗なる藤原一族の栄光と斜陽
マジにやると数世紀分になっちゃうから、
菅原道真を主役にした藤原家ものとか、
もしくは王道で藤原道長の生涯とか+16
-1
-
50. 匿名 2019/12/17(火) 22:15:23
明智光秀やるから無理かもだけど
細川ガラシャの生涯みたいなのがみたい
大河でやってくれないかなあー+19
-1
-
51. 匿名 2019/12/17(火) 22:16:38
>>2
わかる!一番好きで毎週欠かさず見てた!+4
-3
-
52. 匿名 2019/12/17(火) 22:17:02
軍師官兵衛+7
-5
-
53. 匿名 2019/12/17(火) 22:18:01
>>49
菅原道真の時代近辺で藤原氏なら、藤原忠平を推す
藤原氏なのに、藤原本流の兄貴とは不仲で、菅原道真と仲良かった
器が大きくて、能力あって、主人公向き+8
-0
-
54. 匿名 2019/12/17(火) 22:21:08
>>1
思ってた!ベタベタで豪華絢爛、豪奢なやつ観たい!+9
-2
-
55. 匿名 2019/12/17(火) 22:22:29
>>27
何週間か英語オンリー日本語字幕になりそう+5
-1
-
56. 匿名 2019/12/17(火) 22:24:30
>>20
小巻さん、綺麗だけど
やっぱり鼻の穴が目立つのよね+6
-2
-
57. 匿名 2019/12/17(火) 22:26:21
>>11
友達?+2
-2
-
58. 匿名 2019/12/17(火) 22:34:28
過去の大河ドラマから選ぶの?
ならば、平清盛
久々に中井貴一や三上博史や山本耕史その他の強烈な演技が観たい+23
-1
-
59. 匿名 2019/12/17(火) 22:34:48
保科正之
3代将軍、徳川家光の異母弟。
謙虚で誠実な人柄、しかも有能なため、家光から絶大な信頼を得ていた人物。
日本史の中でも、1、2を争うほどの名君。なんで大河の主人公にならないのか不思議。+14
-1
-
60. 匿名 2019/12/17(火) 22:38:11
>>59
福島だし、震災の復興応援としても、良いよね
母が側室ってのが、今の時代の風潮からすると、NGなのかな
奥さんも色々あった人だし…
+9
-0
-
61. 匿名 2019/12/17(火) 22:50:13
年末といえば、
五代目中村勘九郎 主演の『元禄繚乱』+7
-0
-
62. 匿名 2019/12/17(火) 22:51:41
>>31
あのキャストのまま石田三成主演、三谷脚本見たいな
一部キャスト除く+19
-0
-
63. 匿名 2019/12/17(火) 22:54:09
紫式部とか清少納言とか
難しそうだけど平安時代舞台の作品が見てみたいなー。+12
-1
-
64. 匿名 2019/12/17(火) 22:57:36
西郷どんのラストが気に入らなかったから、翔ぶが如くを観たい+9
-0
-
65. 匿名 2019/12/17(火) 23:13:07
みなさまのおすすめ教えていただけますか。
最近初めて「天地人」という大河を見て、すごく面白くて感動したので他にも色々見てみたくなりました。
大河はこれしか見ていないので、おすすめをたくさん知りたいです。
歴史にはあまり詳しくないです。すみません。+7
-0
-
66. 匿名 2019/12/17(火) 23:14:00
>>24
色気がすごかったね+17
-0
-
67. 匿名 2019/12/17(火) 23:17:53
山崎豊子原作の山河燃ゆ
あのはじめ人間ギャートルズみたいな題字と故林光が担当した超インパクトのあるオープニングテーマに美しかった頃のジュリー…
ぜひ再放送して欲しい+8
-0
-
68. 匿名 2019/12/17(火) 23:18:46
>>65
真田丸が見やすいよ
同じ時代、同じ登場人物だし
大河ドラマとしては異色だけれど、
いだてんは毎回笑って泣いて感動できる良質ドラマ+18
-0
-
69. 匿名 2019/12/17(火) 23:19:54
幕末期を描いた作品が好き。新撰組、篤姫、龍馬伝、八重の桜は1話も逃さず完走。花燃ゆは早々と脱落。西郷どんはのめり込めず見たり見なかったり。
陸奥宗光か榎本武揚あたりはどうかな?+11
-2
-
70. 匿名 2019/12/17(火) 23:41:03
徳川家継
やれるもんならやってみろww+2
-0
-
71. 匿名 2019/12/17(火) 23:43:02
>>9
題材は面白かったはずなのに…
どうしてこうなった+13
-0
-
72. 匿名 2019/12/17(火) 23:50:22
西郷どんって、評判の良さは勿論、悪評すらほとんど聞かない、
すごーく存在感の薄い大河ドラマだったわ+13
-3
-
73. 匿名 2019/12/17(火) 23:54:00
>>4
中間管理職のつらさに焦点を当てて木戸大河が見たい+3
-0
-
74. 匿名 2019/12/17(火) 23:57:26
>>69
花燃ゆ視聴の苦行にも耐えたよ
陸奥はみんな大好き龍馬出せるし、武揚はみんな大好き土方出せるから最高の題材だよね
近隣国との関係で題材に出来ないのかなと思ってる
+2
-0
-
75. 匿名 2019/12/17(火) 23:58:09
>>65
わしの隆元~~~毛利元就+4
-0
-
76. 匿名 2019/12/18(水) 00:00:41
>>53
子供の頃の実頼と師輔が見られるとか最高じゃん+1
-0
-
77. 匿名 2019/12/18(水) 00:02:46
好きな偉人は主役をやってほしくない
最近は主人公を良い人に書きすぎる傾向にあるから魅力的じゃない
+9
-0
-
78. 匿名 2019/12/18(水) 00:04:13
史実水戸黄門
脚本家は晩年の刺殺事件をどう解釈するのか気になる
でも原作は光圀伝でもいいかな+4
-0
-
79. 匿名 2019/12/18(水) 00:08:13
再放送だと 功名が辻+11
-0
-
80. 匿名 2019/12/18(水) 00:27:05
>>28
少女時代はのだめだったけど結婚してからは普通に大人の女性らしく演技してたよ+12
-1
-
81. 匿名 2019/12/18(水) 00:29:31
>>59
私、保科の家系です。
ぜひ大河やってほしいです。+10
-2
-
82. 匿名 2019/12/18(水) 00:47:06
>>67
三船敏郎が主人公(松本幸四郎、現松本白鸚)の父親役で出演してたり大河ドラマ史上最も豪華キャストと当時は言われていたみたいだね+2
-0
-
83. 匿名 2019/12/18(水) 01:15:52
源氏物語
応仁の乱
あまり大河で取り上げられない時代のものが見たい+8
-0
-
84. 匿名 2019/12/18(水) 01:35:09
長曾我部元親の狂っていく様が見たい
あと姫若子時代
+5
-0
-
85. 匿名 2019/12/18(水) 01:46:03
>>84
司馬遼太郎の夏草の賦を原作にしたら良いかも
元親は、来年の麒麟がくるにも登場するかなと思ってる+3
-0
-
86. 匿名 2019/12/18(水) 01:51:19
いつだって新選組!!
皆が生きてる日々か、誰も死なないオリジナルストーリーが見たいくらい、あのキャストが好き!!+7
-2
-
87. 匿名 2019/12/18(水) 05:29:33
>>72
私 好きだった。
ただ、戊辰戦争と西南戦争部分がササッと終わって 西郷の島流し部分がやたら長いっていう訳の分からない部分はあった。+5
-0
-
88. 匿名 2019/12/18(水) 05:38:12
>>21
大原麗子さんだっけ?
富士額が似合う人だった印象+0
-0
-
89. 匿名 2019/12/18(水) 06:26:57
日本地図を一人で測量して作った宮城県の武士のあれ+2
-0
-
90. 匿名 2019/12/18(水) 06:34:51
女城主直虎の続きが見たい
今度は菅田将暉が主人公の続編。+6
-1
-
91. 匿名 2019/12/18(水) 08:19:21
八重の桜🌸
女性主人公ながら骨太だった+9
-1
-
92. 匿名 2019/12/18(水) 08:19:54
「風林火山」は何度見ても感動する。主役山本勘助役の内野聖陽さんの演技力は申し分ないし、佐々木蔵之介さん、小日向文世さん、貫地谷しほりさんらの実力を世に知らしめ、名俳優、緒形拳さんが最後にご出演された大河ドラマでもある。+9
-0
-
93. 匿名 2019/12/18(水) 08:26:31
>>42
リアルタイムで観ていましたが面白かったですよ。一部の前九年の役、二部の後三年の役がとても良かった。+0
-0
-
94. 匿名 2019/12/18(水) 09:22:38
平賀源内とか面白そう+3
-0
-
95. 匿名 2019/12/18(水) 09:52:32
もういい加減、蘇我氏3代の顛末とかドロドロの平安遷都内幕とか、
挑戦しまくった素材を取り上げてよ
手垢の付きまくった戦国・幕末ルーティーンは止めようよ+7
-0
-
96. 匿名 2019/12/18(水) 10:30:43
>>4
凄い、面白そう!+1
-0
-
97. 匿名 2019/12/18(水) 12:02:31
>>53
それだと平将門も出せるしね。
加藤剛のは見たこと無いけど。+1
-0
-
98. 匿名 2019/12/18(水) 12:39:39
葵徳川三代~!!!あれ面白かった。津川雅彦の家康はまりすぎ。死んだとき軽く家康ロスだったよ。
+3
-1
-
99. 匿名 2019/12/18(水) 14:35:14
風と雲と虹と
全話が現存する最古の大河ドラマだそうです+1
-0
-
100. 匿名 2019/12/18(水) 15:46:04
足利義満でお願いします+0
-0
-
101. 匿名 2019/12/18(水) 17:32:03
豊後のキリシタン大名
大友宗麟+2
-0
-
102. 匿名 2019/12/18(水) 17:37:30
再放送だったら
黄金の日々
獅子の時代
真田丸
+1
-0
-
103. 匿名 2019/12/18(水) 18:41:11
戦国時代から明治初期までは何回もみたから、聖徳太子の頃のはどうかな?+1
-0
-
104. 匿名 2019/12/18(水) 19:45:02
>>49
菅原さんはややこしくなりそうな藤原家との政略メインにするより
各地の神社に奉幣士として赴いてたところをクローズアップして
神刀天国・神息・呪術で妖怪や悪神退治する水戸黄門、塚原卜伝のような世直し旅珍道中にしたほうが盛り上がりそう
あとハーレム大家族だったそうだから毎回ヒロインが登場するボーイミーツガールな感じにして+1
-1
-
105. 匿名 2019/12/18(水) 21:48:06
+1
-0
-
106. 匿名 2019/12/18(水) 23:11:56
「おんな城主 直虎」
リアルタイムで見逃してしまいました。+1
-0
-
107. 匿名 2019/12/18(水) 23:17:40
大河ドラマのリアル視聴は龍馬伝から
最近はそれ以前の作品を見てる
葵三代と吉宗が面白かった
演出の豪華さなど金の問題じゃなくて内容が面白い
一話完結なんだけどきちんと次に繋いでいるし、台詞回しが「その時代っぽくて」好み
+0
-0
-
108. 匿名 2019/12/18(水) 23:33:32
>>17
ルー大柴かと思ったぁ‥+0
-0
-
109. 匿名 2019/12/19(木) 08:55:22
いだてん 再放送してほしい+2
-2
-
110. 匿名 2019/12/27(金) 21:54:41
江見だしましたが
若手男性俳優がイケメン揃い+0
-0
-
111. 匿名 2019/12/29(日) 02:48:12
赤穂浪士のドラマをもう一度見たい。+0
-0
-
112. 匿名 2020/01/14(火) 20:33:29
NHK「戦国ドラマ 名場面スペシャル」面白い
実況トピ立ってほしかった+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する