ガールズちゃんねる

今年もお金がギリギリで苦しかった人

459コメント2019/12/31(火) 16:54

  • 1. 匿名 2019/12/15(日) 23:13:31 

    ギリギリ過ぎて疲れました
    少し貯まったと思うと思わぬ出費が重なりやっぱりギリギリでした
    来年は余裕をもって生活がしたいものです

    +978

    -1

  • 2. 匿名 2019/12/15(日) 23:14:28 

    ギリギリで生きてた

    +665

    -2

  • 3. 匿名 2019/12/15(日) 23:14:28 

    私もです。
    来年は財布の紐を固く固く結んで節約に励みます!

    +652

    -3

  • 4. 匿名 2019/12/15(日) 23:14:29 

    がんばれ!

    +83

    -5

  • 5. 匿名 2019/12/15(日) 23:14:47 

    ボーナスで何とかセーフ

    +206

    -68

  • 6. 匿名 2019/12/15(日) 23:14:52 

    ギリギリというか、完全アウトだった

    +961

    -0

  • 7. 匿名 2019/12/15(日) 23:14:56 

    年越せるかなぁ…

    +347

    -3

  • 8. 匿名 2019/12/15(日) 23:15:05 

    今年もお金がギリギリで苦しかった人

    +463

    -10

  • 9. 匿名 2019/12/15(日) 23:15:07 

    今年もお金がギリギリで苦しかった人

    +302

    -16

  • 10. 匿名 2019/12/15(日) 23:15:08 

    コツコツ貯めてるのに出ていく時はパッと出ていく

    +659

    -4

  • 11. 匿名 2019/12/15(日) 23:15:12 

    私のことか

    +195

    -1

  • 12. 匿名 2019/12/15(日) 23:15:19 

    +302

    -9

  • 13. 匿名 2019/12/15(日) 23:15:32 

    借金しなかっただけ偉いよ。

    +470

    -3

  • 14. 匿名 2019/12/15(日) 23:15:34 

    ローソン100が、おうちみたいよ!

    +247

    -7

  • 15. 匿名 2019/12/15(日) 23:15:47 

    ほんまギリッギリ。
    今日クリパで景品代1000円取られて白目むきそうやったよー。

    +433

    -9

  • 16. 匿名 2019/12/15(日) 23:15:56 

    今年もお金がギリギリで苦しかった人

    +233

    -14

  • 17. 匿名 2019/12/15(日) 23:15:57 

    振り返れば今年もお金の計算ばかりしてた一年でした。

    +458

    -4

  • 18. 匿名 2019/12/15(日) 23:16:04 

    はい、Fラン大学中退、非正規で手取り17万円です
    今ある短大に入るため勉強してます
    でも落ちそう
    偏差値50近いし
    無理
    死にたい

    +280

    -26

  • 19. 匿名 2019/12/15(日) 23:16:22 

    これからクリスマス、年末年始、年明けには子供の受験と
    もうしばらく出費が休まる日はなさそうです。

    +324

    -3

  • 20. 匿名 2019/12/15(日) 23:16:23 

    KAT-TUNどんだけw

    +311

    -4

  • 21. 匿名 2019/12/15(日) 23:16:29 

    この世にメルカリがあって本当によかった!ほんとーーになんとかなった。

    +315

    -7

  • 22. 匿名 2019/12/15(日) 23:16:46 

    >>7
    大丈夫!年は勝手に越して行く!

    +183

    -1

  • 23. 匿名 2019/12/15(日) 23:16:46 

    画像が全部ギリギリKATーTUN

    +286

    -1

  • 24. 匿名 2019/12/15(日) 23:16:57 

    旦那の多額の借金返済でギリギリの生活でした。来年も続きます。

    +331

    -6

  • 25. 匿名 2019/12/15(日) 23:17:23 

    消費税が上がっても皆平気そうに見える。
    うちは貧乏過ぎて本当に切実。

    老後のこと考えると怖くて動悸がして眠れません。貯金する余裕なんてないアラフィフです。

    +609

    -1

  • 26. 匿名 2019/12/15(日) 23:17:55 

    ギリギリというか赤かな。この先どうしようかと悩んでる。

    +293

    -1

  • 27. 匿名 2019/12/15(日) 23:18:08 

    今年もお金がギリギリで苦しかった人

    +233

    -5

  • 28. 匿名 2019/12/15(日) 23:18:08 

    ギリギリなのに、クリスマスパーティしたい。

    +261

    -3

  • 29. 匿名 2019/12/15(日) 23:18:33 

    KAT-TUNばっかやんけ
    しかも毎回亀梨の顔が地味に笑える

    +308

    -1

  • 30. 匿名 2019/12/15(日) 23:18:39 

    固定費をちょっぴり削ったので来年こそなんとかする

    +50

    -1

  • 31. 匿名 2019/12/15(日) 23:18:41 

    >>18
    なんで今さらFラン短大へ.....
    学費どうすんの。。

    +311

    -47

  • 32. 匿名 2019/12/15(日) 23:18:56 

    ギリギリ持ちこたえようとしていた所で緊急入院…
    もうアウトです

    +238

    -2

  • 33. 匿名 2019/12/15(日) 23:19:21 

    過去形じゃないよ!
    まだ大きなイベントが残ってる。
    増税もあったし余裕残しておかないと怖い

    +106

    -3

  • 34. 匿名 2019/12/15(日) 23:19:40 

    KAT-TUNトピになってるやん!笑

    +147

    -1

  • 35. 匿名 2019/12/15(日) 23:19:54 

    貯蓄率が高くなってきたーー! と喜んでると大きな出費が出る我が家。
    エアコン故障 洗濯機故障 の他、金額は小さいけれど 次々と破損や故障が重なる。
    これらにダメージを受けない程の余裕がないといけないんだと毎年実感する。

    +373

    -3

  • 36. 匿名 2019/12/15(日) 23:19:59 

    今年もお金がギリギリで苦しかった人

    +184

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/15(日) 23:20:07 

    ボーナスもらったけど、私の前を素通り😭支払いで消えた。

    +339

    -6

  • 38. 匿名 2019/12/15(日) 23:20:19 

    突然の出費が怖い!怖すぎる!!

    +247

    -2

  • 39. 匿名 2019/12/15(日) 23:20:43 

    >>8
    >>9
    準備良すぎ

    +78

    -1

  • 40. 匿名 2019/12/15(日) 23:20:53 

    何かと病院通いが続いて地味にお金がかかってた。貧乏は健康でないと終わるね。

    +313

    -1

  • 41. 匿名 2019/12/15(日) 23:21:31 

    >>31
    大学偏差値50がFラン…??

    受験したことありますか??(^^;

    +24

    -59

  • 42. 匿名 2019/12/15(日) 23:21:53 

    >>27
    www

    +36

    -1

  • 43. 匿名 2019/12/15(日) 23:21:58 

    毎年ギリギリで生きてるよ
    ガルちゃん見てたら貧乏なのは自分だけの様に思えてくる

    +347

    -4

  • 44. 匿名 2019/12/15(日) 23:22:10 

    ギリギリで生活することが普通になってきたっていうか、そこでどれだけ楽しむかを考えるようにしてます。
    KAT-TUNもハラハラスリリングな感じが親近感湧いて個人的に昔から応援してるわw

    +167

    -6

  • 45. 匿名 2019/12/15(日) 23:22:16 

    毎月赤字。貯金まで手が回らない
    宝くじに全ての運をかけて生きてる。

    +319

    -5

  • 46. 匿名 2019/12/15(日) 23:22:49 

    今は貯金40万くらいだけど、1年前は35万くらいだった・色んな出費と借金の支払いで5万しか貯金できなかった、しかも借金はまだ30万残ってるわ、もういや・・・アラサーなのに

    +309

    -3

  • 47. 匿名 2019/12/15(日) 23:22:55 

    >>1
    お金ないと疲れますよね...

    +203

    -0

  • 48. 匿名 2019/12/15(日) 23:23:02 

    亀梨の表情がジワジワくるw
    ギリギリなのにしっかり酔いしれてる感じがww

    +155

    -0

  • 49. 匿名 2019/12/15(日) 23:23:26 

    自転車操業とは我が家のことです

    +272

    -2

  • 50. 匿名 2019/12/15(日) 23:24:26 

    飲み会に行くでもないのに何でこんなにお金が出るんだろう?涙

    +171

    -1

  • 51. 匿名 2019/12/15(日) 23:24:52 

    どん兵衛が唯一の楽しみ(笑)
    今から夕食

    +86

    -0

  • 52. 匿名 2019/12/15(日) 23:25:09 

    今年もお金がギリギリで苦しかった人

    +73

    -3

  • 53. 匿名 2019/12/15(日) 23:25:35 

    >>45
    宝くじを買って高額当選する夢はよく見るけど、宝くじを買う事自体に躊躇する

    +275

    -4

  • 54. 匿名 2019/12/15(日) 23:25:38 

    日本の経済って死んでるよね。少子化で人手不足で社会は死んでるよね。政治家や芸能人も反社会的勢力と絡んでるから、もう善良な精神も死んでるよね。前にあった【保育園落ちた。日本死ね】てあったけど、日本はとっくに死んでるよね。
    でも死んでる日本でも来年も頑張りましょう‼️‼️

    +255

    -15

  • 55. 匿名 2019/12/15(日) 23:26:36 

    お金ギリギリの癖に仕事昨日休んで辞めた人。人生今後詰んだ。入社して研修10日ごときで配属先が嫌で挫折しました。こんな私やばいですか?

    +193

    -9

  • 56. 匿名 2019/12/15(日) 23:26:52 

    >>28
    可愛いなぁ。

    +89

    -2

  • 57. 匿名 2019/12/15(日) 23:26:58 

    みんな同じなの分かってるけど増税がかなり痛かった

    +184

    -2

  • 58. 匿名 2019/12/15(日) 23:27:20 

    やっと普通に生活ができるようになってきそうになった頃に何か起きて、また貧乏になるの繰り返し。
    お金の心配するのに疲れました。

    +242

    -1

  • 59. 匿名 2019/12/15(日) 23:27:21 

    姪っ子と甥っ子計5人のお年玉が…😭

    +149

    -2

  • 60. 匿名 2019/12/15(日) 23:27:25 

    子供3人いるので常にカツカツです
    パートに出ようとしたら殴られました
    私が可愛いから不安らしいです
    束縛激しくて疲れます

    +4

    -77

  • 61. 匿名 2019/12/15(日) 23:29:06 

    >>58
    まったく同じ....
    生まれたときから金持ちになれない運命ってあるのかなって思うレベル

    +207

    -0

  • 62. 匿名 2019/12/15(日) 23:29:27 

    ボーナス少なくて最悪でした。

    +84

    -1

  • 63. 匿名 2019/12/15(日) 23:29:31 

    ギリギリは本当に疲れるよね
    食材でも洋服でも値段をあまり考えないで気に入ったもの買うのに憧れる

    +199

    -2

  • 64. 匿名 2019/12/15(日) 23:29:43 

    今年は転職失敗してまた転職活動してるので毎月ギリギリ
    来年は安定した収入がほしい

    +80

    -0

  • 65. 匿名 2019/12/15(日) 23:29:45 

    今日はスーパーで派手に車ぶつけてる軽自動車がいた。
    フロント部分がぐしゃっと。
    年末のお金のかかる時に気の毒だった

    +206

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/15(日) 23:30:10 

    何に使ったのかも分からないのに今年の貯金五十万しか増えなかった!
    普通に生活してるだけなのに……こんなんじゃ二千万なんてむりだし。
    生きてけない。

    +16

    -30

  • 67. 匿名 2019/12/15(日) 23:30:46 

    夫のボーナスが下がって手取り52万、、
    毎月の給料は手取り33万、、
    子供幼児1人。
    きりつめ、きりつめ、やってきました

    +15

    -151

  • 68. 匿名 2019/12/15(日) 23:31:15 

    臨時出費が出そうな時メルカリ出品しまくって必死でお金つくって浮かせたな…(笑)
    ボーナス入ってリセット、また少しずつ減ってボーナス入ってリセットみたいなのやめてもっと貯金しなければ〜

    +82

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/15(日) 23:31:15 

    >>31
    Fランなのは中退した所で、今受けようとしてるのはFランじゃないでしょ

    +147

    -5

  • 70. 匿名 2019/12/15(日) 23:31:40 

    今月は¥3000残った!
    というレベル。
    なんにも残らない月もある。
    常に危機感感じてる。

    +267

    -3

  • 71. 匿名 2019/12/15(日) 23:31:42 

    >>18
    偏差値50の短大なんていく意味ある?

    +145

    -16

  • 72. 匿名 2019/12/15(日) 23:32:10 

    今年もギリギリで生きてました。残高に僅かしか残っていないです。

    +65

    -1

  • 73. 匿名 2019/12/15(日) 23:32:33 

    別トピで12万のコート買うか買わないかってやつ…けっこう買う派が多数居てビックリ!
    コートに12万かぁ

    +299

    -1

  • 74. 匿名 2019/12/15(日) 23:32:39 

    今日は母にスーパーで5000円ほど食料買ってもらった。
    5000円でもありがたい
    子育て世帯は苦しいよ

    +276

    -11

  • 75. 匿名 2019/12/15(日) 23:33:37 

    贅沢なんて、たまの外食くらい
    服はセール品
    旅行も日帰りだけ
    なのに、余裕がない!!

    +115

    -4

  • 76. 匿名 2019/12/15(日) 23:33:38 

    子供が来年就職なので、やっと苦しさから解放さそう。大学で仕送り含めて1300万は消えた。すっからかんです。
    なのにいまだに就職決まってないと言う,,,なんだかなぁ。もしかしたらまだ苦しさが続くのかも(^◇^)

    +172

    -2

  • 77. 匿名 2019/12/15(日) 23:33:45 

    今まで全く貯金とかない人生だったけど4月から真面目に働き始めて、とりあえず頑張って9ヶ月で130万貯めました!

    +314

    -10

  • 78. 匿名 2019/12/15(日) 23:33:50 

    コンビニパートだけど、みんなお金あるなぁ~ってレジ打ちながら羨ましく思ってる
    私休憩中もコンビニでお昼買うと高いからおにぎりとお茶持参して、コンビニでお金使わないって決めてる
    ギリギリ過ぎて泣けてきた

    +257

    -1

  • 79. 匿名 2019/12/15(日) 23:34:12 

    何をするにしてもお金の心配を最初にする…疲れた

    +149

    -4

  • 80. 匿名 2019/12/15(日) 23:35:04 

    >>67
    そこそこいい給料ですよ?
    節約はいいことだけど、切り詰め切り詰めて二回書くあたり、なんかイラッとする。

    +140

    -10

  • 82. 匿名 2019/12/15(日) 23:35:11 

    ほんと、子育て世帯が貧しくなったと感じるよ

    +111

    -7

  • 83. 匿名 2019/12/15(日) 23:35:33 

    >>73
    私飽き性だから1〜2万のコート毎年買う方がいいわ。
    高い物の方が長持ちとは思わない。

    +186

    -10

  • 84. 匿名 2019/12/15(日) 23:36:20 

    ギリギリでいつも生きてます

    +34

    -1

  • 85. 匿名 2019/12/15(日) 23:37:04 

    コートなんて、半額品のちょっと品の良さがなシンプルなの1900円のだよ!
    アクセサリーと合わせて大事にしてるよ

    +145

    -7

  • 86. 匿名 2019/12/15(日) 23:37:10 

    毎年貯金しようと思って、結果出来ないで終わる。。。
    特に今年は増税したし、どんどん貧乏に。
    安倍のせいだ。

    +177

    -22

  • 87. 匿名 2019/12/15(日) 23:38:55 

    >>60
    金ないのに束縛ってw
    旦那もっと稼いでこい

    +95

    -1

  • 88. 匿名 2019/12/15(日) 23:39:07 

    こんなちょっとの給料から所得税やら何やら引かないで欲しいよー!

    +162

    -1

  • 89. 匿名 2019/12/15(日) 23:39:51 

    玉子、安い餃子、値引き焼きそばに世話になった日々

    +99

    -1

  • 90. 匿名 2019/12/15(日) 23:40:32 

    本当にもう無理過ぎて辛い
    急な出費に対応出来ない
    もう何もかも卑屈になる

    +146

    -0

  • 91. 匿名 2019/12/15(日) 23:40:35 

    こうゆう貧乏トピのぞくと自分だけじゃないんだ…!って安心する。
    街中はなんかみんな綺麗にしてお金に余裕がある人ばかりにみえる。

    +289

    -1

  • 92. 匿名 2019/12/15(日) 23:40:43 

    >>69
    呆気に取られるほど読解力がない人がいるよね

    +92

    -3

  • 93. 匿名 2019/12/15(日) 23:40:46 

    ちょっとお金溜まったと思うと親から「あれが壊れた」「これが壊れた」と催促の電話が来る。

    親が一人暮らしでギリギリの生活を知ってるのでこっちもキツい!と言いつつも買ってあげている。

    今日は冬服がなくて困ってるとコートと上と下を3着づつ買ってと言われ買ってあげたけどクリスマスプレゼントをあげたと思い込ませてる。私には何も買ってくれないくせに。

    +168

    -8

  • 94. 匿名 2019/12/15(日) 23:41:41 

    >>71
    失礼じゃない?

    +15

    -17

  • 95. 匿名 2019/12/15(日) 23:41:51 

    >>83
    1万も買えない…27歳
    今月正社員辞めます

    +109

    -1

  • 96. 匿名 2019/12/15(日) 23:42:06 

    まもなくお年玉貧乏になります

    +44

    -3

  • 97. 匿名 2019/12/15(日) 23:42:16 

    >>67
    幼児1人でこの給料でヒィヒィ言ってるってやりくり下手すぎん?

    +205

    -5

  • 98. 匿名 2019/12/15(日) 23:42:46 

    とりあえず食べ物だけは確保したい
    一玉9円のうどんが大活躍でした
    来年もよろしく

    +106

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/15(日) 23:43:01 

    >>27
    ソロなだけで変なのにサングラスまでやめれ。

    +69

    -1

  • 100. 匿名 2019/12/15(日) 23:43:09 

    ここのみんなに幸あれ

    +146

    -1

  • 101. 匿名 2019/12/15(日) 23:45:02 

    今年はマジでやばかった。
    息子が高校生になり、部活絡みの出費がえげつない。公立なのによ~(涙)

    消費税も上がったけど、それ以上に家計を圧迫しているのは、働き方改革により、元々少ない給料が、更に悪くなった事!

    +174

    -2

  • 102. 匿名 2019/12/15(日) 23:45:41 

    ギリギリどころか、引っ越し費用がかかりすぎてマイナスにもほどがありました。旦那のボーナスも減りました。

    +59

    -1

  • 103. 匿名 2019/12/15(日) 23:45:43 

    どんどん経済的に、窮屈になっていく気がする
    給料は全然あがらない

    +150

    -0

  • 104. 匿名 2019/12/15(日) 23:45:44 

    いつも今年はいくら貯金するって目標を立てるのに
    目標達成したことがない
    今の私には頑張ってコツコツ貯めた小銭貯金が命綱

    +104

    -2

  • 105. 匿名 2019/12/15(日) 23:46:59 

    働けどはたらけどなお、わがくらし楽にならざり ぢつと手を見る…涙





    +142

    -1

  • 106. 匿名 2019/12/15(日) 23:47:26 

    子供の貧困が、5人に1人なんだよね
    日本の若年層がやばいよね

    +134

    -2

  • 107. 匿名 2019/12/15(日) 23:47:49 

    >>73
    コートはメルカリで調達したよ。
    world系のロングダウンとロングウールの2着で計¥15,000。都内電車通勤だから余りボロい格好も出来ず、かと言って新品も買えないし。本当に助かる。5年は着倒すつもり

    +141

    -3

  • 108. 匿名 2019/12/15(日) 23:48:17 

    クリスマスケーキが食べたいけど予算的に無理そうだから
    ホットケーキに生クリーム塗って食べる予定

    +128

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/15(日) 23:48:26 

    コツコツ貯めて
    ドカンと出ていく
    私のお金〜

    +75

    -2

  • 110. 匿名 2019/12/15(日) 23:48:44 

    >>60
    DVですか?

    +33

    -1

  • 111. 匿名 2019/12/15(日) 23:49:52 

    昔は、海外旅行とか行くってよく聞いてたけど
    最近、めっきり周りからも聞かない
    近場のランチで精一杯な層が増えた

    +90

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/15(日) 23:50:52 

    車の左サイドミラーの自動開閉が故障して、修理に30000~40000かかるって言われた。

    今のお財布状況じゃチョット厳しい❗
    まぁ、閉まらなくても困らないから修理保留で❗

    +129

    -2

  • 113. 匿名 2019/12/15(日) 23:50:58 

    >>108
    私は、例年、形だけでもほんの少し整えてた、おせち料理(っぽいもの)をあきらめました~。
    もちろんクリスマスケーキもスルーします!楽しみは貯金してからにする…。

    +49

    -2

  • 114. 匿名 2019/12/15(日) 23:51:05 

    クリスマスケーキ3200円とか見ると、無理だ!ってなる
    スーパーの98円のロールケーキに、生クリーム、苺で
    精一杯や

    +114

    -2

  • 115. 匿名 2019/12/15(日) 23:51:53 

    今財布の中1000円ちょっと
    給料日が20日だからギリギリ過ぎる
    貯金はゼロに等しいよ
    でもなんとか頑張る!
    みんなも頑張ろうね!!

    +178

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/15(日) 23:52:06 

    12万のコートなんて無理無理
    自分の服なんて、10年前のとか普通に着てる
    それでも自分ではギリギリカツカツ…って思ってるわけではないんだけど、世間からしたらカツカツなのかなぁ~

    +146

    -2

  • 117. 匿名 2019/12/15(日) 23:53:16 

    >>73
    多分そんなコート一生買わないw

    +206

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/15(日) 23:53:55 

    もう削れるところがない
    お肉食べたい

    +63

    -0

  • 119. 匿名 2019/12/15(日) 23:54:32 

    コート高くて2900円
    セーター高くて1900円
    下着はセットで1000円
    タイツは100均の
    靴は1900円
    アクセ 500円

    の私って

    +160

    -3

  • 120. 匿名 2019/12/15(日) 23:56:15 

    ユーチューバーとか、芸能人、一部のIT社長、政治家、医師など
    貰える人は莫大にもらう。
    もらえない人は、ほんっとに雀のなみだの給料

    +159

    -4

  • 121. 匿名 2019/12/15(日) 23:56:34 

    ギリギリでいつも生きていたいから~

    って、なわけあるかい!
    余裕もった生活をいつかしたい(泣)

    +163

    -2

  • 122. 匿名 2019/12/15(日) 23:56:36 

    >>78
    私は保育園パートだけど、若いのに高級車乗ってたり、共働きしなくても良いじゃん!ってお宅を沢山目の当たりにしてる。
    羨ましいやら、情けないやら。

    +145

    -1

  • 123. 匿名 2019/12/15(日) 23:57:05 

    肉を買ったとして、鶏むねか、ささみ、外国産豚

    +71

    -0

  • 124. 匿名 2019/12/15(日) 23:58:22 

    とうとう2人に1人の女性の平均年齢が50歳以上になる2020年か………。

    +91

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/15(日) 23:59:28 

    サラリーマンの可処分所得減ってるからね…

    うちは共働きで、今日、夫の育毛剤と私のドラコス(最低限のオールインワン)と白髪染め買ったら10000円…もう年末これ以上の贅沢はできない(苦笑)

    去年の年末も貧乏系のトピにいたのを今思い出した…(/・ω・)/

    +115

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/15(日) 23:59:37 

    年々というか、1ヶ月ごとに貧しくなる気がする

    +90

    -1

  • 127. 匿名 2019/12/16(月) 00:00:30 

    中小企業のサラリーマン家庭がほんとっっに
    やばいよ
    給料がめっちゃ少ない

    +171

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/16(月) 00:00:43 

    専業ではギリギリで生きた心地しないから来年からは働きたいと思ってる…

    +79

    -1

  • 129. 匿名 2019/12/16(月) 00:01:03 

    >>124
    都市部だとあまり実感わかないけど、地方や田舎だとやっぱりそういうもんなのかな??限界集落はマジでヤバいらしい。消滅集落も出てきたからね。

    +32

    -0

  • 130. 匿名 2019/12/16(月) 00:01:05 

    私と弟の大学費用のために親がいろんなところから借りた計1600万円の返済を手伝っていて、今年もとてもしんどかった。
    社会人2年目で貯金が70万しかない。
    きついと言ったら「今までありがとう、○○(社会人1年目の弟)もそろそろ生活が安定して手伝えるみたいだから無理しなくていいよ」と言われたので、やめるわけない。弟のほうが給料安いし、結婚の足枷になる。親は弟が現在返してる奨学金の一部で生活してたとも聞いて、可哀想すぎる。
    大学行かせてくれたことは有り難いけど、費用の問題とか高校の時に話してくれたらよかったのに。

    +104

    -23

  • 131. 匿名 2019/12/16(月) 00:01:42 

    >>76
    私大学四年だけど、中高大私立でしかも一浪したのに就職は再来年度以降になりそう。大学卒業後実家に頼らせてもらうことになってる。お母さん本当にごめん。

    +5

    -21

  • 132. 匿名 2019/12/16(月) 00:02:07 

    毎日毎日お金の計算ばかりで疲れました
    光熱費もバカにならないから、とりあえず着込み暖房はほとんどつけてない
    食費もなんのたのしみもない安いものでお腹を満たしている感じ

    +110

    -0

  • 133. 匿名 2019/12/16(月) 00:03:12 

    旅行が本当にいけなくなった

    +109

    -5

  • 134. 匿名 2019/12/16(月) 00:04:13 

    >>93
    そんなに買ってあげるなんて偉すぎる
    私なら自分がキツイから放置するわ

    +199

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/16(月) 00:05:08 

    本当に、いるものなのかいらないのか
    自問自答して買う。
    それでもギリギリ

    +36

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/16(月) 00:05:28 

    >>65
    うちはギリギリすぎて軽自動車すら買えないですよ、田舎だけど毎日歩き、知り合いから気の毒がられ。毎日お金の心配ばかり疲れた!

    +124

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/16(月) 00:06:54 

    >>136
    買った後も維持費がかかりますからね。

    +92

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/16(月) 00:07:49 

    ぶっちゃけお金がないと、楽しめない世の中になった。

    +161

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/16(月) 00:08:20 

    ギリギリ超して赤字だしてる大幅に
    ヤバい

    +69

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/16(月) 00:10:00 

    何に対してもお金がかかる。

    +79

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/16(月) 00:11:05 

    年寄り世代は割ともってる人が多いのか、昼間から外食してるのよく見る
    若い世代が、ほんとに外食にいないね

    +144

    -2

  • 142. 匿名 2019/12/16(月) 00:11:32 

    白髪さえなかったら今日の会計、毎日目標の2000円以内で収まってたのに…っていう私のボヤき…
    ブローネ買って2800円の会計にめっちゃ落ち込む私( TДT)
    ほんとツライ
    小さいこ二人いる。クリスマスどうしよう

    +105

    -4

  • 143. 匿名 2019/12/16(月) 00:11:44 

    >>125
    旦那さんには申し訳ないが育毛剤なんて無駄の極みだよ

    +206

    -3

  • 144. 匿名 2019/12/16(月) 00:11:52 

    >>120
    医者は激務だし命扱ってるから高給でも分かるけどね

    +111

    -1

  • 145. 匿名 2019/12/16(月) 00:12:22 

    突然の出費用の口座分けないの?
    我が家は車関連費、冠婚葬祭など用に60万くらい別口座に用意してるよ
    これは貯金として数えてないから、使っても貯金が減ったことにはならない

    +10

    -42

  • 146. 匿名 2019/12/16(月) 00:12:51 

    義妹が結婚するからご祝儀包まないといけない
    結婚式用の衣装やバッグや靴も用意しないと
    夫は古いスーツはサイズが合わないから新調したいと言い出した
    ギリギリなのに一回のお祝いのためにお金使いたくない…

    +143

    -3

  • 147. 匿名 2019/12/16(月) 00:14:54 

    >>146
    親族なら10万?
    衣装代、移動費などで15万くらい?

    +26

    -0

  • 148. 匿名 2019/12/16(月) 00:15:50 

    スタッドレスで6万の出費…

    +70

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/16(月) 00:16:07 

    >>74
    ありがたいよね。
    お母さん大事にね!
    うちはオムツすら買ってもらった事ないや笑

    +80

    -2

  • 150. 匿名 2019/12/16(月) 00:16:48 

    >>147
    10万包む予定です
    ちなみに義妹からはもらってない

    +25

    -1

  • 151. 匿名 2019/12/16(月) 00:17:03 

    日本が事実上の後進国だよね
    海外からみたら、日本の物価は安い
    日本からみて安かったアジア諸国と変わらなくなってきている
    とニュースでみて、悲しくなったわ
    財源ない国だから、税金と高い
    いつ破綻してもおかしくない

    +131

    -6

  • 152. 匿名 2019/12/16(月) 00:17:19 

    >>146
    レンタルじゃ駄目なの?

    +40

    -0

  • 153. 匿名 2019/12/16(月) 00:17:26 

    >>146
    衣装はブックオフとかメルカリ、又はレンタルで何とかならないかな?
    旦那は痩せればいいんじゃない?

    +64

    -1

  • 154. 匿名 2019/12/16(月) 00:17:39 


    旦那が突然休職して
    収入もないし家にずっといて何もしないしで
    精神的におかしくなると思った
    貧乏つらい!

    +159

    -2

  • 155. 匿名 2019/12/16(月) 00:17:53 

    税金が憎い

    +78

    -1

  • 156. 匿名 2019/12/16(月) 00:18:14 

    >>85
    コートトピでも、毎年ちょっとづつ流行変わるし、今はいろんなコートあるし、誰も人のコートの値踏みなんてしてない(してる方がおかしい)し、安くてもいいよって感じだったよ。

    +109

    -2

  • 157. 匿名 2019/12/16(月) 00:18:17 

    >>154
    大黒柱が働かなくなったら
    つらいですよね

    +85

    -0

  • 158. 匿名 2019/12/16(月) 00:19:09 

    >>144
    政治家も国民の生活を守る責任重大な仕事で、本来は(国会中はもちろん笑)1日のほとんど寝られないような激務だから高給でいいんだけどね
    医師と違って正しい仕事をしてるか見張る仕組みが無いのがね

    +70

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/16(月) 00:19:16 

    いくら貯金しようとか考えず、毎月余ったら〜って感じだったけど、全く貯金増えなかった。
    来年は貯金額は一定にして、節約生活します。。。

    💸💸💸

    +104

    -0

  • 160. 匿名 2019/12/16(月) 00:19:18 

    ケーキ屋さんなんて高いから、
    100円のスーパーのシュークリームで精一杯

    +60

    -0

  • 161. 匿名 2019/12/16(月) 00:19:42 

    >>141
    年金も多くて裕福だよ
    姑からはこれからの人たちは年金貰えなくて可哀想~年金暮らし最高ー!ってよく自慢される

    +98

    -2

  • 162. 匿名 2019/12/16(月) 00:22:03 

    百貨店のブランドコーナーなんて、行く機会なさすぎて
    なんかもはやわからない

    +114

    -1

  • 163. 匿名 2019/12/16(月) 00:22:56 

    クリスマスのツリーなんて高いから、100均の光る
    小さなツリー飾ってます🎄

    +66

    -1

  • 164. 匿名 2019/12/16(月) 00:23:05 

    ガルちゃん見ててもお金持ちと貧困層で二極化してる

    +153

    -0

  • 165. 匿名 2019/12/16(月) 00:24:03 

    毎日、子供に何で栄養とらせようかと悩む
    タンパク質、野菜、安く済ませないと

    +89

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/16(月) 00:25:31 

    >>164
    額面的には中間層が、税金やらで手取り的に貧困層に落ちた気がする

    +101

    -3

  • 167. 匿名 2019/12/16(月) 00:26:19 

    年末年始のために最後の最後まで節約、、
    来年からは本格的に家計にメスをいれて、さらに節約がんばらないと

    +54

    -0

  • 168. 匿名 2019/12/16(月) 00:26:44 

    >>94
    失礼でもなんでもない、事実なんだから。
    今時、大学ならともかく、短大なら偏差値60はないと就職厳しいよ。Fラン中退ってだけでも心象悪いのに就職のためだけに大したことない短大行ったところで何も変わらない。むしろどれだけ親に経済的負担かけるの?て思う。私が人事なら絶対に採用しない。

    +96

    -15

  • 169. 匿名 2019/12/16(月) 00:27:40 

    >>159
    先取りしないと貯まらないよね

    +50

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/16(月) 00:33:07 

    >>37
    求職中の私からしたら、ボーナスなんて羨望の的だよ。

    +78

    -1

  • 171. 匿名 2019/12/16(月) 00:34:26 

    楽天カードって持っててお得なの??

    +8

    -5

  • 172. 匿名 2019/12/16(月) 00:35:15 

    アラフォーシングルなのにお金がない!
    でも病気にならないだけ気をつけて前向きに頑張ろうって思ってる。

    +63

    -1

  • 173. 匿名 2019/12/16(月) 00:40:43 

    >>168
    短大は資格を取るためじゃないかな?
    たぶん非正規手取り17万より稼げないと思うけど

    +63

    -2

  • 174. 匿名 2019/12/16(月) 00:45:24 

    >>171
    貯金も出来ない人が持つと地獄を見るよ。

    +66

    -1

  • 175. 匿名 2019/12/16(月) 00:47:38 

    みんなお金ないとか言って、酒やタバコやゲーム課金して、キャリアスマホやiPhoneとか持ってるんでしょ?

    +94

    -7

  • 176. 匿名 2019/12/16(月) 00:47:40 

    >>117
    てか、買えない

    +39

    -1

  • 177. 匿名 2019/12/16(月) 00:49:32 

    >>168
    看護科か福祉系かなと思われ

    +70

    -2

  • 178. 匿名 2019/12/16(月) 00:51:50 

    年末年始は家でゆっくりしながら過ごしたいのに、旦那が遠くに出かける出かけるうるさい。


    お金がかかるのに。ほんとヤダ。私でいいからインフルエンザかからないかな。

    +64

    -5

  • 179. 匿名 2019/12/16(月) 00:54:50 

    共働きで私が食費雑費担当なんだけど、
    子どもに美味しいもの食べさせたいから出費がかさむ。
    夫婦二人になったら食費めっちゃ節約する自信ある
    現在例:朝は具だくさん焼きそば
    昼は弁当、ハンバーグや焼き肉、夜はヒレカツ、副菜(野菜をたくさん使う)、フルーツとか。
    夫婦二人:朝抜き、昼ありあわせ弁当、夜はごはん味噌汁野菜炒め終わり

    +16

    -13

  • 180. 匿名 2019/12/16(月) 00:57:33 

    >>145
    分けたい気持ちは充分にありますよ
    実現しないだけ

    +33

    -0

  • 181. 匿名 2019/12/16(月) 01:01:41 

    >>73
    あるところにはあるのね…
    うちの1ヶ月の生活費だわ。しかも給料日前にはすっからかん…

    +91

    -1

  • 182. 匿名 2019/12/16(月) 01:05:15 

    >>92
    プラスの数に驚くよね…

    +48

    -1

  • 183. 匿名 2019/12/16(月) 01:09:44 

    貯金できる余裕なかった上に、家電が壊れて思わぬ出費が多かった。
    来年こそ貯金して引っ越したい。

    +47

    -1

  • 184. 匿名 2019/12/16(月) 01:19:58 

    不本意な異動で手取り月四万円の減収。体調も優れず医療費も重みまくり。ただでさえマイナスな1年だったのに、実家の住宅ローン滞納して、今、一括返済が迫られている。私に百万払えと言う。ただただむなしくて悲しくて泣く。

    +139

    -0

  • 185. 匿名 2019/12/16(月) 01:24:49 

    >>9
    >>8
    チッ!
    今年もお金がギリギリで苦しかった人

    +70

    -3

  • 186. 匿名 2019/12/16(月) 01:27:05 

    >>108
    うちも!安い少量パックの
    イチゴを切って飾って。
    生クリームたっぷりで。
    毎年作ってるよ

    +42

    -0

  • 187. 匿名 2019/12/16(月) 01:30:06 

    >>98
    そんなお安いうどんどこに売ってるの?
    業務用スーパーでも19円はする。

    +57

    -1

  • 188. 匿名 2019/12/16(月) 01:33:32 

    ほんとギリギリだ
    財布に14000円、給料日は月末
    忘年会やらスマホ買い替えやらで今月ほんと出費が多かった(スマホ壊れた)
    予定してた金額より使うとあせるよね

    +33

    -0

  • 189. 匿名 2019/12/16(月) 01:36:31 

    >>117
    カシミヤの15万のコート、むか〜しむかしに買ったけど
    大事に着たら10年はもった
    クリーニング必要だけど、もしかしたら逆にコスパいいかもね
    高いと大事に着るし
    今年は着倒すつもりで9800円のコート買ったけど、すでに毛玉だらけだもん…

    +96

    -5

  • 190. 匿名 2019/12/16(月) 01:38:57 

    離婚したけど、元旦那が300万近い借金あって手取り17万ほどだった。小遣いで月に4万も確保してパチンコ行って酒もタバコもするしほんと毎月借金返済と生活するのに苦しかった。私もパートしてたけど全然貯金も出来ないし、返済進んでると思ったらまた借りるし…の繰り返し。
    離婚してフルタイムで私の手取り13万。
    それでも毎日借金返済の事考えなくて済むようになって心が穏やかになったよ。チマチマと少額ながらに貯蓄もしてます。みんな頑張ろうね。

    +187

    -1

  • 191. 匿名 2019/12/16(月) 01:47:23 

    >>93
    このままじゃ一生親に人生食い潰されますよ。
    貴女も大変なのだからもう援助しなくて良いのでは?ご自分の人生もっと大事にしてください。

    +217

    -1

  • 192. 匿名 2019/12/16(月) 01:58:40 

    >>28
    明るい人、みんなから好まれます。

    来年は今年作った人脈で稼ぎましょう。

    +45

    -2

  • 193. 匿名 2019/12/16(月) 02:03:41 

    >>93
    メルカリで
    ユニクロの中古ウルトラダウン1500円
    テキトーな中古ニット500円
    テキトーな中古暖パン500円
    でも買ってやればいいよ。

    +128

    -1

  • 194. 匿名 2019/12/16(月) 02:11:10 

    >>168
    昔から、偏差値60以上のMARCHクラスの短大なんてないよー
    短大の受験者数減少と四年制だけでも大学の成り立つということで
    唯一、短大の中では高学歴だった短大の青学と立教の短大は今年度から募集停止した

    どこも河合塾偏差値40程度なので
    医療系や福祉系の国家資格が取れるところじゃ行く意味がない
    女子も大学に進学する時代で、名前さえ書けば受かる大学の方が圧倒的に多いので
    わざわざ短大に行くメリットがない
    教授も学生の質も違うし
    むしろ、勉強したくないから短大行ったんだなぁというマイナスイメージしかつかない

    +18

    -9

  • 195. 匿名 2019/12/16(月) 02:18:00 

    >>18
    学ぼう、未来を変えようと思う意識が凄いと
    私は思います。外野に惑わされず芯をもって
    人生を切り拓いてください。絶対無駄にはなりませんよ!成功を陰ながら祈ります!

    +171

    -3

  • 196. 匿名 2019/12/16(月) 02:33:11 

    来年はたくさん働いて子供に裕福な暮らしをさせてあげたい…

    +62

    -2

  • 197. 匿名 2019/12/16(月) 02:40:20 

    >>112
    保証?とかないかな?
    私は閉まらなくなり、ディーラーさんに話したら調べてくれて保証で交換できました。

    +13

    -0

  • 198. 匿名 2019/12/16(月) 04:12:32 

    >>54
    少子化ってよりもまともに働く人間がいないからじゃないかな?
    働き盛りのはずなのにフリーター、無職の多い事!
    まともに税金払う状態じゃない大人が増えてる。

    +22

    -8

  • 199. 匿名 2019/12/16(月) 04:14:04 

    >>196
    うん私も、今色々と我慢させているかもしれない子供のために、もっと頑張って働いて辛い思いをさせないようにしたい。
    政治家の方たちには、どうかこういう現状を知ってほしい、そしてもっと有意義なことに税金を使うようにお願いしたい。

    +61

    -0

  • 200. 匿名 2019/12/16(月) 04:16:36 

    >>199
    無理せずにお身体には気を付けて!
    お子さまのためとはいえ、働きすぎてないか心配だわ。

    +18

    -0

  • 201. 匿名 2019/12/16(月) 04:18:51 

    >>200
    ありがとうございます!
    安い賃金だから沢山働くしかなく、大変ですが子どものためにも頑張ります。

    +10

    -2

  • 202. 匿名 2019/12/16(月) 04:31:22 

    >>1
    所得税や住民税や健康保険に年金に自動車持っていれば維持費や車税や車検や駐車場代。食費、日常品、美容院、病院、水道光熱費に住居費。子供がいれば子供に費用かかる。洋服や下着化粧品も買うよね。洋服や下着化粧品を買うのをやめて、突然の出費。生命保険や火災保険や地震保険。
    安倍ちゃんにも政治家みんなに聞きたいけど、どこに老後資金貯めろと言ってるの?節約したり削れるところを削って貯めたお金を銀行に預けて、銀行に貯金はあるからそれを動かせとか、通帳を作ったらお金取るとか、結局老後資金も貯めるなって国は言ってる。ゴミ問題理由にスーパーレジ袋有料にしたり、ゴミは有料ゴミ袋にして給料って決まっているから支払いばかり。安倍ちゃんや政治家の給料ボーナスではない。消費税10%にして生活費困憊させて子供増えるはずない。

    +220

    -4

  • 203. 匿名 2019/12/16(月) 05:07:34 

    >>5
    そんなもんすら無いわ!

    +58

    -2

  • 204. 匿名 2019/12/16(月) 05:08:25 

    >>67
    え、悲惨ですね。

    +14

    -7

  • 205. 匿名 2019/12/16(月) 05:15:08 

    >>204
    あなたの来るスレではないようですよ。
    私も悲惨とまで言う収入ではないと思います。

    +12

    -4

  • 206. 匿名 2019/12/16(月) 05:15:56 

    節約しないととわかっているけどやっぱりアウトになるんだよね。

    +9

    -0

  • 207. 匿名 2019/12/16(月) 05:28:48 

    >>199
    本当にそうだよね。
    もっと困ってる人たちがいること知って欲しい。

    +16

    -2

  • 208. 匿名 2019/12/16(月) 05:54:19 

    9年働いて鬱で仕事辞めてから10カ月経ってしまった
    ついに貯金も底をつきそうで毎日2食にしてかなり節約してる
    もう仕事しないと暮らしていけないけど仕事怖い
    人生詰んでる

    +126

    -0

  • 209. 匿名 2019/12/16(月) 06:00:25 

    >>141
    年寄り世代の格差はひどいよ。
    もともと人口全体に占める年寄の割合が多いから、外食をしている年寄が多く感じられるけど、実際は年金が少なくて働かざるをえない年寄も多い。またはお金がないから外に出ないお年寄もたくさんいる。

    +106

    -0

  • 210. 匿名 2019/12/16(月) 06:22:56 

    今月まさかの4000円残金。
    ボーナス出たから生きられたけど、ギリギリ生活で毎日眠れなかった。ボーナス出たけど家のローンでひかれる。
    子供もわかっているのか、クリスマスプレゼントは、けん玉にしてくれた。

    +92

    -5

  • 211. 匿名 2019/12/16(月) 06:38:25 

    20万 実家暮らし
    一人暮らしできる金額なってほしい
    恥ずかしいこえてる

    +2

    -25

  • 212. 匿名 2019/12/16(月) 06:41:21 

    >>209
    確かに。毎日外食、毎月旅行、毎年豪華客船クルーズに行ってる高齢者たちもいれば、毎日トイレ掃除して稼がないと生きていけない高齢者もいる。高齢になればなるほど雇ってくれるところ減るし、誰もやりたくない仕事でしかも薄給になるし。
    自分は高齢者になったときどんな風に生きていくのか、不安しかない。

    +144

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/16(月) 07:23:56 

    >>62
    もらえるだけマシ。うちは元からボーナスないよ

    +43

    -0

  • 214. 匿名 2019/12/16(月) 07:24:59 

    >>210
    でも貯金はあるんでしょう?

    +25

    -1

  • 215. 匿名 2019/12/16(月) 07:34:49 

    ギリギリなのに夫は全然危機感無いからストレス

    +48

    -0

  • 216. 匿名 2019/12/16(月) 07:35:17 

    スーパーで食品と消耗品を月2回カゴいっぱいまとめ買いする時だけが贅沢な気分でした…

    +48

    -0

  • 217. 匿名 2019/12/16(月) 07:40:11 

    >>150
    えー!もらってないの?
    じゃあ、せめてもの抵抗で七万にしときー!

    +15

    -1

  • 218. 匿名 2019/12/16(月) 07:41:48 

    私も浪費や出費でカツカツな状態で終わりました。
    来年は金貯められるようになりたい。

    +27

    -0

  • 219. 匿名 2019/12/16(月) 07:48:35 

    貯金、去年から40万しか増えなかった…
    自宅のトイレと冷蔵庫が壊れて50万飛んだ…
    借金はしてないけれどマイナスだぜ、、

    +15

    -20

  • 220. 匿名 2019/12/16(月) 07:50:03 

    >>212
    妊娠してたとき産婦人科でおばあさんたちが素手で床磨いててなんとも言えない気持ちになったの思い出した…。

    +49

    -0

  • 221. 匿名 2019/12/16(月) 07:50:08 

    >>55
    ヤバいけどしんどいもんはしょうがない!

    +57

    -0

  • 222. 匿名 2019/12/16(月) 07:54:17 

    >>3
    ですよね!私も節約する!!でもみんなが節約してばっかだとお金が回らないし。ほんと政治家、消費者がお金を遣いたいと思えるようにしてほしい。

    +44

    -1

  • 223. 匿名 2019/12/16(月) 07:55:12 

    >>130
    親があまりにも浅はかじゃない?
    あなたも弟さんも可哀想。

    +85

    -2

  • 224. 匿名 2019/12/16(月) 07:58:03 

    >>161
    国民年金って毎月5万とかでしょ?
    決して多くないと思うけど。
    あなたの姑は、厚生年金で良いところに努めてたから年金が高いんだと思うよ。

    +55

    -1

  • 225. 匿名 2019/12/16(月) 07:59:21 

    >>77
    すごいすごい、すごーーーい!!!

    +71

    -2

  • 226. 匿名 2019/12/16(月) 08:02:23 

    生活に必要なものだから買っているのに、ひと月の家計簿みて、マイナスだらけ…。
    普通に生活できるだけ稼げる能力が欲しかった

    +41

    -0

  • 227. 匿名 2019/12/16(月) 08:10:41 

    皆さんいつから年末年始用の食材買いますか?
    かなり値上がりするので、事前に買っておきたいですが、消費期限もあるので早すぎるのも良くないですよね

    +31

    -0

  • 228. 匿名 2019/12/16(月) 08:10:54 

    私も
    収入が安定したので来年少しはまともになるかな?

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2019/12/16(月) 08:15:43 

    夫が自営業になってからカツカツ
    年末年始も長期で休む気なのに今日から一週間収入にならない作業してる
    12月1月2月はマイナスになりそう
    会社員時代より収入減ってるのに、夫はこんなに売り上げたと得意げ
    そこから材料費引いて税金保険年金払ってたらほとんど残らないのに
    口では大きいこと言ってお金関係疎くていい加減だから負担かかる
    将来は国民年金でお先真っ暗
    死にたい

    +62

    -3

  • 230. 匿名 2019/12/16(月) 08:21:14 

    頑張って頑張って疲れながら働いたけど
    支払い出費に出ていき
    ギリギリで
    ストレスでした
    疲れた!

    +8

    -1

  • 231. 匿名 2019/12/16(月) 08:32:12 

    >>18
    偏差値50の短大行くなら、そこそこ名のある大学の夜間の方が良いかも。
    働きながら通えるし。

    +85

    -1

  • 232. 匿名 2019/12/16(月) 08:35:55 

    >>18
    目標を持っていて素晴らしいと思います!周りから何言われても挑戦しようという気持ちを大切に頑張って下さい。応援しています!

    +24

    -1

  • 233. 匿名 2019/12/16(月) 08:41:33 

    >>121
    あなた好き!

    +7

    -1

  • 234. 匿名 2019/12/16(月) 08:42:47 

    旅行や気晴らし、我慢した古い服着てたら少しは貯められたのかも?

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2019/12/16(月) 08:43:38 

    地方都市で一人暮らし手取り16万正社員のアラサーです。
    車が必要だから持ってるけど、本当に金食い虫です。貯金なんて、今ある30万をいかに崩さずいられるか…。
    ボーナスは10万ちょっとだから、すぐに車検だ12ヶ月点検だで出ていくし。

    そんなわけで来月実家に帰ります。1万円出ていったら泣きそうになる生活やめたい。
    帰れる実家があって良かった。(本当は一人暮らし続けたいけど限界)

    +101

    -5

  • 236. 匿名 2019/12/16(月) 08:46:27 

    >>213
    そうですよね。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2019/12/16(月) 08:52:37 

    何でお金ってバッと出ていくことはあってもバッと入ってくることはないんだろうねw
    デパコスとかブランドものや年収1000万とかのトピなんて同じ世界と思えない

    +82

    -0

  • 238. 匿名 2019/12/16(月) 09:13:25 

    >>46
    同じ感じです。楽しむなら今のうちだけ!って思って散財してたら100万の貯金があっという間でした。

    +13

    -3

  • 239. 匿名 2019/12/16(月) 09:15:47 

    >>196
    いいお母さんだね。子供は必ず頑張ってる親の後ろ姿を見てるから!
    頑張って!

    +41

    -1

  • 240. 匿名 2019/12/16(月) 09:20:10 

    >>101
    ウチもです!
    公立野球部 今年いくら出て行ったのかなぁ?
    ざっと部活だけでも40万近いかも…

    +10

    -1

  • 241. 匿名 2019/12/16(月) 09:39:25 

    >>146
    つい最近レンタルしました!
    ドレス、ストール、鞄(サブバッグと袱紗付き)で一万円でした。

    +42

    -0

  • 242. 匿名 2019/12/16(月) 09:47:09 

    再雇用手当てがでたが、住民税払えなくて分割してたから残金払ったらほとんど0
    右から左へ♪

    +21

    -0

  • 243. 匿名 2019/12/16(月) 10:00:36 

    >>171
    引き落としとガソリン代は毎月変わらないので楽天カードでしてる。
    大きな買い物や通販も楽天カードでしてるけど、その分の現金は必ず分けて残してある。
    ポイント貯まるので良いけど、ちゃんとしないと余計に貧乏になる(経験済み)😵

    +18

    -1

  • 244. 匿名 2019/12/16(月) 10:02:07 

    >>208
    リハビリがてら日雇い派遣バイトしてみては?
    難しいことはしないから怒鳴られるようなことはないよ。

    +40

    -1

  • 245. 匿名 2019/12/16(月) 10:08:05 

    ギリギリだったけど高校の奨学金返済が今月で終わるので、来年はちょっと息がつけるはず。
    大学の奨学金が猶予じゃなく、3分の1返済でも始めれたらいいな。子どもの教育費貯金も住宅購入の貯金もしたいけど。

    +13

    -0

  • 246. 匿名 2019/12/16(月) 10:11:01 

    >>67
    削りがいのある固定費がたくさんありそうでうずうずする。

    +42

    -0

  • 247. 匿名 2019/12/16(月) 10:23:06 

    >>240
    同じく野球部です!
    バイトする暇もないから、暫くは親が頑張らないとですよね。
    お互い頑張りましょう‼

    +9

    -0

  • 248. 匿名 2019/12/16(月) 10:34:46 

    時給制のパートだけど本当に今年は祝祭日ばかりで参った…
    来年はもっと節約に努めるのを目標にする。

    +21

    -0

  • 249. 匿名 2019/12/16(月) 10:40:03 

    お金無いんじゃ始まらない! 来年はヤル!

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2019/12/16(月) 11:07:45 

    >>229
    全く同じではないけれどうちの夫もサラリーマンやめて起業したから少し気持ちわかるかも。
    去年、4年目で、銀行融資うけても資金が枯渇して、
    持ち出しもたくさんあったし半年間は給与がなかったよ。
    絶望してもう死にたいと思ってました。でも、ある意味慣れてしまった。
    色んなものをあきらめたし、理想も捨てた。
    今はひたすら融資という名の借金を返しているところ。

    +46

    -0

  • 251. 匿名 2019/12/16(月) 11:39:27 

    電気代の支払いが昨日までで、今日朝一電話して25日まで待ってもらえないか相談したけど無理だった。
    電気代払って残金5000円。
    夫婦+幼児1人であと10日…(TT)

    +69

    -5

  • 252. 匿名 2019/12/16(月) 11:48:33 

    >>251
    電気使えなくなるんですか?
    親には借りられないの?

    +32

    -0

  • 253. 匿名 2019/12/16(月) 11:57:34 

    20代30代40代の、子育て世帯の貧困が本当に多い。

    +106

    -0

  • 254. 匿名 2019/12/16(月) 11:59:00 

    今の若い世代の平均的な給料では、満足に子育て出来ないよね?
    出来ても1人
    それか、共働きでドタバタしながら2人、3人育てるか

    +68

    -1

  • 255. 匿名 2019/12/16(月) 12:00:28 

    キャベツが98円以下の日は1玉必ず買ってる。
    キャベツ炒めと、豆腐とご飯

    +25

    -0

  • 256. 匿名 2019/12/16(月) 12:01:31 

    学校の友達も、ディズニーへ一泊とかもすごい減ってる。
    近場の人じゃなく、遠方からの人

    +22

    -1

  • 257. 匿名 2019/12/16(月) 12:02:40 

    専業で子育てしてる人、本当に減ったよね。

    +58

    -1

  • 258. 匿名 2019/12/16(月) 12:03:18 

    それなのに、家賃とかどんどん上がってない?
    新築物件

    +41

    -0

  • 259. 匿名 2019/12/16(月) 12:03:44 

    このトピあまり伸びないね。
    貧乏な人少ないのかな?

    +40

    -0

  • 260. 匿名 2019/12/16(月) 12:04:25 

    冠婚葬祭がきついね、
    ご祝儀3万が、子育て世帯にどれだけキツいか

    +60

    -1

  • 261. 匿名 2019/12/16(月) 12:04:46 

    貧乏暇なし。

    +29

    -0

  • 262. 匿名 2019/12/16(月) 12:05:41 

    お金ないからお寺離れが激しいらしいね。
    死んだ人にまで使うお金なくて、お寺のお布施とか払えない。
    だって、一回5万とかとるのよ、

    +119

    -1

  • 263. 匿名 2019/12/16(月) 12:06:41 

    子供三人とか育ててる人は、本当お金どうしてるんだろう。。
    1人でもギリギリになる

    +53

    -0

  • 264. 匿名 2019/12/16(月) 12:17:27 

    >>251
    幼児の食べ物最優先に、夫婦ならなんとかやれそう!
    5000円もある!がんばれ!

    +81

    -2

  • 265. 匿名 2019/12/16(月) 12:18:55 

    >>25

    平気そうに見せてるだけ

    +36

    -0

  • 266. 匿名 2019/12/16(月) 12:31:27 

    >>55
    ヤバイね〜笑
    まぁ自覚あるから次は頑張ってね〜

    +22

    -3

  • 267. 匿名 2019/12/16(月) 12:33:31 

    >>108
    充分美味しい!
    生クリームは純正生クリームにしてね
    植物性のやっすいのはだめよ
    贅沢しな!

    +41

    -3

  • 268. 匿名 2019/12/16(月) 12:36:11 

    >>54
    いや、私もギリギリだけど実際余裕のある人周りに多いよ。
    自分の経済状況良くないのかもしれないけどだからって全体一緒にされても…
    あと日本の経済死んでるっていうけどヨーロッパとかもっと死んでるでしょ。
    向こうの失業率高いもん。
    行ったらわかるけど日本より閉塞感すごいよ。

    +72

    -1

  • 269. 匿名 2019/12/16(月) 12:36:49 

    >>251
    卵、うどん、キャベツ、もやし、お好み焼きの粉、豆腐、納豆で使いまわして!
    お好み焼き、納豆ごはん、もやしかさ増し焼きうどんなんかでどうにか生きられる

    +49

    -0

  • 270. 匿名 2019/12/16(月) 12:38:16 

    >>259
    コメする元気すらないとか…

    +33

    -0

  • 271. 匿名 2019/12/16(月) 12:38:56 

    >>257
    今中1の子供が幼稚園のとき夏休みの預かり保育、1〜2人だった。3年後妹が幼稚園の時、2〜30人で保育室いっぱいだった。
    今聞くと幼稚園は定員割れおこして、こども園に移ってるそうです。
    みんな働いてるんだなーと肌で感じました。

    +31

    -0

  • 272. 匿名 2019/12/16(月) 13:20:54 

    >>211
    今のうちに貯めて家でたら。

    +6

    -0

  • 273. 匿名 2019/12/16(月) 13:40:47 

    >>252
    電気は払ったので使えます!
    親は最近大きな病気をしてまだ休職中なので頼れません。
    何とか頑張ります!

    +38

    -1

  • 274. 匿名 2019/12/16(月) 13:42:54 

    >>264
    そうですね!
    とりあえず大人は空腹がしのげれば何でもいいので、子どもの食事にお金を回します。
    頑張ります!

    +29

    -0

  • 275. 匿名 2019/12/16(月) 13:45:19 

    >>269
    冷蔵庫にお好み焼きの材料があったので肉なしで作ります!
    うどんももやしも納豆も大好きなので何とか頑張ります〜>.<

    +44

    -0

  • 276. 匿名 2019/12/16(月) 13:54:22 

    >>151
    こうやって情弱は騙されていくんだなぁ。
    日本の物価は安いっていうか、安いものから高いものまでピンキリ。
    他のアジアに行ってみなよ。
    日本と物価が変わらないわけがないw

    +24

    -6

  • 277. 匿名 2019/12/16(月) 13:55:30 

    >>214
    絶対あるよね。
    しかも家のローン払ってるなら家をとりあえずでも買えるだけの財力はあるわけだし、資産ももってるわけだし。

    +27

    -1

  • 278. 匿名 2019/12/16(月) 13:57:13 

    お財布に1000円しか入ってない
    やばい

    +13

    -0

  • 279. 匿名 2019/12/16(月) 13:57:56 

    毎度貧乏トピで思うけど家とか持ってる人とか、子供の習い事とか、付加価値的な理由で貧乏とか書かれてるのみるとモヤる。
    独身と家庭持ち分けたいって思う。

    +67

    -0

  • 280. 匿名 2019/12/16(月) 14:10:33 

    国保何とかして〜高すぎ!
    払えないよ。歯医者行きたいけど国保払ったらいけない。

    +50

    -0

  • 281. 匿名 2019/12/16(月) 14:14:30 

    >>280
    会社で加入してないの?

    +5

    -2

  • 282. 匿名 2019/12/16(月) 14:15:37 

    仕事の掛け持ちせな貯金なんかできない、綱渡りの人生送ってますわ
    それについては来年まで持ち越しにするわ
    今日は私の誕生日だから亡くなった母に感謝しつつスーパーでショートケーキ買って帰る
    クリスマスとかキリスト教徒じゃないからどうでもええわ!(強がり

    +69

    -0

  • 283. 匿名 2019/12/16(月) 14:18:14 

    うちもー💦
    やっとボーナス出たから貯めよう!と思ったら、色々と費用がかかる事に気づいたり、機会が故障したりして無くなりました。。

    +11

    -0

  • 284. 匿名 2019/12/16(月) 14:23:40 

    >>197
    112です。
    今年の8月で10年越えちゃってたのよね~(汗)
    しかも10万キロ越えてたし
    メーカーにも確認したんですよ(。´Д⊂)

    +5

    -0

  • 285. 匿名 2019/12/16(月) 14:32:53 

    旦那選び
    これほんとだいじ。
    頑張って抜け出す。
    来年の目標。
    自分の人生に要らんもんは消去。
    子供も絶対その方が幸せ。

    +68

    -0

  • 286. 匿名 2019/12/16(月) 14:49:44 

    お寺の付き合いは親世代で、やめてもらうよう
    この前、話したところ。
    私たちの夫婦の代では、払っていけない。
    一回五万を年に何度も何度も

    +96

    -1

  • 287. 匿名 2019/12/16(月) 14:54:30 

    旦那が昇進して調子乗ってしまった
    家電買い換え、買い足しで100万くらい散財、、
    猛反省

    +9

    -15

  • 288. 匿名 2019/12/16(月) 14:56:12 

    子供が、中学、高校のご家庭で余裕がある家庭は
    ほんとに一部になってしまった。

    +33

    -0

  • 289. 匿名 2019/12/16(月) 15:17:00 

    金が無さすぎて売れるもの考えても何にもない
    母から貰った使ってないCOACHのカバンがあって少し考えてしまった
    それくらいには貧困

    +36

    -0

  • 290. 匿名 2019/12/16(月) 15:21:59 

    >>251
    貯金はないんですか?
    子ども手当ても使ってるんですか?
    別で貯金してるから生活費がなくてカツカツとかじゃなくて?

    +1

    -13

  • 291. 匿名 2019/12/16(月) 15:45:30 

    毎月きつきつでちょっとずつ貯金できても、義実家の帰省、そして義実家からの泊まり訪問ですぐなくなる。
    毎月のがんばりってなんなんだろ、、って感じ。
    小姑が子供連れて毎年家に泊まりで遊びにくるんだけど断りたい、、

    +40

    -1

  • 292. 匿名 2019/12/16(月) 15:50:46 

    雪どころか雨さえ降るかどうか微妙な土地だからスタッドレスしないで冬は徒歩圏内のスーパーで買い物するようにしようかな。

    +5

    -1

  • 293. 匿名 2019/12/16(月) 15:53:56 

    >>290
    そんなのなんで聞くの?超いじわる!!
    子供手当てって子供の為に使うお金だから貯蓄しなきゃいけないってわけではないし、借金して貯蓄にまわすより使って生活出来てる方が良いと思います。

    +23

    -10

  • 294. 匿名 2019/12/16(月) 15:55:21 

    ◯◯が出来てるからうちはまだ余裕というのが出来ない。毎年生活がコロコロ変わって基準が分からなくなってる。

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2019/12/16(月) 15:58:01 

    家電を購入した年を数えてやばいなーと毎年実感する年の瀬です。

    +10

    -0

  • 296. 匿名 2019/12/16(月) 16:04:53 

    ギリギリいけるかなと思ったこのタイミングで暖房器具が壊れた。
    コントかと思った。

    +48

    -0

  • 297. 匿名 2019/12/16(月) 16:18:55 

    今年もあとわずかですね、正月の前にクリスマスですよ
    出費が痛い・・・

    自由に使えるお金が無いのでパン屋さんで焼き立てパンを買うのが
    唯一の贅沢でした、来年もよろしくお願いします。

    +40

    -0

  • 298. 匿名 2019/12/16(月) 16:25:19 

    子供のズボンが2本しかなくなったから、しまむらで2本買ってきた。雨が続いたら、大きいサイズしかなくてブーブー言ってきてたから
    (涙)
    3000円の出費です。

    +40

    -0

  • 299. 匿名 2019/12/16(月) 16:26:47 

    >>24
    同じですね(涙)

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2019/12/16(月) 16:27:08 

    >>31
    看護師とかの資格系じゃないかな?

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2019/12/16(月) 16:28:17 

    子ども手当は貯金したり、旅行費に使ったりとほんとに助かってる。なかったら、殺伐とした育児になりそう。

    +40

    -1

  • 302. 匿名 2019/12/16(月) 16:30:45 

    今月は余裕あるから貯金できるなと思うと、なにかしら壊れる…ボーナス入ったら冷蔵庫壊れたし。来年は余裕があるといいな。頑張って働かなくちゃ!

    +39

    -1

  • 303. 匿名 2019/12/16(月) 16:32:19 

    >>239
    ありがとうございます、、その言葉に救われます(;;)

    +6

    -2

  • 304. 匿名 2019/12/16(月) 16:41:17 

    >>93

    親御さんはおいくつなんでしょうか…。

    きっと、優しいお子さんなんでしょうね。

    親のして欲しいこと、欲しい物なんて、言わせるだけ言わせておけば良いのに…って思う私は鬼なのかな。

    私はもうすぐ60歳になるんだけど、
    私の80代の親達だって、余裕ないし、年金も少ないけど、子供達(妹や弟や私)には、欲しいものなんて言わない。

    93さん、
    『私も、暮らしにそんなに余裕ないよ』って言ってみようよ。

    親にとっては、我が子達がちゃんと働いて貯蓄して、それぞれ安心して暮らしてることが、親の願いですよ。

    +136

    -1

  • 305. 匿名 2019/12/16(月) 16:48:31 

    >>130
    ご両親のこと悪く言って申し訳ないけど
    130さんの優しさにつけこんでるのかな?と思ってしまった。

    +52

    -0

  • 306. 匿名 2019/12/16(月) 16:53:36 

    >>5
    うちもボーナスでセーフ
    年二回で150万底上げされてるから、なかったら
    とっくに破産してます

    +11

    -17

  • 307. 匿名 2019/12/16(月) 16:57:19 

    >>60
    その可愛い嫁を殴るんじゃねー!💢

    +17

    -0

  • 308. 匿名 2019/12/16(月) 17:07:31 

    やっぱり増税キツイ
    特に定期代がジワジワくる

    +40

    -0

  • 309. 匿名 2019/12/16(月) 17:14:02 

    >>196
    私は、今年の途中から扶養抜けて、働いたのですが、フルタイムパートに出るボーナスが12月にもらえると思っていたのに、
    まだ半年以内だから、来年の夏まで
    もらえないとの事(ーー;)

    微妙な年収になりそう

    真ん中が、春から高校生
    上も、また学生だから、来年はもっともっと働いて
    貯金がんばる

    +43

    -2

  • 310. 匿名 2019/12/16(月) 17:17:11 

    >>119
    ここに仲間がいるよ。
    1〜2万のコートなんて買えない。
    安物しか買えないから、すぐ毛玉だらけになる 泣

    +48

    -0

  • 311. 匿名 2019/12/16(月) 17:41:52 

    すっくないボーナスよりも、12月の給料で税金の戻りの方が楽しみ

    +10

    -1

  • 312. 匿名 2019/12/16(月) 17:52:44 

    >>125
    リアップ以外は化粧水と同じ成分ですよ。
    わたし、育毛剤について記事書いてたから知ってる。

    +36

    -0

  • 313. 匿名 2019/12/16(月) 17:58:55 

    毎月赤字で自転車操業です。

    +23

    -0

  • 314. 匿名 2019/12/16(月) 18:08:31 

    >>77
    それはすごい!実家暮らしですか?

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2019/12/16(月) 18:16:14 

    30になったときに借金200万あった私が通りますよー。
    でも今あれから8年後
    巻き返してなんとか貯金700万まで頑張ったよ。
    住宅ローンあるから全然余裕はないけどねっ

    +44

    -4

  • 316. 匿名 2019/12/16(月) 18:27:11 

    旦那が仕事また辞めたから苦しい。
    バカみたいに何回も転職するからムカつく。
    生活費どーすんだろ?
    私はもう度重なる転職の度に生活費を出していて預金はスッカラカン。
    義実家にお金貸して貰いに行けって感じ。

    +52

    -0

  • 317. 匿名 2019/12/16(月) 18:31:36 

    年賀状文化なくなれー
    ハガキ高いよ

    +43

    -1

  • 318. 匿名 2019/12/16(月) 18:36:05 

    >>162
    百貨店に行く時の服がない
    それなりの服を持ってなくて
    行く勇気がない
    考え過ぎかな〜私😅

    +37

    -0

  • 319. 匿名 2019/12/16(月) 18:40:24 

    残業規制のお陰で年収100万近く下がったので、マジでお金無い。
    東北ですが、未だに暖房付けずに着る毛布&毛布&電気あんかで凌いでます。

    寒い…。

    +45

    -0

  • 320. 匿名 2019/12/16(月) 18:40:56 

    >>315
    えー、スゴイ!
    私も詐欺被害にあった時の借金をコツコツ
    返済中なので、とても勇気が湧きました!
    一括返済を目指して貯めていますが、あと30万
    で完済できそうなので私も頑張ります!!

    +28

    -0

  • 321. 匿名 2019/12/16(月) 18:41:07 

    今年からなんとか貯金できて、一年で60万たまってよくやったと思ったら車壊れて、中古の軽自動車買ったら貯金全部なくなったよ。意味わかんない。また来年がんばろう……。

    +55

    -0

  • 322. 匿名 2019/12/16(月) 18:46:40 

    車2台とも車検は去年だったから
    今年はない分マシだった
    来年がまた怖い

    毎年の固定資産税も地味に痛い

    +26

    -0

  • 323. 匿名 2019/12/16(月) 18:48:10 

    >>311
    わかる
    旦那と合わせて20万くらい返ってきたから正月は一安心

    +2

    -0

  • 324. 匿名 2019/12/16(月) 18:49:33 

    >>21
    どんなの売ってるの?
    やったことないので参考までに・・・

    +27

    -0

  • 325. 匿名 2019/12/16(月) 18:50:19 

    >>320
    平日は会社員、土日はバイトして寝ず休まず働いて必死で返したよ。本当に辛くて辛くて何度も泣いた。
    もう二度とあんな思いはしたくないって思ってからは貯蓄命になったよ。
    私の場合は借金は
    詐欺にあったとかじゃなくて
    自業自得なんだけどね。

    +36

    -0

  • 326. 匿名 2019/12/16(月) 18:50:37 

    >>8
    ぎりぎりでいつも生きていたくはない

    +34

    -0

  • 327. 匿名 2019/12/16(月) 18:52:38 

    >>311
    税金の戻りってなに?年末調整?

    +17

    -0

  • 328. 匿名 2019/12/16(月) 19:00:55 

    白髪染めももう何ヶ月もしてないから、かなり伸びて目立ってきちゃってるんだけど、髪縛って、見える白髪だけマスカラで黒くして外出してる(笑)
    美容院代浮かして、食費にまわしてます。。

    +26

    -0

  • 329. 匿名 2019/12/16(月) 19:26:12 

    いつもギリギリで何とかなってる

    テレビ壊れたら旦那がパチンコで勝って全額払えた
    エアコン壊れたら旦那の知り合いが引っ越しで譲ってくれた

    あとはメルカリで何とかなった。

    虚しいな

    +26

    -0

  • 330. 匿名 2019/12/16(月) 19:28:04 

    兄弟の結婚式でご祝儀10万渡したけどすぐ離婚した。金返してほしいよ。

    +38

    -0

  • 331. 匿名 2019/12/16(月) 19:33:02 

    >>1
    今年は60万の赤字でした!
    来年は貯金したい!

    +7

    -2

  • 332. 匿名 2019/12/16(月) 19:33:21 

    >>136

    我が家も同じ。
    一人一台が当たり前の田舎なのに、軽自動車すら買えない。
    というよりも、中古でローン組んで買ったとしても、ガソリン代や自動車税に車検、保険などの維持費がキツイ。
    雨の中でも自転車です。

    +43

    -0

  • 333. 匿名 2019/12/16(月) 19:33:23 

    >>8
    >>9
    名曲
    反町のpoisonもだけどメッセージ性あるよね

    +22

    -0

  • 334. 匿名 2019/12/16(月) 19:34:37 

    >>115
    玉ねぎと安売りの茹でうどんで焼きうどん作るとすっごいお腹ふくれるよ!
    鰹節は高いから煮干し粉砕するかだしパックの中身で代用。
    5日くらいなら何とかなるよ!

    +13

    -0

  • 335. 匿名 2019/12/16(月) 19:40:27 

    >>251
    単発のバイトとか厳しそうかな?

    +11

    -0

  • 336. 匿名 2019/12/16(月) 19:42:19 

    通常貯金の通帳ずっとマイナスのまま年越し確定

    +10

    -0

  • 337. 匿名 2019/12/16(月) 19:42:40 

    >>154

    我が家も夫が仕事辞めて3ヶ月。
    一日中家にいてイライラが限界。
    仕事してないくせに家の事を何もしないし、私が家事をやってると「わざと忙しそうにして、俺へのあてつけだろ」とか嫌味ばっかり。
    お金の事とか相談したいけど、「金の事ばっかり言うな!」って怒り出すから相談も出来ない。
    早く定職についてほしい。



    +70

    -0

  • 338. 匿名 2019/12/16(月) 19:48:32 

    会社の人が床暖房やら食洗機だのと話してて悲しくなった。うちにはそんなもの無いよ

    +19

    -0

  • 339. 匿名 2019/12/16(月) 19:50:42 

    >>18
    大丈夫
    私なんて偏差値63大学中退して地元戻って数年ニート。
    地元のFラン短大入り直してやっとまともに
    仕事出来るようになったよ。
    偏差値関係無いよ。
    自分が生きやすい道がいいんだよ。

    +61

    -2

  • 340. 匿名 2019/12/16(月) 19:55:07 

    >>282

    12月16日誕生日仲間!!
    おめでとう(^ ^)
    あなたのコメント見て、離れて暮らす両親に連絡とろうと思ったよ。
    良い1年になるといいね!

    +26

    -0

  • 341. 匿名 2019/12/16(月) 19:56:41 

    ウチはギリギリどころか赤字続き。
    赤字を埋めるために貯金は使い果たしました。
    もうすぐ子供達が冬休みに入るから、お昼ごはんも用意しなきゃいけなくなるから、食費がかかる。
    一人なら暖房も使わなくて良いけど、子供がいると暖房もつけなきゃ可哀想だしね。
    病気が治ったらバリバリ働きたい。

    +44

    -0

  • 342. 匿名 2019/12/16(月) 19:58:17 

    転職して収入下がった。
    社会人5年目なのに貯金50万しかない
    やばいですよね…

    +4

    -8

  • 343. 匿名 2019/12/16(月) 20:06:57 

    明日、1000円で髪を染める。
    高い美容院はいけない..
    髪の毛バサバサにならないことを祈る。

    +9

    -0

  • 344. 匿名 2019/12/16(月) 20:13:44 

    ずっとマイナス。
    本気で夕方からの顔バレしない3~4時間の週3~4日できる副業探してる。
    来年こそは見つかります様に…

    +3

    -0

  • 345. 匿名 2019/12/16(月) 20:14:28 

    >>285
    ほんとそれですね。
    今年離婚したけど本当に良かったー!手続きも面倒だし寂しくなるかもなーとか最初はおセンチな気分になったりしたけど全然だったわ(笑)金銭的にはまだギリギリだけど頑張った自分を褒めてやりたい!

    +27

    -0

  • 346. 匿名 2019/12/16(月) 20:21:53 

    アラフォー既婚夫婦二人なのに収入少ないとはいえ今年20万しか貯金できなかった……
    来年こそ頑張りたい

    +13

    -0

  • 347. 匿名 2019/12/16(月) 20:22:18 

    節約ってストレス

    +27

    -0

  • 348. 匿名 2019/12/16(月) 20:26:43 

    ボーナス入ったけど滞納家賃で21万消えて今年3万くらいしか残らない社会人6年目。

    +8

    -1

  • 349. 匿名 2019/12/16(月) 20:26:53 

    >>327
    そう、は年末調整で納め過ぎた税金が戻ってくる。

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2019/12/16(月) 20:27:15 

    地味に日用品の値上げが辛い
    洗剤類など必需品はやめて欲しい

    +26

    -0

  • 351. 匿名 2019/12/16(月) 20:30:30 

    赤字なので29日まで働きます。

    +14

    -0

  • 352. 匿名 2019/12/16(月) 20:30:41 

    児童手当や医療費補助がなかったら私は今の時代で絶対子ども産んでなかったかも。

    +30

    -0

  • 353. 匿名 2019/12/16(月) 20:31:32 

    今年からパート始めたから唯一の外食、スシローにて最高額280円のデザートを子供達に解禁した。
    無邪気に喜ぶ子供達を見て泣けてくる。すまん。

    +85

    -2

  • 354. 匿名 2019/12/16(月) 20:31:37 

    >>314
    1人暮らしです。ボーナス手取り夏30万冬40万あったのがでかかったです。

    +26

    -1

  • 355. 匿名 2019/12/16(月) 20:33:51 

    >>1
    ギリギリでいつも生きていたからさぁ
    仲間がいてうれしいです

    +7

    -0

  • 356. 匿名 2019/12/16(月) 20:34:35 

    >>310
    コートは買わないよ
    ジャンパーだよ

    毛玉はならないものにしてる
    内側はどんだけ毛玉あっても分からないし

    +21

    -2

  • 357. 匿名 2019/12/16(月) 20:38:34 

    >>251
    民生委員に相談とかできませんか?

    大人は何とかなっても子供さんが心配です

    +17

    -0

  • 358. 匿名 2019/12/16(月) 20:40:40 

    携帯にエクセルのアプリ入れて、収支を入力してた。やばい時は分割払いにしたり、生命保険から借り入れたり、とにかく本当にかつかつで厳しかった。

    去年の1月からこんな状態で、ちょうど大殺界に入った年だったから、来年乗り切れば楽になると信じてる

    +22

    -2

  • 359. 匿名 2019/12/16(月) 20:42:05 

    >>253
    子育て世代もそれなりに余裕ありそうなんだよね

    何だかんだで専業主婦
    子供2人とか
    習い事
    ママも小奇麗
    300万以上のミニバン
    週末は外食にレジャー

    育児はみな大変だけど、キラキラして見える

    +46

    -1

  • 360. 匿名 2019/12/16(月) 20:44:08 

    >>253
    50代からやっと…と思うと早期退職なったりリストラ候補

    子供はお金掛かる年齢に…

    あー怖い!

    +21

    -1

  • 361. 匿名 2019/12/16(月) 20:46:54 

    >>319
    私も東北です。
    実家から貰ったヒーターあるけど灯油買うお金なんてない(TT)
     

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2019/12/16(月) 20:47:09 

    >>260
    友達いない私は勝ち組なんじゃ。と思えてくる程ご祝儀はキツい

    ご祝儀、服、交通費諸々
    友達の結婚式憧れたけど💦

    +28

    -0

  • 363. 匿名 2019/12/16(月) 20:47:33 

    >>74
    5000円でもって言い方気になる。5000円も買ってもらったの?って思った

    +69

    -0

  • 364. 匿名 2019/12/16(月) 20:47:42 

    ボーナス貰える人羨ましい
    うちはボーナスもないしクリスマスはケンタッキーじゃなくて唐揚げを手作り、ケーキも手作りで節約してギリギリパーティーします
    年末家族で海外旅行とか夢のまた夢だわ

    +58

    -0

  • 365. 匿名 2019/12/16(月) 20:49:18 

    世知辛いトピだな
    あればあったで、使ってる
    日々、どーでもいいことに
    なきゃないでも生きていけるなら
    積立て増やそうかしら

    +5

    -1

  • 366. 匿名 2019/12/16(月) 20:53:42 

    >>46
    私奨学金300万残ってる

    +41

    -1

  • 367. 匿名 2019/12/16(月) 20:58:19 

    掃除機、壊れた。
    これから大掃除なのに…使えない。
    はぁ😞💨
    諭吉、サヨナラ。

    +33

    -0

  • 368. 匿名 2019/12/16(月) 20:59:26 

    友達も親戚もいなくて結婚式や葬式など無縁だからぼっちで良かったと思ってる
    友達がいると交際費もかかるしギリギリの私には無理だ

    +19

    -1

  • 369. 匿名 2019/12/16(月) 21:00:10 

    今年はいろいろあってプラスにできなかった‥
    来年はもっと詰めて、大きくプラスにしたいです。

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2019/12/16(月) 21:10:39 

    >>91
    安心しちゃうのも分かるけど、そこから抜け出すことも大事だよね

    +6

    -2

  • 371. 匿名 2019/12/16(月) 21:13:11 

    ギリギリだったのに、子供の受験で冬期講習代のために借金を…
    アウト…

    +34

    -0

  • 372. 匿名 2019/12/16(月) 21:16:33 

    >>359
    うちの子供の幼稚園、送迎の車は外車ばかり。
    軽自動車はうちくらい。
    私は週2回のパート勤務。
    子供二人で6年前に家建てたんだけど、
    車2台所有してるし習い事も2つずつ子供たちにさせてる。それだけで大変。
    繰り上げ返済も思うように進まない。
    周りは専業主婦ばかりで子供3人とか、習い事ももっとさせてるし、みんな高そうな服でお迎え着てる。私はセールとか駆使して買ってる。
    みんななんでそんなにお金持ちなんだろう。

    +37

    -0

  • 373. 匿名 2019/12/16(月) 21:19:15 

    >>348
    何故に家賃を滞納?
    ボーナス出るって事は社員じゃないの?

    +8

    -0

  • 374. 匿名 2019/12/16(月) 21:26:46 

    今年は県外に転職したから引っ越しに家電と車の購入ですっからかんどころかマイナスだよ
    マジで宝くじ当たって欲しい
    買ってないけど

    +14

    -0

  • 375. 匿名 2019/12/16(月) 21:28:10 

    >>184
    無理って断りなよ
    もう維持できないんだよ
    売って県営住宅とかに引っ越しな

    +51

    -1

  • 376. 匿名 2019/12/16(月) 21:28:23 

    週に一度はおかずがちくわだけです

    +4

    -1

  • 377. 匿名 2019/12/16(月) 21:32:22 

    >>364
    そのレベルなら、まずはケンタ買えてケーキ買える人羨めば?
    海外旅行とかボーナス貰える人は
    そのレベルから見れば貴族だよ。

    +4

    -12

  • 378. 匿名 2019/12/16(月) 21:33:40 

    >>353
    えーすごい。
    うちは懐かしのメロンシャーベットしか注文つどきない笑

    +5

    -1

  • 379. 匿名 2019/12/16(月) 21:40:18 

    来年は大学の入学金と長女の大学費用3人分の教育費がドーンと請求が\=͟͟͞͞(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)/

    怖いわー

    +19

    -1

  • 380. 匿名 2019/12/16(月) 21:43:39 

    私の所属部署、今年は忘年会・新年会やらないって!助かった…!

    +6

    -1

  • 381. 匿名 2019/12/16(月) 21:43:40 

    今年は本当の本当にギリギリで大変でした!!
    子供2人の七五三や車検や入園入学費用などなど、他にもたくさんのデカい出費が続いて貯金崩しました。ほぼ貯金ゼーローです!こんな金銭的にきつい年は初めてでした。本厄と方位厄が重なった年だからかな…とにかく本当にきつかった。
    来年は今以上に働いてまた貯金頑張ります!

    +18

    -1

  • 382. 匿名 2019/12/16(月) 21:48:03 

    我が家も仲間に入れて〜!
    うちは旦那が体壊して仕事を休んでるから無給で、いよいよなけなしの貯金を崩さなきゃならないところまで来た。
    お金が出て行くばかりで入ってこないから気持ちも荒んでいく。

    +32

    -2

  • 383. 匿名 2019/12/16(月) 21:50:01 

    振り向けば今年外食した記憶があまりない。。
    中学生2人の4人家族です…トホホ

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2019/12/16(月) 21:51:28 

    >>371
    冬季講習…最後の追い込みだからって搾り取られまくるよね…うちもだよ。。

    +8

    -0

  • 385. 匿名 2019/12/16(月) 21:57:23 

    一緒に働いている人の方がボーナスが多くてやる気無くなった。わたしの方が2年先輩なのに。潮時かなあ。

    +28

    -0

  • 386. 匿名 2019/12/16(月) 21:58:02 

    >>184
    自力で維持できないなら今乗り切ったってまた何かでお金が足りなくてむしり取られるよ
    一生搾取され続けるよ
    援助は余裕が出来たらしてあげればいいんだよ
    わたしは実家の援助断ったよ
    年に数回の海外旅行に2年に一回車買い換えたり散々無駄遣いしてる人を何でカツカツな私が助けなきゃいけないのか

    +43

    -0

  • 387. 匿名 2019/12/16(月) 21:59:21 

    >>108
    おいしそうやん★

    +9

    -0

  • 388. 匿名 2019/12/16(月) 22:01:21 

    >>74
    私はスーパーでレジ打ちしてるモロ子育て世代だけど、
    若い世代は豚肉鶏肉を、買い込んで牛肉でも国産牛買ってる人ってあまり見ない…
    大体外国産。

    おじいさま、おばあさま世代の躊躇のない国産牛を買い込む率に日本の今を見ているよう…

    子育て世代のみんな一緒に頑張ろう!!

    +72

    -0

  • 389. 匿名 2019/12/16(月) 22:08:06 

    >>310
    私も〜!
    去年買ったユニクロの9000円のコート、5年は着るつもりでいる。
    そのあとは雪かき用にする。

    +28

    -0

  • 390. 匿名 2019/12/16(月) 22:09:19 

    現在進行形でヤバイし、自転車操業状態だよ笑
    正月くらいはゆっくりお酒でも飲みながら過ごしたいものよ


    +7

    -0

  • 391. 匿名 2019/12/16(月) 22:11:02 

    公務員になればいいのに
    地域手当つくとこに入り込めばその辺の大企業でも届かないレベルでずっともらえるよ
    30代以降に限るけど

    +1

    -1

  • 392. 匿名 2019/12/16(月) 22:14:49 

    >>290
    貯金あったら電気代普通に払いますよ〜(TT)

    +15

    -0

  • 393. 匿名 2019/12/16(月) 22:17:36 

    >>335
    子どもを預ける人がいないので夫が休みの日にと思ったら、給料前の次の休みに限って仕事が入ってしまいました(泣)

    +4

    -0

  • 394. 匿名 2019/12/16(月) 22:19:15 

    >>357
    前にもピンチになったことがあって一度役場に相談に行きましたが、親がいるなら親に借りてくださいで終わりました↓

    +21

    -0

  • 395. 匿名 2019/12/16(月) 22:21:39 

    自営業です。売り上げも毎年少しずつ減り…。私の経営努力が足りないのはわかっていますが、生活が苦しすぎ。貯金もできず毎月ギリギリ。3カ月前から夜バイトに。ダブルワークしてます。疲れますが、3カ月で25万位貯めました。皆さん一緒に頑張りましょう!来年は、今年より絶対良い年になりますように!

    +46

    -1

  • 396. 匿名 2019/12/16(月) 22:22:19 

    諭吉が出てったきり帰ってこない。久しく諭吉を見ていない。来年こそは、たくさんの諭吉を迎えたい。

    +31

    -0

  • 397. 匿名 2019/12/16(月) 22:22:35 

    貧乏で生活苦過ぎて、むしろこのまま日本は少子化で絶滅に向かった方が幸せなんじゃないかとすら思ってしまう...

    +21

    -0

  • 398. 匿名 2019/12/16(月) 22:24:07 

    カトゥーンのいつもギリギリで生きていたいからーを、頭の中でエンドレスリピート。仕事中もエンドレスリピート。

    +14

    -0

  • 399. 匿名 2019/12/16(月) 22:25:18 

    >>78
    2000円分くらい買ってあげたい

    +5

    -0

  • 400. 匿名 2019/12/16(月) 22:26:57 

    ギリギリすぎて何度か気を失いかけた
    何とかリボが完済できたから、来年は少しずつ貯金していきたい

    +13

    -0

  • 401. 匿名 2019/12/16(月) 22:28:06 

    >>395
    凄いですね!見習いたいです…
    体壊さないように気をつけてください💦

    +11

    -0

  • 402. 匿名 2019/12/16(月) 22:28:58 

    >>67
    ふーん
    大変だったね

    +10

    -0

  • 403. 匿名 2019/12/16(月) 22:28:59 

    >>141
    結婚記念日に、うなぎ屋さんに行った。
    夜だけど、他の客はお年寄りばっかり。
    うちは松竹梅の真ん中のお重だけ注文して、お酒は飲まなかった。

    +26

    -0

  • 404. 匿名 2019/12/16(月) 22:31:59 

    ギリギリなのに、年末行きたくない旅行に強制参加でお金消える

    +11

    -0

  • 405. 匿名 2019/12/16(月) 22:34:45 

    >>401
    ありがとう。何か辛くなってきた時だったので救われます。頑張ります!

    +12

    -0

  • 406. 匿名 2019/12/16(月) 22:41:48 

    >>395
    すごい、尊敬するよ

    +7

    -1

  • 407. 匿名 2019/12/16(月) 22:42:19 

    ボーナスでマイナス分補填だよ。。
    負の連鎖。

    +24

    -1

  • 408. 匿名 2019/12/16(月) 22:43:04 

    >>58
    私もまったく同じです。


    今までお金に苦労したことない
    って人がわりといて辛くなる。

    +21

    -0

  • 409. 匿名 2019/12/16(月) 22:55:55 

    コートはリサイクルショップで798円で買ってきました😞 クリスマスケーキは、まるごとバナナで我慢します🥺 今日、半額になってたオニギリを買ってきました😋 暖房つけないで毛布に包まってます😰 お金がなさすぎて笑っちゃう🤪 ギリギリで生きているよ〜♫

    +44

    -3

  • 410. 匿名 2019/12/16(月) 22:57:22 

    >>24
    お子さんいるの?😓
    私は独身小梨だったけど、母親の借金返す(事業で失敗)のに死にそうだった。
    母親が何度も手術して→認知症→介護→最後は癌で亡くなったよ。
    働きながら家の事業もフォローして、親の入院費払うつもりの給料も、その日に取り立てられて、残高2万円とかね😰
    もやしとスーパーの値引き商品で暮らしてた😢
    母親亡くなって7年経つけど、借金まだ返済中です。
    今はわかるけど、母親の方が辛かったんだろうな。

    あまり、旦那さん責めないでね。

    +44

    -3

  • 411. 匿名 2019/12/16(月) 23:04:01 

    忘年会みんなどーすんの?

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2019/12/16(月) 23:04:07 

    >>184
    子供にたかる親はろくでもないよ
    ちゃんと断ってね

    +55

    -0

  • 413. 匿名 2019/12/16(月) 23:06:51 

    >>18
    せめてMARCHレベルを目指せば??
    勉強すれば誰でも入れます。
    私ですら入れましたから。

    +1

    -17

  • 414. 匿名 2019/12/16(月) 23:08:14 

    11月に転職したから区民税の請求来たよ
    今月の給料から5万8000円払わなきゃ…

    +21

    -0

  • 415. 匿名 2019/12/16(月) 23:08:45 

    >>93
    凪のお暇思い出した

    +22

    -0

  • 416. 匿名 2019/12/16(月) 23:08:54 

    23区内で家賃6万のマンションに住んでるけど、都下で4万のとこに引っ越すか悩んでます
    綺麗めだけどアパートの一階…
    月2万…

    +26

    -1

  • 417. 匿名 2019/12/16(月) 23:10:24 

    貯めに貯めたポイントで、満を持して国産牛や鰻、蟹などを買ったよー❗
    小さい部署のお片付け係なので、収納用品とか勝手に購入して会社に請求できるからポイントを手間賃としてもらっていいよとのこと。ありがたい❗
    1人だけど、全部冷凍のまま保存しといて年末年始で平らげるぞ❗

    +34

    -2

  • 418. 匿名 2019/12/16(月) 23:11:48 

    >>408
    子供の頃から結婚迄お金に全く苦労しない人って
    スイスイ結局そのまま苦労どころか贅沢三昧で
    暮らして行くよね。

    +54

    -0

  • 419. 匿名 2019/12/16(月) 23:14:33 

    >>413
    高卒のオバサン
    黙ってて。

    +3

    -2

  • 420. 匿名 2019/12/16(月) 23:15:27 

    >>202
    これコピーして官邸に送りたい

    +23

    -0

  • 421. 匿名 2019/12/16(月) 23:17:57 

    >>93
    あなたの親おかしいよ。
    子供に催促なんて普通の親ならできない。
    むしろ親なら子供の生活のことを心配するもんだよ。

    私が口出す事じゃないけどあなたが甘やかしてるのも良くないと思う。
    なんだかうちの毒親に似ててつい口出しちゃって…ごめんね。

    +53

    -0

  • 422. 匿名 2019/12/16(月) 23:18:54 

    >>127
    ほんと、働き方改革で残業全く出来ず給料20万下回るようになった
    年収300以下になりそう

    +6

    -0

  • 423. 匿名 2019/12/16(月) 23:24:28 

    >>8
    では、私はこちらで
    今年もお金がギリギリで苦しかった人

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2019/12/16(月) 23:24:41 

    >>138
    ネットがあって良かったよね。
    唯一の娯楽だもん。

    +18

    -0

  • 425. 匿名 2019/12/16(月) 23:28:37 

    >>353
    可愛いね。
    お金がなくて大切な宝物があって羨ましいよ。

    +23

    -1

  • 426. 匿名 2019/12/16(月) 23:30:41 

    >>372
    都会ですか?

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2019/12/16(月) 23:31:31 

    >>364

    手作り唐揚げとケーキ、素敵。
    子どもさんいるんですよね?きっと喜ぶよ!

    お子さんは、きちんと節約しつつ、親子が一緒に楽しむ時間をくれる親を、いつかありがたいと思うようになるよ、きっと。

    私の親は、そもそも世帯収入が少ないのに、ずーっと背伸びして外食とか贅沢してた。
    母親の基礎化粧品は、資生堂のクレドポーだった。

    そして、私たちの進学時にお金がないから、進学は無理だ、と。

    毎週日曜日に買ってくれたケーキ、外食…そんなの要らなかった。
    無邪気に喜んでいた自分がバカだったと思った。

    ケンタやケーキは、子どもだって、大人になって仕事すれば自分で買える。
    お母さんに作って貰った唐揚げは、買えないよ。

    今の両親の生活ぶりを見ているから、私の化粧品はちふれやプチプラ。

    本当にお金が必要になるのは、子どもを大人にする時と、自分の老後だってことが分かったから。

    +66

    -0

  • 428. 匿名 2019/12/16(月) 23:36:20 

    でも、納骨してある骨とかどーするんですか?

    +0

    -4

  • 429. 匿名 2019/12/16(月) 23:37:44 

    貧乏には理不尽な理由でなった人も居るのに、自己責任、自己責任て貧乏人を責め立てる風潮が嫌だ
    弱肉強食の世の中で、の垂れ死ぬ覚悟をするしか無いのかな。災害なんか起きたら弱い立場の貧困層は
    より貧乏になるし抜け道なんてそうそう無い
    なんかお金もだけど人が怖いよ

    +32

    -0

  • 430. 匿名 2019/12/16(月) 23:37:45 

    ケンタッキーは受け取るときにはチキン冷めてて美味しくないよ
    絶対手作りのが揚げたてだし美味しい

    +37

    -0

  • 431. 匿名 2019/12/17(火) 00:05:52 

    >>146
    結婚式はレンタルで十分だよ!ドレスも色々選べるし保証つけても安いから
    ご主人のスーツも人気のブランドのスーツ安く借りれるよ

    +14

    -0

  • 432. 匿名 2019/12/17(火) 00:46:45 

    収入が6万前後。

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2019/12/17(火) 01:36:37 

    >>394
    がんばれ!

    役所はまずそう言うと思います
    親柱大病して休職中
    どこにそんなお金があるんですか

    仕事しようにも子供がいるとすぐには働けません
    預けるにもお金が掛かります

    あなたは見殺しにする気ですか~!!
    ちょっとぐらい大袈裟に言ってみても良いんじゃない?
    大袈裟でもない気がする…

    +24

    -0

  • 434. 匿名 2019/12/17(火) 01:36:55 

    >>394
    がんばれ!

    役所はまずそう言うと思います
    親は大病して休職中
    どこにそんなお金があるんですか

    仕事しようにも子供がいるとすぐには働けません
    預けるにもお金が掛かります

    あなたは見殺しにする気ですか~!!
    ちょっとぐらい大袈裟に言ってみても良いんじゃない?
    大袈裟でもない気がする…

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2019/12/17(火) 01:41:25 

    親戚に4人目が生まれた
    どうするつもりだろう。

    まず人の心配より自分の事だけど
    お金ないない言ってる割にちゃんとあったのかしら

    お年玉や将来のお祝い金の心配するわ!

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2019/12/17(火) 02:08:50 

    スーパー行ってカゴいっぱいに買ってる人を見ると「お金持ってんだなぁ…」って悲しくなる。
    私は毎日値下げ品探しです。80円とかに値下げなってるヨーグルトでさえ悩む(TT)(泣)

    +25

    -0

  • 437. 匿名 2019/12/17(火) 03:12:14 

    >>52
    ちょっと後ろにいるとしても左から3番目の人、顔めっちゃ小さい!

    +6

    -1

  • 438. 匿名 2019/12/17(火) 08:03:02 

    >>379
    うちは下宿中の長男に続き、次男も同じ大学を目指してる。もちろん合格して欲しいけど、来年度から二人分の学費と同居用の家賃、生活費、どうすれば捻出出来るんだろうか…。鼻血も出ないわ…

    +10

    -0

  • 439. 匿名 2019/12/17(火) 08:38:46 

    >>93
    お母様は去年何を着ていましたか?
    服がないことは、ないはずです。

    +14

    -0

  • 440. 匿名 2019/12/17(火) 08:45:40 

    >>438子供に苦労させたくない気持ちはわかるけど家に余裕がないこと自覚させて、バイトとかしてもらったほうがいいよ。

    偏見かもしれないけど男は立ち位置を変えない。いつまでも家にはお金があると思い、親は援助してくれると思ってる。

    +18

    -0

  • 441. 匿名 2019/12/17(火) 09:11:41 

    >>184
    既出ですが、払わないに一票
    百万で完済ですか?
    多分、今後も百万単位で集って?きますよ

    +8

    -0

  • 442. 匿名 2019/12/17(火) 09:14:54 

    >>439
    本当にそう思う、
    自分自身ですが、アー欲しいな、と思いけど
    去年着てたアレとほぼ一緒だ、まだ着れる
    で思い留まります。🤩😏😒😞

    +9

    -0

  • 443. 匿名 2019/12/17(火) 09:31:12 

    ここ数年、自転車操業中です。
    私自転車屋なのかな。

    +24

    -0

  • 444. 匿名 2019/12/17(火) 10:35:11 

    >>427
    背伸びして化粧品買ってしまってる。情けない。。子どもにそんな思いさせないように蓄えとかなきゃだね。

    +8

    -0

  • 445. 匿名 2019/12/17(火) 12:35:48 

    >>312
    スカルプDもダメってことですか?

    リアップは効果あります?
    女ですがアラフォーになり切実に悩んでます。トピずれすみません。

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2019/12/17(火) 13:44:54 

    ヨコだけど、年とってもお金持ちの奥様方って髪の毛フサフサだよね
    やっぱり色々お金かけられるからだろうか?

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2019/12/17(火) 14:49:02 

    >>433
    ありがとうございます(TT)
    叩かれるかなと思ってたけど、ここの皆さん優しくて涙出そうです(TT)

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2019/12/17(火) 15:00:24 

    >>446
    多分、上質なカツラもあると思う

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2019/12/17(火) 19:18:21 

    クリスマスにローストチキン買うよ。
    でもその予算は、何か月か前から食費の余りを貯めておいたもの。
    親戚からワインを頂いたので、ありがたくクリスマスに開ける。
    ケーキは買わない。

    我ながらつつましいなあ。
    若い世帯じゃないのよ。いい年なのよ。

    +11

    -0

  • 450. 匿名 2019/12/17(火) 20:10:55 

    電気代払ってカツカツの方。
    フードバンクとか子供食堂とか利用できませんか?

    +2

    -0

  • 451. 匿名 2019/12/17(火) 21:58:37 

    >>384
    今日、すんごい請求額が来ましたぁぁぁ。
    お互いに受験サポート頑張りましょうね!

    +4

    -0

  • 452. 匿名 2019/12/17(火) 22:30:56 

    夫が元職場の同僚に会って、出産祝いを一万円もあげたらしい
    今後仕事で関わるかもしれない相手だけど、もう辞めた会社の人だしお祝いあげなくてよかったのに…
    渡すにしても5000円以下が相場だし一万円は多すぎ
    あまり言うと不機嫌になるから言えず、家計から一万円渡すことになったけどかなり腹が立つ
    その人は結婚祝いの半返しもなかったから今回もお返し無いだろうし
    貧乏なのに見栄っ張りって最悪

    +53

    -0

  • 453. 匿名 2019/12/17(火) 23:19:06 

    >>373
    総合職だよ。あるだけ使ってしまうから引き落とせない月があって今月まとめて払わなきゃいけない…
    節約してた時期もあったけど使い癖がついてしまった。

    +0

    -2

  • 454. 匿名 2019/12/18(水) 09:32:02 

    >>155
    本当に納得いかない。何でも税金。

    +5

    -0

  • 455. 匿名 2019/12/18(水) 14:37:46 

    >>438
    男の子は、下宿とか出来るから、お金もでるのすごそうだね

    我が家は、女の子だから、一人暮らしとか、今の世の中怖くて出来ないけど…

    お金ってすごいかかるよね、大きくなると

    +4

    -0

  • 456. 匿名 2019/12/19(木) 10:00:45 

      【チャットルームの求人募集サイト】通勤でチャットレディの仕事ができる”代理店登録”の仕方 | チャットレディになりたい女性におすすめの本当に稼げる求人サイト
    【チャットルームの求人募集サイト】通勤でチャットレディの仕事ができる”代理店登録”の仕方 | チャットレディになりたい女性におすすめの本当に稼げる求人サイトtakusanmoney-chat.com

    【チャットルームの求人募集サイト】通勤でチャットレディの仕事ができる”代理店登録”の仕方 | チャットレディになりたい女性におすすめの本当に稼げる求人サイト チャットレディになりたい女性におすすめの本当に稼げる求人サイトトップチャットレディ情報ノンアダ...

    +0

    -1

  • 457. 匿名 2019/12/19(木) 18:37:30 

    >>445
    スカルプDも効果ないです。
    今ある髪を保つことはできますが、新しく髪を生やすというのはリアップしかできません。
    確か特許を取ってる成分でしたので他のメーカーからは出せないです。

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2019/12/20(金) 23:50:43 

    >>453
    私も月30万使ってた時があったな
    今はその半分で生きてるけどカツカツだよ
    田舎だから家賃は安いけど光熱費はバカ高いし車の維持費もかかるのが辛い

    +2

    -0

  • 459. 匿名 2019/12/31(火) 16:54:16 

    >>24
    同じですね、私は亡くなった主人の借金を返して15年。
    友達にも身近な人にも話してません。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード