-
1. 匿名 2019/12/13(金) 12:44:09
初期の方がみんな頭身高い+79
-0
-
2. 匿名 2019/12/13(金) 12:44:43
最初と最後では顔が別人+186
-0
-
3. 匿名 2019/12/13(金) 12:44:51
途中でネタが尽きて休刊する。+31
-0
-
4. 匿名 2019/12/13(金) 12:44:52
顔が変わる+79
-0
-
5. 匿名 2019/12/13(金) 12:44:54
作者も投げやりになってるのが伝わってくる+101
-0
-
6. 匿名 2019/12/13(金) 12:45:06
キャラが増えすぎで何がなにやら+105
-0
-
7. 匿名 2019/12/13(金) 12:45:23
人気になりすぎて終わらせるタイミングを逃す+115
-0
-
8. 匿名 2019/12/13(金) 12:45:23
終わらない+52
-0
-
9. 匿名 2019/12/13(金) 12:45:25
絵が崩れてくる+69
-0
-
10. 匿名 2019/12/13(金) 12:45:29
途中で休憩を入れる冨樫は賢い+42
-6
-
11. 匿名 2019/12/13(金) 12:45:33
途中からマンネリ
でも完結できずにダラダラと茶番を続ける+66
-1
-
12. 匿名 2019/12/13(金) 12:45:40
伏線が回収しきれない+75
-0
-
13. 匿名 2019/12/13(金) 12:45:44
辻褄が合わなくなる+60
-0
-
14. 匿名 2019/12/13(金) 12:45:53
スポーツものなら
一試合に数ヶ月かかる+71
-0
-
15. 匿名 2019/12/13(金) 12:45:55
漫画全巻揃えてる人はそうとうのマニア+7
-0
-
16. 匿名 2019/12/13(金) 12:45:57
漫画の中での一日を描くのに、リアルでは何年も経る。+25
-0
-
17. 匿名 2019/12/13(金) 12:46:11
最初の設定といつの間にか変っていることがある+43
-0
-
18. 匿名 2019/12/13(金) 12:46:24
コナン、ガラスの仮面、王家の紋章、ハンターハンター
これ私が死ぬまでに終わるんか?+74
-0
-
19. 匿名 2019/12/13(金) 12:46:31
+40
-0
-
20. 匿名 2019/12/13(金) 12:46:41
途中から露骨に商業主義に堕する+17
-0
-
21. 匿名 2019/12/13(金) 12:46:59
たまにある
作者のイヤイヤ描かされた
手抜きシーン+24
-0
-
22. 匿名 2019/12/13(金) 12:47:08
買う方もだんだんしんどくなってくる。置き場所とか。+55
-0
-
23. 匿名 2019/12/13(金) 12:47:08
回想シーンが増える
もうええっちゅうねん、くらい長い+29
-0
-
24. 匿名 2019/12/13(金) 12:47:20
初期の設定が変わる、または無い事にする+18
-0
-
25. 匿名 2019/12/13(金) 12:47:29
編集に引き伸ばしされてるんだなと思うとちょっと可哀想に思う。+44
-0
-
26. 匿名 2019/12/13(金) 12:47:41
初期にふわっと出ていつのまにか消えた脇役キャラが気になる+27
-0
-
27. 匿名 2019/12/13(金) 12:47:57
キャラ増えすぎ
強さのインフレおこしすぎ+15
-0
-
28. 匿名 2019/12/13(金) 12:47:59
+22
-0
-
29. 匿名 2019/12/13(金) 12:48:01
作者が最初の設定忘れてちょいちょい辻褄合わなくなる+56
-0
-
30. 匿名 2019/12/13(金) 12:48:17
たまに忘れてる設定がある。(笑)+17
-0
-
31. 匿名 2019/12/13(金) 12:48:19
主人公の年齢をとっくに追い抜いてしまった+79
-0
-
32. 匿名 2019/12/13(金) 12:48:20
中弛み半端ない(ヽ´ω`)+5
-0
-
33. 匿名 2019/12/13(金) 12:48:30
読者が登場キャラの年齢追い越す+13
-0
-
34. 匿名 2019/12/13(金) 12:48:41
>>18
コナン以外、まだ続いてたことも忘れてた+13
-0
-
35. 匿名 2019/12/13(金) 12:49:03
>>15
クッキングパパ全巻揃えてる私はマニアだったのか…。+24
-0
-
36. 匿名 2019/12/13(金) 12:49:07
メインのキャラよりも後の方から出てきた脇キャラの人気が爆上がりしてしまう。+23
-0
-
37. 匿名 2019/12/13(金) 12:49:08
コイツ誰だっけ?って思うキャラが出てくる+20
-0
-
38. 匿名 2019/12/13(金) 12:49:27
>>10
その休憩の方が連載よりも長過ぎるのもどうかと思うが。+16
-0
-
39. 匿名 2019/12/13(金) 12:49:44
日常物の長期連載は勝ち組+11
-1
-
40. 匿名 2019/12/13(金) 12:49:44
最後まで書ききってくれるのか心配になってくる。+20
-0
-
41. 匿名 2019/12/13(金) 12:49:52
歳を取らずに春夏秋冬がぐるぐる巡る+65
-0
-
42. 匿名 2019/12/13(金) 12:50:04
別キャラになる+8
-0
-
43. 匿名 2019/12/13(金) 12:50:32
>>18
コナンは100巻までには終わらせたいと作者が言ってたけど
本当に終わるんかな+19
-0
-
44. 匿名 2019/12/13(金) 12:50:38
味方サイド、特に主人公のパワーアップはバランスが難しい
パワーインフレ起きたら面白さが磨り減るし、ストーリーの経過が異常に早くなる+3
-0
-
45. 匿名 2019/12/13(金) 12:50:40
>>38
Hunter×Hunterは連載終了と冨樫の死がどちらが先に来るのだろうか。+25
-0
-
46. 匿名 2019/12/13(金) 12:51:12
エピソードを盛り込みすぎて伏線回収不可能になってくる+7
-0
-
47. 匿名 2019/12/13(金) 12:51:14
>>18
その前に作者のほうが………+13
-0
-
48. 匿名 2019/12/13(金) 12:51:31
子供に主人公変わる。
ときめきトゥナイト
ドラゴンボール+32
-0
-
49. 匿名 2019/12/13(金) 12:52:06
作者より、ファンの方が設定とかマイナーキャラに詳しい+22
-0
-
50. 匿名 2019/12/13(金) 12:52:24
大人の事情で出て来れなくなったっぽいキャラがいる
例↓+22
-1
-
51. 匿名 2019/12/13(金) 12:52:37
憧れのイケメンお兄さんキャラだったのにいつのまにかものっすごい年下に…。+24
-0
-
52. 匿名 2019/12/13(金) 12:52:52
絵は若い子なのに中年みたいな発言をするようになる+9
-0
-
53. 匿名 2019/12/13(金) 12:52:55
銀魂は本当に本当に酷かった
腐人気に偏った結果って感じ
+21
-0
-
54. 匿名 2019/12/13(金) 12:52:58
作者生きてる間に終わるのかとささやかれ始める。+28
-0
-
55. 匿名 2019/12/13(金) 12:53:20
出版社から最終話を先延ばしにするよう懇願されしぶしぶのばした結果マンネリ化+12
-0
-
56. 匿名 2019/12/13(金) 12:53:47
現実世界が舞台の場合は、ほんの数年の間にどえらい変わる。そう、ガラスの仮面が黒電話から始まり、今スマホ使っているように・・・。+18
-0
-
57. 匿名 2019/12/13(金) 12:53:58
ここであの攻撃やれば勝てるんじゃね?
ってのに今後の成長のためストーリー的に負かされる主人公+11
-0
-
58. 匿名 2019/12/13(金) 12:54:57
技術の発達に切ない気持ちになることがある。
初期の頃はポケベルとか公衆電話とか使ってたのに、今はスマホ使ってるんだ…とか。+24
-0
-
59. 匿名 2019/12/13(金) 12:54:59
>>50
金髪ランチさん過激で美人でいいキャラだったのに・・・。超サイヤ人と被るからなのか、二重人格者に対する配慮なのか。+13
-0
-
60. 匿名 2019/12/13(金) 12:55:12
登場人物は成長してないのに(ずっと高校生とか)、世間や流行りが進んでいるので、矛盾が生じる。
+10
-0
-
61. 匿名 2019/12/13(金) 12:58:11
1巻よりも、前の話が出てくる+11
-0
-
62. 匿名 2019/12/13(金) 12:59:39
>>29
それ、前に誰かが言ってた!
チェックするはずの編集さんもあまりに連載長いから忘れちゃってるんだってw
それでファンから指摘受けて初めて「あああーー!!!」ってなるって
あんまり長いと大変なんだなあって思ったわ
+18
-0
-
63. 匿名 2019/12/13(金) 12:59:48
>>48
ドラゴンボールは何だかんだ世代交代できてない気が・・・。セルゲームの悟飯は調子こいてセルジバクに追い込まれて、悟空が尻拭い。ここはまあ子供だから仕方ないとして。
高校生になって彼女候補で来たかと思えば、ブウ編で悟空復活。アルティメットになっても吸収されて、悟空とベジータ合体の方が話題さらった感ある。
+4
-0
-
64. 匿名 2019/12/13(金) 12:59:52
>>45
死ぬ間際なら必死で描き上げそう+15
-0
-
65. 匿名 2019/12/13(金) 13:01:00
ひどい場合は作者死んでも続く。ドラえもんって今もやってんのかな。+18
-0
-
66. 匿名 2019/12/13(金) 13:02:48
終わる時はいきなり数年後+16
-0
-
67. 匿名 2019/12/13(金) 13:11:24
頼むからちゃんと完結してほしいわ
中途半端なの多すぎ
てか連載を無理に伸ばすな
雑誌の部数より作品としての漫画を大事にしてほしいわ+10
-0
-
68. 匿名 2019/12/13(金) 13:12:39
>>19
もう20年くらいたってる?いまだに毎年漫画買ってます笑+27
-0
-
69. 匿名 2019/12/13(金) 13:14:53
>>63
なんども主人公交代を試みた形跡があるけど、また悟空。結局悟空の主人公力が凄すぎるんかな。あと鳥山明はああいう頭空っぽ(誉めてる)キャラを魅力的に描くのがうますぎるという…+8
-0
-
70. 匿名 2019/12/13(金) 13:15:54
>>45
とりあえず結末だけは文書とかでいいからしりたい。これはコナンにもいえることだけど。+13
-0
-
71. 匿名 2019/12/13(金) 13:16:48
>>35
何巻?巻数によると思う
こち亀全巻ならマスターレベル+1
-0
-
72. 匿名 2019/12/13(金) 13:22:35
昭和後期~平成初期のジャンプマンガは
最初はほのぼのやギャグだったのに
バトル展開が続く内容になってしまう
例:ドラゴンボール
幽☆幽白書
ジャングルの王者ターちゃん
幽☆幽白書は☆が合わない内容に・・・。+7
-1
-
73. 匿名 2019/12/13(金) 13:23:39
アニメ化されると原作の絵もアニメ寄りに変化する。+7
-0
-
74. 匿名 2019/12/13(金) 13:24:09
バトル漫画になってる
世界救っちゃう+15
-0
-
75. 匿名 2019/12/13(金) 13:25:48
>>74
時間や空間飛び越えちゃう+9
-0
-
76. 匿名 2019/12/13(金) 13:27:07
>>41
サザエさんとか、エピソード絶対365個以上あるよね。+14
-0
-
77. 匿名 2019/12/13(金) 13:27:41
そろそろ作者の寿命が気になる
存命中に終われるのか+11
-0
-
78. 匿名 2019/12/13(金) 13:28:02
>>63
めっちゃ詳しくて笑ったww+4
-0
-
79. 匿名 2019/12/13(金) 13:28:36
>>72
ドラゴンボールはほのぼのだと人気でなくて天下一武道会やったら人気出たと聞いたが・・・。それにならって似たような大会がいろんな漫画で乱立したという。+4
-0
-
80. 匿名 2019/12/13(金) 13:28:44
最終回近辺でふと主人公が連載初期を思い返すコマがある+5
-0
-
81. 匿名 2019/12/13(金) 13:29:28
>>25
花より男子とか露骨だったわ
+0
-0
-
82. 匿名 2019/12/13(金) 13:30:01
>>18
ワンピースも追加で+14
-0
-
83. 匿名 2019/12/13(金) 13:31:27
ガラスの仮面
最初は黒電話だった+6
-0
-
84. 匿名 2019/12/13(金) 13:32:26
>>82
ワンピースはまだ終わらせる意志がある気がするわ
作者も時々言及してるし+9
-0
-
85. 匿名 2019/12/13(金) 13:33:41
作者が忘れていることがある+6
-0
-
86. 匿名 2019/12/13(金) 13:33:52
>>65
ドラえもんとかクレしんとか一話完結系だったらそれでもいい気がする
+5
-0
-
87. 匿名 2019/12/13(金) 13:34:01
登場人物の顔が、段々馬ヅラになっていく+12
-0
-
88. 匿名 2019/12/13(金) 13:34:48
>>9
ストーリーも崩れてる。
30巻以上は買う気失せる+2
-0
-
89. 匿名 2019/12/13(金) 13:35:32
辻褄を合わせようと無茶な設定が出てくる+8
-0
-
90. 匿名 2019/12/13(金) 13:37:59
>>42
最近みさえはしんちゃん怒らないし、おしり出さない、ぞうさん見せない
しんちゃんじゃないわ。
不二子も最近別人で昔の色っぽさも盗っ人らしさもない。
実につまらん+13
-0
-
91. 匿名 2019/12/13(金) 13:39:44
>>18
HUNTER×HUNTERはジンに会ったところで終わらす予定だったのを、編集部が引き延ばしさせたって富樫が言ってた。確かに新大陸編序盤の投げ槍感はんぱない+9
-0
-
92. 匿名 2019/12/13(金) 13:39:57
夫いわく、GANTZは自爆した。金返せってレベルらしい。
ウシジマはその点、神クラス。
進撃も終わっていいよね+3
-0
-
93. 匿名 2019/12/13(金) 13:40:31
ゴルゴ13は何十年スナイパーしてるんだろう。律儀にルール守って、握手もしない。+0
-0
-
94. 匿名 2019/12/13(金) 13:40:33
>>19
これまだしてるの!?
小学生のときにりぼんで読んでた(笑)もう27歳だよー(笑)+39
-0
-
95. 匿名 2019/12/13(金) 13:41:18
>>56
読まないけど、黒電話からスマホはすごい。
ノリスケさんも携帯使うよね。
私大きいのなら見たことある+3
-0
-
96. 匿名 2019/12/13(金) 13:46:31
話の展開が遅くなる。+2
-0
-
97. 匿名 2019/12/13(金) 13:47:29
デッサンが狂ってくる。何でだろ?+4
-0
-
98. 匿名 2019/12/13(金) 13:52:58
ガラスの仮面は 生きてるうちに終わらせて
私 もう50代
あと ワンピースは早くクジラのラブーンに会いに行って+4
-0
-
99. 匿名 2019/12/13(金) 13:53:48
>>19
トピ画に釣られて来た。作者、連載当初は中3だったよね5年に一度くらいに単行本まとめ買いしてるよ+32
-0
-
100. 匿名 2019/12/13(金) 13:55:18
ギャグマンガはバトルマンガになる+3
-1
-
101. 匿名 2019/12/13(金) 13:56:34
キングダムは、回を重ねるごとに面白くなっていくところがすごい。
絵がいつも丁寧だしストーリーも壮大。+4
-1
-
102. 匿名 2019/12/13(金) 13:57:41
>>70
そうだね
もう箇条書きでもいいわ
私はガラスの仮面だけど
紅天女は誰になるのか、真澄とどうなるか
もうそれだけでいいわ
+15
-0
-
103. 匿名 2019/12/13(金) 14:13:28
ポケベルからスマホにかわる+3
-0
-
104. 匿名 2019/12/13(金) 14:46:52
>>19
33歳だけど20年以上買い続けてしまっているw+26
-0
-
105. 匿名 2019/12/13(金) 15:07:38
>>102
王家の紋章も入れてあげて。
いい加減キャロルが心穏やかに過ごせるラストを是非ともw+3
-0
-
106. 匿名 2019/12/13(金) 15:49:27
隔週や隔月連載になってく
連載途中に他誌で連載始めて収集つかなくなってく+3
-0
-
107. 匿名 2019/12/13(金) 16:00:09
最初はビミョーなクオリティーの絵なのに、作者の画力が進歩する。
だから最終巻はもはや別人(笑)+5
-0
-
108. 匿名 2019/12/13(金) 16:21:12
大人の事情で無理に連載を引き延ばしてるから展開が雑になりがち+3
-0
-
109. 匿名 2019/12/13(金) 16:22:31
無理やり連載させてるから作者のネタが尽きて休載しがち
もしくは不定期連載とかで毎号掲載されなくなる+0
-0
-
110. 匿名 2019/12/13(金) 16:26:30
実際に来月号から起きる話だけど、もうすぐ累計300万部の某作品は来月号から休載、違う雑誌の累計250万部突破した某作品は来月号からページ数が減るらしい
大人の事情で連載続けさせられてる作者の苦悩が伝わる+1
-0
-
111. 匿名 2019/12/13(金) 16:27:19
無駄に長い
+0
-0
-
112. 匿名 2019/12/13(金) 16:29:30
顔が長くなる
速水真澄が参考例+4
-0
-
113. 匿名 2019/12/13(金) 16:36:26
売れてる漫画家さんは月刊誌と隔月誌で長期連載させる出版社がある
漫画家さん的には2ヶ月に1度ハードだけれど、掛け持ちさせるレベルの方はハズレなしの作品の人が多いので、掛け持ちを感じさせないほど両方の長期連載が面白かったりする+1
-0
-
114. 匿名 2019/12/13(金) 16:40:52
長期連載ゆえに巻数が多いので、漫画サイトのキャンペーン等で10巻無料になっていたりする。ちなみに今年は「暁のヨナ」や「この音とまれ!」がなっていた時期があった+3
-0
-
115. 匿名 2019/12/13(金) 16:43:21
サザエさんが25歳に驚いた+0
-0
-
116. 匿名 2019/12/13(金) 16:53:15
単行本見ると最初の頃と値段が違うことに気づく。+7
-0
-
117. 匿名 2019/12/13(金) 17:05:00
>>113
月間だけど荒川弘とよしながふみもそんな感じだね。+5
-0
-
118. 匿名 2019/12/13(金) 18:07:52
背景が白い+0
-0
-
119. 匿名 2019/12/13(金) 19:08:55
>>71
150巻だよ!+1
-0
-
120. 匿名 2019/12/13(金) 20:08:18
中々物語が進まないで休載もしてるのに、いきなり短期で
別の作品の連載始めたり、読み切り描いたりする
読者が呆れて離れ始めると、絶妙なタイミングでアニメ化され、新規の読者が増える+0
-0
-
121. 匿名 2019/12/13(金) 20:21:09
>>19
もう27歳とか言ってる人いるけど、確か私が小学生の時からだ。私はもう37だよ。若くしてデビューでこんなに続いてすごいよね。
無料で読めるので読んでみたけど、変わらず面白かったわ。+11
-0
-
122. 匿名 2019/12/13(金) 20:21:53
>>43
コナン終わったら鳥取県が沈む
+1
-0
-
123. 匿名 2019/12/13(金) 21:24:54
>>121
作者さん自身はじゃあ一体いま何歳なんだろう?+1
-0
-
124. 匿名 2019/12/13(金) 22:05:30
>>97
視力と筋力の衰えが関係するのかな。
手塚治虫はコンパス無しで綺麗な円を描けるから丸顔のキャラクターが得意だったそうだけどそんな人でも晩年は筋力が衰えて思うように丸顔描けなくなってたって。+1
-0
-
125. 匿名 2019/12/13(金) 22:58:31
>>123
1979年生まれの40歳らしいよ。
デビューが15歳だから始めから読んでる子とは年が近いね!+5
-1
-
126. 匿名 2019/12/16(月) 22:36:12
>>56
ガラスの仮面といいコナンといい何事もなかったように設定を変えたり無かった事にしたりとか自分が作った作品に対する愛情とか作家としての責任感やプライドはないのかと呆れ果てるわ
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する