ガールズちゃんねる

地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart9

3926コメント2020/01/04(土) 23:42

  • 501. 匿名 2019/12/06(金) 11:22:31 

    災害に妙に楽観的な人いない?うちの夫が典型的なそれなんだけど
    流石に西日本豪雨あたりからすこーしだけビビりはじめたけど
    騒ぐだけじゃなく、防災を考えて実行してるんなら心配性なくらいでちょうどいいわ

    +81

    -4

  • 502. 匿名 2019/12/06(金) 11:23:26 

    買い出し行かなきゃと思いつつこたつから出れない。こたつの中なら地震来ても安全だよね

    +106

    -2

  • 503. 匿名 2019/12/06(金) 11:26:22 

    >>144
    3.11の時つくづくそう思った。占いとかスピリチュアルとかなんなんだろうって…。

    +63

    -2

  • 504. 匿名 2019/12/06(金) 11:27:08 

    >>488
    そんな事ないない、私はあなたの書き込みを見てない状態で書き込みしたから
    しかし印象強くて忘れられない人よね

    +6

    -1

  • 505. 匿名 2019/12/06(金) 11:28:14 

    >>159
    うちは田舎だから地震前には必ず野生のキジが鳴いてたよ

    +58

    -0

  • 506. 匿名 2019/12/06(金) 11:28:40 

    >>502
    ダメだよ〜そういう作戦はいけません笑

    +70

    -1

  • 507. 匿名 2019/12/06(金) 11:30:12 

    >>179
    大臣とかが自分の家族を海外に行かせたらヤバいって言われてたよね。

    +123

    -2

  • 508. 匿名 2019/12/06(金) 11:35:40 

    >>95
    もしエレベーターに乗ってる時に地震がきたら、全階のボタンを押してください。

    +124

    -2

  • 509. 匿名 2019/12/06(金) 11:36:38 

    >>295
    ネタかと思ったけど2017年に言われたみたいよ

    こわ!
     地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart9

    +50

    -12

  • 510. 匿名 2019/12/06(金) 11:37:09 

    >>489
    ホームセンターで買ったまま忘れてた
    掃除がてら貼りつけよう

    +18

    -1

  • 511. 匿名 2019/12/06(金) 11:38:52 

    >>179
    皇室関係をマークしよう
    ここをまず移動させるよね

    +108

    -2

  • 512. 匿名 2019/12/06(金) 11:39:22 

    >>252
    大阪住みです。阪神淡路大震災の時は小さな地震が頻発していましたよ。

    +51

    -0

  • 513. 匿名 2019/12/06(金) 11:40:31 

    >>502
    私は買いにいかなきゃ!お金がない!
    です。

    +54

    -0

  • 514. 匿名 2019/12/06(金) 11:42:35 

    >>191
    プロパンは災害の時に強いよ(火事の時は怖いけど)
    都市ガスを利用している病院とかでも災害時用にプロパンの設備を設置するところが増えているよ。

    +62

    -0

  • 515. 匿名 2019/12/06(金) 11:44:54 

    >>465
    まだ先の話しか

    +6

    -0

  • 516. 匿名 2019/12/06(金) 11:45:20 

    >>269
    停電したときのことを考えて
    トランプみたいなボードゲームや
    ぬりえ、電気がいらない遊びがあるといいよ

    避難所での暇つぶしも兼ねてトランプを防災リュックに入れてる

    +73

    -1

  • 517. 匿名 2019/12/06(金) 11:47:19 

    岩手に住んでいる家族が3.11のの前になぜか普段は買い置きしないものを大量に買っていたのでしばらく買い物ができなくても助かったと言ってました。みなさんも自分の感覚を信じてなぜか必要に感じたら迷わず準備してください。

    +136

    -0

  • 518. 匿名 2019/12/06(金) 11:52:23 

    311の14:46の後にあった余震の直前急に曇って風が強くなってゴミ袋とか葉っぱが渦巻く様に飛んで気温も変わったのが怖くて覚えてるんだけど、そういえば一昨日茨城で地震が頻発した前日も急に変な空の色になって風が強くなったんだよね!!
    まさか地震くるの?と思ったけど大きい地震ではなかったからちょっと安心?してる

    +67

    -0

  • 519. 匿名 2019/12/06(金) 12:02:15 

    >>517
    ちょっと似たような事がありました
    3.11の少し前にテレビの通販で吉野家の真空パック30袋!てやってて、特に吉野家が好きでもない子供(小学生)がこれ買おうよ!って突然言い出したんです
    その後買っておけば良かったと何回も思い出した事か

    +119

    -4

  • 520. 匿名 2019/12/06(金) 12:03:12 

    首都直下地震対策 : 防災情報のページ - 内閣府
    首都直下地震対策 : 防災情報のページ - 内閣府www.bousai.go.jp

    首都直下地震対策 : 防災情報のページ - 内閣府このページの本文へ移動御意見・ご感想サイトマップEnglish組織・予算・税制災害情報防災対策被災者支援広報・啓発活動国際防災協力会議・検討会 お役立ち情報一般向け企業・団体向け地方自治体向け検索の使い方内閣府...

    +11

    -0

  • 521. 匿名 2019/12/06(金) 12:06:43 

    今年の6月に、山形で地震あったとき、震源地から50キロほどの所に住んでました。

    地震が起きる2時間ほど前、友達を家まで送っていたのですが、その時に今まで見たことないくらいの大きな月を見ました。

    後から調べたら、それも前兆らしいですね。

    +17

    -8

  • 522. 匿名 2019/12/06(金) 12:07:15 

    神奈川の西の方に住んでます。
    水曜と今日、ズドン!ってすごい大きく一瞬だけ下から突かれたみたいな揺れがありました。
    強震モニタでみたら揺れてたかも?って感じでした。
    自衛隊の演習の音でもない。
    たまにこの辺りだけ揺れることはあるけど、こんなに大きくないので本当に怖いです。

    充電器とか水とか、とにかく備えておこう…と思っています。
    皆も本当に気をつけてほしい。

    +53

    -3

  • 523. 匿名 2019/12/06(金) 12:09:11 

    >>412
    知らないけど、引き寄せ的なこと?

    +0

    -6

  • 524. 匿名 2019/12/06(金) 12:10:00 

    >>17
    車に乗せてます。家は扉飽きなくなる化膿あるから。

    +5

    -5

  • 525. 匿名 2019/12/06(金) 12:11:09 

    >>313
    私もそう思う。

    わかるわけない。

    でもそろそろなんだろうなって言うのは私でも予想がつく...

    +33

    -2

  • 526. 匿名 2019/12/06(金) 12:12:36 

    >>517
    ここ最近地震が続いているせいかもしれませんが、今日やけにそわそわします。非常食買ったり家事を早め早めに済ませたり。同じ方居ませんか? 私だけの気のせいだといいな...。当方福島です。東日本大震災も経験してトラウマです。

    +103

    -5

  • 527. 匿名 2019/12/06(金) 12:13:31 

    モーニングショーで特集したらしく首都直下型地震との関連を否定出来ないという話しになったらしいんだけど、、、。
    どなたかご覧なってましたか?専門家がそう言ってるのだとしたらちょっと真剣に備蓄しないといけないのかな。

    +50

    -1

  • 528. 匿名 2019/12/06(金) 12:14:59 

    以前に他トピでも書いたけど、知り合いに災害時に現地に派遣されるお医者さんがいて、政府はある程度いつ地震くるか把握してるって。やっぱりまず皇室の方達を安全なところに連れて行くらしい。

    +95

    -18

  • 529. 匿名 2019/12/06(金) 12:16:05 

    阪神大震災でタンスの下敷きになりましたが、前の夜に小さな地震がありましたよ。夜、お風呂に入ってる時に小さな地震があり嫌だねと家族で言っていました。

    +67

    -1

  • 530. 匿名 2019/12/06(金) 12:16:19 

    >>509
    自殺って田口の事?💦

    +4

    -12

  • 531. 匿名 2019/12/06(金) 12:17:08 

    >>527
    最近地震が多いからじゃなく?

    +2

    -0

  • 532. 匿名 2019/12/06(金) 12:18:43 

    皆様、ご安全に

    +41

    -0

  • 533. 匿名 2019/12/06(金) 12:18:47 

    >>265
    どちらにお住まいですか?

    +7

    -1

  • 534. 匿名 2019/12/06(金) 12:19:51 

    このトピ防災のためになる情報沢山あって有難いけど、何故か5chの根拠の無いオカルト情報に大量プラス付いてるの多くてちょっと引くわ

    +7

    -18

  • 535. 匿名 2019/12/06(金) 12:20:01 

    >>439
    そうですね。
    1年以内なんてたまたまですね。
    そう思うようにします。

    +8

    -1

  • 536. 匿名 2019/12/06(金) 12:21:58 

    >>465
    2030年前後だったかな、ホロスコープ的にも不安要素あるみたいよ
    トランジット法っていうので見たら悪い人が多いらしく、なんか起きるんじゃないかって…

    +26

    -1

  • 537. 匿名 2019/12/06(金) 12:23:15 

    AKIRA
    聖天教
    須賀川のすぱげてい屋さん
    皆さんは、どう思いますか?

    +3

    -7

  • 538. 匿名 2019/12/06(金) 12:23:30 

    >>534
    ここは地震予知、予言、前兆を語るトピだよ

    +44

    -1

  • 539. 匿名 2019/12/06(金) 12:24:15 

    南海トラフ巨大地震 ~そのとき何が起こるのか?~ - YouTube
    南海トラフ巨大地震 ~そのとき何が起こるのか?~ - YouTubeyoutu.be

    最悪の想定で32万人もの死者が想定される南海トラフ巨大地震。内閣府は防災意識の啓発、防災対策に役立ててもらうためシミュレーションCGを公開しました。 公開された南海トラフ巨大地震のシミュレーションCGでは、激しい揺れで名古屋城のしゃちほこが落下する...

    +14

    -0

  • 540. 匿名 2019/12/06(金) 12:24:42 

    >>1
    また荒れるって。
    一昨年?体感で荒れたじゃん。
    私も信じてないけど。

    +4

    -10

  • 541. 匿名 2019/12/06(金) 12:25:26 

    >>305
    更に横です
    地震が来た後って、精神的ショックで食欲なくしたり体調悪くしたりして
    カップ麺やレトルト食品用意してあっても、
    食べられないことがあります。

    カロリーメイトのように少しの量でもカロリーを摂取できるものはすごく良くて、
    カロリーメイトや健康食品の気軽食べられるウェハースのようなものは重宝します。

    +115

    -0

  • 542. 匿名 2019/12/06(金) 12:25:34 

    ハズレてもいいから地域は知りたいな

    +63

    -1

  • 543. 匿名 2019/12/06(金) 12:25:37 

    >>6
    北海道の地震の時も地震前に青森の浜辺に大量のイワシが打ち上げられてた。

    +100

    -2

  • 544. 匿名 2019/12/06(金) 12:29:17 

    >>509
    国民的アイドルグループっていうのが
    前述ってことは犯罪犯して引退した人がいるグループと同じグループの人が自死するってこと?

    +59

    -1

  • 545. 匿名 2019/12/06(金) 12:30:10 

    ここ数日、急に不安になって防災用品や備蓄の見直しをしてる。
    数万円の出費にはなってしまったけど、備えておくに越したことはないよね。
    でも、自分で作った非常持ち出し袋の中身が不安…
    本当にこれで足りるのかな?とどんどん持ち物が増えてしまう…

    +81

    -0

  • 546. 匿名 2019/12/06(金) 12:31:08 

    >>413
    関東の中心にでなく
    関東を中心とした地震だと思う
    甲信越東北とか周辺にも揺れが及ぶのかも

    +13

    -1

  • 547. 匿名 2019/12/06(金) 12:32:39 

    >>268
    千葉でナマズが暴れてるらしい

    +29

    -1

  • 548. 匿名 2019/12/06(金) 12:33:20 

    まだこない。
    今じゃない。

    +12

    -1

  • 549. 匿名 2019/12/06(金) 12:37:12 

    >>14
    しかも昨日、放送中に地震きたし
    怖い

    +90

    -0

  • 550. 匿名 2019/12/06(金) 12:38:24 

    >>309
    山口ならTOKIOのだれかが死んでないとおかしいよ

    +21

    -0

  • 551. 匿名 2019/12/06(金) 12:39:43 

    こういうトピがたってる間は大きな地震が来ないんじゃないの?

    +53

    -3

  • 552. 匿名 2019/12/06(金) 12:39:55 

    >>303
    銀座和光のカードに11.3を見つけて、2020年11月3日じゃないかって思ってた。やっぱり18なんだ....もう確定かも....

    +6

    -21

  • 553. 匿名 2019/12/06(金) 12:40:25 

    先日のNHKの4日間連続の地震ドラマ&特集、9月の防災の日なら分かるけど、
    なぜ?年末で多忙な12月に、しかも4日間連続でやるの???と疑問に思った。

    それから、少し気になったのは、
    百貨店の2020福袋に、これまで見たことがなかった、防災用品詰め合わせが出ていたこと。

    東京五輪のマラソンと競歩が、1年切った時期なのに札幌でとなったのも気になるし…
    東京五輪開催は無いとの予言も気になる。
    東京五輪といえば、東京五輪が決まった直後に囁かれていた、映画AKIRAの1シーンも気になる



     地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart9

    +116

    -1

  • 554. 匿名 2019/12/06(金) 12:40:44 

    こんなにわかりやすく予兆が出てるから地震はおきるだろうね。今月か来月

    小さい地震がおさまった後に大地震が来るらしい。

    +94

    -4

  • 555. 匿名 2019/12/06(金) 12:41:37 

    取り敢えず、水を買っておくわ

    +63

    -1

  • 556. 匿名 2019/12/06(金) 12:42:06 

    >>544

    >>344

    +1

    -2

  • 557. 匿名 2019/12/06(金) 12:42:07 

    今朝モーニングショーでやってたね。ちょんとは見れなかったんだけど、関東に絞って、過去の大地震をみてみると、1700年に大地震があり、100年おきにおきてるんだって?で、今がまさにちょうど活動時期にあたるって。
    今回の茨城震源も、フィリピン海プレートのちょうどはじっこだか、活断層とちょうど同じ場所だかで、続いてるって…

    でも、ここ数日は、あちこちであってるね… 

    +43

    -5

  • 558. 匿名 2019/12/06(金) 12:42:16 

    >>517
    その頃まだ独身で母と2人暮らしだったんだけど、いつも一万円下ろしてなくなったらまた下ろすって感じで、だいたい財布には数千円しかなかった。でも、たまたま前日にお金下ろしておこうとなんとなく思って下ろしたら地震きて、震災時にお財布に2万数千円あった。そのおかげでガソリン入れられたし、食料も買えた。直感って確かに大切かも。

    +121

    -1

  • 559. 匿名 2019/12/06(金) 12:42:33 

    昨日から市役所のシステム障害で手続き出来ない作業があります、と防災無線で朝昼夕くらい流れます。
    システム障害も謎だし、やたら防災無線で流すのもいざという時のテスト?と勘ぐってしまう。

    +59

    -1

  • 560. 匿名 2019/12/06(金) 12:42:59 

    >>551
    そうなの?なんで?

    +3

    -1

  • 561. 匿名 2019/12/06(金) 12:43:37 

    >>551
    不思議な力がある方トピ
    地震の予言、予知、前兆を真面目に語るトピ

    +14

    -0

  • 562. 匿名 2019/12/06(金) 12:44:26 

    >>551
    そんなの分かんないじゃん。今来るかもじゃん。

    +9

    -2

  • 563. 匿名 2019/12/06(金) 12:44:41 

    >>464
    私は尋常じゃないくらい眠い
    子持ち主婦だけどその場でフローリングにうつ伏せになって10分寝たくらいw
    生理前でもないんだけどなー

    +109

    -4

  • 564. 匿名 2019/12/06(金) 12:45:07 

     地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart9

    +49

    -1

  • 565. 匿名 2019/12/06(金) 12:45:35 

    >>184
    そう、そして天気の良い日ね

    +13

    -1

  • 566. 匿名 2019/12/06(金) 12:47:29 

    >>264
    復興に重要なのはインフラ系がメインだけど、そういう会社は資材の生産設備や、技術者がどこにいるかが重要。地方ごとに統括拠点を置いていることも多い。東京本社がダウンしても、地方拠点が無事ならまだなんとかなる。問題は、首都直下から時間を置かずに南海トラフ地震がくること。

    +23

    -0

  • 567. 匿名 2019/12/06(金) 12:47:37 

    昨日は地震多かったのに、今日は有感地震ありませんね。。

    +87

    -1

  • 568. 匿名 2019/12/06(金) 12:47:45 

    >>545
    自分もポータブル電源すごく高かったけど買った
    3日前に届いた
    持ち出し用もでっかい登山用のリュックだよ笑

    +19

    -1

  • 569. 匿名 2019/12/06(金) 12:48:15 

    東日本大震災に前にEテレのお話しの国っていう番組で稲村の火っていう話を放送したの見た方いませんか?地震のあと津波が来るから逃げろって言っても誰も逃げようとしないので高台に干してあった稲刈りしたばかりの稲穂に火をつけてみんなを呼んだっていう話なんですけど、そのあと後日地震と津波が起きたので驚きました。

    +101

    -0

  • 570. 匿名 2019/12/06(金) 12:49:53 

    >>73
    転勤族で全国あちこち行った。
    茨城県つくば市に住んでた時だけ、確かに地震の30秒前?位から地鳴りが聞こえた。
    今は東京に住んでるけど、そういう音は聞こえないから、茨城県に特有の現象な気がする。

    +34

    -6

  • 571. 匿名 2019/12/06(金) 12:51:20 

    今日地震が少ないのも気になる(>_<)

    +60

    -2

  • 572. 匿名 2019/12/06(金) 12:51:26 

    >>560
    みんなの意識が地震に向くから。

    大きな地震が来た後に検索してみても、こういうトピが直近にたっていたことがなくて…
    被害にあったり、さすがに地震多いんじゃないの?大丈夫なの?って危機を感じたらトピがたつイメージ
    みんなが忘れているころに起きて、トピがたってる間は大丈夫なのかなと

    +5

    -9

  • 573. 匿名 2019/12/06(金) 12:52:07 

    >>557
    現にちょうど、活動時期であろう今、予兆なのか頻発してるのが怖いね… 過去の事だから偶然たまたま100年おきに起きてるんじゃない?今回も100年おきにとは限らないよなぁーとか思ったりもしたけど、この頻発が、現実になるとするなら怖い。

    +9

    -0

  • 574. 匿名 2019/12/06(金) 12:52:54 

    キャッシュレス流行ってるけど、災害が起きたりすると使えないからね!
    ちゃんと、現金は持ち歩いた方がいいよ!

    +173

    -0

  • 575. 匿名 2019/12/06(金) 12:53:44 

    >>572
    たまたまかもしれないよ。凄い確信だね。

    +5

    -0

  • 576. 匿名 2019/12/06(金) 12:56:20 

    >>6
    イワシの大量死は、大型の魚に追い込まれたか?ってニュースでやってたよ

    +63

    -6

  • 577. 匿名 2019/12/06(金) 12:57:14 

    >>569

    おはなしのくにのは初耳だけど
    昔話のは見たことある
    やや怖いけどいい話だよね
    まんが日本昔ばなし 稲むらの火 - YouTube
    まんが日本昔ばなし 稲むらの火 - YouTubeyoutu.be

    和歌山県の民話です。津波から村を救った恥ずかしがり屋の男性の話です。


    +43

    -0

  • 578. 匿名 2019/12/06(金) 12:59:09 

    >>454
    >カラスの大群が200匹くらい空を舞ってすごい声で鳴き続ける異様な光景

    こんな光景うちのほうでは当たり前すぎて参考にならない
    まだ大きいのきてないよ
    少し聞きかじったことを大げさにネットでって
    アジテーターだよ

    +15

    -16

  • 579. 匿名 2019/12/06(金) 12:59:54 

    ここ数日のイノシシも関係してるんじゃない?て話しあるね。

    +18

    -2

  • 580. 匿名 2019/12/06(金) 13:02:22 

    >>496
    たぶん、その音だと思います。
    私には飛行機が低く飛んでいる時のゴーって響くような音と、高速道路を車が流れていく時の風を切るようなサーサーとした音、それが混じったような音が聞こえます。

    +8

    -0

  • 581. 匿名 2019/12/06(金) 13:07:13 

    わたしは大きな地震は来ないとおもう
    そんな漠然とした予感がある
    ごめんね

    +56

    -3

  • 582. 匿名 2019/12/06(金) 13:07:25 

    >>565
    3.11の時も天気良かったよね。そして地震が起きたあと急に曇って雪が降り出した。気候と関係があると思わずにいられない

    +82

    -0

  • 583. 匿名 2019/12/06(金) 13:09:02 

    震度7クラスの巨大地震が近いうち来ると言われ続けてもう何十年もないし、東北、熊本、大阪と
    想定外の地域で地震起こってるから予知はあんまり当てにならないんじゃないかな?

    +10

    -5

  • 584. 匿名 2019/12/06(金) 13:11:04 

    >>6
    私もそれ見て絶対地震のせいじゃん!て思ったの。

    +34

    -8

  • 585. 匿名 2019/12/06(金) 13:11:23 

    5ちゃんねるの地震版が見れなくなった

    +26

    -0

  • 586. 匿名 2019/12/06(金) 13:12:04 

    >>580
    返信ありがとうございます。
    書いてて以前この音何十分も続いておかしい、空港の近くでもない時々飛行機の音が聞こえる程度の普通の住宅街なのに何これ?と家族に聞いた事がありました。
    これから聞こえた日時を記録して地震を始め何らかとの関連性がないか注目してみようと思います。
    またちなみにですがあれからずっと音は続いてます。

    +34

    -1

  • 587. 匿名 2019/12/06(金) 13:12:13 

    >>564
    詳しくなくてごめんだけど、これって確実に銀座なの?
    似たような建物他にもありそうだけど

    +73

    -0

  • 588. 匿名 2019/12/06(金) 13:14:47 

    >>464
    私も!食べ過ぎて2キロも増えちゃった
    他にも同じ人がいたなんて!

    +18

    -1

  • 589. 匿名 2019/12/06(金) 13:15:11 

    >>555
    水大事だよ〜うちの近所は断水した時の給水場所が遠い上に少ないの。住民も多いし行政の助けは全く期待出来ない…

    +20

    -1

  • 590. 匿名 2019/12/06(金) 13:15:27 

    >>21
    地鳴りわかるひとって田舎住みですか?田舎だとなんかゴーって聞こえる感覚はわかる気がします。
    都内だと聞こえないよ。

    +55

    -3

  • 591. 匿名 2019/12/06(金) 13:16:21 

    >>252
    以前どこかに書いたけど2010年に「日本大分析」みたいな日本の色んなデータが載っている本を購入してたんです。
    年間の地震の回数を都道府県別にランキングしたのも載っていて3.11の被災地が一位だった。
    東日本大震災からかなり経ってそのランキングを見て震えたよ。
    こんなに前兆あったんじゃないって。

    +106

    -1

  • 592. 匿名 2019/12/06(金) 13:17:05 

    地震の前後に家電が壊れると書かれている方がいますが、私も東日本大震災の時テレビが壊れました。
    突然画面に電気が走り映らなくなりました。
    その時で十年ちょっとでしたが、電磁波が家電に影響するのはあると思います。

    +27

    -6

  • 593. 匿名 2019/12/06(金) 13:17:57 

    >>583
    来なかったなら良かったねで済むじゃない

    +33

    -0

  • 594. 匿名 2019/12/06(金) 13:19:22 

    >>581
    別に謝る必要ないけど備えはしといた方がいいよ
    災害は地震だけでもないし

    +22

    -0

  • 595. 匿名 2019/12/06(金) 13:19:47 

    キジが夜中に鳴くと、地震が来ます。小さい地震でしたが、キジの泣いた後の地震二回経験しました。

    +60

    -2

  • 596. 匿名 2019/12/06(金) 13:20:03 

    >>575
    確信というか、来ないといいなぁ。トピたってるから大丈夫だといいなぁ。と思ったらダメなの?

    +8

    -3

  • 597. 匿名 2019/12/06(金) 13:21:56 

    私も茨城なので心配です。
    防災グッズ揃えないとって毎日思ってるけどなかなか進まない、、、

    +22

    -2

  • 598. 匿名 2019/12/06(金) 13:22:30 

    >>563
    フローリングはいざという時体が痛くて動きづらいから、何とかしてソファーやなんかに辿り着いてほしいわ〜うるさいババアでごめんね

    +26

    -0

  • 599. 匿名 2019/12/06(金) 13:23:01 

    >>577
    いや、めっちゃ怖かった
    津波の描写がリアル…
    日本昔ばなしって怖いけど考えさせられるアニメ多いよね
    義平GJ

    +61

    -0

  • 600. 匿名 2019/12/06(金) 13:25:15 

    先週だったか先々週だったか連続て広島、愛媛にも地震きてたよ。震度3くらい。

    +30

    -0

  • 601. 匿名 2019/12/06(金) 13:26:05 

    >>597
    ネットで注文

    +4

    -1

  • 602. 匿名 2019/12/06(金) 13:27:33 

    >>599
    私も観てきましたがすごく怖かったです
    でもいい作品だと思いました

    +16

    -0

  • 603. 匿名 2019/12/06(金) 13:27:42 

    こんな寒いのに地震来たら嫌だよ皆は何着てる?暖房器具使えなくなったら最悪だなぁ

    +73

    -0

  • 604. 匿名 2019/12/06(金) 13:28:13 

    311の時電波時計は狂いまくりだった

    来年グレートコンジャクションらしいけどこれってどういう意味なんだろうね
    東洋だと異常干支なのと来年あまりよくない年の人が多い

    +48

    -0

  • 605. 匿名 2019/12/06(金) 13:28:46 

    >>238
    栗原はるみさんの旦那さんは?

    +8

    -3

  • 606. 匿名 2019/12/06(金) 13:29:24 

    >>528
    知り合いの医者、本当に医者?
    看護師も騙される自称医者が時々いるらしいよ。

    看護師だけど、ばかな看護師が自称医者に騙されてた。
    どう考えても偽物なのに教えてあげても気が付かない天然だったよ。

    +77

    -4

  • 607. 匿名 2019/12/06(金) 13:29:25 

    もし大規模な天災や大地震が来たら、夫は基幹病院勤めの医療職だから、数週間は家に戻れないと思う。
    なので、誰かには頼れない。自分のことは自分で、自分の身は自分で守るしかないと覚悟している。
    夫には「自分で何とかするから気にしなくて大丈夫。だから、万一の時は家のことは心配せずに仕事に専念して」と伝えている。

    +71

    -14

  • 608. 匿名 2019/12/06(金) 13:30:17 

    >>482
    京都ですけど、昨日の夜19時半くらいにゴーーーって音してた。飛行機かな?珍しいと思ってたけど地鳴りかな。
    空港は無いし、あまり飛行機の音はないんだけどな。

    +30

    -0

  • 609. 匿名 2019/12/06(金) 13:30:51 

    >>508
    95です。普段エレベーターをほとんど利用しないので凄く不安だったんです。
    参考になります。ありがとうございました。

    +18

    -1

  • 610. 匿名 2019/12/06(金) 13:31:23 

    >>574
    そうよ!いつもニコニコ現金払いって死語を堂々と使わせてもらうわ、災害時はスマホの充電出来ないんだから

    +111

    -0

  • 611. 匿名 2019/12/06(金) 13:32:14 

    なんかもう、大きな地震が来ても
    生きるというより、
    諦めの方が強いかな
    だから、あんまり怖くない
    そういう人も多いと思う

    +120

    -6

  • 612. 匿名 2019/12/06(金) 13:34:09 

    たしかに
    テレビで地震の特番とかやっても
    怖いとか不安より
    こうやって終わるのかなというイメージしかない
    この前の地震は怖かったけど
    今はどうでもいいかなって感想が強い

    +30

    -2

  • 613. 匿名 2019/12/06(金) 13:34:40 

    >>293
    宮内庁12月の予定が空白なんだけど怪しい?

    +70

    -2

  • 614. 匿名 2019/12/06(金) 13:35:18 

    >>553
    12月なのは1944年12月に東南海地震とその2年後のこれも12月に南海地震があったからじゃない?

    +47

    -1

  • 615. 匿名 2019/12/06(金) 13:35:20 

    >>613
    そんなことばっかりして、むなしくなりませんか?

    +3

    -43

  • 616. 匿名 2019/12/06(金) 13:35:34 

    >>542
    うん!ハズレたらラッキーくらいに思って責めないから教えてほしい

    +40

    -1

  • 617. 匿名 2019/12/06(金) 13:37:13 

    >>553
    百貨店の防災用品の詰め合わせに関しては、台風被害が大きかったから その影響もあるんじゃない?その時も非常食や防災グッズ結構売れたよね。

    +96

    -2

  • 618. 匿名 2019/12/06(金) 13:38:20 

    去年の大阪での地震の日、いつもは途切れないスマホのネットが途切れて変だなと思った記憶。
    最近また途切れるんだよね。

    +61

    -1

  • 619. 匿名 2019/12/06(金) 13:38:42 

    >>603
    地味な備えですが使い捨てカイロを多めに買っておこうかと(^~^;)ゞ

    +69

    -0

  • 620. 匿名 2019/12/06(金) 13:38:49 

    諦めないよ
    守るべき家族がいるし

    +20

    -2

  • 621. 匿名 2019/12/06(金) 13:41:28 

    >>569
    それ見ました。ちょうど1週間前の金曜日だったと思います。
    子どもがよく見てた番組なのですが、いつもはもっと小さい子向けのおとぎ話っぽい物語だったのにその回だけ異質な感じで少しびっくりしたのを覚えています。

    +61

    -3

  • 622. 匿名 2019/12/06(金) 13:41:32 

    >>27
    シシガミ様じゃなかったんか

    +7

    -1

  • 623. 匿名 2019/12/06(金) 13:42:24 

    >>603
    部屋着はフリース
    キャンプで使ってる寝袋、カイロがあるよ

    +20

    -0

  • 624. 匿名 2019/12/06(金) 13:47:04 

    ここ数日の地震続きと首都直下地震の報道見て不安が煽られてる
    都内住みだけどまだ独身だし実家のある札幌に帰ろうかなとか思い始めてしまったよ
    簡単にできないんだけどね

    +90

    -1

  • 625. 匿名 2019/12/06(金) 13:47:21 

    ガルちゃんが10年前あったらってトピをみて思い立って東日本大震災で調べたら一番古いのが震災から4年のトピで体験談を読めるのが見つかりました
    私は静岡なので近い将来、自分も被災することになるかもしれないって思いながら読んでます
    わかるなら予知が知りたいけどどういう状況になるか覚悟と備えておくことが肝心だなと思います。
    東日本大震災から4年
    東日本大震災から4年girlschannel.net

    東日本大震災から4年私の実家は岩手県大槌町で被災しました。 幸い家族は無事でしたが家は津波で流されてしまいました。 あれから4年。 みなさんで震災のこと、これからの防災対策など話しませんか?

    +57

    -2

  • 626. 匿名 2019/12/06(金) 13:47:32 

    >>621
    そう!佐野史郎さんが朗読してましたよね。ぼーっと見てたけどなぜか印象的でした。そのあと起こった津波の被害があまりにも甚大だったのであのお話のことは口に出せないでいました。

    +35

    -1

  • 627. 匿名 2019/12/06(金) 13:48:33 

    熊本県民です。地震の日、とにかく目が痛くて
    なんかしみてるような感じで辛くて
    目薬買わないとなと思っていたら地震でした。
    関係ないのかと思っていたら数名目が痛かったって人がいたので
    地震前に大気中の何かが変わるのかな?と思ってます。

    +84

    -1

  • 628. 匿名 2019/12/06(金) 13:50:10 

    >>228
    淡路島の震災記念館にありますよ

    +6

    -0

  • 629. 匿名 2019/12/06(金) 13:50:25 

    >>509
    2017年の年末の時点で来年という事は、2018年(去年)の事だね。

    +67

    -0

  • 630. 匿名 2019/12/06(金) 13:50:48 

    セールで欲しい服欲しいなとか浮かれてたけどユニクロ行ってフリース買ったり防災グッズ買い揃える事にする。近日多発の地震で私の平和ボケが収まった。現金も大事だね3万は財布に入れて外出しよ

    +59

    -2

  • 631. 匿名 2019/12/06(金) 13:51:02 

    関東で相次ぐ地震に「スーパー南海地震」の影…フィリピン海プレートに不穏な動きあり

    茨城県や千葉県など関東の東端からフィリピンまでを射程に入れた「スーパー南海地震」の概念を提唱する高橋氏は、西日本で火山活動が活発化しているとして「フィリピン海プレートの南側の動きが盛んだ」とみる。今回の西表島の地震も想定域に含まれるという。

    +19

    -1

  • 632. 匿名 2019/12/06(金) 13:53:39 

    3.11前 震度2以上

    ここ数日 震度2以上

    3.11の再来の可能性があるよ…

    +37

    -9

  • 633. 匿名 2019/12/06(金) 13:54:11 

    地震きたらスマホもペイペイも使えない

    +60

    -1

  • 634. 匿名 2019/12/06(金) 13:54:47 

    >>568
    充電時間かかりますか?

    +7

    -0

  • 635. 匿名 2019/12/06(金) 13:55:06 

    >>569
    震災後に石碑などの言い伝えの1つとして紹介されてて知ったよ、ただテレビ局は思い出せない
    Eテレの映像はなくて再現VTRだったはず
    まさかとは思うけど言ったでしょ的な意味で紹介したとか?は考えすぎですね

    +8

    -0

  • 636. 匿名 2019/12/06(金) 13:55:55 

    1か月くらいで大きな地震が起きる可能性がある@グッディ

    +47

    -6

  • 637. 匿名 2019/12/06(金) 13:56:39 

    イノシシ年の厄災やばいね

    1707年 宝永大地震(南海トラフ)/宝永大噴火(富士山大噴火)
    1779年 安永大噴火(桜島大噴火)
    1899年 紀伊大和地震
    1911年 喜界島地震
    1923年 関東大震災
    1947年 浅間山噴火/カスリーン台風
    1959年 伊勢湾台風
    1983年 日本海中部地震
    1995年 阪神・淡路大震災
    2007年 能登半島地震/新潟県中越沖地震
    2019年 日本沈没

    +11

    -61

  • 638. 匿名 2019/12/06(金) 13:57:20 

    Amazonで電池や懐中電灯品切れ状態

    +11

    -8

  • 639. 匿名 2019/12/06(金) 13:58:41 

    関東と九州で地震多発と見せかけて
    大阪に天罰が下る予感がする

    +5

    -34

  • 640. 匿名 2019/12/06(金) 13:58:48 

    >>1
    知ってた。人工的に起こせること。
    「人工地震」は「CCS(二酸化炭素圧入)」の技術を使えば簡単に起こせます。 | Kawataのブログ
    「人工地震」は「CCS(二酸化炭素圧入)」の技術を使えば簡単に起こせます。 | Kawataのブログkawata2018.com

    前回までは、切っても切れない日本と韓国との関係についてご紹介しました。 現在、日本と韓国の間では、「統一教会」の教祖、「文鮮明」が提唱した「日韓トンネル構想」が進められています。 この計画は、世界中を「高速道路」で結ぶ「国際ハイウェイ構想」の一部と...

    +38

    -5

  • 641. 匿名 2019/12/06(金) 13:58:49 

    東京都内でたぬきが多数の人に目撃されてるみたいなんだけどこれも地震の前兆なんじゃないかと思っちゃう

    +59

    -7

  • 642. 匿名 2019/12/06(金) 13:59:12 

    早く亥年おわってください

    +40

    -4

  • 643. 匿名 2019/12/06(金) 13:59:20 

    >>191
    プロパンガス役立ちます!
    東日本大震災のとき、北関東の実家にいました。

    電気、水が使えない中、プロパンガスが使えることでだいぶ助かりましたよ。
    料理ができたり、お湯が沸かせたり。

    +59

    -0

  • 644. 匿名 2019/12/06(金) 13:59:24 

    12月12日が新月
    その前日がXデーかもね

    +28

    -4

  • 645. 匿名 2019/12/06(金) 14:00:10 

    防災意識がない外国人増やさないでほしい。
    震災で暴れられたらたまらん!!

    +120

    -1

  • 646. 匿名 2019/12/06(金) 14:00:34 

    >>611
    でも怪我したら苦痛にもがき苦しむよ
    周りで大勢の人が悲痛に叫ぶんだよ
    私は体験者だから余計に怖い

    +79

    -1

  • 647. 匿名 2019/12/06(金) 14:00:46 

    うちの実家の箱根の近所の人だけ行ける温泉の泉質が激変してるんだよ
    やっぱやばいのかな
    地元の人らはおかしいって言ってる

    +166

    -1

  • 648. 匿名 2019/12/06(金) 14:01:18 

    >>625
    読みました。この時から5年経過しようとしてますが、意識がかなり風化してきたと感じました。年月が経過するって怖いな

    +23

    -0

  • 649. 匿名 2019/12/06(金) 14:01:40 

    これ本震は近畿か中部でしょ

    +7

    -11

  • 650. 匿名 2019/12/06(金) 14:02:27 

    >>611
    えー諦めないで!
    とりあえず太平洋側住みなら山に登って!

    +34

    -2

  • 651. 匿名 2019/12/06(金) 14:02:42 

    東京でイノシシが現れたでしょ
    アレは神の使い、大地震を知らせに来たのかもよ

    +62

    -20

  • 652. 匿名 2019/12/06(金) 14:03:16 

    ここ数日で起こった出来事

    ・兵庫県西宮でイワシの大量打ち上げ
    ・足立区にイノシシ
    ・西之島噴火
    ・茨城栃木で地震頻発

    +93

    -6

  • 653. 匿名 2019/12/06(金) 14:03:46 

    近所のガソリンスタンドいつも土日に行列出来るんだけど、平日もたまーに少しだけ並ぶ事はあるけど一昨日のしかも午前中に並んでて何だろうと思ったら地震の後だったからか!
    確かに基本の事だけど幾度の災害で身についてしまったんだなとちょっと思った

    +80

    -1

  • 654. 匿名 2019/12/06(金) 14:04:01 

    >>334
    このトピのシリーズに予言を書き込んでいる人の中で、予知能力のある人っているような気がする
    9月・10月の台風や水害(地震は来なかったけれど)はちょっと当たってたところもあったし

    +79

    -1

  • 655. 匿名 2019/12/06(金) 14:04:30 

    >>647
    怖すぎる

    +104

    -1

  • 656. 匿名 2019/12/06(金) 14:05:24 

    広島で何か前兆がある訳ではないですが、とにかくここ数日急に冷え込んでます。どこの地域もそうかもしれませんがこの前までアウターいらないくらいだったのに寒くて寒くて。
    後、風が結構強いです。

    +47

    -9

  • 657. 匿名 2019/12/06(金) 14:06:40 

    >>37
    都庁と同じ高さまで舞い上がるらしいよね…

    +60

    -0

  • 658. 匿名 2019/12/06(金) 14:07:09 

    >>652
    >>641
    これも入る?

    +14

    -1

  • 659. 匿名 2019/12/06(金) 14:08:17 

    たまたま使わないストーブを、実家に持って行った。邪魔になるってブツブツ言われたけど、その直後に東日本大震災。
    ガスも電気も止まってしまったけど、そのストーブがとても重宝したそうてす。
    暖も取れるしちょっとした料理も作れて良かったと。使わなくてもストーブと、灯油ひと缶用意しとくといいね。



    +105

    -0

  • 660. 匿名 2019/12/06(金) 14:08:48 

    >>637
    大震災をお祝いしたい輩は去れ

    +52

    -1

  • 661. 匿名 2019/12/06(金) 14:09:17 

    >>611
    そうですね
    絶対に生き残るぞって思うほど
    人生や地球って楽しくないわ

    +59

    -0

  • 662. 匿名 2019/12/06(金) 14:09:44 

    私、自信の予知できます
    自分がいるところの、大震災級のやつだけですけど
    今のところ、東京で大震災級はありません

    +11

    -18

  • 663. 匿名 2019/12/06(金) 14:11:47 

    >>617
    防災用品とは違うかもしれないけど、拡げたら寝袋にもなるクッションの福袋が出てたよ。

    +15

    -0

  • 664. 匿名 2019/12/06(金) 14:11:55 

    >>638
    今Amazon見てきたけど、普通に買えたよ??

    +26

    -0

  • 665. 匿名 2019/12/06(金) 14:12:04 

    >>641
    ツイッターで上がってたね、昨日見たよここ江東区なんだけど(笑)だったかな?ハクビシンじゃなくて狸なんてそりゃあ江東区はいないよ

    +22

    -1

  • 666. 匿名 2019/12/06(金) 14:12:59 

    >>634
    めっちゃかかる!笑
    最初は丸一日充電したよ
    でもそれだけパワーすんごいやつにしたから安心感はすごい

    +20

    -0

  • 667. 匿名 2019/12/06(金) 14:13:28 

    箱根の温泉変化の件はあれだけ水害があったから何か変化が起きてもおかしくないのかも
    地震というよりは小さな火山とかかも・・

    +55

    -1

  • 668. 匿名 2019/12/06(金) 14:13:39 

    >>477
    年明けが凄く気になります

    +28

    -1

  • 669. 匿名 2019/12/06(金) 14:13:53 

    >>647
    それ震災後に地震の前兆としてTVで言ってたよ

    +88

    -1

  • 670. 匿名 2019/12/06(金) 14:14:39 

    昨日グッデイで最近感じてる地震の揺れより大きいのが1ヶ月以内に来るかもしれないって言ってた。
    だから準備はしっかりしといてくださいって。
    怖いし、不安だよね

    +90

    -2

  • 671. 匿名 2019/12/06(金) 14:15:19 

    昨日は有感地震震度1以上が10回もあったんだね!
    今日はまだない。

    +19

    -0

  • 672. 匿名 2019/12/06(金) 14:15:41 

    >>656
    愛媛もです

    +7

    -4

  • 673. 匿名 2019/12/06(金) 14:16:43 

    オリンピックあるんだもん
    それまでは大丈夫だよ!

    +4

    -10

  • 674. 匿名 2019/12/06(金) 14:17:05 

    >>663
    欲しいわそれ

    +14

    -0

  • 675. 匿名 2019/12/06(金) 14:18:16 

    >>570
    いや神奈川でも千葉でも聞こえたから

    +16

    -2

  • 676. 匿名 2019/12/06(金) 14:19:37 

    >>238
    高島忠夫さん今年お亡くなりになりましたよね

    +32

    -0

  • 677. 匿名 2019/12/06(金) 14:19:50 

    ライチ光クラブの漫画描いてる作者さんが首都直下地震がきた時の東京の様子を描いた単行本を満喫で読んで軽くトラウマになったんだけど、あれと同じことになる可能性もあるんだよね
    地震の被害だけじゃなくレイプとかまで生々しく描かれてて怖かった

    +45

    -1

  • 678. 匿名 2019/12/06(金) 14:20:00 

    >>383
    関東住みだけど東日本震災前に早朝この雲を見た。
    何キロも続く長い雲だったから記憶に残ってる。
    生まれてから一度も見た事がない雲だった。

    +42

    -1

  • 679. 匿名 2019/12/06(金) 14:20:23 

    >>639
    そんなあなたにドーーーン

    +10

    -2

  • 680. 匿名 2019/12/06(金) 14:22:26 

    暑い時期も困るし寒い時期も困る
    災害時ライフラインの復旧に死ぬほど時間かかるのが現実にあった時本当に気の毒だった…
    他人事ではないけど

    +29

    -0

  • 681. 匿名 2019/12/06(金) 14:23:18 

    これわりかし私毎回当たってる事なんだけどいい?

    月が丸くて大きくて色が濃い時ほぼどこかで地震来てる。
    これ本当に毎回当たるから人に伝えるようにしてる。
    地震きそうだねって!そうしたら後から何とでも言えるとか言われないから。

    これで不安にさせてしまったらごめんなさい。けど月は因果関係あると思ってる。

    +116

    -2

  • 682. 匿名 2019/12/06(金) 14:24:31 

    >>611
    まずは命を持って逃げるんだよ!その後のことはその後考えよう。

    +32

    -0

  • 683. 匿名 2019/12/06(金) 14:26:52 

    >>8
    東京オリンピックは一回は開催中止になる運命なんだよ
    (前回の東京オリンピックも1940年開催予定が戦争を理由に中止されて1964年に開催された)

    +115

    -3

  • 684. 匿名 2019/12/06(金) 14:27:29 

    今モバイルバッテリー充電してる
    持ってる人は充電しといた方がいいよ!

    +51

    -2

  • 685. 匿名 2019/12/06(金) 14:28:40 

    >>14

    この一連の地震は、気象庁もお手上げみたいな意見だね
    なんか腑に落ちない
    NHKの番組が如何にもジャストタイムで不穏だよね
    番組の後ろに流れる視聴者の投稿?も、同じ言葉ぐるぐる回していて悪意あると思って見てた
    危険を回避させる為の番組には必要ない演出

    +91

    -4

  • 686. 匿名 2019/12/06(金) 14:29:19 

    3.11の時、前日に新潟に部活の合宿行ってる姉と電話してたんだけど、地響きがすごくて雪崩でも起きるんじゃないかって練習中止になった〜って話してた。
    母に話したら地震大嫌いだから1ケース余分に水買いに行った。
    そしたらあの地震が来て...。

    こんな事言いたくないけど、最近地響き聞こえる時あるよね。。もうあんな災害起きてほしくないよ〜

    +103

    -1

  • 687. 匿名 2019/12/06(金) 14:30:10 

    >>104
    沖縄かもしれないよ?地震慣れしてない地域だから被害が楽しみ(笑)

    +1

    -51

  • 688. 匿名 2019/12/06(金) 14:30:12 

    >>683

    やはりあのカードはそう言う意味でしたか

    +48

    -3

  • 689. 匿名 2019/12/06(金) 14:32:52 

    不安を煽りたいわけじゃないんたけど…
    伊勢白山って人の予知ブログが地震の事書いててびびってる。福岡辺り揺れるかもって
    3.11の時にブルーインパルス福岡にいて助かったんだけど、日曜日の福岡で航空際あるから松島離れてる。
    週末あたり警戒して備蓄したよ。

    +48

    -3

  • 690. 匿名 2019/12/06(金) 14:33:12 

    >>647
    井戸水が枯れるといよいよ、とも聞いた。パニックになるだろうから絶対に報道されないだろうが。

    +105

    -1

  • 691. 匿名 2019/12/06(金) 14:34:25 

    >>677
    東日本でも強盗や性犯罪までいかなくとも気味悪いのが同じ避難所にいたりなど聞いたよ、あと何と言っても背のりとか。とんでもないよね、色んな意味でガッチリガードしないとだね。

    +71

    -1

  • 692. 匿名 2019/12/06(金) 14:34:53 

    >>46
    私怖がりだからこれを信じたい

    +24

    -3

  • 693. 匿名 2019/12/06(金) 14:36:33 

    もし箱根山が大規模噴火したら、被害が富士山大噴火の比ではないそうだね。
    富士山と箱根山は、誕生の時期が同じころで、距離が25キロしか離れてなくて、連動して噴火する可能性があるらしい。

    約9万年前の噴火では、火砕流がなんと50キロ先(現在の横浜市付近)まで到達。
    箱根山は約8000年前から3200年前までにマグマ噴火が3回。
    3000年前から13世紀頃までに水蒸気噴火を5回起きている。
    約3200年前の噴火では山の上部が吹き飛び、標高が3000メートルから1400メートルになり、溶岩ドームが冠ケ岳を形成し、山体が崩れたことで川をせき止め、芦ノ湖が誕生したという。

    +25

    -2

  • 694. 匿名 2019/12/06(金) 14:36:40 

    物凄く勝手な要求なのだが、どうせ来るんだったら子供達が家に時間帯を選んで欲しい。通学途中に被災したらどうなるんだろう、って心配で家に帰って来るまでは気が気でないここ数日。

    +109

    -1

  • 695. 匿名 2019/12/06(金) 14:36:53 

    本当にヤバい時ほど隠すよね。

    +68

    -1

  • 696. 匿名 2019/12/06(金) 14:36:59 

    >>681
    ありがとう!こういうの教えてほしいよ

    +40

    -1

  • 697. 匿名 2019/12/06(金) 14:37:43 

    >>661
    私も一人ならどっちでもいいなって思っちゃう。
    でも子供だけは辛い目にあわせたくないな。
    大震災なら、生き残ってもしばらく辛い毎日だろうな。

    +77

    -2

  • 698. 匿名 2019/12/06(金) 14:40:33 

    栃木住みです。
    うちだけかも知れませんが、
    2週間前から現在も
    自宅のWi-Fiの接続調子が悪いのが続いているので
    この後も注意が必要かも知れないと思ってます。

    +58

    -3

  • 699. 匿名 2019/12/06(金) 14:41:05 

    >>42
    うちの夫、そういう情報入るであろうお仕事だけど全然聞かないよ。もっとおエライ人々しか知らないとかなのかな。

    +98

    -2

  • 700. 匿名 2019/12/06(金) 14:42:50 

    >>627
    ばあちゃんも目が痛いって言ってたかも…
    大気中の特定の地震前の物質に反応する体質の人いるのかな

    +32

    -0

  • 701. 匿名 2019/12/06(金) 14:44:32 

    >>695
    「直ちに健康に影響はありません」こんなこと平気でよく言えたもんだ

    +69

    -1

  • 702. 匿名 2019/12/06(金) 14:44:54 

    できれば動かないでください
    無理なお願いとはわかっています
     地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart9

    +87

    -2

  • 703. 匿名 2019/12/06(金) 14:45:00 

    >>217
    エビフライが並んでるみたいで可愛い…

    火山も噴火してるし、地震もなかなか大きいのが頻発してるし
    インドネシアでも地震多いし…備えはあったほうがいいのかなぁと思う

    +67

    -0

  • 704. 匿名 2019/12/06(金) 14:46:58 

    >>661
    何が起きるかわからないから、取り敢えず逃げましょう
    かすり傷ひとつもしてほしくない

    +37

    -0

  • 705. 匿名 2019/12/06(金) 14:49:00 

    もし土日できたら雪と地震のダブルパンチかな

    +64

    -0

  • 706. 匿名 2019/12/06(金) 14:52:15 

    世界各国で火山の噴火や地震地震、地震のないところですら地震が起きたりしているんだからプレート上の日本に何も起こらない方が無理がある。

    +39

    -0

  • 707. 匿名 2019/12/06(金) 14:52:44 

    >>13

    私も今朝出勤途中に車内から空見たら真っ直ぐ立てに伸びた雲があった。周りにも雲はあったんだけど、その雲だけ異様に感じた。
    飛行機雲説とかもあるけどあれは完全に違ったし、なんか怖いって思った。
    昨日は羊雲?みたいな楕円形の雲がバーーって広がってて魚の鱗みたいで気味が悪かったし夕方には夕焼けで明るいけど東の空の雲は真夏の雷雲みたいなどんよりとした灰色の雲が広がっててそれも怖かったな…

    +18

    -2

  • 708. 匿名 2019/12/06(金) 14:52:51 

    桜島の火山活動予測へ探査 地下のマグマ解析 京大、東大、気象庁など(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    桜島の火山活動予測へ探査 地下のマグマ解析 京大、東大、気象庁など(毎日新聞) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp

    鹿児島市の桜島で5日未明、地下にたまったマグマの位置や量を探る「火山体構造探査」があった。京都大防災研究所や東京大、気象庁など9研究機関による調査で、解析結果を来秋ごろまでにまとめ、今後の火山活動の

    +14

    -0

  • 709. 匿名 2019/12/06(金) 14:53:32 

    >>703
    そんな発想をするあなたが可愛い、私は鮭の切り身に見えたww国内に限らず海外も海底プレートで影響し合うから備えて置きたいですね

    +45

    -0

  • 710. 匿名 2019/12/06(金) 14:54:18 

    いつもは聞こえないと思うんだけど、
    カラスがすごく鳴いているなぁ。
    気にし過ぎ?
    神奈川

    +30

    -2

  • 711. 匿名 2019/12/06(金) 14:55:10 

    >>34
    何言ってるの?地震や自然災害はものすごく怖いけど、あなたもある意味それくらいこわいよ

    +51

    -1

  • 712. 匿名 2019/12/06(金) 14:55:15 

    >>705
    今Yahooニュースで関東平野【積雪】の恐れになってたよ、積もるんかーい困る!

    +30

    -2

  • 713. 匿名 2019/12/06(金) 14:58:38 

    自民党政権下では大震災クラスは起きないというジンクスがある

    阪神淡路大震災、東日本大震災など日本の歴史で自民党政権下が長い日本において、政権交代したわずかの期間に何故か大震災クラスが起きてる

    +115

    -1

  • 714. 匿名 2019/12/06(金) 14:59:57 

    >>657
    NHKのシュミレーションではこれが予測不能な動きとか言って何本も発生してたよね?
     地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart9

    +88

    -0

  • 715. 匿名 2019/12/06(金) 15:06:13 

    >>677
    胸クソのこと書くけど、
    東日本大震災のときよりも阪神大震災の時の方が女性の被害は多かったみたいよ
    東日本のときは避難所は宮城福島辺りで、どちらかというと地域密着な所
    西日本は人種が多く混ざり合ったKやB地域も多い

    +123

    -2

  • 716. 匿名 2019/12/06(金) 15:08:07 

    >>657
    逃げれる気しないよ…

    +30

    -0

  • 717. 匿名 2019/12/06(金) 15:08:48 

    トピズレかもですが、連休中家でダラダラしてて、お風呂も入って無い時、グラグラ揺れた。
    それからは、もし連休中でも毎日お風呂に入ろうと決心しました。

    ご静聴ありがとうございました(¯―¯٥)

    +113

    -0

  • 718. 匿名 2019/12/06(金) 15:09:20 

    >>694
    わかるよ。夜は暗くて避難しづらいし、被害が把握できない。ご飯時は火災の危険が高い。日中は家族がバラバラな家庭が多いだろうから、もし起こるなら朝の5時くらいがいいなと私は思ってる。

    +53

    -1

  • 719. 匿名 2019/12/06(金) 15:11:12 

    YouTubeで防災情報共有の読み上げありを
    気になる時に、強震モニタと交互に観てる。
    茨城がたまに黄色い点になる。
    年末年始、真冬とか震災になったら悲惨。
    真夏も危険だけど。

    +22

    -0

  • 720. 匿名 2019/12/06(金) 15:11:59 

    >>710
    鳴くだけならそういうときたまにあるよ
    カラスって結構会話するから
    大群で移動してるようだったら要注意

    +22

    -1

  • 721. 匿名 2019/12/06(金) 15:12:07 

    12月の時期に、NHKが「体感:首都直下地震 week」として、朝、昼、夜と様々な番組で地震絡みの放送していて、
    何か強い違和感を感じる。
    これまで、NHKが全力を挙げて、防災の日がある9月でなく、12月にこんな放送をしたことがあった?


    >>553
    東京五輪開会式がある7月24日から、画像にある「あと147日」を引くと、2月29日!!
    2月下旬~3月上旬が危ない?
    2012年2月29日にスカイツリーが完成。
    1936年(昭和11年)2月26日から2月29日にかけて、226事件が起きた。






    +54

    -3

  • 722. 匿名 2019/12/06(金) 15:13:38 

    そうだAKIRAじゃなくて少女漫画で表紙に3.11や他の災害を、がっつり描いてあったのを東日本後にネットで取り上げられてたけど(3.11て数字まで書いてある)スクショしておけば良かった
    今後のヒントになったかも
    しかしこの漫画もAKIRAも当たりすぎて疑問を持たない方がおかしいと思う

    +48

    -0

  • 723. 匿名 2019/12/06(金) 15:14:31 

    怖いなぁ・・・
    ここ何日か心配でがるちゃんやネットばかりみてる。子どもも守らなければいけないけどマンション古いから倒壊しなかってばかり考えてしまう
    何事もおきませんように。

    +55

    -2

  • 724. 匿名 2019/12/06(金) 15:14:35 

    >>603
    石油ストーブなら単2電池と灯油だけでつくよ。しかも威力もあって暖かい

    +30

    -1

  • 725. 匿名 2019/12/06(金) 15:16:21 

    >>722
    私が見た未来だっけ?あの漫画ガチみたいだね…

    +36

    -1

  • 726. 匿名 2019/12/06(金) 15:16:25 

    >>714
    こんなのからどうやって身を守れと言うんだ?これが差し迫っていたら家でも避難場所でも避難所に居ても地下シェルターに行く以外結果は同じな様な気が。

    +55

    -2

  • 727. 匿名 2019/12/06(金) 15:22:14 

    >>713
    あとは関東大震災ね
    大震災ある時は必ず政権交代した時だよね

    +69

    -1

  • 728. 匿名 2019/12/06(金) 15:23:09 

    >>590
    横浜市内です。郊外の住宅街だから田舎と言われたらそうかもしれません。

    +6

    -0

  • 729. 匿名 2019/12/06(金) 15:23:37 

    大地震が発生したら、日本人が締め出される避難所が出る怖れがある。
    外国人専用だからと、ようやく辿り着いた避難所を締め出された日本人が、次の避難所へ行くまでに、怪我をしたり、行けずに亡くなる可能性だってある。

    震災後、新潟には、被災地から約5000人もの中国人が殺到した。その結果、中国人に締め出された日本人避難者も現われた。
    「3月14日に避難してきて、最初は新潟の産業振興センターにいたのですが、中国人であふれかえってしまった。翌日から中国人専用の避難所に切り替わったので、こちらに移りました。ほかにも2施設が中国人専用となったようです」
    中国人避難者殺到で新潟に中国人専用避難所 ゴミ処理に苦労|NEWSポストセブン
    中国人避難者殺到で新潟に中国人専用避難所 ゴミ処理に苦労|NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

     被災地に近いことから、多くの避難者が身を寄せる新潟市。市は避難者の知らないところで、悩ましい問題を抱えていた。 中国政府側から市に在新潟中国総領事館を市有地の旧万代小学校跡地(…


    東北の被災地から新潟へ押し寄せた「中国人の群れ」に思う
    東北の被災地から新潟へ押し寄せた「中国人の群れ」に思うmamoretaiwan.blog100.fc2.com

    東北の被災地から新潟へ押し寄せた「中国人の群れ」に思う無料レンタルサーバー台湾は日本の生命線!中国の軍拡目標はアジア太平洋での覇権確立。そしてその第一段階が台湾併呑。もし我が「不沈空母・台湾」が「中国の空母」と化せば日本は・・・。政府・媒体が敢えて語...

    +79

    -1

  • 730. 匿名 2019/12/06(金) 15:23:44 

    >>647

    泉源枯れたり、温度が異常に高温になったりね
    そう言う時は備えないとだよね

    +95

    -1

  • 731. 匿名 2019/12/06(金) 15:23:54 

    >>641
    東京都足立区と埼玉県富士見市で見つかったイノシシも関係あるのかな

    +20

    -2

  • 732. 匿名 2019/12/06(金) 15:24:25 

    >>590
    千葉県ですが地鳴り聞こえます
    仕事で都内にいる時は聞こえません

    +25

    -0

  • 733. 匿名 2019/12/06(金) 15:24:45 

    >>729

    これこそ二次災害

    +49

    -2

  • 734. 匿名 2019/12/06(金) 15:25:49 

    >>21
    えっ、みんなに聞こえてるわけじゃないの?
    うちは家族も聞こえたと言ってたので、そういう地震なんだと思ってた。
    最近の地震だと、先に地鳴りしてからというのが2回ほどありました。
    ちなみに首都圏に住んでます。

    +64

    -3

  • 735. 匿名 2019/12/06(金) 15:26:20 

    >>347
    疲れてないです笑笑
    とても残念だけど人工地震は本当にあります

    +22

    -2

  • 736. 匿名 2019/12/06(金) 15:27:33 

    >>39

    大げさ、笑
    そんな言ってたらどこもいけねーよw

    +10

    -5

  • 737. 匿名 2019/12/06(金) 15:28:04 

    >>698
    うちも栃木ですが特に問題ないですよ!

    +6

    -1

  • 738. 匿名 2019/12/06(金) 15:28:19 

    子供が幼稚園卒業の年に東日本で計画停電の中での卒園式、そして来春中学卒業でまた大地震きたらビンゴ過ぎる。受験もあるからやめてほしい

    +56

    -2

  • 739. 匿名 2019/12/06(金) 15:28:46 

    >>729

    初めて知りました。
    ニュースでこういうの取り上げて
    対策に税金を使って欲しい

    +55

    -0

  • 740. 匿名 2019/12/06(金) 15:30:21 

    東海大の先生が「東日本大震災以来の、1番の動き」と言ってるんだから、まあ地震は確実に来るんでしょう
    でも大阪の時と比べ、まだ余震がたりないっぽい
    恐らく2週間以上はあとになるんではないか
    もっと余震が積み重なってから、地下も動いてから大震災は来るらしいから

    +75

    -0

  • 741. 匿名 2019/12/06(金) 15:30:26 

    >>106
    NHKの首都直下地震の番組で言ってましたが、この時期(の夕方)に大きな地震が起きると、被害が最も甚大になると想定されているらしいです。

    +87

    -1

  • 742. 匿名 2019/12/06(金) 15:32:24 

    >>725
    それです!あれっていつ描かれたものなんでしょうね?ネットで表紙しか見た事ないので謎の本です。

    +18

    -0

  • 743. 匿名 2019/12/06(金) 15:33:08 

    1999年発売の漫画『私が見た未来』たつき諒/著 の表紙の文字のUP画像がありました。
     地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart9

    +108

    -1

  • 744. 匿名 2019/12/06(金) 15:33:40 

    有名な話だけど。
    ロシアのプーチンは311は人工地震だと思ってるんだよね。
    フィギュア プーチン 人工地震
    これをつべで検索すると動画出て来るからたまに観てる。
    色んな説あるよね?大地震の前にある企業の株が上がるとか。


    +55

    -1

  • 745. 匿名 2019/12/06(金) 15:33:45 

    >>705
    >>712

    まじで笑えねぇ

    +8

    -0

  • 746. 匿名 2019/12/06(金) 15:35:13 

    ゴゴスマで地震特集始まった

    +11

    -0

  • 747. 匿名 2019/12/06(金) 15:35:47 

    今ゴゴスマでも地震についてやってるよー!

    ほんとあちこちで地震やってるね、怖い

    +25

    -0

  • 748. 匿名 2019/12/06(金) 15:36:04 

    久しぶりにこのトピに出会えた!
    前からすごく参考にしてたからありがたい

    +15

    -0

  • 749. 匿名 2019/12/06(金) 15:36:14 

    こんだけ地震続いてると空がどんよりして鳥が集団でバサバサ飛び立つだけで、普段なら気にならないのにあ、なんか不気味、、、って敏感になってしまう。
    とりあえずちょこちょこ備蓄していこう。

    +47

    -0

  • 750. 匿名 2019/12/06(金) 15:36:33 

    どんな大地震の番組を見ても、全然焦らないし
    ある意味、なんとも思わない。
    いつも審判していて、色々備蓄したり、気にしているタイプだったんだけど
    今回初めてなんか、もうなるようになれってきもち。

    これはこれで、怖いな。

    +25

    -5

  • 751. 匿名 2019/12/06(金) 15:36:50 

    >>743
    わざわざありがとうございます!早技でこんなアップで。すみません。

    +45

    -1

  • 752. 匿名 2019/12/06(金) 15:40:49 

    先週くらいから会社のチャイムなる時間が微妙にズレてきてるのが気になる

    +7

    -9

  • 753. 匿名 2019/12/06(金) 15:41:17 

    静岡の海岸沿い住みです…こんなにあちこちで地震が起きてるのに南海トラフで被害が大きい関西、東海に自信が起きてないのが怖い…
    みなさん生き伸びてまたガルちゃんで会いましょう・゜・(ノД`)・゜・

    +91

    -5

  • 754. 匿名 2019/12/06(金) 15:42:21 

    >>712
    マジで?
    雨予報だったのに。

    +3

    -2

  • 755. 匿名 2019/12/06(金) 15:44:17 

    火災旋風を避けて大勢の人が走る。色んな方向から大勢の人が走り、橋の真ん中や、どっかで人の波がぶつかる。そしてそこで行き止まり、逃げ場がなくなる。
    東京大空襲で火災旋風が起こりこの現象が起こってる。山に逃げるか、海や川に逃げるか。

    +61

    -1

  • 756. 匿名 2019/12/06(金) 15:45:12 

    >>753
    紀伊水道はちょこちょこ起きてるよ〜

    +10

    -3

  • 757. 匿名 2019/12/06(金) 15:45:37 

    >>714
    東日本大震災の時にもこれ目撃したって人達も出演してたよね
    首都圏での地震後の火災がとてつもなく大規模で怖かった
    だから避難する時は必ずブレーカーを切って出て、「避難所」にこだわらず、火があがっている方角を避けて、たくさんある「避難場所」も視野に入れるようにって言ってた

    +94

    -2

  • 758. 匿名 2019/12/06(金) 15:46:25 

    >>477
    ね!ばっちり当たっててこわっ…て思ってたからその人のことすごく気になってる。こういう時匿名ってもどかしいなぁ〜まあ匿名だからこそ言えたのかもとは思うんだけど。

    +46

    -5

  • 759. 匿名 2019/12/06(金) 15:47:11 

    名古屋市だけど、先月21日の8時半過ぎに地鳴りを聞いたよ、途切れ途切れだけど結構長かった。油断してるところに来るのあるあるだから、どこの地域の人も注意しておこうね!

    +41

    -1

  • 760. 匿名 2019/12/06(金) 15:48:00 

    >>755
    原爆で川に入った人は助からなかったね
    山も裾野から火がついたらどうしようも無いから
    ひたすら火のないところへ走る

    +56

    -0

  • 761. 匿名 2019/12/06(金) 15:48:09 

    >>737
    本当ですか!
    ちなみに震源地に近い茨城よりに住んでます!
    途中で何度もWi-Fi接続切れるんです...
    不安を煽りたいわけじゃないんですが
    地震前後は電波の不具合が出るって聞いて
    それからの立て続けの地震で
    もしかして関係ある??って思ってしまいました。


    栃木、震源地近いので今後も
    災害時に備えて気をつけましょうね!

    +43

    -1

  • 762. 匿名 2019/12/06(金) 15:49:42 

    >>743
    鳥肌が立つね
    どれだけ先の未来が見えて東日本大震災が「大災害」と書かれてるか分からないけど、逆に言うならそれ以降の災害はそれより規模が小さいとも言えるのかな?

    +85

    -0

  • 763. 匿名 2019/12/06(金) 15:50:01 

    今日は地震ないね

    +29

    -0

  • 764. 匿名 2019/12/06(金) 15:50:15 

    >>21
    寝れないぐらい凄い音!
    家族は誰も聞こえない・・・

    +15

    -3

  • 765. 匿名 2019/12/06(金) 15:52:54 

    >>758
    ごめん、手が滑ってマイナスしちゃった…
    私もわりかしこの人信じてる。

    +13

    -3

  • 766. 匿名 2019/12/06(金) 15:53:04 

    >>701
    直ちにの期間もう過ぎたよね

    +12

    -0

  • 767. 匿名 2019/12/06(金) 15:53:57 

    よもやここまでか

    +9

    -6

  • 768. 匿名 2019/12/06(金) 15:55:56 

    >>500
    私が見たのは、夕方西の空に横にまっすぐの雲で
    すぐに地震雲だ!どこで起きるんだろう、と家族で話してた。
    翌朝早くに、阪神淡路の大震災でした。
    地震雲と言われていたのと同じ形状だったので、
    雲についてはあると思っています。

    +31

    -1

  • 769. 匿名 2019/12/06(金) 15:57:54 

    >>759
    朝の八時半?私も名古屋ですがトラックの音かと思ってたけど
    地鳴りだったのかな?

    +8

    -0

  • 770. 匿名 2019/12/06(金) 15:57:55 

    >>569
    それもNHKなんだ…
    首都直下地震の特番もなぜ今こんなに力入れてるの、って気がかりだし。
    おおっぴらにはできないけど警告しているのかな。
    いまから防災リュックの中身を冬仕様に備えておくよ!皆さんも備えておいてね!

    +75

    -1

  • 771. 匿名 2019/12/06(金) 15:58:02 

    兵庫県ですが昨日WiFiの調子悪かったですよ。
    最近新しくしたのにおかしいなと思ってました。
    ほんと、全国注意が必要ですね、、

    +29

    -0

  • 772. 匿名 2019/12/06(金) 15:59:14 

    >>750
    日本のあちこちで自然災害が起きているから麻痺したのかも。ショック状態みたいな感じ。
    私も今そんな感じ。

    +10

    -1

  • 773. 匿名 2019/12/06(金) 15:59:54 

    徹底解説!震災を予言した漫画「私が見た未来」 - YouTube
    徹底解説!震災を予言した漫画「私が見た未来」 - YouTubewww.youtube.com

    一部のオカルトファンの中で有名な漫画「私が見た未来」を購入したので解説動画を作りました。 東日本大震災を予言したといわれる作品ですが、果たして本当なのでしょうか?

    +21

    -0

  • 774. 匿名 2019/12/06(金) 16:00:42 

    震度4以上の地震が自分が住んでるところで起きる時は、
    大体2~3日前から断続的な耳鳴りがする。
    亡くなった父もそうだったから、遺伝というか、
    野生的な本能が残ってるんだと思う。
    ちなみに現在は関西に住んでるんだけど、耳鳴りしてません。
    とりあえずここ2~3日は大丈夫。

    +68

    -3

  • 775. 匿名 2019/12/06(金) 16:01:48 

    >>763

    14時39分福島県沖通り 震度2
    になってます。

    +10

    -2

  • 776. 匿名 2019/12/06(金) 16:02:49 

    とりあえずオリンピック前は大丈夫じゃないかな

    +3

    -4

  • 777. 匿名 2019/12/06(金) 16:03:38 

    >>675
    横浜だけど聞いたことがない

    +5

    -3

  • 778. 匿名 2019/12/06(金) 16:03:39 

    >>604
    2020年?
    グレートコンジャクション?!ってなに?初めてきいたわ!異常干支も…普通のネズミ年じゃないの?

    詳しい人いたら教えてほしい!

    +62

    -4

  • 779. 匿名 2019/12/06(金) 16:05:38 

    >>762
    この表紙だと富士山が噴火?爆発?してるっぽい

    +19

    -0

  • 780. 匿名 2019/12/06(金) 16:07:14 

    >>644
    満月では?

    +15

    -0

  • 781. 匿名 2019/12/06(金) 16:07:42 

    >>564
    銀座で間違いないと思う
    ソチ五輪の時のテロって説もあったけど、ソチの時計台は文字盤が違うし
     地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart9

    +21

    -7

  • 782. 匿名 2019/12/06(金) 16:08:30 

    >>647
    え?!怖っ!

    +41

    -0

  • 783. 匿名 2019/12/06(金) 16:08:44 

    今日は地震少ないね

    +13

    -1

  • 784. 匿名 2019/12/06(金) 16:09:24 

    >>405

    それ同じ!!びっくり!
    すごい音がするから外なのか
    家の中なのかもわからなくてウロウロ
    音の場所探してても家族は聞こえないみたい
    ボォーボォーだったりゴォーォーみたいな
    なんとも言えない音で耳鳴りに近いけど違うような
    大抵聞こえて〜2日後辺りで震度3↑って事が多いです
    なんとも言えない耳が詰まると言うか圧迫感を感じます
    今日はその音は聞こえていません

    +44

    -1

  • 785. 匿名 2019/12/06(金) 16:14:36 

    足立区に突如イノシシが出現したから
    東京もいよいよだと思う

    +2

    -9

  • 786. 匿名 2019/12/06(金) 16:15:05 

    >>774
    また耳鳴りしたら教えてください😢

    +22

    -1

  • 787. 匿名 2019/12/06(金) 16:15:11 

    311の時は朝から勝手にテレビがついたり消えたりしてたのだけど今日15時半ごろ乱れて一瞬消えたから気にしておく

    テレビの買い換えもしてるし311の時は一瞬消えるとか乱れるとかのレベルじゃなくて壊れたかなと思う程度には付いたり消えたりしてたから地震が来たとしても比じゃないくらい小さなものだと思うけど

    +47

    -0

  • 788. 匿名 2019/12/06(金) 16:19:32 

    >>770
    でも、去年は南海トラフの科学番組特番やって、さんざん西日本を不安にさせた後に北海道で地震あったんだよね…よくわからん。

    +83

    -0

  • 789. 匿名 2019/12/06(金) 16:23:00 

    >>788
    東京に意識を向けさせておいて他の地域とか。

    +44

    -1

  • 790. 匿名 2019/12/06(金) 16:23:04 

    今までたくさんの予言聞いてきたけど、、
    結局は明日すぐに大地震が来るかもしれないし
    逆にこの先何百年経っても来ない可能性だってある。ってことなのかな

    +27

    -0

  • 791. 匿名 2019/12/06(金) 16:25:08 

    みんな落ち着いて。
    NHKが地震の特集を大々的にしたことで疑心暗鬼になってる人多いけど、NHKって派遣もパートもバイトも多いし不特定多数の人物が出入りするんだよ。
    誰かしら口を滑らせたり、いきなり職員たちが大勢避難したりし出すはずだけど、現時点でそれがないよ。
    とは言え、私も大きいのくる気がして今日これから備蓄見直して足りないもの買ってくるけどね。

    +83

    -2

  • 792. 匿名 2019/12/06(金) 16:26:58 

    外でカラスが大量発生して異常に鳴いてる。カラス大量発生すると地震が来るとか聞いたのですごく怖いです…。

    +13

    -2

  • 793. 匿名 2019/12/06(金) 16:31:37 

    >>783
    昨日一昨日と割と頻繁に微かに、地震の時はユッサユッサ揺れていたクリスマスツリーの飾りが今日は微動だにしない。

    +8

    -1

  • 794. 匿名 2019/12/06(金) 16:33:21 

    >>792
    あまり気にしてなかったけど午前中にたくさんのカラス騒いでいました。神奈川です。

    +12

    -0

  • 795. 匿名 2019/12/06(金) 16:36:15 

    >>220
    冬の夕方地震が起こると一番被害が大きくなると言われてますからね。
    ストーブなどの暖房器具を使っているし、夕食の支度に火を使っているので火災になりやすい。
    家族は会社や学校でみんなバラバラ。被災後の避難所での寒さとの戦いとか。
    被災者や被害を最大に想定して、二度と想定外と言わなくてすむようにシュミレーションしているのかと。

    +30

    -0

  • 796. 匿名 2019/12/06(金) 16:37:24 

    あのゴーッていう謎の轟音は地鳴りやったんや。
    私は難聴なんだけど夜中に飛び起きるぐらいの音。でも旦那に聞いても聞こえないって言うから不思議だった。
    最近は聞いてない。

    +25

    -0

  • 797. 匿名 2019/12/06(金) 16:37:44 

    >>773
    まさか動画まであるとは。
    ネットで見た程度だったので驚きです。
    この表紙の漫画はフィクションではなく漫画家さんの実体験だったとは・・今回初めて内容を知りました、ありがとうございます。

    +18

    -0

  • 798. 匿名 2019/12/06(金) 16:37:58 

    >>717
    私は家ではノーブラだったけど
    やっぱり着けるようになりました

    +23

    -1

  • 799. 匿名 2019/12/06(金) 16:38:20 

    >>647
    5chでも同じコメント見たよ。
    箱根板に聞き込みに行った人もいたけどあの後どうなったんだろ。

    +48

    -1

  • 800. 匿名 2019/12/06(金) 16:39:53 

    「私が見た未来」誰かもってないかな
    今回の地震に関係する何か書いてないだろうか

    +15

    -1

  • 801. 匿名 2019/12/06(金) 16:41:55 

    >>785
    え10月の台風で利根川を渡ってきた一味じゃないの?

    +33

    -0

  • 802. 匿名 2019/12/06(金) 16:43:39 

    阪神淡路大震災の日、ふと目が覚めて外を見ると
    空が派手なピンクのグラデーションみたいな色だった。
    時計見たら5時半すぎで夕方か朝か寝ぼけながらまた寝ようとしたら地震が来た。
    ただの朝焼けだったのかな。

    +43

    -2

  • 803. 匿名 2019/12/06(金) 16:43:53 

    未来人Xの予言に

    ▼2019年12月、南海トラフ地震が起こる
    現在、陸のプレートが戻る寸前なので、起こる可能性が高い。ただ来年になる恐れも…

    ▼2019年の12月、小室さんが破断になる
    国民の多くは、反対しています。殿下も反対気味なので、破断になります。

    って書いてあった!!

    +89

    -8

  • 804. 匿名 2019/12/06(金) 16:43:59 

    先月から大きい耳鳴りがしてます
    同じような方いますか?

    +16

    -7

  • 805. 匿名 2019/12/06(金) 16:44:20 

    >>761
    うちは真岡です。
    ここで見るようなテレビやwi-fiの異常は今のところ大丈夫ですよ!

    お互いに色々備えて心構えしておきましょう!

    +9

    -0

  • 806. 匿名 2019/12/06(金) 16:45:41 

    >>803
    それはいつ頃公開した予言ですか?

    +61

    -1

  • 807. 匿名 2019/12/06(金) 16:46:37 

    地震雲、気にしてみようかな…

    +7

    -6

  • 808. 匿名 2019/12/06(金) 16:47:38 

    阪神・淡路大震災は冬でなければ少しは被害少なかったと言われてるよね
    暖房器具での火災がほとんどだったようで

    +65

    -0

  • 809. 匿名 2019/12/06(金) 16:47:52 

    小さい地震ほんと増えた

    +44

    -1

  • 810. 匿名 2019/12/06(金) 16:48:12 

    備蓄しとかないとな~と買ってると夫が
    そんなもの買わなくても住んでる所は地震なんて来ないからと
    危機感がなさすぎてイライラする。

    +78

    -1

  • 811. 匿名 2019/12/06(金) 16:50:10 

    水、トイレセット、ウェットタオル、薬セット、おかゆとレトルトカレー買ってあるよ。もうちょっと備えようかな。

    +56

    -2

  • 812. 匿名 2019/12/06(金) 16:50:24 

    >>101
    都内です。
    うちも調子悪いです。
    このトピ見たいのにすぐ固まる。

    +17

    -2

  • 813. 匿名 2019/12/06(金) 16:50:28 

    >>803
    小室は破談ならもう発表されてると思う。

    +104

    -1

  • 814. 匿名 2019/12/06(金) 16:50:59 

    >>804
    最近少なくなったけど、先月は酷かったほぼ毎日でそういう体質になってしまったんだろうか、もう耳鼻科行こうと思ってました
    普段から耳鳴り持ち(って言うのかな?頭痛持ちみたいな)でもないし頻繁過ぎてさっき言ったようにもう病気になったと確信してました

    +5

    -2

  • 815. 匿名 2019/12/06(金) 16:51:18 

    Wi-Fiの異常か、なるほど。
    全国のYouTuberの生放送で接続不良になった回数を調べたら地域に差があったりして。

    +10

    -1

  • 816. 匿名 2019/12/06(金) 16:52:04 

    >>681
    月の位置も大切だよ。
    月が下の方にある時は、大きくて色も濃くなるのが普通なんだよー

    +80

    -1

  • 817. 匿名 2019/12/06(金) 16:53:00 

    こんな風に警戒してる時に来るような、親切な地震じゃないと思うんだよな…
    よってここ暫くはまだ来ないと予想
    本当に忘れかけた頃に来る気がするわ、怖いけど…

    +17

    -1

  • 818. 匿名 2019/12/06(金) 16:53:46 

    今カラスが100匹くらい群れでガーガー言いながら右往左往飛んでいたよ
    カラスが集団で飛んでるの見たことないし、もう夕暮れだから鳥目で見えないから普通飛ばないだろうしいよいよやばそう

    +29

    -8

  • 819. 匿名 2019/12/06(金) 16:56:17 

    Wi-Fi の不調にビビり
    天上裏のネズミのいつも通りにホッとし
    いつもより神経質になってる。
    神奈川

    +27

    -4

  • 820. 匿名 2019/12/06(金) 17:01:12 

    >>817
    常に警戒する

    +3

    -2

  • 821. 匿名 2019/12/06(金) 17:01:24 

    >>509
    あんまり当たってなかったんじゃない?

    +64

    -0

  • 822. 匿名 2019/12/06(金) 17:04:08 

    >>809
    地震も火山も活発化する周期に入ったって言われて結構経つからね

    +12

    -0

  • 823. 匿名 2019/12/06(金) 17:04:25 

    いつも地震の前に耳鳴りがするんだけど、昨日いつもより酷いバキバキって音の耳鳴りがした。
    何事もないといいんだけど。うちのアパートは木造だし大きいのがきたらヤバイ。

    +15

    -0

  • 824. 匿名 2019/12/06(金) 17:05:45 

    注意喚起としては良いと思います!最近あまり地震無かったので、、、地震<台風でした
    また改めて防災グッズを改めなくては。

    子供も犬も猫もいるので車の中で避難必須です
    取り急ぎ現金、スマホ、数日分の食料(犬猫含め)簡易トイレかなぁ
    車の中は血栓が出来ないように定期で軽く運動も大切です(特に妊婦さんやお年寄り)
    実家も住まいも東京23区ですが備蓄食料もあてにならないと思っています



    +20

    -1

  • 825. 匿名 2019/12/06(金) 17:05:52 

    海沿いのお宅、井戸水異変ないかな
    井戸水が上がってくるって昔聞いたよ

    +25

    -1

  • 826. 匿名 2019/12/06(金) 17:07:59 

    >>810
    男性は女性に比べて危機感覚えない傾向にあるらしい
    うちも能天気…

    +51

    -5

  • 827. 匿名 2019/12/06(金) 17:08:03 

    埼玉県北熱い町から。自分の知り合いは地震が起きる数日~約1週間前位に、顔がピクつくそうです。その人の地元に地震が起きる場合は口元・口周りがピクピク。国内のどこかだと口元以外の瞼や眉などかピクピク。地震の大きさまでは感じられないけど「地震が来る」はわかるそうです。(自分は事前に聞いて、結果は大体震度3以上の地震当ててました)今週の北関東の地震も数日前~前日ピクついてたそうです。昨日の夜も「ピクついたよ」と連絡ありました。毎日地震起きてるから予知にもならないかもだけど、明日~週明け・震度3以上の~…地震がある…かもと気に止めておいてくれたらなと。外れても流してね~~~💦

    +62

    -7

  • 828. 匿名 2019/12/06(金) 17:10:58 

    >>798
    ベッド近くにとりあえずアイブローを置くようになりました

    +5

    -6

  • 829. 匿名 2019/12/06(金) 17:12:18 

    >>827
    こういう情報ありがたいよ
    違ってても何ともなくて良かったって思うし
    これからも聞いたら教えてね!

    +41

    -2

  • 830. 匿名 2019/12/06(金) 17:13:31 

    >>23
    そんな言い方しないの!

    +7

    -1

  • 831. 匿名 2019/12/06(金) 17:13:40 

    大地震が起きる兆候が出てるって今朝やってたね
    やだなーやだよー

    +62

    -1

  • 832. 匿名 2019/12/06(金) 17:14:46 

    ペットの様子とかどうなんだろ。
    いつもと違うとか。

    +13

    -1

  • 833. 匿名 2019/12/06(金) 17:15:10 

    >>713
    そう、そうなんだよね!
    だから私桜を見る会の騒動を見て、やめてくれーって思ってた....
    安倍さんを引きずり降ろさないでくれ💦

    +88

    -12

  • 834. 匿名 2019/12/06(金) 17:17:59 

    北海道の道東は専門家がM7よりはるかに
    大きな地震が来ると断言しているよね
    同時に彼方此方で起こる可能性もある

    +41

    -0

  • 835. 匿名 2019/12/06(金) 17:18:00 

    とりあえず避難先の確認が必要かな。
    ペットいる人は早めにどうするのか決めておくといいね。

    +10

    -1

  • 836. 匿名 2019/12/06(金) 17:18:23 

    >>800
    Amazonで4万越えで売ってるね!私もこの漫画見てみたい!

    +6

    -1

  • 837. 匿名 2019/12/06(金) 17:18:57 

    >>191

    >>202 さん >>514 さん >>643 さん ありがとう😊

    +5

    -1

  • 838. 匿名 2019/12/06(金) 17:21:13 

    >>39
    念の為、ポケットトイレ、身体暖めるホイル、飴とかチョコと飲み物バックに入れておいたらどうかな?

    +52

    -0

  • 839. 匿名 2019/12/06(金) 17:21:25 

    >>818
    どこですか。

    他の皆さんもどこの出来事なのか書いてから投稿してほしい

    +20

    -1

  • 840. 匿名 2019/12/06(金) 17:23:49 

    >>743
    楽天で44,974円

    +23

    -0

  • 841. 匿名 2019/12/06(金) 17:24:04 

    前兆語るトピなので。自分がいる場所に有感地震が来る前に寝ていて頭の中で目眩がして起きる。それからしばらくグルングルン、脳みその中が、って言ったら良いのかな?目が回る訳でも無く、明らかにその他の目眩やお酒の飲み過ぎが理由と違う。それが起こると2、3日内に有感地震。幸いにこの症状が始まってからは大抵震度2、3、4しか経験していない。

    今東京渋谷区。昨日の夜もそれで起きた。震度2のプチで済むこと願ってる。無いことすら願ってる、地震嫌いだから。震源の深さも左右するけれどもこうやって、ああM5以下?屁だよねって言ってしまう国民の地震慣れも凄いよ。国民が地震についての基礎知識を常識として持ち合わせている国もないよ。

    +13

    -2

  • 842. 匿名 2019/12/06(金) 17:25:37 

    >>832
    いつも通り@中国地方
    でもニブイ子だからアテにならないかも(笑)

    +4

    -0

  • 843. 匿名 2019/12/06(金) 17:25:54 

    >>839
    すみません。千葉県北西部です。

    +13

    -0

  • 844. 匿名 2019/12/06(金) 17:26:04 

    >>819
    退治しよーよお

    +5

    -1

  • 845. 匿名 2019/12/06(金) 17:26:11 

    大きな地震って比較的寒い時期に来てる気がする。
    関東大震災は違うけど。

    +22

    -0

  • 846. 匿名 2019/12/06(金) 17:26:47 

    >>743
    ダイアナ妃が亡くなったのが1997年8月
    これ199?(ページ切れてる)8月ダイアナ妃って書いてあるね
    バッチシ当たってる

    でも2011年3月大震災と書いてあるだけだし、
    やっぱあれ以上の震災は来ないんじゃないかなと思う
    あっても震度5程度とかさ

    +71

    -6

  • 847. 匿名 2019/12/06(金) 17:26:56 

    次の満月だね。

    +8

    -0

  • 848. 匿名 2019/12/06(金) 17:27:49 

    東京都下めっちゃ寒い

    +8

    -1

  • 849. 匿名 2019/12/06(金) 17:27:53 

    最近ここら辺地震多いな〜って思ってると違う所で大きな地震
    また違う場所かもね

    +12

    -2

  • 850. 匿名 2019/12/06(金) 17:29:17 

    >>507
    東日本直後、大臣クラスの政府関係者・経済会トップの人達から
    〇月〇日に大きい余震が来るって極秘情報を聞いたけど
    何も起こらなかったからどうなんだろう。

    仕事関係でその筋の人と関わりがあるので、出どころは確かです。

    個人的には予知とかあるって思ってる人間だから信じてその日は外出しなかったけど何もなかった。


    +46

    -3

  • 851. 匿名 2019/12/06(金) 17:30:36 

    >>800
    >>836

    マンガ『私が見た未来』を購入した人が内容を解説した動画が、>>773に上がっているから、見て見たら?

    +22

    -0

  • 852. 匿名 2019/12/06(金) 17:32:07 

    >>846
    えっこわっ
    この本すごいじゃん

    +64

    -0

  • 853. 匿名 2019/12/06(金) 17:32:18 

    政府は責任逃れ的に災害番組やったよ対策言ったよってのが必要なんじゃないの

    +18

    -3

  • 854. 匿名 2019/12/06(金) 17:32:56 

    関東はこないだくらいの地震近々来ると思う

    +10

    -3

  • 855. 匿名 2019/12/06(金) 17:33:01 

    今日地震こないね

    +1

    -3

  • 856. 匿名 2019/12/06(金) 17:33:50 

    今日は茨城栃木の地震ないね。
    このまま止めばいいね。

    +76

    -0

  • 857. 匿名 2019/12/06(金) 17:33:50 

    トピ内で集団ヒステリー起こしてるな

    +10

    -2

  • 858. 匿名 2019/12/06(金) 17:34:23 

    『私が見た未来』を描いた漫画家さん、この単行本発刊後、漫画を描いてない見たいだけど、
    今どうしているんだろう?

    +98

    -0

  • 859. 匿名 2019/12/06(金) 17:34:37 

    >>743
    Amazonのレビューを見てるだけでもおもしろいよ。

    +11

    -0

  • 860. 匿名 2019/12/06(金) 17:36:03 

    >>857
    集団ヒステリーと言うほどか?

    +19

    -0

  • 861. 匿名 2019/12/06(金) 17:36:48 

    >>732
    千葉県
    私が聞いたのも地鳴りだったのかな?
    飛行機もよく飛んでいる地域なので違いが分からず。

    +22

    -0

  • 862. 匿名 2019/12/06(金) 17:37:29 

    >>850
    いいなそっちからは情報は言ってくるのね~~

    うちは映画でいうと政府に放置される庶民だからな…

    +41

    -1

  • 863. 匿名 2019/12/06(金) 17:39:02 

    明日は雪
    雪の次の日って何かやだわ

    +28

    -1

  • 864. 匿名 2019/12/06(金) 17:39:10 

    >>848
    週末の7日土曜日は東京で初雪!この冬最強の寒波が南下中 : J-CASTテレビウォッチ
    週末の7日土曜日は東京で初雪!この冬最強の寒波が南下中 : J-CASTテレビウォッチwww.j-cast.com

    この週末は東京にも初雪が降るかもしれない。北海道の人たちも「12月上旬に経験したことがない」と驚く猛吹雪をもたらしている寒気が徐々に南下し、関東地方も覆い始めている。気象予報士の天達武史は「コンピューターの予想では、7日(2019年12月)の朝には南から低気...

    +17

    -0

  • 865. 匿名 2019/12/06(金) 17:39:28 

    >>860
    壺買いそうな人は沢山いそう

    +25

    -2

  • 866. 匿名 2019/12/06(金) 17:41:08 

    >>857
    言葉の意味を把握してないようで

    +3

    -0

  • 867. 匿名 2019/12/06(金) 17:42:10 

    >>862
    翔んでる県のこと?

    +4

    -1

  • 868. 匿名 2019/12/06(金) 17:42:32 

    東京もそんなに冷え込んでるんだね
    大雪降ってる地域も心配
    地震も含め何事もありませんように

    +59

    -0

  • 869. 匿名 2019/12/06(金) 17:42:58 

    地鳴りって3.11で初めて経験したよ

    +8

    -1

  • 870. 匿名 2019/12/06(金) 17:44:25 

    >>787
    そんな現象が起きたんだ~
    何でだろう?
    どちらの地域ですか?

    +6

    -0

  • 871. 匿名 2019/12/06(金) 17:45:41 

    >>851
    このマンガ持ってたけど引越しで捨ててしまった😫
    捨てなければ良かった。

    +64

    -0

  • 872. 匿名 2019/12/06(金) 17:45:46 

    日本の建物は地震だけなら強いんだよね
    その後の火災や、土砂崩れや津波が怖い…

    +79

    -0

  • 873. 匿名 2019/12/06(金) 17:45:52 

    >>22
    ヤバイ。地震トピ常連だけど、ここ最近で一番感心したかも。上手い。

    +111

    -9

  • 874. 匿名 2019/12/06(金) 17:47:46 

    >>871
    内容、何か覚えてることはありませんか?
    あったら教えて欲しいです。

    +27

    -0

  • 875. 匿名 2019/12/06(金) 17:49:11 

    >>812
    うちもおとといから。今日もあってイライラした。

    +6

    -0

  • 876. 匿名 2019/12/06(金) 17:50:19 

    今改めて火災旋風調べてたけど、助かる気がしないよ。
    あんなの空襲と同じようなもんじゃん。巻き込まれたら一瞬でダメじゃん。
    それがそう遠くない未来に確実に起こるとか怖すぎる。

    +65

    -0

  • 877. 匿名 2019/12/06(金) 17:50:47 

    NHKスペシャル 体感 首都直下地震のドラマを見て、
    「DAY2 多発する未知の脅威」でビルに閉じ込められて救助を待っている女性に電話を繋ぐ場面のやり取り。
    都内各所に数万人が閉じ込められて救助を待っている中、
    ドラマの電話インタビューに出て来る女性(女子高生)は、シニアマネージャーの知り合いの娘でスポンサー絡みの依頼?で、
    TV放映されたことで優先的に救助されることになる…シーンは、リアルにありそうだな、と思った。

    結局、こんな困難な状況でも、上級国民様だけは助かるのかよ、とドラマ見ながら突込みを入れたわ

    +99

    -0

  • 878. 匿名 2019/12/06(金) 17:53:23 

    >>827 827本人です✋知り合いに確認しました。地元(関東一円)の場合は口元口周りがピクピク。震度についてはピクピクが強いと揺れも強いとの事。知り合いは「自分の顔が日本地図かいな💧」と言ってましたけど‥大雑まかだけど、口から離れた所がピクピクすると国内のどこかで地震‥おでこから北・顎が南みたいな感じです。ちなみに‥東日本大震災後から顔のピクピクが始まったそうです。信憑性は定かでは無いですが、またピクピクしたらレスしますね。

    +20

    -16

  • 879. 匿名 2019/12/06(金) 17:53:47 

    寒いから、簡易カイロは絶対に買っておいた方がいいよね?

    +91

    -0

  • 880. 匿名 2019/12/06(金) 17:58:30 

    >>879
    おすすめするわ、寒いのつらい

    +8

    -0

  • 881. 匿名 2019/12/06(金) 17:59:37 

    ガルちゃんではみんな、地震に対して対策したり備蓄したり、話題になっているけど
    職場や家庭では、まったく話題にもなっていない…
    むしろ、おおげさね、くらいに言われてしまう
    こんな風に話題になっているのは一部なんだよね

    +95

    -1

  • 882. 匿名 2019/12/06(金) 17:59:56 

    昔と違い、今って、石油から作った合成繊維の衣類やカーテンやジュータンが多いよね。
    地震の後の火災を考えたら、合成繊維って火が燃え移りやすくて危なくない?
    もしも逃げる時に着ている衣類に火の粉が飛んできたら…

    +45

    -0

  • 883. 匿名 2019/12/06(金) 18:00:43 

    地震の予知は正直マユツバだけど、当たっても当たらなくても危機感持てれば結果オーライよね

    +47

    -1

  • 884. 匿名 2019/12/06(金) 18:02:22 

    >>870
    原因は不明
    311の地震後付いたり消えたりは収まってテレビはアナログ放送が終わるギリギリくらいまで問題なく使えてた
    東京で別に震源地に近いというわけでも無かったよ

    +13

    -1

  • 885. 匿名 2019/12/06(金) 18:02:49 

    横だけど、タイムリーだったので。
    今日子供の幼稚園で帰りの会中に誤作動だけどサイレンがなったらしい。立ち上がって走り出した子供がいたりしたみたい。あまり幼稚園の出来事について話さない子だけど、帰り道で真っ先に話してくれた。普段と違うからよっぽど驚いたのだなあと。もしもの時、大人ですら冷静に対処できないと思う。幼稚園でも、避難訓練はしているけど、年に数回だと忘れてしまうし。動揺した子供達を一人の先生がまとめるのは困難だから、月一くらいで避難訓練をして、すぐに安全な場所へ避難できるようにして欲しいと思った。

    +61

    -2

  • 886. 匿名 2019/12/06(金) 18:03:15 

    数日前からTV画面がフリーズしたり、
    耳鳴りが起きるので、気になってしょうがない

    カラスの大群がめちゃくちゃ大音量で鳴いてるんだけど、
    警戒している時の鳴き声に似てる

    +34

    -3

  • 887. 匿名 2019/12/06(金) 18:03:56 

    >>807
    私が勝手に地震雲だと思っている雲を見ると
    3日後ぐらいに地震が起きてるときがアル⒲

    +8

    -2

  • 888. 匿名 2019/12/06(金) 18:06:18 

    >>880
    ありがとう、明日まとめて買ってくる!

    +6

    -1

  • 889. 匿名 2019/12/06(金) 18:11:50 

    >>881
    そんな事ない備蓄は当然、会社も万全の体制なのでしてない人が珍しい、人によっては意識低いという人も。
    来なかったら来なかったと笑えばいいし、地震が来なくても大雨や台風で停電もよくあるから、備あって憂い無しでその時に買いに走れなかったり、品がもうない場合も。
    これだけ災害があったのに大袈裟と言う人は大変な状況で学ぶ事になりそうで怖いです。

    +26

    -1

  • 890. 匿名 2019/12/06(金) 18:16:05 

    >>888
    いえいえ、そういえばうちの家族の感想なんだけど、マツキヨやカインズが作ってるオリジナルはお買い得だけど暖かさがイマイチだとか言ってるの。
    寒いのが超苦手な人がいる場合は物足りないかもしれないです。

    +37

    -0

  • 891. 匿名 2019/12/06(金) 18:18:09 

    >>842
    うちもいつも通り
           @中国地方

    +18

    -0

  • 892. 匿名 2019/12/06(金) 18:18:34 

    >>73
    阪神大震災の時、私は高松に住んでたんだけど、揺れる前に地鳴りの音で目が覚めました。
    阪神の時の地鳴りは凄くて、家の真上を飛行機が飛んでるような音でした。

    +40

    -2

  • 893. 匿名 2019/12/06(金) 18:19:18 

    >>380
    東日本大震災の影響をいまだに受けてて震源の浅い地震が起きてるとTVで言ってたよ。これは問題無いらしい。
    去年の大阪北部地震も阪神淡路の影響だと言ってる専門家もいるから、10年や20年は地震が続くみたいね。

    それとは別ものの震源の深い地震は関東大震災と繋がってるから危ないと言ってた。

    +62

    -2

  • 894. 匿名 2019/12/06(金) 18:19:54 

    >>887
    いつもと違う雲ってあるよね
    わたしも朝おかしな雲見て、これは地震があると思ってたら、夜に大きな地震があったときがある

    +19

    -1

  • 895. 匿名 2019/12/06(金) 18:22:19 

    >>753
    わかります。
    南海トラフで被害が大きいと言われている愛知住みです。
    全国各地地震が起きているのに、名古屋周辺は地震がありません。不気味です…

    +56

    -1

  • 896. 匿名 2019/12/06(金) 18:26:59 

    >>877
    東日本大震災の後、連日TVで「直ちに…」を連呼していた人の妻子は、
    直ちに日本を脱出してシンガポールに避難していたらしいじゃない。

    それ以外にも、情報を得て、直ちに海外や西日本へ避難した人は少なからずいたみたい。
    新幹線が満員で、西日本のホテルが取れないとの話を目にした覚えがある。

    友人が東日本大震災のあった日の夜に、お偉いさんの娘と遊びに行く約束をしてたんだって。
    大震災発生の少し後、お偉いさんの娘から
    「避難するから、今日は行けない。あなたも早く避難した方がいいよ」とキャンセルのメールが来たと言ってた。

    +94

    -0

  • 897. 匿名 2019/12/06(金) 18:27:48 

    さっき気象庁の地震速報見たら南海トラフ関連情報のページが急に最初に出るようになってて、タイミングがタイミングだけにビビる。

    +18

    -1

  • 898. 匿名 2019/12/06(金) 18:29:03 

    皆まじで考えた方がいいよ

    私は東日本で体験して

    皆みたいに来る訳ないと思ってた
    でもあの大地震はやばかった
    これが本物現実なんだなーって思った。火事場泥棒なんて当たり前だよ。一階が津波でやられて二階に寝てると知らない人が
    入ってくるからね普通に
    コンビニ、スーパーも壊され使える物は取りに行く

    ATM荒らしたガキは捕まりました。人なんかゴロゴロ死んでるし
    舐めない方がいいよ。本当に・・

    +169

    -1

  • 899. 匿名 2019/12/06(金) 18:33:07 

    >>405
    アポカリックサンドが聞こえる人なんだと思う。
    これ聞こえる人と全く聞こえない人とに別れる。

    +15

    -0

  • 900. 匿名 2019/12/06(金) 18:33:41 

    311の三週間くらい前の朝、震源地が311に近い場所で地震がありました。結構大きくてソレで目が覚めました。

    +14

    -0

  • 901. 匿名 2019/12/06(金) 18:37:28 

    >>846
    この本1999年発行らしい
    つまりダイアナ妃の事故死の後に出た本だよ

    +82

    -2

  • 902. 匿名 2019/12/06(金) 18:38:08 

    熊本地震がきた4月…その年は寒くて珍しく、1月くらいに平地まで雪が積もった…
    普段雪が降らないとこに降ると、怖い
    東京に雪なんて、数10年前は考えられなかったんだよね…

    +4

    -17

  • 903. 匿名 2019/12/06(金) 18:38:38 

    >>528
    皇室の方って天皇陛下と皇后陛下も?
    東日本大震災の時は(分かっていたなら)事前に避難もなさらず、放射能のホットスポットになる危険性もあったのに東京にとどまって自主的に計画停電をなさってたのに?

    +92

    -0

  • 904. 匿名 2019/12/06(金) 18:38:43 

    >>497
    遅くなりました、すみません!

    三重県です

    +22

    -0

  • 905. 匿名 2019/12/06(金) 18:40:43 

    >>831
    本当ですか?どの番組でやってました?

    +32

    -1

  • 906. 匿名 2019/12/06(金) 18:41:55 

    NHKが急に災害番組をやり始めたから何だろうって思ってたんだけど
    南海トラフ、関東大震災に要警戒なのかな?


    もうすぐ満月なのも気になる

    +74

    -1

  • 907. 匿名 2019/12/06(金) 18:44:06 

    >>890
    そんなことがあるとは知らなかった
    商品選びの参考にします、ありがとうございました(^_^)

    +11

    -0

  • 908. 匿名 2019/12/06(金) 18:44:07 

    >>213
    この日都内に行きます。こわいな^^;

    +9

    -1

  • 909. 匿名 2019/12/06(金) 18:44:21 

    >>690
    サンドイッチマンの3.11直前のブログで
    観光スポットの水が出るところがその日全然出てなくておかしいなぁ、みたいな記事が忘れられなくて
    かなり信頼できる予兆だと思ってる。
    井戸があるところは少なくなってるだろうけど身近にある人は観察してみて!

    +141

    -0

  • 910. 匿名 2019/12/06(金) 18:47:35 

    このトピは参考になりますが…… 
    最近のガルチャン楽しくないね 
    規制もあるし 
    楽しい話題も少なくなってきた 
    横でゴメン

    +62

    -1

  • 911. 匿名 2019/12/06(金) 18:47:36 

    >>559
    昨日か一昨日、NTTの子会社のやってるクラウドのデータが喪失したらしくて、かなりの数の自治体の色んなデータが飛んだらしいよ。そのせいじゃない?
    因みにデータ喪失の原因は電磁波?とかそういうせいじゃなくて単なる性能の不具合。

    +37

    -2

  • 912. 匿名 2019/12/06(金) 18:49:36 

    >>369
    そうだったらいいな

    +8

    -1

  • 913. 匿名 2019/12/06(金) 18:50:10 

    311の後、ネットで、
    ヘリがヤンゴトナキ方々がお住いの周辺から飛び立ったのを見た、
    京都御所周辺の警備が急に厳重になった、避難してきているのではないか?
    との書き込みがあったよ。

    +64

    -3

  • 914. 匿名 2019/12/06(金) 18:55:36 

    >>329
    私も東日本大震災の当日、朝から激しい頭痛に襲われ「電磁波が強すぎる〜」と言ってたら家族に「バカじゃないの?」と、頭おかしい人扱いされたけど、忘れもしない14時46分。やはり身体に反応が出ますよね。同じような人がいて良かった。

    +108

    -4

  • 915. 匿名 2019/12/06(金) 18:56:54 

    某所見てきたけど、2週間以内に日本で最大震度6クラスの地震があると
    予知されてるんだね、だから騒がしかったんだ
    何も起こらなければいいんだけど・・・

    +61

    -0

  • 916. 匿名 2019/12/06(金) 18:56:59 

    今年は大きな地震はありません。

    +14

    -7

  • 917. 匿名 2019/12/06(金) 18:57:04 

    >>405
    ここ1年くらい家で飛行機の音が気になることが多い。思い出すと外ではない。いま独り暮らしだから自分以外に聞こえるか確かめられないな。
    そういえば水害あった前日風呂に浸かってたら外から救急車の音がするなのと思ってたけど、なんか錯覚だったっぽかった。。。

    +18

    -2

  • 918. 匿名 2019/12/06(金) 18:58:43 

    東日本大震災の1年、2010年1月10日~3月14日まで4回に渡ってにNHKは、特集で巨大地震MEGAQUEKEを報道してるね。

    +60

    -0

  • 919. 匿名 2019/12/06(金) 19:00:17 

    >>639
    ナンデヤネン

    +6

    -0

  • 920. 匿名 2019/12/06(金) 19:00:26 

    電気毛布やホットカーペットは電磁波がすごいので使わない方がいいと聞いたのですがガセですかね?
    ドライヤーなんて頭からかぶってるし、スマホも毎日触ってたらそっちのほうがやばいですよね?

    +50

    -0

  • 921. 匿名 2019/12/06(金) 19:01:00 

    >>915
    某所ってどこ?うわさでもあるの?

    +55

    -0

  • 922. 匿名 2019/12/06(金) 19:01:07 

    NHKスペシャル【MEGAQUAKE 巨大地震】
    NHKスペシャル【MEGAQUAKE 巨大地震】www.nhk.or.jp

    地球の地下の真実を、知っていますか? 地震研究の最先進地・日本から、この惑星に生きる覚悟を伝えるドキュメンタリーシリーズ!

    +12

    -0

  • 923. 匿名 2019/12/06(金) 19:01:11 

    いつだかの震災関連トピでペットを飼ってる人がペットの異変を訴えてたんだよね。元気がない、餌を食べないなど‥

    うちも猫がいて、最近餌を食べる量に波がある。昼間もずーっとグデっとしてるし不安そうな鳴き方をする。一応気にして様子見てる。

    +55

    -2

  • 924. 匿名 2019/12/06(金) 19:05:42 

    高橋永順さんというフラワーアーティストの
    2011年3/9のブログに
    霞ヶ浦を散歩していたら
    5匹の魚、50センチもあるなまずが草むらに、
    打ちあがっていたというのがあった。
    なまずって本当に感じるんだね。

    +58

    -0

  • 925. 匿名 2019/12/06(金) 19:06:46 

    伊勢女さん
    その後をご存知の方いらっしゃる?

    +22

    -0

  • 926. 匿名 2019/12/06(金) 19:08:24 

    >>899
    アポカリックサンド?
    ググってみる

    +7

    -1

  • 927. 匿名 2019/12/06(金) 19:08:27 

    今日頭痛くて薬飲んだ
    大きな地震来ませんように

    +41

    -3

  • 928. 匿名 2019/12/06(金) 19:10:05 

    >>46
    10月の諦めって
    東京マラソンが北海道になったってことでは??

    +61

    -9

  • 929. 匿名 2019/12/06(金) 19:10:19 

    >>899
    横ですが聞こえると書き込んだ中の1人です
    アポカリプティックサウンドのYouTubeを見た事あるけど、あそこまで煩くなくて「こんなの聞こえる人いるんだ〜」と思ったくらい
    本当皆さん言ってる飛行機が飛んでる音がやっぱり一番近いかなと思う

    +27

    -0

  • 930. 匿名 2019/12/06(金) 19:12:35 

    今国会の会期が、12月9日まで。
    野党は延長を求めているけど、政府と与党は応じない方針とか。
    これも、>>915さんが書いている某所の噂と関係あるのか?と邪推したくなる

    今国会、会期延長せず 政府・与党 - 産経ニュース
    今国会、会期延長せず 政府・与党 - 産経ニュースwww.sankei.com

    政府・与党は26日、12月9日までの今国会の会期を延長しない方針を固めた。最重要課題となっている日米貿易協定の承認案が今月19日に衆院を通過し、会期内に参院での…

    +17

    -0

  • 931. 匿名 2019/12/06(金) 19:12:46 

    >>898
    こわすぎる。
    でもこれが現実なんだね。

    +77

    -0

  • 932. 匿名 2019/12/06(金) 19:16:27 

    >>913
    そのヤンゴトナキみたいな言い方が情報の胡散臭さ醸し出してる感じだけどね。
    災害発生後は情報ピンキリになるだろうからどこで何をチェックするかも見定めておいた方が良さそうだよね。

    +27

    -2

  • 933. 匿名 2019/12/06(金) 19:19:35 

    >>323
    夜中に再放送もしてるよ
    初日からじゃなく途中からのぶんでも充分面白い
    面白いというのは、興味深い、考えさせられるという意味ね
    いい番組だと思う

    +29

    -0

  • 934. 匿名 2019/12/06(金) 19:19:38 


    関東地方で強い地震が多発しています。
    12月3日10時18分ごろに茨城県北部で発生したマグニチュード4.7(最大震度4)の地震をキッカケにして、マグニチュード4.8やマグニチュード3.5、マグニチュード4.0の地震が短期間で連発。
    茨城県北部の隣に位置している栃木県北部でも4日19時35分ごろにマグニチュード4.7の強い揺れを観測しました。

    これらの地震の揺れは一部が東京にも届いており、相次ぐ地震にネット上では不安の声が相次いでいます。東日本大震災だと本震発生の2日ほど前に中規模な地震が多発し、それから大規模な本震が到来しました。
    熊本地震でも本震の前に強い地震が起きていますが、一連の地震がさらに大きな地震の前震である可能性が十分に考えられると言えるでしょう。

    必ずしも地震の多発が大地震に繋がるわけではないですが、念の為に関東地方北部は警戒を強めたほうが良さそうです。


    地震履歴(こちらのリンクから地震の詳細が見れます)
    地震情報 - Yahoo!天気・災害
    地震情報 - Yahoo!天気・災害typhoon.yahoo.co.jp

    地図画像と文字で震源地、震度、マグニチュードを素早く詳しく確認できます。過去の地震も閲覧可能


    高感度地震観測網

    http://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?ft=1&LANG=ja

    +9

    -1

  • 935. 匿名 2019/12/06(金) 19:21:08 

    i-pisco知ってる人いますか?
    まあ、東日本でさえ予知できなかったんだけどw

    +8

    -0

  • 936. 匿名 2019/12/06(金) 19:22:29 

    >>819

    私も神奈川県住み
    今週ずっとWi-Fiの不調やばかった。

    +18

    -0

  • 937. 匿名 2019/12/06(金) 19:22:50 

    太平洋プレートが東日本大震災後動くスピード増えた

    +17

    -1

  • 938. 匿名 2019/12/06(金) 19:24:16 

    >>898
    家は海沿いより少しだけ内陸だから津波はぎりぎり到達しなかったんだけど原発の影響で自主避難になって
    自宅に帰ったら買ったばかりの自転車盗まれて、家の鍵穴こじ開けられそうになった跡も残ってた
    近場の自販機は荒らされてお金抜き取られてたし
    大地震後、変な人が増えて女性の一人歩き出来なくなったよ

    +110

    -0

  • 939. 匿名 2019/12/06(金) 19:25:04 

    >>923

    ここ1週間で我が家の猫もご飯食べないで病院行きましたよ
    点滴打って、お薬もらって今は少しずつ食欲戻ってきました

    +27

    -1

  • 940. 匿名 2019/12/06(金) 19:25:17 

    NHKスペシャルが存在することが熊本地震(2016年4月14日・16日)の前兆

    +35

    -0

  • 941. 匿名 2019/12/06(金) 19:27:37 

    >940
    NHK何か知ってるの?
    NHKをぶっ壊すって立花が叫んでるから怒ってるの?

    +27

    -0

  • 942. 匿名 2019/12/06(金) 19:29:37 

    大丈夫ですか? そこのあなた

    耳鳴りがひどい→耳鼻科へ
    頭痛がひどい→脳神経外科へ
    空が異常な色だ→眼科へ
    ずっと微震が続いてる→神経科へ
    今日が運命の日→心療内科へ
    予言は絶対→精神科へ
    ペットが変だ→動物病院へ

    +116

    -39

  • 943. 匿名 2019/12/06(金) 19:30:27 

    地震や台風、大雨の時は予知夢や虫の知らせがあるんだけど
    地震は頻繁におこるかもしれないけど大きなものは来ないかも?
    防災用品や備蓄の点検は日頃からやって下さいね

    +9

    -2

  • 944. 匿名 2019/12/06(金) 19:31:23 

    満月どころか金環日食あるね今月
    26日

    +34

    -0

  • 945. 匿名 2019/12/06(金) 19:32:37 

    そういえば、3.11のとき高校生だったけど高校の電波時計が頻繁に15分遅れたりとかしてて何でだろうと思ってた記憶があるけど、今思うとそれが何回かあってから大地震きたから電波時計の狂いは地震に関係あると思う。

    +63

    -0

  • 946. 匿名 2019/12/06(金) 19:32:53 

    NHKまだやってるんだ魔の1週間だ

    +26

    -2

  • 947. 匿名 2019/12/06(金) 19:34:37 

    >>942
    ごめん、忙しくて構ってあげられないわ


    +13

    -13

  • 948. 匿名 2019/12/06(金) 19:35:39 

    平凡な生活をして平凡に死んでいくと思ってたのに
    大地震を経験→原発事故で避難→台風で川決壊→床上浸水で大々的家のリフォーム
    もうこれ以上何も起きて欲しくないんだけど
    地球おかしいよね?起こることを想定して保険とか衣食住とか備えしないとマジでやばいと思う
    呑気な私がここまで精神削られるくらいしんどい思いしたからw

    起こらなきゃそれでいいから、みんな自分の身の安全とライフライン復旧までの生活の備えしておいた方が絶対いいからね!

    +79

    -2

  • 949. 匿名 2019/12/06(金) 19:37:08 

    >>817
    もう関係ないよ

    +4

    -0

  • 950. 匿名 2019/12/06(金) 19:37:51 

    >>604
    グレートコンジャクションは占星術の用語で、
    木星と土星がホロスコープ上で重なるタイミングのことを言います。
    20年に1度くらいの頻度で起こります。

    それぞれ流行とか時代の雰囲気に大きな影響を与える星だから、時代が変わるタイミングとも言われています。ちなみに2020年12月にこの2つの天体がぴったり重なります。

    でもこれだけで地震に繋がるかは、疑問ですけどね。

    +41

    -0

  • 951. 匿名 2019/12/06(金) 19:38:36 

    >>818
    100羽?
    それパニック起こしてるやん

    +21

    -1

  • 952. 匿名 2019/12/06(金) 19:40:17 

    >>937
    あと震源地が千葉北西部の時って多分中央構造線上じゃないかと思うんだよね。
    当時ここの頻度の多さによく見てみたらこれってと思ったよ。

    +12

    -3

  • 953. 匿名 2019/12/06(金) 19:41:58 

    >>881
    のんき過ぎる人もいるのは事実。避難所に行けばいい位に考えている人もいるけど人であふれているよ震災時。備蓄は絶対必要。

    +79

    -1

  • 954. 匿名 2019/12/06(金) 19:42:33 

    >>509
    これはどこの年でも該当しやすい内容
    東京で千年に以外はね
    当たってない

    +27

    -3

  • 955. 匿名 2019/12/06(金) 19:44:09 

    >>528
    地震予知って地質学者でもまだ正確に出来ないよね。
    それを政府が把握してるって本当?

    +43

    -4

  • 956. 匿名 2019/12/06(金) 19:44:23 

    >>832
    野性味が薄いのにあてにしない

    +6

    -0

  • 957. 匿名 2019/12/06(金) 19:45:21 

    東海大震災の前日の朝,身体が重くて寝汗びっしょりでしばらく立ち上がれなかった
    窓の外を見たら不気味なオレンジ色の雲が空一面を覆ってたんだけど
    ここ数週間は耳鳴りと頭痛と強い睡魔、TVの不具合が起きてる

    +43

    -7

  • 958. 匿名 2019/12/06(金) 19:45:56 

    >>850
    まぁ、大臣クラスの人達に回ってくるレベルの情報でも、その程度の精度ってことだよね。
    だから学者がそれなりに予兆をとらえたって一般人にまで知らせるわけにはいかないんじゃないかな。
    だって、予知なんか外したら誰かの首が飛びそうじゃん。
    誰も責任とりたくないでしょうよ。

    +64

    -1

  • 959. 匿名 2019/12/06(金) 19:46:14 

    羽鳥さんの番組で都内で大地震が起きた時エレベーターに閉じ込められたら1ヶ月助けが来ない恐れがあると言ってた
    大都会だと手が回らなくてエレベーター内での餓死が予想されると
    怖すぎて危機感倍増した…

    +195

    -0

  • 960. 匿名 2019/12/06(金) 19:47:22 

    来そうだって騒がれているところ以外に来そうでイヤだ。

    +16

    -1

  • 961. 匿名 2019/12/06(金) 19:48:23 

    今日ガスボンベと水と緑のたぬき箱買いした。あとラーメンと菓子パン。

    +47

    -0

  • 962. 匿名 2019/12/06(金) 19:48:35 

    >>115
    災害難民が桁違いだよね

    +20

    -0

  • 963. 匿名 2019/12/06(金) 19:49:02 

    >>955
    そういう情報もひっくるめて隠してるんだよ。
    地震予知はできないことにしておくの、一般市民には

    +33

    -8

  • 964. 匿名 2019/12/06(金) 19:50:17 

    今NHKで放送してるけど、避難タワーを作った町は凄いね。東京もオリンピック作ってないで、こういうのでも作って欲しいわ。

    +140

    -0

  • 965. 匿名 2019/12/06(金) 19:50:24 

    伊勢女の春夏秋冬の予知夢、覚えてる人いる?
    今になってふと思い出した。ひょっとして夏の予知夢って来年なんじゃ…
    最近地震多いし、とりあえず備蓄の確認は毎月するとこにした。

    +56

    -1

  • 966. 匿名 2019/12/06(金) 19:54:14 

    >>938
    今年の台風の浸水被害中も空き巣の被害でてます北関東ですが。
    そこまでして金品狙う輩がいるんだよなぁ浅ましい醜い哀しい

    +121

    -1

  • 967. 匿名 2019/12/06(金) 19:54:44 

    知ってる人もいると思うが、5~7年持つ水じゃなく普通の水買って賞味期限過ぎたとしても
    飲み水としてはダメになるけど、そのまま放置しておいていざって時トイレ用や手洗い洗濯にも使えるからね
    置き場所ある人は期限切れてもそのまま保管しとくって手もあるよ

    +84

    -0

  • 968. 匿名 2019/12/06(金) 19:55:53 

    エヌエチケーの番組
    藤原紀香なんか変 
    紀子様みたいな感じ?
    なんか慈愛に満ちあふれた私感が凄い。
    紀香にしか目が行かない。

    +42

    -2

  • 969. 匿名 2019/12/06(金) 19:56:06 

    >>882
    出来る限りある防炎のものに出来たら良いね

    +7

    -0

  • 970. 匿名 2019/12/06(金) 19:57:03 

    >>913
    影武者説があったり色々だよね

    +8

    -1

  • 971. 匿名 2019/12/06(金) 19:57:09 

    こちら北海道ですが、私の住む地域小さい地震が最近よくあります。しばらく大きいのきてないからそろそろきそうな気もしますが、暖房なしでは生命の危機にさらされるので勘弁してほしいです。

    +32

    -0

  • 972. 匿名 2019/12/06(金) 19:57:34 

    >>903
    天皇が動いたら(避難
    ガチですよね
    国民や経済パニック回避をとるか
    天皇を守るかてなると、、
    はやばや覆面天皇?

    +31

    -5

  • 973. 匿名 2019/12/06(金) 19:58:13 

    >>967
    補足、トイレって1回流すのに相当水使うからね
    2リットルペットボトル3本くらいが1回流すのに使う水と思って下さい(最近のトイレはどうなのか解らないけど)
    断水で辛いのは飲み水よりトイレ

    +34

    -4

  • 974. 匿名 2019/12/06(金) 19:58:43 

    >>953
    こないだの台風でその現象があったらしく、何も用意しない、避難所に来るのが遅いのは困るとテレビで呼びかけてた

    +11

    -2

  • 975. 匿名 2019/12/06(金) 20:00:39 

    今の時期、家でいつでも温かい物を飲めるようにサーモスに熱湯を入れてるので、寝る前も一本は入れておくようにしている。

    +42

    -0

  • 976. 匿名 2019/12/06(金) 20:01:08 

    >>484
    ((((;゚Д゚)))))))
    怖すぎる

    +6

    -0

  • 977. 匿名 2019/12/06(金) 20:01:39 

    3.11の時自動車学校の送迎バスにいつもと違うコースのに先生に無理に乗せられて助かった人いて、いつものバスは津波で流されたそうで何が分かれ目になるのかわからないね。嫌な予感がするという感覚があればいいけどなかなかそうもいかない。

    +118

    -0

  • 978. 匿名 2019/12/06(金) 20:02:08 

    >>743
    作者はいずこ?
    トピずれたらあれだけど、
    9.11予言のジョジョ作者といいなんなの?
    なんか降りた系?

    +24

    -1

  • 979. 匿名 2019/12/06(金) 20:03:02 

    >>454
    東日本大震災の前に世田谷区の会社の近くにもカラスの大群がきたのでカラスは目安になると思います
    避難してくるから何処が震源地か不明ですが

    +25

    -5

  • 980. 匿名 2019/12/06(金) 20:04:57 

    >>269
    100均売っている光るブレスレットおすすめです。5本くらい入っています。暗闇で迷子防止にもなるし、子供は喜ぶかなと思います。
     地震の予言、予知、前兆を真面目に語りたいpart9

    +99

    -3

  • 981. 匿名 2019/12/06(金) 20:05:27 

    >>963
    そもそも予知出来てたら、原発がある福島なんかもっと対策出来てたんじゃない?
    結果見るとなーんにも分かりませんでしたって感じだね。

    +36

    -6

  • 982. 匿名 2019/12/06(金) 20:05:30 

    今日は落ち着いてるから余計に怖い

    +28

    -0

  • 983. 匿名 2019/12/06(金) 20:06:08 

    旦那がこういうのに理解無さすぎてむかつく。

    地震なんてそうそう来ない
    心配しすぎ
    なったらなった時
    人間いつかは死ぬ

    とかばっかり。お前はいいかもやけどこっちは子供守りたいから言ってるだけなのに。
    感情的にならずに備蓄必要だよねと言ってるだけなのにさ。
    実際地震が起こったらパニックになって愚痴愚痴言うくせに。
    腹立つ。

    +167

    -1

  • 984. 匿名 2019/12/06(金) 20:07:03 

    >>26
    オリンピック付近に地震が来たら、世界中でニュースやるだろうし誰も日本に来たがらないよね

    +60

    -1

  • 985. 匿名 2019/12/06(金) 20:07:15 

    >>329
    私もここ2、3日頭痛と眠気が酷い
    寒暖差だと思いたい

    +69

    -3

  • 986. 匿名 2019/12/06(金) 20:08:38 

    >>541
    今年の台風で長期間の停電を経験した者です。

    私もそう思います。
    ショックでカップ麺やレトルト食品などは食べられませんでした。

    あと、食べられないことより暑さ寒さのが辛いと思いました。

    +73

    -0

  • 987. 匿名 2019/12/06(金) 20:08:48 

    >>369
    だったらもっと
    すばらしい日々にするわ
    災害なんて起こらない世界
    今からそうするか

    +21

    -1

  • 988. 匿名 2019/12/06(金) 20:09:56 

    >>952
    中央構造線は埼玉の方に伸びてたと思うよ
    千葉に地震が多いのは断層があるから

    +3

    -0

  • 989. 匿名 2019/12/06(金) 20:10:14 

    >>978
    ジョジョの作者ってそうなの?初めて知った…多分世の中知れ渡ってるよね

    +9

    -0

  • 990. 匿名 2019/12/06(金) 20:10:34 

    >>872
    ほんとだよ。倒壊より火災で命が危ない気がする。消防隊員の着てるコートみたいなの市販であるのかな。

    +16

    -0

  • 991. 匿名 2019/12/06(金) 20:11:54 

    >>329
    敏感っていうか
    もともと持っていた能力が維持されている
    汚されていない人たちなんだろうね

    +40

    -1

  • 992. 匿名 2019/12/06(金) 20:13:00 

    >>803
    悪いニュースと
    良いニュース

    +8

    -0

  • 993. 匿名 2019/12/06(金) 20:13:54 

    >>833
    それ私も思ってた。

    +9

    -1

  • 994. 匿名 2019/12/06(金) 20:14:36 

    >>715
    被災する場所によってたしかにある現実。親戚知人の集まった集落被災のが支え合える良さはある。通常生活だとウザいけどいざとなったら皆家族。
    繋がり薄く移住外人多い土地は奪い合いになりそう。

    +45

    -1

  • 995. 匿名 2019/12/06(金) 20:16:21 

    >>769
    そうです、朝の8時です。ジェット機の様な音だったんですが、飛んでる様子なし途切れ途切れだったので地鳴りと判断したんですが、母も聞いたことのない音で気味が悪いと言っていました。かなり大きい音。

    +9

    -0

  • 996. 匿名 2019/12/06(金) 20:19:27 

    松原照子さんの予言では来年のオリンピック中止なんだよね。
    理由は確か地震で。
    この人東日本大震災を予言して、当時話題になってたよね。
    急に不安になって来た。

    +84

    -6

  • 997. 匿名 2019/12/06(金) 20:20:43 

    台風で吐くのは多分低気圧の影響ですね

    +28

    -1

  • 998. 匿名 2019/12/06(金) 20:21:30 

    >>996
    後だしじゃなくて当てたの?

    +23

    -0

  • 999. 匿名 2019/12/06(金) 20:21:32 

    >>988
    私の読解力が足りないようで埼玉に伸びてるがわからないままですが、言いたい事は九州から関東まではびこっている中央構造線の千葉の部分が震源地なのではという意味でした。

    +3

    -0

  • 1000. 匿名 2019/12/06(金) 20:21:52 

    一人暮らしする時に家賃が安いからって今の家にしたんだけど、周りが韓国の人ばかりだった

    避難所行っても上手くいくかな

    +18

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。