-
1. 匿名 2019/12/14(土) 08:26:24
■倒産件数、2019年は過去最多のペースで推移
2019年の飲食店事業者の倒産は11月までに668件発生し、既に前年(653件)を上回った。過去最多となっているのは2017年の707件であるが、2019年はこのままのペースで推移すると通年の倒産件数は728件前後となり、過去最多を更新する可能性が高い。
+63
-0
-
2. 匿名 2019/12/14(土) 08:27:04
次々に新しいお店出てくるもんね
もう飽和してそう+365
-4
-
3. 匿名 2019/12/14(土) 08:27:29
消費税とか軽減税率とかのせいですね😢+525
-17
-
4. 匿名 2019/12/14(土) 08:27:35
カフェ巡りが好きだったけど、税金上がって控えるようになったもんなぁ…+427
-7
-
5. 匿名 2019/12/14(土) 08:28:11
私の近所もちらほら閉店してる
個人経営は厳しそう+433
-1
-
6. 匿名 2019/12/14(土) 08:28:30
リーマンショックの時以上の倒産件数ってやばくない?+417
-6
-
7. 匿名 2019/12/14(土) 08:28:38
そのうちの1件がうちの親戚の店だ。店主の健康不良で閉店しました。+216
-6
-
8. 匿名 2019/12/14(土) 08:28:44
一番節約できるとこだから打撃大きいよね+402
-4
-
9. 匿名 2019/12/14(土) 08:29:05
物価もだけど人手不足も深刻
+367
-2
-
10. 匿名 2019/12/14(土) 08:29:07
だって消費税上がるもん。+215
-2
-
11. 匿名 2019/12/14(土) 08:29:29
無くても困らんのよね一番。+80
-29
-
12. 匿名 2019/12/14(土) 08:29:48
フードコートなんかもたくさんテナント入ってるもんね。お互いの潰し合いにしか見えなくて店員さん大変そう+256
-4
-
13. 匿名 2019/12/14(土) 08:30:26
消費者が賢くなった
給料も上がらないから無駄な出費は避けてる
どこから削るかというと娯楽費となり外食はしなくなる
美味しくて安いとか量が多いとか何かメリットがないとその店には通わなくなる
よって安易な気持ちで開店した店は倒産する
+385
-7
-
14. 匿名 2019/12/14(土) 08:30:34
>>9
大手の宅配ピザとかでも人いないから配達無理って言われる事あってビックリしてる+193
-2
-
15. 匿名 2019/12/14(土) 08:30:44
飲食店経営者って時代遅れの体育会系ばっかりなんだけど。めっちゃ胡散臭い奴ばっかだよね。+35
-38
-
16. 匿名 2019/12/14(土) 08:30:56
会社の経営は苦しくなる、給料ボーナスは減るのに出費は増える、節約で消費が落ち込んだせいで税収も減ったとか
増税マジで誰も得してないよね?なんなの?+406
-2
-
17. 匿名 2019/12/14(土) 08:31:00
あんまり外で食べなくなったし飲み物も持参してる+283
-3
-
18. 匿名 2019/12/14(土) 08:31:07
>>1
消費税上げて本末転倒。+201
-4
-
19. 匿名 2019/12/14(土) 08:32:09
うちの近所も、開店してもあっとゆうまに閉店する飲食多い。
賃金上がらないから、行きたいって思っても諦めるんだよね。
+195
-5
-
20. 匿名 2019/12/14(土) 08:32:34
いいじゃん
移民に頼らないと存続できないような飲食店はいらないよ
もっとなくなっちまえ+30
-22
-
21. 匿名 2019/12/14(土) 08:32:43
元々飲食店経営って敷居が低い。車とか工業と違って技術知識要らないから。でもぶっちゃけ失敗する可能性の方が高い。+212
-7
-
22. 匿名 2019/12/14(土) 08:33:11
日本人は毎食これで十分、私はほぼ毎食これ
週に1日贅沢する日に肉か魚を食べる程度
不健康で高い飲食店なんて潰れて結構
外食はしょっぱすぎて塩分ヤバいしね
+56
-148
-
23. 匿名 2019/12/14(土) 08:33:15
世間はみんな節約して自衛してるのに安倍さん「年末に向けてどんどん財布の紐をぐっと開いて~」だもんな…
なんか別の次元に生きてるみたい年末に向け、どんどん財布の紐開いてと安倍総理 (2019年12月13日) - エキサイトニュースwww.excite.co.jp安倍晋三総理は11日、都内で開かれた年末エコノミスト懇親会で「デフレマインドを払拭していただいて、今日この後から、もう一杯飲みに行こうという感じで、年末に向けてどんどん財布の紐をぐっと開いていただきたい」とあいさつ。消費税引き上げの影響からGDPの6割を占める「個人消費」が大きく落ち込んでいることや所得格差が拡大し続ける問題には触れなかった。
+335
-7
-
24. 匿名 2019/12/14(土) 08:33:53
家で作って食べるよ。高いもん……+205
-4
-
25. 匿名 2019/12/14(土) 08:35:19
>>13
個人店は安易じゃないと思うけどなぁ。
チェーン店は安易な開拓あるだろうね。
だから売上の低い所はバンバン閉店させてる。
店舗の展開数を競ってたような部分もあったしさ、全国No.1の店舗数!みたいな。
景気も悪いし人手も足りないから売上上がられる所に絞ってきたよね。
以前が展開させすぎてたんだよね。+138
-0
-
26. 匿名 2019/12/14(土) 08:35:45
今年はまだ一度も外食してない
必要ないってこと+18
-15
-
27. 匿名 2019/12/14(土) 08:36:39
>>22
食べ物床におくって常識なさすぎじゃない?+107
-8
-
28. 匿名 2019/12/14(土) 08:36:46
>>23
デフレマインドってなんだろう。
なんでもマインドで片付けていいの?
消費者の気持ちのせいにするのね、総理が。
この景気は消費者のせいかしら?+158
-2
-
29. 匿名 2019/12/14(土) 08:37:11
>>23
生まれついてのおぼっちゃまなんだから、庶民の生活が分かるわけないよね。+239
-4
-
30. 匿名 2019/12/14(土) 08:37:20
>>22
納豆食べすぎは痛風なりやすいから気をつけてね+50
-2
-
31. 匿名 2019/12/14(土) 08:38:51
高齢化で跡継ぎのいない個人店を畳む人が多いというのもありそう
老舗の店でもなければ家を継がず大学に行き企業に就職する若者が多いだろうし+177
-3
-
32. 匿名 2019/12/14(土) 08:38:58
>>22
お肉の入っていたプラスチックのトレーを洗ってお盆代わりに使っているようにしか見えない…。+46
-17
-
33. 匿名 2019/12/14(土) 08:39:46
増税した10月から回転寿司も行ってない。外出も一気に減ったし、食材だけ買って衣類もほとんど買ってない。自宅でこうしてネットだけしてる。お金がないし貯蓄もしなきゃいけないから。+216
-4
-
34. 匿名 2019/12/14(土) 08:40:46
痛風は男がほとんどだし、
イクラとかの魚卵とビールのプリン体が1番ヤバイでしょう
あとケーキ
女でナットーだけで痛風はいないよ。+74
-2
-
35. 匿名 2019/12/14(土) 08:41:50
また生活保護者や自己破産が激増するのかな+111
-1
-
36. 匿名 2019/12/14(土) 08:41:59
都会は飲食店多すぎ
乱立するコンビニのように、店舗数で勝負しようとする飲食チェーン店もよくあるし+84
-1
-
37. 匿名 2019/12/14(土) 08:42:10
>>1
良心的で美味しい飲食店がつぶれるのは寂し過ぎる
+166
-0
-
38. 匿名 2019/12/14(土) 08:42:19
>>22
また出た納豆オクラガル男おっさん
最近あちこちで納豆オクラ味噌汁推してるけどきめーんだよ
一人称私に変えたんだ?点数稼ぎ乙
前トピでは俺で袋叩きにあってたな+136
-0
-
39. 匿名 2019/12/14(土) 08:43:25
飲食店は中国産の食材ばかりだしね+58
-5
-
40. 匿名 2019/12/14(土) 08:44:13
>>22
私には無理
ただ一つ思うことは貴方の家族にはなりたくない+81
-0
-
41. 匿名 2019/12/14(土) 08:44:15
議員は300万以上のボーナス貰っているというのに(;_;)+200
-0
-
42. 匿名 2019/12/14(土) 08:44:49
一説によると、飲食店の10年後の生存率は10%以下なんだとか。
特に個人経営の店は難しいらしいね。
私の知り合いも脱サラして串カツ屋を開いたけど、続かなかったな・・・+144
-0
-
43. 匿名 2019/12/14(土) 08:45:33
アベノミクスは失敗に終わったのか?+92
-3
-
44. 匿名 2019/12/14(土) 08:45:50
余程高級店じゃない限り、自分で作った方が安いし美味しいからね。+9
-12
-
45. 匿名 2019/12/14(土) 08:46:05
>>22
結婚してる家庭持ちには無理です。+97
-1
-
46. 匿名 2019/12/14(土) 08:46:43
>>16
増税で得してる人?居るじゃないですか国会議員の
方々が居眠りしてても給料は出るはちょろまかしても秘書のせいに出来るは視察旅行と言う名目で遊びに行けるは追及されたら体調不良で病院に雲隠れ。
減税して議員の数と給料を減らせば良いのにね+206
-2
-
47. 匿名 2019/12/14(土) 08:47:20
>>22
きったねーな、ジジイ+55
-0
-
48. 匿名 2019/12/14(土) 08:48:45
22は貧乏低所得で外食できない、食材買えないんだろ?+11
-0
-
49. 匿名 2019/12/14(土) 08:52:03
>>23
年末に向けてお金使いすぎたら、我が家に春は来ないのだよ。。
春が進学や引っ越しでお金沢山要るのに、安部ちゃんには分からんだろうなぁ+178
-1
-
50. 匿名 2019/12/14(土) 08:53:06
>>37
本当にこれ。
行きつけだったお店が二ヶ所閉店してすごく悲しかった。
まあお店の事情もあるから今までありがとう!って気持ちだけど、個人店だと寂しさもすごい残るね。
店主の人柄に癒されてた部分もあったからさぁ。+114
-1
-
51. 匿名 2019/12/14(土) 08:54:37
うちの近くのいきなりステーキは閉店する気がする。
一度も行ってない。+56
-1
-
52. 匿名 2019/12/14(土) 08:58:13
日本のデフレはちょっと異常だよね+80
-1
-
53. 匿名 2019/12/14(土) 08:58:24
>>23
これトピック立てた方がいいよね?+35
-0
-
54. 匿名 2019/12/14(土) 08:58:35
>>1
個人経営の飲食店入れたらこんなもんじゃないよね?+40
-0
-
55. 匿名 2019/12/14(土) 08:59:14
中食と冷食分野がみんなに浸透して成長したから!+18
-1
-
56. 匿名 2019/12/14(土) 09:00:23
困ったときの女性頼みで経営厳しくなったら、
「女性のお客様のみお得ですよ~!」
って宣伝したら、まんまと女性が買いに来る
んじゃないの?+11
-2
-
57. 匿名 2019/12/14(土) 09:00:55
思えば10年前は気軽に外食してた。
それがどんどん減って、今年の10月以降はいよいよ外食ゼロの月もある。マックとかも含めて。
そりゃあこうなるよね。
+137
-0
-
58. 匿名 2019/12/14(土) 09:03:47
>>56
そんな訳ないじゃん財布の紐が一番硬いの女だよ+19
-2
-
59. 匿名 2019/12/14(土) 09:04:28
クリスマスもチキンとケーキだけ買って家で自炊する予定。
豪華なクリスマスディナー?
港区民とかだけやっててくださいな。+122
-1
-
60. 匿名 2019/12/14(土) 09:06:45
>>58
女性はターゲットにし易いって言うよね。
本当に財布の紐が固い人をターゲットにする
訳がない。女性は目先のことしか見ていない。+5
-5
-
61. 匿名 2019/12/14(土) 09:06:52
>>23
財布開けても金入ってねーんだわ+133
-0
-
62. 匿名 2019/12/14(土) 09:07:27
安易に誰でも始められるから倒産も多いだけでは
客筋が良ければ常連さんで持ち堪えていける+3
-2
-
63. 匿名 2019/12/14(土) 09:07:31
飲食は厳しいよね
社員にとってもブラックだし+54
-0
-
64. 匿名 2019/12/14(土) 09:09:21
うちもクリスマスケーキもホールじゃなくて小さいのにするし、料理も食べられる分だけ手作りする。
自炊に慣れて、節約というよりそれが当たり前になってきたから、これから飲食店が盛り返すのは多少景気が上向いたくらいじゃ無理じゃない?+91
-0
-
65. 匿名 2019/12/14(土) 09:10:40
家にいて小腹が空いたとき、
以前なら近所のコンビニに行って
ちょこちょこ買って食べてたけど、
内容量減+値上げが許容範囲を超えたので、
今は小腹が空いたら卵かけご飯食べるようになったw
スーパー行っても、
前だと大体1,000円以内だった量の買い物でも、
今じゃ同じだけ買っても1,000円超えるしなー。
本当に欲しい物なら
多少値上がりしようが買うけど、
惰性で買ってたような物は買わなくなってきた。
一旦カゴに入れても戻しに行ったりね。+90
-3
-
66. 匿名 2019/12/14(土) 09:11:31
>>28
別に総理を支持するって訳じゃないけど、日本人のマインドもちょっとずれてると思うよ
海外行く人なら分かると思うけどワンコインでランチとかあり得ないよ
巷の店程度じゃ接客やサービスも適当とか普通にある
日本人は安くて健康的でおいしい、ホスピタリティも高くて当然な意識になり過ぎてる
求めてるハードルが高過ぎてお店はついていけないよ+105
-8
-
67. 匿名 2019/12/14(土) 09:12:58
>>59
まあ今年クリスマス平日だもんね。
私もチキンとケーキくらいは食べると思うけど、
別に贅沢しようとは思わないなー。+64
-3
-
68. 匿名 2019/12/14(土) 09:14:16
外に出ても、外食はおろかコンビニでパンとか買わなくてもいいように、おにぎり握って持ち歩いたりするよ。自衛するしかない。+76
-1
-
69. 匿名 2019/12/14(土) 09:14:53
孤独のグルメに出るような、おじさん一人でやってる町の洋食屋とかおばちゃんが切り盛りする定食屋が一番心配+112
-0
-
70. 匿名 2019/12/14(土) 09:15:07
週5外食してるわ
一人暮らしだし楽でいい+30
-2
-
71. 匿名 2019/12/14(土) 09:15:36
>>57
すごい。よく飽きないね?
家のご飯というシチュエーションが飽きる…作るのも大変だし+26
-3
-
72. 匿名 2019/12/14(土) 09:16:11
ワンコインじゃなくても、1000円超えても美味しいところなら行きたい。そういう店ばかりになれば変わるのでは?数ばっか作らずに。
+42
-2
-
73. 匿名 2019/12/14(土) 09:16:40
うーん、行きたいけど行く人がいない+3
-1
-
74. 匿名 2019/12/14(土) 09:17:26
>>23
お金があるのに使ってないじゃなくて、
使うお金がないんだけど。
総理はそこらへん分かってんのかなー。
+156
-0
-
75. 匿名 2019/12/14(土) 09:18:21
いまだに全席喫煙可のお店に入ってしまった。
二度と行かない。+35
-7
-
76. 匿名 2019/12/14(土) 09:22:23
>>66
高度経済成長期からのバブル経済で、
水準やや高めなのが普通の生活ラインになったから、
その後デフレで金無くなったからといって、
それまでの記憶も見栄も捨てられないんだから、
そりゃ当然そうなるだろうよね。
企業側だって
売れないもん出しても利益上げらんないから、
辛かろうが苦しかろうがニーズに擦り合わせるしかない。
さもなくば倒産して全員路頭に迷うんだから。
別に海外知らんでも
想像すりゃ分かることだと思うけど。
海外と日本の違いという問題では全くなく、
世界史上類例なき超長期デフレ経済が
どれだけ恐ろしいかという問題。+26
-3
-
77. 匿名 2019/12/14(土) 09:22:23
偶にしか行けないからこそ、味や価格に納得がいく店で食べたい
少し学べば誰でも出せそうなお味で、日々変化が無い店は潰れて当然だろうな+50
-0
-
78. 匿名 2019/12/14(土) 09:22:24
>>74
安倍さん家の向かいがVERYのタキマキさん家の豪邸なんでしょ?
そら庶民の事情なんか分からないわな〜+85
-0
-
79. 匿名 2019/12/14(土) 09:22:35
今後はタピオカ店の閉店が相次ぎそう。+107
-0
-
80. 匿名 2019/12/14(土) 09:24:06
>>70
まあ独身だったら
下手に自炊するくらいなら
外食の方が安上がりだったりするしね。+55
-1
-
81. 匿名 2019/12/14(土) 09:24:38
>>74
夫の手取りが月50万、妻がパートで月25万を一般家庭の収入として例に挙げたんだよね
批判されてただ例に挙げただけだ、って否定していたけど、無意識にそれくらいはあるだろ〜とか思ってそう+160
-2
-
82. 匿名 2019/12/14(土) 09:24:53
スマホSNSの一般化によってインスタ映えするとこが流行り
価格は上昇したけど 入るのはほぼ上がらず外食しない人も増える
SNSで悪く書いたり、予約無断キャンセルする若い世代が結構いる+6
-0
-
83. 匿名 2019/12/14(土) 09:25:13
>>75
それは入店前に
自分が確認しなかったのが悪いんじゃ?+21
-0
-
84. 匿名 2019/12/14(土) 09:27:21
ZOZO手放したの正解かもね+71
-0
-
85. 匿名 2019/12/14(土) 09:27:32
>>9
人手不足→時給をあげる→経営大変
今の飲食店本当に働く人居ない+100
-0
-
86. 匿名 2019/12/14(土) 09:28:37
>>30
まじ?納豆1食半分づつにするわ+7
-3
-
87. 匿名 2019/12/14(土) 09:28:38
>>81
もう忘れてんじゃない?それか、景気上向いてるらしいから、そのくらいには到達したとでも思ってるんじゃない?w
もう何も信じられない+67
-0
-
88. 匿名 2019/12/14(土) 09:28:46
定率減税の仕組みやキャッシュレスに対応することに、店主自身が対応できないから、これを機に閉店することにしたって老夫婦がいたな
意外と多いのかも?+12
-0
-
89. 匿名 2019/12/14(土) 09:29:36
>>81
手取りでそれなら平均年収余裕で超えるよね。
せめて平均年収で考えよ、総理。
ってか平均年収も把握してないよね。+91
-0
-
90. 匿名 2019/12/14(土) 09:30:51
本当に日本の将来が心配だ。
まだ、私たちはいいかもしれないけど
子供たちの将来も心配+42
-1
-
91. 匿名 2019/12/14(土) 09:30:57
>>81
ふつーに進学就職したらそれくらい稼ぐのが当たり前、
出来てないのはサボってた阿呆たちだけ
くらいにはおもってるだろうな+92
-0
-
92. 匿名 2019/12/14(土) 09:31:36
>>75
むしろ来ないで欲しい+6
-4
-
93. 匿名 2019/12/14(土) 09:33:49
いいお肉使っている焼肉屋は5%の時は焼肉ランチ1200円。10%の今は1500円ハラミランチは1900円だった。安い焼肉屋は5%の時は680円780円だったのが1200円まで上がってた。
食品も100円ではなく108円に消費税だし、日常品も柔らかティッシュ5%の時は298円だったのが698円と高級品になっておもわずえっ⁈って言ってしまった。今までの生活費では足りないし、消費税分が何万くらい家計圧迫してるのか。その分、肉や魚や何かしら削らないといけないから、外食できなくなるよね。+30
-1
-
94. 匿名 2019/12/14(土) 09:37:04
>>93
それ他トピで全く同じの見た。
色んなとこで書かれてるんですね。+13
-0
-
95. 匿名 2019/12/14(土) 09:37:08
>>53
トピ申請したのに立たないよ〜泣+4
-0
-
96. 匿名 2019/12/14(土) 09:38:40
アベノミクス効果ですね〜+2
-0
-
97. 匿名 2019/12/14(土) 09:38:47
飲食店オーナーだけど、増税後から売り上げが前年比20%落ちたまま。
12月は後半になって、やっと盛り返してきたけど、毎月綱渡りです。
従業員の給与は高く設定(正社なら5年前プラス5万円の月給イメージ)しないと囲えないし、
食材の仕入れ値も上がるし、、、
うちは会社ごと身売りする事に決まりました。
正直今のタイミングじゃなかったらもっと高く売れたけど、それが私の実力だったというか疲れちゃった。。+111
-0
-
98. 匿名 2019/12/14(土) 09:38:56
>>85
私の友達、地方の結構流行ってるレストランのオーナー兼シェフだけど、時給1500円で求人を出しても誰も来てくれないって言ってたよ。まぁそのお店は夜だけオープンで、夕方5時から夜中12時まで働ける人を探しているからかもしれないけれど。+55
-0
-
99. 匿名 2019/12/14(土) 09:39:56
>>41
働いてる国民全員に300万円ボーナス配ったら確実に消費は増えるねww
全額消費する訳じゃないけど手っ取り早く消費増やしたいならね。
議員よりももっと一生懸命な人達にボーナスあげてほしいわ。+105
-0
-
100. 匿名 2019/12/14(土) 09:40:31
>>1
件数と一緒に割合も知りたいかも
全体の飲食点数自体が増えてるなら、倒産件数も比例して増えてても自然だし+3
-0
-
101. 匿名 2019/12/14(土) 09:40:42
>>98
地方でそのシフトだと厳しいだろうね。
賃金の問題ではなく。+33
-1
-
102. 匿名 2019/12/14(土) 09:41:04
>>23
自民党支持者と公明党支持者が財布の紐を率先して緩めると思うよ。+8
-1
-
103. 匿名 2019/12/14(土) 09:41:37
>>7
消費税増税の軽減税率がややこしくてお年寄りは対応できないから辞める人が増えるって増税前に言ってたよ
うちの近所の商店街も高齢化であと10年は続かないだろうな+57
-0
-
104. 匿名 2019/12/14(土) 09:42:01
>>98
時間帯が難しいところが多いね。+16
-0
-
105. 匿名 2019/12/14(土) 09:43:02
>>7
こういうのも倒産の件数に入ってるの?+6
-0
-
106. 匿名 2019/12/14(土) 09:43:45
激安を売りにしてた所は企業努力しても、もう無理でしょう+1
-0
-
107. 匿名 2019/12/14(土) 09:44:02
>>103
首都圏内だけど商店街ほとんど閉まってる。昔は声かけてもらってよかった。ずーっとあの光景が続くと思っていたから寂しい。自営は大変だね。+58
-0
-
108. 匿名 2019/12/14(土) 09:44:38
昨日の昼サイゼリヤに行ったらかなりお客さん多かった。
価格帯が安いけどそれなりのものが食べられるからかな?
増税前はこんなに賑わってなかった。
高い店から安い店へお客さんが流れてそう。+83
-0
-
109. 匿名 2019/12/14(土) 09:46:17
>>108
1人でも気楽に行けるし安いしうまい。+24
-1
-
110. 匿名 2019/12/14(土) 09:46:44
お店が多すぎる。
+4
-0
-
111. 匿名 2019/12/14(土) 09:47:20
>>108
マック680円780円ならサイゼリヤ行った方がいいと思ってしまう。+104
-0
-
112. 匿名 2019/12/14(土) 10:06:39
>>72
実際そうだよね。
ランチで2000円超えても予約取れなかったり、
駅から遠くても混んでるとこは混んでる。
クラフトビール売りにしたりとかね。
おいしくもなくコスパも良くないから淘汰されるよ。
+29
-0
-
113. 匿名 2019/12/14(土) 10:08:39
なんで日本の政治家って同じ失敗を繰り返すのかね?
いい加減にバブルを忘れられないジジババ国会議員は引退してくれない?
+73
-0
-
114. 匿名 2019/12/14(土) 10:09:49
>>111
うん、ランチ500円だった。
ドリンクバーもつけたからプラス110円だったけど。
とはいえ、たまにはマックも食べたくなる。笑
+44
-0
-
115. 匿名 2019/12/14(土) 10:11:14
>>109
うん、一人客も結構いた。
安くてそれなりにおいしかった。+6
-1
-
116. 匿名 2019/12/14(土) 10:13:13
>>98
地方在住でラーメンの食べ歩きが趣味の友達が言っていたけれど、募集しても募集しても夕方から働いてくれる人が見つからず、ランチタイムのみオープンに切り替えるラーメン屋さんが増えて来ているって言ってた。+38
-0
-
117. 匿名 2019/12/14(土) 10:13:36
>>61
私もだわ+5
-1
-
118. 匿名 2019/12/14(土) 10:14:39
>>16
これで「空前の好景気」とか国会議員が言ってるんだよ(笑)
いったいどこの異次元の話しだよ…
+117
-0
-
119. 匿名 2019/12/14(土) 10:16:11
>>102
葬儀関係でバイトしていたことがあるから知っているけど、公明党=ソーカの人達はとんでもなくケチ!財布の紐を緩めるわけがない。+19
-0
-
120. 匿名 2019/12/14(土) 10:16:49
>>79
今頃、次の流行りものを物色してるはず+18
-0
-
121. 匿名 2019/12/14(土) 10:17:42
>>118
国会議員の中だけの話だよね。
あの人らはいつの時代も好景気だよ。
自分らが国民から吸い上げた金で豪遊してんだからさぁ。
キャバクラ接待なんかいらんわ。
キャバクラ行きたいなら自分の金で行け!
税金で行くな。+92
-0
-
122. 匿名 2019/12/14(土) 10:19:55
税率が上がったのを機に値上げした店も多いし、食べ物や店の流行の回転も速いからね。+9
-1
-
123. 匿名 2019/12/14(土) 10:20:29
>>116
働きたい人たくさんいるはずだよ。
でも広告に茶髪のねーちゃんの写真が出てたり
学生歓迎とか書いてあると応募したくてもできないんだよ。+45
-2
-
124. 匿名 2019/12/14(土) 10:21:53
飲食店は雇う方もブラックの代名詞で人は来ないし、雇われてる人も何かやらかすのを武勇伝にするバカッターが多いわで、客も警戒して行く気が目減りしてるのもある。+7
-1
-
125. 匿名 2019/12/14(土) 10:32:12
消費税8%で首都圏内駅近だけどすでに閉店してたよ。絨毯屋、美容室、床屋、ゲームセンター、コンビニ、ケーキ屋、和菓子屋。来年からが本番。再来年閉店倒産増えそう。+47
-0
-
126. 匿名 2019/12/14(土) 10:32:48
>>23
どこぞの政治家達が税金を自分の金だと思ってて使いまくるから、巻き上げられてる庶民の財布は空っぽですわ…+46
-1
-
127. 匿名 2019/12/14(土) 10:40:09
>>113
子育て支援をやる前のトピの時、反対したら自民党公明党支持者だと思うけど結構叩かれたから、支持者が消費税増税もやれやれってトピではなっていたから政治家だけではなく支持者も支持してるから、失敗だと思われたくない、成功にしなきゃいけないなら、自民党公明党支持者が買い物や外食するしかないよw+1
-1
-
128. 匿名 2019/12/14(土) 10:40:30
>>126
これこれ。
国民のお金は自分達のお金って意識。
自分達に集めたいから国民の首絞めるような政策しかしないよ。+50
-0
-
129. 匿名 2019/12/14(土) 10:41:27
>>23
春の税金忘れてた!マジでこわい。+9
-1
-
130. 匿名 2019/12/14(土) 10:47:55
>>41
そりゃ爺さんたちが議員を辞めたがらないわけだ+58
-0
-
131. 匿名 2019/12/14(土) 10:48:54
人件費が高いもん+6
-1
-
132. 匿名 2019/12/14(土) 10:49:55
うちは年に数回しか外食しない
総菜買う方がゆっくりできるし安く済むもの
食べに行ったら一人1000円はかかる1食500円以下じゃないと高く感じる+50
-1
-
133. 匿名 2019/12/14(土) 10:51:27
>>119
特に公明党支持者って誰だか一般でもわかるけど、1番の支持者なわけだから、景気が良くなる為、安倍ちゃんも支持者に向けて言っているから、支持した以上財布緩めてもらって景気回すしかないよね。過去のトピみても景気良くなるから消費税上げてるらしいから一緒に紐を硬くしちゃダメだよね。+2
-1
-
134. 匿名 2019/12/14(土) 10:53:16
>>119
トピズレだけど、葬儀屋ってソ○カが働く人多いの?葬儀屋のバイトってどうだった?+0
-4
-
135. 匿名 2019/12/14(土) 10:56:11
>>23
デフレマインドを加速させているのは誰だよと言ってやりたい。
庶民から搾りとった血税をバンバン海外に振り撒くのをまずやめてくれ。+47
-1
-
136. 匿名 2019/12/14(土) 10:57:02
普通に考えて
店自体が多すぎると思う
みんなどんどん開店させたり、チェーン展開てきたでしょ?
飲食店って開業しやすいもん(特に粉もんは)
それでお客さんを取りあいしてるんだから
+28
-1
-
137. 匿名 2019/12/14(土) 11:05:46
>>23
何に使われてるかわからない、対立政党にグチグチ言ってるだけで何の仕事してるかわからない議員達に使われるくらいなら
オリンピックでメダル取った選手達に国民の血税を回して欲しい
…と思ったけど、スポーツ界の協会やら理事やらも胡散臭いからなぁ…と考えると財布の紐は固結びを重ねて、結び目が大きくなっていくw+10
-0
-
138. 匿名 2019/12/14(土) 11:08:13
アパレルはどんどん潰れて撤退してるなーと思ってたけど飲食系もなんだね+61
-0
-
139. 匿名 2019/12/14(土) 11:08:24
贅沢だと思われるものから淘汰されていくのは仕方がない+5
-0
-
140. 匿名 2019/12/14(土) 11:13:36
微妙な店ならコンビニスイーツの方が美味しいしネットにレシピがたくさんあるから今時極端な料理下手なんていない。よっぽどじゃない限り行くのが面倒。+10
-0
-
141. 匿名 2019/12/14(土) 11:14:11
>>59
クリスマスケーキって小さいのでも3000円とかだよね
クリスマスケーキも手作りだと安くすむよ
スポンジケーキ台500円程度で売ってあるし
生クリームも絞るだけのも売ってあるし泡立てる生クリームなら100円とかだし
具剤載せても1000円程度で作れるよね+15
-4
-
142. 匿名 2019/12/14(土) 11:22:03
飲食店で働いてたら給料、安定しないんだよ、
12月とか忙しい時期だけで、年明けたら、どんどん暇になって、結局シフト削られ、早上がりもしょっちゅう。+49
-0
-
143. 匿名 2019/12/14(土) 11:24:07
私は、地元(神奈川)の飲食店の賑わいを見て「外食する人が
増えているな」という印象だけれど・・・どんどん開店している。
閉店しても、また飲食店が入るのよ。
洋食・和食・コーヒー・パン・ケーキ・ジェラート 激増。+25
-1
-
144. 匿名 2019/12/14(土) 11:28:10
台風とか地震でやむなく閉店した店も多いと思う+24
-0
-
145. 匿名 2019/12/14(土) 11:37:39
成長はいつか止まるでしょ
贅沢を常識にしてるから不満が出る
現状を成り立たせている日本の輸入依存を考えろよ
環境破壊を考えたらデフレより未来暗いわ+9
-0
-
146. 匿名 2019/12/14(土) 11:40:14
キャバクラやスナックと同じ消費税だもん。
割りが合わないでしょ。
+30
-0
-
147. 匿名 2019/12/14(土) 11:48:42
>>138
撤退後に入っている店が保険屋だった。+4
-0
-
148. 匿名 2019/12/14(土) 11:49:54
そりゃそうでしょ、増税だよ増税
一般国民も増税で苦しいし
日本で日本の流通の中で経営してる経営者側だって増税苦しいよ
値上げしないとやっていけないけど、値上げしたらやっていけないってジレンマに陥る
で、海外(人や物)に手を出すんだろうけどそれは結局自分らの首を絞めるわけだしね…
やれ外国人観光客だ、インバウンドだいうけど彼らは免税されるから
はっきりいってその分の負担は国民が背負い込む事になる
なのにソレが見えないから、なかった事にされて外国人観光客礼賛、日本人使えないってなる
呼び込めば呼び込むだけ、あげればあげるだけ日本人は何もできなくなる
なのにも関わらず国民に責任転嫁される+54
-0
-
149. 匿名 2019/12/14(土) 11:50:58
社員で働くにはブラックすぎるし、バイトするにも今の時代クレームつけられてネットに名指しされたり最悪写真まで撮られて載せられる可能性もあるのに時給安すぎ。
結果人手不足で回転率下がるわ料理も適当になるわで(こないだ行ったはま寿司は酷かった・・・)お客離れていくんだよ。+31
-0
-
150. 匿名 2019/12/14(土) 11:53:32
>>41
うちの旦那の年収より高い!
なんか悲しくなってきたな+21
-1
-
151. 匿名 2019/12/14(土) 11:56:13
カフェなんか行かなくなった。
オシャレだけど味はイマイチ、高いだけってお店結構ある。
それなら家で冷凍パスタ食べてる方が味も安定してて安くて早くて美味しい。
無駄な金を使わなくなっただけだよ。+77
-0
-
152. 匿名 2019/12/14(土) 12:00:53
年末年始をカップ麺で過ごす+17
-0
-
153. 匿名 2019/12/14(土) 12:05:06
>>151
パスタ屋はもう飽きたw消費税10%で1200でワンプレートで足りなかったw冷凍パスタの方がお得だよね。カフェも高くなった。ちょっと座ってボーっとするお気楽時間が一杯の強気値段に贅沢になってしまって、自販機の缶コーヒー100円にしたよw缶コーヒーになると130円が高く感じるから自宅でいっかってなるw+59
-0
-
154. 匿名 2019/12/14(土) 12:07:00
>>13
多少高めでもすっごく流行ってる飲食店と、ガストみたいな安くて流行ってる店の二極化になってきた気がするわ
格差社会…なのか…??+51
-0
-
155. 匿名 2019/12/14(土) 12:10:37
友達とランチも気楽にできなくなった。値段が5%→10%で500円前後ランチ料金違うし、交通費も電車代値上がりだからそれなりに往復かかる。映画館も高いよね。気楽に映画行こうとも言えない。ポップコーンとか美味しいけど躊躇う。+37
-0
-
156. 匿名 2019/12/14(土) 12:12:55
トビずれだけど愛の貧乏脱出大作戦
やってほしい+9
-0
-
157. 匿名 2019/12/14(土) 12:47:38
池袋で内装も凝ったお洒落なワインバルみたいな店にお客さん誰もいなくて、となりの福しんはサラリーマンでほぼ満席だった
かくいう自分も1人で3000円超えるような外食は誕生日とかじゃないとためらうし日本人は貧しくなったんだよ+78
-0
-
158. 匿名 2019/12/14(土) 12:48:02
>>22
日本食の材料使ってるけど韓国人みたいな食べ方
床に直置きぐちゃぐちゃ混ぜ+51
-0
-
159. 匿名 2019/12/14(土) 13:03:51
なんなら家で、コンビニやスーパーの総菜食べた方がストレスもないし満足するしね。+9
-0
-
160. 匿名 2019/12/14(土) 13:18:59
>>48
だから盆が買えずに食材トレーがあると私は見た。+3
-0
-
161. 匿名 2019/12/14(土) 13:21:05
隣の人と席が近すぎるとかなんとなくストレスでその店に行かなくなる。+23
-1
-
162. 匿名 2019/12/14(土) 13:35:50
適正な数に戻ってるだけな気がする。日本はアルコールに寛容で、利益率が1番いいのが酒。なんで、酒が日本の飲食業を牽引した。でも酒を飲む人が高齢化もあり激減したので、潰れて当たり前。消費増税とかより、社会構造的な問題です。+6
-2
-
163. 匿名 2019/12/14(土) 13:36:17
不景気だよね
街中は汚い老人ばかり。
街も汚いし、寒いし、若者は暗いし日本が終わってるっていうのがわかる+88
-1
-
164. 匿名 2019/12/14(土) 13:38:51
近所の寿司屋はいつも満員だよ
美味しいからね
美味しいお店はわりと流行ってる
+22
-1
-
165. 匿名 2019/12/14(土) 13:45:31
人手不足は解消しないから有名店以外は難しくなるね
有名店でも大変なのに+1
-0
-
166. 匿名 2019/12/14(土) 14:02:02
都内でもフレンチやイタリアンのお洒落なレストランが閉店して
100均やコインPに変わってるのがけっこうあって不景気だと感じる+26
-0
-
167. 匿名 2019/12/14(土) 14:19:15
年々年末の賑わいがなくなりつつある+36
-0
-
168. 匿名 2019/12/14(土) 14:42:30
私の周りでイートインスペース無しのパン屋さんが立て続けに休業していくのはなぜだ…
張り紙もせずに何日も営業してない+6
-0
-
169. 匿名 2019/12/14(土) 14:44:55
>>9
これが謎なんだけどさ、
旦那の収入変わらないor下がる→物価や消費税は上がる→じゃあ働きに出よう→労働者は増えるはずなのに何で人手不足?
教えて経済詳しい人+34
-0
-
170. 匿名 2019/12/14(土) 14:47:27
麻生に言わせれば今の状況で景気回復を感じない人はよほど能力がないか運がないらしい。
麻生「政権の安定があったからこそ、これまでの経済成長がずっと継続性を持たせられたのは間違いない事実であって、5年前より今の方が悪いという人は、よほど運がなかったか、経営能力に難があるか、なにかですよ。」
(経済成長感じない人は「よほど運がない」 麻生氏:朝日新聞デジタルより引用)+9
-5
-
171. 匿名 2019/12/14(土) 14:52:39
肉バルが激増してると思うんだけどあれは何?
反社?
外国人系?+12
-0
-
172. 匿名 2019/12/14(土) 14:54:01
>>169
飲食業界を選ばないからじゃない+32
-0
-
173. 匿名 2019/12/14(土) 14:59:20
フードコートは潰し合いよりも、相乗効果で集客にメリットが大きいでしょ。+10
-0
-
174. 匿名 2019/12/14(土) 15:03:21
>>169
・仕事を選り好みしている。
・働きに出れない事情がある(家族構成等)。
・働きに出れない事情がある(本人の事情等)。
が主因のような気がする。
+34
-0
-
175. 匿名 2019/12/14(土) 15:12:38
食べ物屋潰れるの本当に多い。
小麦高騰の時は大好きなケーキ屋さんが二件潰れて、通いつめてた大好きなラーメン屋も潰れた。
ラーメン屋は都市開発でだけど‥
悲しい。
+20
-0
-
176. 匿名 2019/12/14(土) 15:16:32
>>169
増えてるのが非正規雇用ばかりだから。
確かに雇用者数と就業者数はずっと増えてるけど、65歳以上の高齢者とパートで働く主婦が多い。一方で就業者数は増えてるのに日本人の総実労働時間は減少傾向にある。
労働者数が増えてるのに全体として労働時間が増えてないから人手不足感がある。+28
-0
-
177. 匿名 2019/12/14(土) 15:38:43
>>176
ワークシェアリングが実現してると言ったら聞こえはいいけれど…
正社員ひとりをきちんと雇うより、非正規2-3人で回して社会保険、ボーナス、有給、退職金を抜いたらそりゃ儲かりますよねぇ。。+39
-1
-
178. 匿名 2019/12/14(土) 15:40:25
>>138
アパレルが撤退した所にスポーツスタジオみたいのができてたけど、それもつぶれちゃった。モノ売りがダメだからとサービスに流れても、それも難しいみたいだね。+5
-0
-
179. 匿名 2019/12/14(土) 15:44:39
アベノミクスって、物価を上げることだったような認識だった。
物価が上がれば、企業の売り上げが上がって給与にも反映する、みたいな。
実際には物価が上がっただけで給与は上がらない。
最低賃金は上がったかもしれないけど、そもそも最低賃金で働いてなかった大黒柱が、最低賃金にちょっとプラスされたぐらいで働かされてる。
まず、お金がないと物は買えないことを知らないんだろうね。+35
-0
-
180. 匿名 2019/12/14(土) 15:52:18
>>169
人手不足なのに賃金を上げないから募集をしても人が来ない。
誰だって同じ時間働いて、給料安かったら嫌じゃない?
時間が不規則だったり肉体労働など、デメリットが大きいならそれを上回るメリットを用意しないと人は集まらないよ。+39
-0
-
181. 匿名 2019/12/14(土) 16:00:13
民主政権時代は飲食どころか全ての企業が倒産しまくったよね
それを思えば景気回復してるよ+9
-5
-
182. 匿名 2019/12/14(土) 16:06:37
子ども産まれたり、増税してからほとんど外食しなくなった。使えるお金がない。
飲食業界は本当に厳しいよね…。+36
-1
-
183. 匿名 2019/12/14(土) 16:24:53
都会ならウーバーイーツで食いつなげると思う+6
-0
-
184. 匿名 2019/12/14(土) 18:02:16
今の時代飲食で続けられそうなところはテレビとかでバンバン出ている大型チェーン店、個人でもお客さんがしっかりついてる地元のお店。
それでも閉店してるところは増えてるけど、特に居酒屋は乱立して潰れての繰り返しだね。お酒は家飲みにするとだいぶ安くなるし。+17
-0
-
185. 匿名 2019/12/14(土) 18:13:39
飲食の消費税納税額は今までの2倍になる
消費税納税時期に資金が回らなくなりそう・・
それを見越してあらかじめ値段を上げないといけない
しかし値段をあげれば味がついてこないお店は生き残らない+5
-0
-
186. 匿名 2019/12/14(土) 18:36:03
>>29
「妻がパートで25万」って本気で言ってたからね。
庶民の暮らしなんか分かるわけないよ。おぼっちゃんには。
+65
-0
-
187. 匿名 2019/12/14(土) 18:39:39
>>43
日本経済をダメにするのが真のアベノミクス。
なのでアベノミクスは成功しつつある。+14
-1
-
188. 匿名 2019/12/14(土) 19:49:02
何年も修行して一流のプロの料理人が独立するなら応援したいけど実際はドロップアウト組の素人が1日研修して店出してるからね
そりゃ潰れるっしょって感じ
個人店も常連客がウザすぎる+5
-1
-
189. 匿名 2019/12/14(土) 19:49:52
最近外でお酒飲むのが減ったなぁ
それなら家でまったりとお酒飲みたいって感じ
+4
-0
-
190. 匿名 2019/12/14(土) 19:52:00
>>166
駐車場増えたよね+3
-0
-
191. 匿名 2019/12/14(土) 19:58:18
>>1
これ
法的処理かつ負債が1000万以上なんだよね
だから1000万以下の負債で潰れてる店も沢山あるはず+7
-0
-
192. 匿名 2019/12/14(土) 20:05:21
>>57
私もだよー
スタバ大好きでスタバでお金不足してたしww
今じゃ考えられないなぁ+4
-0
-
193. 匿名 2019/12/14(土) 20:12:48
少子高齢化だから仕方ないよね+2
-1
-
194. 匿名 2019/12/14(土) 20:19:10
韓国企業のクリスピードーナツが流行ってたけど潰れた
ミスドはコンビニのドーナツ参戦でどうなるかと思ったけどポケモンで大盛況で復活
逆にセブンはドーナツを撤退した
+8
-0
-
195. 匿名 2019/12/14(土) 20:21:12
高齢社会なんだから、飲食店より宅配弁当やったほうが時代にあってるんじゃない??+22
-0
-
196. 匿名 2019/12/14(土) 20:22:44
キャッシュレス進めたお陰でこれから閉店が加速する
まずは高知のスーパーが黒字なのにキャッシュフロー悪化で倒産した
paypayも翌日入金って説明なのに何だかんだと理由をつけて渋りやがる
それに入金手数料が無料でも仕入れのために出金しないといけないが、それには手数料かかる
現状のキャッシュレス推進は個人店にとって地獄だよ+19
-0
-
197. 匿名 2019/12/14(土) 20:23:33
低賃金チップ無し日本で
おもてなしを求めるのが悪い
早朝夜間、土日祝日、年末年始
GW.夏季休業期間は時給2倍以上にすべき+12
-0
-
198. 匿名 2019/12/14(土) 20:26:26
円安で材料費が上がり
従業員給与も上がり
消費税も上がり
庶民も金を使えない状況で
インボイスも控えてりゃ
倒産するのは至極当然+7
-0
-
199. 匿名 2019/12/14(土) 20:27:41
一人暮らしで週1で外食してたけど学生や家族だけ割り引きとか
3000円以上注文しないと使えないサービス券とか
一人客には辛い事が増えて行かなくなった+12
-0
-
200. 匿名 2019/12/14(土) 20:37:39
>>75
最近、オープンしたけど何も表示がなくて、禁煙だと思ったら、他の客が吸いだした煙草臭くて吐きそうだったわ。
輩みたいな人だらけ。
今の時代に、喫煙welcomeって、流行るのかな?
私は、2度と行かないわ。
外食するなら禁煙のお店のみ。
回数は減ったよ。
煙草臭い、美味しくない、高いなら、自分で作るよね。
+11
-2
-
201. 匿名 2019/12/14(土) 20:39:41
>>93
輸入品が材料だったりするものは、
消費税より、円安が関係してるのかもね。
後、チョコレートとかコーヒーとか、
今まであまり消費してなかった国(例えば中国とか)
の需要が増えて、値上がりしてるみたい。+6
-0
-
202. 匿名 2019/12/14(土) 20:40:49
>>171
余りにも乱立し過ぎ。
あっと言う間に閉店するよ。
決して安い値段設定ではないからね。
+7
-0
-
203. 匿名 2019/12/14(土) 20:46:49
700って案外少ないって思ったんだけど…+4
-0
-
204. 匿名 2019/12/14(土) 20:54:07
私はガルちゃんでは叩かれやすいけど、かなりのミーハーw流行りの店大好きw
もちろん今年はタピオカ飲んだw
タバコもパチンコもしないけど、カフェもお酒も大好きだった
でも10%になってさすがに考えるようになった
今って冷凍食品やレトルトでも美味しいの増えたし、料理レシピも増えたし、自炊のが健康にもいいかな?って思うようになった
外食ももちろんするけど、普段は節約してる分ちょっとだけ贅沢で高いものを買うようになった(ちょっとだけ高い食パンとか)
でもマックもケンタもミスドも好きw
今は飲み会もパワハラやセクハラでどんどんなくなってるしねー
マジで個人主義って感じだよ+27
-1
-
205. 匿名 2019/12/14(土) 20:56:57
昔より馬鹿が減ったんだよね
馬鹿が消費してくれたのに+27
-1
-
206. 匿名 2019/12/14(土) 21:07:02
最近、田舎にチェーン店ばかり進出して来て嫌だ
バーン!としたうるさい看板と色使い
情緒ある田舎街に似合わなくて暴力的に感じる
立地もいい所にあるから急いでる時は利用するけど、なるべく地元のお店に行くようにしてる
カフェなら普通だけど、食になるとチェーン店より個人店の方が田舎は美味い
飲食店って美味しいから開けるのかと思ってたけど、大人になってから都会で食べたのはどれも微妙だったりびっくりする不味さだったり…+22
-0
-
207. 匿名 2019/12/14(土) 21:09:36
時代の流れだねえ+8
-0
-
208. 匿名 2019/12/14(土) 21:11:47
消費の先が変わったってのもあるよ
ほぼ使ってないのに、スマホに月1万って人がいた
(ゲームとかじゃなくて通信費だけ?多分よく分からんまま契約してるっぽいのもあるかも)
削れない部分がネットやスマホの契約になっちゃって
金ない中で削る部分が被服・飲食・交際費になってると思う+27
-0
-
209. 匿名 2019/12/14(土) 21:12:28
コンビニが充実してる、ってのもある
都会なら宅配沢山ある
みんな家でのんびりネトフリとか見たいんだと思う
そして増税
飲食店にとって負になる出来事が重なった時代+25
-0
-
210. 匿名 2019/12/14(土) 21:22:01
>>208
ゲームの課金だよね
わたしにも大学生の弟いるけど恋愛に興味がないんだって
友達と夜遅くまでSkype?でチャットしながらゲームやって、たまに男友達と温泉旅行行ってるよ
ちなみにサッカー部だから普通に陽キャだし
+12
-0
-
211. 匿名 2019/12/14(土) 21:37:07
>>22
ダンボールが汚い!+7
-0
-
212. 匿名 2019/12/14(土) 21:38:21
行くレストランはほぼ毎回同じ+0
-0
-
213. 匿名 2019/12/14(土) 21:42:54
>>169
安い時給で働くのはバカバカしいのよ。10円でも高い方へ行く+15
-0
-
214. 匿名 2019/12/14(土) 21:44:46
ほっともっとのハンバーグが美味しくなったから毎週買ってる。中食最高!+8
-0
-
215. 匿名 2019/12/14(土) 21:52:44
外食は減ったけど出前てかウーバーイーツは増えた+1
-0
-
216. 匿名 2019/12/14(土) 21:54:19
つけ麺1100円とかさっさと潰れればいいのに in松戸+5
-0
-
217. 匿名 2019/12/14(土) 21:56:15
昔より手軽に飲食店を始められるようになったから素人でも店出せるのが間違いだと思う+3
-2
-
218. 匿名 2019/12/14(土) 21:59:19
飲食が潰れてるだけで
企業倒産は半分に減ってる
民主の時は企業が潰れてたからヤバかった
飲食なんて3年で7割潰れて
10年は1割しか残ってないよ+11
-2
-
219. 匿名 2019/12/14(土) 22:03:46
贅沢のゴルフ場利用料が減税されて、庶民の米に増税とか、今の政権は完全にキチガイ+26
-0
-
220. 匿名 2019/12/14(土) 22:08:39
日本の農家応援したいからメルカリで農作物買ってる
安納芋やみかん、みょうがとか
結構安くて新鮮で助かってる+10
-0
-
221. 匿名 2019/12/14(土) 22:14:04
増税後の妙な静けさが不気味
ガストはガラガラだったよ+15
-1
-
222. 匿名 2019/12/14(土) 22:32:42
2007年から数年、激増したのは
リーマンショックでもなく
2007~09年に
飲酒運転の厳罰化が進んだからだよね
ウチのそばで長年やってた鉄板焼きも
それで潰れた。
+5
-0
-
223. 匿名 2019/12/14(土) 22:33:02
女一人で行ったら、変な顔するじゃん。
一人だろうが何だろうが、いいだろ。
そんなつまらないこと気にしてるからだ。
経営ってのは、一人だろうが何だろうが売上あげるのが目的だろ。+0
-0
-
224. 匿名 2019/12/14(土) 22:35:40
セリフの店がもっと増えたらいいのになぁ
片付けなんて自分たちでやるし
気軽に入れる店が増えてほしい+1
-0
-
225. 匿名 2019/12/14(土) 22:38:33
統計では最低の2000年と、過去最高の2017年
その差って、560件なんだね。
もちろん生活がかかってる人もいるから、軽視はできないけど
この日本で、560件だけの差って
思ったより少なくない?
あと、年齢によって
店をたたむ人も多いよ。
今の70歳ぐらいの人達。
+1
-0
-
226. 匿名 2019/12/14(土) 22:48:17
子連れどもが子連れお断りに腹立ったのか
お気に入りの喫茶店をTwitterでさらしやがった。
で、イタ電がふえてマスターが参ってお店閉めちゃったらしい。
+6
-1
-
227. 匿名 2019/12/14(土) 22:56:47
>>225
店をたたむのと倒産は違うよ+4
-0
-
228. 匿名 2019/12/14(土) 22:58:11
昔は外でお酒飲んで喋って集まってのが楽しかったけど、今は娯楽が増えて、家でもAmazonプライムやネトフリ、スマホなど増えて、家での娯楽が増えたんだよね
外でお酒飲むよりも家で飲んだ方が安いし、飲酒運転で捕まらないしね+17
-0
-
229. 匿名 2019/12/14(土) 22:58:53
あ!いい感じのお店!いつか行こう!って思ってると潰れてる。
気になるならすぐに行かなきゃね。+14
-0
-
230. 匿名 2019/12/14(土) 23:02:27
個人店は入りにくい
んて常連がウザい
喫煙だったら2度と行かないわ+15
-4
-
231. 匿名 2019/12/14(土) 23:05:22
Yahooコメントでこんなのあったよ
「この記事は倒産の件数を語っているが、倒産ではなく閉店を数えれば、その数は大きくはね上がるだろう。長く営業してきた個人店が、高齢化や後継者、人手不足により静かに閉店するケースが、身の回りに急増している。
また、店舗譲渡のサービスが普及してきた事で、スムースに撤退できるようになってきた事も大きい。
いずれにせよ、賃金や社会保険コストの急増等で、個人が人を雇うのは困難な時代になりつつある。飲食店の開業など考えない方がいい。
現場からの切実な感想です。」+15
-0
-
232. 匿名 2019/12/14(土) 23:06:32
飲食だけでなく小売も今年の倒産件数は多い。
倒産だけでなく閉店・廃業でカウントすれば最多だろう
店舗の老朽化と店主の高齢化、アルバイト時給の上昇と人手不足、増税だけでなく「軽減税率」採用でレジシステム入れ替え費用負担・・・
店を閉める決断する材料が豊富な年だったのでは?+17
-0
-
233. 匿名 2019/12/14(土) 23:07:26
私は一見さんなので どんなに美味しくても 2度は行かない。
食べに行くより お店を見に行く感じ。
料理はどこも美味しくて マズい店はないけど
感動する程 美味しい店は 極稀。
お洒落なお店は オープンしたらすぐに行く。
いつの間にか 潰れてしまうからw+8
-1
-
234. 匿名 2019/12/14(土) 23:20:06
我が家では、ビンボーだから外食(喫茶店込み)の習慣は無し。+7
-1
-
235. 匿名 2019/12/14(土) 23:38:36
>>23
無責任なこと平気で発言できる神経にびっくりするわ。財布開かせた後は責任取れないくせに。経済観念ある有能な総理に代わってほしいけどいないのか?!+8
-0
-
236. 匿名 2019/12/14(土) 23:40:41
>>206
私も田舎住みだけど
田舎の個人店は地産地消の健康食でホントに美味しいから
何処の食材使ってるか分からないチェーン店には入らないなぁ
+11
-1
-
237. 匿名 2019/12/14(土) 23:41:43
増税と言うより、2段構えの税率…。
キャッシュレスへの移行。
それに伴うレジシステム変更のコスト。
私の周りの年配の個人店は、投資しても回収できないとの事で、倒産ではなく廃業が多いのでは?
+16
-0
-
238. 匿名 2019/12/14(土) 23:42:03
>>226
貴重な店だったのに残念ね。自分の地元にもそういう店あって育児に疲れた時に旦那に子供預けて一人でお茶しててよかっただけに店主が気の毒になる。自分が通った店もなくなってしまったんだけどね+5
-2
-
239. 匿名 2019/12/14(土) 23:52:04
>>46
「は」ではなく「わ」だと...
+4
-0
-
240. 匿名 2019/12/14(土) 23:54:07
近所のラーメン屋さんとホームセンターがこないだ久々に実家に帰ったら閉店してました。
やっぱり10月の増税はお客商売の業界には厳しかったんですね…+5
-1
-
241. 匿名 2019/12/14(土) 23:56:18
私昔からヤフオクが好きだった
買っても着ない服があるし、安くてブランド品買えるし
でも中古品に関しては抵抗ある人当時多かったんだよ
今はメルカリが流行って中古品フィーバーになって時代は変わったなぁと思う
昔ならUNIQLOが売れるなんて考えられなかった
あとワークマンも(勿論安いのに質がいいけど)
客が贅沢なんだよね
味も安くて質も良くて接客も良くて…みんな原価やコスパコスパ言ってて虚しい社会になったなと思う
中古品が好きな女に言われたくないだろうけどww+9
-0
-
242. 匿名 2019/12/15(日) 00:44:10
>>222
タクシーで帰るとお金かかるから家飲みが増えたのかもね+5
-0
-
243. 匿名 2019/12/15(日) 00:50:39
>>1
アベノジェノサイド+0
-2
-
244. 匿名 2019/12/15(日) 02:30:44
10年以上経ってる店だと凄いのかな??
でもそれでも潰れるのはなぜ?+0
-0
-
245. 匿名 2019/12/15(日) 02:50:43
飲食店を5年以上維持することすら厳しいのに、今でもすごい借金して個人で店出す人が減らないことが不思議。
コンビニ経営ほどじゃないけど、かなり茨の道だよ。+3
-1
-
246. 匿名 2019/12/15(日) 02:52:31
そういえば外食してないなぁ
行っても回転寿司とかファーストフードくらいだわ
でもお腹いっぱいにはならんよ。+3
-0
-
247. 匿名 2019/12/15(日) 03:00:45
飽和状態だったし生き残るとこは生き残るよ+6
-1
-
248. 匿名 2019/12/15(日) 03:02:16
何でもかんでもクーポン出してお店を安売りさせたホットペッパーが飲食店を潰したようなもんだよ。+8
-0
-
249. 匿名 2019/12/15(日) 03:05:55
デパートも閉店してるけど、デパ地下は繁盛してるからそんな形態の店ができたら需要かなりあると思うのに。
スーパーの惣菜よりワンランク上
外食するより安上がり
軽減税率適用
店員そんなにいらない。
良いと思うんだけどなぁ~+6
-0
-
250. 匿名 2019/12/15(日) 03:51:52
持ち帰り客が爆増しすぎて、店内で食べるのにも待たされる時間が異常に長くなった。
外食とか食べることに関しては全部8%でよかったのに。+6
-0
-
251. 匿名 2019/12/15(日) 03:58:44
>>163
治安も悪くなって、強盗や窃盗が増えそう+5
-0
-
252. 匿名 2019/12/15(日) 04:13:54
>>169
普段着やすっぴんで通勤するわけにもいかず
時間が足りない&疲労で外食やお惣菜が増え
最低賃金の肉体労働のパートでは雀の涙しか貯まらない
へとへとになって月数万貯めるなら
数万の節約を心がけてこのまま専業でもいいかもしれない・・・と思う今の私
+12
-0
-
253. 匿名 2019/12/15(日) 04:13:57
カフェ通いはやめられない!って考えだったのに、明らかに税金のせいで回数が減った、、心のやすらぎにまで、、、+20
-1
-
254. 匿名 2019/12/15(日) 04:18:41
>>219
ゴルフ場、、、そうだよね、これでもなんとかしようとする国民をなめ腐ってるね、、、+11
-0
-
255. 匿名 2019/12/15(日) 04:58:08
>>97
お疲れ様です。尊敬する。+6
-0
-
256. 匿名 2019/12/15(日) 05:03:44
>>196
黒字なのにってひどいね。ペイペイは最初のクレカ騒動があってから怖くてノータッチだわ。+8
-0
-
257. 匿名 2019/12/15(日) 05:32:16
>>81
うちこれの半分にも満たない収入だわ…+4
-0
-
258. 匿名 2019/12/15(日) 05:41:52
>>163
みんな暗い顔してるしギスギスして怖い
大人なのにぶつかっても謝らない人多いし、常にイライラしてるよね。
頑張っても給料に反映されないし、我慢しなきゃいけない事多い。なのに将来の不安煽るようなニュースばかりでどんよりしている。
政治家だけが空気読めてない印象+17
-0
-
259. 匿名 2019/12/15(日) 05:52:15
コンビニやスーパーで充分。
店員も親切な人が多い。+4
-0
-
260. 匿名 2019/12/15(日) 06:51:04
本当に美味しいお店が少ないと思う。
値段と味が見合っていないお店は潰れてしまうのは当然だと思う。
本当に美味しいお店は潰れないと思います。+8
-2
-
261. 匿名 2019/12/15(日) 07:05:27
個人店はタバコ吸われるのが嫌。+2
-1
-
262. 匿名 2019/12/15(日) 07:20:27
>>29
岸家はあまりお金持ちじゃないとかみたような
で、格wのちがうお金持ちのアッキーに憧れてアタックして嫁にしたとかだったらしいけど+0
-2
-
263. 匿名 2019/12/15(日) 07:27:44
>>163
あふれてる老人
うんざり
なんかゾンビみたいにちかよってきて用もないのに話かけてくる
きもい+4
-2
-
264. 匿名 2019/12/15(日) 07:28:09
>>9
働ける人がもういないからじゃないの?
数年前に比べて専業主婦が減ったもん。
平日の昼間に歩いているのは老人か乳幼児連れのお母さんばっかり。
そんな人達が早朝やら深夜の仕事にはつかないって。時給高くても。
既に働いてる人が転職するなら、今より条件いいとこにしかいかないだろうし。
少子化で元気な世代が少ないから、力仕事やら飲食はこれからも人手不足だろうね。+13
-0
-
265. 匿名 2019/12/15(日) 07:52:18
買い物行ったらじいさん床に倒れてた
まわりは知らんぷり
ボーッとみているだけ+2
-0
-
266. 匿名 2019/12/15(日) 08:02:59
どこかがるちゃんで書いたけど、うちの両親がやってる飲食店も今年いっぱいで閉店する予定。
増税後も客足は減らなかったんだけど、閉店の原因は両親が高齢で体きつくてやってられないのと、人不足でバイトが集まらないことと、食材がだんだん高くなってるけど値段を何度も上げれないからって。
増税後でもお客や客単価は減ってないらしい。価格は安いってわけでもなく普通くらいだと思う。
高齢夫婦が体きつくてお店辞めるってとこも多そうだし、これからも増えそう。+13
-0
-
267. 匿名 2019/12/15(日) 12:06:33
>>258
本やネットメディアのタイトルもそうだよね。
不安を煽るものばかり。+2
-0
-
268. 匿名 2019/12/15(日) 12:06:43
>>266
なんで人が集まらないの?
年齢や子持ちなど問わなければ人は集まるはずだよ。+0
-2
-
269. 匿名 2019/12/15(日) 13:06:04
できることなら、週末くらいいっぱい外食したい...
でもそこをなるべく控えめにしないと家計が本当にやばくなる(涙)
そこしか削るところがなくて...
美味しくておしゃれなお店、お給料さえ上がってくれればいっぱい行けるのに...(ToT)+4
-0
-
270. 匿名 2019/12/15(日) 15:10:53
>>258
同じこと感じてる人は絶対に多いですよ。
煽るマスコミも毒だし、何より恵まれて頭の中おかしくなってる政治家は異次元にいる。+2
-0
-
271. 匿名 2019/12/15(日) 15:12:34
>>263
そんなゾンビになってまで働けば良いって行ってるのは政治家のじいさん達+1
-0
-
272. 匿名 2019/12/15(日) 18:13:08
>>2
コンビニといいフランチャイズ増えすぎたよね。
いくつか潰れても構わない状態。
近所のガストがなくなると困るけどw+0
-0
-
273. 匿名 2019/12/15(日) 18:18:31
>>9
最低賃金でコキ使うとこ多いからね。
火傷や手荒れのリスクあるし、モンスター老人の対応もしないといけないのに。
バイトするなら伸び盛りのネット通販の梱包でもやったほうが遥かにラクなんだわ。+4
-0
-
274. 匿名 2019/12/15(日) 19:47:31
>>22
ミニマリストの末路か?+0
-0
-
275. 匿名 2019/12/15(日) 19:48:49
>>79
タピオカは飲食倒産にカウントしなくてよくね+0
-0
-
276. 匿名 2019/12/16(月) 00:05:19
>>275
タピオカはノーカウントで+0
-0
-
277. 匿名 2019/12/16(月) 00:19:23
>>163
ま、老人に限らずよ。
全体的に人の雰囲気、装いが色彩がどんよりしてる、
きれいな人が少なくなってる気がする。
(美人とかブスとか造形の意味じゃなく)
と、マジで海外勤務から帰ってきた上司が
つい最近嫌味じゃなくて言ってた事だわ。
確かに。+5
-0
-
278. 匿名 2019/12/16(月) 19:05:00
>>277
確かに綺麗な色を着ている若者を最近見ないなぁ。
くすみ色ばかりだよね。+4
-0
-
279. 匿名 2019/12/16(月) 19:19:10
>>278
そういう浅い見た目だけの意味合いじゃなくて+0
-0
-
280. 匿名 2019/12/16(月) 19:20:34
>>277
不安とか絶望とかが日本中空気のように流れてる+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
飲食店が厳しい状況に置かれている。節約志向の高まりに加え、今年10月に消費税率の引き上げとそれに伴う軽減税率が導入されたことで、消費者はテイクアウトやデリバリーなどの中食や、内食を選ぶ傾向が強まったと言われる。飲食店は他にも、人手不足、社長の高齢化、後継者問題、キャッシュレス化、改正健康増進法の施行が2020年に控えるなど今後も懸念が尽きない。