-
1. 匿名 2019/12/06(金) 21:11:25
豪華なクリスマスデート+676
-1
-
2. 匿名 2019/12/06(金) 21:12:04
タクシーチケット+317
-1
-
3. 匿名 2019/12/06(金) 21:12:05
工藤静香+260
-4
-
5. 匿名 2019/12/06(金) 21:12:35
バブル青田+191
-3
-
6. 匿名 2019/12/06(金) 21:12:41
おばさんはそろそろがるちゃんやめろ+15
-90
-
7. 匿名 2019/12/06(金) 21:12:42
+408
-3
-
8. 匿名 2019/12/06(金) 21:12:51
コナンの蘭姉ちゃんと園子の髪型+167
-4
-
9. 匿名 2019/12/06(金) 21:12:55
大学入学祝いは高級まで言わないが新車で買ってくれたスポーツカー+218
-3
-
10. 匿名 2019/12/06(金) 21:13:01
男がすべておごるって風習+346
-7
-
11. 匿名 2019/12/06(金) 21:13:08
こんなババアトピたつならまだジャニトピとかジブリトピたつ方がマシ+6
-76
-
12. 匿名 2019/12/06(金) 21:13:22
>>4
あなたが一番ババアみたいなコメントだよ+126
-2
-
13. 匿名 2019/12/06(金) 21:13:37
大きすぎ(笑)+583
-0
-
14. 匿名 2019/12/06(金) 21:13:45
>>7
ヤワラのオープニングみたいなひとこま+152
-1
-
15. 匿名 2019/12/06(金) 21:13:48
アッシー君
メッシー君+249
-1
-
16. 匿名 2019/12/06(金) 21:14:04
+473
-0
-
17. 匿名 2019/12/06(金) 21:14:16
30年前+85
-0
-
18. 匿名 2019/12/06(金) 21:14:27
プールバー+290
-0
-
19. 匿名 2019/12/06(金) 21:14:28
ハイレグレオタード+194
-1
-
20. 匿名 2019/12/06(金) 21:14:46
ユーミンのアルバム+292
-1
-
21. 匿名 2019/12/06(金) 21:14:57
肩パット+249
-0
-
22. 匿名 2019/12/06(金) 21:15:05
>>1
最近がるちゃんでこの人の作品を知りましたが結構好きです+169
-2
-
23. 匿名 2019/12/06(金) 21:15:19
ガールズとは何歳までなのか?
実年齢は、とっくに還暦でも
せめてガールズを装うくらいしてもいいのではないかと
このトピを見て思いました+11
-34
-
24. 匿名 2019/12/06(金) 21:15:31
+201
-1
-
25. 匿名 2019/12/06(金) 21:15:39
>>15
みつぐ君も忘れないで〜+149
-1
-
26. 匿名 2019/12/06(金) 21:15:45
昭和後半生まれおばさんとの会話+5
-30
-
27. 匿名 2019/12/06(金) 21:15:52
とにかく男は車がなきゃって感じだった。+272
-2
-
28. 匿名 2019/12/06(金) 21:16:06
クリスマスイブはプレゼントにティファニーのオープンハート、レストランでイタリアンたべて赤プリに泊まる+319
-3
-
29. 匿名 2019/12/06(金) 21:16:11
上から目線の時代遅れの勘違いおばさん+7
-36
-
30. 匿名 2019/12/06(金) 21:16:16
ボジョレー・ヌーボーを有り難がるの。
美味しいしワインに罪は無いよ。+109
-3
-
31. 匿名 2019/12/06(金) 21:16:50
福利厚生のリゾートマンション。
加えてシャッチョサーン船舶免許まで取ってクルーザー購入してたわ。+154
-3
-
32. 匿名 2019/12/06(金) 21:16:55
>>1
東京ウォーキングガイドの表紙か!?+17
-3
-
33. 匿名 2019/12/06(金) 21:17:14
結婚当初15年上の義理姉に「おしゃれだから私のお下がりあげる!」と言われこんなスーツもらった(笑)もちろん着てない。+343
-0
-
34. 匿名 2019/12/06(金) 21:17:15
バブル時代って本当にすごかったんですか?+135
-0
-
35. 匿名 2019/12/06(金) 21:17:17
>>19
リーボックのスニーカーとレッグウォーマー+114
-0
-
36. 匿名 2019/12/06(金) 21:17:30
口紅は、シャネルの19番かディオールの475番。
香水は、プワゾン。+219
-2
-
37. 匿名 2019/12/06(金) 21:17:43
ティファニーのオープンハート+167
-0
-
38. 匿名 2019/12/06(金) 21:17:55
ケン・ドーンのコアラの絵のトレーナー。+69
-4
-
39. 匿名 2019/12/06(金) 21:17:55
六本木のカローラ+126
-2
-
40. 匿名 2019/12/06(金) 21:18:02
タクシーつかまえるのに一苦労+104
-1
-
41. 匿名 2019/12/06(金) 21:18:07
万札ヒラヒラさせてタクシー確保+123
-0
-
42. 匿名 2019/12/06(金) 21:18:19
ハンティングワールドのバッグ。+199
-1
-
43. 匿名 2019/12/06(金) 21:18:20
City Pops+11
-1
-
44. 匿名 2019/12/06(金) 21:18:28
>>1
わたせせいぞうの絵だよねー
私もめっちゃ好き。
バブル期を知らないけど、この絵はすごくお洒落だと思うし私もバブル時代を経験してみたかった…+280
-5
-
45. 匿名 2019/12/06(金) 21:18:52
JR東海+122
-0
-
46. 匿名 2019/12/06(金) 21:19:08
なんかアメ車なイメージ!知らないけど!+25
-31
-
47. 匿名 2019/12/06(金) 21:19:11
中華が食べたくなったら飛行機乗って日帰りで香港へ+148
-2
-
48. 匿名 2019/12/06(金) 21:19:21
>>12
ジジイかもしれないね+34
-0
-
49. 匿名 2019/12/06(金) 21:19:55
>>36
サンローランの19番じゃなかったっけ?+93
-1
-
50. 匿名 2019/12/06(金) 21:20:05
カジュアル派は、リーバイス501やゲスなどのアメリカ製のジーンズ。
シティ派は、トラサルディやロッコバロッコなどのイタリア製のジーンズ。+108
-5
-
51. 匿名 2019/12/06(金) 21:20:08
週末は軽井沢の別荘でテニスサークル合宿って言う名の・・・+81
-0
-
52. 匿名 2019/12/06(金) 21:20:16
>>2
今でもあるのに?+8
-5
-
53. 匿名 2019/12/06(金) 21:20:16
ケミカルウォッシュ+89
-0
-
54. 匿名 2019/12/06(金) 21:20:23
就職楽勝だったらしくて羨ましい
内定辞退させないためにハワイ連れて行かれるらしいし+156
-0
-
55. 匿名 2019/12/06(金) 21:20:36
タクシーチケット貰って帰った+57
-0
-
56. 匿名 2019/12/06(金) 21:20:41
イソギンチャクみたいな7色ランプ+14
-1
-
57. 匿名 2019/12/06(金) 21:20:41
定期預金の金利は約8%
100万円を預ければ、1年後には108万円。
ちなみに現在は、1年で数百円。+187
-2
-
58. 匿名 2019/12/06(金) 21:21:07
テリーミューグレーのスーツ。
+25
-0
-
59. 匿名 2019/12/06(金) 21:21:16
+72
-7
-
60. 匿名 2019/12/06(金) 21:21:17
服はデパートか丸井で購入、一万円オーバーのデニムもホイホイ購入。+121
-1
-
61. 匿名 2019/12/06(金) 21:21:23
>>1
バブルと言えば、
ラッセンかわたせせいぞうだよね(笑)
ラッセンは良さが分からんけど、
わたせせいぞうは今見てもセンスも良いし可愛いタッチ。
+221
-1
-
62. 匿名 2019/12/06(金) 21:21:40
週末はジュリアナ東京で踊りまくり(ジュリ扇持参)
デートはイタ飯(デザートはティラミス)
クリスマスは赤プリでディナー&夜景が見える部屋でチョメチョメ(前年のクリスマスから予約)
プレゼントはティファニーのオープンハート(女子の憧れ)
本当に浮かれた時代だったわ+166
-7
-
63. 匿名 2019/12/06(金) 21:21:44
スパッツを「カルソン」と言っていた。+75
-1
-
64. 匿名 2019/12/06(金) 21:22:01
+81
-3
-
65. 匿名 2019/12/06(金) 21:22:22
ワンレングス。
ソバージュ。+144
-0
-
66. 匿名 2019/12/06(金) 21:22:31
ジュンコシマダのスーツ+81
-1
-
67. 匿名 2019/12/06(金) 21:22:48
イタ飯。+73
-0
-
68. 匿名 2019/12/06(金) 21:23:00
+20
-0
-
69. 匿名 2019/12/06(金) 21:23:03
+233
-0
-
70. 匿名 2019/12/06(金) 21:23:18
学生の私服はジャケット。んで反りまくる。そうミスターマリックみたく+7
-1
-
71. 匿名 2019/12/06(金) 21:23:33
セイラーズやDCブランド。+98
-0
-
72. 匿名 2019/12/06(金) 21:23:52
証券取引所
子供の頃毎日のようにニュースを見て、立ち上がって手話のようなポーズを取り、
この大勢のオジサンたちは何してるんだろう?と思ってた+188
-0
-
73. 匿名 2019/12/06(金) 21:23:59
アメカジ派は、紺ブレ(紺色のブレザー)にラルフローレンのボタンダウンシャツ。+133
-0
-
74. 匿名 2019/12/06(金) 21:24:28
ディスコに車で来てる+50
-1
-
75. 匿名 2019/12/06(金) 21:24:32
>>69
♪雨は夜更け過ぎに~ 雪へと変わるだろう~
+125
-1
-
76. 匿名 2019/12/06(金) 21:24:40
>>13
今、やったらコント笑笑、面白い☆
+27
-2
-
77. 匿名 2019/12/06(金) 21:24:45
女性は25歳過ぎると売れ残りって感じ+168
-0
-
78. 匿名 2019/12/06(金) 21:24:51
テレホンカード。+100
-0
-
79. 匿名 2019/12/06(金) 21:25:08
ティラミス+73
-0
-
80. 匿名 2019/12/06(金) 21:25:25
某番組のダーツはスタジオ中
「パジェロ、パジェロ」って掛け声を言う+131
-3
-
81. 匿名 2019/12/06(金) 21:25:30
>>39
赤坂のサニー(子ベンツ)+66
-0
-
82. 匿名 2019/12/06(金) 21:25:47
>>34
贅沢ばかりが言われるけど、あの頃は本当にみんなよく働きよく遊んだもんでした。
あんな体力、気力はどこから湧き出てきたのだろう?と今は思います。
9時迄サービス残業してそこからまた遊びに行くのが週3位でやってた記憶があります+223
-3
-
83. 匿名 2019/12/06(金) 21:25:55
>>4
どうした、更年期か、ババア?+19
-5
-
84. 匿名 2019/12/06(金) 21:26:03
おやじギャル by.中尊寺ゆつこ+94
-1
-
85. 匿名 2019/12/06(金) 21:26:32
>>24
ピンクのジャケットは江口をモデルにしたのか?+60
-0
-
86. 匿名 2019/12/06(金) 21:27:06
>>29
というあなたは将来 若者に理解がある寛容なおばさんになるんでしょうかね?+27
-1
-
87. 匿名 2019/12/06(金) 21:27:30
米米CLUB+82
-0
-
88. 匿名 2019/12/06(金) 21:27:42
シャネル、ルイヴィトン、グッチ、ハンティングワールド、プリマグラッセ、ソニアリキエル、ニナリッチのかばん。+102
-2
-
89. 匿名 2019/12/06(金) 21:27:57
デートカーといえばシルビア+34
-5
-
90. 匿名 2019/12/06(金) 21:28:16
>>33
中日の与田か!?+9
-1
-
91. 匿名 2019/12/06(金) 21:29:03
>>61
ヤマガタなんとかってのもいなかった?+31
-2
-
92. 匿名 2019/12/06(金) 21:29:06
当時の男女は夏は清里、冬は苗場のゲレンデで出逢いを求めた
+108
-1
-
93. 匿名 2019/12/06(金) 21:29:07
>>46
バンパーが(?)上下する車でしょ?+1
-0
-
94. 匿名 2019/12/06(金) 21:29:11
卒業旅行はヨーロッパ一周+45
-0
-
95. 匿名 2019/12/06(金) 21:29:14
>>1
イメージとしては鈴木保奈美と石田純一かな?+158
-1
-
96. 匿名 2019/12/06(金) 21:29:36
今は、EXILEのヒロが在籍していたZOO。+62
-0
-
97. 匿名 2019/12/06(金) 21:29:59
>>91
ヒロ・ヤマガタ?+50
-0
-
98. 匿名 2019/12/06(金) 21:30:57
ヤンエグ+84
-0
-
99. 匿名 2019/12/06(金) 21:31:10
眉毛は、太眉が流行。+82
-0
-
100. 匿名 2019/12/06(金) 21:31:13
飲食店のクリパ受付のバイト、1時間5千円だった。
2時間の約束で、残り1時間はパーティーで好きなだけ食べて飲んで、バイト代1万円プラスタクシーチケットで帰りました。+74
-1
-
101. 匿名 2019/12/06(金) 21:31:15
エルメスのスカーフ+85
-1
-
102. 匿名 2019/12/06(金) 21:32:21
>>97
ロスの家はシュワルツェネッガーと隣同士の?+4
-0
-
103. 匿名 2019/12/06(金) 21:32:29
>>88
ハンティングワールドのバッグといえば三浦和義+60
-1
-
104. 匿名 2019/12/06(金) 21:33:01
男の人がポパイやホットドッグプレスをデートマニュアルにしてた+28
-0
-
105. 匿名 2019/12/06(金) 21:33:08
浅野ゆうこや浅野温子や村上里佳子(ちょぴ漏れRIKAKO)や高見恭子がJJでおしゃれ芸能人として誌面を飾る。+95
-1
-
106. 匿名 2019/12/06(金) 21:33:59
>>103
三浦和義と言えば、「ロス疑惑」と「フルハムロード」。+46
-1
-
107. 匿名 2019/12/06(金) 21:34:06
肩からセーターを羽織りセカンドバッグを抱えた石田純一もどきがそこら中にいた
上級者だと頭にサングラスをパイルーダーオン
今や絶命危惧種?+72
-0
-
108. 匿名 2019/12/06(金) 21:34:11
>>71
おニャン子クラブ+36
-2
-
109. 匿名 2019/12/06(金) 21:34:15
芝浦あたりのウォーターフロント+47
-1
-
110. 匿名 2019/12/06(金) 21:35:09
ディスコの服装チェック+44
-0
-
111. 匿名 2019/12/06(金) 21:35:23
>>106
フルハムロードと言えば、アヒルのランプ‼️
欲しかった~☺️+12
-1
-
112. 匿名 2019/12/06(金) 21:35:53
フェラガモのリボンが付いた「ヴェラ」という靴。
吉川十和子(君島十和子)がコレクターだった。+100
-3
-
113. 匿名 2019/12/06(金) 21:36:22
>>111
懐かしい!
嫁のよしえさんも思い出す。+6
-0
-
114. 匿名 2019/12/06(金) 21:36:40
>>107
この服装か+61
-0
-
115. 匿名 2019/12/06(金) 21:36:57
+42
-1
-
116. 匿名 2019/12/06(金) 21:37:04
>>106
夫婦で参加していた「スワッピング」写真も衝撃でした。+24
-0
-
117. 匿名 2019/12/06(金) 21:37:27
>>106
三浦和義の空港芸+22
-0
-
118. 匿名 2019/12/06(金) 21:38:05
黒人に憧れるダンスの兄弟「LLブラザーズ」+65
-0
-
119. 匿名 2019/12/06(金) 21:38:14
クリスマスイブは満室の赤プリでカップルがエッチ三昧
震度3の揺れを観測したって言う都市伝説聞いたことある+71
-0
-
120. 匿名 2019/12/06(金) 21:38:16
銀座ジュエリーマキ系列の勢いが凄かった。
三貴のCM流れるとそろそろ寝なきゃって。+121
-2
-
121. 匿名 2019/12/06(金) 21:39:11
W浅野のトレンディドラマ+41
-0
-
122. 匿名 2019/12/06(金) 21:39:16
私には平野ノラのイメージしかないんだけど実際は知らない。+19
-1
-
123. 匿名 2019/12/06(金) 21:39:45
24時間、働けますか?
いまは随分労働時間が減ったねー+110
-1
-
124. 匿名 2019/12/06(金) 21:41:05
本物の金持ちは指を鳴らしてだけで東京タワーのライトを変更できた(一回500万)って噂無かった?+25
-1
-
125. 匿名 2019/12/06(金) 21:42:09
今は、閉店してしまったニューヨークのデパート「ヘンリベンデル」のストライプのポーチやバニティケース。+67
-0
-
126. 匿名 2019/12/06(金) 21:42:17
トム・クルーズ主演映画「カクテル」+93
-0
-
127. 匿名 2019/12/06(金) 21:42:58
資生堂の「枝毛コート」。+90
-0
-
128. 匿名 2019/12/06(金) 21:42:59
永遠の輝き何とかの宝石店。今は倒産。永遠じゃ無かった。+45
-0
-
129. 匿名 2019/12/06(金) 21:44:02
メンズノンノのモデルと言えば、阿部寛と風間トオル。+109
-0
-
130. 匿名 2019/12/06(金) 21:44:39
>>36
ディオールのルージュは565と766が好きだった
パロマ・ピカソの赤いルージュも好きだった
+17
-0
-
131. 匿名 2019/12/06(金) 21:44:54
VO5のヘアスプレーでトサカのような前髪をカチカチに固める。+82
-0
-
132. 匿名 2019/12/06(金) 21:47:01
ハウスマヌカン 太眉+54
-1
-
133. 匿名 2019/12/06(金) 21:48:26
>>45+75
-0
-
134. 匿名 2019/12/06(金) 21:50:49
>>69
今観ても可愛い+90
-0
-
135. 匿名 2019/12/06(金) 21:50:49
>>4
大丈夫?精神的にやられてる?+19
-1
-
136. 匿名 2019/12/06(金) 21:51:38
ガル民になってたらごめん+118
-0
-
137. 匿名 2019/12/06(金) 21:52:26
ワンレン バディコン+7
-2
-
138. 匿名 2019/12/06(金) 21:53:09
>>61
ラッセンの絵を最初に輸入した会社にいましたw
社長が海外で見つけて来たアーティストで、これからこの人の絵を売り出すんだと言って、一度会社にも来て食事に言ったよー懐かしい!!+79
-1
-
139. 匿名 2019/12/06(金) 21:53:11
>>33
アメフトの人みたい+48
-0
-
140. 匿名 2019/12/06(金) 21:53:30
+62
-0
-
141. 匿名 2019/12/06(金) 21:53:41
トサカ+112
-0
-
142. 匿名 2019/12/06(金) 21:53:59
ディスコで飲むモスコミュール+73
-0
-
143. 匿名 2019/12/06(金) 21:54:28
杉山清貴とオメガトライブ+71
-1
-
144. 匿名 2019/12/06(金) 21:54:37
本当にいい時代だったよ。
何しても盛り上がったし楽しかった。
お財布持たないで出掛けても誰かがおごってくれてタクシーで帰れた。
六本木マハラジャ!店員にVIPルームに呼ばれて行くと芸能人がいた。
+91
-1
-
145. 匿名 2019/12/06(金) 21:54:56
>>138
さては (株)永野 だな+25
-0
-
146. 匿名 2019/12/06(金) 21:55:08
今井美樹のCD聴いて自分の恋愛と重ねるw+43
-1
-
147. 匿名 2019/12/06(金) 21:55:44
無理して飲んだギムレット+22
-0
-
148. 匿名 2019/12/06(金) 21:56:00
ハウステンボス
地方にあれほど豪華なテーマパークを作れたのはバブルだったからでしょう
今では考えられない+73
-1
-
149. 匿名 2019/12/06(金) 21:56:28
フリードリンクフリーフード フリーセックス+8
-1
-
150. 匿名 2019/12/06(金) 21:57:06
ティラミス+22
-0
-
151. 匿名 2019/12/06(金) 21:57:28
謎の空間プロデューサーが演出したコンセプト系の不思議な内装の店が乱立し
雑誌で調べてこぞって金曜日女の子を車で連れまわすのがトレンディ~+38
-0
-
152. 匿名 2019/12/06(金) 21:57:47
わたし、脱いでもすごいんです+34
-0
-
153. 匿名 2019/12/06(金) 21:57:53
>>120
またCMソングがキャッチーな曲ばかりで良かったなぁ
小室系?あ、あっちの小室じゃなくてね+34
-1
-
154. 匿名 2019/12/06(金) 21:58:51
リクルート
フロムエー
とらばーゆ+51
-1
-
155. 匿名 2019/12/06(金) 22:00:00
六本木のカローラと言われたBMW318+43
-0
-
156. 匿名 2019/12/06(金) 22:01:04
>>1
男性に接待を要求するオバハン+5
-6
-
157. 匿名 2019/12/06(金) 22:01:39
>>153
B'zとかWANDSとかビーイング系も多かった+40
-1
-
158. 匿名 2019/12/06(金) 22:01:56
居酒屋 村さ来+62
-0
-
159. 匿名 2019/12/06(金) 22:02:33
DCブランド全盛+73
-0
-
160. 匿名 2019/12/06(金) 22:03:02
サビの出だしがタイトル+13
-0
-
161. 匿名 2019/12/06(金) 22:03:30
>>59
PVが無駄に凝ってて大好き
謎の夜景にやたら雑なカメラワークに+42
-0
-
162. 匿名 2019/12/06(金) 22:03:36
地揚げ屋+11
-0
-
163. 匿名 2019/12/06(金) 22:04:11
フジテレビの全盛期に、ひと夏のお祭りのためだけに作られたバンド。
ちなみに後方真ん中は羽田美智子さんの元夫。+4
-4
-
164. 匿名 2019/12/06(金) 22:05:49
>>93
ハイドロね。+1
-0
-
165. 匿名 2019/12/06(金) 22:05:55
山田邦子+33
-0
-
166. 匿名 2019/12/06(金) 22:06:02
>>163
夢工場?+13
-0
-
167. 匿名 2019/12/06(金) 22:06:48
清里の全盛期は竹下通り並みに混んでた+41
-0
-
168. 匿名 2019/12/06(金) 22:08:06
+46
-0
-
169. 匿名 2019/12/06(金) 22:09:48
一昔前前だとすごくダサくて恥ずかしい時代!って感じだったけどキラキラしてオシャレだよね
トレンディ~
…って私だけかな笑+79
-0
-
170. 匿名 2019/12/06(金) 22:11:25
私はねぇ、地球の歩き方持ってバックパッカーだったよ。+13
-1
-
171. 匿名 2019/12/06(金) 22:12:28
>>51
乱交パーチー+10
-0
-
172. 匿名 2019/12/06(金) 22:14:28
ノーパンしゃぶしゃぶ+27
-1
-
173. 匿名 2019/12/06(金) 22:14:48
ディスコのお立ち台+12
-1
-
174. 匿名 2019/12/06(金) 22:15:06
>>163
フェドジェニックエンジェル 僕だけのもの〜 君が 君が 好きさ〜+5
-0
-
175. 匿名 2019/12/06(金) 22:16:01
株券+13
-0
-
176. 匿名 2019/12/06(金) 22:17:14
恵比寿ガーデンプレイスでフレンチ。+13
-4
-
177. 匿名 2019/12/06(金) 22:18:10
メタルカセットテープ+47
-0
-
178. 匿名 2019/12/06(金) 22:18:26
レノマワールド。
スペースワールド。
+19
-0
-
179. 匿名 2019/12/06(金) 22:18:30
ファイブミニ
ベジータベータ
カゴメ野菜牧場+47
-0
-
180. 匿名 2019/12/06(金) 22:18:45
ベルサーチ。+31
-0
-
181. 匿名 2019/12/06(金) 22:18:52
>>34
お金は確かに回ってた、と思うよ。今考えるとね。
細かいこと言うと、どこ行っても粗品貰えるの当然だったな、、、その粗品が今考えるとね、豪華だったよ。
取引先の会社はもちろんだけど、
銀行、ガソリンスタンド、ディーラー、新聞屋、美容院、てね。
今は年末のカレンダーもどっかでくれないかな~?と思ってもなかなかだし。+102
-0
-
182. 匿名 2019/12/06(金) 22:20:39
シャディーのサラダ館
小さなお店、あれこれカタログショッピング おしゃれ~+78
-2
-
183. 匿名 2019/12/06(金) 22:22:07
>>57
都銀の一般職だったから、
行員口座はまだ利率プラスされてたよ
制限300万まで
今じゃ考えられない+41
-1
-
184. 匿名 2019/12/06(金) 22:22:08
ユーロビート+35
-0
-
185. 匿名 2019/12/06(金) 22:25:06
カラオケがコンテナだった・・
+170
-0
-
186. 匿名 2019/12/06(金) 22:25:22
>>176
オープンした頃はすでにバブル弾けてた+30
-0
-
187. 匿名 2019/12/06(金) 22:26:22
>>174
ひとりぼっちのデュエットしか知らないわー
タッチの曲だった+3
-2
-
188. 匿名 2019/12/06(金) 22:26:59
新宿のディスコよく行ったわー
ビル全階がディスコみたいなとこ+31
-1
-
189. 匿名 2019/12/06(金) 22:32:57
ここにいるみんなはやっぱバブル世代だよね?
ちょっと雑談だけど、消費税増税して景気が落ち込み、あちこちの企業でリストラ始まってるらしいわ
レジ袋が有料になるだのなんだの、みみっちくって物悲しい…
なんか、ここだけの話
私達が経験して肌で感じた、バブルがはじけた時の
あの空気感に似てない? 今って…+25
-4
-
190. 匿名 2019/12/06(金) 22:35:23
>>189
いや、あれからずっとそんな感じだけど+33
-1
-
191. 匿名 2019/12/06(金) 22:37:34
>>189
思った、、いまの若い人たち気の毒だわ。+26
-0
-
192. 匿名 2019/12/06(金) 22:39:55
+45
-0
-
193. 匿名 2019/12/06(金) 22:40:30
>>34
私はバブル期は中高生でしたが、今考えると凄かったと思います。テレビっ子だったのだけど、
例えば、毎週クイズ番組の景品が海外旅行と車、とかだったし、CMはハリウッドスターや海外の人気アーティストがいっぱい出ていたし、歌番組(生放送&生バンド)のセットも、各歌手に合わせて豪華でした。
+137
-0
-
194. 匿名 2019/12/06(金) 22:40:47
>>189
私らは振り返れば楽しい思い出ばかりだったもんね+21
-0
-
195. 匿名 2019/12/06(金) 22:41:29
私は当時、中学生の母子家庭でお小遣い毎月4万円くらい貰ってて
母にこれじゃ足りないよー😫とか言ってましたw+3
-15
-
196. 匿名 2019/12/06(金) 22:41:49
>>142
トイレの芳香剤の味の
バイオレットフィズ
+37
-0
-
197. 匿名 2019/12/06(金) 22:41:54
>>194
そう…だからまだいい時代だったのね(はじけたけどさ)+3
-1
-
198. 匿名 2019/12/06(金) 22:41:57
>>62
ジュリアナはバブル時代の象徴みたいに出てくるけど、出来たのは崩壊後です
まだ崩壊に気づいていない人達が呑気に踊ってたんです
+114
-1
-
199. 匿名 2019/12/06(金) 22:42:55
>>7
一周回ってオシャレ
テクノ系バンドのジャケ写っぽい+78
-1
-
200. 匿名 2019/12/06(金) 22:44:57
+56
-1
-
201. 匿名 2019/12/06(金) 22:45:24
競馬ブーム+26
-0
-
202. 匿名 2019/12/06(金) 22:47:08
ドライバーの月給50万円以上固定だった頃の佐川急便。+60
-0
-
203. 匿名 2019/12/06(金) 22:47:41
高級ラジカセとかミニコンポに憧れてな~
ソニーのドデカホーンやケンウッドの機種
+57
-0
-
204. 匿名 2019/12/06(金) 22:47:55
>>200
真っ赤な口紅もねー
私達にとっては過ぎ去った時代だから、いま流行ってる(?)の見ると違和感だよ+51
-3
-
205. 匿名 2019/12/06(金) 22:48:04
>>112
えっ私去年買ったわ
バブルの流行り物だったのか+9
-0
-
206. 匿名 2019/12/06(金) 22:48:45
>>120
深夜は、居酒屋、ディスコ、煙草、ラブホテルのCMも多かったですよね。
+43
-0
-
207. 匿名 2019/12/06(金) 22:48:57
>>202
いまって佐川も最低賃金らしいね
信じられない+38
-0
-
208. 匿名 2019/12/06(金) 22:52:54
郵便局の定額貯金
10万円ぶっ込んでおけば10年後に17万円くらいになった+57
-2
-
209. 匿名 2019/12/06(金) 22:53:33
>>188
新宿東亜会館
私はGBラビッツ派でした
フリードリンクフリーフードで1000円位だったっけ?
今と比べてもかなりお得だよね?+22
-0
-
210. 匿名 2019/12/06(金) 22:54:46
万札を見せながらタクシーを止める
でもぜんぜん空車が来ない+11
-0
-
211. 匿名 2019/12/06(金) 22:55:02
コスメは、デパートや海外の免税店、もしくは誰かの海外土産で、シャネル、サンローラン、エスティローダー、ランコム、ディオール等を使っている人が多かった。
今はドラッグストアで買っていますw+56
-0
-
212. 匿名 2019/12/06(金) 22:58:30
>>112
その靴流行ったのってバブルが終わった90年代中頃じゃなかった?
私も持ってたけど足に合わなくて我慢して履いてたなぁ‥
可愛かったよね。+8
-1
-
213. 匿名 2019/12/06(金) 23:00:54
F1ブーム+33
-0
-
214. 匿名 2019/12/06(金) 23:01:21
誕生日は彼氏とヘリコプターで東京の夜景を見て
それからスイート一泊でした。+22
-0
-
215. 匿名 2019/12/06(金) 23:02:53
トゥナイト(のちにトゥナイト2)、11PM、EXテレビ、等深夜番組も面白かったなぁ。大人が観る情報番組がいっぱいあった。
+33
-0
-
216. 匿名 2019/12/06(金) 23:03:08
肩パット。
スーツはもちろんブラウスやカーディガンにも肩パットが付いていて重ね着すると、モビルスーツかって言うくらいいかり肩になってたww+49
-0
-
217. 匿名 2019/12/06(金) 23:03:31
>>207
バブルの頃の佐川の平均月収は80万だったよ
ただし睡眠時間が平均3時間で家に帰る時間がもったいない
という理由で倉庫のベルトコンベアで寝ている人がいたとか。
あの頃は収入も良かったけど労働時間もハンパなかった。+63
-1
-
218. 匿名 2019/12/06(金) 23:06:23
ミナミのズィズィックというディスコで
シャネルズのメンバーとVIPルームで
一緒にお酒飲んで踊ってました。
まさか後に田代があんな風になるなんて
夢にも思わなかったです。+40
-0
-
219. 匿名 2019/12/06(金) 23:06:36
おばさんおばさんって言うけどな、おばさんいなくなったらガルはすっごくつまらないと思うわ+84
-0
-
220. 匿名 2019/12/06(金) 23:07:26
>>98
ジョン・ローン!好きだったな~。サントリーウィスキーのCMもかっこ良かった。
+31
-0
-
221. 匿名 2019/12/06(金) 23:07:30
>>7
ズボンがものすごく太い‼️+51
-1
-
222. 匿名 2019/12/06(金) 23:10:18
>>189
ここだけの話な。大丈夫、口はカタいから+12
-0
-
223. 匿名 2019/12/06(金) 23:11:14
>>6
ジジイは来るな+21
-0
-
224. 匿名 2019/12/06(金) 23:11:28
ミチコロンドン+42
-0
-
225. 匿名 2019/12/06(金) 23:14:53
>>144
そのマハラジャで石田純一と奥田瑛二に会ったわ
石田純一の服装は良く出るカーディガンを肩に乗せたのではなくスーツでしたw+42
-0
-
226. 匿名 2019/12/06(金) 23:14:54
>>209
そう東亜会館だw ウサギのマークみたいなところかな? じゃあ隣りで踊ってたかもね+8
-0
-
227. 匿名 2019/12/06(金) 23:16:19
>>13
これはママハハブギ!+3
-3
-
228. 匿名 2019/12/06(金) 23:17:06
>>224
Mr.JUNKO+21
-1
-
229. 匿名 2019/12/06(金) 23:18:39
>>189
空気感あの頃からずっと続いてるような気がする。
やっぱり景気がいい時代っていいよね。
これからはもう庶民にはお金が回ってこないんだと思う。
若い人は大変。
+60
-1
-
230. 匿名 2019/12/06(金) 23:18:52
>>112
ヴァラじゃない?+30
-0
-
231. 匿名 2019/12/06(金) 23:18:58
実はバブル期にルーズソックスが誕生。全国的に広がったのは90年代中頃。+19
-0
-
232. 匿名 2019/12/06(金) 23:20:27
この人に憧れた「ボビ夫」が出現したよね+41
-1
-
233. 匿名 2019/12/06(金) 23:20:32
>>7
>>199
tofubeats♪
今の音楽はリバイバルってよりも全てが受け入れられて混沌としてるよね+28
-0
-
234. 匿名 2019/12/06(金) 23:20:33
>>20
サントリービール工場!だったけ?+6
-0
-
235. 匿名 2019/12/06(金) 23:21:37
アルバイト選び放題だった+31
-0
-
236. 匿名 2019/12/06(金) 23:24:54
プールバー 笑+8
-0
-
237. 匿名 2019/12/06(金) 23:25:17
竹下通りに芸能人グッズの店が沢山あった
マーシーの店まであった笑+68
-1
-
238. 匿名 2019/12/06(金) 23:26:47
>>214
すごwww+7
-1
-
239. 匿名 2019/12/06(金) 23:26:57
>>125
懐かしい!出張のお土産に貰ってたよ。
+5
-3
-
240. 匿名 2019/12/06(金) 23:35:11
>>235
白石か!?+1
-2
-
241. 匿名 2019/12/06(金) 23:38:10
私をスキーに連れてって+69
-0
-
242. 匿名 2019/12/06(金) 23:39:30
村上春樹の「ノルウェイの森」が発行でベストセラー。「キッチン」等の吉本ばなな、「サラダ記念日」の俵万智も話題になりましたねー。+43
-0
-
243. 匿名 2019/12/06(金) 23:43:21
女子校通ってたのだけど、修学旅行のボストンバックがみんなレノマだったよ。+35
-0
-
244. 匿名 2019/12/06(金) 23:43:28
この肩パッドさえなければ着れるのに!という服を頂く。
肩パッドも縫い付けてあって、取れねえ。+39
-0
-
245. 匿名 2019/12/06(金) 23:43:29
>>241
ホイチョイプロダクションだわー+19
-0
-
246. 匿名 2019/12/06(金) 23:46:29
週末はこれを履いて出撃でしたw
+37
-0
-
247. 匿名 2019/12/06(金) 23:48:46
椎名桜子だっけ?美人作家で売り出した人いたよね。
職業作家、ただ今処女作執筆中とかいうキャッチフレーズ覚えてる。
+22
-0
-
248. 匿名 2019/12/06(金) 23:49:16
シーマ転がして来ました♪+57
-0
-
249. 匿名 2019/12/06(金) 23:52:00
東京いい店やれる店ってバブルの時?弾けた後?+20
-0
-
250. 匿名 2019/12/06(金) 23:54:24
>>249
バブル真っ最中+4
-0
-
251. 匿名 2019/12/06(金) 23:55:51
>>241
このDVD欲しいわ+9
-0
-
252. 匿名 2019/12/06(金) 23:58:04
ちょいちょいズレてんのあるけど、まあいいじゃん+3
-0
-
253. 匿名 2019/12/07(土) 00:09:47
今夜は花金
当時はみんな遊びに行ってたの?+40
-2
-
254. 匿名 2019/12/07(土) 00:19:31
バブル世代羨ましい。
就職楽勝だし、お給料いっぱいもらえて、男の人にも貢いでもらえるし。
あの頃はすごかったんだよーって言いたくなるのもわかる。+75
-2
-
255. 匿名 2019/12/07(土) 00:24:02
イニシエーションラブとかバブル時代が舞台だよね。+17
-1
-
256. 匿名 2019/12/07(土) 00:24:45
何でこの時代、こんなに景気良かったの??
今と何が違うの?
何で一気に変わってしまったの??+47
-0
-
257. 匿名 2019/12/07(土) 00:26:12
上ちょっと違う
お給料いっぱいもらえて、部分
基本給はいまのがはるかに良い
労働時間が今よりはるかに長くて
残業代が凄かったんだ
週休二日どころか、会社泊まり込みで働く当たり前
週休ゼロな働き方だ+56
-0
-
258. 匿名 2019/12/07(土) 00:29:33
>>257
え、そうなんですか??
ブランド品めっちゃ買ってるイメージあったからお給料がいいのかと思ってました。
そっか、あれは頑張って働いたものだったんですね。
尊敬します。+39
-1
-
259. 匿名 2019/12/07(土) 00:32:50
バブル時代って、80年代?+9
-0
-
260. 匿名 2019/12/07(土) 00:36:07
>>225
純一はいまだに麻布十番のイタメシ()屋で見かけた。
純一のバブルは終わってないらしい。+51
-0
-
261. 匿名 2019/12/07(土) 00:39:11
>>257
私も毎日夜中3時まで働いて9時には出社してた。
今で言うブラックなんだろうけど、
時代に活気があったからかな?悲壮感がなかった。
+67
-0
-
262. 匿名 2019/12/07(土) 00:41:36
アッシー
メッシー
みつぐくん
+16
-0
-
263. 匿名 2019/12/07(土) 00:42:46
24時間戦えますか~ビジネスマ~ン+25
-1
-
264. 匿名 2019/12/07(土) 00:44:42
尾崎豊
+5
-0
-
265. 匿名 2019/12/07(土) 00:47:40
>>7
このイラストレーターは最近の方なんだよね
80年代風イラストを描いてるだけで
+43
-1
-
266. 匿名 2019/12/07(土) 00:49:12
>>254
でも寿退社が当たり前で、
独身は今より風当たりが強かったよ+68
-0
-
267. 匿名 2019/12/07(土) 00:49:25
>>259
1986年から1991年まで+24
-0
-
268. 匿名 2019/12/07(土) 00:52:44
>>227
これはW浅野が出てた抱きしめたい+20
-0
-
269. 匿名 2019/12/07(土) 01:00:34
>>24
スカイラインが流行っていた!
私は、全くアッシー君など縁が無かったけど。+26
-0
-
270. 匿名 2019/12/07(土) 01:05:16
フリーターでも睡眠時間削ってバイト2つ掛け持ちすれば月収100万ギリギリ行けたって50代のおじさんが話してたな
民間企業がどこも儲かりすぎて公務員を目指す人が変な目で見られるような、今から振り返ると信じられないような時代だった+73
-0
-
271. 匿名 2019/12/07(土) 01:07:54
クリスチャンディオールの、ルージュ・ア・レーブル。
青と金色のケースが綺麗で、視界に入ると気分が上がった。+87
-0
-
272. 匿名 2019/12/07(土) 01:13:23
難波のマリアテレサ+4
-0
-
273. 匿名 2019/12/07(土) 01:22:22
クラブホステスのお仕事で支度金100万貰えた。+28
-1
-
274. 匿名 2019/12/07(土) 01:22:57
今より個性的な車が多かった
そしてそれが売れてた
これもよく見たよ+49
-0
-
275. 匿名 2019/12/07(土) 01:24:12
私たちの時代はアッシー君メッシー君がいて~って昔話するバブリーおばさん+0
-12
-
276. 匿名 2019/12/07(土) 01:27:59
>>241
この映画をドライブインシアターでみて次の日、ヴィクトリアで一式買って週末には新潟の神立高原でスキーしてた
+24
-0
-
277. 匿名 2019/12/07(土) 01:33:51
芝浦GOLD+20
-1
-
278. 匿名 2019/12/07(土) 01:46:37
>>36
高校席の頃、お金持ちのおぼっちゃまに香水プレゼントされて初めて待ったのがプワゾン。でもその人が、はい、ポイズン☆と言ってくれたから、スペルもポイズンだったししばらくポイズンだと思ってた。+31
-2
-
279. 匿名 2019/12/07(土) 01:47:05
>>271
懐かしい!+11
-0
-
280. 匿名 2019/12/07(土) 01:53:22
バーで、マティーニ
+5
-0
-
281. 匿名 2019/12/07(土) 01:54:24
>>89
人気があったデートカー+50
-0
-
282. 匿名 2019/12/07(土) 01:57:42
>>271
475番だっけかな?青みピンクのをリピートしたな。+25
-0
-
283. 匿名 2019/12/07(土) 01:58:07
>>258
ブランド品も今と値段違うからねえ…。
CHANELのマトラッセなんか今は60万とかでしょ?当時は15万くらいって聞いたよ。+47
-1
-
284. 匿名 2019/12/07(土) 01:58:11
氷河期世代です
子供の頃は大人になったらボディコンでディスコに行けるんだと思ってました
ドラマみたいな恋愛もして楽しい大人時代になると思ってた
背伸びして年上の男性と付き合ったりしたけどやっぱり一回り違うと子供扱いで大人の女性に完敗しました
バブル世代の人たちへの憧れは叶わないまま正直まだ消えてないです+54
-0
-
285. 匿名 2019/12/07(土) 01:59:19
>>227
え!?違うの?うしろはコージとユージじゃん。+0
-0
-
286. 匿名 2019/12/07(土) 01:59:34
>>133
左下の女性は誰ですか?
とても可愛いですね+1
-0
-
287. 匿名 2019/12/07(土) 02:00:37
>>275
詳しいじゃん+2
-0
-
288. 匿名 2019/12/07(土) 02:02:37
バブル時代に勤めてた会社調べたら倒産してた+17
-0
-
289. 匿名 2019/12/07(土) 02:02:38
パンナコッタ
ティラミス
ナタデココ+33
-1
-
290. 匿名 2019/12/07(土) 02:03:28
>>285
後ろの赤い服の男性は本木雅弘
抱きしめたいで浅野温子の後輩役だったかな+6
-0
-
291. 匿名 2019/12/07(土) 02:03:47
>>141
このCD持ってます。
それにしても眉毛濃いな。笑
+2
-0
-
292. 匿名 2019/12/07(土) 02:10:43
麻布のポルシェと言われたトゥデイ+18
-0
-
293. 匿名 2019/12/07(土) 02:17:07
>>284
私もバブルの頃は中高生で大人になったら>>1のイラストみたいな恋愛したいなと憧れてたけど実際は無理だった+72
-0
-
294. 匿名 2019/12/07(土) 02:23:16
ディスコ服は
普段は109の愛好堂で、
一張羅はルナマティーノ。
アクセサリーはヴェルサーチ。+15
-1
-
295. 匿名 2019/12/07(土) 02:38:23
>>77
クリスマスケーキに例えて、25過ぎると売れ残り
になる
わたしも父にクリスマスケーキにはなるなよって25歳の誕生日に言われた
大晦日過ぎても売れ残ったよ+51
-0
-
296. 匿名 2019/12/07(土) 02:43:26
>>265
平成生まれだよ+11
-0
-
297. 匿名 2019/12/07(土) 02:44:52
>>16
なんで檻に入ってるの+3
-0
-
298. 匿名 2019/12/07(土) 02:58:33
>>297
刑務所婚てのが流行ってたんだ+8
-2
-
299. 匿名 2019/12/07(土) 03:00:16
>>282
フューシャピンクだよね
YSLの19番もキレイだったわ
後はシャネルの22番だっけかな、真っ赤も好きだったな+25
-0
-
300. 匿名 2019/12/07(土) 03:03:26
コンサバの古そうな服着て色はド派手ピンクを未だに着てバッチリ化粧してる鶏ガラのお婆さん+4
-3
-
301. 匿名 2019/12/07(土) 03:08:47
>>270
公務員なんてお給料良くないしいけてない職業
だったね。+46
-0
-
302. 匿名 2019/12/07(土) 03:22:25
>>286
星野真理です
バブル時代ではなく2000年頃のCMですね
+18
-0
-
303. 匿名 2019/12/07(土) 03:41:29
+33
-0
-
304. 匿名 2019/12/07(土) 03:43:11
三上博史はバブル期のドラマに
よく出てた!+73
-0
-
305. 匿名 2019/12/07(土) 05:50:09
>>256
プラザ合意+7
-0
-
306. 匿名 2019/12/07(土) 05:53:55
>>297
ゴンドラだよ+23
-0
-
307. 匿名 2019/12/07(土) 06:29:35
法的な女性の地位は今より悪かったはずだが、バカっぽい人までが今より幸せそう。
男が稼げる社会は、結局は女も幸せにする。これぞトリクルダウン+57
-0
-
308. 匿名 2019/12/07(土) 06:53:02
チェッカーズ+24
-0
-
309. 匿名 2019/12/07(土) 06:57:57
うちの学校でメッチャ流行ってた+48
-0
-
310. 匿名 2019/12/07(土) 07:25:14
>>200
やっぱり仕掛人がいるのね+6
-0
-
311. 匿名 2019/12/07(土) 07:47:08
今の若い子のメイクとかファッションとか見てるとバブル期を思い出す
+15
-0
-
312. 匿名 2019/12/07(土) 08:02:26
バブル期憧れる
けどバブル期を過ごしたであろう人たちはなんか尊敬できない…+42
-1
-
313. 匿名 2019/12/07(土) 08:21:28
>>52
忘年会でタクシーチケット出ないなんて!とお局様が愚痴っていました+16
-0
-
314. 匿名 2019/12/07(土) 08:31:53
>>34
当時は中小企業の社員旅行でも海外が多かったから、お金あったんだなあと思うよ+36
-0
-
315. 匿名 2019/12/07(土) 08:43:11
バブル期の就活の様子が分かる映画
主題歌は槇原敬之のどんなときも+43
-1
-
316. 匿名 2019/12/07(土) 08:45:02
>>4
トップのババア(およそ58歳)が若手ババア
(だいたいアラサーアラフォー)を
はしたなく虐めてる(笑)+4
-1
-
317. 匿名 2019/12/07(土) 08:46:38
>>123
労働時間は減ってないよ。
残業代が出ないだけ+20
-0
-
318. 匿名 2019/12/07(土) 08:55:02
>>10
バブル時代を生きた女性に彼との割り勘の話するたびに
全額ださない男なんて信じられない!別れなさい!
ってよく言われてたなぁ
時代が違うんだが....と思いながら聞いてました。
+18
-4
-
319. 匿名 2019/12/07(土) 09:32:54
>>159
そのDCブランドで社員旅行の
潮干狩り着込んでた奴いたよ
砂浜で一人DCブランドスーツに革靴
誰も近寄らなかった+21
-0
-
320. 匿名 2019/12/07(土) 09:45:01
トサカみたいな前髪とソバージュ+18
-1
-
321. 匿名 2019/12/07(土) 09:45:59
ユーロビート系の音楽
デッドオアアライブ、バナナラマ+20
-0
-
322. 匿名 2019/12/07(土) 09:48:18
>>59
このPVの山口さんは杉山清貴風だよね+14
-0
-
323. 匿名 2019/12/07(土) 09:52:11
こんな格好の男がよく街を歩いてた。+40
-0
-
324. 匿名 2019/12/07(土) 09:58:17
当時小学生だったけど、先生でワンレンでボディコンぽいスーツ着て、外車で通勤してる人いた。
なんか楽しい時代だったよね〜。+47
-0
-
325. 匿名 2019/12/07(土) 10:02:51
>>24大好きです。+2
-1
-
326. 匿名 2019/12/07(土) 10:35:11
フワフワの扇子。
当時、小学生の私はテレビを見て真似して踊ってた。+12
-0
-
327. 匿名 2019/12/07(土) 10:50:42
携帯や連絡手段があれば一発で解決する、人混みの中ではぐれてしまった恋人たちがお互いを見つけようとするドラマのシーンとか+8
-0
-
328. 匿名 2019/12/07(土) 10:52:29
>>295
今もそうよ+4
-2
-
329. 匿名 2019/12/07(土) 10:54:42
>>15
つなぐ君も居るよ~
電化製品繋いでくれる彼。+8
-0
-
330. 匿名 2019/12/07(土) 10:54:44
私なんかバブル時代とかいう時小、中学生。だから何の恩恵も無く大人になるのをテレビ視ながら楽しみにしていたら、バブル崩壊。
大学卒業時は超就職氷河期。
同じ昭和数年で、こんなに違うんだもんねー。
バブル時代を味わってみたかったなぁ^_^;+50
-0
-
331. 匿名 2019/12/07(土) 10:55:17
バブル社員。
本当に使えない。+19
-0
-
332. 匿名 2019/12/07(土) 10:57:27
>>7
右手右足、左手左足で歩くタイプの彼女ね☺️+0
-0
-
333. 匿名 2019/12/07(土) 10:58:45
>>36
プワゾンは独特の香りだったなー。
今、巷でつけたら香害だよな。+21
-1
-
334. 匿名 2019/12/07(土) 11:01:51
>>13
最初は肩からショルダーバッグ的に掛けるタイプで、当時見た事あるけど、憧れはしなかった。友達とその光景を見て『そこまでして喋りたいかぁ?』て爆笑してました。
あれは殆ど無かった+10
-1
-
335. 匿名 2019/12/07(土) 11:03:04
+12
-1
-
336. 匿名 2019/12/07(土) 11:04:42
>>89
セリカはちょっと違うのかな?+2
-0
-
337. 匿名 2019/12/07(土) 11:08:05
>>286
左上、この角度だと山田花子みたい。+2
-0
-
338. 匿名 2019/12/07(土) 11:11:17
女同士で飲みに行くと、隣の男性から声がかかり「一緒に飲みませんか」と即席の合コン会場に。もちろん奢り。+33
-0
-
339. 匿名 2019/12/07(土) 11:14:39
>>151
地方の洋菓子屋だけどなんちゃらデザイナーがプロデュースしたオシャレな店舗で働いてたけど、時期が過ぎるとつぶれたなー。全面ガラス張りでユニフォームもコムサみたい。店舗の真ん中に巨大な桜の木が鎮座してた。+4
-0
-
340. 匿名 2019/12/07(土) 11:16:26
>>168
右端の青文字「オワコン」かとおもた+2
-0
-
341. 匿名 2019/12/07(土) 11:20:46
>>20
このCD、持っています。(^-^)
また、友人とユーミンの曲をカセットにダビングして、聞いていました。+10
-0
-
342. 匿名 2019/12/07(土) 11:21:01
ホンダのクレージュタクト+3
-0
-
343. 匿名 2019/12/07(土) 11:21:28
懸賞の当選者数が莫大だった。
毎週毎週6000名とか。ほとんど全員プレゼント。
今は下手したら期間中100名とか。+16
-0
-
344. 匿名 2019/12/07(土) 11:24:51
>>34
バブル期、大学生だった人たちの就活は、すごかったと聞いています。
内定者を海外両行に連れて行ったり、その会社の製品がもらえたりなど。
今では考えられません。+51
-0
-
345. 匿名 2019/12/07(土) 11:25:31
ビリヤード場が乱立した。+12
-0
-
346. 匿名 2019/12/07(土) 11:26:38
なんかバカみたいだね一ヶ月で胸焼けしそう+3
-0
-
347. 匿名 2019/12/07(土) 11:29:23
メンズ用香水。
資生堂 タクティクス、アウスレーゼ
+15
-0
-
348. 匿名 2019/12/07(土) 11:31:57
>>284
私も氷河期世代ですが私は真逆で全く憧れはないどころか冷めた目で見てしまいます。+10
-1
-
349. 匿名 2019/12/07(土) 11:33:05
タレントショップも沢山あったね
京都嵐山にもあった記憶+18
-0
-
350. 匿名 2019/12/07(土) 11:35:14
>>183
1990年25歳だったら
今54歳前後?
+7
-0
-
351. 匿名 2019/12/07(土) 11:38:57
バブル期のコカコーラのCMが爽やかすぎて泣ける+56
-1
-
352. 匿名 2019/12/07(土) 11:40:19
+50
-0
-
353. 匿名 2019/12/07(土) 11:42:32
>>318
まぁ食事代はいいとして、ホテル代🏨までせびる男はやめた方がいいかも+41
-0
-
354. 匿名 2019/12/07(土) 11:43:19
イカすバンド天国
たま
JITTERIN'JINN
BEGIN+36
-0
-
355. 匿名 2019/12/07(土) 11:43:55
>>34
バブル時代の日本のドラマ、音楽、テレビ番組、芸能人、街並み、ファッション、化粧、ゲーム
この時代の作品は、お金たくさんあったから、いちいちオーラが舞い上がってて、なんでも「キラキラ」してた
平成は、バブル時代の劣化品
バブル時代の遺産を潰してリメイクばかり
2012年~あらゆるものに、貧乏臭いオーラが全てに乗ってて、この時代に作られたモノはとにかく辛気くさいのが平成後半の特徴
+50
-3
-
356. 匿名 2019/12/07(土) 11:47:01
池田貴族+20
-0
-
357. 匿名 2019/12/07(土) 11:48:27
バブルは空気
一番儲けたのはバブル期の若者ではなく
今の団塊世代ですね。+20
-0
-
358. 匿名 2019/12/07(土) 12:03:45
>>322
左側、杉山清貴 右側、山口一郎+28
-0
-
359. 匿名 2019/12/07(土) 12:04:22
残念、違います+0
-0
-
360. 匿名 2019/12/07(土) 12:06:53
>>306
なるほど、本当に檻だと思ってました
検索してどういうものかわかりました、ありがとうございます笑+2
-0
-
361. 匿名 2019/12/07(土) 12:07:01
職場が新宿に有ったので、仕事終わりは同僚達と、歌舞伎町のディスコ「ニューヨークニューヨーク」によく行ってました。
会社の新年会は毎年300人以上が新宿大飯店に集まりました。
今は会社の規模が大分縮小された、皆さんご存知の〇〇堂です。+20
-0
-
362. 匿名 2019/12/07(土) 12:26:34
>>333
ランコムのトレゾアつけていた人も割といたけど私は苦手で、電車で合うと酔いそうになったー。
プワゾンは、バブル時期の矢沢永吉の曲「somebodys・night」にも、「プワゾン(毒薬)の香りだけ、手掛かりの女さ~🎵」
と出て来てたね。
+19
-1
-
363. 匿名 2019/12/07(土) 12:29:41
>>302
ありがとうございます。
星野真里可愛いですね。+7
-0
-
364. 匿名 2019/12/07(土) 12:32:02
バブルバブルとバカにしながらも憧れてしまう+8
-0
-
365. 匿名 2019/12/07(土) 12:37:47
>>165
この間、You tubeで、「トップスチュワーデス物語」を見ました。
ハッスルしていましたが、CAさんらしい演技でした。+3
-1
-
366. 匿名 2019/12/07(土) 12:46:23
>>323
そういえば、花束持って歩いている男の人よく見たね!髪型は、ギバちゃんカット、サラサラの栄作カット、東幹久や風間トオルぽい人が多かった気がする。+37
-0
-
367. 匿名 2019/12/07(土) 12:48:52
女に学歴はあまり求められず高卒や地元の短大に行くような人が多かった。
そして専業主婦が当たり前だった。+41
-1
-
368. 匿名 2019/12/07(土) 12:59:56
トヨタソアラ+16
-0
-
369. 匿名 2019/12/07(土) 13:03:16
「ニューヨーク恋物語」、オールニューヨークロケだったんだよね。お金かけてたな~。桜田淳子の役が好きだった。+25
-0
-
370. 匿名 2019/12/07(土) 13:04:28
濃いめのアイシャドウ+6
-0
-
371. 匿名 2019/12/07(土) 13:21:48
>>1
わたせせいぞう!
大好き!+8
-0
-
372. 匿名 2019/12/07(土) 13:23:35
>>38
ケン・ドーン流行ったね〜+9
-0
-
373. 匿名 2019/12/07(土) 13:24:12
エスプリとレスポのバッグ
高校生だけかな+8
-0
-
374. 匿名 2019/12/07(土) 13:25:44
バブルガムブラザーズとZooとRIKACOのコラボ+8
-0
-
375. 匿名 2019/12/07(土) 13:27:04
芝浦の二大巨頭、ジュリアナと芝浦GOLD。
私はGOLD派だったなあ。+7
-1
-
376. 匿名 2019/12/07(土) 13:31:18
>>16
玉姫殿w+24
-0
-
377. 匿名 2019/12/07(土) 13:31:22
>>58
ティエリー・ミュグレーだよ+6
-1
-
378. 匿名 2019/12/07(土) 13:35:42
>>120
好きだったなあ〜
若かりし頃のシャロン・ストーンも出てたね+8
-0
-
379. 匿名 2019/12/07(土) 13:37:31
>>147
濃いもんねw+3
-0
-
380. 匿名 2019/12/07(土) 13:39:51
>>163
夢工場!行ったなあ〜
確かまだ未開拓のビッグサイトら辺だった+1
-0
-
381. 匿名 2019/12/07(土) 13:41:23
>>188
六本木のロアビルとかもそうだったよね+10
-0
-
382. 匿名 2019/12/07(土) 13:43:37
>>206
映画館のCMもそうだったよね+5
-0
-
383. 匿名 2019/12/07(土) 13:44:49
>>215
トゥナイトとかはバブルの象徴だよね
ギルガメも
今じゃ考えられない+12
-0
-
384. 匿名 2019/12/07(土) 13:45:11
玉置浩二+8
-0
-
385. 匿名 2019/12/07(土) 13:46:26
>>232
今はすっかり太ったおっさんだけど、当時はカッコ良かったよね。
ハマ男も流行ったね。+7
-0
-
386. 匿名 2019/12/07(土) 13:46:37
ラッセンの絵+6
-0
-
387. 匿名 2019/12/07(土) 13:48:49
>>169
ドラマだとそう感じるかも知れないけど
実際はアッシーだのメッシーだの男も女も馬鹿で下品だよ
バブル世代から品格落ちていった感じ+6
-4
-
388. 匿名 2019/12/07(土) 13:49:25
>>271
香りも独特だったよね+9
-0
-
389. 匿名 2019/12/07(土) 14:05:01
この時代のCM好き
いすゞのジェミニ+26
-0
-
390. 匿名 2019/12/07(土) 14:30:53
>>294
ルナはメンズじゃない?
ホストや黒服達が着てたイメージだけど+3
-0
-
391. 匿名 2019/12/07(土) 14:45:33
前髪少しだけチョロ~ンって垂らしてるイメージ+7
-0
-
392. 匿名 2019/12/07(土) 14:47:50
+23
-0
-
393. 匿名 2019/12/07(土) 14:56:52
>>358
完コピw+7
-0
-
394. 匿名 2019/12/07(土) 14:59:21
>>323
これって岡村靖幸なんですか??今と全然違う...+8
-0
-
395. 匿名 2019/12/07(土) 15:00:31
シティポップとかAOR
この頃に流行った音楽好きです
邦楽も洋楽もよく聴きます+8
-0
-
396. 匿名 2019/12/07(土) 15:00:50
>>366
誕生日でも記念日でもないのにデートで花束渡す男とかが普通にいたんだよね。+12
-0
-
397. 匿名 2019/12/07(土) 15:10:55
>>202
その当時の佐川急便の班長さんは月給80万円って言ってたなー
いい時代だね+8
-0
-
398. 匿名 2019/12/07(土) 15:15:45
中学の入学祝いに買ってもらった。+33
-0
-
399. 匿名 2019/12/07(土) 15:53:58
男性モデルと言えばこの二人
阿部寛と風間トオル+29
-0
-
400. 匿名 2019/12/07(土) 15:59:02
>>62
私はどれも経験してないなぁ
中小企業で働いて、クリスマスは彼氏とファミレスでご飯食べて、家で不二家で予約したケーキを食べて終わり
プレゼントはお互いにマフラーで笑った
今程大学進学率高くなくて高卒でもそれなりに給料ボーナス貰える時代だったからそこは今と決定的に違うけど、ファストファッションも無いし、おしゃれしたければ金を出せ、みたいな時代だったよ
ブーツやコートなんて万出さないと買えないから、いつもイトーヨーカ堂(笑)
+5
-3
-
401. 匿名 2019/12/07(土) 16:26:38
読んでて羨ましくなった。バブル経験したかった。+16
-0
-
402. 匿名 2019/12/07(土) 16:31:21
バブル期知らないけど、話聞くの楽しい!
わくわくする!+15
-0
-
403. 匿名 2019/12/07(土) 16:32:56
>>335
バブル後にはとバスツアーで行きましたよ、チップを一枚千円で購入してmen'sのTバックに挟むとチューしてくれたり頭ナデナデ、ハグしてくれたよ。海外のその手の場所よりおとなしめだよね。+6
-0
-
404. 匿名 2019/12/07(土) 16:35:25
>>361
新宿のディスコはカンタベリーハウスビバ館とニューヨークニューヨークに行ったなぁ。+8
-0
-
405. 匿名 2019/12/07(土) 16:43:53
>>33
でも小顔効果凄いね汗+17
-0
-
406. 匿名 2019/12/07(土) 16:52:46
>>335
これはダンサーが日本人ぽいから最近の写真かしら?
バブルの時は西麻布にあって外人ダンサーばかりだったよね
その頃ハマった友達が多くて何度も行きました(笑)+8
-0
-
407. 匿名 2019/12/07(土) 16:58:12
>>144
今の若いパリピもそんな感じのイメージだけど+1
-0
-
408. 匿名 2019/12/07(土) 17:19:43
>>390
そうそう、ルナオがたくさんいたよね!+1
-0
-
409. 匿名 2019/12/07(土) 17:20:40
アメリカ横断ウルトラクイズ
金掛ければ掛けるほど良いもの作れてた時代だった気がする+26
-0
-
410. 匿名 2019/12/07(土) 17:23:13
地方の温泉街
大企業の保養所(跡地)がたくさんあって、
当時の大企業は金を持ってたんだなあと感じる。+10
-0
-
411. 匿名 2019/12/07(土) 17:41:52
トラパン=トラサルディのデニムパンツ。
ポケットに派手目な刺繍でトラサルディのロゴがあった。
そんなデニムはいてヴィトンのソーミュールを肩からかけてた。+8
-0
-
412. 匿名 2019/12/07(土) 17:44:31
>>312
なんかわかる。軽薄というか。
そもそもバブル時代が異常で、通常に戻っただけなんじゃないかと思う。一瞬のお祭りだったのではないかと。+16
-0
-
413. 匿名 2019/12/07(土) 17:45:05
>>399
globe結成前のマークもポパイのモデルやっててカッコよかったんだなよね+6
-0
-
414. 匿名 2019/12/07(土) 17:46:23
プライベートレーベル、アンドレルチアーノ、ロペ等のハッデハデなボディーコンシャスなワンピやバラ柄のスーツ着てた。
どんなに寒くてもパンストにハイヒール。
前髪はくるっと巻き立てて。+22
-0
-
415. 匿名 2019/12/07(土) 17:48:44
>>406
え?まだあるの?ちょっとびっくり。+2
-0
-
416. 匿名 2019/12/07(土) 17:54:12
イタ飯って言葉を久々に思い出した。+9
-1
-
417. 匿名 2019/12/07(土) 17:55:40
>>44
私もです・・
大人になったら
こんなオシャレ生活が私を待ってると期待してました(笑)
+8
-0
-
418. 匿名 2019/12/07(土) 18:07:31
>>409
良いもの作れてたって全体的に言える。
今は全体的にチープになってしまった。
とにかく経費削減の世の中だもんね…+16
-0
-
419. 匿名 2019/12/07(土) 18:14:51
すごく羨ましい。
ファッションも雰囲気もおしゃれだし一度バブルにタイムスリップして日本の盛り上がりを味わってみたい。+7
-0
-
420. 匿名 2019/12/07(土) 18:22:17
ソバージュヘア+8
-0
-
421. 匿名 2019/12/07(土) 18:24:10
今より街に活気があって人が多かった。若者は街に出て交流するしかなかったし+8
-0
-
422. 匿名 2019/12/07(土) 18:25:41
これ聞くとバブルな気分になる。+15
-0
-
423. 匿名 2019/12/07(土) 18:29:20
全体的に浮かれた雰囲気があったね+11
-0
-
424. 匿名 2019/12/07(土) 18:29:53
プリマクラッセのセカンドバッグ+20
-0
-
425. 匿名 2019/12/07(土) 18:32:09
>>256
土地神話「土地の値段は決して下がらない」が信じられていたから
+6
-0
-
426. 匿名 2019/12/07(土) 18:33:07
マハラジャ
ソバージュ
ボディコン+7
-0
-
427. 匿名 2019/12/07(土) 18:35:26
>>398
オーディオブームだね
今や音響メーカーは見る影もない+6
-0
-
428. 匿名 2019/12/07(土) 18:37:23
>>292
今までの車紹介の流れは例えば普通の場所だとベンツだけど六本木に行けばベンツもマークツーに見えるほど大衆車に見えることなのに逆じゃん。+0
-1
-
429. 匿名 2019/12/07(土) 18:39:22
>>409
でも出演者のギャラはアナウンサーのみ。そんなにコストは掛かってないような。+2
-2
-
430. 匿名 2019/12/07(土) 18:57:49
>>159
左の女性のコーディネート嫌いじゃない。
今は出来ないけど。
+4
-0
-
431. 匿名 2019/12/07(土) 18:58:38
バブル崩壊の原因は暴力団排除条例
それは1991年に制定された法律。
+2
-5
-
432. 匿名 2019/12/07(土) 18:59:26
>>409
面白い番組でしたね。
応募可能な年齢になったら、私も参加したいと憧れておりましたが、番組は終了してしまいました。
また、復活してほしい…時代的に無理かな。+9
-0
-
433. 匿名 2019/12/07(土) 19:22:04
いいなー
世代だけど結婚早くて子育て中だったから
何の恩恵も受けてない
旦那も金融や不動産じゃなかったから給料も普通だったし
+7
-0
-
434. 匿名 2019/12/07(土) 19:30:29
バブル期に建てられた建物が次々廃墟になってるんだよね…なんか悲しいよ。
次世代に片付けて貰うわけにはいかないし遊んだら仕舞わなきゃね…+7
-0
-
435. 匿名 2019/12/07(土) 19:34:22
こんな変なの持ってたわ+14
-0
-
436. 匿名 2019/12/07(土) 19:35:24
アイドル歌手が豪華ドレスで歌う。+11
-0
-
437. 匿名 2019/12/07(土) 19:36:03
>>429
参加者、スタッフ全員の渡航費、滞在費、アメリカでの会場や機材使用料。バラマキクイズで使う飛行機の使用料とか、双子当てクイズとかに登場したアメリカ人の方達への謝礼とかもろもろ合算したら結構予算かかりそうだけどね
3週間くらいかけて番組収録してたみたいだから+11
-0
-
438. 匿名 2019/12/07(土) 19:36:56
小学生の時に、こういう飛行機雲でポカリスエットとフジテレビが宣伝してたのを何度か見ました。
覚えてる人居るかなぁ?+15
-0
-
439. 匿名 2019/12/07(土) 19:43:20
>>7
背景の色合いめちゃくちゃ好み!+2
-0
-
440. 匿名 2019/12/07(土) 19:47:44
アパレル業界が不振なの寂しいな
オンワードやワールド、三陽商会
+14
-1
-
441. 匿名 2019/12/07(土) 19:48:39
>>5
そしてccガールズ+4
-0
-
442. 匿名 2019/12/07(土) 19:49:26
浅野温子主演の世界で一番君が好きっていうドラマの中で浅野温子が自転車で通勤していて新宿とか街中を自転車で駆け抜けて行く姿がカッコよくて憧れたな
当時のTVガイドかテレビジョンで読んだの覚えてるけど、その自転車はイタリア製で37万くらいする高級車なんだって。
ドラマの内容は全然覚えてないけど、自転車のシーンだけはよく覚えてる
颯爽と自転車で駆け抜けて行くところカッコ良かった+5
-0
-
443. 匿名 2019/12/07(土) 19:52:30
店内に滝のある喫茶室(談話室)ダニがいそうなツイードのソファーに営業マンが昼間から寝てる(携帯がないからバレない)+5
-0
-
444. 匿名 2019/12/07(土) 19:57:15
いいなーバブル時代に生きたかった…
デスコ行きたいし、アッシー、メッシー、貢ぐ君欲しい!+10
-0
-
445. 匿名 2019/12/07(土) 20:01:57
>>10
今はデートで割り勘ってきいて心底ビックリした、いや〜ほんとに
+11
-2
-
446. 匿名 2019/12/07(土) 20:13:26
ニューヨークの夜景が綺麗
CMで流れてた曲もオシャレでCMによく合ってた+25
-0
-
447. 匿名 2019/12/07(土) 20:13:40
>>398
同じやつかも。
私は高校入学の時に買ってもらった。
いまいち使いこなしてなかった気がする。
+2
-0
-
448. 匿名 2019/12/07(土) 20:16:47
>>237
山田邦子も凄い人気がありましたよね。高校生の時kunikuniファイル買いました。笑+7
-0
-
449. 匿名 2019/12/07(土) 20:22:55
>>448
87年生まれですが、このキーホルダー持ってましたw+7
-0
-
450. 匿名 2019/12/07(土) 20:24:06
昔流行った「イケイケ」と言う言葉が似合ってた時代だし躍動感があったなぁ、今は、何だか終わりの始まりの様な…+6
-0
-
451. 匿名 2019/12/07(土) 20:28:37
ガルちゃんの専業主婦+1
-2
-
452. 匿名 2019/12/07(土) 21:16:56
>>253
バブル当時は小学生~中学生だったから、家ではなきんデータランドみてた+9
-0
-
453. 匿名 2019/12/07(土) 21:20:36
>>424
ヴァレンティノ
ヴェルサーチ
ジョルジオ・アルマーニ
ハンティングワールド
ピンキー&ダイアン
ジャイロ
シトラスノーツ
ピンクハウス
なんかが流行った様子+14
-0
-
454. 匿名 2019/12/07(土) 21:26:00
>>28
イタリアンと言うよりイタ飯+9
-0
-
455. 匿名 2019/12/07(土) 21:27:44
>>30
その年のを一番に飲むために、成田空港近くのホテルがボジョレーパーティーやってた。+7
-0
-
456. 匿名 2019/12/07(土) 21:40:21
>>415
J-Men's Tokyoは閉店したんだけど、Amen's Tokyoと言う名になって表参道で月曜日にやってるのよ
今のは画像で見ただけだけど、昔と同じ様な事やってたわw
+2
-0
-
457. 匿名 2019/12/07(土) 21:42:47
フェラーリF40
故郷が凄い田舎なんだけど、バブルで土地が高く売れた地元の人が購入したらしく、シャッターの付いたトタン屋根の粗末な小屋にF40を大事にしまってた。ギャップが凄くて覚えてるw
クラスの男子達が夢中になってたな。+14
-0
-
458. 匿名 2019/12/07(土) 21:42:56
>>456ですが
335さんの画像にA men's Tokyoと出てたわ
それよ、それwww+3
-0
-
459. 匿名 2019/12/07(土) 21:45:51
>>151
ギーガー・バーとか?+4
-0
-
460. 匿名 2019/12/07(土) 21:55:55
会社の人達とのイベントが多かった。
社員旅行や部の旅行や同期の旅行。車でトランシーバーみたいので会話しながらw
途中から社員旅行がなくなって船でお食事とかになった。
いい思い出。+10
-0
-
461. 匿名 2019/12/07(土) 21:56:33
>>412
なんか、林真理子さんの「ミカドの淑女」で明治維新のことをバブルのような書き方してたわ。
こういうバブルのようなは来る時は来るんでしょ?そうなると人はそんな風に変わるみたい。これはこの作品から知ったことではないけど当時の離婚率は今の比じゃないくらい凄かったとか。
てか、私なんかそんな経験しないままババアだよ😵+2
-0
-
462. 匿名 2019/12/07(土) 21:57:30
>>409
ニューヨークへ行きたいか~!!
まだ東京ドームじゃなく後楽園球場の時に、二回参加しました。二回目にやっとマウンドに降りる事が出来て途中でリタイアし後は座席で収録を見て帰りました、暑い時期に1日ががりで大変だったけど良い思い出だよ。+8
-0
-
463. 匿名 2019/12/07(土) 21:59:58
>>438
これは見たことないけど、飛行船は何度か見た事があるよ。+2
-0
-
464. 匿名 2019/12/07(土) 22:04:40
こんな人+4
-0
-
465. 匿名 2019/12/07(土) 22:06:23
よくスキーに行ったけど、初心者なのにウェアから何から一式揃えてくる子が多かったよ。それでいて初回に天候が悪くてめげちゃってやめたりしてたよ。何でも形から入る人が多くてアルペンやヴィクトリアがあちこちにあったね、最近はスキー板を積んでる車さえ見ないわ。+17
-0
-
466. 匿名 2019/12/07(土) 22:18:16
>>151
三宿のラ・ボエムとかもそう?
新宿のオークワールドとか?+3
-0
-
467. 匿名 2019/12/07(土) 22:19:11
ポケベルが鳴らなくて~
+1
-0
-
468. 匿名 2019/12/07(土) 23:20:18
>>398
うわー、わたしはB.B Livertyだった
レベッカがCMしてた+2
-0
-
469. 匿名 2019/12/07(土) 23:20:58
>>466
三宿のボエム!+2
-0
-
470. 匿名 2019/12/07(土) 23:24:27
>>424
MCMも同時期+1
-0
-
471. 匿名 2019/12/07(土) 23:26:25
>>367
そうそう、結婚したら必ず辞めてたりねー+4
-0
-
472. 匿名 2019/12/07(土) 23:28:05
>>446
そうだね。N.Y.に憧れていた。
とにかく最先端の流行に触れなくては、と焦っていた。+4
-0
-
473. 匿名 2019/12/07(土) 23:30:36
>>249
田中康夫作だよね。+0
-0
-
474. 匿名 2019/12/08(日) 00:24:10
>>466
ラ・ボエムって内装凝ってるお店多いし、
バブルの残り香がして好き+3
-0
-
475. 匿名 2019/12/08(日) 00:27:26
>>295
私も残っちゃった。大晦日どころか鏡開きも旧正月も過ぎちゃったよ!
+0
-0
-
476. 匿名 2019/12/08(日) 00:35:40
>>344
就職氷河期の私も信じられなかったよ+5
-0
-
477. 匿名 2019/12/08(日) 08:03:12
>>52
今は誰にでも渡さないから、見たことがない方も多いと思う+1
-0
-
478. 匿名 2019/12/08(日) 09:30:51
>>52
うちは今でもバンバン使ってる。だから初めて働くのがうちっていう派遣の子はそれが当たり前だと勘違いしてる。他社にいったら驚くだろうな~+0
-0
-
479. 匿名 2019/12/08(日) 09:33:19
夏はホテルのプールか神宮プール。+0
-0
-
480. 匿名 2019/12/08(日) 09:34:52
>>465
初期投資に10万はかかっていたよね。今は無理だわ。+2
-0
-
481. 匿名 2019/12/08(日) 09:38:42
エムザ有明もバブルのときだっけ?+0
-0
-
482. 匿名 2019/12/08(日) 10:02:44
>>480
かかってた。初めての冬のボーナスで買いに行ったな。
今はもっと安く揃えられるんだろうね。+3
-0
-
483. 匿名 2019/12/08(日) 10:43:14
バブルといえば光GENJIとか+6
-0
-
484. 匿名 2019/12/08(日) 12:13:01
>>482
しゃぶピー旦那の青山にあるスシーショップジロー流行ってたよね。私はビクトリアで揃えたけど(笑)+0
-0
-
485. 匿名 2019/12/08(日) 13:43:34
>>390
横ですが、
ルナ軍団に憧れてた人は、
女性でもルナ着てる人いましたよw+1
-0
-
486. 匿名 2019/12/08(日) 18:06:32
>>290
モックンはドラマでも赤担当。ちなみにヤックンは青。フックン黄色。+0
-0
-
487. 匿名 2019/12/08(日) 22:17:06
林真理子さんの「アッコちゃんの時代」+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する