-
1. 匿名 2019/12/16(月) 09:42:06
安いと何かの時の為に買いだめしたくなります。+219
-10
-
2. 匿名 2019/12/16(月) 09:42:52
そんだけギューギューだと光熱費高くなりそ+2
-145
-
3. 匿名 2019/12/16(月) 09:43:30
カロリーメイト+24
-1
-
4. 匿名 2019/12/16(月) 09:44:04
>>2
冷蔵庫ではなく、ただの引き出しでは?+232
-0
-
5. 匿名 2019/12/16(月) 09:44:32
>>4
あ、そうなんだ!失礼した+30
-33
-
6. 匿名 2019/12/16(月) 09:45:28
昨日も似たようなトピだったよね+18
-2
-
7. 匿名 2019/12/16(月) 09:46:34
>>2
常温保存品ばかりのようだし、キッチンの引き出しじゃない?+77
-0
-
8. 匿名 2019/12/16(月) 09:47:06
>>1
昔そうしてたけど
今は『絶対に早々に使うであろうもの』しか置いとかなくなった+78
-2
-
9. 匿名 2019/12/16(月) 09:47:15
>>1
思わず拡大した
プリンの素、情報くわしく+63
-0
-
10. 匿名 2019/12/16(月) 09:49:12
>>4
別に冷蔵庫とは書いてないからいいんじゃない?+8
-10
-
11. 匿名 2019/12/16(月) 09:49:47
ルーの類、セールで買い込んだのが10箱くらいあるw
カレー甘口×3、中辛×2、ハヤシ×2、クリームシチュー×1、デミグラスシチュー×2
でも子供たち食べ盛りだから、油断するとすぐ残り少なくなっちゃう+50
-3
-
12. 匿名 2019/12/16(月) 09:52:20
ゼリーとかババロアの素もいっぱいストックしてるよ
子供のおやつにしょっちゅう作ってる
昭和みたいだけど、簡単で喜ばれるし、安上がりなのも良い+43
-1
-
13. 匿名 2019/12/16(月) 09:54:07
サトウのごはんとか缶詰めとか、災害備蓄も兼ねてたくさん買い置きしてある+79
-1
-
14. 匿名 2019/12/16(月) 09:56:04
消費期限をどーやって管理する?
つい忘れちゃう。かといってローリングストックも、忘れちゃう。
ストックするなって事か!(゚∀゚;)+32
-0
-
15. 匿名 2019/12/16(月) 09:56:55
ネットスーパーでポイント20%還元の時にいろいろ買い込んだw
トマト缶とかパスタソースとかカレールーも。
常温品はストックでしばらく乗り切れそう。+19
-0
-
16. 匿名 2019/12/16(月) 10:02:59
>>14
開けて中身を出すたびに、期限切れ発見してるわ…。
袋物ならまだ捨てやすいけど、缶詰って捨てるためには開けなきゃいけないから、面倒さと腐敗の恐ろしさでずっと捨てられない。頭痛い。+63
-1
-
17. 匿名 2019/12/16(月) 10:03:32
>>1
あー似てる笑
こんなビジュアルになるよね一番下の引き出し笑+25
-0
-
18. 匿名 2019/12/16(月) 10:03:58
>>11
料理があまり得意じゃなさそうだね。+2
-27
-
19. 匿名 2019/12/16(月) 10:08:57
わたしゃカップめんばかりだよ+16
-0
-
20. 匿名 2019/12/16(月) 10:09:43
>>16
わかる。そしてどんどん嫌になるんだよね。困ったもんだ😟+8
-0
-
21. 匿名 2019/12/16(月) 10:10:22
>>11
わかる!私も種類があると油断しちゃって足りなくなることあるよ〜😂
だから安い時は買いだめしちゃう+6
-0
-
22. 匿名 2019/12/16(月) 10:16:40
お菓子ストック+176
-2
-
23. 匿名 2019/12/16(月) 10:17:55
22です。
こっちはパスタレトルトストック。
二人暮らしです。デブです。+152
-4
-
24. 匿名 2019/12/16(月) 10:24:57
22続き、カレーストック+141
-1
-
25. 匿名 2019/12/16(月) 10:31:49
成長期二人いてストックがない
シーチキン秒でなくなる
炒飯作りすぎ
小腹用に10個入り焼きおにぎりもすぐなくなる
カロリーメイトはお菓子
気付けば残るのは乾燥わかめと乾燥ひじき
ストック品は鮮度関係ないしトライアルがいいかな?
+45
-4
-
26. 匿名 2019/12/16(月) 10:32:39
>>22
すごい
ストックになったことがない
すぐ食べちゃう+91
-0
-
27. 匿名 2019/12/16(月) 10:32:47
上の棚+67
-0
-
28. 匿名 2019/12/16(月) 10:34:50
>>22
どれも壮観
+31
-0
-
29. 匿名 2019/12/16(月) 10:35:21
下の引き出し+44
-2
-
30. 匿名 2019/12/16(月) 10:35:39
冷凍野菜と卵と焼きそばの麺はある
卵料理、色んな味の焼きそば、オムそば、卵と野菜のスープとか+2
-1
-
31. 匿名 2019/12/16(月) 10:36:05
>>22
22さんの家の子になりたい😂+53
-0
-
32. 匿名 2019/12/16(月) 10:38:03
>>23
ちょっといいやつばっかじゃん
お昼食べに行くから待ってて+88
-0
-
33. 匿名 2019/12/16(月) 10:39:58
>>24
レトルトが並んでるのに貧乏臭がゼロ+87
-1
-
34. 匿名 2019/12/16(月) 10:40:21
>>27
綺麗だなー
これなら物を取り出すのもストレス無いしなにか切らした時もすぐ分かるね+45
-1
-
35. 匿名 2019/12/16(月) 10:42:01
>>25
ウチも!
ツナ4個入りパックも学校から帰ってきてお腹すいたとかでごはんにかけて食べてるから1週間でなくなる
アイスいっぱいストックしててもいっぱいあれば1日2個食べされる
お菓子置いておけば3日でなくなる
旦那も子供と同じように食べてくれるから…
あればあるだけ食べられるからストックできないわ+23
-1
-
36. 匿名 2019/12/16(月) 10:43:06
料理しないデブの集まりトピw+2
-21
-
37. 匿名 2019/12/16(月) 10:51:11
>>36
せやで(^ω^)+7
-1
-
38. 匿名 2019/12/16(月) 10:51:58
>>36
どうした、何か嫌なことでもあった?
他トピで料理下手とか言われた?+13
-0
-
39. 匿名 2019/12/16(月) 10:52:43
>>36
そんなことないでしょうよ!非常食も兼ねてるんだから。万が一の時は助かるでしょう+23
-0
-
40. 匿名 2019/12/16(月) 10:55:53
>>36
え、なんで?
乾物とかカレールウとか調味料とか、むしろ料理する人のストックじゃん。
まあ私もデブだからそこは否定しないw+35
-1
-
41. 匿名 2019/12/16(月) 10:58:16
食品ストックとは別の場所だけど、水はたくさんストックしてる。
マンショだから災害で断水した時のために。
期限近くなったら使ってまた買う。+4
-0
-
42. 匿名 2019/12/16(月) 11:05:43
>>23
落合シェフのボロネーゼ大好き+20
-0
-
43. 匿名 2019/12/16(月) 11:06:32
お昼はコレクションのパスタソースにしようかな!+10
-0
-
44. 匿名 2019/12/16(月) 11:10:51
大人の食材もだけど、子どもの幼児食レトルトも意識して買いだめしてある。
災害の時とか、大人はいざとなればどうとでもなるけど、小さい子はそうはいかない。
幼児食のミートソースレトルトとか、普段も時間ない時にすごく便利。
冷凍ご飯と一緒に炒めて、卵で包めばオムライスできるから、忙しい時には本当に助かる。+16
-0
-
45. 匿名 2019/12/16(月) 11:11:46
お菓子は太るのでプロテインバーにしてます
ベイクドビターが美味しいダイエット&筋肉痛にもオススメ!?初めて"プロテインバー"を買うなら「森永製菓のウイダーinバー」が◎な理由 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.comダイエット、おすすめ、プロテインバー、森永製菓、お得、便利、手軽、小腹、携帯、美味しい、腹持ち、筋肉痛、モチベーション、効果、値段、安い、カロリー、アマオク、amazon、定期おトク便、ベイクドチョコ、ヘルシーチキン、グラノーラ、バニラ、ナッツ、タンパ...
+4
-6
-
46. 匿名 2019/12/16(月) 11:16:32
最後、おやつ棚。整理したよ。
夫婦二人なのに買いすぎ+58
-0
-
47. 匿名 2019/12/16(月) 11:26:47
ふりかけがいっぱいあるんだけど、活用法が知りたい。ごはんにかけるだけじゃ、消費できない…+10
-0
-
48. 匿名 2019/12/16(月) 11:27:11
>>24
真ん中の下のボンカレーだけ逆さまなの草ww+41
-0
-
49. 匿名 2019/12/16(月) 11:29:18
>>46
>>27
白い恋人食べたくなってきた
石屋製菓行ってくるかなー+12
-0
-
50. 匿名 2019/12/16(月) 11:39:31
>>22
すごい数だね。+12
-1
-
51. 匿名 2019/12/16(月) 11:44:20
>>5
ドンマイ!+4
-0
-
52. 匿名 2019/12/16(月) 11:46:56
>>22
お菓子屋さんみたい!食べる物選ぶのに悩むꉂꉂ(ᵔᗜᵔ*)+22
-0
-
53. 匿名 2019/12/16(月) 11:47:24
こういう綺麗さ憧れる+54
-2
-
54. 匿名 2019/12/16(月) 11:48:03
>>29
チラッとみえる白い恋人に釘付け〜笑+19
-0
-
55. 匿名 2019/12/16(月) 11:49:59
>>45
お菓子がわりに食べてるとするならこれこそ太るよ。プロテインだから食事の代わりにしないと。カロリーめちゃ高い!+19
-1
-
56. 匿名 2019/12/16(月) 11:57:26
>>22
ここはお菓子やさん?
こんなにあったらワクワクするわ🎵+25
-0
-
57. 匿名 2019/12/16(月) 12:00:13
>>24
お腹空いたー
今から行っていい?+12
-0
-
58. 匿名 2019/12/16(月) 12:10:57
>>22
サク山チョコ次郎のパウチタイプ発見!ファミリーパックしかないと思ってた、今度見つけたら買ってみます!+7
-0
-
59. 匿名 2019/12/16(月) 12:11:41
>>1
一番さん、早急にこれを使ってほしいです。
こちら蒙古タンメン食べて悶絶中です。+15
-2
-
60. 匿名 2019/12/16(月) 12:32:29
パントリーの整理の仕方が参考になる
うちももっと棚板欲しいなあ+7
-0
-
61. 匿名 2019/12/16(月) 12:33:06
>>27
整頓されてて素晴らしい〜!
しかもまだ置く場所に余裕あるのが整理上手さんに感じる
うちは詰め込みすぎて何か1つ取ろうものなら崩れてくるw+12
-0
-
62. 匿名 2019/12/16(月) 12:37:10
>>19
私もカップめんばかりだよ
最近のお気に入りはカレーメシだよ(°ω°)
+2
-0
-
63. 匿名 2019/12/16(月) 12:59:06
>>1
わかるー。冷凍食品、カップ麺とかも買いだめしてしまう。+4
-0
-
64. 匿名 2019/12/16(月) 13:10:53
>>36
家族いると、もしもの時用とかにストック必要なんだよ。
ストックするお金余裕ないの?w+9
-0
-
65. 匿名 2019/12/16(月) 13:31:43
>>22
近所で見ない目新しいのが幾つかある
+11
-0
-
66. 匿名 2019/12/16(月) 13:40:16
>>51
ありがと!+3
-0
-
67. 匿名 2019/12/16(月) 14:56:55
>>22
充実してる素敵!+8
-0
-
68. 匿名 2019/12/16(月) 19:03:04
>>24
ちゃっかり、イオンのブラックフライデーカレー
ふたつもゲットしとる(笑)+10
-0
-
69. 匿名 2019/12/16(月) 20:20:05
>>24
アパホテルカレーも入れといてw+3
-0
-
70. 匿名 2019/12/16(月) 21:32:22
+37
-0
-
71. 匿名 2019/12/16(月) 21:42:31
>>23
ここのメーカーのが美味しいの?+2
-0
-
72. 匿名 2019/12/17(火) 00:52:16
>>22
ここまでじゃないけど親近感+3
-0
-
73. 匿名 2019/12/17(火) 15:14:46
>>23
高いからたまの贅沢にしか買えないものばっかり!こんなにあってすごい。
青の洞窟おいしいよねー+2
-0
-
74. 匿名 2019/12/17(火) 16:16:20
階段の下の食品ストック庫。
調味料とか安い時に買いだめしてる。+12
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する