-
2501. 匿名 2019/12/15(日) 11:15:35
>>2487
そういう何も感じない無難な年賀状がいいのでは?
送る人の関係性が全然違うのに、年賀状の写真は全部同じってちょっと乱暴な気もする+2
-1
-
2502. 匿名 2019/12/15(日) 11:15:53
たかが年賀状の子どもの写真くらいでごちゃごちゃぬかすなよ。ちっせー人間だな。+10
-10
-
2503. 匿名 2019/12/15(日) 11:16:00
>>2417
"私への"配慮のために相手がそこまでしないといけないのは違うんじゃない?(あなたが当事者って意味じゃなく私と使っています)
不快かどうかは本人の心の話なのだから、相手に期待せずに自分の中で解決したらいいと思うんだけど。
捨てたっていいんだし、旦那さんにみてもらったり、写真見ないようにできるよね。+5
-1
-
2504. 匿名 2019/12/15(日) 11:16:03
>>2372
まさか返信くるとは思わなかった。
これは貴女が親に結婚に興味ないって一言言えば解決する話だと思ったからつい書き込んじゃったんだよ、ごめんね。
それと私も貴女と同じ独身一人暮らしですよ。+10
-0
-
2505. 匿名 2019/12/15(日) 11:16:06
>>2481
ウケるww
身内の誰かが犠牲になるけどそれいい案だわ+1
-2
-
2506. 匿名 2019/12/15(日) 11:16:07
>>167
幸せアピールのつもりなんだろうけど実際はローンで生活はカツカツ、育児でてんてこ舞いなんだと思う。+19
-10
-
2507. 匿名 2019/12/15(日) 11:16:08
>>2444
例えばの話でしょ。いちいち噛みつかなくていいよ。+2
-0
-
2508. 匿名 2019/12/15(日) 11:16:17
こんな馬鹿みたいなことで文句を言う人いるの?嫌なら関わらなきゃいいじゃん。気にするな、不快なら捨てろ
最近いつも思う。嫌だから何でもかんでも文句を言う。あなたと同じように色んな意見があることを無視して。そうやってクレームだけで世の中が変わっていく。なんてネガティブな社会なんだろう+10
-4
-
2509. 匿名 2019/12/15(日) 11:16:17
本当に面倒くさい不妊様増えたね
外出して妊婦や子連れの人見るたびに悲しんでストレス溜めてるのかな?子供欲しいのになかなかできない辛さは理解できるけど、周りの人にそれを察して!非常識だ!みたいな気持ちになるのは異常。小さな事でストレス溜めてたら余計子供できにくくなりそう。+16
-10
-
2510. 匿名 2019/12/15(日) 11:16:27
もうさ、いっそのこと「今年も不妊治療がんばります」って書いて送ったら?
来年から気を使ってくれるよ
私は思いきって書くつもりだよ+15
-0
-
2511. 匿名 2019/12/15(日) 11:16:30
>>8
でも、ペンで手書きで近況とか詳しく書いてあると何故か嫌な気はしなくなるんだけどね
手書き文字がなくてただの写真入りだけを送り付けられると何だかムカつく+59
-4
-
2512. 匿名 2019/12/15(日) 11:16:30
とある友人。
幼少期までならいいけど、16歳になった娘の写真でも今年まだ送られてきて引いた
あの人いつまで続けるんだろ+8
-2
-
2513. 匿名 2019/12/15(日) 11:17:22
>>15
斬新(笑)+34
-0
-
2514. 匿名 2019/12/15(日) 11:17:26
三年連続くらい喪中葉書だしてたらだいぶ年賀状の枚数減らせそう+1
-0
-
2515. 匿名 2019/12/15(日) 11:17:32
>>2512
娘さんが気の毒だ+3
-0
-
2516. 匿名 2019/12/15(日) 11:17:41
>>2506
そんな内情までわかんないじゃん
余裕の家だってあるよ+21
-2
-
2517. 匿名 2019/12/15(日) 11:17:43
>>505
不妊治療してる人は想像を絶するくらいの辛い経験してるから、お花畑の年賀状に色々思ってしまう気持ちすごくよく分かります。不妊じゃないと想像できないと思うけど、そこまで追い詰められてる人の気持ちも少しは理解してあげてほしいです。+45
-4
-
2518. 匿名 2019/12/15(日) 11:18:05
>>2502
自分と違う人をバカにしても、なにも変わりません+0
-0
-
2519. 匿名 2019/12/15(日) 11:18:12
女ってめんどくさいね…+3
-0
-
2520. 匿名 2019/12/15(日) 11:19:03
不妊治療してるから子供の写真の年賀状見たくない人なんて居るのかな。友達の子なんてしょっちゅう会うし、嫌なのはそもそも友達としてその人から年賀状がいらないって事だと思う。+7
-0
-
2521. 匿名 2019/12/15(日) 11:19:09
>>2477
ガルちゃんの一部の特殊な人達ってリアルでは関わりがないから書き込み見るとびっくりする事多い
ここの書き込み鵜呑みにしすぎるのはダメだね+15
-1
-
2522. 匿名 2019/12/15(日) 11:19:18
>>36
私、不妊じゃないから分からないけど
元々こういう性格なのか、不妊で荒んでしまったのか、どちらなんだろう。
不妊の人って、わざわざ噛み付く人が多い。
昔からの知り合いは、不妊で諦めた途端性格が歪んでしまった。
このレスにしても、捨てるとか言わないで気にしませんで良いのに。+27
-4
-
2523. 匿名 2019/12/15(日) 11:19:18
>>2510
ほんとに不妊治療してる人?
疑って悪いけど、そうでなければ品性を下げるよ+1
-3
-
2524. 匿名 2019/12/15(日) 11:19:25
>>2501
そんなテンプレートがいいなら送らないな
友達にただの挨拶に70円払うくらいならメールするし。あなたみたいに暇じゃないからごめんね+1
-1
-
2525. 匿名 2019/12/15(日) 11:19:30
別に気にならない。
知り合いや友達の子だから大きくなったなーと思うぐらいだし、なんとも思わない+5
-0
-
2526. 匿名 2019/12/15(日) 11:19:52
べつに気にならなくない?
スルーでいいっしょ、こまけーな( ◜௰◝ )+6
-0
-
2527. 匿名 2019/12/15(日) 11:20:06
人が嫌がることするなよ+2
-1
-
2528. 匿名 2019/12/15(日) 11:20:18
>>2508
がさつな人が幅をきかせてるから、せめてもネットで抵抗してるんですよ+6
-1
-
2529. 匿名 2019/12/15(日) 11:20:23
>>2509
そんな言い方しなくても
他人が辛いと思うことできればしないように気をつけたいから
嫌だと思ってることをネット上で知れるのは私にとっては有益+7
-0
-
2530. 匿名 2019/12/15(日) 11:20:24
>>2479
赤の他人だけどちょっと見てみたい。笑+9
-0
-
2531. 匿名 2019/12/15(日) 11:20:44
私不妊だから子供の写真見せないでなんて思わないよ…
人の家は人の家+4
-0
-
2532. 匿名 2019/12/15(日) 11:20:51
小さい子供亡くした人への年賀状は気を遣うかもしれないけど、それ以外は気遣わないわ+1
-0
-
2533. 匿名 2019/12/15(日) 11:20:52
普通に嬉しいけど、処分するとき罪悪感ある。
年賀状ってそんないつまでも置いとくものでもないし。+1
-0
-
2534. 匿名 2019/12/15(日) 11:21:06
>>2512
その人のこと嫌いなのは分かった+3
-0
-
2535. 匿名 2019/12/15(日) 11:21:25
なんか不妊対子持ちみたいになってる人もいるけど、子持ち同士でも結構ごちゃごちゃ言ってるよ。
写真館で私立の小学校入学の時の写真撮った人と、そうでない自作の人とでマウントみたいなのも実際あるし。+6
-0
-
2536. 匿名 2019/12/15(日) 11:21:42
>>2524
年賀状をハガキで出すことの重要性って人やコミュニティによって違うし、あなたはそれでいいと思いますよ+1
-0
-
2537. 匿名 2019/12/15(日) 11:21:46
>>2521
がるちゃんの一部の特殊な人たちの線引きがわからん。
ここで言うなら写真付き年賀状を嫌がる人たちってこと?+7
-1
-
2538. 匿名 2019/12/15(日) 11:22:03
独身でも不妊の方でも、子持ちのSNS投稿や年賀状、LINEにすごい文句つけてたんだけど、いざ自分に子供できたら、専用アカウントは作るし年賀状も子供のアルバムみたいだし、コロッとかわるよね。文句つけてる人ほど。+9
-0
-
2539. 匿名 2019/12/15(日) 11:22:06
年賀状なんて自己満でしょ。
やりたい人にはやらせればいい。
嫌なら返さなけりゃいい。
はっきり言えない…でも私傷ついてるって悲劇のヒロインしたいだけでしょ。
私も不妊治療してて顕微授精何度も失敗してるけど、自分が可哀想だとか惨めだとかそんな人間にはなりたくないです。
+2
-0
-
2540. 匿名 2019/12/15(日) 11:22:11
>>1058
ただ辛いって吐き出したいだけだと思う。+3
-1
-
2541. 匿名 2019/12/15(日) 11:22:13
>>2535
共通の敵(不妊)がいると結束するのです+1
-2
-
2542. 匿名 2019/12/15(日) 11:22:19
>>2469
そのくらいのレベルの配慮を求めてると思うよ。
私送ってない
なんなら子どももいない
人がすることなんてどうでもいいじゃん。
嫌ならお年玉のとこだけ見とけばいいと思います。+1
-0
-
2543. 匿名 2019/12/15(日) 11:22:26
年賀状自体もう今の時代いらないよね
年末で皆忙しいし、料金も上がってきてるしで出すの減ってるのも事実だし+5
-0
-
2544. 匿名 2019/12/15(日) 11:22:29
察しろと言われてもエスパーじゃあるまい+4
-0
-
2545. 匿名 2019/12/15(日) 11:22:37
送る側としては遠方に住む友達親族に近況報告兼ねて新年の挨拶として送ってるだけで、(わざわざメールやLINEまでして子供の写真なんか送らないから)、受け手が子供欲しがってるかどうかなんてわからないし、ましてや不妊治療してるかしてないかなんてわからない。それを察知して送るなって勝手すぎませんか?+7
-2
-
2546. 匿名 2019/12/15(日) 11:22:47
>>1
そんなに嫌なら年賀状辞退する旨を一筆して送ればよいのでは?
年齢問わず辞退できるはず
詳しくはネットで検索すべし+4
-0
-
2547. 匿名 2019/12/15(日) 11:23:00
子なし、不妊とかじゃなくて、
子持ちでも他人の子供の写真見せられても…って人はいるよ。+7
-0
-
2548. 匿名 2019/12/15(日) 11:23:03
>>2447
そういう親を毒親って言うんだよ。うちのお母さんこんなふうにしてるよーってドヤってるあなた、だいぶ毒されてるよー!+1
-0
-
2549. 匿名 2019/12/15(日) 11:23:19
テレビで雑誌の表紙風に家族写真を年賀状にして送ってる人いたけどほんと自己満足の世界だなぁと思った
まわりにも好評と言ってたけど+3
-0
-
2550. 匿名 2019/12/15(日) 11:23:37
子供の写真はどうでもいいけど結婚出産してから初めて年賀状送り始めるのやめてください。
今までおくってなかったのに、こっちも送らなきゃいけないの?
年賀状自体がめんどくさい。+4
-0
-
2551. 匿名 2019/12/15(日) 11:24:00
不妊治療してたけど、よそはよそ、自分は自分。不妊治療頑張ってねーとか子供楽しみにしてるよーとかのコメント書かれて無い限り、ただ子供可愛いと思うだけで別に何も思わない。+11
-0
-
2552. 匿名 2019/12/15(日) 11:24:15
>>2479
めっちゃ面白い!+5
-0
-
2553. 匿名 2019/12/15(日) 11:24:19
>>167
ただの妬みじゃん
+37
-0
-
2554. 匿名 2019/12/15(日) 11:24:55
わたし不妊治療しててお先真っ暗だけど、子供の写真入り年賀状、微笑ましく見れるものと、腹立つものとある。腹立つのは、写真が5枚以上あるやつとか、わたしももう中学生のママだよーどう思う?早いよね?とかマウントとってるコメント入ってるやつかな。
不妊が責められがちだけど結局、送ってくる相手との関係性によるんですよね。+14
-0
-
2555. 匿名 2019/12/15(日) 11:25:06
>>2545
年賀状って相手の1年の幸福を祈るもので近状報告は一筆で済む話のような+7
-3
-
2556. 匿名 2019/12/15(日) 11:25:14
遠く離れて暮らすご高齢の恩師に、近況報告がてら自分も含めた家族写真を送ります。
お互いに離れて暮らす古い友人とも、お互いを含んだ家族写真を交換しています。
その他の友人知人には写真は送りません。
自分が入っていない家族写真も、近況報告にならないから送りません。
不快に思うかも知れない人に、わざわざ送りません。+4
-0
-
2557. 匿名 2019/12/15(日) 11:25:27
>>1205
噛みつかれてるね。
心の清めが必要な女も、虐待するような劣女も子供が欲しいというきもちばかりなんだろうね。
不妊治療していてもしていなくても、自分が母親になっていいのか自問しないの?
+6
-3
-
2558. 匿名 2019/12/15(日) 11:25:59
>>2547
どうしても自分の子供の写真送りたいから、反対派を「不妊様や独身の妬み」ってことにしたいんだと思う。子持ちは全員、写真付き賛成だと思ってんじゃない?お花畑が考えそうなことだわ。+11
-3
-
2559. 匿名 2019/12/15(日) 11:25:59
>>2452
自分の子の方がブサイクで凹むから?+4
-2
-
2560. 匿名 2019/12/15(日) 11:26:00
既婚子ありだけど写真付き年賀状は出さないよ。
写真付きで出した人もシュレッダーとかビリビリに破くなんてひどい!って言うけど、それは受け取った側の勝手だと思うけどなー。
多分写真付きの人は写真付けるんだからありがたく受け取って!不細工とか言わないで!ビリビリに破かないで!って押し付けが強いタイプなら嫌がられるんじゃないの?
不妊治療したことないからちゃんと理解はできないけどそういう精神状態の人もいるでしょ。
ビリビリに破りたかったら破って良いと思うよ。
それ承知で相手も出してるんだから。+11
-0
-
2561. 匿名 2019/12/15(日) 11:26:01
>>2509
無差別で傷つけてまでしたいことがしょーもないな…+4
-0
-
2562. 匿名 2019/12/15(日) 11:26:05
我の強い子持ちが多すぎる
嫌がられてまで自分を押しとおす力強さはさすがおかん!ですな+5
-3
-
2563. 匿名 2019/12/15(日) 11:26:11
基本年賀状は新年の挨拶のハガキだから、とってもとっても大切な人から以外は子供の写真があるなし関係なく読んだらシュレッダーよ。
+5
-0
-
2564. 匿名 2019/12/15(日) 11:26:13
>>2545
うん。まあここで普段思ってること書いてるだけで、実際その人たちにまで送り返してるから次の年もきてるわけで。皆んなが皆んなハッピーに生きる社会なんかないし、こう思う人もいるんだぐらいでいい+3
-0
-
2565. 匿名 2019/12/15(日) 11:26:21
>>1
子供の写真年賀状…
めんどくせーし、いらねーって思うけど、
妊活中です。
とか言われると、そっちの方がめんどいわ。
妊活って、ゆーくらい
子供できないって自覚してんだから、
普通に子供いる人をひがむなよ。
+10
-6
-
2566. 匿名 2019/12/15(日) 11:27:05
子どもの写真入りの年賀状って処分に困る
私、シュレッダー持ってないから、
顔写真にハサミ入れるのってなんか抵抗あるんだよね
でも、名前と住所が入ってるからそのまま捨てたくないし+5
-1
-
2567. 匿名 2019/12/15(日) 11:27:20
>>2509
>外出して妊婦や子連れの人見るたびに悲しんでストレス溜めてる
その通りだよ。
私は不妊治療してた身だから今子持ちだけど年賀状は配慮してる。
たぶんこの気持ちは本当に不妊治療してた人じゃないと分からないと思う。
気軽に送った写真付きで辛い思いしてる人がいるのは事実。そこだけ分かってればいいんじゃないかな。それでも送りたいならまあ仕方ないよね。+4
-2
-
2568. 匿名 2019/12/15(日) 11:27:23
>>1979
年賀状関係のトピ見たことあるけど、毎年年賀状ご数枚という人結構多いね。そもそももらう年賀状の母数が少なそうなのに、知り合いの子がものすごく可愛いなんてパターンそんなにあるのかな。+1
-0
-
2569. 匿名 2019/12/15(日) 11:27:25
>>2452
あなたの回りの子持ちの友達、写真付きの方が多くない?
送ってる人は貰っても嬉しい人だと思うよー+2
-0
-
2570. 匿名 2019/12/15(日) 11:27:38
>>2483
我が子はみんなかわいいもんね。育児頑張ろうね!+6
-1
-
2571. 匿名 2019/12/15(日) 11:28:49
今年も子供の写真載せるから、ついついこのスレ見ちゃった。七五三の写真載せよっと。一番私の映りがいいやつw+2
-5
-
2572. 匿名 2019/12/15(日) 11:28:49
>>2538
元々ネットとかで気持ちを主張したがるタイプの人は、欲しいものが手に入ったらその喜びをネットで主張しまくるものよ(笑)+5
-0
-
2573. 匿名 2019/12/15(日) 11:29:00
>>2556
みんな不快+2
-3
-
2574. 匿名 2019/12/15(日) 11:29:02
私は子どもできなくて拗らせてたから、子どもの写真の年賀状は辛かったな。
羨ましいって思ってたし、嫉妬心もあった。他人には言えないけど。
自分が子どもできても、心から我が子の成長を喜んでくれそうな両親や、祖母だけに自分の子の写真を送る。職場の人とか、友だちには送らない。+4
-0
-
2575. 匿名 2019/12/15(日) 11:29:04
>>2521
ここに限らず、悪意があったり、無責任な発信者の情報は鵜呑みにしちゃ駄目だと思う。+8
-0
-
2576. 匿名 2019/12/15(日) 11:29:23
>>2555
本来の意味は相手の一年の幸せを願う事なんだね。初めて知った。
一般的には友人間には一年の近況報告として出してるひとが多いと思うよ。私も周りもそうだよ。+7
-0
-
2577. 匿名 2019/12/15(日) 11:29:50
個人の自由
それでこそ人との付き合いってもん
その人との付き合いは自分が決めたこと
嫌なら断つ
これが私の生き方+1
-1
-
2578. 匿名 2019/12/15(日) 11:30:03
>>2567
不妊治療してるって公言してないと配慮難しくない?+3
-1
-
2579. 匿名 2019/12/15(日) 11:30:06
>>534
いや年賀状だとお互いの住所が記載されているから、シュレッダーとかで細かく切り刻むじゃん。子ども大人関係なく写真付きのだと捨てづらいのはわかるよ。それに広告に載ってる子どものは赤の他人だし、個人で記念に撮った写真とはまた違う。+6
-1
-
2580. 匿名 2019/12/15(日) 11:30:11
>>3
えーーー
言ってやりたいじゃん。
不妊治療とか、
頑張ってる人が最強なん???
現在進行形で、子育てしてる人なんて、
子どもできてるんだから
ありがたく思えーー!!
ってのが正義?
んなわけない。みんな、それぞれ
大変だよー!!
って。+2
-18
-
2581. 匿名 2019/12/15(日) 11:30:28
>>2562
こんなしょうもない事で嫌だ嫌だと言っている頑固さ、さすがオバンですね+4
-7
-
2582. 匿名 2019/12/15(日) 11:31:10
>>2581
すごい笑笑+3
-0
-
2583. 匿名 2019/12/15(日) 11:31:15
そんなに嫌なら黙ってスルーして捨てたらいい。
クジに当たる確率少しだけ高くなったと思って+0
-0
-
2584. 匿名 2019/12/15(日) 11:31:18
>>2555
ここで配慮が!って怒ってる人は、
その一筆に子どものこと書いてあるのも嫌がると思う+2
-2
-
2585. 匿名 2019/12/15(日) 11:32:06
ちょっとでも上手く行ってなさそうな人には配慮してる+0
-0
-
2586. 匿名 2019/12/15(日) 11:32:22
写真は別にいいけどコメントが失礼な人はちょっとな~
あなたの子供も見たいわ~って私独身なんだけど。+3
-0
-
2587. 匿名 2019/12/15(日) 11:32:26
他人の子供が憎くて仕方ないんかな。
この前、チビちゃん達つれてイオンに行ったら、不妊の会社の先輩に会ったらすごい目でにらまれて怖かった。
噂だと旦那さんは、会社で不倫を繰り返しバレて左遷になったらしい。
その先輩も、写真付き年賀状を破り捨てているのかな。+1
-14
-
2588. 匿名 2019/12/15(日) 11:32:28
>>2542
写真付き年賀状を送ることと、公園や観光地に遊びに行くことが同じレベル?
そうなんだ…まあそういう人もいるよね+0
-2
-
2589. 匿名 2019/12/15(日) 11:32:34
そんなこと思うなら断ってもらって結構です。嫌だと思う人と嬉しいと思う人がいるなら、嬉しいと思う人だけに送りたい。+0
-2
-
2590. 匿名 2019/12/15(日) 11:32:39
>>2500
ワンニャン他ペットは寧ろ和んで見てたけどなぁ。
人それぞれ過ぎて何が正解かわからないね。+1
-0
-
2591. 匿名 2019/12/15(日) 11:32:49
>>2581
他人が嫌がることを「しょうもない」で切り捨てるガサツさを分けて欲しい+5
-4
-
2592. 匿名 2019/12/15(日) 11:32:49
>>2566
速攻かける。+3
-0
-
2593. 匿名 2019/12/15(日) 11:33:15
>>2556
同じ。お互いに写真を送りあう人としかやらない。当たり前。無差別に送るのとか本人が写ってないのとかはエゴだし自己満だなーと思う。+1
-0
-
2594. 匿名 2019/12/15(日) 11:33:19
結婚した時だけ年賀状送ってくる奴もたいがいうざいけどね+7
-0
-
2595. 匿名 2019/12/15(日) 11:33:46
>>2589
自分が勝手に送りつけているものを、嫌なら断れって傲慢すぎません?+3
-2
-
2596. 匿名 2019/12/15(日) 11:34:11
子供の写真入った年賀状ビリビリに破くなんてひどい!って言ってる人さあ、個人情報漏洩を防ぐためにしてあげてるんだから、まだ親切なほうじゃん。そのまま捨てるよりは。
他人の子の写真を死ぬまで保管しろというのかな?+7
-0
-
2597. 匿名 2019/12/15(日) 11:34:17
正解なんかないでしょ。オリジナルの年賀状なんだから色んな人がいて当たり前。+1
-1
-
2598. 匿名 2019/12/15(日) 11:34:20
>>2510
頑張ります、って書いたらそれ以降の年賀状が面倒くさい人は面倒くさいと思う。
頑張ってね!と書かれたり、その後どう、とか早くできたらいいねとか、子供はいいよとか、書いてくる人いなければいいんだけど。+4
-0
-
2599. 匿名 2019/12/15(日) 11:35:00
>>12
察してよ。+2
-11
-
2600. 匿名 2019/12/15(日) 11:35:01
>>2500
私とあなたは知り合いですが私とあなたの犬は知り合いではありませんって人もいると思う+4
-0
-
2601. 匿名 2019/12/15(日) 11:35:04
私は独身、子無しだけど別に嫌な気分にはならないな。「子供って大きくなるの速いな~」くらいにしか思わない(笑)
ただ、一年経って処分するときに、ちょっと罪悪感を感じる(ペットの写真入りも)
+6
-1
-
2602. 匿名 2019/12/15(日) 11:35:06
>>2595
相手からこなかったら来年は送らない。常識だと思ってたけど違うんやな+4
-0
-
2603. 匿名 2019/12/15(日) 11:35:43
話少し違うけど、2人目の妊娠って報告するタイミングが分からなくて、年賀状にさりげなく書くのは有りですか?
今年○○(上の子)はお兄ちゃんになります。
・・みたいな。
忙しいし産むまでに会うかも分からないし、ラインでわざわざ報告するのも微妙だし。
あ〜悩ましい。+1
-7
-
2604. 匿名 2019/12/15(日) 11:35:47
正直
よその家の子供の写真なんか
いらないから
やりたいなら親戚まででやめときゃいいのに
+8
-0
-
2605. 匿名 2019/12/15(日) 11:36:06
>>2573
え…?おたがいに送り合う人としかやらないとかいてあるじゃない…。かみつき凄い…。+2
-1
-
2606. 匿名 2019/12/15(日) 11:36:10
>>1
年賀状はまず目の焦点をハガキに合わせずぼやーっとした視界で見ていき、写真だなと思ったものは横に置いてく。
横に置かれた写真ハガキは表めんの名前だけ読んで終わりにする
イラストハガキはじっくり読む+5
-4
-
2607. 匿名 2019/12/15(日) 11:36:20
>>2587
もうチビちゃんって言い方が無理。+13
-0
-
2608. 匿名 2019/12/15(日) 11:36:32
>>2591
嫌がるレベルがしょうもないっての
繊細ヤクザかな?
生きててしんどそうだね+7
-3
-
2609. 匿名 2019/12/15(日) 11:36:46
>>2588
あたまわるい+0
-5
-
2610. 匿名 2019/12/15(日) 11:37:09
もう年賀状やめようぜ!+6
-0
-
2611. 匿名 2019/12/15(日) 11:37:23
年賀状やる人なんなん?
いい加減やめてよ。+6
-0
-
2612. 匿名 2019/12/15(日) 11:37:28
1つ疑問なんだけど、自分が送らなくても相手からは送られ続けるの?+3
-0
-
2613. 匿名 2019/12/15(日) 11:37:39
>>2605
超速攻でマイナスされてる時点で察しなよ!(スルースキル!)+0
-1
-
2614. 匿名 2019/12/15(日) 11:37:44
>>2608
おかんは生きやすそうで羨ましいよ+1
-2
-
2615. 匿名 2019/12/15(日) 11:37:46
>>2587
本人に聞いてみればいいじゃん?+1
-0
-
2616. 匿名 2019/12/15(日) 11:38:41
こういうこと言う人って結婚式披露宴やってももちろんその写真入り年賀状なんて作ってないんだよね?
私の結婚式の写真なんて誰も興味ないもんなーって考えなんだよね?+8
-1
-
2617. 匿名 2019/12/15(日) 11:38:42
>>2614
毎日幸せだからね〜
幸せでごめんね〜笑
+5
-3
-
2618. 匿名 2019/12/15(日) 11:38:48
>>4
昨年からスッパリ辞めた+41
-2
-
2619. 匿名 2019/12/15(日) 11:38:50
年賀状だけじゃなく外を歩いてたって子供連れを目にするでしょ
家の中に引きこもってるのかね
年賀状が嫌なら止めればいいことだと思うけど
+2
-2
-
2620. 匿名 2019/12/15(日) 11:38:58
写真入り年賀状を嬉しいと思うのは、高齢者ばかり。
全てシュレッダーにかけて、11月まで忘れ去られるだけー。
正直、写真入り年賀状に命かけて、金かけてる人の事馬鹿にしてる。
+8
-1
-
2621. 匿名 2019/12/15(日) 11:39:17
年末なのに、病んでる人いるね…+1
-1
-
2622. 匿名 2019/12/15(日) 11:39:31
早く来い来いお正月〜🎍+0
-1
-
2623. 匿名 2019/12/15(日) 11:39:34
>>2555
そうそう、本来は近況報告というよりお互い良い年にしたいですねっていう挨拶だよね。
もっと和やかな気持ちで交わせるといいのにね。+7
-0
-
2624. 匿名 2019/12/15(日) 11:39:37
>>2617
それは何よりですよ。
ただ幸せお花畑が暴走しないように気をつけましょうね。+4
-5
-
2625. 匿名 2019/12/15(日) 11:39:46
>>2621
こじらせた人間に年末も正月も関係ないよ+0
-0
-
2626. 匿名 2019/12/15(日) 11:39:55
>>2558
私も好きではないけど
年に1回のハガキくらい、好きにさせてあげなよ+5
-3
-
2627. 匿名 2019/12/15(日) 11:39:56
たった一枚の紙で(嫌な気持ちになった)ってw いつも幸せなんだね、良かった^_^+3
-0
-
2628. 匿名 2019/12/15(日) 11:40:06
相手がどう思おうと送りたい人は何が何でも送るし、文句言う方が器が小さいって言われるんだから何も言えないわ。
捨てる時の罪悪感半端ないんだけどな。+2
-0
-
2629. 匿名 2019/12/15(日) 11:40:11
ずっと家族写真送ってきた友人
子どもが嫌がる年になったのか、最近は干支の服着せたプードル付きの年賀状送ってくるw
+6
-0
-
2630. 匿名 2019/12/15(日) 11:40:37
私も不妊治療中で今朝生理きて夫の胸で泣きじゃくったところだわw毎月毎月落ち込みます。
子供できないのは悲しいけど、他の方も言うようにウチはウチ!って割り切っています。お互い頑張りましょうね。+3
-0
-
2631. 匿名 2019/12/15(日) 11:40:39
>>2619
偶然目にしたりすれ違うのと
わざわざ年賀状に印刷して送りつけられるのとは全く違うよ+5
-1
-
2632. 匿名 2019/12/15(日) 11:41:00
>>2603
これ私も悩んでます!
グループLINEの子達に年賀状出してるんだけど最近LINE動かなくてわざわざ自分から言うのも…ってな感じで年賀状で言う?それとも…ってなってます(><)+2
-3
-
2633. 匿名 2019/12/15(日) 11:41:16
>>2616
え?
結婚式の写真入り年賀状は、恥ずかしくて出せないよ。
式に来てくれた人にはお礼状の意味も込めて出すけどその人達にも写真入りは抵抗あるよ。
+4
-0
-
2634. 匿名 2019/12/15(日) 11:41:44
送りつけられるってさw あなたからの悲壮感漂う感想を聞かされる身にもなってくれ+3
-2
-
2635. 匿名 2019/12/15(日) 11:41:54
年賀状ごときで妬んでる暇あるなら気にならないくらい幸せになれるようにもっと頑張ればいいのに…
他人に配慮配慮の人って余計みじめだね+5
-7
-
2636. 匿名 2019/12/15(日) 11:41:55
>>2624
短い文章を読んだだけでお花畑が暴走と言いきれるそのガサツな精神、凄いね
あっぱれあっぱれ+4
-3
-
2637. 匿名 2019/12/15(日) 11:42:10
まぁ通常に戻ってきたんじゃないの?
新年早々人の家に自分の家族写真や子供の写真送る文化が変だったんだよ
いつからか、年賀状が自己アピールが主で相手の一年の幸せを祈るって本来の目的から逸脱したからこれだけ不満が出てくるじゃないのかな+5
-0
-
2638. 匿名 2019/12/15(日) 11:42:15
いらない。
処分もめんどくさいし
てか年賀状はもうやめてほしい。
会社関係とかすぐ会うし、友達はラインや
メールで連絡とれるし。
+5
-0
-
2639. 匿名 2019/12/15(日) 11:42:37
10年くらい経つと、家族連目ではなく個人名(友人のみ)のシンプルな年賀状になるよ。+2
-0
-
2640. 匿名 2019/12/15(日) 11:42:44
>>2624
この人やばいなw+5
-1
-
2641. 匿名 2019/12/15(日) 11:42:52
私は出産祝いを頂いた親戚にだけは 成長を知らせる意味で小さい写真を付けて送っていますが それ意外には写真付きは送っていません。
送って来る人は きっと送り訳するのが面倒なんだろうな~って思います。+1
-0
-
2642. 匿名 2019/12/15(日) 11:42:53
>>188
我が子とは限らないよ。自分の子供の頃の写真をフリー素材にしたのかもわからないし。
もしかしたら、赤の他人が拾い画を勝手に素材にしたのかも。+3
-22
-
2643. 匿名 2019/12/15(日) 11:42:55
今年は子供たちにディズニーランドで買ったネズミのキャップかぶらせた写真だよ
楽しみに待っててね+1
-5
-
2644. 匿名 2019/12/15(日) 11:43:06
なんでもかんてもハラスメントて言うのはどうかと思うけど
ここ読んでてこれが傷つきますハラスメントてやつかと納得した+5
-1
-
2645. 匿名 2019/12/15(日) 11:43:07
>>2636
あなたに影響されて生きやすくなれそうです!+0
-0
-
2646. 匿名 2019/12/15(日) 11:43:35
不快だから、一瞬見たらすぐに破り捨ててるよ
本当なら焼きたいけど面倒だから破るだけにしてる+3
-3
-
2647. 匿名 2019/12/15(日) 11:43:47
配慮めんどい。生きづらい。嫌なら無視してくれれば察するからさ。分からんよ、普通に返してきてくださったらいいんだと思うやん。ウチはウチのやり方でやる。+3
-1
-
2648. 匿名 2019/12/15(日) 11:43:51
正直、不妊を知ってる人、子供を亡くした人とかには配慮は必要だと思うけれどそれ以外は好きな写真使わせてと思う+3
-0
-
2649. 匿名 2019/12/15(日) 11:44:06
>>2645
それはなにより
幸せのおすそ分けが出来て嬉しいです〜+2
-1
-
2650. 匿名 2019/12/15(日) 11:44:22
>>860
そんなことはない。住所も名前も顔写真も晒す写真年賀状嫌いの人はいる。普通の年賀状の人も多いよ。+1
-0
-
2651. 匿名 2019/12/15(日) 11:44:30
>>2555
近況報告は写真で、一筆は去年お世話になったことや今年もよろしくみたいな事を書いてます。一筆で近況報告(子供は何歳になりました等)書く人むしろ珍しくないですか?+1
-3
-
2652. 匿名 2019/12/15(日) 11:45:03
>>647
いつか会えるといいですね、本気で
+5
-0
-
2653. 匿名 2019/12/15(日) 11:45:16
>>2633
そうなんだ。私の周りは結婚式に出席したら次のお正月に今のところ100%その写真の年賀状送ってくるから、そういう人は子供の写真も気にならないと思っていいんだね。+6
-0
-
2654. 匿名 2019/12/15(日) 11:45:56
>>2626
反対派=不妊、独身
賛成派=子持ち
…と決め付けている人が多いなとトピ見て思っただけ。
誰も送ってくるなとは言っていない。
いちいち噛みつくのやめたら?+5
-1
-
2655. 匿名 2019/12/15(日) 11:46:08
>>2573
何がなんでもどういう事情でも不快で一蹴するんだね。関係ない話題なら入らなきゃいいのに。誰からも来ないんでしょ。+3
-0
-
2656. 匿名 2019/12/15(日) 11:46:24
>>2545
近情報告に写真必要?
お元気ですか?お身体に変わりはないですか?に続いて出産したのなら、昨年女の子が生まれました。ぐらいでいいんじゃないの?
赤ちゃんのかわいさはみんな同じなんだから+5
-7
-
2657. 匿名 2019/12/15(日) 11:46:53
>>2649
強い
あんたの勝ちや+4
-1
-
2658. 匿名 2019/12/15(日) 11:46:59
子どもいるのに写真付きで送ってこない人の子どもは確かにかわいくないかも...
不細工って思われたら我が子がかわいそうだしわきまえてるんだね+5
-9
-
2659. 匿名 2019/12/15(日) 11:47:02
>>2601
まだ結婚も出産も考えていない20代前半だけど、同意見
なんか、子供欲しいのに出来ない人に子供の写真入り年賀状送りつける人も、いちいち過剰に怒る人も、どっちもどっちだと思うわ+3
-0
-
2660. 匿名 2019/12/15(日) 11:47:04
みんな張り合ってる感が嫌だった
子供だけが流行れば子供だけ
家族一緒が流行れば私も私もと太った母やスタイル保った母が写り
みんながやるとやりたくなる
アピール感に疲れる
笑えればいいんだけど私余裕無いんだな+2
-0
-
2661. 匿名 2019/12/15(日) 11:47:13
>>2603
産んでから報告でいいんじゃない?
ちゃんと産まれるかなんて最後まで分からないし+7
-0
-
2662. 匿名 2019/12/15(日) 11:47:35
>>927
その境目が、わからんー基準が違うから+22
-1
-
2663. 匿名 2019/12/15(日) 11:47:47
>>2573
みんな、って笑笑
なにかムカつくんだろうね+2
-0
-
2664. 匿名 2019/12/15(日) 11:48:26
子供はめちゃくちゃ可愛いけど、アラフォー以上で子供のいない友達には話をふられても、子供普通だよ〜と言ってるけど実はめちゃくちゃ可愛くて存在だけで幸せにしてくれる
最近この返しも子供に悪い気がしてモヤモヤしてる+1
-5
-
2665. 匿名 2019/12/15(日) 11:49:22
子供の写真年賀状ぐらいで
不愉快に思う精神状態の人は
そりゃ子供授からんわな+11
-7
-
2666. 匿名 2019/12/15(日) 11:49:28
ズレますが、園から年賀状送っても良いですか?って聞かれたんですが、うちからも元旦に園に着くように出したほうがいいですかね?もう年賀状出す習慣ないし面倒臭いのが本音です…+1
-0
-
2667. 匿名 2019/12/15(日) 11:50:10
子供いるけど年賀状をまず送らないし、子供の顔なんて晒したくないわ+7
-0
-
2668. 匿名 2019/12/15(日) 11:50:14
年賀状くらいで病んでる人多いんやな。
普段の生活、子供の事で頭いっぱいなんかな。
そんな人生つらいだろうな。
もう、諦めて自分は自分の幸せ見つければいいのに。
+12
-3
-
2669. 匿名 2019/12/15(日) 11:50:53
>>2611
自分がやめても送られてくるの?
はやりの卒年賀状宣言すればいいじゃん。+1
-0
-
2670. 匿名 2019/12/15(日) 11:50:54
>>2666
元旦に園に人いるんですか?
別に数日遅くてもいいと思うけどなー+0
-0
-
2671. 匿名 2019/12/15(日) 11:51:12
>>23
働けよ+20
-0
-
2672. 匿名 2019/12/15(日) 11:51:12
>>2244
送るけど送りつけてないよ
他の人と同じの送ってるだけ
受け取りかたの問題じゃない?
うちにくる年賀状の9割は写真付きだよ
それを送りつけてきたと思ったことはない
+5
-1
-
2673. 匿名 2019/12/15(日) 11:51:17
毎年、家族写真でだいたい夏にどこかに旅行した時の送ってくる友達います。
子供と言ってももう上は大学生とかだから
よくもまぁ家族のオキテに反発しないなーと思います。+4
-1
-
2674. 匿名 2019/12/15(日) 11:51:22
>>2578
公言する人なんてほぼいないよ。
だから不妊治療してる人じゃないと分からないんだよね。
不妊専門病院とか今凄い人だよ。予約取れないくらい。
意外と多いって知っておくといいかもね。+2
-3
-
2675. 匿名 2019/12/15(日) 11:51:50
>>927
綺麗な文字で書いてる年賀状ならいいけど汚ねぇ文字で書いてるやつは読みにくくて迷惑!
だからといってプリントオンリーだったら手抜きしてんじゃねーよと思う
って言うくらいの暴論だね+20
-1
-
2676. 匿名 2019/12/15(日) 11:52:08
>>1339
幸せアピールでも何でもない。
それがその人の日常。
僻む気持ちは、良いことないからやめようよ。+18
-4
-
2677. 匿名 2019/12/15(日) 11:52:38
このご時世に写真付き年賀状は危険という考えもあるけど、小学校くらいになればその言い分も分かるけど、親が付きっきりで面倒見てる乳幼児の間なら年賀状に写真載ってても子供が事件に巻き込まれる可能性なさそう。+3
-1
-
2678. 匿名 2019/12/15(日) 11:52:43
>>2654
えっなんかごめん。そんなに怒んなくても…+1
-1
-
2679. 匿名 2019/12/15(日) 11:52:43
>>1
みんなのコメントみて思うけど、それ言い出したら他人に何にも言えなくなるよね。
楽しかったこと、嬉しかったこと、悲しかったこと、辛かったこと(不幸を聞くのはいいのかな?)
喜怒哀楽は自分自身で完結しなきゃいけない世の中なのかな?
+5
-0
-
2680. 匿名 2019/12/15(日) 11:53:01
子どもやペットの写真はあぁハイハイ可愛いねでいいんだけど、一度本人によるコスプレキメ顔&半乳露出ドヤァ写真の年賀状がきた時はドン引きしてもう年賀状やめない?って言った。
一応挨拶状な訳だし、年相応の落ち着きは欲しい。(お互いアラフォー)+3
-0
-
2681. 匿名 2019/12/15(日) 11:53:26
>>2603
出産したら写真入りで送ればよいんじゃないかな。
写真入り年賀状、私はもらってうれしいけどね。+5
-1
-
2682. 匿名 2019/12/15(日) 11:53:42
毎年、担任の先生から子供宛に年賀状が来ますが、園へ年賀状を出したことないです。
新学期が始まった日に連絡帳に、今年もよろしくお願いいたします。って書くだけです。+1
-0
-
2683. 匿名 2019/12/15(日) 11:53:48
>>2653
写真いり年賀状をもらうのはなんとも思わないけど、出すとなれば恥ずかしいよ。
最近、私の周りは年賀状は結婚しても写真なしだよ。
ましてや、子供産まれても裏は普通の挨拶だけで名前だけ子供の名前入れてるだけだったりするよ。+3
-0
-
2684. 匿名 2019/12/15(日) 11:53:58
>>2658
うちの子めちゃくちゃ可愛いけど他人は興味ないだろうし載せない+12
-2
-
2685. 匿名 2019/12/15(日) 11:54:14
>>505
辛いのかもだけど客観的に見ると知らない子供の写真破り捨てるとかもともとそういう性格なのか病んでるかだと思うから後者なら危険信号でてるよ+30
-6
-
2686. 匿名 2019/12/15(日) 11:54:21
>>2656
私は写真見たいよー
文字だけだとがっかりする+7
-1
-
2687. 匿名 2019/12/15(日) 11:55:05
>>2683
晩婚なのかな+1
-3
-
2688. 匿名 2019/12/15(日) 11:55:28
ここは不妊様の多いトピだから送りつけるやつの配慮が足りないっていう結論にしかならなそう+3
-1
-
2689. 匿名 2019/12/15(日) 11:55:31
>>1872
どしたどした
ブスでも写真付き年賀状出していいからね
+3
-0
-
2690. 匿名 2019/12/15(日) 11:55:31
>>1440
もはや悪意の塊だね。+3
-0
-
2691. 匿名 2019/12/15(日) 11:55:42
>>1575
1568です
今ちょうど片付け中で「なんか、写真をビリビリにするのやだなあ」とか思ってたんですが、気が楽になりました😅
+1
-0
-
2692. 匿名 2019/12/15(日) 11:56:26
>>2688
学歴自慢もしてほしいのになー
+0
-0
-
2693. 匿名 2019/12/15(日) 11:56:40
写真入り年賀状って印刷会社に踊らされすぎ。
年賀状なんて、個人情報ダダ漏れだろ。
だんだん廃れて行くはず。
+7
-0
-
2694. 匿名 2019/12/15(日) 11:57:03
他人の子供は可愛いと思えないけどそれでも絵だけの年賀状より嬉しいし見るのは楽しいよ+4
-1
-
2695. 匿名 2019/12/15(日) 11:57:20
>>2673
え?
私の友達にもいるよ。
大学生の子供たちと旅行の写真。
どこが変なのかわからない。
すべての子供たちが反抗して親と疎遠にしてるわけじゃないよ。
+3
-3
-
2696. 匿名 2019/12/15(日) 11:57:38
>>1814
送らないで、って言えないくせに文句いうんだ。
送ってる方だってそんなの思われるんだったら送りたくないよ。
自分のコミュ力不足を反省したほうが良い。+7
-0
-
2697. 匿名 2019/12/15(日) 11:58:15
>>2674
そうだけど、配慮難しくない?
自分か家族がガンとかで余命何ヶ月だったら"いい年になりますように!"が辛いかもよ。
教えてもらえないと全部には配慮できないと思う+8
-0
-
2698. 匿名 2019/12/15(日) 11:58:20
>>2674
意外と多いって不妊の人よく言うけど昔と比べて高齢結婚が増えたからってだけで世間一般で見たらすぐ出来る人の方が圧倒的に多いよ…
専門病院も数が少ないから人が集中するだけでしょ。
産婦人科の方が凄い人だと思うよ。+4
-0
-
2699. 匿名 2019/12/15(日) 11:58:39
>>2670
配達するときに輪ゴムで束ねてるから、ポスト開けた職員には元日に届いた年賀状、2日に届いた年賀状、…ってのは分かっちゃうよ。その職員がその後年賀状をどう扱うかは分からないけど。+0
-0
-
2700. 匿名 2019/12/15(日) 11:58:50
>>2056
あなたの発言内容では、「一部独身が心が狭い」以外の何でもないと思うけど?
因みに私も独身だからね。+6
-0
-
2701. 匿名 2019/12/15(日) 11:58:53
>>1
言い方キツいけど、こんなに余裕がないから出来ないんだと思う。
私も3年2ヶ月不妊治療して授かったから気持ちは分からなくもないけど、それを言い出したらただ外も歩けないよ。+16
-19
-
2702. 匿名 2019/12/15(日) 11:59:02
変な人達いるけど、子供は宝だよ。
子育て頑張ろうねー。
+22
-14
-
2703. 匿名 2019/12/15(日) 11:59:34
>>2684
親バカ(笑)
気持ちは分かるよ+6
-0
-
2704. 匿名 2019/12/15(日) 11:59:44
>>2687
年齢関係なく人によると思う+2
-0
-
2705. 匿名 2019/12/15(日) 11:59:46
>>2603
産んでから報告して
+3
-1
-
2706. 匿名 2019/12/15(日) 11:59:58
>>2658
うちの子達可愛すぎて妬まれそうだから送れないよ
会った人にキッズモデルを真剣に勧められる+6
-2
-
2707. 匿名 2019/12/15(日) 12:00:10
>>2702
宝見せびらかす神経どうなってんの?+8
-6
-
2708. 匿名 2019/12/15(日) 12:01:18
>>1595
自分の住所どうやって消してるの?
スタンプで消してもうっすら判読できるからスタンプはあんまり意味ないなーって思った。+2
-0
-
2709. 匿名 2019/12/15(日) 12:01:52
子供ブスでも写真は嬉しいな
ブスだからって別に不快になったりしない+5
-0
-
2710. 匿名 2019/12/15(日) 12:01:55
・年賀状自体がいらない。メールでいい。
・なかでも写真付きの年賀状を作る感覚がわからない。せめてメールで写真の画像送ってきて。捨てるとき切り刻むのが嫌だ。
以上です…。+12
-1
-
2711. 匿名 2019/12/15(日) 12:02:03
私は既婚子なしですが、子供入り写真で嬉しい人と、どうでもいいというかそんなに感情沸かない人といます。その友達に対してどう思っているかの違いでは?+8
-0
-
2712. 匿名 2019/12/15(日) 12:02:39
>>2660
張り合ってるわけじゃないよ。たぶんみんな。
子供ができると写真撮す機会が増えるから、年賀状は写真入りにしとこうー百聞は一見にしかずって言うし、って感じで近況報告してるだけ。+1
-1
-
2713. 匿名 2019/12/15(日) 12:03:19
>>2702
その宝の写真をシュレッダーにかけられるかそれならまだしも下手すればそのまま捨てられるのに平気な神経が分からない+9
-4
-
2714. 匿名 2019/12/15(日) 12:03:48
>>2706
みんな自分の子が一番かわいいから誰も妬まないと思うよ
自意識過剰!+4
-3
-
2715. 匿名 2019/12/15(日) 12:04:11
送り先で誰この子?ブスだねーとか言われてたら嫌なので写真つけません。
自分の子はもちろん可愛いですが。+8
-0
-
2716. 匿名 2019/12/15(日) 12:04:45
ミニマリストとお友達になればいいと思う。
年賀状すら出さないから。+4
-0
-
2717. 匿名 2019/12/15(日) 12:05:20
>>2490
うん。少なくとも片寄った意見は持ってないよ~。+2
-5
-
2718. 匿名 2019/12/15(日) 12:05:36
一番ヤバかったのは、男友達の奥さんのマタニティフォト。
汚いもん見せるんじゃねぇ!!!!
知らん人の腹を年始早々見せられて気分悪くなった。+16
-1
-
2719. 匿名 2019/12/15(日) 12:05:36
>>2707
正倉院とかの宝物展大人気だしw+4
-5
-
2720. 匿名 2019/12/15(日) 12:06:09
>>2719
上手い!+3
-6
-
2721. 匿名 2019/12/15(日) 12:08:12
>>2706
気をつけた方がいいよ。
どこにロリコンが潜んでるかわからないから。
雑誌や新聞で名前と顔を一緒に出されるのは危険だと思う。+6
-1
-
2722. 匿名 2019/12/15(日) 12:08:18
マウンティングとかではないけど
友達が結婚するとたいていそれをきっかけに毎年年賀状が届くようになる
独身の私は毎年Loftで干支の絵の年賀状を買って一応送ってるけど別にこれ貰っても嬉しくないよなーって思ってる
今回から送るのやめてみようかな+5
-0
-
2723. 匿名 2019/12/15(日) 12:08:34
>>2713
余計なお世話+5
-4
-
2724. 匿名 2019/12/15(日) 12:08:46
正直、年賀状めんどい
年賀状の準備もめんどいし…
年賀状送ってくるのに
LINEで挨拶くるし、、、だったら
もうLINEでいいをやじゃない?って思ってしまう。。。+7
-0
-
2725. 匿名 2019/12/15(日) 12:09:20
旦那が不倫してる家庭の年賀状見ると痛々しい。+2
-0
-
2726. 匿名 2019/12/15(日) 12:09:26
親戚関係は子供の写真入り、それ以外は普通の年賀状にしてるよ+5
-0
-
2727. 匿名 2019/12/15(日) 12:09:26
>>1594
これは皮肉のコメントだよ。
わからない?+28
-0
-
2728. 匿名 2019/12/15(日) 12:09:55
>>2723
横だけど子どもの写真そのまま捨てられて平気ってすごいね+7
-1
-
2729. 匿名 2019/12/15(日) 12:10:08
>>2684
自分でプラス押しすぎ!(笑)+1
-1
-
2730. 匿名 2019/12/15(日) 12:10:27
ここガルだし。実際は写真入り年賀状送られて余裕ない人と関わりがある方が稀でしょ。+3
-1
-
2731. 匿名 2019/12/15(日) 12:11:33
>>1
鍋敷きにしなさい‼️+6
-1
-
2732. 匿名 2019/12/15(日) 12:11:38
>>2463
不妊経験8年でした
その上で、ポジティブなコメントすべてに腹がたつって、世の中そんなにネガティヴに合わせて配慮できない+8
-0
-
2733. 匿名 2019/12/15(日) 12:12:16
言うてみんな、こうやって話題になっているから乗っかって怒っているだけで、実生活ではどうでもいいっていうのが本音じゃないの?
なんか、いちいち人のコンプレックスや怒りを煽る悪趣味なトピ立てるの好きだよね、ここの運営+4
-0
-
2734. 匿名 2019/12/15(日) 12:12:27
>>218
単純に分けるのが面倒なだけだと思うけど
+23
-4
-
2735. 匿名 2019/12/15(日) 12:12:30
7年ちょっと不妊治療してた
結婚が30代だったから既に子持ちの人もたくさんいたし、7年の間に結婚して子ども産まれた人、授かり婚した人いろんな人がいて子どもの写真入りの年賀状貰ってたよ
大きくなったなあとか赤ちゃん可愛いなあとしか思わなかったなー
+5
-1
-
2736. 匿名 2019/12/15(日) 12:12:30
私も不妊だけど所詮他人は他人です
全然気にならない
仲良い友達なんかはむしろ写真付きが楽しみだったりします
>>2643みたいにしょーもない煽りをしてくるバカはどうかと思うけどね+1
-0
-
2737. 匿名 2019/12/15(日) 12:12:39
年賀状、毎年面倒くさい。
しぶしぶ周りも子供の写真付き年賀状だし、うちもって感じ。
シンプルな年賀状の人は、独身の友達。
周りに不妊子なしはいない。よかった。
恨まれていたら怖い。
+3
-1
-
2738. 匿名 2019/12/15(日) 12:13:15
>>2725
シンママの子供の写真入り年賀状も微妙な気持ちになるね。
友達は大好きなんだけど、一瞬しんみりしちゃう。+0
-1
-
2739. 匿名 2019/12/15(日) 12:13:35
>>2698
確かにね。
その場所だけを見てるから多く感じるだけだね。
実際には公園もショッピングモールもファミレスもスタバも子連れワンサカだし幼稚園願書提出は徹夜で並んでるしね。+3
-0
-
2740. 匿名 2019/12/15(日) 12:13:38
親戚と子供の付き合いの友達は写真つき仕事関係は写真なしの絵柄入りの年賀状にしてる。
私は写真つきが来た方が見るの楽しい。メッセージ入ってるのも嬉しい。でも年賀状毎年作るの面倒くさいからやめたいなと心の中で今年も思う…+0
-0
-
2741. 匿名 2019/12/15(日) 12:13:54
>>2728
逆に取っておく人なんている?
何十枚って数の年賀状が写真付きで来るよ+7
-1
-
2742. 匿名 2019/12/15(日) 12:14:07
可愛い子供の写真なら全然ありだけど、ブチャイクな子供の写真は見るに耐え難いものがある…これ可愛いと思って配ってるのかな…ってwww+3
-4
-
2743. 匿名 2019/12/15(日) 12:14:46
>>1062分けて送ってます。
写真入りで送ってくれる友達には写真入りを送っています。子供同士が、写真入り年賀状をやり取りをするのを楽しみにしているので。
写真なしは、お子さんがいない方に送っています。写真入りだと同居家族に見られたときに、自分と比べられて虚しくなるから、送らないで欲しい、でも年賀状やりとりはしたいと言われたことがあるので。
写真入りを送る方、写真なしを送る方、どちらも大切な友達です。私は年賀状作るのが好きなので面倒ではないです。
+8
-2
-
2744. 匿名 2019/12/15(日) 12:15:14
>>2701
自分も治療してた経験があるのによくそんなこと言えるね。
余裕があってもなくても出来るときは出来るし、出来ない時は出来ないでしょ。+5
-7
-
2745. 匿名 2019/12/15(日) 12:15:25
>>2720
上手くはない。
+4
-1
-
2746. 匿名 2019/12/15(日) 12:15:30
従兄弟の娘が従兄弟にそっくり過ぎて面白いから毎年楽しみにしてる
送るのやめないでほしい+2
-0
-
2747. 匿名 2019/12/15(日) 12:16:14
>>2746
そういう楽しみ方あるのか。+0
-0
-
2748. 匿名 2019/12/15(日) 12:16:18
>>1470
来年もご機嫌取り大変ね、キョロ充さん。+1
-1
-
2749. 匿名 2019/12/15(日) 12:16:32
もう、うるせーからナイーブな人とは付き合わないようにしてる。+1
-1
-
2750. 匿名 2019/12/15(日) 12:17:26
年賀状はほっとけば?って思うけど
たしかに中には子持ちであることでマウントとってくる人もいる。
あれってたぶん子供の世話や家計のやりくりとかで大変で、子なしや独身が優雅に遊んでるように見えるから言ってるんじゃないかな。
みんな隣の芝生は青いんだよ。+8
-0
-
2751. 匿名 2019/12/15(日) 12:17:39
>>7
でも自分は友達いないから送ってこられる事もないんでしょ?+11
-6
-
2752. 匿名 2019/12/15(日) 12:18:33
>>2702
子供は宝って人に言う人は地雷+12
-14
-
2753. 匿名 2019/12/15(日) 12:18:37
>>90
横だけど、送りたくなるけど
配慮はするんじゃない?
子供いない人には写真入りは送らない、とか?
でも子供の人数でも気にする人はいるからねぇ+2
-7
-
2754. 匿名 2019/12/15(日) 12:18:39
年初のご挨拶のはずが
自己主張になっちゃってるからね+14
-3
-
2755. 匿名 2019/12/15(日) 12:19:29
>>2742
えー、ブチャも可愛いと思うけどな
いい笑顔してたら、愛されてるなーと思う+8
-2
-
2756. 匿名 2019/12/15(日) 12:19:34
>>457
嫉妬してるとは思わないよ。
もしかしたら不快な思いさせちゃうかもしれないから、配慮してるだけ+20
-1
-
2757. 匿名 2019/12/15(日) 12:20:56
>>2733
うん、私も実際どうでもいいし、そもそも来年から年賀状出さないし関係ない
なんか書き込むと絶対返信返ってくるからコメントしちゃう
運営の思うツボ+2
-0
-
2758. 匿名 2019/12/15(日) 12:21:16
>>2642
読解力どうなってんの+17
-1
-
2759. 匿名 2019/12/15(日) 12:21:33
独身だし子供いないけど嫌じゃなかったよ
写真の子供たちがかわいかったからかな
かわいい子供は癒される
ブサイクだったら、年始からこんなもの見せるなと思ったかもしれない+0
-0
-
2760. 匿名 2019/12/15(日) 12:21:46
みんなそんなに深く考えてないよね。自慢しようとか。CMとか広告でも当たり前のように子どもや家族写真が年賀状に使われているし、この子どもの写真可愛く撮れた!年賀状にするか〜くらいの軽い気持ち。
送られたくないなら喪中にするか、年賀状送らなければ次の年からは来なくなるんじゃない?+7
-2
-
2761. 匿名 2019/12/15(日) 12:21:58
自分に子どもいる人は自分の子が一番かわいいからよその子に興味はないかもしれないが、不細工な写真送り付けてきた!と憤る人はいないと思う+0
-0
-
2762. 匿名 2019/12/15(日) 12:22:02
寝相アートやってる友人は全部縁を切った
なぜなら、そういうものを面白いと思う感性の人は総じてつまらなかったから
けっかユーモアある個人主義ママ友しか残らなくてとても快適かつ楽しい毎日
もちろん子供写真年賀状なんて誰一人送ってこなくて、それぞれの趣味で工夫された物が送られてくるから毎年楽しみだわ+7
-16
-
2763. 匿名 2019/12/15(日) 12:22:04
自分も子供の写真は要らないかなー
というか、人物写真がいらない
ペットや景色は可愛いとか綺麗とか思えるけど、子供や家族の写真見せられても知らない人だし処分に困る
写真の方が良いという人もいるけど、私は色んな絵柄が見れた方が楽しいわ
カラフルでその人の性格とかでるし+6
-0
-
2764. 匿名 2019/12/15(日) 12:22:14
だからといって自分だけ
違う絵柄にされても文句言うでしょ
送らないでいいと思うわ
それで距離できたらそれはそれでいい
子持ちは子持ち同士 独身は独身同士仲良くしてればめでたし+7
-1
-
2765. 匿名 2019/12/15(日) 12:22:39
今の時代どんな人いるか分からないから怖い
年賀状をシュレッダーとかせずそのまま捨てらる→ゴミ漁られる→顔も住所もバレる
かなりレアなケースだろうけど
年賀状って家族全員の名前入っていたり電話番号入っていたりと個人情報が多い+4
-0
-
2766. 匿名 2019/12/15(日) 12:22:46
>>1936
そういうことを言ってるんじゃないでしょ
そんな目くじら立ててどうしたの?w+6
-36
-
2767. 匿名 2019/12/15(日) 12:22:47
まーた子どもネタ
どんだけコンプレックスなの+5
-4
-
2768. 匿名 2019/12/15(日) 12:23:01
>>2718
ありえんっ!+3
-0
-
2769. 匿名 2019/12/15(日) 12:23:01
>>29
写真だけでそんなイラつく?わら+14
-4
-
2770. 匿名 2019/12/15(日) 12:24:02
新しい家族が増えましたーって
別にええんでないの+3
-0
-
2771. 匿名 2019/12/15(日) 12:24:16
>>2702
反対する人を「変な人」と決めつけるのって自分本位な考え方よね。聞く耳持たない人の典型例。+6
-2
-
2772. 匿名 2019/12/15(日) 12:24:17
年賀状で子供が産まれた報告だけして、
そのあとほっとく
本当に仲の良い人は年賀状じゃなくてリアルタイムで報告してるし
年賀状で知った人で本当に喜んでくれる人だけ、電話くれたり、会いたい!といって遊びに来てくれる
それでいいよね+2
-1
-
2773. 匿名 2019/12/15(日) 12:24:25
>>2762
あー、分かるかも
インスタに写真あげることばかり考えている友人を切った時と似ているかもしれない
何となくこの人とは合わないなって感じてしまうんだよねー+7
-2
-
2774. 匿名 2019/12/15(日) 12:24:31
>>13
30まで結婚してなかったけど、こんな気持ちになった事なんて1度もないわ。歪んだ人間ってどのくらい存在するんだろうね…。今後も関わりたくない人種だな。+47
-20
-
2775. 匿名 2019/12/15(日) 12:24:39
ほんまみんな怖いわー
もっと穏やかに行こや。笑+3
-3
-
2776. 匿名 2019/12/15(日) 12:24:59
>>2753
子供いなくても妊娠中かもしれないし、一年後に生まれるかもしれないし。
いわゆるいま問題になってる「子供まだ?」や「結婚まだ?」や「二人目まだ?一人っ子かわいそう」って言うのは配慮がない人の発言けど、写真入り年賀状で配慮配慮と騒がれてもなあ、と思うよ。+5
-3
-
2777. 匿名 2019/12/15(日) 12:25:44
皆さん今日も順調に拗らせてますねw+4
-0
-
2778. 匿名 2019/12/15(日) 12:26:11
いろんな価値観があるし、考えるの面倒だから写真やめた。
友達は大学生にもなろう子供の写真を載せている人もいるけど、大きくなったな〜くらいの気持ち。+2
-0
-
2779. 匿名 2019/12/15(日) 12:26:11
>>2718
SNSで見せられるのも鬱陶しいのに年賀状はやだな。+5
-0
-
2780. 匿名 2019/12/15(日) 12:26:16
配慮を強要する図太さがあるなら人生逞しく生きていけるのに、所詮匿名の板でイキがる位しかできない人達なんだと思うと可哀想でもあるね。+4
-3
-
2781. 匿名 2019/12/15(日) 12:26:30
このシーズンは独身にとってきつい
クリスマス 正月 どこいっても家族連れ+4
-0
-
2782. 匿名 2019/12/15(日) 12:26:49
もうトピタイに【独身不妊専用】付けときゃいいじゃん
既婚者子持ちの人で自分は出さないにしても貰ってそこまで不快になる人はいないだろうから+6
-5
-
2783. 匿名 2019/12/15(日) 12:27:21
>>2780
察してあげてよ
もうネットしか捌け口ないよ+4
-2
-
2784. 匿名 2019/12/15(日) 12:28:14
>>2742
親に愛されないで育った人?+2
-6
-
2785. 匿名 2019/12/15(日) 12:28:35
>>2697
まあだから仕方ないよ
経験してみないと分からない。
がん経験した人ならそもそも年賀状出さないかもしれないし、不妊治療した人なら写真付き年賀状は送らない人も多いでしょう。+1
-2
-
2786. 匿名 2019/12/15(日) 12:28:41
間に休みながらも5年半不妊治療して半分諦めぎみ。
治療しているのを知っている子持ちの友達からは毎年写真入りじゃないのが届いてる。
でも、私だけ写真入りじゃないって今年知った。共通の友達から「〇〇ちゃんの今年の年賀状でさ、上の子かが〇〇ちゃんの幼少期に瓜二つで〜」って会話から分かった。
私は逆に気を使われてる感にすごく寂しくなったけどな。+11
-1
-
2787. 匿名 2019/12/15(日) 12:28:44
>>2760
ところが、一度も送り返してないのに10年間送り付けてくるサイコパスが居るんだよ…
その他の連絡も一度もしてないのにだよ?
もはや他人なのに…+7
-0
-
2788. 匿名 2019/12/15(日) 12:29:01
子どもいないけど別に年賀状の写真くらいなんとも思わない
LINEとかで何十枚もむやみに送り付けてくるとかなら分かるけど
年に一回めでたい席くらい別に
というか興味無い そんなまじまじと見ないし+2
-0
-
2789. 匿名 2019/12/15(日) 12:29:29
気にしない、しか無いと思う。他人は他人です。
嫌なら、その相手には年賀状出さなければいい。
自分だったら子供の写真入りは身内にしか出さないけれど。空気読まない人もいるから…。+2
-0
-
2790. 匿名 2019/12/15(日) 12:30:04
>>2782
わたし違うけど?
で写真年賀状キモい派だけど。あなた見聞狭いねー。+5
-6
-
2791. 匿名 2019/12/15(日) 12:30:18
>>1903
これは犯罪にならないのだろうか。
郵便物の守秘義務があるとかで郵便局側が差出人を訴えることはできないのかな。+2
-0
-
2792. 匿名 2019/12/15(日) 12:31:06
>>2754
それわかってないひと多すぎよね
配慮配慮うるさいって言う人いるけど、挨拶って人間関係を円滑にするためのものではないのかな
その挨拶で関係こじらせてたら世話ないよ+9
-0
-
2793. 匿名 2019/12/15(日) 12:31:31
結婚祝いしたのにこちらの時にはスルーとか、出産祝い送っても「届きました」すらない人とか、
そういう不義理な人に限って、子供の年賀状だけは毎年欠かさず律儀に送ってくる不思議。+5
-0
-
2794. 匿名 2019/12/15(日) 12:31:36
>>2762
偏屈な者揃いなんだろうね+9
-0
-
2795. 匿名 2019/12/15(日) 12:31:51
>>2698
なんらかの治療経験がある夫婦の割合は28%。
これを少ないととるならそうなのかもね。+0
-0
-
2796. 匿名 2019/12/15(日) 12:31:57
>>927
ほらね、こう言う事言うバカがいるから
年賀状一枚でも気を使われてるのよ。
そう言う、子供の容姿貶してそうな人には私も子供の写真年賀状出さない様にしてるよ(笑)+26
-5
-
2797. 匿名 2019/12/15(日) 12:32:08
>>2787
ネットならかんたんにブロックできるのにね~+1
-0
-
2798. 匿名 2019/12/15(日) 12:32:15
>>6
どんなメンタルwww私鋼メンタルだからネタなのかなって思ったけどネタだよね?+12
-0
-
2799. 匿名 2019/12/15(日) 12:32:19
>>3
いや送られてきたら嫌でも目に入るでしょw+25
-2
-
2800. 匿名 2019/12/15(日) 12:32:39
>>2762
あなたの性格も面倒くさいことは伝わったわw+8
-1
-
2801. 匿名 2019/12/15(日) 12:32:39
>>10
子供なのにハゲてて可哀想…+15
-37
-
2802. 匿名 2019/12/15(日) 12:32:42
主が不妊治療持ち出して配慮して!ってなったから荒れたけど、人物写真の年賀状好きじゃない人は一定数いると思うよ
+10
-1
-
2803. 匿名 2019/12/15(日) 12:33:05
>>2786
送るなって人はこういう状況になったらどうするんだろう
それでも見たくないから配慮が嬉しいありがとうってなるんかいな+7
-1
-
2804. 匿名 2019/12/15(日) 12:33:23
>>2762
人とは違うアテクシ!
一歩引いちゃうアテクシ!+7
-3
-
2805. 匿名 2019/12/15(日) 12:34:18
>>40
インスタやネットは自分で見ない選択肢をとれるけど、年賀状は自分宛に紙で送られて見ることを強制されるのが嫌。
+12
-5
-
2806. 匿名 2019/12/15(日) 12:34:30
>>2786
じゃあどうすればいいんだろうね
何も送らずにそのままフェードアウトでOKかな+8
-0
-
2807. 匿名 2019/12/15(日) 12:35:00
>>2790
同僚の子持ちも気持ち悪いって言ってた。自分は絶対出さないって。
そういう人もいるのになんで決めつけるんだろうね。+7
-3
-
2808. 匿名 2019/12/15(日) 12:35:15
本当に仲良しの、友達や知り合いじゃなくて親友レベルの間柄じゃないと、他人の子供なんて顔も名前も覚えないくらい興味ないよね
親友の子供なら、
どのパーツがどっちに似てるねーとかで楽しめる
子供の有無関係ないじゃんね?
相手と自分の関係性の問題よ+8
-0
-
2809. 匿名 2019/12/15(日) 12:35:42
>>2804
こういう煽りしちゃう方が大人気ないよ...+5
-0
-
2810. 匿名 2019/12/15(日) 12:35:54
私は子供いないし年齢的にあきらめたけど、毎年の年賀状みても何とも思わない私って幸せなんだなとこのトピ見てつくづく思いました。+9
-0
-
2811. 匿名 2019/12/15(日) 12:36:10
>>2790
今の生活に満足してたら来た年賀状にいちいちカリカリしなくない?
なんかコンプレックスあるんじゃないの?
写真付きなんて一般的なんだから元気そうで何よりですむと思うけど+10
-5
-
2812. 匿名 2019/12/15(日) 12:36:12
>>2732
ポジティブな意見に何の反論もありません。
何度も書きますが、考えが違うのは理解してます。
経験者として違う意見をコメントしながら必要とされてない助言をしてる事に怒りを覚えただけです。
大きなお世話じゃ!
そんぐらいわかってるわ!
お前も経験者ならこういう時期あったやろ。
何、助言するらフリして気持ちよくなろうとしてんだよ、きしょくわる!
お前みたいなんが、一番性根腐っとるんじゃ。
と。+0
-13
-
2813. 匿名 2019/12/15(日) 12:36:31
>>2804
アテクシって何?+0
-5
-
2814. 匿名 2019/12/15(日) 12:37:01
>>1
年賀状なんてそんなもんだよ。
割り切るしかない!+5
-0
-
2815. 匿名 2019/12/15(日) 12:37:05
>>2813
ggrks+1
-3
-
2816. 匿名 2019/12/15(日) 12:37:22
LINEのアイコンとかは旦那子どもと撮った写真とかは載っけるけど
年賀状で身内以外に写真は送らないかな というかそもそも年賀状自体送らない笑+5
-2
-
2817. 匿名 2019/12/15(日) 12:37:26
>>2807
わざわざ気持ち悪いとか言う神経が分からん
思っても言わないよね
あなたと同類と思ったから言ったんだろうね+10
-3
-
2818. 匿名 2019/12/15(日) 12:37:51
>>1
私は届いたらすぐに燃やしてるよ〜♬誰も傷つかない方法だと思ってやってる。
+8
-14
-
2819. 匿名 2019/12/15(日) 12:37:52
>>2799
横だけど
嫌いなので写真年賀状やめてと素直に断れば?+2
-5
-
2820. 匿名 2019/12/15(日) 12:38:14
>>2810
何も思わないよね 笑+5
-0
-
2821. 匿名 2019/12/15(日) 12:38:24
>>2787
受取拒否しなよ。ストーカーやん、それ。+1
-0
-
2822. 匿名 2019/12/15(日) 12:38:26
>>2807
多分がるみんなんだよ+2
-0
-
2823. 匿名 2019/12/15(日) 12:38:43
>>2804
すんげぇ苛立ってるw
やっぱり劣等感のせいなんでしょ?小梨が騒ぐのは子蟻への劣等感なんだもんね?wwww+6
-1
-
2824. 匿名 2019/12/15(日) 12:38:43
>>4
私の会社も社内規定で禁止。何故なら三ヶ日開けて仕事だし。これこそハラスメントに値するよね。誰が送ってきたの返事がないだのって。+28
-3
-
2825. 匿名 2019/12/15(日) 12:38:49
>>2811
好き嫌いに文句言っても仕方ないよ
燃やしたりクレーム直接言うわけでもないんだし、そこに怒ってもさ
というか、めっちゃブーメランだね
カリカリしてそう+1
-4
-
2826. 匿名 2019/12/15(日) 12:39:04
>>2818
可哀想な人だね
人並の幸せがあなたに訪れますように+11
-1
-
2827. 匿名 2019/12/15(日) 12:39:36
>>2754
でもさ、年賀状ってわざわざ電話やLINEするまでもない仲の人に「元気でいるよー」「今こういう生活してるよー」って自分の現状を知らせるものじゃない?+9
-2
-
2828. 匿名 2019/12/15(日) 12:39:41
>>2817
結局、気持ち悪いとか言っちゃう様な人間性に類友が集まってるんだと気づいてないお馬鹿さんなんだと思う+6
-1
-
2829. 匿名 2019/12/15(日) 12:39:49
>>2815
ggrksって何?+0
-2
-
2830. 匿名 2019/12/15(日) 12:39:56
嫌な気持ちになる人は心が荒んでるんだな+7
-1
-
2831. 匿名 2019/12/15(日) 12:40:13
年賀状もうやめるね、と周りに言ってはいるんだけど、
「えええ!でもでも●●ちゃんにはうちのベビちゃんの成長を見て欲しいから毎年送るね☆」
って子がいたわ…以後写真付き年賀はがきを毎年送ってくる。インスタだけにして欲しい。+5
-1
-
2832. 匿名 2019/12/15(日) 12:40:14
>>2812
ここまでの時期はさすがに一度もありませんでしたよ笑+4
-0
-
2833. 匿名 2019/12/15(日) 12:40:25
写真如きで惨めな奴ら
気にしないわ+6
-1
-
2834. 匿名 2019/12/15(日) 12:40:44
>>2801
くっそわろたw+4
-6
-
2835. 匿名 2019/12/15(日) 12:40:52
>>57
保田圭って嫌われたの?あの人は不妊治療もしてたけど、ほかの友達の赤ちゃんが産まれても「おめでとう!」ってプレゼント贈ったり会いに行ったりしてたような…。もちろん心では泣いてたかもだけど。偉いなぁってか芸能人大変だなぁと思ってみてたけど。+8
-1
-
2836. 匿名 2019/12/15(日) 12:41:03
>>2804
!
を付ける人って本当に余裕なくてみっともないよね+1
-2
-
2837. 匿名 2019/12/15(日) 12:41:15
>>2776
つまりさ、年賀状文化の否定なんでない?
何だかそんな気がしてきたw
写真入りの年賀状なんて いつ頃から出てきたか忘れたけど、だったら印刷業界にでも文句言えばもっと効果あるんじゃないの。何気なく覗いたトピだったけど、色々勉強になったわ。私はやらないけど、ブログなんかもっと気をつけなくちゃいけないよね。誰に妬まれてるかそれこそわからない。年賀状より問題深そう。
+6
-0
-
2838. 匿名 2019/12/15(日) 12:41:16
>>3
毎年って、、こんなところをそんな長い期間見てるの?!!
私もそうなるのか…+4
-2
-
2839. 匿名 2019/12/15(日) 12:41:39
>>2812
そんなあなたに命の母+5
-0
-
2840. 匿名 2019/12/15(日) 12:41:51
>>2817
神経がわかるとかわからないとかの前に、子持ちも嫌いな人はいるよってだけの話ね。+0
-2
-
2841. 匿名 2019/12/15(日) 12:42:14
どうしても子供が欲しいわけじゃないので、子供の写真年賀状を見て凹むとかはないけど、
子供できたら「自分の近況=子供!!」みたいになっちゃうのかとは思う。+2
-0
-
2842. 匿名 2019/12/15(日) 12:42:18
仲良い人だけしか友達じゃない
LINEとかにはたまーに○○行ったとか子どもの写真メインではなく載せたりするけど
それくらいかな 年賀状もLINEの挨拶でチャチャッと+1
-0
-
2843. 匿名 2019/12/15(日) 12:42:29
>>2838
そうよ
そしてこんな風にドヤるようになるのよ+1
-1
-
2844. 匿名 2019/12/15(日) 12:42:35
>>2752
お前が地雷だよ+2
-0
-
2845. 匿名 2019/12/15(日) 12:42:53
>>2841
そうだろうね。子どもできたら180度変わるから+2
-0
-
2846. 匿名 2019/12/15(日) 12:42:57
>>2806
私は配慮は要らないと思う。
変な気遣いはいらないからみんなと同じものでいい。
もちろん私のことを思ってわざわざ写真なしのものを送ってくれてた友達には感謝してる。
+3
-0
-
2847. 匿名 2019/12/15(日) 12:43:05
>>1062
祖父母とか身内には送りたいのよ
毎年作って自分の記念にもなるし
でも友人や職場の人なんかには興味ないだろうしバリバリの個人情報だしで気を使ってるというよりも送りたくないので分けてる+15
-0
-
2848. 匿名 2019/12/15(日) 12:43:06
>>2762
めっちゃ性格悪そう~(*´∀`)
人を切るとか選ぶとか、なぜ自分が常に選別する側だと思うんだろう。性格悪い人あるある。+5
-3
-
2849. 匿名 2019/12/15(日) 12:43:16
あたしはむしろ
写真あった方が
見るの楽しいかな~
パソコンでテンプレートみたいな
言葉入ってるほうが
義理で送ってんだろな~と
思っちゃう+3
-0
-
2850. 匿名 2019/12/15(日) 12:43:26
>>2784
なんでそうなるの?www他人の可愛くもない子供を問答無用で見させられる身にもなって!みんながみんな子供好きなわけじゃないんだよ?+5
-6
-
2851. 匿名 2019/12/15(日) 12:43:42
あー可愛いなぁ
こんなに大きくなったんやなぁ
で終わり。
うちは写真に個人情報載せて送るのはこわいしむこうも子供の写真はいらねーだろうから毎年簡素なやつを来たら寒中見舞いで返信する+10
-0
-
2852. 匿名 2019/12/15(日) 12:44:13
>>2795
治療経験ってもタイミングのみでほとんどお金かからなかった人の方が多いけどね+3
-4
-
2853. 匿名 2019/12/15(日) 12:45:03
>>2718僕達やりましたーアピールですね*\( ^o^ )/*
+2
-0
-
2854. 匿名 2019/12/15(日) 12:45:16
自分は子供いないけど、友達の子供の写真付き年賀状は嬉しい。
特に、一回でもあった事がある子は
「大きくなったなー」とか思いながら見てます。
生まれたばかりの赤ちゃんとかも、友達似だなーとか
たいして付き合いのない親戚の子供はどうも思わないけどね。
少数派かもしれないけど、子供に限らず写真付き年賀状は嬉しいなー。+10
-3
-
2855. 匿名 2019/12/15(日) 12:45:31
>>2850
あなたがどんだけかわいいか知らんけど、例え不細工でも親はみんな我が子はかわいいって思うんだよ
それを親から伝えられずに育ったのかなと思った+7
-3
-
2856. 匿名 2019/12/15(日) 12:45:41
確かに酷いコメントもあるけど、写真年賀嫌がるだけで心が荒んでるとか、余裕がないとかアンカーばっかりでどっちもどっちだと思った
送りたい人は勝手に送ってくるし、写真苦手な人は表に出さずに処分してるよ
それでいいじゃない
年賀なんていつかは処分されるし+9
-0
-
2857. 匿名 2019/12/15(日) 12:45:59
私は友達の子の成長を見られて嬉しいけど、そんなに皆んな嫌なんだ…
+6
-2
-
2858. 匿名 2019/12/15(日) 12:46:04
心が荒んでいるのか写真の粗探しばっかりしてしまいます。
よくこんなきったねー服着たの年賀状にしたなとか顔洗ってから撮れやとか、ダラシないなぁとか、娘ちゃん旦那にそっくりwとかよくこんな趣味の悪い家建てたなwとか…。私にとったら正月から写真一枚に負の情報満載で…ごめんなさいごめんなさい。+3
-0
-
2859. 匿名 2019/12/15(日) 12:46:06
長年やり取りしてた人なら良いんだけど、同級生から子供が出来て突然年賀状送りつけられるようになった。毎年子供一人ずつ増えて幸せですみたいなの、旦那もアパレル関係でイケメンで幸せですって感じで家族で毎年写真屋で撮った奴…
来るから返してたけど、面倒くさいと思って返信しなくなった。完全に幸せの見せつけと押し付けだったからさ…+4
-1
-
2860. 匿名 2019/12/15(日) 12:46:17
>>2786
ごめん。
くそめんどくせー。
写真入りが来たら来たで落ち込むんでしょ。
気を使ってもらってありがたいと思ってたらええやんか。
+5
-4
-
2861. 匿名 2019/12/15(日) 12:46:46
>>2673
家族旅行に行って家族で写真撮るのはいいけど、それを親が年賀状にするのは大学生じゃなく高校の時から嫌でした。
私服や髪が風でバサーってなってる海岸で撮った写真とかね、、使うなよーと思ってた。+4
-0
-
2862. 匿名 2019/12/15(日) 12:46:55
>>2829
Googleで検索することをおすすめします
という意味+1
-1
-
2863. 匿名 2019/12/15(日) 12:47:03
>>2807
あんたの同僚なんて知らんがな+4
-0
-
2864. 匿名 2019/12/15(日) 12:47:03
>>2829
まさにggrks+0
-0
-
2865. 匿名 2019/12/15(日) 12:47:23
>>2855
読解力ぶっとんでるね+1
-3
-
2866. 匿名 2019/12/15(日) 12:47:54
ペットの写真なら正月から癒される+2
-1
-
2867. 匿名 2019/12/15(日) 12:48:15
会ったこともないガキが年々デカくなって行くのを元旦から見ても何の楽しみもないという一言。+5
-0
-
2868. 匿名 2019/12/15(日) 12:48:16
大きくなったなー!可愛いなー!
と普通に思うよ。
速攻シュレッダーにかけるけど。
ペーパー類ため込むと後が地獄だもん+5
-0
-
2869. 匿名 2019/12/15(日) 12:48:20
可愛いの押し売りめんどくせ~+5
-1
-
2870. 匿名 2019/12/15(日) 12:48:40
写真つきの年賀状なんて嵐ぐらいからしか来んわ+2
-0
-
2871. 匿名 2019/12/15(日) 12:49:04
>>2673
私は絶対嫌だから拒否したよー
祖父母ならまだしも叔母や従姉妹に見られるのは嫌だし、変な写真だから+2
-0
-
2872. 匿名 2019/12/15(日) 12:49:09
一言いらん!+0
-0
-
2873. 匿名 2019/12/15(日) 12:49:20
>>2854
写真無し、メッセージも無しっていう年賀状のほうがつまらないし嫌だわ。なんかいやいや出してる?って思う。+8
-1
-
2874. 匿名 2019/12/15(日) 12:49:27
>>2810
今後も幸せな人生を歩めると思う+3
-0
-
2875. 匿名 2019/12/15(日) 12:49:49
>>14
頭金なしでもローン組めるんだから、頭金を作ると決めたのはあなたでしょ。+16
-1
-
2876. 匿名 2019/12/15(日) 12:49:49
うちは子どもがいるけど子どもって人によってはデリケートなものだから子の写真入り年賀状は一度も作った事ないや+2
-1
-
2877. 匿名 2019/12/15(日) 12:50:04
>>2801
ウケたw+3
-3
-
2878. 匿名 2019/12/15(日) 12:50:27
>>22
私もあなたみたいな気配り上手な友達が欲しいわ〜
独身時代から毎年子供の写真入り年賀状送ってくる人がいるんだけど、元々仲良くなかったのに結婚したとたん毎年届くようになって…
あからさまなマウントにウンザリしてて関わりたくないから自分の結婚&出産報告は何もしていない😒+11
-2
-
2879. 匿名 2019/12/15(日) 12:50:29
>>2832
私、弱いものいじめが一番嫌いなんです。
739さんからも、あなたからもそのにおいがします。
子供ができなかったからって、マウント取って正論語って何が楽しいんですか?
ちなみに私は不妊治療の甲斐あって、無事子供を持つことができました。
主さんのところにも、きっと赤ちゃんが来てくれるはずです。心から祈ってますよ。
マウントばばぁは気にせず幸せになろうね。+0
-11
-
2880. 匿名 2019/12/15(日) 12:50:33
無神経なんだよ、家族写真を送ってくるって。
そんなに自慢したい・幸せアピールしたいんだね。
+3
-2
-
2881. 匿名 2019/12/15(日) 12:50:40
>>2786
これ分かる!
私も同じ経験あり。
こういうネット情報とかを見てわざわざ別のものを用意してくれたのかなと思うと配慮には感謝するけど、なんでも言い合える友達だと私は思っていたからちょつと寂しくなった。
自分では気づかなかったけど、そんなに哀れに見えてたんだなーと。
子供はできたら嬉しいし居たらまた違った幸せもあるんだろうけど、今の生活が不幸なわけではない。
、、、強がりなのかな?+1
-1
-
2882. 匿名 2019/12/15(日) 12:50:48
>>2863
いないだろうからって断言してんじゃん
それに対する反例を出しただけ+0
-0
-
2883. 匿名 2019/12/15(日) 12:50:54
>>2869
本当にかわいかったらいいけど、そういうケースってごく稀だからね+1
-1
-
2884. 匿名 2019/12/15(日) 12:51:05
写真入りで送られると処分しづらいから、困る。だから自分も写真入りで送らないです。近況を長く書いてくれる方が嬉しい。+1
-0
-
2885. 匿名 2019/12/15(日) 12:51:30
>>2878
相手はマウントともなんとも思ってなさそう+5
-4
-
2886. 匿名 2019/12/15(日) 12:51:41
>>2852
前にガルで不妊治療の統計の記事トピあって、お金かかるイメージあるけど実際は6割くらいが数ヶ月、数万以内で授かってて意外って言われてた。+2
-1
-
2887. 匿名 2019/12/15(日) 12:51:54
子供もいて新築購入にしたが
なんのために子供の写真をのせるのか謎
なんのために新築にしました~って写真のせるのか謎
脳ミソパラダイスになっちゃうんかな。+4
-0
-
2888. 匿名 2019/12/15(日) 12:51:58
このトピはガルちゃんの王道というか年末恒例の紅白感を感じました。
もう匂わせがどうとか、年賀状がどうとかっていうこと自体がガルちゃんならでは。
来年もよろしくです。
+4
-0
-
2889. 匿名 2019/12/15(日) 12:52:13
>>2883
やかましい+0
-1
-
2890. 匿名 2019/12/15(日) 12:52:24
>>137
そうやってさらっと可愛そうと言えるあなたは、きっとたいした苦労したこともない人なんでしょう。+1
-13
-
2891. 匿名 2019/12/15(日) 12:52:36
>>2869
誰も頼んでないのに職場の飲み会とかでスマホ出して「うちの子見て〜」って言ってくるやつ。めんどくさいわ。「かわいいね!」の一言がほしいんだろうけどさ。+6
-1
-
2892. 匿名 2019/12/15(日) 12:52:37
>>2859
分かる。今まで年賀状送りあってれば子供の写真見ても大きくなったな〜!とか微笑ましく見れるんだけど、結婚しただ子供できただで急に年賀状送りつけてくるやつは幸せ自慢じゃない?
僻みと言われてもそうとしか思えない。+3
-0
-
2893. 匿名 2019/12/15(日) 12:53:09
>>2823
苛立ちが伝わったなら何より。
新年早々劣等感を掻き立てられた女の心情を表してみました。+1
-0
-
2894. 匿名 2019/12/15(日) 12:53:17
>>2870
あ、イケメンがいるなと思ったら小栗旬だった年もありました
やっぱり一般人に比べると芸能人て段違いなんだね顔面+3
-0
-
2895. 匿名 2019/12/15(日) 12:53:26
焼却ですね+1
-0
-
2896. 匿名 2019/12/15(日) 12:53:28
>>2879
子供いるとか嘘だよね?
いるならこんな親可哀想~+7
-0
-
2897. 匿名 2019/12/15(日) 12:54:00
>>2887
新築は引っ越しましたの報告も兼ねるならわかる
結婚しました、子ども生まれましたはわかる
子ども成長していますはわからない+2
-0
-
2898. 匿名 2019/12/15(日) 12:54:05
写真付きに限らず年賀状面倒くさいわ
今年からフェイドアウトしようと思ってる
まだ何も用意してない+1
-0
-
2899. 匿名 2019/12/15(日) 12:54:10
年賀状だけでなくてラインにいちいちあげるのもね…
ラインは非表示にしたけど喪中でもないのに年賀状は断れない 100歩譲ってまだ3、4歳までならこっちもかわいいなぁと思えるけどもう小学生あがったらどーでもよくなる
ましてや中学生、高校生になったでかい子供かわいいと思えるか!
身内に送って友達用は別にしてくれと思う
+1
-0
-
2900. 匿名 2019/12/15(日) 12:54:15
>>2890
可哀想を可愛そうと打つあなたはさぞかし苦労してそうだ+7
-1
-
2901. 匿名 2019/12/15(日) 12:54:21
>>2862
うん、知っててわざと言ってるの。
当たり前のようにそんな単語をスッと書いちゃって、ネットにしか生きてこなかったんだねーって。+5
-0
-
2902. 匿名 2019/12/15(日) 12:54:29
>>2858
ろくな1年にならなさそうだね+5
-1
-
2903. 匿名 2019/12/15(日) 12:55:59
>>2901
んなこたぁない+1
-1
-
2904. 匿名 2019/12/15(日) 12:55:59
>>2848
自分を守る為でしょ。
実際切られたのは自分だって気付いてるはず。+4
-1
-
2905. 匿名 2019/12/15(日) 12:56:02
>>1360
私も好きだよ!1番その子の近況わかるし、最初パパ似だったのにママに似てきたな~とか子供の成長もなにげにおもしろい。
年末のただでさえ大忙しの時期に何種類も年賀状作らなくていいと思うな~+8
-2
-
2906. 匿名 2019/12/15(日) 12:56:03
ほとんど写真付きで来るし少数派の為にいちいち写真なしの年賀状作るの正直面倒くさいです
写真付きでない人がみんな嫌だって訳じゃないだろうし不妊治療中とでも言われなきゃどう思ってるかなんて分からないよ
+3
-1
-
2907. 匿名 2019/12/15(日) 12:56:06
>>2886
タイミング見てもらいに病院行っただけでも不妊治療って言うからねー。
私は3年不妊治療して顕微受精、5回目の移植で授かったけど正直タイミングや排卵誘発剤だけの人と一緒にされたくない気持ちはある。
+7
-4
-
2908. 匿名 2019/12/15(日) 12:56:27
>>2901
はぁ?親切に綺麗な言葉で書いてあげた私の立場は?
ネット用語が嫌いならネットやめれば?+2
-1
-
2909. 匿名 2019/12/15(日) 12:56:35
>>2858
不だと思って自分慰めてるのあなただけだからそんな性格の自分に謝った方がいいかと。+1
-1
-
2910. 匿名 2019/12/15(日) 12:56:47
年賀状もSNSみたいにミュートできたらいいのにね+2
-0
-
2911. 匿名 2019/12/15(日) 12:56:50
可愛いとかそういう感情も起きないんだけど冷たいのかな
ただひたすら事務的に仕分けして終わり+5
-0
-
2912. 匿名 2019/12/15(日) 12:56:55
>>2908
ま~ん(笑)+1
-1
-
2913. 匿名 2019/12/15(日) 12:57:35
>>2896
全部読んでみて
このおばさん達の方が気持ち悪いから。
別にマイナス気にしてない。
不妊治療うまくいかなかった人が、ただ辛いってこぼしてる主にしてる事が酷いから酷いとコメントし続けてる。
不妊同士のマウントが一番えげつない。
+1
-2
-
2914. 匿名 2019/12/15(日) 12:58:03
>>2908
大丈夫だよ、多分皆知ってるから
がるちゃん民だぜ?笑+4
-0
-
2915. 匿名 2019/12/15(日) 12:58:05
>>2886
がるちゃん統計は知らんけど、
医療統計なら、75パーセントが10年後も授からない
つまり治療している時点で、授かる可能性は1/4しかない
75パーセントの人が10年に費やす金額、そこが話の主軸。+2
-0
-
2916. 匿名 2019/12/15(日) 12:58:07
>>2881
じゃーどうすればいいのよってなるよね
そこに合わせて全員に写真付きやめてほしいって思うのかな+0
-0
-
2917. 匿名 2019/12/15(日) 12:58:11
>>457
その配慮って普通は気づかないし問題ないでしょ
わざわざ他人に送られた年賀状確かめでもしない限り+5
-0
-
2918. 匿名 2019/12/15(日) 12:58:27
>>2618
私も、年賀状卒業を寒中見舞いとしてお正月明けに出しました。
もースッキリ‼️+8
-1
-
2919. 匿名 2019/12/15(日) 12:58:47
私も不妊治療をしていますが、不妊には不妊なりの悩みがあり、子持ちには子持ちなりの悩みがあり、みんな人それぞれ悩みがあるんですよね。
あなたはあなたで一生懸命頑張っているのだから、他人のことで落ち込むのは勿体ないですよ。
主さんのこと、応援しています。
私も頑張ります。+3
-0
-
2920. 匿名 2019/12/15(日) 12:58:50
不妊様こえーな病んでるなとしか感じないトピだった
ほらいい天気だし散歩でも行こうよ+2
-8
-
2921. 匿名 2019/12/15(日) 12:58:59
>>2908
うわー逆ギレまんウゼー+1
-2
-
2922. 匿名 2019/12/15(日) 12:59:08
中学卒業してから年賀状きてない
26歳+2
-0
-
2923. 匿名 2019/12/15(日) 12:59:13
独身アラフォーです。子なしです。
別になんとも思わないです。お子さん思いなんだなー、とかずいぶん大きくなったね!くらいにしか感じませんし、捨てるとかもありません。最初の方にあった破り捨てるとかもありません。むしろ、毎年、年賀状を送ってくれてありがたいです。
全部取ってあります。ご自身はお辛いでしょうが気にするほどのものかな?とも思います+3
-1
-
2924. 匿名 2019/12/15(日) 12:59:46
>>2921
逆ギレの意味間違えてる+0
-1
-
2925. 匿名 2019/12/15(日) 12:59:51
>>2618
私も去年からやめた
LINEできたら返信するくらい+10
-0
-
2926. 匿名 2019/12/15(日) 13:00:02
>>2827
そうそう、LINEでおめでとう、はかなり距離感近くなってしまうので、年賀状くらいの距離感でいたい。そういう人に年賀状送ってるのもある。+4
-1
-
2927. 匿名 2019/12/15(日) 13:00:05
>>2916
同じものでいいってことじゃない?
年賀状なんて昔からそんなもの。
自分の近況を知らせる上で子供って大きいとおもうんだけど+1
-0
-
2928. 匿名 2019/12/15(日) 13:00:07
>>2517
タイミング、人工授精ならまだしも体外受精までいってしまうとね…破り捨てるまではいかなくても色々ナーバスになってしまう時もあります😢+7
-0
-
2929. 匿名 2019/12/15(日) 13:00:16
>>4
年賀ラインかメールでいいでしょ
紙にこだわる老害は無視で
+2
-18
-
2930. 匿名 2019/12/15(日) 13:00:23
>>2920
離婚して憔悴してる友人に「パンケーキでも食べて忘れよっ(ニコッ)」って言ってのけた人間を知ってるんだけど、おぞましいの一言だった+3
-8
-
2931. 匿名 2019/12/15(日) 13:00:54
>>2914
いやけっこうネット用語とかネタ知らない人多いよ
別に知ってたら偉いわけでもないけど+3
-0
-
2932. 匿名 2019/12/15(日) 13:00:57
>>2907
出た~!治療歴マウンティングw
一番嫌われてるよそういうの+0
-11
-
2933. 匿名 2019/12/15(日) 13:01:07
子どもが中学生になったからいい加減子どもの顔載せた年賀状やめようと思ってる。
そもそも、年賀状じたい出したくもないし、本音は欲しくもないw+1
-0
-
2934. 匿名 2019/12/15(日) 13:01:12
>>2924
説明好きなんでしょ?
ハイどーぞ、逆ギレとはつまり~?+2
-0
-
2935. 匿名 2019/12/15(日) 13:01:21
自分にとっては可愛い可愛い我が子でも他人にとってはどうでもいいガキだよね。自分の子の写真見て負の感情持たれるの嫌だし写真入り年賀状なんて絶対しない。SNSに載っけたりとかもしない。+5
-1
-
2936. 匿名 2019/12/15(日) 13:01:38
確かにネット用語を馬鹿にするわりにはネットにしがみついているのはちょっとね、、、+0
-0
-
2937. 匿名 2019/12/15(日) 13:01:55
ここでどれだけ騒ごうと、あなた達には来年も素敵な写真の年賀状届くから。出してくれる相手がいればだけど。+3
-2
-
2938. 匿名 2019/12/15(日) 13:01:58
>>2903
こまけぇこたぁいーんだよ!+1
-0
-
2939. 匿名 2019/12/15(日) 13:02:33
>>2879
冷静に>>2238から読み返してみてください。
「不妊治療の甲斐あって私は子どもが生まれました、あなたもきっと大丈夫」と言われて、果たしてその方は嬉しいのでしょうか。
私に現在子どもがいるかどうか言う必要があれば言いますが、あなたが思っている通りにもし私が不妊治療を既に諦めていたとしたら、あなたは大嫌いなはずの弱い者いじめをしていますよ。+6
-1
-
2940. 匿名 2019/12/15(日) 13:02:45
>>2932
頑張ったんだからそれくらい言わせてよ+8
-1
-
2941. 匿名 2019/12/15(日) 13:02:48
>>2914
お前と一緒にするな一択+0
-0
-
2942. 匿名 2019/12/15(日) 13:02:49
>>2932
そんなのあるんだ怖いw
どこでもマウントとりたがるんだね人間って。。+1
-5
-
2943. 匿名 2019/12/15(日) 13:03:42
>>2930
なんで?
外の空気吸いに行こうって誘うのはいかんのか?
そのときは話聞くか気分転換させてあげるかぐらいしかちからになれんがな。+4
-4
-
2944. 匿名 2019/12/15(日) 13:04:12
>>2942
ないよw
何でも鵜呑みにするのおとなならやめようね。
取られてもいないマウントを、取られたー!と被害者ぶる下劣な技です。+2
-1
-
2945. 匿名 2019/12/15(日) 13:04:17
>>2858
自分の汚い心に謝ってるの?そこまでひどい文句言われてる友達にとってはまったく痛くも痒くもないから大丈夫かと。だって明らかにあなたより幸せそうだし。あなたはおそらく彼氏すらいなさそうだもんね笑+1
-2
-
2946. 匿名 2019/12/15(日) 13:04:17
>>2931
そうなの?つまらないね。
ほんとつまらない人生だよね、他人の幸せにケチつけて、年賀状なんてどうせ届きもしないのにね。+1
-0
-
2947. 匿名 2019/12/15(日) 13:04:50
>>2913
え…もはや主さんは関係なくなってない?主さんと同一人物ではないよね…?+3
-0
-
2948. 匿名 2019/12/15(日) 13:05:00
>>2932
出た〜とかいうあなたこそ出た〜って感じ
なんでもかんでもマウントにしたがる+9
-1
-
2949. 匿名 2019/12/15(日) 13:05:30
>>2943
あれだよね、それが出来る状況までは安静にするのが鉄則だよね
物事には段階ってもんがあるじゃろ+0
-0
-
2950. 匿名 2019/12/15(日) 13:05:46
>>2941
目くそ鼻くそ仲良くしようよ+1
-0
-
2951. 匿名 2019/12/15(日) 13:05:50
>>2944
でも、一緒にしないでって言ってるのは事実だよね
それってマウントじゃん+1
-4
-
2952. 匿名 2019/12/15(日) 13:05:52
>>2865
ぶっ飛んでるのはあなたでしょ笑
誰が読んでもそう思う+1
-1
-
2953. 匿名 2019/12/15(日) 13:05:57
送る方も送られる方もデリケートに考える人が多いんだな〜
というか自分があんまり他人と比べて
あれができなかったこれができないって思わないで生きてきたせいか
晩婚で子も結局なしだけど独身の時結婚しました子供産まれました的な年賀状もらった時も
子供いなくて子供の写真付き年賀状貰っても
おお元気そうだな〜とか大きくなったな〜って眺めるだけだわ
不妊治療の末生まれた友達のものはもう少し思い入れあるけど
自分自身はすごく適当なハンコ年賀状で申し訳なく+14
-0
-
2954. 匿名 2019/12/15(日) 13:06:11
>>2911
それでいいんじゃない?私は子持ちだけど子供の写真に限らず旅行の写真とか夫婦の写真にも無だよ。嫌な気持ちになんてならないけどただ見て仕分けして終わり。そんなもんでしょ、年賀状なんて。+5
-0
-
2955. 匿名 2019/12/15(日) 13:06:33
>>2937
いないんだよなぁ+1
-0
-
2956. 匿名 2019/12/15(日) 13:06:38
>>964
で、自分も産まれたらお花畑になってアホみたいに赤ちゃんの写真散りばめたもの送るんでしょw
治療中だから私に配慮しろ、送るなって
ここで言わずに周囲の人間に言えばw
誰に向かって言ってんの??
ここの人間であんたに送る人間いないと思うわw
あんたの不妊は他人に関係ない。+61
-3
-
2957. 匿名 2019/12/15(日) 13:06:40
こうやって荒れそうなトピをあえて立てる確信犯が嫌いです。+5
-0
-
2958. 匿名 2019/12/15(日) 13:06:45
>>2949
離婚で安静ってわらうからやめいw
癖がつよいんじゃ~+3
-2
-
2959. 匿名 2019/12/15(日) 13:06:53
>>2873
業者から事務的に来るじゃん
あれと同じだよね
気持ちこもってないなーって
宛名も印刷、今年もよろしくの手書きの一言もないと寂しく感じるわ+5
-0
-
2960. 匿名 2019/12/15(日) 13:07:28
>>1
立ち直るも何もへーそうなんだ、ぽい
で良くね?+5
-0
-
2961. 匿名 2019/12/15(日) 13:08:02
議論がしたいのか口喧嘩がしたいのか
おもしろいからいいか+1
-0
-
2962. 匿名 2019/12/15(日) 13:08:14
>>2957
結局PV増やすためには炎上が一番だもんね
平和なトピはコメント少ないし+4
-0
-
2963. 匿名 2019/12/15(日) 13:08:19
年賀状くらいでそんなにメンタルに響いちゃう人がいろんな意味で不幸なのはわかったわ
写真付きに好き嫌いはあれど自分の生活が順調ならなんとも思わないでしょ+13
-0
-
2964. 匿名 2019/12/15(日) 13:08:19
写真送り魔なんて早く絶滅してほしいー+2
-7
-
2965. 匿名 2019/12/15(日) 13:08:39
>>2599
めんどくせーな+9
-1
-
2966. 匿名 2019/12/15(日) 13:09:05
>>2787
昔お世話になった人とかには返信なくても送ってるよ。1年に一回だし。間に会ってもないし連絡するほどではないけど、大事な人には変わりないから。+1
-0
-
2967. 匿名 2019/12/15(日) 13:09:14
アラフォー独身だけど、子供の写真付き年賀状を貰っても大きくなったなーとかここが友達に似てるなーとか遠い親戚くらいの感覚でしか見てない。
年賀状まじまじ見つめて落ち込むとか正月からネガティブすぎやしませんか?
去年は離婚したのも知らなかった友達から再婚しましたって結婚式の写真付き年賀状か届いて笑けるほどビックリしました(笑)+12
-0
-
2968. 匿名 2019/12/15(日) 13:09:15
これは、本当難しいよね。関係性によっては喜んでくれるんだろうけど…。独身時代に、今まで音信不通だったのに、急に結婚しました。とか写真付きの年賀状を送ってくる人がいて、正直嫌だったな。なので、基本的には、結婚した時も写真付きの年賀状とか出しません。子どもの写真付きも正直好きではない。子どもの写真は、毎年送られるから苦痛です。+6
-0
-
2969. 匿名 2019/12/15(日) 13:09:17
>>1240
話すり替えるな+9
-0
-
2970. 匿名 2019/12/15(日) 13:09:27
>>2930
まだ考え捻くれてる人発見☆+0
-2
-
2971. 匿名 2019/12/15(日) 13:09:58
>>2945
結婚して子どももいます。
けど独身の頃から写真付きで年賀状送る人の気持ち全くわからなかったので…
結婚してからも自分の子どもよりも…。だったり貧乏感溢れてる写真付き年賀状もらってもなんだがなぁって気分で見てしまいます。ごめんね!+7
-3
-
2972. 匿名 2019/12/15(日) 13:10:00
巨乳セクシー美女の写真送りつけようかな
旦那さま向けw
幸せなら不愉快にならないらしいしw+6
-1
-
2973. 匿名 2019/12/15(日) 13:10:23
>>2943
こっちめっちゃ吹雪いてるの…
だから今日はここに居ても良いですか?+2
-0
-
2974. 匿名 2019/12/15(日) 13:10:39
>>964
ここで威張らないで本人にそう言えば?影でグチグチめんどくさい女だな+27
-2
-
2975. 匿名 2019/12/15(日) 13:11:07
>>59
治療中に辛い気分になったからこそ、私は近い親族以外には送らないって決めたよ。
治療中の子とか婚活中の子にだけ写真なし〜とか言う配慮も嫌だったので、友達、職場関係は全員絵柄のやつ。
ただ、もちろん他の人にまでそうしろとは思わないけど。+7
-0
-
2976. 匿名 2019/12/15(日) 13:11:42
>>2951
正しい側が間違ってる側へおまえと一緒にするなと制することはマウントとは言わない+1
-1
-
2977. 匿名 2019/12/15(日) 13:11:44
>>2907
確かにこれはあるわ!
+3
-1
-
2978. 匿名 2019/12/15(日) 13:12:05
それが余計な配慮というものですが。+1
-0
-
2979. 匿名 2019/12/15(日) 13:12:09
話題にあげるほどのネタではない+0
-0
-
2980. 匿名 2019/12/15(日) 13:12:31
ここを見た挙げ句に今夜はせっせと宛名書きに励むわ。
もちろん写真入ってますよ。私の友人は許してくれるかしら?
嘲笑って捨てられてたとしても、知らぬが仏。+6
-4
-
2981. 匿名 2019/12/15(日) 13:12:41
>>2903
とりあえずタモリに謝ってほしい+3
-0
-
2982. 匿名 2019/12/15(日) 13:12:43
長年不妊治療してて結局病気で子宮全摘になっちゃったけど
むしろ自分に子どもがいないから、よその子の成長が楽しみ。
大人の1年ってそんな変わりがないけど、子どもの1年ってすごく変わるし。+4
-1
-
2983. 匿名 2019/12/15(日) 13:13:05
>>2976
不妊治療したかしてないかの話でしょ+1
-0
-
2984. 匿名 2019/12/15(日) 13:13:05
>>2963
本当にそれだよね。自分が幸せなら何とも思わない。まぁ、主さんは不妊治療中だからつらいんだろうけど。ただ文句言ってる人は人生つまらないんだなと同情する。頑張れー。+12
-3
-
2985. 匿名 2019/12/15(日) 13:14:15
なるほど不妊様が妊婦様になってベビーカー様になるんだな
私はこれだけ苦労したんだから!
へえ~+7
-0
-
2986. 匿名 2019/12/15(日) 13:14:16
子どもの顔、名前と住所付きでばらまくって結構怖いなと思って出してない
年賀状も今年でやめようと思う+4
-0
-
2987. 匿名 2019/12/15(日) 13:14:25
>>2826
子供できない体だって知ってるのに無神経なもの毎年送ってくる方もどうかと思うけど?
+3
-3
-
2988. 匿名 2019/12/15(日) 13:14:43
要するにグロ画像を元旦から見させられたくないんだよね+1
-1
-
2989. 匿名 2019/12/15(日) 13:14:47
>>1417
けどブスが写真撮ってハガキにしちゃいけないのかって言ったらそれは違うよね。
なんならあなたの子供時代は
写真付きで年賀状送られてたりしたんじゃないの?+9
-1
-
2990. 匿名 2019/12/15(日) 13:14:49
>>2973
いいよ、送っといでよ。
友人なら素で心配するでしょうね。+1
-1
-
2991. 匿名 2019/12/15(日) 13:14:53
>>2964
あなたの周りの送り魔にさっさと言えば?友情と共にすぐ絶滅するよ。めでたいじゃん!+7
-0
-
2992. 匿名 2019/12/15(日) 13:15:56
>>2926
分かる
年賀状は一方通行ですむけどLINEの久しぶり~元気?って始まっちゃったらやり取り面倒くさいよ+2
-2
-
2993. 匿名 2019/12/15(日) 13:16:15
妊婦マークトピは妊婦に配慮しろや、ってトピで、これは同じく、コナシに配慮しろ、ってトピのひとつですね?はいはい。+7
-0
-
2994. 匿名 2019/12/15(日) 13:16:18
>>2952
横だけど程度の低い言い争いの応酬が始まってしまえばどっちもどっち。+1
-0
-
2995. 匿名 2019/12/15(日) 13:16:38
>>2906
配慮が必要な人には私はロフトとかサンリオで適当に絵付きの年賀状2一言添えて送ってるよ。
そんなに親しくないから、写真付きのを送って騒がれたら面倒だから。
こういう配慮も傷つくって思われたらお手上げだよねー。
+5
-0
-
2996. 匿名 2019/12/15(日) 13:16:39
>>1
今まで全て自分の努力で何でもやってきたと勘違いしてたんじゃないの?
進学もキャリアも結婚も努力が80%、20%は環境や経済力、運の問題だよ。
今まで高卒に配慮してきた?独身に配慮してきた?
派遣や一般職に配慮してきた?
これから産まれたとして今度は2人目不妊に配慮して!
男の子/女の子産みたかったけど産めなかった私に配慮して!
育てにくい子を育ててる私に配慮して!って文句言うの?+3
-3
-
2997. 匿名 2019/12/15(日) 13:16:40
子供の年賀状送るは良いけど、逆光で顔が分かりづらかったり、暗めの写真載せてて他になかったのかなとツッコみたくなった+1
-0
-
2998. 匿名 2019/12/15(日) 13:16:44
今まで犯罪にならなかったのは
大概ブスな子ばっかだからじゃないの+0
-0
-
2999. 匿名 2019/12/15(日) 13:16:56
正直、写真付きは捨てる時、本当に困るよね。
個人情報だらけだからシュレッダーにかけるけど、顔が粉砕されていく感じが見ててやりづらい。
人によっては何てことないんだろうけどさ、罪悪感みたいなものがある。
かと言って何年間も貯めておくものでもないし、神社のどんと焼きにもって行くのも面倒だしね。+2
-0
-
3000. 匿名 2019/12/15(日) 13:16:58
>>2973
ほなコタツにミカンにDVD三昧やわ
私はこれから干し柿づくりです
良いお年を+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する