-
1. 匿名 2019/12/05(木) 23:42:37
最近、地震が多く不安になっている方々も多いと思います。皆さんで地震について情報交換や雑談をしましょう!主は茨城に住んでいて、ここ3日間の頻発している地震が不安です。+759
-16
-
2. 匿名 2019/12/05(木) 23:43:40
予言なんて、もっと不安になるじゃん+422
-48
-
3. 匿名 2019/12/05(木) 23:43:54
地震が増えてて不安ですね
噴火もあったようだし+488
-6
-
4. 匿名 2019/12/05(木) 23:43:57
今日も地震あったから何か胸がぞわぞわして止まない。+463
-13
-
5. 匿名 2019/12/05(木) 23:44:05
警戒してるときは来ない+655
-16
-
6. 匿名 2019/12/05(木) 23:44:10
イワシが大量死していたのも気になる…
動物は察知するのが早いらしいね+797
-10
-
7. 匿名 2019/12/05(木) 23:44:24
海岸に沢山魚が打ち上げられてると不吉な予感するよね
最近イワシが打ち上げられてたから心配...+598
-9
-
8. 匿名 2019/12/05(木) 23:44:28
地震とか予想できればね…
ここ一年で地震起きたら、オリンピックやってる場合じゃないよね。。+797
-9
-
9. 匿名 2019/12/05(木) 23:44:40
+67
-155
-
10. 匿名 2019/12/05(木) 23:44:45
関東住みです。
一昨日、昨日と茨城の地震
今日も来るんじゃないか不安でした。+534
-6
-
11. 匿名 2019/12/05(木) 23:44:55
最近地震が頻発してるけど前兆なのかと思うとこわい
こればっかりは誰にも分からないよね+433
-4
-
12. 匿名 2019/12/05(木) 23:45:06
※閲覧注意、不安を煽ります※+373
-26
-
13. 匿名 2019/12/05(木) 23:45:18
今日の雲はへんな気がして
近いうちに来るんじゃないかと思いました。+242
-40
-
14. 匿名 2019/12/05(木) 23:45:29
NHKがやたらと防災の番組をやってるのが気になる。+1099
-8
-
15. 匿名 2019/12/05(木) 23:45:33
関西住みですが南海トラフの恐怖で買った水(2リットル30本)の賞味期限が近くなってきました+540
-3
-
16. 匿名 2019/12/05(木) 23:45:55
宇宙の大きさを体感できる動画(Mitaka 版) - YouTubeyoutu.beMitaka version 1.3.2 National Astronomical Observatory of Japan Four Dimensional Digital Universe project provided. Music : #9 Dreams of the Goddess ~Feena~/...
+56
-5
-
17. 匿名 2019/12/05(木) 23:46:21
みんな自宅には備えをしていると思うんですよ、困るのは外出時に起こること
大荷物持って通勤通学できないし帰宅難民になるし+633
-5
-
18. 匿名 2019/12/05(木) 23:46:28
台風やら地震やらって最近地球大丈夫か?って不安になる。+418
-9
-
19. 匿名 2019/12/05(木) 23:46:35
イワシの件は有害物質が原因だったんじゃなかったっけ+263
-10
-
20. 匿名 2019/12/05(木) 23:46:44
>>2
でも備えは大切。
まだ全然備えてない人も居るでしょ?+275
-6
-
21. 匿名 2019/12/05(木) 23:46:58
地鳴りかもしれないけど、空がごうごう鳴るのが聞こえると地震がくる。
飛行機が低く飛んでいるような音。
聞こえる人と聞こえない人がいるらしい。+528
-4
-
22. 匿名 2019/12/05(木) 23:47:00
ガル子も不安よな
断層動きます+434
-103
-
23. 匿名 2019/12/05(木) 23:47:22
>>8
なんでもすぐにオリンピック批判に繋げるなカス+12
-172
-
24. 匿名 2019/12/05(木) 23:47:26
>>5
ほんと「天災は忘れた頃にやってくる」とはよく言ったもので、忘れた頃に来るよね
当方関西在住ですが、こちらも数ヵ月に一度のペースで震度1~4程度の地震が起きています
+384
-4
-
25. 匿名 2019/12/05(木) 23:47:34
これはだめかもわからんね+20
-118
-
26. 匿名 2019/12/05(木) 23:47:37
>>14
あの番組ほんと怖かった
内閣府も本気だし
本当に首都直下地震くるんだと思う+614
-15
-
27. 匿名 2019/12/05(木) 23:47:46
イノシシの年に災害が続いてるらしい
でも、あの捕獲されたイノシシは地震とは無関係と言っていた+339
-5
-
28. 匿名 2019/12/05(木) 23:47:52
北関東ホント大丈夫?
毎日のように起きてるけど+318
-2
-
29. 匿名 2019/12/05(木) 23:48:18
>>25
pull up+12
-56
-
30. 匿名 2019/12/05(木) 23:48:22
昔住んでたマンション
部屋に小さな軋み音が聞こえると
報道されるクラスのがどこかで起こってた。
沈静化すると音も聞こえなくなってた。
ある年、蝉が深夜になってもうるさい日が続いた。
大きめなのが来た。
大阪。+115
-37
-
31. 匿名 2019/12/05(木) 23:48:36
>>22
ごめん 笑ったw+391
-20
-
32. 匿名 2019/12/05(木) 23:48:50
うちは昔沼地だったのと古いので倒壊が心配です。引っ越しは無理+142
-10
-
33. 匿名 2019/12/05(木) 23:49:16
東日本大震災の時も数日前から震度3くらいの地震が続いてたよね…+470
-10
-
35. 匿名 2019/12/05(木) 23:49:47
今日グッディで最近関東地方が地震多いってやってたな+329
-3
-
36. 匿名 2019/12/05(木) 23:49:59
>>22バカ野郎(笑)+383
-11
-
37. 匿名 2019/12/05(木) 23:50:10
NHKでやってた地震後に起こる「火災旋風」っていうのがトラウマです+362
-5
-
38. 匿名 2019/12/05(木) 23:50:29
+218
-5
-
39. 匿名 2019/12/05(木) 23:50:33
来週茨城行くけど、考えようかなと思った+167
-18
-
40. 匿名 2019/12/05(木) 23:50:35
>>14
本当これ。なんか政府は大地震が来るのを知っているらしい、とかまことしやかに囁かれてるらしいし。
ま、それは信じないとしても多発してる地震怖すぎる!!+552
-8
-
41. 匿名 2019/12/05(木) 23:50:51
地震男が出張予定ないからまだ来ないよ。+189
-6
-
42. 匿名 2019/12/05(木) 23:51:08
>>14
私も思ったよ!
実はもうなんか裏では警戒宣言みたいなのが流れてて
国民がビビるといけないからちょっとずつ
意識を高める番組をやってるとか勘ぐってしまったよ。+737
-11
-
43. 匿名 2019/12/05(木) 23:51:38
台風の被害で立ち直れないのに更に地震は勘弁してほしい+290
-2
-
44. 匿名 2019/12/05(木) 23:52:16
こういうの大好き+12
-58
-
45. 匿名 2019/12/05(木) 23:52:26
亥年はろくなことないね+198
-17
-
46. 匿名 2019/12/05(木) 23:53:44
これが気になります。+102
-122
-
47. 匿名 2019/12/05(木) 23:53:56
>>40
万が一の時に日本が自助努力でどうにか復興できるレベルでは無いから、その時はアメリカに全面的に助けてもらう為の条約だったのかな…と勘ぐったりもした。
中国ロシアに火事場泥棒されたらたまんないもんね…+275
-7
-
48. 匿名 2019/12/05(木) 23:54:33
>>22
おいw
「○○、動きます」地味に今年の流行語に入ると思ったんだけどなぁ
闇営業関連で+406
-15
-
49. 匿名 2019/12/05(木) 23:54:34
中部地方なんですが、最近カラスとか、鳥が低ーく飛んで来るのが気になります。車を運転していると、ぶつかるかと思うくらい。実際、おまぬけなカラスさんがトラックに接触してビックリしました。何かの予兆かと心配になります。+226
-20
-
50. 匿名 2019/12/05(木) 23:54:56
>>26
5夜連続?の初日、プロローグの時
皆さんに我が身の事として、現実として、考えてほしくて制作したと言ってて震えた+339
-11
-
51. 匿名 2019/12/05(木) 23:55:05
宮崎ですけと今揺れました!+126
-2
-
52. 匿名 2019/12/05(木) 23:55:30
>>39
えっ?茨城?
あそこ何もないし行く必要なくね?+13
-143
-
53. 匿名 2019/12/05(木) 23:56:00
>>51
大隈半島?どこってなったよ!
気をつけて下さい!+133
-3
-
54. 匿名 2019/12/05(木) 23:56:14
>>23
まあまあ…。+32
-2
-
55. 匿名 2019/12/05(木) 23:56:27
グッデイで震度6あたりくるかもって
満員電車で直下型は嫌だな+287
-7
-
56. 匿名 2019/12/05(木) 23:56:49
>>26そりゃ大きな地震はいつかは来るでしょう+177
-9
-
57. 匿名 2019/12/05(木) 23:56:55
鹿児島 揺れたよ。。+122
-2
-
58. 匿名 2019/12/05(木) 23:57:06
鹿児島でも地震なの?+115
-0
-
59. 匿名 2019/12/05(木) 23:57:22
また地震
今度は九州だって
今日地震多すぎない?+217
-6
-
60. 匿名 2019/12/05(木) 23:57:31
今度は九州!+118
-2
-
61. 匿名 2019/12/05(木) 23:57:35
>>15
水って実質、消費期限なく飲めるらしいよ。
ただ大人の事情で色々あって一応設定してるだけらしい。+376
-6
-
62. 匿名 2019/12/05(木) 23:57:44
地震最近多くないですか?
今も九州の方で、
+99
-2
-
63. 匿名 2019/12/05(木) 23:57:51
個人的に地鳴りがするタイプの地震はヤバい認識。
熊本大分地震の時がそれだった。
地鳴りがしなかった地震は揺れが大きくても単発で終わる事が多い様な気がする。
+226
-4
-
64. 匿名 2019/12/05(木) 23:57:52
>>22
いや、動かないでー+229
-3
-
65. 匿名 2019/12/05(木) 23:58:02
まるで台風がくるみたいに警告してるような報道がが怖いよう
+174
-2
-
66. 匿名 2019/12/05(木) 23:58:09
>>46
これ何?
今年(2019年)の事?
それとも来年の事?+201
-4
-
67. 匿名 2019/12/05(木) 23:58:12
>>50
見た見た
その為に架空のパラレル東京をリアルタイムで追うような作りで放送することにしたって+180
-2
-
68. 匿名 2019/12/05(木) 23:58:14
東日本大震災後に大量にわいた予言ブロガーさん達は今何やってんの?+221
-3
-
69. 匿名 2019/12/05(木) 23:58:17
九州きて関東きて東北きて東海安定の沈黙+222
-1
-
70. 匿名 2019/12/05(木) 23:58:20
>>53
鹿児島との県境の都城です!
大隈も揺れました?+85
-4
-
71. 匿名 2019/12/05(木) 23:58:43
このトピ見てたら地震来たわ(笑)
鹿児島です。+125
-3
-
72. 匿名 2019/12/05(木) 23:58:56
トピ立ててくれてありがとう!+117
-4
-
73. 匿名 2019/12/05(木) 23:59:47
私311以降、地震が起こる前にほぼ毎回地鳴りが聞こえるようになったんだけど、同じような人いない?
遠くの方でトラックが走るような音が聞こえてくる。
さっきも地震が起きた(茨城在住)けど
揺れる1分くらい前から大きな地鳴りがして身構えたよ。+277
-9
-
74. 匿名 2019/12/06(金) 00:00:01
大隈が震源だったんですね
短かったけど焦った…+57
-3
-
75. 匿名 2019/12/06(金) 00:00:03
>>15
賞味期限気にしなくていいそうです
万が一飲みたくない時は
トイレとか手を洗ったりに使えるし+375
-8
-
76. 匿名 2019/12/06(金) 00:00:12
地震そのものはもちろんだけど、津波とか崖崩れとか建物火災などの二次災害、原発事故や帰宅困難、窃盗盗難とかの三次・四次災害はもっと怖い+123
-2
-
77. 匿名 2019/12/06(金) 00:00:26
>>42
それ前から言われてるよね
そろそろ来ますよなんて大々的に発表したらパニックになっちゃうもんね+228
-4
-
78. 匿名 2019/12/06(金) 00:00:39
>>23
ストレス溜まってて可哀想。+73
-6
-
79. 匿名 2019/12/06(金) 00:00:45
>>14
あれは、いざ事が起こったら国民に色々情報を伝えるのは困難だから今のうちに伝えられる事は伝えておきます。って感じだよね。
避難所は地場に住んでる人じゃなくてたまたまそこに旅行とか、仕事とかで来てる人の為のものなんです。とかさ。
避難準備とか色々あるけど、まずは運が良くないと生き残らないよね。
生き残るのが幸運なのか分からないけど…。+367
-4
-
80. 匿名 2019/12/06(金) 00:00:48
>>26
あのドラマも怖いね。気をつけないと。と思うけど
東京一極集中改善しないとどうにもならないよね。
+234
-0
-
81. 匿名 2019/12/06(金) 00:01:00
噴火も起きてるね
山は生きてるんですなぁ
3つぐらい噴火するんじゃなかろうか+133
-3
-
82. 匿名 2019/12/06(金) 00:01:02
預言
12月9日
震度3ノ揺レガ関東ヲ襲イマス+10
-104
-
83. 匿名 2019/12/06(金) 00:01:32
地震雲て何が原因なの??何で地震起きる瞬間に一瞬だけ空が変な光り方すんだろうね。+134
-5
-
84. 匿名 2019/12/06(金) 00:01:54
いま地震速報でたー
最近多すぎて、どの地方にいても気が休まらないし人ごとじゃないね+157
-3
-
85. 匿名 2019/12/06(金) 00:02:17
>>46
これ何か説明してほしい。
+155
-4
-
86. 匿名 2019/12/06(金) 00:02:20
>>23
オリンピック批判じゃないよ?
日本、今はオリンピックに向けて全力で頑張ってる時なんだよ。
今起こったら、って考えない?+86
-10
-
87. 匿名 2019/12/06(金) 00:02:33
揺れたー
まだえいようかん買ってないのにー!って思ってしまった
人間って危機感じると思考が変になるよね、あれなんでだろう?+130
-1
-
88. 匿名 2019/12/06(金) 00:02:55
>>82
地域ざっくりしすぎな上に結構な頻度で関東震度3きてるじゃん+120
-2
-
89. 匿名 2019/12/06(金) 00:02:59
>>35
でもさ、関東で地震が多発しててもいきなり九州や北海道に大きいのが来たりふるよね。
ここ数日の揺れを見てると大きな地震が来るんだろうな…とは思うけど、それは一体どこに?!って思う。+263
-4
-
90. 匿名 2019/12/06(金) 00:03:05
>>37
人がドミノ倒しのようになって押しつぶされてしまうのも怖かった+191
-2
-
91. 匿名 2019/12/06(金) 00:03:09
重いけど震災以来、バックの中にペットボトル(500ミリリットル)の水を必ず一本入れて出掛けてる。家なら備蓄があるけど、外や職場で地震に合ったらすぐに買えるかどうかわからないから。+292
-2
-
92. 匿名 2019/12/06(金) 00:03:22
前にいついつに地震が来るって言ってた人のトピ保存してその日が来てから読み返したけど予言外してた。
予言なんか信じるよりいつでも逃げられる準備が先だね。+229
-0
-
93. 匿名 2019/12/06(金) 00:03:58
地震大国なのに、東京の狭い敷地に
また高層ビルが立ち並ぶ390メートル計画も進む:日本一の330メートル高層ビル、森ビルが着工 “超高層”は今後10年で大きく変化 - ITmedia ビジネスオンラインwww.itmedia.co.jp森ビルは8月5日、虎ノ門・麻布台地区に高さ約330メートルの超高層ビルなどを建設する大規模再開発事業に着工。完成時点で日本一の高さのビルになる。一方、それを上回る390メートルのビルの建設計画もあり、超高層ビルの様相が変わっていきそうだ。
+169
-2
-
94. 匿名 2019/12/06(金) 00:04:34
地震の頻発で怖いので備蓄の見直しと買い足しをしました。
妹に誕生日プレゼントで今年は給水バックなど災害時役立つ物を何がないか妹に確認したうえで送りました。
何事もないことを祈ります。+229
-10
-
95. 匿名 2019/12/06(金) 00:04:35
今日、高層ビルに用事があって行って来ました。エレベーターや高層階にいる時に地震が来たらどうしようとずっと不安でした。+178
-3
-
96. 匿名 2019/12/06(金) 00:05:03
予知夢を見ました
本当に3日間茨城で地震が続いてびっくりしてます+13
-36
-
97. 匿名 2019/12/06(金) 00:05:19
主です。トピ承認されてよかったです!イワシの大量死やイノシシ、噴火などフラグっぽいことが多くてかなり気が張っています。このトピで1ヶ月皆さんで地震について話しましょう!+267
-5
-
98. 匿名 2019/12/06(金) 00:06:32
1さんと同じ地域ですがここ数日、毎日地震が起きて揺れてる。何なのこれ。関東大震災の前兆?+38
-7
-
99. 匿名 2019/12/06(金) 00:06:35
>>10
今日も揺れたらしいよ。
+90
-3
-
100. 匿名 2019/12/06(金) 00:07:01
予言とか予知とか全くできなくて、むしろ聞くばかりで申し訳ないんだけど…
目が悪い人、避難バッグにコンタクトは入れてますか?それとも眼鏡?私は眼鏡を持っていなくて、普段はコンタクトなんだけど、被災した時のことを考えるとやっぱり眼鏡がいいのかな?
それに今の時期、大きな地震が来て避難することになったら外は物凄く寒いけど、みなさんダウンとか近くに置いてるんですか?+144
-0
-
101. 匿名 2019/12/06(金) 00:08:07
なんか今電波がよくない気がするから夜地震きたら嫌だな。地震の前ネットの接続が悪くなる気がする+171
-9
-
102. 匿名 2019/12/06(金) 00:08:13
日向灘が大きく揺れると、南海トラフって言われてるけどこの間結構揺れてなかった?
プレートよ鎮まりたまえ+254
-8
-
103. 匿名 2019/12/06(金) 00:08:54
>>23
別にオリンピック批判するわけじゃないけど、今週NHKでやってるような地震がきたら、東京はほんとにそれどころじゃないと思うけど。+221
-1
-
104. 匿名 2019/12/06(金) 00:09:05
と見せかけて南海トラフ地震が来そう+25
-26
-
105. 匿名 2019/12/06(金) 00:09:46
怖いから今のうちにお風呂に入っておこうっと+51
-8
-
106. 匿名 2019/12/06(金) 00:10:16
アマゾンプライムで東京マグニチュード8.0が配信になったらしいよ。
何で今月こんなに防災推しなの?
今まで12月に大きい地震とかあったっけ?+291
-2
-
107. 匿名 2019/12/06(金) 00:10:20
気温が一気に下がったりすると地震確率高くないかな?+157
-4
-
108. 匿名 2019/12/06(金) 00:10:21
地震大国なんだから、個人レベルでももっと意識高めていかないと。とは思う+172
-0
-
109. 匿名 2019/12/06(金) 00:11:09
何か法則を探したくなるね+166
-1
-
110. 匿名 2019/12/06(金) 00:11:21
>>91
飴やお菓子も入れて置くといいかもね。+135
-0
-
111. 匿名 2019/12/06(金) 00:11:42
茨城北部南部で多発してるのか。+49
-1
-
112. 匿名 2019/12/06(金) 00:11:47
>>40日本沈没という映画思い出した。
計算上は1年後に沈没するのに、政府は混乱しないように5年以内と公的に発表してた+280
-3
-
113. 匿名 2019/12/06(金) 00:11:59
地震は皆が忘れた頃に来るからさ...w
今関東で大地震は起こらないでしょ〜+18
-20
-
114. 匿名 2019/12/06(金) 00:12:32
>>101
確かに電波悪いなって、思いました!+141
-0
-
115. 匿名 2019/12/06(金) 00:13:29
東京は人口密度高すぎ。
直下なんかきたら、本震で生き残ってもその後どうやって生きのびるんだろう。
避難所なんて行けるのはごく一部の人じゃない?
怖すぎるわ。+221
-0
-
116. 匿名 2019/12/06(金) 00:13:33
今日すごいヘリコプター飛びまくってたけど何かあったのかな?都内 東寄りです+58
-8
-
117. 匿名 2019/12/06(金) 00:14:05
>>100
避難用リュックにアウトドア用のライトダウンと雪山でもOKなガチの寝袋入れてる
コンタクトは目が良いから分からないごめん+117
-3
-
118. 匿名 2019/12/06(金) 00:14:16
あと何年後に地震予知出来るようになるかな〜+61
-1
-
119. 匿名 2019/12/06(金) 00:14:24
木星が山羊座に移動したのと何か関連があるのでしょうか?
金星(愛と美)・木星(拡大と発展)・土星(試練)・冥王星(破壊と再生)が今、山羊座だよね+98
-16
-
120. 匿名 2019/12/06(金) 00:14:25
>>107
建物も気温が下がると軋むよね
そんな感じなのかな+78
-0
-
121. 匿名 2019/12/06(金) 00:14:42
これは「桜を見る会」の話題から目くらましする為の
「沢尻エリカの逮捕」の話題から目くらましする為の
「地震の予言、予知、前兆」トピ
陰謀である+5
-79
-
122. 匿名 2019/12/06(金) 00:14:43
>>116
雪じゃない?+9
-10
-
123. 匿名 2019/12/06(金) 00:15:06
>>106
それ見てみるね、ありがとう+75
-0
-
124. 匿名 2019/12/06(金) 00:15:07
>>61
水と言うよりボトル自体が劣化するって聞いたよ。+144
-0
-
125. 匿名 2019/12/06(金) 00:15:53
>>117
返信ありがとうございます。寝袋確かに必要ですね!聞いてよかったです。寝袋買おう+37
-2
-
126. 匿名 2019/12/06(金) 00:16:07
>>116
14時くらいでした!?
ワンコの散歩中だったんですが、
地鳴りかと思い立ち止まりました@目黒区
+45
-1
-
127. 匿名 2019/12/06(金) 00:16:18
>>121
NHKが流したのよね?政府からの指示だと思うからそらしたいのかもね。+36
-12
-
128. 匿名 2019/12/06(金) 00:16:40
>>126
イノシシ?+10
-7
-
129. 匿名 2019/12/06(金) 00:16:45
>>100
凄く値引きされたメガネ買ったよ!
度は勿論合わせてもらったけど、デザインは無視+124
-1
-
130. 匿名 2019/12/06(金) 00:17:37
>>107
気圧配置もありますね。+28
-2
-
131. 匿名 2019/12/06(金) 00:17:44
>>97
トピ立てありがとうございます。
結構遅い時間でもトピが立つんですね。
1ヶ月よろしくお願いします!+83
-0
-
132. 匿名 2019/12/06(金) 00:18:35
人工地震っぽいみたいだね
桜島で人工地震 マグマ探る調査
12月05日 19時34分桜島で人工地震 マグマ探る調査|NHK 鹿児島県のニュースwww3.nhk.or.jp活発な噴火活動が続く鹿児島市の桜島で、火山の専門家がダイナマイトを使って人工的に地震を起こし、揺れの伝わり方から地下のマグマの位置などを探…
+102
-7
-
133. 匿名 2019/12/06(金) 00:20:19
予知はともかく、予測は政府の地震調査委員会が出してるよね。下の図は、今後30年以内に震度6弱以上の地震が起こる確率。関東から東海の太平洋沿岸、紀伊半島、四国などは特に危ないかも。+72
-1
-
134. 匿名 2019/12/06(金) 00:20:20
>>132
そんなことをしていたのか…まぁ頑張って研究しておくれ+72
-1
-
135. 匿名 2019/12/06(金) 00:20:50
>>68
東日本大震災を予言した松原照子は、熊本地震→北海道地震→
左と右で起きたので、次の地震は、「日本の真ん中」らしい+63
-17
-
136. 匿名 2019/12/06(金) 00:21:15
数年前に準備した備蓄食品の賞味期限が近づいてきていて、
「買い替えなきゃ・・・」と思っていた時の連続の地震。
明日買いに出かけます。+162
-3
-
137. 匿名 2019/12/06(金) 00:21:36
寝袋は余震とかデカめのやつが来たらさっと出られるように練習しといた方がいいかも知れないです。+61
-2
-
138. 匿名 2019/12/06(金) 00:22:04
>>46
カスってもいないし+93
-8
-
139. 匿名 2019/12/06(金) 00:22:12
>>25
もーだめだ!+4
-17
-
140. 匿名 2019/12/06(金) 00:22:54
>>132
この実験の存在を知らなかった+73
-0
-
141. 匿名 2019/12/06(金) 00:22:55
北陸に地震来たら驚くよ!!!怖い~+19
-0
-
142. 匿名 2019/12/06(金) 00:23:12
>>100
どっちも入れてますよ
コンタクトは1dayを4つくらいと眼鏡はお古を2本入れてあります+94
-4
-
143. 匿名 2019/12/06(金) 00:23:47
大きめの地震続いてるよね
何もありませんように+24
-2
-
144. 匿名 2019/12/06(金) 00:24:32
占い師とか予言できると言ってる人、結局地震とか言い当てられないし、嘘っぱちだなーと思う
+161
-8
-
145. 匿名 2019/12/06(金) 00:25:01
>>114
言われてみれば昨日から電波悪い!うちはwi-fiが悪かった!+101
-4
-
146. 匿名 2019/12/06(金) 00:25:07
>>136
うちはネットでついこの前購入したばかり
あとはペット用の備蓄を新しく交換しなきゃだ
人間もままならない時にペット用品なんてもっと不足するに決まってるから+94
-0
-
147. 匿名 2019/12/06(金) 00:25:08
また夢でなにか見たらコメントするわ
では、おやすみなさい+36
-5
-
148. 匿名 2019/12/06(金) 00:25:09
グッディで1ヶ月以内に大地震くる可能性もありますって地震の専門家が言ってたから怖い!+223
-4
-
149. 匿名 2019/12/06(金) 00:25:21
>>25
>>29
日航機の事故を茶化しているようにとれる。
不謹慎だよ。
+207
-3
-
150. 匿名 2019/12/06(金) 00:25:35
スーパームーンのときは地震が起きやすい。
小さい地震でこまめに起きる方が分散されてるのかな+68
-6
-
151. 匿名 2019/12/06(金) 00:25:43
急に寒くなったからか家鳴りがすごいわ。
日本列島も家鳴りみたいな感じなのかね。+98
-2
-
152. 匿名 2019/12/06(金) 00:27:10
>>118
地震研究者に年間何十兆円も税金から負担してる
それやめればいいのに
無料で地震予知研究してる素人がいくらでも沸いてでてくる「自然災害大国日本」(笑)
日本語の「津波」が世界の公用語なのにね+70
-6
-
153. 匿名 2019/12/06(金) 00:27:53
>>114
うちもいまWi-Fiがよくなかった+70
-3
-
154. 匿名 2019/12/06(金) 00:28:01
私は最近ずっと千島海溝が危ないんじゃないかと思ってる。
根室や釧路+99
-3
-
155. 匿名 2019/12/06(金) 00:28:23
前台風に備えてたとき千葉に地震来た。
地震が起きたあと、風が強くなりますよね+55
-1
-
156. 匿名 2019/12/06(金) 00:28:47
>>146
最低7日分は用意した方がいいと言われてるよね
でも物流ストップしたらもっといるよね+125
-0
-
157. 匿名 2019/12/06(金) 00:29:02
>>101
地震前は「電波時計」が狂ったり、「ネット」が調子悪いっていう声がよく聞こえるね
+167
-0
-
158. 匿名 2019/12/06(金) 00:30:39
桜島そうなの?
もう人工地震の研究とかやめてくれないかなー余計なことせんでほしい+97
-3
-
159. 匿名 2019/12/06(金) 00:30:53
地震前は犬がガチでぐるぐる回ったり吠えたりした+77
-0
-
160. 匿名 2019/12/06(金) 00:30:55
>>153
電球、飛行機や電車が通ると反応してジージー音が鳴るんだけどさっき飛行機通らないのに音がした。
地場の影響かな。ラジオとかも電波悪そう
+56
-1
-
161. 匿名 2019/12/06(金) 00:31:08
広島なんだけど、寝ようと思って横になってるけど妙に寝付けず…今床が微かにゆらゆら感じた気がするけど気のせいだろうか…
瀬戸内も最近揺れるから怖い+126
-3
-
162. 匿名 2019/12/06(金) 00:32:39
>>26
東京の人口増えすぎたしね+157
-5
-
163. 匿名 2019/12/06(金) 00:33:26
>>161
中国地方先日揺れたよね
どこもかしこも揺れてるね+59
-0
-
164. 匿名 2019/12/06(金) 00:33:33
>>21
わかる!
夜中とかに聞こえてなんだろう?って思ってた!
あの音聞くと身構える自分がいる+154
-0
-
165. 匿名 2019/12/06(金) 00:34:07
地震や台風がくると、お腹がはる。
やはり気圧配置かな。+20
-2
-
166. 匿名 2019/12/06(金) 00:34:20
先月、うちの町内、防災グッズが配られた。
まぁ町内費から買ったんだろうけど何故に今?って不思議だった
ちなみに九州住みです+115
-4
-
167. 匿名 2019/12/06(金) 00:35:16
>>16
この動画、たまに見たくなるんだよね
静かでキレイな音色と壮大でどこまでも広がる宇宙と無数の星を眺めてると、自分の悩んでる事がちっぽけでどうでもよくなる気がして+77
-5
-
168. 匿名 2019/12/06(金) 00:36:33
>>137
それは盲点だった!
確かにガッチリホールドされて咄嗟には出られないわ、練習しとく
ありがとう+42
-0
-
169. 匿名 2019/12/06(金) 00:36:41
>>163
この前、震度の割に大きく揺れた感じがして焦ったよ。
本当あちこち揺れてるから、次の瞬間にも何かあるんじゃないかと不安だよ。+81
-1
-
170. 匿名 2019/12/06(金) 00:37:23
>>115
この前の台風のとき
周りは避難所なんて行く予定の人いなかったよ
みんなホテルって。あとは別荘とか。+7
-27
-
171. 匿名 2019/12/06(金) 00:37:41
そういえば政府が南海トラフだかなんかで前もって避難するように呼び掛けるようなことを発表してたけど、どんな形で発表されるんだろう。
深夜とか構わずかな。+151
-4
-
172. 匿名 2019/12/06(金) 00:37:54
今日なんかテレビで言ってたよね 1ヶ月以内に大規模地震ある可能性大だから警戒してくださいって
日本中どこでも油断できない+193
-2
-
173. 匿名 2019/12/06(金) 00:38:35
やはりなにか来る情報掴んでるのかな。
やたら地震特集するよね+175
-2
-
174. 匿名 2019/12/06(金) 00:39:07
立たないかなーと思っていたトピです!ありがとう!+60
-1
-
175. 匿名 2019/12/06(金) 00:39:17
防災の話題も参考になります
ありがとうございます+44
-0
-
176. 匿名 2019/12/06(金) 00:39:38
地球規模で自浄作用かな
+28
-1
-
177. 匿名 2019/12/06(金) 00:40:18
>>172
フジテレビでしょ!安藤優子のヤツ+54
-1
-
178. 匿名 2019/12/06(金) 00:40:41
日曜日、富士山に帽子みたいな雲がかかってたのを見た。
近くにいたおじさんが近々地震がありそうだな、と言ってたな。
+127
-10
-
179. 匿名 2019/12/06(金) 00:42:00
でもさ下々の人間に情報は流れてこないでしょ
どの上級民をマークしとけばいいんだろw+177
-1
-
180. 匿名 2019/12/06(金) 00:42:41
>>172
1ヶ月以内?!
師走のしかも寒い時期に…
急いで備蓄増やしとこう
+131
-0
-
181. 匿名 2019/12/06(金) 00:43:25
>>178
あー、ウチからはズレて見えてたけど帽子あったね+19
-2
-
182. 匿名 2019/12/06(金) 00:43:45
>>176
負のエネルギーが溜まると浄化で噴火とか地震きたりしそう。+18
-3
-
183. 匿名 2019/12/06(金) 00:43:53
>>82
Youtubeのコメントでも2019/12/9に地震来る
って書き込み見たけど5ch情報?
それとも同じ人かな?+39
-5
-
184. 匿名 2019/12/06(金) 00:44:14
もう出た話題かもしれないけど地震て温度差とか変わり目に起きやすいって言われてるよね。
明け方とか夕方、季節の変わり目春から夏、夏から秋、秋から冬、冬から春。
+100
-0
-
185. 匿名 2019/12/06(金) 00:44:45
大寒波だけでもイヤなのに+83
-0
-
186. 匿名 2019/12/06(金) 00:44:56
今日防災グッズ買いにホームセンター行ったんだけどすっかり忘れておやつとコスメだけ買って帰った……明日また買いに行く!+168
-1
-
187. 匿名 2019/12/06(金) 00:45:06
>>34
どういう意図があってのハートマークなんだろう+81
-2
-
188. 匿名 2019/12/06(金) 00:45:21
震度7とか体験したことないから
テレビでよく見る地震シュミレーションの揺れる装置、あれに入ってみたい
実際の衝撃はとてつもないだろうから、事前に体感として知っておきたい+116
-1
-
189. 匿名 2019/12/06(金) 00:46:14
やっぱ石油ストーブかってこよ+26
-13
-
190. 匿名 2019/12/06(金) 00:47:17
地震がおさまった後、準備していたお水とか食料取りに帰れますかね?被害次第だとは思いますが(ToT)+74
-0
-
191. 匿名 2019/12/06(金) 00:47:22
プロパンガスって心配いらないかな+1
-6
-
192. 匿名 2019/12/06(金) 00:47:46
でも数々の未来を予知した方が、今年は壊滅的な大地震はないと言っていたよ!+44
-7
-
193. 匿名 2019/12/06(金) 00:47:54
関西とか南海地震付近が避けられてるのでむちゃくちゃ恐い。+76
-0
-
194. 匿名 2019/12/06(金) 00:48:28
>>178
こういうのですか?+109
-0
-
195. 匿名 2019/12/06(金) 00:48:34
批判あるかもしれませんが荒らしではないです。
最近youtubeなどで「人工地震」について調べましたがその可能性もありそう・・・
これ以上、起きないで欲しいです。+129
-5
-
196. 匿名 2019/12/06(金) 00:49:13
>>154
私も釧路、根室沖は危ないって割と真面目なYouTube番組で見た+59
-0
-
197. 匿名 2019/12/06(金) 00:49:59
地震トピが急にまた増えた
どれを見たらいいのかちょっと迷ってる+90
-0
-
198. 匿名 2019/12/06(金) 00:50:02
>>183
震度3だよ?普通にありそう+34
-0
-
199. 匿名 2019/12/06(金) 00:51:01
>>194
雨だよ、みんな大丈夫?準備だけすれば良いと思うけど+14
-5
-
200. 匿名 2019/12/06(金) 00:51:06
普段少食なのに凄くお腹が空く+72
-2
-
201. 匿名 2019/12/06(金) 00:51:10
自然界的な予兆ではないのだけれど、
NHKでここ1週間、しかも生放送でっていう
大掛かりな首都直下地震の特番やっていて、実は国が地震予兆を掴んでいて
国民にパニックにならないような形で警告しているんじゃないかとか考えてしまう。
ドラマの内容も、地震の被害だけではなくてニュース製作のお偉いさんからの圧力で、本当に伝えたい事は国民がパニックになり海外にも不安を与えて経済パニックになるから伝えてはいけない、でも、伝えるべきという現場のスタッフの葛藤というシーンにかなり力入れていたので
「本当は直下が目前だけれどそれを報道することはできない、せめてこのドラマをメッセージとして感じて」っていうNHKの意図なんじゃないかとか思ってしまう+319
-6
-
202. 匿名 2019/12/06(金) 00:51:36
>>191
役立つらしいよ+9
-0
-
203. 匿名 2019/12/06(金) 00:51:58
>>190
大規模災害だと取りに帰れないと思う
家で被災した時用に備えるものだね+57
-1
-
204. 匿名 2019/12/06(金) 00:52:23
>>201
いつくるのよ?そのNHKの話では?+4
-25
-
205. 匿名 2019/12/06(金) 00:54:24
これ見たらこわかった
NHKスペシャル 2019年12月2日 体感 首都直下地震「DAY1 あなたを襲う震度7の衝撃」 - YouTubeyoutu.be命と暮らしを守るために、大地震を自分ごととして感じていただくシリーズの一日目。架空の東京で首都直下地震が起きたと想定し、ドラマとスタジオで被害の脅威を描く。
+94
-3
-
206. 匿名 2019/12/06(金) 00:55:19
>>200
DNAレベルで体自体が生き延びようとしてるのかな+60
-2
-
207. 匿名 2019/12/06(金) 00:55:27
この噴火するかもと、この地震と関係ありだよ…ね?
小笠原諸島 西之島で噴火か 火口周辺警報(入山危険)に引き上げ - ウェザーニュースwww.google.com今日12月5日(木)20時10分、気象庁は小笠原諸島の火山、西之島に発表している噴火警報を切り替え、「火口周辺危険」から「入山危険」に引き上げました。気象衛星による観測では噴火が発生している可能性があるとのこと。火口周辺警報(入山危険)が発表されるのは約1...
+73
-0
-
208. 匿名 2019/12/06(金) 00:57:36
東京住んでるけど正月帰省
した方が良さそうだね。+89
-12
-
209. 匿名 2019/12/06(金) 00:57:47
関東大震災の時は火災で焼け野原だったものね
時代が違ってもきっと火事になっちゃうんじゃと+106
-2
-
210. 匿名 2019/12/06(金) 00:58:05
>>206
ここ3日くらい酷いです
ちなみに関西です+63
-1
-
211. 匿名 2019/12/06(金) 00:59:27
富士山もいつ噴火してもおかしくないんだったね+102
-3
-
212. 匿名 2019/12/06(金) 00:59:50
>>172
こんだけ地震の多い国で決して他人事ではないよね+92
-2
-
213. 匿名 2019/12/06(金) 01:00:05
関東の8日日曜日は気圧が一気に下がります。8日前後は気を付けたいです。+154
-2
-
214. 匿名 2019/12/06(金) 01:00:31
>>85
確かではないですが六月くらいの不思議な力トピ???かなんかにあったコメントをスクショしたものです。
日にちまでスクショしておけばよかった、、、+95
-1
-
215. 匿名 2019/12/06(金) 01:00:54
>>204
横です
30年以内に80%だったと思います+9
-1
-
216. 匿名 2019/12/06(金) 01:01:04
最近Wi-Fi繋がりにくい
熊本+39
-5
-
217. 匿名 2019/12/06(金) 01:02:07
茨城県民です
12日前だけど変な雲だなと思って写真撮ったの思い出した
関係ないとは思うけど・・・+143
-5
-
218. 匿名 2019/12/06(金) 01:04:09
>>210
念の為備えておこう
何もなかったら良かったねで済むもんだから
備えあれば憂いなし+84
-0
-
219. 匿名 2019/12/06(金) 01:04:21
こんな不安な時に限って生理。それに急に酷い頭痛で眠れない。
この寒さと体調不良で地震きたら対応できなそうで怖いよ。
+143
-3
-
220. 匿名 2019/12/06(金) 01:04:49
NHK、今週は防災ウィークだとかで地震の特集やってるようなこと言ってたような…
+96
-0
-
221. 匿名 2019/12/06(金) 01:05:52
>>46
わたしもこれ気になってた。
ここ最近のどっかのトピで
書いてあったのだよね?+106
-4
-
222. 匿名 2019/12/06(金) 01:06:14
私が見たニュース番組では大学教授が今回の地震は距離も離れてるし、別物でたまたま同じ時期に重なってるだけと言ってたよ。ただ、この地震は関係ないけど首都直下型地震はいつ来てもおかしくないので・・・って話だった。+110
-2
-
223. 匿名 2019/12/06(金) 01:06:50
>>219
生理用品も多めに避難リュックに詰めなきゃと思い出した
お大事に+108
-3
-
224. 匿名 2019/12/06(金) 01:08:00
あちこち揺れてるのに揺れない名古屋周辺…むしろ怖い+116
-3
-
225. 匿名 2019/12/06(金) 01:08:42
>>164
わかってくれる人がいて嬉しい!
東日本大地震の時までは飛行機の音だと思っていました。あの地震から数ヶ月間、余震が起こった日はほぼ毎日聞こえていました。
昨日も地震の2時間くらい前から聞こえていて地震くるのかな?と身構えていたら、この辺は震度1でした。+92
-0
-
226. 匿名 2019/12/06(金) 01:11:14
>>21
聞こえたらここで教えてほしいー!+132
-0
-
227. 匿名 2019/12/06(金) 01:12:15
>>25
低脳。+31
-2
-
228. 匿名 2019/12/06(金) 01:12:56
>>188
今みたいなVRじゃないけど、地震体験車で震度7体験しました。
最初から屈んで固定されてるテーブルの脚に掴まる様指示されての状態でも、その場に留まるだけで精一杯って感じでした。割れた皿やガラスに気をつけなきゃとか、倒れてくる家具に気付けるかどうかも怪しいくらい、何も考えられない状態になりました。
もし、機会があったら是非体験してみて下さい。私は体験直後はやや放心状態になり、本当の地震だったら、何も手につかないだろうから、事前の防災対策や必要な物や行動確認きちんとする様になりました。+100
-1
-
229. 匿名 2019/12/06(金) 01:13:22
11月末にすごく不気味な雲が出ててなんとなく撮影
地震雲ではないようですが+123
-5
-
230. 匿名 2019/12/06(金) 01:13:34
>>172
テレビでそんなこと言うなんて珍しくない?
よっぽど危険な状況なのかな。+166
-2
-
231. 匿名 2019/12/06(金) 01:13:59
>>17
私田舎住みだから99%車移動で旦那も車通勤。
だから車で外出中に被災する可能性高いと思って小さい子ども2人分の着替えや毛布を少し積んでる。
水や食料も入れとくと安心なんだけど、夏場高温になるから腐るかと思って何も入れてない…+128
-1
-
232. 匿名 2019/12/06(金) 01:14:14
>>46
台風で長靴大活躍したし、海や川も増水して色変わったね。+181
-5
-
233. 匿名 2019/12/06(金) 01:14:28
皆不安なのわかるけど耳鳴りが〜とか今までの経験上地震の前は〜って書いてる人結果的には適当に煽っててやばい
そんな一個人のデータと経験で前触れ分かるくらいなら地震予知もっと早く出来るよ+26
-37
-
234. 匿名 2019/12/06(金) 01:17:40
>>66
今年の六月のトピにあったコメントだから、今年の事っぽいよねー+59
-8
-
235. 匿名 2019/12/06(金) 01:18:08
>>233
そういうのを真面目に語るのがこのトピです+66
-4
-
236. 匿名 2019/12/06(金) 01:19:13
>>228
やっぱり頭真っ白になるよね…
建物が倒壊するレベルがいきなり来るんだからひとたまりもないわきっと
詳しくありがとう
どこで体験できるか検索してみる+27
-1
-
237. 匿名 2019/12/06(金) 01:21:38
>>10
うん、今日も揺れたよ!+33
-0
-
238. 匿名 2019/12/06(金) 01:22:05
>>234
大物司会者の命ってリアルかな?それとも芸能生命かな?+114
-4
-
239. 匿名 2019/12/06(金) 01:22:23
>>194
横ですが富士山の近くに住んでるけどこれは明日は雨って目安にされてます。
今週の日曜なら確かに月曜は雨でした。
雨の予想は結構、当たるので地元民は天気知りたい時は富士山見ます。+123
-0
-
240. 匿名 2019/12/06(金) 01:23:14
>>46
自爆のやつが京アニ事件のことならゾッとする。
長靴も関東や東北が例にない規模の台風で使う人たくさんいた。+247
-3
-
241. 匿名 2019/12/06(金) 01:23:42
巨大地震が来たら超絶ビビりなうちの犬が大パニックになるだろうな
守ってやれるだろうか+79
-2
-
242. 匿名 2019/12/06(金) 01:25:37
>>229
ぽこぽこしてるね+38
-0
-
243. 匿名 2019/12/06(金) 01:26:29
>>231
横からですが私も田舎住み。🚗移動って事は常にガソリン入れておかないとって思い出したよ、ありがとう。
+94
-0
-
244. 匿名 2019/12/06(金) 01:26:42
>>233
少なくとも自分は気を付けようと準備するきっかけになってるよ
地震が多い国に住んでるのは事実だから+20
-2
-
245. 匿名 2019/12/06(金) 01:27:34
>>234
今年も残り1ヶ月を切ったけど、1個も当たってないよw
+15
-37
-
246. 匿名 2019/12/06(金) 01:27:47
>>124
間違ってたらごめんやけど、長期間すぎると容量が微量に減っちゃうんじゃなかったかな?
食品の法律的にはアウトだから賞味期限もうけてあるんだとどこかで読んだよ。+126
-0
-
247. 匿名 2019/12/06(金) 01:29:38
蓄電器充電しとこ+14
-0
-
248. 匿名 2019/12/06(金) 01:33:41
>>101
ホントにこの数日電波悪い。今日は車のナビの自車の位置を表すマークが一回だけどあっちこっち行って安定しなかった。最近、本当に何かおかしいよね。+92
-1
-
249. 匿名 2019/12/06(金) 01:34:20
「東京で震度6超える恐れも」関東で頻発する地震は“首都直下型”の前兆!? 備えるべきポイントとは(FNN.jpプライムオンライン) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp茨城県八千代町で12月4日撮影された映像には、住宅全体がきしむような音の中で水槽の水が小刻みに揺れる様子が写っていた。これは、4日午前10時38分ごろ、茨城県北部を震源とする最大震度4の地震が発生し
いよいよ深刻になってきた+75
-1
-
250. 匿名 2019/12/06(金) 01:34:34
>>16
キレイだね!眠れないとき見たくなるわ+49
-2
-
251. 匿名 2019/12/06(金) 01:36:54
>>91
私はそれプラスカロリーメイト
たまにお腹すいて食べてしまうから大量に買ってある+71
-1
-
252. 匿名 2019/12/06(金) 01:39:18
まぁ、この関東で多発している地震が前震なのでは無いかって一部では言われているけど、この前の大阪の地震でも北海道の地震でも熊本の地震でも、前震は特に無かったけどね。3.11があっただけで。+123
-0
-
253. 匿名 2019/12/06(金) 01:40:33
この前の台風の前日、スーパーはパンやカップ麺缶詰めミネラルウォーター辺りが全て売り切れになってた。あれ見たとき焦ったから、もしかして明日も似たような現象起きたらとか考えてしまう。
+90
-1
-
254. 匿名 2019/12/06(金) 01:41:29
>>135
日本の真ん中って政治的意味で東京?それとも地理的な意味の真ん中?+86
-1
-
255. 匿名 2019/12/06(金) 01:41:56
>>249
国崎さんがまず手に取ったのは、防災グッズコーナーではなく、日用品売場にある黒いごみ袋。
防災アドバイザー・国崎信江さん:
黒いごみ袋は多用途に使える便利グッズなんですね。トイレがしたいときは頭から被って(周囲からの)目隠しになりますし、突然の雨でもポンチョ代わりになります
↑透明のゴミ袋しかないから黒いの買わなきゃ+155
-3
-
256. 匿名 2019/12/06(金) 01:42:12
ゆうべニュース見てたら茨城震度3くらいで取り上げてたけど普段その程度の震度でニュースになったっけ?+69
-2
-
257. 匿名 2019/12/06(金) 01:45:13
>>135
それこそ南海トラフでは??、+77
-4
-
258. 匿名 2019/12/06(金) 01:46:11
この世の全ては幻かもと
思ってます。
幻ではないとは証明出来ないし。+84
-3
-
259. 匿名 2019/12/06(金) 01:48:44
>>233
煽ってるつもりはないけど、東日本の時数日前から感じたことない不安に襲われたり、耳鳴りや体調不良はあったよ。
私は西日本に住んでるけど、震災の前日から東京に行く予定あったのを妙な胸騒ぎを覚えてキャンセルした。
人間も動物だし、何かしら本能で感じる事はあると思う。+188
-5
-
260. 匿名 2019/12/06(金) 01:49:10
>>213
気圧はやっぱり影響するのかな+59
-0
-
261. 匿名 2019/12/06(金) 01:49:37
江東区、大田区、品川区、港区、中央区、浦安市、川崎市に住んでる人は尚更気をつけた方よさそうだね。津波で被害あうかもしれない
+45
-2
-
262. 匿名 2019/12/06(金) 01:51:46
>>8
オリンピックに無駄経費かけ過ぎてムカつくわ
近頃は災害が多くて、被害者も多いから
そっちにお金をかけてほしい
あとこの先来る地震対策にも
+351
-4
-
263. 匿名 2019/12/06(金) 01:52:25
>>100
老眼鏡命!これが無かったらなんも見えん
あとは目薬飲み薬だね、リュックの中に入れてる
ボロい部屋着で寝てるから明日からマシなやつ着よう+105
-3
-
264. 匿名 2019/12/06(金) 01:55:20
東京に大きな地震来たら本当に日本終わりそう
税金10%でもダメダメなのに・・・
色んな会社が倒産して経済回らないかもね+189
-2
-
265. 匿名 2019/12/06(金) 01:55:51
気象のせいだろうけどここ数日の頭痛と目眩が嫌だ
いざという時フラついて困る+92
-3
-
266. 匿名 2019/12/06(金) 01:58:00
>>243
>>231です。
私は埼玉なんですが、数年前に産まれて初めての大雪が降って通勤途中に5時間足止めを食らいました。
埼玉の人は雪に慣れてなくてスタッドレスの人が少なかったのか、皆が身動きとれなくなった結果です。
その時ガソリンがほとんど無くて暖房がつけられない、毛布もないという状況で身の危険を感じました。
地震と関係なくてすみません💦+116
-3
-
267. 匿名 2019/12/06(金) 02:02:11
ガソリンは半分位になったら常に満タンにするようにした
どんどんガソリンスタンド潰れて数減ったから、台風の時も信じられない位の行列を3日位作ってた
いつ地震きてもおかしくないから備えておこう
+120
-0
-
268. 匿名 2019/12/06(金) 02:03:13
ナマズと地震との関係に関する研究www.sems-tokaiuniv.jpナマズと地震との関係に関する研究 ナマズと地震との関係に関する研究更新日:2019年12月1日メニューコンテンツへスキップトップページはじめての方へ宏観異常現象研究方針ナマズについて研究報告鯰絵過去の研究参考文献旧HPハムスター観察ナマズの行動と刺激要素に...
ナマズと地震の研究って本当にされてたんだ…
しかもソースの日付がつい最近+77
-0
-
269. 匿名 2019/12/06(金) 02:03:27
台風19号でうちは大きな被害はなかったんだけど、丸二日間旦那と小さい子ども2人と家に引きこもったストレスがすごかった。
防災アドバイザーの方が言ってた、お菓子やゲームなどの娯楽品も大事という事がよくわかった。
子ども達もストレス溜まるだろうから、もし避難するとらなったらお菓子やおもちゃは絶対必要だと思った。+146
-0
-
270. 匿名 2019/12/06(金) 02:05:48
阪神淡路大震災の時に小学生でした
住んでたマンションの部屋の端からから端へ吹っ飛ばされる勢いの揺れだった
それから小さな地震でも怖い
もうあんな経験したくないな+154
-0
-
271. 匿名 2019/12/06(金) 02:10:01
まあでも、忘れた頃にしか来ないからなぁ+24
-0
-
272. 匿名 2019/12/06(金) 02:10:15
「首都直下地震」「南海トラフ巨大地震」に警戒! フィリピン海プレートに怪しい動き? 専門家「“未知の断層”動けば東京23区内で…」(夕刊フジ) - Yahoo!ニュースheadlines.yahoo.co.jp日本列島各地で地震が頻発している。3日には茨城県南部を震源とする震度4、岩手県沖や沖縄県の西表島付近でも震度3の地震があった。近い将来の発生が懸念される南海トラフ巨大地震や首都直下地震に関心が高まっ
+39
-0
-
273. 匿名 2019/12/06(金) 02:12:36
>>219
私も朝起きたら頭痛します。しかも3日前から。偏頭痛持ちじゃないのにな。インフルエンザも流行りに乗ってもう感染したし、完治したのに+71
-3
-
274. 匿名 2019/12/06(金) 02:17:11
みんな絶対生き延びてほしい…
災害のニュースはつらい+175
-0
-
275. 匿名 2019/12/06(金) 02:17:34
>>266
私は茨城です。埼玉は311の時は被害少なかった方かな?
茨城はガソリンのタンクローリーが次から次へと北へ向かって通り過ぎていき肝心のガソリンスタンドは閉鎖状態。どこの店が開いてるかもわからないから下手に動けない状態でした。
しかも寒かった。埼玉はすごい寒いですよね⁈灯油と石油ストーブ買った方が良さそう。私の地域では灯油をドラム缶で買ってる人多いみたいです。
+58
-0
-
276. 匿名 2019/12/06(金) 02:20:23
関東で頻発してて関東で大地震がくるんじゃないかと思っていると、全く離れた北の方や西の方で割と大きい地震が起きたりするよね+120
-4
-
277. 匿名 2019/12/06(金) 02:20:31
>>269
災害時は大人も甘いお菓子に本当に救われるらしいね
なかなか配給されるものでもないだろうし、うちも飴とクッキー用意してる+111
-1
-
278. 匿名 2019/12/06(金) 02:20:52
>>275
追加ですみません。茨城も雪慣れてない人多いです。スタッドレスタイヤ履いてても実際に雪降ったら運転しないです。夏の災害も危険だけど、真冬の災害は本当に凍えてしまうよね。
+39
-1
-
279. 匿名 2019/12/06(金) 02:31:16
>>46
あとこれも当たり+82
-3
-
280. 匿名 2019/12/06(金) 02:32:14
アウトドアやってる人って持ってる道具がサバイバルで災害にも役立つ物ばかりで強いよね
アウトドアショップもチェックしにいこう+133
-0
-
281. 匿名 2019/12/06(金) 02:33:00
>>196
北方領土の辺りも大きなマグニチュードの地震結構最近あるもんね。
もともと道東は地震は多いから、
住民の方々はちゃんと備えてると思うけど、
心配。+39
-1
-
282. 匿名 2019/12/06(金) 02:35:46
>>264
関東大震災も空襲も乗り越えてきたんだから大丈夫だよ。
東京という街はすごいパワーを持ってる+144
-2
-
283. 匿名 2019/12/06(金) 02:38:19
【NHKスペシャル】もしも南海トラフ巨大地震が発生したら?シミュレーションCGとドラマで解説【MEGAQUAKE×1.5ch】 - YouTubeyoutu.be「MEGAQUAKE 南海トラフ巨大地震 迫りくる“Xデー”に備えろ」https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20180901 ■「MEGAQUAKE 南海トラフ巨大地震 〜迫りくる“Xデー”に備えろ〜」とは 改めて警戒意識が高まる「南海トラフ巨大...
NHKは以前に南海トラフもシュミレーション作ってるね+58
-0
-
284. 匿名 2019/12/06(金) 02:40:53
大地震後の大津波も怖いよな+79
-2
-
285. 匿名 2019/12/06(金) 02:41:50
フィリピン沖の海底があやしい動きって
5chニュースで見たよ、いよいよ本気だすのかな+108
-1
-
286. 匿名 2019/12/06(金) 02:43:03
>>284
地震の死者より津波の死者が多いね+41
-1
-
287. 匿名 2019/12/06(金) 02:44:11
>>241
彼らを守ってあげられるのは飼い主だからね
我々人間がまずしっかりしなきゃね+87
-1
-
288. 匿名 2019/12/06(金) 02:49:18
>>46
ノストラダムスを思い出した。
詩的な表現を織り交ぜれば、あとは信じたい人が勝手に解釈する。+231
-3
-
289. 匿名 2019/12/06(金) 02:53:24
こびトピ見てたら眠れなくなった
でも参考になるからまた隅々まで見てしまった+29
-0
-
290. 匿名 2019/12/06(金) 02:54:02
気になるのは月との関係性、地震てやっぱり満月の日に起きてる気がしてならない+61
-1
-
291. 匿名 2019/12/06(金) 02:55:41
>>263
そうなんだよね
私も部屋着ほんとに見直さないと
とてもじゃないけど恥ずかしくて逃げ出せない格好+73
-0
-
292. 匿名 2019/12/06(金) 03:02:31
>>282
横だけど、そのすごいパワーをも負の働きを持たせてしまうのも自然災害だからね
東京に限らず日本は確かに過去に何度も南海トラフを喰らってきた、けどその時代と今は状況が全然違う、その最たる物が原発の存在
日本は何も東京だけで回ってるわけじゃないからね+79
-2
-
293. 匿名 2019/12/06(金) 03:13:00
皇室に動きがあったらヤバいんじゃなかったっけ?+82
-0
-
294. 匿名 2019/12/06(金) 03:13:29
>>291
まず、10年前に買ったモコモコのショーパン部屋着はもう捨てるわ
モコモコもだいぶ薄くなってきて透けて来てるし笑
裏起毛のスウェット上下とか買っとこうかな
家族の分も+109
-0
-
295. 匿名 2019/12/06(金) 03:15:54
これずっと気になってる。
「来年早々に今年大ブームになった暗号通貨が大暴落します。
翌月に世界的な総合スポーツ大会で日本が期待以上の活躍をします。
しばらくして芸能界でスキャンダルが起こります。
国民的アイドルグループの一人が罪を犯し芸能界を引退します。
翌月に大阪で大きな地震が起きます。
その翌月にあるスポーツの国際大会で日本が準優勝の奇跡を起こします。
前述の国民的アイドルグループの一人が自殺します。
翌月に東京で千年に一度の大きな地震が起こります。」+72
-9
-
296. 匿名 2019/12/06(金) 03:17:03
>>271
なるべく忘れないように心がける+8
-0
-
297. 匿名 2019/12/06(金) 03:20:02
>>295
これは今年のこと?それとも来年?+74
-3
-
298. 匿名 2019/12/06(金) 03:20:30
>>46
大物司会者って高島忠夫のこと??+75
-6
-
299. 匿名 2019/12/06(金) 03:23:45
長靴買っておいた方がいいでしょうか+17
-0
-
300. 匿名 2019/12/06(金) 03:25:04
>>295
前に見ました
誰かがもとTの山○くんのことを心配してましたよね+62
-1
-
301. 匿名 2019/12/06(金) 03:27:10
>>299
あった方がいいと思う
野鳥の会の長靴が折りたためるしおすすめ
土砂災害のボランティアに行った時に大活躍した+66
-2
-
302. 匿名 2019/12/06(金) 03:30:17
1月5日
気をつけて+8
-22
-
303. 匿名 2019/12/06(金) 03:36:27
2020/1/13か2020/11/3
2+0+2+0+1+13=18+10
-13
-
304. 匿名 2019/12/06(金) 03:45:05
>>3
鹿児島に住んでるけど、
ここ数ヶ月、桜島の噴火が活発だよ~。
あと、種子島辺りの地震も多い気がする。+85
-1
-
305. 匿名 2019/12/06(金) 03:49:51
>>251
ごめん横だけど、カロリーメイトはついつい食べたらマジで太るからやめた方がいいよ!!+105
-0
-
306. 匿名 2019/12/06(金) 03:54:24
>>301
ありがとう
探してみます+5
-0
-
307. 匿名 2019/12/06(金) 03:54:36
12日が満月で🌕26日は新月🌑です
引力や気圧変化はあると信じています(私は)+79
-0
-
308. 匿名 2019/12/06(金) 04:00:38
+166
-6
-
309. 匿名 2019/12/06(金) 04:07:16
>>295
「来年早々に今年大ブームになった暗号通貨が大暴落します。 ⇨ビットコイン?
翌月に世界的な総合スポーツ大会で日本が期待以上の活躍をします。 ⇨ラグビー?
しばらくして芸能界でスキャンダルが起こります。
国民的アイドルグループの一人が罪を犯し芸能界を引退します。 ⇨TOKIO山口
翌月に大阪で大きな地震が起きます。
⇨起きてない
その翌月にあるスポーツの国際大会で日本が準優勝の奇跡を起こします。 ⇨野球?でも優勝だよね?
前述の国民的アイドルグループの一人が自殺します。
⇨KARA ハラちゃん
翌月に東京で千年に一度の大きな地震が起こります。」⇨12月中?+11
-75
-
310. 匿名 2019/12/06(金) 04:07:54
>>304
私、鹿児島離れたんだけどMBCアプリだけいまだに生きてて、最近しょっちゅう噴火情報はいるよ
てか何年か前から、大正大噴火並みのがそろそろくるって言われてるけど、、、でも逆に言えば桜島が大人しい時ほど怖い気もする…+42
-1
-
311. 匿名 2019/12/06(金) 04:26:52
震度5強はあってもしばらく大きな地震は来ないよ
しばらくって言っても1年くらいだけど
再来年の事は来年分かるようになる+27
-7
-
312. 匿名 2019/12/06(金) 04:37:58
>>310
そうなんだね。
活発になったのは、9月16日辺りからみたいです。
あと、さっき気象台で 今年の桜島の爆発・噴火の回数を見てみたら
爆発が約190回で、噴火が約330回だったらしい。
でも、確かに静かすぎても 何か溜め込んでそうで怖いから、
小出しに発散していたほうが良いのかなぁ。
灰が降るのは困るけどね~。+46
-1
-
313. 匿名 2019/12/06(金) 04:39:29
>>40
知ってるわけないじゃんw
さすがに70年以上来てないから、そろそろ来るだろうってのはみんな予測してるだけだよ。+24
-19
-
314. 匿名 2019/12/06(金) 04:41:43
>>309
大阪は「大阪府北部地震」?って思ったけど
2018だし大きいってわけじゃないしね+31
-17
-
315. 匿名 2019/12/06(金) 04:44:07
大阪は南海より上町断層の心配した方がいいよ
怖い+23
-0
-
316. 匿名 2019/12/06(金) 04:50:19
東日本とかは残念ながら明らかに人工地震だし、予知とかそういうレベルの話ではなくなってきてるから、考えても仕方ない時代になってきてるよね、、+20
-28
-
317. 匿名 2019/12/06(金) 04:51:44
>>316
はぁ?+14
-16
-
318. 匿名 2019/12/06(金) 04:52:44
>>73
一応いっとくとそれみんな聞こえるから。
ヤフコメでも地震の記事に「何で地震が起こる10秒前に起きるんだろ」ってコメントが1番そう思うクリックされてたよ。+22
-14
-
319. 匿名 2019/12/06(金) 04:54:48
>>46
顔が崩れる~…のは整形のフィラーのこと(?)
エステティック~…は吉本の裏営業のこと(?)
+60
-4
-
320. 匿名 2019/12/06(金) 04:57:24
>>318
P波は感じられる人多いよね
あとじっとしてるか動き回ってるかでも全然違う+57
-0
-
321. 匿名 2019/12/06(金) 05:18:46
>>200
え!私もなんだけど+16
-4
-
322. 匿名 2019/12/06(金) 05:34:00
>>275
灯油と石油ストーブは禁止されているマンションが多いです。本震のあとの非常用でも、
余震で倒れたら、火事の原因になります。
+103
-2
-
323. 匿名 2019/12/06(金) 05:37:58
>>26
その番組、見逃しちゃった。見たかった。+50
-1
-
324. 匿名 2019/12/06(金) 05:39:50
>>62
書き込みの途中で襲われた人、みたいなやつやめて、こわい!+32
-2
-
325. 匿名 2019/12/06(金) 05:44:41
さっき2ちゃんにも過去の予言コピペあったけど、不安を煽るの承知で、念のため
12/7 14:11 震度7
って。それだけ、です、場所は書いてなかった。+111
-8
-
326. 匿名 2019/12/06(金) 05:49:09
頭痛が酷い+40
-3
-
327. 匿名 2019/12/06(金) 05:56:39
>>217
神奈川在住だけど、私もこれ見たよ!同じ日かはわからないけど、ごく最近。どういう条件でこんな形の雲になるんだろう。+29
-1
-
328. 匿名 2019/12/06(金) 05:57:40
各体感さん達は地震や噴火起こるけど今年中じゃないって言ってますね、大震災レベルではないってことみたいだけど。大震災はオリンピック後説が多い。
でも今年中に大きめくるって彼らの体感メッセージ見て私は思ってます。
日頃から備えておけば大丈夫!!
ここの人達は防災意識も高そうだし、何もしてない人達よりは生き延びれそう!+63
-4
-
329. 匿名 2019/12/06(金) 06:04:45
大きな地震の前、頭痛が強く吐きまくってしまう
東日本と熊本の地震がそうだった
空気がおかしいのか??何か電磁波出てるのか??
だいたい気分の悪くなった2時間後くらいに速報流れてくる
ただ台風のときにも同じくらい吐くから
自分でもよくわからない+37
-3
-
330. 匿名 2019/12/06(金) 06:05:54
>>325
今年の?+44
-0
-
331. 匿名 2019/12/06(金) 06:07:27
起きるときは起きる
政府が云々の人たち、選挙1月かもと言われてる中で…ねぇ…+4
-2
-
332. 匿名 2019/12/06(金) 06:13:29
地震の前に電波時計狂う人いません?
数日前に狂って、あれれと思ったら関東で小さい地震が多発しました。今は勝手に元に戻っています。
中国の四川の大地震の時もそうでした。+52
-3
-
333. 匿名 2019/12/06(金) 06:14:48
地震予知の人達が大きな地震の前は猛烈に眠くなるってよく言うよね
東日本大震災の日の午前中めっちゃ眠くて居眠りした+82
-1
-
334. 匿名 2019/12/06(金) 06:15:00
>>46
不思議な力があるPart6だったかな
6月2日にコメントしてあったよ+89
-1
-
335. 匿名 2019/12/06(金) 06:17:19
>>210
同じすぎて怖い+14
-1
-
336. 匿名 2019/12/06(金) 06:23:03
>>280
もし同じ建物内や近場にトラベルグッズを置いてあるショップがあったら、時間があったらちょっと寄ってみてもいいかも。+5
-1
-
337. 匿名 2019/12/06(金) 06:31:00
熊本はあと1度は震度7クラスがくる確率が高いと報道があってた。
3年前は前ぶれ全く無く地震が来たので、関東の頻発する地震もこっちに影響してるんじゃないかと心配になる。
うちは震度6に2度は耐えられたけど、たぶん3度は無理そう。+69
-0
-
338. 匿名 2019/12/06(金) 06:33:52
>>234
これ随分前に5chにあって解読されてたよ
ガルと5chどっち発祥なんだろ+40
-0
-
339. 匿名 2019/12/06(金) 06:43:07
雨の日は大地震起きないから安心していいんだって
天気予報チェックして大事な予定は雨の日にするといいかも+6
-10
-
340. 匿名 2019/12/06(金) 06:49:22
>>339
なんでなんだろ?統計があるの?+7
-0
-
341. 匿名 2019/12/06(金) 06:50:01
体調が地震予知になっている私が来ましたよっと
南海トラフは20~30年後
多分4連動するのでこれより早めなら少し軽くすむけど
遅くなればなるほどエネルギーが大きいので被害↑↑↑
その前に北海道で大地震くるかも
目安は10年前後
このクラスの震源地近くは正直備えあってもそれは意味なくなるのでとにかく逃げる
関東の直下型地震はこれらに引っ張られる+9
-27
-
342. 匿名 2019/12/06(金) 06:53:03
>>339
関係ない話でごめんね、関東なんだけどそういえば東日本や他の地震の後に雨降る事が何回かあったはず、そんな時にネットで情報交換してる時に地震の後は雨が降るって見かけた事がある。
たまたまかもしれないけど。+16
-0
-
343. 匿名 2019/12/06(金) 06:56:42
>>100
災害関係なく、メガネ作りましょう。
コンタクトで目が傷ついたりアレルギーで
コンタクト使えなくなったら困りませんか?
元コンタクト販売員より+138
-2
-
344. 匿名 2019/12/06(金) 07:02:53
>>309
いつ書かれたんだろう
時系列がバラバラだよね
自殺は前述のアイドルグループって書いてあるから
犯罪犯して引退した人と自殺した人は同じ人かはわからないけど同じグループのはず
KARAのハラはDV騒動はあったけどあれは犯罪犯したってことになるのかな 引退してないし
+72
-0
-
345. 匿名 2019/12/06(金) 07:03:53
>>75
うちもあと半年で賞味期限切れる水が30本あるけど急いで使わなくていいのね。教えてくれてありがとう。
少しずつ入れ替えよう。+65
-0
-
346. 匿名 2019/12/06(金) 07:05:44
>>21
それわたし聞こえないんだけど、子供が今の音何?ごー!って!飛行機?って最近よく聞いてくる。その音なのかな?
+138
-2
-
347. 匿名 2019/12/06(金) 07:07:10
>>316
お疲れですか?+6
-9
-
348. 匿名 2019/12/06(金) 07:08:45
今日テレビの番組取得が遅い。
かなり寒いしちょっと警戒してる+7
-2
-
349. 匿名 2019/12/06(金) 07:09:17
>>340
統計なのかな?
Twitterで地震予知情報流してる人たちはみんな言ってるね
雨で揺れが小さくなるから大地震にはならないって+8
-1
-
350. 匿名 2019/12/06(金) 07:10:50
>>342
でも大地震当日の雨って無いよね+8
-3
-
351. 匿名 2019/12/06(金) 07:11:24
わたしすぐ煽られるから怖くなってきた。
今冷蔵庫に何もないから買い物行こう。+30
-2
-
352. 匿名 2019/12/06(金) 07:11:49
>>15
うちのも切れてるけど生活用水にしようと、飲料用と別でとってある。
お風呂に貯めておくのも台風みたいに前もってわかったらできるけど、そうじゃないときは貯めてないから不安。
でもカビが気になるし、子供がまだ小さいから事故も怖い。
+104
-1
-
353. 匿名 2019/12/06(金) 07:11:57
夢見た!地震くる夢
仕事休みになった〜ってところで起きた
今日は仕事だ+47
-1
-
354. 匿名 2019/12/06(金) 07:12:14
予言ってみんなに知らせたら当たらなくなるっていうよね。
+111
-2
-
355. 匿名 2019/12/06(金) 07:13:13
>>21
私地鳴り感じるよ。
旦那はわかんないって言ってた。+122
-4
-
356. 匿名 2019/12/06(金) 07:14:27
>>73
理科で習ったと思うけど静かだと震源地から地震がくるまでの音が聞こえるのは普通だよ+96
-4
-
357. 匿名 2019/12/06(金) 07:14:36
備蓄してる方に伺いたいんですけど、災害時に備蓄品保存場所が破損して使い物にならなかったらどうしようって不安になりませんか?
私はそれが心配でパイプで囲ったりあれこれしてみてるけど不安で、
備蓄品守らなきゃみたいになってる自分がなんか変だねとは思いつつ疲れてしまいます。
破損しても良い様にと無駄に増えてる分管理も大変で…皆さんはどうしてますか?+23
-1
-
358. 匿名 2019/12/06(金) 07:15:04
>>350
あったよ、東日本の揺れが終わってから少しして小雨が降った。その中を歩いてたからはっきり覚えてる。+46
-0
-
359. 匿名 2019/12/06(金) 07:17:29
>>15
今から少しずつでも飲んでいって、減ってきたらまた買い足してみてはどうでしょうか?+38
-2
-
360. 匿名 2019/12/06(金) 07:18:12
>>101
香川住みだけど、Wi-Fi切れやすいなあと昨日思いました。テレビもノイズが最近すごい。+89
-4
-
361. 匿名 2019/12/06(金) 07:18:23
去年あたりに大阪で大きな地震があった日の前日に兵庫で地震雲見ました。+18
-2
-
362. 匿名 2019/12/06(金) 07:20:35
>>351
大丈夫ですよ!ただ備蓄はあると助かりますね、もし関東の方なら明日少し雪降るから、今のうちに買って寒い時に動かなくて済んで良いかも(寒さに強かったらすみません)+17
-0
-
363. 匿名 2019/12/06(金) 07:24:34
最近、茨城に地震多いなー、首都直下地震の話題増えたなー、ってその辺りに皆の意識が集中してるから、こういう時は想定外の地域に大きいのがくるね。+79
-1
-
364. 匿名 2019/12/06(金) 07:27:39
>>46
宮迫とか?+20
-4
-
365. 匿名 2019/12/06(金) 07:28:43
>>52
行く必要があるから行くのですが、なにか?
その前にあなたは茨城県民を一気に敵にしたね。+91
-1
-
366. 匿名 2019/12/06(金) 07:29:05
>>363
地震関係ないけど、そういえばあの茨城の事件
まだ解決してないね+6
-0
-
367. 匿名 2019/12/06(金) 07:31:46
>>311
信じます
+4
-3
-
368. 匿名 2019/12/06(金) 07:33:07
>>201
スタッフの葛藤泣けますね。
日本に住んでいる以上いつなにがおきていたしかたなしの腹据えた態度ど備が大事かな。
予想外の台風の被害にしろ多くの人が特に今年からより防災に関心が向いたと思う。
ガルちゃんの情報共有もかなり役に立つ。
あとは後悔ないよう好きもの食べて1日1日生き延びれたことに感謝して生活するのみ。+109
-4
-
369. 匿名 2019/12/06(金) 07:33:14
>>258
まぼろし〜〜!!
って私も前からそう思ってるよ。
この世は自分が創り出した幻想ってね。+42
-3
-
370. 匿名 2019/12/06(金) 07:33:30
2010年 東日本大震災の1年前
NHKで MEGA QUAKE 巨大地震という番組が特集されていました。しかも
第4回 TUNAMI襲来の悪夢 は2010年3月14日に放送されています。震災のまさしく1年前です。その時の内容には、仙台の内陸まで津波が来た痕跡がある…といったものもありました。
今回のNHKの特集も何かの示唆なのではないかと少し不安です。偶然ならよいのですが。年末にここまで地震を取り上げる意味を深読みしてしまうのです。+190
-5
-
371. 匿名 2019/12/06(金) 07:35:06
マグマの活動が怖い+12
-0
-
372. 匿名 2019/12/06(金) 07:37:44
フォッサマグナって大丈夫なのかな+9
-1
-
373. 匿名 2019/12/06(金) 07:38:58
イルミナティカードで五輪色のTシャツの背景で銀座の時計が崩壊するってカード。
五輪の時期に地震ありそう+96
-0
-
374. 匿名 2019/12/06(金) 07:41:00
虫の知らせみたいなのはあります
大きい地震はないかもしれませんが
小さいのは頻繁にあるかもです+20
-1
-
375. 匿名 2019/12/06(金) 07:45:37
>>172
政界や芸能界の中でも有名な霊能者が、年内に熊本を中心とした大きな地震、その余波で来年早くて1月に関東中心の大きな地震が来る、と言っているそうです。
南海トラフ地震に繋がるようです。
霊能者が言ってるのは本当らしいけど、信じるか信じないかはあなた次第です。
ちなみにその霊能者と知り合いの方からの情報です。+117
-6
-
376. 匿名 2019/12/06(金) 07:46:41
>>338
日奈久断層帯の事かな?ここはいつM7クラスの地震が起きてもおかしくないと専門家が指摘してる。今の所ギリギリバランスを保ってる状態なのかな?+13
-1
-
377. 匿名 2019/12/06(金) 07:48:43
地震来るって予言書くと外れるっていうけど、地震来ないって予言書かれたらどうなるんだ?+53
-0
-
378. 匿名 2019/12/06(金) 07:50:08
>>46
エステサロンのネガティブなネタ=沢尻逮捕?+48
-10
-
379. 匿名 2019/12/06(金) 07:51:55
>>377
なにもならないかと。
ただ油断してるとダメかも。+3
-1
-
380. 匿名 2019/12/06(金) 07:52:06
震源地が地下10キロの時が非常に多いと思うんですが、何故だろうかとずっと疑問に思っています。
kどこぞの誰かが何かを探して掘削したりしてるのかなぁ?」なんて素人ながら真面目に予想してみたりします。もしどなたかご存知の方、可能な範囲で充分ですので投稿して下さったらありがたいです。+36
-3
-
381. 匿名 2019/12/06(金) 07:52:39
賞味期限の切れた水は飲料として問題ありません。
記事貼っときますね。
これ、もっと広まって欲しいなあ。賞味期限切れの水は飲めるので台風など非常時に捨てないで!消費者・行政・メディア みな賞味期限を誤解(井出留美) - 個人 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp千葉県富津市で台風15号の被災者に配られたペットボトル水のうち1800本が賞味期限切れだった。市民からの指摘で市がお詫びし「飲用で使わないで」と呼びかけていると12日付東京新聞夕刊が報じているが・・。
+76
-0
-
382. 匿名 2019/12/06(金) 07:53:03
東日本震災の時は、ボラの異常発生とかあったね。
子孫を残すためにいつもより沢山の子を成すとか言ってたね。
+38
-0
-
383. 匿名 2019/12/06(金) 07:53:23
6/19の新潟·山形地震の前日に新潟市内で撮影した写真です。画像下の細い線は飛行機雲のようです。写真には取り損ねましたがもう一本同じ太さの直線の雲があり、その二本がクロスするのが県北方面でした...+64
-2
-
384. 匿名 2019/12/06(金) 07:53:24
えーNHK全く見ないから地震番組の存在すら知らなかった
+41
-0
-
385. 匿名 2019/12/06(金) 07:53:53
千葉住みだけど、3.11の時地震が来るまではスッキリ晴れて暖かい陽気だったから布団も干してたのに、地震が起きてからだんだん空が暗くなっていって雨が降り出した。
小雨だったけど、東北の方も雨か雪か降ってたよね?
昨日がカラッと晴れて気持ち良い天気だったのに、今日のこのどんより空。
3.11もこんな感じだったなーって思い出す。
何事もなく今日も一日みんな元気に無事に過ごせますように。+108
-3
-
386. 匿名 2019/12/06(金) 07:55:15
>>378
パクキョンベじゃね?+78
-4
-
387. 匿名 2019/12/06(金) 07:58:40
>>101
北海道在住です。
昨年の北海道の地震の前、確かにWi-Fiの調子が悪かった。
設定し直してもWi-Fiが切れてしまい、リブートばかりしていた。切れるときは電波そのものが無くなってしまう感じでWi-Fiマークが消えてしまってた。
でも、地震後からWi-Fi切れたことない。
あと、ずっと焦げ臭い臭いがどこからともなくしてきて、心配で家の中のコンセントとか見てまわってた。でも、それも地震後から無くなった。+58
-0
-
388. 匿名 2019/12/06(金) 07:59:25
>>232
日本で水害が起きない年なんてないから。
誰でも言えるよw+67
-0
-
389. 匿名 2019/12/06(金) 07:59:30
>>333
熊本大地震の前日、ものすごく眠かった。
ちなみに昨日も+12
-3
-
390. 匿名 2019/12/06(金) 08:00:01
>>376です。アンカー間違えました。
>>375です。ごめんなさい。+5
-0
-
391. 匿名 2019/12/06(金) 08:04:59
>>151
家なりとは?+2
-8
-
392. 匿名 2019/12/06(金) 08:05:27
>>327
私も神奈川です。
11/30に縞々模様の雲を見ました。+19
-0
-
393. 匿名 2019/12/06(金) 08:09:31
>>178
地元民です
笠雲がかかる時は雨が降ると言われてます!+41
-0
-
394. 匿名 2019/12/06(金) 08:11:43
>>357
可能なら、家のあちこちに分けて収納するとかはどうですか?うちは2部屋に分けて置いてます。それでもダメなレベルなら、もはや家に備蓄を取りに入れない状態だろうと思うので諦めて避難所へ行くしかないなと思っています。
あとは寒い時期だけは車に水や食料、ペットの餌を少し積んでいます。+29
-0
-
395. 匿名 2019/12/06(金) 08:13:00
※予言は個人の感想によるものです。+5
-7
-
396. 匿名 2019/12/06(金) 08:16:13
>>46
10月までの諦めって、税金引上げのことかな+198
-2
-
397. 匿名 2019/12/06(金) 08:20:31
>>229
灰汁取りですくいたくなるね+54
-3
-
398. 匿名 2019/12/06(金) 08:23:28
小さな地震が続いている間は良い
止まった後に大きな地震が来る+20
-0
-
399. 匿名 2019/12/06(金) 08:24:46
>>229
乳房雲にちょっと似てるね。+7
-2
-
400. 匿名 2019/12/06(金) 08:26:23
>>210
私はここ3日くらい下痢😭
同じく関西です。
(あんまり関係ないか!)+11
-3
-
401. 匿名 2019/12/06(金) 08:27:30
>>314
震度6やったのに何がそんなに大きくないやねん。
死ぬかと思ったわ。
+138
-4
-
402. 匿名 2019/12/06(金) 08:34:25
>>363
それも予知なんか当たらないと同じぐらいの思い込みだと思うけどな
世界規模で見たら日本のどこにきても同じとこみたいなもんなのに+6
-5
-
403. 匿名 2019/12/06(金) 08:39:35
渋谷駅井の頭線改札前のNHK防災番組の広告めっちゃ怖くて通るたび朝から萎える…+20
-0
-
404. 匿名 2019/12/06(金) 08:39:48
>>19
イワシ限定だったから、有害物質は原因ではなさそうだという専門家の見解だと読んだんだけど・・・+77
-3
-
405. 匿名 2019/12/06(金) 08:40:25
>>21
うちの旦那が、三日前?ぐらいに「最近よくゴーゴーと飛行機が飛んでるみたいな音がするんだけど、飛行機やヘリとか飛んでないしな~」って言ってた!!
地鳴りなのかな?私は、音がすると言われた時には聞こえなかった+198
-2
-
406. 匿名 2019/12/06(金) 08:40:27
昨日の朝、断層雲出てた+16
-0
-
407. 匿名 2019/12/06(金) 08:43:52
>>404
マイナス間違えです!ごめんなさい!+4
-3
-
408. 匿名 2019/12/06(金) 08:48:50
>>352
地震の規模にもよるけど、地震発生してから1時間くらいまでなら水が出る場合もあるそうです。なので在宅ならすぐに風呂に水を張ることをおすすめします。+84
-2
-
409. 匿名 2019/12/06(金) 08:48:55
>>375
じゃ、津波も大きそうで被害が一番大きそうな南海トラフは、順番を考えるともうちょっと先なんだね。
どの地震も来る来る詐欺が何十年にもなってて、もう日本に住んでるだけできつい。+98
-5
-
410. 匿名 2019/12/06(金) 08:51:34
取り敢えず充電出来る物は全て充電しておくよ。
古いスマホやDSも。+23
-2
-
411. 匿名 2019/12/06(金) 08:56:41
>>357
スーツケースに入れておくのはどうだろう?+45
-0
-
412. 匿名 2019/12/06(金) 08:59:33
>>402
量子力学って知ってる?+1
-3
-
413. 匿名 2019/12/06(金) 09:01:58
>>375
関東の中心てどこだ?+8
-6
-
414. 匿名 2019/12/06(金) 09:03:20
>>328
私は霊感も予知能力もあまりないけど、9月くらいから今年は死者100人レベルの大きい地震はないだろうなって確信してた。
他の災害がたくさんあったけどね。
今地震が続いてるけど、まあいつもの日本の地震がちょっと多めにあってるだけだろうなって。
東日本前のあの何とも言えない理由も特にない漠然とした一年くらい続いた不安感はないからって理由なんだけど。
大きい地震は今年はもう少ないし絶対こないってなぜか確信できる。
でも防災品はずっと常備してるからバッチリあるけど、これだけ災害多い日本だとあるのが常識にして欲しい。+86
-17
-
415. 匿名 2019/12/06(金) 09:04:03
>>383
阪神大震災の前日だかに明石海峡大橋の近くで撮影された夕焼け空に浮かぶ地震雲と
同じような雲ですね
こういう竜巻のような雲は注意したほうがいいんですね+24
-0
-
416. 匿名 2019/12/06(金) 09:04:38
>>373
もし東京五輪の時に銀座の時計台のあたりで大地震があったら 本当にイルミナティ信じるかも+114
-2
-
417. 匿名 2019/12/06(金) 09:04:59
>>403
渋谷ならもっとこわーい岡本太郎の原爆の絵があるではないの?!+4
-1
-
418. 匿名 2019/12/06(金) 09:05:48
羽鳥さんの番組で地震のことやってる。
小さい地震が千回来ても大きな地震は回避できないって。+128
-3
-
419. 匿名 2019/12/06(金) 09:10:04
最近三回続けて、震度4クラスの地震の前に頭痛がひどくなって薬を飲んだ。
眠くなったり頭痛が起きたら注意するようにしている。+17
-1
-
420. 匿名 2019/12/06(金) 09:11:08
不思議探偵社と強震モニターを毎日チェックしている。+34
-2
-
421. 匿名 2019/12/06(金) 09:11:57
東日本大震災被災者だが、大震災が30年以内に発生する確率90%だったか99%って震災の5年以上前の週刊誌に書かれていた事があり、本当かなぁくらいに記憶していたが本当に起きるとは。何かしらのデータから高確率と言われてたから、いつ起きてもおかしくなかったんだろうな。と落ち着いた頃に考えた。+27
-1
-
422. 匿名 2019/12/06(金) 09:13:52
>>339
東日本大震災の最大余震、福島で大雨の日に起きてるよ。
気温の急激な変化の日と風の強い日は気を付けてる。+26
-1
-
423. 匿名 2019/12/06(金) 09:14:40
>>417
あれな…もっと相応しい場所があると思う+6
-0
-
424. 匿名 2019/12/06(金) 09:18:10
>>17
自宅外で被災するのが怖くて、我が家は車にも備蓄(温度に強い防災用クッキーや携帯トイレなど)
子どもがいつも持ち歩くバッグには氷砂糖、塩分チャージ、消毒ジェルなどが入った小さなポーチを入れてます。+63
-3
-
425. 匿名 2019/12/06(金) 09:18:24
熊本地震は、弱い地震とかも全くなくいきなりだったよ。
たしか、熊本地震の一年前に震度3があって、それ以来一度も地震なかった。
だから、弱い地震が多い=必ず大地震が来るってわけでもないと個人的には思う+107
-0
-
426. 匿名 2019/12/06(金) 09:21:15
>>401
わし、震源地自転車の距離。
経験したことのある比較対象が阪神大震災と東日本大震災だからアレだけど、大阪北部は中規模だと思うよ。
マグニチュードも6.1だし。
あんまり地震がおきない地域なだけにびっくりはしたけど、大規模ではない。+46
-8
-
427. 匿名 2019/12/06(金) 09:25:20
>>421
地震は統計学だから、数百年にわたって定期的に地震の起きてるところは年数的にもうすぐだなって予想ができるんだよ。
南海トラフや首都直下や北海道東方沖なんかもそれにあたる。
でも、イレギュラーだってちょいちょいあるのが日本。
熊本や大阪北部なんかは発生確率1%未満だったはず。
津波がこないって言われてた日本海側に津波ありの地震がきたこともあるし。+58
-0
-
428. 匿名 2019/12/06(金) 09:25:34
>>17
車や会社、学校に備えても公共交通機関で出先にいるとどうしても手薄になるものね
ただ東日本以降は備蓄をするところが増えたし、こう地震が続いてる場合にバッグにアルミブランケットやお菓子など入れて持ち歩けるといいね+29
-1
-
429. 匿名 2019/12/06(金) 09:26:28
>>405
旦那さんすごい能力の持ち主なんじゃない?
このトピでも地震の前に地鳴りが聞こえるって人いるけど身構えることができるからいいよね
私も自分か周りの人がそんな能力あったらなぁと思うわ+99
-2
-
430. 匿名 2019/12/06(金) 09:28:23
>>373
あれってTシャツじゃなくてみんな厚着じゃなかった?
だから寒い時期にくるんだと思ってた
+71
-0
-
431. 匿名 2019/12/06(金) 09:29:53
>>381
気にせず災害時用のストックをもっと増やすね
ありがとう+9
-1
-
432. 匿名 2019/12/06(金) 09:30:39
>>408
大阪北部では、水は出るけど茶色になったよ。
濃いめの麦茶くらいの色。
発災から8時間くらい。
水道局は健康に影響ないって言うけど怖くて飲めなかった。
夕方透明になったのを確認してから畑の一部に水やりしたら、水やったトマトだけ下半分葉っぱが全部枯れたわ。
飲まなくて良かったと思った。+110
-1
-
433. 匿名 2019/12/06(金) 09:31:29
>>224
名古屋にデカイのくる時は日本が終わる時っていうから愛知県は大丈夫じゃないかな。+26
-8
-
434. 匿名 2019/12/06(金) 09:31:33
>>373
時計の1が消えてるから、1の付かない日に起こる気がする。服からして2月。+40
-1
-
435. 匿名 2019/12/06(金) 09:34:56
>>323
8日までだから今夜もあるよ
+44
-0
-
436. 匿名 2019/12/06(金) 09:35:25
>>420
Pさんの予知だけは的中率高いし参考にしてる。+8
-1
-
437. 匿名 2019/12/06(金) 09:35:33
>>432
8時間もたってるからじゃない?
前の人は1時間ならって書いてあるよ
それより水やりした葉っぱが枯れるくらいなのに水道局は健康に影響ないなんて言うんだね
飲まなくて本当によかったね+85
-0
-
438. 匿名 2019/12/06(金) 09:36:18
>>434
逆に1のつく月日かもしれないよ
+36
-0
-
439. 匿名 2019/12/06(金) 09:36:37
>>370
それ、定期的に言う人いるけど、さすがにNHKがかわいそう。
テレビで特集組むたびに「フラグだ!」みたいに騒がれて。
発達障害とか、いじめ問題とかLGBTとか、定期的に特集組んで一週間色んな番組で取り上げていくのに、地震だけこんな否定的に捉えられなきゃならないなんて。
1年なんてたまたまじゃないの?
特集しなけりゃ満足なの?+11
-25
-
440. 匿名 2019/12/06(金) 09:39:37
生まれも育ちも
地震の多い宮城県です。
地震の頻発が即、予兆ではないけれど
大きな地震が来る前の前震というのはある。
ただそれが直前の数分前から
1ヶ月前という幅があるのであまり気にしない事。
そして気にはしないけど備えはしておく事。
+57
-0
-
441. 匿名 2019/12/06(金) 09:42:08
>>14
思ってました。子ども生まれるまでEテレ見ることなかったけど、番組横断で災害対策についてやってて、地震も頻発してるし。+52
-3
-
442. 匿名 2019/12/06(金) 09:42:24
震度6強クラスがあと2週間以内に発生ではないかと予想する
+3
-13
-
443. 匿名 2019/12/06(金) 09:42:27
>>63
うん。
阪神淡路大震災の時地鳴りが凄かった
地鳴りで起きたぐらい+40
-1
-
444. 匿名 2019/12/06(金) 09:42:55
>>5
そうとも限らないよ
3,11の時も1~2年位前から震度5の地震が増えてきて変だなと思ってた
1週間か10日前にニュージーランドで大きな地震があって、そろそろ東北やばいのかなと防災関連のサイト開いてネット注文しようとした次の日に巨大地震きたから
震度4とか小さい地震も頻繁にあったからあの時も小さな予兆が少しずつ起こっていたんだよね
+52
-5
-
445. 匿名 2019/12/06(金) 09:44:01
お正月あたりやばいですか?
横浜に帰省するのですが、行きたくない…+28
-1
-
446. 匿名 2019/12/06(金) 09:47:33
>>444
わたしもそうなんだよね
警戒してる時に絶対来る
エスパーかって気持ち悪がられたこともあったけど、そんなスピリチュアル的なもんじゃなく、情報に敏感なだけ+62
-3
-
447. 匿名 2019/12/06(金) 09:49:17
>>439
どうしてNHKがかわいそうなの?
注意喚起してるんだから成功だよね??+82
-1
-
448. 匿名 2019/12/06(金) 09:50:25
寒くなると地震来るよね‼️嫌だわ+16
-0
-
449. 匿名 2019/12/06(金) 09:54:13
東日本大地震の日、カラスが何羽も騒いでずっと鳴いてた。見たことのないくらいの大騒ぎ。何か関係があるのかも?+34
-4
-
450. 匿名 2019/12/06(金) 09:55:58
上手く出来てるよね
台風は予測できるけど地震はまだ無理とか
でも予測できても台風並みの精度じゃない限り
ニュースとかで地震予報なんてやらない方がパニックとか抑えられる
発生まであと1時間ですって言われたらどこへ逃げる?
余程日ごろから避難訓練しないとそれこそ無意味になる
命助かっても住む家なくなったらって割り切れるのかな
+20
-0
-
451. 匿名 2019/12/06(金) 10:01:24
激しい揺れの後、マンションが傾いて避難しようと決めて、外へ出た所でまた揺れて頭に瓦礫が直撃する夢を半年前に見た
あまりにリアルだったし、何よりめちゃくちゃ痛くて、起きてからも頭から血が出てないか何度も確認したくらい
しかも痛みが1日続いた
同じ夢を3.11の数ヶ月前にも見た+129
-10
-
452. 匿名 2019/12/06(金) 10:05:12
>>432
給水塔に貯めてある水のぶんは、なくなるまでは、でるんじゃない?停電したら、下から組み上げて上にあげられなくなるから。+49
-0
-
453. 匿名 2019/12/06(金) 10:06:10
>>418
そうなんだ。。
巨大地震の威力計り知れないね。+26
-2
-
454. 匿名 2019/12/06(金) 10:07:25
ごめん、不安煽って悪いけど、1週間以内に大きな地震がある気がしてならない。
地震が頻発する前日の夜に、カラスの大群が200匹くらい空を舞ってすごい声で鳴き続ける異様な光景を見ました。普段はカラスなど見ない場所でです。本当に背筋がぞっとする気持ち悪い光景でした。
色んな地域で同じような光景が報告されてるようです。
東日本大震災の前も各地でカラスの異常行動が見られたみたいなので、非常に不安です。
+153
-18
-
455. 匿名 2019/12/06(金) 10:09:27
>>447
職員は知ってるから特集してるとかリアルに思ってるやつらが一定数いるからじゃない?
私、教員してた頃、防災減災にめちゃくちゃ力入れて授業してたら災害後に保護者から真顔で国から事前に通達とかがあったからですか?って聞かれたことがあるわ。
大学が阪神大震災で震度7になった地域だったから、大学で教授から当時の話を聞く機会も多くて、教員になったら絶対授業でやろうと思ってたからですって言ったら、期待はずれみたいな顔されてゲンナリした。+129
-6
-
456. 匿名 2019/12/06(金) 10:10:27
>>354
じゃあ悪い事はどんどん予言した方がいいのか…?+26
-1
-
457. 匿名 2019/12/06(金) 10:11:21
水曜日が休日で水族館が休館の日
来年の元旦?+31
-2
-
458. 匿名 2019/12/06(金) 10:12:37
>>437
ちがうよー。
発災から8時間ずっとって意味で書いたんだよー。
もちろん、徐々に濃くなる→麦茶色→薄くなる→透明って段階はあったけども。+30
-1
-
459. 匿名 2019/12/06(金) 10:19:19
スピリチュアル推進派ではないのですが、東日本の時も、地震前から建設業の株価が上昇したでしょう。だから見える人には見えてると思う。政権もあの時、菅さんを総理にしたいっていう世論が多かった。自民から民主に初めて政権交代した時で、ぐたぐたになってた時に起こったから、さらに対応が後手後手になって、一気に民主が倒れた。
その辺も全部見えてる人が仕組んだのかな、と政治あんまりわからないながら思ってた。+20
-15
-
460. 匿名 2019/12/06(金) 10:21:21
>>459
だから東京五輪はまず大丈夫だろうし、あとは不謹慎かもしれないけど、その五輪期間前後になにかあるから、天皇即位も早められたのかな、と勘ぐったりしてた。+42
-3
-
461. 匿名 2019/12/06(金) 10:22:01
>>458
そっか、そっか、勘違いしちゃったよ
地震発生直後から濁るんだね
それなら飲用にはしないでトイレ流す(配管無事なら)とか消火の用途にしか使えないよね
+64
-0
-
462. 匿名 2019/12/06(金) 10:22:08
>>362
そうだ、明日天気悪いって言ってましたよね。
買い占めるわけではなく週末安心して過ごせる程度には蓄えときます!+39
-1
-
463. 匿名 2019/12/06(金) 10:24:49
>>426
あなたからすればそんなに大した事無かったかも知れないけど、わざわざそんな否定するような書き方しなくて良くないですか?
大多数の人は震度6なんて経験しないと思うしいちいち大規模じゃなかったとか書かなくて良い。
+18
-10
-
464. 匿名 2019/12/06(金) 10:27:25
前の方でもお腹空くって人いたけど私も。
生理前ってすごくお腹空くけど、あれの3倍くらい
生理は1週間前に終わったばかりだし+91
-6
-
465. 匿名 2019/12/06(金) 10:28:50
震度4~5程度はここ10年で各地でぼちぼち発生します。
大きめはたしか2023年だったかな?
記憶違いならゴメン。
長野、愛知、北海道、九州はちょこちょこあった。
静岡、神奈川、東京はこの10年でデカいのはないよ。
気をつけるべきはその後だよ!
2037~2045年。天災は地震だけじゃない。+11
-8
-
466. 匿名 2019/12/06(金) 10:28:58
>>411
それだ!!+17
-1
-
467. 匿名 2019/12/06(金) 10:29:50
>>233
ここはそういうトピだから。
地震予測予知トピには毎回あなたみたいな人があらわれる。+36
-5
-
468. 匿名 2019/12/06(金) 10:30:55
>>421
前から言われてた所とは震源地が違った
だからまた海溝型の地震来るんじゃないかなと思ってる+9
-0
-
469. 匿名 2019/12/06(金) 10:31:10
>>22
あなた松○さんですか?w+70
-1
-
470. 匿名 2019/12/06(金) 10:34:53
>>467
そう。
普通の地震トピックに書かない方が良いことを知ってる。
そういう人達で集まりたい。
文句言いたくなるなら、読まないで頂きたい。+33
-3
-
471. 匿名 2019/12/06(金) 10:35:24
偉い人が巻き込まれない確率高いからある程度の予知は出来てそうだよね
確実じゃないし混乱するから言えないだけで
オリンピック誘致してるし東京がやばくなるようなのはオリンピックの後で来るんじゃないかと思ってる
原発騒ぎの時、キャリア官僚の家族が続々と九州に短期避難してきたから一部で情報回してると思う+44
-6
-
472. 匿名 2019/12/06(金) 10:35:53
ねぇ、日本に災害が起きて東京オリンピックは開催されなかったっていう未来から来たタイムトラベラーの話なかったっけ???+126
-6
-
473. 匿名 2019/12/06(金) 10:37:10
>>433
地震は日本の事情に配慮してくれるの?
活断層が無いの?
トラフは津波含め十分ヤバいと思うよ+37
-0
-
474. 匿名 2019/12/06(金) 10:39:30
予言とかではないけど、深夜寝てる時に胸とみぞおちあたりがムズムズして起きた。かゆいとかじゃなくてゾワゾワムズムズ。
トイレ行ってもおさまらなくてしばらく不快感があったけど1時半だったし無理やり寝た。
何かありそうな予感。+12
-10
-
475. 匿名 2019/12/06(金) 10:40:09
>>116
東京でなく、大阪の北摂のほうですがこちらもまさに今ヘリが飛びまくってます
+12
-1
-
476. 匿名 2019/12/06(金) 10:42:32
>>297
まずそれが大事だよね。いつ予告されたの?+14
-1
-
477. 匿名 2019/12/06(金) 10:44:41
>>144
9割9分が外れるけど、ごく稀に当たる人がいる
どっかのトピで今年伊勢湾台風並みの台風が来るから気をつけてって言ってくれた人、またコメントくれないかな
あの人「今年は地震こない」って書いてたから、逆にいつ来るんだろうってすごく気になってる
多分その人はいつ来るかわかってそうだったから+134
-1
-
478. 匿名 2019/12/06(金) 10:47:47
>>454
今調べてきたけど報告あるね
あと、夜カラスが鳴くのは地震の前触れって意見をみつけた
一昨日夜と昨夜に鳴いてたんだけど( > < )+73
-2
-
479. 匿名 2019/12/06(金) 10:49:38
ね、あと旦那さんが出張でいないと地震があるとかないとか何とかって言ってらした方はこのトピ見てないかな?+35
-2
-
480. 匿名 2019/12/06(金) 10:51:44
>>464
そんな事があるんですね!実は私も昨日からやけにお腹が空いて空いて、同じく生理が原因でもないしなんなんだろうと思ってた所です。+37
-2
-
481. 匿名 2019/12/06(金) 10:52:57
>>426
当時枚方住んでたけど、扉がなかった棚の重くない物がほとんど落ちたくらい。死者数も何もかも大地震と言うのはちょっと違うかもね。阪神大震災と比べてもびっくりするくらい被害は小さかったし。あと311や熊本や新潟や北海道などの地震と比べてもね。
その後の台風の被害のほうが大きすぎて、地震はあまり印象にない。
まわりもそのすぐ後に来た台風のほうが被害すごかったと言ってるからね。+26
-3
-
482. 匿名 2019/12/06(金) 10:53:53
>>405
>>21です
どうやら聞こえる人と聞こえない人がいるらしくて、空がごうごう鳴っている時に周りにいる人に聞いてみましたが、そんな音聞こえないって言われました。
耳鳴りかと思って聴力検査も受けてきたけど特に異常はなく、聴力も普通の人よりやや劣るという結果が出ました。+92
-5
-
483. 匿名 2019/12/06(金) 10:55:58
>>465
なに?未来人?+37
-1
-
484. 匿名 2019/12/06(金) 10:56:41
>>406
同じく昨日うろこ雲がびっしりだった
地域違うんだろうけど同じ日って引っかかる+18
-1
-
485. 匿名 2019/12/06(金) 10:57:08
>>464
私もここ3日驚くほどお腹すく。
ただの冬支度で蓄えてるのかと思ったけど関係あるのかな?+58
-3
-
486. 匿名 2019/12/06(金) 10:58:27
2ch(当時)にいた行く先々で地震に見舞われるサラリーマンさんはお元気だろうか
定期的にそういう板に現在地を報告してほしい+134
-1
-
487. 匿名 2019/12/06(金) 10:59:17
>>298
イェーイ!+6
-0
-
488. 匿名 2019/12/06(金) 11:00:25
>>486
その方のことを言いたかったの笑
私の書き方じゃわからなかったね+3
-5
-
489. 匿名 2019/12/06(金) 11:02:28
これ系のサイズ大小色々ポチってきた
保存食も大量にポチった+45
-0
-
490. 匿名 2019/12/06(金) 11:02:48
今日の未明(日付変わってから1時半くらいまで)にこのトピ読んでから寝ようとしたのね
そしたら、2時になった瞬間に金縛り始まった
視界が急に深く真っ暗になって、布団の上に見えないけど何かが乗っかってきた
怖いから布団で顔隠して、必死に「助けて」って連呼した
1時間後にようやく落ち着いた
ちょっと関係ないかもだけど、かなり怖かった+24
-8
-
491. 匿名 2019/12/06(金) 11:02:52
>>457
水族館の休館日?
何の関係が?水槽が地震で割れるの?+26
-2
-
492. 匿名 2019/12/06(金) 11:09:34
>>15
蓋が閉まっても隙間から水が蒸発し、商品としての水量を満たさなくなるので、期限が設けられてると前に飲料メーカーの方が言ってましたよ。
置き換え方式で新しいのに入れ替えつつ、在庫分を飲んだり、ご飯炊く時に使ってみるとすぐになくなっていきますよ!+97
-2
-
493. 匿名 2019/12/06(金) 11:10:36
>>489
ジェル系マットは良いらしいね
劣化したら床は諦めなきゃいけなそうだけど
突っ張り棒はぶっ飛んできたって聞いたから怖くて使えない+32
-0
-
494. 匿名 2019/12/06(金) 11:11:11
>>238
誰だろ?
みのもんた、おヅラさん、宮根さん+26
-0
-
495. 匿名 2019/12/06(金) 11:11:44
>>360
うちのテレビもノイズすごいよ。しかも日テレだけ。
私は神奈川だけど。
電磁波が地震に関係あるって研究してる東大の先生がいたよね。地震予知の的中率がすごく高いの。+67
-3
-
496. 匿名 2019/12/06(金) 11:14:29
>>482
横からすみません、ちょうど読んでてゴーゴー鳴ったので空を見ても何も飛んでなくてこういう音の事かとお聞きしたくて書き込みました。
遠くで飛行機が飛んでるような音が近い気がします。
一見ざっくりしたそこまで強くない風の音のようにも思えます。
どちらにせよ煩いくらいの音量ではないです。
ちなみに先程からずっと続いてます。
突然すみません返信いただけたら嬉しいです。+23
-2
-
497. 匿名 2019/12/06(金) 11:16:55
>>405
参考までに
どちらにお住まいなんですか?+20
-0
-
498. 匿名 2019/12/06(金) 11:18:47
私も今日物凄くリアルな地震の夢を見た。東京があんなに壊れるなんて思わなかった。安全だと言われてる郊外までめちゃくちゃだった。本当に怖い。+19
-3
-
499. 匿名 2019/12/06(金) 11:19:09
>>454
失礼ですが
何県にお住まいですか?+50
-1
-
500. 匿名 2019/12/06(金) 11:20:48
>>415
383ですが、私が見た印象は雲の太さは一定で(遠近で先細りに見える)延々と続く二本が交差した感じでした。クロス部を取り損ねたのは痛かったです。太平洋側の皆様は備えをしておいた方が良いですね。来年は3.11から9年で過去にその周期で大地震があったと大学教授が警鐘を鳴らしていました+14
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する