ガールズちゃんねる

子どもの写真入り年賀状について

4321コメント2020/01/01(水) 06:40

  • 1001. 匿名 2019/12/15(日) 01:21:40 

    >>151
    私もそう思います
    つまんないよね。
    写真は成長が見れて楽しいです。

    +29

    -7

  • 1002. 匿名 2019/12/15(日) 01:21:52 

    >>991
    ぇ~他人の不細工な汚い幼児の写真なんか要らないのに送りつけて来るより下手な絵の方が笑えるからいい

    +8

    -7

  • 1003. 匿名 2019/12/15(日) 01:22:01 

    >>17
    私もそう思ってたんだけど、子どもが小さいうちってなかなか家族全員の写真って撮れない。
    子どもどちらかがぶれてる、目線バラバラ、みたいな。

    +33

    -9

  • 1004. 匿名 2019/12/15(日) 01:22:03 

    >>951
    喪中でも相手が送るのはOKなんだよ。

    +4

    -0

  • 1005. 匿名 2019/12/15(日) 01:22:55 

    >>992
    承認欲求強い女だと思われるてると理解すればいいだけの話

    +3

    -5

  • 1006. 匿名 2019/12/15(日) 01:23:13 

    >>1002
    性格が悪すぎてびっくりする。
    どんな年賀状にもケチつけてるの?

    +10

    -3

  • 1007. 匿名 2019/12/15(日) 01:23:25 

    理由はわからないけど母子家庭で育った友達が、毎年家族全員の写真を複数カット載せている。
    自分に今まで足りなかった部分を埋めるかのような必死さがあって、少し切なさを感じる。

    +5

    -1

  • 1008. 匿名 2019/12/15(日) 01:23:37 

    ここ見てたら人によるよね。私は長年不妊治療続けてやっと1人授かったけど、年齢的にまだ可能性も充分あったから子供いない時でも子供写真の年賀状は嫌でもなかった。二人目不妊で不妊治療もして、年齢的に無理で諦めざるを得ない今、年始に2人目出産報告とかは正直知りたくない。気分的に気持ちが塞がる。色んな状況の人が増えたんだから、年賀状送る雰囲気をもうやめてほしい。

    +2

    -7

  • 1009. 匿名 2019/12/15(日) 01:24:16 

    >>1002
    この3行で思いっきり性格がにじみ出るねw

    +7

    -2

  • 1010. 匿名 2019/12/15(日) 01:24:16 

    一般的に生物は子孫を残すよね。
    子孫を残せなかった劣等種が僻んでるだけでしょ。

    +4

    -7

  • 1011. 匿名 2019/12/15(日) 01:24:27 

    >>995
    横だけど、それの何が悪いのかわからない
    多分気を使いあえる仲ってことでしょ
    995は社交辞令いう時に
    「気を遣わせやがってこの野郎!怒」とか思ってるってこと?

    +13

    -2

  • 1012. 匿名 2019/12/15(日) 01:24:33 

    これ毎年出てくる話題ですね。

    私は前にここのコメントを見て子供だけの写真はやめました💦
    それからは家族写真にしています。
    それも不快に思うのかな。

    +3

    -1

  • 1013. 匿名 2019/12/15(日) 01:24:47 

    >>999
    バカ親だから喜んじゃって来年も写真入りで送るよ

    +17

    -0

  • 1014. 匿名 2019/12/15(日) 01:24:52 

    >>996
    あなた本当の友達いないでしょ。
    中々会えない友達の年賀で、
    元気か確認出来たら嬉しいけどね。
    メールでみんな元気?最近の家族の写メ送って見せてよ?とかの方がキモくない?

    +7

    -1

  • 1015. 匿名 2019/12/15(日) 01:25:15 

    >>1012
    個人情報垂れ流すのは平気なの?

    +4

    -2

  • 1016. 匿名 2019/12/15(日) 01:25:32 

    >>126
    友達を汚いって思うんだね
    なんか可哀想なひと

    +84

    -8

  • 1017. 匿名 2019/12/15(日) 01:25:35 

    >>1005
    勝手に思っててくださいどうぞ

    +3

    -0

  • 1018. 匿名 2019/12/15(日) 01:25:59 

    自意識過剰過ぎるけど、住所に名前に年齢に顔写真、ものすごい個人情報だって声をネットで見て、いきなりびびってしまって去年からやめた。
    自分だけならまだしも、娘達が心配になり。

    配達する方でも、時々捨てたとか、家に置いてたとかもニュースで見るし…

    +7

    -0

  • 1019. 匿名 2019/12/15(日) 01:26:15 

    >>990
    連発してる人いるの?
    知らんけど子供の写真もフリー素材も連発されてるしそういうトピだからじゃない?

    +0

    -0

  • 1020. 匿名 2019/12/15(日) 01:26:19 

    写真ごときでイライラってこの先ずっと劣等感抱えて生きるのかな

    +8

    -2

  • 1021. 匿名 2019/12/15(日) 01:27:17 

    >>991
    外国人かなんか?

    +0

    -0

  • 1022. 匿名 2019/12/15(日) 01:27:20 

    子供いるからかな、子供の年賀状おくられてきてもなんとも思わない。自分は送らないけど。
    でも不思議だよね、近況報告ならマイホーム建てましたって家の写真年賀状に貼っつけたり、新車買いました、出世しましたって自分の写真のせたりとかあっていいけどないもんねw
    そんなんみんな知らなくていいだろって思うし。
    子供の写真だとなんで送ってしまうんだろ?
    かわいいからかな。
    親戚とかなら成長したよって報告するし、気になるけど。なんか不思議だよね。

    +2

    -0

  • 1023. 匿名 2019/12/15(日) 01:27:46 

    >>1020
    ごときってフレーズ好きなん?

    +1

    -1

  • 1024. 匿名 2019/12/15(日) 01:27:58 

    毎年豪華なお店印刷の年賀状出してくれる友達がいて、マメだよねと話の流れで褒めたら
    結婚して親族や上司に送るようになったからついでに年賀状送るだけ、別に深い意味なんてないから。と言われた。
    「へぇーそっか」しか続く言葉が出なかったわ。

    +1

    -0

  • 1025. 匿名 2019/12/15(日) 01:28:15 

    >>1012
    やめる必要ないのに。
    がるちゃんの少数派のヒガミ根性を真に受けてどうする。

    +2

    -3

  • 1026. 匿名 2019/12/15(日) 01:29:24 

    >>1005
    そんな風に見透かされるなんて裸で外歩くくらい恥ずかしい

    +0

    -1

  • 1027. 匿名 2019/12/15(日) 01:30:12 

    >>981
    最近のガルちゃんは子供の写真付き年賀状ネタに寛容になってきた気がするよ…。
    昔はもっと酷かったんだよ。
    ブサイクな子供の写真なんて見くない。的なコメントに大量プラスで。
    ガルちゃんって良くも悪くも人の負の部分が見れちゃうよね。

    +9

    -1

  • 1028. 匿名 2019/12/15(日) 01:30:20 

    自分の顔棚上げしてブサイク連呼してる人が多すぎる
    お前はどうなんだよって話

    +5

    -2

  • 1029. 匿名 2019/12/15(日) 01:30:38 

    親しくない人に送ると嫌がられそうだな
    そもそも親しくない人に年賀状は送らないけど
    最近は親しい人とも年賀状のやりとりしないか

    +1

    -0

  • 1030. 匿名 2019/12/15(日) 01:31:09 

    >>1025
    子供の写真と一緒に住所と電話番号を知らない他人が見る可能性あるんだよ
    怖くない?
    校区もバレるし

    +2

    -1

  • 1031. 匿名 2019/12/15(日) 01:31:52 

    >>85
    そもそも、こんなに人によって賛否ある年賀状をLINEやスマホが発達してる現在に続ける理由ある?
    年末に年賀状作成に追われて、年始にもらっても何か気持ちがモヤモヤする人もいて、出してない人に慌てて出して、しかも1枚の値段も63円?写真用なら73円だっけ?そんなに高いんだよ。もうこんな習慣やめようよ。

    +22

    -1

  • 1032. 匿名 2019/12/15(日) 01:31:53 

    >>1028
    ブサイクな友人にブサイクだと笑われるなんて面白いじゃん

    +0

    -0

  • 1033. 匿名 2019/12/15(日) 01:32:49 

    >>986
    辛いのは分かるよ。でも囚われてもいけない

    これなんだよね。皆何かしら抱えてるもん。キリないよ。

    +12

    -0

  • 1034. 匿名 2019/12/15(日) 01:33:13 

    >>1002
    たしかに子供の写真はうざい。だいたい親だけが可愛いと思ってるが総じてブッサイク。だから同じ人から送られてきた友達と「見た?あれ(笑)」とか新年早々に年賀状の容姿をディスる。正直でごめん

    +6

    -11

  • 1035. 匿名 2019/12/15(日) 01:33:32 

    改めて思ったけど写真付き年賀状って個人情報が丸出しだよね。ハガキに住所、家族全員の名前、電話番号(携帯がなかった時代は固定電話の番号)が印刷されてるし。

    +6

    -0

  • 1036. 匿名 2019/12/15(日) 01:33:50 

    >>17
    えーー⁉︎友達の子だから楽しいよ!
    大きくなったねーって親戚のおばさん気分⭐︎

    +167

    -21

  • 1037. 匿名 2019/12/15(日) 01:33:54 

    へー可愛いね!

    って言ってた方が幸せそうに見えるのに

    +1

    -0

  • 1038. 匿名 2019/12/15(日) 01:33:59 

    写真の年賀状楽しみだけどな〜
    なかなか会えない人たちの近況って感じで。
    結婚式も最近は身内だけとか多くてウエディング姿見れなかったりするからね。

    どう反応すれば、、、って言うけど、送られてきた人は態々連絡とったりして写真の感想言うの??
    普通にふ〜ん。元気にしてんだな。程度でいいんじゃないかな?

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2019/12/15(日) 01:34:21 

    >>1027
    昔はがるちゃんてナイナイづくしの負け犬の毒吐き場だと思ってたけど、最近は幸せそうな人も増えたよね。
    景気が良くなってきたからかもね。

    +3

    -1

  • 1040. 匿名 2019/12/15(日) 01:34:34 

    自分が子供の時は親に送られてくる写真付きの年賀状見るのけっこう好きだった。

    +6

    -0

  • 1041. 匿名 2019/12/15(日) 01:35:07 

    >>1034
    え、あなたは私の友達ですか!笑笑

    +2

    -2

  • 1042. 匿名 2019/12/15(日) 01:36:17 

    >>1035
    仕分けのバイトも見るよね
    社員じゃないから怖いな

    +2

    -0

  • 1043. 匿名 2019/12/15(日) 01:36:29 

    >>991
    いや、全然違うでしょ。子供を望んでもどうしても手に入れられない人生においての喪失感と、絵とかの上手い下手は比べる土俵全く別だよ。

    +2

    -0

  • 1044. 匿名 2019/12/15(日) 01:36:39 

    >>1030
    電話番号とメルアド他いれてない。
    住所と名前だけ。

    まあ年賀状よりも不特定多数がみる
    ツイッターランドやインスタ、ブログで
    平気で子供の顔を上げてる人の方が10000倍ヤバいけどな。
    スノウやモザイクかけても 中途半端だったりするの多い。
    子供の顔あげるの止めた方がいいよ。
    自分の顔さえ 平気で上げてる人いるから ほんと怖いわ。
    住所他って 割と簡単にわかったりするんだよ。

    +1

    -1

  • 1045. 匿名 2019/12/15(日) 01:36:39 

    ここ読んでたら卑屈で性格悪い人はやっぱり結婚できないし子どもも持つべきじゃないんだなって思った

    +5

    -2

  • 1046. 匿名 2019/12/15(日) 01:36:42 

    >>1034
    あなたみたいな正直な人、私は好きですよ。

    +4

    -7

  • 1047. 匿名 2019/12/15(日) 01:36:48 

    >>972
    犬w

    私も過去に3人家族だったはずの家が、最後に「夢有」って書いてあったから「え?ゆあちゃんって女の子生まれたのかしら?あの家の子、一人っ子だったけど、妹生まれたったこと?15歳位離れてるんじゃない?」とか色々考えたら、愛犬「メアリー」の事だった。友達に聞いたら「メアリーのことだよ。漢字だと夢有って書くの」って言われて、全力で「しらねーー!!!興味ねーーー!!」と思ったw

    +41

    -1

  • 1048. 匿名 2019/12/15(日) 01:37:21 

    私は年賀状自体送らないけど子供の写真の年賀状がきても何も感じない
    嫌な人は劣等感を勝手に感じているだけでしょ
    可哀想に

    +4

    -1

  • 1049. 匿名 2019/12/15(日) 01:37:41 

    >>1014
    監視されてるみたいでゾッとするわ

    +1

    -0

  • 1050. 匿名 2019/12/15(日) 01:38:17 

    >>1034
    その友人、他の友達とは
    「聞いた?独身みじめー(笑)」ってディスってそう

    +9

    -4

  • 1051. 匿名 2019/12/15(日) 01:38:41 

    届いた年賀状見て新年早々意地悪い顔をしてる連中より、何も疑わずに子供の写真を祝い事に使えるご家庭のほうが余程幸せだと思う。

    +12

    -9

  • 1052. 匿名 2019/12/15(日) 01:39:40 

    子どもの写真であれペットの写真であれ、もらった時は嬉しいんだけど後々の処分に困るのが本音なので自分は送らないようにしてる
    年賀状は相手が捨てても気にならないくらい適当なのが一番だと思う

    +5

    -0

  • 1053. 匿名 2019/12/15(日) 01:40:15 

    >>1047
    うちはウサギの名前が並んだ年賀状来たよ。
    ウサギの写真は可愛かった。

    +18

    -1

  • 1054. 匿名 2019/12/15(日) 01:40:38 

    干支の年賀状特に面白くないから写真付きの方が良いんだけど、少数派なの?

    +6

    -1

  • 1055. 匿名 2019/12/15(日) 01:40:41 

    子供のいない夫婦だけど何とも思わないよ。あー大きくなったな、(自分も)年とったなー、、って思うだけ。

    +4

    -0

  • 1056. 匿名 2019/12/15(日) 01:40:42 

    処分は確かに困る

    +0

    -0

  • 1057. 匿名 2019/12/15(日) 01:41:18 

    顔入り年賀状って本当の友達にしか送らないから、
    嫌がられるって概念がそもそもなかった。
    みんな心狭すぎだよ。

    +6

    -2

  • 1058. 匿名 2019/12/15(日) 01:41:33 

    >>1
    被害者ぶるのもどうかと思う

    +37

    -9

  • 1059. 匿名 2019/12/15(日) 01:41:49 

    >>1051
    思考がポジティブだから幸せが寄ってくるのかもね。

    +9

    -2

  • 1060. 匿名 2019/12/15(日) 01:42:00 

    >>1050
    独身じゃないからこそ他人の不細工な両親ともどものDNAをディスれるんだよ、独身時代だとこわくて言えなかったし笑

    +5

    -3

  • 1061. 匿名 2019/12/15(日) 01:42:40 

    こっちは特に意識しないで送ってるのにこんなの送りつけてきた!とか思う人いるんだね
    性格悪い姑みたい

    +8

    -4

  • 1062. 匿名 2019/12/15(日) 01:42:40 

    >>2
    わざわざ子どもいる人いない人で分けるくらいなら全部写真なしでいいと思うんだけど、そこまでして子どもの写真使いたい理由がよくわからない。楽とか?

    +148

    -8

  • 1063. 匿名 2019/12/15(日) 01:43:02 

    >>1059
    ポジティブ良いじゃん!
    絶対幸せが寄ってくるよ^_^

    +4

    -4

  • 1064. 匿名 2019/12/15(日) 01:43:11 

    >>998
    子供がいてもね、一人っ子とか、性別とか、子供の成長の順調さとか色々複雑な感情がでてくるよ。結局写真付き年賀状もらって心から気持ちよい新年が迎えられるのって、現状に満足してる人生一般的に上手くいってる人か比較的年齢の若い人だと思う。40過ぎたら色んな複雑な感情出てくるよ。

    +4

    -0

  • 1065. 匿名 2019/12/15(日) 01:43:13 

    ペットの年賀状のほうが意味不明だけどね。戌年で犬とかは分かるけど。

    +3

    -3

  • 1066. 匿名 2019/12/15(日) 01:43:37 

    家族の歴史みたいな年賀状をもらっていた事がある。

    独身 自分だけ。
    結婚して嫁と連盟。
    子供1人目 家族写真。
    子供二人目 家族写真。
    家買った 家の前で家族写真。
    みんなオールカラーだった。

    その後数年して 白黒家族の名前だけ。
    数年来なかったと思ったら
    彼1人の名前になっていた。

    その後数年して 再婚して嫁。
    今新しく子供と家の写真付きになった。

    人生の歴史そのものみたいな年賀状は
    まだ続いています。

    +6

    -0

  • 1067. 匿名 2019/12/15(日) 01:43:44 

    友達の子供見て、ブスとかシュレッダーとか言ってる女に幸せも男も子供も来ないわそりゃ

    +9

    -3

  • 1068. 匿名 2019/12/15(日) 01:44:28 

    年賀状やんわり断ったけど、大丈夫送るよって言われた。

    +1

    -0

  • 1069. 匿名 2019/12/15(日) 01:44:47 

    >>1062
    圧倒的に子どもいる人との付き合いが多いから
    そしてお互いに写真送りあって子どもの成長を見るのが楽しいからだと思う

    +81

    -5

  • 1070. 匿名 2019/12/15(日) 01:44:56 

    >>22
    辰年は確かに大変そうwwww
    毎年気遣ってるんだね 私はそういうお友達がいたらすごく嬉しいけどな
    子持ちには子供の、独身には独身の年賀状で平和に年を迎えれるならその方がいい
    あと手書きの干支って「今年はウケたw」とか「こ今年のは上手かった、上達してる!」って楽しめていいな

    +168

    -1

  • 1071. 匿名 2019/12/15(日) 01:45:17 

    >>1044
    危機感薄すぎてウケる

    +4

    -2

  • 1072. 匿名 2019/12/15(日) 01:45:22 

    >>1054
    いや。
    現実では写真入り年賀状を微笑ましく思うか何も思わない人が大多数派。
    だってまわり見回してみて。
    結婚して子供がいる人が大半でしょ。
    こういうタイトルのトピには偏った層の僻んでる人が集まりやすいんだよ。

    +10

    -3

  • 1073. 匿名 2019/12/15(日) 01:45:52 

    >>1049
    だから年賀で見れるくらいで丁度良いんだよ

    +1

    -0

  • 1074. 匿名 2019/12/15(日) 01:46:00 

    >>1050
    面倒臭いタイプっぽいから話合わせてるだけだろうね
    中高生ならまだしもいい歳になってもそういうこと言う人は自分のことも色々言ってそうだな〜って思って引く

    +4

    -4

  • 1075. 匿名 2019/12/15(日) 01:46:06 

    >>1034
    やる!やってる!私もジョナサンでW
    ドリンクバーで延々やるわWW

    +3

    -0

  • 1076. 匿名 2019/12/15(日) 01:46:30 

    >>1052
    処分に困るかな?
    絵の年賀状と同じで1年経ったら捨ててるけど

    +3

    -0

  • 1077. 匿名 2019/12/15(日) 01:47:32 

    >>1067
    子持ちだからこそ言える事もある
    家族写真なんて大きくなった時の顔まで想像できるから面白いよね

    +1

    -1

  • 1078. 匿名 2019/12/15(日) 01:48:00 

    そういう年賀状わざわざ用意する人は、子供がいる家庭と親戚関係だけ用にして、独身や子供がいない家庭用には写真NGで考えるようにしないと。
    子供いる人ってそういう配慮できない人がけっこう多い。

    +5

    -4

  • 1079. 匿名 2019/12/15(日) 01:48:08 

    でも子供で不細工って滅多にいなくない?
    私の周りにはいない
    子供のうちはみんな可愛い

    +2

    -4

  • 1080. 匿名 2019/12/15(日) 01:48:26 

    >>1002
    あなたどんな顔して笑ってるんだろうね。
    良い年をお迎え下さい。

    +2

    -0

  • 1081. 匿名 2019/12/15(日) 01:48:28 

    >>576
    私も治療して授かりましたが絶対のせるつもりはありません。父に年賀状に孫の写真をのせて良いかと聞かれましたが断りました。

    +22

    -3

  • 1082. 匿名 2019/12/15(日) 01:48:33 

    年賀状だけの付き合いってどう思いますか?
    友達関係はもう送るの辞めたんですが、葬式ぐらいでしか会わない叔父叔母関係と、年一会うか会わないかの兄夫婦と義兄夫婦だけには、子どもの顔見せしなきゃと思って写真付けて毎年送ってるんですが、本当は要らないのかな。
    このメンバーのためだけにこちらも年賀状作ってるし、なんとなくやり続けてるけど、やらなくて良いなら楽になる。

    +2

    -0

  • 1083. 匿名 2019/12/15(日) 01:49:29 

    >>1050
    ブサイクを笑えるのは子持ちだよ
    どう成長するかまで分かっちゃうし

    +3

    -1

  • 1084. 匿名 2019/12/15(日) 01:49:49 

    最悪なのは干支の被り物を子供にさせてるのさあ、かわいいでしょ的な雰囲気出してきてるけど

    お前の子かわいくないからな?亥か豚か分かんないレベルでブス

    +2

    -0

  • 1085. 匿名 2019/12/15(日) 01:50:28 

    >>1069
    なるほど納得 ありがとう

    +12

    -0

  • 1086. 匿名 2019/12/15(日) 01:50:29 

    >>1078
    結婚したり子供出来た年から、写真付きに切り替わるの?
    仕事関係なら分かるけど、友達からそれされたら
    逆にずっと気使われてたみたいでショックだわ

    +2

    -1

  • 1087. 匿名 2019/12/15(日) 01:51:11 

    >>1078
    本気で言ってる?
    配慮求めすぎて笑う

    +4

    -2

  • 1088. 匿名 2019/12/15(日) 01:51:30 

    >>59
    子供いるけど、1枚も出してませんよ

    +7

    -4

  • 1089. 匿名 2019/12/15(日) 01:51:51 

    >>1055
    同感

    私も授からなかった子無しだけど、逆に気を遣われる方が嫌かも

    +1

    -0

  • 1090. 匿名 2019/12/15(日) 01:52:10 

    >>297
    まだ付き合いがあるんでしょうか?
    ストレスになるなら私だったら距離を置きます。

    +54

    -0

  • 1091. 匿名 2019/12/15(日) 01:52:13 

    >>1077
    性格の悪さこ子供に遺伝してないといいね
    無理か

    +2

    -2

  • 1092. 匿名 2019/12/15(日) 01:52:27 

    人を妬む人は幸せになれないし、幸せな人は人を妬まない

    +1

    -2

  • 1093. 匿名 2019/12/15(日) 01:52:38 

    >>151
    さすがにつまらないは失礼じゃない?
    151さんは独身の時から写真入りにしてた?
    子供が大きくなってもずっと写真入りを送り続けられるのかな?

    +6

    -11

  • 1094. 匿名 2019/12/15(日) 01:53:20 

    友人たち みんな子供いたし
    普通に写真付き出していたけれど
    ここ数年は文字だけ。

    ネットで色々みて
    ああそっかって 思ったから。

    私個人は会社の人の家族写真でも
    子供写真でも「大きくなったね」って
    夫と楽しみに見てるんだけどね。
    孫ができたら「初孫です!」って
    嬉しそうに上司から来たのも可愛かったわ。

    +0

    -0

  • 1095. 匿名 2019/12/15(日) 01:53:20 

    >>1051
    そのご家庭は子供できたからなにも考えずに送るんだよね。そのご家庭に子供が欲しくて不妊治療したり頑張っても授かれず諦めた場合も同じようにポジティブな気持ちで子供の写真付き年賀状を見れるかわからないよ。

    +3

    -0

  • 1096. 匿名 2019/12/15(日) 01:53:23 

    嫌な人は間違いなく劣等感があるんだろうね

    +3

    -2

  • 1097. 匿名 2019/12/15(日) 01:53:24 

    >>1082
    そこまで近い血縁なら普通は送る範囲だと思うよ。
    私は叔父叔母、夫の叔父叔母、結婚式に呼び合った従兄弟、兄弟(義も含め)までは送ってる。

    +1

    -0

  • 1098. 匿名 2019/12/15(日) 01:54:56 

    お前のガキより芋版の芋の方が可愛い

    +1

    -0

  • 1099. 匿名 2019/12/15(日) 01:55:38 

    >>1
    不妊治療中の写真つき年賀状しんどいですよね。治療がうまくいかずホルモンバランスも崩れていたり流産時や手術前の時に産まれたばかりの赤ちゃんの写真つき年賀状がきてしんどかった。本当にかわいくてかわいくて、、自分たちのところにはどんなに頑張ってもきてくれないのかなって考えちゃいますよ。時間がたてば解決するけど毎年ある問題だからなかなか難しいですね。

    +11

    -2

  • 1100. 匿名 2019/12/15(日) 01:55:53 

    >>1064
    逆に40過ぎたら赤ちゃんに敏感じゃなくなるよ

    +2

    -0

  • 1101. 匿名 2019/12/15(日) 01:55:53 

    友達と年賀状の子供ブサイクって笑ってるってコメしてるやつ、全部同じやつだろ。バカみたい。

    +9

    -5

  • 1102. 匿名 2019/12/15(日) 01:56:08 

    >>1054
    少数でも否定派の声が大きく聞こえるからね
    芸能人もファンよりアンチの声の方が大きいよね
    マイナスな言葉って印象に残りやすいなーと思う

    +3

    -0

  • 1103. 匿名 2019/12/15(日) 01:56:17 

    私はもらうの楽しみだったけど、自分が年賀状出す意味が分からなくなってやめました。
    子供いたら子供の写真を入れて作っただろうなって思う

    +4

    -0

  • 1104. 匿名 2019/12/15(日) 01:56:47 

    >>1075
    つまんない生き方してるね。つまんない人間なんだねー

    +3

    -0

  • 1105. 匿名 2019/12/15(日) 01:57:05 

    >>1093
    ちょっと論点がズレてるよ。
    印刷だけの年賀状がつまらないというのは肉筆でもないし近況がわからないからでは?
    あと写真年賀状をいつどんな状況の時に出そうと出す人の自由だよ。

    +7

    -3

  • 1106. 匿名 2019/12/15(日) 01:57:39 

    可哀想な独身に家庭持ちの幸せを見せつけてやるわ!!

    って送ってる訳じゃないと思うよ別に
    反応し過ぎ

    +17

    -2

  • 1107. 匿名 2019/12/15(日) 01:57:48 

    >>1075
    まわりは性格の悪さにドン引きだろうな。

    +3

    -1

  • 1108. 匿名 2019/12/15(日) 01:58:02 

    ちょっとスルースキルが足りなくないかな。流し見でポイでいいよ。それかもう年賀状やらないことにしたって先手を打っとくか。やらない人増えてるし、要りませんで全然いいと思うよ。

    +3

    -1

  • 1109. 匿名 2019/12/15(日) 01:58:07 

    子供が嫌がらなかったらずっと写真付きで送るのかな
    成人しても結婚せず実家暮らしだったら送り続けてくれるのかしら
    楽しみ

    +3

    -0

  • 1110. 匿名 2019/12/15(日) 01:58:22 

    独身の時も、結婚して子供がなかなか出来ないときも子供の写真入り年賀状好きだったけどなー。

    +3

    -1

  • 1111. 匿名 2019/12/15(日) 01:58:44 

    まぁ、子供が大きくなるとまた写真付きは減るんだよね😅
    もう面倒臭いし、子供も嫌がるし
    味も素っ気もない年賀状になる😁

    +3

    -0

  • 1112. 匿名 2019/12/15(日) 01:59:34 

    >>1107
    ブサイク送り付けてくるメンタルの強さにはかないません

    +5

    -1

  • 1113. 匿名 2019/12/15(日) 01:59:59 

    ペットにしろ子供にしろ、皆自分の大切なものを載せてると思うと微笑ましいな。
    それを見て、元気そうだなとか、子供笑ってるなwとかこちらまで幸せな気分になるよ。
    絵を書く人も、素敵な筆文字の人も、自分の好みにするでしょうが。

    +8

    -3

  • 1114. 匿名 2019/12/15(日) 02:00:01 

    >>1078
    配慮されて当たり前みたいな考えが怖いよ

    +4

    -0

  • 1115. 匿名 2019/12/15(日) 02:00:47 

    レンタル着物の写真恥ずかしくないの?
    見栄の張り方がなんか違う

    +2

    -2

  • 1116. 匿名 2019/12/15(日) 02:01:07 

    >>1027
    そうだよね。
    がるちゃんに限らず、他のサイトでも
    不妊治療で苦しんでる人とか、
    様々な理由で過敏になってる人達の
    コメントがたくさんついてたもんね。

    今回は優しいコメントが多いと思った。
    男性のカキコミも多いんじゃない?

    +1

    -0

  • 1117. 匿名 2019/12/15(日) 02:01:40 

    >>1113
    自分の大切な人を個人情報付きで不特定多数に見せる神経は理解できない

    +4

    -2

  • 1118. 匿名 2019/12/15(日) 02:02:07 

    >>1034
    一生独身でババアになってもつるんでそう 笑

    +5

    -1

  • 1119. 匿名 2019/12/15(日) 02:02:15 

    >>1078
    寧ろそこまですると腫れ物に触るみたいに見える
    心がけはご立派だけど

    +3

    -0

  • 1120. 匿名 2019/12/15(日) 02:02:47 

    >>1081
    幼稚園や、小学校の冊子やホームページに顔が載っても大丈夫ですか?って案内来たらなんて答えるか気になる。


    +1

    -7

  • 1121. 匿名 2019/12/15(日) 02:02:57 

    >>1101
    メンタルやられてそう思い込みたいんだろうけどガチで違うよ?みんなそう思う人多いみたいで逆に安心したくらい

    +3

    -2

  • 1122. 匿名 2019/12/15(日) 02:03:29 

    >>1105
    その通り。出す人の自由だけど、それに対してつまらないは失礼だよね。
    そもそも年賀状は新年の挨拶だからね。

    +4

    -5

  • 1123. 匿名 2019/12/15(日) 02:04:02 

    >>1120
    大丈夫な人いるの?

    +8

    -2

  • 1124. 匿名 2019/12/15(日) 02:04:18 

    私は毎年私と子供だけの写真だよ
    旦那は写ってない

    +0

    -0

  • 1125. 匿名 2019/12/15(日) 02:05:47 

    子供だけじゃなくて家族みんなの年賀状が欲しいと思ってた。
    流産繰り返したときは子どもの写真入り年賀状を見るのがつらかった。無事に産まれてこんな元気に育つ未来もあったのかと思っちゃって。
    2人目不妊の友達もいるから、子持ちになった今年も子どもの写真入り年賀状は送らないつもり。

    +4

    -1

  • 1126. 匿名 2019/12/15(日) 02:05:50 

    >>1118
    子供が成人するまで他人にブスな子供の成長を晒してそう迷惑~ぅ!笑笑

    +4

    -0

  • 1127. 匿名 2019/12/15(日) 02:06:35 

    子どもが事故で死んだ人に子どもの写真送るのはひどいと思う

    +4

    -0

  • 1128. 匿名 2019/12/15(日) 02:07:00 

    >>1121
    横だけど、年賀状でイラつく人と
    年賀状楽しみだよっていう人、
    どっちがメンタルやられてるかは明らかだと思う

    +5

    -3

  • 1129. 匿名 2019/12/15(日) 02:07:02 

    >>919
    喪中とは何だったのか

    +14

    -0

  • 1130. 匿名 2019/12/15(日) 02:07:12 

    >>1126
    お前が言うなよww って思われてるよ
    美人ならさっさと結婚できるだろうし

    +0

    -2

  • 1131. 匿名 2019/12/15(日) 02:08:20 

    >>3
    こういう性格の方が相手への配慮なくやらかしちゃうんだろうな

    +101

    -5

  • 1132. 匿名 2019/12/15(日) 02:08:37 

    >>1109
    自分の子がブサイクだと悟った人から年賀状は写真無しになるから減っていくよ。

    +1

    -0

  • 1133. 匿名 2019/12/15(日) 02:08:56 

    >>1114
    ていうか年賀状ってそもそも挨拶だから。
    自己アピールの場ではない。
    挨拶で相手の気を悪くしてどうすんの。本末転倒。

    +2

    -4

  • 1134. 匿名 2019/12/15(日) 02:09:05 

    子供できたら写真付きにしなきゃならない縛りでもあるんだろうか?ってくらい、みんな揃いに揃って写真入れてくるけどアレ何なん?

    そんで子供がある程度大きくなってたら写真無しの年賀状になってゆく。

    +3

    -0

  • 1135. 匿名 2019/12/15(日) 02:09:29 

    >>1127
    なにそいつ腐ってんね

    +0

    -0

  • 1136. 匿名 2019/12/15(日) 02:09:47 

    子供が不細工だの書いてる人、そもそも親しい友達からの年賀状なんて届いてないでしょ。
    いい歳になったら子供の写真入りの年賀状の一枚や二枚普通に届いても、友達なら受け入れられるもんね。
    大して縁も無い人間からしか届かないからこれだけディスれるんじゃないの?

    +6

    -3

  • 1137. 匿名 2019/12/15(日) 02:10:05 

    >>1128
    横だけど?w
    その人イラついてはないんじゃない?友達と来た年賀状バカにして笑ってるだけでw

    +2

    -2

  • 1138. 匿名 2019/12/15(日) 02:10:17 

    >>6
    マイナス多いけど、私は上手いコメントだなと思いました。
    みんないろんな事情がありますもんね。

    ほとんどの人は悪意なく子供の写真送ってくるんだろうし、嫌なら『年賀状は止めることににしました』と伝えたらいいと思う。
    今の時代、年賀状止めても不思議に思わないだろうし。
    それでも送ってくるなら、もう年賀状は見ないって選択しかないと思う。

    +191

    -1

  • 1139. 匿名 2019/12/15(日) 02:10:34 

    >>1123
    大丈夫な人しか居なかったけど

    +15

    -0

  • 1140. 匿名 2019/12/15(日) 02:10:36 

    >>1132
    たまに猛者がいるけどね
    一家全員夫婦まで同じ顔だからまあまあ面白い

    +0

    -0

  • 1141. 匿名 2019/12/15(日) 02:10:46 

    なんとなく気持ちはわかる…
    うちは正社員夫婦だけど子供ひとりっ子、派遣だった子は公務員と結婚して専業、子供3人産んで毎年写真館で撮った家族写真載せてるの見ると切なくなるから

    +0

    -0

  • 1142. 匿名 2019/12/15(日) 02:11:40 

    >>22
    私は不妊治療中で子供いない身なんですが私なら
    あなたみたいな優しい友達を持つ友達が羨ましいです✧︎

    +162

    -2

  • 1143. 匿名 2019/12/15(日) 02:11:44 

    >>1133
    多分あなたは何をやっても気を悪くしそう

    +3

    -2

  • 1144. 匿名 2019/12/15(日) 02:12:09 

    このご時世に子供の顔写真と住所を載せるのは怖いな

    +3

    -0

  • 1145. 匿名 2019/12/15(日) 02:12:26 

    >>1133
    自己アピールと思ってるところがなんだかな。
    近況報告だよ。
    親類の子供の写真入り年賀状は特に成長がわかりやすくて嬉しい。

    +4

    -2

  • 1146. 匿名 2019/12/15(日) 02:12:37 

    よく住所と名前明かして子供の写真つけてるけど、個人情報怖くないんだろうか?
    だって年賀状バイト高校生もやるくらいゆるいんだよ?

    +4

    -0

  • 1147. 匿名 2019/12/15(日) 02:13:41 

    >>235

    私も不妊で子供がずっとできません。
    来年から年賀状は親戚だけにしようと思います。

    立場が違う人同士、お互いに気持ちは分からないから、自分が不快に思う人間関係なら整理した方が余計なこと考えなくて良いと思います。

    +9

    -1

  • 1148. 匿名 2019/12/15(日) 02:14:12 

    写真つき年賀状を否定したら
    全員が独身認定されるのは、納得いかない。
    私は絶対送らないですが独身ではないです
    自分の家族を送りたくないだけ

    +4

    -0

  • 1149. 匿名 2019/12/15(日) 02:14:31 

    >>1136
    そうであって欲しいんだろうけどあなたの友達もどう思ってるか分からないよ
    直接聞いても、毎年楽しみだよ♫って言ってくれると思うが

    +3

    -1

  • 1150. 匿名 2019/12/15(日) 02:14:33 

    >>1136
    あんまり想像力がないんだろうね。。
    不妊で苦しんでる人たちが見ると辛いだろうなっていうのは妊活とかしてなくてもわかるよ

    +1

    -1

  • 1151. 匿名 2019/12/15(日) 02:15:47 

    >>1137
    人の子供の顔を不細工だと笑う人のメンタルは正常なのでしょうか

    +8

    -5

  • 1152. 匿名 2019/12/15(日) 02:16:04 

    不妊の人に7年ぐらい子供の年賀状送ってた…私ってバカだ、ごめんなさい。
    でも今年赤ちゃん産まれたから今更気づいても遅いね…たくさんお祝いするからね。

    +0

    -0

  • 1153. 匿名 2019/12/15(日) 02:16:06 

    >>1117
    不特定多数って、そこら近所にばら蒔くの?
    自分が出そうと思った相手にしか届かないはずだけど。

    +4

    -1

  • 1154. 匿名 2019/12/15(日) 02:17:08 

    >>1153
    信じられない
    昭和か

    +3

    -3

  • 1155. 匿名 2019/12/15(日) 02:17:16 

    >>685

    大概の女は、多かれ少なかれ一生マウント取り合って生きてくんだよ。それが本能だよ。

    +16

    -0

  • 1156. 匿名 2019/12/15(日) 02:17:19 

    不妊の人に気を使ったが最期
    太陽のような輝きを放ってた光が一段階落ちる
    それによってその人の幸せオーラによって救われるべきだった人も引き上げられずに道を失う

    +3

    -4

  • 1157. 匿名 2019/12/15(日) 02:17:37 

    >>1149
    この人はどれだけ辛い人生を歩んでるんだろう
    同情します
    頑張ってください

    +1

    -2

  • 1158. 匿名 2019/12/15(日) 02:17:50 

    >>36
    あなたが親になった時
    同じことを周りから思われます
    あなたのガキなんてかわいくもなんともない

    +60

    -9

  • 1159. 匿名 2019/12/15(日) 02:19:52 

    大体不細工な人が送ってくるんだよなぁ。可愛いと色々心配で怖いもんね

    +5

    -1

  • 1160. 匿名 2019/12/15(日) 02:20:21 

    >>1145
    まあ自己アピールでも近況報告でもなんでもいいけど、年始の挨拶であることは覚えておいたほうがいいよ。

    +5

    -2

  • 1161. 匿名 2019/12/15(日) 02:20:24 

    自分の汚い顔と子供の写真はいらないからね?
    今年はおくってこないでよ?あんたの家族になんて誰も興味がないの!これ分かる?理解できる?気持ち悪いから やめてね?言ったからね?
    さー、寝よ

    +6

    -1

  • 1162. 匿名 2019/12/15(日) 02:20:29 

    >>1157
    ドンマイ

    +1

    -3

  • 1163. 匿名 2019/12/15(日) 02:21:10 

    人の子供を不細工だのと言い散らかした挙げ句に、不妊様への配慮は?だって笑

    +8

    -5

  • 1164. 匿名 2019/12/15(日) 02:21:38 

    子供がいない人の哀しみを想像しようってトピ立てたほうがいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 1165. 匿名 2019/12/15(日) 02:22:15 

    >>1151
    直接本人に言わないけどね

    +1

    -3

  • 1166. 匿名 2019/12/15(日) 02:22:21 

    毎年喪中のハガキを出す
    年賀状だすのと玉は変わらないしょ

    +1

    -0

  • 1167. 匿名 2019/12/15(日) 02:22:28 

    不妊にそこまで配慮する必要ある?

    +2

    -5

  • 1168. 匿名 2019/12/15(日) 02:22:38 

    子供いない未婚40女だけど別になんとも思わない
    ただ中学生くらいになると子供も年賀状にされるの嫌がるよね
    そしたらどんなデザイン送るつもりなのかなとは思う

    +0

    -0

  • 1169. 匿名 2019/12/15(日) 02:22:41 

    >>29
    同じく。

    +15

    -9

  • 1170. 匿名 2019/12/15(日) 02:23:12 

    送り主に対する感情も、無関係ではないのでは?
    本当に仲良くしてきた、好きな友達からの年賀状なら楽しいけど
    グループ付き合いの(グループしがらみの)
    内心あまり好きじゃない人からの年賀状だと…とか

    好きな友達のお子さんなら成長楽しみだけど
    あまり好きじゃない人のお子さんは…て感じなのかなと

    +3

    -0

  • 1171. 匿名 2019/12/15(日) 02:25:05 

    >>1165
    わかってますよ。陰口ですね
    陰で言ってるから健全だよ、とでも言いたいのですか?

    +7

    -0

  • 1172. 匿名 2019/12/15(日) 02:25:14 

    てか年賀状いらない
    ゴミにしかならない。資源の無駄
    そう言ってるのにクソ不細工な家族写真送ってくる人ばっか
    自己顕示欲の塊みたいな人たちしか写真年賀状なんか作んないんだよね
    他にやることねえのかよ

    +6

    -4

  • 1173. 匿名 2019/12/15(日) 02:25:44 

    迷惑そのものだよ。

    +3

    -0

  • 1174. 匿名 2019/12/15(日) 02:25:50 

    >>1167
    私不妊だけどそんな配慮求めるのおかしいと思うよ
    あほくさ

    +1

    -2

  • 1175. 匿名 2019/12/15(日) 02:25:51 

    >>995
    ものすごく読解力ないね
    恥ずかしくない?

    +8

    -4

  • 1176. 匿名 2019/12/15(日) 02:25:52 

    >>1171
    不細工な子供っているからね
    可哀想

    +4

    -4

  • 1177. 匿名 2019/12/15(日) 02:26:07 

    >>1149
    楽しみだよ♪って言ってくれるなら私はそれを信じるけどね。わざわざ思ってもないならそんな事言わないほうが良いと思うよ。

    +4

    -0

  • 1178. 匿名 2019/12/15(日) 02:26:13 

    >>1161
    今年はいりませんって言えないでガルちゃんにそー書くのはチキンすぎるわ。めちゃくちゃ言ってるけど、その人に気遣いまくって嫌われないようにしてるんだね!!滑稽!

    +4

    -4

  • 1179. 匿名 2019/12/15(日) 02:27:19 

    マツコとかおネエが醸し出す空気感見てれば子供いない、作れないことがどれだけ心に傷を負わせるのか分かるだろ?

    +0

    -0

  • 1180. 匿名 2019/12/15(日) 02:27:59 

    写真付きもそうだけど。
    子どもなかなか出来なかったとき、「もうすぐママになります」とかの年賀状もらうたび凹んでた。
    でも送るな!!!とかは思わなかったなぁ。

    +0

    -0

  • 1181. 匿名 2019/12/15(日) 02:28:06 

    旦那おるで、ええやん。
    子供いないくらい。
    独身ひとりの方が、まじ死にそうに辛い。
    辛い。辛い。つらいわ!

    +4

    -1

  • 1182. 匿名 2019/12/15(日) 02:28:28 

    前に職場つながりの人に家族写真の年賀状貰って嫌いな人だったから
    画鋲ブスブスさしまくったら旦那さんが交通事故で結構な怪我した事あったw
    あの時は怖かった

    +5

    -1

  • 1183. 匿名 2019/12/15(日) 02:28:54 

    >>1177
    いやさすがにあんたの子どもの顔見たくないとか面と向かって言えないでしょ
    社交辞令って知ってる?

    +2

    -1

  • 1184. 匿名 2019/12/15(日) 02:29:27 

    >>1106
    本当そうだよ。
    親戚や両親などにも送るし個別に作るのも面倒だったりお金かかったりするからね。

    +2

    -1

  • 1185. 匿名 2019/12/15(日) 02:30:02 

    >>1168
    5歳ぐらいまででしょー普通は。
    それより大きい子のってあんまり貰ったことない。

    +0

    -2

  • 1186. 匿名 2019/12/15(日) 02:30:39 

    >>1154
    何が駄目なの?
    そんなに個人情報が危ないという理由で写真入り葉書を否定するなら、その送ってきたお友達に教えてはあげないの? 今時葉書に個人情報載せると危ないよ、と。

    +2

    -2

  • 1187. 匿名 2019/12/15(日) 02:30:57 

    それ言ったらLINEの写真も
    子供の人よくいるよね
    だから私は独身を満喫してる写真にしてる(´^ω^`)
    年賀状も独身満喫してる写真に
    しちゃえばいいのだよ(`・ω・´)

    +3

    -0

  • 1188. 匿名 2019/12/15(日) 02:31:19 

    専業主婦なんかは家族くらいしか人生誇れるものないから写真年賀状張り切った自分の存在意義を拡散してるって前に酔った同僚(男)が言って総スカンくらってたけど
    あながち間違ってないと思っちゃったw

    +3

    -8

  • 1189. 匿名 2019/12/15(日) 02:31:44 

    年賀状って本当にめんどくさい
    でも義母がそういったのを気にする人だから、旦那がもう親戚、親兄弟に出さなくていいかと聞いたら凄い怒られてた
    子供写真の年賀状もまぁまぁ手間なんだよ
    綺麗に子供達が写ってあるやつ数ある中から選び、デザインやらを選び…
    もうコンビニで売ってるやつでいいだろって凄く思うんだけど、親戚からしたらそんな年賀状貰う意味あるのかって言われた
    年賀状て誰得なんだろう
    こっちだって子供写真入りとか送りたくもない。

    +0

    -0

  • 1190. 匿名 2019/12/15(日) 02:32:49 

    >>1175
    読解力が無いんじゃなくてわざと書いてるんだよ、きっと。
    鈍感だね!

    +9

    -0

  • 1191. 匿名 2019/12/15(日) 02:33:07 

    >>968
    じゃあ家に呼ばなければ?
    子持ちってわかってるんでしょ?性格悪い

    +2

    -3

  • 1192. 匿名 2019/12/15(日) 02:34:04 

    とにかく自分より幸せそうなのが羨ましい。妬ましい。嫌悪する。それだけ。

    +2

    -1

  • 1193. 匿名 2019/12/15(日) 02:34:18 

    ちょっとトピズレだけど

    病気が原因で小梨の私。
    10年位前、大好きだった祖父母が亡くなったり若い身内が急死したりで喪中続きだったことがあり、喪中はがきさえも出すのが億劫になっていた時期があった

    そのうちネットが一気に普及したりで自然と年賀状もめんどくさくなり出さなくなった
    なのに何年も年賀状出してないのに
    学生時代以来会ってもいない、結婚式にも出てない同級生が、毎年、不細工な子供の写真の年賀状を毎年送ってきた
    そいつは地方に引っ越して、もう二度と会うこともない

    いい加減にウザいので
    思いきって「受取許否」して送り返した時はホンとにスッキリした!
    もちろんそれ以降そいつからは音沙汰無し(笑)

    +5

    -6

  • 1194. 匿名 2019/12/15(日) 02:34:30 

    自分はなかなか子供できなかったけど、赤ちゃん写真賀状貰っても、その人はよっぽど嬉しいのだなーと思うだけだった。

    それより、自分は人生をかけてきたことで浮かばれなかったので、挫折しなかった知り合いたちの賀状は、羨ましいことばかり書いてあって、辛い。
    でも仕方ない、そういう人たちと付き合っているのだから。嫌なら付き合いやめればいいので。
    送る方に気を使ってもらうほうが傷つく。

    +2

    -0

  • 1195. 匿名 2019/12/15(日) 02:35:05 

    >>1062
    写真載せてれば文章あまり書かなくて済むから楽だよ

    +25

    -4

  • 1196. 匿名 2019/12/15(日) 02:35:05 

    私は家族みんなで写ってるのは微笑ましく普通に見れるんだけど、子どもだけをSNSや年賀状に載せて自分の顔は載せない親の気持ちがわからない。
    自分の顔は載せたくない理由があるんだろうけど、それを自分の子どもには簡単にしていいの?って思ってしまう。
    私は自分の顔をSNSにも年賀状にも載せたくないから、同じく子どもの写真もどこにも載せたくない。

    +1

    -0

  • 1197. 匿名 2019/12/15(日) 02:35:28 

    >>7
    そういう言い方しかできない貴女のほうがかわいそうだわ。

    +103

    -24

  • 1198. 匿名 2019/12/15(日) 02:36:11 

    >>1188
    家族くらいしか、って。笑
    家族ってそんな価値のないものなのか?

    +8

    -0

  • 1199. 匿名 2019/12/15(日) 02:36:38 

    そんなの全部、捨てればいいじゃん。
    まさか、送らないでとは言えないでしょうし。
    捨てたってバレないでしょ。
    視界から消してしまえば楽になるさ。

    +2

    -0

  • 1200. 匿名 2019/12/15(日) 02:36:59 

    >>1176
    そういうお前はどうなんだって言うと確実に黙るよねw

    +3

    -3

  • 1201. 匿名 2019/12/15(日) 02:37:34 

    >>1183
    それは当たり前でしょ
    別にいちいち感想言わなくて良くない?必要ならお年賀ありがとーでも適当に済むよ。
    楽しみにしてるよ♪なんてご機嫌取りまでする必要ある?

    +4

    -0

  • 1202. 匿名 2019/12/15(日) 02:37:53 

    若い時はママ友の付き合いが中心で子供の
    いない友達とは少し距離が出来るのは
    仕方ないよ
    子供が成長すれば誰も写真入り年賀状送ら
    ないし、また普通に付き合える時が来るさ

    +1

    -1

  • 1203. 匿名 2019/12/15(日) 02:38:09 

    >>1
    さすがに不妊治療してる子には送らなかったわ。

    +5

    -7

  • 1204. 匿名 2019/12/15(日) 02:38:16 

    >>1195
    それなら干支のイラストでよくない?

    +9

    -0

  • 1205. 匿名 2019/12/15(日) 02:39:34 

    >>36
    そんな歪んだあなたのところに生まれてきたいと思う赤ちゃんはいないと思うよ。不妊治療やめて心を清めなされ。

    +55

    -21

  • 1206. 匿名 2019/12/15(日) 02:40:00 

    >>1198
    他に何もないってことじゃない?
    家族がいつつも社会で役に立ってる女性も沢山いる時代だから

    +3

    -3

  • 1207. 匿名 2019/12/15(日) 02:40:29 

    >>1205
    最低なレスするね

    +21

    -29

  • 1208. 匿名 2019/12/15(日) 02:40:33 

    そんなにイライラするなら写真てわかった時点で捨てりゃあいいのに
    不細工だとかまじまじ見過ぎ
    興味ないといちいちどんな顔だったか見向きもしないし
    誰から来たのか、手書き文だけの確認でいいだろうに

    +3

    -1

  • 1209. 匿名 2019/12/15(日) 02:40:39 

    >>964
    相手に悪気はないってゆってる時点で
    相手に送ってくんなとか言ってないって事でしょ。

    それなのに察しろはさすがに面倒くさすぎ。

    +102

    -8

  • 1210. 匿名 2019/12/15(日) 02:41:03 

    みんな、優しい気持ちを思い出して〜

    +3

    -1

  • 1211. 匿名 2019/12/15(日) 02:41:14 

    あんまり気にしてないけど、どうせ捨てられるのものなのによく自分の子供の写真なんか送ってくるなとは思う。
    他人の子供なんて家族以外は可愛いと思わないでしょ?
    だからうちは自分の子供の写真なんて送らない。
    自分の子供の年賀状がゴミ箱にいくのも切ないし

    +7

    -1

  • 1212. 匿名 2019/12/15(日) 02:41:44 

    >>188
    ネタって分かってなくてわろた

    +42

    -44

  • 1213. 匿名 2019/12/15(日) 02:42:21 

    >>1205
    じゃあ虐待で殺された子はその親に殺されたくて生まれてきたってこと?
    トンデモ理論

    +14

    -19

  • 1214. 匿名 2019/12/15(日) 02:43:04 

    >>1203
    そのおかしな気遣いも迷惑。
    羨ましいんじゃなくて、あなたの子供に興味ないのよ、わかる??
    新年早々どうでもいい子供の顔とか見せられる方の気持ちになってみてよ。うんざりだよ。

    +6

    -8

  • 1215. 匿名 2019/12/15(日) 02:43:08 

    >>1206
    あるだけマシw

    +1

    -0

  • 1216. 匿名 2019/12/15(日) 02:43:11 

    >>55
    年に一度の写真入り年賀状見てハゲるなんてメンタル弱すぎ!子育てできる?子供育てることってそれ以上に大変だと思うよ?

    +76

    -15

  • 1217. 匿名 2019/12/15(日) 02:44:29 

    >>1211
    写真あり年賀状送ってる人は
    他人の子供も可愛いと思うんじゃない?
    私は不妊だけど子供はみんなかわいいと感じるわ

    +4

    -5

  • 1218. 匿名 2019/12/15(日) 02:44:41 

    >>1214
    興味ないならうんざりもしない。
    本当に無関心なら感情が動いたりイライラしたりもしない。

    +11

    -1

  • 1219. 匿名 2019/12/15(日) 02:44:48 

    >>195
    わざわざ自分の楽しかった事いちいち人に言う必要なくない?
    自分だけで満足すればいい事。
    人に承認してもらう必要なんてない

    +4

    -4

  • 1220. 匿名 2019/12/15(日) 02:44:52 

    写真入りの年賀状をいらないと思う人をすごく悪者にしたい人が多いみたいだね
    年始の楽しみだと思うかゴミだと思うかは自由なんだよね
    不細工な子供だなぁ不細工一家だなぁと笑われてることに怒ってる人、面白い

    +6

    -2

  • 1221. 匿名 2019/12/15(日) 02:44:59 

    我が子が一番可愛いと勘違いしてる人ってなぜ子供いないイコール可哀想とか思うのかしら?
    ほしくない人もいるのよ。
    立派に育つとも限らないのに子供いらんわ。

    +9

    -2

  • 1222. 匿名 2019/12/15(日) 02:45:25 

    主の気持ちは普通にわかるけど、後々発生した子供が不細工とか、そういうのは嫌な考え方だなあ。

    +5

    -3

  • 1223. 匿名 2019/12/15(日) 02:46:06 

    >>1215
    専業主婦って実際問題社会で使えないような視野の人が多いからね
    家族自慢くらいさせてあげようよw

    +5

    -2

  • 1224. 匿名 2019/12/15(日) 02:46:47 

    >>1222
    個人の自由
    写真送る以上は心ない人の餌食になるリスクもあるよ

    +1

    -0

  • 1225. 匿名 2019/12/15(日) 02:46:50 

    >>1185
    ご丁寧に子供の高校名や大学名まで書いてる人いるわ。

    +2

    -0

  • 1226. 匿名 2019/12/15(日) 02:46:53 

    >>1218
    ブサイクなガキの顔見せられる方の身にもなってみなよ。
    新年のスタートが最悪よ。
    自分の家にでも飾っておきなよ。
    可愛いと思ってるのはあなただけなんだよ。

    +6

    -14

  • 1227. 匿名 2019/12/15(日) 02:47:13 

    >>1221
    子供くらいしか自慢できない人生なんだなって思う

    +5

    -6

  • 1228. 匿名 2019/12/15(日) 02:48:11 

    >>1220
    不細工な人なんだろうなぁ

    +1

    -1

  • 1229. 匿名 2019/12/15(日) 02:48:32 

    >>1217
    子供できるといいね!
    あなたみたいな人はいいけど、私は他人の子供を一切かわいいと思えないので迷惑です。
    それがわかってるから人様にうちの子供の写真も送らないよ。

    +4

    -0

  • 1230. 匿名 2019/12/15(日) 02:48:57 

    >>1223
    そうそう
    社会で役立ってて家族もいて充実した人は専業主婦が送ってきた子供の写真付き年賀状ごときでイライラしないだろうしw

    +2

    -0

  • 1231. 匿名 2019/12/15(日) 02:49:31 

    >>1224
    世知辛いね。

    +1

    -0

  • 1232. 匿名 2019/12/15(日) 02:50:05 

    ブサイクブサイクって、顔のことはもうやめない?
    ブサイクがブサイクを笑うなんて悲しいだけだよ…

    +5

    -1

  • 1233. 匿名 2019/12/15(日) 02:51:36 

    >>1214
    めんどくさいね
    見たくないのが多数派だと思ってるのかな?
    このトピだけだよ
    それとも少数派に合わせて年賀状送れって言ってるの?

    +5

    -2

  • 1234. 匿名 2019/12/15(日) 02:52:15 

    >>1230
    専業主婦がどうこうじゃなくて、
    個人の感覚だと思うけどな
    専業だろうがキャリアウーマンだろうが他人の子供に興味ない人もいるし興味ある人もいる
    ただ、専業主婦が社会性も経済力もない弱者なのは事実だから、馬鹿にする人が出てくるんだろうね。
    毎日子育てとか頑張ってるのに、気の毒

    +1

    -3

  • 1235. 匿名 2019/12/15(日) 02:52:55 

    >>1233
    横だけど写真年賀状いらない人わりといるよw

    +2

    -2

  • 1236. 匿名 2019/12/15(日) 02:54:06 

    >>1229
    あ、>>1217ですが子供は可愛いんだから送らせろ!!
    って事ではないです。
    「他人の子供なんて可愛くないでしょ」って書いてあったのに対して、送る人の心理ってこんなかなあと想像して深い意味はなくコメントしただけで。

    +0

    -0

  • 1237. 匿名 2019/12/15(日) 02:54:11 

    >>1234
    論点ずらしまくり!年賀状の話ししてるのにw
    この人は興味あるかも、興味ないかもで年賀状を作り変えたりしない。

    +0

    -0

  • 1238. 匿名 2019/12/15(日) 02:54:24 

    >>1235
    そうなの?私の友達ほとんど子持ちだから写真付きばっかりだわ

    +4

    -0

  • 1239. 匿名 2019/12/15(日) 02:54:43 

    >>1230
    イライラはしないだろうけど年賀状いらない派は即効ゴミにしてそうw
    哀しい年賀状w

    +1

    -0

  • 1240. 匿名 2019/12/15(日) 02:55:14 

    >>1209
    ゆってるって書くのやめて
    気持ち悪い

    +9

    -28

  • 1241. 匿名 2019/12/15(日) 02:55:43 

    >>1239
    捨てるとこまでいちいち想像しないw

    +0

    -0

  • 1242. 匿名 2019/12/15(日) 02:56:12 

    >>1237
    人によって手書きのメッセージとかも変えないの?
    こういう人って何のために年賀状送ってるの?

    +0

    -0

  • 1243. 匿名 2019/12/15(日) 02:56:36 

    >>1161
    直接言えば?あなたみたいな友達いらないわ

    +2

    -1

  • 1244. 匿名 2019/12/15(日) 02:57:08 

    >>55
    親友でしょ?子供の写真破るだなんて怖すぎ。でもそれくらい不妊治療ってメンタル的にキツイんだね。

    +73

    -6

  • 1245. 匿名 2019/12/15(日) 02:57:08 

    うちは子供のみの写真付き年賀状だわ。
    本当は家族写真がいいけど旦那が嫌がり、じゃあ私と子供?それもなんかね~となり小さく子供の写真と干支の絵にしてる

    +2

    -2

  • 1246. 匿名 2019/12/15(日) 02:57:27 

    >>1238
    たしかにうちも息子が小さい頃は、お友達の写真付き年賀状がきたら息子が楽しそうに見てた記憶ある
    子持ち同士だと子供も見られる楽しみがあるね
    私は忙しかったからきた人にだけ会社用の年賀状に息子の落書き付きを返してたw

    +2

    -1

  • 1247. 匿名 2019/12/15(日) 02:57:33 

    >>1224
    心ない人…

    +2

    -0

  • 1248. 匿名 2019/12/15(日) 02:58:54 

    >>1232
    それこそ、あなたがブサイクなだけでしょ。
    なんなのその自分がブスならみんなブスみたいなせつない思考回路。

    +3

    -4

  • 1249. 匿名 2019/12/15(日) 02:59:09 

    >>1242
    手書きメッセージ変えるに決まってるw
    そうじゃなくてこの人は子供興味なさそうとかありそうとか勝手なこっちの憶測で年賀状デザインを変えたりはしないって言ってる。

    +0

    -0

  • 1250. 匿名 2019/12/15(日) 02:59:30 

    >>1214
    私が嫌だからそうしただけよ。気遣ってない。


    +2

    -0

  • 1251. 匿名 2019/12/15(日) 02:59:33 

    >>1241
    死ぬよ、あなた1年以内に。可哀想に

    +1

    -8

  • 1252. 匿名 2019/12/15(日) 02:59:37 

    素朴な疑問なんだけど家族しか自慢できないって言う人は家族以外に単独でどんな自慢があるの?

    +2

    -1

  • 1253. 匿名 2019/12/15(日) 03:00:37 

    >>1241
    想像しなくてもあなたのお子ちゃまの写真も即ゴミ箱にポイよ
    いらなーい

    +2

    -0

  • 1254. 匿名 2019/12/15(日) 03:00:44 

    >>1237
    もしかしてあなた、専業主婦さんかな?
    ごめんね、理解できないよね
    社会性失うと議論できなくなる展開だね
    旦那のお世話と子育てがんばってね

    +0

    -7

  • 1255. 匿名 2019/12/15(日) 03:00:49 

    >>1252
    そもそも年賀状で自慢するという発想がよくわからない

    +9

    -0

  • 1256. 匿名 2019/12/15(日) 03:00:50 

    コメントばーっと読んだけど顔の醜美書いてる人ってめちゃくちゃ可愛い子だったら写真付き年賀状OKなのかな?

    どんな子供でも小さい頃って可愛いと思うけどなぁ。

    +6

    -5

  • 1257. 匿名 2019/12/15(日) 03:01:23 

    >>1251
    唐突な死亡宣告に草

    +10

    -0

  • 1258. 匿名 2019/12/15(日) 03:02:24 

    >>1251
    もうヤケクソだねw

    +5

    -0

  • 1259. 匿名 2019/12/15(日) 03:02:45 

    >>1252
    あなたには何もなくても人にはそれぞれ誇るものはあるでしょ。
    でもその誇りを他人に自慢したり見せつけたりするか、しないかの違い。
    他人の子供に興味ない人が大多数だからやめておいた方がいいですよって話なんじゃない?
    つらくない?自分の子供の写真が速攻で捨てられるのって。

    +2

    -0

  • 1260. 匿名 2019/12/15(日) 03:02:54 

    結婚して子どもいる人はよその子どもの写真なんかブサイクだから見たくないって言わないと思う

    +1

    -4

  • 1261. 匿名 2019/12/15(日) 03:03:07 

    >>1246
    不妊治療してたけど、なぜか子供の落書きのものは温かい気持ちで見れた笑

    +4

    -0

  • 1262. 匿名 2019/12/15(日) 03:03:14 

    親に、滅多に会わない親戚に成長を報告する為に子供の写真にしなさい的なこと言われて、子供の写真入りにしてる
    まぁ親戚だけだけど。
    他人ならもう出さなくていいと思ってるし、年賀状来た人だけその辺で売ってるやつで返してる

    +1

    -0

  • 1263. 匿名 2019/12/15(日) 03:03:19 

    >>1251
    気持ち悪w
    死亡宣告なんなの?
    思考がもうメチャクチャ

    +3

    -0

  • 1264. 匿名 2019/12/15(日) 03:03:56 

    >>1255
    うん、だから家族しか自慢するものないのかって言ってるへんな人に質問してるの

    +3

    -0

  • 1265. 匿名 2019/12/15(日) 03:04:30 

    >>1256
    顔の美醜じゃなくて他人のガキに興味ないですよって話だと思う。
    近所のガキとかうるさいだけだもん。

    +3

    -0

  • 1266. 匿名 2019/12/15(日) 03:04:45 

    >>1251
    細木先生?

    +0

    -0

  • 1267. 匿名 2019/12/15(日) 03:05:13 

    >>1264
    あなた頭悪いでしょ。
    もう質問しなくていいよ。

    +0

    -3

  • 1268. 匿名 2019/12/15(日) 03:05:25 

    総ツッコミを受ける死亡宣告笑える

    +3

    -0

  • 1269. 匿名 2019/12/15(日) 03:05:42 

    >>1266
    でも地獄行く だっけw

    +0

    -0

  • 1270. 匿名 2019/12/15(日) 03:05:49 

    >>1253
    あんたには端から年賀状なんて届かなーい

    +2

    -2

  • 1271. 匿名 2019/12/15(日) 03:06:06 

    >>1267
    答えられないだけw

    +2

    -0

  • 1272. 匿名 2019/12/15(日) 03:06:11 

    インスタとかだと興味ある人の写真だけ見られるからいいんだけど
    年賀状は興味ない人の写真が届くから
    押し付け感かんじる人がいるのは普通だと思うんだよね

    それを【写真付き年賀状出したい派】の人たちは
    どうしても文句を言って欲しくないように思える
    人の子供を不細工だと思ったりする人はたしかに心が寂しいのかなと思うけど
    年賀状いらない人もいるよね、でも文化的に送る人が沢山いるからそりゃ文句も言いたくなるよね…で済ませりゃいいじゃん

    +2

    -0

  • 1273. 匿名 2019/12/15(日) 03:06:18 

    >>1267
    理解できない人の方が頭悪いと思うが…

    +4

    -0

  • 1274. 匿名 2019/12/15(日) 03:06:39 

    >>1260
    私子供いるけど他人の子供の写真いらない。
    だから自分の子供の写真も送らないよ。

    +4

    -0

  • 1275. 匿名 2019/12/15(日) 03:07:17 

    子どもの写真入り年賀状はいらないけど、写真がないのは欲しいの?
    どっちもいらないよね?

    +4

    -0

  • 1276. 匿名 2019/12/15(日) 03:07:40 

    >>1267
    やっぱり自慢すること何もないんだ
    かわいそう

    +3

    -1

  • 1277. 匿名 2019/12/15(日) 03:07:49 

    なんとも思わない
    年賀状 出してないし
    出さないって言っても届く年賀状
    しかもら何年もメールもなし
    自己満か リスト削除するの忘れるくらい
    オートマティックで出してるか
    当選番号 確認してハズレならその場でゴミ箱

    +0

    -0

  • 1278. 匿名 2019/12/15(日) 03:07:49 

    >>1273
    わからないの?
    発達障害??
    年賀状は自慢する場ではないですよ。
    ブサイクなお子様の写真は自宅にでも飾っておきましょう。

    +4

    -4

  • 1279. 匿名 2019/12/15(日) 03:08:11 

    >>1276
    うわぁ笑

    +1

    -1

  • 1280. 匿名 2019/12/15(日) 03:08:52 

    >>1251
    その言葉帰ってくるよきっと!w

    +1

    -0

  • 1281. 匿名 2019/12/15(日) 03:08:56 

    >>1275
    正直年賀状自体いらない。

    +4

    -0

  • 1282. 匿名 2019/12/15(日) 03:09:10 

    >>1265
    他人のガキじゃなくて、友達の子だよね?
    友達の子はさすがに可愛いよ

    +6

    -4

  • 1283. 匿名 2019/12/15(日) 03:09:21 

    >>1260
    その考え方が反感買ってるって気付こうよ
    『写真年賀状に文句言ったり他人の家族を不細工と言う人は寂しい独身女のひがみに違いない!』みたいなさ
    違うじゃん

    +3

    -0

  • 1284. 匿名 2019/12/15(日) 03:09:35 

    >>1274
    いらないのは分かるけど、わざわざブッサイクだなーって笑って友達とディスったりしないでしょ

    +2

    -0

  • 1285. 匿名 2019/12/15(日) 03:09:42 

    >>1278
    なんで子供の写真付きなら自慢になるのー?バカだからわからない!おしえて!

    +1

    -2

  • 1286. 匿名 2019/12/15(日) 03:09:51 

    >>1270
    子供??

    +0

    -0

  • 1287. 匿名 2019/12/15(日) 03:10:10 

    >>1281
    同意
    ゴミ

    +3

    -0

  • 1288. 匿名 2019/12/15(日) 03:10:23 

    >>1284
    独身でも不妊でもそこまでする人頭おかしいでしょw

    +2

    -0

  • 1289. 匿名 2019/12/15(日) 03:10:29 

    >>1285
    バカならもう寝なよ。

    +5

    -2

  • 1290. 匿名 2019/12/15(日) 03:10:33 

    >>1281
    なら写真がどうとか言わないで
    年賀状自体に文句言えばいいのに

    +7

    -0

  • 1291. 匿名 2019/12/15(日) 03:10:58 

    専業主婦とかもう話が飛びすぎてカオス

    +6

    -0

  • 1292. 匿名 2019/12/15(日) 03:11:36 

    私は子供のこと自慢だったよ
    かわいくて頭もよくて
    でもだんだん普通の子だったことがわかってきて絵的にもあんまりかわいくないからもう今回は出さないわ

    +2

    -0

  • 1293. 匿名 2019/12/15(日) 03:11:37 

    >>1284
    笑い者にはしないけど
    旦那さんの方に似ちゃって人生ハードモードだろうなこの子…みたいに思うような年賀状はあるかな

    +4

    -0

  • 1294. 匿名 2019/12/15(日) 03:11:50 

    >>1284
    お正月終わったらすぐに捨てるから友達とディスったりはしないよ。
    話題にもあがらない。
    捨てられるものなのによくやるなぁとは思う。

    +3

    -0

  • 1295. 匿名 2019/12/15(日) 03:11:59 

    >>1292
    親が可愛いと思ってあげてればいいと思う

    +6

    -0

  • 1296. 匿名 2019/12/15(日) 03:12:14 

    バカとか発達障害とか幼稚な言葉で罵り合うのはやめて
    見苦しい
    言い合うならせめて内容のある事を言えばいいのに

    +6

    -1

  • 1297. 匿名 2019/12/15(日) 03:12:43 

    >>1283
    でも自分が幸せじゃないのは確かだよね

    +0

    -0

  • 1298. 匿名 2019/12/15(日) 03:13:27 


    子供の写真つきだろうがそうじゃなかろうが全部ゴミになるんだし気にしてたら年賀状出せないよね

    +0

    -1

  • 1299. 匿名 2019/12/15(日) 03:13:33 

    >>1291
    ほんとそれ。
    年賀状の話ししてるのに専業主婦叩きw
    話すり替えすぎ。

    +7

    -0

  • 1300. 匿名 2019/12/15(日) 03:13:33 

    >>1290
    年賀状はいらないし、写真つきはもっといらないんじゃない?
    うちの父は写真つきだと捨てる時に多少は悪いなと思うから送ってこないでほしいと言ってる。

    +1

    -0

  • 1301. 匿名 2019/12/15(日) 03:13:41 

    専業主婦煽りとジャニヲタ煽りは面白い!
    どっちも馬鹿だからいい暇つぶしになる
    ありがと〜眠いから寝るね
    不細工一家写真、今年も拡散して笑い者になってください♡

    +4

    -7

  • 1302. 匿名 2019/12/15(日) 03:14:30 

    写真入りの年賀状を何とも思わない独身だけど、添えられた手書きの一言が「〇〇(私の名前)も幸せになってね」だった人とは疎遠になった

    +18

    -0

  • 1303. 匿名 2019/12/15(日) 03:14:32 

    >>1297
    そう思いたいなら、そう思っとけばいいんじゃないかな
    あなたの人生だし

    +1

    -0

  • 1304. 匿名 2019/12/15(日) 03:14:35 

    >>1295
    あなたいい人だね
    ありがとう

    +3

    -0

  • 1305. 匿名 2019/12/15(日) 03:14:36 

    >>1214
    不妊治療中だからってカリカリするなよw

    +5

    -8

  • 1306. 匿名 2019/12/15(日) 03:14:38 

    不細工なガキの写真年賀状って怒る人は、その相手とどういった関係なのだろうか
    年賀状がくるくらいだから住所を教えた仲だろうし、そんな他人に住所を教えるの?
    素朴な疑問

    +6

    -2

  • 1307. 匿名 2019/12/15(日) 03:15:21 

    子どもいないけど何が気に触るのか全くわからない

    +13

    -1

  • 1308. 匿名 2019/12/15(日) 03:15:24 

    >>1301
    見てもないのにブサイク認定w
    おやすみー

    +1

    -0

  • 1309. 匿名 2019/12/15(日) 03:16:17 

    >>1301
    えらい殺伐としてるなw

    +0

    -0

  • 1310. 匿名 2019/12/15(日) 03:16:27 

    >>1240

    知らねーよ

    +23

    -10

  • 1311. 匿名 2019/12/15(日) 03:16:30 

    不妊治療で悩んでるから、
    写真付き年賀状が辛いってトピだったのに、
    なんか趣旨変わってるね

    +6

    -0

  • 1312. 匿名 2019/12/15(日) 03:17:00 

    >>1301
    おやすみ(●´ω`●)

    +0

    -0

  • 1313. 匿名 2019/12/15(日) 03:17:29 

    >>1299
    専業主婦が他に自慢出来るものないから年賀状に写真乗せてるとか冷静に考えると思考やばいよねw

    +7

    -3

  • 1314. 匿名 2019/12/15(日) 03:17:43 

    >>1306
    会社の人とか?
    パートのおばちゃんが写真付き年賀状くれた時は慌てて返事した
    たまに話すだけの人に子供の写真送る人もいるんだと勉強になったよ

    +2

    -0

  • 1315. 匿名 2019/12/15(日) 03:18:16 

    >>3
    年末だなぁってかんじますね。

    +11

    -1

  • 1316. 匿名 2019/12/15(日) 03:18:16 

    このトピ見るとなんだかんだで、不細工な子供だなーw親に似て可哀想wとかで楽しんでるようにも見えるわ
    興味ないならいちいち見ない

    +5

    -0

  • 1317. 匿名 2019/12/15(日) 03:18:49 

    >>1313
    やばすぎ。
    疲れすぎなんじゃない?

    +4

    -0

  • 1318. 匿名 2019/12/15(日) 03:19:03 

    年賀状やめればみんなハッピーよ

    +2

    -1

  • 1319. 匿名 2019/12/15(日) 03:19:48 

    >>1316
    ほんとに無関心ならそんなこと思いもしないからね。

    +4

    -0

  • 1320. 匿名 2019/12/15(日) 03:20:18 

    今年入籍し、結婚式を終えました。
    結婚式に参列してくれた友人や親戚に写真入りでお礼もかねて年賀状を送ろうと思いますが、送らない方がいいですか?
    私は晩婚で友人たちが結婚した年は、写真入りの年賀状を必ず貰っていました。ただ独身の友人もいます。
    正直、独身で貰っても、「幸せそう。いいなぁー私なんか彼氏もいない」と思ってしまう気持ちもわかるので、出さな方がいいかな?とも思います。ネットで調べると常識として出すべきとあるし…どちらが常識ですか?

    +送る
    − 送らない

    +14

    -5

  • 1321. 匿名 2019/12/15(日) 03:21:09 

    >>1285
    来年は頭が良くなりますように

    +3

    -1

  • 1322. 匿名 2019/12/15(日) 03:22:02 

    >>1320
    気にしすぎ
    気になるなら干支のイラストの年賀状に、結婚式へのお礼メッセージを書けばいいと思う

    +8

    -1

  • 1323. 匿名 2019/12/15(日) 03:22:44 

    >>1314
    へーそんなパターンもあるのね
    そもそもなんでパート仲間が住所知ってるんだとも思うけど聞かれるの?
    私は写真入りだろうか無しだろうが、年賀状自体不要だと思ってる

    +1

    -1

  • 1324. 匿名 2019/12/15(日) 03:23:22 

    >>1

    他者と自分を混同して人生を生きてるような。。
    他者の課題と自分の課題は別なんだよ。
    自分は自分の生きたい人生を生きればいい。
    それと同時に他者もそれぞれの人生を生きている。
    その人生を尊んで、健康で明るく生きている姿を一年に一度のお知らせで知れるなんて、いいつながりだと思えたら心が豊かに生きれると思うよ。

    わたしは他者がそれぞれの人生を豊かに生きてる姿を見られるのはとても嬉しい。

    +61

    -3

  • 1325. 匿名 2019/12/15(日) 03:25:38 

    結婚して子どもがいないときも
    普通に幼稚園で働いていたし
    写真くらいで
    そんな歪んだ気持ちにならない。

    親戚も友達も職場のひとも
    家族と1年元気で
    過ごしてくれたら嬉しい。
    家族を大切にするひとだと思う。




    +10

    -1

  • 1326. 匿名 2019/12/15(日) 03:27:02 

    友達の子供を不細工とか言っちゃう当たり人として終わってる。

    +9

    -2

  • 1327. 匿名 2019/12/15(日) 03:30:40 

    >>996
    なので家族ではなく友達が見たいと書いてある。
    遠方でなかなか会えない子でも年賀状やりとりするなら仲良いんだから、友達のことは気になるよ。
    友達の旦那さんやお子さんはそこまで気にならない。

    +3

    -2

  • 1328. 匿名 2019/12/15(日) 03:35:02 

    私はだんだん写真付き年賀状が減ってきて寂しいよ
    子供いるからかな?いないと傷つく人がいるんだね、勉強になった

    +1

    -0

  • 1329. 匿名 2019/12/15(日) 03:36:32 

    >>1
    子供の見せびらかしは本当に寒気がする。
    他人の子供なんか可愛くもない。
    身内だけで送り合って欲しいわ。
    年賀状文化消え掛かってるから目に入る機会が激減し大変助かる。
    「可愛いね~大きくなったね~」とお世辞を言わなくてはいけない機会が激減し大変助かる。

    +14

    -23

  • 1330. 匿名 2019/12/15(日) 03:37:33 

    >>22
    ママ友は子供つながりだからわかるけど、子持ちには子供の写真なのはなぜ?
    やっぱり主には子供みてアピールなの?

    +5

    -18

  • 1331. 匿名 2019/12/15(日) 03:38:45 

    そこそこ綺麗な友達は家族写真だけど、デブとかブスなお母さんの人は子供単品で送ってくる傾向あるよ。

    +3

    -1

  • 1332. 匿名 2019/12/15(日) 03:39:57 

    独身だけどそうな風に思った事ない。むしろ何もないより写真付きの方が反応をもって見れていいかな
    「大きくなったなぁとか、あぁ旦那似かー」とか思う位だけど。

    +3

    -0

  • 1333. 匿名 2019/12/15(日) 03:43:17 

    >>119
    名言すぎる…カッコいい…

    +15

    -2

  • 1334. 匿名 2019/12/15(日) 03:46:31 

    ただ、ただ、迷惑。
    友達やめようか?と思うぐらい、元旦から不愉快です。

    +3

    -2

  • 1335. 匿名 2019/12/15(日) 03:46:33 

    >>1329
    そこまで…
    お気の毒にとしか言いようがない…

    +16

    -2

  • 1336. 匿名 2019/12/15(日) 03:46:51 

    >>1331
    確かに私は不細工側なので写りたくないな笑
    でも、届いた年賀状は何が写っていようとありがたく受け取るよ。他人ではなく、年賀状を送り合う仲だからね。

    +3

    -0

  • 1337. 匿名 2019/12/15(日) 03:46:52 

    >>3
    毎年毎年コピぺかと思うよね?www

    +20

    -5

  • 1338. 匿名 2019/12/15(日) 03:48:14 

    前に友達の家に行った時 ふと置いてあった年賀状を見てしまった。その内容は子供が陸上の大会で何秒だったとか、惜しくも二位!とか。その二位も逆に自慢してるような書き方だった。

    +4

    -0

  • 1339. 匿名 2019/12/15(日) 03:50:03 

    >>11
    不幸アピールなら良いの?

    倒産しました。
    離婚しました。年賀状?
    新年早々縁起悪い

    +78

    -17

  • 1340. 匿名 2019/12/15(日) 03:56:19 

    >>1166
    喪中ハガキを毎年出す?
    誰が亡くなったことにしてるの?
    不気味すぎて悪寒がした。
    普通に「毎年の年賀状も今年で最後にしたいと思います」で卒年賀状すればよい。

    +2

    -0

  • 1341. 匿名 2019/12/15(日) 03:57:07 

    >>1302
    今年こそはXのいい報告を聞きたいな♡
    というメッセージにもやっとしたことはある。
    その一言がなければ写真も微笑ましく見れたのに。

    +5

    -0

  • 1342. 匿名 2019/12/15(日) 03:57:44 

    >>1334
    年賀状をやめればよいのでは?
    なぜやめないの?

    +4

    -0

  • 1343. 匿名 2019/12/15(日) 03:58:07 

    >>1320
    写真メインで、いかにも”結婚しました♪”アピールの強すぎる年賀状じゃなければ良いと思います。年賀状は本来”受け取る相手のご多幸”を願うものです🤗

    +4

    -0

  • 1344. 匿名 2019/12/15(日) 04:02:12 

    >>1338
    私の友達も息子県大会優勝!娘ピアノコンクールで入賞!とか書いてて写真もイケメンと美人さんで、私は優秀なお子さんでうらやましいなあとしか思わなかったよ

    +4

    -1

  • 1345. 匿名 2019/12/15(日) 04:03:43 

    >>7
    やばいねーどうやったらそこまでねじ曲がるのかね。そんなにプライベート大変なの?
    ここまでくると同情するわ。

    +122

    -28

  • 1346. 匿名 2019/12/15(日) 04:08:28 

    職場の仲がよくてうちの子どもと遊んだことある人には写真入りを送りました。
    職場のその他の人には写真入りではない無難な年賀状を送りました。
    職場のその他の人がわざわざ私の仲のいい人に『どんな年賀状でした?』と聞いたそうです。
    私の仲のいい人は嘘をついてもバレると思い、正直に『写真入りの年賀状でした。』と答えたそうです。
    今年はどうしたらよいですか?

    +0

    -0

  • 1347. 匿名 2019/12/15(日) 04:14:33 

    私は来年は子供の写真入りの年賀状は作らない。1番上がもうそういうの嫌な歳だから。あと年賀状に使えそうな写真もなかったし。友達とみんなで写ってるのは使えないしだからと言って改めて年賀状用に撮る必要ないよなあと。

    +2

    -0

  • 1348. 匿名 2019/12/15(日) 04:16:04 

    >>1120
    それとこれとは違うだろ

    +8

    -1

  • 1349. 匿名 2019/12/15(日) 04:22:12 

    >>2
    私は子供いないけど送って欲しいわ。成長見れるし。
    でも同じ子供いなくても私みたいに子供はどうでもいいって人と、不妊治療までして欲しがってる人の温度差って大きいんだよね。
    不妊治療してた人に子供の年賀状欲しいか聞いたことないから、送らないのも正解なのかもね。

    +93

    -1

  • 1350. 匿名 2019/12/15(日) 04:27:53 

    >>1346
    その他の人をどれだけ気にするか次第じゃない?

    わざわざ聞いてくるとか、
    かなり精神的にいっちゃってる人だと思うから、
    例え同じにしても、今度は、
    「年賀状の挨拶文、なんて書いてました?」とか聞いてくるだろうし、
    イタチごっこが続くだけなのは確定してると思ったほうが良い。

    その上で、挨拶文も含めて一律同じにするか、
    どうせ違う文面にするんだからと、
    割り切って例年通りにするか、
    いっそ全部違うデザインにするしかないと思う。

    +0

    -0

  • 1351. 匿名 2019/12/15(日) 04:36:15 

    私も子どもだけの写真はいらない派。友人が写っているものは大歓迎。
    考えてみて欲しい。
    友人からの年賀状が、友人の両親だけが写った写真だった場合、「は?誰?」と思うでしょ?それと一緒。
    そこに友人が写っていたら「ああ、ご両親と〇〇へ旅行に行ったんだな」とか「お母さんと友人そっくりだな!笑」の感想持てるんだけどね。

    +10

    -5

  • 1352. 匿名 2019/12/15(日) 04:37:56 

    >>1346
    職場の人には一律写真無しの一般的なもので統一するのをオススメします。仲の良い人だったら、雑談でお子さんの話になったりするでしょうし、その時に「写真が見たい」って言われた時に、スマホの写真をお見せする感じでいかがでしょうか?

    +1

    -2

  • 1353. 匿名 2019/12/15(日) 04:38:18 

    そのうち良いお年を、とか明けましておめでとうも言ったら怒られるんじゃない?
    正月だからってめでたい人ばかりじゃない!とか。
    怖いね。

    +11

    -1

  • 1354. 匿名 2019/12/15(日) 04:40:31 

    要らない人はそっと捨てれば良いだけ。
    皆自己満で生きてるんだから仕方ない。価値観は人それぞれ。

    +8

    -0

  • 1355. 匿名 2019/12/15(日) 04:41:46 

    友達の子供の成長とか興味あるもんなの?よく友達と子連れで集まるけど、友達の子供と友達たちが話しかけたり絡んでるの一度も見たことないよ?
    友達に子供産まれてから10年たつけど一度もない笑
    むしろみんな子供いない時の方が子供に話しかけてた。自分の子供産まれてからは集まってもよその子はオール無視。

    私は子ナシだけど、お菓子とかあげたりするけど他のママさんの友達はよその子にお菓子なんかもってくるこは少ないし母親でも友達の子供に興味なんて子ナシの私以上にまったくないよ。遊んであげたりもしないし。
    だから子供の年賀状送りあってるのってただの社会様式としての自己満足なんだろうなとおもってた。

    +8

    -2

  • 1356. 匿名 2019/12/15(日) 04:44:04 

    捨てるの申し訳ない気持ちになるからとくにペットや子供の写真やめてほしい笑

    +3

    -0

  • 1357. 匿名 2019/12/15(日) 04:44:46 

    去年子供産まれたけど干支の年賀状出すよ。
    賛否両論ある中でわざわざ写真付き送ろうと思わないしうちの家族写真なんて別に見たい人いないと思うからw

    +7

    -0

  • 1358. 匿名 2019/12/15(日) 04:45:11 

    >>1306
    子供付きの写真送ってくる人はとにかく幸せ脳で幸せアピールしたいから実家とかに送ってくるんだぜ?
    とにかく子供産まれると今まで疎遠だったのにいきなり何か繋がり持とうとしてくる人いるよ。
    現住所知らないならいらないよと思う。

    +4

    -6

  • 1359. 匿名 2019/12/15(日) 04:46:34 

    >>2
    友達の子供かわいいから楽しみにしてるのにこういうトピ見て気使って送ってくれなくなったら困るよ!
    こんな人いる?妄想トピじゃないの?

    +79

    -8

  • 1360. 匿名 2019/12/15(日) 04:46:59 

    >>2
    5年子供生まれなくて夫と喧嘩沢山したけど、友達の子供の写真や家族写真嬉しかったけどな
    近況知れるし…少数派なのか

    +105

    -5

  • 1361. 匿名 2019/12/15(日) 05:00:50 

    子供産まれた途端年賀状書き始める人いるよね

    +5

    -2

  • 1362. 匿名 2019/12/15(日) 05:06:25 

    赤ちゃん時代だけとか羨ましいなぁ
    そのまま捨てようが残そうがどうでもいいし
    トピずれだけど
    無断で年賀状の写真にされるなんて思ってなくて学生時代の写真を年賀状で拡散された事を思い出しては発狂しそうになる
    親の行動を詮索したことないし無知な10代半ばのときは何も思わなかったけど大人になってから気づくんだよね。
    変顔してるとかじゃなく本当普通に写ってるだけだけど恥ずかしさで死にたくなる
    世の親が自分の写真だけ載せない気持ちわかるわw

    (どうか親族、知り合いの皆さん私の母が送った写真付き年賀状焼却処分してくれてますように。。)

    +2

    -1

  • 1363. 匿名 2019/12/15(日) 05:07:23 

    >>739
    いろんな意見があるなかですごく穏やかで素敵な人。

    +44

    -3

  • 1364. 匿名 2019/12/15(日) 05:08:23 

    >>1363
    40過ぎてあきらめるしかなくなり受け入れた方が精神的に楽になるから悟りの境地に入ったんだよ

    +11

    -1

  • 1365. 匿名 2019/12/15(日) 05:10:43 

    >>457
    そう思ってくれていたらうれしい。
    こういうトピを見るとどこをどこまでどう配慮すればいいのかわからなくなる。

    +18

    -3

  • 1366. 匿名 2019/12/15(日) 05:11:01 

    子供のファンを増やそうとしてるのか、子供が美しいからそれを採用したのかなと思う。
    我が子です!我が子です!よろしく!みたいな選挙運動みたいなもんなのかな?

    私も綺麗に撮れた雪山とかを選ぶから。綺麗な景色イコール親の人は子供なのかなと。

    +3

    -2

  • 1367. 匿名 2019/12/15(日) 05:13:11 

    スレチすみません。
    子供いない夫婦から海外旅行の際の仲良しの写真の年賀状送られてきたらどう思いますか?
    うちは子供いないからそれにしようかなと。

    プラス→問題ないそれでいいよ
    マイナス→やめた方がいいイラストにすべき

    +6

    -5

  • 1368. 匿名 2019/12/15(日) 05:21:23 

    我が家はじゃがいも写真展じゃねーぞ
    応募してくんな

    +1

    -0

  • 1369. 匿名 2019/12/15(日) 05:26:07 

    ぶっちゃけさ。お子様の単品できた場合。

    赤ちゃん→可愛い
    2〜3歳→まぁ可愛い
    3〜5歳→まぁまぁ可愛い
    小学校低学年→まぁまぁ受け入れる可愛さ
    小学校高学年→う〜ん…
    中学生→お、おう。
    高校生→一周回って、おっきくなったな〜こちらもすでにおばちゃんなので若いっていいわね〜くらいのきもち

    +3

    -1

  • 1370. 匿名 2019/12/15(日) 05:29:36 

    年賀状の存在自体否定派だけど
    送られてくる分には絵柄に関してどうこう思った事ないな
    内容確認して住所の更新なければそのままシュレッダーだし

    +0

    -0

  • 1371. 匿名 2019/12/15(日) 05:29:45 

    >>1363
    そうか。こんな言い方逆に無神経でした。

    +2

    -1

  • 1372. 匿名 2019/12/15(日) 05:30:37 

    >>741
    子どもはまだ分かるけど孫は痛いなぁ
    人の子すら興味ないのに、孫なんて誰が興味あるの?

    +8

    -0

  • 1373. 匿名 2019/12/15(日) 05:32:54 

    >>1367
    すごく自慢したくてしょうがないんだろうなって思ってしまうよ・・・
    (子供の写真も同じですが)
    結婚する前、家族と旅行に行った写真を年賀状に使ったことある?

    +4

    -1

  • 1374. 匿名 2019/12/15(日) 05:34:10 

    >>1361
    結婚してから年賀状送ってくる旧友がほんと多い

    +3

    -0

  • 1375. 匿名 2019/12/15(日) 05:36:14 

    >>1353
    いや、国民行事を自己顕示欲を満たすことに使っている人がキモいという話じゃないの?

    +4

    -1

  • 1376. 匿名 2019/12/15(日) 05:38:59 

    20代まではいろんなことに焦ってギスギスしていたので好きじゃなかったけど、
    子供の写真でも、ペットでも、30過ぎてからはなんでも嬉しいです。
    お正月にゆっくり年賀状を見ながら家族と話す時間が好きです。

    +0

    -0

  • 1377. 匿名 2019/12/15(日) 05:40:45 

    こんな程度なことで、
    卑屈で否定的な感情になる人には親になってほしくないなと思う
    どんな教育される子供が育つかわからないので。

    +5

    -5

  • 1378. 匿名 2019/12/15(日) 05:43:53 

    >>137
    否定的な感情になっているのは、あなたも同じですよ

    +4

    -19

  • 1379. 匿名 2019/12/15(日) 05:44:18 

    お笑い芸人のはなわの
    あの豚のような子供の写真だったら、すぐに捨てたい気持ちにはなる。

    +2

    -0

  • 1380. 匿名 2019/12/15(日) 05:44:21 

    >>1377
    否定的な感情になっているのは、あなたも同じですよ
    (レス間違えました)

    +3

    -1

  • 1381. 匿名 2019/12/15(日) 05:44:28 

    >>2
    マツコと有吉が番組で、毎年子供の写真の年賀状送ってくる人いるけど、他人の子供の成長に興味はないって言ってて、送って喜ばれるのは身内だけって言っててホントその通りだと思った。

    +122

    -15

  • 1382. 匿名 2019/12/15(日) 05:45:38 

    >>1378

    そういう揚げ足取る人100%いると思った。
    やれやれ…

    +14

    -3

  • 1383. 匿名 2019/12/15(日) 05:46:06 

    >>1373
    でもまわりは子持ちで写真付きでおくってくるので我が家も写真付きでおくった方がいいのかなと。

    +1

    -0

  • 1384. 匿名 2019/12/15(日) 05:46:28 

    >>1003
    目線バラバラとか表情が良くないとかは、他人は全く気にしてませんよ
    あ、子供だな。と思うだけ

    +10

    -3

  • 1385. 匿名 2019/12/15(日) 05:49:51 

    >>1383
    上記のように子供の写真と同じだと思うので、どっちでもいいと思います。
    送ったほうが良いとまでは思いません。
    旅行の写真でも特別ビックリはしないと思います。

    (「子供だな」「旅行に行ったんだな」「自慢だな」くらいにしか思いません)

    +3

    -1

  • 1386. 匿名 2019/12/15(日) 05:52:14 

    引っ越ししたから友達に新住所教えたにもかかわらず、携帯に登録してある電話帳とか、パソコンの住所録を住所変更してないみたいで、宛先不明で友達のとこへ返ってきたらしく、わざわざそれを修正液使い、旧住所を消し、新住所を上から書き直して送ってきたのをみたとき、モヤっとした。新しいハガキ使うのもったいないんだろうけど、ケチくさいなと思ったよ。

    +5

    -0

  • 1387. 匿名 2019/12/15(日) 05:52:36 

    貧乏デキ婚ほどウキウキで急に年賀状書いてくる
    しかも実家から住所わざわざ聞き出してると思うと笑える
    イトコの嫁(だれ?知らんがなw)から3年前に急に年賀状きたからこっちも「結婚式の予定はありますか?お子さん可愛いですね。我が家は子供達初の海外旅行に行った時の写真です〜^^」って送ったけど返事なし
    以降今年も去年も子供写真だけのコピペ年賀状がきた。
    住所もアパートだしお金ないって察してって事なんだろうね
    実家から最近聞いたけど居酒屋パートで妻子養うって…w
    いとこの兄も数年で離婚してるしお察しww

    +1

    -1

  • 1388. 匿名 2019/12/15(日) 05:53:53 

    >>1
    そんなことで落ち込んでいるなんて馬鹿みたい

    +11

    -5

  • 1389. 匿名 2019/12/15(日) 05:55:10 

    >>1386
    新年早々、残念な気持ちになるね・・・
    本来はご挨拶や、相手を尊重しているからこそ送るものなのに。

    +3

    -0

  • 1390. 匿名 2019/12/15(日) 05:57:28 

    >>1353
    うるせー

    +0

    -0

  • 1391. 匿名 2019/12/15(日) 05:59:39 

    >>1367
    あなたたちの仲良し写真、

    誰が見たいと思うわけ?

    +3

    -1

  • 1392. 匿名 2019/12/15(日) 06:00:07 

    >>1

    いちいち不妊してる人の気なんか使えない
    不妊だから何?
    いちいち赤ちゃんの写真まで文句言われる権利は無いのでは?
    ナイーブすぎます
    それを自然に産んだ人に不妊だからって赤ちゃんの写真やめてって訴えられてもやりようがないから迷惑です

    +25

    -12

  • 1393. 匿名 2019/12/15(日) 06:00:23 

    >>1003
    お宮参りで撮るでしょ

    +0

    -1

  • 1394. 匿名 2019/12/15(日) 06:02:13 

    以前、いとこから実家に子供の写真入り年賀状が届いた。
    表情バッチリじゃなくて、髪も乱れてて正直、何でこの写真?と思って母に聞いたら、「親は何でも可愛いの。そう思わなかったら育てられないでしょ」と言われて、そういうものかと思いました。
    やっぱり子供の成長を見てもらいたいんでしょうね。こちらはあまり興味無いですけど。

    +4

    -0

  • 1395. 匿名 2019/12/15(日) 06:03:49 

    小なしさんへの配慮もあると思うけど、
    どちらかというと「ワイがワイが!」と前に出たがる姿勢に引くというか・・・
    日本人は謙虚さが美徳。って、古い価値観なんだと改めて思う

    +3

    -0

  • 1396. 匿名 2019/12/15(日) 06:04:16 

    てめーのガキぶすなんだよ

    +0

    -0

  • 1397. 匿名 2019/12/15(日) 06:05:27 

    >>1386
    いるいる!
    もう何年も前に引っ越したのに前の住所で届いたり、酷いと名前の漢字間違ったままだったりする。ちゃんとデータ直してよ…
    そういう人て、惰性で送ってるんだろうな〜と思う。
    個人的には、両面印刷でなんのメッセージもない人も、だったら送らなくても良くない…、ダイレクトメールと変わらないじゃん…て思う。

    +3

    -0

  • 1398. 匿名 2019/12/15(日) 06:06:09 

    そもそも、年賀状という面倒くさいものを、みんな止めればいい。
    わざわざお金と時間かけて送る必要のなさ。
    さらに相手も傷つけてるなんて。

    +2

    -0

  • 1399. 匿名 2019/12/15(日) 06:06:50 

    近況報告と言いつつも、写真付き年賀状って幸せアピール以外の何者でもないと思ってる。SNSと同じ。
    他人の幸せって、共感も貰えるけど妬みも貰う。これは妬む人を責めてもどうしようもない。
    妬みからくる悪意を避けるために、幸せは自分の中に隠すものだと自分は思ってる。
    なので子供いるけど写真付きは送らない。
    (というか去年で年賀状自体やめた)

    +3

    -0

  • 1400. 匿名 2019/12/15(日) 06:07:25 

    年賀状の子供にあまりいい感情なかった時は全く妊娠しなかった。
    子供に優しい気持ちになったら、子供ができて無事に生まれた

    +0

    -4

  • 1401. 匿名 2019/12/15(日) 06:07:58 

    子供産んでみて思ったけど、他人って大して人の子供に興味ないんだなと感じる事あるよ。
    一応新生児見に来るけど、近い親戚や同じくらいの子供が居る人は本心から可愛い可愛い言ってくれてるの分かるけど、興味無さそうな人は本当はなんとも思ってないなと見てて分かる。
    自分も友達の子供見に行ってもなんの感情もわかないタイプだったから私だけじゃ無かったんだと気づいた

    +11

    -0

  • 1402. 匿名 2019/12/15(日) 06:08:56 

    >>1292
    あーーいるいる。
    ウチの子頭良い、優秀って言っちゃう人ね。
    だいたい出来が悪くて、受験生になったら謎の言い訳し始めて合格した学校もひた隠しにするお母さんね。

    みっともねえバカ親。

    +8

    -0

  • 1403. 匿名 2019/12/15(日) 06:09:35 

    >>1400
    人に対する思いやりが微塵も無いことに引く

    +7

    -0

  • 1404. 匿名 2019/12/15(日) 06:12:16 

    >>1401
    そりゃ、興味ないよ。笑
    なんで子供がいるだけで他人が興味持つと思うのか、可愛いと思うのか、
    そっちの思考回路の方が疑問だわ。
    友達の子だから可愛いとか褒めるけど、そこまで興味持つほど義理ないわ。

    +11

    -0

  • 1405. 匿名 2019/12/15(日) 06:13:17 

    >>1395
    むしろそれが気になるというのがまさに人は人、自分は自分と思えず他人の私生活と自分を比べて勝手に傷つく日本人的価値観そのものだと思う

    +1

    -0

  • 1406. 匿名 2019/12/15(日) 06:13:37 

    こんなにSNSが流行ってて、身内だけのFBとかで限定公開するのと何が違うんだろう
    わざわざ紙に印刷して、年賀状にする意味

    +2

    -0

  • 1407. 匿名 2019/12/15(日) 06:14:15 

    >>1373
    横だけど、旅行=自慢ってよくわからない…
    旅行って自慢になる?
    誰でも行くよね。興味ないとかなら分かるんだけど。
    友達夫婦が、海亀と泳いでる写真は結構テンション上がったけどな笑
    ハワイだったから海も綺麗だし。

    +5

    -1

  • 1408. 匿名 2019/12/15(日) 06:14:22 

    生まれたては確かに皆可愛い
    本当にちっちゃくて可愛いんだよね
    だけど暫くするとアレ??ガッツ石松!!
    あ〜旦那さんに似て不細工な女の子になっちゃったトホホ
    どんまいとなる

    +4

    -0

  • 1409. 匿名 2019/12/15(日) 06:14:31 

    >>1405
    あなたの理論は良く分からないけど、好みとしてガツガツした人は苦手なのかもね

    +1

    -0

  • 1410. 匿名 2019/12/15(日) 06:15:42 

    人が何をどんな風に出そうが勝手なのでは?

    あなたは年賀状は人から気に入ってもらってると思ってる?

    +7

    -2

  • 1411. 匿名 2019/12/15(日) 06:15:58 

    印刷屋から大量生産したチラシだと思うから気にならない。エステや美容院からのと同じ感覚。

    +3

    -0

  • 1412. 匿名 2019/12/15(日) 06:16:14 

    >>1407
    他人の家庭の経済は分からないからね。
    儲かってるふりして内情はカツカツの人も居るし。
    そもそも結婚してない人もいるから、何が自慢かは人によって違いそう。

    +2

    -0

  • 1413. 匿名 2019/12/15(日) 06:16:14 

    子なしの私が婦人科系の手術を受けたときに元気出して〜というメッセージと共に子供の写真じゃんじゃん送ってきた人いた
    全然可愛くない写真にもいちいちかわいいねって返信してしまう自分が嫌になったわ
    もちろん年賀状も子供の写真
    その人は最近は周りからも嫌われてる様子

    +8

    -0

  • 1414. 匿名 2019/12/15(日) 06:16:24 

    ハイな人の年賀状ってうざいよね
    灰皿ですぐ燃やしますけど

    +4

    -0

  • 1415. 匿名 2019/12/15(日) 06:16:47 

    そもそも年賀状のやり取りがないんだけど、私の友人関係おかしい?
    普通によくランチ行ったり仲良い子は数人いて、一緒に初詣も行ったりするけど。
    20代のみなさん、年賀状のやりとりしてる?

    +2

    -0

  • 1416. 匿名 2019/12/15(日) 06:17:15 

    年賀状見てストレスたまったら、その場でハサミで切り刻むよ

    +2

    -6

  • 1417. 匿名 2019/12/15(日) 06:18:56 

    >>127
    友人の子供だろうがなんだろうが
    不細工は不細工でしかないんだよ
    送り付けてくる親みたいな身内フィルター無いんだから仕方ない

    +53

    -21

  • 1418. 匿名 2019/12/15(日) 06:19:54 

    >>1413
    私の子供を代わりに可愛がってねとグルチャに送ってきてた友達がいる

    +4

    -0

  • 1419. 匿名 2019/12/15(日) 06:20:32 

    ブサイクな子供の写真なんか要らないとか言う人は、逆にぐうの音も出ない程可愛い子供の写真だったら、子供の容姿自慢かよ。親はブスのくせにとか言いそう。
    個人的には友達である親とソックリな子供の写真なら、うわぁソックリ!!とちょっとだけ感情が出る。それ以外は見ても無感情

    +3

    -2

  • 1420. 匿名 2019/12/15(日) 06:21:24 

    じゃあ私不妊治療してるのって年賀状くれた人や周りに公表なさったら
    不妊治療してるって知らない人もいるだろう
    不妊治療してるから嫌な気分になるから気配りして欲しいってことだよね
    ものすごくワガママだね


    +2

    -3

  • 1421. 匿名 2019/12/15(日) 06:21:54 

    >>1419
    そんなに可愛い子は年賀状に載せちゃダメだよ。
    住所名前が載ってるのが年賀状だから、
    悪用されるよ。
    そんな事件あったはず。

    +3

    -0

  • 1422. 匿名 2019/12/15(日) 06:21:54 

    >>1
    メンタル弱すぎない?笑
    この先生きていけるのレベル。
    世界はあなた中心に回ってない。

    +42

    -13

  • 1423. 匿名 2019/12/15(日) 06:22:31 

    >>916
    もしくは燃やす
    だって残してまで取っておく事ないし。

    +24

    -2

  • 1424. 匿名 2019/12/15(日) 06:22:45 

    でも一目にわかる障害児の親は画像無しだよね。

    +3

    -0

  • 1425. 匿名 2019/12/15(日) 06:23:19 

    ロリコンうきうきだよね
    配達員や局員がロリコンだったら終わる

    +5

    -0

  • 1426. 匿名 2019/12/15(日) 06:24:34 

    繊細というか
    私に気を使って当然でしょ!ってタイプなんだね…

    +0

    -3

  • 1427. 匿名 2019/12/15(日) 06:24:39 

    年賀状なんて義務で出してるだけ
    届いたハガキにも興味ないから見もしない
    だから写真だろうが絵だろうがどうでも良い
    こんな風習なくなればいいのに

    +0

    -0

  • 1428. 匿名 2019/12/15(日) 06:26:00 

    カワイイ子でもブスな子でも載せたい家は載せればいいだけ
    出す側も迷惑かけたって気持ちはないと思うから自由だと思う

    +4

    -0

  • 1429. 匿名 2019/12/15(日) 06:27:23 

    よくよく考えると写真載せてるハガキって個人情報丸出しだよね
    顔も住所も分かっちゃう

    +8

    -0

  • 1430. 匿名 2019/12/15(日) 06:27:40 

    みんなの子供さんブスな子だったんだ

    +1

    -0

  • 1431. 匿名 2019/12/15(日) 06:28:08 

    >>167
    まだそういう能天気な家族いるのね
    新築アピール?それとも仲いい幸せ家族アピール?
    って問い掛けたくなる

    +9

    -37

  • 1432. 匿名 2019/12/15(日) 06:29:51 

    >>1425
    その観点は無かったわ。確かにその時期って仕分けのバイトも入るし、どこに好みの子供を探す目的で来たサイコパスが潜入してるか分からないものね。
    よく考えると怖いわ。この家には小さい子供が居るから昼間は奥さんと子供2人で家にいるだろうとか容易に想像できちゃうし

    +4

    -0

  • 1433. 匿名 2019/12/15(日) 06:30:10 

    >>1428
    相手が嫌な思いをする可能性があるものを、わざわざ送りたいっていうのは自己満足でしかないよ。
    年賀状ってごあいさつだよね。

    +3

    -1

  • 1434. 匿名 2019/12/15(日) 06:30:11 

    >>978
    バカなの?w
    独身だけどw
    あなたこそ浮気されないようにね。
    手遅れだろうけどw

    +2

    -1

  • 1435. 匿名 2019/12/15(日) 06:30:27 

    年賀状まだやってる会社あるんだね
    取引先とかならともかく
    うちの勤務先は年賀状お中元お歳暮バレンタイン禁止になってるよ
    お客様には年賀状送ってるけど
    個人的にも学校卒業したら年賀状やめた
    本当に仲良い子とはラインできるしね
    親友は子供いるくせにラインで写真すら送ってこない笑
    年賀状めんどくない?って言い合える仲だし皆やめたら気楽だよ

    +1

    -0

  • 1436. 匿名 2019/12/15(日) 06:31:03 

    >>1412
    そうかあ。
    夫婦円満で、子供がいて、それなりにお金に余裕がある人以外に写真付きはリスキーですね…
    私は上記のもの全て持ってないんだけど、何とも思ったことなかったや。

    +0

    -0

  • 1437. 匿名 2019/12/15(日) 06:31:33 

    >>1424
    障害者アピールとか誰得

    +0

    -0

  • 1438. 匿名 2019/12/15(日) 06:32:13 

    結婚式の2人のショットの写真載せる人もいるけど
    みんな不細工ばっかりだよ
    人の写真付きの年賀状なんか簡単に見て終わりだけど
    いちいち気にしないわ

    +3

    -1

  • 1439. 匿名 2019/12/15(日) 06:33:55 

    私の友達に写真館で撮影した家族写真を送って来る人がいる。家族みんな正装だし、表情もキリッとしていて素敵。

    +3

    -0

  • 1440. 匿名 2019/12/15(日) 06:33:56 

    >>1186
    ブス送り付けてきて面白いのに言うわけないw

    +1

    -1

  • 1441. 匿名 2019/12/15(日) 06:34:18 

    フェイスブックで限定公開せずに結婚式や子供の育児日記つけてる人って面白い

    +2

    -0

  • 1442. 匿名 2019/12/15(日) 06:34:41 

    えー!私今年初めて子供の写真のせちゃったよ。いやな人がいるんだね。
    嫌われるかな?
    SNSにのせたことないし、年賀状もだめなのかな?

    +2

    -0

  • 1443. 匿名 2019/12/15(日) 06:36:30 

    子供の写真アピールしたいならツイッターでどうぞ

    +1

    -0

  • 1444. 匿名 2019/12/15(日) 06:36:40 

    >>1401
    猫とかみるとかわえぇ〜って変な裏声でるけど。
    犬とか赤ちゃんみても変な声でないよ。
    旦那は猫にはでなくて犬だけ変な声出る。
    赤ちゃん好きな友達は赤ちゃんにだけ裏声出る。
    みんな萌えのポイント違うよね。
    私も白人の赤ちゃんと猫は可愛くて変な裏声でるけど後はでない。赤ちゃんみても可愛いと思ったことがない。
    悪い感情もないし、ただ赤ちゃんだなーって感じ。

    +1

    -1

  • 1445. 匿名 2019/12/15(日) 06:36:55 

    >>1436
    あなたと他人は一緒じゃないし、思う人もいるんじゃない?
    他人の状況や本当の考えなどわかるはずもないから

    +1

    -0

  • 1446. 匿名 2019/12/15(日) 06:38:16 

    >>1432
    昔仕分けのバイトしたことあるけど、確かに変態がいてもおかしくないわ。写真付きで更に「○○幼稚園に通い始めたよ!」とか書いてたら危ないと思う。

    +2

    -0

  • 1447. 匿名 2019/12/15(日) 06:38:29 

    >>1442
    どんまい
    でも現状は、赤信号みんなで渡れば怖くない。って感じだと思う

    +1

    -1

  • 1448. 匿名 2019/12/15(日) 06:38:44 

    郵便物捨ててる職員もいればその逆もあり得るって気づいたほうがいい
    年賀状なんて誤魔化せるしね

    +3

    -0

  • 1449. 匿名 2019/12/15(日) 06:39:11 

    いまの世の中、
    自分の子供の情報をばらまくに等しい年賀状は怖くないのかなって思う。

    ちなみに自分は子供の写真を使った事はない。
    だっていずれシュレッダーにかけられると思うと、ちょっと嫌だから。

    「自分の子供の成長を楽しみにしてくれてる」という幻想はやめた方がいい。

    +5

    -0

  • 1450. 匿名 2019/12/15(日) 06:39:38 

    私は年賀状はお金かかるので職場の上司にのみ、干支イラストの印刷された年賀状しか出さないんだけど、それにしてもここの人たち、
    せっかく送ってきた年賀状を即刻燃やすだのシュレッダーだの…なんかすごいね。そんな人たちに写真年賀状を送った人、なんか気の毒。年始から燃やすだの縁起悪いなぁ。己に全部ふりかかると思うよ。

    +0

    -0

  • 1451. 匿名 2019/12/15(日) 06:39:45 

    >>1445
    そうですね。みんな大変ですね。

    +0

    -0

  • 1452. 匿名 2019/12/15(日) 06:40:26 

    >>1428
    じゃあ口ではっきりと言えばいい
    相手は悪気で出てないから
    あなたも相手も気持ち理解したら?

    +1

    -1

  • 1453. 匿名 2019/12/15(日) 06:41:06 

    子供の写真付き年賀状送るヤツ総じてバカ。
    他人はアンタの子供を可愛いなんて思いませんから。送られてくるのブスばっかりww。
    結局捨てられるのに毎年毎年ご苦労さん。
    他人の迷惑よりも自分の自己満。

    +7

    -11

  • 1454. 匿名 2019/12/15(日) 06:41:11 

    ロリコン相手に年賀状売れると思う

    +3

    -2

  • 1455. 匿名 2019/12/15(日) 06:41:16 

    私も子供出来なくて諦めたけど、貰って要らないなぁって思うくらい。ただ、今年こそは会おうね!と必ず書いてあって年賀状以外のやり取りなく8年近く会ってないから出すのやめました。

    +1

    -0

  • 1456. 匿名 2019/12/15(日) 06:41:42 

    >>1429
    年賀状配達って短期バイトも多いから、どんなやつが紛れているかわからない。過去に、年賀状配達せず自宅保管してたら奴いたよね。だから子供の写真付きなんて怖くて送れないわ。実際、私の家のポストに赤の他人の家族写真入り年賀状が入ってたことある。怖い。

    +3

    -1

  • 1457. 匿名 2019/12/15(日) 06:41:55 

    >>1391
    仲良しアピールではなく近況報告の意味でおくります。

    +3

    -0

  • 1458. 匿名 2019/12/15(日) 06:42:07 

    >>1433
    何故たかが年賀状だけなのに相手の気持ち気にしてまで出さないといけないの?


    +5

    -3

  • 1459. 匿名 2019/12/15(日) 06:43:18 

    >>1437
    障害者アピールって嫌味言ってるの?
    損得と無いけど普通です

    +0

    -0

  • 1460. 匿名 2019/12/15(日) 06:44:13 

    >>1449
    >「自分の子供の成長を楽しみにしてくれてる」
    本人は子供産むまで、誰かの子供の成長を楽しみにしたことがあるのかを考えれば分かりそうなものなのに・・・
    あっても1、2例ではなかろうか

    +2

    -1

  • 1461. 匿名 2019/12/15(日) 06:44:16 

    >>1456
    気にしすぎ

    +0

    -1

  • 1462. 匿名 2019/12/15(日) 06:44:24 

    >>1457
    いやだから、近況報告にそれ要る?

    でもその口振りだと、写真載せたいんだよねwww

    +0

    -0

  • 1463. 匿名 2019/12/15(日) 06:45:08 

    あなたが居てくれたおかげで私の家族は報われますってことだから普通写真載せるでしょ

    +0

    -1

  • 1464. 匿名 2019/12/15(日) 06:45:17 

    >>1461
    お宅の写真付き年賀状、
    近所のロリコンアニオタ引きこもりのお宅にポストインされたら怖くない?

    +3

    -1

  • 1465. 匿名 2019/12/15(日) 06:45:26 

    >>1458
    年賀状は相手に対して出すのだから、受け取ったひとの気持ちを気にするのは当たり前だと思っていました。

    +6

    -1

  • 1466. 匿名 2019/12/15(日) 06:45:55 

    >>1463
    どちらの宗教

    +2

    -0

  • 1467. 匿名 2019/12/15(日) 06:45:59 

    >>1462
    いや、別に写真載せたいわけではないです。
    子供いる友達しかいないので、みんな写真つきの年賀状なのでわたしだけ干支のイラストだと不幸臭出ちゃうかなと思って、私は大丈夫な人ですよアピールしたいというか。別に自慢ってわけではないです。

    +1

    -1

  • 1468. 匿名 2019/12/15(日) 06:46:08 

    >>1453
    あなたが勝手に迷惑って思ってるだけで迷惑かけてないよ

    +4

    -2

  • 1469. 匿名 2019/12/15(日) 06:46:09 

    私も不妊だけど、1年に1度の年賀状をそこまで気にしないな。
    LINEでちょいちょい「うちの子がね…」ってされる方が嫌だ


    年賀状の当選発表したら捨てればいいのでは?

    +7

    -0

  • 1470. 匿名 2019/12/15(日) 06:46:58 

    >>1201
    社交辞令真に受けるタイプかぁ
    さすが年始からブス送り付けて笑わせてくれるだけある
    メンタル最強

    +0

    -2

  • 1471. 匿名 2019/12/15(日) 06:47:17 

    >>1467
    そんなとこで足並み揃えないといけないの?

    +0

    -0

  • 1472. 匿名 2019/12/15(日) 06:47:31 

    いやーみんな歪んでるねw
    さっすがガルちゃん

    +10

    -2

  • 1473. 匿名 2019/12/15(日) 06:47:32 

    >>1469
    お年玉つき年賀状じゃなくて子供オンリーのハガキはくそだよね

    +2

    -2

  • 1474. 匿名 2019/12/15(日) 06:48:11 

    年賀状も失笑だけど、
    日々のラインでのウチの子の事件簿みたいなの本当要らねえ。

    +4

    -0

  • 1475. 匿名 2019/12/15(日) 06:48:13 

    >>1464
    1461みたいな人は、変態ロリコン野郎の家に自分の子供入り年賀状を誤配されたと分かったら鬼の形相で郵便局にクレーム入れるタイプ。

    +5

    -0

  • 1476. 匿名 2019/12/15(日) 06:48:23 

    >>1467
    マウント合戦だね
    どうなったら勝ちなの?ブスは何着せてもどこ行ってもブスだけど

    +0

    -0

  • 1477. 匿名 2019/12/15(日) 06:48:41 

    >>1473
    当たったらどうします

    +1

    -0

  • 1478. 匿名 2019/12/15(日) 06:49:13 

    >>1457
    横だけど、私は欲しいよ。
    仲良い、仲良かった友人なら。
    写真見れば元気にしてるの一目瞭然だし、元気ー?とか連絡やり取りするより、気楽に近況知れるのはありがたい。

    +3

    -0

  • 1479. 匿名 2019/12/15(日) 06:49:14 

    >>26
    それが一番だね。
    貰ってない人に出し続ける強者もいないだろうし。

    +23

    -0

  • 1480. 匿名 2019/12/15(日) 06:49:33 

    >>1474
    聞いてないのに子供の近況を報告して来る人もいるね。
    最近インフルエンザにかかって〜。虫歯になって〜。みたいな。知らんがな。

    +4

    -0

  • 1481. 匿名 2019/12/15(日) 06:49:55 

    >>1471
    わからないので聞いてみました。
    結婚したので夫婦の載せようかなと思っただけです。
    わたしだけイラストでも変とかでないならディズニーのイラストの年賀状にしようと思います。

    +1

    -0

  • 1482. 匿名 2019/12/15(日) 06:50:32 

    もし子供がダウン症で同じ顔並んでても送るのだろうか?
    ガイジなら後ろめたさがあるんだろ
    あ?
    どうなんだよ

    +1

    -1

  • 1483. 匿名 2019/12/15(日) 06:50:34 

    独身女の 僻みがすごいね
    性格が腐ってる
    文句ばっかり言ってる奴
    自分は立派かっておもうわ

    +7

    -4

  • 1484. 匿名 2019/12/15(日) 06:50:48 

    >>1480
    わかるー熱が何度でー昨夜から何度吐いててーとか


    家庭内でやってくれ

    +2

    -0

  • 1485. 匿名 2019/12/15(日) 06:50:57 

    >>1463
    気持ち悪ぅ

    +1

    -0

  • 1486. 匿名 2019/12/15(日) 06:51:09 

    私はこんなに老けましたでは気持ちが下がるから赤ちゃん載せて近況報告するんだよ。

    +3

    -0

  • 1487. 匿名 2019/12/15(日) 06:51:36 

    >>1
    年賀状は、不要です。と相手に伝えてはいかがですか?

    +17

    -0

  • 1488. 匿名 2019/12/15(日) 06:51:48 

    >>1481
    知らないよ、そんなの

    +1

    -1

  • 1489. 匿名 2019/12/15(日) 06:52:29 

    不妊して赤ちゃん授かった人は赤ちゃんの写真載せないでね
    気配りしてね


    +0

    -0

  • 1490. 匿名 2019/12/15(日) 06:52:33 

    >>1467
    あなたのコミュニティがそんな感じなんだったら、写真のせれば良い

    +0

    -0

  • 1491. 匿名 2019/12/15(日) 06:52:44 

    私の周りには、子供の写真入り年賀状ぐらいで
    キレてしまうような人はいないと思う。

    明るく生きたいね。

    +7

    -0

  • 1492. 匿名 2019/12/15(日) 06:53:08 

    >>17
    こんなこと思う友達って大して好きじゃない友達なんだろうなと思うわ

    +108

    -18

  • 1493. 匿名 2019/12/15(日) 06:53:13 

    可愛い顔の子供はバーン!って出すけど、どうみてもブスな糸目の二番目は小さくとかにしてる親がいるから、やっぱ多少なりとも可愛い子供いますよという見栄で送ってる気がします。

    +1

    -0

  • 1494. 匿名 2019/12/15(日) 06:53:15 

    >>1486
    それは自分の都合では?

    +1

    -0

  • 1495. 匿名 2019/12/15(日) 06:53:45 

    >>1482
    どこがどうして後ろめたさになるの?
    何で?ダメ

    +1

    -0

  • 1496. 匿名 2019/12/15(日) 06:54:23 

    >>1488
    わかりました。トピずれだったしすみませんでした。

    +0

    -0

  • 1497. 匿名 2019/12/15(日) 06:54:51 

    写真年賀状、身内でもたまに笑う
    家族全員デブとかね

    +2

    -0

  • 1498. 匿名 2019/12/15(日) 06:54:58 

    >>1481
    見栄っ張りだな
    写真付送ってくる人も一部はこんな感じなのかもね

    +0

    -0

  • 1499. 匿名 2019/12/15(日) 06:55:18 

    >>1495
    心の何処かに出来損ない産みましたって気持ちあれば後ろめたさになりそう。

    +0

    -0

  • 1500. 匿名 2019/12/15(日) 06:55:22 

    >>1486
    誰に近況報告するのですか?
    そんなにこといちいちしないよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード