- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/12/16(月) 21:14:33
マンションの隣人がベランダでタバコを吸っているのですが煙が風の流れで私の部屋に来ます。
別にボロいマンションというわけでもないのですが寝室で横になってゆっくりしていると、窓を閉めていても隙間からタバコの匂いがしてきて不快で苦しくなります。
換気扇の出口も違うところなので絶対ベランダで喫煙しています。
これって仕方がないことですか?+516
-31
-
2. 匿名 2019/12/16(月) 21:15:31
>>1
タバコは吸わないけどお隣がベランダで吸ってる喫煙まで
文句言うキチガイではないyo+129
-482
-
3. 匿名 2019/12/16(月) 21:15:42
あなたもタバコ吸えばいいのに+33
-360
-
4. 匿名 2019/12/16(月) 21:15:45
ベランダに出てわざと咳する+420
-26
-
5. 匿名 2019/12/16(月) 21:15:48
またこのトピ・・・+182
-107
-
6. 匿名 2019/12/16(月) 21:15:52
タバコ嫌いだけど、禁煙のマンションじゃないなら仕方ない気がする+400
-218
-
7. 匿名 2019/12/16(月) 21:16:08
ベランダまでは仕方ないんじゃない??
むしろこれは我慢以外に対処の仕様ある?+81
-162
-
8. 匿名 2019/12/16(月) 21:16:10
仕方なくない。大迷惑+730
-60
-
9. 匿名 2019/12/16(月) 21:16:10
ホタル族迷惑だよね。
管理会社に言うしかない。+654
-32
-
10. 匿名 2019/12/16(月) 21:16:11
管理人…って言いたい所だけど、止めてくれないと思う😩+258
-11
-
11. 匿名 2019/12/16(月) 21:16:19
管理規約はどうなっているの?+127
-1
-
12. 匿名 2019/12/16(月) 21:16:20
+39
-29
-
13. 匿名 2019/12/16(月) 21:16:25
くさいよね
迷惑かけんなって言いたい
タバコ大嫌い+629
-32
-
14. 匿名 2019/12/16(月) 21:16:37
あるあるだよね。アパート、マンションのベランダで喫煙。袋かぶって喫煙してくれたらいいのにね+552
-35
-
15. 匿名 2019/12/16(月) 21:16:53
勝手に吸われるどころじゃない
気に入らないと根性焼きしてくるから怖いよ+15
-41
-
16. 匿名 2019/12/16(月) 21:16:53
うちのマンションでも問題となって総会でベランダでの喫煙禁止になりましたよ。
洗濯物の匂いだけでなく、受動喫煙のリスクもありますし。+525
-24
-
17. 匿名 2019/12/16(月) 21:17:02
>>9
昼間のことだよ+3
-45
-
18. 匿名 2019/12/16(月) 21:17:07
ベランダも廊下も共用部分
マンションの使用規則で共用部は禁煙と書いてあれば管理会社に連絡相談+328
-7
-
19. 匿名 2019/12/16(月) 21:17:08
窓開けない管理会社に電話+33
-9
-
20. 匿名 2019/12/16(月) 21:17:18
うち木造メゾネット住んでた時ポイ捨てする階下の人にむかついて管理会社から注意してもらった事あるよ。
やになったのかすぐ引っ越して行った。
管理会社から言ってもらう事はできないかな?+189
-6
-
21. 匿名 2019/12/16(月) 21:17:22
ベランダで吸われるなら玄関の方で吸われた方がマシ!!
なんで自分ちのタバコじゃないのに洗濯物臭くならなきゃいけないんだ
+478
-9
-
22. 匿名 2019/12/16(月) 21:17:34
過去トピに同じトピ沢山あるじゃん・・・+30
-31
-
23. 匿名 2019/12/16(月) 21:17:35
ベランダやめても換気扇で吸われても大迷惑+289
-38
-
24. 匿名 2019/12/16(月) 21:17:35
>>1
まさしく今されてるよ!めっちゃ臭い。ベランダにもタバコの吸殻がすごいのよ。管理会社に苦情出したいけど、その人が角部屋だから私が苦情出したってバレバレなんだよね、それもなんか嫌だし。+310
-14
-
25. 匿名 2019/12/16(月) 21:17:35
うちも換気口から入ってくるから換気口閉めたのに、隙間から入ってくる
こちらが窓を開けると、慌てた様子でタバコを消して戻っていくから、迷惑になってる事はわかってるんじゃないかと思う
マンション規約を確認したら、煙や臭いを出す行為は禁止、だって
タバコはどうなんだろう、文句言いたいけど…+180
-5
-
26. 匿名 2019/12/16(月) 21:17:59
テレビで喫煙シーン流すが悪い
タバコを吸いたいと誘発する+18
-37
-
27. 匿名 2019/12/16(月) 21:18:33
なんで部屋で吸わないんだろうね
自分の家だけ配慮して近隣に迷惑かけるやつはぽつんと一軒家にでも住んどけ+420
-14
-
28. 匿名 2019/12/16(月) 21:18:46
引越せば?それか病院でアレルギー検査
窓閉め切って隙間からタバコの匂いがしてきて不快で苦しくなる
ここまでなるの異常だよ+38
-93
-
29. 匿名 2019/12/16(月) 21:19:55
喫煙者だけど、むしろベランダで吸うなよって思ってるよ。
自分の家の中が臭くなったり汚れたりするのが嫌だったり家族には臭い思いさせたくないのにベランダで隣近所に迷惑かけるのはいいっておかしくない?
私は自分の家の中で吸うけどベランダでなんて絶対に吸わない。+373
-13
-
30. 匿名 2019/12/16(月) 21:19:57
>>28
ふつうに有害物質だから+88
-9
-
31. 匿名 2019/12/16(月) 21:20:01
うちは逆に室内で吸われる方が困るんだ…。
下の階の人が喫煙者で、排水溝のあたりからニオイがのぼってくるんだよね。
あったかい季節なら窓あけて換気できるんだけどね…。
逆にそういう時期にはベランダで吸われたりするんだよ…。
バルサンたかれるゴキブリってこんな苦しみなのかなぁって考えちゃったりするよ。+27
-24
-
32. 匿名 2019/12/16(月) 21:20:02
>>1
タバコ、臭いよね!
人がスってるタバコの煙で、息が吸えなくなって吐き気までしてくる。
隣から毎日タバコの臭いがきたらたまらないよね!
主さん、管理人に伝えて見るのも手かも。
タバコくらいでって言う人は言うけど、タバコの臭いで体調崩す人だっているんだから。
+268
-15
-
33. 匿名 2019/12/16(月) 21:20:11
洗濯物に臭いがつくからイヤですよね。家の中で吸えばいいのに。私はわざわざベランダに出て「なんかタバコ臭いね」って言います。性格悪いって言われても、そっちが悪いので仕方ないでしょ?+188
-21
-
34. 匿名 2019/12/16(月) 21:20:25
マンションで決まっていないなら、しょうがない+37
-16
-
35. 匿名 2019/12/16(月) 21:20:34
私は毎日毎日隣のフィリピン女とバカ男がベランダでタバコ吸ってて煙が部屋にまで入ってくるのがむかつきすぎてクレームの手紙書いたよ
そしたらその日から夜だけ吸うようになった
やっぱ頭悪いやつには何言っても無駄だった+152
-12
-
36. 匿名 2019/12/16(月) 21:20:37
禁煙のところに引っ越すしかなくない?どこに住んでも臭い関係は運だからね。+39
-13
-
37. 匿名 2019/12/16(月) 21:21:03
これひどいよね。
主、ちゃんと言ったほうがいいよ。
ガルちゃんでも喫煙者の擁護が多くてびっくり。+165
-23
-
38. 匿名 2019/12/16(月) 21:21:19
隣で負けじと花火をやってみる。
それも思い切り派手なのを。+11
-10
-
39. 匿名 2019/12/16(月) 21:22:05
喫煙者って自分の吸いたい論理で大丈夫って考えてるから、いかに迷惑なのか気がついてないんだよ。臭いがするたびに聞こえるように咳き込んだらいい。+146
-11
-
40. 匿名 2019/12/16(月) 21:22:08
+4
-28
-
41. 匿名 2019/12/16(月) 21:22:12
わたしもタバコの煙大迷惑だけど、そんなに嫌なら家を買って持ち家に住むしかない。借家はあくまで借り物だから文句言えないんじゃない?はじめから禁煙アパートを探すしかないよ。貧乏人は最後まで我慢のひびたよ。+50
-61
-
42. 匿名 2019/12/16(月) 21:22:47
いつかのホタル族トピで隣に向けて消臭スプレーかけるって書いてる人いて笑った
やりたいけど勇気ないw+23
-13
-
43. 匿名 2019/12/16(月) 21:22:53
+1
-4
-
44. 匿名 2019/12/16(月) 21:22:57
退去時余分に費用払いたくないから壁汚したくない、でも人には迷惑かける!どんだけわがままんなんだよ。
確実に訴えたら勝てるよ。+92
-26
-
45. 匿名 2019/12/16(月) 21:23:04
法律で禁止されてる薬物吸引している訳でもないのに
文句言われる筋合いなんて1ミリもない。
これで文句言われるなら臭い香水とか風呂入ってない臭い身体
酒臭い口臭 納豆臭い口臭 生理中の臭さ
全て文句言われる対象になる!+59
-75
-
46. 匿名 2019/12/16(月) 21:23:16
わたしも部屋の窓閉めててもどこから入ってきてるのか部屋がタバコ臭いときがあります。
毎日ではないのですが、ひどいときは家に入ったら臭いがします。換気扇のところでも吸ってるみたいで廊下も臭いです。
管理人さんに言って注意してもらった方がいいんですかね。+113
-8
-
47. 匿名 2019/12/16(月) 21:23:32
>>28
ベランダでタバコ吸ってる馬鹿には分からん臭さでしょうよ。+102
-16
-
48. 匿名 2019/12/16(月) 21:23:54
>>4
七輪でサンマ焼いて報復する+99
-3
-
49. 匿名 2019/12/16(月) 21:24:05
>>1
マンションのルールでベランダ喫煙禁止なら言えるけど、そうじゃないなら仕方ない+130
-29
-
50. 匿名 2019/12/16(月) 21:24:10
>>41
一軒家でもトラブルになりそうだけど+60
-6
-
51. 匿名 2019/12/16(月) 21:24:17
>>27
部屋にヤニがついて壁が黄ばんでくると、あとはお子さんがいる所はベランダで吸う人が多いよね。
吸ってる本人は外で吸ってるから迷惑かけてないと思ってるけど、実際は洗濯に匂いついて大迷惑だよね😓+117
-2
-
52. 匿名 2019/12/16(月) 21:25:09
タバコ吸われるたびにゴホン!ゴホン!と咳をする
「なんか臭〜い!」と大きな声で言う
わざとらしく洗濯物を取り入れる
+32
-9
-
53. 匿名 2019/12/16(月) 21:26:23
>>28
なんで被害者が引かなきゃならないんだよ。
いじめられてる奴が引っ越せと言ってるようなもんだよ。+77
-19
-
54. 匿名 2019/12/16(月) 21:26:32
>>48
多分、左右反対のお宅にサンマの匂いが流れると思う+17
-0
-
55. 匿名 2019/12/16(月) 21:26:35
アイコスにしてもらう+7
-10
-
56. 匿名 2019/12/16(月) 21:26:39
窓閉めて家の中で吸ってよ
あんな狭い喫煙所で吸ってるぐらいだから
臭くないんでしょ?+58
-5
-
57. 匿名 2019/12/16(月) 21:26:50
庭の広い家に引っ越したら?
うちも隣も庭が広いから、煙やら騒音やら、全然ないよ。+4
-14
-
58. 匿名 2019/12/16(月) 21:27:01
タバコ嫌われてるねー。臭いし吸ってる人ってなんか品が無いよね。+80
-12
-
59. 匿名 2019/12/16(月) 21:28:36
我が家はマンション最上階のペントハウスだから
毎週末パーティーでバーベキュー・お酒・タバコ
やり放題です。
今やタバコは上級国民の趣向品です。+4
-29
-
60. 匿名 2019/12/16(月) 21:28:49
>>1
臭いしてきたなーって思ったら
こちらも負けじと
線香たいたり、
消臭スプレーをベランダで
ぷしゅぷしゅする。
+64
-5
-
61. 匿名 2019/12/16(月) 21:29:01
>>11
喫煙がどうのって書いてなくても迷惑行為で十分だと思う+25
-10
-
62. 匿名 2019/12/16(月) 21:29:07
>>25
どうなんだろう、って一目瞭然で煙出てるでしょ+28
-1
-
63. 匿名 2019/12/16(月) 21:29:47
一戸建てだけど隣家のおばさんが台所の換気扇下でタバコ吸って臭いから「なんか臭い〜!」って大きな声で家族に言うフリしてたら吸わなくなったよ。+37
-13
-
64. 匿名 2019/12/16(月) 21:30:20
洗濯物に臭いが付いたら絶対嫌だ。+31
-1
-
65. 匿名 2019/12/16(月) 21:30:30
>>27
室内での喫煙を禁止しているところもあります。
そういうところは共用部分で吸うようにとなってたりする。+23
-3
-
66. 匿名 2019/12/16(月) 21:31:54
隣もそうだけど、階下からの副流煙もひどいよね?+27
-1
-
67. 匿名 2019/12/16(月) 21:32:16
こればかりは仕方ないから我慢してね
タバコってストレス解消にいいんだよ?+13
-30
-
68. 匿名 2019/12/16(月) 21:32:19
喫煙者ってバカだから+73
-26
-
69. 匿名 2019/12/16(月) 21:32:28
私ではなくて、夫が喫煙者です
今も、ベランダでタバコを吸っています
周りの方々が、こんなに迷惑に感じていたんですね
ごめんなさい、夫に注意します+98
-14
-
70. 匿名 2019/12/16(月) 21:32:29
最近の20代30代は良く吠える割りにチキンハートが多いからウザい+6
-13
-
71. 匿名 2019/12/16(月) 21:32:56
タバコのにおいって頭痛くなるよね。
管理会社に言ってみてだめなら直接やんわりと匿名で手紙を書いてポストに投函してみてはどうだろ。
においとか煙って上へ行くから上の階の人も主さんと同じく迷惑してるはずだよ。+50
-1
-
72. 匿名 2019/12/16(月) 21:33:07
そもそも国が売らなければいいのでは?
こんなにテレビでも受動喫煙が~、病院でもたばこやめなさいとか言われる時代。
なのにどこでも買えるように売ってる国が悪い。
たばこはほとんど税金らしいから、儲かるんだろうな。+79
-0
-
73. 匿名 2019/12/16(月) 21:33:28
爆竹ぶっこみたいね+9
-2
-
74. 匿名 2019/12/16(月) 21:33:41
ベランダ喫煙は不法行為だよ。+62
-7
-
75. 匿名 2019/12/16(月) 21:34:15
>>42
引火したら自分の家まで危ない+2
-0
-
76. 匿名 2019/12/16(月) 21:34:39
>>70
40年以上生きてこんなこと言ってるのか‥w+12
-0
-
77. 匿名 2019/12/16(月) 21:35:01
マンション入り口に「タバコが臭い!ベランダで吸うな!」と張り紙をする。+22
-3
-
78. 匿名 2019/12/16(月) 21:35:51
ベランダは仕方ないとか書いてる人いるけどベランダは共有スペースの位置付けだよ
まともな管理会社なら苦情言えば対応してくれる+41
-5
-
79. 匿名 2019/12/16(月) 21:36:18
喫煙者だけど禁煙はめっちゃ難しいよ
でもアイコスにするぐらいの配慮はすべき
↓は遍歴
高校のときに友達に誘われてタバコを始める
1mg1日2,3本→受験のストレスで3mg1日5,6本に増える→大学入って1度目の禁煙→就活のストレスで再開、5mg1日10本に増える→社会人になってストレスで8mg1日10本に増える→結婚、1人目の出産を期に2度目の禁煙→卒乳で禁煙リバウンドで10mg1日1箱に増える→2人目の出産を期に3度目の禁煙→卒乳で禁煙リバウンドの強いやつが来て14mg1日1箱半からのアイコス1日2箱
アイコスのおかげでヤニ臭くなくなったし臭いもすぐ消えて嬉しい、でもアイコスうまくない😭
禁煙は諦めた🚬💨+8
-34
-
80. 匿名 2019/12/16(月) 21:36:46
部屋の中に空気清浄機置いてその真ん前で吸えばいいのにね…。
ウチの隣も毎日外で吸ってて、窓を開けるとクサイ。
しかも肺をやられてるのか、タバコ吸いながらえづきそうなほどゲホゲホ咳き込んでて、窓閉めてもゲホゲホが聞こえてくる。
…そこまでして吸いたいもんかね。+67
-3
-
81. 匿名 2019/12/16(月) 21:38:18
>>79
アイコスは臭くて嫌われてるよ+26
-2
-
82. 匿名 2019/12/16(月) 21:39:19
>>60
強い!!+26
-1
-
83. 匿名 2019/12/16(月) 21:40:39
>>79
長々と書いてるけど、ただの言い訳。自分に甘い、本気でやめようという気がないことはわかりました。+20
-3
-
84. 匿名 2019/12/16(月) 21:41:21
友達を連れてきて、
なんかタバコ臭くないー?って言ってもらって、
隣の臭いだから仕方ないんだー臭くてゴメンねー。
って大きな声で隣に聞こえるように小芝居をする。+26
-12
-
85. 匿名 2019/12/16(月) 21:41:30
窓閉まっていてもベランダ喫煙の臭いはわかりますね。
うちは斜め下にそういう家があり、上でも臭いが上がって来るので臭いなぁと思っていたら、同じように感じた人が管理会社に連絡したっぽくて、マンション全員に注意書きが配布されましたよ。
その日から収まって良かったですが、そういう人ばかりではないから大変ですよね。+36
-1
-
86. 匿名 2019/12/16(月) 21:42:21
フェンス挟んで隣のアパートのベランダで吸ってる人がいて臭い
洗濯干そうとしてるタイミングに吸ってるから臭くなりそうでほんとにやめてほしい。
ムカつくからわざとらしい咳してる。+20
-2
-
87. 匿名 2019/12/16(月) 21:42:45
>>7
窓閉めて、家の中で吸ってほしい
自分の家には煙をまきたくないのに、他人の家に行くのは平気とか嫌すぎる+56
-2
-
88. 匿名 2019/12/16(月) 21:42:56
この手のトピが立つたびに何度も何度も書いてるけど、
いいから、今すぐ工場扇を買え!!!
四千円くらいだから!!
電気代も、24時間つけっぱなしでも1日10円以下だから!!
常に自分の家を風上にしておけばタバコの煙は
こっちには来ないんだよ!
波風立てたくないなら、工場扇の前にいらないタオルでも干しておいて
「早く乾くように扇風機も回してます」的な雰囲気を出せばいいんだよ!
洗濯物 工場扇◎→→風→→ l →→タバコの煙←←( ´Д`)y━・~~
+29
-11
-
89. 匿名 2019/12/16(月) 21:43:56
うちは隣人が窓締め切って吸ってるっぽい時でもにおってくる。そうなるとどうしようもないと思って我慢してるけど辛い!禁煙マンション探して引っ越すしかないんだよね。
たばこなんて元々吸わないでも生きていける嗜好品なのに、なんで吸わない方が苦しまなきゃいけないんだろうと思っちゃうよ。+45
-1
-
90. 匿名 2019/12/16(月) 21:44:13
>>1+74
-2
-
91. 匿名 2019/12/16(月) 21:44:35
>>45
馬鹿でウケた+33
-3
-
92. 匿名 2019/12/16(月) 21:47:12
>>72
逆にもう、タバコには政府公認でなんらかの毒物を入れて販売して
毎日1箱を5年くらい吸ったら死ぬように設計すればいいと思う。
副流煙には出ないタイプの毒物で頼む。+38
-7
-
93. 匿名 2019/12/16(月) 21:47:12
うちのお隣さん(新生児が産まれた)はファブリーズ大好きでベランダでプシュプシュ何十プッシュもして、ある日私がベランダにいた時にそれが口に入って激苦だったし、布団をバンバンアホみたいに力一杯叩くから嫌だなぁと思ってたら、そこの旦那さんがタバコをベランダで二、三度吸ったから、現行犯の所をピンポンして出てきた奥さんに「洗濯物にも臭いがつきますし、お宅の赤ちゃんに吸わせたくない有害な物質を、うちになら垂れ流して吸わせてもいいというお考えなんですかと旦那さんにお伝えください」と言った。
その奥さんは「いつもはアイコス吸ってるんですけど壊れちゃったみたいでぇー」とか言って、初めてアイコスでもホタル族やってたんだと知ってまた腹が立った。
かなりハッキリと言ったついでに「アイコスでもベランダで吸うのはやめてくださいね」と念押ししてくればよかったと後悔中。その日からはもう臭いがしなくなったけど、アイコスを吸われてたら嫌だなぁ。+15
-11
-
94. 匿名 2019/12/16(月) 21:47:23
>>1
私はキンチョール撒いて追い出しました。
スプレーならなんでも良いと思います。タバコの臭いがしたら隙間からシュー💨を何回かやったらいつの間にか収まりました。+58
-9
-
95. 匿名 2019/12/16(月) 21:47:34
>>88
なんで被害者がお金出してそんなもん買わなきゃならない?二度とそんなくだらない提案しないでくれる?+43
-5
-
96. 匿名 2019/12/16(月) 21:47:41
禁止にしたって吸う奴は吸うよ
無駄無駄+8
-4
-
97. 匿名 2019/12/16(月) 21:48:16
>>24
上の階とか下の階もあるなら特定は大丈夫じゃない?
うちは下の階から煙草の臭いが上がってきて最悪です。
子供もいるから臭いがつくのが嫌でほとんど室内干しですm(__)m
なんでこっちが制限されなきゃいけないんだ。+86
-2
-
98. 匿名 2019/12/16(月) 21:48:21
>>93
ベランダで蚊取り線香でも焚いてみたら?+9
-0
-
99. 匿名 2019/12/16(月) 21:48:55
>>88
頭悪そうだから教えてあげるけど、それ使っても大気は回ってくるよ。+13
-7
-
100. 匿名 2019/12/16(月) 21:50:15
>>11
ダメだけどそこまで言われないって感じだと思う
注意してくれても形だけの注意でしょ+8
-3
-
101. 匿名 2019/12/16(月) 21:50:31
>>95
加害者は変わらないからだよ。
はっきり苦情を言っても恨まれるだけ。
下手したら嫌がらせをされるよ。
悔しいけど一番安上がりに解決できる手段なの!
毎日ストレスを感じ続けるよりは
数千円の経費で匂いのない生活だよ。
+12
-4
-
102. 匿名 2019/12/16(月) 21:50:57
>>94
引火危ないよ+15
-6
-
103. 匿名 2019/12/16(月) 21:51:53
>>88
下の階からの煙にはどうしたら?+7
-0
-
104. 匿名 2019/12/16(月) 21:52:07
>>24
うちもたまにタバコの吸い殻が転がってきて、隣覗いたら溝の所に吸い殻の山があって、速攻で管理会社電話したよ。火事とか怖いのでって。
そしたら危ないですねってすぐ連絡してくれて、吸い殻はすぐ片されてた。
臭いも来ますよねって管理会社の人話聞いてくれたよ。+67
-0
-
105. 匿名 2019/12/16(月) 21:52:09
>>2
普通に臭くて不快!自分の事しか考えてないじゃん+50
-9
-
106. 匿名 2019/12/16(月) 21:52:30
>>69
はっきり言えば「死んでくれないかな」レベルで
嫌われてるよ。
ご主人が廊下で倒れていても救急車は呼ばないかも…ってくらい。本当だよ。+87
-17
-
107. 匿名 2019/12/16(月) 21:53:22
>>93
アイコスには気づかなかったんでしょ?
そこまでは喫煙者は努力すべき+3
-8
-
108. 匿名 2019/12/16(月) 21:54:31
>>103
クリップ扇風機もしくは火災報知器(煙探知式)をおすすめします。+5
-0
-
109. 匿名 2019/12/16(月) 21:54:34
>>79
そんな細かく覚えてるものなの?w
ずーっと1日一箱だよ
+0
-4
-
110. 匿名 2019/12/16(月) 21:54:54
喫煙者だって権利はある!!
少しは我慢しれ!+8
-30
-
111. 匿名 2019/12/16(月) 21:55:33
>>99
横だけどそんな言い方しなくても。バカに言っても効果が期待できないのでから自衛した方が早いって事でしょ。私はわざとらしく咳してやめさせたけど。+5
-4
-
112. 匿名 2019/12/16(月) 21:56:22
1階4戸が喫煙世帯
2階4戸が非喫煙世帯
1階通るとタバコ臭く息苦しいから足早に過ぎる
ペット可物件で全戸飼ってるんだけど臭覚するどい動物はご主人様のタバコの被害に文句も言えず不憫で仕方ない+12
-2
-
113. 匿名 2019/12/16(月) 21:56:42
>>101
別に「そんなの被害者側が対処すべき!」とか言ってるわけじゃないよね。
実際そんなの普通は思いつかないし、それで実害が防げるなら
悪くないアイディアだと思う。
話して分かる相手ばかりじゃないもん。
+18
-3
-
114. 匿名 2019/12/16(月) 21:57:39
>>110
自宅の室内で吸う権利くらいは認めてあげてるやん+17
-0
-
115. 匿名 2019/12/16(月) 21:57:45
>>110
有害物質をばら撒く権利?
周囲を不快にする権利?
周囲の健康を蝕む権利?+14
-5
-
116. 匿名 2019/12/16(月) 21:58:06
なんとかやめてもらったよ。
揉めに揉めたけど、
臨月のお腹みせて文句言ったら
その日から辞めてくれた。+22
-4
-
117. 匿名 2019/12/16(月) 21:58:25
>>110
ポツンと一軒家でどうぞ+10
-1
-
118. 匿名 2019/12/16(月) 21:58:36
この逆風の中敢えて言ってもいいですか?
ウチは旦那が喫煙者です。我が家は戸建てですが、ベランダでしか吸ってはダメなルールです。
まぁ、日中は仕事で夜遅くに帰って来てからしか吸わないので、洗濯物に匂いも付かないとはいえ、
やはりご近所に申し訳ない気持ちはあります。
子供もいるし、部屋で吸われると匂いが染み込んで取れなくなるから外で吸わせてますが、雨が降ったりしてベランダがダメな時は電子タバコを使用させてます。吸わない人からしたら大迷惑ですよね。+4
-27
-
119. 匿名 2019/12/16(月) 21:59:50
>>99
直接話さずに「迷惑してるよ」って意思表示はできるし
隣が扇風機を向けて来たら相手も多少は配慮するんじゃない?
そりゃ大気には乗って来るけど洗濯物の被害を考えたら
煙100%と10%以下じゃ大違いだよ。+8
-4
-
120. 匿名 2019/12/16(月) 22:00:31
>>118
うん、子供が何かされても不思議じゃないくらい憎まれてるよ。+32
-6
-
121. 匿名 2019/12/16(月) 22:01:10
>>118
旦那さんが早く肺がんになりますように。+30
-13
-
122. 匿名 2019/12/16(月) 22:02:27
>>118
はい。大迷惑です。今すぐに影響が出なくても数十年後にがんにでもなったら「あいつのせいだ」と呪いをかけたくなる程憎いです。臭いし有害だし軽蔑しています。+39
-11
-
123. 匿名 2019/12/16(月) 22:02:47
わかる!窓も締め切って換気扇も回してるのに、部屋で誰か吸ってんのかと思うくらあたタバコの匂いがしてくることがある。一応マンションと名のつく建物なのに。
けど、外に出て見てみると、ベランダにはいない。窓をあけて吸ってる。。引越してほしい。+12
-2
-
124. 匿名 2019/12/16(月) 22:02:50
>>88
誰か試して欲しいw
うちはタバコじゃなくて野焼きの煙被害だから
扇風機1台じゃ防げないけど、ベランダでお隣からなら
割と効果ありそう。+15
-1
-
125. 匿名 2019/12/16(月) 22:03:57
>>118
風呂場で換気扇なしで吸わせれば?+19
-2
-
126. 匿名 2019/12/16(月) 22:04:46
>>60
私もベランダ開けて消臭スプレーしてる!!
最初はどうかと思ったけど…
洗濯して干してる服にタバコの臭いがつく。
タバコ吸わないのに部屋がタバコ臭い。
隣人は窓閉めてるから部屋はタバコ臭くならない。
春秋とか窓開けてちょうどいい温度なのに、相手のタバコの都合でこっちが窓閉めなきゃいけない。
ずっと耐えてたけど、これプラス隣人がずっとベランダに居座るようになって…しかもベランダで会話
するのよ。
ライターのカチッって音。
咳払い。
しまいには痰を吐き出すぐぉ~ペッってあの下品な音。
急に聞こえてくる隣人夫婦の会話。
誰が隣のおばさんの声で朝起きたいと思う?
それに咳払いが普通に聞こえるって事は、こっちの生活音丸聞こえかと気づいた時ものすごく怖くなってさ…
あまりに理不尽に感じて我慢の限界が来た。
スプレーしまくって対抗したら、ちょっとマシになった。今でも春秋は迷惑だけど、理不尽なのにこっちが我慢するの馬鹿らしくなってさ。+59
-4
-
127. 匿名 2019/12/16(月) 22:05:11
戸建てだけどベランダで洗濯物干してる時に加えタバコで出勤するオッサン。割と離れてるのに臭ってくるよ。その位臭うから、隣で吸われたら堪らないよね。
窓を開けといて匂いがしたらあからさまにピシャっと閉めてみては?+12
-1
-
128. 匿名 2019/12/16(月) 22:06:01
>>4
昔それしたら
タバコの吸殻ベランダに投げ入れられた+13
-1
-
129. 匿名 2019/12/16(月) 22:06:51
隣の部屋が空室で今は快適なんだけどいずれ引っ越してくるわけでどうか喫煙者でありませんようにと
+3
-1
-
130. 匿名 2019/12/16(月) 22:07:46
>>118
わかるよ〜。
結局、ご近所さんにいくら嫌われても
旦那様の機嫌と自分と子供の健康の方が100倍大事だよね。モラルのない奴隷あるあるだから気にしなくていいよ。
お子さんには「他人に迷惑をかけてもいいから
自分の健康と好きな人のご機嫌は大事にしてね」って
実地教育してるってことでしょ?
世の中、優しい人より自己中モンスターの方が
生きやすいもんね。
ただ、私はあなたや家族が事件の被害者になっても
同情はしないよ。爆笑すると思う。
ご主人様のご機嫌をそこねないように、これからも頑張ってください!+20
-8
-
131. 匿名 2019/12/16(月) 22:08:49
戸建てだけど隣家のおばさんが吸い出したら「臭い!臭い!」と大きな声で言って窓をビシャッと閉めるよ+10
-4
-
132. 匿名 2019/12/16(月) 22:08:56
>>79
アイコス臭い
あと高校生の喫煙は違法
20歳過ぎた高校生だったならごめんね
+17
-0
-
133. 匿名 2019/12/16(月) 22:10:34
>>118
子供が産まれたら他人に恨まれることは普通は控えるものだけどね。
勇気あるね。
私はビビリだから、店員さんのミスとかですら
逆恨みが怖くてスルーするようになったわ。+18
-3
-
134. 匿名 2019/12/16(月) 22:11:16
こんなに情報が溢れてる時代にタバコ吸うなんて情弱か意志薄弱かバカなんでしょうね。+8
-6
-
135. 匿名 2019/12/16(月) 22:12:10
>>93
我が家の階下にも言いに来てほしい…+11
-0
-
136. 匿名 2019/12/16(月) 22:12:31
>>118
どうぞ
+26
-0
-
137. 匿名 2019/12/16(月) 22:13:03
>>1
だってよ!
おーーーーい、倫子!聞いてるかーーー?www+1
-7
-
138. 匿名 2019/12/16(月) 22:13:51
結婚を意識する年齢の頃、喫煙者は絶対に無理と決めてたけど喫煙者と結婚しなくて本当に良かった。+11
-0
-
139. 匿名 2019/12/16(月) 22:14:05
匂いがきたら、こっちも七輪でくさやを焼く+5
-0
-
140. 匿名 2019/12/16(月) 22:14:06
事故物件検索サイトの大島てるみたいに「このマンションの何号室に
ホタル族・騒音主がいるよ」ってわかるサイトがあればいいのね。+32
-1
-
141. 匿名 2019/12/16(月) 22:14:22
>>118
本当に、ご自分たちが思っているのの50倍ぐらいは憎まれているので、やめたほうがいいですよ。本当に。+19
-2
-
142. 匿名 2019/12/16(月) 22:14:44
うちのマンションは
ベランダとベランダが離れてるし
特に喫煙について規約なかったから
旦那が吸っていた。
だけどがるちゃん含め世の流れとして
どうよ?
と思い、ベランダでは吸わず
空気清浄機前で吸うようにいった。
だけど風当たりたい
タバコすいたいがセットらしく
目を盗んで吸いにいくので嫌だ。+5
-2
-
143. 匿名 2019/12/16(月) 22:15:01
喫煙者に文句を言う商売したら儲かると思う。強面の専門家。+16
-0
-
144. 匿名 2019/12/16(月) 22:15:02
>>1
窓閉めてても匂うってのはさすがに言い過ぎては?+12
-51
-
145. 匿名 2019/12/16(月) 22:15:14
私はIQOSで、旦那はタバコ。
もちろんベランダで吸ってます。
ここに住んで15年だけど、誰からも何も言われない。まぁ、言われたってどうしようもないけど。
だって禁止じゃないし。+4
-25
-
146. 匿名 2019/12/16(月) 22:15:34
>>128
投げ返す+48
-1
-
147. 匿名 2019/12/16(月) 22:15:36
>>107
ほらこういうバカがいる。臭いとかいう話じゃないの。有害物質なの。+12
-4
-
148. 匿名 2019/12/16(月) 22:16:01
契約書の規約どうなってる?契約書にNGって書いてあったら管理会社が対応してくれるよ。
うちは旦那がベランダで吸ってたら、ポストに管理会社からベランダで吸わないで下さいって手紙(住人全員宛)入ってた。
+1
-1
-
149. 匿名 2019/12/16(月) 22:16:13
戸建てなら自室で吸わせればいいのにね。
もしかして部屋数少なくて旦那さんの個室すらないのかしら。
うちの旦那は私の妊娠をきっかけにタバコ辞めたけど
それまでもリビングは禁止で、二階の自室でしか
吸ってなかったよ。+4
-0
-
150. 匿名 2019/12/16(月) 22:16:33
>>1
タバコ吸ってる倫子に
袋被せて自分で吐いた煙を自分で吸わせると
いいんじゃね?
だってその煙、他人に吸わせてんだから、
逆にやられても当たり前だよねー!
面白そう!w+11
-18
-
151. 匿名 2019/12/16(月) 22:17:36
>>143
暴対法ですぐに捕まるよ!
YouTuberに突撃依頼とかできたら楽しそうだけどね。+2
-2
-
152. 匿名 2019/12/16(月) 22:19:36
>>145
旦那さんにアイコス勧めなよ+5
-0
-
153. 匿名 2019/12/16(月) 22:20:06
>>106
だよね。
私なら多分、隣人の子供が誘拐されそうになってても見なかったふりして帰宅する。
それで引っ越してくれたらラッキーくらいにしか思わん。
子供好きなはずの私でさえそれくらいタバコ一家を憎んでるし
嫁が不倫でもして離婚しないかなーって思ってるよ。+25
-18
-
154. 匿名 2019/12/16(月) 22:20:27
>>145
同レベルの人しか住んでないんじゃない?+11
-0
-
155. 匿名 2019/12/16(月) 22:21:11
>>130
ウケる🤣
別にそこまで?
日頃のストレスを発散するには分かりやすい敵が居て良かったですねー!
一致団結してるみたいで実際は言わないんでしょ?+0
-15
-
156. 匿名 2019/12/16(月) 22:22:05
うちのマンションはベランダ喫煙禁止だよ。+9
-0
-
157. 匿名 2019/12/16(月) 22:22:07
>>118
>>88みたいな対策をされたらあなたの旦那さんは
どんな反応すると思う?
吸うのをやめる?怒る?嫌がらせみたいに吸いまくる?
+2
-0
-
158. 匿名 2019/12/16(月) 22:22:46
>>151
暴力団ではなくただの強面だよ。捕まらない。+4
-0
-
159. 匿名 2019/12/16(月) 22:22:52
>>31
どういう事?!下水管どうなってるの?
+7
-0
-
160. 匿名 2019/12/16(月) 22:23:18
隣の愛人宅に通うジジイが玄関先で喫煙
迷惑なんだよ!愛人宅で喫え!
お前だよ!クソジジイ!+16
-0
-
161. 匿名 2019/12/16(月) 22:23:18
>>154
もう何でもアリだね。
普通にその辺にある中流?くらいの所ですよ。
+2
-6
-
162. 匿名 2019/12/16(月) 22:23:59
>>126
私も消臭スプレーかけまくったよ!
消臭スプレー無いときは、キンチョールとかの虫除けスプレーも隣に向けてかけまくった。すぐに家の中に入っていったしこれが一番効くよ!
ずっと煙と臭いに悩まされるよりも、隣にヤバイ奴が住んでると思わせた方がよっぽどいいよ。+25
-3
-
163. 匿名 2019/12/16(月) 22:24:28
私は、昔それで 隣の住人ともめて
引っ越しました+1
-0
-
164. 匿名 2019/12/16(月) 22:25:16
>>155
タバコ人間がストレスで敵なんだよー😀
はよ肺がんになれ😀
苦しいぞ〜肺がんは。
肺がんになった人って必ず見舞い客に「たばこはやめろ」って忠告するんだけどさ
絶対やめないの。(当方看護師)
で、何年か後にはその見舞い客が見舞い客に同じこと言ってるの。ウケるでしょ?+15
-7
-
165. 匿名 2019/12/16(月) 22:25:39
>>157
安心して吸うんじゃないのかなぁ?
本人じゃないから分からないけど。+0
-0
-
166. 匿名 2019/12/16(月) 22:25:51
袋被せて自分で吐いた煙を自分で吸わせると
いいんじゃね?
だってその煙、他人に吸わせてんだから、
逆にやられても当たり前だよねー!
面白そう!w
+8
-1
-
167. 匿名 2019/12/16(月) 22:25:57
私も隣人がベランダで煙草を吸ってます。管理会社に言ったけど貼り紙するだけで何の意味もありません。
ベランダの換気口からも入ってくるため、窓を閉めていてもベランダの換気口と繋がっているレンジフードから臭いが入ってきます。寝てても煙草の臭いで目が覚めます。なのでベランダと反対側の玄関を開けて換気扇付けるしかないです。女の一人暮らしで防犯上嫌なのですが現状そうするしかない状態です。ベランダに出る音がしたらすぐに玄関開けて換気扇付ける日々です。耳鳴りするしノイローゼ気味です。
世の中のベランダで吸っている人は、こんな思いをしてる人がいると知っても吸い続けるのかな。そんなの関係ないのかな。+21
-0
-
168. 匿名 2019/12/16(月) 22:26:26
>>160
奥様が見に来てましたよ。
って書いた紙を廊下に撒いておけば?+4
-0
-
169. 匿名 2019/12/16(月) 22:27:22
>>165
安心!w
風で煙消えたりしないのかしら。+0
-0
-
170. 匿名 2019/12/16(月) 22:28:20
>>162
前にがるちゃんで、バルサンを隣のベランダに向かって角度をつけて炊いてやったらすぐに家に入ったっていうのも見たけど、結構すごいよねみんな。+24
-0
-
171. 匿名 2019/12/16(月) 22:29:36
>>168
「こんな所でタバコ吸って迷惑かけるな。本妻より」
って張り紙貼るのはどう?+8
-0
-
172. 匿名 2019/12/16(月) 22:30:00
>>141
だよね。
「合法的に隣人一家が惨殺されるボタンです。押しますか?」って言われたら
1時間くらい悩んでから押すと思う。+15
-3
-
173. 匿名 2019/12/16(月) 22:30:47
>>162
たしかにずっと悩み続けるよりも、隣にヤバイ奴が住んでると思わせた方が良いかもしれないね。
なめられてるってことだし。+19
-1
-
174. 匿名 2019/12/16(月) 22:30:49
>>2
ベランダは共用部で喫煙禁止だよ
物知らない田舎の底辺感が溢れ出てる返信だね+71
-8
-
175. 匿名 2019/12/16(月) 22:31:46
>>1
ポリタンクに水でも入れて、これはっとけば?+31
-0
-
176. 匿名 2019/12/16(月) 22:32:09
これさあ、ベランダで吸ってるなら堂々と管理会社に苦情入れれるけど、うちのお隣さんは室内で(たぶんキッチンの換気扇の所)で吸うんだよね。毎日夜遅い時間になるとうちの台所の小さい窓から臭ってくるの。
さほど困っちゃいないけど、気分は良くないよね〜。+7
-1
-
177. 匿名 2019/12/16(月) 22:32:13
>>172
1時間も悩まない。+12
-3
-
178. 匿名 2019/12/16(月) 22:32:18
タバコの臭いしてきたらリズミカルに壁を蹴る+7
-1
-
179. 匿名 2019/12/16(月) 22:32:43
>>176
対抗して豚足でも煮てみたら?+4
-1
-
180. 匿名 2019/12/16(月) 22:33:02
>>118
逆風だって笑
常識ない底辺ってすごいよね笑+10
-1
-
181. 匿名 2019/12/16(月) 22:33:52
>>178
隣が子供がいる家庭なら、大音量でエロ動画を再生するのもアリ。
キチガイがいる!作戦ならね。+4
-0
-
182. 匿名 2019/12/16(月) 22:33:56
>>10
ベランダで吸うのは迷惑ってガルで知って室内で吸ってるよ。管理人に言えば室内で吸うようになるかもしれないよ。+8
-1
-
183. 匿名 2019/12/16(月) 22:34:42
>>182
えらい!+7
-0
-
184. 匿名 2019/12/16(月) 22:38:13
>>152
アイコスくさいよー。
変なケミカル臭。まだタバコの方がマシ。+7
-2
-
185. 匿名 2019/12/16(月) 22:38:17
タバコのきっかけはだいたい友達か男もりたまのタバコを吸ったきっかけは?? #ホームエージェント #賃貸マンション #すすきのテナント - YouTubeyoutu.beこんにちは!(株)ホームエージェントです! 不動産、賃貸マンション、テナント仲介、管理、戸建 売買、等 札幌市全域の不動産のことなら、 なんでもご相談下さい! ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 物件検索サイト ▶️住ま×スマ http://sma-sma.jp ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ (株)Ho...
+5
-0
-
186. 匿名 2019/12/16(月) 22:38:23
うちの隣もベランダ喫煙してる
少し離れたところに養豚場があって、風向き次第で臭う事があるんだけど
うちの幼稚園児が隣のタバコの臭いを勘違いして、養豚場の臭いがする〜豚のフンの臭いだ!って大騒ぎしてしまって、それ以来、ベランダ喫煙が激減したわ
それだけ臭いって初めて知ったんだろうな+9
-0
-
187. 匿名 2019/12/16(月) 22:39:32
敷地内喫煙禁止であればベランダでもNGだし、禁止してなくて部屋の中で吸われてもも窓開けていれば匂いは入ってくるよね。物件によっては我慢するか引っ越すしかなくなる。
タバコが法律で禁止されているものではないし、戸建てだから完全回避できるわけでもない。難しいね。+2
-1
-
188. 匿名 2019/12/16(月) 22:39:44
>>106
わかる。
死んでくれないかなって毎日思ってる。倒れてたら絶対に助けない。+52
-9
-
189. 匿名 2019/12/16(月) 22:42:13
>>186
いい子だねw+7
-0
-
190. 匿名 2019/12/16(月) 22:42:33
そうか、スプレーかけるのか。超くっさいスプレー売ってないかな。+4
-1
-
191. 匿名 2019/12/16(月) 22:42:42
>>180
底辺って言葉ちょくちょく見るけど、実際も使うことある?使わない方がいいよ。+3
-4
-
192. 匿名 2019/12/16(月) 22:43:26
喫煙者叩き始まってからの日本、ここぞとばかりに副流煙ガー!健康被害ガー!て騒ぎまくってるけどさ。
過去の日本の方が圧倒的に喫煙者多かったのにその時代の人たち全員早死にしてるの??
副流煙がそんなに騒ぎ立てるような健康被害を起こすなら日本の人口もっと減ってると思うよ。+13
-17
-
193. 匿名 2019/12/16(月) 22:46:14
>>183
隣人に迷惑かけていたらと思うと申し訳ないです。
上階に住んでいるので、煙は上にいくから大丈夫だろうとたまにですがベランダで吸っていたけれど、横にも被害受けてしまう人がいると知り辞めました。+8
-1
-
194. 匿名 2019/12/16(月) 22:46:45
旦那さんが喫煙者のママ友いるけど、本人は吸わないのに臭い。ヤニが染み付いてるんだよね。全身ヤニまみれ。誰も言わないけど避けてる。+15
-0
-
195. 匿名 2019/12/16(月) 22:46:58
>>9
うちのマンションでは管理会社に連絡したら
ロビーに注意喚起の掲示と本人に電話連絡してくれましたよ。+21
-0
-
196. 匿名 2019/12/16(月) 22:47:09
ベランダに出てなくても、春秋の窓開けてる季節
隣のヘビースモーカーおじいちゃんの煙が部屋まで匂う
マンションでも関係無いよね
ベランダに干すの一切止めて乾燥機買ったわ…+4
-0
-
197. 匿名 2019/12/16(月) 22:48:10
わざとらしく咳してる
効果ないけど…
+2
-0
-
198. 匿名 2019/12/16(月) 22:48:56
>>192
だったらヘルメット被って副流煙をずっと自分で吸ってればいい。フィルター通さない煙の有害物質をずっと吸ってろ。+13
-3
-
199. 匿名 2019/12/16(月) 22:50:14
>>192
あなたの子供に吸わせなよ+13
-3
-
200. 匿名 2019/12/16(月) 22:50:49
お宅の子供が昼夜問わず泣き叫ぶ声でこっちがストレスだわ
どうこう言う前にクソガキ黙らせてから言えよ+6
-5
-
201. 匿名 2019/12/16(月) 22:50:56
>>177
って、あり得ない事で競っててもねぇ…+3
-3
-
202. 匿名 2019/12/16(月) 22:51:18
>>88
これ付けると臭い入ってこなくなるの?
コンセント差し込む為に窓開けなきゃいけないけど、窓から臭い入ってこなくなるの?+3
-2
-
203. 匿名 2019/12/16(月) 22:51:34
>>192
確かにそうかもね。
副流煙が本当に健康被害あるなら法で禁止されるはず。
詰まるところが健康被害<匂いの不快さなのだと思う。
でもこれを無視することもできないかな。+1
-16
-
204. 匿名 2019/12/16(月) 22:52:04
隣人が電子タバコに変えたんだけど、以前よりも臭くて参るわ。なんか独特の臭いだよね、電子タバコ。+5
-0
-
205. 匿名 2019/12/16(月) 22:53:59
>>203
少しは勉強したら?+9
-1
-
206. 匿名 2019/12/16(月) 22:56:54
咳き込み 音で検索したら、
動画いっぱいあるから、
吸い始めたら、窓際で流せば?
隣の人が苦しそうにしてたら、普通吸わないと思う。+9
-0
-
207. 匿名 2019/12/16(月) 22:59:55
>>194
えぇ、うちの父親は喫煙者で母は非喫煙者。母が周りから臭いって思われてたらショック…+3
-0
-
208. 匿名 2019/12/16(月) 23:01:00
>>192
>>203
ほら。
受動喫煙が大人に及ぼす健康被害 - すぐ禁煙.jp(ファイザー)sugu-kinen.jp受動喫煙が影響で、毎年、世界で60万人が亡くなっています。受動喫煙にさらされる場所としては、家庭や職場などがあります。すぐ禁煙.jpで、あなたの住まいに近い病医院を簡単検索。お医者さんと一緒に禁煙しませんか?
本来、奥さんが受けるべき受動喫煙の害を
隣人に受けさせてるから家族もろとも憎まれがちなんだよね。
もちろん、本当は家庭内だって受動喫煙被害は
ないにこしたことはないけど、
迷惑かけるならせめて他人じゃなく家族にして欲しいよね。+19
-0
-
209. 匿名 2019/12/16(月) 23:01:42
>>39
喫煙者の友人曰く
「タバコ吸ってるだけで誰にも迷惑かけてないのに(世間から)いじめられる可哀想な私」
らしいよ。
本気でわかってないんだな、と逆に感心した。
こっちは臭いし苦しいんだよ。+35
-1
-
210. 匿名 2019/12/16(月) 23:02:40
>>207
それよりお母さんの死亡率を心配してあげなよ…
受動喫煙が大人に及ぼす健康被害 - すぐ禁煙.jp(ファイザー)sugu-kinen.jp受動喫煙が影響で、毎年、世界で60万人が亡くなっています。受動喫煙にさらされる場所としては、家庭や職場などがあります。すぐ禁煙.jpで、あなたの住まいに近い病医院を簡単検索。お医者さんと一緒に禁煙しませんか?
+6
-1
-
211. 匿名 2019/12/16(月) 23:02:46
>>92
それでいいや、それ吸って死ぬわ+4
-1
-
212. 匿名 2019/12/16(月) 23:03:43
>>55
アイコスも臭いわ。+13
-0
-
213. 匿名 2019/12/16(月) 23:05:18
>>209
友人なら教えてあげなよ。
心で思ってて言わないなんて、ベランダの隣人に言わないでここで吠えてるだけの人達みたいだよ?+2
-2
-
214. 匿名 2019/12/16(月) 23:05:36
所謂葉タバコの臭いが私もダメでして、、部屋の換気をしても外から他の部屋のタバコ臭の空気が流れてくるんですよ。換気の意味!泣
まぁ私も喫煙者なので何とも言えないんですけど。
+2
-5
-
215. 匿名 2019/12/16(月) 23:07:08
>>210
タバコの値段がいくら上がろうと病気になっても絶対やめないと言っているので、母にはなるべく離れるよう伝えます。+0
-0
-
216. 匿名 2019/12/16(月) 23:07:33
>>26
昔は「かっこいい」ってイメージもあったけど
最近は見た目のいい人が吸っててもそう思わなくなった。
(吸ってる姿より副流煙の臭いのイメージが強くなってしまった。)+2
-1
-
217. 匿名 2019/12/16(月) 23:11:17
>>192
同感です。
日光浴が身体にいいと言われていた時代あったよね。
今は紫外線が悪いからって日焼け止めだの日傘だのでガードしてるけど、もしまたやはり研究の結果紫外線は無害で、日光浴した方が体にいいなんて時代が来たらまた世の中の人達真っ黒になるかもww。
+7
-7
-
218. 匿名 2019/12/16(月) 23:11:43
>>27
部屋の中で吸ってても
窓開けたり、換気扇つけたりしてると結局近隣に流れて行ってる。
(自室で締め切ってると臭いからって、他人に向けて流さないでほしい。)+24
-3
-
219. 匿名 2019/12/16(月) 23:12:18
アパート管理会社は歩きタバコポイ捨てする入居者を退居させて貰いたい。吸い殻を道に捨てて汚い。+8
-0
-
220. 匿名 2019/12/16(月) 23:15:45
喘息です。喫煙者が近くにいるだけで苦しくなります。その場で吸わなくても苦しいし吐き気がします。そのせいで転職した事もあります。+9
-2
-
221. 匿名 2019/12/16(月) 23:17:34
以前ネットで見たけど
喫煙者「タバコ吸っていい?」
ぼく「吸ってもいいけど吐かないでね」
ってのが面白かったな。
実際は吐かなくても、燻らせてる煙だけで臭くて嫌なんだけどね。
+14
-0
-
222. 匿名 2019/12/16(月) 23:17:35
>>208
本当に深刻なら先進国のほとんどが喫煙禁止を法で定めているはずじゃない?+4
-3
-
223. 匿名 2019/12/16(月) 23:18:04
>>203
だったらタバコ産業がとっくに「タバコは無害です」って堂々と発表してるはず。
悪あがきはみっともないよ。+7
-6
-
224. 匿名 2019/12/16(月) 23:19:23
ニコチンを注射して有害物質を外に出さないなら問題ないから是非そうしてw+10
-0
-
225. 匿名 2019/12/16(月) 23:20:33
子連れの喫煙者、頭おかC。+16
-0
-
226. 匿名 2019/12/16(月) 23:21:05
わたしは喫煙者です。
うちは契約上、室内での喫煙禁止。
ベランダで吸えば、皆さんが言うように洗濯物に臭いがついたり直接煙が部屋に入ってくる。
廊下?で吸えばそれはまた迷惑。
私自身、タバコが嫌いだった時もありますので皆さんの気持ちも分かるつもりです。
タバコが吸いたくなったら駐車場にある自分の車の中で吸ってるのですが(窓はほぼ開けてません)、
これはOKでしょうか、それともアウトでしょうか…。+10
-1
-
227. 匿名 2019/12/16(月) 23:22:02
病室を覗いてみなよ。。喫煙者の末路、すごいよ。+7
-3
-
228. 匿名 2019/12/16(月) 23:23:13
>>46
わかります。窓閉めてても入ってきますよね。
(換気扇の排気口から負圧でキッチンなどに逆流してきてる場合もあります。)
貼り紙の注意喚起だとあまり効果がない可能性があるので(うちの場合はそうでした。)
管理人さんから電話連絡等してもらったほうがいいかもしれません。+1
-1
-
229. 匿名 2019/12/16(月) 23:23:28
>>41
一軒家でも迷惑ですよー。
管理会社が間に入ってないから言いにくいし。+17
-2
-
230. 匿名 2019/12/16(月) 23:24:45
>>213
だってもう会わないし、
あなたの仰るとおりここで吠えてるだけだもん♪+2
-0
-
231. 匿名 2019/12/16(月) 23:25:13
>>227
それは喫煙者本人の責任だから第三者がわざわざ心配してとやかく言うことではないんじゃない?
問題なのは、非喫煙者の副流煙被害についてじゃないかな。+0
-1
-
232. 匿名 2019/12/16(月) 23:25:32
>>164
別にウケなかった。
ってか、私じゃないから喫煙者は旦那だし。
なんだか迷惑かけてすまないと思って書いたけど、アホらしくなって来たなぁ!
逆ギレって思われてもいいや。
喫煙者の妻ってだけでもこの言われ様なんだから喫煙者本人達はもっとだろうし、
やめさせる気なくなっちゃったよ!
恨まれて、変なボタン押されて惨殺とかまで書かれて異常だよ?+5
-12
-
233. 匿名 2019/12/16(月) 23:26:05
>>215
わかります…
うちの父も、自分がガンになるまでやめなかった。
(生きてます)
生きててくれて嬉しいけど、母のためにはやめないのに自分のためならやめるんだ…とモヤモヤしました。+13
-0
-
234. 匿名 2019/12/16(月) 23:26:17
>>217
ある程度日光に当たらないと骨がもろくなりますよ。+5
-0
-
235. 匿名 2019/12/16(月) 23:26:23
賃貸も分譲も隣人が喫煙者かどうかわからないから、喫煙者はベランダに旗でも立てておいてほしい。そしたら借りないし買わないから。+13
-0
-
236. 匿名 2019/12/16(月) 23:26:34
>>230
友人じゃないじゃんww
書き方。+1
-1
-
237. 匿名 2019/12/16(月) 23:27:34
>>232
実際にそれくらい憎まれてるよ、と教えてくれてるだけだよ。
誰もあなたを責めてないよ。
ただ間違いなく、同じくらい憎まれている。
がるちゃんを閉じてもその事実だけは変わらない。
+15
-0
-
238. 匿名 2019/12/16(月) 23:28:56
タバコ吸ったあとコーヒー飲めば臭いが消えると思ってる奴は◯ね。
消えねーし余計臭い。+13
-0
-
239. 匿名 2019/12/16(月) 23:28:57
>>226
考えうる中で一番マシな吸い方だと思うよ。+8
-0
-
240. 匿名 2019/12/16(月) 23:29:24
>>238
コーヒーとタバコミックスの口臭やばいよね…+5
-0
-
241. 匿名 2019/12/16(月) 23:31:18
>>211
喫煙者はほぼみんなこういうから、本当に実現して欲しい。
それか一箱一万円くらいにしてくれ。+12
-0
-
242. 匿名 2019/12/16(月) 23:31:56
>>236
横だけど実際友人かどうかは関係ないんじゃ…?
喫煙者はこんな思考回路らしいよ、って話だよね?+2
-0
-
243. 匿名 2019/12/16(月) 23:32:13
>>226
すごくいいと思う。うちのお隣さんもこうしてくれないかな…。+6
-0
-
244. 匿名 2019/12/16(月) 23:32:22
>>237
駄目押しですかぁ。
閉じないよ。意見としては正しいのは分かってるから。副流煙も、匂いも迷惑だと承知してます。
私だって嫌だから。
+1
-0
-
245. 匿名 2019/12/16(月) 23:32:40
>>241
一本一万でもいーよー+8
-0
-
246. 匿名 2019/12/16(月) 23:33:38
>>215
母に離れるよういうよりは、
父に個室で空気清浄機とかの前で吸うように言ったら?
リビングとかで吸われて、その度に母が別室に行くなんて不自然。
父の方が、気を使わなきゃいけないでしょう。+4
-0
-
247. 匿名 2019/12/16(月) 23:34:11
>>92
そんなまどろっこしいことするならタバコの販売及び個人的使用の範疇でも輸入禁止にした方が良いのでは?+3
-0
-
248. 匿名 2019/12/16(月) 23:36:45
>>71
上→下にも来てると思います。
うちのマンションは上下喫煙者(紙タバコとアイコス)で
違う臭いが入ってくるので調べてみたら
副流煙の成分で「目に見えず、空気より重い(下に降りる)」ものがあるようです。+6
-0
-
249. 匿名 2019/12/16(月) 23:38:41
>>242
具体的にわざわざ友人が言った言葉として挙げてるよ?思考回路を説明とかなら書き方違うと思う。
+0
-0
-
250. 匿名 2019/12/16(月) 23:38:44
喘息の身からすると喫煙者の近くに寄るだけでも咳が出やすくなる
タバコの煙を直で浴びると最悪発作が起きる
喫煙者の誰にも迷惑かけてないは有り得ない
少なくとも私はとても迷惑に思ってる+10
-0
-
251. 匿名 2019/12/16(月) 23:39:37
>>244
対等な夫婦ばかりじゃないし、話せばわかる理性的な男性ばかりじゃないもんね。
仕方ないよね。
ほとんどのご近所さんは、いくら嫌っていても
具体的に危害をくわえることはほぼないだろうから
あなたは今まで通り、自分と子供の健康だけでも
守ればいいと思うよ。
ただ、うちの夫は「子持ちで吸ってるやつは頭がおかしいんじゃないか?」と言ってるよ。
子供のためにもある程度は長生きするよう努力してくれたらいいのにね。
今は禁煙外来だって3カ月までは保険適用なのにさ。+6
-0
-
252. 匿名 2019/12/16(月) 23:39:49
>>45
毒を撒き散らしてる自覚ある?+18
-3
-
253. 匿名 2019/12/16(月) 23:41:23
>>232
> 恨まれて、変なボタン押されて惨殺とかまで書かれて異常だよ?
人を異常な心理状態にするくらいの苦しみを、
他人に与えてるかもしれないってことは
本人に伝えてもいいと思うよ。+11
-1
-
254. 匿名 2019/12/16(月) 23:42:09
でもさ、なんで健康な喫煙者とか普通に存在するんだろーね。
逆にタバコなんて吸わなくても肺癌になったり…
喫煙したら確実にリスク負ってもらいたい。
割りに合わない。+7
-1
-
255. 匿名 2019/12/16(月) 23:44:27
>>249
知らない人が~、ってわけじゃないんだし、
友人で良いのでは?+2
-0
-
256. 匿名 2019/12/16(月) 23:45:13
>>249
知らない人が~ってわけじゃないんだし、
友人でも別に良いのでは?+0
-1
-
257. 匿名 2019/12/16(月) 23:46:07
>>251
そうなんだよねー。
極端な話、部長が禁煙エリアでタバコ吸ってても
一緒にいる平社員にそれを止めるとか無理だもんね。
そういう家庭もあるってことだよ。+2
-0
-
258. 匿名 2019/12/16(月) 23:46:27
やっぱり喫煙者って教養がなくて知能が低いね。
育ちも悪いんだろう。+12
-6
-
259. 匿名 2019/12/16(月) 23:46:55
ほんと臭いよ?
窓は当然閉めてるけど、吸気口から漏れて入ってくるんだよ?
私、あなたがベランダでタバコ吸うタイミング全部把握してるよ?+12
-3
-
260. 匿名 2019/12/16(月) 23:47:06
>>74
名古屋の判例であったみたいだね。
>ストレスを感じたり、帯状疱疹を発症するなどの健康被害を生じたケースにおいて、
>損害賠償請求を肯定しました。+11
-0
-
261. 匿名 2019/12/16(月) 23:47:47
>>254
好き勝手して生きてるからストレスたまらない
↓
ストレスがないから血圧も安定して免疫力も高いし
食欲旺盛で快眠快便
↓
健康+3
-3
-
262. 匿名 2019/12/16(月) 23:48:19
>>231
医療費の無駄
病院や医療従事者にも迷惑
本当に喫煙者は全方位に迷惑しかかけないゴミだわ+8
-2
-
263. 匿名 2019/12/16(月) 23:48:31
>>255
自分の意見として言えばいいだけなのに、敢えてリアリティを出させて共感を得ようと友人を登場させなくても。+0
-2
-
264. 匿名 2019/12/16(月) 23:49:01
いや、喫煙者はほぼなんらかの病気になってるよ。+4
-2
-
265. 匿名 2019/12/16(月) 23:49:45
>>258
うちの父は実母が旧士族(家老?)で京大経済学部卒。一部上場企業の役員。
でも喫煙者。
でも自己中なのは当たってる。+3
-7
-
266. 匿名 2019/12/16(月) 23:50:18
隣の家のブサイクなおっさんが吸ってるのが窓から入ってくる。
注意してもいいよね?+14
-1
-
267. 匿名 2019/12/16(月) 23:50:48
喫煙者も悪いけど、根本的にはタバコが合法的に販売されていること自体が罪だと思う。+4
-1
-
268. 匿名 2019/12/16(月) 23:50:57
なんで煙なんだ?
せめてニコチン入りのラムネにでもしてくれれば…+6
-0
-
269. 匿名 2019/12/16(月) 23:51:02
元職場のパワハラ上司が「子どもが生まれてからうちの旦那は煙草は部屋の中じゃなくてベランダで吸ってくれるんだ」と謎のいい旦那アピールをしてました。
「ベランダで煙草吸われたら近所の人迷惑ですよね、窓開けたら煙入ってくるし洗濯物干してたら臭い付くし」って返したら(辞める予定だったので何でも言えた笑)、少し間が空き「…いや、うちのベランダで吸っても煙行かない構造だと思う!」だと。どんな構造やねん。その上司と家近くてどんなマンションか知ってたけど普通のマンションでした。+12
-0
-
270. 匿名 2019/12/16(月) 23:51:13
>>265
例外も考えられないバカ
やっぱり知能低いわ+3
-2
-
271. 匿名 2019/12/16(月) 23:51:25
うちも隣人が超ヘビースモーカーで迷惑してました
規約にベランダ喫煙禁止とあるのを見つけて、その日に管理会社に連絡
それでもやめなかったから、臭いがする度に管理会社に連絡してた。三日に一回の頻度で。
今思うと基地外クレーマーみたいだけどほんとに頭おかしくなってた。とにかく吸う回数が尋常じゃなかったから
その甲斐あって、隣人引っ越して行きました。
やっと平穏な日々が帰ってきた。+17
-0
-
272. 匿名 2019/12/16(月) 23:51:38
>>258
底辺と一緒で、育ち云々は言わない方がいい。
しかも、喫煙者一括りは危険ですよ。
+7
-4
-
273. 匿名 2019/12/16(月) 23:52:37
育ちの悪い喫煙者が自己弁護してる?+8
-6
-
274. 匿名 2019/12/16(月) 23:52:39
>>233
自分のことしか考えていないですよね。私の父は換気扇では絶対吸わず部屋中に煙を撒き散らしている状態なので、余計母への受動喫煙が心配です。+4
-0
-
275. 匿名 2019/12/16(月) 23:53:23
>>273
誰のこと〜?+0
-2
-
276. 匿名 2019/12/16(月) 23:53:24
家族のことを考える男なら吸わない。+4
-0
-
277. 匿名 2019/12/16(月) 23:53:41
喫煙者は臭いから喋るな+7
-4
-
278. 匿名 2019/12/16(月) 23:53:42
>>29
でも23みたく換気扇の下でも大迷惑って言われたら八方塞がりじゃない?+15
-4
-
279. 匿名 2019/12/16(月) 23:54:18
まあ、大抵はブサイクで下品な顔してるよね。+5
-4
-
280. 匿名 2019/12/16(月) 23:55:32
>>246
父の性格上、もう何を言っても反論、逆ギレしてくるので無理なんです。自分勝手なのです。
母が別室に行くのはもちろん不自然ですが、そうした方が無駄な喧嘩もせず済みます。
空気清浄機を置くのは良い案ですね、参考にさせていただきます。それに対しても何か言われてしまいそうですが…+2
-0
-
281. 匿名 2019/12/16(月) 23:55:53
>>270
例外もあるけどと最初に書いておかないで、バカってあなたは卑怯かな?横だけど。+4
-2
-
282. 匿名 2019/12/16(月) 23:57:08
プールの中にオシッコする画像あったよね、
誰か持ってないかなぁ…+1
-0
-
283. 匿名 2019/12/16(月) 23:57:17
>>277
って、直接喫煙者に言えば?+2
-1
-
284. 匿名 2019/12/17(火) 00:00:10
>>281
すみません。
稀に学歴が高い人はいるけど、下品で教養のない人が多いですよね。
私も人のことを言えませんが喫煙者は他人への迷惑を厭わない最低人間が多いと思います。例外はあるけど+4
-7
-
285. 匿名 2019/12/17(火) 00:00:37
1人、必死な喫煙者がいるね+3
-7
-
286. 匿名 2019/12/17(火) 00:00:40
すっごくやだよねー隣のたばこの煙やにおいが来るの
うちは戸建てだけど、となりのご主人(50代~60代くらいの無職?いつも家にいて仕事してない感じ)が早朝(6時くらい)から庭でタバコ吸ってこっちににおいや煙が来る
換気のために窓開けてるんだけど、におってきたら「ぴしゃっ」と音が出るように窓閉めてるよ
煙い家の向こう側の奥さんが「たばこを庭で吸わないでくれないか」とお願いしたらしいけど一切無視して毎朝吸ってるよ
ほんとやだー+7
-0
-
287. 匿名 2019/12/17(火) 00:00:43
>>72
たばこの販売をやめれば
その分市民の税金高くなるんじゃなかったかな。
+1
-0
-
288. 匿名 2019/12/17(火) 00:03:06
戸建で少し間空いていても
隣がヘビースモカーだから帰宅すると
部屋中が煙草臭くなっていて
本当にハラワタ煮えくり返る
自宅で吸うな!!!!怒
+5
-4
-
289. 匿名 2019/12/17(火) 00:04:46
>>268
確かに。
口臭は変わらないかもしれないけど隣のベランダまで届く臭いじゃないだろうし、ラムネの方が100倍マシ。+3
-0
-
290. 匿名 2019/12/17(火) 00:06:33
>>276
私の父親はタバコ嫌いな母と出会った時に自力で禁煙したと聞いてから父のことを見直したわ+4
-1
-
291. 匿名 2019/12/17(火) 00:08:11
>>31
え?そんな事あるの?
初めて聞いた+1
-0
-
292. 匿名 2019/12/17(火) 00:09:56
集合住宅だろうが戸建てだろうが公共の喫煙所以外禁止にしても、残り香とか口臭とかで迷惑!と言う人がいるでしょ?法律で禁止する以外に嫌煙家を納得させられる方法ってあるの?+2
-0
-
293. 匿名 2019/12/17(火) 00:12:09
>>287
タバコ吸うなと思っている人はそれも承知した上で言っているからその心配はしなくても大丈夫なんだと思うよ+2
-1
-
294. 匿名 2019/12/17(火) 00:12:53
>>292
私も教えて欲しい!
+1
-0
-
295. 匿名 2019/12/17(火) 00:16:10
>>191
横だけど、もとのコメの家のルールとか解決策とかが社会的なものとかけ離れてる、夫婦共に自己中すぎる思考から見て、学歴は低そうだな、社会的に低い位置にいる家族なんだな、とは思ったよ。つまり底辺+1
-5
-
296. 匿名 2019/12/17(火) 00:17:24
>>1
全く同じ状況でした。
管理会社に、言おうかどうか悩んでいたある日、注意喚起の貼り紙が。
そこで、うちも困ってたんですって申し出たら、おたくで3件目ですって言われたんです。
両隣と上かな?
目撃した人もいたみたいで、部屋が特定されて、直接注意がいったのか、それ以降、止んでます。
被害を受けているのは一件とは限らないし、管理会社に言ってみるといいですよ。+71
-0
-
297. 匿名 2019/12/17(火) 00:17:43
>>284
下品な人?主観だからなんとも言えないし、私は人を下品な人だの、教養ない人だのと決めつけて生きてないから分からないけど、あなたからしたらそういう人が多い感じに見えるんだね。
人のいやがることってのも、人によるからなぁ。。。+4
-0
-
298. 匿名 2019/12/17(火) 00:23:14
>>295
底辺かぁ。。。
まぁ、上流階級じゃないのは確かだし、きっとそう思わないとやってられない人もいるだろうし、、
喫煙者の居る家庭は底辺(底辺て言葉嫌いだけど)で。+1
-3
-
299. 匿名 2019/12/17(火) 00:24:12
>>38
ベランダで焼き肉+2
-0
-
300. 匿名 2019/12/17(火) 00:26:02
>>41
持ち家でも 臭い入って来ることある
道歩いてても このマンションのどこかのベランダで吸ってるって分かるし+6
-0
-
301. 匿名 2019/12/17(火) 00:31:08
>>298
喫煙者いても金持ちなら自宅敷地広いし自家用車だし、誰にも迷惑かけないんだよ
そこまでの金持ちじゃなくても配慮が行き届いて、他人に迷惑かけないことを徹底してる喫煙者もいるよ
喫煙して他人に迷惑かけてしまうくらいの環境にしか住めない社会的地位なのに喫煙しちゃう、むしろ自分が禁煙するより他人に迷惑かける方がいいやって、そういう選択肢を選ぶ本人、同じ考えのその妻も、おそらく底辺だと察するんだよ
ま、難しいこと言ってもわからないか。+1
-7
-
302. 匿名 2019/12/17(火) 00:33:16
>>301
大丈夫です。難しくはなかったですから!+1
-1
-
303. 匿名 2019/12/17(火) 00:34:50
>>301
他人に迷惑かけない配慮を教えて下さい。+1
-2
-
304. 匿名 2019/12/17(火) 00:35:24
>>53
でも、そのアパート?マンション?が禁止にしてなければ仕方なくない?
タバコ自体は違法じゃないのだし
いじめの話にすり替えてるけどさ
もし、自分の子供がいじめられてどうしようもなければ引っ越すよ
逃げるが勝ち じゃん+12
-11
-
305. 匿名 2019/12/17(火) 00:37:18
>>268
おぉ、それはいい案だ。誰か開発してくれないかな、そしたら買うのに。+0
-0
-
306. 匿名 2019/12/17(火) 00:45:35
>>4
咳ををして改めてくれる様な人間性なら最初からベランダでタバコ吸わない。
近隣の事を考えてもベランダでたばこ吸うくらいの人間に常識は通用しない。+52
-1
-
307. 匿名 2019/12/17(火) 00:46:01
>>220
転職してくれてありがとう+0
-8
-
308. 匿名 2019/12/17(火) 00:49:18
>>264
健康でーす+4
-1
-
309. 匿名 2019/12/17(火) 00:52:56
>>308
健康です!パート2+4
-0
-
310. 匿名 2019/12/17(火) 01:16:33
>>67
空気清浄機とか色々対策して欲しいです+1
-0
-
311. 匿名 2019/12/17(火) 01:18:07
>>69
そう思ってくださるとありがたいです 難しいの多いですけど
ありがとうございます+4
-0
-
312. 匿名 2019/12/17(火) 01:27:48
>>21
玄関も結構きついよ
ドアの開け閉めの度に煙が中に入ってくるし隣人が喫煙中はなかなか入退室できない
エントランスは共有部分で本来火気厳禁のはずなのにね+17
-1
-
313. 匿名 2019/12/17(火) 01:32:34
規約で「共用部分」は火気厳禁。
エントランスや廊下だけでなくベランダも共用部分!火気厳禁です。
よってベランダ喫煙は規約違反なので管理会社に苦情言ってます!+5
-1
-
314. 匿名 2019/12/17(火) 01:39:31
>>1
ゆっくり休んでいる時に、意にそぐわないタバコの臭い
本当に嫌ですよね!
少し長いですが。
うちは管理会社に言って注意喚起してもらい(チラシ掲示と各戸への配布)、
それでもベランダ喫煙され続けたので自作のチラシを上下左右の部屋へ投函×2回
(宛名はそれぞれ「○○号室の方へ」と入れてました)
その間、タバコの臭いがしたらベランダへ出て
ゴホゴホ咳き込んだりしつつ、どこの部屋かを特定
特定後再度チラシを投函
ここまでやっても喫煙されっぱなしでした。
これがダメなら直接、喫煙しているところへ注意するつもりで
その家の玄関ドアに同じお手製チラシを差し込んで
ようやく止まった!
自宅玄関にクレームの手紙が差されているのって結構ホラーだと思うのですが、
喫煙している夜中に、女1人で男性に対して文句を言いに行くのも怖かったし
喫煙中じゃないとしらばっくれられる可能性もあったので、思い切りました。
マンションのベランダは共用部なので、基本的に喫煙はNGなはずです。
まずは管理会社に相談して、しっかり注意してもらうことが一番かと思います
(うちの管理会社はその辺り全然だったので、自分で対処した形です)+44
-7
-
315. 匿名 2019/12/17(火) 01:42:02
各自治体のホームページに受動喫煙防止に関するページがあったりするよね
相談してみてもいいのかな
今後の条例や法律に活かされる可能性もありそうだし
+1
-0
-
316. 匿名 2019/12/17(火) 01:49:12
>>226
駐車場で吸われると近隣の住宅が迷惑するかもしれませんよ。
うちの隣アパートなんだけど、うちの敷地に沿うようにアパートの駐車場と駐輪場がある。
アパートの駐車場や駐輪場で吸われるとタバコの臭いがもろにうちの方に流れてきて困る。
窓開けてると家の中臭くなるし頭痛もするから窓が開けられない。
アパートに住んでる人に気を使ってアパートから離れた場所で吸ってるんだろうけど、周りにも人住んでるんだよ。
近隣住民からすると「わざわざ外に吸いに来るな」って思う。
+2
-0
-
317. 匿名 2019/12/17(火) 01:50:25
>>271
おめでとう!
あなたは基地外じゃないよ。
当然の主張をしてるだけ。
基地外なのは何回注意されても止めなかった隣人よ。+9
-0
-
318. 匿名 2019/12/17(火) 01:54:47
>>226さん
243さん、お返事ありがとうございます。
夫婦そろっての喫煙者なので、車内で吸ったあとはファブリーズを全身にかけてからマンション内に入るようにしています。
それでも100%は匂いや有害物質がとれるわけではないですが。。
吸わない人からしたらタバコの匂いってすぐ分かるし不快ですよね…。
なるべく近隣の方に迷惑かからないよう気を付けます!
+6
-3
-
319. 匿名 2019/12/17(火) 01:59:43
窓開けて
「なんかタバコ臭いんだよねー
どこの部屋だろ?管理会社に言わないと!」
ってわざと聞こえるように言ってみる
+3
-2
-
320. 匿名 2019/12/17(火) 02:01:22
>>270
私は265ですが、まず私自身は非喫煙者です。
そして確かに学歴だけで言えば低学歴な人ほど
喫煙率が高いのは事実です。
https://www.pbhealth.med.tohoku.ac.jp/japan21/pdf/o-27-13.pdfwww.pbhealth.med.tohoku.ac.jphttps://www.pbhealth.med.tohoku.ac.jp/japan21/pdf/o-27-13.pdf
同様に、低所得者ほど喫煙率が高いのも事実です。
https://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/0000117311.pdfwww.mhlw.go.jphttps://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-10904750-Kenkoukyoku-Gantaisakukenkouzoushinka/0000117311.pdf
ただ、あなたの最初のコメントはそういう統計的な
根拠に基づいた意見ではなく
ただの嫌悪感から来る安易なラベリングです。
私は周りに迷惑をかける喫煙者は嫌いですが
「喫煙者は全て教養のないバカ」と思考停止して
問題が解決することはないと思います。
そして個人的には、他人の知能や教養について
語るなら、ご自分もせめて平均以上の知性を
感じさせる文章を書いた方が説得力が増すはずです。
+8
-5
-
321. 匿名 2019/12/17(火) 02:05:23
>>1
相手の質によるのと、管理会社が対応してくれるかどうか
タバコ問題は、引っ越しするまで副流煙被害に遭う場合が多い
地獄だったな、あれで寿命縮んだなぁと思う+7
-2
-
322. 匿名 2019/12/17(火) 02:06:58
>>270と>>320なら>>320の方が賢そうだけど
喫煙者の父親を野放しにしてるなら同罪だよ!+5
-3
-
323. 匿名 2019/12/17(火) 02:07:43
もう一軒の隣人が「老夫婦ヤンキー夫婦の二世帯で小さい子供がいる大家族」になってからは
タバコの汚染源である喫煙者隣人が騒がしく派手な大家族に気を使って副流煙バンバン流すのをやめた事もある
舐められてると副流煙の被害は止まらない+1
-1
-
324. 匿名 2019/12/17(火) 02:10:11
うちもお隣のタバコの匂いすごく困ってる!毎日のことなので我慢の限界で管理会社に何度か注意してもらったけどしばらくするとまた復活…。もう諦めちゃいました…。
ベランダで吸うのは禁止行為だけど部屋の中で窓全開で吸ってる時は禁止行為ですらないから逃げ道としてそれでしのいでるっぽい時もあった。耐えるしかないんですかね、、+4
-1
-
325. 匿名 2019/12/17(火) 02:12:02
>>324
とりあえずなんか臭いもの焚いてみたら?
アロマとか。+0
-0
-
326. 匿名 2019/12/17(火) 02:15:35
>>316さん
226です。わたしの場合は駐車場で灰皿を持って吸ってるのではなく、駐車場に停めてある車内で吸っています。
隣近所に家はありません。竹林だけです。
日中は仕事でいないので、吸うのは夜のみ(車内)となっています。
マンションの契約書では車内で吸うのが禁止とはなってないのですが、、。
あまりにも不快に思うようでしたら、そちらのアパートの管理会社にクレームをいれてみてはどうでしょうか。(既にいれてたらすみません)
車内でも吸うのも迷惑と言われると、こちらとしてもどうしようというのが本音ですね。。
+3
-2
-
327. 匿名 2019/12/17(火) 02:17:15
マンションなんだけど、
ベランダ✖️
室内の換気扇の下◎
ベランダにその換気口あるんだけど、これ意味ある?+2
-0
-
328. 匿名 2019/12/17(火) 02:20:51
>>326
素朴な疑問だけど…そうまでして吸いたいのは依存だという自覚はある?
今は禁煙外来で使う薬も以前より禁断症状が少なくて
やめやすくなっているけど、それでも禁煙する気にならないほど
魅力的なの?
吸わない側からすると、口は臭くなるしお金はかかるし
吸わないとイライラするし健康にも悪いし
なんでわざわざ…と不思議なんだけど、それほど
魅力的なのかなと興味があります。+8
-3
-
329. 匿名 2019/12/17(火) 02:23:47
>>6
禁煙のマンションなんてあるの?
ペット可・ペット相談・
楽器相談、楽器不可…
みたいな感じで
喫煙可・喫煙不可
って感じ?、+19
-2
-
330. 匿名 2019/12/17(火) 02:26:38
>>325
アロマ焚いたことないですがおそらくタバコの臭いと混ざるだけかと…料理しててもわかるほどの匂いなんです(T_T)
+0
-0
-
331. 匿名 2019/12/17(火) 02:39:09
>>328さん
喫煙者は全員タバコを吸ってる時点で確実に依存症ですね、もちろん私も含めてですが。
禁煙しようとは思っていません。
法がタバコを禁止してはないからです。
そして禁煙しようと思う理由が今はないことですね。
タバコが吸いたくなる感覚としては「疲れたから甘いものを食べて元気だそう!」
とかそういうのに似てるかもしれません。
(吸うことで体力は衰えるいっぽうでしょうが…)
説明が下手で申し訳ないです、、
+6
-3
-
332. 匿名 2019/12/17(火) 02:45:48
>>72
ほとんど税といっても日本のタバコは安いよね。
タバコを販売してるJTは、経産省の天下り先たから、喫煙者が極端に減らないように調整してるらしい。
本当に日本の喫煙に対する政策は緩いなと思う。もっと厳しくしてほしい+7
-0
-
333. 匿名 2019/12/17(火) 02:52:03
マンションのベランダは個人のものと勘違いしてる人いるけどあれは共有部分扱いだからタバコはもちろん飲酒もダメだしビニールプールもダメ
管理会社に言えばいいと思うよ+2
-0
-
334. 匿名 2019/12/17(火) 02:52:03
タバコ吸うのは自由だけど吐き出さないでね
袋でもかぶって全部吸いなさいよ+9
-2
-
335. 匿名 2019/12/17(火) 02:59:49
>>326
そうです。どうしようもないですよ?
いくら気を使ってたって知らないところで敏感なな人(アレルギーの類)に迷惑かけてますから+2
-3
-
336. 匿名 2019/12/17(火) 03:43:29
>>320
私高学歴ですが、あなたは頭悪いなって思うよ
発達障害で頭良いと思いこんでそう
社会に出てないから調子乗ってるタイプなんだろうけど、社会出たら現実見るよ
あんたが言ってることって、現実の人間同士のコミュニケーションで成り立ってる世界では残念ながら役に立たないよ+3
-6
-
337. 匿名 2019/12/17(火) 03:54:00
>>320
ディベートごっこダサすぎてこっちが恥ずかしくなるからやめて〜
ガルちゃんきて賢そう(笑)な口調で書き込んでみたり、データもどき貼り付けてみたり中2すぎ
もっとリアルで人か社会と関わった方が良いよ🥱+4
-4
-
338. 匿名 2019/12/17(火) 03:57:33
管理会社が張り紙したり、手紙配っても改善されないから引っ越した。
窓開けてると臭いし、うちの子は気管支が弱いから本当迷惑だった。臭ってくると、「なんか臭いんだけど」ってわざと聞こえる声で窓閉めてたけど、あいつらはそんなこと気にしないんだよ。自分さえ良ければいいんだから。+8
-0
-
339. 匿名 2019/12/17(火) 04:00:01
>>1
お隣さんが窓を開けて窓際(部屋の中)で吸ってたらもうどうしよもないよ。
一軒家に住んたとしても隣とすごく近かったら同じことになるし。
空気清浄機を買ったほうが早いよ。+6
-3
-
340. 匿名 2019/12/17(火) 04:02:17
>>25
うちも毎日換気口から入ってきます。
そのたびに換気扇まわします。もう、ノイローゼ。
たばこばか、大嫌い。+15
-2
-
341. 匿名 2019/12/17(火) 04:49:22
>>334
それは体の機能的に無理だと思うよ+1
-0
-
342. 匿名 2019/12/17(火) 04:51:18
>>336
ごめん、側から見てると目糞鼻糞だわ+1
-4
-
343. 匿名 2019/12/17(火) 04:52:20
>>335
アレルギーの人は大変だよね
タバコのアレルギーっ抑える薬ってあれまだマシなのにね+0
-0
-
344. 匿名 2019/12/17(火) 04:52:27
>>341
自分だけフィルター使ってるし
周りは大迷惑だよね+2
-0
-
345. 匿名 2019/12/17(火) 04:59:25
私の旦那も喫煙者でマンション住みですがやはりベランダで吸うとご迷惑がかかるので下に降りてもらって駐車場へ行き、自家用車の中で吸わせてます。面倒くさそうですがこれだったら誰にも迷惑かからないし+0
-0
-
346. 匿名 2019/12/17(火) 05:02:13
>>1
まあ気持ちは解るね。だって吸ってる本人は部屋で吸わないんでしょ?周りに迷惑かけておいて部屋で吸わないのはないわ。
部屋で吸ってください!と、言いたいところ。換気扇の側とかね。
相当自分勝手ではある。まあ吸ってる方はあまり気にしないんだよね。でも自分の部屋では吸わない。臭い付くからとかでしょ。+16
-0
-
347. 匿名 2019/12/17(火) 05:03:04
>>345
それはひどい。
室内に空気清浄機置けばいいんじゃないの?
ご主人だって自分の家なのに。
いくらなんでも可哀想。
離婚されるかも。+2
-7
-
348. 匿名 2019/12/17(火) 05:17:33
ベランダで吸われると、
洗濯物が臭くなる!+7
-0
-
349. 匿名 2019/12/17(火) 05:21:31
お風呂に入ってると受動喫煙状態になる。
いちいちそのタイミングで、
換気扇を消すしかない。
ホント迷惑。+5
-0
-
350. 匿名 2019/12/17(火) 05:46:00
>>48
他の家の迷惑になるからやらないけど、もしベランダ喫煙者の家にだけ臭いが行くなら迷わずくさやを焼くわw+6
-0
-
351. 匿名 2019/12/17(火) 06:00:26
うちもそれで悩んでる。
以前、各戸にその事で注意する紙が入ってたのに、やめてくれない。
洗濯物取り込んでる時に吸い始めたら、ソッコー入れて避難、、とか何でこっちが気を遣わなきゃいけないんだと腹が立つ。
最近は吸い始めたら、窓開いてたりしたら閉める。相手が吸い始めたら、窓閉める=迷惑してるっていうのを遠回しに訴えてる。
ただでさえ、子供たち夜遅くまでバタバタ走らせて騒がせてて、寝れなくてイライラしてるのにさ、なんで喫煙のことでもイライラしなくちゃいけないの?
夜10時過ぎてもうるさくて、うちの子たち寝れない時あるんだよ。
両方不動産屋に言ったほうがいいかなー。
+14
-0
-
352. 匿名 2019/12/17(火) 06:04:23
こんなに禁煙場所を規制してるのに、一番大事な自宅守れるルールがないのが本当意味わからない。なぜ隣人のタバコの匂い我が子にさせないといけないの?窓も開けられないとかおかしすぎる。+14
-1
-
353. 匿名 2019/12/17(火) 06:40:16
>>341
うん、臭いよね
でも無理だと思うよw+1
-0
-
354. 匿名 2019/12/17(火) 06:40:54
>>352
禁煙場所を規制してるからじゃない?!+0
-4
-
355. 匿名 2019/12/17(火) 06:44:32
タバコの匂い迷惑だけど犯人がわからないよね
実は別のマンションからの匂いだったとかよくあるみたいだし、ベランダ出る度にムカつくけど諦めるしかないのかって思ってる
+2
-1
-
356. 匿名 2019/12/17(火) 06:49:59
>>170
実際の光景想像したら声出して笑ったw
+4
-0
-
357. 匿名 2019/12/17(火) 07:04:28
マンションのベランダ、一戸建て、何だろうと、周りの人にクサッ!って思われてるよ。
煙は7m先まで届いて、一本でドラム缶数十本の空気汚してるってさ。
うちは戸建てで、密集していない田舎だけど、隣の人のタバコの匂い、わかる。
喫煙してる人が思う以上に、匂いは強い。
吸っている人にはわからないと思う。
法律で禁止されていないから、黙って周りは我慢してるだけ。
本当に臭いし、迷惑です。+17
-3
-
358. 匿名 2019/12/17(火) 07:14:36
わかる。うちは小さな子供がいるし夏場は窓を開けているから部屋の中まで臭ってくる。こっちが毎回窓を締めないといけないし部屋で吸えよって思う。洗濯物にも臭いがつくし迷惑。+7
-0
-
359. 匿名 2019/12/17(火) 07:18:32
昔安いマンションに住んでて喫煙者だった時にベランダで吸っていたら後から越してきた隣人の男から殴り書きした紙が玄関に貼られ、管理会社から言われないからスルーしているとグロ画像をコピーした紙を貼られました。
怖すぎて速攻引っ越してタバコやめました。
トラブルになるのでまず管理会社に言ってください。直接玄関先に手書きで張り紙するなら部屋番号書かれてないと怖い。+4
-12
-
360. 匿名 2019/12/17(火) 07:22:31
まるで自分が被害者のような言い方…+3
-3
-
361. 匿名 2019/12/17(火) 07:42:07
>>359
あなたが悪い+6
-4
-
362. 匿名 2019/12/17(火) 07:48:12
>>331
人に迷惑をかけようと、他人の健康を害そうと、「違法じゃないから」タバコを吸う、それが喫煙者。だから嫌われる。+12
-6
-
363. 匿名 2019/12/17(火) 07:50:25
隣家の洗濯物に臭くて有害なスプレーを吹きかけたらおそらく罪になるよね。
タバコだって同じなのにね。+15
-1
-
364. 匿名 2019/12/17(火) 07:52:00
注意されても無視してるくせに怖いしトラブルになるから管理会社に言えってなんなんだ…
無視しなければよかった話じゃん…+10
-1
-
365. 匿名 2019/12/17(火) 07:52:04
>>347
自ら進んで行くよむしろ+3
-0
-
366. 匿名 2019/12/17(火) 07:53:55
>>307
今は空気のきれいなまともな職場で働いているので快適です。給料も上がったしw+6
-0
-
367. 匿名 2019/12/17(火) 07:57:52
うちはベランダ側が隣のアパートの駐車場なんだけど、駐車場でタバコを吸ってるオッサンがいる。
タバコ臭いし、車も音楽ガンガンでうるさい。
窓空けたまま「うわ!!!タバコ臭い!なんかうるさいし!窓閉めよー!」って大きな声で一人で言って窓をバタンと閉める。
だけど何回もしてるから、このオッサンは全く気付いてないんだろーな!+8
-1
-
368. 匿名 2019/12/17(火) 08:09:07
うちのマンションなんて分譲だしベランダ喫煙禁止されてるのに堂々とベランダで吸ってる人多いよ
決まって小さな子供がいるんだよね、マナー守れないのにまともな子育てしてるとは思えない、糞人間量産させるなって思うわ
うちでは旦那がタバコ吸うけどちゃんと家の中で吸ってる(電子だから臭いはあまりないけど)+6
-2
-
369. 匿名 2019/12/17(火) 08:12:07
隣人が嫌いなのでわざとベランダの隣人側に寄って吸ってますw息もそっちに向けて吹いてるし灰皿も敢えて境界の際に置いてる
引っ越して住人が変わったら止めるけどそれまで続けるよ〜+3
-18
-
370. 匿名 2019/12/17(火) 08:21:42
>>361
一応管理会社にタバコについてこちらから質問しましたがダメとは言われませんでした。
グロ画像の手紙の他、殺人を匂わすようなストーカー紛いな内容のものもありました。
引っ越ししましたし何も知らないあなたに悪いと言われる筋合いはありません。
とにかく安い賃貸等は変な人多いので注意する方もされる方も間に管理会社入れた方が身のためです。+1
-11
-
371. 匿名 2019/12/17(火) 08:23:47
>>27
ほんとこれ!!
自分ちは臭くならないようにしたいくせに
他人への煙の配慮はねーのかよ
まじで室内で吸えよな+52
-4
-
372. 匿名 2019/12/17(火) 08:24:51
>>364
個々で注意するから揉める+1
-3
-
373. 匿名 2019/12/17(火) 08:25:10
>>327どっちも迷惑
ベランダで吸う
凄く濃い臭いがくる。短時間。
換気扇の下で吸う
ベランダで吸われるよりはましだが濃い臭いがくる。
料理のために換気扇回してるだけでも染みついたタバコ臭で長時間臭い。
+6
-1
-
374. 匿名 2019/12/17(火) 08:29:35
換気扇も回すなってさすがにマンションにすまない方がいいね+2
-5
-
375. 匿名 2019/12/17(火) 08:36:13
うちの賃貸マンションは規約で禁止になってたよ。火事防止のために。+7
-0
-
376. 匿名 2019/12/17(火) 08:41:59
>>352
わかる!
自宅にいるのにタバコの臭いはきついよね。
家ってリラックスできる場所のはずなのに、近隣のタバコのせいでリラックスどころかストレスがたまる。
「タバコ臭くて迷惑なんだよ!」って大きい声で言いたい。
+16
-0
-
377. 匿名 2019/12/17(火) 08:42:54
>>365
いちいち車までタバコを吸いに行かされる旦那を自ら進んで行くと言う妻!!!
旦那は愛人とラブラブ電話だね。(笑)
帰ってこなくなる日も近いかも。+3
-7
-
378. 匿名 2019/12/17(火) 08:46:36
>>354
喫煙所自宅に作ればいい話。
+4
-0
-
379. 匿名 2019/12/17(火) 08:55:53
>>370
変な人って喫煙者の事?+4
-2
-
380. 匿名 2019/12/17(火) 08:58:14
>>370
大多数のまともな人から見れば喫煙者の方が迷惑ですよ+13
-3
-
381. 匿名 2019/12/17(火) 09:09:49
>>380
喫煙者に親でも殺されたの?(笑)+4
-6
-
382. 匿名 2019/12/17(火) 09:13:38
>>357
7メートルどころか20メートルくらい離れてたって風向きによっては臭いよ。
1人の人が吸うことによって不愉快な思いする人の数はかなり多いと思う。
+8
-1
-
383. 匿名 2019/12/17(火) 09:14:55
近隣の人が吸わない人でも遊びに来た友達が吸うことだってあるしね。その場合遠慮してベランダで吸うだろうし。
昔安くもない賃貸マンションに住んでた時、隣に子供が生まれてそこに毎日のように遊びにきた親族が毎回ベランダでタバコ吸ってて、管理人に注意してもらっても回数は減ったけど洗濯物にタバコの煙が頻繁についてた。
こんなことがあってからは社宅に好んで住んでる。社宅だと自分の仕事が関連するからみんな規律はけっこう守る。
賃貸ならすぐ引っ越せるけど、買ってたら引っ越しは難しいだろうから我慢だろうな。+2
-0
-
384. 匿名 2019/12/17(火) 09:19:26
お隣さん、小さいお子さんが2人もいるのわかってるから強く言えないんだけど、それのせいでうちは洗濯物どころか布団も干せない。旦那さんだけなら朝と夜だけだけど、奥さんも吸うから一日中なんだよね…。家族4人で住むには手狭な部屋だと思うから早く引っ越さないかなぁって思ってる。+3
-0
-
385. 匿名 2019/12/17(火) 09:20:14
部屋の中で吸えばいいのにね。
友達が遊びに来たら換気扇の下で吸ってもらえばいいよ。
ベランダで吸ったら洗濯ものに臭いがつくから迷惑です。
一軒家でもお金持ちじゃないと隣との距離が近くて臭いは漂ってくるよ。+6
-0
-
386. 匿名 2019/12/17(火) 09:21:02
>>374
料理のために換気扇は回すのはいいんだけど、タバコの臭いが染みついたまま回すから迷惑なの。
+1
-2
-
387. 匿名 2019/12/17(火) 09:22:13
うちも一日中定期的に煙の臭いがして不快
夫がもともと喘息持ちでタバコを憎んでるから家にいる時間短くてよかった
私は在宅ワークだから迷惑被ってるんですけどね…+2
-2
-
388. 匿名 2019/12/17(火) 09:22:48
マナー守れない喫煙家も頭おかしい
肺がんで死ねって言う嫌煙家も頭おかしい
このトピ変な人しかいないね+7
-4
-
389. 匿名 2019/12/17(火) 09:24:31
>>381
それくらい憎く思うほどタバコの臭いに迷惑してるんだよ。
タバコがやめられない人って可哀そうだね。
+10
-4
-
390. 匿名 2019/12/17(火) 09:24:55
はやくすべてのタバコ煙を出さないように開発してくれ
周りに迷惑ならないなら吸っても文句言わんよ+6
-0
-
391. 匿名 2019/12/17(火) 09:29:16
>>377
ケータイは家に置いてるんだけどなーwなんか可哀想な人だねーwww+1
-2
-
392. 匿名 2019/12/17(火) 09:36:58
>>389
親殺されたレベルで憎くて仕方ないんだ辛いね可哀想にw+2
-3
-
393. 匿名 2019/12/17(火) 09:37:39
自分の家が汚れるのが嫌だから外で吸うんでしょう。
もちろん自分のウチの窓は閉めて…。洗濯物は取り込んである状態ですよね。
その煙が上下左右のお宅の中に入ったり、洗濯物につくというイメージができないのが痛いよね。+5
-1
-
394. 匿名 2019/12/17(火) 09:41:16
>>393
ちなみに過去に喫煙していました。
ベランダで…。
なんかいいかなー。とか軽く考えるんだよね。
ホントに人ごとなんですよ…。
社会に出て色んなルール守ってるのに、消防法守れてないし、人にバンバン迷惑かけていると思い恥ずかしくて辞めました!+7
-0
-
395. 匿名 2019/12/17(火) 09:43:07
越して来た喫煙者の奥さんが妊婦で、胎児に配慮してベランダに出て吸っていたようだけど、
その煙をうちの子も吸ってしまうんですって伝えたら、ハッとした顔をしてすみませんって辞めてくれました。
もしこれで辞めてくれないなら管理会社に連絡入れるつもりでした。+10
-1
-
396. 匿名 2019/12/17(火) 09:44:30
管理会社に相談、それでも臭いがくるなら個人で対応するか引っ越すか。
台所の換気扇の下で吸っててもベランダに排気があれば臭いがきます。+0
-0
-
397. 匿名 2019/12/17(火) 09:46:14
>>381
親でも殺されたのかってワンパンマンな返しだなw+3
-1
-
398. 匿名 2019/12/17(火) 09:47:01
こればっかりは仕方ない。
逆もしかりで洗濯洗剤、柔軟剤の匂いを嫌いな人もいるし。
窓閉めてても匂いがするってのは盛りすぎw+3
-6
-
399. 匿名 2019/12/17(火) 09:48:17
>>24
気候が良くて窓開けてる日に、ものすごくタバコ臭い時があり(誰かがベランダで吸ってる。今までもちょこちょこあり)
いい加減我慢できず、わざと大きな声で
「タバコ臭くない⁉︎お洗濯物ニオイついちゃう!」
と、子どもに話しかけるテイで言った。
バレてもいいやと思って。
それ以来一斉吸わなくなったの!
余程ヤバそうな住人じゃない限り、
むしろ「自分のこと言われてる!ヤバイ!もう吸うのやめよ!」って思うんじゃないかな。+32
-5
-
400. 匿名 2019/12/17(火) 09:49:05
>>388
一番頭おかしいのはあなたですね+4
-4
-
401. 匿名 2019/12/17(火) 09:50:24
>>16
うちも、たまに各戸のメイルボックスに管理会社からベランダ喫煙への注意の手紙入ってる。+8
-0
-
402. 匿名 2019/12/17(火) 09:53:59
うちの前に商店があって、タバコの自動販売機がある。
買って、そのまま吸う人が多くて、家の中まで臭い。
歩きタバコや路上喫煙も、早くなんとかしてほしい。
他人の嗜好品のせいで、関係ないうちのリビングが臭いって、すごく嫌だ。+16
-1
-
403. 匿名 2019/12/17(火) 09:54:03
>>400
とんでもないです。
あなたが1番おかしいですよ。+4
-2
-
404. 匿名 2019/12/17(火) 09:58:00
>>95
昔、隣人の騒音問題で夜も眠れない日々が続いた。上下の階の住人や、隣の隣の人にも話聞いたら、五月蠅くて迷惑してるっていうので、管理会社に一緒に苦情を出した。
それから、騒音はエスカレートして、マンションの駐輪場に置いていた私の自転車が行方不明、探すと近所のどぶ川に投げ捨てられていた。防犯カメラには映っていないのでどうしようもなかった。
世の中、話が通じる人間ばかりじゃない....
+15
-0
-
405. 匿名 2019/12/17(火) 09:58:18
煙って凄いストレスなんだよ。
暖炉の煙も今時分は迷惑みたいだし、
煙草ももちろん迷惑だよね!
そう考えると、向こうが吸い出したタイミングで、虫除けスプレーや消臭剤を散布するのがイーブンなのかもね。
+6
-4
-
406. 匿名 2019/12/17(火) 10:00:49
>>106
ほんとそう。
私はとにかく毎日「引っ越せ〜」と念じてる。
奥さん、感じ良く挨拶してくるけど、超下に見てる。+23
-9
-
407. 匿名 2019/12/17(火) 10:02:29
マナー守ってる人は良くない?+10
-2
-
408. 匿名 2019/12/17(火) 10:04:41
知り合いはポストにベランダでタバコ吸わないで下さいって紙が入っていたと
タバコ悪臭よね
私は隣の柔軟剤の臭いが耐えられない+5
-0
-
409. 匿名 2019/12/17(火) 10:05:58
一軒家同士、隣の家!!
初めは玄関先で吸ってたけど、ここ何年かは家の裏でタバコ吸ってる。家の裏はわたしの家の風呂場や洗面所があるんだ!窓開けずにいられない場所だからお前の家のタバコの煙が入ってくる!!1日の楽しみの入浴時間がお前のタバコの臭いで台無し!!子供がいようと人様の家に迷惑かけるくらいなら家の中で吸って子供と嫁に副流煙吸わせれば?それが嫌ならタバコなんてやめろ。+13
-3
-
410. 匿名 2019/12/17(火) 10:08:01
下手くそな説明で恐縮だけど、うちもエレベーター待つ時に臭いで迷惑してる。
換気扇が廊下がわに換気扇がある上に、エレベーターホールに仕切り?があるから煙草の臭いがこもるの。
エレベーターに一番近い家の人が吸ってるせいで最悪。+6
-3
-
411. 匿名 2019/12/17(火) 10:09:39
>>409
こんな所で書いてないで奥さんに言いなよ+5
-2
-
412. 匿名 2019/12/17(火) 10:11:05
>>410
下手すぎて逆に分かりにくい+1
-1
-
413. 匿名 2019/12/17(火) 10:12:39
>>14
一軒家(賃貸)でもありますよ!
住宅密集地のため隣のベランダと2mくらいしか離れてなくて、隣でたばこ吸ってるとうちの窓から匂いが入って、気持ち悪くなります。+14
-0
-
414. 匿名 2019/12/17(火) 10:24:30
>>411
横からごめん、言いたいけどご近所関係保つために言えない人がここに書き込んでるんだから突き放すような事書き込みにくるのやめなよ+7
-5
-
415. 匿名 2019/12/17(火) 10:24:46
>>58
公園前に住んでるんだけど、近くのマンションや家から追い出されたであろう喫煙者が公園で喫煙してる。路上駐車して喫煙してる人も多い。ポイ捨ても凄いし嫌だなぁ〜って思ってたら通報されたのかお巡りさんがよく来てる。笑 すんごい嫌われてるなぁって思った。
+6
-1
-
416. 匿名 2019/12/17(火) 10:32:40
管理会社との契約はどうなっているんでしょう?あるマンションはワンフロアに3世帯あって大家が一緒で室内喫煙禁止ベランダで喫煙してという指示がありました。契約書にないなら吸うなとは言えないかな?+2
-1
-
417. 匿名 2019/12/17(火) 10:33:36
>>88
一軒家だけど隣の家の換気口がうちのリビングの窓に直撃で迷惑してるから、これやりたいけど、丸見えだから流石に角が立つかな〜って出来ない…。マンションベランダとか仕切りで見えないならやってるわ。笑
+0
-0
-
418. 匿名 2019/12/17(火) 10:42:27
>>72
一箱千円くらいまで上げても税収変わらないくらい喫煙者が残るとかなんとか。
だったら、今回の増税で一気に千円まで上げれば良かったのにと思ってる。まだまだ安すぎる!!+11
-1
-
419. 匿名 2019/12/17(火) 10:42:40
>>414
そんなの知らないよ(笑)
逆になんでこっちが気を使わないといけないの?
タバコ吸うヤニカスと一緒だね+3
-5
-
420. 匿名 2019/12/17(火) 10:49:58
>>188
同意。
奥さんが吸ってて、早いうちにガンでも患って目を覚ましてくれないかなって思っちゃう。+7
-4
-
421. 匿名 2019/12/17(火) 10:51:59
>>418
実際変わるよ。現にタバコ吸う人は昔より減ってる。
タバコ税がなくなれば別の税金で補う羽目になりタバコ吸ってた人が健康になり寿命が伸びて医療費と年金圧迫するから一概に止めさせるのは良くない。
喫煙者はルールを守って喫煙所のみで吸うを徹底。吸わない人はきちんとルール守っている人まで叩かないでいいと思う+4
-3
-
422. 匿名 2019/12/17(火) 10:57:41
>>60
いいね👍
トイレの消臭元も相手から見える位置に置いて〜
木酢液とかも虫除け、除菌効果ありで臭くてオススメ+7
-1
-
423. 匿名 2019/12/17(火) 10:59:42
>>41
持ち家だけど、隣の換気扇から毎日親子3人分のタバコの煙が流れてくるよ。
庭に出ただけで臭い。
窓なんて開けられないよ。
持ち家のが引っ越せなくて面倒かも。+17
-0
-
424. 匿名 2019/12/17(火) 11:06:42
>>402
遠回りになるけど、その自販機の管理会社に苦情出したらどうでしょう。
商店に直接言って下さいってなるかもしれないけど、
出来る事なら管理会社から商店に近隣から苦情来てますよって言って貰う方が気が楽じゃない?
+1
-0
-
425. 匿名 2019/12/17(火) 11:08:38
>>88
これ考えたよー
隣の換気扇の近くにやれば、効果ありそう。
でも、場所も取るし、こっちがそんな事するのもなぁ。
50のババア、さっさと禁煙しろ。+7
-2
-
426. 匿名 2019/12/17(火) 11:09:45
>>421
ルール守ってたってダメなんだって〜!
タバコイコール害で悪。
じゃあなんで売ってるの?
小杉のタワマンの時はあんな所買う方が悪いだの、調べてから買えばいいだけだとか…
災害に遭った人にさえアレだもんねぇ。。
じゃ、喫煙者居るかどうか調べて買って〜!特に戸建ての人は近所裏も表も通りの向こうまでしっかり調べて購入して下さい。
+4
-4
-
427. 匿名 2019/12/17(火) 11:12:52
>>329
規約で共用部分(ベランダも共用部分)喫煙禁止が決められてるマンションあるよ。+11
-0
-
428. 匿名 2019/12/17(火) 11:17:54
戸建てに住んでます。
隣の家の住人がうちの庭にたばこの吸殻を捨てており、草木が生い茂っているところに捨てられるので火事の危険性があるため、困っています。
隣の住人は常識がないタイプなので話し合い以外の方法で、吸い殻をうちの庭に投げ入れられないよう工夫をしたいのですが、何かいい方法をご存知でしたら教えてください。
予算は問いません。+2
-2
-
429. 匿名 2019/12/17(火) 11:18:31
部屋で吸ってくれてもさ、結局換気扇から外に出て隣まで臭くなるんだよね。
マンションの構造にもよるだろうけど。
喫煙者そのものが迷惑。+6
-1
-
430. 匿名 2019/12/17(火) 11:21:21
>>428
引っ越しましょう+2
-2
-
431. 匿名 2019/12/17(火) 11:25:19
>>410
大丈夫
わかるよ
+1
-0
-
432. 匿名 2019/12/17(火) 11:26:28
>>428
常識ない喫煙者って植木とか草陰にポイ捨てしてくからガーデニングとかやめたほうが良いかも。
まぁ常識ないから何しても捨ててくかもだろうけど。
予算あるなら不法投棄で訴えてみては?
+0
-0
-
433. 匿名 2019/12/17(火) 11:27:57
>>409
うちも一軒家。隣のじーちゃんが家の前で吸う煙がうちの方に流れてきて、窓開けてたらうちも臭くなるから旦那が音聞こえるくらい思いっきり窓閉める。
あの人自分の稼ぎで買った家なのに家の中でタバコも吸わせてもらえないって気の毒やなー、って旦那言うてるわ。
+2
-2
-
434. 匿名 2019/12/17(火) 11:37:26
うちはタバコじゃなくて車の排気ガスに悩まされてる
冬は暖気をしてるのかエンジン長くかけてて
古ーい車だからかシャッター閉めてても家の中まで臭ってくる!超有害物質なんで毎日すわされないといけないんだろうもうほんと腹立つ!!+5
-0
-
435. 匿名 2019/12/17(火) 11:39:53
>>407
マナー守れてるつもりの馬鹿喫煙者だらけ。
私は管理会社に言ったけどその後も吸う馬鹿がいる。
匂い出した途端にやめてくださいって言ってる。
本当くさい。なんで他人のタバコで我が家がタバコ臭くならなきゃいけないの?
住宅はシックハウス対策で換気大事だから風の通り道つくるよう心がけてるんだけど、寛いでたら急にタバコ臭くなるからもう、急にPM2.5だっけあの濃度高くなって余計に体に悪いという。
大気汚染で他の住民に迷惑かけてることに気がつかないDQN
+7
-5
-
436. 匿名 2019/12/17(火) 11:43:28
政府はなぜタバコ禁止にしないの?JTだっけ?この企業に忖度してんのか。
これだけ体への害で困っている国民いるのに。
薬物取締るなら、タバコも取り締まれ。大麻とか薬やるやつは当たり前にタバコも吸う。+6
-2
-
437. 匿名 2019/12/17(火) 11:45:30
>>1
洗濯物の柔軟剤の匂いでもクレーム入るからね
ただ夜間とか洗濯物干してない時間帯なら
多少は我慢かなぁ
お互い様って事で+5
-14
-
438. 匿名 2019/12/17(火) 11:51:22
管理会社にクレームしたら煙害の張り紙してくれて
その結果か駐車場で寒そうに喫煙してる人を見たよ。
内心「ざまあみろ」でした(笑)
その人、隣人ではなさそうだったけど
マンション全体にそういう雰囲気(禁煙)が広まれば良い。
+4
-0
-
439. 匿名 2019/12/17(火) 11:53:25
>>437
お互い様?笑
あなたは柔軟剤くさいからそうなんでしょ?
私は気持ち悪い匂いきらいだから柔軟剤使わないわ。
うちのマンションの喫煙者、多分自分のタバコ匂いごまかしのために柔軟剤もクセのある強いやつ使うし、タバコ吸う前に気持ち悪いお香たいてごまかすからさらに気持ち悪い臭さ。全くごまかせてないという。あいつらの鼻馬鹿なんじゃないか。+5
-7
-
440. 匿名 2019/12/17(火) 11:54:44
>>439
追記 むしろタバコの臭い嫌だから部屋干ししてます。
本当迷惑。+3
-1
-
441. 匿名 2019/12/17(火) 11:55:02
>>410充満めちゃくちゃ分かります。下の階の柔軟剤の匂いもこんな風に柔軟しててクレームしました。下の階だよ!+1
-0
-
442. 匿名 2019/12/17(火) 11:55:25
>>428
先ずは、防犯カメラで証拠集めと個人特定して、日記なんかで日々の喫煙による被害も記録した方がいい。そして、健康被害も出てるなら通院してそちらも記録。弁護士さんは、勝ってその内の何割かを報酬とする場合が多いから、これらの記録と証拠を揃えておけば勝てると見越して請け負ってくれるかもだし、もしかしたら初期費用はかかるけど、勝てたらプラスかも。+8
-0
-
443. 匿名 2019/12/17(火) 11:56:30
>>430
なんで喫煙者のためにせっかくのマイホームを手放すことになるの?+4
-0
-
444. 匿名 2019/12/17(火) 11:58:45
ちょっとトピずれごめん。
レノア柔軟剤って1~7までレベルあるよね。
7なんて特に「長く濃く香る」と記載があったよ。
長く濃くって誰のために?って感じだよね。
本当につらかった。(香害主に使用してる柔軟剤教えてもらいました。)
+0
-0
-
445. 匿名 2019/12/17(火) 12:00:09
私も引っ越してきたら、隣がベランダでタバコ吸うようで悩んでます
タバコももちろん、帰宅後はドシンドシンとゴリラでも歩いてんか?ってくらいの音を出してタバコだけでなくすべてに苛立ちます、帰宅して隣にいると思うと苛立ちます
管理会社に電話したのですが、「配慮してくださいという手紙を全戸に投函はできるが禁止はできない」と言われとりあえずお願いしたのですが相変わらず喫煙しているようです……引っ越すこともできず管理会社も動いてもらえず毎日ネットで検索しますがいい案が思いつかず…悩んでいます+8
-0
-
446. 匿名 2019/12/17(火) 12:00:42
すぐ後ろに新築マンションが出来て、真後ろの部屋の方が毎日何度も通路で喫煙するように。
窓から1メートルも離れてない距離なので、その臭いが寝室に入ってきて本当に困ってた。
管理会社が同じだったので電話したら、「別に通路で喫煙するのは禁止してないので〜」と。
こちらも窓閉めたり空気清浄機買ったり対応しているが、耐えられない。駐車場も広いし、部屋の中の換気扇の下でも吸えるんだから、喫煙場所について注意してもらいたいと伝えたら、
「部屋の中で吸うと壁紙が汚れて、引越しの時に張り替える必要が出てくる場合がありますって伝えているので、部屋の中では吸わないと思いますよ〜」って。そのあともこっちが酷いクレーマーみたいな対応されてガチャ切り。本当に対応悪い。
我慢に我慢を重ねたけど、意を決して喫煙場所を変えてもらえないかと手紙を書いて直前投函しました。
それから場所を変えてくださったみたいで助かってます。+6
-0
-
447. 匿名 2019/12/17(火) 12:02:26
春秋は窓を明けて過ごすのが好きです。
夏冬は閉めてることも多いけど、それでも換気は、したいし
そんなときに柔軟剤や煙の匂いが入ってきたら本当にテンション下がるよね。
+4
-0
-
448. 匿名 2019/12/17(火) 12:05:13
管理会社も腹立つけど管理会社が管理組合の言いなりになってる
風潮も腹立つわ。+1
-0
-
449. 匿名 2019/12/17(火) 12:06:42
>>301
長々と…
つまり、喫煙者家庭の住んでる環境は社会的地位が低い底辺だと?…そうなると、、、匂いが〜とか言ってる方々みんなに悪いよ?そんな所にしか住めないんだから。+1
-0
-
450. 匿名 2019/12/17(火) 12:07:19
>>370
1度目の手紙で場所を変更するなり、回数減らすなり、謝りに行くなりすればそこまでエスカレートしなかったのでは?+1
-0
-
451. 匿名 2019/12/17(火) 12:09:39
>>27
うちの隣りの人は、子供が小さいから奥さんに外で吸えと言われて吸ってるみたい
でもその臭いがうちに来てる
今持病治療しながらの妊娠中
他人のことはどうでもいいのかよって思う
夫婦揃って本当に馬鹿だと思う+45
-5
-
452. 匿名 2019/12/17(火) 12:10:33
>>92
激しく同意する。
しかし5年も耐えるのは長い。3本吸ったら死ぬようにして。+11
-2
-
453. 匿名 2019/12/17(火) 12:15:37
>>406
向こうもねww
たかだかタバコで下に見るとか
どんだけ今まで下にいたんだか+6
-10
-
454. 匿名 2019/12/17(火) 12:19:14
>>58
タバコ吸うメリットが分からない
気分を落ち着かせたりリフレッシュしたいならもっと他に健康的な手段はあるだろうに
体への悪影響や臭いの不快さは昔からずっと言われていることだし、最初は不味いらしいのにその時点でやめずに美味しく感じるようになるまで吸い続けるなんて滑稽+12
-3
-
455. 匿名 2019/12/17(火) 12:21:20
うちの場合は上の階がベランダ喫煙者で
タバコがうちのベランダに落ちてる事もあった。
管理会社さんには言い方は丁寧。表現は大袈裟に
干していた洗濯物が焦げていてボヤ騒ぎになるところだった。他のお宅の中にはベランダに可燃性の高いスプレー缶等を置いてる方もいる。
ベランダ喫煙によって無関係なお宅が火事になる
可能性がある。そこから大きな火事になる場合もあるので辞めて欲しいと伝えて、吸殻の写真も送ったら
火事になった場合の刑が書かれたベランダ喫煙禁止のポスターがエレベーターの中に貼られるようになったよ。
+15
-4
-
456. 匿名 2019/12/17(火) 12:23:05
>>192
医療水準が上がっているから。
ボンベ引いて鼻から酸素チューブ入れてるジジババはヤニカスのゴミあるいは被害にあった気の毒な人。
酸素ボンベがなければ臥床してても呼吸困難で苦しんで死ぬ+1
-3
-
457. 匿名 2019/12/17(火) 12:24:22
>>430
それならガマン出来るんだね?+0
-0
-
458. 匿名 2019/12/17(火) 12:31:41
>>31
密閉された部屋で換気扇付けると
排水口の臭いが上がってくることがあるって聞いたことあるけど、、
そんなこともあるんだね+0
-0
-
459. 匿名 2019/12/17(火) 12:39:39
部屋の中で吸えって思う。
ホント迷惑+8
-2
-
460. 匿名 2019/12/17(火) 12:41:17
臭いのも嫌なんだけど
主流煙より副流煙のほうが有毒物質の濃度高いんだよね…+11
-0
-
461. 匿名 2019/12/17(火) 12:51:41
匂いがしてきたので
勢いよく窓を開けて
あれ?タバコ臭くない?
うん、臭いね。
と夫婦で大きめに会話したら
お隣に聞こえたらしく
次の日から無くなりました。+7
-2
-
462. 匿名 2019/12/17(火) 12:57:50
タバコはつらいけれど、禁止でない限り強く言いづらいかと思う。
頻度が高いなら管理組合に相談するのはよいかも。
以前隣人の洗濯物が洗濯してるはずなのに雑巾のような悪臭が毎日してその方がつら過ぎた…+2
-0
-
463. 匿名 2019/12/17(火) 12:58:46
>>329
うちの分譲マンションは管理規約で共有部分(ベランダも共有部分)は一切禁煙だよ。
喫煙可なのは部屋の中のみ。
今のご時世、管理規約で共有部分禁煙の所は多いと思う。+14
-0
-
464. 匿名 2019/12/17(火) 12:58:53
腹立たしいよね
なんで、お前の家の空気を守るため、こちらの洗濯物にお前のタバコの煙の臭いをつけられなきなゃならんのだ?と思うわ。空気入れ換えようとサッシ開けたら、タバコの臭いが入って来た時もイライラする
あと、路上喫煙は条例で禁止されてるのに、うちの近所、裏通りみたいなとこで当然のようにプカプカしに集まってくるヤツら
纏めて氏ねと思ってる+10
-3
-
465. 匿名 2019/12/17(火) 13:00:37
>>459
えー!嫌だよ〜〜だって臭いもん!+2
-8
-
466. 匿名 2019/12/17(火) 13:04:13
>>428
自分なら
吸い殻確保。
窓辺からビデオカメラ、古いスマホ等で投棄現場を撮影し証拠保全。
家の外に防犯カメラ設置しこちらも証拠確保。
警察に現場の写真動画持ち込み相談。→最低でも近隣パトロールの際は自分ちの庭で変なことしてる奴が居ないか見て貰うようお願いする。
相手から見える位置に防犯カメラ作動中不審者通報の注意書き設置。
自治会の役員に相談。「不法投棄の目撃に関するお願い」のビラを作り回覧板で回させてもらう。
上記で駄目なら
なるべく男性が家に居る状況を作る(がたいの良い親戚等)。
お隣りが落とした吸い殻を濡らしてからお隣りのお庭にお返しする。(家に怒鳴り込まれる覚悟で)
フェンスにのぞき見防止で使う板を設置する。(日照権がどうたら言われない程度)
隣の家に吸い殻捨てる奴なんて相当頭おかしいから428さんが心配…
毒をもって毒を制すができないタイプの人だとほぼ泣き寝入りだよなぁ+2
-2
-
467. 匿名 2019/12/17(火) 13:15:18
>>388
どっちも同レベルだねw+0
-1
-
468. 匿名 2019/12/17(火) 13:15:51
>>80
空気清浄機の前で吸っても空気の入れ替えしたらあんまり無意味だよ。うちが住宅密集地の一軒家だから私も吸う時は空気清浄機の前で吸ってた。でも多分まだ臭うなと思って、家で吸う時は電子タバコにして空気清浄機に向かって吸ってる。んで空気の入れ替えは吸ってない時にしてる。
これでも臭かったらごめんなさい。
+5
-1
-
469. 匿名 2019/12/17(火) 13:18:34
毎日、夜ベランダで吸ってる奴がいる。
家の中で吸えばいいのに。+14
-2
-
470. 匿名 2019/12/17(火) 13:29:10
>>9
うちは管理会社に言っても張り紙だけで。
前トピにもコメしたけど、匂いは隣、上は灰が…固まりでベランダに、あった。
2回目管理会社に言ったら、直接言われていいですよ!だった。右か左か真上…その上かもしれないのに。
+9
-1
-
471. 匿名 2019/12/17(火) 13:30:20
でもさ、自分の部屋に匂いつきたくないから外で吸うんでしょ?
その匂いを他の人に吸わせるって神経どうかと思うんだけど。吸うなら自分の部屋で吸って!そして空気清浄機買えばよくない?そうすれば外にも匂い出さないし。
喫煙者と嫌煙者は絶対分かり合えない問題。+7
-2
-
472. 匿名 2019/12/17(火) 13:30:47
>>468
電子タバコや加熱式タバコなら窓開けていても部屋の中で吸っていればさすがに外には匂い漏れないよ+4
-0
-
473. 匿名 2019/12/17(火) 13:39:53
玄関先に座ってふかしてる親父の多いこと
自室で吸えや
空気清浄機でも買ってその前で吸え
+1
-1
-
474. 匿名 2019/12/17(火) 13:44:39
>>337
なんかしら自分と考え方違う人に対して中2だとか言い出すのって自分が言われた事あるからなのかな?ソレを言うと相手に相当ダメージ与えられるって本気で思ってるならビックリだよ?
+0
-0
-
475. 匿名 2019/12/17(火) 13:46:44
>>428
裁判所に訴えることも出来ますが、
なにぶん常識のない隣人一家のため、
裁判で勝っても吸い殻の投げ入れを止めるのか、はたまた、嫌がらせされるリスクを考えると踏み切れないんです。
不燃性の素材のシートを隣家との境界に張る位かな・・
+4
-1
-
476. 匿名 2019/12/17(火) 13:50:26
>>1
ホ〜 ホ〜 ホ〜タル
ほたる族
+3
-0
-
477. 匿名 2019/12/17(火) 13:52:28
>>329
賃貸でもあるよ+3
-0
-
478. 匿名 2019/12/17(火) 13:53:32
>>466
アドバイスありがとうございます。
いかつい男性の存在があると相手も遠慮するかもされませんね!誰かに頼んでみます。
覗き見防止パネル、今度ホームセンターで見てきます。+1
-0
-
479. 匿名 2019/12/17(火) 14:00:08
>>285
もし私の事なら喫煙者じゃないけど。+0
-0
-
480. 匿名 2019/12/17(火) 14:04:49
夫婦で喫煙者だけどマンションを買ったのをきっかけにアイコスに変えて室内で吸ってる。
喫煙者はもう全員アイコスにすべきだと思う。タバコは違法なものではないから、吸わない人からしたら臭くて大嫌いだろうけど、マンション規約に禁止と無い限り喫煙者にはタバコを吸う権利はある。
権利があっても嫌煙者とのトラブルは本当に面倒だから、自らアイコスに変えた。寒い冬や暑い夏は外に出ずに済むし、家の中も全く臭くならないし、もちろん壁にシミが付いたりしないからおすすめ。
喫煙者の人はアイコス検討すべき。最初は死ぬほどまずく感じるけど慣れると全然吸えるし、タバコの臭い嫌いになるよ。そして今まで自分がどれだけ臭かったか気付く+6
-2
-
481. 匿名 2019/12/17(火) 14:12:11
>>472
そーなんですね。良かったです。吸ってるので臭いが分からなくて。+0
-1
-
482. 匿名 2019/12/17(火) 14:14:06
>>480
iQOSでも吸ったあとちゃんと換気しないと壁や床ににうっすらヤニつくよ〜+2
-0
-
483. 匿名 2019/12/17(火) 14:39:43
>>474
顔文字さんは喫煙者奥か喫煙がる男じゃないかなあ。
+0
-0
-
484. 匿名 2019/12/17(火) 14:43:45
>>428
すごく高いフェンスを設置するのは難しいかな?+2
-1
-
485. 匿名 2019/12/17(火) 14:45:07
>>395
まともな人でよかったね!+0
-0
-
486. 匿名 2019/12/17(火) 14:47:57
窓閉めてもにおうのがマジで謎
煙が入ってくるというかジンワリにおってくる…
窓閉めて換気口も閉めてるのにな+3
-0
-
487. 匿名 2019/12/17(火) 14:52:13
>>1
警察に
「どこからか解らないんですが吸殻が落ちてくるんです。投げ込まれてるのかも。」と吸殻を適当にベランダにおいて言う。
すると四方に注意してくれるので一時的には効果あるかも。+1
-6
-
488. 匿名 2019/12/17(火) 14:56:04
>>6
禁煙マンション少ないのよね。+2
-1
-
489. 匿名 2019/12/17(火) 14:56:54
>>486
わかる。ただ、隣が換気扇つける音すると入ってくるのよね。木造だから換気扇つけてる音聞こえるの+0
-0
-
490. 匿名 2019/12/17(火) 14:57:55
>>451
これ
タバコの臭いって妊娠してるとその臭いでも吐きそうになるし。
ベランダで吸うなーって思う+6
-0
-
491. 匿名 2019/12/17(火) 15:15:11
うちも前住んでたマンションで隣人がベランダの我が家よりでいつも煙草吸ってた。逆サイドには部屋はないんだし、そっちで吸ってよ!って思ってた。自分ちの洗濯物あるから、敢えて我が家よりで吸ってたんだろう。思い出してもムカつく!喫煙以外にも非常識で図々しい一家だった。戸建に引っ越して本当に良かった。。。+0
-0
-
492. 匿名 2019/12/17(火) 15:27:47
>>1
うちは一軒家ですが
隣の夫婦がベランダで吸うので
こちらのリビングにまで匂いがきます
最近は夜の寒空のなか玄関先で吸っています
玄関は隣あわせだし嫌ですよ+15
-1
-
493. 匿名 2019/12/17(火) 15:41:47
うちもマンションのベランダで喫煙禁止になってますがベランダに換気扇の排気口があるのでベランダ開けておくと隣の排気口か
タバコの臭いがしてとても臭いです。これって注意のしようがないですよね!?+3
-1
-
494. 匿名 2019/12/17(火) 15:56:18
うちは子供が4人もいるからと旦那にポーチで吸わせてると韓国顔の醜女が言ってた
家の中で吸えば良いのに!
窓も開けるな!
柔軟剤も凄い臭いで鼻がおかしくなってる+2
-2
-
495. 匿名 2019/12/17(火) 15:59:48
トピズレ失礼します!
バルコニーに吸殻が捨てられていたのは管理会社に言うべき?
アパートの住人か近所に住んでいる人なのかは分からない、窓がすりガラスだし、バルコニーに出ることも無いからしばらく気が付かなかったんだ
建物も木造だしバルコニーの床も木材だから引火したら大事件なんだけど~!+2
-0
-
496. 匿名 2019/12/17(火) 16:02:01
うちも下の人がベランダで吸ってて管理会社に通報しました。ベランダで吸うのはやめてくれましたがマンションの向かいにある自販機横で吸うようになって、結局タバコの匂いが部屋に入ってくる…。
家の中で吸えないならやめればいいのに。+2
-1
-
497. 匿名 2019/12/17(火) 16:09:51
ヒステリックな嫌煙家が多くて怖いよ〜+5
-12
-
498. 匿名 2019/12/17(火) 16:13:02
ベランダは共有スペースです。
ベランダはほぼ100%火気厳禁です。
契約書にも間違いなく記載されているでしょう。
やにかす猿は、日本語が読めないからわからないけどね。(笑)
+1
-2
-
499. 匿名 2019/12/17(火) 16:14:24
ヤニカス猿って自分たちのことを愛煙家って言うよね
だったら部屋を閉め切って吸えばよくない?+2
-1
-
500. 匿名 2019/12/17(火) 16:16:22
>>497 部屋を閉め切って吸えば誰からも文句言われないと思うけど?
他人に迷惑をかけといて文句は言うなってこと?
本当に喫煙者って図々しい。+4
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する