-
1. 匿名 2019/12/13(金) 00:35:02
空き時間が多くなってきたので読書をしたいです!
けどいきなり購入してちゃんと本を読むのか自信も無いです。愛用してる方の意見をお聞かせ下さい!+22
-3
-
2. 匿名 2019/12/13(金) 00:36:38
うちに2台あるけど、結局iPad使ってるσ(^_^;)+20
-1
-
3. 匿名 2019/12/13(金) 00:38:27
スペック低いから使いづらいけど本読むだけならいいかも+28
-1
-
4. 匿名 2019/12/13(金) 00:38:36
H.Aさんの作品が好きです!
SEASONSや、Dearest、Boys & Girlsなどがありますよ!
H.Mさんの作品で私の1番のお気に入りはMです!+3
-18
-
5. 匿名 2019/12/13(金) 00:40:10
使いづらくてスマホで見てる+24
-1
-
6. 匿名 2019/12/13(金) 00:40:34
Kindle使ってます
ワンクリックで買いすぎ注意です
+29
-0
-
7. 匿名 2019/12/13(金) 00:42:04
iPhoneでの使い方わからなくて
お試し期間中にすぐやめちゃった、、
Amazonから買えないし
英語のサイトにとぶし
英語のサイトではログインできないし
ほんと困った+1
-10
-
8. 匿名 2019/12/13(金) 00:44:15
使ってる。お試しの意味もあって一番安いペーパーホワイト買ったけど、スマホ持ってないからキンドルfireにすればよかったかなって思ってる。+6
-0
-
9. 匿名 2019/12/13(金) 00:48:06
持ってるけど、ほとんど使ってない。
iPhoneで事足りる。+22
-1
-
10. 匿名 2019/12/13(金) 00:49:20
本を読むの専用って感じ
海外旅行とかの時本持ってくと思いけどキンドルなら何冊でも入って軽いから便利だよ、ちょっと映画くらいなら観れるし+5
-1
-
11. 匿名 2019/12/13(金) 00:49:21
ほんの数ページ無料で読めるのを読んだけど、まだ買ったことないですね
そこで興味が持てなく終了する感じです
もっと無料の幅を広げてほしい+1
-7
-
12. 匿名 2019/12/13(金) 00:50:57
+3
-0
-
13. 匿名 2019/12/13(金) 00:53:49
いまちょうど1ヶ月の無料トライアル期間でiPhoneで読んでますー
Kindle端末じゃなくても、iPhoneでも文字サイズとか問題なくてなかなか良いですよ。
+9
-1
-
14. 匿名 2019/12/13(金) 01:01:15
いま電子書籍はほとんどkindle本
購入済みだと教えてくれるのが便利
kindle端末も持ってるよ
ペーパーホワイトとオアシス
コスパはペーパーホワイトに軍配があがるけどオアシスのページめくりボタンは慣れると無いの無理になる
防水なのでお風呂に持ち込んで読んでるよ+18
-0
-
15. 匿名 2019/12/13(金) 01:02:10
スマホと違うのは目が疲れないかどうか。
くらいかな。+11
-0
-
16. 匿名 2019/12/13(金) 01:03:50
Kindleペーパーホワイトで読んでいます
PDFにした旅情報を端末に送って旅行のときいきたいところの地図をみることもあります
+4
-0
-
17. 匿名 2019/12/13(金) 01:13:01
プライム会員かによっても違うよね。
PrimeReadingで10冊無料で読めるし!
私はスマホでもアプリで読んで
ホワイトペーパーでも読んでます!+10
-0
-
18. 匿名 2019/12/13(金) 01:20:40
今、このコメをKindleで。自宅でゆっくり使う専用にしてる。がるちゃんはKindleで見ます。
+8
-0
-
19. 匿名 2019/12/13(金) 01:30:30
私→iPad mini
子供→fire でリーディングもビデオも見てる。
ミュージックは使い勝手悪しい、曲少ないから頻度は少ないかな。
元々プライム会員は送料無料とかプライム価格目当てだったから、得した気分。+4
-5
-
20. 匿名 2019/12/13(金) 01:46:26
Kindleペーパーホワイト持ってます。ライト?ついてるやつ。何年前に買ったかな…6年前後くらいかな
英語勉強してた時に洋書読みたくて買いました!マットで見やすくて読書に没頭できるから最高ですよ!2,30冊読んでTOEICも700から850になった。
最近はマンガダウンロードして読んだりしてます。たまに日本語の小説も。私は携帯だと画面見続けてると頭痛がするから、本が無性に読みたくなる時の為にKindle本機は必須です🌝+14
-1
-
21. 匿名 2019/12/13(金) 02:10:15
>>1
使っていないし登録もしていない。
付きまといが嫌がらせに登録している。
死ねばいいのに。+0
-14
-
22. 匿名 2019/12/13(金) 02:40:42
よく再起動が必要になる。
何でだろ。すぐバッテリーが減ってしまうし。
そんなに使った覚えはないけど買い替えなのかな。
でも0円で昔の作品読めたりするのはいいよ。
じゃんじゃん入れてると容量無くなるので注意です。+4
-0
-
23. 匿名 2019/12/13(金) 03:09:07
>>1
ネットストーカーの特徴
ネットストーカーの特徴としては、性格の特徴と実際の行動の特徴にわけることができます。実際に被害に遭っている方は、下記の特徴を当てはめてみてください。
《性格の特徴》
・思い込みが激しい(すぐに怒る、自分のことだと考えてしまう)
・プライドが高い
・執着心が強い
・嘘をつく
・人の意見を聞かない
性格の特徴としては、プライドが高く、思い込みが激しい人がネットストーキングを行いやすいといわれています。SNS上のコメントやキャプションで何かを書いた場合に、「これは私のことを言っている」と考え、嬉しくなったり、激昂したりする人は思い込みが激しいタイプといえます。
批判されたら執拗に反論するのもプライドが高い特徴です。人の意見には耳を貸さず、ときには都合の良いウソをつく傾向もあります。相手に対し、異常な執着を見せるのも特徴です。
《実際の行動》
SNSの更新頻度が高い
・SNSの投稿に対し、すぐに反応してくる
・自分の行動を聞いてくる、行動パターンを把握しようとする
・大量にメッセージを送ってくる
・個人情報を知っていることを言ってくる(趣味、好きなもの、住んでいる地域など)
実際の行動としては、SNSの更新頻度が高く、フォローしている人の投稿に即座に反応します。SNS上の距離感が異常に近く感じる場合は、ネットストーカーの可能性があります。
「◯◯にいましたよね?」など行動パターンを把握するような発言も注意が必要です。
また、返信していないのに何度もメッセージを送りつけて来る、「◯◯がすきですよね」、「××にお住まいですか?」など個人情報を把握しようする行動をとることもあります。
+0
-16
-
24. 匿名 2019/12/13(金) 03:42:55
買ったんだけど、たしかに目に優しいと思うし、
漫画読むのも読みやすいなと思うんだけど、
私にとっては結構重たくて、
結局スマホにアプリダウンロードして、
それがメインになってしまってる。。。+2
-0
-
25. 匿名 2019/12/13(金) 04:19:48
iPhoneでKindle利用してる。慣れたらもう楽チン。本屋で探さなくてもiPhoneからAmazon開いて色々検索して0円試し読みして良かったら購入して読んでる。iPhoneで完結できる。けど宮部みゆきとか好きな小説が紙ベースしか無い時が結構ある。+8
-1
-
26. 匿名 2019/12/13(金) 04:41:24
アプリの話してる人がいるけど、文脈からしてタブレットの話だよね?
電子が初めてならスマホで試してからというのもアリだと思うが
読むかどうかは主さん次第じゃないのかな
過疎ってるから、使い心地などはAmazonのレビュー見るのがいいかも……+18
-0
-
27. 匿名 2019/12/13(金) 06:06:46
海外にいた頃、日本の新刊がすぐ手に入るのがありがたかった+6
-0
-
28. 匿名 2019/12/13(金) 06:37:04
やばい基地がいる…+4
-1
-
29. 匿名 2019/12/13(金) 06:47:28
結局、紙媒体に戻った。
+1
-1
-
30. 匿名 2019/12/13(金) 06:50:03
老眼に差し掛かってるからiPhoneでKindleは無理だわ。
iPadかfireの二択。Kindle paperは実用性を感じなかったからサイバーマンデーで結局fire買ったよ。+0
-1
-
31. 匿名 2019/12/13(金) 06:57:49
電子書籍は全部AmazonKindleを利用してるけど、Kindle Paperwhiteは絶対に!!!やめたほうがいい!!
防水仕様がお風呂で便利っていうぐらいしか利点がない
何がひどいって、画像の処理がめちゃくちゃに遅いので、漫画なんか読もうとするとページをめくるたびに画面がチラついて目が痛くてしょうが無い
小説だけならそのうち慣れるけど、とにかく何かにつけてもっさりしてるので本当にイライラする
fireは使ったことないけど多分絶対そっちの方がいいと思う+3
-5
-
32. 匿名 2019/12/13(金) 07:04:45
実家を出るのに本を処分しないといけなくなって、どうしても残しておきたい本だけKindleで買い直すことにしたんだけど、電子書籍化されていない本が多くて困ってる
講談社と新潮は頻繁にポイント還元とかのセールをしてくれるので、京極夏彦の分厚いやつなんかを全部Kindleに置き換えられて有り難かった+2
-0
-
33. 匿名 2019/12/13(金) 07:29:48
>>27
私も海外生活の時、ほんと便利だった。
あと美容院にも持っていく。汚れても拭き取れるから良いよ。
+6
-0
-
34. 匿名 2019/12/13(金) 07:31:23
>>32
電子書籍化してない本は処分しない方がいいよ。
読みたくなって、新しく探して絶版してる時の絶望感。
自炊は面倒でもやった方がいい。+4
-0
-
35. 匿名 2019/12/13(金) 07:34:29
>>1
まずはアマゾンのKindle unlimitedに契約して、本を読みまくる
使い方もかなり慣れると思います
ずっと読み続けたいお気に入りが見つかったら退会して購入する
暇ができた時に定期的に繰り返しています…Amazonギフト券で支払えない?!月額980円で本が読み放題「Kindle Unlimited」を辞めた理由 | OKIRESI(オキレジ)okiresi.comキンドル、amazon、アマゾン、Kindle、Unlimited、アンリミテッド、月額、980円、本、読み放題、辞めた、理由、退会、オススメ、電子書籍、サービス、無料、ギフト券、沖縄、地方、ストック、10冊、制限、アダルト、18禁、ビジネス、漫画、ジャンル、スマホ、アプ...
+5
-0
-
36. 匿名 2019/12/13(金) 08:07:11
最初は青空文庫とかKindleのアプリで試してみて、気に入ったらiPadでもKindle端末でも買えばいいんじゃない!?
ちなみに私はiPad miniでアプリ入れて読んでるよ。+0
-1
-
37. 匿名 2019/12/13(金) 08:10:21
内容が頭に入りやすいのは電子書籍よりも紙媒体の書籍だと聞いたことがあるのですが、どうなんでしょうか。+0
-1
-
38. 匿名 2019/12/13(金) 08:32:56
Kindle使ってます。本を持ち歩かないから通勤バッグが軽い、家の中に本が増えない、寝る前に読むときに電気を消しておける(バックライトある機種)、スマホで読む時みたいにLINEや通知が来ないから本に集中できる、充電長持ち…という感じで気に入っています。ただ、新刊をいち早く読みたい場合やマイナーな本は電子化されていない事が多いのでKindleに限らず電子書籍として読めません。+4
-0
-
39. 匿名 2019/12/13(金) 08:47:40
付録要らないなら雑誌を読むには便利。でも、個人的には小説は紙の方が読んでる実感があって好きです。+0
-0
-
40. 匿名 2019/12/13(金) 08:50:24
>>31
Kindle Paperwhite持ちです。
正月休みに向けてマンガを大人買いしようかと考えていたんだけど、見づらいかなぁ?とちょっと迷ってたところでした
情報ありがとう!
+0
-1
-
41. 匿名 2019/12/13(金) 09:25:23
KindleHDD使ってます。読書量が半端なく多いのと、キンドルが一番目に優しい。長時間フライトの時には映画をダウンロードして行って観てます。音楽もこれで管理。
ともかく読書量が多い人にはお勧め。iPadも持っているけど、読書はKindleが楽。
もっとも質の高い本って言うのは紙で、高くて、古本屋サイトを探しがちだけど、まあ、普通の読み物だったらKindle便利よ。+2
-1
-
42. 匿名 2019/12/13(金) 09:31:52
fireタブレット使ってます
読書はしません
動画とネットサーフィンに使ってます
7インチのfireタブレットは先日のセールで3280円でした+4
-0
-
43. 匿名 2019/12/13(金) 10:28:48
PaperWhiteの防水の機種を愛用
どこでも読めてるから空き時間に読むにはすごくいいいよ。私は文庫本持ち歩いていた頃より読書量がずっと増えた
ただ,基本的に活字用だと思った方がいい+5
-0
-
44. 匿名 2019/12/13(金) 10:39:15
なぜこのトピに統失が…+0
-3
-
45. 匿名 2019/12/13(金) 11:24:01
愛用してます
小説を読む時はPaperwhite、雑誌やマンガなどはFireHD。プライム会員なら雑誌いろいろ無料だし、すごく活用してます。特に最近は小さい文字が読みやすいお年頃なのでw、小説は紙の本より電子書籍のほうがずっと読みやすい。飛行機の中とかベッドみたいに暗いところでも読めるから便利ですよ。+4
-0
-
46. 匿名 2019/12/13(金) 12:24:35
みなさん色々な感想ありがとうございます!
とても参考になります。
雑誌などは考えていないのでマットタイプのペーパーホワイトが気になるところです。+1
-0
-
47. 匿名 2019/12/13(金) 15:15:17
>>1
本棚を処分したくて数年前に電子書籍に切り替えました
最初はスマホでKindleアプリから始めましたよ、主さんもそれで様子を見ては?
多分少し読み始めるともっと大きな画面で見たい!ってなると思います
それから購入しても遅くはないんじゃないかな
私はiPadにしましたがその時一緒にUnlimitedも始めましたがタブレットだと雑誌とかが大きい画面(雑誌サイズそのままとかほぼそのまま)で見られるので普段は見ない雑誌なんかも気軽に手を出して色々見ることができるのでいいと思いますよ
本を読むか自信ない…とのことですが、画面が大きいと美術系なんかの本とか雑誌も綺麗に見ることができるので、綺麗な絵や写真を眺めるのも気分転換にもなっていいと思います
特に動物系だと癒やされますし
+1
-0
-
48. 匿名 2019/12/13(金) 16:10:14
HuluとNetflixを見るために買ってそれしか見てない
初めてのタブレットだったからためしにかったけど次はiPadにします+1
-3
-
49. 匿名 2019/12/13(金) 16:38:35
反射しないからスマホより読みやすい。
あと、文字の大きさ変えられるから近眼や老眼にもやさしい。
何より本が邪魔にならないし、マンガなら無料の範囲で十分楽しめる。
私は買ってよかった。+3
-0
-
50. 匿名 2019/12/13(金) 20:30:05
>>40
普通に漫画読んでる。
無料漫画を購入して、お試しを。+3
-0
-
51. 匿名 2019/12/13(金) 22:54:54
>>40
マンガ見づらくないよ
普通に読めるから試してみた方がいい+1
-0
-
52. 匿名 2019/12/13(金) 23:11:39
Kindle、だぁ〜いすき。
いや本当に。ペーパーホワイトを使っていますが、紙の本を開いた時のワクワク感、心がすっと穏やかになっていくあの感覚が同様に味わえますよ。
ライト付きなら夜ベッドに寝転びながら暗い部屋の中で没入したり、日差しの下でも読めます。字のサイズを変えることも、フォントを変えることも自由自在です。あの画面?が本当に落ちつくんですよね。しみじみ…
この週末も一冊ダウンロードしてまったり読む予定です^_^
+5
-0
-
53. 匿名 2019/12/14(土) 02:26:58
Kindle端末欲しいです~!
夜布団で読むからバックライト付きのペーパーホワイトがいいな
活字本より漫画メインになりそうだから、32GBがいいのかなと思ってるんですが、皆さん容量はどのくらいですか?+1
-0
-
54. 匿名 2019/12/14(土) 03:22:29
Kindle Oasis持ってるよ
高かったけど便利+1
-0
-
55. 匿名 2019/12/15(日) 08:31:51
>>53
漫画メインなら32GBのがいいと思う+2
-0
-
56. 匿名 2019/12/27(金) 03:37:17
Kindle便利だよ
文字を大きくしてゴシック体にすると読書苦手な人も読みやすくなると思う+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する