-
1501. 匿名 2019/12/15(日) 06:56:00
>>1498
見栄というわけではなくて、貰った人が可愛いなと思うやつがいいかなと。+0
-0
-
1502. 匿名 2019/12/15(日) 06:57:03
>>1483
出す自由主張するなら受け取り手がどう思おうが自由でしょ+4
-1
-
1503. 匿名 2019/12/15(日) 06:57:15
夫が不倫してます
そろそろ離婚します
子供が発達障害です
とかは絶対書かないよね。
あくまでも仲良し幸せ家族アピール。
友達だから内情知ってるし笑っちゃう+3
-7
-
1504. 匿名 2019/12/15(日) 06:57:50
>>1501
その前に自分だけイラストだと不幸臭出るかなとか見栄張ってたやん+2
-0
-
1505. 匿名 2019/12/15(日) 06:58:04
>>1501
ネズミのイラストなら万人に受けるよ+0
-0
-
1506. 匿名 2019/12/15(日) 06:58:34
>>830
普通は書かないかもだけど、子供のお友達の親には子供の名前が入ってないと分かりづらいから、とかそういうこともないですか?
子供を通してのお付き合いだと親の名前が曖昧なことありますよ。+2
-0
-
1507. 匿名 2019/12/15(日) 06:58:49
>>1381
男性と女性では受け止め方違うと思うけどな
あと、既婚と未婚でも+11
-5
-
1508. 匿名 2019/12/15(日) 06:59:33
>>1467
イラスト年賀状は不幸の象徴なの?+0
-0
-
1509. 匿名 2019/12/15(日) 07:00:30
>>1504
いや、出すのは普段から会うリア友だけなので年賀状に不幸臭でたら周りがあの子には写真つきのやめようかなとかの気を使うかなとおもってしまって。
周りから特に気を使って欲しくないんですよわたし。+1
-1
-
1510. 匿名 2019/12/15(日) 07:00:30
年賀状って相手に対してご挨拶をするもので、自己アピールや自慢に使うものではないよね?
その気持ちがあれば使う写真やイラスト、文言も自然と伝わるものになると思うけど・・・+7
-3
-
1511. 匿名 2019/12/15(日) 07:01:11
>>267
とっても素敵です!ご懐妊おめでとうございます!+78
-2
-
1512. 匿名 2019/12/15(日) 07:01:35
毎年くれてた人の子供写真は気にならんけど
いきなり子供の写真送りつけてくる奴は嫌い+3
-0
-
1513. 匿名 2019/12/15(日) 07:02:20
子供の写真つき年賀状って、よくバカにされてるキラキラ愛され系ブロガーと何が違うんだろう+5
-1
-
1514. 匿名 2019/12/15(日) 07:02:32
>>1508
いや、そういうわけではないのですがわたしの周りはみんなキラキラ系のお子様年賀状なので私だけイラストだと不幸〜って思われちゃうかなって。
被害妄想はいってるかな。笑
不幸ではないから気を使わないでくれーみたいな気持ちあります。+0
-0
-
1515. 匿名 2019/12/15(日) 07:02:44
子供好きアピールしてた友達が障害児の前ではぶっきらぼうなの草+3
-0
-
1516. 匿名 2019/12/15(日) 07:02:51
>>1509
友達にコンプ抱えてるからじゃん。
リア友に「こう思われたらどうしよう」なんて思わないわ+0
-0
-
1517. 匿名 2019/12/15(日) 07:02:57
>>1509
笑い者になりたいなら迷わず写真付きだよ
間違いない+1
-0
-
1518. 匿名 2019/12/15(日) 07:03:24
赤ちゃんが一年経った5年経った時に久しぶりに再会した親戚、近所の人、友達の人達から何て言われる?「わあ~赤ちゃん老けましたね」って言われるか?大抵は「わあ~赤ちゃん大きくなったねか成長したね」だろ?成長の象徴であるところの赤ちゃんを通じて、お互い老いに負けず成長していこうぜ!応援してるからな!ってことを伝えたいんだよ+0
-0
-
1519. 匿名 2019/12/15(日) 07:03:43
>>55
私も不妊治療してましたがそんな気持ちにはなりませんでした
他人と比べるような事ではないし、年賀状の写真くらいでイラつかないで
それだけ必死なんですね
来年は赤ちゃんが生まれるといいですね+49
-2
-
1520. 匿名 2019/12/15(日) 07:04:00
>>1
それ実は年賀状にムカついてるんじゃなく、妊活しなきゃなんない自分にムカついてんの。あと「子供がいない人は失格」の自虐な気持ちを捨てない授からないよ。+33
-4
-
1521. 匿名 2019/12/15(日) 07:04:49
>>1516
コンプ抱えてはいないんですけど、まわりは派手好きで普段から子供でアレンジした写真撮ったりするの大好きな子だし、わたしはこれからも選択子なしなのでなんか浮かないようにしなきゃみたいな気持ちはあります。+0
-0
-
1522. 匿名 2019/12/15(日) 07:05:16
>>1415
未婚28だけど、結婚式に呼んでもらった大学の友達2人とはやりとりしてる
結婚式の招待状で住所教えたら、その年から向こうから年賀状届くようになったからこっちも送ってるよ
+0
-0
-
1523. 匿名 2019/12/15(日) 07:05:31
>>1514
キラキラ系お子様年賀状て何?笑笑
個人情報垂れ流すバカな親だとしか思えないが
+1
-0
-
1524. 匿名 2019/12/15(日) 07:05:54
「家族か増えました」とかの写真付き年賀状くれる人いますよ
あーそうなんだ!ぐらいしか思わない
ブスな子でも気にならない
べつになんの持ちも無いけど+3
-0
-
1525. 匿名 2019/12/15(日) 07:05:56
>>1518
ちょっと、ひとりよがりですよ
+2
-0
-
1526. 匿名 2019/12/15(日) 07:06:25
SNSと違って嫌なら見なきゃいいは通用しないから迷惑なもんは迷惑だよ
わざわざ現住所調べて送ってくる人もいるんだから
そういう時代でもあるって気付きなよ
皆がネットやり始めて中止や避けるようになったもの沢山あると思う
+2
-1
-
1527. 匿名 2019/12/15(日) 07:06:49
>>1521
自分が無いんだね。
友達に合わせてて楽しいの?+1
-0
-
1528. 匿名 2019/12/15(日) 07:07:10
>>1449
わかる。自分の写真は別に良いけど、子供の写真は破られたりシュレッダーされたくない。
子供の成長楽しみにしてるのなんて家族親戚だけなのにね。+4
-0
-
1529. 匿名 2019/12/15(日) 07:07:13
>>1517
結婚してから数年は海外にいたので結婚のハガキも出せなかったので一度は夫婦の写真つきのハガキ渡そうと思っていましたが笑い者になるならやめておきます。
なんか普通の感覚じゃない自分恥ずかしくなって来ました。アドバイスありがとうございます。
+1
-2
-
1530. 匿名 2019/12/15(日) 07:08:07
>>1518
それそのまま年始の挨拶で文章にすれば?
ブサイクの写真送られるより親近感わく
+1
-0
-
1531. 匿名 2019/12/15(日) 07:08:10
>>1521
よこだけど、あなたの気持ちも分からなくはない
ってか普通にリア充にありがちな悩みだと思います。
+0
-0
-
1532. 匿名 2019/12/15(日) 07:08:16
>>1515
嫌な奴+0
-2
-
1533. 匿名 2019/12/15(日) 07:08:54
私の子供はあなたの子供でもありますって言いたいんじゃないの?+0
-0
-
1534. 匿名 2019/12/15(日) 07:09:09
>>1527
一人でいるのが基本好きなので友達は月一遊んでくれるのでちょうどいい距離ですね。
自分がないとは思わないけど数少ない友達は切れたら嫌だなと思います。女の人って同じ境遇じゃないと離れていくイメージなのでずっと仲良くしてる行きたいなと思うから怖いってのはありますね。+0
-0
-
1535. 匿名 2019/12/15(日) 07:09:10
>>1529
友達は海外まで年賀状送ってくれてたの?すごいね+0
-0
-
1536. 匿名 2019/12/15(日) 07:09:16
年賀状の写真どちらにしてますか??
家族写真と子供の写真が入った年賀状→プラス
子供だけの写真→マイナス+2
-2
-
1537. 匿名 2019/12/15(日) 07:09:41
>>1531
リア充と言うより完全にキョロ充+2
-0
-
1538. 匿名 2019/12/15(日) 07:10:25
>>1535
結婚前はくれてて、海外にいる間はなくてい去年帰国したので去年はくれました。わたしは旦那の祖母が亡くなったので出せなかったんですけど。今年からまた出そうかなと思っています。+0
-0
-
1539. 匿名 2019/12/15(日) 07:10:30
>>1532
そうかな?
健常者でないと関わりたくないって気持ちをあからさまに出すのは、けっこう凄いよ+1
-0
-
1540. 匿名 2019/12/15(日) 07:11:04
>>1062
自分も含めた家族写真送るのは嫌だから笑
横だけど家族写真送る人は、数年ぶりに会った時にどっと老けたと思われたくないから毎年送るって言ってたよ+2
-3
-
1541. 匿名 2019/12/15(日) 07:11:24
>>438
お米でも切手シートでも嬉しいよ
一人暮らし、結婚してないから
お米の大切さがわからないんだね
それか金持ち?笑+0
-0
-
1542. 匿名 2019/12/15(日) 07:11:33
>>1534
友達が遊んでくれる、って書いちゃうあたりヤバイよね。
そして友達に境遇ってそんなに関係ないけど?
結婚や出産で遊び方は変わるけど、親友とは基本的に変わらず親友だよ。+1
-1
-
1543. 匿名 2019/12/15(日) 07:11:49
>>1531
なんかわたし変わり者ぽいので、わかってくれるの嬉しいです。ありがとうございます。+0
-0
-
1544. 匿名 2019/12/15(日) 07:12:10
海外各地のフリー素材使って素敵でしたってコメント添えて出す+5
-0
-
1545. 匿名 2019/12/15(日) 07:13:20
友達からの年賀状がこうだから私もこういうの送らないと不幸認定されるー
なんて考えたこともなかったわ+1
-0
-
1546. 匿名 2019/12/15(日) 07:13:29
赤ちゃんの写真は、近況を伝えるのに手っ取り早いから
送られてきても嬉しいよ
+1
-0
-
1547. 匿名 2019/12/15(日) 07:13:58
>>1542
高校からなら友達でいつも連絡取り合う親友って感じではなくて四人グループで仲良くしてるので3人は子持ちだしハブられる日が来るんじゃないかと思ってしまいます。ベタベタした付き合いでもないし離れる時もサラッとやって来そうです。
親友とかはいないのでわたしは汗+0
-0
-
1548. 匿名 2019/12/15(日) 07:14:04
>>1529
べつに出してもいいんじゃないかなぁ
周りに配慮しすぎなんじゃない
何故笑われるって決めつけるの?
+2
-1
-
1549. 匿名 2019/12/15(日) 07:14:12
少子化対策ご苦労さんとでも返事しとけば+0
-0
-
1550. 匿名 2019/12/15(日) 07:14:25
>>660
って言うか、「言い出しにくかった」とか書き添える必要なくない?「家族が増えました」でいいと思う。+0
-0
-
1551. 匿名 2019/12/15(日) 07:14:39
うちの子供可愛いでしょってことだよ
そんな何千年も前から分かりきってることに対して話し合う意味がない+0
-2
-
1552. 匿名 2019/12/15(日) 07:15:07
>>1547
それなら尚更、そこまで気を使う相手じゃないじゃん。+0
-0
-
1553. 匿名 2019/12/15(日) 07:15:23
>>1549
1人産んだくらいで少子化対策に貢献してるとは思えない+0
-1
-
1554. 匿名 2019/12/15(日) 07:15:37
>>1543
私自身は陰キャなんですけど、妹がリア充で、かつお金持ち(普通以上)の華やかなお友達が多く、同じような悩みを言っていました。
あまり思いつめないようにしてくださいね~+1
-0
-
1555. 匿名 2019/12/15(日) 07:15:40
>>1548
どうなのでしょうか。でもリスクあるならやめておきます。
子供の年賀状も嫌な方多いってことだし難しいですね。
2020はミッキーでいこうと思います!+1
-0
-
1556. 匿名 2019/12/15(日) 07:16:04
産めよ増やせよ+0
-0
-
1557. 匿名 2019/12/15(日) 07:16:44
>>1553
まぁ産んでる本人も少子化対策のために犠牲になった気持ちは無いだろうしね+0
-0
-
1558. 匿名 2019/12/15(日) 07:16:59
>>1552
友達少ないので依存してるのかもしれませんね。
なんかトピずれ長くなってすみません。とりあえずミッキーにしてみます。ありがとうございます。+0
-0
-
1559. 匿名 2019/12/15(日) 07:17:47
LINEとかめんどくさい人もいるよ
クラス写真だってブスや不細工ばっかり
みんな欠点だらけ
+0
-0
-
1560. 匿名 2019/12/15(日) 07:17:48
燃やされることを考えるとあまり子供の写真は載せたくないな+2
-0
-
1561. 匿名 2019/12/15(日) 07:18:03
女性は子供を産む機械
+0
-0
-
1562. 匿名 2019/12/15(日) 07:18:11
>>1548
笑われてないと思える神経がすごい+0
-2
-
1563. 匿名 2019/12/15(日) 07:18:48
結婚すれば結婚しましたーって、勝手に年賀状送ってくるくせに。
順調に子供が出来ないと、勝手に送ってくるなってさあ。
心の中が闇だな。+9
-2
-
1564. 匿名 2019/12/15(日) 07:18:58
女は35から井上陽水がくさる+0
-1
-
1565. 匿名 2019/12/15(日) 07:19:12
いちいちイライラする事かな?笑
どーも思わないけどね。笑+5
-0
-
1566. 匿名 2019/12/15(日) 07:19:17
アピール系の年賀状は嫌われるってことかな+3
-0
-
1567. 匿名 2019/12/15(日) 07:20:00
>>1563
すべてを敵にまわす奴+2
-0
-
1568. 匿名 2019/12/15(日) 07:20:08
>>1528
それ、私も思ってました。ただの印刷物のはずなのに「ごめんなさいっ」て気分になる。そのまま捨てるわけにはいかないし。+2
-0
-
1569. 匿名 2019/12/15(日) 07:20:19
>>1561
仕事家事育児全て男もやる時代に産まない女の存在価値てどこにあるの+0
-0
-
1570. 匿名 2019/12/15(日) 07:20:28
>>1561
男は赤ちゃんを作る機械
+0
-0
-
1571. 匿名 2019/12/15(日) 07:20:40
>>1559
クラス写真は記念写真だよね?+0
-0
-
1572. 匿名 2019/12/15(日) 07:20:49
>>1
あなたが不妊治療しているの知ってるなら相手方の配慮がないと思うけど、知らないなら仕方がないよね。
+26
-1
-
1573. 匿名 2019/12/15(日) 07:20:59
>>1559
かわいい子とかイケメンの子って学年に数人しかいないよね。だいたいクラスで1、2人。+2
-0
-
1574. 匿名 2019/12/15(日) 07:21:16
あなたが授かるべきだった子供は巡りめぐって私の元に産まれてきましたって言いたいんじゃないの?+0
-3
-
1575. 匿名 2019/12/15(日) 07:21:20
>>1568
そのまま捨てるよ
公開してる相手の個人情報に配慮しなきゃいけないの?+0
-0
-
1576. 匿名 2019/12/15(日) 07:22:09
>>1564
男も奇形精子と泳げない精子で障害時の生産に貢献+1
-0
-
1577. 匿名 2019/12/15(日) 07:22:17
スタジオで子供の写真撮って、購入する写真の枚数稼ぐのに年賀状は効率良い。
さすがに2カットにしてるけど、購入して写真データを残すため。他の商品だとかさばったり、値段かさむから。
ほぼ親戚用。子供いない友達にはイラストで別に作ってる。+0
-0
-
1578. 匿名 2019/12/15(日) 07:22:21
>>1562
人の年賀状でいちいち誰が笑うか?
それこそ皮肉れてるわ
+6
-0
-
1579. 匿名 2019/12/15(日) 07:22:51
>>1528
呪われそうだからシュレッダーにかけず自分の住所と名前だけ消して加工せず捨てる+0
-0
-
1580. 匿名 2019/12/15(日) 07:22:55
>>1562
クレーマー?だから人の年賀状に文句言うんだよ
+1
-0
-
1581. 匿名 2019/12/15(日) 07:23:11
何年か前に家族全員がサングラスをした写真で
「シンガポールに行ってきました」
と書いてあり、去年はまた同じような写真で
「3回目のシンガポールに行ってきました」
と。
3回目いる?しかもサングラスの写真。
なんかイラっとしました。+2
-0
-
1582. 匿名 2019/12/15(日) 07:23:33
>>1569
価値も何もない。
自殺するのも迷惑かかるし怖いし、それなりに働いて納税して最低限のことはやって寿命来るの待ってるんだよ。
産めない事情もそれぞれあるし、犯罪犯してるわけでもないしそんな邪険にしないで。+2
-0
-
1583. 匿名 2019/12/15(日) 07:23:50
>>1575
私はなんの疑問もなく自分の住所だけ墨消しして捨ててた。汗
+2
-0
-
1584. 匿名 2019/12/15(日) 07:23:53
>>1580
文句なんか言わないよ
初笑いとネタになるから+0
-0
-
1585. 匿名 2019/12/15(日) 07:24:08
>>493
最近やたらと、その言葉を使いたい人が増えたよね+18
-4
-
1586. 匿名 2019/12/15(日) 07:24:16
本当に美形の子供がいて子役なれそうと思ってたんだけど
ある年めちゃくちゃ微妙になってて笑った
何故そうなったのか!
うっひょーww他人の子供の成長って楽しみですねーww+6
-1
-
1587. 匿名 2019/12/15(日) 07:24:29
>>1569
人間は生産性が全てではないですよ
人権って知ってます?+0
-0
-
1588. 匿名 2019/12/15(日) 07:24:44
>>1585
ごめんね、間違えてマイナス押しちゃった(/. .\)+4
-0
-
1589. 匿名 2019/12/15(日) 07:25:19
>>15
でも旦那の友達で毎年喪中ハガキ送ってくる人いるよ。年賀状送ってきてほしくないんだって思ってる。不妊治療中なのに旦那が子供の写真付き年賀状送っててね。配慮が足りなかったなって反省してるよ。+9
-19
-
1590. 匿名 2019/12/15(日) 07:25:31
>>1575
自分の住所、名前も書いてあるけど気にしないの?+0
-0
-
1591. 匿名 2019/12/15(日) 07:25:36
>>1582
生理休暇だなんだと女主張するくせに都合が悪くなると産まない個性だの男女平等だの馬鹿馬鹿しい+0
-0
-
1592. 匿名 2019/12/15(日) 07:26:55
私の母親も、成人式の私の写真と兄と姉の子供達をせっせと印刷してるわ。
まさかネットでこんな討論されてるなんて微塵も思わないだろうなあ。
まあ孫レベル、ここまで子供が大きいとまた別かしら。+0
-1
-
1593. 匿名 2019/12/15(日) 07:26:55
皆なんで自分の写真は載せないのー?ぶすな上に老けたからー?+0
-0
-
1594. 匿名 2019/12/15(日) 07:27:51 ID:UwRi1Dn6nK
>>6
さすがにそれは無理がある
自分からペット不可の物件選んでるのに、ペット不可の物件にしか住めないなんてない。
ペット不可の物件にしか住めない人と会ったことない+11
-81
-
1595. 匿名 2019/12/15(日) 07:27:55
>>1590
自分のとこは消すに決まってんじゃん
そんなの常識+0
-3
-
1596. 匿名 2019/12/15(日) 07:28:29
>>1591
よっぽど女性にコンプレックスがあるんですね+2
-0
-
1597. 匿名 2019/12/15(日) 07:28:59
>>1593
そうだよね
自分だって大した顔してないのにSNSにのせてたりしてる
見苦しいよ
+0
-0
-
1598. 匿名 2019/12/15(日) 07:29:00
>>237
不器用な友人が、あなたの器用さを妬んでたりして(笑)+4
-0
-
1599. 匿名 2019/12/15(日) 07:29:06
>>1591
おっと変なの相手にしちゃった。
早く寝なさい。+1
-0
-
1600. 匿名 2019/12/15(日) 07:29:21
>>7
赤ちゃんならまだしも小中学生くらいのを送られるのは正直要らない+32
-18
-
1601. 匿名 2019/12/15(日) 07:29:47
マジでいらないし作ろうとも思わない。送るなら挨拶だけので良いよ、写真載せるなよエゴか。+6
-3
-
1602. 匿名 2019/12/15(日) 07:30:30
25の時に、近所の友達Aから
「結婚しました。私ちゃんも早く結婚しなよ!」の結婚式写真入りハガキ来た。
翌年
「子供産まれました。私ちゃんも子供産みなよ!」の子供の写真入りハガキ。
その翌年も、次男が〜早く産みなよ!
その翌年も、結婚まだ〜?
まだ結婚しないの!親不孝だよ?
まだ子供産まないの?羊水腐ってからじゃ遅いよ←本当にこの文面。
まだ結婚しないの?仕事以外の道もあるんじゃない?私は子供いて幸せ!
等、毎年ウザい写真入りハガキにムカつく一言くるやつがいるよ。
子供が20になっても写真入りで来てた。
大きいお兄ちゃんに囲まれて幸せって書いてあった。
私は39歳で結婚、40で女の子出産だから、
こいつにだけは娘が20歳なるまで写真入り送りつけてやろうと思ってる。
でも、男の子産みなよ〜、いなくてかわいそ!って毎度来やがるから
本当写真入りハガキ晒してやろうかといつも思う。
かわいそうってなんやねん。
なんで斜め上目線なんだろ昔から。
私は今47で持病あるしもう産めんわ。
どうやってやり返してやろうかな。
+6
-4
-
1603. 匿名 2019/12/15(日) 07:30:31
>>1592
成人式の写真はお見合い写真代わりに送ってるんじゃないかなぁ?
年賀状なんて絶好の機会だよね。
あと、孫自慢ってけっこう嫌われるよ。孫の写真なんて誰が興味あるの+4
-0
-
1604. 匿名 2019/12/15(日) 07:30:43
とりあえず赤ちゃん産みましょう+2
-6
-
1605. 匿名 2019/12/15(日) 07:30:50
>>1590
自分の個人情報消した後は道にばら撒かれようがどうでもいいから紙の資源回収に混ぜて捨ててる
有料の可燃ゴミの回収袋に入れると容量もったいないし+3
-0
-
1606. 匿名 2019/12/15(日) 07:31:13
>>1564
お前男+0
-0
-
1607. 匿名 2019/12/15(日) 07:31:21
>>1562
性格が良くないね。そのままじゃ幸せになれないよ+2
-1
-
1608. 匿名 2019/12/15(日) 07:31:36
>>1602
たぶん学歴や仕事が思うようにできないコンプレックスの裏返し+11
-0
-
1609. 匿名 2019/12/15(日) 07:32:04
>>1604
やだよ嫌いだもん+2
-0
-
1610. 匿名 2019/12/15(日) 07:32:27
>>1564
無精子男?
+0
-0
-
1611. 匿名 2019/12/15(日) 07:32:48
>>1592
了承得てるんだね
私は無断で写真使われて後悔してる+3
-0
-
1612. 匿名 2019/12/15(日) 07:32:54
私20前半だけど
赤ちゃんだけの年賀状だろうが家族写真の年賀状だろうが
なーんも気にしないし、くれるだけありがたいというか
嬉しいんだけど
ここでケチつけてる人って何歳なの?
私と同じくらいの歳でこんなこと思ってる人いるのな?
シンプルに疑問+4
-6
-
1613. 匿名 2019/12/15(日) 07:33:12
>>1153
年賀状の誤配って結構あるよ。
バイトが仕分け、配達するからね。
詐欺や悪質商法などに悪用されないとは限らない。+3
-0
-
1614. 匿名 2019/12/15(日) 07:35:10
>>1603
お見合いって今時あるんですか?笑
同じ大学の彼氏いるしなあ…
孫写真は嫌われるってネットで言いますよね。
でも母の友人からもよく来ますし、お互い孫の話でよく盛り上がってますよ。可愛いよねって。+3
-1
-
1615. 匿名 2019/12/15(日) 07:35:36
>>1602
相手しないのが一番効くと思う
やり返すなら同等のことしてやればいいと思うけどそんな下らない人間と同レベルになるの嫌じゃない?
+14
-1
-
1616. 匿名 2019/12/15(日) 07:36:57
自分の子供を母に拡散されるの嫌なんだけど
義母だと余計嫌+2
-0
-
1617. 匿名 2019/12/15(日) 07:37:00
>>1611
もちろん得てます。特に兄の奥さんはそういうの大好きです。笑
確かに子供たち、顔も可愛いですしね。
無断で使うのはひどいですね…+0
-0
-
1618. 匿名 2019/12/15(日) 07:37:22
それでも子育て世代夫婦の大半は、子供の写真入り年賀状なんだよな。
変わらない。
+2
-0
-
1619. 匿名 2019/12/15(日) 07:39:12
>>1612
ラインは来るけど子供写真の年賀状きたことない
+1
-0
-
1620. 匿名 2019/12/15(日) 07:39:30
子供の頃、父に届いた年賀状をパラパラ見てたら
可愛い姉妹の写真付年賀状の後に丁度ブス姉妹の写真付年賀状が来てて子供ながらにうわぁ…と思った
送ってくる方は我が子だから可愛い!と思って送るけど他人は淡々と可愛い子だなとかブスやなと思って終わるんだなぁと+7
-1
-
1621. 匿名 2019/12/15(日) 07:39:49
>>1614
あるよ!
テレビでもお見合い大作戦ってあるし
かしこまった感じではないけどそれなりにあるん時ない?
昔のイメージが強すぎて
お見合いに偏見持ちすぎなんじゃない+5
-0
-
1622. 匿名 2019/12/15(日) 07:40:27
>>1620
自分もです+1
-0
-
1623. 匿名 2019/12/15(日) 07:40:33
自営業なら仕事の一環として理解できるけど、会社員で年賀状まだ送ってる人の気持ちは本当に分からない。+0
-0
-
1624. 匿名 2019/12/15(日) 07:40:37
>>1618
子供がいなければ働く意味がないからね+0
-0
-
1625. 匿名 2019/12/15(日) 07:41:03
>>1602
なんでそんなヤツと友人関係続けるの?
子供産んだことしか自慢することがない人なんだよ、そういう人は。対抗するなら自分も同レベル。+12
-0
-
1626. 匿名 2019/12/15(日) 07:41:14
>>1602
>>1544
そんなクズのためにわざわざ自分の子供を晒す必要はないよ!+7
-1
-
1627. 匿名 2019/12/15(日) 07:41:25
>>1562
よく言えるな
顔みたいわ
あなた綺麗ですか?
+2
-0
-
1628. 匿名 2019/12/15(日) 07:41:37
>>1614
アピール上手なおばあ様で、いいんじゃないですか?
あくまで私の感想なので。+1
-0
-
1629. 匿名 2019/12/15(日) 07:42:15
>>1624
子供しか人生の楽しみないみたいな言い方すんな+1
-0
-
1630. 匿名 2019/12/15(日) 07:42:25
>>1623
会社員でも社交は大事な地域もありますよ+1
-0
-
1631. 匿名 2019/12/15(日) 07:43:18
不妊治療してる人のことなんか気にしてないわ
+0
-3
-
1632. 匿名 2019/12/15(日) 07:43:29
>>1
私もまったく同じこと思ってます。
卑屈すぎるかもしれませんが、これだけSNSなどが蔓延ってる時代にわざわざ子供の写真入りの年賀状を送ってくること自体、自己満で幸せの押し売りに感じます。
我が家は数年前にプリンタが故障してから来たものにだけコンビニで出来合いの年賀状を買って送り返すことにしてますが、十中八九子供の写真入りです。
不妊治療はこちらの都合ですし、子供ができたら自分も写真入りの年賀状を作るでしょうけど、独身や子なしの夫婦には送らないと思います。+7
-26
-
1633. 匿名 2019/12/15(日) 07:43:45
>>1616
嫌だという気持ちは年賀状を受け取る側も一緒+2
-0
-
1634. 匿名 2019/12/15(日) 07:44:11
>>2
子供いないけど、
大きくなったなーって思う程度だよー。
+38
-0
-
1635. 匿名 2019/12/15(日) 07:44:11
今年から送らないことに決めた。ただ特に言ってないから向こうから来たら出せばいいかな。年賀状も写真入り→既製品の葉書に変える。+2
-0
-
1636. 匿名 2019/12/15(日) 07:44:34
その子供が将来子供産むとも限らないのに子供アピールは他人よりも自分の子供の心にぐっさり刺さると思う
孫見せられなくてごめんねと惨めにさせる+2
-1
-
1637. 匿名 2019/12/15(日) 07:44:45
>>1603
ブスの正装なんて送り付けて逆効果にならなきゃいいけどね+0
-0
-
1638. 匿名 2019/12/15(日) 07:45:47
>>1477
交換してもらって「破棄して下さい」って捨ててもらう+0
-0
-
1639. 匿名 2019/12/15(日) 07:45:56
>>1631
ブサイクだと笑われてる自覚だけは持っときな
自慢どころかネタにされてるから+2
-1
-
1640. 匿名 2019/12/15(日) 07:46:17
>>1612
自分がそう思わないというだけで、そんな人居ないだろって言っちゃうのは傲慢では?
若さゆえだと思いますが+5
-1
-
1641. 匿名 2019/12/15(日) 07:46:19
>>1612
たぶん30前半くらいまでは気にならないんだよ。自分もそのうち結婚するし子どももできるって思ってるから。
30後半になって、いろいろ諦めたり焦りが出てくると、幸せいっぱいの写真年賀状が鬱陶しくなるんだよ。人生、努力しても思い通りにいかないことってあるからね。+7
-1
-
1642. 匿名 2019/12/15(日) 07:46:27
>>1638
破棄してくれるの?いい事知った!
ありがとう+0
-0
-
1643. 匿名 2019/12/15(日) 07:47:20
成人式の写真ってよっぽど美人で自信なきゃ許せないよ
私なんて前修学旅行の写真載せられて年賀状消しさりたい
私に相談もなかったし+1
-0
-
1644. 匿名 2019/12/15(日) 07:48:03
>>1604
あなたが好きなだけ産めばいいのでは+5
-0
-
1645. 匿名 2019/12/15(日) 07:48:31
>>1612
それくらいの歳の頃は大学生だったり新卒で一所懸命働いてたからなぁ+4
-0
-
1646. 匿名 2019/12/15(日) 07:48:42
私の友達、毎年何枚もの写真をコラージュした年賀状送ってくるんだけど、鼻水垂らしてる泣き顔のどアップとか、口にソフトクリーム付きまくってるどアップとか、おまるに半ケツで座ってるのとか、何故かそんなのばかり。アラフォー夫婦で変顔してるのもあるけど不細工寄りの旦那さんだし友達もすっぴんだし、毎年朝からげんなりするよ。お願いだから普通に綺麗に撮れたやつ送って欲しい。+6
-0
-
1647. 匿名 2019/12/15(日) 07:48:47
県外でなかなか会えない友達や、
年賀状だけの付き合いになってしまった仲良かった友達
その友達の子供の年賀状を毎年見て大きくなったなー、とか、だんだん似てきてるなーとか、
そう思うだけで特に不快に思わないけどな
+3
-0
-
1648. 匿名 2019/12/15(日) 07:48:50
>>1643
そんなに大きくなっても写真つきにする家ってあるんですね・・・
許可なしはビックリする
+1
-0
-
1649. 匿名 2019/12/15(日) 07:49:11
>>1629
毎年子供の写真で年賀状来る家庭って他に楽しみなんてないでしょ
あればそれで送られて来る
趣味のこと写真でくれる人のは純粋に楽しい
+4
-3
-
1650. 匿名 2019/12/15(日) 07:50:04
>>1646
人と違ったことがしたいんだろうね・・・
でも、鼻水とかおまるとか汚い写真は、載せられた赤ちゃんが可哀想+2
-0
-
1651. 匿名 2019/12/15(日) 07:50:21
私、不妊で子ナシだけど友達から子供の写真入り年賀状きても、嬉しいよ。
赤ちゃんだった子がどんどん成長していく姿みて、
月日の経つのは早いなあと感じるよー。
みんなもっと穏やかな気持ちでいようよ。
+22
-1
-
1652. 匿名 2019/12/15(日) 07:51:46
>>1636
自分の子供にブーメラン
まさに親の因果が子に報い・・・って事なのか+3
-0
-
1653. 匿名 2019/12/15(日) 07:52:08
子供の画像よりも、余計なメッセージがイラつかせるんだよ。+2
-0
-
1654. 匿名 2019/12/15(日) 07:52:10
私は独身アラフォーだけど見るの好きだよ。
親に孫見せられなくて申し訳ないなんて
一度も思ったことがないよ。+8
-0
-
1655. 匿名 2019/12/15(日) 07:52:56
子供が趣味+0
-0
-
1656. 匿名 2019/12/15(日) 07:53:02
>>1651
どのような感想を持とうと、その人の勝手だよ
感情をガマンするのは健全でないし+6
-3
-
1657. 匿名 2019/12/15(日) 07:53:07
修学旅行の写真だって友達と写ってる写真を買ったとしてもあいてだってその写真買うわけで
それを相手の御家族は見るわけだから
アルバムにしてたら遊びに来る時に何気に見ることもあるし
成人式の写真だって全員の顔出て写ってるけどあれだって町内会から貰えますよ
そこの家族が他の友達に見せたら写ってる人も見られる
個人情報もないよ
+0
-0
-
1658. 匿名 2019/12/15(日) 07:53:58
>>1605
資源回収トラックの荷台からよくフワフワ飛んでるわ
答案用紙拾った事ある+0
-0
-
1659. 匿名 2019/12/15(日) 07:54:55
話ズレるかもだけど、付き合いで年賀状送ることに嫌気がさしてます。
会社の人だって皆んな上司に送ってるから私だけ送らないと気まずいし送らないわけにはいかないので送ってるけど、会社で年始に会ったらちゃんと挨拶してるんだから良いじゃんって思う…
あとママ友も年に何回か会う様な仲だからわざわざ写真付きの年賀状送り合わなくても子供の成長わかってるからもう良いじゃんと思う。
そんな付き合いのためだけに時間をかけて毎年20枚くらい送ってなんだかんだで毎回5,000円くらいかかってる。
もっと他のことにお金使いたい…+7
-0
-
1660. 匿名 2019/12/15(日) 07:55:06
>>1657
それはわざわざ写真を公開して、相手に送りつけるのとは全く違うでしょ
(封筒に入れずに)+2
-0
-
1661. 匿名 2019/12/15(日) 07:55:34
見せびらかしたいんだよ
それはそれでいいことだと思うよ+3
-0
-
1662. 匿名 2019/12/15(日) 07:55:35
私は嬉しい。
ただの印刷より見ていて楽しいし、逆に子供いる人で写真ないとガッカリする。
普段会えないから、子供の成長も見たいです。+17
-0
-
1663. 匿名 2019/12/15(日) 07:56:04
>>1659
私も逆に遠方で何年も会ってない人にこそ送りたいです。
職場の人とかは毎日会うじゃん。って思ってしまうw+3
-0
-
1664. 匿名 2019/12/15(日) 07:56:14
>>1544
子供自慢しか出来ない家庭は毎年これやられたら地味に凹むね笑
+0
-3
-
1665. 匿名 2019/12/15(日) 07:56:33
不妊治療してる人って僻みが多すぎでめんどくさい
そっちの家族が
勝手にしてる事なのに気にされたら付き合いたくないわ
赤ちゃん欲しくても出来なくて不妊治療してるのに赤ちゃん連れてくるなとか!言う人いるんだよね!
そんなこと知らんわ
+7
-7
-
1666. 匿名 2019/12/15(日) 07:57:39
>>1659
遠方の友人や親戚、恩師以外は来た人だけに送ってる
出さなきゃ来ないよ+1
-0
-
1667. 匿名 2019/12/15(日) 07:57:47
子供の写真の年賀状いらない。
どうせお金かけるなら、スタバの年賀状を送ってほしい+3
-2
-
1668. 匿名 2019/12/15(日) 07:57:48
>>1665
子供を産んだのもあなた達夫婦が勝手にしてる事ですよね
写真つき年賀状につき合わせるのはやめてください
+6
-7
-
1669. 匿名 2019/12/15(日) 07:58:54
自分の友達ならある程度想像ついて遠慮することも可能だけど、旦那の会社の人の年賀状とか100枚くらい頼まれるからそんなのにいちいち子供いない既婚者だから写真付きやめとこうとか考えてられないし、わからない。
嫌な人は自分から送ってくる人に伝えるか付 届いた途端破り捨てるかしかないと思う。+0
-0
-
1670. 匿名 2019/12/15(日) 07:59:17
>>1665
親が馬鹿だと子供が恨みの対象になるよ
+4
-0
-
1671. 匿名 2019/12/15(日) 07:59:23
年賀状返してないのに毎年送ってくる人は何なの
ずっと疎遠だったし年賀状送り合う関係でもなかったのに
10年も間空いてたのにいきなり年賀状なんかよこして
裏みたら不細工なガキの写真+2
-0
-
1672. 匿名 2019/12/15(日) 07:59:36
治療してるからって調子に乗るなよ+0
-1
-
1673. 匿名 2019/12/15(日) 07:59:59
>>1665
じゃあ不妊治療してること言いなよ?
何故隠すんだろ
悪いことでもないのにって思うわ
+2
-1
-
1674. 匿名 2019/12/15(日) 08:00:12
ここでよくこういったトピを見て、写真年賀状送るのか怖くなってきたよ。私はむしろ写真ないと見ててつまらなかったな。
ただ、子供だけの写真だとつまらなかったなー。やっぱり一番は友達の顔が見たかったから+3
-0
-
1675. 匿名 2019/12/15(日) 08:00:27
>>1669
仕事相手にも家族写真送るの?馬鹿な夫婦って面白い+2
-2
-
1676. 匿名 2019/12/15(日) 08:00:32
友達の子供が大人に近い年齢になって、写真入り年賀状が普通のシンプルな年賀状になった時、
自分達は、中年期から老年期に移行したんだと実感した。
次は、孫の写真入り年賀状を送られてくるようになるかもしれない。
+4
-0
-
1677. 匿名 2019/12/15(日) 08:00:33
>>1669
何を送ろうとあなたの自由だけど、はじめから写真なしにしたら簡単ですよ+1
-0
-
1678. 匿名 2019/12/15(日) 08:01:09
>>1668
年賀状出そうが僻むなよ
不妊治療してる人の僻みなだけ
+2
-0
-
1679. 匿名 2019/12/15(日) 08:02:04
>>1678
あなたがあなたの都合で、勝手に結婚して子供を産んだことに変わりは無い+2
-5
-
1680. 匿名 2019/12/15(日) 08:02:16
>>677
確かに。
他のトピでもそういう人結構見かけるかも。+5
-0
-
1681. 匿名 2019/12/15(日) 08:02:23
>>1670
あなたも性格悪いから遺伝しますよ
世間でお馴染みのまさかいじめっ子の親?+0
-0
-
1682. 匿名 2019/12/15(日) 08:02:28
>>1674
老けオババになってるから見せれませ〜ん😩
ぴちぴちな肌の子供見せる事で自分の老け顔も相殺されるんすよ+0
-0
-
1683. 匿名 2019/12/15(日) 08:02:38
>>1
「妊活をやめた途端に妊娠した」のパターンがけっこういる。うちもそうだった。+4
-4
-
1684. 匿名 2019/12/15(日) 08:02:51
>>18
1番いらなくない?w
コンプレックス刺激が1番少ないからだろうけど、、
けどこれにプラス多数なのがガルちゃんぽい。+24
-20
-
1685. 匿名 2019/12/15(日) 08:04:15
>>1681
おかげさまでいじめとは無縁の学校生活送ってます!+0
-0
-
1686. 匿名 2019/12/15(日) 08:04:29
>>1684
いるとかいらんとかではなく、年賀状を出さないといけない付き合いがあるのなら
無難なものが一番だという事だと思います+22
-1
-
1687. 匿名 2019/12/15(日) 08:04:49
じゃあ、不妊や独身の友人には、年賀状送るなってこと?
もしかして、その数人に合わせて、他の子持ちの友人達への年賀状も全て子供の写真のないものにしろってこと?
または、写真入りじゃない年賀状をわざわざ数枚準備しろ、と…+2
-1
-
1688. 匿名 2019/12/15(日) 08:04:58
>>1679
私の勝手なことだけどそれが何?
人の勝手なこと言わないでね
+1
-1
-
1689. 匿名 2019/12/15(日) 08:05:08
>>1205
流石に言い過ぎでしょ。最低な言い様。+16
-16
-
1690. 匿名 2019/12/15(日) 08:05:25
>>1
いいなぁ…羨ましい‥ふぅ、でおわり
いつか笑える日が来るよ
私も辛い時期があって外出先で小さな子供を見る度泣いてたけど、なんか知らんが時間が解決したよ羨ましいけど、居ないもんは仕方ないし
はがきをくれる友達を大事にしようよ+23
-1
-
1691. 匿名 2019/12/15(日) 08:06:19
>>1688
あなたも不妊治療してる人のこと言わないでおいたら?
人の勝手でしょ?+0
-0
-
1692. 匿名 2019/12/15(日) 08:06:44
>>1677
私がしたくてしてるんじゃなくて、旦那に頼まれるし、会社の人からくるのも写真付きいっぱいあります。+0
-0
-
1693. 匿名 2019/12/15(日) 08:06:56
>>1687
そこまでして写真にしたいの?笑
身内だけで楽しみなよ笑笑+0
-0
-
1694. 匿名 2019/12/15(日) 08:07:00
>>1687
なんで写真入りで年賀状出すの?+0
-0
-
1695. 匿名 2019/12/15(日) 08:07:05
>>3
ポスト自体見るなってこと?馬鹿なの?+59
-7
-
1696. 匿名 2019/12/15(日) 08:07:27
>>1692
土方?+0
-1
-
1697. 匿名 2019/12/15(日) 08:08:48
昔と違ってオマケやクーポン増えてきたし
年賀状の当選番号すら興味なくなったよ
年賀状自体が面倒くさい
体調不良を言い訳に年賀状最後にする、返信不要と添えて終わらせた
会社関係で送る風習ある人は大変そうだね+0
-0
-
1698. 匿名 2019/12/15(日) 08:08:54
>>1679
実際にいるんだから
勝手に子供産んだ人のこと僻んだり子供連れてくてる人恨むなよ
年賀状で子供写真送ってる人を僻みなよ
みっともない
+2
-0
-
1699. 匿名 2019/12/15(日) 08:08:57
不妊さまは面倒くさい+5
-3
-
1700. 匿名 2019/12/15(日) 08:09:14
>>1605
こんな捨て方されてるなんて怖い+0
-0
-
1701. 匿名 2019/12/15(日) 08:09:37
写真付き年賀状はともかく、「おかあさんといっしょに今年出ます」とか「〇〇小学校(私立)に合格しました」とか手書きでいちいち書いてあるのとか、あーはいはい、わかったわかったとなる。+15
-2
-
1702. 匿名 2019/12/15(日) 08:09:44
>>1692
写真つきのものがいっぱいあったとしても、別に写真つきじゃない人もいるでしょう
+0
-0
-
1703. 匿名 2019/12/15(日) 08:09:45
ケツ毛束ねて作った筆で新年の挨拶書く大学教授とかもいるんだからあまり年賀状に期待しすぎるのもよくないよ+3
-0
-
1704. 匿名 2019/12/15(日) 08:10:24
>>1703
いくらなんでもケツ毛筆と子供の写真を一緒にしなさんなw+6
-1
-
1705. 匿名 2019/12/15(日) 08:11:01
基本、社交辞令が多いから年賀状なんていらないよね+1
-1
-
1706. 匿名 2019/12/15(日) 08:11:35
毎年毎年その年の家族写真を小さく30枚ぐらい敷き詰めてこんな一年でしたー今年も遊ぶぞーみたいな年賀状送ってくる人がいて
家族のアルバムを見せられてもなぁと思う
お金持ちだから海外とかばっかりで自慢なのかなぁとかモヤモヤするので家族写真一枚で一言ならいいんだけどなぁとは思う+10
-1
-
1707. 匿名 2019/12/15(日) 08:12:25
結婚出産どんどん先こされてたときは確かに見るのしんどかったけど
「喪女に配慮しろよ!送るな!」とか思ったことないな。
むしろ「いいな〜私も早くこういうの送りたい」って思ってた。
なんで来年は送ります。+12
-1
-
1708. 匿名 2019/12/15(日) 08:12:54
写真ではないんだけど
先日喪中葉書が来てたんだけど亡くなったのは愛犬だった
ペットビジネスも凄いことになってるんだね+9
-1
-
1709. 匿名 2019/12/15(日) 08:13:01
子供の顔写真付きは、親戚のみ数枚刷ってるだけ。
ほかは別のイラストの年賀状。+0
-0
-
1710. 匿名 2019/12/15(日) 08:13:04
ここ見てて友達の子供なんて見たくねーよって人と、友達の子供だから見たいけどな〜?って人
後者の方が独身なら結婚できるだろうなって思ったし、独身じゃなくても幸せになりそうだと思った。+24
-2
-
1711. 匿名 2019/12/15(日) 08:14:39
子供の年収が安定するまで子供の詳細アピールやめたほうがいい
つまり子供のことなんて要らんのよ
あんなに自慢してたのにニートになっちゃったら笑い者だよ+4
-3
-
1712. 匿名 2019/12/15(日) 08:14:39
色々とめんどくさそうだから子供がいるけど、イラストが印刷してある年賀状に一言書いて送るだけにしてる。+1
-0
-
1713. 匿名 2019/12/15(日) 08:15:22
ハイな人って相手を思いやれないからね。
はやくママ友になろー!
はやく子供同士あそばせたい!
はやく結婚してー!
今年こそは結婚してー!
とかさ、ぶっころすぞって言いたくなるわw
「今年こそ、社内不倫やめてもらえるもいいね!」って私は書かないのに+10
-0
-
1714. 匿名 2019/12/15(日) 08:15:33
>>1698
自分が無配慮なことを開き直られても+0
-0
-
1715. 匿名 2019/12/15(日) 08:15:34
独身時代から写真付きが1番嬉しいけどなぁ。+3
-1
-
1716. 匿名 2019/12/15(日) 08:15:44
>>1694
子供の友人にも出すし、遠方の親戚にも出すし、子持ちの友人にも出すし、写真あった方がわかりやすいから。
+1
-0
-
1717. 匿名 2019/12/15(日) 08:15:46
たまに数ある可愛い我が子の写真で、なぜこれをえらんだ??ってのいません?
パジャマだったり、目線があってなかったり。
おや?ってのが多い。
キメキメである必要性ないと思うけど…
あと家族写真で子供がいけてなくても、あーこれは母ベストで選んだな、ってみてる。
+5
-0
-
1718. 匿名 2019/12/15(日) 08:15:49
>>1708
でも気持ちは分かるかも
+1
-0
-
1719. 匿名 2019/12/15(日) 08:16:10
来年から年賀状辞めますとか言えばいいのに。
なんかいちいち気にしてたら疲れるよ
+1
-1
-
1720. 匿名 2019/12/15(日) 08:16:29
>>1710
説教くさい
+4
-8
-
1721. 匿名 2019/12/15(日) 08:16:37
そんなに子供の写真入りの年賀状嫌かな。私30代独身だけど嫌じゃないけどなぁ。
送り手によるのかな。マウンティングしてくるような人だったら嫌かもしれないね。私に送ってくるのは昔からの友達しかいないから。+9
-0
-
1722. 匿名 2019/12/15(日) 08:17:16
>>1708
それこそ知らんがなの極み
動物と人間の区別も付かないのか+0
-0
-
1723. 匿名 2019/12/15(日) 08:17:20
子供がニートになりました
毎日私のカードで課金三昧です
って書かないの?+1
-4
-
1724. 匿名 2019/12/15(日) 08:17:21
僻みをなおせ
+2
-2
-
1725. 匿名 2019/12/15(日) 08:17:27
年賀状もLINEとかのアイコンもだけど子供の画像使われてもね。誰?って思う。+3
-0
-
1726. 匿名 2019/12/15(日) 08:17:45
>>288
治療までして絶対 っていい方が、なんかバカにしてる感。無意識に下にみてるよね。
性格悪。+18
-18
-
1727. 匿名 2019/12/15(日) 08:18:02
私は毎年作ってしまいます💦迷惑な方もいますよね😭
ところで皆さんは年賀状、時が経ったら捨てますか?私は捨てられず何年も前のがあります💦+2
-1
-
1728. 匿名 2019/12/15(日) 08:18:24
他人の年賀状にケチをつけるような人は「年賀状やめましたから遠慮します」のハガキを年末のご挨拶にして出せばいい。大半の日本人は大したことじゃないと思っている。+6
-0
-
1729. 匿名 2019/12/15(日) 08:18:29
写真付きは配達員のミスや配達放棄の事も聞くし、情報漏洩になっても嫌なのと、私自身が見返す事もなく数年したらシュレッダー行きにしてるので、我が子もそうだとかわいそうだなぁと写真付きは送りたくない。
しかし、不妊治療して今年子供ができたのでお祝い貰ってる親戚、友達だけ写真付きにして、また翌年からは通常の年賀状予定。+1
-0
-
1730. 匿名 2019/12/15(日) 08:18:31
40代の独身って、一番めんどくさそう…
結婚できてよかったー+3
-2
-
1731. 匿名 2019/12/15(日) 08:18:34
>>104
じゃあ 性格直せよ+13
-7
-
1732. 匿名 2019/12/15(日) 08:18:44
>>1711
捻くれてるなぁ。可哀想に。+4
-1
-
1733. 匿名 2019/12/15(日) 08:18:45
4コマも同じ子の色々な表情入りの年賀状…。親としてはこんな表情もステキでしょと思ってるのかもしれないが、コマ割りした分小さい写真になる上に、別にそんなにたくさんの表情(真剣な様子、笑った顔等の喜怒哀楽や春夏秋冬のバージョン)は見たくもねーよ、1枚に絞れ!が実情では。+1
-1
-
1734. 匿名 2019/12/15(日) 08:20:17
>>127
可哀想な女の最底辺の集まりだもん。ここ+75
-15
-
1735. 匿名 2019/12/15(日) 08:20:19
>>1
子どもの顔に落書きしてる+2
-19
-
1736. 匿名 2019/12/15(日) 08:20:40
不妊治療ご苦労様ですって送られるよりは赤ちゃんの写真のほうがよくない?+9
-0
-
1737. 匿名 2019/12/15(日) 08:21:07
私は子供いないけど人のうちの子供の写真見て特に不快とか思わない。
今こんな感じなんだぁ大きくなったねぇて感じ。+7
-0
-
1738. 匿名 2019/12/15(日) 08:21:29
うちは毎年子供入れて送るよ。
独身だったころ、もらって1番要らなかったのはイラストとかの印刷のみで手書きコメントも何もないやつ。まだ子供とかの写真があったほうがいいと思ってた。
独身の友達で、旅行が趣味で旅行先での写真入りで毎年くれる子がいる。それも見るの楽しみ。
嫌なら断ってくれていいから、言ってきてくれればいいのに。+10
-1
-
1739. 匿名 2019/12/15(日) 08:22:11
私は義母が郵便局員だから辞めたいけど辞められない…馬鹿らしい。+0
-0
-
1740. 匿名 2019/12/15(日) 08:22:49
>>1728
大したことじゃないならあなたが辞めたら解決+2
-5
-
1741. 匿名 2019/12/15(日) 08:22:50
>>267
あなたは元々心のキレイな人だと思うよ+67
-2
-
1742. 匿名 2019/12/15(日) 08:22:54
>>55
いやいや…
不妊様とか言ってやいやい言われてますが、55さんの…不妊治療頑張ってる人の辛い気持ちなんて理解できないくせによく言う…と思います。
「私も不妊でしたがそんな気持ちにならなかったですよ!」とか言う人もいそうですけど、だからって55さんや不妊治療辛い人の気持ちを「ありえなーい」とか「こわーい」とか言うなんて私からすればありえなーいです。
年賀状は私は家族写真にしてます!自分も必ず入れます(^^)+9
-29
-
1743. 匿名 2019/12/15(日) 08:23:01
不妊治療の嫉妬や僻み治しなよ
その僻みを治療でもしたらいい
自然にできる人もいるからさその人が子供連れてくることが目障りとか言う人もいるんだよ
傷つけられたって気持ちになられても困らるんだよ
ナイーブすぎてめんどくさい
不妊の僻みしか思えないわ
+5
-2
-
1744. 匿名 2019/12/15(日) 08:23:37
子なしには送らない方が良いみたいに言われるけど選択子なしのせいか全く嫌じゃないけどなあ。
でもそう言えば一時期不自然に手書きの年賀状を送ってくる子がいたけど風潮知ってそうしたのかも!?+0
-0
-
1745. 匿名 2019/12/15(日) 08:23:42
>>1738
言ったら僻みっていう奴がこのトピにすらごまんといるから・・・+1
-2
-
1746. 匿名 2019/12/15(日) 08:23:47
>>1733
ズレてるなあ
普通の人はどんなデザインでも、おー大きくなったな〜で終わりだよ+2
-0
-
1747. 匿名 2019/12/15(日) 08:23:47
最近の若い夫婦の年賀状は、子供や家族の写真入りで近況報告みたいになってるね。
それを微笑ましく思うか、
こんちくしょーと思うかは、
人間性のレベルの違いだね。
幸せに心安らかに生きたいよね。
+7
-2
-
1748. 匿名 2019/12/15(日) 08:25:02
>>1723
ここに成人の子供がいる人あんまりいないんじゃないの?
全くいないって訳ではないとは思うけど。+1
-0
-
1749. 匿名 2019/12/15(日) 08:26:02
>>593
私も子どもいるけど、家族ぐるみでよく遊ぶとか、嫁とメチャメチャ仲良いとかだったら、子どもの顔だけでもまぁ、って感じ。
年賀状だけの付き合いの、何年も会ってない知り合いぐらいの子が、年賀状で出産報告、その後子どもだけの写真つきの年賀状が数年続く…。だったら、何を見せられてるんだろ?とはなるよなぁ。可愛らしいけど、会ったこともないし、あなた本人の顔がみたいのよーってなるよ。普通。
年賀状のやり取りを仲良い友達とだけやってる人ばかりじゃないからね。
+26
-9
-
1750. 匿名 2019/12/15(日) 08:26:10
>>1736
>不妊治療ご苦労様です
ヤバすぎ・・・+1
-1
-
1751. 匿名 2019/12/15(日) 08:26:15
>>1
結婚して夫の苗字に変わった名前をこれ見よがしに年賀状で自慢げに送りつけてくる
こっちは婚活してもなかなか上手くいかなくて辛いのに…
と、思ってる人いるかもよ?
言い出したらきりがないと思うけど+35
-4
-
1752. 匿名 2019/12/15(日) 08:26:52
何がなんでも子供の写真年賀状送りたいんだね、みんな。笑+5
-5
-
1753. 匿名 2019/12/15(日) 08:26:55
>>1748
まあ「子供が不登校になりました」ってニュアンスだと思うよ+1
-0
-
1754. 匿名 2019/12/15(日) 08:27:06
子ども生まれた年は子どもの写真入れてくるけど、あとはみんな絵柄だよ。でも、子ども不細工な人に限っていつまでも子どもの写真入れてくる。しかもアップwおえ〜+3
-2
-
1755. 匿名 2019/12/15(日) 08:27:16
昔家族で年賀状写真を撮るのが恒例で
寝転んで人文字作ったり、手づくりの干支コスプレやってて楽しい思い出だったけど痛い家族だったのかな。やらかしちゃってすみません。+6
-4
-
1756. 匿名 2019/12/15(日) 08:27:19
>>1602
頭がおかしい人だと思う
私なら速攻縁を切る+8
-0
-
1757. 匿名 2019/12/15(日) 08:27:48
>>1751
名前はないと分からないけど、写真は必要ではないからw+0
-3
-
1758. 匿名 2019/12/15(日) 08:27:49
>>852
私も動物飼ったことないけど、大切な存在なのかって思ったけどな( ^ω^ )
+28
-3
-
1759. 匿名 2019/12/15(日) 08:28:33
>>2
うちも似たような感じだわ
子どもいなくても会った時子どもの話題出してくるような関係の人には写真付き送るけど、それ以外の話ばっかりする人には写真なし
そしてその人たちがお互いに会うようならどちらかに統一したりしてる
嫉妬云々言うより人の子の顔に興味ないわーって人もいるだろうしと思ってる。+9
-1
-
1760. 匿名 2019/12/15(日) 08:28:43
>>272
ね笑
親友と言えるのかな。
親友が結婚出産した時とか物凄く嬉しかったし、
親友の子どもも超可愛いよ。+25
-8
-
1761. 匿名 2019/12/15(日) 08:28:59
>>1738
あなたの顔もちっちゃくて良いから入れて欲しいな。+0
-1
-
1762. 匿名 2019/12/15(日) 08:29:01
つまらんトピばっかり
センス無いんだよどいつもこいつも+0
-0
-
1763. 匿名 2019/12/15(日) 08:29:20
そんな気持ちなら外歩いてて家族連れ見るの辛くないの?不妊治療辛いのはわかるけど、僻みやら嫉妬やらもってたら、赤ちゃんやってこないぞ。大きい心をもって。+8
-3
-
1764. 匿名 2019/12/15(日) 08:29:43
>>1755
マジレスすると痛い変人は逆に見下して安心するから大丈夫だと思う+4
-0
-
1765. 匿名 2019/12/15(日) 08:30:02
>>1763
モラハラって知ってる?+2
-1
-
1766. 匿名 2019/12/15(日) 08:30:41
>>1742
読めば読むほど自分!自分!私のきもちを察しろ!じゃねーか+13
-3
-
1767. 匿名 2019/12/15(日) 08:30:42
自分に子供できたら、あなたも、子供早く作りなよ〜って言って来た友人から年賀状きそうで嫌だな。
ほんま嫌なやつ。ラインも送ってくんな!+4
-0
-
1768. 匿名 2019/12/15(日) 08:30:43
夫が謎の外泊をしました
妻のスマホに知らない男とのツーショット画像がありました
息子は幼稚園を転園せざるを得なくなりました
とかの一言が添えてあった方が、
興味わく+5
-3
-
1769. 匿名 2019/12/15(日) 08:30:47
>>1762
このなかで一番かわいそうな人発見+2
-0
-
1770. 匿名 2019/12/15(日) 08:31:34
>>1714
開き直しでは無いよ
事実のことを正直にのべましたけど
+0
-1
-
1771. 匿名 2019/12/15(日) 08:31:42
>>1755
ごめん!指でかくてマイナス押しちゃった!
そんな年賀状のほうが良いよ〜〜!再開して!+11
-2
-
1772. 匿名 2019/12/15(日) 08:31:44
私は独身の時、送られて嬉しかったけどなぁ。
そこまで反応することじゃないよね。
皆さんが言うように嫌なら送らなければいいし、アレもコレも嫌!って…
面倒くさいなぁ。
+6
-0
-
1773. 匿名 2019/12/15(日) 08:31:59
>>1757
結婚した年は結婚式の写真付きが多いよね。+7
-0
-
1774. 匿名 2019/12/15(日) 08:32:23
>>1
そういうの配慮して2種類作る人がいるけどそれはそれで嫌じゃない?+8
-0
-
1775. 匿名 2019/12/15(日) 08:32:26
>>1766
気持ちを察しろ、と気持ちを押し付ける
のは同程度ですよ+7
-0
-
1776. 匿名 2019/12/15(日) 08:32:30
>>267
そういうあたたかい気持ちを持っていてくれたから、赤ちゃんも安心してやってきてくれたんだろうなぁ。素敵です、おめでとうございます。+58
-5
-
1777. 匿名 2019/12/15(日) 08:32:46
>>1
私小梨だけどもらったら普通に嬉しいしくじが終わって葉書ホルダーにしまったら来年まで忘れる…そして住所書くときに見て思い出すのくりかえし。
むしろ私の年賀状もらってもつまらないだろうなとは少し思う…あと何年も連絡とらない微妙な関係の人とかはやめてる。+12
-0
-
1778. 匿名 2019/12/15(日) 08:32:50
独身こころせめぇ+7
-1
-
1779. 匿名 2019/12/15(日) 08:33:16
写真つき年賀状って、ベッキーのあだ名みたい
「元気の押し売り」BY有吉+3
-0
-
1780. 匿名 2019/12/15(日) 08:33:32
年賀状ありがとう
子供さん貴方に凄くそっくりですね!
良いお年を!
不細工な家庭にはこれが効く+2
-2
-
1781. 匿名 2019/12/15(日) 08:33:51
>>1778
子持ちががさつなのでは+3
-6
-
1782. 匿名 2019/12/15(日) 08:34:47
>>1770
自分が正しいと思っている限りはそうでしょうね+0
-0
-
1783. 匿名 2019/12/15(日) 08:35:22
>>1013
バカ親じゃなくてもそんなの分かるわけないと思うけど
例えば独身の友達に素敵なウェディングドレスだねって言われて年賀状で傷つけてしまっただなんて普通は思わない
どんだけ察してちゃんなの
メンヘラレベル+8
-3
-
1784. 匿名 2019/12/15(日) 08:35:28
夫がハゲデブなの知ってるから羨ましくないのに、
結婚しろ子供うめって煽った年賀状もらうと笑っちゃう+1
-0
-
1785. 匿名 2019/12/15(日) 08:35:41
私も不妊治療中でしたが、それを知ってる方に毎年遠慮されず子供を写真館で撮影した年賀状をバリバリっと送られてました笑
なんとも複雑な心境ではありましたが、成長を見るのは良いことかなと言い聞かせておりました笑
今は子を授かりましたので、配慮しつつ作成していきたいと思ってます(^^)+0
-1
-
1786. 匿名 2019/12/15(日) 08:35:41
>>1
連絡取り合ってるの小さいときからの仲の良い子ばかりだから親戚のおばちゃんのようにほのぼのしてしまう。嫌だと思うならこっちから出さなければいい。
子供いる人でも年賀状めんどくさい❗️やめた❗️と突然辞める人もいるし、あんまりこだわらない方が。
+4
-1
-
1787. 匿名 2019/12/15(日) 08:36:01
>>1710
朝から呪いかけんでも+3
-3
-
1788. 匿名 2019/12/15(日) 08:36:22
>>1752
まあ近況報告のいい機会と思ってますから+4
-1
-
1789. 匿名 2019/12/15(日) 08:36:43
ブスなのに家族の顔に犬耳つけたりウサギや鼠の耳つけた加工ウケる+1
-0
-
1790. 匿名 2019/12/15(日) 08:36:44
>>1763
セクハラ親父となにが違うの?
+1
-1
-
1791. 匿名 2019/12/15(日) 08:36:51
明けましておめでとうって!!
私は彼氏にふられたばかりでめでたくなんてないわー!!
って人もいると思う
+4
-0
-
1792. 匿名 2019/12/15(日) 08:36:55
>>1765
ちょっと言われるとモラハラ扱いか?
+2
-1
-
1793. 匿名 2019/12/15(日) 08:37:00
>>489
そのフリー素材の親の話だよ+81
-0
-
1794. 匿名 2019/12/15(日) 08:37:25
>>1780
LINEでそれやったらキレられたけどなんなの?
+0
-0
-
1795. 匿名 2019/12/15(日) 08:37:36
>>1710
人の感情にケチつける人ヤバイ+3
-2
-
1796. 匿名 2019/12/15(日) 08:37:38
えーみんな心狭いな
子どもの写真くらいよくないか?私子どもおらんけど、イライラしないよべつに+6
-0
-
1797. 匿名 2019/12/15(日) 08:38:15
生活感溢れる背景の画像だと萎える+1
-0
-
1798. 匿名 2019/12/15(日) 08:38:30
不妊や子ナシの人や独身の年齢を重ねた方。
本当に気が狂うほど、悩んでいるんだなあとつくづく感じるトピだね。
+6
-0
-
1799. 匿名 2019/12/15(日) 08:38:50
>>167
ただの報告のつもりなんだろうけどね。
妬んじゃうよねー。+28
-4
-
1800. 匿名 2019/12/15(日) 08:39:04
>>1792
人に指摘されたときに開き直るのは良くないですよ
もうすこし謙虚に生きないと+1
-2
-
1801. 匿名 2019/12/15(日) 08:39:55
そんなに嫌なら貰った写真年賀状SNSで
年賀状いただきました〜って公開すれば
+3
-1
-
1802. 匿名 2019/12/15(日) 08:40:03
>>1778
不妊もね+6
-3
-
1803. 匿名 2019/12/15(日) 08:40:04
赤ちゃんの頃から、実物めっっちゃ可愛い女の子がいるんだけど、毎年年賀状は写真なし。
そのお母さんも全然浮かれてない感じ。
可愛くない子ほど写真あり。笑+14
-8
-
1804. 匿名 2019/12/15(日) 08:40:18
>>1706
それはさすがに家族自慢ですね笑
みてみて!うちの素敵な家族を!生活を!って感じ+1
-0
-
1805. 匿名 2019/12/15(日) 08:40:32
>>1781
察してちゃんの相手なんかできるかよ+7
-0
-
1806. 匿名 2019/12/15(日) 08:41:22
子供とか普通じゃん笑
独身でもなんとも思わないし、友達の子なら可愛いよ
そんなことでむきになるって子供もできなくて正解。不妊でキーキーなんて小っちゃすぎて笑える(*´艸`*)
優しい人のところに産まれるのが子供も幸せ
+17
-4
-
1807. 匿名 2019/12/15(日) 08:41:41
>>1755
ユニークなご家族でいいと思います!今はいいね集めとかでそういうことをする人が多くなったけど、少し前はそんなものも無くて、本当にやりたい人が純粋に楽しんでやっていたと思うので。印刷された絵柄にそっけない定型文だけ載せた物よりよっぽど素敵です。+7
-1
-
1808. 匿名 2019/12/15(日) 08:42:13
>>1788
うん、やっぱり年賀状でもそこまでして送りたいんだね。笑
+2
-2
-
1809. 匿名 2019/12/15(日) 08:42:26
がるちゃん名物「医者の嫁」は年賀状どうしてるんだろうね笑+2
-0
-
1810. 匿名 2019/12/15(日) 08:42:27
>>1806
人生は墓場+0
-0
-
1811. 匿名 2019/12/15(日) 08:42:32
>>1757
言い出したらきりがないと書いてあるじゃん
配慮とか自分だけしてもらうじゃなく自分も全ての人にちゃんとしてるのかなって話でしょ+8
-1
-
1812. 匿名 2019/12/15(日) 08:42:33
子供いないけど何とも思わない
むしろ成長したな〜とか幸せそうで何より
と思うけど、、、考えすぎじゃない?
+9
-0
-
1813. 匿名 2019/12/15(日) 08:42:50
子どもの行事の時についでで家族写真を撮った時はそれを年賀状にしてるんだけど、
家族写真がない年に写真なしを送ったら子なしが少しよそよそしくなった。
私が気を使ったと思ったのかな?
年賀状も数年来なかった。でもそのまま写真なしや家族写真つきを送ってたら最近はまた来るようになった。+0
-0
-
1814. 匿名 2019/12/15(日) 08:42:51
>>1805
がさつな人は相手にしたくなくてもグイグイ来るよね
年賀状を子供の写真にして送りつけるとか
+5
-7
-
1815. 匿名 2019/12/15(日) 08:43:10
>>1808
年賀状でくらいしか送らないですよ逆に
LINEでもつながってますけど…+3
-0
-
1816. 匿名 2019/12/15(日) 08:43:46
>>1813
小梨というよりその方の性格では
主語が大きすぎる+1
-0
-
1817. 匿名 2019/12/15(日) 08:43:53
子供でもペットでも旅行でも日常風景でも良いから写真付きの方が見てて楽しいけどなぁ+5
-0
-
1818. 匿名 2019/12/15(日) 08:44:04
>>1800
私じゃないから勝手に言ってな
真摯に受け止める気持ちもとう人をモラハラ扱いは良くない
+1
-0
-
1819. 匿名 2019/12/15(日) 08:44:30
友達いる人は大変だね
私友達いないから気にする事もないや+0
-0
-
1820. 匿名 2019/12/15(日) 08:45:11
>>1813
あなたの子供の写真見たい人いるんか+3
-0
-
1821. 匿名 2019/12/15(日) 08:45:11
>>1803
分かる。
顔の整っている可愛い子供がいるママさんほど、写真なしのド平凡な年賀状。
なんか余裕を感じてしまう。笑+8
-6
-
1822. 匿名 2019/12/15(日) 08:45:14
うーん。
いろいろ、気を使わなきゃいけないこと多すぎないかな。
受け止める側も過剰に意識しすぎてませんか?
いちいち反応して、凹んだり、文句言ってても仕方ないと思う。
年賀状、いらないって伝えるとか、きたとしても早々に処分するなどするしかないような。
送る側が気を使えということも聞くもけど、それは違うと思うわ。
+10
-1
-
1823. 匿名 2019/12/15(日) 08:45:31
>>1818
モラハラは受け取ったほうの気持ちだからね(セクハラも)
+0
-0
-
1824. 匿名 2019/12/15(日) 08:45:51
>>179
ネズミが嫌いだからなら分かるけど、
行ったことないから嫌というのは理解できない😓+5
-2
-
1825. 匿名 2019/12/15(日) 08:46:00
年賀状でこんなに盛り上がるなんて凄いね+4
-0
-
1826. 匿名 2019/12/15(日) 08:46:06
写真いらないって人は何か拗らせてるのかな
私もいい年した独身者だけど何とも思わない
寧ろ写真入りの方が好きなくらい
子供さんが成長して年頃になったからなのか写真無しになったら寂しく感じる+11
-3
-
1827. 匿名 2019/12/15(日) 08:46:31
>>543
年賀状にこだわってるのではなく、ここが年賀状のトピだからでしょ。
頭大丈夫ですか?+17
-33
-
1828. 匿名 2019/12/15(日) 08:46:48
>>14
完成した家ならまだしも建築中の家の前での写真を見たときは正直微妙な気持ちになった
たぶん年明け完成、住所変わりますのお知らせのつもりなんだろうけどその写真はいらない+11
-4
-
1829. 匿名 2019/12/15(日) 08:47:14
捻くれた奴らの集まりか、ここは。+5
-1
-
1830. 匿名 2019/12/15(日) 08:47:35
>>836
でも僻みじゃん+8
-0
-
1831. 匿名 2019/12/15(日) 08:47:53
マイナスだろうけれど、私の知人は子供の写真の年賀状を見て子供さんの容姿をめちゃくちゃになじっていました。
その知人が結婚後、不妊に悩みました。
両方ともに問題はありません。
年齢もタイムリミットになりました。
+3
-3
-
1832. 匿名 2019/12/15(日) 08:48:00
>>1752
別にいいんじゃない?
私は年賀状やめてるけど、
写真2,3枚決めたら文章やデザイン考える手間も省けるし楽な面もあると思うよ。
親戚や親しい友人からしたら成長が見られる写真は嬉しいしね。+4
-0
-
1833. 匿名 2019/12/15(日) 08:48:46
>>1815
うんうん。自分の子供の成長を見てほしいんだよね。
もう分かったよ。笑+2
-0
-
1834. 匿名 2019/12/15(日) 08:48:49
子供だけでなく自分も映れという書き込みがあるけど、
わたしは友達の写真もおなじくいらない派
どっちかというと子供だけの写真のほうが良い+4
-0
-
1835. 匿名 2019/12/15(日) 08:49:10
>>1766
自分が不妊治療中だって相手に伝えてないなら、「察しろ」とは考えてないと思いますよ。+4
-0
-
1836. 匿名 2019/12/15(日) 08:49:15
転勤先で仲良くなったママ友にはもうお互い写真付き。
子供の写真で送ってくれる方にも写真で返します。+0
-0
-
1837. 匿名 2019/12/15(日) 08:49:28
自撮りはブスが好きじゃん?
それが子持ちになるとこうなるのよ+2
-0
-
1838. 匿名 2019/12/15(日) 08:49:30
年賀状ごときにピリピリして、どんな関係の人間と年賀状を交換してるの?
上部だけの友達とか?
直接本人に子供の写真みたら傷つくし、ムカつくから送らないでと言えない仲なの?
+6
-0
-
1839. 匿名 2019/12/15(日) 08:49:37
>>1833
そうですよー(^^)+1
-0
-
1840. 匿名 2019/12/15(日) 08:50:10
>>687
まあ、悪気はなかったんだろうし、わざわざありがとうと思ったけどあの時はちょっと落ち込んだなー+4
-0
-
1841. 匿名 2019/12/15(日) 08:50:15
>>1831
あなたは人を呪いにかけたいの?
あなたの予後のほうが心配+1
-1
-
1842. 匿名 2019/12/15(日) 08:51:10
>>1838
年賀状の文句を直接本人に言う人なんているの?+2
-0
-
1843. 匿名 2019/12/15(日) 08:51:15
>>1825
年賀状も、送る送らないとかどう送るかとかの節目というか…時代の変化の真っ最中な感じしますね。+1
-0
-
1844. 匿名 2019/12/15(日) 08:51:22
>>1810
あなたが墓場なんだよ+1
-0
-
1845. 匿名 2019/12/15(日) 08:51:34
テンプレートの絵だけより、最近の様子が分かる写真の方が見てて楽しい。
それでいちいちつっかかるのは性格が...+5
-0
-
1846. 匿名 2019/12/15(日) 08:51:56
家族写真入りで年賀状もらって翌年、離婚したって聞いてびっくりした。そんな夫婦、旦那の友達も合わせて3組いる。写真見るからには幸せそうに見えたけどなぁ。+2
-0
-
1847. 匿名 2019/12/15(日) 08:52:01
年賀状は一年に一度だからなんとも思わないけど、LINEで頻繁に送ってくるのだけはやめてほしい
私も子持ちだけど、可愛い待ちがわかりすぎてウンザリする
しかも目が細くて可愛くないし+3
-0
-
1848. 匿名 2019/12/15(日) 08:52:01
>>1755ですけど、
自己レス
1755に書いたのは私自身の思い出です30年前の
しかもすみませんとか言いながら今年当時を再現してジーサンバーサン夫婦と子供でチューチュートレインしてしまった既に印刷済み。もうやりません。人を思う気持ちがないんだなぁ…私。+0
-1
-
1849. 匿名 2019/12/15(日) 08:52:09
みんなギスギスしすぎじゃない?
友達とか知り合いでしょ?大事な人の家族の写真の何がいけないの?うちは主人と2人だけど主人の同僚の人の家族の写真見ても仲良さそうだねーとか見てて楽しいけどな。子供だけのアップは正直何とも思わないけど+1
-3
-
1850. 匿名 2019/12/15(日) 08:52:28
>>1825
うんこな話の方が盛り上がるw+1
-0
-
1851. 匿名 2019/12/15(日) 08:52:42
>>1839
まぁ親の自己満だからね。子供の写真入り年賀状は。
いいんじゃない。
わたしはしないけど。+5
-2
-
1852. 匿名 2019/12/15(日) 08:54:05
>>493
むしろマイナスの方が読解力ないと思うけど。
我が子の写真をフリー素材として提供可にしようって思う親ヤバイと思わないの?+50
-1
-
1853. 匿名 2019/12/15(日) 08:54:20
>>1831
子持ちが書いてそう。笑+3
-3
-
1854. 匿名 2019/12/15(日) 08:55:08
>>1803
私の周りは可愛い子の親が自慢げ得意げに写真送ってくるよ+4
-1
-
1855. 匿名 2019/12/15(日) 08:55:11
子供の写真以上に、毎年夫婦ででかけた海外旅行写真を全面ツヤプリントて送りつけてくる梨夫婦のほうが嫌だわぁ。+2
-7
-
1856. 匿名 2019/12/15(日) 08:55:16
>>1849
私も子供だけの写真の時は、容姿についての感想しか持ちません笑+1
-0
-
1857. 匿名 2019/12/15(日) 08:55:19
>>1815
分かる。年賀状でしか子供の写真送ったりしない。
たまにLINEでいきなり「みてみてー!こんなことした!」って子供の写真や動画送ってくる友達いるんだけど、それだと絶対反応しなきゃいけないからLINEはめちゃ面倒くさい。+3
-0
-
1858. 匿名 2019/12/15(日) 08:55:26
なんかここまで見て、絶対子供が出来ても写真入れたりしないでおこうと思った。+5
-0
-
1859. 匿名 2019/12/15(日) 08:55:33
私は今年は喪中で乗り切ったわ。でも喪中の人に年賀状出してもいいんだよね?
昔、本当に喪中で事前に出さない旨を伝えたのに数人から年賀状来たよ。イラっとしたけど、しょうがないのかな??+0
-0
-
1860. 匿名 2019/12/15(日) 08:55:34
10歳と5歳の兄弟が風呂で全裸でチュー(唇)してる写真の年賀状受け取ったとき、
本能的な反射で「ぎゃっ!」と叫んで玄関の床に年賀状を叩きつけたよ。
ボールが飛んできたらとっさに避けるでしょ?それと同じ、反射的にそうなった。
笑点のピンクの人にそっくりな顔面のなかなか育ったオスガキ二匹が全裸でキスしてるのもガ〇ジだけど、それを可愛いと写真を撮りプリントアウトし、年賀状こしらえる親はもう犯罪者。
許せない。
(笑点のピンクの人に罪はありません)+2
-3
-
1861. 匿名 2019/12/15(日) 08:55:42
>>10
新年早々、精神状態を心配される内容ww+384
-8
-
1862. 匿名 2019/12/15(日) 08:56:05
>>1851
そうですね!^_^+0
-0
-
1863. 匿名 2019/12/15(日) 08:56:13
赤ちゃんと老人は隠居しなきゃ+0
-1
-
1864. 匿名 2019/12/15(日) 08:56:52
LINEの方が面倒だよね
返信しなきゃいけないし何より手軽さから何度も送ってくる
目が一重で可愛くないしウンザリ+2
-1
-
1865. 匿名 2019/12/15(日) 08:57:13
>>1826
わかる
自分が出来ていないことを実現している人を見るのが不快なんだろうね。自分に余裕がなくなっていて受け取り方がネガティブになってるだけ。
相手の配慮がどうとかいう問題じゃない+4
-0
-
1866. 匿名 2019/12/15(日) 08:57:42
>>1862
今年も子供の奇跡の1枚頑張って!+0
-0
-
1867. 匿名 2019/12/15(日) 08:57:43
>>1855
子供の写真も、小梨夫婦の旅行も、どっちも嫌です+0
-1
-
1868. 匿名 2019/12/15(日) 08:57:55
>>1857
そうですよね。
仲のいい、よくやりとりしてる友達とかでも、子供の写真をLINEで送りつけることはできないですよね笑
年賀状っていう年に一度の特別な通信だからやってるんですよね+3
-0
-
1869. 匿名 2019/12/15(日) 08:58:51
しつこいとウンザリする
旅行の景色の写真は好きだから何枚でもok+0
-0
-
1870. 匿名 2019/12/15(日) 08:58:58
>>6枚くらい子供の写真プリントされてる年賀状あるけど、そういうの貰うなら家族写真1枚ドーンな年賀状のが潔くていいかも!+10
-1
-
1871. 匿名 2019/12/15(日) 08:59:02
>>1859
一般的には喪中の人には出さないと思っていた+1
-0
-
1872. 匿名 2019/12/15(日) 08:59:03
>>1821
逆に、あなたみたいなこと言ってた人ほど子供ができたとたんバンバン載せるようになるんだよな。
不思議。
要は嫉妬してたんだなと思ってる。+9
-5
-
1873. 匿名 2019/12/15(日) 08:59:16
何歳からなら大丈夫となあるのかな?
中学生でも?+0
-0
-
1874. 匿名 2019/12/15(日) 08:59:35
友人や親戚の子どもの写真は普通に嬉しいけど、
子どもの担任や取引先からのオフィシャルな年賀状に子どもの成長綴られてた時は「知らねーよ!」って思った。+5
-0
-
1875. 匿名 2019/12/15(日) 09:00:09
>>1870
すみませんアンカミスです。
+0
-0
-
1876. 匿名 2019/12/15(日) 09:00:31
ガルちゃんで、どんだけ子供の写真入り年賀状の文句を言っても、ただ吠えてるだけ。
直接、送ってくる相手に、子供の写真が不快だと言うしか解決にはならない。
+7
-0
-
1877. 匿名 2019/12/15(日) 09:00:37
変に受け狙いの写真をこしらえてくるのもなかなかしんどいよ
素人が必死に頑張ったクソ寒い粗末なネタを新年早々見せられたら、なんか一年の福が逃げてく気がするんだけど、何のつもりなの?+2
-1
-
1878. 匿名 2019/12/15(日) 09:00:53
>>1865
本当にそれだよね。
そんなに人と比べて生きて、生きずらそう。
余裕が無くなるとこんなにネガティブ思考になるのね。
SNSに子供の写真なんて転がってるのに、年賀状に因縁つけるなんて大人気ないなと思っちゃう。+6
-0
-
1879. 匿名 2019/12/15(日) 09:01:05
>>363
ハーフだろうがなかろうか、不細工も可愛いもいるしねぇ+13
-1
-
1880. 匿名 2019/12/15(日) 09:01:12
不妊治療してるからか私にだけみんなとは違う年賀状送ってくる人がいる。
他の友達から年賀状の話しされて自分だけ違うんだと知った。思い返してみればみんながお腹触ってたから私も触っていいか聞いたたらあからさまに嫌な顔されたし私は友達だと思ってたけど向こうは違ったんだな。そう思ってから私は一度も年賀状出してないのにずっと送られてくる。何がしたいんだろ?+1
-1
-
1881. 匿名 2019/12/15(日) 09:01:21
結婚して社宅に住んでいた時に、旦那の元カノから年賀状が届いた。赤ちゃんを抱いて二人で写っている写真付きで旦那と離婚しました。って書いてあった。元カノさんよ、だから何?って思ったけどね!+2
-0
-
1882. 匿名 2019/12/15(日) 09:01:43
>>1803
めっちゃ分かるw
男女問わず実物が可愛い子供ほど親は写真付きの年賀状送ってこないよね。
あれなんなんだだろう。わたしだったら送っちゃう!w
+5
-4
-
1883. 匿名 2019/12/15(日) 09:01:53
子供の写真付き年賀状自体は気にしないんだけど、何枚も子供の写真プリントされてる年賀状は少し引くかも笑
+2
-0
-
1884. 匿名 2019/12/15(日) 09:02:06
>>571
じゃ、気を使わず送っていいの?+13
-0
-
1885. 匿名 2019/12/15(日) 09:02:07
>>1602
大きいお兄ちゃんに囲まれて幸せ にぞわっとした
気持ち悪い
ハガキ代もったいないから送るのやめたら?
なんかそんなやつの相手を長年してるあなたもなー、、って感じ(*_*)+5
-0
-
1886. 匿名 2019/12/15(日) 09:02:14
>>1825
今だけよ+0
-0
-
1887. 匿名 2019/12/15(日) 09:02:24
>>1853
このひとに子どもいるかどうか関係ない
人様の子どもの容姿なじるってひどいと思うよ。せめて心の中にとどめておいてほしい。+4
-0
-
1888. 匿名 2019/12/15(日) 09:02:39
>>1798
本当それ!
がるちゃん見て衝撃だった。
闇を感じる!!+5
-1
-
1889. 匿名 2019/12/15(日) 09:02:40
>>1866
はい!でもうちの子はいつもラブリーかわいいので(クソ親バカなのは承知です笑)、写真候補がいっぱいです!年賀状に入れるのは家族写真1枚だけか、家族写真+子供2人ワンショットずつ(計3枚) かだけですが😁+5
-3
-
1890. 匿名 2019/12/15(日) 09:02:52
>>1873
大丈夫って何が大丈夫の話?
子供、親、受け取る人、どの立場で?+0
-0
-
1891. 匿名 2019/12/15(日) 09:03:03
>>1877
そんなもので左右される程度の福って、せいぜい普段より甘いみかんが入ってましたとかそんなもんだろうから気にしなくていいよ。+2
-1
-
1892. 匿名 2019/12/15(日) 09:03:30
てか子持ちの子はほぼ子供の写真入りの年賀状だわ。
普段全然会わないからもうこんなに大きくなってるんだーとしみじみするし不快なんて思わないよ。
ただうちに子供がまだいないからまだ子供いないんですって年賀状で報告してるように感じるのでそろそろ年賀状出すのやめたいな。貰うのは全然いいけど。+5
-1
-
1893. 匿名 2019/12/15(日) 09:03:31
>>1888
立場の違う人を思いやるのは生活の基本では?+4
-2
-
1894. 匿名 2019/12/15(日) 09:03:59
>>1876
直接言いにくいことがネット上でバズって、世間の動きが大きく変わる事なんて最近ではザラだしむしろそういうことばかりでしょう。
例えば、カスハラが公になったり、コンビニが24時間じゃなくなったりなど。
良いことだと思いませんか?
直接言って対立してもお互いが損をするだけなのに直接じゃないと美徳を感じないのですか?+3
-2
-
1895. 匿名 2019/12/15(日) 09:04:37
>>1872
だって、嫉妬心がなきゃ年賀状見ても何とも思わないわけだからね。+5
-4
-
1896. 匿名 2019/12/15(日) 09:04:45
昔ネットで見たんだっけな?
「親とは友達だけど子供とは面識ないから子供の写真入れるなら親も入ってる家族写真にするのが角が立ちにくい」って見た気がする。
親戚や近い友人、子供とも付き合いのある人に送るって配慮してる人もいるから、それでも子供だけの写真の人は「そういう配慮出来ない人」って括りになるのかね。+1
-0
-
1897. 匿名 2019/12/15(日) 09:04:59
>>1871
確か、喪中の人が年賀状を出さないだけで、喪中の人には出してもいいんだよね。
喪中葉書も「私は出さないけどゴメンね」って意味合いらしい。
けど、我が家の喪中時に年賀状くれた人は漏れなく普段から非常識な人だった。
だから、出さない方が無難だよね。+3
-0
-
1898. 匿名 2019/12/15(日) 09:05:15
>>1803
それは文句言う人がいるから作り分けてるパターンだと思いますよ。+0
-2
-
1899. 匿名 2019/12/15(日) 09:05:15
>>1887
子供の容姿をなじるのと同じくらい
人の不妊をダシにして恐怖をあおるのは、ひどい事+2
-1
-
1900. 匿名 2019/12/15(日) 09:05:30
>>1872
え、わたし写真付きの年賀状送ったことないけど?
めっちゃイライラしてて怖い。笑
+4
-1
-
1901. 匿名 2019/12/15(日) 09:05:45
今年第一子が生まれたけど普通の年賀状で普通の文面、差出人のところに子の名前を追加するだけ
出産したことは友達や親戚、職場の人達もとっくに知ってるわけだし+4
-1
-
1902. 匿名 2019/12/15(日) 09:05:47
>>801
寒中見舞いって近況報告が目的だから、子供亡くした人に送りつける以外なら別に写真が載っててもいいんじゃないの?確かに今までそういうのは受け取ったことはないけど。+0
-9
-
1903. 匿名 2019/12/15(日) 09:06:14
>>1860
子供の全裸送るくらいなら旦那の全裸写真の方がまだマシだよね+3
-4
-
1904. 匿名 2019/12/15(日) 09:06:15
>>1882
それって、
「美人ほど彼氏や結婚相手の容姿にこだわらない、年収も高くない男を選ぶ」
っていうガルちゃんの持論思い出すな。+1
-0
-
1905. 匿名 2019/12/15(日) 09:06:32
流産した年明け早々子どもだけの年賀状送られた時は嫌だったしムカついたなぁ。こっちの事情知ってるはずなのに…。って。+5
-0
-
1906. 匿名 2019/12/15(日) 09:06:34
今は子持ちだけど、私も不妊治療が長かったせいか子付き写真年賀状もらうと今でも嫌な気分になる。なんでだろう。
自分も送ってるんだけどw(子持ちの方々につきあいで)
本人の写真もあるとまだ嫌な気持ちにはならん。ただ子供の写真だけドーーン!だと
お前誰?ってイラっとするんだと思う。
みんな恥ずかしいから〜とか、産後太りで〜とか言うけど
じゃあ勝手に載せられてる子供の人権はいいんか?って感じ。+5
-10
-
1907. 匿名 2019/12/15(日) 09:06:36
>>22
苦手な絵を一生懸命書いてる姿微笑ましいし、貰ったら嬉しいです!
私だったらあなたみたいな友人は絶対大事にする!+85
-1
-
1908. 匿名 2019/12/15(日) 09:06:47
>>1806
笑えるはちょっと酷い…
わたしも不妊で子供諦めて、今は友達の子供の成長見るの楽しみで子供交えて遊べるまでなったけど当時は辛かったから
ただ他の人には関係無い事だし他人に気遣えと求めるのは間違ってると思う
+6
-1
-
1909. 匿名 2019/12/15(日) 09:07:06
>>1602
ムキになって相手するだけ無駄。
あの人は程度が低いなぁと一段下に見たほうが楽になれると思います。
その人娘さんが20になる頃には孫が見れて幸せとか、まだお金かかって大変とか別のネタで嫌味言ってくるだけだと思うよ。+5
-0
-
1910. 匿名 2019/12/15(日) 09:07:27
>>1900
じゃあ逆に、うちの子はめちゃくちゃ可愛いと思ってるんだね笑
不妊へのマウントご苦労様。+2
-6
-
1911. 匿名 2019/12/15(日) 09:07:44
>>1878
余裕がない人のことを分からなくても良いけど
いじめるのは辞めてください+4
-2
-
1912. 匿名 2019/12/15(日) 09:08:31
私も仲間内では結婚が1番遅かったけど子供の写真は楽しみだったよ。旅行先の写真とかも。+4
-1
-
1913. 匿名 2019/12/15(日) 09:08:32
喪中の時に、結婚しました、産まれました写真もらった時はしねっておもった+3
-5
-
1914. 匿名 2019/12/15(日) 09:08:42
>>1890
受け取った年賀状で、送り主のハガキに中学生ほどの大きな子供が写ってても見たくないのかな?
基本アウトは、乳児幼児?
小学生ならもう大丈夫?+0
-0
-
1915. 匿名 2019/12/15(日) 09:08:57
こういうこと言ってる不妊ほど独身者に結婚時や旅行時の夫婦写真送りつけてんだよねw
配慮どうしたw+11
-3
-
1916. 匿名 2019/12/15(日) 09:08:57
>>1872
何でも力尽くで嫉妬だっていうことにするのもそろそろハラスメント扱いになるよ
同じ子持ちとして恥ずかしいよ、ってネット上で何度も言われた経験があるよね?あなたみたいな人っていつもそれで話を終わらすから
子供が居ることを一段上の存在として捉えてると、言葉の端々にそれが出るのよ
+6
-2
-
1917. 匿名 2019/12/15(日) 09:09:02
>>1904
どうしても「可愛い子は写真付きの年賀状送らない」ってのにケチつけたいんだね。怖いわ。
この人の周りはそうだったんだからそれでいいじゃん。
+1
-1
-
1918. 匿名 2019/12/15(日) 09:09:19
>>1852
子供が小学生くらいになってたら確実にヤバい親だけど、これくらいの赤ちゃんだとこれから先どんどん顔変わるから大丈夫って思ってるんじゃない?+3
-17
-
1919. 匿名 2019/12/15(日) 09:09:31
>>1685
親が知らないだけのパターンも多いから、自信満々で言わない方がいい+0
-0
-
1920. 匿名 2019/12/15(日) 09:09:35
>>1906
たしかにネットに子供をのせると子供に許可はとったのかうるさいのに
赤ちゃんなど許可の取れない子を堂々と年賀状にしてるもんね+4
-0
-
1921. 匿名 2019/12/15(日) 09:10:27
>>1916
嫉妬も何もないのにたかが年賀状の写真で嫌な気持ちになるの?
いつまでそうやって逃げるの?+3
-6
-
1922. 匿名 2019/12/15(日) 09:10:37
子供の時は届くのが楽しみだった年賀状だったんだけどなぁ。+3
-0
-
1923. 匿名 2019/12/15(日) 09:10:55
>>1915
これはある+7
-1
-
1924. 匿名 2019/12/15(日) 09:10:57
嫌だと思っている人のほうが伝えて欲しい
子供いない人でも気にしてない人もいるんだし、むしろそっちのほうが大半でしょ+5
-0
-
1925. 匿名 2019/12/15(日) 09:11:06
普段から繋がりのある人ほど年賀状ってやらない
同窓会で会った何年も会ってない友達とかと毎年
今年こそ会おうね!という年賀状を送り合ってるのが無駄過ぎて思い切って去年は全部やめた+1
-0
-
1926. 匿名 2019/12/15(日) 09:11:39
子供いない人にだけ別の年賀状送ってるよ。
だって、可哀想じゃない。+2
-6
-
1927. 匿名 2019/12/15(日) 09:11:44
私は子どもの高校入学を機に写真はやめたけど、知り合いの子が送られてくるのは成長を見られて嬉しいけどな
今みたいにプライバシーがどーのとかのない時代の30年前、河川敷でウチの犬を可愛がってくれた子の写真を送るからーみたいなやりとりから、当時赤ちゃんだった子が成人するまで年賀状のやりとりを親がしてた。
私には知らない子だけど、やっぱり他人でも成長を感じられて嬉しかった
時代に合わないのかもしれないけど、なんでもかんでもやめろってのは違うと思う
口には出さないで人ん家の子バカにしまくって、影で言われてりゃいつまでも送る人が迷惑がられてたなんてわかるわけないんだから
+3
-2
-
1928. 匿名 2019/12/15(日) 09:11:48
旅行の景色のみなら私は嬉しい+0
-0
-
1929. 匿名 2019/12/15(日) 09:12:09
マジで日本中の人にアンケートとりたいけど年賀状続けたいって人いる?まぁ、モバイルやPCが断たれた時にアナログに頼ってしまうけど、年賀状は辞めたいなと思う(トピズレだね)+4
-0
-
1930. 匿名 2019/12/15(日) 09:12:18
>>1
治療を辞めるか悩む段階まで来たけどさ、
あなたみたいな自分かわいそう!配慮して欲しい!って人のせいで、気づかいの巻き込み事故に合うんだよ
人に余計な気を使わせたら申し訳なくなるし、タブー視されているようで傷つくタイプもいるんだよ
悲劇のヒロインになり切れる人はいいね
自分のことばかりで+10
-2
-
1931. 匿名 2019/12/15(日) 09:12:23
>>1831
容姿を批判するのはねー。
まぁ、その人は結局不細工な子どもさえもてなかったってことだね
お疲れさまでしたって思う。+7
-3
-
1932. 匿名 2019/12/15(日) 09:12:28
>>1860
盛り塩してお焚きあげしても呪われそうなぐらい気持ち悪い
新年早々人を不快にさせる人ってその1年厄年になると思う+0
-0
-
1933. 匿名 2019/12/15(日) 09:12:36
>>1910
え、このやりとりの中で、どうして不妊というワードがでてきたのか不思議。
不妊がどうこうって話1ミリもやりとりで出てこなかったよね?
もう1回読み直してみなよ。ちょっと落ち着きなよ。+5
-0
-
1934. 匿名 2019/12/15(日) 09:12:41
>>1902
たしかにそうだけど、喪中の人はおめでとうと言ってはいけないくらいだから
ハッピーハッピーな寒中見舞いを送ることが場違いなのかなって思う+15
-0
-
1935. 匿名 2019/12/15(日) 09:13:02
人それぞれ
価値観も考え方も違って当たり前
苦痛なら距離を置くべき
相手に求めて怒るのはわからない
+1
-0
-
1936. 匿名 2019/12/15(日) 09:13:03
>>13
じゃ何を近況報告すんの?
年賀状ってそういうものじゃない?
就職決まりました、とか普通明るくなるようなものを報告するじゃん?
もしかして、いま闘病中ですとかなら満足?
わたしは嫌だな。明るいニュースがいい!+185
-23
-
1937. 匿名 2019/12/15(日) 09:13:04
>>1927
寧ろ中学入学でも送ってたのがすごいわ
子供の写真て小学高入学くらいまでだという認識だった+3
-1
-
1938. 匿名 2019/12/15(日) 09:13:05
>>1915
結婚式の写真→夫婦旅行の写真が数年続く→子供の写真ってけっこうベタなパターンだよね。+7
-1
-
1939. 匿名 2019/12/15(日) 09:13:12
>>1926
優しいね!そうだよね、かわいそうだもんね+1
-2
-
1940. 匿名 2019/12/15(日) 09:13:13
>>464
これマイナス付けてる人は
我が子は他人から見ても可愛いと
思ってるの?笑
子供モデルしてる?って何回か
聞かれたことない子は並か不細工だよ
現実みようね笑+2
-1
-
1941. 匿名 2019/12/15(日) 09:13:32
>>1899
もちろんそれもよくない
>子持ちが書いてそう笑
じゃなくてこのひとにそういうのはやめてって言えばいいと思う。
違う人だったらごめん。+1
-0
-
1942. 匿名 2019/12/15(日) 09:13:45
>>1855
えーなんで?私は見たい!
単純に美しい写真が見たい+4
-0
-
1943. 匿名 2019/12/15(日) 09:13:52
>>1933
落ち着いてwピル飲んでw+0
-3
-
1944. 匿名 2019/12/15(日) 09:14:12
>>1908
辛かった。とか知らない笑
それこそ押し付けがましい
みんなそれぞれ辛いことあるよね〜
不妊が全てみたいな不妊様
+5
-6
-
1945. 匿名 2019/12/15(日) 09:14:31
>>1930
感情は人によって違うから、潰し合いしなくてもいいんじゃ
って思ってしまいます+2
-1
-
1946. 匿名 2019/12/15(日) 09:14:55
>>1921
脳内に千鳥ノブの声で「逃~~げ~~る?!!」って突っ込み入ったw+4
-0
-
1947. 匿名 2019/12/15(日) 09:14:57
>>1942
美しい景色だけならいいけど、大抵全然美しくないブサイク夫婦まで一緒に写りこんだりしてるんだよね+2
-2
-
1948. 匿名 2019/12/15(日) 09:14:57
私は、独身だけど、写真入り年賀状好きだよ。
そんな事で目くじら立てるほど、心は死んでないよ。
写真入り年賀状見て、みんな元気で良かったって
普通に思う。
+7
-0
-
1949. 匿名 2019/12/15(日) 09:15:12
>>1944
いやいや
あなたの子供が可愛くて幸せ。
とか知らんからさ
同じことだよ+4
-0
-
1950. 匿名 2019/12/15(日) 09:15:13
独身、子どもいないかわいそうな人には専用の写真なし年賀状送ればいいって事でいいですかね+1
-0
-
1951. 匿名 2019/12/15(日) 09:15:14
>>1422
わかるー。
子供できたらそれなりに悩みは尽きないしね+4
-7
-
1952. 匿名 2019/12/15(日) 09:15:50
>>1948
わかる。独身より子無し夫婦のほうがヤバイのかなぁとここ見て思った。
私も独身だけど何とも思わない。+12
-4
-
1953. 匿名 2019/12/15(日) 09:16:11
子供いないけど、ふーんて思うだけで、むかついたりはしないな
姪が写ってる年賀状は、かわいいって何度も見るけど、友達のは一瞬見て終わり
要は、身内はかわいいけど、友達の子供は別に興味ない+7
-1
-
1954. 匿名 2019/12/15(日) 09:16:11
>>1803
子供の写真入れる派ママを煽ったな笑
可愛い子ほど写真入れないっていうのは理解できる。
+3
-1
-
1955. 匿名 2019/12/15(日) 09:16:12
>>1926
その気遣いが本人にバレた時が厄介なんだよ…+5
-2
-
1956. 匿名 2019/12/15(日) 09:16:28
独身だけど、本人の結婚した写真とか、新婚旅行の写真は歓迎。本人だから。
子供と一緒に写ってるのも歓迎。本人がいるから。
子供だけの写真になった途端、どうでもよくなる。
結局は、仲がいいのは友達本人であって、その子供じゃないからだと思う。
+4
-1
-
1957. 匿名 2019/12/15(日) 09:16:35
子供いるけど、そういうの送ろうと思う人の気持ちが全然わからない。
そして本気で捨てにくいからやめてほしい。まぁ容赦なく捨ててるけど毎回(笑)
というか年賀状もうやめてるからここ数年はきてないな。年賀状自体をやめたらいいんだよ。
こっちから送らなけりゃもう来なくなるでしょ。+7
-1
-
1958. 匿名 2019/12/15(日) 09:16:37
>>469
それでいいんじゃない?
親にブスブス言われて育つより。
可愛いって思われる方がいいと思うけど。
+5
-0
-
1959. 匿名 2019/12/15(日) 09:16:53
>>1947
いやー子供できなくてよかったねwって思うようなね+0
-3
-
1960. 匿名 2019/12/15(日) 09:17:14
独身の時に友達から子どもの写真付き年賀状送られてきたけど、別になーんにも思わなかったわ。
子ども生まれたんだなとか、去年より大きくなったなくらいの感想しかなかった。
独身時代はまだ20代だったし、結婚してからも子どもを授からない悩みはなかったからかな。
嫌な気持ちになる人って結局不幸だから?
別に不幸じゃなければ、年に1回の年賀状に子どもの写真が載ってるだけで不快になる要素ないよね?
頻繁にLINEで子どもの画像が送られてくるとかなら面倒くさいけど。+6
-5
-
1961. 匿名 2019/12/15(日) 09:17:37
>>1941
違う人です。
これはそもそも、はじめのコメがひどすぎるのであなたを批判したいのではないです+1
-2
-
1962. 匿名 2019/12/15(日) 09:18:00
>>1
治療中だから、友達の子がどんどん大きくなるのをみると焦りと羨ましい気持ちはあるけど写真入り年賀は嬉しい。私も子供が出来たら写真入りにするんだ!+7
-0
-
1963. 匿名 2019/12/15(日) 09:18:24
>>1848
どんどんやってほしい笑
大きくなったお子さんが付き合ってくれるなんて家族の仲が良くて素敵です!+1
-0
-
1964. 匿名 2019/12/15(日) 09:18:26
作家の佐藤愛子も100歳近くなって思うことは「うるせえな」だってね。
ほんと、みんな人のやることなすことに文句言いすぎ
100年生きたらそりゃそんな感想も出るわ+4
-0
-
1965. 匿名 2019/12/15(日) 09:18:44
>>1960
わかる。てか多分ここで騒いでんのって独身でもなく、不幸な既婚子なしだと思う。
幸せな子なしなら何とも思わないよ。+11
-6
-
1966. 匿名 2019/12/15(日) 09:18:51
>>1953
ほんとうに無益なすれ違いが起こりまくってるよね+1
-0
-
1967. 匿名 2019/12/15(日) 09:18:55
>>1944
いや、文の殆どは共感するし
そんなことでキーキーせずおおらかになる方がいいよ、て思うんだけど
笑えるは人としてどうかと…
けど確かに押しつけがましいですね
了解です+5
-0
-
1968. 匿名 2019/12/15(日) 09:18:59
なかなか会えない人とか特に写真あると結構嬉しいけどな
子どもの写真でも本人の写真でも
自分の年賀状では親戚に送る分は家族写真つけるけど友達にはつけないことが多い+1
-0
-
1969. 匿名 2019/12/15(日) 09:19:14
若槻千夏が同窓会は人生の発表会って言ってだけど、年賀状も似たようなもんだろうね。+11
-0
-
1970. 匿名 2019/12/15(日) 09:19:22
>>1965
幸せでない人にも発言権はある+2
-1
-
1971. 匿名 2019/12/15(日) 09:19:57
>>1943
落ち着いてって言われたのが相当悔しかったんだね。笑 ごめんね?
あと、関係ない事に不妊っていう言葉は絡ませない方がいいよ。+1
-0
-
1972. 匿名 2019/12/15(日) 09:20:17
子どもいないけど、ほんと私は気にしないタイプよ!!むしろ子どもの顔とか好きで見たいし、名前知りたいから欲しいんだけど
遠慮しなくていいんだけどな
ま、私の周りは、結構ほぼ子どもの年賀状ばかりだけどw+4
-0
-
1973. 匿名 2019/12/15(日) 09:20:39
>>1927
バブル世代の方かな?時代かなー
うちの60代の親は家族写真送る文化あまりなかったから、送ることもなかったしもし親がうちらの写真送ってたと想像するとすごく嫌だ。
でもパート先の45歳の主婦の方は、毎年年賀状のために写真撮りに行くって言ってて(お子さんもう中学生)、えーー私も将来まだそうしなきゃ駄目なのかなってちょっと嫌だなって思った…。+0
-0
-
1974. 匿名 2019/12/15(日) 09:20:47
>>1970
人に噛みつく前に自分自身が幸せになる努力をするのが先でしょ。
幸せな人に噛みついたって自分自身が幸せになれるわけじゃないんだよ。+4
-0
-
1975. 匿名 2019/12/15(日) 09:20:49
>>1964
送られてくる写真つき年賀状、それ自体がうるさいのですが・・・+0
-0
-
1976. 匿名 2019/12/15(日) 09:20:53
>>852
子供の代わりでしょ。子供の写真年賀状ボロクソ言ってる人が動物の写真送ってくるとよく文句言えるなって思う。しかもママは動物ちゃんがいて幸せだよ〜って世界発信してたw+18
-7
-
1977. 匿名 2019/12/15(日) 09:21:10
>>10
これいい!
70歳だけど、これ使おうかしら。+300
-11
-
1978. 匿名 2019/12/15(日) 09:21:29
>>1959
美男美女からしたら、あんたもわたしもブサイクよ。笑+2
-0
-
1979. 匿名 2019/12/15(日) 09:21:32
めちゃくちゃ可愛い子は年賀状になんて載せないってコメントにめっちゃプラスついてるけど、そもそもみんなの友達にそんなに可愛い子供いるの??ガル民は友達どころか年賀状やりとりする知り合いすら少なそうなイメージだったけど…
私の友達の子供はフツーの子ばかりだわ。みんな年賀状に写真載せてる。+3
-0
-
1980. 匿名 2019/12/15(日) 09:21:33
>>1971
子供服と靴アップしてみ?w+0
-0
-
1981. 匿名 2019/12/15(日) 09:21:37
ここ見てると結婚式招待した時も内心嫌々ながら祝福してくれてた人。
子供産まれておめでとうって言ってくれたのも
みんな嘘なのかって思えるくらい酷いと思いませんか?
祝福できないなら友達ではないと思うし年賀状もいらなくない?+13
-1
-
1982. 匿名 2019/12/15(日) 09:21:42
病気の人がそれを知らない元気な友達の写真送られてきてそんなカリカリする?
言ってなきゃ分からないんだから送った友達に文句言えないでしょうよ
不妊の人への配慮が足りない、もっと気遣えと言うなら相手に言っとかなきゃ分からないと思うよ
勝手に察してちゃんになってて怖い+1
-1
-
1983. 匿名 2019/12/15(日) 09:22:22
>>127
禁句だろうけど…そんなんだから結婚できないんだよ、子供できないんだよ。と言いたい。+72
-25
-
1984. 匿名 2019/12/15(日) 09:22:39
>>1974
そうでなくて、言う自由は誰にでもあるんですよ。ってこと。
押し付けがましさが年賀状に出てますよw+1
-0
-
1985. 匿名 2019/12/15(日) 09:23:08
>>1965
マジでこれでしょ。
子供ほしくてもできない既婚だと思う。
独身と一緒にされたくないわ。+3
-4
-
1986. 匿名 2019/12/15(日) 09:23:31
>>1980
よくわからない笑
横ですが。+0
-0
-
1987. 匿名 2019/12/15(日) 09:23:33
>>1983
あなたの性格もそうとうだね+13
-21
-
1988. 匿名 2019/12/15(日) 09:24:05
>>1980
そんな顔真っ赤にしちゃって。お宅からどうぞ。(^^)
できるでしょ?+0
-0
-
1989. 匿名 2019/12/15(日) 09:24:09
>>1360
私も同じですよ!
子供の年賀状ほしい!+16
-1
-
1990. 匿名 2019/12/15(日) 09:24:13
>>7
うわぁ。
そこまでなら直接送らないでって言ったら?
友達居なくなるのはい嫌なの?+77
-10
-
1991. 匿名 2019/12/15(日) 09:24:14
>>1984
じゃあ死ぬまで嫉妬して騒いでなよ
有意義な人生ですこと+1
-0
-
1992. 匿名 2019/12/15(日) 09:24:16
不妊子なしでも、正常な穏やかな人は、子供写真入り年賀状を別になんとも思わなくスルーって感じ。
ややこしいのは、異常に神経をやられてしまった人達。執念、執着、怖い負のオーラを感じます。
+3
-1
-
1993. 匿名 2019/12/15(日) 09:24:19
そもそも子供居ない夫婦には送ってないわ+1
-0
-
1994. 匿名 2019/12/15(日) 09:24:26
>>1961
そうでしたか、ごめんなさい。
はじめのコメがいちばんひどいね。
攻撃的に見えてたなら悪かったです、批判とは思ってなかったよ。+0
-0
-
1995. 匿名 2019/12/15(日) 09:24:39
>>1855
子供とか夫婦旅行とか置いといて、つやプリントはお金もったいないよね。特に見返すものじゃないし、数年で捨てられちゃうのに。+0
-0
-
1996. 匿名 2019/12/15(日) 09:24:46
自分も子供いるけど、写真入りの年賀状もらってもすぐシュレッダーしちゃうから出さない方がいいよ。+1
-0
-
1997. 匿名 2019/12/15(日) 09:25:15
>>1988
早くお子さんできるといいですね。
治療頑張ってください🤗+0
-2
-
1998. 匿名 2019/12/15(日) 09:25:34
>>1965
あと写真いれない家庭もね。笑+0
-0
-
1999. 匿名 2019/12/15(日) 09:25:36
別にいいじゃん。
私独身だけど、そこまで思わないし、ただの年賀状だよ?そんなことでいちいち気にしてらんない。+2
-0
-
2000. 匿名 2019/12/15(日) 09:25:37
もう選択子無しは叩いていい風潮にして+2
-3
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する