- 1
- 2
-
501. 匿名 2019/12/17(火) 20:47:29
私も愛犬が寿命を全うするまでは頑張って生きようと決めた
愛犬を見送るまで頑張れたらもう充分
私のもとに来た事で不幸な犬生を送らせたくないから、どんだけ自分がしんどくても頑張ろうって思える+13
-0
-
502. 匿名 2019/12/17(火) 21:16:10
「生きててえらい」って、
心に響かない。
「死にたいの我慢してお疲れ様」
くらい言われたい。+6
-4
-
503. 匿名 2019/12/17(火) 21:22:28
>>318
ソラナックスはあまり飲んだことないから分からないです…
今はジェイゾロフトと、頓服としてたまに漢方薬ツムラの柴胡加竜骨牡蠣湯を飲んでいます。少し落ち着けてるかなくらいの効き目かな…+1
-0
-
504. 匿名 2019/12/17(火) 21:46:23
精神科に通い出して1年経とうとしています。
月一行っています。
みなさんどのくらい通っているのですか?
また、いつ終わりが来るのでしょうか?
今日で終わり。とかないですよね。
薬も飲んでいるのでいきなりやめられないですよね。
最近は安定してきているので薬も減らしたいと思っていますが。
また今月もいつもと同じで終了。
やめどきがわかりません。
今は薬飲んでるからこーゆー風に思えているのかな?
通院も薬も辞めたいと。
通院歴10年以上とみて一生通うのか?と月一で。。
+2
-1
-
505. 匿名 2019/12/17(火) 22:33:16
>>504
症状安定しない人は月2で通院してると思う
月1なら落ち着いているんじゃないかな
主治医に薬減らしたい意向は伝えた方が良いと思うよ+5
-0
-
506. 匿名 2019/12/17(火) 22:34:36
>>504
安定しているなら次回診察時、主治医に薬の量を減らしたい旨を伝えればどうかな?
私は半年に1度で通いだしてから3カ月くらいで症状が比較的軽度だったから、あまり強い薬は出されていません。
お互い無理せず、ゆっくり行こうよ。+2
-0
-
507. 匿名 2019/12/17(火) 22:42:15
>>502
それはさすがに人に求めすぎでは…+2
-0
-
508. 匿名 2019/12/17(火) 23:01:41
私的に良かった事は
カラオケ、日光を浴びまくる、運動で汗をかく、サウナ(水風呂サウナの繰り返し)
寝込んでいる時でも多少は効果的
窓際で太陽の光を浴びる。
youtubeで好きな曲を聴いてカラオケバージョンで歌ってみる。+7
-0
-
509. 匿名 2019/12/17(火) 23:02:05
>>288
ありますよ。神経痛みたいな痛みや動悸のような苦しいものもあります。
鎮痛剤、安定剤がお守りです。痛いときにどちらか飲んでます。不安も伴うときは安定剤、痛みだけのときは鎮痛剤、みたいな使い分けしてます。
なぜかどちらも効果あります。。+3
-0
-
510. 匿名 2019/12/17(火) 23:13:29
薬メチャクチャだされた時に
なんもアドバイスないし
足がつるばかりで「悪性症候群」かも
と処方する病院から逃げ切った。
口渇も酷い。認知症みたいになって
メモばっかりしている。
精神管理療法って、明細書にあり
精神療法じゃなくて330点
「食事は?睡眠中は?」で1分診察で
薬物依存外来いけば入院しますか?
と聞かれた。家族に迷惑掛けなければ
自殺か入院したいけど親が泣くもんなあ。
精神科医の性格いい人いますか?+0
-0
-
511. 匿名 2019/12/18(水) 00:29:10
診療内科と精神科の違いは何だろう。パワハラで毎日辛い。でもとりあえず話を聞いてもらうだけでいいような気がする。泣かない薬があればいいのに。人に話すと泣いてしまう。お医者さんも何を診断したらいいのか困りそうだし。私自身どうすればいいのかわからない。労基やハロワに行けば治るのかな+2
-0
-
512. 匿名 2019/12/18(水) 01:29:05
>>288
ありがとうございます。
安心しました。+2
-0
-
513. 匿名 2019/12/18(水) 02:39:14
みんな就職活動のとき、正直に話すの?精神科に通ってること。+0
-0
-
514. 匿名 2019/12/18(水) 04:11:58
>>492
本当の主です。昨日は、幻聴幻覚がひどくて、作業所からかえってから寝てました。トピ荒れてましたね。+5
-0
-
515. 匿名 2019/12/18(水) 04:13:43
主です。私が、コメント残すときは、必ず主です。と入れます。+4
-0
-
516. 匿名 2019/12/18(水) 04:17:18
主です。嫌だよ~。音楽?電波?が悪さしている。疲れてきたのかな。
今日は、久々に友人とランチなのに。
+1
-0
-
517. 匿名 2019/12/18(水) 04:43:39
主です。まだ、音楽?がなってます。なんだろう。外にいってみようかな。+2
-0
-
518. 匿名 2019/12/18(水) 08:04:00
>>511
心療内科は、過敏性腸症候群みたいな、緊張不安がお腹に影響出てるとかの身体的な不調をみてくれるよ。
精神科はほんとに鬱とか精神面で。双極とか統合失調症とかなら精神科じゃないと見れないと思う。
自立支援とか本格的にかかることを考えてるなら書類書けるところだったり、入院できたりとか、色んなこと考えて選ぶのが良いよ。
+3
-0
-
519. 匿名 2019/12/18(水) 08:52:58
主です。私は、入院施設のある精神科に通っています。精神障害者手帳や自立支援や年金の診断書も書いてくれました。
11年の間に二回医師が変わりました。
+6
-0
-
520. 匿名 2019/12/18(水) 08:56:41
>>504
主です。月2で、しんどいときは、週一です。11年目。薬を減らすことは、出来ないです。いきなりのくすりをへらすのは、リスクが高いような気がします。
ゆっくり治していこう。+3
-0
-
521. 匿名 2019/12/18(水) 09:00:29
>>487
そうなんですね!今度の診療の時にでも先生に相談してみようと思います。お言葉がけありがとうございます+2
-0
-
522. 匿名 2019/12/18(水) 13:09:16
>>510
病院かえたほうがいいかも…
私は精神療法330点で同じです。
薬が多いような気がします。
私の主治医は口先だけ優しいクソです。お大事にが上がり調子なので毎回イライラします。+1
-0
-
523. 匿名 2019/12/18(水) 14:08:45
>>370
鬱で6年通ってますが、調子が悪いと未だに泣いてしまいます…。
+5
-0
-
524. 匿名 2019/12/18(水) 15:00:11
>>523
私も。
パニックになるたび外でも泣いてる。+3
-0
-
525. 匿名 2019/12/18(水) 17:25:59
今日、病院に行って来ました。引きこもりになってしまったので、1ヶ月ぶりの外出です。街中を移動中は普通のふりをするので、すごく疲れました。+8
-0
-
526. 匿名 2019/12/18(水) 17:48:35
>>525
お疲れ様でした。ゆっくり休んで下さい。+5
-0
-
527. 匿名 2019/12/18(水) 17:52:47
今日は、久々に札幌行ってきました。電車に30分乗るの苦痛でしたが、友人がいたから大丈夫でした。
+2
-1
-
528. 匿名 2019/12/18(水) 17:56:58
>>526
ありがとうございます+3
-0
-
529. 匿名 2019/12/18(水) 19:29:01
>>510
精神科医にしたら金の固定客ですもんね。
ありがとうございます。+0
-0
-
530. 匿名 2019/12/18(水) 19:32:03
>>522
口先だけ優しいクソとか
わかります。
精神科医の相性大事ですよね。+5
-0
-
531. 匿名 2019/12/18(水) 19:47:51
>>504
私は、一生の付き合いだと思っています。+4
-0
-
532. 匿名 2019/12/18(水) 19:51:46
主です。今の病院で最初にみてくれた医師がすごくいい医師で大好きになってしまいました。今は、忘れてしまいました。皆さんは、ありますか?+1
-0
-
533. 匿名 2019/12/18(水) 20:35:40
>>532
医師に恋愛感情持つってこと?かな?
私はないよ、やさしくしてくれるのは患者だからだと分かりきってるもの。
でも恋愛感情まで行かなくても好意的な感情持てれば通院が楽になるかもね。+7
-0
-
534. 匿名 2019/12/18(水) 21:21:27
>>513
バイトでも言わないよ。逆に、雇いたいと思いますか?+2
-0
-
535. 匿名 2019/12/18(水) 21:38:38
うつの症状が出て精神科に2ヶ月ぐらい、月2で通ってます。今飲んでるお薬はテトラミドとドグマチールとジェイゾロフトと頓服にエチゾラム。
うつと診断されてはいないのだけどうつとは違うのかな?
うつなら自立支援の申し込めるけど今のままでは無理だよなぁ。+1
-0
-
536. 匿名 2019/12/18(水) 21:59:04
>>535
何だと診断されているの?
主治医に聞いてみてはどうかな、お金の面でも安定大事よ+1
-0
-
537. 匿名 2019/12/18(水) 22:42:00
>>536
それが何にも言われなかったんだよね+1
-0
-
538. 匿名 2019/12/19(木) 03:34:04
>>535
必ず病名はついていると思います。私も、統合失調症は言われませんでしたが、診断書に書いてありました。+0
-0
-
539. 匿名 2019/12/19(木) 04:56:29
>>533
532です。その頃は通院楽しかったですね。その医師がやめるとき泣いてしまいました。+1
-0
-
540. 匿名 2019/12/19(木) 06:33:04
疲れていたのに、あまり眠れなかった。今朝は気持ちが落ちてる。昨日は良かったのに。+3
-0
-
541. 匿名 2019/12/19(木) 07:04:12
>>534
面接で持病を言うかどうかのトピ立ってたね。
実は鬱病で突然来なくなったりして迷惑だって言われてたよ。言うべきなんじゃない+3
-0
-
542. 匿名 2019/12/19(木) 08:25:15
>>541
やっぱり、はじめから障害者枠で働いた方が理解ありますよね。
私が正社員で働いていたとき自分体を壊して休みがちになったら、通えないところに転勤命令が出てやめさせられる形になりました。+5
-0
-
543. 匿名 2019/12/19(木) 08:26:47
>>540
そんなときありますよね。
今日はゆっくり休んで下さい。+2
-0
-
544. 匿名 2019/12/19(木) 08:29:47
主です。少しここも落ち着いてきたみたいで良かったです。+3
-0
-
545. 匿名 2019/12/19(木) 10:46:14
>>537
医師に聞いてみては?病名教えてもらえないことのが多いよ。私は自ら統合失調症ですかね?って聞いて、そうですって言われてから色々お金の相談にいったよ。+3
-0
-
546. 匿名 2019/12/19(木) 11:21:14
明日から新しい精神科に行くことになりました。以前、一度だけそこの病院に行きましたが、先生が嫌な感じの人だった。多分、明日は同じ先生になると思います。この病院無理だなと思ったら、保健所に違う病院を紹介してもらう。
自分の本意で行くわけじゃない。訪問看護さんに勧められたから行くことになりました。訪問看護さんを信じるしかなくて。明日、行ったら感想書くわ。+2
-0
-
547. 匿名 2019/12/19(木) 11:51:07
>>543
ありがとうございます+1
-0
-
548. 匿名 2019/12/19(木) 12:54:38
>>532
理由はないのに好感持てて好きになったことあります。ただちょっとした瞬間に冷めてしまいました。
なぜこの人が好きだったんだろうって。
好きだと信頼も強くなっていいとおもいます。
+1
-0
-
549. 匿名 2019/12/19(木) 12:55:49
神経が弱ってると体のあちこちがくるってる。かみあわせも悪くて頭がずきずきする。+2
-0
-
550. 匿名 2019/12/19(木) 13:52:53
>>536
>>538
ありがとう。今日通院日だから聞いてみるね。+0
-0
-
551. 匿名 2019/12/19(木) 14:32:55
>>476
あなたこそ人を疑って精神病かもと邪推する底意地の悪さはなんですか?
相当会社やご近所でいじめられててトラウマですか?
まあそれはいじめられますよね、その他人を悪く悪く穿つ嫌な性格では。
それはいじめられても仕方ないですよね。
私はあなたにとって残念ながら健康体です。
あなたが精神病ですよね。+1
-6
-
552. 匿名 2019/12/19(木) 14:43:25
>>546
明日頑張ってね。
第一印象と違うこともあるといいね。+3
-0
-
553. 匿名 2019/12/19(木) 15:17:42
なんかこのトピ読んてて怖くなった。
精神科の医療事務の人は自分が医療者だと錯覚しちゃうの?
え?全能者?
それともそういう錯覚しちゃうほどの何かの仕事をさせられる?
いくら精神科が人手不足とはいえ、医療事務は事務でしかないのに。
人のプライベートを見れちゃうと、すごく嫌な人になっちゃうんだね。(ここへの書き込みとか)
ちゃんと自重できないと怖いね。
+7
-1
-
554. 匿名 2019/12/19(木) 15:39:53
>>346
勉強になりました!+2
-0
-
555. 匿名 2019/12/19(木) 15:46:05
>>439
横だけどさ、あんたは性格悪いと思うよ。
少なくとも精神科のとピに書き込むべきではないよね。
ちょっとは他人の痛みを考えたら?
+2
-1
-
556. 匿名 2019/12/19(木) 16:03:58
>>360
イライラが酷い時、抑肝散っていう漢方を処方してもらっていました!
涙が出る、動悸がするって時も体質に合った漢方を処方してもらえました。
どんな薬を使うかは先生の方針にもよりますが…。
困っているなら行ってみていいと思います。
いい先生に出会えますように。+2
-0
-
557. 匿名 2019/12/19(木) 16:10:14
>>477
躁鬱だけどこんなタイプじゃなくてよかった。
躁鬱って言ったらこんな風っておもわれる可能性があるんですね。
ボーダーっぽいなぁとわたしは感じました。+4
-0
-
558. 匿名 2019/12/19(木) 16:14:25
>>525
あぁ、めっちゃわかります。
普通のふりするってほんと疲れますよね。
帰り着いたらスイッチが切れたようになります。+14
-0
-
559. 匿名 2019/12/19(木) 20:28:23
>>535です。
今日先生に聞いたら「うつ病です」と言われました。
自立支援医療のことを聞いたら通院して半年くらいしてからとのことでした。
まだまだお金かかりそうです。
+4
-0
-
560. 匿名 2019/12/19(木) 21:45:44
>>559
自立支援半年だったか、失念してたわ。
でもその時が来たら自立支援貰えそうね。
その前に治るのが1番いいけど。+5
-0
-
561. 匿名 2019/12/20(金) 09:37:03
>>551
精神科に通ってるトピなのに健康体wならこないでねw+4
-0
-
562. 匿名 2019/12/20(金) 09:38:50
>>557
健康体らしいからボーダーだろうね
性格の問題だ+4
-0
-
563. 匿名 2019/12/20(金) 14:23:08
>>546
行ってきました。思ったよりも普通でした。初診だから先生も時間を割いて話を聞いてくれた。
ただ心配なのが前の病院の紹介状の内容がうつ病だけになっていた事。本当は発達障害があり手帳も2級相当の酷さです。一応、先生に話したら。次の障害年金の更新の時に発達障害のデータも一緒に送られてくるはずだと言ってました。ただ、そのデータを自分で取りに行かなければならないことです。不安になります+5
-0
-
564. 匿名 2019/12/20(金) 16:10:24
今から4回目の診察。
気持ちと身体と、いろいろバラバラで、また動けなくなってた。
病院行けるだけ、いいよね。
行ってきます。+8
-0
-
565. 匿名 2019/12/21(土) 00:21:32
かよってる。やめたいけど、やめれない+4
-0
-
566. 匿名 2019/12/21(土) 00:25:39
年末年始は精神科クリニック休み
薬がなくなるのは怖い
わたしゃ、精神科医がのうのうと過ごしてる間
仕事、仕事、仕事なんだけど
病院に救急で行っても規制厳しいから
紹介状ないと無理なんだと言われたことある
死ねというのか。薬物依存なのに。
+4
-1
-
567. 匿名 2019/12/21(土) 12:57:01
主です
入院したことありますか?+8
-0
-
568. 匿名 2019/12/21(土) 14:51:10
>>567
入院したことないですが今しようかどうか考えてます。夜中の孤独感が強くてどうにも発狂しそうになります+3
-0
-
569. 匿名 2019/12/21(土) 22:34:03
ムカつくオジサンの胸ぐらを掴んだ。
体格いいけど驚いて現実に返ってた。
普段、穏やかと言われるけど無駄な正義感で
警察沙汰になるとこだった。
おとなしいと言われるけどプッツンするのは
精神科の薬のせいなのか、なんなのか。+0
-1
-
570. 匿名 2019/12/22(日) 18:02:38
>>9
同じく働く側です。
怒鳴られたり、突っかかられたりは別に気にしないのですが、臭い患者様に本当…気分が悪くなってしまって。
頭を数日洗ってないとかいうレベルじゃなくて、体中にう○こ塗りたくってるんじゃないかという異臭。
そういう方に限って診察が終わっても長いする。
周りの患者様も顔をしかめていて、誰もいなくなった瞬間に空気清浄機を最大にしたり消臭スプレーを巻きまくっても臭いが消えず、自宅に帰ってからも自分の髪に臭いがついてる(恐らく鼻の奥に臭いの記憶?が残っていて)と思うくらい。
お風呂に入れないくらい辛いのだと思いますが、その患者様が来る日は心が重いです。ごめんなさい。+3
-13
-
571. 匿名 2019/12/22(日) 22:32:39
主治医に会うのが楽しみで通院してます。
1、2か月に1度ペースで2年通ってかなり良くなってきました。
幻聴がひどく、2年前はゾンビみたいな顔付きしてましたが、
最近やっと人間になれたという感じです。+5
-1
-
572. 匿名 2019/12/25(水) 16:21:17
クリスマス受診した人いますか?+2
-0
-
573. 匿名 2019/12/25(水) 21:22:32
>>572
はーい (・ω・)ノ*。.・°*
今日、診察 受けて来ました!
+1
-0
-
574. 匿名 2019/12/26(木) 15:31:08
明日久々に精神科に行く
約1年ぶりだから、ここ最近の症状とか気持ちをまとめてメモして担当の先生に渡そうと思うんだけどいいんだろうか+7
-0
-
575. 匿名 2019/12/26(木) 16:41:20
>>574
私もメモ渡しますよ、上手く話せないので。
なかなか喋れないよねまとまらないし。。+5
-0
-
576. 匿名 2019/12/27(金) 03:39:37
>>575
返信ありがとうございます。
よかったです。メモ持って行って渡そうと思います+4
-0
-
577. 匿名 2019/12/27(金) 21:44:23
私も主治医の隣にいつも事務みたいな人がいて話しにくかったけどメモに書いて渡せばいいかも。
参考になりました。
ありがとうございます。+5
-0
-
578. 匿名 2019/12/28(土) 08:00:25
主です。メンタル雑談トピ書けなくなったらこのトピもあるのでぜひ雑談しましょ。+14
-1
-
579. 匿名 2019/12/30(月) 03:03:09
主さんありがとうございます+13
-0
-
580. 匿名 2019/12/30(月) 12:15:44
これで安らかに年が越せる+13
-0
-
581. 匿名 2019/12/30(月) 12:49:13
>>568
私も入院考えています
でも今以上に社会と切り離された生活になるのかと思うと踏み出せません+3
-0
-
582. 匿名 2019/12/30(月) 13:23:48
主さんありがとう+7
-0
-
583. 匿名 2019/12/30(月) 17:12:46
>>581
入院ってむずかしいですよね。費用のことや社会と離れることなど。
私は、一度入院しましたが3日間もいれなかった。家で寝ている方が治る感じがしました。+1
-0
-
584. 匿名 2019/12/30(月) 17:21:45
私が通っている病院の入院費用が高いのかはわからないけど、3日間入院で4万円とられた。前会計に並んでいたとき、入院費用を払いに来ていた人が30万円と言われていて、目が飛び出しそうになった。+3
-0
-
585. 匿名 2019/12/30(月) 18:12:14
死にたい時ってどうしてますか。なんかもう耐えるのしんどいです。+6
-0
-
586. 匿名 2019/12/30(月) 18:31:02
>>585
きのうも耐えたし今日も同じ、ってやり過ごす
日が落ちて寒いときに考えごとはしないほうがいいよ
あったかくして寝なね+6
-0
-
587. 匿名 2019/12/30(月) 19:13:27
ODしたい+3
-0
-
588. 匿名 2019/12/30(月) 22:06:34
>>586
ありがとうございます。+2
-0
-
589. 匿名 2019/12/30(月) 22:55:35
>>587
ODしないでね。話し聞くよ。+5
-0
-
590. 匿名 2019/12/30(月) 22:57:54
トピたったけど、鬱やひきこもり関係みたいで、統合失調症や発達障害だと書きこみできなさそうな感じがしました。+4
-0
-
591. 匿名 2019/12/30(月) 23:27:20
>>585
私は「自分は今死にたい状態なんだな」って少し遠くから?自分を眺めるようにしてるよ。
自分が死にたいわけじゃなくてただ病気で死にたい状態になってるだけだ、って。
で、頓服飲んで寝逃げしたり、寝れないときは知恵袋とかでどうでもいい他人の悩みをぼーっと眺めて気そらしてる。
動けるときはテレビ見たりとかとにかく死にたいことを考えないようにしてる。それでも勝手に頭に入り込んで来るんだけどね…本当にやつは厄介だぜ…
いつか死にたい状態は通りすぎるけど、それがすごく果てしなく感じちゃうよね。
寝れるのが1番良いけど、寝れるかな?+4
-0
-
592. 匿名 2019/12/30(月) 23:31:06
>>572
行きました。クリスマスに!+1
-0
-
593. 匿名 2019/12/31(火) 11:33:39
片付けの途中で寝ちゃってすごく散らかったまま。
今日もできるだけやります。+2
-0
-
594. 匿名 2019/12/31(火) 13:21:34
今日は近所のスーパーの閉店時間が、いつもより早いから早目に行動しなくちゃ。ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ+2
-0
-
595. 匿名 2019/12/31(火) 17:00:43
みんな「精神疾患持ちの年末年始トピ」の方に行ってるのかな?+1
-0
-
596. 匿名 2019/12/31(火) 19:54:57
私は、あのトピに行かないです。
ここにいます。+3
-0
-
597. 匿名 2019/12/31(火) 20:39:31
>>591
ありがとうございます。自分を遠くから眺めるとか試してみます。頭も痛いので薬飲んでまた横になります。
皆さんもお大事になさってください。+2
-0
-
598. 匿名 2019/12/31(火) 23:57:50
2019年も残りわずか…
今年は症状が悪化して、抗不安薬が追加されたけど、不安と恐怖感に苛まれることが多かった。
相変わらず洗顔・歯磨きも、ままならなかった。
来年は少しずつでいいから、良くなっていきたい。+4
-0
-
599. 匿名 2020/01/01(水) 08:14:20
昨日もいつも通りエチゾラムを飲んで寝ました
お祝いムードにはなれませんでした…
今年も宜しくお願いしますm(__)m
+1
-0
-
600. 匿名 2020/01/01(水) 08:47:47
家族の集まり社会不安障害で無職の兄は朝起きれないからって免除。
私だって障害者なのにがんばって行くのに。
もう嫌。+4
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する