-
1. 匿名 2017/03/28(火) 21:17:03
放送終了から3カ月
盛り上がりに盛り上がった「真田丸」の放送を懐かしんで、
思い出でも感想でもお好きな事をお書き下さい
私は、この週末に放送した民放ドラマでの内野聖陽&大泉洋・共演シーンを見て
「また真田か・・・!」との呟きが脳裏をよぎりました+261
-6
-
2. 匿名 2017/03/28(火) 21:18:15
(°_°)+4
-20
-
3. 匿名 2017/03/28(火) 21:18:33
だまれ小童+213
-2
-
4. 匿名 2017/03/28(火) 21:19:20
+51
-62
-
5. 匿名 2017/03/28(火) 21:19:32
そのドラマそんな面白いの?+69
-45
-
6. 匿名 2017/03/28(火) 21:19:35
ずんだもち食べたい+199
-1
-
7. 匿名 2017/03/28(火) 21:19:55
わー!嬉しい!!+132
-3
-
8. 匿名 2017/03/28(火) 21:20:03
真田丸
見てませんでした!!!
∧__∧
(`・ω・)
.ノ^ yヽ、
ヽ,,ノ==l ノ
/ l |
"""~""""""~"""~"""~"+9
-110
-
9. 匿名 2017/03/28(火) 21:20:33
+264
-1
-
10. 匿名 2017/03/28(火) 21:21:02
去年の今頃は きりうざい+328
-2
-
11. 匿名 2017/03/28(火) 21:21:24
信繁10代の頃の少年さをちゃんと出せてる堺雅人さんに脱帽でした。+312
-6
-
12. 匿名 2017/03/28(火) 21:21:55
∧__∧
/(*゜Д゜) なにそれ?
/ У~ヽ
(__ノ、_)+0
-57
-
13. 匿名 2017/03/28(火) 21:21:56
>>1
リーダーズ2は真田丸よりも、半沢直樹・下町ロケット・ルーズヴェルトゲームとだぶったけどね。すごく良いドラマでした。+74
-2
-
14. 匿名 2017/03/28(火) 21:22:35
山本耕史さんの上半身!(//∇//)+172
-5
-
15. 匿名 2017/03/28(火) 21:22:50
OPがほんと格好よかった+381
-2
-
16. 匿名 2017/03/28(火) 21:23:18
信繁とお兄ちゃん達が村人に変装しながら逃げていた超初期。パパ殿が助けに来てくれたシーンはカッコ良すぎて叫んだ(笑)
+341
-1
-
17. 匿名 2017/03/28(火) 21:23:41
信繁が内田祐也みたいな格好だったやつ+135
-0
-
18. 匿名 2017/03/28(火) 21:24:16
きりちゃんのうざさがちゃんと後半効いてくる辺り三谷さんのしたり顔が浮かぶ。
長澤まさみがんばったよね!!+357
-2
-
19. 匿名 2017/03/28(火) 21:25:22
口吸いどころではないではないか+256
-1
-
20. 匿名 2017/03/28(火) 21:25:31
秀次の高野山での切腹は何とも言えない切なさを感じたよ。苦しみから解放されたような顔がすごく印象に残ってて、この役者さんすごいなと思った。+255
-2
-
21. 匿名 2017/03/28(火) 21:25:39
オープニングの
んぴょうっ!
がるちゃん発でしたね。
わかる方いますか?+185
-1
-
22. 匿名 2017/03/28(火) 21:25:52
毎週かかさず見てました
登場人物みんな魅力的だけど、私は秀次様が特に好きでした
穏やかで繊細でいつもニコニコしていて、最後の方はすごく苦しかったけど、惹かれました
最期の回はすごく悲しくて号泣でした+214
-2
-
23. 匿名 2017/03/28(火) 21:26:23
録画の空き容量が少なくなったので今日、録画しておいた総集編をディスクにダビングしてHDDのデータを消しました。
それだけで悲しくなった。+79
-2
-
24. 匿名 2017/03/28(火) 21:26:28
家康の泣きながら鈴鹿越えるやつ
画像よく貼られてたやつ
毎回笑いました!+253
-1
-
25. 匿名 2017/03/28(火) 21:26:39
貰えるもんは病気以外もらっとけ‼+230
-0
-
26. 匿名 2017/03/28(火) 21:26:42
あ〜じ〜良〜しのう〜り〜〜
召されそ〜ら〜え〜〜+277
-2
-
27. 匿名 2017/03/28(火) 21:27:01
真田丸出演の皆さん終わってからも別のドラマはとかでよく見るようになったよね
+194
-1
-
28. 匿名 2017/03/28(火) 21:27:23
病弱嫁、頑張って踊った!+259
-0
-
29. 匿名 2017/03/28(火) 21:27:30
トピ画なんでそれなのw+4
-0
-
30. 匿名 2017/03/28(火) 21:27:33
秀吉を片桐殿が看取ったと嘘を三成がつくシーン。片桐殿、胸を抑えて苦しそうにしてた。それだけ秀吉の事を慕っていたのに、結局冬の陣のきっかけに片桐殿がなるという切なさ…。
史実を知っているだけに、片桐殿が拾様と遊んでるシーンとか本当に悲しかった。+123
-1
-
31. 匿名 2017/03/28(火) 21:27:45
治部様と刑部様
大人なお2人でした+334
-4
-
32. 匿名 2017/03/28(火) 21:28:04
>>21
わかるわかる!
それからみんな、んぴょうーーっ!待ちになったよね!
+77
-1
-
33. 匿名 2017/03/28(火) 21:28:32
>>24
家康の伊賀越えかな?
面白かったですよねー!+162
-2
-
34. 匿名 2017/03/28(火) 21:29:22
虎之助と市松の並びが見たいです。+30
-1
-
35. 匿名 2017/03/28(火) 21:29:38
>>22
秀次と秀吉のすれ違いは悲しかった!!+171
-1
-
36. 匿名 2017/03/28(火) 21:30:20
出浦さーん、大好きだった!瓜売り指南したり、晩年は謎のねばねば薬を作っていたね+200
-1
-
37. 匿名 2017/03/28(火) 21:31:07
>>29だけどトピ画変えてくれてありがとう+8
-2
-
38. 匿名 2017/03/28(火) 21:31:27
終盤で、幸村が井伊のことについて少し話すところさすが三谷幸喜!って感じでした。
あちらにも、ここに至るまでの物語があるのだろう。
一度聞いてみたいものですな。
ってやつ。+258
-1
-
39. 匿名 2017/03/28(火) 21:31:36
初めて大河ドラマ完走した
みんなそれぞれの個性が際立ってて間にクスッと笑いがあって面白かった
+230
-2
-
40. 匿名 2017/03/28(火) 21:32:03
何もかも懐かしい・・・
実況トピでの歴女の的確な解説も、毎回楽しみだった。
真田一族、大好きだったよ。+208
-0
-
41. 匿名 2017/03/28(火) 21:32:14
堺雅人と草刈正雄目的で見始めたんだけど、どっぷり最後まではまった。
初めて全部見た大河ドラマはこれだけだよ。+214
-1
-
42. 匿名 2017/03/28(火) 21:32:16
秀吉の死にざま。小日向さんすごい、恐ろしいほどだった。+200
-0
-
43. 匿名 2017/03/28(火) 21:33:20
+353
-0
-
44. 匿名 2017/03/28(火) 21:33:55
+207
-1
-
45. 匿名 2017/03/28(火) 21:33:57
ついにトピ来たー!!!
DVD全部揃えたよ!!!+106
-0
-
46. 匿名 2017/03/28(火) 21:34:05
二代目ハットリくん
我に秘策あり!!+146
-1
-
47. 匿名 2017/03/28(火) 21:34:38
+275
-3
-
48. 匿名 2017/03/28(火) 21:34:57
直江兼続好きすぎる
+287
-1
-
49. 匿名 2017/03/28(火) 21:35:12
+113
-1
-
50. 匿名 2017/03/28(火) 21:35:19
うめちゃん(嫁の方)の、したたかさと賢さに女を学ばせてもらった(笑)
妊娠したって嘘ついて結婚して、嫁の座ゲット!ってズルすぎるけど、黒木華ちゃんの清楚さのおかげで嫌いにならなかった。+124
-11
-
51. 匿名 2017/03/28(火) 21:35:22
>>33
そうだそうだ!伊賀!伊賀!ごめん間違えちゃいました!
なんで鈴鹿が出てきたんだろう?+69
-0
-
52. 匿名 2017/03/28(火) 21:35:30
秀吉は小日向さんで、家康は内野さんで、三成は山本さんで、
あれ以後私の中でのイメージは、上記の配役にて再生されるようになりました。+111
-3
-
53. 匿名 2017/03/28(火) 21:36:13
御屋形様は本気になられた+156
-1
-
54. 匿名 2017/03/28(火) 21:36:15
真田の里を、畑の作物を愛する作兵衛の最後よ…+182
-0
-
55. 匿名 2017/03/28(火) 21:36:30
傑物と言える人たちがいっぱいいたから、見ていてワクワクしましたよね。振り返ってみれば、おとりさまが本当に素敵でした。あんなおばあちゃんになりたいという理想そのもの。
そして、戦国の男たちは逞しく美しいけれど、散り際はみんな儚かった。みんなそれぞれの命を燃やした様が描かれたドラマだったと思います。+132
-0
-
56. 匿名 2017/03/28(火) 21:36:56
全部こんな感じか?
全部こんな感じです
すごく笑った+226
-1
-
57. 匿名 2017/03/28(火) 21:36:59
みんなおのれ家康伊賀越えで泣いたくせに!って言いながら見てたね
そして大阪方を勝たせてあげたくてね+125
-1
-
58. 匿名 2017/03/28(火) 21:37:25
最後の最後まで使えた佐助に泣いた+253
-1
-
59. 匿名 2017/03/28(火) 21:37:29
>>47
やっぱ大泉さんて、「持ってる」んだろうねw+152
-0
-
60. 匿名 2017/03/28(火) 21:37:32
>>45
良いな!良いな!
年末にやった総集編が消化不良だったのでDVD買おうか悩み中・・・タカイヨ・・・+91
-0
-
61. 匿名 2017/03/28(火) 21:38:07
真田丸で藤岡弘、さん好きになりました。+127
-3
-
62. 匿名 2017/03/28(火) 21:38:15
ばかと話すと疲れる
私もあの場にいたら、絶対に三成に言われてるわ(笑)+163
-0
-
63. 匿名 2017/03/28(火) 21:38:36
>>43
これこれー!これ好き(笑)
ありがとう貼ってくれて!+58
-0
-
64. 匿名 2017/03/28(火) 21:38:49
「真田丸よ!」の後のオープニング!!
+215
-0
-
65. 匿名 2017/03/28(火) 21:39:07
チベットスナギツネ大好き!!+197
-0
-
66. 匿名 2017/03/28(火) 21:39:11
そのようなことは、百も承知ぃぃーーーー!!+139
-0
-
67. 匿名 2017/03/28(火) 21:39:44
>>43
さりげなく右上に石川数正がいるのも笑える+74
-0
-
68. 匿名 2017/03/28(火) 21:39:48
>>58
佐助はイケメン俳優や肉体派俳優がやるのかなーって思ってて藤井隆だったから良い意味でビックリした。
最期まで信繁に寄り添ってくれてありがとう。+206
-0
-
69. 匿名 2017/03/28(火) 21:40:19
このドラマで石田三成の見方が変わった
+174
-0
-
70. 匿名 2017/03/28(火) 21:40:35
朝日姫のこと、みんな忘れてない?
清水ミチコよかったよ〜。+213
-0
-
71. 匿名 2017/03/28(火) 21:40:45
ちょうど懐かしかったところだったのよ。主さん感謝 (ノ゚ー゚)ノ+96
-0
-
72. 匿名 2017/03/28(火) 21:41:05
「源二郎…すまぬ…」
御屋形様はいつも目がウルウルしてる+170
-0
-
73. 匿名 2017/03/28(火) 21:41:10
家族で直虎観てると、「この頃の真田の里はどんなんだったかなー」とか「去年の最後の方の家康のラスボス感半端なかったけど今年の家康は大丈夫か?」とか話題になる+98
-1
-
74. 匿名 2017/03/28(火) 21:42:11
仮面ライダーエグゼイドで団右衛門の中の人が期待通りに名刺あげてた 嬉しかった+57
-0
-
75. 匿名 2017/03/28(火) 21:42:20
源次郎さまのいない世にいても、つまらないから
私的には一番の名シーン+226
-1
-
76. 匿名 2017/03/28(火) 21:42:32
やはりこの人O(≧∇≦)O+205
-0
-
77. 匿名 2017/03/28(火) 21:42:34
黙れ小童のインパクトw+125
-1
-
78. 匿名 2017/03/28(火) 21:42:36
ずんだ餅を大八に断られて動揺する伊達政宗に笑ったわ+145
-0
-
79. 匿名 2017/03/28(火) 21:43:05
手当てしてあげたい!治部様!+141
-2
-
80. 匿名 2017/03/28(火) 21:43:36
>>43
このシーン大好き「押し通ーーーる」+97
-0
-
81. 匿名 2017/03/28(火) 21:43:38
勝頼様ああああ(´;ω;`)
辛かった…+115
-0
-
82. 匿名 2017/03/28(火) 21:44:00
治部 楽しかったぞ (号泣)
長野県上田市より 愛をこめて+150
-1
-
83. 匿名 2017/03/28(火) 21:44:14
佐助といえば、関ヶ原。超高速って話題になったね。
あんなに関ヶ原をやらない戦国ドラマ初めて(笑)+157
-1
-
84. 匿名 2017/03/28(火) 21:44:37
嫌いなキャラが一人もいないわ
みんなキャラ濃すぎだし藁+166
-0
-
85. 匿名 2017/03/28(火) 21:45:08
伊達政宗が、もう少し早く生まれていれば。もう少し都に近ければ。って言うシーンが感慨深い。
いまは、京都や大阪と仙台って遠いけど、でもそこまでって距離を感じるわけじゃない。
だけど、当時の間隔からしたらものすっっごい都は遥か遠くに感じてたんだろうな。物理的にも心理的にも。+149
-2
-
86. 匿名 2017/03/28(火) 21:45:09
三十郎を斬ろうとする味方の兵に「雑魚はかまうな!」 死にゆく幸村の優しさよ…+229
-0
-
87. 匿名 2017/03/28(火) 21:45:22
>>64
あれは本当鳥肌立った!ドラマ見ててあんなに完璧な流れそうそうないよね
+143
-0
-
88. 匿名 2017/03/28(火) 21:45:23
案外重い!!
きりちゃんガラシャ様にさり気なく失礼(笑)+131
-0
-
89. 匿名 2017/03/28(火) 21:46:33
最終回は鹿島アントラーズとレアルマドリードの試合が裏に無ければもうちょっと取ったと思う「真田丸」全50回平均視聴率16.6% ここ5年で最高 大河復権girlschannel.net「真田丸」全50回平均視聴率16.6% ここ5年で最高 大河復権 初回(1月10日放送)19・9%の好発進。第2話20・1%は、2013年「八重の桜」の初回21・4%以来3年ぶりとなるNHK大河ドラマの“大台”超え。その後、15〜19%と好調をキープし続け...
+126
-1
-
90. 匿名 2017/03/28(火) 21:47:11
パパ殿がはじめて上洛した時、毛皮のふわふわベストをお土産に持って行ったのに、三成様が臭い。とか華やかでない。とか言ってないがしろにした事が悲しかった。
完全に真田ファミリーに肩入れして見てたんだなー。+179
-0
-
91. 匿名 2017/03/28(火) 21:47:47
毛利勝永かっこよかったなー 最後まで強かったのに。+136
-0
-
92. 匿名 2017/03/28(火) 21:47:51
+165
-0
-
93. 匿名 2017/03/28(火) 21:48:16
主様ありがとうございます
真田丸ロスだから
嬉しくって 仕方ありません
(・∀・)人(・∀・)+134
-0
-
94. 匿名 2017/03/28(火) 21:48:33
橋本マナミちゃんが意外とガラシャ様いい感じで見る目変わった。
ちなみに、直虎のせな様役の菜々緒ちゃんも今回のドラマで見直した!+151
-8
-
95. 匿名 2017/03/28(火) 21:48:37
真田丸ロス後、直虎にシフトできないまま、西郷どんを待つわたし。。。
本当に毎週楽しみでした!+140
-1
-
96. 匿名 2017/03/28(火) 21:49:03
出てくる女が、どいつもこいつもめんどくさくて、そこがよかったw
今に名を残す名だたる武将が、どいつもこいつも人間くさくて、それもよかった。+181
-0
-
97. 匿名 2017/03/28(火) 21:50:25
久々に最後まで見どころたくさんの大河だった。
堺雅人では線が細すぎると思っていたけど、ものすごく良かった。+148
-0
-
98. 匿名 2017/03/28(火) 21:50:46
最終回の大泉洋さんの演技を観てじわってきた
立派な真田信之でした+179
-1
-
99. 匿名 2017/03/28(火) 21:51:13
待っていました!「真田丸」トピ!
年末から申請する事三回!ことごとくボツにされましたが
トピ主さんありがとうございます!(^○^)
+105
-0
-
100. 匿名 2017/03/28(火) 21:51:13
+249
-2
-
101. 匿名 2017/03/28(火) 21:51:14
作兵衛の奮闘に泣きました。+110
-0
-
102. 匿名 2017/03/28(火) 21:52:50
>>64
興奮してなかなか寝付けず 次の日速攻トピに行ったのも 懐かしい+63
-1
-
103. 匿名 2017/03/28(火) 21:53:05
大蔵卿局
まさに女の浅知恵全開でイライラしてた
観てて腹立つてことは、演技が上手いてことよね+235
-1
-
104. 匿名 2017/03/28(火) 21:53:17
信之「大叔父上…城を改造して隠し扉を造る金があるなら、私は領民のために使いたい!」
壁にドーン 壁がクルッ
信之は壁の向こうへ
信之「大叔父上!?大叔父上ー!!!」
YAZAWAの大叔父上、信之を無視+121
-4
-
105. 匿名 2017/03/28(火) 21:53:46
涙目の上杉景勝、白塗りの北条、チャラい政宗
キャラ作りが秀逸だった。+174
-0
-
106. 匿名 2017/03/28(火) 21:54:45
>>104
これ!
めちゃくちゃ笑いました!!
大泉洋さん面白すぎですよね!+86
-0
-
107. 匿名 2017/03/28(火) 21:54:59
殺されちゃったけど、戦が嫌いで城の厨房で働いていた与八。当然だけど、皆が皆、戦好きな血気盛んな若者ばかりではないのよね。オタク気質の心優しい子もいたでしょうね。+147
-1
-
108. 匿名 2017/03/28(火) 21:55:05
>>6
私も最近無性にずんだ食べたいw+50
-0
-
109. 匿名 2017/03/28(火) 21:55:15
+142
-0
-
110. 匿名 2017/03/28(火) 21:55:28
阿茶の局の女帝感+134
-0
-
111. 匿名 2017/03/28(火) 21:55:31
矢澤の大叔父上大好き
+86
-0
-
112. 匿名 2017/03/28(火) 21:55:53
心ひそかにスピンオフを待ってるんだけど、わりと皆さん人気役者だし、これがきっかけで忙しくなった方もいそうでスケジュール大変かもだから、気長に待つことにします。+144
-0
-
113. 匿名 2017/03/28(火) 21:56:05
真田一族に受け継がれるほっぺたペチペチ。可愛かった〜!+132
-1
-
114. 匿名 2017/03/28(火) 21:56:41
真田丸の経済効果すごかったみたいですね。+135
-0
-
115. 匿名 2017/03/28(火) 21:56:48
ラストシーンに信之お兄ちゃんと本多正信を持って来たのはすごいと思った。
あの恐ろしい正信があの時は恐ろしくなかった。幸村の死を伝え聞いた時の表情がどこか淋しそうだった。
そして全てを静かに受け止めた信之。父上よりも大きな男に見えた。当時は淋しかったけど、あの終わりで良かったんだな…。+170
-0
-
116. 匿名 2017/03/28(火) 21:56:58
キエエエエ
お餅になってまいりましたアアア
奇声を発しながらのシュールな餅正宗&片倉のずんだ餅クッキング+106
-1
-
117. 匿名 2017/03/28(火) 21:58:31
恐ろしい舅
+126
-0
-
118. 匿名 2017/03/28(火) 21:58:42
ずんだテロがぁぁ…どこかに売っていませんか+57
-0
-
119. 匿名 2017/03/28(火) 21:59:11
…+186
-1
-
120. 匿名 2017/03/28(火) 21:59:22
今の「直虎」も楽しく見ていますがやっぱり時代が近いからか家族と良く「真田丸」と比較して楽しんでいます
井伊家の危機の時は
真田昌幸さんならすっとぼけてシラバックレてやり過ごすんだろうなぁ~とか、こんな時は謀略で乗り切っていたよね!とか
石川数正出た時はテンション上がりました!
そりゃ~裏切られたら家康さんは箸折って、本多さんは飛び走りするわ!+93
-0
-
121. 匿名 2017/03/28(火) 21:59:25
作兵衛さん好きだなぁ+55
-0
-
122. 匿名 2017/03/28(火) 22:00:18
眠い…
眠くない!+209
-0
-
123. 匿名 2017/03/28(火) 22:02:27
>>47
腹痛いww+35
-2
-
124. 匿名 2017/03/28(火) 22:03:38
目だけで怖さ、狂気、嫉妬、優しさ…などなど表現する
秀吉役の日向さんの演技に圧倒されっぱなしでした!!
真田信繁から幸村に変わったときの堺さん、オーラから何から
ガラッと変わったのが画面越しにも伝わってきて
うわぁーこれぞ役者さんだ!と感動しました(*´∀`)
赤備えを纏って一言
「決まっておろう、真田丸よ!!」かっこよかった…+192
-0
-
125. 匿名 2017/03/28(火) 22:04:12
思い出してまた楽しい(笑)真田丸好きだったからありがたい+95
-0
-
126. 匿名 2017/03/28(火) 22:04:51
出浦様『大坂城へ行ってはなりませぬ』
+153
-1
-
127. 匿名 2017/03/28(火) 22:05:18
ブラック佐助好きでした!
きりちゃんへの片思いも、一途に源二郎様に仕える姿も大好き
+142
-0
-
128. 匿名 2017/03/28(火) 22:05:45
うわー放送終了から3か月も経ってるのに、
みんなが書いてる名シーン&セリフ、全部思い出せる!
相当印象深かったんだな!!+166
-0
-
129. 匿名 2017/03/28(火) 22:06:17
脱出する前に皆で踊る、雁がね踊りが好き。
一人ずつ抜けていくところ。楽しそうに踊って、笑顔が良かった。
+137
-0
-
130. 匿名 2017/03/28(火) 22:06:29
誰かちょっと前の「Q様」見た人いないかな?
「真田丸」祭りだったね❗
回答者で伊達政宗役と直江様が出ていて
直江状の問題もあったり真田丸のキャスト(小日向さん、藤岡さん、山本耕史さん他)が出題者でガッチリ出演していてテンション上がりました
TLにもひさしぶりに真田丸の文字が!⤴
嬉しかったな❗( 〃▽〃)+121
-2
-
131. 匿名 2017/03/28(火) 22:07:38
どのキャラも好きだけど特に茂誠と浪人五人衆が好き!!好きなシーンはありすぎて選べないよ〜+46
-0
-
132. 匿名 2017/03/28(火) 22:08:24
振られた+172
-1
-
133. 匿名 2017/03/28(火) 22:08:32
ラオスあたりから一時帰国した子(秀次の娘?)や踊りのお師匠さん出雲阿国など、チョイ役の女優さんも個性的で忘れられない。キャスティングが本当に好き。+123
-0
-
134. 匿名 2017/03/28(火) 22:09:38
字幕出してる人って耳遠いの?+0
-66
-
135. 匿名 2017/03/28(火) 22:09:39
よし!明日は枝豆買ってきて、ずんだ餅作ろう!(笑)+41
-0
-
136. 匿名 2017/03/28(火) 22:10:22
>>110
「お堀は埋めてしまいましょう」+103
-0
-
137. 匿名 2017/03/28(火) 22:11:19
日曜の「僕らの時代」に大蔵卿の局の峯村リエさん出ていましたよ
嬉しかった➰❗憎まれ役だったから友人からも
あんたのせいで滅亡したw
ってメールがきたらしいw+127
-1
-
138. 匿名 2017/03/28(火) 22:11:26
>>132
超高速失恋で光の速さで消える佐助www
きり、ひどいわw+117
-0
-
139. 匿名 2017/03/28(火) 22:12:57
このシーン涙腺崩壊した
+216
-0
-
140. 匿名 2017/03/28(火) 22:13:46
五人衆のキャラが立ってきて面白かった、もっと長く見ていたかった。毛利さん「大蔵卿のババア」って言い始めたしw+126
-0
-
141. 匿名 2017/03/28(火) 22:15:10
終始イライラしたの私だけ?
+148
-7
-
142. 匿名 2017/03/28(火) 22:15:21
真田丸の櫓の上で内記が「あちらの赤備え(井伊家)にも色々あったのでしょうな、聞いてみたいものですな」って言ってましたが
内記さん。本当に井伊家は只今存亡の危機でありますよ!+121
-0
-
143. 匿名 2017/03/28(火) 22:16:16
>>139
「小物に構うな」からの、これはやられたよねー。
+132
-0
-
144. 匿名 2017/03/28(火) 22:16:50
+173
-0
-
145. 匿名 2017/03/28(火) 22:17:18
世界のはてまで行ってQ
草刈さんの父上と木村さんの姉上が、ご出演した時嬉しかった
懐かしのOP聴いて 血が騒いだ+117
-0
-
146. 匿名 2017/03/28(火) 22:18:20
最終回と鹿島アントラーズがどっちも赤で勝てそうなところまでいったことに被って泣けた!+35
-2
-
147. 匿名 2017/03/28(火) 22:18:54
>>38
そうそう
何気に時代が被っているしね
家康は、阿倍サダヲが大人になると内野聖陽になるし
石川数正はイケメンだし+69
-0
-
148. 匿名 2017/03/28(火) 22:19:20
きりって実はモテモテだったよね。+78
-0
-
149. 匿名 2017/03/28(火) 22:21:06
パパ、メロメロ
+101
-0
-
150. 匿名 2017/03/28(火) 22:21:27
総集編、直江状と家康、秀頼対面のシーン飛ばすなや+67
-0
-
151. 匿名 2017/03/28(火) 22:22:17
クランクアップの時♪かっこいい…+117
-1
-
152. 匿名 2017/03/28(火) 22:23:48
佐助のキャラ崩壊はショックだった+32
-0
-
153. 匿名 2017/03/28(火) 22:24:21
+126
-0
-
154. 匿名 2017/03/28(火) 22:25:02
胃が痛い
+100
-0
-
155. 匿名 2017/03/28(火) 22:25:31
>>94
そう?ガラシャは功名が辻のときのハセキョーが綺麗だったからさ+18
-6
-
156. 匿名 2017/03/28(火) 22:25:59
あのキラッキラのプリンス秀頼の後ろに、
知性の治部
人徳の刑部
武闘派の清正
大博打派の昌幸が揃っていればなぁ
去年は豊臣が勝ってたのになぁ+152
-1
-
157. 匿名 2017/03/28(火) 22:27:05
井伊家も真田家も地方の小豪族のお話だけどそれぞれ面白く見ています
真田家の卑怯比類の謀略上等の戦国生き残り術を見てきたから井伊家は少し物足りないけど井伊家が普通だったんだろうね…
真田家はパパが強烈過ぎた!でもそんな真田家が大好きでした!
+106
-0
-
158. 匿名 2017/03/28(火) 22:28:31
加藤清正、好きだったのにあっさりナレ死だった。気がふれちゃった三成の正室?の世話してたけど。+83
-1
-
159. 匿名 2017/03/28(火) 22:29:53
今の大河も見ています。
治部と鶴が似ていて不憫で(>ω<。)
お家の為に一生懸命なのに報われなくて…治部様と被ってしまう+65
-0
-
160. 匿名 2017/03/28(火) 22:30:07
+126
-0
-
161. 匿名 2017/03/28(火) 22:31:06
トピありがとうございます!
こんなにハマった大河初めてでした。毎週必ず家族で観て、2日くらいかけて実況を読み、上田城址や関ヶ原合戦祭りに行き…
あー楽しかった。
真田丸のおかげで、小学2年の息子は戦国マニアになりつつありますw
図書館で借りてくる本は戦国関係。行きたい場所はお城。知りたい漢字の読みは戦国武将の名前や、それに纏わる話w
1年と言わずずっとやってほしかったーw+125
-2
-
162. 匿名 2017/03/28(火) 22:31:56
大蔵卿親子に泣かされ続けた大阪
何故 千成瓢箪持ち帰ったのさ?!+135
-1
-
163. 匿名 2017/03/28(火) 22:32:11
女城主・直虎の感想についても皆さんとすごく語りたくて、何度か申請したんだけれど、
トピが立たないのよねー+6
-14
-
164. 匿名 2017/03/28(火) 22:35:59
初期の家康はコメディでしたが、
最後は憎々しかった。
久しぶりに見ごたえのある家康でした。+116
-0
-
165. 匿名 2017/03/28(火) 22:36:33
三成が負けてうたさんがおかしくなったのがすごく印象に残ってる
あの人は豊臣のことだけを考えておりました
あの人は豊臣のことだけを考えておりました
三成はうたさんや家族のことは考えてなかったんだよね…
そしてそのうたさんを必死に隠そうとする清正にも泣けたよ…+105
-1
-
166. 匿名 2017/03/28(火) 22:37:08
お婆さんの死に際にパパ殿が元気づけようと瓜売りやったら「うるさい」 信繁も「うるさいそうです」 このシーン大好きで何度も見返しました!+133
-1
-
167. 匿名 2017/03/28(火) 22:37:09
茶々の魔性と狂気、清楚な役が多いからなかなかこんな竹内結子は見られないなと思った。後、マドンナ役の多い長澤まさみが三枚目でプチストーカーみたいなずっと片思いの役も意外でおもしろかった。ふたりともとても綺麗だったし演技もうまかったから、また大河に出てほしいな。+138
-1
-
168. 匿名 2017/03/28(火) 22:38:38
いつものオープニングが最後に流れたのすごくかっこよくて鳥肌立った!+127
-0
-
169. 匿名 2017/03/28(火) 22:40:10
春ちゃんフンワカ不思議キャラかと思わせてあの性格+69
-1
-
170. 匿名 2017/03/28(火) 22:40:30
49話のキスシーンの時の堺さんの色気たるや!!
この人、たまにドッカンとカマしてくれるからホントやられてしまう(灬ºωº灬)♡+145
-2
-
171. 匿名 2017/03/28(火) 22:42:14
キスしながらしゃべる人はじめて見た+100
-0
-
172. 匿名 2017/03/28(火) 22:43:22
>>163
直虎は実況で語れば良いのでは+29
-0
-
173. 匿名 2017/03/28(火) 22:44:20
放送終了後に沼田に行ってきました。
町は真田丸一色でした。
河岸段丘の上にある城…。さぞかし景色がよかったんでしょうね。
なんて想像してました+79
-0
-
174. 匿名 2017/03/28(火) 22:44:33
今年の大河はすでに挫折。真田丸の時のモチベーションはどこから来ていたのかと不思議なくらい、一年間欠かさず観てた。すごい盛り上がりだったね
お正月、ずんだ餅食べたよー美味しかった!+109
-2
-
175. 匿名 2017/03/28(火) 22:45:43
>>171
斬新な上にしかもそれを時代劇で! って、とてもよかったw+27
-0
-
176. 匿名 2017/03/28(火) 22:45:49
幸せそうじゃのぅ…+124
-0
-
177. 匿名 2017/03/28(火) 22:46:06
美しいねね様が癒し
名古屋弁?尾張弁?も柔らかくて耳福だった+112
-0
-
178. 匿名 2017/03/28(火) 22:47:54
きりちゃんって、最初から最後までうっとおしい性格って変わってないのに、視聴者の見る目を180度変えたよね!
最後の方なんてきりちゃんに肩入れしまくったわ
三谷幸喜の脚本の凄さよ…+164
-1
-
179. 匿名 2017/03/28(火) 22:48:53
三成と刑部が最高でした。+126
-1
-
180. 匿名 2017/03/28(火) 22:49:04
ほぼ1年早丸・本丸・再丸してたから
その時間が今は寂しい・・・
+84
-0
-
181. 匿名 2017/03/28(火) 22:50:01
近藤芳正の平野長泰がちょっとズルくて、
せこくてクスッと笑ってしまう面白さがあった。
三谷作品に出る近藤さんはキャラクター設定が
面白くて、個性が活かされてる。+94
-0
-
182. 匿名 2017/03/28(火) 22:50:29
未だにサスペンスにあの俳優さんが出るとずんだと呼ぶ。あとあの俳優さんは黙れ小童って呼ぶ。CMに出てくるあの若い子は千姫って呼ぶ。+75
-0
-
183. 匿名 2017/03/28(火) 22:51:24
以前立ったトピ、真田丸推しメン選挙の結果が気になるw
結局センターを取ったのは、治部だったのか兼続だったのか+71
-0
-
184. 匿名 2017/03/28(火) 22:52:36
>>58
佐助、55歳?だったよね
身体が痛いって言ってて
最後の最後に笑ってしまった+115
-0
-
185. 匿名 2017/03/28(火) 22:54:33
かっこいい…( ;∀;)+146
-0
-
186. 匿名 2017/03/28(火) 22:55:32
色々思うところはあるけど、父上と母上お似合い
+120
-0
-
187. 匿名 2017/03/28(火) 22:57:26
三成に柿をぶん投げる細川忠興も強烈だった
秀吉や氏政とはまた違った狂気のキャラ
しかしガラシャには笑顔(笑)+95
-0
-
188. 匿名 2017/03/28(火) 22:57:38
すごいバカみたいなんだけど、まだ終わりたくなくて最終回観れてない…
+85
-3
-
189. 匿名 2017/03/28(火) 22:58:18
山本耕史は大河ドラマが似合う山本耕史さんを語ろう!girlschannel.net山本耕史さんを語ろう!主は、山本耕史さんと聞くと明日のナージャのラファエルの声の方、もしくは新選組!の土方歳三役のイメージがあります。 山本耕史さんを語りましょう。
+97
-1
-
190. 匿名 2017/03/28(火) 22:58:45
わたくしをお忘れなく
+142
-0
-
191. 匿名 2017/03/28(火) 23:02:22
NHKの番組「ねこねこ日本史」の石田三成と大谷刑部と清正ww+113
-0
-
192. 匿名 2017/03/28(火) 23:04:26
+109
-0
-
193. 匿名 2017/03/28(火) 23:05:14
秀吉は台所の与左衛門に恨まれていたなんて思ってもいなかっただろうな〜
与左衛門の娘を手込めにしたことなんて覚えてもいないだろう
そもそも与左衛門が秀吉にとって大した存在じゃなかっただろうから、まさかそんな人から恨みをかっていて、そしてそれが大事な大事な秀頼に返ってくるとはね
ある意味教訓だよね
悪いことをすると返ってくるよ、しかも自分にじゃなくて自分の大事な人に、って+103
-0
-
194. 匿名 2017/03/28(火) 23:06:15
一時期、治部と刑部が主役を乗っ取っていたよね。
有名な酒の回し飲みの話…ハンセン病を患った吉継が口を付けた後の盃を、病気を怖がった皆が口をつける振りをする中、三成だけが本当に口を付けて飲んだ、それを見た吉継が三成のためならなんでもしようと心に誓ったというあのシーンをやると思ったんだけど、やらなかったね。三谷さんの脚本で見たかったな。+92
-1
-
195. 匿名 2017/03/28(火) 23:12:26
スマホの画像フォルダが、未だに真田丸の画像や、縁の地を訪ねたときの写真でいっぱい(笑)
真田丸のお陰でたくさん外に出かけられたなー。+78
-0
-
196. 匿名 2017/03/28(火) 23:12:30
>>158
清正はあんまり真田家とは関わりがなかったからかな?
井戸には放り込まされそうになったけど(笑)+54
-0
-
197. 匿名 2017/03/28(火) 23:13:19
信尹叔父上が、かつて若い源次郎に
「わしのようになるな」と言ってたけど
最後に「生きたいように生きよ」と
頬をペチペチして言ったところ
本当にに泣けた(T_T)
みなさんの書き込み見て
また胸が熱くなってきた。
主さん、最高のトピをありがとう!
+114
-1
-
198. 匿名 2017/03/28(火) 23:13:27
UFO焼きそばのCM見ると秀頼公と忠勝!!ってなります+53
-0
-
199. 匿名 2017/03/28(火) 23:13:47
>>97
友人(男性)も「(幸村役)、堺雅人はちがうだろー」と最初言ってたんだけど、何気に全部見たらしくw、年末には「赤備えが絵のように似合う」とか「真田幸村って実はあんなやつだったんだろうって気がしてきた」と言っていた。まー彼は役者として堺さんが好きみたいだけど、それでも、男性からも良かったとの意見はありました(-_^)+82
-0
-
200. 匿名 2017/03/28(火) 23:13:47
読まんでいい!+25
-0
-
201. 匿名 2017/03/28(火) 23:14:12
+111
-0
-
202. 匿名 2017/03/28(火) 23:14:45
勝頼さま
信尹叔父上
秀長さま
秀次さま
が好き。+51
-0
-
203. 匿名 2017/03/28(火) 23:15:36
>>149
これ途中からすり代わってたんだよね?刺客に。
見抜いた出浦かっこ良かった!+75
-1
-
204. 匿名 2017/03/28(火) 23:16:45
>>188
観てここで語りましょうw+17
-0
-
205. 匿名 2017/03/28(火) 23:20:14
活躍の時が来た
保存したまま使う機会なかった+128
-0
-
206. 匿名 2017/03/28(火) 23:21:23
チベットスナギツネ見つけた方どなたなの~(*´∀`)笑
直江状朗読、かっこよかったですよね!!
真田丸は役者さん皆が、「演じていて楽しい!!役者冥利に尽きる!!」
てな感じで生き生きしていたのが良かったなぁ。
誰一人としてミスキャストがいない、はまり役の方々ばかりだったと
思います!!
誰かエンケンさん貼ってくださいませ!!
+95
-0
-
207. 匿名 2017/03/28(火) 23:23:25
青森県(津軽)の田んぼアート
行きたかったなぁ+95
-0
-
208. 匿名 2017/03/28(火) 23:25:36
>>154
張り切ってプレゼンテーションしてるのに中断させられちゃう片桐さん。
薬草の煮汁捨てちゃう片桐さん。
寝小便の罪をきせられちゃう片桐さん。
家康にまんまとはめられちゃう片桐さん。
いやー、好きだわー。+105
-0
-
209. 匿名 2017/03/28(火) 23:25:37
+82
-0
-
210. 匿名 2017/03/28(火) 23:26:59
>>86
「小物は構うな!」だったよね。+44
-0
-
211. 匿名 2017/03/28(火) 23:27:15
平岳大演じる武田勝頼の哀愁が忘れられない。+109
-0
-
212. 匿名 2017/03/28(火) 23:32:31
>>161凄くわかります!
早丸→本丸→録丸で6日間→再丸
大河歴+£=年齢の私でもこんなに嵌まった大河は初めてでした
早丸でじっくりみて本丸で実況に参加していました
がルちゃんの真田丸実況本当に楽しかったです
+71
-0
-
213. 匿名 2017/03/28(火) 23:33:21
捨が亡くなったときのでんでん太鼓の音…
(・_・)+87
-0
-
214. 匿名 2017/03/28(火) 23:34:20
私は好きじゃなかったなぁ。
堺正人も大泉も。
ミスキャストだったような。
コメディっぽさが残るような。
ただ草刈正雄だけは本当に良かった。
あの渋さと、存在感。
すばらしかったです。+3
-90
-
215. 匿名 2017/03/28(火) 23:37:46
トピ読んでたらオープニングが頭で自動再生されてきたよ!+67
-0
-
216. 匿名 2017/03/28(火) 23:37:51
+134
-0
-
217. 匿名 2017/03/28(火) 23:38:33
宇喜多さんもいい人だったなー
誰かがトピ肖像画はってくれて、その美男っぷりに若干ざわついたよね(笑)+61
-0
-
218. 匿名 2017/03/28(火) 23:42:21
本当に真田丸はよかった!
大河を最初から最後まで見たのは初めてで、毎週日曜日が本当に楽しみでした!
今は、見るものがなくなって寂しいです。
女城主は、1話を見てすぐ脱落してしまいました。
真田丸のスピンオフ、してほしいなぁ。+86
-2
-
219. 匿名 2017/03/28(火) 23:43:59
>>186
経歴詐称してバレそうになったり、嫉妬して出浦様に逃げられたり、愛する旦那様に置いて行かれて泣きながら探し回ったり、綺麗な着物と扇が大好きな万年少女の薫ちゃんが大好きでした
+83
-0
-
220. 匿名 2017/03/28(火) 23:44:37
武田勝頼(平岳大)とか春日信達(前川泰之)がさっさと死んでしまう演出に、つい
「脚本家はイケメンが嫌いなのか・・・!」と
訳のわからない事と思った+78
-2
-
221. 匿名 2017/03/28(火) 23:45:19
>>21
んぴょうっ!
がなんなのか気になりまくります(´;ω;`)!!+25
-0
-
222. 匿名 2017/03/28(火) 23:47:16
>>60さん
あなたはDVDを買いたくなる…
あなたはDVDを買いたくなる…
そう、全部で6万超のDVDを…
頑張りました(´;ω;`)
おかげでしばらく貧乏暮らしです(笑)+57
-0
-
223. 匿名 2017/03/28(火) 23:47:17
仕事に行くときにテンション上げたい時は車の中で真田丸のOPを聞いていますよ+55
-0
-
224. 匿名 2017/03/28(火) 23:48:33
毎日とまでは言わないけど、いまだに真田丸のオープニング曲をよく聞いてます。
自分の好きなシーンを挿入して、脳内再生してるよww
長宗我部盛親さんが花に水をあげてるシーンが好き♡+54
-0
-
225. 匿名 2017/03/28(火) 23:53:04
>>49
ごめん。これはいつのOPですか?
本編にはなかったよね?
教えて下さいませ(´*ω*`)+1
-8
-
226. 匿名 2017/03/28(火) 23:56:06
本当に面白い大河ドラマでした。
今の大河も普通に面白く見ていますが真田丸は異常に面白かったです(^_^;)+61
-0
-
227. 匿名 2017/03/29(水) 00:01:08
群馬県沼田の真田丸展も今月いっぱいで終わりです。+77
-0
-
228. 匿名 2017/03/29(水) 00:04:24
後半の家康の
ねちっとしたいやらしい
憎たらしい口調…
くせになる(笑)
伸幸に「幸」の字を
「捨てよ」って言ったシーン
一番印象的だった+80
-0
-
229. 匿名 2017/03/29(水) 00:06:01
>>225さん
これは豊臣方が徳川方に勝つという期待を込めて、豊臣方贔屓のファンが勝手に作った幻の冒頭ナレーションです
ぜひこの通りになってほしかったね(´;ω;`)+40
-0
-
230. 匿名 2017/03/29(水) 00:07:43
お花大好きヒゲ妖精の長宗我部盛親+46
-0
-
231. 匿名 2017/03/29(水) 00:07:49
221さん
オープニングの曲中に、笛かな?の音が鳴るのですが
それが「んぴょう!!」って聞こえる~とコメントしたかたがいて
「確かにwwww」ってがるちゃん実況で盛り上がったんですよ♪
私もしばらくはそう聞こえてしまって、かっこいいOPなのに
毎回笑っちゃいました(о´∀`о)+53
-0
-
232. 匿名 2017/03/29(水) 00:08:46
ミサミサミサミサ明石全登+59
-0
-
233. 匿名 2017/03/29(水) 00:09:00
去年の日曜8時は遊びも飲み会も断って、家に帰ってたなー
本当に楽しみだった。
いい大人がこんなにもワクワクするなんて。
上田も行ったし、楽しい1年だったよ+76
-0
-
234. 匿名 2017/03/29(水) 00:11:29
私には意外性の連続ドラマでした。
これまで評価が低かったり一般的に知名度の無い人物が、魅力的に描かれ、
演技力がぁ、と思っていた方々が、生き生きと その人物 に成りきっていたり、
それも、必ずといって良いほど、最初の印象が覆る。
兎に角、一年中驚き続かされていました。
ガルちゃんのトピの、歴女やドラマ通の見識や解釈に、何度感心したことか。
作り手、演者、そして実況に参加された視聴者仲間、皆さんに感謝します。本当に楽しい一年でした。+71
-0
-
235. 匿名 2017/03/29(水) 00:14:59
今年の大河、
決してつまらなくは無いけど、毎週欠かさず見ているけど、
骨太感が無いというか、これなら土曜時代劇枠で良いだろうというか…。
役者さんも、ハマって上手い人もいるけれど、
全体的には現代の役者さんが演じてます感が強いというか、
真田丸みたいに歴史人物そのものみたいな感じが見えないというか…。
(でも、期待をこめて視聴を継続します)+62
-2
-
236. 匿名 2017/03/29(水) 00:26:17
あかん!
みんなのコメ見てたら、また見たくなった。
真田丸、録りだめしてたやつ、もう1回見直そ!
私もこないだのリーダーズの内野さんと大泉さん、家康と信之に見えて仕方ありませんでした!+57
-0
-
237. 匿名 2017/03/29(水) 00:30:37
画面に向かって「うわあああかっこいい!!!!!」
と叫んでしまったドラマは真田丸だけです♪
幸村の息子(名前ど忘れ) のキラキラした目も良かったなぁ~(о´∀`о)+86
-1
-
238. 匿名 2017/03/29(水) 00:30:42
刑部殿と治部殿の友情エピソードで、刑部殿の顔から落ちた膿が入ったお茶を誰も飲みたがらなかったのに対して、治部殿が躊躇なく飲んだ。というやつをドラマで見たかったけどなかったのが唯一の心残り。+26
-3
-
239. 匿名 2017/03/29(水) 00:31:53
>>237
長男が大介で、次男が大八でしたっけ?
長男くん可愛かったですね。+63
-0
-
240. 匿名 2017/03/29(水) 00:33:55
昌幸パッパと秀吉の存在感がとにかく凄かった
出演者全員の見処が必ずあって全員主役かってぐらいだった
毎回ワクワクドキドキしてたな〜+59
-0
-
241. 匿名 2017/03/29(水) 00:38:52
>>217
我は宇喜多秀家である!+48
-0
-
242. 匿名 2017/03/29(水) 00:42:05
さくべいが幸村のために大阪に行くシーン。すえちゃんに祝言あげさせて、見てる私も号泣してたのに、引き止めにきた信之お兄ちゃんの「いや、ちがう!さくべーーい!」にめちゃくちゃ笑った(笑)
大泉さん最高!+84
-0
-
243. 匿名 2017/03/29(水) 00:49:44
>>141
急ぎ江戸へもどれ
はっ!
…?なにゆえ?
たまには自分の頭で考えよ!!!!
面白かった(笑)
頼りなーい2代目だけど、この人がきちんと家康を立てていたからこそ、徳川はこの後長い時代安泰だったんだと思う。+72
-0
-
244. 匿名 2017/03/29(水) 00:55:27
真田丸トピ来たー!
2016年の1年間は真田丸が日曜日にある楽しみだけを胸に生きていた
真田丸終わった今はロスなんてもんじゃない…冬のドラマ見ても真田丸程の高揚感は無かった
おとり様の真田兄弟を励ますシーンが一番好き
+70
-0
-
245. 匿名 2017/03/29(水) 00:57:06
堺雅人の色気がすごい+114
-2
-
246. 匿名 2017/03/29(水) 00:59:10
>>229
225です
お返事ありがとうございます。
幻のOPでしたか…Twitterなんかでも今度こそは豊臣が勝つんじゃないかってみんな盛り上がっていましたもんね~
Twitterも熱く盛り上がった大河でしたね+31
-0
-
247. 匿名 2017/03/29(水) 00:59:31
>>227
うわぁ〜!めっちゃ行きたいー泣+23
-1
-
248. 匿名 2017/03/29(水) 00:59:34
橋本マナミ
松岡茉優
永野芽郁
↑
キャスト発表の時は、え?大丈夫?って思ってたけど皆すごくよかった!!!
松岡茉優ちゃんなんて、コメディエンヌもいけそうだから三谷ファミリーの戸田恵子ポジションに将来なれそう^ ^+62
-0
-
249. 匿名 2017/03/29(水) 01:01:47
篤姫の時は堺雅人さん、徳川家定を演じてたよね。線の細い、頭が足りないと人々に噂されるようなダメダメ将軍の役。(実際は切れ者なんだけど)
幸村みたいな強者も演じられるし、本当に変幻自在な役者さん。+77
-0
-
250. 匿名 2017/03/29(水) 01:23:30
真田丸は一話目から神がかってたよなぁ〜。大河や朝ドラはせっかく見たから最後まで見ようって無理矢理楽しむ年があるけど真田丸は違ったよ。もうこれ以上の大河は無さそうだな…+64
-0
-
251. 匿名 2017/03/29(水) 01:42:16
小道具・大道具にも意味を持たせていたドラマでしたね。
百日紅、花言葉は 雄弁 あなたを信じる
名前の由来は中国故事の切ない恋物語から。
8話 叔父の、俺のようにはなるな、の回です。
昌幸兄弟は、信繁さえダシにして、春日信達を騙し討ちします。目的は海津城。
庭に植えられていたのが百日紅の樹。待ち焦がれた城の象徴。
父親の高坂弾正が城主でした。が、織田の手に渡り、その部下 森氏のモノに。信長死後、城代とはいえ還ってきた海津城を手放す訳にはいかない、樹を見つめる 雄弁 に説得され 信じた 春日。を、不意に襲う刃。
百日紅、もうひとつの花言葉は 不用意。
ちなみに、いったん海津城と川中島周辺の領地を失った森氏は 待ち焦がれた 海津城に後に復帰します。で、待ち焦がれた城、ということで、松城と改名します。
更に、森氏は津山に栄転。後に入ったのが、お兄ちゃん 真田信之。松代と改名。
真田氏は約250年に渡ってこの城と領地を死守し明治維新を迎えることとなります。
この真田丸というドラマは、こういった仕掛が毎回の様に用意されていて、とても面白かったです。
+42
-1
-
252. 匿名 2017/03/29(水) 01:57:47
真田家を守るために、親子兄弟が豊臣側と徳川側に別れる選択をした「犬伏の別れ」が切なかったです+79
-0
-
253. 匿名 2017/03/29(水) 02:17:54
ロスが怖くて未だに最終回を見れてない
年末の総集編は見たんだけどね
バカバカしいけど最終回を見ちゃうと本当に私の真田丸が終わってしまう+29
-2
-
254. 匿名 2017/03/29(水) 02:28:46
チャラ宗が大好きでした。
+50
-0
-
255. 匿名 2017/03/29(水) 02:38:00
+84
-0
-
256. 匿名 2017/03/29(水) 02:44:13
>>253
優勝+5
-0
-
257. 匿名 2017/03/29(水) 03:01:00
ゲーム会社のコーエーの協力が
更に真田丸をいい感じにしてくれてた。+48
-0
-
258. 匿名 2017/03/29(水) 03:07:32
足がつりましたあああーーー!!!
ローリングきりちゃん!+57
-1
-
259. 匿名 2017/03/29(水) 04:49:05
>>201
ダメ田にはMr.オクレいたのに
真田丸本編にはオクレさんいなかったよね(T-T)+12
-0
-
260. 匿名 2017/03/29(水) 04:55:47
>>225
こんなOPあるわけないじゃんw
ネタだよ+2
-4
-
261. 匿名 2017/03/29(水) 05:27:50
今だに真田丸好き過ぎてヤバい。私も初めて大河を完走しました。和歌山県の紀北住みなので、秀次様が最期を迎えた回の翌日にたまたま高野山へ行く事があり、夕闇せまる街中を車で走ってたら泣けて来た。もう世間は、直虎にシフトチェンジで淋しいな…と思ってたのでトピ立てて下さって感謝です!+54
-0
-
262. 匿名 2017/03/29(水) 05:45:26
>>159
治部は私情は全く挟まない人だけど、鶴はちょいちょい挟んでくるとこに人間味を感じるなぁ…
でも、どこの会社にも治部みたいな人がいたら強いだろうなぁ。
+33
-0
-
263. 匿名 2017/03/29(水) 06:15:22
>>162
千成瓢箪持ち帰ったシーンをひとりで観てたけど、治長の「何故持ち帰った!」の台詞に、ついつい「お前やろが〜!」と腹立ちまぎれにテレビに向かって声を荒げてしまった私です。+65
-0
-
264. 匿名 2017/03/29(水) 06:16:47
YouTubeで
最終回、家康を助けに来た秀忠に合わせて「恋」が流れる動画見たことあるかたいませんか?
すごいぴったりで笑っちゃいました笑+12
-0
-
265. 匿名 2017/03/29(水) 06:53:01
メインテーマも今だに鳥肌もんの好きさだけど、真田家の親子や兄弟の愛等を語る時にさりげなく流れてた「ふたりでひとつ」めちゃくちゃ好き!
この曲がかかると、何故か頭の中が大泉信之兄ちゃんに支配されて涙腺がゆるんでしまう。+37
-0
-
266. 匿名 2017/03/29(水) 07:18:36
>>231
教えていただきありがとうございます^ ^!
んぴょうって表現が面白すぎますね笑
さっそく録画してあるオープニングみてみます!
+12
-0
-
267. 匿名 2017/03/29(水) 07:20:01
119
真田丸トピで初めて地球上にチベットキタギツネがいることを知りました。
画像でてくるたびに直江さまの冷めた視線を思い出します。それに射ぬかれたい、どMな私。+40
-0
-
268. 匿名 2017/03/29(水) 07:43:55
俺についても語ってくれよ!
+64
-0
-
269. 匿名 2017/03/29(水) 08:30:03
>>253
気持ちは分かるけど絶対に見た方が良い!+35
-0
-
270. 匿名 2017/03/29(水) 08:32:42
内記がすごく好きだった・・・!
弓を引く姿が凛々しくて!
最終回は泣いた、思い出しても泣ける+112
-0
-
271. 匿名 2017/03/29(水) 08:54:37
真田の赤備え
色んな鎧兜があるけど、幸村の赤備えがカッコイイ。+95
-0
-
272. 匿名 2017/03/29(水) 09:32:55
やっぱりこれでしょう+81
-0
-
273. 匿名 2017/03/29(水) 09:33:34
小童返し+88
-0
-
274. 匿名 2017/03/29(水) 09:37:36
おっさんパラダイスの世界に突然、キラキラキラキラの秀頼が出てきた時は、
ちょっと意外で笑った
なぜに今更超絶イケメン・プリンスを出してきたw??+70
-0
-
275. 匿名 2017/03/29(水) 09:46:25
初めて大河完走したよ!
ハマり過ぎて沼田と上田まで行くと思わなかったし
真田丸の影響で日曜昼に再放送していた「武田信玄」まで追いかけてしまった程+58
-0
-
276. 匿名 2017/03/29(水) 09:46:42
長野の者だけどあんなに真田を盛り上げてくれた三谷さんと役者の方たちには感謝しかない
上田の記念館も篤姫を抜いて動員数1位になったそうで…当初の目標を大幅に上回る100万人超えだっけ?
真田丸以降三十郎役の迫田さんとかテレビでよく見るようになって嬉しい
きりちゃんは初めてうるさいと思ってたけどいつのまにかそれでもきりちゃんなら何とかしてくれる…と思うほど肩入れしまくって、
源次郎のきりに対する思いは視聴者と同じ変化をたどっているのでは、という書き込みでなるほどと思った思い出…+69
-0
-
277. 匿名 2017/03/29(水) 09:46:54
日本で暮らし台湾人の私、前日台湾に帰って、台湾でもう一度放送を見て感激~
台湾のガルちゃんみたいな掲示板を見て、やっぱ歴史之壁(歴史の壁)をなんとか超えないかなの感想がチラチラ(笑)
一番笑えるのは、天海祐希のシェフも同時に台湾で放送していて、景勝様について、コメントが給食やからあげ作りに行ってよがいっぱいで爆笑
信之(大泉洋)と家康(内野聖陽)の共演みたいな、本当真田丸大好き!+68
-0
-
278. 匿名 2017/03/29(水) 09:50:02
草刈さん演じる真田昌幸が好きすぎた!
昌幸がなくなる直前に、この戦い方なら天下が取れると残していた戦法(囲碁のように白黒の丸が書かれてたもの)結局誰も解読できてなかったみたいだけど、
あれが実際の雪村の真田丸づくりに影響があったのかどうか、私の中で謎を残してる部分とかも余韻を残してて楽しめた。
真田丸は面白すぎた!+60
-0
-
279. 匿名 2017/03/29(水) 10:00:50
真田丸の役者さんが、民放ドラマで共演してるのが嬉しかった!!
黒木華ちゃん&小日向さん←うめちゃん、あなたの旦那の上司だよーって思いながら見てました(笑)
藤井隆&星野源←なんでか分からないけど、古田新太も真田丸出てたような気になってた(笑)
高畑淳子&吉田羊←バチバチの敵味方の役だったから嫁姑大丈夫?っていらん心配してました(笑)
中川大志&藤岡弘、←CMやバラエティでライダー出身同士話してて面白かった〜♫
真田丸のおかげで好きな役者さんが増えました!+42
-1
-
280. 匿名 2017/03/29(水) 10:01:00
去年こそ西軍に勝たせたかったけれど、
敵には本田様とアチャがいたからなあ
あの二人は強いや+33
-0
-
281. 匿名 2017/03/29(水) 10:02:58
史実では信繁と信之はあんまり長い期間一緒に過ごしていなくて、仲も悪かった。なんて説もあるけど、現実も真田丸のような兄弟の関係であって欲しいなって思います。+51
-0
-
282. 匿名 2017/03/29(水) 10:05:09
放送初期の頃、茂誠さんの声を聞いてずっと誰だっけー??知ってるんだけどなー。うーん…。って悩んでました。
名探偵コナンの元太役だと知って超すっきり!役者デビューだったそうだけど、すごく良かった!
茂誠夫婦大好きです!+37
-0
-
283. 匿名 2017/03/29(水) 10:11:03
初めて観た大河ドラマです。
毎週本当に楽しみにしてました!
1歳の息子もOP曲が大好きで総集編のをながしてあげるとノリノリです(*^^*)
印象に残っているシーンは第一次上田合戦でパパがでてきた時!
パパ登場と同時にop曲がながれてきた時は興奮した〜٩(♡ε♡ )۶+50
-0
-
284. 匿名 2017/03/29(水) 10:11:11
真田丸から井伊の赤備えを眺めたシーンの反対バージョン、井伊側から真田丸を見るシーンが一瞬でもあればいいのにーと淡い期待をしながら直虎見てる。大阪の陣の時はすでに直虎亡くなってるからそれはないか。
でも、期待しちゃう。+35
-0
-
285. 匿名 2017/03/29(水) 10:49:30
>>284
直虎どころか養子の直政も亡くなっていてその息子の直孝の代だから難しいんでは…?
ダイジェストでもいいからやってほしいけどNHK予算ないーって合戦シーン削りまくりだしなあ+16
-0
-
286. 匿名 2017/03/29(水) 10:55:22
>>43+54
-0
-
287. 匿名 2017/03/29(水) 11:17:44
>>286
あ~ 去年はここまでもう一歩だったのにー
千成瓢箪…
あと、決定的瞬間には四の五の言わずにピストルの引き金を引けと言いたい+48
-0
-
288. 匿名 2017/03/29(水) 11:29:39
魅力的な役者さんばかりで主役級が沢山居たドラマだったwでも堺雅人が最後にしっかり主役になってて感動したよ。+68
-0
-
289. 匿名 2017/03/29(水) 11:35:44
あまり触れられてないけど、有働さんのナレーションも良かった。
「説明役」にプロの説明者(アナウンサー)を起用ってのが、当たり前のようだけど意外と新鮮で、あのCGと相まって、すごくわかりやすかった。+69
-1
-
290. 匿名 2017/03/29(水) 11:39:25
OP後の字幕と音楽に、スターウォーズ感が満載だった
それにしても、終了してまだ3カ月なのね
何だか遠い昔だった気がする+51
-0
-
291. 匿名 2017/03/29(水) 12:30:24
スキャンダルが多すぎたよ
ほとんど草刈正雄と長澤まさみで引っ張ったようなもの+0
-43
-
292. 匿名 2017/03/29(水) 12:53:53
おこうさん、あんなに病弱だったのにいつの間にか強い女性に。
稲様の影響かしら。
後継を決める時の、おこうさんと稲様の強い絆に涙、涙でした。+72
-0
-
293. 匿名 2017/03/29(水) 12:56:09
トップダウン型の秀吉
ボトムアップ型の家康
長い期間太平の世を築くことが出来るのは、やっぱり徳川だったんだろうなぁ。+27
-0
-
294. 匿名 2017/03/29(水) 13:10:24
>>291
真田丸ってスキャンダルって何かあったっけ?
平清盛が瑣末なことで気の毒なくらい叩かれたのは記憶にあるけれど
昌幸ときりはすごく魅力的で鮮烈なキャラだったけれど、
演技力で言えば、秀吉と三成かな~
(他にも上手かった人は山ほどいるけれど)
+28
-0
-
295. 匿名 2017/03/29(水) 13:10:38
>>275
次の日曜からは風林火山よ…
+21
-0
-
296. 匿名 2017/03/29(水) 13:18:40
>>294
思いつくのは高畑さんくらい?でも親の責任とはいえご本人の事じゃないし、薫さんは人気あったキャラだから、みんな心配してたって感じだよね。+44
-0
-
297. 匿名 2017/03/29(水) 13:35:10
三十郎が好き。
初回のオープニング時から
源次郎の側にいた三十郎。
第二次上田合戦以降、
やむを得ず源三郎の家臣として仕えながらも、
最後まで源次郎への忠誠心でいっぱいの三十郎。
最後は敵味方の間柄、
源次郎に向かって行ったものの、
小物にかまうなと言われ、
源次郎の優しさや二人の置かれた立場の違いに
目を真っ赤にしながら男泣きする三十郎。
たまらなく好きです。+74
-0
-
298. 匿名 2017/03/29(水) 14:21:33
堀田作兵衛が最後に死ぬシーンが
ネンネアートっぽかった+2
-0
-
299. 匿名 2017/03/29(水) 14:35:33
出浦のかっこよさ最初から際立ってたなぁ
室賀なんてネタ要因みたいに思ってたのに最後の最後かっこよすぎでしょ+31
-0
-
300. 匿名 2017/03/29(水) 14:51:29
>130
Qさま見ました!!
「御屋形さまは本気になられた」とか、真田丸の映像凄いたくさん使われてて真田丸のファン感謝祭かと思いました(笑)
今度長野県の上田とか海津城とか砥石とか行こうと思っているので楽しみです♪+52
-0
-
301. 匿名 2017/03/29(水) 16:24:55
>>241
宇喜多が秀次に能を教えてるとき
あなた方は何を迷っておる
私は太閤殿下とは血のつながりはないが
殿下のために生き殿下のために散る
っていうセリフなかった?
あれ好きだった+31
-0
-
302. 匿名 2017/03/29(水) 17:09:04
いまだにトピ画を待ち受けにしてます+14
-0
-
303. 匿名 2017/03/29(水) 17:09:14
ドラマ終わって新納さんの露出増えて嬉しかったけど、メイク詳しいし私よりも女子力凄いし、なによりヒョウキンだった笑+27
-0
-
304. 匿名 2017/03/29(水) 17:12:41
私は大河歴ながーいから、真田丸で大河初めて♪というコメント見るとなんだか嬉しい。
そう、大河は面白いよ〜^_^
オープニングの曲もゾクゾクする。+34
-0
-
305. 匿名 2017/03/29(水) 17:12:46
今年の上田真田祭り行きたいと思ってます。
直虎は残念ながら脱落してしまいました。+21
-0
-
306. 匿名 2017/03/29(水) 17:44:08
ちょうど去年起こったたくさんのスキャンダル、特に高畑息子の出演が間近に迫ってたんだけど、あんなことが起こって放送されずにその部分取り直しになったってあったよね。今思い出してもゾッとする。真田丸本編は大きな被害は免れたんだけど、やっぱりその後のお母さんを見るとちょっと引きずってる自分がいる。面白い役だったんだけど、このトピであまり名前が出てこないのでみんな同じ思いあるかな。ちょっと残念。
三谷さんの作品はほぼ当て書きで、とにかく三谷さんと通じるものを持ってる人になるからか、演劇にひたむきな人が多いよね。+30
-1
-
307. 匿名 2017/03/29(水) 17:44:42
スナギツネことイケボの兼続の役者さん、
今後も是非活躍して欲しいな
煽りに煽った直江状の朗読中、「フッ」と鼻で笑ったのが忘れられない+60
-0
-
308. 匿名 2017/03/29(水) 17:46:37
皆さんのコメント読みながらクスクス笑ってしまった!
私は途中からの視聴だったけど、すごく面白くて小3の息子と毎週見てた。
息子は夏休みの宿題に真田の兜を作ったりして。
信繁が景勝のところにいた時がなんかほっこりしてて印象深かった。
あと、私はきりちゃん好きでした。+41
-0
-
309. 匿名 2017/03/29(水) 18:23:54
>>301
殿下の為に生き、殿下の為に死に、殿下の為に舞うのみ❗+42
-0
-
310. 匿名 2017/03/29(水) 18:39:05
徳川家康「真田?また真田丸トピかッ!」+49
-0
-
311. 匿名 2017/03/29(水) 18:57:44
真田丸のトピってマイナス少なくて、ホント平和てすよね。
私は元々好きっていうのもあるけど、鈴木京香さんと寺島進さんの役にシビれました。
+45
-0
-
312. 匿名 2017/03/29(水) 19:10:22
最後まで欠かさず通して観たのは「天地人」と「真田丸」だけ。
毎週日曜の夜8時が楽しみでした。
放送中から放送後と真田丸トピも楽しかった。
こんな素晴らしい作品と語り合えた皆さんとご一緒できて本当に感謝しかありません。+38
-0
-
313. 匿名 2017/03/29(水) 19:19:38
久々の真田丸トピに興奮!!!!
トピ立てありがとーございます((o(^∇^)o))
直虎を観る度に真田丸ロスに陥ります(笑)
オープニング曲から迫力の差があって、高橋一生観たさに頑張って観てるけど、そろそろ脱落しそう……(;゜∀゜)+40
-0
-
314. 匿名 2017/03/29(水) 19:20:11
この間、ケーブルテレビで「真田太平記」の再放送してた。ちょうど、晩年の信之が領地を守ろうと奮闘している最終回。
切れ者っぽく描かれていて、「立派な領主になって…」と感慨深かった(笑)
あと、回想で登場した草刈さんがかっこよすぎた。+27
-0
-
315. 匿名 2017/03/29(水) 19:25:41
今日、別件でTSUTAYA行ったんだけど、真田丸のDVD、殆ど貸出中だったよ。人気があった証拠だね!+33
-0
-
316. 匿名 2017/03/29(水) 19:32:36
がるちゃんを覗くようになってまだ2ヶ月足らず…あ〜!もっと早くにここを知りたかったよ〜!
大好きな大好きな真田丸がもっともっと楽しいものになっていたのにな、と思う。実況が楽しかったとか皆さんのコメント読んでると羨ましくなって来ます〜( ; ; )
+28
-0
-
317. 匿名 2017/03/29(水) 19:36:33
>>316
男性キャラの人気投票トピ、楽しかったよー 探してみて!+19
-0
-
318. 匿名 2017/03/29(水) 19:39:00
家康の伊賀越えの回見たくなってきたw+27
-0
-
319. 匿名 2017/03/29(水) 19:40:34
>>237
浦上晟周くん
可愛かったですね!+28
-0
-
320. 匿名 2017/03/29(水) 20:03:54
>>227
九度山の真田ミュージアムにおけるドラマ展は、ひと足早く2月いっぱいで終了しました。沼田も今月いっぱいで終了とか、なんか火が消えて行くみたいですごく淋しいですね(泣)+30
-0
-
321. 匿名 2017/03/29(水) 20:07:01
>>237
浦上晟周くん
可愛かったですね!+13
-0
-
322. 匿名 2017/03/29(水) 20:15:23
確かに、嫌な人・魅力の無い人は出て来なかったね
嫌われ者としての描かれた人というと大蔵卿局がいるけれど、
この人も厚みのある描写で人間臭さを見せていたなぁ+38
-0
-
323. 匿名 2017/03/29(水) 20:16:29
>>320
ほんと真田丸の火が消えていくようで寂しいです…
明後日の最終日は無料で入館できるので来られなかった方に是非来てほしいです!+22
-0
-
324. 匿名 2017/03/29(水) 20:17:27
>>316
私は、きりちゃんとのキスシーンのあとに感動冷めやらずネットをうだうだググってて、ここの実況にたどり着いて初コメントしたんですが、それまでは、がるちゃんの存在は知りつつも「がーる」という年ではないおばちゃんなので、アウェイな場所に違いないと思ってなんとなく避けてました。
ちゃんと覗いてみるべきでしたw 真田丸ファンの方々はなんだか穏やかで(たまーにへんな荒らしさん?も来てたみたいだけれど)、ほんとにもっと早く参加すればよかったと思いました( ;∀;)
+33
-0
-
325. 匿名 2017/03/29(水) 20:18:55
インパクト絶大のフリフリ陣羽織
+46
-0
-
326. 匿名 2017/03/29(水) 20:21:57
原作の真田三代もオススメですよ~★
信幸が信之に改名しちゃうあたり泣けます。
弟の分まで長生きしたのだろうな…
今年の直虎も時代ががぶっているので、いろいろな思いを馳せながら見てます。+24
-0
-
327. 匿名 2017/03/29(水) 20:22:55
+48
-0
-
328. 匿名 2017/03/29(水) 20:29:13
>>324
横から、私もガールじゃない歳ですが好きな作品を語るとそんなこと感じないですよ
きりちゃんよかったよね。遅いのセリフは今思い出してもこみ上げてくるものある+23
-0
-
329. 匿名 2017/03/29(水) 20:32:08
>>323
九度山より規模が大きそうで見応えもありそう!
あ〜ッ!あ〜ッ!めちゃ観に行きたいよぉ!
でも、ちと遠いよなぁ( ; ; )+15
-0
-
330. 匿名 2017/03/29(水) 20:32:43
大坂の陣でエキストラが上田市民がいたのが面白かった+35
-0
-
331. 匿名 2017/03/29(水) 20:38:20
この間岡崎城で家康館に入ったんですが、年表や関ヶ原の戦いのジオラマなど全てが真田目線で見えてしまう。家康館に行きながら、くっそー!家康めー!ってなってしまい、まだまだ真田丸ロスが続いてるんだなと実感していたところにこのトピ!皆さんのコメント読んで、こんなにも色んなシーンが鮮明に浮かんでくるなんて。本当にハマって見てたんだなって思います。
個人的に印象に残ってるのは、最終回ずーっと泣きっぱなしだったのに、最後の最後に佐助がなかなかのおじさんだったっていうw一瞬涙が引っ込みました。ああいうちょっとしたお笑い要素もちょこちょこ入ってたのがよかった。+29
-0
-
332. 匿名 2017/03/29(水) 20:57:42
>>330
上田市民は徳川兵だったんですよね。真田兵だと思っていた参加していた
上田市民にドラマスタッフはなかなかそのことを言い出せなかったそうで。
やっと伝えたロケバスの中は、かなりざわついたらしい(笑)+34
-0
-
333. 匿名 2017/03/29(水) 21:00:08
真田丸のおかげでいろいろな素敵な役者さんを知ることができました。
その方達が他のドラマに出ていると嬉しくて。
親戚でも知り合いでもないのに。
本当に良いドラマだつたし、役者さんも最高でした。
+30
-0
-
334. 匿名 2017/03/29(水) 21:02:36
大変だ!
栗原さんがこのスレ見てる!+36
-0
-
335. 匿名 2017/03/29(水) 21:05:01
去年の今頃はどんな話だったかな〜
上杉領内のいざこざ辺りかな+17
-0
-
336. 匿名 2017/03/29(水) 21:05:44
わたしはやっぱり…春姫がすき!
刑部様の掌中の珠!
未だに松岡茉優ちゃんが洋装して
テレビでてるの見ると、
「春ちゃんだー。やっぱり桃色の着物に日本髪の方が可愛いなー」って思っちゃいます(笑)
普段はなかなか癖の強い行動が目立ちますが
いざという時強くて逞しかった春ちゃんがすきです。
そしてわたしも源次郎様の正室になりたい。+29
-0
-
337. 匿名 2017/03/29(水) 21:06:59
家康「真田が大坂に!?それは安房守か!?息子か!?」
正純「安房守はもう死にました!!」
家康「……前も聞いたな…」
正純「…はい…」+37
-0
-
338. 匿名 2017/03/29(水) 21:09:13
>>334
マジだった!! w+19
-0
-
339. 匿名 2017/03/29(水) 21:10:18
栗原さんのツイッターにガルちゃんのこのトピが!!!
栗原さん!!あなたの信尹役は本当に素晴らしかったです!+58
-0
-
340. 匿名 2017/03/29(水) 21:11:52
ツイッターでガルちゃんのトピw
こういう親近感大好きw+39
-0
-
341. 匿名 2017/03/29(水) 21:12:21
>>329
そうなんですよ~
遠くて交通がちょっと不便なんです…
沼田の真田丸展は3割くらい小松姫です。
小松姫押しです!笑+26
-0
-
342. 匿名 2017/03/29(水) 21:12:29
叔父上がツイートしてて来ました♪
真田丸、ずっと愛してます♡♡♡+47
-0
-
343. 匿名 2017/03/29(水) 21:13:04
大河各ドラマの単独スレが色々立つけれど、
やっぱり真田丸の勢いは強いなー+35
-0
-
344. 匿名 2017/03/29(水) 21:19:51
>>336
言い忘れ!!!(>人<;)
春ちゃんがすきすぎて、
成人式の振袖春ちゃんの着物みたいなのにしました
!!!
色合いそっくりな最高の振袖みつけました!
同年代の子に言っても伝わらなくて
でもここの皆様なら聞いてくれるかな…
来年の1月着るのがたのしみ〜!!!
+39
-0
-
345. 匿名 2017/03/29(水) 21:21:36
治部さまの「眠くない!!」がまた見たいー!
総集編に入ってなかったんだよね・・(;_;)+34
-1
-
346. 匿名 2017/03/29(水) 21:23:09
『眠くない!!』+20
-1
-
347. 匿名 2017/03/29(水) 21:24:10
これ好きでした。+39
-0
-
348. 匿名 2017/03/29(水) 21:24:37
私は名字が上田です。数年前に長野県上田市へ歴史巡りの旅に行き、真田の郷もまわりました。まさか数年後大河ドラマになるとは…
カッコイイ名字に憧れていましたが、今はこの名前が誇らしいです。
歴史を残された真田勢の皆様、ドラマを作ってくれた皆様、感動を本当にありがとうございます。+30
-0
-
349. 匿名 2017/03/29(水) 21:25:37
三十郎に秀次、たか、秀頼、千姫……その後も結構テレビやCMで見掛けて嬉しくなるけど、その度に真田丸ロスww
それだけ真田丸が人気だったんだねぇ。+32
-0
-
350. 匿名 2017/03/29(水) 21:36:34
きゃー!
栗原英雄さん、見てくれてるのかな?!
叔父上、大好きだったー!
最後のほっぺぺちぺちの時の顔が優しすぎて。
声も素敵!!+40
-0
-
351. 匿名 2017/03/29(水) 21:41:26
ほっぺたペチペチは、おばば様が最初だったような?真田一族の愛情表現。
素敵なシーンには、ほっぺたいじるの多かったよね。+29
-0
-
352. 匿名 2017/03/29(水) 21:44:15
>>9
うわぁ!
もう、この画像見るだけで泣ける!
最終回、まっすぐに家康の元へ駆けていく信繁を遠くから見つめるきりちゃんが切なかったな・・+23
-0
-
353. 匿名 2017/03/29(水) 21:45:40
トークショーのために上田へ行ったり日本全国駆け巡ってた人も多かったなあ。
自分的には関ヶ原まで三成に会いに行ったのと、お客さんたちの大歓声と大声援でもうこれ西軍勝ってるだろ凱旋パレードかよってくらい楽しかったのが最高にいい思い出になりました+29
-0
-
354. 匿名 2017/03/29(水) 21:51:12
私は、大阪城の秀次様トークショーとパブリックビューイング行きましたー♪
生秀次&三十郎、パパ様かっこ良かった!!+25
-0
-
355. 匿名 2017/03/29(水) 21:54:48
>>350
あのシーンは、なんかもう悲しすぎたんだけど、叔父上の「読まんでいい」からのぺちぺちまでの優しい頼もしさが唯一の救いだったんだよね。+28
-0
-
356. 匿名 2017/03/29(水) 22:11:06
私も叔父上大好きでした。
ただ、春日殿は可哀想すぎた・・・(涙)
あの時だけは、「叔父上!ヒドイ!」と叫んでしまった・・・+26
-1
-
357. 匿名 2017/03/29(水) 22:17:03
真田丸で初めて大河ドラマを最後まで見ました。
とても楽しく見られたので、同じ三谷幸喜さんの新選組!をレンタルしてきて見ています。
三谷幸喜さんお気に入りの俳優さんだからなのか、真田丸と同じ俳優さんがたくさん出ていてとても面白いです!
山本耕史さん、堺雅人さん、小林隆さん、小日向文世さん、阿南健治さんなどなど。
真田丸にハマったけど直虎にハマりきれずに寂しい思いをしている人がいれば、ぜひお勧めします!+29
-0
-
358. 匿名 2017/03/29(水) 22:24:54
真田丸、わたしの中では「大河史上」どころか、「ドラマ史上」いちばん好きです!!!
出てくる登場人物が、いちいちいとおしくって。
あの憎ったらしいタヌキ家康でさえ「可愛い」と思えてしまうなんて、こんな作品他にないと思います(笑)
戦なんてしないで、みんなで仲良く暮らしてほしかったです・・・それじゃ大河ドラマにならんけど(笑)
+42
-0
-
359. 匿名 2017/03/29(水) 22:37:29
大阪府民です。
今までなーーーんとも思ってなかった大阪城や安居神社、「真田丸」にハマって以来、前を通るだけで「あぁっ・・!」と悶えそうになります☆+24
-0
-
360. 匿名 2017/03/29(水) 22:53:30
時に、ずんだ餅はお好きかな?+36
-0
-
361. 匿名 2017/03/29(水) 23:16:43
茶々様が食べていた清浄歓喜団は、お取り寄せした
ちなみにこれは、平清盛で忠盛(中井貴一)も食べていたよー+14
-1
-
362. 匿名 2017/03/29(水) 23:22:03
叔父上のツイからやってきました。
みんな大好きだけど、高梨内記殿、もう演技最高でした。
蝉の声から幸村の声にハッとするシーンとかすごすぎる。
あとは作兵衛さん。毛利に詰め寄られて、昌幸パパの本質をずずいっと言い切ってくれたシーン、大好き。+38
-0
-
363. 匿名 2017/03/29(水) 23:53:46
おのおの、抜かりなく!!!+33
-0
-
364. 匿名 2017/03/29(水) 23:59:24
>>349
中原丈雄さんが食パン?のCMされてるのを初めて観た時、思わず内記さーん!と手を振ってしまいました(≧∀≦)
それにしても内記さん、最期の際に胸元から昌幸パパの位牌…「グウォウ」と言う声にならない声とともにもう号泣です。涙ぽろぽろのドラマは今までに何度もあったけど、これほど泣いたドラマは真田丸が初めてです。
+37
-0
-
365. 匿名 2017/03/30(木) 00:34:33
大河ドラマ館に飾ってあった栗原さんのサイン、凛とした雰囲気でかっこよかったな…。
あー、さすがにそろそろ寝なきゃ。
明日またのぞきにきます!+21
-0
-
366. 匿名 2017/03/30(木) 01:01:01
まだまだ地味に伸びてますねww
嬉しい(^-^)+22
-0
-
367. 匿名 2017/03/30(木) 01:16:25
叔父上のTwitterからここに来ました(笑)
真田丸はイケオジパラダイスで見てて幸せだったなぁ(笑)出浦様と勝永様がお気に入り!
真田丸は、それぞれのキャラがそれぞれちゃんと立ってて魅力的だったから見ててすごい楽しかった!!
大阪五人衆と木村重成君のシーンがすごい好きだったから、もっと見たかった・・・+29
-0
-
368. 匿名 2017/03/30(木) 02:29:49
ヤバい、みんなが挙げてるシーン、全部正確に思い出せる!!毎回録画して、1話につき10回以上は繰り返し見てたからなぁ。
私は特に、三十郎と佐助と上杉主従のおふたりがめちゃくちゃ好きだったよー♪女性陣ではやっぱりきりちゃん♪
「源次郎大好き!」な想いがダダ漏れてた方たちですね(笑)
あと、真田丸見てから、好きな色は赤になりました(^O^)それまでは寒色系が好きだったんだけどな(笑)
+25
-0
-
369. 匿名 2017/03/30(木) 09:39:51
家康「しゃなだ!またしゃなだか!!!」+21
-0
-
370. 匿名 2017/03/30(木) 09:46:19
細田善彦さん演じる北条氏直も辛い立場だったよね~
氏政はご隠居様なのにいつまでも表に出てきて引っ込まないんだもの
氏直が当主なのに氏政は話聞いてくれないし面目丸つぶれだよね
氏直がイライラしながら
さーなーだーあーわーのーかーみー っていう
チンピラみたいな言い方に笑ったよ+23
-0
-
371. 匿名 2017/03/30(木) 09:50:23
景勝「もとどりを切る!」
昌幸「(えっ?ワシそんなことしたくないんだけど…)死にたかったら死になされ」
家康(もうこの2人黙っててくれないかな…)+17
-0
-
372. 匿名 2017/03/30(木) 11:06:12
5/3の小田原北條五代祭りに、氏政が来るらしいぞー!!!!
城下町を練り歩くらしいよ
ご隠居様ああああ!!!!!+19
-0
-
373. 匿名 2017/03/30(木) 11:49:58
>372さん
貴重な情報ありがとう、ちょっと行きたい!
よかったね氏政様、今回はお城はほかの人に渡さなくていいよ笑+15
-0
-
374. 匿名 2017/03/30(木) 12:30:43
風呂にひゃーるがよろしいかと思います。
これ覚えてる方いらっしゃいますか?
初めて見たとき、あのクールな三成が…えっ?と思いました(笑)+19
-0
-
375. 匿名 2017/03/30(木) 13:52:22
>>317
教えてくれてありがとう(^_^)
探して見て来ました〜!
➕押したくても、もう押せなくて、イ〜〜ッ‼︎となりながらも楽しくて楽しくて…全部読んじゃいました(笑)
そ
+7
-0
-
376. 匿名 2017/03/30(木) 13:57:52
何ヵ月たっても、真田丸の話題を目にすると胸が(目頭が)熱くなります。+22
-0
-
377. 匿名 2017/03/30(木) 14:04:05
375です。最後の「そ」は…下手こいちゃいました。すみませんm(_ _)m+7
-0
-
378. 匿名 2017/03/30(木) 15:41:36
また真田丸ガールズチャンネル復活して本当に嬉しいです。源次郎様がおられなくなって、この世がホンとにつまらなく、正月休み中泣き続け、やっと最近新しい春に向かって頑張ろうと思っていたら、思いがけずここを見つけて、元気百倍出ました。本当にありがとうございます!+20
-0
-
379. 匿名 2017/03/30(木) 16:11:22
>>377
おもろい(笑)
真田丸が終わった寂しさを引きずってたので、何かすごく嬉しいです。
歴史は苦手で、歴史上の人物も、ただ本の中の人だったけど
真田丸を見て、彼らも血の通った人間で、色んなことが
繋がってるんだなぁと、初めて歴史は面白いと思えました。
愛着も湧くし。
終わるにつれ、あんなに憎たらしかった家康でさえ
憎み切れなかった(笑)
+26
-0
-
380. 匿名 2017/03/30(木) 17:21:19
承知‼+16
-0
-
381. 匿名 2017/03/30(木) 18:55:28
春日殿の回がショックで数日間引きずったなあ
今でも印象深い回です「真田丸」“信繁の人生を変える”前川泰之を直撃! | ニュースウォーカーnews.walkerplus.com堺雅人が真田信繁(幸村)の生涯を演じる大河ドラマ「真田丸」。織田信長の死で日本中が混乱に陥る中、関東もまた上杉、北条、徳...
+17
-0
-
382. 匿名 2017/03/30(木) 20:20:51
秀長が長生きだったら、豊臣家は絶対に滅んでいないと思うわ…
本当に穏やかで静かな人だったらしいよ
秀長が亡くなってから秀吉の暴走を止める人がいなくなって、秀次の自害にまで至ってしまったし(´;ω;`)+21
-0
-
383. 匿名 2017/03/30(木) 20:23:29
景勝「何も約束しておらん!!!」
直江「…(安心)」
直江さん、御屋形様はもとどりを切ろうとしてたよ(笑)+22
-0
-
384. 匿名 2017/03/30(木) 20:50:35 ID:VFgf6cJI9t
>>379
この家康最高wというか真田丸の家康の描き方は、斬新だったけどすごくよかったと思う。
ご子孫の方とかだとまた見方も変わるのかもしれないけど、私の中では徳川家康が憎めない人格になりました。+17
-0
-
385. 匿名 2017/03/30(木) 23:30:09
三十郎がとんでもない格好でテレビにでてる...(テレビ朝日)+11
-1
-
386. 匿名 2017/03/30(木) 23:31:57
>>385
見てたのでこのトピ見に来たww
にゃにゃにゃにゃーにゃーにゃー+4
-0
-
387. 匿名 2017/03/30(木) 23:37:55
春日さんも出てきた!+6
-0
-
388. 匿名 2017/03/30(木) 23:51:57
三十郎と春日殿!?
何の番組?
大阪ではローカル番組が放送されてるよ(´;ω;`)+7
-0
-
389. 匿名 2017/03/30(木) 23:59:41
>>388
芸人がネタ書いて、それを俳優さんがやるっていう番組です!
関東だけなのかなぁ...?+6
-0
-
390. 匿名 2017/03/31(金) 00:01:31
>>388
テレ朝でアメトークの枠でやってる特番?芸人がネタを書いて俳優さんがやるやつ。
三十郎が岩井志麻子の全身ヒョウ柄(色はピンク)みたいなの着て顔もペイントしてにゃーにゃー言ってた。+8
-0
-
391. 匿名 2017/03/31(金) 00:12:29
三十郎優勝したよ!!!+9
-0
-
392. 匿名 2017/03/31(金) 01:14:53
大阪ですが、観ました!三十郎
クイズ番組などでも活躍されてて嬉しいです
にゃーにゃにゃーがあたまから離れない笑
春日さんも振り切ってコントされてましたねーさすが役者さん+10
-0
-
393. 匿名 2017/03/31(金) 09:11:44
アメトーークの枠って、大阪では関西ローカル番組の後にやるんですよね~
だから放送が深夜0時17分ぐらいからになる(笑)
三十郎も春日殿も最近テレビでちょくちょく見かけるようになって嬉しい!+10
-0
-
394. 匿名 2017/03/31(金) 09:17:48
信繁が心配でならないと言いながら
お通のぼったくりキャバクラに通う信之+23
-0
-
395. 匿名 2017/03/31(金) 09:39:42
時代考証の先生のツイッターを見て驚いたのは
高梨内記が、犬伏で歯を折られた河原綱家よりも身分が下だってこと!
綱家は昌幸の身内で、内記は家臣ってだけで血のつながりはないからなんだって+19
-0
-
396. 匿名 2017/04/01(土) 04:43:04
+27
-0
-
397. 匿名 2017/04/01(土) 05:14:18
やっぱり真田丸が大好きだ〜〜(T . T)
さみしい…+24
-0
-
398. 匿名 2017/04/01(土) 19:03:05
+27
-0
-
399. 匿名 2017/04/01(土) 19:05:37
。+20
-0
-
400. 匿名 2017/04/01(土) 20:35:58
+12
-0
-
401. 匿名 2017/04/01(土) 23:02:32 ID:bdVSMoAhDm
第7話の「奪回」好きです。十代の源次郎君ときりちゃんのじゃれ合いがほほえましく、また、この時ばば様の言った「望みを捨てなかった者のみに道は開ける」という教えが最終回まで根底に流れていたんですね。+14
-0
-
402. 匿名 2017/04/02(日) 00:21:39
今日、TBSの番組で、ずんだ餅のネタやってたww
それだけで嬉しい+17
-0
-
403. 匿名 2017/04/02(日) 00:51:24
九州ですか、真田丸終わった年末はスーパーでフツーにずんだ餅売ってました。美味しかった❗+13
-0
-
404. 匿名 2017/04/02(日) 02:31:24
後半での信繁の色気がすごい+34
-0
-
405. 匿名 2017/04/02(日) 04:31:52
+15
-0
-
406. 匿名 2017/04/02(日) 07:01:27
+12
-1
-
407. 匿名 2017/04/02(日) 14:46:28
九度山ホッコリライフのスピンオフ見たいです!さなだ紐がどうやってヒット商品になったのか、という…なんか朝ドラみたいになりそうだけど…+13
-0
-
408. 匿名 2017/04/02(日) 19:33:11
>>404
ずっと堺雅人ファンだったんだけど、じつは容姿と言うよりは演技というか声や表情とか動きに惹かれてたんだけど、信繁役みて顔の造作が整っている事にはじめて気づいたw+30
-0
-
409. 匿名 2017/04/02(日) 20:45:32
昌幸パパ、まだまだ上田のために精力的に活躍してくださってます!
「信州上田観光プレジデント」は一年間の任務のようなので、
今後もイベントをチェックしてみるといいかも!
まずは4月29日の上田真田まつりに参加される模様!
「上田城千本桜まつり」開幕 草刈さん、観光プレジデントに就任 | 信濃毎日新聞[信毎web]www.shinmai.co.jp上田市の上田城跡公園で1日、恒例の「上田城千本桜まつり」が開幕した。主役の桜の開花はもう少し先だが、昨年のNHK大河ドラマ「真田丸」で真田昌幸を演じた俳優、草刈正雄さんが「信州上田観光プレジデント」に...
+22
-1
-
410. 匿名 2017/04/03(月) 16:36:53
ここ見て真田丸一気に借りてきた!!!
お松の記憶を思い出させるための昔話笑いすぎて涙でたわ
+15
-0
-
411. 匿名 2017/04/03(月) 22:19:52
>>410
お漏らしエピソードですねw+9
-0
-
412. 匿名 2017/04/04(火) 17:55:45
真田丸よ!+9
-0
-
413. 匿名 2017/04/05(水) 08:49:49
2017年に入ってもなお、真田丸周辺では今年の小田原の武者行列にご隠居様がご登場する事になるほどの盛り上がり。
主人公が傍観者としてドラマの半分以上を過ごす事で、結果的に関わった各お家にしっかりフォーカスが当たり、登場人物の個性がことごとく際立ち(どのお家でもスピンオフドラマの製作が可能なレベル)、なおかつ主人公の存在感も決して消えていない奇跡のドラマだった…
脚本家も出演キャストも製作スタッフも協力された専門の先生方も各方面の広報仕掛人(敬省略)も、そして世にも面白いムーブメントを起こした視聴者もホント奇跡的+19
-0
-
414. 匿名 2017/04/05(水) 13:29:21
本当にそうですね。これだけのキャストにこれだけのクオリティー。テレビドラマでこれだけのことができるとはまさに奇跡。大河ドラマが本気出したらいかに凄いことになるかしみじみ実感しました。+19
-0
-
415. 匿名 2017/04/05(水) 13:44:02
みんなのコメントや写真見て
シーン思い出して泣いてしまった
高梨内記が好きでした
+24
-0
-
416. 匿名 2017/04/06(木) 15:49:45
ここにくると安心します。私以外にも丸ロスの人がいると。
+22
-0
-
417. 匿名 2017/04/06(木) 21:46:20
私も真田丸ロスです‼
真田丸、本当に本当に本当に良かった。
スピンオフはまだかな??+17
-0
-
418. 匿名 2017/04/07(金) 21:24:48
もし、きりちゃんが秀次様と結婚してたら
秀次様は自害なんかしなかったんじゃなかろうかと思うわ
秀次様が秀吉に怒られて凹んでも、きりちゃんは「もう何やってんのよ〜こうすりゃいいのよしっかりしなさいよ〜」とか言って、尻を叩いて励ましたんじゃないかと…
歴史を変えそうなきりちゃん(笑)+19
-0
-
419. 匿名 2017/04/07(金) 22:51:26
関ヶ原の戦い前の治部と刑部の会話が思い出されるわ…
治部「戦に勝ったら真田は甲斐と信濃が欲しいって」
刑部「それぐらいやってもいいだろう、そこに真田がいてくれたら関東や東北の見張りになってくれるんだぞ」
ああもう西軍が勝ってたらな〜!!
甲斐と信濃を手に入れて大喜びしてる昌幸とか、雁金踊りしてる真田家が目に浮かぶわ…+15
-0
-
420. 匿名 2017/04/07(金) 22:59:15
大坂夏の陣で信繁と勝永が「敵をぶっ倒して家康の陣で待ち合わせようぜ!」って約束してたよね
そして家康の陣があった原っぱみたいなところで勝永が大阪城の方を見ながら、来るはずのない信繁を待ってたのに泣いたよ…+18
-0
-
421. 匿名 2017/04/08(土) 03:19:24
大倉卿 お堀埋めたらいかん
大野治長 ひょうたん持って帰ってきたらいかん+21
-0
-
422. 匿名 2017/04/08(土) 05:48:03
なぜか下ネタトピで真田丸の話題が(笑)【勉強】歴史上の性行為などについて語ろう【下ネタ】girlschannel.net【勉強】歴史上の性行為などについて語ろう【下ネタ】江戸時代の避妊法は、行為後に腰湯を使って性器を洗浄。そのあと、ほおずきの根を煎じて飲んで、ひしゃくの底を抜いて神仏に供える。最後は神頼みだったみたいです。
+6
-0
-
423. 匿名 2017/04/09(日) 16:11:17
この後に及んで質問しても良いですか?
家康に家来にならないかと打診された源次郎が、治部さまの名を出して「どうして私が務まりましょう」ときっぱりと断るシーンで、家康の顔がみるみる激昂して「わしを怒らせたいのか」と聞きましたよね?
源次郎の長台詞の中身がよく理解できなくて、なんで家康があんなにイラつくのか、いまいち分かりません(._.)
涼しい顔して嫌味を言ったんだろうな、くらいにしか理解できないこの頭の悪さが憎い(ーー;)
どなたか解説していただけるとありがたいですm(_ _)m+1
-0
-
424. 匿名 2017/04/10(月) 22:39:42
今年は残念ながら、はまれるドラマがないのである意味心穏やかな日々…昨年は真田丸中心の毎日で日曜日が近づくと心拍数が上がっていました。辛いこともあったけど、一週間たてば真田丸がまた視れると思えば笑顔で乗りきることができました。本当に感謝しかありません。人の生活や生き方まで影響を及ぼす凄いエネルギーを持っていた、真田丸というドラマとはいったい何物だったのでしょうか?+15
-0
-
425. 匿名 2017/04/12(水) 11:42:46
>>423
源次郎はようするに「貴方も豊臣家のために尽くしていると言いますけど、どういう訳か誰より豊臣家に尽くしていた石田様でさえ”貴方の下では”まともにお役が務まることができませんでしたよね。豊臣家への忠義はあの人のほうが私よりずっと上だったのに何故ですかね?まぁ私も豊臣家に忠義を尽くしてるんで、貴方が満足するような務めを果たすなんてとても無理な話ですよ」と言った
謙遜するフリして遠まわしに「豊臣に真の忠義を尽くしている者はお前の下で働くような真似はしない」と言い返している+10
-0
-
426. 匿名 2017/04/12(水) 11:48:24
>>423
まず前提として、源次郎は徳川にはいい印象がありません
梅が徳川に殺されているからです
秀吉死ぬ、老衆で相談しなければいけないことを家康が勝手に決めだす
↓
三成「家康が一人で決めるのダメ、秀吉がそう言ってたのに」
とうとう堪忍袋の緒が切れ、徳川屋敷襲撃未遂
↓
家康に味方する脳筋7人が逆に三成を襲撃、三成避難
↓
脳筋たち止まらない、源次郎は寧や茶々に助けを求めるが、寧には会えず茶々には断られる
↓
源次郎「三成危ないどうしよう」吉継「家康本人に頼むしかないかも」源次郎(そうするしかないか…でもイヤだなぁ…そもそも事の発端は家康なのに)
↓
源次郎「お願い脳筋たちを止めて」家康「そういう大事なことは老衆集めて聞かないとねww三成自身がそう言ってたしww」源次郎イラッ
↓
結局家康&正信は脳筋たちをなだめて治める
↓
正信「治めてやった代わりに三成は佐和山へ引っ込め」
↓
三成半泣き「ずっと豊臣のために尽くしてきたのに…」源次郎「…」
ここまでの流れがあるので、このあと家康に家臣になれと言われても
源次郎は心情的にも全く味方したくないわけです
「治部様は己の身を省みることなく、誰よりも豊臣家のことを思い、尽くしてこられました
その石田様をもってしても、内府様の下では務めることがかないませんでした
どうして私などに務まりましょう?」
「老衆の下では」じゃなく「内府様(家康)の下では」というところが特に強烈な嫌味です
それほど家康が一人で勝手なことをしていた
源次郎はこのセリフの中に、自分を謙遜しているようにみせかけて
【三成は豊臣のためを考えていること】と【なのに家康が勝手に仕切りだしていること】を込めているわけです
家康はそれがわかったので「わしを怒らせたいのか」と言ったのです+7
-0
-
427. 匿名 2017/04/12(水) 18:15:38
425.426様!
423です!
ありがとうございます+.゚(´▽`人)゚+.゚
(34)挙兵のシーンです。
きちんと書いていないのに的確で丁寧なご説明、本当にありがとうございます!
「どう思おうと内府様のご勝手でございます‼︎」
と、能面のような表情で静かに怒ってる源次郎と、ラスボス感極まった家康との対峙が印象的でしたが、今回、台詞の意図が分かってさらに緊迫感が伝わりました。ありがとうございました。
思えばこんなやりとりで一年間歴女さんに甘えてきました。旧国名地図や安房守の呼び名、明石さんが源次郎を呼びに来たのは史実なのか、などなどド素人の質問に簡潔丁寧に教えてくださり、複数の歴女さま、どうもありがとうございました。
おかげさまで真田丸を10倍楽しめました!
真田丸ロスから抜け出せないので、このトピ立って本当に嬉しいです(^^)
また見直して余韻に浸ります。
+11
-0
-
428. 匿名 2017/04/14(金) 15:08:29
>>6
ジョビジョバ再結成してテレビに出てたんだけど、コントで長谷川さんのニックネームがずんだ餅でウケたw+6
-0
-
429. 匿名 2017/04/16(日) 08:41:47
丸友さんたちまだいる?+11
-0
-
430. 匿名 2017/04/16(日) 21:58:32
出社する時には、真田丸のオープニングをかけてモチベーションを上げています。+8
-0
-
431. 匿名 2017/04/17(月) 01:24:39
土日はたくさんの観光客で凄い賑いでしたが
今年も上田城の桜が綺麗ですよ
日曜日は風で花びらが、かなり舞ってました+13
-0
-
432. 匿名 2017/04/17(月) 21:30:25
箱丸2巻まで買っていて、おまけの真田丸カレンダーの続きがほしくて3巻注文しました。早く届くといいな。お兄ちゃんと源次郎くんのツーショットのカレンダーを見ていつも心癒されています。最初の頃は、真面目な信之さんが大泉さんとか違うだろーとか、堺さんがメチャメチャ強い幸村できるのかー?とかいろいろいわれていましたが、一般的なイメージとは逆のキャスティンクが見事にはまりましたね。もちろんおふたりの演技力の賜ですが…表面的なイメージではなく、その役者さんの内に秘めている力を見抜いたキャスティンクの勝利だったと思います。そういえばそんな演劇漫画ありましたね~。二人の王女のキャスティンクで。+8
-0
-
433. 匿名 2017/04/17(月) 22:17:48
上田城の桜すばらしいですね。いつか絶対にいきたいてす。今更未練がましいけど、真田丸ドラマ関、本当に行きたかったなぁ…でも、思い通りにならないのが人性だから仕方ないです。上田城に行く夢を叶えるまで私の中の真田丸はまだまだ終わりません。+9
-0
-
434. 匿名 2017/04/18(火) 00:02:29
433さん ありがとうございます
真田丸のおかげで上田城の花見客が一段と増えました
地元にいても写真の角度から櫓を見上げ六文銭の赤い旗を見ると今でも心踊ります
真田丸キャストが決まった時と、一話目を見るまでは正直言うとダメだと思っていましたが
いざ始まると引き込まれましたね
キャストが全員はまり役でした
俳優のみなさん本当に良かったですよ
天守がない上田城ですがどうぞ起こしください
+7
-0
-
435. 匿名 2017/04/18(火) 06:19:39
このトピ見てから真田丸見たくなって全部見直した!
やっぱ真田丸最高だなあ+9
-1
-
436. 匿名 2017/04/18(火) 10:34:48
間違えてマイナス押してしまいスミマセン。プラス10でお願いします。+9
-0
-
437. 匿名 2017/04/19(水) 14:32:03
プラス10入りました〜+11
-0
-
438. 匿名 2017/04/20(木) 23:02:50
こんなトピあったんだ!出遅れたーーーショック。+7
-0
-
439. 匿名 2017/04/21(金) 06:57:44
>>438
まだ書き込めるよー+6
-0
-
440. 匿名 2017/04/21(金) 12:57:32
こんなトピが(^^)+5
-0
-
441. 匿名 2017/04/21(金) 16:33:03
NHKのサイト、この前まで小日向えりさんの真田丸のこと載っていたのに、今日見たら無くなっていた。あとはインスタだけしか残っていない。さびしいなぁ〜+6
-0
-
442. 匿名 2017/04/22(土) 01:01:42
NHKさま
真田丸のホームページ復活求む+8
-0
-
443. 匿名 2017/04/23(日) 13:43:36
+3
-0
-
444. 匿名 2017/04/23(日) 21:12:20
>>410
私もこのトピを見てDVD見始めましたー!ちょうど今この回‼︎面白すぎました
ただDVDだと字幕がないんですよね〜時々難しくてなんて言ってるかわかんないところあるので残念です!
ここでリアルタイムでコメントしたかったな〜‼︎+3
-0
-
445. 匿名 2017/04/25(火) 09:31:17
>>442
ホームページ終了したの勿体ないよね+5
-0
-
446. 匿名 2017/04/25(火) 23:59:08
>>445
442です
そうですよね!
見直したい所あったし
余韻に浸りたいのに
ホームページ終わるの早すぎですよね!+3
-0
-
447. 匿名 2017/04/26(水) 09:35:03
もうすぐこのトピの書き込みもできなくなるね
去年の今頃って秀吉出てきたころかな?
まだ秀次も秀長も三成も吉継も清正もいたな…+3
-0
-
448. 匿名 2017/04/27(木) 05:37:01
書き込みできなくなるなんて知らなかった‼︎
残念。ここ見るの楽しみだった。
みんなありがとね^_^。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する