-
1. 匿名 2019/12/15(日) 12:26:34
男性は12月3日、兵庫県内のコインランドリー店で、電気を盗んで、パソコンを充電していた疑いが持たれている。報道によると、前日から、雨をしのぐため、コインランドリー店に忍び込んで、寝袋で一夜を明かしていたということだ。
ABCニュースによると、男性は「勝手に電気を使っていたことは間違いありませんが、このようなことで逮捕されるのは納得いかない」と話しているという。
逮捕容疑は、いわゆる「電気窃盗」とみられる。
●カフェのコンセントで充電していいの?
「まず、電気を盗む行為は窃盗罪にあたります。ただし、カフェの机にあるようなコンセントは、客が充電するため、あるいは充電することを見越して設置されていると考えられます。このような場合、充電しても、窃盗罪にはなりません」+39
-90
-
2. 匿名 2019/12/15(日) 12:27:44
ドンマイ+102
-10
-
3. 匿名 2019/12/15(日) 12:27:44
トイレでやってる人もいるよね+326
-1
-
4. 匿名 2019/12/15(日) 12:27:51
この場合特殊じゃない?+348
-1
-
5. 匿名 2019/12/15(日) 12:27:56
駅のトイレとかでもいるよね+181
-0
-
6. 匿名 2019/12/15(日) 12:28:06
トイレにこもってウォシュレットのコンセント抜いて携帯充電してる人もアウトね+429
-2
-
7. 匿名 2019/12/15(日) 12:28:08
閉店後に忍び込むとか恐ろしいね。
金尽きたら絶対空き巣に入るでしょ。+388
-1
-
8. 匿名 2019/12/15(日) 12:28:10
職場でスマホの充電は?+17
-16
-
9. 匿名 2019/12/15(日) 12:28:14
コインランドリーに寝泊りって不審者なような、、+481
-2
-
10. 匿名 2019/12/15(日) 12:28:23
ただで寝泊まりする所でもないしね。営業妨害。色んな要素が重なったのでしょう+342
-0
-
11. 匿名 2019/12/15(日) 12:28:39
カフェに関してはコンセントが机の近くにあって注意書きがされてないところだとしてる人多いよ+197
-1
-
12. 匿名 2019/12/15(日) 12:28:41
寝袋で一夜を明かした事の方が問題+304
-2
-
13. 匿名 2019/12/15(日) 12:28:59
+120
-6
-
14. 匿名 2019/12/15(日) 12:29:28
図書館のパソコン借りてる時にスマホを充電してるけどダメなのかな?+56
-29
-
15. 匿名 2019/12/15(日) 12:29:39
使用してもOKと記載されていない所では使わないのが一番
最近、カフェやファミレスで使用可能なコンセントは増えてるけど全てがOKではないので場をわきまえたほうが良いと思います+226
-1
-
16. 匿名 2019/12/15(日) 12:30:03
トイレ内だと誰にもわからないね…
なんとかならないのかな…
トイレに長蛇の列とか当たり前なのに、更にこういう人出てきたらもっと混むよね…+173
-0
-
17. 匿名 2019/12/15(日) 12:30:16
二人轢き殺しても逮捕されない人もいればコインランドリーで充電して逮捕される人もいる、よくわからない世の中だね+583
-5
-
18. 匿名 2019/12/15(日) 12:30:24
>雨をしのぐため、コインランドリー店に忍び込んで、寝袋で一夜を明かしていた
ちょっとコンセント借りましたレベルじゃないじゃん+317
-1
-
19. 匿名 2019/12/15(日) 12:30:32
>>13
この画像初めてみた
汎用性高そう+27
-3
-
20. 匿名 2019/12/15(日) 12:30:42
ヒトカラ中、部屋のコンセントで充電してる人いっぱいいそう+90
-0
-
21. 匿名 2019/12/15(日) 12:30:45
ご自由にご利用くださいって貼り紙等があるところ以外NGだよね普通+88
-0
-
22. 匿名 2019/12/15(日) 12:31:14
>8
職場が許可してるならいいんじゃない?
営業で外回りでスマホ使うからそのために充電する人だっているだろうし…。+15
-1
-
23. 匿名 2019/12/15(日) 12:31:42
そりゃ電気は売ってないから駄目でしょ…
ここのコンセントで充電していいですよ!って書いてない限りは
駄目だよ…
電気代も消費税10%かかってるし、割とまじで死活問題だよ+98
-2
-
24. 匿名 2019/12/15(日) 12:31:46
>>14
逮捕!
警察今から呼ぶね!
覚悟して待っててね♪+39
-39
-
25. 匿名 2019/12/15(日) 12:31:59
>>8
職場が許可してるならいいんじゃない?
営業で外回りでスマホ使うからそのために充電する人だっているだろうし…。+78
-2
-
26. 匿名 2019/12/15(日) 12:32:23
まぁでもそこにコンセントがあったら充電したくなる気持ちはわかるよ+10
-9
-
27. 匿名 2019/12/15(日) 12:32:28
モババ持ち歩け+15
-4
-
28. 匿名 2019/12/15(日) 12:32:51
>>1
カフェのコンセントで充電していいの?
「まず、電気を盗む行為は窃盗罪にあたります。ただし、カフェの机にあるようなコンセントは、客が充電するため、あるいは充電することを見越して設置されていると考えられます。このような場合、充電しても、窃盗罪にはなりません」
当たり前だろ!
なんで当たり前のことを書いてんの?
馬鹿なの?+83
-12
-
29. 匿名 2019/12/15(日) 12:32:57
カフェでも店員さんに確認するけどな+20
-1
-
30. 匿名 2019/12/15(日) 12:33:16
コインランドリーに侵入して夜を明かすって、、、
この男も呑気に納得いかないって言ってるけどもそれ以上に罰せられても良いと思う
他のコインランドリーなども被害出ていると思う+69
-2
-
31. 匿名 2019/12/15(日) 12:33:50
>>18
コインランドリーの本来の目的である洗濯客でもないし
立派な窃盗だよね+91
-0
-
32. 匿名 2019/12/15(日) 12:33:52
>>6
汚いね
個室にこもって充電てやり方も
汚いね+165
-1
-
33. 匿名 2019/12/15(日) 12:34:22
カフェのテーブルにあるコンセントとコインランドリーのコンセントの違いも分からないってヤバイね。使用目的明らかに違うじゃん。+34
-0
-
34. 匿名 2019/12/15(日) 12:34:28
>>15
机に設置されてるならOKに決まってるだろ!
馬鹿?+2
-26
-
35. 匿名 2019/12/15(日) 12:34:36
納得いかないw
話が通じなさそうな相手すぎて関わりあいたくない+21
-0
-
36. 匿名 2019/12/15(日) 12:35:16
>>18
むしろ不法侵入で逮捕しろよw+56
-1
-
37. 匿名 2019/12/15(日) 12:35:22
>>27
これ
たまたま電池無くなったなら仕方ないけど、普段から無くなる使い方してるならモバイルバッテリー持てよと+24
-0
-
38. 匿名 2019/12/15(日) 12:35:36
>>20
むしろ充電してください!って感じでスマホの充電器置いてあるとこもあったなぁ。+81
-0
-
39. 匿名 2019/12/15(日) 12:35:41
24時間営業のコインランドリーなら深夜に入店しても不思議じゃないかも
自分が時々利用するお店で1ヶ所だけコンセント使用可のところがある
自分もそこで充電はするけど乾燥機が回ってる間だけしか使わないようにはしてる+8
-1
-
40. 匿名 2019/12/15(日) 12:35:42
>>6
こないだ駅のトイレにウォシュレットのコンセント抜かないで!って注意書きあってびっくりしたけどそんな人が本当にいるんだね+170
-0
-
41. 匿名 2019/12/15(日) 12:35:52
>>34
?
机に設置されているの使ってはいけないと書いた?
馬鹿??+13
-2
-
42. 匿名 2019/12/15(日) 12:36:39
>>34
ファミレスとかカフェなら大体のところはコンセント使用可能と書かれてるだろ
馬鹿?+10
-6
-
43. 匿名 2019/12/15(日) 12:36:50
>>23
書いてなくてもテーブルに設置されてるなら使っていいに決まってるだろ
馬鹿?+5
-15
-
44. 匿名 2019/12/15(日) 12:36:54
こんなんでも警察は動くんだね。捜査費用の方がたくさんかかるのにね+5
-5
-
45. 匿名 2019/12/15(日) 12:37:15
夜中にコインラインドリー使おうと思って
現場に寝袋の人がいたらとりあえず通報する+69
-0
-
46. 匿名 2019/12/15(日) 12:37:30
>>6
ウォシュレットのコンセント抜いたらビーーーーッ!!!って大きい警告音が鳴るシステム作ってほしいね+178
-0
-
47. 匿名 2019/12/15(日) 12:37:44
コンセントにテープ貼っといたらいいのに。
それでもはがして使うやつはいるだろうけど、抵抗感じてやめる人もいるだろうから多少は効果あるのでは。+2
-0
-
48. 匿名 2019/12/15(日) 12:39:07
>>41
じゃあお前はどこのコンセントに対して言ってんの?
早く説明しろ馬鹿+0
-16
-
49. 匿名 2019/12/15(日) 12:39:11
防犯カメラ作動中って張り紙とともに
りっぱな窃盗です見つけ次第通報しますって注意書きあれば、みんな使わんだろう
+15
-0
-
50. 匿名 2019/12/15(日) 12:39:13
>>17
まぁ、この場合充電だけじゃなく
忍びこんで寝泊りしてるからね?+35
-3
-
51. 匿名 2019/12/15(日) 12:39:35
コインランドリーで洗濯機の利用もしてないくせに(してても絶対ダメだけど)タダで屋根と電気貰おうとか厚かましすぎない?
一晩雨風しのぎたいならせめて24hのマックとかで最低100円コーヒーでも買って使用OKのコンセント使えよと思う+28
-0
-
52. 匿名 2019/12/15(日) 12:40:08
>>42
意味不明
書いてない店もあるだろ
書いてなくても客席に設置されてるなら使用可なのは当たり前+2
-11
-
53. 匿名 2019/12/15(日) 12:40:15
>>6
え?
トイレなんて自分以外の人間が何をしてるか普通分からないよね?
ってことは…
A:>>6さんがトイレで充電している。
B:>>6さんがトイレを盗撮している。
のいずれかになるんだけど、いずれも犯罪行為ってことは…
逮捕!
今から警察呼ぶね!
覚悟して待っててね♪+1
-39
-
54. 匿名 2019/12/15(日) 12:40:16
>>1
コインランドリー店に忍び込んで、寝袋で一夜を明かしていたということだ。
普通にホームレス侵入で通報して逮捕の名目が盗電なんでしょ(実際してるし)
そうじゃないなら充電したスマホで救助求めれば良かっただけの話でさ+28
-0
-
55. 匿名 2019/12/15(日) 12:40:18
>>43
いや
あんたじゃない?馬鹿は。+14
-0
-
56. 匿名 2019/12/15(日) 12:40:33
これで逮捕されるのに、老人の自動車での引き殺しは逮捕されない矛盾とやるせなさ+11
-0
-
57. 匿名 2019/12/15(日) 12:40:57
すき家で紅生姜をいっぱい取るのは犯罪ですか?+0
-7
-
58. 匿名 2019/12/15(日) 12:41:24
盗電も悪いけど
コインランドリー使おうと思って来たら寝袋で寝てる人いたらお客逃げるよね
立派な営業妨害+46
-0
-
59. 匿名 2019/12/15(日) 12:41:45
洗濯機使わないのにコンセント使ったってこと?そりゃいかんわ+9
-0
-
60. 匿名 2019/12/15(日) 12:42:21
昔バイトしてたお店の客も使うトイレで充電してる人いてびっくりしたことある
スタッフの誰かかと思って「お客も入るから危なくない?」って聞いたけど誰もいなくて
店長が忘れ物として引き上げたら
会計の時「充電してる携帯がなくなった」ってクレーム入ってドン引き+16
-0
-
61. 匿名 2019/12/15(日) 12:42:39
逮捕の原因はコインランドリーで寝泊りしたからだよね。
コンセントがあるから当たり前のように充電する人って乞食なの?+16
-0
-
62. 匿名 2019/12/15(日) 12:43:25
客用ではないので使ったら犯罪ですって書いといたらいいんじゃない?
勝手に使ったりしない人の方が多いだろうけど、書かなきゃわかんない人も確実に一定数いるんだから。+7
-0
-
63. 匿名 2019/12/15(日) 12:43:37
>>53
横ですが…。
普通に考えたら入ったトイレのウォシュレットのコンセントが抜いていたのを見て、充電でもしてたのかな?と推測したと思うんだけど。+17
-0
-
64. 匿名 2019/12/15(日) 12:43:45
私は眼科勤務だけど、外のコンセントで
電動自転車のバッテリーを充電してる爺さんがいたよ!
呼び出して、コレはなに?って聞いたら
「見りゃわかるだろ!充電ないからしてただけだろ!ちょっとくらいで騒ぎやがって!警察と弁護士に通報するぞ!」
って謎の逆ギレ。
家からあんなデッカい充電器ワザワザ持ってきて、つなぐなよ!
マジで電気泥棒だよ!
じゃあ警察に電話しますわ、って言ったらすぐに悪態つきながらどっかいった。本当最後まで小物。
+33
-1
-
65. 匿名 2019/12/15(日) 12:43:50
これは充電どうのと言うより、寝袋持ち込んで寝泊まり=逮捕できる違法が「携帯の充電」だったんじゃないかな+7
-0
-
66. 匿名 2019/12/15(日) 12:45:02
>>50
いや、そういう事じゃないでしょw+22
-0
-
67. 匿名 2019/12/15(日) 12:46:38
いやいや、普通にコインランドリー行って寝袋で寝てる人いたら『なんか変な人いるんですけど!!』
ってなるだろ。
+3
-0
-
68. 匿名 2019/12/15(日) 12:46:54
>>48
普通に考えてファミレスでも下の方についているコンセントやカラオケとかの後ろ側にあるコンセントにトイレや今回のコインランドリーのコンセントだよ
理解能力ねーな馬鹿?+8
-1
-
69. 匿名 2019/12/15(日) 12:46:58
ちょっと待って。勝手に電気を盗むのはいけないというのは分かるけど、それだけが逮捕の理由?寝袋持ち込んで一夜明かしたら不法侵入にならないの?それはスルー?+1
-1
-
70. 匿名 2019/12/15(日) 12:47:06
>>8
スマホは必須だから充電なくなったら困る
許可は必要だろうけど+9
-0
-
71. 匿名 2019/12/15(日) 12:49:27
>>8
保育士2年目ですが、先輩保育士達が自分のスマホ充電しててこれダメなんじゃない?と思うけど言えません。
給食の後やおやつの後掃除機使う時に毎回「外していいですか?」って聞くのも面倒くさいです。+35
-2
-
72. 匿名 2019/12/15(日) 12:49:59
>>58
だよねー
もしかしたら財布出した瞬間にひったくられるかもしれないし
下着洗ったら盗まれそうだし
帰宅路追跡されてなにかされるかもわかんないし+3
-0
-
73. 匿名 2019/12/15(日) 12:50:02
駅のホームのコンセントに差してるバカがいたぞ+4
-0
-
74. 匿名 2019/12/15(日) 12:50:04
>>20
カラオケは店によって充電器貸し出してたりするからそういうところならオッケーだと思うけどね。デンモクの機械のコンセント抜いてまでやる友達いて引いた。+38
-0
-
75. 匿名 2019/12/15(日) 12:50:12
セコい男だな‥、みっともな。+3
-0
-
76. 匿名 2019/12/15(日) 12:50:28
とある施設で働いてるけど意外と「充電できるとこありませんか?」って聞いてくる人いますよ。
建物内のコンセントは業務用の機器や掃除機用のコンセントで充電は認めてないので「ここにはありません。少し先のコンビニには有料の充電器がありますよ。」って答えてる。最初から有料でもいいから充電したいって人は「あ、わかりました。」って出て行くけどタダで充電できるのを期待してた人は不満そうに無言で立ち去る。+20
-0
-
77. 匿名 2019/12/15(日) 12:50:45
>>53
読解力皆無で草+27
-0
-
78. 匿名 2019/12/15(日) 12:51:13
>>69
そこに対する明確な罪の名前が無いのかも
それか分かりやすく電気泥棒で逮捕してから後で追逮捕なのかな+0
-1
-
79. 匿名 2019/12/15(日) 12:51:16
>>28
バカだから聞いちゃうんだよ!察してあげなよ+5
-0
-
80. 匿名 2019/12/15(日) 12:51:42
カフェとかフードコートに自由に使えるようにたくさんあるけど、私は使わせてもらったことがまだない。
でも自由に使えるようにしてくれてるのは使っていいとおもう。
これは足りないぶんを補うんじゃなく、いつもいつも空のを満タンしにきてたのと、ここの客じゃないんだよね。ニュースになってたのは先月だよね。+1
-0
-
81. 匿名 2019/12/15(日) 12:51:48
>>68
それならダメに決まってんじゃん
馬鹿?
わざわざ書く必要がない
当たり前すぎて
馬鹿?+0
-5
-
82. 匿名 2019/12/15(日) 12:52:41
>>53
たまに充電禁止って注意書きの貼り紙とかされてるよね
アンタこそまさかやってたの?+24
-0
-
83. 匿名 2019/12/15(日) 12:54:22
>>69
退去を求められて拒否した時点で不退去罪が成立する
ただ施設管理者が直接通告しないといけないから
セコムが遠隔監視で見つけて代理通報しました、オーナー寝てます
とかだと盗電のほうが手っ取り早いかなと思うけど
セコムに叩き起こされるだろうから、たぶんオーナーがブチギレて連行させたんだと思う+0
-0
-
84. 匿名 2019/12/15(日) 12:56:08
>>53
こういう人とリアルで話してたら思わぬ事から名誉毀損の被害受けそう+28
-0
-
85. 匿名 2019/12/15(日) 12:56:29
問題はそこなの?
寝袋持ち込んでコインランドリーに泊まり込んでた事の方が問題ではなくて?+3
-1
-
86. 匿名 2019/12/15(日) 12:57:09
>>1
前日から、雨をしのぐため、コインランドリー店に忍び込んで、寝袋で一夜を明かしていたということだ。
これが原因でしょw
不法侵入は問えないけど、お咎めなしだと無料宿泊所代わりにされかねないし、そんな事されたら商売に影響でるし、苦肉の策だったんだろうね。
雨宿りの上に電気までとは厚かましい。
カフェは店員さんに許可取れば大丈夫ですよ。
コーヒー注文せず勝手に充電するのはアウト。+12
-0
-
87. 匿名 2019/12/15(日) 13:00:04
>>46
コンセントが抜かれた瞬間に
警備室などの監視部門に電気異常で通知が行くシステムがある
変な客が集まりやすい大型のイオンやガキが溜まるゲームセンターなんかはそれで対処してる+48
-0
-
88. 匿名 2019/12/15(日) 13:01:39
>>86
不法侵入問えるでしょ+1
-1
-
89. 匿名 2019/12/15(日) 13:03:43
待ち時間暇なんだから許してやれよと思ったらただの浮浪者だったのか+1
-0
-
90. 匿名 2019/12/15(日) 13:04:08
最近はカフェとか居酒屋は充電用のコンセント用意してくれてるよね+0
-0
-
91. 匿名 2019/12/15(日) 13:04:13
充電コンセント持ち歩くならモバイルバッテリー持ち歩けばいいのに
外のコンセント差す気マンマンじゃん!+6
-1
-
92. 匿名 2019/12/15(日) 13:04:54
>>88
動機が施設の利用対象外(洗濯する気が無いとか)を立証できれば住居侵入罪が成立するけど
「朝起きたら洗濯する気だったんスよ~」とか言われたら警察側は微妙になるよ
オーナーが退去求めて拒否されて初めて不退去成立で住居侵入に吸収だと思う
オーナーだってめんどくさい&よっぽどこいつの態度悪かったから盗電で撤去してもらったんじゃないかと+3
-0
-
93. 匿名 2019/12/15(日) 13:07:11
私の働いてる場所ではコンセントの貸し出しはやってないけど、勝手に電源のところで充電してる人中に1人くらいはいるなー。「業務用のため使用しないでください」って書いてるんだけどね。注意してもやめないとか、キレてくる人多い+0
-0
-
94. 匿名 2019/12/15(日) 13:07:20
>>14
自分が利用してる図書館にある
電源はパソコン専用って書いてあるし
少なくともそうなってればダメでしょ。+54
-0
-
95. 匿名 2019/12/15(日) 13:07:26
普通の電車で、座席横の壁の下部にあるコンセントから充電している人がいたよ。
新幹線の座席にあるコンセントは各席に設置されてるからOKなんだよね。+1
-0
-
96. 匿名 2019/12/15(日) 13:10:39
>>53
冤罪ってこういう思い込みの人でつくられるのかな?視野狭すぎ。+17
-0
-
97. 匿名 2019/12/15(日) 13:11:21
わたしはカフェとか明確に充電用に設置してあるコンセント以外は
怖くて逆に差し込みたくないな
そんなのないかもしれないけど供給電力量?とかが普通と違くて
差し込んだ瞬間にスマホやPC壊れたら嫌だもの+3
-0
-
98. 匿名 2019/12/15(日) 13:11:26
>>95
当たり前
なんで当たり前の事を書くの?
そもそも記事の弁護士も当たり前のことしか書いてない+0
-2
-
99. 匿名 2019/12/15(日) 13:12:11
>>6
なかなか出てこない奴は充電してるのか!Σ(゚ω゚)+38
-0
-
100. 匿名 2019/12/15(日) 13:12:16
>>3
えー 未だにトイレで充電してる人いるんだ。
びっくり・・・
確か窃盗で捕まった方が何年か前は続出してたはず。
懲りないねえ・・・・+9
-0
-
101. 匿名 2019/12/15(日) 13:13:39
そもそも外で充電しないともたない使い方してるんなら、予備の常に持ってなよって思う。
充電器ごと持ち歩いてる時点で確信犯じゃん。+8
-0
-
102. 匿名 2019/12/15(日) 13:14:22
>>99
そうだとしたらむかつくわー
中に入って10分越えたらドアが強制的にバーン!て開けばいいのに+17
-1
-
103. 匿名 2019/12/15(日) 13:24:43
前に相模原の駅ビルでも捕まったよね
電気泥棒どんどん捕まりゃ良い
前にCMで「カラオケ着いたらコンセントどこー?って充電取り合い」みたいな事言っててすぐ放送されなくなったけど
カラオケでも店側がokしなきゃ電気泥棒なのによくこれCMにしたなって思った+6
-0
-
104. 匿名 2019/12/15(日) 13:25:49
>>80
緊急で使ったんじゃなくて常習だったの!?
なのに「こんなこと」で逮捕されたとか不満言ってるのか。やばいねこいつ+4
-0
-
105. 匿名 2019/12/15(日) 13:26:32
悪いことしてるんだけど、
>雨をしのぐため、コインランドリー店に忍び込んで、寝袋で一夜を明かしていた
この説明読むと、路上生活者救済機関みたいなところに連絡したほうがいい気がする+4
-1
-
106. 匿名 2019/12/15(日) 13:26:47
携帯ショップ行けばタダで充電してくれるよ+0
-0
-
107. 匿名 2019/12/15(日) 13:27:10
>>13
うわっ小学生の時にはまってた
ダイの大冒険!!+8
-0
-
108. 匿名 2019/12/15(日) 13:27:49
カフェは仕方ない+0
-0
-
109. 匿名 2019/12/15(日) 13:31:22
新幹線のグリーン車両乗ったときコンセントついてたからふつうに充電してたけど‥
このコインランドリーの人は常習だったのかなぁ?+4
-0
-
110. 匿名 2019/12/15(日) 13:31:32
これって女性でも逮捕されるかな?
大丈夫だよね+0
-6
-
111. 匿名 2019/12/15(日) 13:31:51
へぇ+0
-0
-
112. 匿名 2019/12/15(日) 13:34:38
>>109
新幹線とかは席代っていう対価払ってるじゃん
コインランドリーの人とはぜんぜん違う+8
-0
-
113. 匿名 2019/12/15(日) 13:35:08
>>7
この場合忍び込んではいないんじゃない?
私が使っているところは、夜間は出られるけど入れないよ。+5
-0
-
114. 匿名 2019/12/15(日) 13:35:53
洗濯する気もなく寝袋で一晩過ごすとかもあかんだろ。これでやったらダメってことが一般に周知されるだろうし今後のためにも一回逮捕しとくのはあり。+5
-0
-
115. 匿名 2019/12/15(日) 13:36:25
最近勝手に充電する事が犯罪行為だと知らない人多くない?会社の新人、当たり前のように充電しててびっくりした。うちの会社は充電NGだよって言ったら逆にびっくりされて充電くらいで大袈裟wって笑われた。+9
-0
-
116. 匿名 2019/12/15(日) 13:37:56
>>20
まねきねこはコンセントだけじゃなく、USBの差しこみもあるし、Wi-Fiもフリーでめちゃくちゃ助かる!+15
-0
-
117. 匿名 2019/12/15(日) 13:44:57
>>110
え?
ええ?
性別関係ないでしょ!+7
-0
-
118. 匿名 2019/12/15(日) 13:46:52
近所のコインランドリーは鍵付きでセキュリティもちゃんとしている無料Wi-Fiが設置されていて、待合室のテーブルの脇にコンセントがあった。
オーナーさんらしき人が店内清掃に来ていたから使ってもいいか聞いてみたら、洗濯乾燥待ちの間はご自由にお使いくださいって。
無料のマッサージチェアやお茶のサーバー、ジュースの自販機もあって至れり尽くせりだった。
この逮捕された人は、雨宿りのために勝手に入り込んで寝袋で寝た上に充電までって、タダでコインランドリーに居座ったのが問題なんだろうね。
+4
-0
-
119. 匿名 2019/12/15(日) 13:48:43
>>115
小さな会社を経営してます。
電気にお金がかかることが分かってないよね。
って言うと「そんなにかからない」とか言うやついるけど、こっちは利益あげるために、少しでも節約しようとしてるんだよ、と言いたい。
従業員のお給料をあげてあげたいからなんだけどなー。+6
-0
-
120. 匿名 2019/12/15(日) 14:08:49
高校のとき、同級生数人が駅内にあるマックで充電したのバレて在学中の全生徒出禁になった。+5
-0
-
121. 匿名 2019/12/15(日) 14:08:50
>>6
トイレで充電って、逮捕出来るの?
長く籠ってる人いるな~と思っても、充電してるかは確認できないし。。+36
-0
-
122. 匿名 2019/12/15(日) 14:11:42
もうかなり前だけど、電車に乗って優先席の前に立ったら前に座ってるおばさんが急にバッグをガサゴソやり出した後、足元で手をごそごそやっていた
私の足に手をぶつけてくるから何やってるんだ?と思ったけど良く見えず
その後体を起こしてスマホいじりだしたんだけど、スマホにケーブルが刺さってるのにバッグじゃなく足元に垂れていた
おばさんモバイルバッテリーにちゃんと刺さってないぞ、それじゃ充電できないぞ、と思いながらなんとなくケーブルの行方を見てたら壁?にACアダプタが刺さっていた
は?え?ごく普通の車両にコンセントなんてあるの??と驚きつつ写真こっそり撮って翌日会社の鉄ヲタに見せたら電車の車両の特定のところに掃除機使用時のためにコンセントがあるんだそう
そんなのあることすら知らなかった!
当然これは清掃業務用のもの、電気泥棒じゃんこのおばさん!って言ってました
たくさん人が乗ってる帰宅ラッシュの中央線でよく堂々と電気泥棒できるよな…
車両内だから駅員さん呼べないし、降りて呼んでたら電車行っちゃうしどうしたら良かったんだろうか+4
-0
-
123. 匿名 2019/12/15(日) 14:24:41
>>115
大袈裟wとかいう人たちって
友達の家のコンセントも無断で勝手に使ってそうで嫌だな+6
-0
-
124. 匿名 2019/12/15(日) 14:28:00
>>6
抜かなくても、穴が複数あれば、させるよ。+5
-1
-
125. 匿名 2019/12/15(日) 14:33:53
警察沙汰になるのは相当なことだと思う。
おそらく洗濯機のコードを外して洗濯の間に充電ししかも毎日だと思う。+2
-0
-
126. 匿名 2019/12/15(日) 14:35:02
>前日から、雨をしのぐため、コインランドリー店に忍び込んで、寝袋で一夜を明かしていたということだ。
不法侵入で充電しようとしたらダメ
+0
-0
-
127. 匿名 2019/12/15(日) 14:52:15
>>4
ここから不法侵入とかも追加されてくよね
本人納得いってないみたいだけど店に侵入してるんだから納得せぇよって思う
↑の発言のとき酔ってたのかね?+16
-0
-
128. 匿名 2019/12/15(日) 14:57:40
ズレてて申し訳ないけど、新幹線で窓側の座席にしかコンセントが無くて戸惑った事がある。幸い家族旅行で1人が窓側だったからそこに複数台充電可能な機器を差し込んで使ったから良かったけど。
+0
-0
-
129. 匿名 2019/12/15(日) 15:19:44
そんな不審者がいるコインランドリーなんて行きたくない。+0
-0
-
130. 匿名 2019/12/15(日) 15:21:37
私の職場(居酒屋)でも勝手に充電してるお客さんたまにいる。
ひと言先に「充電したい」って言ってくれたら、柱の横にしかコンセントないけどそれでもよかったらどうぞって言うけど、勝手に充電してる人からは電気代を飲食代に上乗せしていただいてる。
電気代タダじゃないし。+2
-0
-
131. 匿名 2019/12/15(日) 15:40:39
高校のときに教室のコンセントで充電してると担任に電気泥棒って言われてたな+0
-0
-
132. 匿名 2019/12/15(日) 15:44:35
この人場合は侵入して泊まってるから他の罪と一緒に罪に問われたんだろうと思う
1時間とかそんなレベルなら見逃してくれる所がほとんど+4
-0
-
133. 匿名 2019/12/15(日) 15:47:22
カフェとかは最近じゃ1席に1つ用意されている所だってあるからそういう所は有りでしょ。
逆にそういう作りになってない所で充電するのはアウト。+2
-0
-
134. 匿名 2019/12/15(日) 15:47:34
モバイルバッテリー持ってる若い子を見習って欲しい+0
-0
-
135. 匿名 2019/12/15(日) 16:17:22
>>123
ママ友を家に招いてバザーの打ち合わせをしていたら、あるママ友がWi-Fiのルーターの横でごそごそ。
どうかしたの?って聞いたら、速度制限がかかりそうだからWi-Fiのパスワード教えてくれだって。
ルーターのパスワードを打ち込んでいたみたい。初期設定から変えておいてよかった。
+0
-0
-
136. 匿名 2019/12/15(日) 17:21:29
ガラケー全盛期に大学のパソコンルームで充電してたギャルがいて先生に「窃盗と同じだぞ!」と怒られてた人いた。
でもそのギャルが逆ギレしてさっさとコンセントぬいて去ってったな。+0
-0
-
137. 匿名 2019/12/15(日) 17:24:42
>>28 当たり前のことができてなく、判断もできない人が少なからずいる現状だから、当たり前のことであろうが書いてわからせるのが当たり前だ。
そんなこともわからないのか。+3
-0
-
138. 匿名 2019/12/15(日) 17:37:06
客で何でもないんでしょ?カフェだってあくまでもお客さんに対して提供してるんだから、客でもなんでもないなら窃盗罪に当たって当然だと思うけど。コインランドリーが客に貸し出してるかどうか以前の問題。
逮捕に納得がいかない思考なら近所の人に充電されても文句言えないよ。
+2
-0
-
139. 匿名 2019/12/15(日) 17:54:40
以前お店のトイレで便座冷たくてビックリして見たらコンセント抜けてて差し直しておいた事がある。盗電した上に元に戻さないとか本当に最底辺すぎて笑う+1
-0
-
140. 匿名 2019/12/15(日) 18:01:35
コインランドリー利用してないんだよね?
充電サービスがあるとして、利用者用のサービスだから、コインランドリー利用してたならなんとかセーフ?
でも寝袋で寝られたら営業妨害のレベル+0
-0
-
141. 匿名 2019/12/15(日) 19:13:16
こないだ病院の待合いで、普通に充電してる人みかけた。+0
-0
-
142. 匿名 2019/12/15(日) 19:50:26
他に逮捕すべきやつがいる+0
-0
-
143. 匿名 2019/12/15(日) 20:15:08
高校生の頃、教室のコンセントで堂々とガラケーを充電してたやつ先生にこっぴどく怒られてたわw
アホだなーと思った+1
-0
-
144. 匿名 2019/12/15(日) 20:29:32
電車の洗面台でカーテン閉め切ってコンセント差して充電してるやつも本当に迷惑
しゃがみこんで充電してて、おじさんが間違って開けたら不機嫌そうに思いっきりカーテン閉めてた
グリーン車の部分だったからグリーン券持たないで侵入して充電してたんじゃないかと思うわ+1
-0
-
145. 匿名 2019/12/15(日) 21:36:48
>>6
子供がトイレの音を怖がるから、おしっこする時だけ抜いていた…怖がっておしっこ噴射してしまうから。
+2
-4
-
146. 匿名 2019/12/15(日) 21:39:26
>>99
いや、子供のおしっこしてるだけ。
トイレの音が大きいから怖がるんだよ。
そんなに時間はかかってないけど。+1
-0
-
147. 匿名 2019/12/15(日) 22:37:13
>>145
電気勝手に使ってないなら大丈夫だよ!
問題にされてるのは盗電だから+1
-0
-
148. 匿名 2019/12/16(月) 00:16:49
>>3
トイレでって、充電って5分や10分で終わらないよね。その間ずっとトイレにこもってるってこと?
+3
-0
-
149. 匿名 2019/12/16(月) 00:49:48
>>52
典型的なDQNみたいな発想。こわ。+0
-0
-
150. 匿名 2019/12/16(月) 01:25:27
>>99
腹痛持ちで出るまで時間かかる私です。
すいません、待たせることありますが出るまで地獄のような腹痛の上でお腹をぐいぐい押してるんです。
それでも出ない。お腹が痛すぎて便意もあるからトイレ篭ります。+4
-0
-
151. 匿名 2019/12/16(月) 01:37:14
>>145
噴射って+0
-0
-
152. 匿名 2019/12/16(月) 02:53:36
>>121
気分が悪くなったり、お腹痛くてトイレに篭もる人もいるしね。
個室は分からないよね。+4
-0
-
153. 匿名 2019/12/16(月) 07:14:24
>>28
最近、そういうの増えてるじゃん。
いい歳した親ですら、普通に考えれば分かりそうなものなのに、
「そんな事、どこにも書いてないじゃない!」
と逆ギレして、施設側がいちいち「幼稚園児に分かる様に」、紙に書かないと分かりませんか?ってレベルの大人が…。
カフェで充電しちゃいけませんか?ってここで聞いてる人も、同じレベル。+0
-0
-
154. 匿名 2019/12/16(月) 07:18:06
>>149
ほっときゃいいよ♪
こういう空気読めない奴は、いずれ逮捕される。
脳内が、ガルちゃんで話題になったタッピーナと、同じ幼稚レベル。
いちいち噛み付いてるけど、女性ならこんな聞き方はしない。男じゃないの?これ。
+0
-0
-
155. 匿名 2019/12/16(月) 07:21:47
何か、ここで一人だけ頭の悪い男が、ガルちゃん民に噛み付いてるww
みんなでプラス押して、この男を一斉攻撃しよう。+0
-0
-
156. 匿名 2019/12/16(月) 07:31:36
>>64
「警察と弁護士に通報する」
老害が、ドヤ顔で言ったのが何となく想像つくww
笑っちゃうよね?通報されて立場悪いのは、ジイさんの方なのにww
呼び出して犯罪だからと忠告してあげてるのに、逆ギレするなら、充電してる間にこっそり通報して、逮捕させちゃえば良かったね。+0
-0
-
157. 匿名 2019/12/16(月) 07:35:02
>>77
タッピーナと同じ、日本語が分からない韓国人なんだよ。
わざと自分に都合のいい様にするタイプ。
正論言われると、尚更逆ギレして自分の頭の悪さを一層露呈して、自分で恥をかくタイプww+0
-0
-
158. 匿名 2019/12/16(月) 07:42:39
>>93
「当店は、スマホの充電の為のコンセントは貸し出しておりません。業務用のコンセントが、お客様の充電の為に抜かれていたら、問答無用で警察に通報します。コンセントの無断使用は、犯罪です」
と、コンセントのある場所、至る所にこの文章を書いたメモを貼っておいたら?+0
-0
-
159. 匿名 2019/12/16(月) 08:06:05
>>110
当たり前の事を聞くから「仕方なく」説明してるのに、説明してる人に対して「>53の様な人」が噛み付く人がいる。
それでも、>110の様にまた、当たり前の事を聞く人が現れるから、当たり前の事をまた説明しなきゃいけないんだよ。
分かる? >53の人。貴方の事言ってるんだよ。
説明してる人に対して噛み付くなら、いちいち聞かなくても当たり前の事を聞いてる人に、噛み付きなよ?
説明してる人に噛み付くなんて、お門違いもいいとこ。+0
-0
-
160. 匿名 2019/12/16(月) 08:19:11
>159の者です。
>53の方、大変、失礼しました。
正しくは「>28」の人です。
+0
-0
-
161. 匿名 2019/12/16(月) 11:24:40
てか電気泥棒することになる前に、
モバイルバッテリーくらい持ち歩けや。
今2000円もせずに買えるやん。
1個持ってりゃ何かと安心だよ。+0
-0
-
162. 匿名 2019/12/16(月) 12:28:17
いや、この場合充電したから逮捕されたんじゃなくて不法侵入で逮捕されたついでに充電の件もって話じゃない?+0
-0
-
163. 匿名 2019/12/16(月) 17:34:02
たまにファーストフードの店とかでもあるよ
遠い所にあるのに無理やり充電器にさしてる人。
恥じらいがないのか、ただのキチガ◯なのか。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【弁護士ドットコム】コインランドリーのコンセントで、パソコンを勝手に充電していた男性が逮捕されるという事件があった。スマートフォンの利用も増えて、カフェのコンセントなどで充電している人も見かけるが、そんな行為も犯罪に問われてしまうのだろうか...