-
1. 匿名 2019/12/10(火) 16:47:10
冷え取りのため、5本指ソックスを買いました。他の靴下と重ねばきしています。
皆さん、効果など教えてください。+72
-4
-
2. 匿名 2019/12/10(火) 16:47:59
普通のまとめ指ソックスより五本指の方が履き心地いいしなんかポカポカするんだよね+191
-0
-
3. 匿名 2019/12/10(火) 16:48:09
水虫治った!+68
-2
-
4. 匿名 2019/12/10(火) 16:48:54
五本指矯正ソックス履いてる
外反母趾が良くなってきたし膝の痛みも良くなってきた+116
-1
-
5. 匿名 2019/12/10(火) 16:49:23
足の臭い対策にとても効く。ベージュのシルク製5本指フットカバーにストッキング重ねばきしてパンプス履くようにしてから臭いに悩まなくなった!+144
-4
-
6. 匿名 2019/12/10(火) 16:49:30
+73
-0
-
7. 匿名 2019/12/10(火) 16:49:34
足が臭くなりにくい+100
-1
-
8. 匿名 2019/12/10(火) 16:50:25
+122
-1
-
9. 匿名 2019/12/10(火) 16:50:27
職人のおっさんだけだと思ってた+7
-44
-
10. 匿名 2019/12/10(火) 16:50:40
指開けるのって身体にいいんだよね
私は本指靴下はいてなかった日の夜は、お風呂で足の指広げてお風呂はいってる+112
-2
-
11. 匿名 2019/12/10(火) 16:50:56
履く時たいへんだけど、あったかいし靴の中でふんばりがきく感じがして歩きやすい+118
-0
-
12. 匿名 2019/12/10(火) 16:52:22
浮き指ちょっと治ってきた
靴下だけじゃなくてストレッチの効果もあるかもだけど
+43
-1
-
13. 匿名 2019/12/10(火) 16:52:44
1度履くと病みつきになるよね。
指と指がくっつかなくて常に快適な気がする。蒸れない。+193
-0
-
14. 匿名 2019/12/10(火) 16:52:59
+118
-1
-
15. 匿名 2019/12/10(火) 16:53:27
長時間歩いた時の疲れが違う。
一本一本独立してるから踏ん張りが違うのかな。
+126
-1
-
16. 匿名 2019/12/10(火) 16:53:33
すぐ脱ぎたくなってダメだった+53
-3
-
17. 匿名 2019/12/10(火) 16:53:47
>>9
そういうイメージ強いから履いてると笑われるんだよね〜+11
-0
-
18. 匿名 2019/12/10(火) 16:54:02
足が全く臭くならない。
足の指の汗を吸収してくれる。
+137
-1
-
19. 匿名 2019/12/10(火) 16:54:07
外で靴脱ぐ機会が絶対ないという時は使用してる
普通のソックスよりあったかいし蒸れない気がする+59
-0
-
20. 匿名 2019/12/10(火) 16:54:35
話の長いみつるさんに聞いてみたら+6
-0
-
21. 匿名 2019/12/10(火) 16:54:56
靴を買う時に少し恥ずかしいけど、いつも五本指ソックスだからそれで試さなければ意味がない!+51
-4
-
22. 匿名 2019/12/10(火) 16:55:25
15年介護してました。足の指同士が折り重なって、床擦れのような事が起きるので、おばぁちゃん達に履いてもらっていました。とあるご家族の方が、私も履いて、足の調子がよくなった❗海外では、足の指が変形したら切断するみたいだから、海外の友達にプレゼントしたらとても喜んだのよ!って言ってました靴の生活をすると大変ですね。私自身、介護の仕事から離れたのですが、五本指靴下履いてます(^-^)+155
-0
-
23. 匿名 2019/12/10(火) 16:55:40
冬は半分サイズ買って、タイツの下に履いてる。
蒸れないし、疲れないし快適。
ただ履くときにしっかり指に噛ませないとヨレるw+86
-1
-
24. 匿名 2019/12/10(火) 16:56:30
5本指履いてたら1日の終わりに靴下脱いでにおい嗅ぐとめちゃくちゃ臭くなる。それは良い事なのか悪い事なのかよくわからない。+20
-6
-
25. 匿名 2019/12/10(火) 16:56:41
末端冷え性で冬場は足の指先が痛くて大変だったけど今年から五本指靴下にしたらだいぶ改善しました
最初は指の間に違和感あったけどすぐに慣れました
もっと早く五本指靴下ににしてれば良かった+80
-0
-
26. 匿名 2019/12/10(火) 16:57:17
立ち仕事なんですが、五本指ソックスを履いてからタイツはいて1日仕事終わった後のむくみが少なくていつもより楽でした!
あと、冷えないから快適!+51
-0
-
27. 匿名 2019/12/10(火) 16:57:28
>>17
けどだいぶ市民権得られてる。+28
-1
-
28. 匿名 2019/12/10(火) 16:58:40
5本指は踏ん張りきかなくなって足裏の筋力落ちるという研究結果が出てる
あとは脱ぎ履きめんどくさいし
左右いちいち確認しなきゃいけないけど
愛用してる+10
-32
-
29. 匿名 2019/12/10(火) 16:59:11
蒸れないし臭くならないし
ブーツ履くなら絶対これ+33
-0
-
30. 匿名 2019/12/10(火) 16:59:50
今時期はタイツの下にハーフサイズのを履いてる
足先が冷えにくいし、タイツの親指に穴が開かなくていい+52
-2
-
31. 匿名 2019/12/10(火) 17:00:13
めっちゃ気持ちいい。足が疲れにくい。
でも外で靴を脱ぐ羽目になった時ハズカシイ。
試着室使うときとかね。+38
-0
-
32. 匿名 2019/12/10(火) 17:00:42
>>27
今頃はカラフルで可愛いデザイン多いから、水虫のおじさん用だとか、職人のおじさんが履くイメージは昔のことだよ!+58
-7
-
33. 匿名 2019/12/10(火) 17:00:49
暖かいとまではいかないまでも
つま先が冷た~いと思わなくなった。+10
-2
-
34. 匿名 2019/12/10(火) 17:00:51
しもやけにならないので好き
だけどやっぱり人前で靴を脱ぐのに抵抗があるので普通の靴下を重ね履きしてる+47
-2
-
35. 匿名 2019/12/10(火) 17:01:34
私は大して効果なくてやめた。
干すときがめんどくさい。
指を一つずつ引っ張り出すのがいや。+28
-8
-
36. 匿名 2019/12/10(火) 17:02:33
1日これ履くのとストッキング履いているのでは足の匂いが違う+50
-0
-
37. 匿名 2019/12/10(火) 17:04:47
5本指ソックスと布草履で浮き指が治りました+13
-1
-
38. 匿名 2019/12/10(火) 17:06:19
ちょっとお高いけど、これ履いてる。
立ち仕事始めて毎日疲れ切ってたのに、これを履くようになったら足がだるくなくなった。
この靴下、マジですごいわ!+29
-6
-
39. 匿名 2019/12/10(火) 17:06:39
体に良いのは分かっているんだけど、何故か脱ぎたくなる。+6
-1
-
40. 匿名 2019/12/10(火) 17:08:31
>>35
脱ぎ方の問題じゃない?
履いた時の状態を崩さないようにゆっくり脱げば、指部分が引っ込んだり、短くなったりしないよ。+66
-0
-
41. 匿名 2019/12/10(火) 17:09:01
>>28
扁平足になりやすいんだよね。
足指の間隔が開くと本来の足の裏のアーチが低くなるらしい。
土踏まずは、衝撃を吸収してくれる場所。そのクッション機能がなくなると衝撃を直接受けるだけでなく、足裏の感覚が弱くなり、むしろ転倒しやすくなります。
足指を開く健康グッズも同じ理由でNG+12
-1
-
42. 匿名 2019/12/10(火) 17:09:34
>>8
ひろしも五本指靴下履いてるの?+9
-0
-
43. 匿名 2019/12/10(火) 17:11:02
>>28
筋力落ちるの?皆踏ん張りきくって書いてたけど 私は靴の中で足が滑りやすいなとは思ってて 暖かくて滑り止めついて 出きれば安いので持ちが良いの無いかなって探してます おすすめ教えて欲しい+35
-0
-
44. 匿名 2019/12/10(火) 17:11:50
むしろ指と指が冷えたからか、しもやけがひどくなる。なぜだろう。+3
-0
-
45. 匿名 2019/12/10(火) 17:12:51
>>41
はき続けたら老後どうなるか知りたいね。+19
-1
-
46. 匿名 2019/12/10(火) 17:13:03
>>42
履かせたいねw+8
-0
-
47. 匿名 2019/12/10(火) 17:14:15
5本指のタイツが好き。
踏ん張れるからヒール履いても足が楽だよ。
+20
-0
-
48. 匿名 2019/12/10(火) 17:14:48
寒くなりだすと足汗かくようになって履きだしたけど 筋力弱くなるの嫌だ+0
-0
-
49. 匿名 2019/12/10(火) 17:16:10
>>42
履いたら少しは臭いましになるかも+6
-0
-
50. 匿名 2019/12/10(火) 17:17:04
以前愛用してた。冷えとり4枚重ねのやつ。
毒素が出るとかで履いてたけど、一番最初に履くやつがやぶれたけど毒素出たのかな…+8
-1
-
51. 匿名 2019/12/10(火) 17:18:53
外反母趾、扁平足なので履くようになってだいぶ楽になった。
ただ、指(特に薬指と小指)が重なっているので履く時に薬指と小指が同じところに入っちゃう。+20
-0
-
52. 匿名 2019/12/10(火) 17:18:57
暖かいから霜焼予防+5
-0
-
53. 匿名 2019/12/10(火) 17:26:38
足の指が太いのか入らなかった。残念+3
-4
-
54. 匿名 2019/12/10(火) 17:32:39
知らなかったことばかり!!
今週末寸志が出るので、少し贅沢なシルク入り五本指ソックス買いに行きます!+17
-1
-
55. 匿名 2019/12/10(火) 17:32:47
私は仕事に五本指で行くと夕方の脚の疲れが軽減します。
でも私だけかもしれないけど妙に冷えるときがあるのでそういうときは普通のに履き替えます。
なんでだろ?
皆さん暖まるんですよね?+18
-0
-
56. 匿名 2019/12/10(火) 17:35:41
健康面で目に見える効果はないけれど履くと気持ちがいい。+6
-0
-
57. 匿名 2019/12/10(火) 17:40:09
チュチュアンナの三足千円の買ってみたけど(RUNシリーズだったかな?)アーチのとこもピッタリフィットする感じで仕事中履いてて気持ちよかった!+16
-0
-
58. 匿名 2019/12/10(火) 17:40:09
>>50私も昔何枚も履いて冷えとりとやらをやっていたよ。○ー○ーマガジンとか読んでたけどめんげんとかだんだん書いてある事が宗教ぽくてこわくなってきてやめた。今は5本指だけ履いてる。+11
-1
-
59. 匿名 2019/12/10(火) 17:42:35
5本指靴下履ける人羨ましい。
私は足の指短いから履けない😞+4
-1
-
60. 匿名 2019/12/10(火) 17:43:40
強度の外反母趾
五本指を履いたから良くなる、ってことはないけれど
そこそこ快適
毎年しもやけができるほどの末端冷え性は治らない
一番良いことは、指の間に汗がたまらないので
蒸れにくいことかなw+21
-2
-
61. 匿名 2019/12/10(火) 17:48:17
足が悪くて五本指ソックスしか履けない。
五本指タイツや
ロング靴下ほとんどない。
+2
-0
-
62. 匿名 2019/12/10(火) 17:51:04
>>43
通販でヨガソックス で検索すると良いかもしれないです。ヨガ用は足裏が滑りにくくなってるのが多いので。+5
-2
-
63. 匿名 2019/12/10(火) 17:55:58
まあまあの履き心地だったけどすぐ縮んで履けなくなったのでもういいや…
指の付け根が締め付けられて痛い+1
-5
-
64. 匿名 2019/12/10(火) 18:04:42
ケユカの100%シルクのやつ、ワンシーズンで溶けるんだけど毒素でてるのかな~?+1
-5
-
65. 匿名 2019/12/10(火) 18:05:53
指が一本一本包まれている安心感。+21
-0
-
66. 匿名 2019/12/10(火) 18:17:52
こういうのはいてると、足がつるのは何故だろう。+0
-3
-
67. 匿名 2019/12/10(火) 18:22:34
五本指ソックスを履いている足先が
自分で見ても愛らしくて可愛い(*≧з≦)+24
-1
-
68. 匿名 2019/12/10(火) 18:22:56
>>50
毒素排出とデトックスが流行ってたときによく言われたけど、体から排泄されるものの大半はウンコ。
ウンコ75%、尿20%
つまりお通じが良ければ良いということ。+28
-1
-
69. 匿名 2019/12/10(火) 18:24:44
>>43
整形の医師も履いてるし、筋力激減とかではないと思うよ。服飾品等にはそれぞれ、良い点悪い点はあるでしょうね。+11
-1
-
70. 匿名 2019/12/10(火) 18:37:06
私もう五本指ソックスしか履けない!
歩く時もきちんと両足に力入るし(立ち仕事)
かなり冷え性だし、これじゃないと落ち着かない。+23
-1
-
71. 匿名 2019/12/10(火) 18:38:59
>>55
普通の靴下、薄いのでも重ねて履いたらどう?+2
-1
-
72. 匿名 2019/12/10(火) 18:45:56
試しに100均の履いてるけどなかなかいいです。
小学生の子供も学校にはいて行ってます。笑+4
-1
-
73. 匿名 2019/12/10(火) 18:46:41
>>14
指長くない?!+5
-1
-
74. 匿名 2019/12/10(火) 19:08:29
うちの旦那も履いてるけど臭いが本当になくなったよ。
ただ絶対左足の親指が破けるんだよね。革靴のすり減り方は左右平等なのに…歩き方の癖なのかな?+4
-1
-
75. 匿名 2019/12/10(火) 19:33:54
>>32
いや、確かに可愛いけどこれで外食してお座敷席だったりしたらめっちゃ注目浴びそうw
五本指好きなんだけど家で履くか、絶対靴脱がないと確信した時しか履けない。
可愛い靴見つけた時も靴下気になって結局試着出来なかった。+2
-6
-
76. 匿名 2019/12/10(火) 19:51:15
指と指の間に生地あるのがすごく快適。
肌が密着しないから蒸れない気がするんだよね。
私は五本指プラス着圧ソックスを重ねて履くと冷えがマシになります。+9
-1
-
77. 匿名 2019/12/10(火) 19:53:04
>>41
5本指ソックス履き始めてから15年くらいたつけど
最近履いてウォーキングしたあと土踏まずが凝り固まっている感じがして青竹踏み使ったりする
気持ちいいから手放したくないし普通の靴下に戻りたくないなあ
+12
-0
-
78. 匿名 2019/12/10(火) 19:59:32
フルマラソン走るけど5本指にしたら中指の内出血が無くなった+11
-0
-
79. 匿名 2019/12/10(火) 20:02:39
すごい興味湧いてきた
末端冷え性っぽいからデビューしようかな!+12
-0
-
80. 匿名 2019/12/10(火) 20:36:31
>>2
まとめ指ソックスに笑ってしまった+16
-0
-
81. 匿名 2019/12/10(火) 21:23:16
五本指ソックスのヘビーユーザーです。
靴下屋の三足千円のものがシンプルで気に入ってたのですが、最近売ってなくて残念。。
靴脱ぐ場面でも恥ずかしくないです。
むしろ布教します(笑)+11
-1
-
82. 匿名 2019/12/10(火) 21:24:51
一昨年初めてしもやけになってから予防のためにはいてる
効果はわからないけどあれからなっていないのでいいのかな?とは思う+3
-0
-
83. 匿名 2019/12/10(火) 21:41:59
ブーツ履いても臭くなりにくい!+0
-0
-
84. 匿名 2019/12/10(火) 21:44:05
>>5
それを2週間やったら足の裏がツルツルになったよ。
でも面倒になり、続かなかった。+5
-0
-
85. 匿名 2019/12/10(火) 21:46:18
>>4
ひどい外反母趾で悩んでるので詳しく教えて欲しい+3
-0
-
86. 匿名 2019/12/10(火) 21:47:36
はいてるけど
人差し指が痛くてたまらない。
はき続けたいのに挫折しそう。。。+1
-3
-
87. 匿名 2019/12/10(火) 22:15:14
高齢の親がいてて、五本指ソックス履かせてるのですが、いまいち良さがわからない
靴下脱がしても足が冷たい
何かよい方法があるのでしようか、、、
詳しく教えて欲しいです、、
+2
-0
-
88. 匿名 2019/12/10(火) 22:45:00
>>55
私もなぜか足指が冷えます。
人それぞれですね。
+2
-0
-
89. 匿名 2019/12/10(火) 22:55:27
靴が履けなくない?+0
-6
-
90. 匿名 2019/12/10(火) 23:03:26
別のトピにも書いたけど、冷え性でユニクロのヒートテックの五本指を何年も愛用してます。
25cmなのでメンズを履いてるんですが
洗濯してもほどよく緩くて、歩く時も指先に力が伝わるし
冷えとり靴下を何枚も重ねばきしてた時より全然暖かさが違いますよー+8
-1
-
91. 匿名 2019/12/11(水) 00:02:19
これを履きなさい+4
-0
-
92. 匿名 2019/12/11(水) 00:50:28
>>5
私もそれやってます!シルク製はつるつるするけど綿よりボロくなりやすくて悲しい。+6
-0
-
93. 匿名 2019/12/11(水) 03:43:38
5本指ソックス履いて、ニューバランス履いて立ち仕事後の疲れが、マシ!!!
日本中の働く人みんな履けば良いのにと思ってる。+4
-0
-
94. 匿名 2019/12/11(水) 03:46:22
>>87
運動してる?
ただ履くだけじゃ温まらないよ。+5
-0
-
95. 匿名 2019/12/11(水) 07:55:31
>>87
体温が低い人は五本指はむしろ冷えます
一般的に高齢になると体温が低くなるので、保温効果を求めてなら五本指はお勧めしません
踏ん張り面とか運動に関してなら五本指は効果的だと思います+5
-0
-
96. 匿名 2019/12/11(水) 08:42:10
しまむらで売ってる5本指靴下が好き
3足で780円
国産だと2足で580円だったかな+5
-0
-
97. 匿名 2019/12/11(水) 09:44:27
このトピ見て早速試しています。+0
-0
-
98. 匿名 2019/12/11(水) 10:21:26
やっぱり人に見られると
少し恥ずかしい
飲み会で和室にあがるとき
うっかり履いて行くと
正座するのがイヤ
でも、靴下は五本指しか持ってない~
指が踏ん張れるからすごくラク+4
-0
-
99. 匿名 2019/12/11(水) 14:55:56
>>19
私はむしろ人前で靴脱いだ時には五本指の快適さを熱弁して普及させようとする+6
-0
-
100. 匿名 2019/12/11(水) 15:31:31
>>99
98だけど、ダサって言われたこと数回
心折れて普及活動は中止しましたw
私が快適なら、それでいいと思っています+1
-0
-
101. 匿名 2019/12/11(水) 15:37:50
>>5
私もやってます。
ほんと快適ですよね。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する