-
1. 匿名 2019/12/12(木) 11:31:31
最近ジムで試しにしてみたらすごく痛気持ちよくて
自宅でもしたくなりフォームローラーを購入しました(*^^*)
コツや効果など色々情報交換したいです♪+34
-1
-
2. 匿名 2019/12/12(木) 11:32:29
ジムねぇ
行きたいけど近くにないや+18
-11
-
3. 匿名 2019/12/12(木) 11:33:46
痛すぎや、やり過ぎは逆効果と聞きましたが
みなさんどの位の時間と力加減でされてますか?(>_<)+45
-0
-
4. 匿名 2019/12/12(木) 11:35:37
+26
-2
-
5. 匿名 2019/12/12(木) 11:35:47
グリグリと背中をほぐしてたら青アザになってしまった。
でも肩こりが楽になったので自分にはあってます。
+54
-0
-
6. 匿名 2019/12/12(木) 11:36:38
>>1
ちょうどAmazonでフォームローラー購入したところで、昨日からやってます‼️
腰が痛いのが和らいだり買ってよかったです。+16
-1
-
7. 匿名 2019/12/12(木) 11:37:03
正しいやり方がイマイチわからない+102
-1
-
8. 匿名 2019/12/12(木) 11:37:51
足をやるとき自分を支える腕力がなくて疲れる+10
-0
-
9. 匿名 2019/12/12(木) 11:38:09
私はストレッチポールをしている
けど、それとは違うの?+90
-2
-
10. 匿名 2019/12/12(木) 11:38:24
ストレッチポーズとは違うのかな?+26
-2
-
11. 匿名 2019/12/12(木) 11:39:19
筋膜ローラー買ったけど
自分では手が届かない場所もゴロゴロできるので便利
背中が特に気持ちいいし
つっぱってた感じがなくなった+45
-0
-
12. 匿名 2019/12/12(木) 11:39:48
腕がすごく筋肉痛になるのですが
腕も引き締まったり筋肉つきますか?+1
-3
-
13. 匿名 2019/12/12(木) 11:40:46
今の季節寒いから厚着して背中コロコロすると、服が巻き込まれてやりづらい
みんな薄着でやってるの?+40
-1
-
14. 匿名 2019/12/12(木) 11:40:57
>>12
筋肉はつかないと思う。
筋トレ前にやるといいと思うけど。+20
-1
-
15. 匿名 2019/12/12(木) 11:41:31
ヨガマットひくとごろごろやりやすくなった。+20
-0
-
16. 匿名 2019/12/12(木) 11:41:52
>>3
テレビで有名な筋膜の人は めちゃくちゃゴリゴリして 芸能人痛いというよね あれは?+8
-0
-
17. 匿名 2019/12/12(木) 11:42:51
最近、背中が張って痛いからやってみたい!
オススメのフォームローラありますか?+14
-1
-
18. 匿名 2019/12/12(木) 11:44:31
ガッテンに出てた先生の筋膜リリースを、もう2年くらい毎日自宅でやってます。
首凝りで悩んでたけど、かなり改善されたよ。+44
-0
-
19. 匿名 2019/12/12(木) 11:51:16
筋膜リリースってなんですか?
ストレッチとかマッサージ的なものですか?
筋トレ前にやるといいって聞くんだけどどういう効果があるのか教えてください。+6
-7
-
20. 匿名 2019/12/12(木) 11:53:09
+5
-1
-
21. 匿名 2019/12/12(木) 11:53:29
ボコボコが付いてるのは初めて痛いけど 慣れると気持ちいい、ふくらはぎは浮腫み取れるしいいけど腕が痛い+27
-0
-
22. 匿名 2019/12/12(木) 11:53:43
背中の痛みで鍼に通ってるよ
やってみたいな+15
-0
-
23. 匿名 2019/12/12(木) 11:55:01
わたし結婚式前に筋膜ほぐすのやってもらって、姿勢も顔色も良くなったし肩こりなくなった!継続しないと効果は続かないと思うけど、表面だけのマッサージよりいいと思う+36
-2
-
24. 匿名 2019/12/12(木) 12:03:29
>>19
検索しなよ。+13
-8
-
25. 匿名 2019/12/12(木) 12:04:33
欲しいと思いつつ振動するのやボコボコしてるの色々あって迷ってる。太ももの張りやセルライトに効くかな。+7
-0
-
26. 匿名 2019/12/12(木) 12:04:42
肩こり酷くて肩甲骨も凝ってて背中にあててそらすとボキッって鳴って気持ちいい
コロコロ転がすと髪の毛も一緒に持っていかれる時がある+42
-0
-
27. 匿名 2019/12/12(木) 12:10:20
>>24
ご丁寧にありがとうございます。+5
-6
-
28. 匿名 2019/12/12(木) 12:12:56
ローラーで、お尻の筋肉や太ももの筋肉をちゃんとやると開脚がいい感じにできるよ。筋肉が固くならないようにするから。
骨盤はちゃんとたてる事は大事。終わった後もほぐした方がいいらしい。+20
-0
-
29. 匿名 2019/12/12(木) 12:15:09
私はストレッチポールの方でやってますが、気持ち良いですね。今はかかせなくなりました。健康グッズ系は大抵続かなくていつの間にか買ったことすら忘れてしまう運命なのに、これだけは五年くらいほぼ毎日使ってます。正規品なのでか?丈夫でまだまだ買い替えの必要なさそう。下手なマッサージ行くよりずっといい。凝り固まってるところはイダダダダ😫ってなるほど痛いけど、身体も柔らかくなってきたから、ほぐれてるんだと思います。+37
-2
-
30. 匿名 2019/12/12(木) 12:15:38
使ってるよー
身体がヤバイのか背中の下にセッティングするだけで
すでに痛いし少し体を伸ばすだけバキバキ音がなる
ストレートネックと猫背ひどいからかやった後は胸側も伸びた感じで
私は呼吸しやすくなるよ
やりすぎると筋肉痛みたいに翌日だるくないので本当に
気楽に無理ない程度でやってます+29
-0
-
31. 匿名 2019/12/12(木) 12:16:21
横向で肋骨の当たりがすっっっごい気持ちよすぎてずーっとやってたら、肉離れになりましたので、やりすぎにご注意ください
骨折したかと思いました
+17
-1
-
32. 匿名 2019/12/12(木) 12:19:47
背中すごい気持ちいいよね~
初回は派手にアザになった
ちょっと体傾けて脇とか胸の横あたりも痛気持ちいい
毎日ちょっとずつ続けてるとある時滞ってたもんが流れた!みたいな実感があって、体がすごい軽くなった+37
-1
-
33. 匿名 2019/12/12(木) 12:30:05
最近は、ボールでピンポイントで骨の裏側までやってる。肩とか回すとすごい。+10
-1
-
34. 匿名 2019/12/12(木) 12:37:34
筋トレ前にやってる。
ストレッチは筋肉伸ばしすぎてしまうから、いざ筋トレしたときに、良いパフォーマンスができないという実験結果を知ってから、筋膜リリースにシフトした。
特にベンチプレスやるときは背中のコリが取れることで胸張ってできるから、より効果出るようになった。+28
-0
-
35. 匿名 2019/12/12(木) 12:54:29
>>34
わかります、開脚などのストレッチを毎日してたら知らない間に無理をし過ぎてたのか筋を痛めてしまいました。
筋膜リリース興味あったのでやってみようかな。+9
-0
-
36. 匿名 2019/12/12(木) 12:55:50
月1回顔とデコルテの筋膜リリースして貰ってる!
右側からしてもらうんだけど、左に入る前に触ると全然違う!!毎日顔合わせてる旦那も痩せた?と言うくらい。
本当は毎週やりたいけど、お金が持たないから月1回…。+11
-0
-
37. 匿名 2019/12/12(木) 13:05:32
太腿くっそ痛いwwww
けど毎日やると慣れてくる。+24
-0
-
38. 匿名 2019/12/12(木) 13:17:52
>>37
ほんとにー!だんだん痛気持ちいいくらいになるけど、ちょっとサボったらまた激痛に(;o;)+10
-0
-
39. 匿名 2019/12/12(木) 13:25:01
ジムのストレッチコーナーの光景が変わったよね。コロコロしてる人が増えた。+7
-0
-
40. 匿名 2019/12/12(木) 13:43:52
今までスプリットとか出来なかったんだけど、筋膜リリースやり始めたら、自然にできるようになっててびっくりした!
友達と、私これ無理なんだよ〜ほら、痛…あれ、痛くない?ペターみたいな感じで最初は衝撃だった。笑+9
-0
-
41. 匿名 2019/12/12(木) 13:53:09
ヨガ教室で昨日初めてやったところ。
肩がガチガチで触るだけでも痛かったのに、背骨と肩甲骨の隙間にストレッチボールを置いてゴロゴロやっただけで軽くなった!
+13
-0
-
42. 匿名 2019/12/12(木) 14:18:14
>>8
けっこう難しい場所は、プランクの要素もあるよね。
なるべく体幹を意識して、腕の力だけじゃなく全身でバランス取るようにすると良いです。+15
-1
-
43. 匿名 2019/12/12(木) 14:19:35
>>41
ヨガも筋膜リリースあると無いとでは、別物ですよね。
+7
-0
-
44. 匿名 2019/12/12(木) 17:07:08
>>40
使われたのはストレッチポールのようなものですか?
コロコロする場所とかよかったら教えてください。
スプリットがどうしてもできなくて苦労してるので教えていただければうれしいです。+9
-0
-
45. 匿名 2019/12/12(木) 17:42:47
>>44
フォームローラーとテニスボールとか軟式野球のボール(けっこう色んな硬さがあって便利で安いです!)でハムストリングはもちろん、お尻とか股関節周りを中心にやりました。元々は、筋肉痛?っぽい痛みが悩みで心地良い場所をリラックス目的でやってました。実際にスプリットやってみて、うわぁここが突っ張るなぁとか、この辺ガチガチって感じる場所を優しく押さえるような感じが近道かもです。
個人的な感想ですが、一箇所集中よりも全身くまなくやってると突然、あれ?こんなに簡単にここまで届いたっけ…?ってなるのが早いです。筋肉って繋がってるな〜と感じれますよ!+13
-0
-
46. 匿名 2019/12/12(木) 17:58:02
>>45
丁寧にありがとうございます!
テニスボールあるので、夢のスプリットができるように、さっそくやってみます!
+8
-0
-
47. 匿名 2019/12/12(木) 19:20:03
コロコロする時に体重が肩や手首に力がかかるのが難だなぁ
+4
-0
-
48. 匿名 2019/12/12(木) 21:17:58
気になって早速Amazonでポチりました。+7
-0
-
49. 匿名 2019/12/12(木) 21:47:19
どこのフォームローラーつかってますか?
楽天で安いやつ買ったら、内側の部分がヒビ入っちゃったから、次は芯入り?買うか迷い中。
でも真ん中無い方が指引っ掛けるのにいいんだよなぁ。
高いやつなら割れないかな+6
-0
-
50. 匿名 2019/12/12(木) 22:22:00
>>48
私も気になって楽天でカゴに入れてます☺️
コメが少なくて悲しい
いろいろ教えて欲しいのになあ~+6
-1
-
51. 匿名 2019/12/12(木) 22:25:35
ピラティスレッスンでフォームローラー使ってます。足首、ふくらはぎ、太もも、お尻、肩甲骨、首まで全身に使ってます!股関節の開き方で当たる場所変えたりしてます!+3
-1
-
52. 匿名 2019/12/12(木) 22:27:08
マッサージで1回顔と首、肩をやってみたけど、終わったあと頭が軽くなってびっくりしたよ。
でも施術者の営業がぐいぐいだし、テンションも合わないしでリピートしなかった。+5
-0
-
53. 匿名 2019/12/12(木) 23:51:29
安いのでも意外と良かったりする。
実家に里帰り中に間に合わせでカインズホームのフォームローラーの硬め買ったら、脛とかにも良い感じの硬さだし、腰痛持ちで腰回りはやるのが怖かったんだけど、ソフトな感触が丁度いい。でも、自分が持ってるボコボコ付きは、頭とかこめかみも鳥肌立つくらい気持ちいい。笑 もうね、失敗しようが無いと確信してる。マッサージ一回行く料金で色々買えて、毎日使えるし損はしない!+10
-0
-
54. 匿名 2019/12/13(金) 12:35:44
私、3ヶ月くらいやって5キロ痩せました!
筋膜リリース様々です\(^^)/+4
-0
-
55. 匿名 2019/12/31(火) 17:34:19
気持ちいいよね+1
-0
-
56. 匿名 2020/01/08(水) 01:08:05
>>9
ストレッチポールで大丈夫ですよ!!
ストレッチポールなければ最悪、丸めたバスタオルとかでも!!
振動するローラーは振動する分、もう少し効果が得られるらしいですね、使ったことないのでわかりませんが+0
-0
-
57. 匿名 2020/01/08(水) 01:10:57
>>12
ちょっと無理な体制でやってるのではないですか?
筋膜リリースと筋トレはやってること逆なので、もう少し楽に出来る姿勢を模索しながらやってみるといいのではないでしょうか?
本に書いてあるポーズまんまじゃなくて、自分に合わせて少しアレンジしても大丈夫だと思いますよ!+0
-0
-
58. 匿名 2020/01/08(水) 01:21:40
>>20
めちゃくちゃわかりやすい動画!!ありがとうございます!!+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する