-
1. 匿名 2019/12/15(日) 23:22:56
私は元々胃腸が弱く、数年前に内臓の手術をしてから更に酷くなりました。
すぐ胃が痛くなったりお腹を壊すので、特に外食が困ります。
人付き合いにはランチや飲み会など飲食が付き物だと思いますが、胃腸が弱い皆さんはどうしてますか?
+90
-0
-
2. 匿名 2019/12/15(日) 23:23:55
薬に頼るしかない
あとは食べ過ぎないとか+120
-1
-
3. 匿名 2019/12/15(日) 23:24:28
田代まさしも新番組が始まると胃が痛くなると言ってた+2
-23
-
4. 匿名 2019/12/15(日) 23:24:31
ストレスでの痛みやばい
どこの職場行っても続かない
正社員になれない+104
-4
-
5. 匿名 2019/12/15(日) 23:24:39
事前に伝えとく。極力外食いかない+80
-3
-
6. 匿名 2019/12/15(日) 23:24:58
メニューを選べるなら油ものは控えるとか?+26
-2
-
7. 匿名 2019/12/15(日) 23:25:18
主さんほどではないからだけど、事前にビオフェルミン飲んだり、セーブしながら飲み食いしてる+65
-0
-
8. 匿名 2019/12/15(日) 23:25:41
主は手術をした病歴もあるし、正当な理由になると思うけどね。
+96
-1
-
9. 匿名 2019/12/15(日) 23:26:31
旅行とか泊りがけの時は疲労で胃腸がいつもより弱くなるので、食事や睡眠には気をつけています。
辛いのは飛行機の距離の義実家に帰省した時。
食べないと怒られるので、いつも胃痛と下痢と戦っています。+90
-1
-
10. 匿名 2019/12/15(日) 23:26:33
食べる前に飲む,,,,,田中邦衛・・・カンポ+1
-3
-
11. 匿名 2019/12/15(日) 23:26:38
デートで 外食した後 ブラブラしてから
TUTAYAに行くと100パーセント
トイレ行きたくなる+49
-0
-
12. 匿名 2019/12/15(日) 23:26:58
クローン病だから私は人より不幸なんです+7
-12
-
13. 匿名 2019/12/15(日) 23:27:21
辛いものはNGと伝えます。
油物は運。大丈夫なお店もあれば、食後、油が合わなくて猛烈に胃が痛くなるお店もある。+82
-0
-
14. 匿名 2019/12/15(日) 23:27:50
胃痛プラス潰瘍性大腸炎にもなって最悪だよ!
もう開き直ってるよ!!
お酒と冷たい物辛い物だけ控えて好きなもの食べる!+29
-1
-
15. 匿名 2019/12/15(日) 23:27:55
私も胃腸弱くて外食に苦労します。
いつも、消化の良いもの食べます。
うどんや蕎麦とか、煮魚停職、鍋物など。
肉類、特にハンバーグは辛いので食べられません。+38
-6
-
16. 匿名 2019/12/15(日) 23:29:12
ちょっと調子が悪いときに外食行くと下痢、嘔吐しちゃうときある。極力ガッツリ食べないように自分でセーブしたりサイドメニュー系を頼んで食べたりしてる+34
-0
-
17. 匿名 2019/12/15(日) 23:29:34
私は○○専門店ではなく、レストランや居酒屋や
ビュッフェのような外食先を選んだりお願いする。
ドリンクバーは頼まないで水やお茶やスープのみにする。
胃腸に刺激が強そうなメニューは避けている。
+17
-0
-
18. 匿名 2019/12/15(日) 23:30:15
旦那が胃痛ほぼ毎日なので
旦那が持ち歩いてる+予備で私も持ち歩きます+1
-1
-
19. 匿名 2019/12/15(日) 23:32:50
今は車で5分の通勤だから、お腹痛くなってもなんとか我慢なるけど、
昔電車で一時間の通勤だった時は、次の日が仕事って日に外食するだけでドキドキしてたな~+16
-0
-
20. 匿名 2019/12/15(日) 23:34:41
ガスが出やすいのも胃腸の不調になりますか。+44
-0
-
21. 匿名 2019/12/15(日) 23:35:40
職場から離れた場所で食事会があって帰りは同僚の車で職場まで送ってもらい
バイクで帰宅中にお腹の調子が悪くなり、でも雨で雨合羽で
田舎道の夜遅くなので、途中で立ち寄れるところもなくて
便意を必死に耐えながら脂汗状態でギリギリのところで帰宅して
自宅トイレに駆け込んだ。ドボンで流したらトイレが詰まって
さらに二回目をしたくなり大変な目にあった。
+19
-0
-
22. 匿名 2019/12/15(日) 23:35:41
肉とか油料理はメニュー見て避けられるからいいんだけど、意外とバターたっぷり使ってたりする料理に当たると辛い
初めて外食でオムライスを食べた時に、デミグラスソースととろーり卵にやられた+35
-0
-
23. 匿名 2019/12/15(日) 23:40:51
外食の際は、友達にお店を合わせて貰いますか?
友達は毎回自分が食べたい物を食べられないのに、そこまでして私と会いたくないだろうなあと思ってしまう。+3
-0
-
24. 匿名 2019/12/15(日) 23:44:05
私もお腹弱いです。
普段と違う状況に置かれるとすぐ壊します。
なのでカバンに正露丸糖衣Aとビオフェルミン完備で行きます。
食事はさっぱり系を選び、腹5分か6分でやめるようにしてます。
冷たいものは飲まない!+36
-2
-
25. 匿名 2019/12/15(日) 23:44:45
私も胃がすぐに痛くなるので、なるべくファミレス的な何でも揃ってるような店に行ってもらって消化の良いメニューを頼むよ。
割り勘の時は自分が損するのを覚悟です。+29
-1
-
26. 匿名 2019/12/15(日) 23:45:01
2年以上の彼氏たぶん胃腸弱いのかな?
会うたび8割朝下痢してそうな音聞こえるけど聞こえてないふりする。
すぐ私もトイレ行きたくなったときに、ニオイきついかもって言われたときに、そんなことで冷めないよって言ったことはあるけど。
途中どこかでトイレ行くときも私より出てくるの遅いときもあるから、また下してるのかなと心配になるんだけど、こういうのってそっとしておいてほしいもの?
+39
-1
-
27. 匿名 2019/12/15(日) 23:46:59
40代になってから胃腸の機能が低下してきたのか、胸焼け・嘔吐・下痢になりやすくなってきました。
市販の胃腸薬でおすすめの物があったら教えていただきたいです。+30
-0
-
28. 匿名 2019/12/15(日) 23:47:39
>>9
もう行かないか、怒られてもほっといたらいいですよ。旦那さんがビシッと言ってくれたらいいですね。+23
-0
-
29. 匿名 2019/12/15(日) 23:50:28
>>27さん、
>40代になってから胃腸の機能が低下してきたのか、胸焼け・嘔吐・下痢になりやすくなってきました。
やっぱり40代に差し掛かったらお腹を壊す頻度増えますよね…
自分も信じられないほどお腹が弱くなった
正直外食が怖いです(解決策になってなくて申し訳ないです)
+17
-1
-
30. 匿名 2019/12/15(日) 23:51:46
>>1
お店は中華料理、韓国料理は避けてる!
油物と辛い物が苦手なので
お魚料理とか今の時期だったらお鍋とか
選ぶようにしてる!
あ、お酒はぜったい飲まない+9
-1
-
31. 匿名 2019/12/15(日) 23:53:06
ブスコパンとストッパ下痢止めは絶対ポーチの中に入れてます!
ちょっと冷えただけでも急にお腹ギュルギュルくるし、食べるスピードが少し早くなっても胃が痛くなるし、ほんと悩み。+31
-1
-
32. 匿名 2019/12/15(日) 23:53:41
>>27
胸焼けには太田胃酸
下痢と下痢に伴う嘔吐の予防にはビオフェルミン+14
-0
-
33. 匿名 2019/12/15(日) 23:54:06
体質で胃腸弱くて、冬寒くなると更に弱くなります。
焼き肉食べて店出たらもうお腹ゆるくなります…+16
-0
-
34. 匿名 2019/12/15(日) 23:56:31
>>26
そっとしておいて欲しい
もし声を掛けるとしたら、ちょっと休む?が嬉しい
お腹下すことに体力奪われてるから+43
-0
-
35. 匿名 2019/12/16(月) 00:00:00
みんな痩せてる?私は痩せです。冬は特にすぐお腹壊すから身にならないです。もう歳だしふくよかな方がいいなぁ。+33
-1
-
36. 匿名 2019/12/16(月) 00:00:33
ご飯食べてから友達に会ってもエアコンでお腹下す〜
+2
-0
-
37. 匿名 2019/12/16(月) 00:02:23
カツ丼のあとのコーヒーやココアはすぐくる…+5
-0
-
38. 匿名 2019/12/16(月) 00:03:29
>>35
栄養を取り入れる前に出て行ってしまうことが多いから痩せ型だよ
肉を付けようと思ってたくさん食べると逆効果だしね
ちょうどいい加減で食べるのって難しいよね+27
-0
-
39. 匿名 2019/12/16(月) 00:10:51
病気などではないけど家だと普通に食べられるけど外や他人と一緒の時だと何故かあまり食べられない。すぐお腹いっぱいになるし一人前とか絶対食べ切らない。人とご飯行きづらくなるよね。外食ならまだいいんだけど人の家とかで作ってくれたものとか たくさん食べないと!!という状況はストレス。美味しくてもたくさん食べるのが無理+36
-0
-
40. 匿名 2019/12/16(月) 00:12:02
>>35
私も中年だけど痩せてる!
低体温だし、栄養が出ていくから本当に体力が付きませんよね(T_T)
そして、オーバーサイズの流行で服に困りませんか?
+13
-0
-
41. 匿名 2019/12/16(月) 00:13:02
私はストレスやお肉、卵食べた後とかピーピーになるので申し訳ないと日々思いながら出かけたりしていましたが、同じくお腹弱い主人と出会いとても気が楽になりました!デート中にトイレに行って戻れないほどピーピーでも「わかる、そーゆー時あるよね」と思ってもらえるのは気持ちが楽になります。+37
-0
-
42. 匿名 2019/12/16(月) 00:13:38
ストレス感じるとすぐ胃が痛くなるし、ひどいと帯状疱疹が出るよ…気楽に生きてるつもりなんだけど+17
-0
-
43. 匿名 2019/12/16(月) 00:14:25
直前までお粥、胃薬。外食は温かい料理をよく噛んで少しずつ食べる。+5
-0
-
44. 匿名 2019/12/16(月) 00:15:31
外出先でお腹痛くなってトイレにすぐ行けない状況だったらどうしようって思うと緊張してお腹痛くなる。
あと汚いトイレがトラウマ+25
-1
-
45. 匿名 2019/12/16(月) 00:16:51
過敏性腸症候群なんだけど、お腹痛いし、気持ち悪いし、下痢するのがしょっちゅうだから、職場でもお昼はおにぎり1個とかだし、付き合いの飲み会はホットウーロンとかwあんまり食べないで残しちゃう。
友達のとランチも残す。胃腸弱いのを公表しています。あと胃腸弱い人って結構いるから公表しても大丈夫だと思う。+47
-0
-
46. 匿名 2019/12/16(月) 00:24:14
>>26
私は過敏性腸症候群です。
ここ何年か自治会のお手伝いをしていますが最初に言っちゃいます。
まる1日のお手伝いの時は食べない、飲まないとしているけどダメな時はダメだぁ
早退です。+21
-0
-
47. 匿名 2019/12/16(月) 00:26:31
スポーツ観戦から食事ならいつもなんとかなるし、やばくなったらロペミン飲めば強制的に止められるから良かったけど
こないだ遊園地行ったとき、下からの突き上げのショックで下痢漏らしそうになってやばかった
その次はジェットコースターにのろう!と言われたんだけどたぶん急降下してる最中に漏らす気がしたので具合が悪いふりしてお断りした
その後お土産を選びに行ったとき、元気に選ぶ私の姿を見て相手が具合悪いんじゃなかったの?って少し怒ってた
ごめんなさい、下痢症ってそんなかんじなんです…と思いつつそんなこと言えなかった+16
-0
-
48. 匿名 2019/12/16(月) 00:26:43
友達だと思ってた人に、ガンじゃないなら気持ちの持ちようとか言われた。もういいやって感じ。+25
-0
-
49. 匿名 2019/12/16(月) 00:28:43
親にさえ理解されない。「これは食べられないよ 」って、断ると「デリケートねー」って、嫌味言われる。+7
-0
-
50. 匿名 2019/12/16(月) 00:30:58
ダイエットしてると勘違いされるのが辛いです。
本当にたくさん食べられないのに。+19
-0
-
51. 匿名 2019/12/16(月) 00:31:10
授業参観も油汗。妊婦じゃないのに座ってると怪訝な顔されるから物凄い力入れて耐えて立ってた。その日の夜は発熱と筋肉痛。+5
-0
-
52. 匿名 2019/12/16(月) 00:32:24
缶コーヒーなんか下剤よ+12
-0
-
53. 匿名 2019/12/16(月) 00:35:11
今日、腹痛下痢で痛すぎて、発汗と酸欠(意識が遠のく)になりました。 便がでたら落ち着きました。便秘ではないです。救急車呼ぼうかと思った位辛かった。 痛すぎて倒れそうな時、何か対策されてますか?+12
-0
-
54. 匿名 2019/12/16(月) 00:41:26
>>1
難しいですよね。私も若い頃は過敏性腸症候群で慣れない人とか友人と食事するとお腹痛くなるし頻尿にもなるし人との外食自体が苦手でした。家族とか慣れてる友人とは大丈夫でした。あの頃は上手く伝えることもできずに耐えてました。
ランチなどで人が食べていて自分だけ食べないのもよっぽど気心知れた仲じゃないとできないと思うので食事系の付き合いはお断りするの一択じゃないでしょうか。会社絡みの飲み会などどうしてもな会は皆で箸でつつく感じだと思うので極力食べない、飲まない。私はそうしてきました。飲み会だとあまり周りも見てないしお金はもったいないけどまぁ仕方ないかなと。+13
-0
-
55. 匿名 2019/12/16(月) 00:50:12
薬を飲むのと、迷惑かけられない相手との外食は極力冷たい水分飲まないアルコールや刺激強いものは避けるようにするとかですかね…。
私はアルコール飲むとお腹壊すので、外では一切飲みません。
胃腸が不安な日は、帰宅途中の電車で急に腹痛に襲われたりするので最悪下着に敷きパッド引いてる。
お腹壊して激痛で特快の電車に乗った経験あるから悲しいけど最悪の事を考えて行動してる…+8
-0
-
56. 匿名 2019/12/16(月) 00:51:12
>>48
気の持ちようだね!って言いながらその人に下痢噴射してやりたい+13
-0
-
57. 匿名 2019/12/16(月) 00:52:05
>>52
ブラックの缶コーヒーはボトル缶飲んだ時、下痢と吐き気と貧血になって最悪でした
それ以来飲んでない+4
-0
-
58. 匿名 2019/12/16(月) 00:57:58
出先でエビカツバーガー食べたら胃がすごく痛くなって焦った
キャベジン買って2時間くらい耐えたら何とかなったけど、胃薬は持ち歩かないと駄目だと思った+13
-0
-
59. 匿名 2019/12/16(月) 01:00:09
下痢はしないけど胃痛がしょっちゅう!
効く薬ないのがつらいです。胃痛治る薬あります?!何飲んでも痛み消えないから痛い痛いーー。今の医療でも胃痛だけは治せないのか?+4
-0
-
60. 匿名 2019/12/16(月) 02:02:44
>>26さん優しいね。
私だったらそっとしておいてほしいかな~+20
-0
-
61. 匿名 2019/12/16(月) 02:16:12
焼肉ランチ(脂っこいガッツリランチ)はほぼ下痢になる。
1回トイレで出したら治まるんだけど。+4
-0
-
62. 匿名 2019/12/16(月) 02:22:17
私も遠出や外食で腹痛下痢になります。
IBSとパニック障害なんですが、大事な用のときは絶食、友達には事前に報告するかな。
理解してくれない人が多いので、自然と外食や新たな付き合いなどおっくうになりました。
たまに断ってるのにこれくらい食べれるでしょなど無理にすすめて来る人や、トイレ何回もいったら機嫌わるくなる人などいるので、いたって健康な人には近づきません。
食事くらい気にせず楽しく外食したり、バーベキューしたりしたいですよね。。。。こんなに胃腸の悪い方の書き込み多いのに、私の周りには健康な人ばかり。+27
-0
-
63. 匿名 2019/12/16(月) 02:32:03
ここ最近1週間ずっとピーピーしてる、敏感になりすぎて
余計にお腹痛くなる(;;)+5
-0
-
64. 匿名 2019/12/16(月) 04:01:21
>>57
私と同じかも
コーヒー飲むと下痢になって貧血になってクラクラするよね?あれなんで?アレルギーなのかな+3
-0
-
65. 匿名 2019/12/16(月) 04:35:23
3回腸閉塞の手術してるけど太ってるよ
繋がってるせいか胃も丈夫じゃないけど
楽しくないのは人生じゃないし
健康で生きられたら80でも100でもおなじしゃない
50で死んでも仕方ないと思う
事故や事件なら年齢関係ないし+0
-1
-
66. 匿名 2019/12/16(月) 07:26:21
私は胃けいれんをよく起こすので、必ずブスコパン飲んでから行く+0
-0
-
67. 匿名 2019/12/16(月) 07:52:17
>>64
普通にコーヒー飲んでも同じ症状になったことないから、缶コーヒーの濃さとかに原因あるのかなと思ってました🤔+2
-0
-
68. 匿名 2019/12/16(月) 07:52:42
>>13
油が合わないって事があるんですね。
某餃子屋さんで食事をした後に胃が気持ち悪くなって嘔吐して大変な目にあいました。
+7
-0
-
69. 匿名 2019/12/16(月) 07:59:25
生理の時期はかなりひどい下痢になります。ストッパ飲んだり、生理痛の薬飲んだりするから薬飲みすぎちゃうし、そんな時期に授業参観なんてあると辛い。朝から何にも食べずに行くけど、つらくなる。
百草丸飲んでる人いますか?効くのかな+1
-0
-
70. 匿名 2019/12/16(月) 08:37:21
>>67
缶コーヒーは駄目でその場で入れたコーヒーは平気だから、缶コーヒーに入ってるミルクやコーヒーの油が原因と思ってる+1
-0
-
71. 匿名 2019/12/16(月) 08:38:03
冬場のプラスチック製の椅子は危険
一瞬で冷えてお腹痛くなる+6
-0
-
72. 匿名 2019/12/16(月) 09:54:12
今月、初めて逆流性食道炎というものになってしまい、夜寝るときの胸やけ、吐き気が酷いから、13時以降は水しか飲まないようにしてる
そうすると、わりと苦しまずに寝ることができるからいいんだけど、正月に義実家に泊まりに行かねばならないので夕食時が気まずい…
ほんとにどうしよう+3
-0
-
73. 匿名 2019/12/16(月) 10:18:17
昔からよくお腹を壊します。
油モノをたべない。
腹6分目でやめる。
冷たいものなんか絶対に無理。
それでも下痢になるので困ります。
外食は量が少なくて温かくて刺激が少なそうなものばかりで飽きた。
旅行も心から楽しめない。
トイレが少ないところだと不安になります。
大腸カメラしたほうがいいのかな?
したことある人はどんな感じでしたか?+4
-0
-
74. 匿名 2019/12/16(月) 10:59:59
私は夜にご飯食べなくなったら、すごく調子良くなった。
米の代わりに日本酒1合にしておかず。
液体だから消化しやすいみたい。
食べ物をよく噛むだけでも、違うと思いますよ。+0
-0
-
75. 匿名 2019/12/26(木) 10:51:14
>>73
私は逆流性食道炎に何年か前の時になって、その時、胃カメラをしたんですが、良性ポリープが一つ出来てました。
とりあえず経過観察ってことでそのままです。
今も生理前や生理後が本当に胃腸が弱いです。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する