ガールズちゃんねる

赤ちゃんポストの病院が「内密出産」実施へ 費用も負担

353コメント2019/12/14(土) 20:52

  • 1. 匿名 2019/12/07(土) 21:53:12 

    赤ちゃんポストの病院が「内密出産」実施へ 費用も負担(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    赤ちゃんポストの病院が「内密出産」実施へ 費用も負担(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    親が育てられない子どもを匿名で預かる「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)を運営している熊本市の慈恵病院は7日、予期せぬ妊娠をして匿名を望む母親が、病院にだけ身元を明かした状態での出産を受け入れると発表した。すぐに実施する。子が後に自分の出自を知る権利を病院が独自に保障する仕組みを設けるといい、事実上の「内密出産」となる。


    「内密出産」は2014年にドイツで始まった制度。子どもが一定の年齢に成長してから母親の身元を知らせ、母子の安全を図りながら出自を知る権利を担保する。慈恵病院は国内での内密出産制度の実現をめざし市や国に協力を訴えてきたが、子どもの戸籍作成や特別養子縁組などで課題があると指摘する声もあり、制度は整っていない。

    蓮田健・副院長によると、まず匿名での出産を希望する妊婦から相談を受け付ける。病院側の説得でも妊婦が身元を明かさない場合は、何年後なら身元を明かしてよいかなどを取り決める。妊婦は病院内にある「新生児相談室」の室長だけに身元を明かし、仮名のまま妊婦健診を受けたり、出産したりできる。費用は病院が負担する。

    +778

    -30

  • 2. 匿名 2019/12/07(土) 21:54:05 

    バブー👶

    +26

    -145

  • 3. 匿名 2019/12/07(土) 21:54:21 

    ここの病院の取組には頭が下がる。
    前、寄付したけど悔いはない。、

    +2757

    -18

  • 4. 匿名 2019/12/07(土) 21:54:32 

    すごいね。
    生まれてくる赤ちゃんに罪はないんだから、幸せになってほしいもんね。

    +2043

    -6

  • 5. 匿名 2019/12/07(土) 21:54:41 

    がる男消えろ

    +287

    -24

  • 6. 匿名 2019/12/07(土) 21:54:43 

    内密出産…
    なにやら名前が怖い

    +862

    -26

  • 7. 匿名 2019/12/07(土) 21:54:51 

    課題クリアしなくていいの?

    +303

    -9

  • 8. 匿名 2019/12/07(土) 21:55:03 

    え、産むだけ産んで育てはしないのか…

    +41

    -116

  • 9. 匿名 2019/12/07(土) 21:55:03 

    資金はどこから?

    +542

    -4

  • 10. 匿名 2019/12/07(土) 21:55:07 

    無責任に産み落とされるなら、こちらに助けてもらった方がいい。

    +1648

    -10

  • 11. 匿名 2019/12/07(土) 21:55:27 

    身勝手は身勝手だけど、その辺に捨てられるよりはマシか…

    +1405

    -7

  • 12. 匿名 2019/12/07(土) 21:55:37 

    ここの病院すごいなぁって素直に思う
    先進的ってこういうことだとつくづく思います

    +1847

    -11

  • 13. 匿名 2019/12/07(土) 21:55:38 

    こういう制度がドイツであるんだね

    +786

    -4

  • 14. 匿名 2019/12/07(土) 21:55:49 

    いろんな事情があるもんね…
    一概にお母さんを責められない場合もある

    出すだけ出してスッキリして逃げる男に何らかの天罰が下りますように

    +1804

    -20

  • 15. 匿名 2019/12/07(土) 21:55:51 

    ドキュンの子の増加率が高いから今後も増えそうだなあ

    +455

    -19

  • 16. 匿名 2019/12/07(土) 21:55:51 

    妊娠したからには責任もってほしいけど赤ちゃんが犠牲にならないならあってもいい気がする

    +898

    -6

  • 17. 匿名 2019/12/07(土) 21:55:57 

    まずは望まない妊娠を避けるためにも、しっかり避妊しよう。

    +776

    -15

  • 18. 匿名 2019/12/07(土) 21:56:13 

    >>9
    病院に寄付されるお金かなって思った

    +530

    -4

  • 19. 匿名 2019/12/07(土) 21:56:23 

    素晴らしい取り組みだと思う。これで子どもが一人でも救われればいいのにね

    +514

    -7

  • 20. 匿名 2019/12/07(土) 21:56:50 

    身元を明かさず出産ね、妊娠にも色々な事情があるんですねえ

    +358

    -9

  • 21. 匿名 2019/12/07(土) 21:56:51 

    男も責任とれよな

    +512

    -2

  • 22. 匿名 2019/12/07(土) 21:56:56 

    >>9
    病院自体が黒字なんじゃないかしらと思ったけど、寄付とかかも

    +492

    -1

  • 23. 匿名 2019/12/07(土) 21:57:10 

    色々考えさせられるけど
    産まれた赤ちゃんが将来、「産んでくれてありがとう」って思えるような人生を歩んでほしいな

    +695

    -6

  • 24. 匿名 2019/12/07(土) 21:57:14 

    さすがに費用は負担させるべきじゃないかな。
    バカが中絶するのはお金がかかるけど産めば無料だと思いかねない

    +558

    -87

  • 25. 匿名 2019/12/07(土) 21:57:21 

    国内では前例がなくても賛否両論でもまだまだ否か多数の日本で先陣きって取り組むこの病院の院長先生を尊敬している。

    +425

    -4

  • 26. 匿名 2019/12/07(土) 21:57:21 

    産まれてすぐ殺されるよりマシだよね

    +391

    -3

  • 27. 匿名 2019/12/07(土) 21:57:30 

    父親が誰か分からない上に、母親も匿名…

    +310

    -11

  • 28. 匿名 2019/12/07(土) 21:57:40 

    まぁ、トイレで産んでそのまま立ち去るとかニュースで見るからな。そういう命を救うって言うか、そういう制度に助けられる人も居るのかも知れないけれど…ちょっと身近には感じられないような。

    +439

    -3

  • 29. 匿名 2019/12/07(土) 21:57:42 

    出産後、育てたり教育したりはどういう受け口があるか知りたいです。

    +189

    -1

  • 30. 匿名 2019/12/07(土) 21:57:46 

    生まれてくる赤ちゃんに罪はないし、いろんな事情があるからね

    +206

    -3

  • 31. 匿名 2019/12/07(土) 21:58:14 

    赤ちゃんはすごい身の上だなぁ・・・

    +200

    -1

  • 32. 匿名 2019/12/07(土) 21:58:14 

    無料にせずに男側に必ずお金を払う払う義務を課して欲しい

    +352

    -12

  • 33. 匿名 2019/12/07(土) 21:58:32 

    >>25
    赤ちゃんポストも前例なくて色々言われたからなぁって思ったよ
    それでも「人の命を救う」っていう医療の大前提をモットーにし続ける病院だなって思う

    +462

    -3

  • 34. 匿名 2019/12/07(土) 21:58:51 

    未成年でも親御さんに知らせず秘密にできるもんなの?
    社会人の18、19歳ならともかく高校生でも秘密にできるものなの?

    +130

    -2

  • 35. 匿名 2019/12/07(土) 21:58:57 

    色々な事情があるよね

    レイプされたり、DVを受けてたり


    一人でも多くの赤ちゃんが救われてほしいし
    お母さんを犯罪者にしないですむ社会を作れたらいいね、難しいけれど誰かがやらないと進まないよね

    +434

    -4

  • 36. 匿名 2019/12/07(土) 21:58:57 

    コンビニのトイレなんぞで産み捨てられるよりずっといい

    +352

    -1

  • 37. 匿名 2019/12/07(土) 21:59:03 

    いいなー
    内密出産なんて必要ないけどタダで産みたかったわ
    高かったよー

    +4

    -149

  • 38. 匿名 2019/12/07(土) 21:59:10 

    >>3
    寄付したの。素晴らしい。
    私もいつか余裕ができたら寄付したい。
    日大じゃなくてこういうところとか、研究プロジェクト(ips細胞の山中教授とか)にもワンストップの
    ふるさと納税で簡単に寄付できるようになればいいのにね!

    +702

    -5

  • 39. 匿名 2019/12/07(土) 21:59:12 

    >>15
    一定の知能がない奴らは子供つくったら死刑とかになればいいのになー
    性犯罪者ももれなく

    +24

    -27

  • 40. 匿名 2019/12/07(土) 21:59:36 

    >>24
    バカはそんなこと調べもしないよ。

    ここに来るのは本気で悩んでる人が大半だから説得されて預けず帰る人も多数。

    +341

    -16

  • 41. 匿名 2019/12/07(土) 21:59:40 

    >>34
    やさぐれて家出してて探されてもないような子いるからね

    +121

    -0

  • 42. 匿名 2019/12/07(土) 21:59:43 

    こういうニュースを見ると、もっと自分のことを大事にできる女性が増えますようにと思う。男の人に簡単に自分を安売りしちゃいけない。

    +174

    -4

  • 43. 匿名 2019/12/07(土) 21:59:45 

    >>29
    養子縁組、孤児院じゃないかな

    +126

    -0

  • 44. 匿名 2019/12/07(土) 21:59:53 

    >>9
    こういうことをすればするほど寄付が増えるんだと思うよ
    私も寄付しようかな

    +456

    -4

  • 45. 匿名 2019/12/07(土) 22:00:13 

    >>37
    何かが大層低い感じ…

    +96

    -1

  • 46. 匿名 2019/12/07(土) 22:00:18 

    何も考えず
    の結果ここをすがる

    って人がどんどん増えていったら。ってのも考えものだと思ってしまうとこがある

    +41

    -8

  • 47. 匿名 2019/12/07(土) 22:00:19 

    変な親に育てられて虐待されるより、養子縁組でしっかりとした義両親に愛情もって育てられる方が幸せだと思う

    +234

    -1

  • 48. 匿名 2019/12/07(土) 22:00:20 

    私の母親がこの制度を使って出産していたら、
    私を産んだけどすぐに乳児院に捨てた罪悪感を感じずにいられたのにな。

    私はその後養子縁組されて、産みの親としての責任?は法律上果たしてるけど、未だに病んでる。かわいそうになるほどに。
    育てられないなら産むなって何度も思ったけど、
    その判断が出来ない女性もいる。現に。

    +182

    -15

  • 49. 匿名 2019/12/07(土) 22:00:24 

    費用負担はなんか違う気がする

    +18

    -10

  • 50. 匿名 2019/12/07(土) 22:00:38 

    偉いね!本当に赤ちゃんのことを思ってる
    捨てたり殺すくらいなら早くここいって産んで!

    +74

    -3

  • 51. 匿名 2019/12/07(土) 22:00:39 

    >>3
    寄付できるんですか?

    +116

    -4

  • 52. 匿名 2019/12/07(土) 22:00:40 

    妊娠?無理無理。ごめん。責任とれない
    で、連絡無視したら命もお金もお咎めすべてなしで
    逃れてる男がどれ程いるんだろうね。

    +199

    -2

  • 53. 匿名 2019/12/07(土) 22:00:44 

    >>37
    頭おかしい人っているんだなー

    +83

    -1

  • 54. 匿名 2019/12/07(土) 22:01:21 

    この制度うまくいくのかな

    +4

    -1

  • 55. 匿名 2019/12/07(土) 22:01:25 

    望まない妊娠を減らすより、こういう取り組みの方が現実的だよなぁ。
    男には逃げるという選択肢があるけど、女には中絶するか産むかしか選択肢がないわけで。
    時期によっては中絶できないし。
    どうせ産むなら、こういうところでちゃんと子供の幸せを最優先にできるように手を尽くしたほうがいい。責めたって誰も救われないんだから。

    +187

    -5

  • 56. 匿名 2019/12/07(土) 22:01:29 

    >>38
    寄附金控除は簡単だよ
    そんな手間じゃない

    +25

    -3

  • 57. 匿名 2019/12/07(土) 22:01:29 

    中絶支援した方が世の為に思える

    +16

    -8

  • 58. 匿名 2019/12/07(土) 22:01:29 

    自分の血を分けた子供がこの世の中に生まれてきてることを知らないクズ男がもしかしたら何百人、何千人、ひょっとして何万人単位でいるかもしれないと思うとゾッとする。

    +188

    -1

  • 59. 匿名 2019/12/07(土) 22:01:31 

    >>37
    これ使えるの事情がある人だけでしょ…

    +59

    -0

  • 60. 匿名 2019/12/07(土) 22:01:55 

    費用についてタダだからってあるけど、わざわざこの病院まで行くわけだし相当の理由がある人だと思う。近所の妊婦が行ってタダで〜とはならないよ。

    +129

    -1

  • 61. 匿名 2019/12/07(土) 22:02:12 

    トイレに産み捨てとか放置されるくらいならね
    法律やら何やらと問題もあるんだろうけど
    もっとこういった病院が増えてもいいと思う

    +78

    -1

  • 62. 匿名 2019/12/07(土) 22:02:20 

    中絶や産んだ後で虐待死をする事考えたら、産まれてくる赤ちゃんは幸せになれると思う。

    シングルでも実家のサポートがあったり、経済的な不安なく育てられる人は内密出産しないわけだし。

    +104

    -1

  • 63. 匿名 2019/12/07(土) 22:02:34 

    戸籍も大事だけど赤ちゃんが助かるならそっちのほうが大事
    産み捨てられて死んじゃう子いるんだもの

    +46

    -2

  • 64. 匿名 2019/12/07(土) 22:02:47 

    最低限身元は証して特別養子縁組が子供にとっては1番いいんだけどね。
    出産費用全額養子縁組の親が負担でも産まれた直後の赤ちゃんは養子に欲しくて待ってる人が沢山いる。
    母親が匿名だと特別養子縁組も出来ないし戸籍上不利になる。

    +53

    -1

  • 65. 匿名 2019/12/07(土) 22:02:48 

    赤ちゃんあっせんの所でも、出産前から世話はしてくれるけど
    さすがに匿名ではなかったね?
    不倫とか風俗で妊娠した人がほとんどで、何度も来る人が多いって
    やってた。番組見た人いる?

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2019/12/07(土) 22:02:51 

    望まない妊娠をして、気付いた時には中絶も出来なくて、トイレとか家で産んで悲しい事に埋めたり殺す親。望まない妊娠をしてとりあえず産んだけど育てる責任能力も無くて虐待する親。こんなニュースを見るたびに心が痛む。そんな人はこんな病院や施設を頼って、産みたくても産めれない、育てる能力や金銭的に大丈夫な親に託して欲しい。

    +72

    -1

  • 67. 匿名 2019/12/07(土) 22:03:08 

    >>37
    出産一時金もらわなかったの?

    +34

    -3

  • 68. 匿名 2019/12/07(土) 22:03:12 

    検診はそれなりにかかってたけど
    普通に総合病院で42万内に収まってたし
    会計なしで帰ったよ。ちなみに帝王切開だったけど。
    無料でいいなとかどんなだよ....

    +40

    -8

  • 69. 匿名 2019/12/07(土) 22:03:24 

    レイプで、心が壊されて外出も出来なくなって、あれよあれよと中絶不可な妊娠期間になる場合もありますよね。そしたら産みたくないけど産むしかないものね、、

    +124

    -3

  • 70. 匿名 2019/12/07(土) 22:03:24 

    素晴らしいと思うけど

    何回も妊娠中絶繰り返すどきゅん女が沢山いるよ。
    短期間で中絶繰り返してるから医者に顔覚えられて嫌な顔されたといってたけど、その医者金儲け主義じゃなく人としてはまともだよ。

    レイプなどは攻めないけど、避妊してなくて中絶二回して金高いって知り合いのシンママに愚痴られて、なんでああいう人って意地でも子供てばなさないし、児童相談所に通報されて自宅にも来たみたいだけど、児相も子供の体重は減ってないからと話聞いて帰っただけだって。
    なんだろうね。命って。

    +74

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/07(土) 22:03:29 

    >>24
    割り引きとかにしてでも、私も費用は自分で負担すべきだと思う。
    事情は誰にだってあるし。

    +70

    -20

  • 72. 匿名 2019/12/07(土) 22:04:08 

    結婚するつもりが話まとまらず逃げられて、中絶出来なくなってからシングルで生む覚悟を決める人も少なからずいる訳だしね。

    +77

    -1

  • 73. 匿名 2019/12/07(土) 22:04:26 

    子供に罪はないから生まれる安全は確保したとして、生まれた後の人生が子供にとっていいものになってるのかどうかが気になる。これから先の未来なんてずっと仕事があるかどうかとか年金とか生きてくのに大変そうだし

    +22

    -0

  • 74. 匿名 2019/12/07(土) 22:04:28 

    >>40いや、わざわざ離婚してシンママ手当貰いながら元夫と暮らしてる人だっているわけだし、セコイ考えのやつだっているんだよ

    +108

    -3

  • 75. 匿名 2019/12/07(土) 22:04:36 

    >>51
    ググったら寄付受け入れあるわ
    興味あるならググるといい

    +105

    -2

  • 76. 匿名 2019/12/07(土) 22:05:17 

    >>70
    そういう人はこの病院の対象にはならない気がするけどなぁ。

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2019/12/07(土) 22:05:57 

    >>40
    バカに限ってこういう情報だけはまわるんだよ

    +75

    -1

  • 78. 匿名 2019/12/07(土) 22:06:04 

    酷だけど堕ろせるなら内密出産に頼らず堕したほうがいいのでは?

    +12

    -4

  • 79. 匿名 2019/12/07(土) 22:06:14 

    >>24
    費用が賄えなくて、自宅のお風呂やトイレ、個室で出産してそのままって事件が流れるから、赤ちゃんの安全の為にはいいと思います。

    +266

    -6

  • 80. 匿名 2019/12/07(土) 22:06:19 

    男はヤリ逃げできるんだから女ばかりが費用も負担させられるのはおかしいしね…。悲しいことの中でも一つ無事に生まれるという幸せを手伝ってくれるのだからいいと思う。余裕あれば寄付考える。

    +53

    -1

  • 81. 匿名 2019/12/07(土) 22:06:29 

    その身勝手な奴らは何回もそんな事するんじゃないの?

    +8

    -1

  • 82. 匿名 2019/12/07(土) 22:07:05 

    >>78
    それこそ色々あるんだよ。
    もちろんおろしたくないって人もいると思う

    +6

    -1

  • 83. 匿名 2019/12/07(土) 22:07:17 

    >>24
    検診費用も補助券あるし、出産一時金が貰えるよ。
    あと、私が住んでる所は住民税非課税世帯は補助券と一時金からはみ出さずに産める病院あるから、
    そこら辺の制度をうまく使って行くんじゃないかな。

    +115

    -1

  • 84. 匿名 2019/12/07(土) 22:07:24 

    赤ちゃんにしてみればポストに入れられたより
    病院で産んでもらって事情があって離れて暮らしてるがいいのかも

    +25

    -1

  • 85. 匿名 2019/12/07(土) 22:07:28 

    これ、逆に男の人の意見が聞きたいわ。
    ありがたいとか思ってないよね?

    +22

    -0

  • 86. 匿名 2019/12/07(土) 22:07:28 

    >>24
    レイプだったら?未成年だったら?性的虐待なら?いろんなケースがあるのよ。みんながみんな恋愛の結果じゃない。

    +285

    -16

  • 87. 匿名 2019/12/07(土) 22:07:29 

    赤ちゃんポストって最初すごい批判されてた気がするけど作ってよかったよね

    +26

    -2

  • 88. 匿名 2019/12/07(土) 22:07:53 

    どんな理由があるにしろすることしないとできない訳で、快楽重視で性行為するとどうなるかを男女共に考えないとね。

    +9

    -2

  • 89. 匿名 2019/12/07(土) 22:07:55 

    >>51
    調べたら慈恵病院は「子供食堂」「新中学一年への制服支援」もやってた
    恵まれない子達のための色んなサポートと、それに関する寄付を募っているわ

    +211

    -1

  • 90. 匿名 2019/12/07(土) 22:08:16 

    赤ちゃんポストに連れていく親はまだ赤ん坊に愛情あるんだろうな

    +34

    -3

  • 91. 匿名 2019/12/07(土) 22:08:20 

    でも母子手帳もらいにいくんだよね?
    病院関係者が代理で行くの?
    健康保険加入してたら42マンでるよね?
    それはどうなるの?
    母子手帳ないと健診とか諸々困るよね。
    生まれるまでの診察料はさすがにいるのかな?

    +28

    -0

  • 92. 匿名 2019/12/07(土) 22:08:28 

    >>65
    見た!赤ちゃん渡して
    感謝されるのが
    病みつきみたいになってる人出てた

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2019/12/07(土) 22:08:32 

    無料で良いなとか言ってる人居るけど、無料で産めるようにせんと、お金の無い人の所に産まれた赤ちゃんが命落とす事になるからでしょ。
    最低限払えるお金があるならいいやん。
    補助金制度だってあるのに。
    無料=羨ましいとかはおかしすぎる。
    そうやって言うてる人は制度の事知らんのかな?

    +46

    -1

  • 94. 匿名 2019/12/07(土) 22:08:36 

    >>79
    母体にも負担かかるから病院出産の方がいいよなって思う

    +50

    -2

  • 95. 匿名 2019/12/07(土) 22:08:45 

    産み捨てとかやめてほしい。
    トイレに。。とか本当に可哀相。

    女性もどうしようもなかったんだろうけど、こうやって助けてくれる機関があったら悲しい事件は防げるかもね。

    +43

    -1

  • 96. 匿名 2019/12/07(土) 22:08:53 

    >>71
    でもさ、中高生が親にも言えず密かに産んだけどトイレに流すとかするより、ずっと良くない?
    コンビニのトイレに流す様なのだっているし
    もちろん軽はずみな行為すべきじゃないけど、どんなに啓発したってそれは無くならないしね

    +84

    -1

  • 97. 匿名 2019/12/07(土) 22:10:12 

    >>24
    馬鹿はこういう制度を作っても知ろうともしない

    +28

    -8

  • 98. 匿名 2019/12/07(土) 22:10:25 

    >>85
    横だけど、女性だけどさ、そういうのやらかす男性はそもそも相手の女性が妊娠した事すら知らんケース多い気がするよ
    ありがたいも何も、そもそも知らんっていうかさ…

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2019/12/07(土) 22:10:36 

    頭が少し残念な女性で性欲を晴らすクズ男もいるから

    +13

    -0

  • 100. 匿名 2019/12/07(土) 22:10:44 

    素晴らしいです
    私が医療人なら携わりたかった

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2019/12/07(土) 22:11:02 

    無計画で無責任な知能足らない人が同じような人と作った子供を増やすの意味あるかな?

    +8

    -14

  • 102. 匿名 2019/12/07(土) 22:11:29 

    避妊もしない猿を甘やかすなよ
    奴等どんどん図に乗るぞ

    +9

    -17

  • 103. 匿名 2019/12/07(土) 22:11:55 

    >>56
    知ってる。
    私は他にも控除があって確定申告してるからついでに寄付控除もしてる。

    ただ、より多くの人から寄付を集めるには、
    それこそスマホ画面だけで完結するくらい
    簡単な方がいいかなと思ったの。

    +46

    -1

  • 104. 匿名 2019/12/07(土) 22:12:35 

    >>101
    いまの日本は「移民を入れないと日本は潰れる」って言われるぐらい、出生率低いのよ…

    +6

    -4

  • 105. 匿名 2019/12/07(土) 22:12:50 

    日本人ですらない外国人が無料でこの病院で産んで、そのうち取り戻しに来たりもしそうだね。

    +21

    -0

  • 106. 匿名 2019/12/07(土) 22:12:51 

    >>101
    それを言っちゃおしまいw 風俗の客とかね~

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2019/12/07(土) 22:13:14 

    >>101
    たしかに101さんのような存在を簡単に増やして良いのか慎重に検討すべきかもしれませんね。

    +6

    -4

  • 108. 匿名 2019/12/07(土) 22:13:35 

    >>104
    どう育つかが大事ですね

    +10

    -0

  • 109. 匿名 2019/12/07(土) 22:13:43 

    >>98
    相手が身元分かってる場合、産まれたら、その男に通知行く様にしてほしいね

    +21

    -0

  • 110. 匿名 2019/12/07(土) 22:14:08 

    >>92
    自己肯定力が低すぎて、赤ちゃん産んで感謝されるのが嬉しいみたいに病んだ感じかね
    育った家自体が酷かったのかなって思う

    +30

    -0

  • 111. 匿名 2019/12/07(土) 22:14:30 

    >子どもの戸籍作成や特別養子縁組などで課題がある

    不法滞在の外国人女が子供に日本国籍取らせるために身分隠して内密出産、その後名乗り出て「子供は正式な日本人だ。親子で暮らすために永住権寄越せ」って外国人夫と裁判起こすとか?

    +38

    -0

  • 112. 匿名 2019/12/07(土) 22:14:32 

    >>101
    隔世遺伝で優秀な子が生まれるかも知れない

    +4

    -5

  • 113. 匿名 2019/12/07(土) 22:14:43 

    自分の親が誰か分からないのに産まれてくることに、幸せがあるとは思えません。

    私の母が産まれてすぐ養子に出されました。
    中絶は辛いから遠くで生きて欲しい祖母の思いがあり、母は産まれました。

    その後、どうなったと思いますか?
    母は本当の親の愛情を探し、育ての親からの心無い発言に60歳になった今でも悲しんでいます。

    母は、自分が産んだ私に何と言ったか、想像できますか?
    子どもの愛し方が分からないと、産んだ私に面と向かって言いました。

    10年以上、母と会っていません。
    何故か分かりますか?
    母は自分を産んだ母親が自分に連絡をしてこなかったことと同じ事を私にしています。
    子を大切にする気持ちが育ってないのです。

    産みたいけど育てられないのなら、産むな。
    その後にどんな負の連鎖があるのか何も考えていない。
    その時の自己満足で、育てられない子を産むな!!!!

    +77

    -18

  • 114. 匿名 2019/12/07(土) 22:15:12 

    >>105
    ドイツで先にやっている取り組みだし、その手のトラブルも一通り事例として知っているんじゃないかなと思う

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2019/12/07(土) 22:15:25 

    熊本周辺より都心のほうが需要ありそう

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2019/12/07(土) 22:16:09 

    >>3
    望まない妊娠をゼロにするのは不可能だもんね。
    それならいっそ、このようにしていただいた方が不幸せな子は減るとは思う。
    私も少額だけど寄付しよう。

    +320

    -3

  • 117. 匿名 2019/12/07(土) 22:16:28 

    >>110
    家庭環境は知らないけど、産んだらまた風俗に戻るってやってた。20代だった

    +15

    -1

  • 118. 匿名 2019/12/07(土) 22:17:17 

    トイレに産み捨てられるニュースって結構あるし、こういう取り組みは素晴らしいと思う。赤ちゃんのことを考えてだよね。それと母体もなのかな。一人子供いるけど、出産のときは助産師さんや先生が色々処置してくれたけど何してたかなんてわからないもん。一人で産んでたらどうなってるかわからないよね。赤ちゃんポストも賛否あったけど、一番優先するべきものが命なんだって行動してるのがカッコいいわ。

    +10

    -1

  • 119. 匿名 2019/12/07(土) 22:17:19 

    10代の頃は赤ちゃんポスト反対派だった。捨てるなんて酷い💢って。
    今は産み捨てられて死んでいくより、赤ちゃんポストに置いていかれるほうがいいから賛成派。ただ、赤ちゃん捨てた両親には何かしらペナルティ与えてほしい。
    性犯罪による妊娠、とかじゃないなら。

    +29

    -10

  • 120. 匿名 2019/12/07(土) 22:17:54 

    はぁ..、内密出産か..
    赤ちゃん可愛いよ

    +7

    -2

  • 121. 匿名 2019/12/07(土) 22:18:24 

    出産の無料支援してるNGOの特集見たけど、なぜ中絶しなかったのかは、
    ・未成年レイプ。なかったことにしたくてどこにも届けなくて忘れようと普通に暮らしてたら妊娠発覚。もちろん堕ろせない。母子家庭で費用もないため頼った。学校退学(大学推薦取り消し)で出産後、子どもは養子。
    ・夜の仕事をしていてお客さんの子。相手はもちろん逃げた。妊娠発覚後働けなくなり困窮で団体に頼って出産、養子へ。
    ・発達障害の子。相手不明。妊娠の意味がわかってない。親からも見捨てられてるため、団体に頼って出産、養子へ。
    とか本当に頼らずにはいられない女性いると知ったので、批判できないし公共でもやってもらいたいと思ってた。いい取り組みだと思う。妊娠した女性みんな馬鹿じゃないよ。本当に。

    +59

    -5

  • 122. 匿名 2019/12/07(土) 22:19:25 

    >>113
    うちの親も似たようなもんだけど
    親との業って年老いても孫ができても
    消えないんだなーと思う。
    隔世でいろんな人を傷つけるのは間違いないと思う・・・。

    +46

    -0

  • 123. 匿名 2019/12/07(土) 22:19:53 

    実際に赤ちゃんポストをやってる病院が出した答えだから部外者は黙るしかない。また10年後には違う道が新しく出来るかも。

    +16

    -1

  • 124. 匿名 2019/12/07(土) 22:20:19 

    >>93
    知らないんじゃない?
    義妹も旦那さん収入低くて妊娠してからめちゃくちゃ愚痴ってたから、どこの自治体でも補助金なり何かしらのサポートあるから市役所なり福祉センターなり行って相談して来なよと妊娠した事もない私でも知ってたのに、今住んでる町にはないと思うって言って行かなかったよ
    馬鹿じゃないの?思った

    +8

    -0

  • 125. 匿名 2019/12/07(土) 22:21:04 

    説得しても身元を隠したいなら期限を決めて身元を明かすっと条件で出産が出来るって書いてるけど、身元を明かしたくない人が将来的に身元を明かすと思う?

    産んで元の生活に戻って新たな出会いがあって幸せな家庭を気づいてる時に過去の出産した病院に知らせるとは思えないな。
    そう考えると、訳あり女性が病院に行くとは思えない
    結局、人知れず産んで捨てるとかしそう

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/07(土) 22:21:22 

    なかなか出来る事じゃない継続していくって大変だもんね、携わってる方達には頭が下がるよ。。ほんとに。。寄付出来るならしたい!

    +6

    -1

  • 127. 匿名 2019/12/07(土) 22:22:19 

    >>37
    賛同の声があると思ったのか

    +7

    -4

  • 128. 匿名 2019/12/07(土) 22:22:51 

    妊娠すると女性より男性を責める世の中だったら
    赤ちゃんポストなんて無かっただろうな

    +10

    -2

  • 129. 匿名 2019/12/07(土) 22:25:27 

    >>48
    ここでは皆良い制度だと絶賛してるけど
    私はそうは思わない。

    「レイプの場合もあるし…。」とか言ってるけど
    子供が大きくなった時になんて言うの?
    あなたのお母さんはレイプされて
    妊娠してあなたを産んだけど
    育てられなくて養子に出しました。とでも言うのかな?

    自分の意思でセックスした人間は
    未成年ならともかく
    大人なら自分で何とかするべきだと思う。
    お金が無いなら
    産んだ後でも働いて自分で払うべき。

    金も払わなければ
    育てる事も出来ないっていくらなんでも
    だらしなさ過ぎるでしょ。

    +11

    -56

  • 130. 匿名 2019/12/07(土) 22:26:44 

    >>125
    一人だけには身元を明かさないといけないシステムらしい。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2019/12/07(土) 22:27:06 

    身元を明かし、仮名のまま妊婦健診を受けたり、出産したりできる。費用は病院が負担する。

    何年かかってもいいから費用(自費負担分)は返させた方が良さそうな気もする。

    +25

    -4

  • 132. 匿名 2019/12/07(土) 22:27:33 

    まずは望まない妊娠をしないように避妊することが第一として、下手にDOQな親の元に生まれて虐待されたり満足に育ててもらえないくらいなら、きちんと愛情持って育ててくれる里親の方がいい。
    少子化の時代だからこそ、一人でも多くの赤ちゃんが幸せになれますように。

    +7

    -1

  • 133. 匿名 2019/12/07(土) 22:27:55 

    >>14
    私もいつも思います
    女性ばかり責められる
    出産までにはちゃんとするから…みたいな言葉信じて結局逃げられた…とか色々あると思う
    男だって悪いよ、本当に

    +206

    -6

  • 134. 匿名 2019/12/07(土) 22:30:38 

    わけわかんない団体じゃなくて
    こういう病院に寄付したい

    +15

    -2

  • 135. 匿名 2019/12/07(土) 22:32:23 

    >>124
    出産一時金って市の管轄じゃ無いから、健康保険に入ってる人はみんな受けれるんじゃなかったっけ。
    補助金の説明って母子手帳貰いに行った時に説明されるんじゃ?
    私が住んでる所だけかな?

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2019/12/07(土) 22:32:30 

    >>57
    みんな綺麗事ばっか。
    親に棄てられた人間は
    一生傷を背負って生きていく事になるのに。
    養子の受け入れ先がいい人たちだとかに関係無く
    自分は捨てられた人間だって思いながら
    生きていくんだよ。
    親が事故や病気で亡くなったのとは全然違う。
    捨てられたんだよ。

    +15

    -17

  • 137. 匿名 2019/12/07(土) 22:33:28 

    >>38
    日大→「自治体だけじゃなく」です。ごめんなさい。

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/07(土) 22:34:05 

    >>136
    自分一人を基準にそう考えるのは危険だよ。

    +19

    -3

  • 139. 匿名 2019/12/07(土) 22:35:11 

    赤ちゃん産み捨てで逮捕されるのは間違いなく母親だもんね
    父親が捕まらないなんておかしいよね

    +69

    -1

  • 140. 匿名 2019/12/07(土) 22:35:28 

    赤ちゃんポストが設置される時も大きな話題になったし、どちかと言うと赤ちゃんを捨てる事を誰かが認めていいのかという意見が多かったよね。

    そして、初めて赤ちゃんが保護されてから何人かまでニュースになってた。
    その度に赤ちゃんの事を思うと、心は痛むし悲しいしどうしても将来を悲観してしまうけど、その反面、ちゃんと雨風をしのげる所で命を守れて良かったって安堵もしてたのを覚えてる。
    ニュースになることもなくなったけど、自分で産んだ子を殺さなくて済むようになった人は何人もいるんだろうね。

    +11

    -1

  • 141. 匿名 2019/12/07(土) 22:35:38 

    >>129
    別にレイプされたと言う必要はない。

    事情があって育てられなかったけど、中絶せずに安全に産まれるように病院に来て、お腹の中で40週間大切に育んだと。
    トイレで産んだり、産み捨てたりせずに、責任持って育ててくれる養父母にバトンを渡してくれたのだと伝えればいい。

    多分、内密出産は最後の手段で内密出産目的で来た人を
    普通に出産→特別養子縁組出来るようにサポートしてく目的もあると思う。

    +69

    -6

  • 142. 匿名 2019/12/07(土) 22:35:58 

    >>69
    それなら産むしかないね。
    でも自分の意思でセックスした人間は
    自分で何とかすべきだと思う。
    未成年以外は。

    +14

    -9

  • 143. 匿名 2019/12/07(土) 22:36:07 

    >>133
    だからこそ、昔みたいに「結婚するまでは体を許さない」みたいな古風な教育も
    許されていいと思うんだけど難しいよね。

    高校の性教育の授業に産婦人科医を呼んで
    こういう「妊娠したら逃げられた女性」の話とか
    したらいいかもね。

    +118

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/07(土) 22:36:40 

    ついこの間も公園に赤ちゃん、、っていうかなしい出来事あったよね。こういう状況の母親ができないことを祈りたいけど、もしそうなってしまった時の逃げ場になるんだね。

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/07(土) 22:36:54 

    タジン鍋にこだわるお母さん可愛い(笑)

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2019/12/07(土) 22:38:23 

    >>122
    同じような境遇なのでしょうか…。なかなか分かってもらえない淋しい気持ちになりませんか?

    それぞれ感じ方には個人差はありますが、母を捨てた祖父母ですが、今でも会えるならば会ってみたいです。

    今はどうにか乗り越えて子育てをしていますが、我が子を通して会ったことのない祖父母の面影を見ることがあります。
    血は争えませんね。
    今でも、捨てられたのは母なはずなのに、祖父母に会えない私の悲しみは続いています。

    誰かが育ててくれるから産む、その後は?そのこの子の気持ちは?

    どこかの養子になったらその両親は子を得た喜びは体験できる。
    でもその子はそうじゃない。
    私と同じ思いをする人が増えると思うだけで辛く悲しいです。

    +10

    -7

  • 147. 匿名 2019/12/07(土) 22:38:48 

    でも向いてそう、議員秘書(笑)
    イエスマンがいらない議員さんからしたら面白いってなるかも

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2019/12/07(土) 22:39:08 

    >>145
    誤爆っぷりが凄い笑

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2019/12/07(土) 22:40:21 

    >>143
    こういう取り組みをしているドクターは忙しいし、中々講義に来ていただくお時間無いかもなぁって思う
    本当はこういう方達に講義してもらうのが一番良いんだけどね

    +57

    -0

  • 150. 匿名 2019/12/07(土) 22:40:26 

    >>90
    愛情なのか
    自分が犯罪者になりたくないのか。

    +10

    -4

  • 151. 匿名 2019/12/07(土) 22:41:49 

    >>145
    >>147
    ごめんなさい、俺の話は長いのCMの間に見ていたら2件も誤爆しました!!!!!

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2019/12/07(土) 22:46:02 

    この病院の取り組みは頭が下がるけど、避妊しない無責任な親にもっと責任をとらせたい。

    +13

    -3

  • 153. 匿名 2019/12/07(土) 22:47:49 

    >>146
    ここの人たちはみんな他人事だからね。
    綺麗事ばかり言ってるね。
    むしろ堕ろしてくれた方が
    苦しい気持ちで生きなくて済むのに。
    トイレに流された方が良かった。
    生まれてきたくなんかなかった。

    +18

    -12

  • 154. 匿名 2019/12/07(土) 22:48:30 

    使い方を間違えないでほしい

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2019/12/07(土) 22:48:58 

    >>116
    不幸せな子は逆に増えます。
    自分を産んでくれた親が誰かわからない子に、本当の精神の幸せはありません。

    +11

    -30

  • 156. 匿名 2019/12/07(土) 22:50:46 

    中絶が減ることはいいことなのかなぁ
    トイレで出産して置いてくとかには反対だし
    無料なのはいいとはおもうけど

    とにかく簡単に子供を作らないでほしい

    +21

    -0

  • 157. 匿名 2019/12/07(土) 22:50:55 

    むずかしいね。
    赤ちゃんの命は救えても、両親がわからない、生まれてくるのに何らかの事情がある、施設で育つ…与えられた命だけど、普通に幸せな家庭で生まれた赤ちゃんとスタートが全然違う。人生、違う方向で頑張らなきゃいけない障害がある。

    +28

    -0

  • 158. 匿名 2019/12/07(土) 22:51:29 

    >>135
    知ってるものや説明されたものなら受け取ってるかもだけど、自治体によって違うもの、条件付きや相談次第で受けられるものについては相談にすら行ってないと思われる
    とにかく頭弱いから、誰でも受け取れるものすら説明が理解できないか手続き必要ならそれ面倒がって放置した可能性すらあるわ
    親もそんなだし、旦那さん(離婚済み)気弱くて義妹の言われるがままだったし

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2019/12/07(土) 22:52:05 

    男は孕ませても逃げられる
    女は孕んだら逃げられない

    私は賛成
    仮に愚かな理由だったとしても、育てられないなら最善の選択だと思う

    +32

    -2

  • 160. 匿名 2019/12/07(土) 22:52:07 

    >>67
    それもらっても大幅に赤字だったよ
    都内は高い

    +9

    -3

  • 161. 匿名 2019/12/07(土) 22:52:11 

    >>155
    私も思ったけど大人になったら、いやなら勝手に死ぬこともできるしね

    +4

    -16

  • 162. 匿名 2019/12/07(土) 22:52:46 

    >>141
    自分がその子供の立場なら
    事情って何?ってずっと気になったままだわ。
    結局大人のエゴばかり。

    +23

    -5

  • 163. 匿名 2019/12/07(土) 22:53:25 

    17年の記事から抜粋

    熊本市のまとめでは、130人のうち、実の親が判明したのが103人(2017年5月現在)で、北海道から九州まで全国に広がっていた

    ポストに託した理由は、多い順に「生活困窮」「未婚」「世間体・戸籍」「パートナーの問題」「不倫」だ。社会的地位の高い人、収入に余裕のある人も複数いた

    130人の子どもたちの29%が乳児院などの施設にいる。半数近い48%が養子・里親の元に。実の親が引き取りも18%あったが、時に想定外のことになる。里親が子どもを預かって2年経ったある日、児童相談所から「生みの親が返して欲しいと名乗り出た」と知らされた。

    「赤ちゃんポスト」10年・・・預けられた子どもが語った「どこかに捨てられるより良かった」
    「赤ちゃんポスト」10年・・・預けられた子どもが語った「どこかに捨てられるより良かった」 : J-CASTテレビウォッチ
    「赤ちゃんポスト」10年・・・預けられた子どもが語った「どこかに捨てられるより良かった」 : J-CASTテレビウォッチwww.j-cast.com

    熊本の慈恵病院に「こうのとりのゆりかご」、いわゆる赤ちゃんポストが設けられて10年になった。望まぬ妊娠のいわば駆け込み寺で、「命だけは救いたい」と設置に踏み切った熊本市の決断は、これまでに130人の幼い命を救った。その子供たちが自分の言葉で語り始めてい...


    +16

    -0

  • 164. 匿名 2019/12/07(土) 22:57:12 

    自分の子だと永遠に嘘をついて育てる方が幸せじゃないのかな

    +1

    -3

  • 165. 匿名 2019/12/07(土) 22:57:15 

    >>153
    うん。私よりきっと辛いよね。一緒に話したいよ。誰にも言えないし、分かってもらえないよね。

    時々、意味もなく悲しくなるね。恋愛や家族関係にも影響がずっとあるよね。気持ちの処理の仕方も分からないままもう40歳よ。
    一緒に休日前に美味しいもの食べて話したいね。
    一緒にあのやろうばか野郎!って吐きたいよね。

    まだあなたは若いのじゃないだろうか?
    気持ちを私に吐いてくれたら私が答える。
    答えが欲しい時があるよね。

    +13

    -0

  • 166. 匿名 2019/12/07(土) 22:58:04 

    トイレに流されるよりいい

    +5

    -2

  • 167. 匿名 2019/12/07(土) 22:58:14 

    >>24
    ここはカトリックの病院だから
    中絶はタブーっていう教義を持って運営してるところなんよ
    だから、中絶するぐらいならタダでいいのでどうぞ産んでください、バカでもなんでもいいのですっていう方針

    +141

    -2

  • 168. 匿名 2019/12/07(土) 22:59:54 

    >>15
    そのまま育てられて親に殺されるより幸せだと思う

    +19

    -2

  • 169. 匿名 2019/12/07(土) 23:01:01 

    >>163
    社会的地位の高い人…

    後から
    返してって言う人が現れるのは
    ドラマの中とかでもあるあるだね。
    結局全員身勝手って事ですね。

    +17

    -0

  • 170. 匿名 2019/12/07(土) 23:01:52 

    >>161
    それ絶対やっちゃダメ

    +7

    -3

  • 171. 匿名 2019/12/07(土) 23:02:03 

    >>164
    似ていなかったりするとバレるんじゃない?

    +1

    -5

  • 172. 匿名 2019/12/07(土) 23:03:58 

    女の子には避妊の大切さ男の子には責任の重さを教えて欲しい
    何にも考えずに妊娠して男に逃げられたとかもうなくして欲しいよ

    +12

    -0

  • 173. 匿名 2019/12/07(土) 23:04:37 

    >>160
    田舎でも足りなくて少し負担しましたよ…

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2019/12/07(土) 23:06:32 

    戸籍が無いということは、存在しない人間ということ。養子縁組できない、健康保険なし、児童手当なし、幼保利用困難、就学手続き煩雑、傷害保険入れない、修学旅行が外国の場合は行けない(パスポート作れないから)、各種免許取れない。
    生きて生活する上のサポートはどうするのかが課題。

    +9

    -1

  • 175. 匿名 2019/12/07(土) 23:06:40 

    >>170
    つらくてつらくて仕方ないけど生きてないといけないの?
    ならいっそ死刑に…って考える人出てきそう

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2019/12/07(土) 23:07:29 

    素晴らしい病院

    +7

    -2

  • 177. 匿名 2019/12/07(土) 23:07:50 

    >>161
    貴方が言う、その勝手に死ぬことができるという選択肢を選ぶことは、簡単じゃないよ?
    悲しく恨みを抱きながら辛い思いをしながら選択するんだよ。
    なぜ糞親のためにそんな思いしなきゃいけないの?

    +18

    -0

  • 178. 匿名 2019/12/07(土) 23:08:17 

    事情があって育てられないけど子どもにはできるだけ幸せになってほしいという気持ちがある人が生めるならいいと思う

    +7

    -2

  • 179. 匿名 2019/12/07(土) 23:08:57 

    >>164
    バレるよ。我が子には自分がみえるものだから。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2019/12/07(土) 23:10:38 

    生みの親って、遺伝情報としてもとても大事だからね
    うちは父方は代々甲状腺疾患で私も既に発症してるし、母方は大腸癌家系だから今から私も気をつけて検査してる

    +9

    -0

  • 181. 匿名 2019/12/07(土) 23:11:41 

    トイレで出産とか、なくなればいい。
    これ以上、一度も抱かれないまま亡くなる赤ちゃんが、いなくなる事を願う。

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2019/12/07(土) 23:12:19 

    もう産める人が産んで、産みたくても産めない人や子供を育てたい人が育てればいいと思う
    新生児なんて文字通り喉から手が出るほど欲しがってる人たくさんいるんだし…

    +24

    -1

  • 183. 匿名 2019/12/07(土) 23:14:27 

    私は慈恵病院で4年前に子どもを出産しました。
    待合室で夜7時ごろ待っていたら、院長先生が車椅子で来られて「体と赤ちゃんを大切にね」と声をかけてくださいました。
    他の科の方にも声をかけて回られてるようでした。
    この方は本当に赤ちゃんの為ただ善意で赤ちゃんポストを始められたのだと感じました。
    出産費用も基本的に一時金のみですし、無痛分娩も無料です。無痛分娩も妊婦さんが心穏やかに出産できるなら、それが一番!と笑顔で説明されてました。
    長文になりましたが、私は慈恵病院の先生方は子どもや赤ちゃんの為に精一杯されてる方達だと思います。

    +48

    -1

  • 184. 匿名 2019/12/07(土) 23:18:49 

    >>182
    でもね、育ててたら我が子ではない遺伝子を感じ取るんだよ。本当の愛情は注げない。

    物じゃないんだよ。
    喉から手が出るほど欲しくても、養子は我が子にはなれない。昭和の時代からそう。
    我が子と偽って育てても、遺伝子が教えてくれる。お互いに血が繋がってないことを感じとる。
    子は本当の親でないと、気づく。
    どんなに時代が進んでも、それを誤魔化すことはできないよ。

    +6

    -13

  • 185. 匿名 2019/12/07(土) 23:19:35 

    こちらの病院で出産しました。
    最初は綺麗な個室のお部屋、お祝いにフルコースや料金内での無痛分娩にひかれて選びましたが、帝王切開になり、産後はメンタル病んでしまい軽く産後鬱っぽくなりましたが、看護士さん達が本当に親切で、夜中の2時とかでも話を聞いてくださり励ましてくれました。
    匿名での出産前に説得と書いてありましたが、心のケアも皆さん上手なのでどんな結果でも少しは心が軽くなる妊婦さんがいたらいいなと思っています。
    食事も毎日豪華で、アメニティも充実してますし、個室なのに全て助成金で収まるのがすごいと思います。
    尊くて素晴らしい仕事で頭が下がります

    +33

    -1

  • 186. 匿名 2019/12/07(土) 23:23:48 

    >>185
    自分で育ててるんだよね?だったら別にいいけど、ここに書き込むとフルコース食べて子どもは里親に出しましたに見えるけど?

    幸せ一杯お花畑な人が書き込むとトピじゃないと思うよ?

    +3

    -26

  • 187. 匿名 2019/12/07(土) 23:25:42 

    最初は、事情ある赤ちゃんを匿名で引き取る試みを初めて始めたこの病院を叩いてる識者多かったの覚えてる。
    「安易に赤子を捨てる無責任な母親が増える」だの「赤ちゃんポスト」だの。
    私は赤ちゃんを殺す母親が増えるよりよほどマシだと少女ながら思ってた。

    批判に耐えてあれからずっと取り組んでいるこの病院を尊敬してるよ

    +28

    -2

  • 188. 匿名 2019/12/07(土) 23:28:04 

    あ、なんか病院の関係者が降臨してるよ。

    +5

    -13

  • 189. 匿名 2019/12/07(土) 23:29:20 

    >>146
    横からごめんなさい。
    私、子供授からなかったので、養子は審査が厳しいとしても、例えば里子とかの形で、親元から離れているお子さんのサポートさせてもらえないかずっと思っているので、考えさせられました。

    実の親からは「その子が生みの親の姿を探し求めるのは確実」と言われやんわり反対されています。私は、それは当然なので構わないと考えていますが…
    でも、施設で育つことを望むお子さんも当然いますよね。里親に気を遣って育つよりも。
    答えはどこにあるのか…とても難しい問題ですね。

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2019/12/07(土) 23:30:18 

    >>155
    それでも、トイレに産み落とされてそのまま無残な状態で死んでしまうよりは良いよ。
    養子縁組という道みあるわけだし。

    +42

    -1

  • 191. 匿名 2019/12/07(土) 23:33:53 

    >>39
    低所得者の税金泥棒もね。

    +6

    -1

  • 192. 匿名 2019/12/07(土) 23:34:09 

    とてもいいことだと思う
    あと女性を妊娠させて責任取らないクズ男は逮捕できるように法律を改正してほしい

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2019/12/07(土) 23:34:11 

    >>186
    ごめんなさい
    そんなつもりで書いたわけではないのですが、そこまで深く考えていませんでした
    匿名出産のトピですが、それとは別で食事も素晴らしくて、産後は大変だったけどそれが楽しみな人が多かったので素敵な病院だなと書きたかったんです
    誤解を招いて申し訳ありません

    +17

    -1

  • 194. 匿名 2019/12/07(土) 23:36:44 

    地元だけど、慈恵病院洋風の立派な産院で人気です。
    ただ、寄付でなりたってるのならいづれは廃れそう。。

    +2

    -6

  • 195. 匿名 2019/12/07(土) 23:37:48 

    費用免除目当てにあとからやっぱ育てますとか言い出す馬鹿でないといいな

    +1

    -4

  • 196. 匿名 2019/12/07(土) 23:42:20 

    >>89
    素晴らしいですね
    もっと評価されるべき

    +48

    -0

  • 197. 匿名 2019/12/07(土) 23:47:38 

    >>27
    内密出産なら子供本人が望めば母親の身元はわかるみたいよ

    +24

    -0

  • 198. 匿名 2019/12/07(土) 23:47:47 

    >>189
    >>146ですが、私だったらストレートに「私たち子どもがいなくて寂しいの、うちの子になってくれないかな?」など言われると嬉しいと思いました。
    寂しさはお互いにあると思うので…。

    大切にできる大好きな子を見つけて、迎え入れてあげて下さい。
    この子ならうちに馴染めるとかではなく、貴方が愛せる子を選んであげて欲しいです。

    お母さんになったら、ハンバーグ作ってあげて下さい。手も繋いで、しっかり目を見ていっぱい話しかけてあげて下さい。話もしっかり聞いてあげて下さい。
    参観日に行って、他の子によそ見せず溺愛してあげてください。

    覚悟は必要ですが、温かい家庭なら施設よりましです。
    ただ私の知り合いに、養子に行った後で子どもがその夫婦に出来て施設に返された子がいました。
    それだけは絶対にダメです。その子はもの扱いになってしまい、人格が歪みます。

    よい縁がありますように。



    +13

    -0

  • 199. 匿名 2019/12/07(土) 23:54:50 

    >>119
    それじゃ不幸な赤ちゃん増えるだけじゃん。自分の正義感のために赤ちゃん不幸にしないで。

    +7

    -3

  • 200. 匿名 2019/12/07(土) 23:58:10 

    >>155
    え?養父母のもとで幸せな子もいっぱいいるでしょ。何、勝手に決めつけてるの?不幸でいてほしいっていうあなたの願望でしょ。自分より下つくりたいタイプ?

    +25

    -0

  • 201. 匿名 2019/12/07(土) 23:59:34 

    >>184
    日本て昔から養子文化盛んだったよ
    養子だと愛せないなんて昭和の時代の刷り込みじゃない?
    今も普通に養子のこと愛してる方多いと思うけど

    +22

    -0

  • 202. 匿名 2019/12/08(日) 00:01:00 

    >>177
    不幸だと決めつけて殺されるよりいい
    無理心中するなら子を生かせと思うのと同じかな

    +12

    -1

  • 203. 匿名 2019/12/08(日) 00:03:49 

    寄付金を集める病院だよね?赤ちゃんポストの
    なんてドラマか忘れたけど話題になってた

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2019/12/08(日) 00:08:37 

    >>193
    変な人にからまれただけだから気にしないで。
    普通に読んでたらあなたの意図はわかるよ。

    +22

    -0

  • 205. 匿名 2019/12/08(日) 00:10:13 

    外国人妊婦ホイホイになるわけね
    読売新聞に赤ちゃんポストに外国人の子供が放置されてる事例があって
    遺伝子鑑定から外国人だとはっきりしても
    親はとっくに帰国してて、結局日本の血税で育ててるって書いてあった。

    +13

    -5

  • 206. 匿名 2019/12/08(日) 00:10:25 

    助成金とか凄いんだよね

    +3

    -0

  • 207. 匿名 2019/12/08(日) 00:14:57 

    >>198
    189です。
    心のこもった丁寧なお返事、本当にありがとうございました。
    146さん、月並みですがすこしでも心穏やかに、お幸せに過ごせますように。

    +5

    -0

  • 208. 匿名 2019/12/08(日) 00:15:03 

    >>201
    昔から養子にも2パターンあった
    跡取りにと望まれるのは男女問わず
    ・頭がいい
    ・容姿がいい
    ・才能がある 
    ・出自が良い
    子に限られた

    出自も頭脳も養子も芸もない子は
    単純な労働力して養子に迎えられた
    江戸時代吉原の遊女たちは女衒に買われて
    遊廓主に転売されて、養女枠で遊女になったから
    遊女たちは遊郭主を「お父さん」と呼んだ。。

    +16

    -0

  • 209. 匿名 2019/12/08(日) 00:16:36 

    ドイツって子供が夫じゃなくて別の相手の子のパターンが多いとかで
    DNA鑑定関係の法律云々で揉めたりしてたけど女性が奔放なのかな

    +5

    -1

  • 210. 匿名 2019/12/08(日) 00:23:42 

    >>208
    それ実話だと思う。
    うちの親はその条件の中にいたから堕胎にならずに養子先があった。

    どこか他県の開業医の娘が産んだのが母でした。
    その娘は綺麗だったので、出も悪くないので県外から養父が引き取りに行きました。

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2019/12/08(日) 00:24:08 

    >>1
    内密だろうと匿名だろうと、産まれた子供は自分の母親を、自分のルーツを知る権利はあると思ってる。私はお金が無くて育てられないという理由から乳児院で育ち、2歳の時に里親に養子として受け入れてもらった。産みの母親がその当時どんな理由であれ、私自身自分のルーツくらいは知りたいよ。

    +86

    -0

  • 212. 匿名 2019/12/08(日) 00:26:14 

    すごい取り組みだ。これで助かる小さな命とお母さんがたくさんいるんだろうな。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2019/12/08(日) 00:45:09 

    >>3さん
    毎日毎日幼い子供達が犠牲になる事件・事故をニュースで見ていても、何も出来ず怒りや悲しみを噛み締めるだけでした。本当に慈恵病院の取り組みには頭が下がります。
    私も微力ですが寄付しようと思います。
    あなたの書き込みを見て慈恵病院が寄付を受け付けていることを知れました。ありがとうございます。

    +158

    -3

  • 214. 匿名 2019/12/08(日) 00:48:46 

    >>183
    すみません183への文句とかでは無いのですが、
    コメントを読んだ感想として、こちらの病院の考え方は、今の現代産婦人科医療に似てると思いました。
    現代の産婦人科医療は昔より救える命が増えたけれど、重い障害が残ってしまうのです。

    命は助かったけど…

    +4

    -7

  • 215. 匿名 2019/12/08(日) 00:51:31 

    色々な事情はあるんだろうけど、あの妊娠期間を経て産んだ子を手放せる気持ちはやっぱり分からない。
    これが男性ならわからなくもないけど、トラブルとかないスーパー安産たったのかな?

    +2

    -2

  • 216. 匿名 2019/12/08(日) 00:51:35 

    >>204
    ありがとうございます!
    産後も体調が悪くて私はフルコース食べてないんですが、入院中の食事が楽しみでもあったし、何より本当に看護士さん達が素晴らしく、批判もあるだろうに、いつも新しい取り組みをされていてコメントしてしまいました。
    ちなみに自身は関係者でもキリスト教でもありません
    食事や部屋も大事ですが、寄り添ってくれるスタッフが多いので、良い方向に行くことを願っています

    +15

    -3

  • 217. 匿名 2019/12/08(日) 00:56:21 

    少子化だし、堕胎よりもこう言う制度を充実させて、里子に出した方がいいと思う。子供に罪はない。あと里親制度、もう少しなんとかならないのかね。前トピたってたけど、お金が膨大にかかって平均的な収入の家庭では無理だよ。

    +5

    -0

  • 218. 匿名 2019/12/08(日) 00:58:15 

    >>215
    いるよ!
    逆にしんどい出産だったら、産まれた赤ちゃんに対して、こいつのせいで私がどれだけ辛かったか!と思う人もいる。
    どうでもいい男(誰だかわかんない)との間に出来た子供なら、「いらない、とりあえず早く産まれて。」とか平気で思ってる、常識では考えられない人がいるよ。

    +7

    -1

  • 219. 匿名 2019/12/08(日) 00:59:16 

    >>160
    大体の人が足りないんじゃないかな?
    病院が大きくなるほど高額になるし、私は田舎の総合病院で産む予定だけど、もう足りないの決定してる。
    どこの病院で産んだら足りるのか教えて欲しいよ(笑)

    +9

    -0

  • 220. 匿名 2019/12/08(日) 01:01:50 

    普通に入院してではあるけど私もこの病院で生まれました。
    自分は子どもを産む予定はないし、生まれたことを後悔することさえ多々ある人生。だけど、地方都市ながら小さな命を絶やさずつなぐ努力が続けられているのはありがたいことだなと思います。熊本市動物愛護センターの殺処分ゼロの取り組みしかり。
    しいて言うなら、母に「なかなか出てこなかったら先生に思いきり引っ張ってもらって生まれた」と幼少期に聞いて以降ずっと自分の頭の長さのことでちょっと根にもってるくらいです。笑

    +8

    -0

  • 221. 匿名 2019/12/08(日) 01:12:12 

    生まれてきた子たちのその後が心配。
    きちんとした教育を受けまっとうに育っていけるのだろうか。
    幼少期の親からの愛情や周囲の環境が人格形成に多大に影響するのに、将来、底辺な生活や犯罪紛いの生活をしなければ生きられないなんてことにならければ良いのだけれど。

    +9

    -2

  • 222. 匿名 2019/12/08(日) 01:16:52 

    >>1
    本当にこの病院の取り組みは素晴らしい!まだまだ日本では出来ない事を率先して行動してくれて、同じ女性として本当に有難いし、心強いです。命を守る繋げる社会になりますように!

    +90

    -3

  • 223. 匿名 2019/12/08(日) 01:26:33 

    >>221
    その心配に本当の意味で目を向けない、お花畑な人にたくさんプラスが付くトピです。

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2019/12/08(日) 01:34:37 

    トイレで産んでそのままとか、自宅で産んで河原に捨てる事件もあるよ
    生まれた赤ちゃんが優しい夫婦に養子に出されて、
    愛情を注がれて幸せになってくれるならいい事だと思う

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2019/12/08(日) 01:35:23 

    >>146
    あなたが祖父母を、引きずる意味が私は分からない。
    顔も見た事ない人達でしょ??今は実母とも会ってないんですよね?

    普通の家庭に育ち、大人になり親子関係がうまくいなくなるケースもあるし、兄弟仲悪い家族や、お互い愛着のない家庭もありますよ。

    私は親に捨てられました。両親の離婚が決まり育児放棄されました。物心つく前に父方の祖父母で育ちましたが、とても幸せな生活だったとは思えません。

    私は今2人の子供が居ますが、私のせいで祖父母がいない事申し訳ないとは思いません。合わせたいとも思いませんし、幸せになりたい!この子達と幸せに暮らしたい!ただそれだけです。

    +3

    -7

  • 226. 匿名 2019/12/08(日) 01:40:16 

    >>205
    どの国の子なんだろうね。

    フィリピンパブの人たちは宗教上避妊しないって聞いたことある。

    +4

    -1

  • 227. 匿名 2019/12/08(日) 01:40:29 

    >>225
    人それぞれだよね。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2019/12/08(日) 01:42:39 

    赤ちゃんに罪はない

    それだけ

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2019/12/08(日) 01:46:51 

    未婚で中出しする男は死刑にして良い法案がほしい。

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2019/12/08(日) 01:56:46 

    >>6
    姑に知らせないで生むのかなと思った。
    陣痛の最中に着たがるクズトメがいるんでしょ?
    心身ともに絶好調の時でさえ会いたくないのにねw

    +0

    -9

  • 231. 匿名 2019/12/08(日) 02:10:50 

    この病院の取り組みは素晴らしいけど、もっと根本的な所を改革して欲しい。
    内密出産、ゆりかごなどは本当は無い方が良いから。

    +9

    -0

  • 232. 匿名 2019/12/08(日) 02:11:53 

    >>228
    本当に、
    だけど、どれだけ居るかな?成長して産まれてきてよかった!と思える赤ちゃん。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2019/12/08(日) 02:13:45 

    お金なくて、子供もおろせなくて出産して放置。
    本当なら病院で何人もに囲まれて安全に出産するのに切羽詰まって、一人で痛みに耐えて出産したけどどうしようもなくて赤子を放置、出産した後フラフラになりながら逃げるしかない。

    なんか全ての責任が女と子供に来るんだよね。

    必要な事だよ

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2019/12/08(日) 02:17:31 

    >>232

    きっといるよ。
    生まれがわからない子供全員が不幸なわけじゃない。
    ちゃんと愛情深い両親に出会えて、優しい人に囲まれてたら生まれなんて関係ない、自分を育ててくれた人やどんな人に囲まれてる事の方が大事だったりするし。

    そう願いたい。

    +3

    -2

  • 235. 匿名 2019/12/08(日) 02:42:55 

    あてにして簡単に産んでしまう人は増えないんだろうか

    +3

    -2

  • 236. 匿名 2019/12/08(日) 02:43:07 

    >>9
    ここの方針が好きで出産する人と同じ形で内密出産が行われると何だか複雑だろな。

    +10

    -7

  • 237. 匿名 2019/12/08(日) 02:51:27 

    レイプされたときに…っていうのが妊娠がわかった日なんか、絶対苦悩するよね…

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2019/12/08(日) 02:59:13 

    特別養子縁組も新生児とか赤ちゃん希望する人の方が多いんだよね確か
    生い立ちは複雑かもしれないけど
    元の母親の元にいるよりきっと幸せになれるよ!

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2019/12/08(日) 03:08:10 

    避妊しろとか、望まない妊娠を批判する人が多いけど、性被害で妊娠して誰にも言えずに一人で生んでしまう人も多いみたいだよ。

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2019/12/08(日) 03:16:44 

    無責任な妊婦、って最初思っちゃったけど、ちゃんと病院に来て相談するだけマシだよね。殺さず産もうと悩んでるわけだし。中絶してけろっとしてるクズ多すぎだよ。色々事情はあるんだろうけどさ。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2019/12/08(日) 03:18:02 

    >>229
    いいね!ついでに平気で中だしさせるくず女も取り締まって!

    +3

    -6

  • 242. 匿名 2019/12/08(日) 04:14:06 

    未受診の野良妊婦なんて普通の患者からしたら病気の温床じゃん。

    +0

    -4

  • 243. 匿名 2019/12/08(日) 04:15:44 

    このトピで素晴らしいみたいな意見に沢山プラスがついてて驚いた
    親や出自に問題がある人がどれだけ病んで暮らしてくかわかんないのかな?
    よほど恵まれた人に出会わなければ施設で育って大人になってから自殺したり鬱になったりする人もいるよ
    身内が居ないから助けてくれる人なんていないしほんとにツライと思う

    +9

    -1

  • 244. 匿名 2019/12/08(日) 04:16:30 

    >>174
    今までの赤ちゃんポストも市が命名して戸籍作成にあたってたらしいし、今回の内密出産も去年の5月時点で現行法での戸籍作成は可能と法務省からの見解があったみたいだよ。
    まぁでも現実問題として内密ということと日本では今までに例が無かったことから課題山積みだろうけどね。
    模索しながら実施を進めるらしいけど、そんなんで人の命を安全に救えるのかなと思ってる。
    雑に救うことなら手探りの強行突破でいいかもしれないけどね。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2019/12/08(日) 04:22:29 

    >>225
    横ですが
    自分が会わせたくないって思っても
    子供がほんとの祖父母に会いたいって言う日が来るかもよ
    私は言われた
    どこに居るか知らないし私も会った事ないから無理って言ったけど
    身内に拒否られた経験のない子は純粋な気持ちで言ってくるから困った

    お子さん達と幸せに暮らして下さいね

    +4

    -1

  • 246. 匿名 2019/12/08(日) 04:23:21 

    >>240
    そうだよ、わざわざ熊本の電車もない車がないと行けないような入り組んだ病院まで足を運んで1人で産んだかもしれない赤ちゃんをゆりかごに託すんだからね。
    少なくとも遺棄したりネグレクトする親よりは無責任じゃないはずよ。

    +14

    -0

  • 247. 匿名 2019/12/08(日) 04:39:11 

    >>231
    比べることじゃないのかもだけど…
    どこかのロケットマンと日本の迎撃。
    その辺の殺人犯と警察。
    戦争と日本の自衛隊。

    なんにおいてもオカシナ奴は必ずいる前提で、実際に事が起きないと対処しないよね日本は。
    事が起きても誠に遺憾で対応。

    それと同じで予期せぬ妊娠をした人とそれに対処する赤ちゃんポスト・内密出産。

    根本を正すってのがもはや無理な場合もあるのかもね。
    何が言いたいか自分でもわからなくなっちゃった。こめんね。

    +4

    -0

  • 248. 匿名 2019/12/08(日) 04:56:59 

    >>183
    ごめんね、揚げ足とるようで悪いけど赤ちゃんポストや内密出産を主でやってらっしゃるのは車椅子の院長先生じゃなくて副院長先生ね。
    副院長先生やスタッフの方々が赤ちゃんポストから色々苦悩されながらここまできたのを側からだけど見てきたから少し気になってね。
    ごめんなさい

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2019/12/08(日) 06:03:17 

    内密にする意味はなんなんだろう。レイプとかじゃなければ自分の行動の結果でしょうに。名前も知られず費用もかからず、生まれた子供に対する責任も負わず、それが本当に正しい支援なのだろうか。

    +1

    -3

  • 250. 匿名 2019/12/08(日) 06:08:16 

    内密にして、養子縁組とかできるんだろうか?出生届だって実名で出さなきゃ行けないよね?

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2019/12/08(日) 06:14:55 

    この病院は全国で唯一無痛分娩の麻酔費用かからないみたいだよ

    +10

    -0

  • 252. 匿名 2019/12/08(日) 06:50:49 

    同県なので前通るたび赤ちゃんポストここにあるんだよなーって考えちゃう

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2019/12/08(日) 07:12:54 

    >>249
    子に対する支援だからね、支援だよ

    +5

    -0

  • 254. 匿名 2019/12/08(日) 07:34:04 

    >>1
    素晴らしい!
    欲を言えばそこまで行けない人もいるだろうから
    全ての都道府県とは言わないまでももっとこういう病院が増えて欲しい
    一人でも多くの赤ちゃんが救われますように…

    +58

    -4

  • 255. 匿名 2019/12/08(日) 07:40:37 

    20代の頃はこの病院の取り組みがDQNを甘やかすんじゃないのって思ってたけど、30代過ぎる頃から赤ちゃんに罪は無いし母親だけの問題でもない。
    この病院の信念はスゴイと思う様になった。

    +12

    -2

  • 256. 匿名 2019/12/08(日) 07:53:03 

    >>241
    男を取り締まった方が早くない?
    女は事件で妊娠させられることもあるし。

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2019/12/08(日) 08:33:01 

    >>65
    テレビによく出る養子縁組のNPOかな
    出産したら悪びれる様子もなく風俗戻るって言ってて猿かよ・・・て突っ込みたかった
    そういう意図があったんだね

    +14

    -1

  • 258. 匿名 2019/12/08(日) 08:38:45 

    1人1回限りの支援ならいいと思うけど。

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2019/12/08(日) 09:22:45 

    やむにやまない事情がある人の為なら良い事だと思う。助かる命も増えるし。

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2019/12/08(日) 09:56:48 

    >>15
    >>168
    ドキュンの子がドキュンな大人になるより、こういうシステムを利用してほしい。

    罪のない子供達が、幸せに、良い環境で育ってほしいです。

    +11

    -2

  • 261. 匿名 2019/12/08(日) 10:02:31 

    素敵な病院だね。
    どっかで生み落とされて殺される
    赤ちゃんが少なくなるといいな。
    子供にはなんの罪もないんだから。

    +10

    -2

  • 262. 匿名 2019/12/08(日) 10:12:58 

    >>31
    コンビニのトイレで産み捨てられて死ぬよりは少しでもマシを目指したいよね。
    どんな野良妊婦でも病院で産めるんなら理想だわ。

    +14

    -1

  • 263. 匿名 2019/12/08(日) 10:21:26 

    >>3
    すばらしい病院だよね

    +62

    -0

  • 264. 匿名 2019/12/08(日) 10:25:40 

    シンママに育てられ
    男連れ込まれ
    虐待される子よりもずっといい人生送れる

    +13

    -0

  • 265. 匿名 2019/12/08(日) 10:47:23 

    8割は障害児らしいじゃん。
    結局そーゆー事なんだよ。

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2019/12/08(日) 11:59:03 

    >>199
    捨てにきたのが一文無しの未成年ならまだしも、ある程度お金ある人間ならとればいいよ。子供を一人前に育てること考えたら安いもんだわ。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2019/12/08(日) 12:23:52 

    税金1円も使わないなら勝手にやればいいけどさ
    ビッチ中出し売春婦相手に何やりたいの?気持ち悪い

    +3

    -5

  • 268. 匿名 2019/12/08(日) 12:27:42 

    子供いる男の人は額に「子」の文字が光で浮かび上がればいいのにな

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2019/12/08(日) 12:28:52 

    赤ちゃんポストに入れられる子はほとんどが障害児だって見たことあるけど、そういう子たちって養子縁組にも選ばれないだろうし、どこに行ってるんだろう

    +8

    -0

  • 270. 匿名 2019/12/08(日) 12:47:12 

    なんだろ…子供にしてみれば迷惑って事もあるよなと思う
    施設育ちの子はつらい思いする事も多いし普通の人生歩めなかったりする
    子供に罪はないっていうのもわかるけど、確実に幸せな環境や未来が待ってるなら子供を誕生させて生かすのもいいだろうけど…
    複雑だな

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2019/12/08(日) 13:19:01 

    >>10
    赤ちゃんポストを初めて知ったときはその母親に嫌悪感を覚えたけど、虐待事件を知ると子供のためにはこっちの方が良いと思えてきた。

    +27

    -1

  • 272. 匿名 2019/12/08(日) 13:20:18 

    トイレの排水に流されるより病院で安全な環境で新しい親を待つ方がいいよね♪
    子供はみんなで育てる社会

    +1

    -6

  • 273. 匿名 2019/12/08(日) 13:58:53 

    お腹が大きくなったら周りにバレると思うけどな。

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2019/12/08(日) 14:04:17 

    こういう善意を見るとさ、

    育てられないのに出産をくり返す人をどうにかしなければ、と思う

    そういった事が分かる職業だったんだけど6人産んで全て施設行き、とかあるんだよ

    でも本人が育てると言ってもその子に良い環境ではないから悩ましい所なんだよね
    禄な職歴無し、やっと決まった仕事もすぐ辞めてしまったり

    +7

    -0

  • 275. 匿名 2019/12/08(日) 14:10:32 

    ここの病院は赤ちゃんポスト専門なのかと思ったら普通の産婦人科なのね!
    建物も素敵だし、普通の業務がある中で色々な取り組みをしていて本当に素晴らしい!

    +2

    -0

  • 276. 匿名 2019/12/08(日) 14:17:16 

    赤ちゃんに罪は無いから幸せになってほしい、ってここの人は結局他人事だから簡単に言えるけど、そういう身の上の子が幸せになれるのかな?
    施設育ちで18になったら施設から出なきゃいけないから働き口見つけて(進学する子はまず見たことない)、とかテレビで見るけど。実際は里親に恵まれて幸せになる子の方が多かったりするの?
    子供に恵まれず養子縁組したくても条件で弾かれるとか、そもそも血にこだわる日本で養子に行き着く夫婦なんて親のない子に対して一握りしかいなそう。
    産まれた以上は幸せにと思うしかないけどさ、やっぱりそれ以前の問題というか、子育ての環境にない人が安易な行為をしない世の中になってほしいわ。

    +10

    -0

  • 277. 匿名 2019/12/08(日) 14:19:23 

    >>270
    そうそう。普通に両親がいたって親のエゴ、産まれてきたくなかった、って言う人いるのに。

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2019/12/08(日) 14:48:50 

    >>14
    若くして知識もなくSEXして、男には逃げられ、親にも頼れない(家庭内環境が良くない)場合、こういう所を頼るしかない人も多いと思う。他にも、DVやさまざまな事情で家を追われた人、精神的に傷ついて病んでしまっている人、発達障害の人などで、妊娠や出産をどうしても自分1人では乗り越えられない、産後も育てられる環境じゃない女性も多いと思う。生活保護も今は簡単には受けられないからね。赤ちゃんポストもいいけど、まずは安全に妊娠、出産するために、こういう取り組みは必要だと思う。

    もちろん批判や問題も多いだろうけど、無理やり流産しようとして変な薬飲んだり、一人で出産して子供を殺して遺棄したり、変な場所に子供を捨てていったり、、、
    そういう事が少しでもなくなるために、今出来ることをやろうとしているこの病院は本当に凄いと思うよ。国も見習って、早くこういう人たちへのサポートができる制度を進めて欲しい。

    +23

    -0

  • 279. 匿名 2019/12/08(日) 14:52:39 

    この病院の取り組みが全国にひろがればいいのに。神戸はなんでか、赤ちゃんポスト設置できなかったよね。

    +1

    -3

  • 280. 匿名 2019/12/08(日) 15:03:32 

    >>14
    強姦とかもあるしね

    +13

    -0

  • 281. 匿名 2019/12/08(日) 15:05:03 

    >>251
    私ここで2人とも無痛で出産した。写真に出てる蓮田先生が担当。
    普通分娩で産んでも無痛分娩で産んでも42万みたいだよ。手出しはなしでした。

    +6

    -1

  • 282. 匿名 2019/12/08(日) 15:09:54 

    >>1
    病院の取り組みは素晴らしいと思うけど、移民がおしよせそう

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2019/12/08(日) 15:41:54 

    1人で産み落とす人って、妊婦健診なんか受けてないから、お産はとてもハイリスク。
    受入れる人達も、強い信念がないとできないことだ。

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2019/12/08(日) 15:49:16 

    >>1
    産む気ないなら避妊しようよ本当に

    +27

    -2

  • 285. 匿名 2019/12/08(日) 16:15:47 

    母親になる立場や能力のない女に
    子供をつくる男がかなり悪いと思う

    +3

    -0

  • 286. 匿名 2019/12/08(日) 16:16:42 

    >>231

    それは思う。
    素晴らしいけど、根本を正す取り組みも大事。

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2019/12/08(日) 16:31:17 

    みんながすごく絶賛してる中悪いけれど、慈恵病院は赤ちゃんポストで保護した赤ちゃんを熊本の乳児院に入れているから、熊本県の税金で赤ちゃんは育っていくんだよ?
    病院はシェルターで→乳児院に丸投げだよ。
    それって本当にいい病院なのかな?

    病院に寄付するより、熊本県の方に寄付してほしいよ。

    +7

    -4

  • 288. 匿名 2019/12/08(日) 16:39:19 

    >>1
    また知識なく出来た・困った・ここでただで産めちゃう・産んじゃおうが増えそう。
    良い面と悪い面があるかも…

    +8

    -0

  • 289. 匿名 2019/12/08(日) 16:39:48 

    この病院で出産しました!
    さすが慈恵病院だな〜と。
    向かいに内科などがありますが、外観から何から違っておりホテルみたいなところです。
    どこで産まれても幸せになってほしいと願う気持ちは変わらないですけどね。

    +2

    -4

  • 290. 匿名 2019/12/08(日) 16:41:38 

    命を守る親の会があります。
    電話相談してください。絶対に方法があります。
    絶対に子供の命を守って欲しい
    お母さんがまもってくれないと不可能だから
    お願いします。

    +3

    -2

  • 291. 匿名 2019/12/08(日) 16:45:59 

    安易な妊娠は推奨されるものではないにしても、つい最近も、埼玉でドラスト店舗の外トイレに、出産直後と思われる赤ちゃんが…っていう凄惨な事件があったばかりだし
    それ考えると、この病院の取り組みは、本当すばらしいと思う

    +1

    -1

  • 292. 匿名 2019/12/08(日) 16:47:13 

    優生保護法を無くすこと
    中絶をしていい法律を無くすことです
    水害が多いのは赤ちゃん水子さんの悲しみです。
    みんな気づいてください。
    せめて供養してあげてください。

    +1

    -11

  • 293. 匿名 2019/12/08(日) 16:50:10 

    >>287
    あくまで病院だから、そこで育てるわけにはいけないでしょ。丸投げって訳じゃないと思う。

    +4

    -1

  • 294. 匿名 2019/12/08(日) 16:50:17 

    トイレで子供産む母親がたくさんいるからね

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2019/12/08(日) 16:51:38 

    >>136
    親に捨てられた人どうし愛し合っていけばいいわ

    +0

    -2

  • 296. 匿名 2019/12/08(日) 16:53:40 

    >>113
    100%必ずしもあなたたちみたいになるわけじゃない

    +8

    -2

  • 297. 匿名 2019/12/08(日) 17:15:19 

    赤ちゃん産むよがんばる

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2019/12/08(日) 17:16:02 

    生後数日で乳児院に入ったけど、行政にも育てられない子供を保護する制度があるので、
    一人で悩んでいる人は色んな制度を知ってほしい
    私も一歩違えばこの世に存在していなかったので

    +4

    -0

  • 299. 匿名 2019/12/08(日) 17:21:23 

    >>29
    特別養子縁組で実子としてけっこう育てられてると聞いた。
    育てられないと悩んだ実の親がトイレに生み捨てたりせず安全なここに預けたってことで子供が幸せな人生送れてるのなら、良かったんじゃないかな。

    +13

    -0

  • 300. 匿名 2019/12/08(日) 17:30:28 

    >>199
    お金ない人だとお金取られるんだったら自分でどうにかしなきゃって思うかも。

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2019/12/08(日) 17:31:33 

    >>37
    タダで産めても、その後その子は乳児院で保護されるんだけど…
    産んだあと育てられるなら普通に産めって話だよ、そのくらい事情がある人のためのもんだよ

    +7

    -0

  • 302. 匿名 2019/12/08(日) 17:32:50 

    昔、太宰治が「逃げるクソ男が多すぎ、母乳は男から出るようにすべきだった」って書いてて文豪すげえなと思ったのを思い出した
    実際はそうはいかないから、逃げるクソ男も訳アリ女性もいるし、こういう施設があるのはいいよね

    +7

    -0

  • 303. 匿名 2019/12/08(日) 17:38:42 

    >>111
    相談室責任者にだけ身元を明かすとあるから、さすがに不法滞在とかはバレるんじゃないかな。

    日本語が怪しかったら医療・特別養子縁組の説明とかで意思疎通できなさそうだし。

    +3

    -0

  • 304. 匿名 2019/12/08(日) 17:40:46 

    >>39
    親検定とかあればいいのにね
    親になる適正がない奴は、そもそも遊びの性行為禁止とか

    +6

    -2

  • 305. 匿名 2019/12/08(日) 17:51:19 

    >>201
    養子縁組は養父母の一存で介助できたのも大きい
    家の跡取りにと養子に迎え
    お金と時間をかけて一人前にしようとしても
    本人が怠けていたり、跡取りとしての資質に欠けてると
    養父母に見放され養子縁組解除で終了。

    +2

    -0

  • 306. 匿名 2019/12/08(日) 17:57:54 

    >>287
    赤ちゃんを入れる保温保育器の維持費、外から見えないようにする植込みの剪定、預けられた子の検査や世話等々は病院がやってくれるんだと思うよ。
    なによりこのシステムを維持するのに一体いくら掛かるんだろう。
    熊本市や乳児院への寄付もありだと思うけど、窓口になっているこの病院の存在は大きいよ。

    +5

    -1

  • 307. 匿名 2019/12/08(日) 18:07:27 

    ピルの義務化

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2019/12/08(日) 18:16:41 

    コンビニのトイレで産むような人もいるもんね

    +3

    -0

  • 309. 匿名 2019/12/08(日) 18:30:29 

    その辺に産み落としてすぐ殺してしまうくらいなら、養子を望んでる人とマッチングが出来たらいいね。
    ドラマかドキュメンタリーでみたけど、実のお母さんが子供産んで、別室の育てのお母さんに渡すって。
    ごめんなさい色々記憶があやふやだけど、育てられないお母さんと育てたいけど産めないお母さんが繋げられたらいいんじゃないかな。

    +8

    -1

  • 310. 匿名 2019/12/08(日) 18:38:50 

    >>287
    熊本乳児院に前勤めていたけど、赤ちゃんポストで保護された赤ちゃんは、乳児院に来ていましたよ。私が働いていた時たがら、今は変わっているかもしれないけれど…

    病院がお世話をしていると思っている人がいるけれど、当時はすぐに乳児院に来ていましたよ。
    赤ちゃんの名前もついてない状態で。
    みんな慈恵病院をよく思いすぎだと思う。

    +7

    -2

  • 311. 匿名 2019/12/08(日) 18:41:12 

    そこらで産み捨てたり、産んだものの気持ちに余裕なく虐待したり挙句死なせてしまうという事件多いからそうなるよりはいいね

    +3

    -0

  • 312. 匿名 2019/12/08(日) 18:44:30 

    >>287
    そりゃ病院だしね
    世話までやってたら本来の機能果たせなくなっちゃう

    +6

    -1

  • 313. 匿名 2019/12/08(日) 18:46:31 

    >>310
    名前もついてない状態で…丸投げに近いよね。
    戸籍の問題や、色々あるだろうにね。
    子は物じゃない。
    産まれたなら、ちゃんと環境がないとかわいそう。

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2019/12/08(日) 18:56:08 

    この病院で出産する女性に卵管結紮を義務付けて欲しいわ。
    また無責任に産まれたらたまったもんじゃないよ。

    +5

    -1

  • 315. 匿名 2019/12/08(日) 19:04:55 

    >>280
    言えないままの子もいそうだもんね
    意外と顔見知りが多いんだっけ

    +7

    -0

  • 316. 匿名 2019/12/08(日) 19:15:17 

    ほんと素晴らしい取り組み。
    頭が下がる。

    +3

    -1

  • 317. 匿名 2019/12/08(日) 19:27:30 

    よくあんな痛い思いして産んだ子をポイ出来るよね!だったら避妊すりゃいいのに…

    +3

    -1

  • 318. 匿名 2019/12/08(日) 19:38:43 

    徹底的に教育も必要だと思う
    無知が1番 悪い
    命について教えたほうがいい
    アフターピルも普及させたほうがいい
    色んな考えがあると思うけど 産み捨てられたり虐待で殺されるより ましだと思う

    +4

    -0

  • 319. 匿名 2019/12/08(日) 19:45:53 

    >>37
    こんな親で子供が可哀想。

    +9

    -0

  • 320. 匿名 2019/12/08(日) 19:46:37 

    >>309
    確かコウノドリであったよね

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2019/12/08(日) 19:54:43 

    親権を手放してくれれば、その子を心から待ち望む夫婦のもとへ行ける。生みの母もいろいろ思うこともあるだろうけど新しいスタートができる。
    必要だよ。

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2019/12/08(日) 20:13:10 

    >>17 それに尽きるね。
    DQNが子供産んで乳児院、児童養護施設、児童相談所にかかる労力や費用や、産まれた子供の苦しみを考えたら、避妊具を無料で配布するのも断然安いものでしょ。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2019/12/08(日) 20:14:30 

    マイナス覚悟で。
    確かに赤ちゃんの命は助かるし、一見良いことのようだけと、その後の人生は誰も面倒見てくれないよね?
    美談で終わらせてはいけないと思う。
    産んでもらっただけでも感謝しろ!とか辛いのはお前だけじゃない!とか無責任な言葉をこの先投げかけられる。
    誰もが養父母の元で幸せに生きられる訳じゃない。
    この病院がやってるのは形だけの慈善事業で、あとは乳児院なんかに丸投げでよろしく!だからね。

    +5

    -2

  • 324. 匿名 2019/12/08(日) 20:18:36 

    >>34
    そうだよね。親が異を唱えたりしたら法律的に問題ありそうだよね。

    +4

    -0

  • 325. 匿名 2019/12/08(日) 20:23:21 

    >>323
    私もそう思う。
    親が分からない子は、産みの親を探したい気持ちになる。
    恨んでいても、なぜ捨てたのか?どんな人だったのか、一度は必ず思うもの。

    綺麗事なんだよね。
    産まれた方が幸せなはずだから、堕胎するなら産んで!とか、未来見てないよね。
    親がいない寂しさや悲しさを一生隠しながら明るく生きないといけない。

    +6

    -2

  • 326. 匿名 2019/12/08(日) 20:26:41 

    ここは赤ちゃんポストのトピなのに、いい病院で無事に我が子を産めましたって幸せ報告する人にプラスが大量につくトピだからね。

    マウント?
    捨てられた側からしたらまじうざい。

    +8

    -1

  • 327. 匿名 2019/12/08(日) 20:34:36 

    >>149
    慈恵病院ではたしか助産師か看護師だったかが学校に出向いて性教育をしているんですよ。
    何年も前に慈恵病院のドキュメンタリーで、取り組んでいる赤ちゃんポストや、出産前から準備をする特別養子縁組などと一緒に取り上げられていました。何年も前なのでドクターではなかったことは覚えているのですが、助産師、看護師、コーディネーターの方のどなたかだったかは覚えていません。

    あと、その番組のなかでは赤ちゃんポストに赤ちゃんを遺棄した事件があったのですが、院長先生やコーディネーターの方などが裁判を傍聴しているところも取り上げられていました。

    慈恵病院は本当に真摯に子どもや母親と向き合っているんだと感じました。

    +7

    -2

  • 328. 匿名 2019/12/08(日) 20:38:35 

    >>327
    だからさー擁護がわざとらしいんだけど?
    なんでそんなに全部説明しますねみたいな文章なわけ?
    いいことしてるなら分かってもらえるから黙っといたら?
    擁護すると余計胡散臭いんだよね。

    +2

    -5

  • 329. 匿名 2019/12/08(日) 20:41:04 

    うちはここ経由ではないけれど、養子を迎えて育ててる。特別養子縁組だから戸籍上は実子。
    実母にはやっぱり事情があるよ。自業自得と言い切る人もいるかもしれないけど、ちょっとした自業自得と不幸が2つ重なったって感じ。
    (具体的には書けない。奥歯に物が挟まったような書き方になってしまうのはごめん)

    それでも子供を生かして、私たち養親に託す道を選ぶのにかなりの覚悟と大変さはあったはず。
    「はあ?子供?なんか知らんけど産まれちゃった。うぜえ」ではなかったのは間違いありません。


    だから、育てられない人と育てられる人をつないで子供の幸せに取り組むのはいいことだと思ってる。
    内密出産をできる環境を作ろうとしている病院の取り組みにも感謝です。

    +8

    -1

  • 330. 匿名 2019/12/08(日) 20:45:00 

    >>329
    その子は大きくなったら実母に会えるのかな?
    聞かれる日がくると思う。
    その子にとってあなたも母親で、二人母がいる。
    会いたいと言う日が来た時、会わせてあげて欲しいです。
    会えなかったら、心を閉ざします。私がそうだったので。

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2019/12/08(日) 21:00:28 

    トイレで生まれてそのまま遺棄されるとか、流されるとかニュースで見たことあるけど、そんな子どもが少しでも減ってくれればいいな。
    私は2人の子宝に恵まれたけど、うちの姉は長年の不妊治療をしても子どもができず、体外でもだめで、赤ちゃんのニュースを見るたびにうちに来てくれたら…と言ってます。
    後数年頑張ってダメだったら養子縁組すると言っているので、なんらかの事情があって育てられないなら、望んでる家庭で大事に育ててもらえるのが赤ちゃんもお母さんも幸せだと思います。

    +5

    -0

  • 332. 匿名 2019/12/08(日) 21:11:02 

    どうしていつも女ばかりが辛い思いするんだろうね。もう令和なのに今だに男尊女卑の考えはなくならないし。費用は妊娠させて逃げた男たちをなんとか特定して払わせてほしい。逃げられようにマイナンバーを使って管理してさ。無職の場合は強制労働。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2019/12/08(日) 21:23:10 

    >>221
    そうして産みの親と同じ道を辿る子も出てくる。
    または虐待してしまう。
    そうしたらネットで叩かれるんだよね。
    ここで美談に仕立てあげてる人達の無責任さには辟易するわ!

    +3

    -1

  • 334. 匿名 2019/12/08(日) 21:38:03 

    >>29
    養子縁組でしょ。日本は知らないけど、海外では子供は小さければ小さい程人気だよ。

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2019/12/08(日) 21:39:04 

    >>332
    誰といつやったかなんて究極のプライバシーじゃん

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2019/12/08(日) 21:45:24 

    >>329
    それは大人側の視点であって子供は果たしてどう思うかな?
    肝心の子供の意見を無視していない?
    生まれてから虐待されるのとかは論外だけど親が育てられない子は果たして幸せなんだろうか?
    中絶の方がいいと思うのだけど

    +4

    -0

  • 337. 匿名 2019/12/08(日) 21:51:08 

    >>335
    いや、子をもうけたならその子の親として登録等さするのは当たり前

    +3

    -0

  • 338. 匿名 2019/12/08(日) 22:02:29 

    >>336
    そうなんだよね。いっそ一度殺してくれて本当に血の繋がった親に育ててもらえる環境に生まれ変わりたい。
    所詮、他人だから。養子とか、可愛がり子育てを体験するための道具にされている気になる。

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2019/12/08(日) 22:32:17 

    >>113
    私は少し状況が違いますがネグレクトで育ったんです。
    虫歯だらけでお風呂入らない骨折しても放置。
    コンビニ弁当ばかり食べて家はゴミ屋敷でした。
    寝てるときに父親に身体触られて母に助け求めても放置でした。ひどいもんです。
    結局ニュース沙汰になって家族離別です。

    それでも、立ち直っていま私は妊娠中です。
    優しい旦那がいます。幸せです。

    でも、貴方の決めつけるような発言は久しぶりに傷つきました。
    負の連鎖ですか。そうですか。

    こんな偏った回答にプラスが押されて
    それじゃここの病院関連の子や虐待やネグレクトされて育った人間は、負の連鎖を断ち切れないと?
    あー悲し。

    それっぽい文章で偏った自分語りをするだけなんて薄すぎる。負の連鎖なんて言葉、虐待やネグレクトされた人間からするとセカンドレイプでしかない。

    +2

    -3

  • 340. 匿名 2019/12/08(日) 22:33:24 

    >>337
    登録できるような間柄なら秘密出産しないんじゃ

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2019/12/08(日) 22:46:24 

    >>52
    自分の子供が産まれているかどうかすら
    気にならないってどういう人生観なのかね

    +4

    -0

  • 342. 匿名 2019/12/08(日) 22:52:19 

    >>339
    途中から育児放棄された子と、捨てることを前提に産まれてきた子とでは見えている世界が違います。

    同じようでも全く考えが違ったりします。
    産まれた時から放棄された子は、虐待された子とはまた違う気持ちを親に持っています。
    一緒ではないので、全く別です。

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2019/12/08(日) 22:53:33 

    >>320
    慈恵病院でやってるんですよ。テレビで観ました。

    産みの母親が出産で入院する時に育ての母親も入院するんです。それで、産まれたら育てのお母さんが完全にお世話をするみたいです。

    +2

    -0

  • 344. 匿名 2019/12/08(日) 23:42:08 

    >>339
    ごめんね。それでも幼少期に適切な世話と愛情を受けたかによって人格に多大な影響を及ぼすのは事実だし、確率の問題で言ったら、虐待された子が同じことを繰り返すのは愛されて育った子より高いのも事実だと思う。

    でも確率だから立派に立ち直ってしっかりと家庭を築く人もいると思うよ。あなたは頑張ってね。

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2019/12/08(日) 23:47:17 

    例えば児童虐待が問題になって社会全体でこれではいけないという意見が盛り上がって、児相の権限を強化するとか、虐待の厳罰化とかなら流れがわかるんだけど、なんだかよくわからないまま、戸籍の問題もクリアせずに、秘密で出産させますよーって言われても、???って感じ。

    いや、親としての責任果たさせようや、無理なら避妊しろやって思うのが普通でまっとうな意見だと思うのだけど。

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2019/12/08(日) 23:51:23 

    >>287
    そうなの?
    じゃあ別のコメントにあったほとんどが障害児っていうのも乳児院に丸投げなんだね。
    ていうか酷くない?
    でさらに産ませてそれも乳児院に丸投げ?
    お世話できないなら安易に引き取らなよ…

    +2

    -1

  • 347. 匿名 2019/12/09(月) 01:14:57 

    根本的な部分を改善しないと意味がない。

    教育、勤労、納税、その他色々諸々きちんと出来る人間に育てあげる覚悟が無いなら産んじゃダメだと思う。

    妊娠して出産して子育てして成人して。人ひとりの一生を預かる責任と覚悟を養う教育を(男女ともに)施さなければいけないと思う。

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2019/12/09(月) 08:07:33 

    >>339
    実際その突っかかった物言いが、発言によるDVだよ。されたことをしてるのによく似てる。

    +5

    -0

  • 349. 匿名 2019/12/09(月) 11:50:13 

    >>113

    あなたは自分の生い立ちにとても苦しんでいるのかもしれないけど、主張していることがこの問題とはちょっとズレてるような気がする。

    産みたいけど育てられないなら産むな、じゃなくて、本来は育てられないならそもそも妊娠するな、が一番なわけだよね。
    でもそれが、理由はさしおくとして出来ない人達がたくさんいて、それによって子供の命が中絶か、はたまた産むだけ産んで殺されるか、不幸にさらされるケースが多々あるわけで。
    その問題の解決策としてこの病院はこういう政策を打ち出してるんだと思う。

    +3

    -2

  • 350. 匿名 2019/12/09(月) 14:32:14 

    トイレに産み落とされてたり埋められてたり、遺体を押入れに…とかのニュース見ると悲しくなるから、こういう病院全国に増えてほしいと思う。
    というか慈恵といい福田といい、熊本の病院はホテルみたいで羨ましい(隣の県より)

    +1

    -3

  • 351. 匿名 2019/12/09(月) 16:13:02 

    >>350
    そんなに大きくない産婦人科でも1ヶ月30件の堕胎があって、七ヶ月頃まで検診に来ない人や出産費用を支払わない人が1年に1回はあるよ。

    赤ちゃん受け入れます病院を増やしたら、上記より非常識な患者さんが増えるから経営の視点からみたら無理かもしれないです。
    ホテルみたいな病院で技術が上手くないところも結構あるよ。出産は技術が高い優れた病院でされることをおすすめします。
    はこに騙されないで。

    +0

    -2

  • 352. 匿名 2019/12/10(火) 19:01:49 

    >>143
    それを嫌がったのは女性ですし…

    +1

    -0

  • 353. 匿名 2019/12/14(土) 20:52:17 

    >>284
    100%の避妊なんてないよ!
    どんなに気をつけてもゴムやピルを使っても妊娠する可能性はある。避妊したらいいの一言では片付けられない問題だからこそ、本当に助けが必要な時に頼れる所があるのは何よりの救いになる。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。