-
1. 匿名 2019/07/19(金) 19:00:10
どう思いますか?私は雨が続くとたまにコインランドリーで乾燥機を使っていたのですが
「誰が使ってるのかわからないから嫌だ」と友達に言われてから、たしかに…と思って使いづらくなってしまいました。みなさんは使われますか?+205
-29
-
2. 匿名 2019/07/19(金) 19:00:52
高いよね+233
-11
-
3. 匿名 2019/07/19(金) 19:01:27
+155
-1
-
4. 匿名 2019/07/19(金) 19:01:29
使うけど、入れる前に臭いかぐようにしてる。
前に、おそらくペットの何かを洗ったみたいで、強烈な異臭を放ってるやつがあった。+258
-3
-
5. 匿名 2019/07/19(金) 19:01:40
それ言い出してしまうとキリがないね
お金出してドラム型買うしかない+365
-2
-
6. 匿名 2019/07/19(金) 19:01:41
梅雨の時期や旅行中は使う
部屋干しで生乾きの方が私は嫌
+323
-5
-
7. 匿名 2019/07/19(金) 19:01:46
洗った後とはいえ気になるよね+38
-12
-
8. 匿名 2019/07/19(金) 19:01:53
洗剤使うし、乾燥も高温だからいちいち気にしない+448
-17
-
9. 匿名 2019/07/19(金) 19:01:55
使いますよ。
コインランドリーの乾燥機能って菌もダニも臭いも取ってくれるから、たまに利用する分には多少高くてもお金を出す価値はあると思う。+435
-10
-
10. 匿名 2019/07/19(金) 19:02:14
でも頻繁に掃除してるし、自宅のよりきれいだと思う。
+284
-12
-
11. 匿名 2019/07/19(金) 19:02:25
カーテンやラグ等、
家庭洗濯機では洗えない大物を洗ったりします。
価値観はそれぞれだから
他人がどう思おうが私は平気で利用する。+275
-1
-
12. 匿名 2019/07/19(金) 19:02:28
私は気にせず使ってます。
そんなん言い出したら、外食のお皿やお箸とかだって、誰が使ってたか分かんないし、ましてきちんと洗えてるのかも疑問。+443
-9
-
13. 匿名 2019/07/19(金) 19:02:37
お金もったいないから意地でも自宅で乾かすけどw
綺麗に洗って乾かすのに誰が使ったか?
なんて考えた事すら無かった。+141
-1
-
14. 匿名 2019/07/19(金) 19:02:40
掛け布団とか洗いに行ってる。
下着とか洋服は行かない。+115
-4
-
15. 匿名 2019/07/19(金) 19:02:43
ペット用で使用している人いる
敷物とかもおしっこしたりしたら使用している人多い
+166
-5
-
16. 匿名 2019/07/19(金) 19:02:47
>>4
完全にマナー違反だね+138
-4
-
17. 匿名 2019/07/19(金) 19:02:48
コスパの面で除湿機を買って使わなくなったけど、高温で殺菌されるからと思うようにしてた。+73
-1
-
18. 匿名 2019/07/19(金) 19:02:50
大物洗った後 利用するよ。+45
-1
-
19. 匿名 2019/07/19(金) 19:02:55
ペットの服とか自宅介護の汚物で汚れたものをそのまま放り込む人がいると聞いて避けてる+198
-8
-
20. 匿名 2019/07/19(金) 19:02:56
嫌だな。使ってる人ほとんどおじいさんな気がする+5
-29
-
21. 匿名 2019/07/19(金) 19:03:20
ダニもやっつける高熱で乾燥させるから、なんとなくそれで熱殺菌済みな気分で気にしないw+216
-3
-
22. 匿名 2019/07/19(金) 19:03:48
子どものおねしょ、ペットの粗相された時に利用するというのを見た。しかも、けっこうプラスが付いてた。
利用した事はないけど、これを見てから今後も使うことはないと思う。+172
-6
-
23. 匿名 2019/07/19(金) 19:04:11
そんな事言い出したらキリない
人それぞれだから主さんも気にしなくていいんじゃない?+34
-5
-
24. 匿名 2019/07/19(金) 19:04:33
使用前にドラム洗いしてくれるから気にならない
乾燥機も使用前にリフレッシュ機能ついてるし
古いランドリーは使ってない+136
-4
-
25. 匿名 2019/07/19(金) 19:05:01
乾燥終わってたたんでたら知らないボクサーパンツでてきてゾッとして以来使ってない+51
-2
-
26. 匿名 2019/07/19(金) 19:05:04
プールや銭湯や岩盤浴や吊革と同じだよね。深く考えるとなかなか嫌。私は深く考えず利用してるよ。+142
-4
-
27. 匿名 2019/07/19(金) 19:05:27
>>1
トイレに入ってウンチ臭いって思ったら
ウンチから飛散した成分で
すでに全身ウンチまみれで
なんなら体内に取り込んでるから
何を今更。。。+52
-28
-
28. 匿名 2019/07/19(金) 19:05:47
うちの近くにある女性専用コインランドリーを利用している。男が来ないだけでもありがたい。+107
-1
-
29. 匿名 2019/07/19(金) 19:06:00
それ言ったらクリーニング屋だって同じだよ+195
-6
-
30. 匿名 2019/07/19(金) 19:06:03
めっちゃ使うよ!大量に洗濯して乾燥機だけ利用してる。気にしない!+94
-4
-
31. 匿名 2019/07/19(金) 19:06:25
綺麗なコインランドリーはこまめに業者の人が入って掃除なり手入れしてるよ
敷きパットとかカラッと乾くしダニも死滅するみたいだから利用してる+124
-2
-
32. 匿名 2019/07/19(金) 19:06:34
洗濯機が壊れて、新しいのが届くまでコインランドリー使用したけど、
運んだり、待ったりがめんどくて無理だった。+24
-1
-
33. 匿名 2019/07/19(金) 19:06:35
気になる人は家庭で洗うしかない
家庭の乾燥機や洗濯機には限界あるし梅雨は全然洗濯が乾かなくて困る+57
-1
-
34. 匿名 2019/07/19(金) 19:06:53
前の人がペットのものを洗ったみたいで
気づかずに使って酷いアレルギー発症して入院しました
二度と使いません
+99
-18
-
35. 匿名 2019/07/19(金) 19:07:20
有人のコインランドリーに平日たたみサービス有るけど使ったことある人は居ますか?+21
-4
-
36. 匿名 2019/07/19(金) 19:07:24
よく使うコインランドリーは主の様に気になる人の為に洗浄機能がついてる機種がある。
そんな機能があれば使ったらいいかも?ちなみに私は気にならないので使った事ないけどね・・
+31
-1
-
37. 匿名 2019/07/19(金) 19:07:36
>>16
ペット系の乾燥お断りって書いてあるのに、平然と持ってくる人多いよね
何なら店内に入れてるやつもいる
毛つくからホントやめてほしい+143
-0
-
38. 匿名 2019/07/19(金) 19:08:49
>>22
おねしょダメなの?
自宅で洗濯して乾燥機持っていくのはアリだと思ってた。+85
-15
-
39. 匿名 2019/07/19(金) 19:08:53
今日シーツとタオルケットの洗濯・乾燥に使用しました。800円。
400円になってくれると嬉しい。+10
-0
-
40. 匿名 2019/07/19(金) 19:08:55
誰が使ったかわからない。それを言ったら使えないだろうね。
私は便利で使ってる。+44
-1
-
41. 匿名 2019/07/19(金) 19:09:25
>>19
洗濯機の方だよね?
でも、そのまま入れて洗っても落ちないのではと思ってしまうんだが…
+32
-0
-
42. 匿名 2019/07/19(金) 19:09:35
夜洗って部屋干し。
朝コインランドリーで乾燥してます。
100円で乾くから今の時期は助かります。+48
-0
-
43. 匿名 2019/07/19(金) 19:09:41
ホテルに連泊とかしたら普通にコインランドリーで洗濯してるけど+43
-0
-
44. 匿名 2019/07/19(金) 19:10:00
隣にあるから家で洗って乾燥機だけ利用することあるよ。今の時期は結構埋まってるよね。使う前に無料の洗浄ボタンあるし、いっぱい入れるけど業務用だから30分ですぐ乾く。+45
-0
-
45. 匿名 2019/07/19(金) 19:10:00
コインランドリーまで行くのがめんどくさい。
家で干して除湿機フル稼働。+73
-1
-
46. 匿名 2019/07/19(金) 19:10:03
前は気になってたけど今は便利すぎてよくお世話になってます!
まあまあの量の洗濯機が5~600円で乾くなんて有り難すぎます。+46
-2
-
47. 匿名 2019/07/19(金) 19:10:09
>>38
家で洗濯して乾燥だけなら全然問題ないと思う+87
-0
-
48. 匿名 2019/07/19(金) 19:11:09
クリーニング店が横でやってるコインランドリー利用してる。
店員さんが定期的に確認してるし、
除菌殺菌用のアルコールスプレーも常備されてるから、
別に何も不安はない。+31
-1
-
49. 匿名 2019/07/19(金) 19:11:18
乾燥機のみ利用してる
今のところ嫌な思いはしたことないよ
+33
-0
-
50. 匿名 2019/07/19(金) 19:11:27
>>22
持ち込みが大変で利用した事ないけど、梅雨にお漏らしされたら乾かすの大変。
洗えて清潔になるなら便利だね+26
-2
-
51. 匿名 2019/07/19(金) 19:12:13
乾燥だけ使ってたけど、一度大嫌いな
ダウニー臭が染み付きそれ以来使ってません。
たまに、建物からクッサい柔軟剤の匂いが
周り一面漂っていて、近くの家は窓開けられないんじゃないか心配になる。
+3
-7
-
52. 匿名 2019/07/19(金) 19:12:30
絶対使わない
他人のうんこ、おしっこ、げろ
とかが付いた洗濯物洗ってそう
+35
-13
-
53. 匿名 2019/07/19(金) 19:12:40
志村動物園のさ、動物たくさんのあの家族、ワンコがお漏らしした布団をランドリーで洗ってて、ひいちゃった…
好きな家族だっただけにショックだわ。
お漏らしに限らず、動物の物、洋服とかをランドリーで洗うのってやっぱないわ。
ランドリーたまーに乾燥だけ持っていくことあるけど、、やっぱり、汚いよね。
多分色んなものが洗われてるんだろうなぁ。 トイレマットとか、、精液ついたものとか。。。+52
-1
-
54. 匿名 2019/07/19(金) 19:12:43
>>38
シーツだよね?
布団は無理じゃない?+10
-0
-
55. 匿名 2019/07/19(金) 19:12:49
店員さんが居るところだと色々安心でよく行くよ+8
-0
-
56. 匿名 2019/07/19(金) 19:14:02
>>4
えーー!それやだ〜(T_T)+20
-0
-
57. 匿名 2019/07/19(金) 19:14:47
二人暮らしだからそこまで洗濯物溜まらないから、梅雨時期でもなんとか家で乾かしてる。
けど、雨が続いてどうしても溜まってきちゃったら乾燥だけコインランドリーに頼ってます。
部屋干し洗濯物が溜まると気分まで落ちるから、本当に助かる!+17
-0
-
58. 匿名 2019/07/19(金) 19:16:31
便利だから使いたいよ
でも車も無いし運ぶのが無理だから利用してない
乾いても持ち運びで濡れちゃう+6
-0
-
59. 匿名 2019/07/19(金) 19:17:30
菌がどうこうより気持ち的に抵抗がある
わざと汚物を洗う変態もいるし
でも使わないといけない状況なら、そのうち慣れるんだろうなとも思う+11
-0
-
60. 匿名 2019/07/19(金) 19:19:22
潔癖だけど着る服ないから仕方ない。
今年二回行った。
6個中全部使用中で4個止まってて、お爺ちゃん一人しか待ってなくてどうしようかな?って思ってたら、止まってる服は出していいんだよって言うけど、、
そのルールは知ってるけど他人の服を触りたくなくて苦笑いしてたら出してくれた。
ちょこっと助かった。+27
-0
-
61. 匿名 2019/07/19(金) 19:19:23
今、おいくらくらいするの?+0
-3
-
62. 匿名 2019/07/19(金) 19:19:33
トイレマットをコインランドリーで洗う人も居るから抵抗ある。
手洗いも嫌だし家の洗濯機は嫌って人。
だから洗濯機の方は使わないです。
乾燥も同じなんだけど、梅雨時期は全く乾かないので妥協。+21
-1
-
63. 匿名 2019/07/19(金) 19:19:54
ん~、それは気にしないけど私は車がないからチャリで運ぶのも大変だし利用しないだけで、車があったら利用するかも??+6
-0
-
64. 匿名 2019/07/19(金) 19:19:57
大学近くのやつ100円だったからスニーカー洗ってたわ+2
-5
-
65. 匿名 2019/07/19(金) 19:19:59
洗濯が乾かないと家事が全然片付かなくて時間が無駄になる。
除湿機や布団乾燥機買わないとなあと思いつつ、何も買えてない+6
-0
-
66. 匿名 2019/07/19(金) 19:21:56
大阪で上下でコイン入れ口が一個しかないの。
使い方知らなかったら他人の乾燥時間無駄に増やしてたことがあって悔しかった、、+7
-0
-
67. 匿名 2019/07/19(金) 19:22:01
コインランドリーで乾かすと洗濯物が独特のにおいになる+12
-0
-
68. 匿名 2019/07/19(金) 19:23:48
靴洗った時の事なんだけど、○秒以内にボタン押せば、乾燥プラスできる。だったかな?そんな感じのがあって、それをしようと、ランドリーに戻ったら、時間オーバーしてた訳じゃないのに既に勝手に出されてた。
子連れのあの女、、勝手に触るな。我慢したけどムカついた。+0
-16
-
69. 匿名 2019/07/19(金) 19:25:52
うちは超ど田舎なので乾燥機買った
ガス代かかるけど、ランドリー行くまでのガソリン代や料金とか好きな時間に混雑とか気にすることなく出来るから便利+14
-0
-
70. 匿名 2019/07/19(金) 19:26:18
誰が使ったか知らない食器で外食して誰が使ったか知らない便器に座って排泄して暮らしてきて、今さら何言っちゃってんの?
他人が握ったおにぎり食べれない系女子ですか?+49
-6
-
71. 匿名 2019/07/19(金) 19:27:30
う○ち漏らしたとき、ズボンとパンツ近くのコインランドリーに洗いに行きましたよ。
+3
-16
-
72. 匿名 2019/07/19(金) 19:28:25
旅行の時
とか
たまりすぎちゃったとき使うよ
洗浄機能ついてるところしか行かない
先に洗濯機洗ってから投入!
ほんとはいろんなひとが使ってるから
気になるけど乾燥で熱処理される!と言い聞かせてる+7
-0
-
73. 匿名 2019/07/19(金) 19:28:57
コインランドリーを使ったことがないので
一人で行っても右往左往するわ。
大物洗いしたい。+7
-0
-
74. 匿名 2019/07/19(金) 19:29:03
ペットの毛だらけのものとか
禁止されてるもの洗う人絶対いるだろうから抵抗ある
ドン引きしたことあるから。
だから家の乾燥機で乾かしてるけど完全には乾かないから
サーキュレーターも使ってる+7
-0
-
75. 匿名 2019/07/19(金) 19:29:06
>>15
これがいるからあんまり使いたくない+36
-0
-
76. 匿名 2019/07/19(金) 19:29:18
ペットのマットやら、靴洗って入れてる人見て
二度と行かなくなったな。
気持ち悪い…。+8
-0
-
77. 匿名 2019/07/19(金) 19:30:04
>>38
こういう人いっぱいいるだろうからコインランドリーは絶対無理。
+12
-8
-
78. 匿名 2019/07/19(金) 19:32:33
高熱でダニ退治って言ってるけど
高熱ってことは、洋服にもダメージ与えてるよね。
ダニって簡単に死なないんだけどね
布団干しもダニを増やすだけで、ただの気休め。
コインランドリーってダニより怖い物たくさんありそ。
+10
-3
-
79. 匿名 2019/07/19(金) 19:32:36
>>68
そうそう。靴洗う人いるとか聞いたことあるから、絶対使いたくない。
靴とかルール違反じゃないの?+23
-1
-
80. 匿名 2019/07/19(金) 19:32:50
>>38 洗ってからじゃなくて、洗うのもコインランドリーでやるって事じゃ?+8
-0
-
81. 匿名 2019/07/19(金) 19:33:45
>>68 言えばよかったじゃん+5
-0
-
82. 匿名 2019/07/19(金) 19:35:04
洗濯機に入らない布団はコインランドリーで洗濯、乾燥してる
普段の洗濯物は部屋干しでエアコンの部屋干しモード+空気清浄機+2
-0
-
83. 匿名 2019/07/19(金) 19:35:21
以前大阪のコインランドリーで、
印鑑が入れっぱなしになっているのに気付かず回してしまい、シャツが判子だらけになりました。
それ以来使っていません。+0
-10
-
84. 匿名 2019/07/19(金) 19:36:51
肝炎とか感染しないんですか?+4
-7
-
85. 匿名 2019/07/19(金) 19:37:04
でもクリーニング屋に出しても、他人の物と洗うから一緒じゃない?
自分の物だけで洗ってくれないよ?+40
-1
-
86. 匿名 2019/07/19(金) 19:37:51
自宅の洗濯機だって毎日毎日カビ取りやゴミを取ってないと洗濯槽の中汚いよ。+10
-0
-
87. 匿名 2019/07/19(金) 19:37:52
>>34
これにマイナス付ける人って
自分もペットのものを洗ってるんだろうな。
+38
-3
-
88. 匿名 2019/07/19(金) 19:39:19
>>29
クリーニング屋にペットのおねしょしたのとか毛だらけのとか持ってかないでしょ。
私もコインランドリー使うとしたら、家の洗濯機で洗いたくないもの持ってくから絶対むり。+7
-3
-
89. 匿名 2019/07/19(金) 19:39:37
>>79
ごめんなさい、あたしが言ってるのは、靴専用の洗濯機のことです。+40
-0
-
90. 匿名 2019/07/19(金) 19:41:05
去年オープンしたばかりの綺麗な所利用してる
家から15分くらい歩かなきゃいけないんだけど
家から1番近い所の乾燥機は雑菌臭がしていくら近くても使う気にならない+2
-0
-
91. 匿名 2019/07/19(金) 19:42:01
>>4
前にテレビでコインランドリー使用時の注意点、みたいな事やっていたけど同じ事言ってたよ。
家で洗えないような大物や梅雨時は乾燥とか、利用したいんだけど、汚物とかペットの物とか洗う人もいるので躊躇われる…+32
-0
-
92. 匿名 2019/07/19(金) 19:44:50
何が洗われたか分からないから使えない
ここのところの雨は浴室乾燥と洗濯機の乾燥で対処してます+2
-0
-
93. 匿名 2019/07/19(金) 19:45:27
今ちょうどコインランドリー乾燥から帰ってきた
今の時期、乾かないから一日置きぐらいで行ってる
みんなそうみたいで全機フル稼働だったよ+10
-0
-
94. 匿名 2019/07/19(金) 19:45:46
洗濯だけして乾燥機だけ。行きが重いけどね
こうも天気悪いとコインランドリー利用したくなるよ+8
-0
-
95. 匿名 2019/07/19(金) 19:48:48
>>34
洗剤投入されて大量の水で洗い流し、さらに高温で乾燥した後の洗濯機でペットアレルギーで入院したの?
そんなアレルギー反応強いならペット飼ってる人の横通っただけでアレルギー出るし生きていかれへんやん。+10
-23
-
96. 匿名 2019/07/19(金) 19:53:38
>>95
そうです
ペットが散歩する時間には外に出ませんし、いつもマスクしています
自分の洗濯物から反応が出たので全て処分しました
そんなふうに非難されるとは思いませんでした+17
-9
-
97. 匿名 2019/07/19(金) 19:54:51
>>78
洗った布団を短時間で乾かすくらいの熱風が裏表に当たるからダニ退治機能の布団乾燥機を使うよりもダニ退治効果は高い。
ただし死骸があるから掃除機で吸い取る必要があると聞いた。+2
-0
-
98. 匿名 2019/07/19(金) 19:56:19
普通に使ってる
最近コインランドリー増えたと思う
需要があるから増えてるってことだし使ってる人多いと思うよ+4
-2
-
99. 匿名 2019/07/19(金) 19:57:41
病院で働いてるけど、患者さんの家族が排泄物が染みたおむつカバーとか衣服をそのままコインランドリーで洗ってるって聞いてから無理になった。+19
-0
-
100. 匿名 2019/07/19(金) 19:57:42
乾燥機だけよくつかう。
今のコインランドリーって簡易洗浄ボタンあるよね。
あれ使えば、臭いは特に気にならないなぁ。+6
-0
-
101. 匿名 2019/07/19(金) 19:58:21
私も動物アレルギーだから無理だなぁ
サーキュレーター買おうかな+6
-0
-
102. 匿名 2019/07/19(金) 19:59:24
無いと困る。子3人で部活もしてるから1日でも乾かないと大変な事になる。最近は天気悪いから毎日の様に行ってるよ。洗ったばかりの洗濯物を まずは乾燥機に入れて20分くらい経過した頃に、部屋干しや外干しの半乾きを追加して10分。計30分300円でふんわり全部乾くからね。
使う前に、クリーンにするスイッチあるよね?それで15秒?やってから使うよ。+17
-1
-
103. 匿名 2019/07/19(金) 20:01:01
洗濯物をコインランドリーに運ぶのが面倒臭いです。+11
-0
-
104. 匿名 2019/07/19(金) 20:03:22
近所の猫多頭飼育のごみ屋敷の住人(すれ違うだけでもかなりの臭い)がゴミに自宅洗濯機が埋もれて使用不可らしく近所のコインランドリーに通っているのを見てしまったので近所のコインランドリーには行けない。+14
-0
-
105. 匿名 2019/07/19(金) 20:03:55
フワフワになるよね!
2〜3日分洗濯ためて家で洗濯、ランドリーで乾燥!+12
-3
-
106. 匿名 2019/07/19(金) 20:07:53
この間洗濯機が壊れて、新しい洗濯機の配達が1週間後って言われたので、仕方なくコインランドリーに行ったよ。一応汚くないかチェックしてから入れたけど。
5人家族の選択を1週間もおいてたら着るものなくなるし、大変なことになる。+5
-0
-
107. 匿名 2019/07/19(金) 20:08:33
ペット、お漏らし、ゲロ…
ノロウイルスとか付いてたら最悪。
中は高温で殺菌出来ても、蓋の取っ手や縁にも付いてるよ。+22
-1
-
108. 匿名 2019/07/19(金) 20:11:37
>>25
汚い靴下が出て来てショックだった😱+3
-0
-
109. 匿名 2019/07/19(金) 20:12:09
ペットの毛だらけ絨毯はコインランドリーで洗うよ
って友達から聞いてからは使わない事にしたよ+9
-0
-
110. 匿名 2019/07/19(金) 20:17:18
>>107
ノロ
それが一番嫌だ
絶対うつる+24
-0
-
111. 匿名 2019/07/19(金) 20:17:31
前に工事業者っぽい作業着姿の人が
ヘドロまみれの汚い毛布を大きい洗濯乾燥機に突っ込んでるの見たので
家で洗濯だけ済ませて小さい乾燥機の方だけ使うようにしてる+10
-0
-
112. 匿名 2019/07/19(金) 20:19:47
無人のエアコン付きの所に行ったら、人がいて掃除を始め、ほうきで掃く時に私の畳んでる洗濯物に向かって何度もやるから洗濯物がホコリで汚れた。
エアコンは付いてるけども電源オフのままで夏場は暑くてサウナ状態だった。外国人や不審な爺の利用者がいた。ホコリを掛けられてからそこには行ってない。+3
-0
-
113. 匿名 2019/07/19(金) 20:22:17
羽毛布団って洗える?+2
-1
-
114. 匿名 2019/07/19(金) 20:25:38
私は抵抗がある
以前知人の子供が感染性胃腸炎になってこたつ布団に吐いたらしいんだけど、それをコインランドリーで洗ったって聞いてそれからダメ。
誰が何を洗ってるかわからない。
怖すぎる。+18
-0
-
115. 匿名 2019/07/19(金) 20:28:18
今、主婦層にコインランドリー人気なんだよね。私もできるならつかいたくない。独身の頃、台風で4日間停電した時に、電気が通っている地域(車で30分)までコインランドリーを捜し求めて行って、洗濯乾燥までやって持ち帰ったら、多分私たちの前の人の洗濯物だと思うけど、紛れてたんだよね。しかも汚ったない(本当に黄ばんでた)子どもの下着が…それから使えなくなった。+8
-1
-
116. 匿名 2019/07/19(金) 20:34:12
>>113
洗えるよ!
うちのは洗濯機で丸洗いできるタイプ。
洗濯から乾燥までお世話になってたけど、書き込みみたらちょっと考えちゃうけど(次使うかどうか)+2
-0
-
117. 匿名 2019/07/19(金) 20:35:39
コインランドリーがテナントで入ってるアパートに住んでいます。
コインランドリーの排水は普段洗剤のいい香りがしていますが、時々強烈な臭いを漂わせていることもあり、少々抵抗を持つようになりました。
私は使いませんが乾燥機だけならありだと思います。
+6
-0
-
118. 匿名 2019/07/19(金) 20:44:35
こういう潔癖な人間を上げたがる風潮が嫌だ。
今の日本の寛容性のなさに通じるものを感じる。
生理的な嫌悪や性質は仕方がないけれど、むしろ引け目に感じるものであって、ドヤ顔で言うものでもない気がする。+6
-8
-
119. 匿名 2019/07/19(金) 21:04:08
ペットのものをコインランドリーで洗うのって何でなんだろう
ペットは家族だって言うのに洗濯物は別洗いなのは何故?+17
-0
-
120. 匿名 2019/07/19(金) 21:09:15
>>116
ありがとう。
うちのはドライクリーニングマークが付いてるのよね…ほんとはだめだよね。
でもお安めのやつだし、試しに一度洗ってみようかな、すごく気持ちいいよね、きっと。
+2
-0
-
121. 匿名 2019/07/19(金) 21:10:11
4泊5日で旅行に行った時に帰ってきてから新しく出来た無人のコインランドリーに洗濯に行ったけどもう終わってるだろうと行ったら知らない女性が勝手に洗濯物を出してその後利用していました。
その可能性が書かれているのを知らず下着などもあったため気持ちが悪くていくら女性でも嫌で以来利用していません。
私なら入っていたら使いませんが皆さん人の洗濯物を勝手に触れますか?+4
-14
-
122. 匿名 2019/07/19(金) 21:12:21
昨日乾燥機買ったよ+6
-1
-
123. 匿名 2019/07/19(金) 21:13:51
入院中やビジネスホテルでしか使ったことない
靴やペット用品を洗う人がいるって聞いてから行ってません+3
-0
-
124. 匿名 2019/07/19(金) 21:15:42
羽毛布団を洗って乾かすと買ったときみたいにふわーってなるよ。
家庭の洗濯機ではとても無理+3
-1
-
125. 匿名 2019/07/19(金) 21:23:30
>>118
まずはペットシーツや汚物のついた物を洗う人を批判してほしいな。
+16
-2
-
126. 匿名 2019/07/19(金) 21:26:17
クリーニング屋に併設されてるランドリー使ってる。
前の人の洗濯物もスタッフが取り出してくれるし人の目があるから安心。
夜中に行く時はスタッフ居ないから外国人のメンズと2人きりで待ってるの怖かった時があった。
梅雨時期ほぼ毎日行ってるけど臭い乾燥機には当たったことないなぁ。
生乾き臭させてまで部屋干しするよりランドリー派です。
家に乾燥機欲しいな。+8
-0
-
127. 匿名 2019/07/19(金) 21:27:35
>>121
雨の日とかで混んでる時は待ってる人みんな勝手に出してるよ。
正直混んでる時は終わる時間に取りに来ない方が悪いと思ってる。+37
-0
-
128. 匿名 2019/07/19(金) 21:30:03
ペットどころかおじいちゃんのおしっこでベタベタの服洗ってるの見てから使わないなぁ。+8
-1
-
129. 匿名 2019/07/19(金) 21:32:31
ペットや汚物系気になる人は店員のいるコインランドリー行けばいいと思う
そういう人でも後ろめたさはあると思うので人がいる所には持って行かないと思うし
今はカフェ併設も流行っててなんかいいよw
+16
-1
-
130. 匿名 2019/07/19(金) 21:36:08
>>96
私は主さんほとじゃないですが、幼い頃から今も変わらずずっと、動物がいる部屋にいると呼吸が出来なくなります。そばアレルギーですが、蕎麦屋の煙で苦しくなります。
でも分からない人は知らないんですよ。自分や、大切な人が目の前で苦しんで倒れないと知ることが出来ないのかも。
非難なんて気になさらないでください。わかる人は気をつけてくれますよ。
アレルギーの人にとっては死ぬ可能性も全然ありえる毒みたいなものなんですから。+19
-2
-
131. 匿名 2019/07/19(金) 21:36:41
>>123
靴は靴専用洗濯機がちゃんとあるから持って行くよw
いくらなんでも普通のやつに入れる人いないと思う
何回も使ったことあるけどそんな人見たことないし
+16
-0
-
132. 匿名 2019/07/19(金) 21:37:26
コインランドリーに払うくらいなら洗濯機を乾燥機付きにしたほうが良くない?+3
-1
-
133. 匿名 2019/07/19(金) 21:38:07
人のやり方をいちいち「やだぁ、汚い!」みたいに言う友達が汚部屋でした(笑)は?こんなに汚いのに今まであんな発言してたの?と。
テーブルの上に切った爪、トイレは丸めた使用済みのナプキンだらけ、ドライヤーも髪の毛だらけ。ほんとに汚くてすぐに退散した。私の物に手を触れられるのもイヤになって疎遠になったよ(笑)+6
-2
-
134. 匿名 2019/07/19(金) 21:39:13
>>121
うーん
これは普通の事だよ
終わってるのに放置しておく方が迷惑+21
-0
-
135. 匿名 2019/07/19(金) 21:40:30
40分で乾くから
乾燥だけ使ってます+4
-0
-
136. 匿名 2019/07/19(金) 21:41:24
>>121
気持ち悪いというより、女性のだったら悪いなと思ってしまう。
けど、終わってそのまま放置はコインランドリー側からしても儲けに支障出るし、取りに来ないなら出されても仕方ないかなと思う。
気持ち悪いとかは思ったことないかも。+19
-0
-
137. 匿名 2019/07/19(金) 21:41:57
浴室乾燥で乾かすとなんか臭くなる。
うちだけ??
だから仕方なく乾燥だけランドリー使ってるよ。
浴室乾燥だと三時間は付けっ放しにしないと乾かないから、電気代結構いくよね??
+7
-0
-
138. 匿名 2019/07/19(金) 21:45:44
以前はよく乾燥機を利用してたけど、梅雨の混み合う時期に順番待ちしていて、やっと空いた乾燥機の臭いが強烈なアンモニア臭!おねしょの布団乾かしてたんだろうな。もう気持ち悪くて。
その後すぐに除湿機買って、今年はほぼ毎日フル稼働。
コインランドリーはそれ以来利用してない。+8
-0
-
139. 匿名 2019/07/19(金) 21:47:26
コインランドリーの店員です。
毎日キレイに掃除しますが、中には心無いお客さんもいて靴専用の洗濯機があるのにもかかわらず衣類用の洗濯機や乾燥機に靴を入れる人、禁止されているのにペットの毛だらけの布団を洗濯する人もいます。あと、年に何回かは乾燥されたウンコを見かけます。そんなときは悲しいですが仕事なんで涙をこらえながら掃除してます。
私はもちろんコインランドリーを利用したことはありません。+22
-0
-
140. 匿名 2019/07/19(金) 21:51:38
病院もじゃん。何日も着たパジャマ+1
-0
-
141. 匿名 2019/07/19(金) 21:52:02
モラルのない人が沢山いるんだね
変な使い方する人がいるなんて想像もしていなかったから、梅雨時とかに利用してた
なんで次の人も気持ちよく使えるように気を使えないんだろう
普通に生きてたら分かることだと思うんだけどなあ…+9
-0
-
142. 匿名 2019/07/19(金) 21:53:04
>>139
えーー
明日使う予定なんだけど、どうしよう
+4
-0
-
143. 匿名 2019/07/19(金) 22:11:04
ペット用の物、洗ってたりするって聞いてから使えない。+5
-0
-
144. 匿名 2019/07/19(金) 22:16:57
明らかに自分とは違う長い髪の毛とか陰毛とか付いてそうで無理。
毛系がほんとに無理。+10
-0
-
145. 匿名 2019/07/19(金) 22:21:09
>>130
私も小麦など、食物アレルギーもあるのでお気持ちは少しわかります
ありがとうございました+7
-0
-
146. 匿名 2019/07/19(金) 22:22:27
近くにあるから乾燥だけ使ってる。
雨の日や冬場は助かるよ。家の中で布団のシーツ干せないもの。+2
-2
-
147. 匿名 2019/07/19(金) 22:52:39
ペットいる家はランドリー使ってはダメですか?
行く前に掃除機&コロコロで毛はとってからしてるけどラグとかシーツとかカバーとかの洗濯使ってるけどダメかな?
大きいものは家だと洗えないからペット専用の機械置いてほしいです。+1
-13
-
148. 匿名 2019/07/19(金) 23:10:22
潔癖だから他人が使った洗濯機なんて無理
+2
-0
-
149. 匿名 2019/07/19(金) 23:27:49
>>15
>>4
禁止って書いてあるのにね+11
-0
-
150. 匿名 2019/07/19(金) 23:35:15
>>85
クリーニングは、お漏らししたり、吐いちゃったり、精液ついたままでは出さないでしょ?
コインランドリーは、自宅で洗わず汚れたまま持ってくる非常識な奴がいるから嫌だって事じゃやいの?+8
-0
-
151. 匿名 2019/07/19(金) 23:37:29
>>147
ペットがいる家は家族と同じ感覚だと思うけど
そうじゃない人からするとペットはあくまでも動物。
ペットを否定してる訳じゃなくて洗濯に関しては
コロコロ使うとか気配りしてくれたとしても嫌かも。
ペット専用機があれば気兼ねなく使えるし需要もありそうだよね。
+14
-1
-
152. 匿名 2019/07/19(金) 23:41:28
>>147
貴方にとっては家族だから気にもしないのかもだけど、他人を思いやる気持ちがあるなら、しないんじゃないかな。
動物アレルギーの人もいるし。+10
-1
-
153. 匿名 2019/07/19(金) 23:44:41
私もコインランドリー使いたいんだけど躊躇してる
未だに一歩が踏み出せない。
だってママ友がはっきり言ったの『コインランドリーで上履きや雑巾洗っちゃうw』って、悪びれる様子もなく…
きっとお漏らしシーツも洗ってるんだと思う。
身近にこういう人がいると結構な確率でルール違反してる人が居そうな気がする。
+11
-1
-
154. 匿名 2019/07/20(土) 00:11:02
クリーニング店併設のコインランドリーは綺麗な所多い気がする。
私は敷布団丸洗いできる洗濯機と乾燥機を使う時だけ利用してる
年に2~3回位だけど。+3
-0
-
155. 匿名 2019/07/20(土) 00:31:36
最近、乾燥機のみ使うようになった。
新しくできたばかりの綺麗なところで、入れる前に15秒中の空気をリフレッシュするボタンがあるので気にしない事にしている。
30~40分で大量に乾くので雨続きの時は助かる。
+10
-0
-
156. 匿名 2019/07/20(土) 00:46:49
>>121
お店の人が常駐してて、お店の人が出してることもあるよね。
不特定多数の人が利用するから、何があっても仕方ないんじゃないかな?女性の下着なら手でチャチャっと洗えるから、コインランドリーでは下着洗わないほうがいい+8
-0
-
157. 匿名 2019/07/20(土) 00:53:30
ちょっと質問なんですが
先日シーツとタオルケットを乾燥機にかけて(30分)向かいにあるスーパーに買い物いって戻ったら私の洗濯物がテーブルの上に投げ出されてました
遅れたのは2~3分ぐらいなんですが少し遅れたからと勝手に他人の洗濯物を触るのはアリなんでしょうか?コインランドリーでは普通のこと?
何かモヤモヤしました+3
-8
-
158. 匿名 2019/07/20(土) 01:09:07
>>146
うちは、廊下やお風呂のところについてる竿にかけて干してるよ。
+0
-0
-
159. 匿名 2019/07/20(土) 01:18:14
自宅で洗濯するのが怖くて
ノロウイルスとか、嘔吐物がついたり
ウイルス感染がありそうな衣服を洗って乾かす人がいると思います。
潔く破棄してくれたらいいのですが
ウイルスは、結構しぶといのでね。+10
-0
-
160. 匿名 2019/07/20(土) 01:20:35
>>157
終わる前に行かない方が悪い+17
-1
-
161. 匿名 2019/07/20(土) 01:37:53
徒歩2分で行けるコインランドリー出来て自分一人で初デビューしました。乾燥機だけ使おうと洗濯物を入れ、ボタン操作をしている途中で、お客さんが入ってきて私の洗濯物入ってる蓋をイキナリ開けたのでビックリしました‼️外から洗濯物が入ってるの見えるし、その時は二台しか洗濯物入ってなかったのでガラ空きだったのに…女性だったのですが、洗濯物をジッと見てたので怖くなりました。なのでずっとコインランドリーで待つハメに。
皆さん盗難には気をつけて下さいね!+9
-0
-
162. 匿名 2019/07/20(土) 01:47:11
以前、びしゃびしゃに濡れたカーマットを車から出して乾燥機にかけてる家族を見ました。。
なぜ濡れていたのかは不明ですが、それからコインランドリーに抵抗があります。。。+5
-1
-
163. 匿名 2019/07/20(土) 02:33:23
家で洗濯して乾燥機だけ使う派
業務用のガス乾燥機が衛生面で最強だと思ってるから汚いとか思わない!逆にお日様乾燥にこだわる人を内心バカにしてる+2
-11
-
164. 匿名 2019/07/20(土) 02:40:50
高校の同級生がノロとかロタの洗濯で使うつってたから元々夫も受け付けなかったのが更に…だよ~。+7
-0
-
165. 匿名 2019/07/20(土) 03:03:03
上の方とは別ですがコインランドリー店員です。
基本的にセルフサービスなので、お洗濯や乾燥が終わっても放っておきますが、
お待ちのお客様がいらっしゃればカゴやカートに出します。
それも本来ならお客様にやっていただくのですが、うちの店舗では店員がいる間は店員が出しますね。出す方出される方、お互い抵抗があると思うので。
盗難に関しては責任は負いかねます。
ご心配なら恐れ入りますが、店内でお待ちください。
嘔吐物やペット用品などは、幸い私は当たったことはないのですが、本来禁止です。店舗内にも掲示してあります。
まあトイレマットなども洗濯乾燥されているので、やっぱりあるのかなあ。
個人的にはトイレマットなどは別に洗うので、乾燥機から洋服やシーツなどと一緒のトイレマットが出てきた時はかなり衝撃的でした。+11
-0
-
166. 匿名 2019/07/20(土) 03:06:57
コインランドリーの椅子が犬の毛だらけだった。ギャルママ。しかも本人は毛のない場所に座ってた。なぜ椅子に洗濯前の物を一旦置いたの?!+5
-0
-
167. 匿名 2019/07/20(土) 03:19:24
洗濯と乾燥セットの機械は洗浄ボタンあるけど、乾燥のみの機械は洗浄ボタンなくて悲しい。店による?+4
-0
-
168. 匿名 2019/07/20(土) 03:43:22
この間雨続きで流石に乾かなくて乾燥機だけ使った
ちょっとお高めだからそんなにしょっちゅうは使えないけどバスタオルとかふかふかに仕上がって良かったな
誰が使ったかなんて考え出したら外出出来なそう
そこまで潔癖じゃないから考えたこともなかったわ
そういう人は飲食店の椅子やテーブル、バスや電車の椅子なんて誰が利用したのかも考えるのかな?+1
-7
-
169. 匿名 2019/07/20(土) 04:26:18
私も何となく嫌で利用したこと無い+4
-0
-
170. 匿名 2019/07/20(土) 04:53:01
>>168
ペット用品や汚物で汚れたもの、靴などを洗う人がいるのを嫌がってる人が多いよ
禁止になってることをしてる人がいるせいでアレルギーを発症することもある
吊革などとは全く違うと思う+6
-0
-
171. 匿名 2019/07/20(土) 05:23:12
>>157
2~3分でそれはひどい気もしますが・・
一応終わる前には行く方が良いとは思います。
今の新しいコインランドリーは暗証番号で鍵かかって、終了しても長時間放置されてると併設のクリーニング店の人か管理会社が対応なので個人のお客さんが勝手には触れないようになづてる所多いですけどねー+3
-0
-
172. 匿名 2019/07/20(土) 06:03:55
タオルを高温で乾かして畳んでしばらく置いとくと独特の匂いがするんだけど
ちょっと雑菌ぽい匂いというか…
タオルはやめたほうがいいのかな+0
-1
-
173. 匿名 2019/07/20(土) 07:21:40
家の旦那は、作業着専門に使ってたよ
普段は、やっぱり何を誰かが使うかわからないから使わない
洗濯機が壊れても、溜め込む+0
-3
-
174. 匿名 2019/07/20(土) 07:55:06
乾燥だけ使う。秋は大大大嫌いなカメムシが出てくるので、畳んでいる時に出てくるのでさえ心臓に悪くて、捕まえられない位。
絶対無理。家の中で干しても、奴らは3ミリだか1ミリ位の隙間さえあれば入ってくるらしいので。家の中で干すのも考える。+2
-0
-
175. 匿名 2019/07/20(土) 08:51:58
>>3
このパンダ可愛くて大好きです
パンダのぬいぐるみ洗ってるのね
コインランドリー長い事行ってないけど布団も洗えるんでしょ?
一度丸洗いしたい+3
-0
-
176. 匿名 2019/07/20(土) 09:20:58
私も特に気にせずコインランドリー利用してたんだけど先日乾燥終わって洗濯物取りに行ったら、言っちゃ何だけど不潔感漂う体臭もする夫婦が洗濯と乾燥利用しててギョッとした。
どんな人が使ってるか知らないから使えてたけどリアルに見たらもう使えない…
布団とかふわふわになるから好きだったのになぁ+2
-0
-
177. 匿名 2019/07/20(土) 09:47:53
近所に出来たから
ランドリーバッグ買って
通ってる
ランドリーの洗剤が合わないので
家で洗ったものを持っていって
乾燥機にかけてます+1
-0
-
178. 匿名 2019/07/20(土) 09:49:19
>>167
洗浄じゃないけど
空気入れ換えボタンはあったよ+0
-0
-
179. 匿名 2019/07/20(土) 10:06:26
中途半端に天日干しして、一年間カビを繁殖させるなんてマッピラです。
別にその友達の物を洗うんじゃないから、ふーんで終わり!+3
-1
-
180. 匿名 2019/07/20(土) 10:07:12
自宅に洗濯機置かないで洗濯は毎回コインランドリー使ってるなんて人もいた+0
-0
-
181. 匿名 2019/07/20(土) 10:22:20
近所に清掃スタッフさんのいるコインランドリーがあるけど、すごく清潔だよ。
洗濯機乾燥機だけじゃなく、ガラスも頻繁に拭いているようできれいだし、とにかく店内がきれい。
でもこの時期は虫が多くて(Gとかではもちろんなくて、コバエ?みたいなやつ)その駆除が大変だってスタッフやってる友達が言ってたなあ。+1
-0
-
182. 匿名 2019/07/20(土) 10:26:02
洗濯機は家にあるから、シーツとか毛布とかタオルケットとかの大物を乾燥機だけかけに行きます。
さすが業務用、サイズも大きいから沢山持っていっても1度に乾くし、ふわふわになるのが好きです。
不特定多数の人が使うから抵抗があるというのも分かるけど、乾燥機に関しては高温だし、きれいに洗ったものを乾燥しているんだから大丈夫だろうと、思う。+6
-1
-
183. 匿名 2019/07/20(土) 10:46:47
ペット用品は洗わないで下さいとちゃんと書いてあるのに
平気な顔して専用の洗剤まで持ち込んで洗ってる女がいた。
Appleで働いてるらしく黒のポロシャツにあのリンゴの刺繍が!!
それ以来、コインランドリーは使わなくなったよ。
家に除湿器あるし天気がいい時は外干しが1番!!+5
-0
-
184. 匿名 2019/07/20(土) 11:04:39
洗濯・乾燥機の終了時間って予測できるから、終わる時間になったら、さっさと取りに来てほしい。
いまコインランドリー行ったら、終わってるのに取り出してないのが五ヶ所もあって困る。
人の洗濯触るの嫌やし、時間守ってほしい。+8
-0
-
185. 匿名 2019/07/20(土) 12:35:36
洗濯は嫌だけど、乾燥機だけ使ってる。
高温で菌も死滅するし。+4
-0
-
186. 匿名 2019/07/20(土) 12:49:43
こたつ布団はコインランドリーで洗っています。
クリーニングに出すのは高いので。
最近綺麗なランドリーも多いし、誰が使ったかはあまり気にしないようにしています。+2
-0
-
187. 匿名 2019/07/20(土) 13:06:16
>>157
順番待ちしてたらそらしょうがない+5
-0
-
188. 匿名 2019/07/20(土) 13:12:17 ID:yAwjoA6u55
子どものスニーカーや上履きとか洗いに行きます。(靴専用の洗濯機ね)
自分で洗えと言っても洗わないし、思春期で?くっさいから私はできれば触りたくないw
傷むとか聞くけど消耗品だしいっかなぁと。+4
-1
-
189. 匿名 2019/07/20(土) 13:49:36
今朝も乾燥機利用しました
新しいところで、メンテがマメな所しか利用しないけど+2
-0
-
190. 匿名 2019/07/20(土) 15:14:26
>>4
どんな臭いするの?
動物飼ってなくてもすぐ気付ける?+0
-2
-
191. 匿名 2019/07/20(土) 16:57:08
めちゃくちゃフワフワになるし
毛布も5枚ぐらい入れて1500円ぐらいでやれるから安いと思う
+0
-0
-
192. 匿名 2019/07/20(土) 17:01:25
全く臭くないし清潔で綺麗だけど
毎日通われてる人もいるって言ってました
+0
-0
-
193. 匿名 2019/07/20(土) 17:02:42
>>175
めちゃくちゃフワフワになりますよ
安いしクリーニングより3000円ぐらい安いですよ
しかも沢山洗えます
+1
-0
-
194. 匿名 2019/07/20(土) 17:03:38
>>159
自宅で洗ってください
コインランドリーを利用されることは迷惑です
+1
-0
-
195. 匿名 2019/07/20(土) 17:05:46
誰が使うか?って洗濯してるんだから綺麗だよね
一緒に洗うわけでもないんだから
みんな文句多いな+0
-3
-
196. 匿名 2019/07/20(土) 17:09:03
従業員さんが毎日清掃してますよ
+1
-0
-
197. 匿名 2019/07/20(土) 17:10:08
>>152
家で洗えば
動物アレルギーの人って洗剤つけて洗っててもダメってこと?
+0
-2
-
198. 匿名 2019/07/20(土) 17:13:57
>>165
うちの近所にも従業員さんか混雑時の遅くなった人にはビニール袋に入れて番号つけてますよ
遅くなった人がダメなんだから納得してるんでしょ
+2
-0
-
199. 匿名 2019/07/20(土) 17:59:41
し尿処理のお仕事の奥さんが使ってるって聞いた
汚くて家で洗えないそう
それを聞いて私は使えなくなった+2
-0
-
200. 匿名 2019/07/20(土) 18:52:43
>>96
お辛いですね。非難の声は気になさらないで下さい。苦しみを理解を示したい、そんな気持ちです。+2
-0
-
201. 匿名 2019/07/20(土) 21:18:31
乾燥機だけ使ってる
この前、お金を入れても動かないなと思ってたら、違う下の乾燥機に入れてしまっていて他のお客さんの乾燥時間を20分も長くしてしまった
本当に申し訳なく思っています+2
-0
-
202. 匿名 2019/07/20(土) 22:50:15
雨の日の乾燥だけで使うよ。
家で長めに脱水して、薄手や乾きやすいものは室内干し。
それ以外の乾きにくそうなものだけランドリーの乾燥機。
乾燥終わったら、5分置いて余熱でも乾かす。+1
-0
-
203. 匿名 2019/07/21(日) 00:30:43
>>190
ペット可のマンションでワンちゃん2匹連れた人とエレベーターが一緒になった時獣臭?おしっこ臭?がすごくて うっ! って口押さえたくなったわ
ペット飼ってない人の方が普段から嗅いでない臭いだから敏感だと思うよ+2
-0
-
204. 匿名 2019/07/21(日) 10:00:34
私も前まで使ってたけど職場の人が犬10匹くらい飼ってておしっことかうんちで汚れたやつはコインランドリーに持っていくって言ってたからそれから使えなくなった。+3
-0
-
205. 匿名 2019/07/21(日) 17:07:55
潔癖性なので絶対使いたくない。
人が使ったものとか気持ち悪くて無理。。+1
-0
-
206. 匿名 2019/07/21(日) 23:56:09
>>204
絶対ノミとかもいるよ。+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する