-
2001. 匿名 2019/12/15(日) 09:26:15
>>1981
自分が旦那がリストラされた上に、義両親の介護に追われているときに
のんびり豪華クルーズの旅をしている友達から年賀状が来ても
「友達が幸せ」なら100%嬉しいですか+7
-3
-
2002. 匿名 2019/12/15(日) 09:26:44
>>2000
なんで???+3
-0
-
2003. 匿名 2019/12/15(日) 09:26:44
>>1970
子なしを不幸と言い切るあなたが怖い+5
-0
-
2004. 匿名 2019/12/15(日) 09:26:57
>>1985
一緒にされたくないって笑
相手も見つけられてない分際で偉そうに。
まさか独身のほうが子無しよりは上の立場だと思ってる?+1
-5
-
2005. 匿名 2019/12/15(日) 09:27:04
>>1416
年賀状ごときでそんなにストレス溜まる方がおかしい。サラッと誰からきてるから確認するだけで、子供の写真!これは私の友達ではない!!キィーー!!!なんてなった事ない笑+25
-1
-
2006. 匿名 2019/12/15(日) 09:28:10
>>2003
レスの先に
>不幸な既婚子なしだと思う
と書いてあったので。
あなたのいう不幸な既婚小梨にも発言権はあるって。+1
-0
-
2007. 匿名 2019/12/15(日) 09:28:56
>>2005
他人をおかしい人扱いする人の方が怖い
たかが年賀状ですよ?+2
-7
-
2008. 匿名 2019/12/15(日) 09:28:59
>>1926
過剰に気を使われるのって嫌じゃない?
わたしは皆んなと同じの送ってもらえたほうが安心する+3
-0
-
2009. 匿名 2019/12/15(日) 09:29:03
>>2004
私は子持ちだけど、誰が上とか下とかないよ。
それにあなたの価値観で言うなら、
それこそ独身の人のほうが結婚したらあっさり子供できてあなたより「上」になるんじゃない?+4
-1
-
2010. 匿名 2019/12/15(日) 09:29:29
友達に送らなきゃよくない?
私は親戚のおじちゃんおばちゃん
にしか送らない。+0
-0
-
2011. 匿名 2019/12/15(日) 09:29:50
>>2007
そこまで読解力ないと大変でしょう?+10
-3
-
2012. 匿名 2019/12/15(日) 09:29:53
迷惑してる人が居るから子供の写真年賀状辞めたんだよね。
そしたら結構な人が
なんで辞めたの?
写真つきの方が楽しい。
なかなか会えないから写真のが嬉しい。
って言ってくれたから写真にしたよ。
私も若い時から写真付き貰うと嬉しかったし。
いらないなら送るのやめたら?
私は2年来なかったら送らないよ。+13
-1
-
2013. 匿名 2019/12/15(日) 09:30:04
>>1953
わかる。親戚の子は何度も何度も見る。他人の子は一瞬見たら二度と見ない。+1
-0
-
2014. 匿名 2019/12/15(日) 09:30:11
家族全員の写真年賀状だと気になりませんか?+0
-0
-
2015. 匿名 2019/12/15(日) 09:30:16
>>1994
こちらこそごめんなさい+0
-0
-
2016. 匿名 2019/12/15(日) 09:30:32
>>1930
そうだよね
気遣いしすぎて何も言えない人になるんだね
こっちは普通に生活してるだけなのに
何で罪悪感もって話とかもしないとダメなんだろ
実際に
とは思ったことはあるわ
+6
-0
-
2017. 匿名 2019/12/15(日) 09:30:54
>>2011
>年賀状ごときでそんなにストレス溜まる方がおかしい。
ですよね?+3
-1
-
2018. 匿名 2019/12/15(日) 09:30:57
>>1997
あなたの最終兵器は、不妊認定?笑
早くお子さんのものアップすれば?あなたが私に最初にそうやるよう提案したんじゃない。
できるなんでしょう?。笑
+2
-0
-
2019. 匿名 2019/12/15(日) 09:31:11
>>1952
え?そりゃあ独身なら子供写真年賀状は何とも思わなくて当然じゃん?
なぜなのか説明しないと分からない?+4
-3
-
2020. 匿名 2019/12/15(日) 09:31:15
>>2009
またまたwww子持ちのふりしなくていいからwww
早く婚活行けよww+2
-2
-
2021. 匿名 2019/12/15(日) 09:31:20
>>2004
可哀想な人+2
-1
-
2022. 匿名 2019/12/15(日) 09:31:35
>>759
私もこの意見に同意
みんな心狭いというかなんというか殺伐としすぎ+22
-2
-
2023. 匿名 2019/12/15(日) 09:31:37
>>2019
おーこわ…+2
-3
-
2024. 匿名 2019/12/15(日) 09:32:12
>>7
「送りつけられて」って他所のお宅に送られてる
写真入りの年賀状に対しては余計なお世話だよ。
仮に要らないと思う相手だと出さなくなり段々年賀状も来なくなるだろうからね。
コメ主も年賀状やり取りしなければ自然と無くなるでしょ。既に年賀状のやり取りすらやってないとしたら、こんなトピすら気にならないだろうに。嫌な相手を疎遠に出来ずにいるなら、人間関係が健全では無さそうだね。プラスを押してる人もそういうことなんだね、人生拗れてそう。+31
-5
-
2025. 匿名 2019/12/15(日) 09:32:41
子供の写真だけならそんなに気にならない。
ただ1人結婚して半年後が年賀状の時期だったけど子供の写真にコメント付けてて
「子供はいいよー!早く産みなー!」みたいなコメント付けてて
あっ、こいつ馬鹿だなって思った。
姉が不妊治療してたから私もそこら辺は敏感になってたからそう思った。
写真よりも馬鹿なコメントしてる人の方が腹立つかも
+5
-1
-
2026. 匿名 2019/12/15(日) 09:33:03
>>2009
そしてどんどん追い抜かれ、どんどん敵が増え、誰もいなくなる…+2
-0
-
2027. 匿名 2019/12/15(日) 09:33:07
>>2023
煽った相手が乗ってきたらそれだもんね
古臭いテンプレしか出来ないなら書き込まない方がいいよ+5
-0
-
2028. 匿名 2019/12/15(日) 09:33:28
送り付けてきた!
子どもブッサイクで笑える
汚いもの見せられた
来た瞬間破り捨てた
正月のうちにすぐシュレッダーかけるしいらない←でも年賀状自分も出してるんだよね?
こんな人と友達でいたい人いないと思う
+9
-1
-
2029. 匿名 2019/12/15(日) 09:33:29
新年から年賀状ごときでカリカリするとか大変だなぁ+5
-0
-
2030. 匿名 2019/12/15(日) 09:33:30
>>2023
リアルでもこういう卑怯な手を使う奴いるよねw
怖い怖いw+3
-0
-
2031. 匿名 2019/12/15(日) 09:33:48
>>961
写真付き年賀状とか古すぎますよね
時代遅れでしかない+4
-6
-
2032. 匿名 2019/12/15(日) 09:33:54
わざわざ小梨や独身と分けて送ってまで子供写真送りつけたいもんなの?
それもなんか引くわ+3
-0
-
2033. 匿名 2019/12/15(日) 09:34:23
>>2029
デリカシーのない人が多すぎるんだと思う+1
-1
-
2034. 匿名 2019/12/15(日) 09:34:25
>>2023
ほんとヤバいね、不妊
ここまで追い詰められてくのか
結婚しても不妊だとこうなるんだな~
ますます億劫になってきた+6
-5
-
2035. 匿名 2019/12/15(日) 09:34:26
子どもの写真つき年賀状を嫌がる人がいるって知って、写真つき年賀状をやめた年に『昨年12月に娘が亡くなりました』って言う寒中見舞いが届いたことがありました。12月に亡くなったから喪中の葉書も間に合わなかったのでしょう。うちの子どもと同じ年の娘さんを亡くした友達に写真つき年賀状を送らなくて良かったと思いました。
ずっと写真なしの年賀状にしています。印刷は味気ないから、消しゴム判子を毎年せっせと彫っています。+6
-1
-
2036. 匿名 2019/12/15(日) 09:34:26
友達の写真が写ってないと興味ない!っていう人いるけど、多分そういう人の中の半数は、どれくらい老けたかを確認したい人もいるんだろう+3
-1
-
2037. 匿名 2019/12/15(日) 09:34:28
不妊治療してる人はじぁさ幸せアピールとか言う人は結婚式のウエディングドレス姿やタキシード姿を着た時の年賀状にするなよな!
子供産まれなら年賀状や報告しなくでね
+6
-0
-
2038. 匿名 2019/12/15(日) 09:34:47
>>2017
普通の家族写真ならね。
それ以上のエゴあふれ出た狂気の子供写真がたまにあって、それにはストレス感じるわ。+1
-2
-
2039. 匿名 2019/12/15(日) 09:35:20
>>2001
自分の状況と友達は関係ないので幸せならその方がいいと思うけど。
友達も不幸になればいいのにって考えなのかな?
あなたみたいな友達いらないって思うよ笑
+12
-1
-
2040. 匿名 2019/12/15(日) 09:35:20
こんなトピ、子なしでも、友達から写真つき年賀状欲しい人からしたら迷惑。
一部の病んでる人のせいで、子なしというだけで
年賀状送ってもらえなくなる。
子なしみんな、子供の写真入り年賀状嫌いなわけでないのに。+8
-1
-
2041. 匿名 2019/12/15(日) 09:35:30
>>7
こういう人にはなりたくない。+74
-14
-
2042. 匿名 2019/12/15(日) 09:36:25
>>1975
読解力なさ過ぎて返答に困ってるんですが…
+2
-2
-
2043. 匿名 2019/12/15(日) 09:36:58
子供の写真とかLINEじゃだめなん?
なんでそんなに年賀状で出したいのよ+2
-2
-
2044. 匿名 2019/12/15(日) 09:37:20
>>1814
可哀想な人…
幸せになれるといいね!+4
-1
-
2045. 匿名 2019/12/15(日) 09:37:20
一生独身と結婚したけど不妊どっちがましかみたいになってない?+1
-0
-
2046. 匿名 2019/12/15(日) 09:37:54
>>2012
迷惑な人も居るし、好きな人もいるのは当たり前すぎる話
「楽しみ」って周りに合わせて言う人もいるよ。
年賀状に「2年来なければ、こちらからは送りません」って書ける?
それと同じように要らないとは言いにくいんだよ。
+3
-1
-
2047. 匿名 2019/12/15(日) 09:38:01
私不妊治療してた上に死産まで経験してるけど、友達の写真つき年賀状ワクワクして見てたわ…+6
-0
-
2048. 匿名 2019/12/15(日) 09:38:01
私も独身だけど、人のことはやっぱり気にならないな。ただ、周りの人には気を遣われているなって感じることあってかえって申し訳ない気持ちになる。
独身だから、子供いないから「可哀想」は短慮だと思うな。幸せなんてそれぞれだしね。もちろん気にする人もいるだろうから普段の付き合い方で判断するしかないのだけど。
大人同士のつきあいって難しいね。+0
-0
-
2049. 匿名 2019/12/15(日) 09:38:16
>>2039
わかるわ。相手に不幸があったら「私に幸せ自慢するからだ!ざまあみろ」とか思ってそうで怖い。
+5
-2
-
2050. 匿名 2019/12/15(日) 09:38:17
会社の子なしババア共にあえて送りつけてやるわー!^_^
子育ての大変さも人権も理解できない人間たちに、少しでも教えてやる機会になればと^_^+2
-2
-
2051. 匿名 2019/12/15(日) 09:38:20
年賀状で幸せアピールしてんの?えっ+2
-1
-
2052. 匿名 2019/12/15(日) 09:38:34
>>2011
あなたじゃないの?
普通わかるよね+0
-1
-
2053. 匿名 2019/12/15(日) 09:38:55
>>2043
逆に何でラインは良くて年賀状はダメなの?
あ、旦那が見る可能性あるから?+1
-0
-
2054. 匿名 2019/12/15(日) 09:39:25
大好きな旦那がいるなら、それでいいやん。
子供がいなくたって幸せじゃないか。
他人の子供の写真入り年賀状なんて、他人事。
自分が幸せなら、それでいいのだよ。+5
-1
-
2055. 匿名 2019/12/15(日) 09:39:31
>>1889
うん!わたしはいつも写真入れないでシンプルだけど、貴女みたいに年賀状で頑張る人もいいと思うよ!
今年も頑張ってね!+2
-0
-
2056. 匿名 2019/12/15(日) 09:39:47
>>2044
人をかわいそうな人認定して、独身が心が狭いことになれば楽だよね+4
-4
-
2057. 匿名 2019/12/15(日) 09:40:02
>>2012
気遣いすぎなんだよ
+2
-0
-
2058. 匿名 2019/12/15(日) 09:40:03
>>1926
通常の生活の中で大人になったら人に対して「可哀相」って言葉はあまり使う場面ないよね
気の毒、と言うか、基本的に人を哀れまない
子供の頃なら転んでたんこぶ出来た友達を可哀想って言ったりもしたけど、あなたは大人なのに……+3
-0
-
2059. 匿名 2019/12/15(日) 09:41:13
>>2058
じゃあ可哀想じゃないから送って良いね。+3
-2
-
2060. 匿名 2019/12/15(日) 09:41:22
年賀状で子供の写真付きで載せて迷惑がられても
そんなに一年中に気になる?引きずるってこと?
いちいち新年早々気にしたくないわ
+2
-0
-
2061. 匿名 2019/12/15(日) 09:41:29
LINEはしつこくなるからね
3枚以上や年に三回以上送ってくる強者もいるし、返信が面倒
年賀状なら年一だし、可愛いーと言わなきゃならない圧迫感はない+2
-0
-
2062. 匿名 2019/12/15(日) 09:41:37
>>17
まさに同感。
会ったことない子供の写真だけ送られても全く嬉しくない。
だから?ってなる。
家族写真なら嬉しい。+36
-21
-
2063. 匿名 2019/12/15(日) 09:41:40
>>2042
年賀状ってごあいさつ、メッセージですよね。
あなたの年賀状うるさいですよ+3
-0
-
2064. 匿名 2019/12/15(日) 09:41:47
子供の写真貼って送る人って結局、自己満足じゃない?
それがどう思われるかは別として。
+4
-2
-
2065. 匿名 2019/12/15(日) 09:42:05
>>2053
「みんな普通に産めてるのにこの女は…」みたいな?+0
-0
-
2066. 匿名 2019/12/15(日) 09:42:19
>>2059
可哀想ってことは言うと
私可哀想じゃない?って怒る人いるよ
+1
-1
-
2067. 匿名 2019/12/15(日) 09:42:27
>>2043
なんか勘違いして煽ってんねあなた
すぐに連絡できて画像がすぐにおくれる時代にわざわざ年賀状でって送りたいって何なのよ+1
-0
-
2068. 匿名 2019/12/15(日) 09:42:51
>>2064
子供の写真送られて嫌な人って結局、嫉妬じゃない?+10
-5
-
2069. 匿名 2019/12/15(日) 09:42:55
ペーパーレスの時代に
手間かけて年賀状くれるだけで嬉しい
アラフォー結婚で不妊治療歴もあるけど
年賀状見てツラいという感覚がわからん
いいな〜とは思ったけど
結婚して子供もいる今では
年賀状で幸せそうに見えても、どこのご家庭でも色々あるもんだと思ってる+6
-2
-
2070. 匿名 2019/12/15(日) 09:43:21
子どもいるふりして書き込んでる人いるね
子持ちならこうは思わないよって思うのがある+5
-2
-
2071. 匿名 2019/12/15(日) 09:43:52
そんなに嫌なら年賀状辞めればいいのに。
そしたら来なくなるよ。+4
-1
-
2072. 匿名 2019/12/15(日) 09:44:14
普段LINEやらで子供写真送らないような関係の人にまで送りつけたいの??+3
-0
-
2073. 匿名 2019/12/15(日) 09:44:28
>>1
主は、子供の写真付きは送らないで、と言ってるのではなく、子供の写真を見て落ち込む気持ちをどうすればいいか、同じ立場の人に聞いている。
子供の写真を送ってくる人が悪気ないことも分かってる。
なので、子持ちの人は攻撃されたと思わず、普通に子供の写真をおくればいいし、不必要に嫉妬だとか攻撃しなくていいかと。+16
-0
-
2074. 匿名 2019/12/15(日) 09:44:29
他人の子供をブサイクって言うとマイナスなんだ?
ネットならではの悪口じゃなくてネットならではの綺麗事だと思う
+2
-1
-
2075. 匿名 2019/12/15(日) 09:44:48
私はめちゃくちゃ可愛い子供がいるけど、何枚もLINEで送られるとウンザリするよ+2
-0
-
2076. 匿名 2019/12/15(日) 09:45:04
>>126
友達なのにそこまで思うか?笑
大丈夫?笑+36
-2
-
2077. 匿名 2019/12/15(日) 09:45:07
>>2038
その狂気を感じる感覚は人によって違うので+2
-0
-
2078. 匿名 2019/12/15(日) 09:45:19
>>2040
そんなに欲しいなら積極的にアピールしなよ
ここの書き込みにも多数あるけど、なんでやめたの?送って欲しい!見たい!って言えば送ってくれるみたいだよ笑+1
-0
-
2079. 匿名 2019/12/15(日) 09:45:25
トピ主さんは
自分も時に、他人を不愉快な気分にさせているかもしれない事を気にした方がいいんじゃないかな。
年賀状のやり取りする相手は、住所知っているくらいなんだからそれなりの関係でしょ?
誰だって、みんな言わないだけで色々不幸かかえてるよ。子供の写真=幸せではないのでは。
私は、くれた相手の子どもの成長を喜べないなんてどうかと思う。+10
-3
-
2080. 匿名 2019/12/15(日) 09:45:53
>>2073
こればかりは子供産む以外に解決策ない気がする。
子供が大きくなってもそのうち孫の写真になるだろうし。+5
-0
-
2081. 匿名 2019/12/15(日) 09:45:57
>>2068
そう思われるからお断りしにくいんですよw+1
-0
-
2082. 匿名 2019/12/15(日) 09:46:07
あれ?38歳婚活女が暴れるトピはここだっけ?+1
-1
-
2083. 匿名 2019/12/15(日) 09:46:16
>>2034
子供を授かる場面では恵まれたけど、
自分の人生がどこでどうなるか分からないと思って生きてる
例えば不慮の事故で夫や子供が、
例えば自分が不治の病になり寝た切りになる、
会社が倒産して、
全て自分の身に起こらないとは限らないから、
なにかに躓いて追い詰められた人にも見下す気持ちが生まれない
見下している人はいつか自分が別の場面では見下される立場になる、そういう世の中の基本を良く肝に銘じるべきだと思うよ+4
-0
-
2084. 匿名 2019/12/15(日) 09:46:19
>>213
あなたの心というか、あなたの顔も同じようにぶさいくなんじゃ?と、思ってしまいましたわ+14
-3
-
2085. 匿名 2019/12/15(日) 09:46:43
嫌じゃないって人もいるんだから嫌って思う人がいてもいいのになんでそんなに頑なに否定したり可哀想とか言って蔑まなきゃ気がすまないのかね+3
-0
-
2086. 匿名 2019/12/15(日) 09:47:05
>>2079
>くれた相手の子どもの成長を喜べない
子供の成長なんてどうでもいいよ。
まぁ病気や不幸があれば可哀想だと思うけど。+1
-2
-
2087. 匿名 2019/12/15(日) 09:47:38
>>2083
わかる、自分と同じくらい不幸になってほしいよね!+0
-3
-
2088. 匿名 2019/12/15(日) 09:47:45
>>2077
小学生男児兄弟が全裸でキスしてても狂気を感じならなら自分が狂ってる証拠だよねw+0
-0
-
2089. 匿名 2019/12/15(日) 09:47:49
年賀状なんか作るのも刷るのも面倒だし送らなくなったよ。
子供だの家だの何が写っててもなんとも思わない。
見るのはデザインだけかな。+0
-0
-
2090. 匿名 2019/12/15(日) 09:47:59
>>213
婚活中か妊活中?つまり自分にない幸せを持ってて見せつけられてムカつくんだよね。どんまい。+12
-3
-
2091. 匿名 2019/12/15(日) 09:48:03
子供の写真付き年賀状に文句を言う人は器が小さい+8
-2
-
2092. 匿名 2019/12/15(日) 09:48:19
送る側の自己満足でインスタと同じだと思う。元祖インスタだよ多分。
写真見てほしいんだろうなあと思う。私はどっちでもいいよ。
写真のせたきゃ載せればいいし勝手にどうぞって感じ。
+0
-0
-
2093. 匿名 2019/12/15(日) 09:48:39
>>2080
一生マウントされ人生じゃん、、+2
-2
-
2094. 匿名 2019/12/15(日) 09:48:45
>>2085
そうそう、嫌じゃない人がまともで、嫌な人が子持ちの嫉妬みたいな決め付けがすごくて引いた+3
-3
-
2095. 匿名 2019/12/15(日) 09:49:36
子供の写真嫌がったら不幸認定される
なにこれwwww
子供写真年賀送ったあと離婚した人どんだけいると思ってんの+3
-0
-
2096. 匿名 2019/12/15(日) 09:49:44
>>1987
そうかな?正直私も同じように思ったよ。そこまで友達や友達の子供のことバカにできる人には無理だろ。+16
-5
-
2097. 匿名 2019/12/15(日) 09:49:50
>>2091
年賀状に子供の写真をのせなきゃ気が済まない人は、自己顕示欲やばすぎ
+3
-1
-
2098. 匿名 2019/12/15(日) 09:50:02
>>2028
こういう人はもう年賀状いりませんて相手に言っちゃっていいんじゃない?
だって送ってほしくないんでしょ
友達の幸せが面白くないんでしょ
多分相手にも友達でいたいと思われないだろうからちょうどいいじゃん+1
-0
-
2099. 匿名 2019/12/15(日) 09:50:08
>>2068
嫉妬かもしれないけどたいして可愛くないから腹立つんじゃない?
文句つけようがない可愛い子だったらスルー。
他人はそんなもんだよ
+1
-0
-
2100. 匿名 2019/12/15(日) 09:50:11
>>2025
それはわかる。
デリカシーのないコメントを年賀状にわざわざ書くやついるね。「子供はまだ?」とか書くやついるわ。+2
-1
-
2101. 匿名 2019/12/15(日) 09:50:27
>>2096
そうやって人の欠点あげつらって一生マウント取ってれば良いよ+7
-9
-
2102. 匿名 2019/12/15(日) 09:50:39
>>2050
これから子供がいる人にもいない人にも、色々周りに助けてもらうことあるかもしれないのにそういう言い方やめなよ。+6
-0
-
2103. 匿名 2019/12/15(日) 09:51:44
昔からの風習?みないなもんなんだから
他人であれ、友人であれ
子供であれ愛犬の写真であれ
へー、ここの子供もぉこんなに大きいんだ!とかその程度で済ませない?
不妊治療してるから
子供諦めたからって
年賀状にそこまでピリピリするの怖いでしかない
子供と手繋いで歩いてる時に
不妊治療してる人とすれ違ったら刺されるくらいの勢いじゃん
ほんっとに大変な治療だとは聞くけど
すっごい心が荒むんだね、
+30
-1
-
2104. 匿名 2019/12/15(日) 09:51:53
>>2011
あなたって想像力ないの?
+0
-0
-
2105. 匿名 2019/12/15(日) 09:52:06
>>2094
こういうトピって既婚子持ちの性格やばいのが集まってくるんだよね
独身や小梨にマウントしてないと死んじゃう人たち
まともな既婚子持ちは同類にされてそれこそ可哀想だよ+7
-1
-
2106. 匿名 2019/12/15(日) 09:52:06
>>7
人生良いことなしなのかな。かわいそうに。相談乗るよ?笑+47
-15
-
2107. 匿名 2019/12/15(日) 09:52:46
>>253
でもホントのことだしね笑
口に出して言うか言わないかだけよ。+28
-30
-
2108. 匿名 2019/12/15(日) 09:52:58
>>11
だから、年賀状やめましたって言えばいいじゃん笑
頭悪くない?+31
-2
-
2109. 匿名 2019/12/15(日) 09:53:08
>>2098
年賀状要らない人はご一報ください。
って言えますか?
正直に要らないって言う人いるか?
押し付けがましい性格の人にそんなこと言えなくない?+4
-3
-
2110. 匿名 2019/12/15(日) 09:53:16
年賀状はもう数年やり取りをやめさせてもらってる
一人暮らしなので年賀状に限らず郵便物自体をあんまりやり取りしたくない
年賀状のやり取りしてたときも子供の写真をのせてる友達は少なかった
このご時世何がどう使われるかわからないし、怖くない?
ラインのアイコンの自撮りや子供の写真とかも危ないなーと思う+6
-0
-
2111. 匿名 2019/12/15(日) 09:53:16
>>2050
破り捨てられるだけだよ。+0
-0
-
2112. 匿名 2019/12/15(日) 09:53:21
子供がハタチ過ぎてても家族写真送ってくる友人居ます…もう何十年も…
銀行マンの夫と有名大学に通った息子達は何時までも自慢なんだなぁ~
私は自分が顔出し苦手なので興味無いんだけどねー
+5
-2
-
2113. 匿名 2019/12/15(日) 09:53:24
自分が不愉快な気持ちになったからって
年賀状に難癖つけてるんじゃん
難癖さん!+2
-0
-
2114. 匿名 2019/12/15(日) 09:53:25
>>2103
私も風習みたいなものだと思ってたので、独身の時も子ともいないときもなんとも思ってなかったわ。
がるちゃんで嫌がる人がいると知ったくらい。+13
-2
-
2115. 匿名 2019/12/15(日) 09:53:36
ただの自己顕示欲だよね?
ぐだぐだ小梨や独身下げしてまで正当化してるけどさ+4
-5
-
2116. 匿名 2019/12/15(日) 09:53:37
>>2086
不幸なことしか喜べない人
人として可哀想ね+4
-1
-
2117. 匿名 2019/12/15(日) 09:53:40
仕方ない!いまだに子供がいる人は人生の勝ち組と言う習慣があるから‼️+3
-1
-
2118. 匿名 2019/12/15(日) 09:53:47
他人の子どもに興味ない+4
-0
-
2119. 匿名 2019/12/15(日) 09:54:33
>>1381
じゃあ私は少数派なんだな。独身の時も子供がいる今でも友人からくる写真入り年賀状凄く楽しみだよ。大きくなったなぁとか見てたよ。+36
-4
-
2120. 匿名 2019/12/15(日) 09:54:47
>>2109
今年で年賀状止めます~でいいんだよ+3
-0
-
2121. 匿名 2019/12/15(日) 09:55:30
>>2088
人をおかしい人扱いした上に、狂ってる扱いですか?
あなた自分のやってることに自覚があります?+0
-1
-
2122. 匿名 2019/12/15(日) 09:55:31
家族皆が写った年賀状は子供いない私ら夫婦にとっても微笑ましくて嬉しい。友達のは写真と一緒にアルバムに挟んであって処分せずに取ってあります。年賀状を書く今の時期に住所確かめがてら引っ張り出してきて並べて見ると家族の成長が一目瞭然でわかって壮観。見ながら二人で微笑まし半分ディスり半分笑ったりするのはゆるしてねw
子供だけのは正直つまんない。+2
-0
-
2123. 匿名 2019/12/15(日) 09:55:41
子供の写真のってると捨てにくいよね
シュレッダーにいれる時モヤモヤする
いつまでもとっておけないし
そのまま捨てられないし+0
-0
-
2124. 匿名 2019/12/15(日) 09:55:58
>>2055
はい!あなたも♪+1
-5
-
2125. 匿名 2019/12/15(日) 09:55:58
>>2120
あなたが
年賀状要らない人はご一報ください。
って言えますかって聞いてるのw+0
-2
-
2126. 匿名 2019/12/15(日) 09:56:05
>>300
めんどくさー。勝手に傷ついてくれや。+19
-3
-
2127. 匿名 2019/12/15(日) 09:56:18
子供の容姿とか言う人いるけど、自分に子供できたらわかると思う。
可愛いんだよ、どんな容姿でも。
+4
-0
-
2128. 匿名 2019/12/15(日) 09:56:21
>>2103
すれ違うのは偶然だから仕方ない。
けど年賀状送るのはワザワザ、あえてそうしてるよね。送る相手がわかりきってる。
例えが変だよ。+3
-10
-
2129. 匿名 2019/12/15(日) 09:56:22
「出産しましたー!」は特に何も思わないけど、「妊娠○ヶ月です!」って書いてる人はすごいなって思う。
妊娠出産て産まれるまで何があるかわからないし…
めっちゃ仲良い友達ならそういうのもアリなのか?とも思うけど、仲良い子ならLINEとかで個別に連絡してるよなあとかも思って謎過ぎる+8
-0
-
2130. 匿名 2019/12/15(日) 09:56:50
この手の話題は必ず子有りが乗り込んで、
我が意見が正解でありそれを否定するものは愚かである、という持論で持って暴れるだけなのはもう知ってるでしょ
子供を産み育てるって、そういうもんだよ
「持論で押し通す」「力尽くで押し通す」「それ以外は間違い」と信じ込む機能が、脳にオプションとして付加されるのよ、子供を持つと
独身や子供居ない人にはそのオプションが無いから、モンスター化しないじゃん
子供を持つと言うことはある意味モンスターにならざるを得ないの、人様の事や人様の意見や都合なんざ考慮配慮思慮なんてしてたら、自分の子を育てられなくなっちゃうじゃん
バッッッッサリ、他人の都合も意見も無視!!
これのみですよ
+14
-3
-
2131. 匿名 2019/12/15(日) 09:57:19
高校生の娘の自慢リストの年賀状が毎年届く…
何とかのコンテストに入賞とかずーっと羅列…
学生時代の友人はイタいママに仕上がりました…
ランチで会っても子供自慢ばかりでー
私は病気で子供持てなかったからあんまり話しが解らないんだけど。
つまらないのでほとんど断るけど
子供パラサイトが怖い。+5
-1
-
2132. 匿名 2019/12/15(日) 09:57:38
>>2110
全く知らない人の年賀状がポストに入ってたことがあるよ。女の子の七五三の写真付きだった。郵便局に電話してポストに投函しておいたけど、もしロリコンがいる家のポストに入ってたら悪用されるかもしれないと思う。+2
-0
-
2133. 匿名 2019/12/15(日) 09:57:41
>>1330
それでもいいじゃん。お互い子持ちなんだから大きくなったなーくらいしか思わないよ。まじで子無しは思考がめんどくさいな。+10
-3
-
2134. 匿名 2019/12/15(日) 09:58:10
>>2116
喜んでないよ。可哀想だと思うと書いたのですが・・・
ちゃんと呼んでます?+1
-4
-
2135. 匿名 2019/12/15(日) 09:58:11
>>2103
すっごい心が荒むのは間違いない
それがわかったならわざわざ更に荒ませるようなことしない方がいいんじゃないかな+6
-1
-
2136. 匿名 2019/12/15(日) 09:58:38
>>2071
もう何年も前からやめてるし返事もしてないのに毎年律儀に送ってくる元同僚(男)がいるわ…結婚してからハッチャケてるみたいで奥様のウエディングドレス姿から生まれたての赤ちゃん、その成長録、ずっと送って来る。
他の同僚達には来てないらしくて更に気持ち悪い。
私だけ子ども居ないからわざと?とか考えたくないんだけどだんだん嫌な気持ちになって来た。+2
-0
-
2137. 匿名 2019/12/15(日) 09:59:11
>>2117
日本語おかしいよ。+0
-0
-
2138. 匿名 2019/12/15(日) 09:59:35
>>4
自営業の人は付き合いがあるから今でも送る人が多いと思うよ。
うちも自営なので送ってます。+66
-7
-
2139. 匿名 2019/12/15(日) 09:59:38
他人の子供なんて正直興味ない人多いでしょ言わないだけで
この時代に必ず喜ばれるもんでもないってどうして受け入れられないのかな
嫌がる人を貶す人こそ心が狭いし醜いよ+2
-0
-
2140. 匿名 2019/12/15(日) 10:00:24
子供画像付年賀状を送って何が悪いのって、いう人は人の気持ちが考えられない人。
独身の時も嫌だったし、結婚後子供できない間も嫌だった。
たとえば、ママ友の子供が有名小学校に合格しましたーってSNSを見て、もやもやするのとよく似た感じだと思うよ。+4
-1
-
2141. 匿名 2019/12/15(日) 10:00:25
>>555
年賀状やめましたってなんで言えないの?私子持ちだけどめんどくさいからやめたし言ったよ。別に相手も深い詮索なんてしないよ?たかが年賀状だし。+3
-0
-
2142. 匿名 2019/12/15(日) 10:00:28
前に郵便局員が年賀はがきの女児の写真見てストーカーになった事件を聞いても、それて送るの?
そんなのレアケースでうちは今後も被害なんて起こるわけないってこと?+2
-1
-
2143. 匿名 2019/12/15(日) 10:00:42
心が荒んだ人が多いんだね…+2
-0
-
2144. 匿名 2019/12/15(日) 10:00:48
>>2123
いつかはゴミになるんだから気を遣わなくていいよ。
死ぬまで保管し続けるの?しないでしょ?+1
-0
-
2145. 匿名 2019/12/15(日) 10:01:05
子供ってワード気にしすぎじゃない?
流し見る程度だけどなー。親戚とかならじっくり見るけど。
自分が子供出来た時同じこと思われたら怖くないのかな?
てか、写真入り年賀状くらいでカッとなる人は自分の親や周りに早く結婚しろとか子供産めとか
めちゃくちゃ攻められたりして
自然にマウンティングに感じるくらい追い詰められてる人も中には居そうで
その人は元々そんな人じゃなかったんじゃないかと思いたい。+3
-0
-
2146. 匿名 2019/12/15(日) 10:01:23
>>2125
そんなこと言わないよ
だってお互いに送り合って喜んでくれる人もいるもの
ここでも私はもらって嬉しいって言う人いっぱいいるじゃん
嫌なのに送ってくるなって思うならもういらないって言えばいいでしょ
言わなきゃ分からないんだから
言われてもそれまでの付き合いだったってだけでなんとも思わないよ
今後は写真付きじゃない人だけに年賀状出して毎年写真付きの人とのやり取りなんかやめたらいいんじゃない?
それともやり取りしたいけど不快だから察して写真なしの年賀状送ってほしいと思ってるの?+2
-0
-
2147. 匿名 2019/12/15(日) 10:01:38
>>2137
どこが?
+1
-0
-
2148. 匿名 2019/12/15(日) 10:01:38
>>2130
説得力がある+5
-2
-
2149. 匿名 2019/12/15(日) 10:02:10
>>2129
あー、あるある。
「来年ママになる予定です♡」みたいなやつ。
無事生まれてからでいいのに。+3
-0
-
2150. 匿名 2019/12/15(日) 10:02:41
>>546
年賀状やめましたって言うくらいで角立たないよ。なんで言いにくいのかわからない。私はめんどくさいのでやめますって言ったけど友達だからわかったーで済んだし、その後も普通に遊んでますよ。年賀状に深刻になりすぎてない?
+14
-3
-
2151. 匿名 2019/12/15(日) 10:02:46
年賀状送るのに
あえて送るとかないと思うな。
なんで年末から時間とお金をかけて
年始にあえての年賀状を送るの?
そこまで何も深く考えてないって!笑
今年はこの写真にしよー、
うちの子も大きくなったなー、って
年賀状作りながら思ってるくらいじゃない?
無事今年も年賀状作る時期迎えれたなーって、
もぉそれだけでいいじゃん。
議論にするほどのことでもなくない?
ほんっとに一つ一つのことに対して
食いついて噛み付きすぎだよ。+15
-0
-
2152. 匿名 2019/12/15(日) 10:02:53
>>2130
どっちかの立場をアゲかサゲをするかと思ったら、普通に両立的な意見で妙に納得してしまった…+5
-3
-
2153. 匿名 2019/12/15(日) 10:03:00
>>2142
封筒に入れて送ってるよ!
年賀状が汚れたり印刷滲まない為だったけどそんな事件あったんだね。+0
-1
-
2154. 匿名 2019/12/15(日) 10:03:18
>>1310
分からなければ教えてあげます
言ってるって表記するんですよ
+7
-10
-
2155. 匿名 2019/12/15(日) 10:03:34
>>2146
横だけど流れを全然理解できてないね+1
-3
-
2156. 匿名 2019/12/15(日) 10:03:42
子ども流産したとしに、年賀状みても穏やかにみれた。+7
-4
-
2157. 匿名 2019/12/15(日) 10:04:11
>>2141
何でいえないの?って、人には多様性があるからでは?
みんながみんなあなたのような性格ではない事は分かってますよね?+3
-0
-
2158. 匿名 2019/12/15(日) 10:04:26
>>2086
それは年賀状以前の 心の問題だね。
自分より不幸な人を見つけるだけが楽しみでは、人生つまらなくなりますよ。+3
-0
-
2159. 匿名 2019/12/15(日) 10:04:48
私も不妊治療してたから子供の写真付き見ると心がモヤっとした。
あと○月にもう一人増えますってコメントとかもね。
今は子持ちだけど、年賀状は来た分だけロフトやコンビニの絵付き年賀状を返してる。+7
-2
-
2160. 匿名 2019/12/15(日) 10:04:48
子供の意志で送ってるわけじゃないからなあ
私は親戚の家いくといつも自分が小さいときの写真年賀状を見せられてゲンナリしてる
親戚がカメラ屋、私が双子でそらもう親がはりきってたやつ
小さいときなんて拒否権ないし形に残る嫌なものになる場合もあるよ
+2
-3
-
2161. 匿名 2019/12/15(日) 10:04:55
私独身の頃から5.6人の友達が子供の写真付き送られたから全てとってた。そして毎年の成長楽しんでた。
自分にも子供ができたけど、友達の子供はもうひと回りしていて、まだ写真付き送ってくれるから、12年分はとってある。
もうこれに限っては人間性の違いじゃないかな?
友達も友達の子供もみんな大好きだから、楽しみにとってるだけ。そんなに場所とらないよ?百均の年賀状ケースに全然おさまる(*・ᴗ・*)+8
-0
-
2162. 匿名 2019/12/15(日) 10:05:05
こういうトピで「子どもじゃなく家族みんなの写真ならいい」って意見よく見るけど、本当は家族写真だって見たいと思ってないでしょw
単に、自分の写真は載せられないんだねと相手を少しでも見下したい傷つけたいから言ってるんだと思う。
嫉妬の裏返し。+18
-0
-
2163. 匿名 2019/12/15(日) 10:05:29
>>2153
年賀状葉書を買って、それをさらに封筒に入れて封筒に切手を貼って送ってるってこと?+1
-0
-
2164. 匿名 2019/12/15(日) 10:05:48
>>2130
わかるけど、
独身と子なしはこじらせた一部は別のモンスターになると思う+7
-2
-
2165. 匿名 2019/12/15(日) 10:05:56
独身の時も、なかなか子供できなかったときも、なんなら流産した年も年賀状てわりと楽しく見てたよ。
お正月ってなんかそれだけで清々しい気持ちだし。+4
-0
-
2166. 匿名 2019/12/15(日) 10:06:29
>>2153
封筒入り年賀状なんて見たことない
地域性?+2
-0
-
2167. 匿名 2019/12/15(日) 10:06:38
別に嫌な気分にはならない。
送られてくる子供付きはがきを見て
ランキングつけたりしてる。
ブサイクな子供の写真で送ってくる人って
すごい強心臓だなぁと思う。+6
-1
-
2168. 匿名 2019/12/15(日) 10:06:48
>>2128
なんで周りの人が皆自分が不妊治療してるって知ってるって思ってるのよ。
正直話してたとしても、数年前に1回聞いたきりとかだったら忘れちゃう時もあるでしょ。+2
-0
-
2169. 匿名 2019/12/15(日) 10:06:53
>>2150
人間みんな同じ性格ではないことは理解してるよね?+4
-5
-
2170. 匿名 2019/12/15(日) 10:07:15
>>127
インターネットって本当色んな人間がいることを再認識させられるわ〜まじ底辺+61
-3
-
2171. 匿名 2019/12/15(日) 10:07:15
>>25
その理由なら見たくないのも理解できる。友達の子供ならなおさらやっぱり羨ましさとつらい気持ちがでるよね。その友達があなたの事情を知ってて送ってくるなら配慮がなさすぎるね。+15
-4
-
2172. 匿名 2019/12/15(日) 10:07:27
選択子なしなので、特別嫌だとも思いませんし、他所の子供を可愛いとも思いませんが、毎年毎年この話題がメデイアでも取り上げられているのに、あえて子供の写真だけ載せて送ってくる人は悪意すら感じて笑ってしまいます。私の周りは数年前からほとんどの方は子供の写真は辞めてますね。何もわざわざ誰かが嫌な思いをする可能性のあるものを新年から送ることないかなって思う方が普通では?+4
-2
-
2173. 匿名 2019/12/15(日) 10:07:40
不妊治療してる人も気にならない人と気にする人って心が大きいか何か?
性格の問題?
+3
-0
-
2174. 匿名 2019/12/15(日) 10:07:41
>>2162
まあ友達の顔なら見ても良いという気持ちは分からんでもないよ+1
-1
-
2175. 匿名 2019/12/15(日) 10:08:01
>>2151
毎年同じようなトピが立って毎年同じように盛り上がってるんだから議論すべきことなんじゃない?
あなたにとってどうでもいいのはわかった。+1
-1
-
2176. 匿名 2019/12/15(日) 10:08:02
中には自慢や幸せアピールもあるかもだけど、写真付き年賀状は近状報告にすぎない。
まじまじと年賀状みるわけでもないし、いちいち気にするのやめた。送る側も○○は子供いないからとかまで考慮しないと思うし+4
-0
-
2177. 匿名 2019/12/15(日) 10:08:23
>>2173
人の性格って十人十色だよね?
心に大きさがあるとしたら、それも同じく。+1
-0
-
2178. 匿名 2019/12/15(日) 10:08:35
>>2130
なるほど…確かに頭おかしい親多いけどモンスターなんだな+2
-1
-
2179. 匿名 2019/12/15(日) 10:08:51
ごみになるからいらないって言う人
自分は年賀状出してないのに毎年来るの?
普段から手紙貰っても迷惑だと思ってて新年の挨拶もLINEで済ませてる人?+1
-1
-
2180. 匿名 2019/12/15(日) 10:09:25
私年賀状そのまま捨ててるけど、写真付き送ってる人もそれは覚悟の上?+1
-1
-
2181. 匿名 2019/12/15(日) 10:09:25
>>2173
心の繊細さの問題
繊細だから必ずしも悪いとは思わない
家事苦手な妻が妻失格なんて言えないように+2
-2
-
2182. 匿名 2019/12/15(日) 10:09:28
>>2161
「人間性の違い」って、差別がすごい+1
-1
-
2183. 匿名 2019/12/15(日) 10:09:30
>>238
友達だから傷つく、に確かになって思う。
たぶん、そんなに会って話すこともなくなって、お互い、どんなことに悩んでたり、嫌だと感じたりするのかもわからなくなってる。あぁ、もう、あんまり友達じゃなくなってるんだなぁって、年賀状で思い知る。みたいな(笑)+3
-0
-
2184. 匿名 2019/12/15(日) 10:09:32
>>29
年賀状やめたら?単純なことで解放されるのに頭使えよー+7
-4
-
2185. 匿名 2019/12/15(日) 10:09:37
>>17
あなたは本当にその友達を好きではないんだね、作品で言うとずっと続編を追うようなものなのにパート1しかいらない。その子供、家族含めて今の友達が作られているのにその部分だけいらないって何だか狭い考えだね。まあそれが自分も怖いから年賀状はわけて作ってるけど。+2
-15
-
2186. 匿名 2019/12/15(日) 10:09:44
>>2168
え、お友達とかに送ってるんでしょ?せっかく話しにくいこと話してくれたのに忘れるの?
思いやりに欠けるね。+2
-1
-
2187. 匿名 2019/12/15(日) 10:09:48
写真年賀嫌な人いたっていいじゃん
なんでそんなに心が狭いの?嫌がる人を認められてないのにまともだとは思わない+6
-4
-
2188. 匿名 2019/12/15(日) 10:09:52
貰った年賀状みんなどうしてる?
写真つきのやつシュレッダーにかけるの心苦しいけどずっと置いとくのもなぁ+1
-0
-
2189. 匿名 2019/12/15(日) 10:10:02
卒業した学校の教授が、毎年「今年こそ安倍政権を打倒して憲法改悪を阻止しましょう。九条を守るために団結を!」って送って来ます。
尚更安倍さん頑張れ、と思ってしまいます
+2
-0
-
2190. 匿名 2019/12/15(日) 10:10:21
>>2164
内に向かった自虐ネタとかでしょ?
子アリの暴走のように人の心を殺す暴徒にはなりにくい
+5
-4
-
2191. 匿名 2019/12/15(日) 10:10:23
>>1 それって旦那さんに年賀状を先に見てもらって、仕分けの時に子どもの写真のやつを間引いてもらうことは出来ないの?
+3
-0
-
2192. 匿名 2019/12/15(日) 10:10:24
>>2179
たぶんゴミになるから御大層な写真までは要りませんよ
って事では?+1
-0
-
2193. 匿名 2019/12/15(日) 10:11:13
個人情報としては最高に悪用しやすいよね+1
-1
-
2194. 匿名 2019/12/15(日) 10:11:21
>>33
わざわざ喪中はがきを偽装?!笑
お金かけてまでよくそんなことするな笑
今年も頑張ってください笑+12
-3
-
2195. 匿名 2019/12/15(日) 10:11:21
>>2190
ここに書いてある写真擁護派の一部は、完全に人の心を殺しにかかってるよね+5
-1
-
2196. 匿名 2019/12/15(日) 10:11:22
七五三や家族写真くらいならほほえましく見れる
コラージュで年間行事詰め込んでくるのは自分大好きのクズママが多い
猿のバレエ発表会とか夏休みドキドキお泊まり会まで見たくないです+1
-0
-
2197. 匿名 2019/12/15(日) 10:11:29
>>2185
友達好きな気持ちと不妊で辛い気持ちが混じるんじゃないかな
旦那のことだって好きと思う時と嫌になる時あるでしょ+1
-0
-
2198. 匿名 2019/12/15(日) 10:12:09
>>2166
あれ?ここら辺だけなのかな?
写真入りじゃなくても
人によって薄い紙で出来た写真入れる袋みたいなのに宛名や名前書いて送られてきたり送ってるよ。
ど田舎だからかな?常識ない発言失礼しました。+0
-2
-
2199. 匿名 2019/12/15(日) 10:12:23
>>688
>>1212
188はフリー素材と分かった上で、フリー素材として子供を提供する親やべえと言ってると思うよ+61
-0
-
2200. 匿名 2019/12/15(日) 10:12:29
喪中ハガキ案しか思いつかないよね。
何人身内を殺しているのかってとこ(笑)+0
-0
-
2201. 匿名 2019/12/15(日) 10:12:31
子供の写真はまぁ許せるとして、親まで写ってるのは何なの?自信あるんだね。私は自分の写真送りつけるなんて無理。
家族写真はリビングの写真立てにでも飾っとけよ(笑)とは思う(笑)+5
-14
-
2202. 匿名 2019/12/15(日) 10:12:56
>>2190
心を殺す暴徒!!!!
言い得て妙だねえ!+6
-2
-
2203. 匿名 2019/12/15(日) 10:13:04
>>2187
なんで写真つき年賀状が嫌って言ったくらいで
人格否定までするのか、気が知れんわ+4
-3
-
2204. 匿名 2019/12/15(日) 10:13:04
いつまでも友達の子供の写真年賀とっておくのもキモいかなって思って思い出した頃に捨ててるよ+0
-1
-
2205. 匿名 2019/12/15(日) 10:13:11
>>36
子供写ってても写ってなくても年賀状なんて捨てるもの。送った側は痛くも痒くもありません。+26
-4
-
2206. 匿名 2019/12/15(日) 10:14:01
既婚子ナシ時代でも、写真入りのほうが見ていて楽しかったよ。イラッとしたのは、今まで年賀状なんか寄越さなかったのに子供が産まれた途端に送りつけてきて、しかも何のメッセージも書いてなかったやつ。男友達からなんだけど、さすがにイラッとしたな。+11
-1
-
2207. 匿名 2019/12/15(日) 10:14:35
子供の頃から苦手だったな
親戚のブッサイクな子供の写真届いてうげーと思った
新年一発目から見たいものじゃない(笑)
という話を友達としてて、わかるわかるー!と盛り上がったのに
その子が子供産んだら、年賀状に息子たん載せようかな♥と言い出してめっちゃうけた
作っちゃえ作っちゃえ!みんな喜ぶよ!と煽ったらほんとに作って影でめちゃくちゃ笑われてた+3
-11
-
2208. 匿名 2019/12/15(日) 10:15:07
>>2128
みんなに不妊治療中って言ってるってこと?
知ってる人から送ってくるのは確かに配慮がないかもね
知らないなら仕方ない
気遣いを求めすぎ+5
-0
-
2209. 匿名 2019/12/15(日) 10:15:09
>>2156
そうじゃない人の方が一般的には大多数よね、それはまず理解してるかな?
世の中あなたのような聖人ばかりなら、がるちゃんなんて存在することもなかったと思うよ+3
-1
-
2210. 匿名 2019/12/15(日) 10:15:10
>>1363
自分にそう言い聞かせていい人ぶってるんだよ。+3
-10
-
2211. 匿名 2019/12/15(日) 10:15:17
>>37
可愛い子やイケメンだとしても文句つけそう。性格悪いだろあんた+19
-4
-
2212. 匿名 2019/12/15(日) 10:15:41
やっぱり子供の写真を見たくない人も見たいと人もいるだろうからここはもう子供の写真をスクラッチみたいに10円でこすったら子供の写真が見えて来るハガキ作ったら少しは違うと思う。うちの子供の写真見たい人はこちらをコインで削ってね↓みたいな。絶対売れると思う。+3
-6
-
2213. 匿名 2019/12/15(日) 10:15:47
>>2136
その男、あなたに気があったんじゃない?
昔好きだった人に、自分の幸せになった姿を見てもらいたい男ってたまにいない?私も知り合いにそういう人がいる。+3
-0
-
2214. 匿名 2019/12/15(日) 10:15:57
>>2039
友達が不幸になれば良い。ではなくて
やっぱり自分が「しんどい」って思うんだよ。
こういう感覚が分からない人っだったらしょうがないけど。+4
-1
-
2215. 匿名 2019/12/15(日) 10:16:05
>>2046
もうさ、あなたみたいなこと言う人は誰とも年賀状
しない方がお互い平和だよ。
むしろそんな事気にしてどうやって色んな人間とコミュニケーション取るの?
あなたは誰も不快にしてないって言える?
お互いハッキリ言えないから2年やりとりなかったら迷惑かも。と察して控えることにするって言ってんのに。+6
-0
-
2216. 匿名 2019/12/15(日) 10:16:06
>>575
最低+5
-0
-
2217. 匿名 2019/12/15(日) 10:16:24
>>2207
粗末な人間関係だね
いつまでも中学生ノリのままなの?なのに子供まで産んじゃって+5
-0
-
2218. 匿名 2019/12/15(日) 10:16:40
ごめんブスなのはそのまま捨てて
可愛いのは危ないかなってシュレッダーにかけて捨ててる+1
-1
-
2219. 匿名 2019/12/15(日) 10:17:34
>>81
写真付き年賀状を捨てるときはシュレッダーするのかな?そのまま捨てられたら怖いよね。そう考えたら送りたくないかも。+0
-0
-
2220. 匿名 2019/12/15(日) 10:17:34
もう年賀状
廃止してくれ〜〜〜
かなり高額になってますよね、ハガキ。
63円に印刷代諸々含めると100円以上かかり
且つ内容で市民は揉めているのですから…。+4
-1
-
2221. 匿名 2019/12/15(日) 10:17:48
かわゆいセキセイインコの写真年賀状なら何百枚でも欲しいです♡+3
-0
-
2222. 匿名 2019/12/15(日) 10:18:02
>>2209
私はの話よ。
周りはバンバン出産するし、親友も出産した。いちいち傷付いてたら身がもたない。
赤ちゃんが戻ってきやすいように、穏やかな気持ちでいたかった。
ただ、自分は不妊と知ってる方にはやはり送らないし、独身の方、流産や死産などの話を聞いたらやはり送らないよ。+5
-0
-
2223. 匿名 2019/12/15(日) 10:18:07
生んだら分かるけどブッサイクだろうがなんだろうが自分の子どもはかわいいんだよ
だからブッサイクて思われてても気にしない親がほとんどだと思う+3
-0
-
2224. 匿名 2019/12/15(日) 10:18:19
>>46
反応なんてする必要ある?写真載ってようが普通に年賀状はまとめて捨てるよ+9
-0
-
2225. 匿名 2019/12/15(日) 10:18:24
>>2212
そこまでして子供写真送りたいのかなあ+1
-0
-
2226. 匿名 2019/12/15(日) 10:18:51
>>2212
売れないわ。
「うちの子を見たい人は…」って。誰も見たくねーよ。+6
-0
-
2227. 匿名 2019/12/15(日) 10:19:16
親戚には写真入りで友達にはイラストだった。でも自分が友達の家族写真を見ると嬉しいからそこまで気にする必要もないかな?と思いつつイラスト。
友達の姿も変わってるし子どもは成長してるし。見てて楽しい。
+1
-0
-
2228. 匿名 2019/12/15(日) 10:19:40
>>1381
私も写真付きはおじさんおばさん兄弟にだけ。本当に可愛いと思ってくれる親族にだけ出してる。たまにお小遣いもらったりするし、大きくなりました。って+7
-0
-
2229. 匿名 2019/12/15(日) 10:19:49
>>2225
そこまでしてってよく聞くワードだけど、送る方はたいした労力に感じないから送ってるんだと思うよ+0
-0
-
2230. 匿名 2019/12/15(日) 10:20:14
技術が発達したせいで写真年賀状が溢れるようになったんだよね、これで商売している会社もあってそこで働くのも人だから仕方ないけど、芋版やプリントゴッコの時代はまだナーバス比率少なかったかもね。そんなこと気にしてたら結婚しました葉書も宛名連名ですらダメになりそうだけど。+2
-0
-
2231. 匿名 2019/12/15(日) 10:20:49
>>67
子供いるけど友達の子供載ってても捨てにくくないよ。送ってる方も取っておいてくださいなんて思ってないでしょ。考えすぎ笑+5
-0
-
2232. 匿名 2019/12/15(日) 10:21:07
>>2225
そうか!そこまで思ってるならそんなハガキそもそも買ってわざわざ写真送らんよねw ちょっと考え過ぎた。+0
-0
-
2233. 匿名 2019/12/15(日) 10:21:25
>>2221
確かにたまにいるペットの写真年賀嬉しいわ
戌年は多くなるよね
酉年に鳥のやつまだもらったことないから欲しい!+1
-0
-
2234. 匿名 2019/12/15(日) 10:21:33
これだけ写真付き年賀状が嫌ってコメントあるのに、それ知ってても送る人はすごい空気読まない人だな。
読めない人じゃなくて読まない人ね。
そうまでして自分の子供や家族の自慢したいの?+4
-6
-
2235. 匿名 2019/12/15(日) 10:22:05
>>1214
気遣って写真入りを送らないのは迷惑で
写真入りを送ったらウンザリ
結局どうしたいのよ
+1
-0
-
2236. 匿名 2019/12/15(日) 10:22:13
>>2190
被害者意識高いな~。確かにこんな人に間違って送っちゃったら年賀状に呪い込められそうで怖いや。
周りに居なくてよかったよ。+5
-1
-
2237. 匿名 2019/12/15(日) 10:22:13
私は子供の年賀状が嫌だという感覚は分からないけど、嫌だと思う人が一定数いるということは分かってる。だから送らない。送る人はよっぽどの情弱かあまり他人を思いやったりすることのない人だと理解してる。+10
-2
-
2238. 匿名 2019/12/15(日) 10:22:25
>>1
>>739
私は写真入り年賀状気にしないし、主さんは嫌なら年賀状やめればいいと思ってる。
739さん
あなたは他人に自分の意見を押しつけてるだけです。
不妊だったなら、主の気持ちがわかる経験してるなら、そのコメントは出ないはず。
一見優しく諌めようしてるけど、自分の経験語ってただいい気持ちになりたいだけだ。
気持ち悪い。+0
-27
-
2239. 匿名 2019/12/15(日) 10:22:56
>>2237
そゆこと
ただ思いやりがないだけ+4
-4
-
2240. 匿名 2019/12/15(日) 10:23:04
>>51
写真載ってない年賀状もね。もらった瞬間から全てゴミよ+5
-2
-
2241. 匿名 2019/12/15(日) 10:23:14
>>2229
今はアプリですぐ作れるしね。+0
-0
-
2242. 匿名 2019/12/15(日) 10:23:16
>>2206
ああいうのは大抵嫁が年賀状作って"この人送る?"って判断だけ旦那がして送って来てるからしゃーない。
宛名すら書いてないよ多分+0
-0
-
2243. 匿名 2019/12/15(日) 10:23:18
>>13
こんなに友達は知人がいるなら
誰か一人くらい、いい男を紹介してこいや!
と思うわな+41
-4
-
2244. 匿名 2019/12/15(日) 10:23:29
>>2146
自分が送りつけておいて嫌だったら言えっていうのは傲慢では・・・
+3
-1
-
2245. 匿名 2019/12/15(日) 10:24:04
>>2212
もうQRコードでよくね?+3
-1
-
2246. 匿名 2019/12/15(日) 10:24:11
>>2212
なんだろう、写真付き年賀状にイライラしたことなんてないけどこれは苛つく。
送ってきた友人嫌いになるレベル。+4
-0
-
2247. 匿名 2019/12/15(日) 10:24:34
>>2234
私の周りみんな写真入り年賀状だからうちもそうだわ。
多分嫌がる人は年賀状のやり取りの約束すらしなくない?+4
-1
-
2248. 匿名 2019/12/15(日) 10:24:39
>>2236
個人攻撃で人格否定は良くない+0
-0
-
2249. 匿名 2019/12/15(日) 10:25:23
3歳までは写真年賀状送ってたけど、がるちゃんで嫌がる人がいると知って、それからは干支のイラスト年賀状。+1
-0
-
2250. 匿名 2019/12/15(日) 10:25:26
子供や家族の写真が来てもモヤモヤしない人にしか年賀状送らないようにしてるよ!
そしたら相手も来年から送って来ないし(送って来た場合は読まずにポイ〜)
子供ができても今度はその進学先、就職先、結婚、孫…って、モヤモヤっていつまでもなくならないからね。
どんな報告も、同じように喜べて、同じように悲しめる人にしか送らなければオッケーよ。+0
-0
-
2251. 匿名 2019/12/15(日) 10:25:46
>>2212
子供をクジ扱いするのはいくらなんでも・・・
顔の上ゴシゴシ擦るの?+4
-0
-
2252. 匿名 2019/12/15(日) 10:26:04
>>2187
年賀状嬉しいけどなぁ!っていう自分に酔ってるだけだよね
がるちゃんごときでいい人アピールしてて気持ち悪い
嫌いな人、面倒な人、他人の子供が嫌いな人はいて当然+10
-9
-
2253. 匿名 2019/12/15(日) 10:26:04
>>55
子供授かれますように。ただ授かれた時、親友から笑顔で祝福されるような関係でいてほしいです+19
-1
-
2254. 匿名 2019/12/15(日) 10:26:18
>>2182
ヨコだけど、
人間性の違いを差別 と言うのは、少し偏ってはいませんか?人はそれぞれ考え方が違って当たり前。+5
-0
-
2255. 匿名 2019/12/15(日) 10:26:51
>>2237
自分にはその気持ちは理解できないけどそう思う人が多数いるのが事実であることは理解できるって、すごく常識的な態度だよね。
こういう風に考えられる人が増えるといいな。+7
-1
-
2256. 匿名 2019/12/15(日) 10:27:10
>>2201
え〜むしろ知り合いなのは子供なんかでなく
親本人なんだから、子供だけの年賀状なんて貰ったら馬鹿にしてるのか?!と思ってしまうわ+4
-1
-
2257. 匿名 2019/12/15(日) 10:27:35
>>2251
わざわざコイン出してきて削れ、ってあり得ないよね。
宝くじなら労力を惜しまず削るけどさ。+2
-0
-
2258. 匿名 2019/12/15(日) 10:27:36
>>2247
年賀状送りたいから住所教えてとか言われるけど、いらないよなんて言えないよ。
皆写真入りってことは友達が皆既婚子持ちってこと?珍しいね。+3
-2
-
2259. 匿名 2019/12/15(日) 10:27:49
>>58
興味ないからこそもらっても微笑ましく眺めて終わりだよ。みんな必死に怒ってるけどたかが年賀状だよ?笑+9
-0
-
2260. 匿名 2019/12/15(日) 10:27:59
たかが年賀状でそんなにストレス溜まるの!?
子供の写真とかあった方が読むときに楽しいじゃん。+13
-1
-
2261. 匿名 2019/12/15(日) 10:28:07
ただ、年賀状をやめればいい。
そんなくだらん事を言ってるなら。+4
-0
-
2262. 匿名 2019/12/15(日) 10:28:37
>>2215
勝手に送りつけて、開き直ってるだけでしょ・・・+2
-3
-
2263. 匿名 2019/12/15(日) 10:29:14
>>60
ほんとそれ。たかが年賀状に必死に言いがかりつけてさー。たかが年賀状だっつの。+26
-0
-
2264. 匿名 2019/12/15(日) 10:29:18
さほど興味は無いけど、送られてきたら「大きくなったなー」くらいの気持ちで眺める。
ちょっと…って思ったのは子どもの後ろ姿とか顔の見えない撮り方で色味も加工してるやつ。
見せたいのか見せたく無いのか。+5
-0
-
2265. 匿名 2019/12/15(日) 10:29:20
>>2259
人格否定するヤバイ奴が出てくるから、そりゃ怒るよね+1
-0
-
2266. 匿名 2019/12/15(日) 10:29:35
そういえば、小さい子がいて写真のない人っていないわ。
ある意味目立つというか、名前はあるのにあれ?って思うよね。
それくらい普通の光景になってた。
出産してできたママ友で一人、写真はなんか嫌だと言ってた人いたけど、5年経って今は結局普通に写真入り作ってるわ。
+0
-0
-
2267. 匿名 2019/12/15(日) 10:29:39
嫌な人もいるって思いやりがない人にまともに子育てできるとは思わないけどね
親ならばこそ人としてどうなのか少しは考えてコメントぐらいしなよ
さすがに小梨や独身をここで叩いてんのは意味不明+7
-4
-
2268. 匿名 2019/12/15(日) 10:30:20
>>267 素敵な人。友達なりたい。+34
-1
-
2269. 匿名 2019/12/15(日) 10:30:34
>>18
全面印刷でメッセージもないと手抜きされた感じがします。私はね。
友達も仲の良い子はみんな手書きが一言あって、それを読むのが楽しみです。別にメッセージいらないなーって思うのは疎遠な友人だったり、仕事関係、あとは義理の…って感じです。+34
-1
-
2270. 匿名 2019/12/15(日) 10:30:59
>>2221
昔から鳥が怖くて鳩がいると見違えるぐらい苦手だから、正月早々に鳥の写真送り付けられるの嫌です。+5
-5
-
2271. 匿名 2019/12/15(日) 10:31:19
>>2255
そうですね。理解できないものをいじめたりマウントを取ったりせず
ただ虐めたり、バカにしたりしないだけでいいのに+2
-1
-
2272. 匿名 2019/12/15(日) 10:31:44
>>2262
もう年賀状やめなって。笑
あなたの年賀状への要望は無理だよ。+3
-0
-
2273. 匿名 2019/12/15(日) 10:31:52
>>3
何様?
いじめられてる子に「気にしなければいい」並のクソバイスだな。
こいつに来年この世の不幸の全てが降り注ぎますように(笑)+35
-18
-
2274. 匿名 2019/12/15(日) 10:32:02
スクラッチの人はなにがなんでも子供の写真送りつけたい人のために案出しただけだからそんなに写真擁護派が叩いてやるなよ
私は写真不用派だけど見ててちょっと可哀想よ+0
-1
-
2275. 匿名 2019/12/15(日) 10:32:06
>>2190
私の周りでは自虐ネタ言うひとはこじらせてないと思う。
一部はだけど、結構攻撃的な人いるよ
"土日子どもが〇〇してー"って話してるときにすごい顔で睨んでて、ネチネチ言ったり、仕事でキツくあたったり、やたら既婚や子持ちをディスってたりする。
私も独身だからか同意を求められるときがあって、えーそうかなー?ってとぼけでごまかすけどしんどいです。+2
-0
-
2276. 匿名 2019/12/15(日) 10:32:19
私は、年賀状送られてきたくない人には、送らないよー。
これからも付き合いたくないからー。
相手にしなければいいよ。
疎遠になるから。+4
-0
-
2277. 匿名 2019/12/15(日) 10:32:21
>>2264
それSNSでもあるよね。容疑者Aみたいに目だけ黒で塗り潰してるやつ。そこまでするなら載せんなよって思う。+1
-0
-
2278. 匿名 2019/12/15(日) 10:33:14
>>2266
別に写真がなくて子供の名前だけでも何とも思わないよ+1
-0
-
2279. 匿名 2019/12/15(日) 10:33:55
>>79
干支のイラストと思ってスルーすればよくない?別に写真見たら感想くださいなんて言ってないんだから。あなたのそのイライラも友達には伝わらないし損してますよ〜+4
-1
-
2280. 匿名 2019/12/15(日) 10:34:11
>>2276
年賀状の写真が苦手なだけで疎遠にまでするなんて
逆になんで今まで仲良かったの?+2
-0
-
2281. 匿名 2019/12/15(日) 10:34:12
年賀状の慣習をやめよう!
どうしても送りたいならイラストにしよう!
どうしてもどうしても写真送りたいなら直接じゃなくてSNSにあげよう!
これで皆文句ないでしょ。+1
-0
-
2282. 匿名 2019/12/15(日) 10:34:25
>>2267
ほんとだよ
不妊様こわーいとかさ、その立場になったことないくせにね
別に不妊の人が直接誰かを攻撃したわけでもないのに...
そんなメンタルで子育てできるの?wみたいなコメントはさすがにひく、子持ち特有の、子育てこそ最高の苦労みたいな上から目線だわ+7
-0
-
2283. 匿名 2019/12/15(日) 10:34:32
>>2201
一度、昔の職場関係の人からいただいたんだけど
赤子のドアップどーーん!と
こどもはまだ? ってコメントのみの年賀状があって、マジでお前誰だよ!?ってなった時があったw
苗字も住所も変わって最初誰かわからなかったし。
こういう非常識な人がいるから嫌われるんだよ。+9
-0
-
2284. 匿名 2019/12/15(日) 10:34:39
不妊の友人もいるから、送るのやめた!+5
-0
-
2285. 匿名 2019/12/15(日) 10:34:41
友達は毎年子どもだけの写真送ってくるんだけど、私はまだ子どもいなくて代わり映えのない日々だからネタがなくて海外旅行の写真なんかを送ってる
これって自慢になる?+0
-0
-
2286. 匿名 2019/12/15(日) 10:34:57
>>1
主よ。
私も同じだ!
年賀状は政府の陰謀だと思うようにしている。+5
-0
-
2287. 匿名 2019/12/15(日) 10:35:09
>>2236
そういうのっていちいち人には言わないんだよ…+0
-0
-
2288. 匿名 2019/12/15(日) 10:35:23
>>457
あなたみたいなタイプとそうじゃないタイプがいるなら、配慮しておいた方が無難かなって事じゃない?そんなこと一人一人聞けないし。
嫉妬されるとか思ってるわけじゃなく、こんな年賀状1枚で傷付けたくないだけだよ。+39
-3
-
2289. 匿名 2019/12/15(日) 10:35:23
>>2267
じゃあ見たい人の気持ちは配慮しないの?+3
-2
-
2290. 匿名 2019/12/15(日) 10:35:24
年賀状辞めたよ
子供の写真使わなきゃって言う
プレッシャーは障害児持ちにはキツイ+5
-0
-
2291. 匿名 2019/12/15(日) 10:35:31
>>2273
どしたの?
辛いことあるのかもしれないけど、最後の一行は言っちゃだめだよ。
クソバイスって思うことは自由+10
-1
-
2292. 匿名 2019/12/15(日) 10:35:44
>>1
私も不妊治療中だけどあんまり気にならないかな。
相手はそんなこと考えて送ってくるわけじゃないし
私にも子供ができたら、そんなこと考えないで
子供の写真付きの年賀状送ると思う。
ぱっと見て終わればいいんだよ!
+5
-0
-
2293. 匿名 2019/12/15(日) 10:35:53
>>17
ほんとそう。
他人の子供なんて興味ない人が大半だし、こちらから言わせると子供は全くの無関係の存在。
しかもたいして可愛くもないんだから。
家族写真ならいいというひともいるけど実家だから親が見て「あんたも早く結婚しなさい」「いい人いないの?情けない」とか言われる身にもなってくれ!って感じ。
子供嫌いで結婚に興味がない者からすると、自己顕示欲の塊でフレネミーとしか思えないわ。
さすがに35歳を過ぎたら言われなくなったけど、年末年始くらいしか実家に帰省しないのに揉めるネタはやめてくれ!って感じ。
40歳を過ぎて年賀状はやめた。と、いうよりめんどくさくなり返信しなかったら来なくなったわ。住んでる場所も違うし会わないからそれでも全く問題はないけど。
既婚子持ちの友達もいないことはない。
その子は年賀状も干支だけのシンプルなものだったし、子供の話も聞いたら答えるけど自分からはしない。
今はメールなどで繋がれるし、お金もかかるし、何よりめんどくさいのが先に立つわ。
年賀状なくても会う子にはきちんと連絡とっているので全く問題ない。
+17
-15
-
2294. 匿名 2019/12/15(日) 10:35:57
>>2272
要望は通るかはともかく、自分が思いやりのないことに気づいていない人が怖いだけです+0
-3
-
2295. 匿名 2019/12/15(日) 10:35:58
印刷なんだけどさ、子供の写真と共に、子供ができるようになったこと、子供がしてくれたことで感動したこととかをすごい長文で書いて送ってくる人がいる。
そこまで来ると笑えるから逆に送って欲しい。+0
-0
-
2296. 匿名 2019/12/15(日) 10:36:10
>>2234
これだけ写真入り年賀状いやなひといるのに…というけどそれはガルちゃんの中の子供いない人が文句を書き合うトピを見てるからそう思うんだよ。
世間一般的に嫌がってる人は少数派だし、勘違いしないほうがいいよ。わたしは独身だけど、周りはみんな結婚して子供いる人もいるし、そんな人たちはガルちゃんなんてみてないと思う笑+9
-7
-
2297. 匿名 2019/12/15(日) 10:36:30
>>2279
こえーよ、大丈夫?+2
-1
-
2298. 匿名 2019/12/15(日) 10:36:34
子供の写真入りが嫌とはまた違うんだけど、子供生まれるまで毎年気合いの入った面白手書き年賀状くれてた友人の年賀状がシンプルな写真入りに変わってしまったとき少し寂しかった。
私にだけ2パターンくれないかな…。+2
-0
-
2299. 匿名 2019/12/15(日) 10:36:42
送ってくる馬鹿いるよね
破って捨てる
他人のしかも馬鹿な奴のガキなんて見たくない
返信もしない+0
-1
-
2300. 匿名 2019/12/15(日) 10:37:10
>>2264
真顔で読んでたトピなのに吹き出した+0
-0
-
2301. 匿名 2019/12/15(日) 10:37:34
>>2282
そういうの見ると小梨や独身にマウントしてる人の子供じゃなくて良かったって思う
自分の親がクズとか最悪だもん+6
-0
-
2302. 匿名 2019/12/15(日) 10:37:34
>>2294
そうですか。ごめんなさい。
じゃあどうしたらいいですか?
+0
-0
-
2303. 匿名 2019/12/15(日) 10:37:57
>>2289
そこまでして見たい人は「今年は写真ないの?残念すぎる!」って連絡があるかもしれないし。
写真見せたければSNS上でやり取りする事もできる+3
-1
-
2304. 匿名 2019/12/15(日) 10:37:59
子供居ない人はもしかしたら子供出来たら自分も作っちゃうようになるくらい嬉しいかもしれないし
子供居る人は不妊治療の辛さや感情想像でしか出来ないから分からないし
不妊治療で子供授かった人も気持ちは分かるけど子供は可愛いから賛否両論になるだろうし
どうせ一生解決しない話題よね。+2
-1
-
2305. 匿名 2019/12/15(日) 10:38:18
他人の年賀状に難癖つけてる人は、年賀状やめればよろしいがな。
+12
-0
-
2306. 匿名 2019/12/15(日) 10:38:36
>>2302
あなたのような考え方が怖いと思う人がいることを知ってくれただけで十分です+0
-2
-
2307. 匿名 2019/12/15(日) 10:39:53
>>2296
全部あなたの想像だけど…
たとえ少数だったとしても
嫌がってる人が少数だけどいるからやめとこう、なのか、嫌がってる人がいるけど少数だからいいや、なのかで人間性が出るね。+10
-2
-
2308. 匿名 2019/12/15(日) 10:40:04
>>2296
そんな人たちってどんな人たち?結婚して子どもいる人たち?
現にここにもそんな方々いっぱいいるけど+0
-0
-
2309. 匿名 2019/12/15(日) 10:40:11
>>2271
写真付きの年賀状は嫌味なメッセージ書いてあるとかじゃなければ別にマウントやいじめじゃないから、気にしなかったらいいよね。+3
-2
-
2310. 匿名 2019/12/15(日) 10:40:18
逆になんで送るんだろう?こんなに毎年毎年、嫌がる人もいるよーって、メディアが散々広報してるのに笑 イラストや文字だけの方がコストも手間も減るだろうに。わざわざ面倒なことして、新年早々誰かに、今時子供の年賀状って…って思われてるかもしれないなんて、私そんな勇気ないわ。。+6
-2
-
2311. 匿名 2019/12/15(日) 10:40:23
>>2289
写真ぐらいいつでも送ってもらえるよ
見たい人にだけ送ることが物理的にとても簡単に可能な時代だよ+1
-0
-
2312. 匿名 2019/12/15(日) 10:40:27
お年玉付いてなかったら即捨てればいいじゃないですか
付いてたら番号発表までどっか引き出しに眠らせておけばいいし
何種類も作るの面倒だから全部子供の写真付き年賀状にしてる人もいるだろうし+0
-0
-
2313. 匿名 2019/12/15(日) 10:40:43
子供が中学、高校、大学、成人式、結婚まで送ってくる
会社の人。子供の許可えてるのかなって思ってしまう。
ちなみにうちは子どもの写真はのせてません。+1
-1
-
2314. 匿名 2019/12/15(日) 10:40:44
色々気を使ったりしてる人が居てびっくりした。
私にとっては『たかが年賀状』
しいていうならお年玉くじで新年のちょっとした運試し
写真の内容なんざどうでもよい「良かったね~」って感じ
ちなみにアラフォー独身です。+5
-0
-
2315. 匿名 2019/12/15(日) 10:40:53
写真付き年賀状を刷れるように開発した人も、まさかこんなに嫌がられるとは思わなかっただろうなぁ。
写真なしで、文章に子供の成長や新しい家族ができる予定とか書いてあっても嫌なのかな?+2
-1
-
2316. 匿名 2019/12/15(日) 10:40:58
>>26
それが1番わかりやすい意思表示だよね。
私も離婚した友達からパッタリ来なくなって(それまで家族写真入りが届いてた)、もらいたくないのねって受け取ってこっちも送らなくなった。+9
-0
-
2317. 匿名 2019/12/15(日) 10:41:02
>>2305
多様性を認めない社会+0
-0
-
2318. 匿名 2019/12/15(日) 10:41:27
>>2285
いや、私はいいと思うな。新年最初に見るものだから楽しげなのがいいよ。+5
-0
-
2319. 匿名 2019/12/15(日) 10:41:32
不妊治療してるから子どもの年賀状いらない!妊娠報告いらないから配慮して!子どもの話してこないで!私達にもっと気遣いなさいよ ってのは、障がいある親が社会に私達をもっと敬え気遣えというのに似ている。
困るんだよね、一方的すぎて+9
-5
-
2320. 匿名 2019/12/15(日) 10:41:40
>>2278
子供の写真を載せたく無い人もいるからね。別になんとも思わないわ。+0
-0
-
2321. 匿名 2019/12/15(日) 10:41:58
>>2260
年賀状で自分の置かれてる状況を理解させられるってことかな
現状に納得してない人はイライラもやもやするんでは+8
-1
-
2322. 匿名 2019/12/15(日) 10:41:59
>>1393
お宮参り毎年行くものだと思ってそう笑+3
-0
-
2323. 匿名 2019/12/15(日) 10:42:02
>>2315
まあ資本主義なんだからしょうがないよ。
幸せがどうこうとかより、金になるから広告打ったり勧めたりするんでしょう+0
-0
-
2324. 匿名 2019/12/15(日) 10:42:26
写真入り年賀状って離婚しても出すのかな?
自分が子供の写真入り年賀状送ってて、突然文章のみの年賀状になったら笑われてるよね。
私は子供の写真入り年賀状はやめておこう。
+1
-0
-
2325. 匿名 2019/12/15(日) 10:42:33
>>2
人によっては子供の名前見ただけで排卵が止まる
送るな+1
-22
-
2326. 匿名 2019/12/15(日) 10:42:43
あけおめラインが主流なこのご時世に年賀状送りたいくらい仲良しな人を年賀状によって傷つけるかもしれないことがあるって皮肉だなあ
自分がもし今後妊娠出産したときは気をつけよ!+0
-0
-
2327. 匿名 2019/12/15(日) 10:42:50
>>2319
子供の写真を送りつけるのも、かなり一方的ですよ
+3
-2
-
2328. 匿名 2019/12/15(日) 10:42:57
私、結婚、妊娠遅めだったけど迷惑だと思った事ないよ。
いいなぁ。
私もいつか子供に着物着せて撮りたいなー。とか
あぁ、しばらく会わないうちに子供が産まれたのね!
連絡してみよう!!
って感じだった。
コスト考えてウチは3色刷りなのに写真つきの送ってくれて嬉しいな。と思ってた。笑+10
-1
-
2329. 匿名 2019/12/15(日) 10:43:01
>>2321
本当にその通りだと思う。ここのコメント見てて痛々しいよ。+6
-0
-
2330. 匿名 2019/12/15(日) 10:43:27
今までは律儀に返してたけど今回から思い切って返すのやめようかな
年賀状送っていい?住所教えてって年末に連絡くるのが恒例だったけど、こっちも送るとは言ってないし+1
-0
-
2331. 匿名 2019/12/15(日) 10:43:45
>>2258
私の周りはみんな既婚子持ちだよ。珍しいかな?
多分自然と時間帯合う人が同じ状況の人になってるんだろうけど、新しく知り合った人にはこういう気持ちの方も居るかもしれないんだよね。
気を付けようと思う。+3
-0
-
2332. 匿名 2019/12/15(日) 10:43:54
>>2293
実家に届くなら親の知り合いだよね。
知らない人に文句いう前に、まず親に自分の人生設計しっかり伝えれば?+7
-3
-
2333. 匿名 2019/12/15(日) 10:44:00
>>2324
離婚する前提で結婚も子作りもしないわ+1
-0
-
2334. 匿名 2019/12/15(日) 10:44:11
子供の写真年賀送った年に離婚した人結構いるわ
子供の写真年賀ぐらいじゃ実際に幸せかはわからないよね
幸せアピールしないといられないメンタルは危険だし+5
-0
-
2335. 匿名 2019/12/15(日) 10:44:14
>>2315
「子供ができました」はいいと思う。
「できる予定です」はいらないんじゃない?
無事に生まれてからでいいよ。+3
-0
-
2336. 匿名 2019/12/15(日) 10:44:38
>>2296
世間一般的に嫌がってる人は少数派だと思うのは、みんな本音を口に出して言わないからですよ+4
-0
-
2337. 匿名 2019/12/15(日) 10:44:42
>>2307
そんなこと言い出したら何もできなくなるよ
うるさく思う人もいるから公園では遊ばないでおこう、
観光地の住民の中には不愉快に思う人もいるから旅行は行かない
全員が嫌がらない状況ってほぼない。+7
-2
-
2338. 匿名 2019/12/15(日) 10:44:59
外づらのいい実家の母が「こんな可愛くもない子供の写真をはがきにしてる」とあざ笑っていたので、
子供の顔に自信のある人だけにした方がいいよ。
+6
-1
-
2339. 匿名 2019/12/15(日) 10:45:30
>>2234
ここはガルちゃんのこういうトピだから嫌だっていう人が集まってるけど、世間一般では少数派なんだよ
送ってる方は自慢してるつもりはない
実際貰っても嬉しい人は自慢されてると思ってない
そう思うのは羨ましいからでしょ
少数派の気持ちを汲んで自分に合わせろっていうならそれこそ自己中だし年賀状自体やめた方がいいと思う+4
-2
-
2340. 匿名 2019/12/15(日) 10:45:37
>>2306
怖。+1
-0
-
2341. 匿名 2019/12/15(日) 10:45:40
>>2313
自分が子供の立場なら嫌だわ。
知らない人に自分の写真晒すなんて。+1
-0
-
2342. 匿名 2019/12/15(日) 10:45:48
>>2332
人の人生設計を親に言えとか、それこそあなたになんの関係が有るの?
+5
-3
-
2343. 匿名 2019/12/15(日) 10:46:14
>>2325
送ってないって書いてあるじゃん。なんで命令口調?+3
-0
-
2344. 匿名 2019/12/15(日) 10:46:14
高い着物着せてちゃんと金かけて七五三した写真は送りたいよね。+1
-0
-
2345. 匿名 2019/12/15(日) 10:46:14
>>2339
なんで世間一般では少数派って断言できるの?+0
-0
-
2346. 匿名 2019/12/15(日) 10:46:16
>>2340
私も同じ気持ちです+0
-0
-
2347. 匿名 2019/12/15(日) 10:46:17
>>647
苛ついてないけどねぇ(笑)
ってどんな顔して打ってるんだろう。相当歪んでるよ。普段は普通に接してても、実はこんな中身のひとが周りにいるかもしれないと思うと本当に恐怖。+12
-0
-
2348. 匿名 2019/12/15(日) 10:46:21
>>2338
まず鏡で自分の顔みた方がいいよね。笑+2
-0
-
2349. 匿名 2019/12/15(日) 10:46:43
>>2325
えっ
えっっ
もうさ、受取拒否しなよ…+12
-0
-
2350. 匿名 2019/12/15(日) 10:47:15
>>2310
「そんなの知らないよー!だってうちの子はかわいいんだもん!みんなに見せたいんだもん!」ってことなんじゃない?自己満足だよ。+2
-0
-
2351. 匿名 2019/12/15(日) 10:47:32
>>2335
現代は99パーセントは無事に生まれるでしょ+0
-7
-
2352. 匿名 2019/12/15(日) 10:47:32
>>2345
結婚したら子どもいる人が多いからだよ+3
-0
-
2353. 匿名 2019/12/15(日) 10:47:32
たかが写真付きの年賀状ぐらいで、面倒な人が多いなあ。
すごいなぁ。
妬みがぁ。+15
-6
-
2354. 匿名 2019/12/15(日) 10:47:38
>>2307
他人の年賀状に難癖つける神経もね。
スルースキルって知ってる?
生きづらいでしょうね。+6
-3
-
2355. 匿名 2019/12/15(日) 10:48:14
>>1トピ主みたいな
不妊治療してるから子供の写真付き年賀状送らないでとか言う人って
その後 自分が子供授かったら どうするんだろ?
+22
-2
-
2356. 匿名 2019/12/15(日) 10:48:23
>>2337
年賀状を写真つきにしない配慮は出す本人次第でできること
公園で遊ぶとうるさいとは全然違うでしょ+5
-0
-
2357. 匿名 2019/12/15(日) 10:48:26
>>2348
うちの母親は顔だけは綺麗
顔だけは+1
-0
-
2358. 匿名 2019/12/15(日) 10:48:40
>>2305
確かにそんなに辛い気持ちになってまで続ける必要はないよね。状況が変わったり気持ちに余裕ができたらまた書く気になるかもしれないし。
無理しなくていいと思う。+4
-0
-
2359. 匿名 2019/12/15(日) 10:48:57
生まれた時から会ってた子供だったら叔母のような目線で大きくなったなーとか思えるけど、十年以上会ってない年賀状だけの付き合いになった人から毎年子供の年賀状送られても誰やねん!ってなる+3
-0
-
2360. 匿名 2019/12/15(日) 10:48:58
>>2295
長文ではないけど、ハガキの一言書くスペースに
「離乳食後期に入りました!モリモリ食べて大きくなぁれー!」
って書いたのもらったときは、母子手帳に書けよと思った。+18
-0
-
2361. 匿名 2019/12/15(日) 10:49:01
>>2307
ほんと独身様、不妊様、子なし様って感じで怖いよ。めちゃくちゃなこと言ってるって自分でわかってないんだね。+4
-5
-
2362. 匿名 2019/12/15(日) 10:49:04
家の親はお年玉番号確認して即そのまんま捨ててた
60代より上はシュレッダーにかけて捨てる発想ある人ばかりじゃないから気を付けな~+4
-0
-
2363. 匿名 2019/12/15(日) 10:49:05
私、子供生まれても載せるのいやで普通の年賀状送ったら、同僚に子供生まれたら写真載せるもんじゃないの?って言われたよw+6
-0
-
2364. 匿名 2019/12/15(日) 10:49:12
>>2351
こういう無知な人もいるんだね。知識なさすぎてビックリだわ。+3
-0
-
2365. 匿名 2019/12/15(日) 10:49:18
>>2353
たかが・・・くらいで、ってセクハラ親父の常套句じゃないですか+4
-5
-
2366. 匿名 2019/12/15(日) 10:49:20
>>2333
友達でも、親戚でもない知り合いレベルにも写真入り年賀状送ったらそうなるリスクあるよね。
リスクヘッジさ。
+1
-0
-
2367. 匿名 2019/12/15(日) 10:49:23
>>2351
出産が命がけの行為ってこと知らないのかな+3
-0
-
2368. 匿名 2019/12/15(日) 10:50:08
自分がいつ周りから気を使ってもらわないといけない立場になるかわからないし
他人のそういった思いを理解してできれば寄り添うってことは結局自分に返ってくると思う+0
-0
-
2369. 匿名 2019/12/15(日) 10:50:10
世の中こんなに不幸な女がいるんだな
私の友達みんな既婚子持ちだからここは別世界みたいだよ+6
-4
-
2370. 匿名 2019/12/15(日) 10:50:29
>>2356
公園で遊ばないも自分の意思で決められることだよね?もうなんとしても写真付き年賀状が嫌なのは分かったから、めちゃくちゃな理論で正当化しようとせずに、素直に妬んでます僻んでますって言えばいいのに。+6
-3
-
2371. 匿名 2019/12/15(日) 10:50:39
毎年、ブサイクな子供揃いで笑って差し上げてます。+7
-2
-
2372. 匿名 2019/12/15(日) 10:50:40
>>2332
2293だけど、私の友人だった人。
実家に届くってかいてあるじゃん、よく読めや。
読解力ないの??親は関係ありませんけど。
そんなこと、いちいち親にいうかね?
そもそも、あんたにそんなこと言われる筋合いないわ。
どうせ、寄生する生き方しかできない人でしょ。
+2
-6
-
2373. 匿名 2019/12/15(日) 10:50:56
赤ちゃんの写真が岩尾そっくりだった+5
-0
-
2374. 匿名 2019/12/15(日) 10:51:19
>>2238
739さんのはこの方の考え方だし、押し付けではないのでは?色々な考え方があり誰しも心の中の気持ちは自由です。でもその中で、心穏やかにいられる方が楽だし、いいなと思います。それを綺麗事と捉える人もいるのかもしれないけど、実際心が広い人はいるのに、それを否定するのもおかしいよ。全員ギスギスしてるわけじゃない。子ども云々に限らず。+13
-1
-
2375. 匿名 2019/12/15(日) 10:51:23
>>2354
スルーできない人がスルースキル語るんだ+2
-0
-
2376. 匿名 2019/12/15(日) 10:51:30
>>2307
確かにね
人間性は変わらないから縁切る目安にいいと思うよ
無神経な人ってどうせ他のことでもやらかしてるし+1
-0
-
2377. 匿名 2019/12/15(日) 10:51:34
たかが年賀状じゃん、いちいち気にしすぎててめんどくさい
不妊様って神経質過ぎて苦手だ+11
-1
-
2378. 匿名 2019/12/15(日) 10:52:14
>>2363
そういう人が多いってだけだろう+0
-0
-
2379. 匿名 2019/12/15(日) 10:52:30
>>2360
心が狭いなぁ あなた。+0
-2
-
2380. 匿名 2019/12/15(日) 10:52:38
>>1
わがまますぎる
察しろなんて
だったら 言えばいい
SNSとかラインのタイムラインにでも やめてくれと投稿したら?+6
-0
-
2381. 匿名 2019/12/15(日) 10:52:48
>>2338
うわあ
毒親?お母さんクズだね
クズに育てられて可哀想+2
-0
-
2382. 匿名 2019/12/15(日) 10:52:58
>>2375
草
言ってることとやってることが矛盾しててさぞ生きづらいだろうな+2
-0
-
2383. 匿名 2019/12/15(日) 10:53:03
>>2377
不妊様とか書く時点で、悪意ありまくり
モラハラセクハラ親父みたいな人ですね+3
-2
-
2384. 匿名 2019/12/15(日) 10:53:05
>>2194
私も経験者。
治療こじらせてたその年だけで、見たくない人の数枚だけだったけど。
それまではもらって嬉しいものだったし、相手に悪気はないし、もうそのときの自分の精神安定のためだけにやった。+2
-0
-
2385. 匿名 2019/12/15(日) 10:53:14
子供も幼いうちは可愛いけど
大人になり手をつけられなくなり
子供に振り回されて泣いてる親は沢山いるから
写真年賀状もらっても何とも思わないわ+0
-0
-
2386. 匿名 2019/12/15(日) 10:53:21
可愛いなー、大きくなったんだなー、くらいしか思わない。
住所が書いてるからその年の分だけは保管してる。
+3
-0
-
2387. 匿名 2019/12/15(日) 10:53:35
>>2379
新年の挨拶に関係無さ過ぎるでしょ+4
-0
-
2388. 匿名 2019/12/15(日) 10:53:41
>>2325
カウンセリング受けなよ…+15
-0
-
2389. 匿名 2019/12/15(日) 10:53:59
>>891
これだよなぁ。+13
-0
-
2390. 匿名 2019/12/15(日) 10:54:02
>>2382
いや私は横から返信しただけだけど
コメントもスルーできないのにスルースキルってwwって思っただけ+1
-0
-
2391. 匿名 2019/12/15(日) 10:54:10
写真付きを本当の本気で不快に思う人はそんな配慮のない友達やめちまいな。
いらないでしょ!そんな友達!だってあなたかスルー出来ないことを配慮してくれないんだから!
それで解決!
人間関係、お互い嫌なこと、楽しいことがあるんだよ!+4
-0
-
2392. 匿名 2019/12/15(日) 10:54:10
>>2355
私の知っている治療歴のある人はみんな子供の写真付きだよ。主もたぶんそうなると思う。
保田圭とかもそうだったじゃん。妊活中は「友達の妊娠報告つらいです…涙」とか言っておきながら、自分は陽性の検査薬握りしめて泣いてる顔ブログにアップしてた。+14
-2
-
2393. 匿名 2019/12/15(日) 10:54:12
子供って可愛いいよ。
どんな子も親にとってかけがいのない子なんだよ。
+1
-7
-
2394. 匿名 2019/12/15(日) 10:54:32
>>2351
まさに、独身、子なし、周りの親しい友達でも子供いるひとがいなさそうな悲しい偏見だね。何にも知らないしそういう話題に縁もないから勘違いして攻撃できるんだろうね。
ここにいる不妊治療をしてるひとが写真付き年賀状見ると気持ちが落ち込むっていうのは想像できてとても考えさせられるけど、あなたは違うと思う。+1
-0
-
2395. 匿名 2019/12/15(日) 10:54:52
>>1774
コンビニでついでに買う。+0
-0
-
2396. 匿名 2019/12/15(日) 10:54:55
>>2390
ごめん私も横からだよ
笑っちゃったのよ+1
-0
-
2397. 匿名 2019/12/15(日) 10:55:00
年賀状の写真をネットに晒されるリスクだってあるのにね。
色んな人に出してるから特定もされにくいよ。+1
-0
-
2398. 匿名 2019/12/15(日) 10:55:18
>>2370
写真つきの年賀状を出さないことで誰が困ったり迷惑するの?
公園は遊べないと子供が困るし、うるさいと近隣住民が迷惑なんだよね+1
-1
-
2399. 匿名 2019/12/15(日) 10:55:19
子供居る人→写真入りOK
子供居ない人→写真入りじゃない年賀状
で分けて送ればいいだけの話じゃないのか。+1
-0
-
2400. 匿名 2019/12/15(日) 10:55:25
>>2356
写真を喜ぶ人もいるんだけど、その人たちへの配慮は?
嫌だと思ってるかどうかわかんないのに子供いないからって配慮されたら、憐れまれてるみたいでちょっと悲しくならない?+5
-1
-
2401. 匿名 2019/12/15(日) 10:55:35
>>2390
横だけど、かわいそうなひとだね。誰もあなたに近づかなくなるよ。+1
-1
-
2402. 匿名 2019/12/15(日) 10:55:40
>>2390
たしかに!あなた一休さんみたいね!
+1
-2
-
2403. 匿名 2019/12/15(日) 10:55:46
>>895
それ。
それだけだ、気をつけてたのは。結果、アラフォーの今、友達との年賀状は固定メンバーに落ち着きすごく楽。+2
-1
-
2404. 匿名 2019/12/15(日) 10:55:59
>>2353
ホントにね。めんどくさいなぁ~って思う。生きるの大変そう(苦笑)
+7
-4
-
2405. 匿名 2019/12/15(日) 10:56:05
>>2393
うん
だから大事にアルバムかスマホにしまっときな
可愛いと思うことは否定されてないでしょ
他人に押し付けてもいいことはないだけ+9
-0
-
2406. 匿名 2019/12/15(日) 10:56:07
>>2396
そゆことね、理解した
笑うよねw+1
-1
-
2407. 匿名 2019/12/15(日) 10:56:14
>>571
お前みたいな気持ち悪い性格の奴かいる前提で構えてるから平気だよ
おかしい奴って世の中意外といるもんね+7
-9
-
2408. 匿名 2019/12/15(日) 10:56:19
>>2393
そんなことは分かっているけど、親がお花畑で暴走してませんか?
という問いかけです+6
-0
-
2409. 匿名 2019/12/15(日) 10:56:21
わざわざ捨ててやってるって書く人なんなの?
別に取っておいてほしいなんて誰も思ってないよ
捨てるのもお互い様でしょ
捨てるけどそれでも送るの?って凄む意味が分からない+3
-5
-
2410. 匿名 2019/12/15(日) 10:56:32
理子は他の母親に負けじと子供を量産してる。+0
-0
-
2411. 匿名 2019/12/15(日) 10:57:06
本音を言えば、両方の両親や親戚には子供の写真載っけないと変かなと思う。で他の人にはシンプルなものを、と言われても選別してる暇がない。出してるだけ褒めて
嫌なら送ってくるなと言いたい+1
-0
-
2412. 匿名 2019/12/15(日) 10:57:12
>>2404
SNSなんか毎日写真つき年賀状だよね+4
-0
-
2413. 匿名 2019/12/15(日) 10:57:38
>>2325
そんなだから子供出来ないんだよほんとに+10
-6
-
2414. 匿名 2019/12/15(日) 10:57:39
>>2400
別に+0
-0
-
2415. 匿名 2019/12/15(日) 10:57:39
>>2361
ここでもよく妊婦様って叩かれてるじゃん
個人によって考え方違うのにそういうレッテル貼りしてなんの意味があるんだろ+2
-2
-
2416. 匿名 2019/12/15(日) 10:57:52
>>2399
え、友達の子どもの写真見たいのに子なしだと資格ないのか…
と思う私のような独身もいるのでなかなか難しい+2
-0
-
2417. 匿名 2019/12/15(日) 10:58:12
>>2400
年賀状とは別に、元旦に着くように写真を手紙で送ってあげれば?
そこまでして見たい人だったらすごく喜んでくれると思うよ+0
-0
-
2418. 匿名 2019/12/15(日) 10:58:23
>>2325
頭おかしい+14
-0
-
2419. 匿名 2019/12/15(日) 10:58:31
>>2337
不快に思ってる人がいるって知ったらそこの公園や観光地は避けない?
他にも場所はあるでしょ。変なトラブルになりたくないし。
不快に思ってる人がいるって知った上でそれでも行くのは自分本意だし変なことに巻き込まれそうだなあと思うよ。
私は子持ちだし妬ましいとかないんだけど、写真付きを不快に思う人が少なからずいるのは知ってるから、イラスト付きにするとか送らないとか代替手段をとるよ+1
-0
-
2420. 匿名 2019/12/15(日) 10:58:33
>>2415
写真の年賀状送るなの人が押し付けがやばいからじゃない?+3
-0
-
2421. 匿名 2019/12/15(日) 10:58:55
>>2325
そういう人は子供アレルギー起こしてるから子供出来ないけどね+13
-1
-
2422. 匿名 2019/12/15(日) 10:58:59
>>2416
分け方とかは難しすぎるけど、
気にする人は一括イラストにするしかないと思う+0
-0
-
2423. 匿名 2019/12/15(日) 10:59:00
>>2377
やばい人は本気でやばいよね、子持ちは近寄っちゃ駄目。
私の知り合いの不妊治療してる方はめちゃくちゃいい人で子供好きだから大変だって色々こっちも考えて行動しようと思えるけど。+1
-4
-
2424. 匿名 2019/12/15(日) 10:59:36
>>2420
まあ言葉には気をつけたほうがいいですね+1
-0
-
2425. 匿名 2019/12/15(日) 10:59:39
>>2400
SNSにあげたらどうだろう?
本気で喜ぶのは親類だけじゃないの。
私はもらっても、ふーんで終わるけど。+0
-0
-
2426. 匿名 2019/12/15(日) 10:59:47
>>1226
そんな風に思う相手とも年賀状やりとりしてるんだ…何十枚だしてるの⁈いろんな意味ですごいね。+3
-0
-
2427. 匿名 2019/12/15(日) 10:59:52
配慮がー!配慮がー!って感じだね。+5
-0
-
2428. 匿名 2019/12/15(日) 10:59:57
子供載せた年賀状は親族以外には送らない。親族以外がよその子供の顔見ても興味ないだろうし。
私もよその子供の写真入り年賀状もらっても嬉しくないから。
+8
-0
-
2429. 匿名 2019/12/15(日) 11:00:04
>>2345
結婚してる人と子持ちが多いからだよ
そうじゃないのが少数派
その中でも嫌だっていう人と嬉しいって言う人に分かれるんだから
貰って嫌だっていう人は少数派だよ+5
-0
-
2430. 匿名 2019/12/15(日) 11:00:04
私は子供がいるけど子供だけの年が葉書はセンス無いと思うし、かわいい姪っ子の写真のさえもセンス無いと思う。いらない。
同じ気持ちだったはずの子無しの友達が子供生まれたとたんに子供写真年賀状にしていて、は?ってなった。いらない。+5
-0
-
2431. 匿名 2019/12/15(日) 11:00:16
まあ、写真付き年賀状はなくならないよ。
写真付き年賀状に難癖言ってる輩がほんの一部だから。
間違いない。+8
-4
-
2432. 匿名 2019/12/15(日) 11:00:30
私は子供いないけど別に写真付きでも何とも思わない。
ただ、以前子供いない人や独身に子供の写真年賀状で、子持ちの人に普通の年賀状出してる人がいて、この分け方なら自慢?としか思えなかった。+1
-0
-
2433. 匿名 2019/12/15(日) 11:00:50
>>2411
親戚で写真つきじゃなくても全然変じゃないと思うけど・・・
家によっても違うと思いますが
+0
-0
-
2434. 匿名 2019/12/15(日) 11:00:51
見たくないなら捨ててくれて構わない
見せびらかしたい?んなわけあるかい
家族で写ってれば全員同じでいいから楽なんだよ。それだけ。日常報告+2
-5
-
2435. 匿名 2019/12/15(日) 11:01:28
配慮して欲しい人vs配慮したくない人
どっちもどっちな気がする+3
-0
-
2436. 匿名 2019/12/15(日) 11:01:44
>>15
どれだけ身内が死んでるんだ 笑+68
-0
-
2437. 匿名 2019/12/15(日) 11:01:55
わたしも不妊治療してたけど子供の写真入りの年賀状なんて何にも思わなかったけどなあ。
家族写真も普通に幸せそうな一家だなあ(^O^)
ってほっこりするもんだと思ってたけど汚いガキが…とか思ってる人がこんなにいることにびっくりした。。。+4
-0
-
2438. 匿名 2019/12/15(日) 11:02:07
近年まったく年賀状のやり取りしてなかった友人に今年子供産まれた。
先週久々に「年賀状送りたいから住所教えて〜」って連絡来たんだけど絶対子供の写真送りたいのが透けて見えて嫌。
仲良い友達ならなんとも思わないけどね…+8
-1
-
2439. 匿名 2019/12/15(日) 11:02:11
>>2387
横だけど、親しい友達や親戚に送る年賀状って近況報告の意味合いも兼ねてるよね?子育てしてるんだから子供中心の生活だろうさ、そのコメントになんの違和感もないけどなあ。そういうあなたは、年賀状印刷したあとに手書きで新年の挨拶くらいしかメッセージ書いてないの?そんなつまらない年賀状もらったことないから衝撃だわ+1
-2
-
2440. 匿名 2019/12/15(日) 11:02:19
>>2433
ほんと?じゃやめようかな
親戚同士滅多に会わないから、あーこの子こんなに大きくなってる!とか見るの私は好きよ+1
-0
-
2441. 匿名 2019/12/15(日) 11:02:22
>>2293
自己中&拗らせてるね〜〜+16
-4
-
2442. 匿名 2019/12/15(日) 11:02:50
子供の写真でも全然良いけど、感想聞かれると困る+0
-0
-
2443. 匿名 2019/12/15(日) 11:02:59
でも何かの拍子に自分にだけ写真のないやつ送られてると知ったらそれはそれで傷つくんだろうね+1
-1
-
2444. 匿名 2019/12/15(日) 11:03:03
>>2392
芸能人の金儲けと一緒にするのはどうなのよ?+1
-1
-
2445. 匿名 2019/12/15(日) 11:03:09
うざいなぁって今までは思ってたけど、大好きな親友に子供が生まれたことによって認識が変わった
親友が嬉しいなら子供画像つき年賀状バンバン送ってほしいし、親友の子供はめちゃくちゃかわいいからオッケー
でもこれめっちゃ人を選ぶよね
嫌な人もいるから、ごく一部の意思疎通のできる人だけに送るべきもの+1
-0
-
2446. 匿名 2019/12/15(日) 11:03:13
>>2419
迷惑行為って話じゃなくて、なにかを嫌がる人はどこの公園にも観光地にもいるから、全部取りやめないといけなくなるよ。
いつもはOKの人でも体調によって嫌な気持ちになったりするし+3
-0
-
2447. 匿名 2019/12/15(日) 11:03:18
>>2381
毒親じゃないのであしからず。+0
-1
-
2448. 匿名 2019/12/15(日) 11:03:40
子供いないのがかわいそうと決めつけて気を使って写真を送らない方が失礼だと思うよ
知り合いで理由は分からないけど子供いなくて40代の夫婦がいるけど夫婦仲良くて都内で良いマンション住んで旅行行って優雅だなぁて素敵夫婦たなといつも思ってるよ
+6
-0
-
2449. 匿名 2019/12/15(日) 11:03:48
>>2431
ほんとその通りだよ。+2
-1
-
2450. 匿名 2019/12/15(日) 11:04:08
>>2254
ごめんなさい差別のつもりで書いたわけではありません💦
友達好きだけど、捨てる人もいるしとってる人もいるっていいたかっただけです💦+3
-0
-
2451. 匿名 2019/12/15(日) 11:04:29
この話題になると、子供の写真年賀状賛成派がすぐ独身や子なしの妬みだ嫉妬だと反論するけど、私の父親は私が子供だった30年以上前から子供の写真の年賀状嫌がってたんだよねw 当時も今も私はこの感覚理解できないし、うちの父親がただの変わり者なんだと思ってたw ここ数年父親と同意見の人がたくさんいることを知って衝撃を受けたw 3児の父だった彼が妬みを持ってたとは思えないし、結構大多数の人がずーっと昔から心に秘めていたことだと思う。ネットの普及で表に出てきただけなんだよね。。+9
-8
-
2452. 匿名 2019/12/15(日) 11:05:19
>>2429
私既婚子持ちだけどもらっても嬉しくないよ…
このご時世に危ないなあって思う。
言わないけどね。+4
-0
-
2453. 匿名 2019/12/15(日) 11:05:29
>>2254
アンカー間違えましたごめんなさい😭+1
-0
-
2454. 匿名 2019/12/15(日) 11:05:41
あっこの人は子供いないからシンプルなやつにしよう、ってされたいってこと?
子供出来たら分かる。子供中心の生活になるから自分のことなんかどうでも良くなる。嫌なら送るのやめて。別に嫌な気持ちにさせたくて送ってるわけじゃない+7
-6
-
2455. 匿名 2019/12/15(日) 11:05:42
富裕層は写真館で撮ったスーツ姿の
写真入り年賀状を送ります。
+3
-1
-
2456. 匿名 2019/12/15(日) 11:06:05
>>2270
ほーら、何をやってもこういうのが居るんだよw+4
-0
-
2457. 匿名 2019/12/15(日) 11:06:24
送った中で一部傷つく人がいるかもしれないけど
送りたい人は送ればいいんじゃない
なんでそこまで他人に自分の子どもの写真見せたいのかわからないけど+7
-2
-
2458. 匿名 2019/12/15(日) 11:06:47
子供の年賀状を貰っても何も感情が動かされないよ
あっそうってだけ
嫌な人は劣等感でしょ+9
-0
-
2459. 匿名 2019/12/15(日) 11:06:48
仕事関係で知り合った方に子どもの写真の入った年賀状送るのはちょっとどうかと思うけど、ここで話題になってるのは友人間の年賀状だよね。なんでダメなのか全くわからない。
子育て始まったら毎日子どもの事ばっかりお世話する日々なんだから年賀状で近況報告するときに子どもの写真や出来事をかくのは自然じゃない?ましてや新年で幸せな話題や、おめでたいことなんだからいいじゃん。+8
-4
-
2460. 匿名 2019/12/15(日) 11:07:08
配慮する=そもそも出さない、デザインを分けるってことなのかな。+2
-0
-
2461. 匿名 2019/12/15(日) 11:07:30
子供の写真送る人が、犬の写真もらって文句言っててなんだかな?と思った。
子供も犬もいない私にはどちらも同じと思うんだけど。
別に文句もないしね+9
-0
-
2462. 匿名 2019/12/15(日) 11:07:40
>>2402
外に出てもテレビ見ても子供をわざわざ見せつけられた!って一日中怒ってそうだよね。+6
-1
-
2463. 匿名 2019/12/15(日) 11:08:04
>>2374
同じ経験してるなら、辛い時期にこんなコメントされたら腹が立つってわかるはず。
考え方の違いは理解できる。
であれば私はあなたと違う考えだとコメントすればいいだけ。
助言的な上から目線が腹が立つ。
あなたは、横から、余計なお世話です。
不妊経験者でないなら、私のコメントすら理解できないでしょう。理解できないならコメントしてほしくない。
+2
-4
-
2464. 匿名 2019/12/15(日) 11:08:23
>>2455
そして子供のいないご家庭には文字だけの
年賀状を送ります。+0
-0
-
2465. 匿名 2019/12/15(日) 11:08:37
>>2431
文句言ってるのは自分が年賀状に載せれる写真がないからだよね
独身の時そうだったから気持ちは分かるよ
ネタがないからさ
普段の生活は楽しくやっててもね
+5
-2
-
2466. 匿名 2019/12/15(日) 11:08:40
私が1ミリでも不快に思うことは世の中の人がどう思おうと非常識です。しない人は配慮ができない人なのです。+3
-6
-
2467. 匿名 2019/12/15(日) 11:08:48
私も子持ちだけど、可愛い子やイケメンの写真は手が止まるしまじまじ見てしまう。
そうでない子は2秒で終わる。+8
-0
-
2468. 匿名 2019/12/15(日) 11:09:00
>>2357
変なお母さんだね!(笑)あなたに子どもが生まれて、美形じゃなかったらどうするんだろう。いろいろと楽しみだね。+4
-0
-
2469. 匿名 2019/12/15(日) 11:09:21
>>2446
さすがにそこまで気にしながら生きてる人はいないと思うよ。
じゃあ写真付き年賀状にもそれが当てはまるのかと言われるとそれは違うと思うけど。
一緒だと思うのならあなたは送り続けたらいいんじゃないかな。一部には嫌がられると思うけどそれは覚悟の上なんでしょ。+0
-1
-
2470. 匿名 2019/12/15(日) 11:09:34
子供の写真vs犬の写真で釣り合い取れてればある意味平和だね+2
-0
-
2471. 匿名 2019/12/15(日) 11:09:59
>>2136
えぇ…そんな人いるんですか?
万が一でそうなの?と考えるのも嫌だし奥様やお子様が気の毒過ぎますね。+1
-0
-
2472. 匿名 2019/12/15(日) 11:10:20
ペットに干支のかぶりものさせて写真にしてる人
受けてると思ってる?
+5
-0
-
2473. 匿名 2019/12/15(日) 11:10:27
結婚式に出席した友達から年賀状来てもLINEでありがとう、と返して終わり
そしたら翌年は来なくなるし、子が生まれました!も来なくなるよ
今年自分も結婚したけど、海外で身内だけで挙式したので特に送る予定もない
+1
-0
-
2474. 匿名 2019/12/15(日) 11:10:30
年賀状だけで繋がってる友達なら不妊治療してるかわかんないしね
自分に配慮してほしいなら、年賀状に不妊治療中です!って書いとけば来年から年賀状来なくなるか、優しい友達なら写真じゃないやつで出してくれるかも+3
-1
-
2475. 匿名 2019/12/15(日) 11:10:32
>>2461
犬だって大事な家族だよ!!
みんな載せてるじゃんね+4
-0
-
2476. 匿名 2019/12/15(日) 11:10:36
>>2467
そうてない子もまじまじ見てしまう
何がどうさせてこんな顔になってしまったんだろう、どうやって変化して普通の顔になっていくのかな、とか+3
-0
-
2477. 匿名 2019/12/15(日) 11:10:52
>>483
そうそう!ここの人達は片寄ってるからね、意見が。友達は少ないの最高!一人っ子最高!部屋で引きこもり最高!の人達だから(笑)
友達多い、子供二人以上、リア充の人全否定だからね。子供好きな人だって多いのに、年賀状で写真付き最悪に+つきまくってる。
楽しみにしてる人達もいるからね!+23
-5
-
2478. 匿名 2019/12/15(日) 11:10:57
>>17
わかる!家族写真ならわかるが子供だけってなんなの?
どうぜ捨てられてしまうものなのにね。+12
-5
-
2479. 匿名 2019/12/15(日) 11:11:04
>>2465
横だけど私はけっこう熱心に作ってた
毎年好きな芸能人との写真合成して、嘘の結婚しましたハガキ作ってたわ。+4
-1
-
2480. 匿名 2019/12/15(日) 11:11:05
>>2059
なんか、こどものケンカ以下だね
お前のかーちゃんでべそ!って大人が言ってたら引くよね
私は引いた+1
-0
-
2481. 匿名 2019/12/15(日) 11:11:12
新年早々悲しい気持ちになるなら、喪中のはがき出しちゃお!誰も悪くないんだから!+0
-0
-
2482. 匿名 2019/12/15(日) 11:11:29
>>2466
写真付き年賀状いやって言ってる人の主張って本当にそんな感じだよね。それなのに自分たちは正義感や謎の理論を堂々と押し付けてきて自分のめちゃくちゃな要求を正当化してるのがおもしろい。
その理論が通用するなら、あなたの不細工な顔みると不快だから家から出てこないでください。って思う(笑)+5
-4
-
2483. 匿名 2019/12/15(日) 11:11:54
>>2468
私はブスですが残念なことに子供がまた美形になってしまいました。+1
-1
-
2484. 匿名 2019/12/15(日) 11:12:00
>>2476
そんな分析されても嫌だわw
でも貰った人の自由だよねどう扱おうが。+6
-0
-
2485. 匿名 2019/12/15(日) 11:12:30
独身の時には年賀状なかったのに結婚してからくれるようになった。
で 子供が大きくなって子供の写真が無理になったら、年賀状自体辞めた人がいた。
写真がどうこうでなく、こういう性格だとそりゃ嫌がられるよなと思った。+4
-1
-
2486. 匿名 2019/12/15(日) 11:12:31
>>2440
見る楽しみもあると思うけど、無ければ無いでなんとも思わない感じです~+0
-0
-
2487. 匿名 2019/12/15(日) 11:12:59
子供いるからなのかもしれないけど
テンプレートみたいな年賀状きても
来たんだくらいで、見る気にはならないなぁ+3
-0
-
2488. 匿名 2019/12/15(日) 11:13:01
>>2
不妊治療してる人にはやめた方がいいのでは?
それ以外ならそんなに気にしてない。
+6
-4
-
2489. 匿名 2019/12/15(日) 11:13:12
>>2476
ちょっとw+2
-0
-
2490. 匿名 2019/12/15(日) 11:13:14
>>2477
ここの人達って、あなたもここの人ですよw
ここにいるけど私は他の人とは違うわ!って?+7
-1
-
2491. 匿名 2019/12/15(日) 11:13:19
>>2479
何か屈折したものを感じるのですが+0
-5
-
2492. 匿名 2019/12/15(日) 11:13:20
シュレッターする時心が痛むから家族写真もペットも子供も写真全般あんまり好きじゃない。+1
-0
-
2493. 匿名 2019/12/15(日) 11:13:21
>>2087
そこまで己の徳を下げてなにがしたいんだろうこの方は…………
一度下がった徳を戻すことは出来ないのになぁ、ご愁傷様なことです
+4
-0
-
2494. 匿名 2019/12/15(日) 11:13:24
>>2455
せっかく写真館で撮ったのに年賀状に間に合わなかったから結局いつものセルフだよ
あーぁ+0
-0
-
2495. 匿名 2019/12/15(日) 11:13:33
年賀状ってネットが発達する前の文化だから、一年に一回よその子の成長見て微笑ましいかもしれないけど、今時SNSでしょっちゅう見てるから別に驚きも感動もないよね+1
-0
-
2496. 匿名 2019/12/15(日) 11:13:33
>>129
友達で子供が生まれてから毎年そのムスコとの写真入り年賀状をよこす人がいる。
ムスコが成人してからもずーっと同じべったり2ショットのみ。
子供の成長を楽しんで見てたけど、ニッコニコな母親の横でムスコが年々仏頂面に
なってくのを気づいてしまって来年も期待w+6
-0
-
2497. 匿名 2019/12/15(日) 11:13:41
>>2482
写真付き年賀状って完全に趣味のものだからさ。+3
-2
-
2498. 匿名 2019/12/15(日) 11:14:23
子供の写真、成長が分かるから嬉しいけどなー。見てて楽しい。逆に絵柄だけの年賀状はスルー。+2
-0
-
2499. 匿名 2019/12/15(日) 11:14:26
>>2476
ほら
こうゆう人がいるのよ+2
-0
-
2500. 匿名 2019/12/15(日) 11:15:26
愛犬の写真を送っていました
確かに迷惑かもしれないです+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する