-
1. 匿名 2019/12/04(水) 23:00:02
どんどん新しいデザインや色が出て欲しくなります。いつも似たような服なので、今回こそは!と新しく買うのですが、うまくいきません
服の物欲がすごい方いますか?+872
-11
-
2. 匿名 2019/12/04(水) 23:00:56
+35
-83
-
3. 匿名 2019/12/04(水) 23:00:56
欲しくなるけど金銭面がついてこないから我慢してる。服欲しいなあ+627
-6
-
4. 匿名 2019/12/04(水) 23:00:57
分かる
いいもの買わないから飽きて違うの欲しくなるんだよと言われたけどいいもの買っても飽きるものは飽きる+1125
-6
-
5. 匿名 2019/12/04(水) 23:01:03
なるッ‼️+256
-8
-
6. 匿名 2019/12/04(水) 23:01:21
すごいときと全くないときがある
すごいときは着るのが追いつかず開けてないショッパーで部屋の隅がいっぱいになる
でも買い物のために頑張って仕事して稼いでるので後悔はない+668
-6
-
7. 匿名 2019/12/04(水) 23:01:23
+368
-6
-
8. 匿名 2019/12/04(水) 23:01:28
はい!はい!はい!
これとこれ合わせたいなー、でもこれも合わせたら可愛いなー、あの人の着てたのおしゃれだなー、雑誌に載ってるこれ可愛い!とまりません。+790
-7
-
9. 匿名 2019/12/04(水) 23:01:41
あとで貯金しておけば良かったと後悔する+656
-6
-
10. 匿名 2019/12/04(水) 23:01:42
女に多いよね
毎日オシャレしてくるけど、結局自己満足で
周りは何とも思ってない。自分が大変なだけ。+60
-128
-
11. 匿名 2019/12/04(水) 23:01:46
服っていくつあっても足りない感ハンパないよね。+745
-9
-
12. 匿名 2019/12/04(水) 23:02:24
スタイル良いんなら良いんじゃない?
万人向けの服は勿体ないからハイブランドの細い服を着た方がいい
そうでも無い人なら無駄な買い物だと思うけど+13
-60
-
13. 匿名 2019/12/04(水) 23:02:57
11月で3回も通販で買ってしまった。
1回目ブーツ2足
2回目ワンピとストール
3回目ボディバッグとスカートとコート
来月の引き落としが怖い。。。+502
-9
-
14. 匿名 2019/12/04(水) 23:02:59
最近スカート買ったんだけど、手持ちの服と微妙に合わない。
流行の服は流行の服としか合わないようにできてるんだなーと思った。+579
-6
-
15. 匿名 2019/12/04(水) 23:03:01
欲しいけど、残念金がありません
自分の服を買うなら子供の買ってしまいます
+232
-14
-
16. 匿名 2019/12/04(水) 23:03:07
+455
-8
-
17. 匿名 2019/12/04(水) 23:03:10
わかる!
もう病気と受け止めて買ってる+314
-4
-
18. 匿名 2019/12/04(水) 23:03:32
ニッセンで服ばかり買ってたけど
カタログが届くのをとめてもらいました+167
-11
-
19. 匿名 2019/12/04(水) 23:03:40
>>10
お洒落は自己満足なのはみんな分かってる。自分を喜ばすって大切なことだよ。+446
-4
-
20. 匿名 2019/12/04(水) 23:03:41
欲しい欲しい欲しい
でも買っても買っても着る服がない…
センスを下さい+423
-2
-
21. 匿名 2019/12/04(水) 23:03:49
>>12
ガル民らしいコメント。+84
-4
-
22. 匿名 2019/12/04(水) 23:04:32
毎年コート複数枚買っちゃう。
ちなみに去年は何着ていたか覚えていません…+334
-6
-
23. 匿名 2019/12/04(水) 23:05:03
>>8
私は電車乗ったり待ち合わせで時間あると、ファッション観察してしまう。可愛い組み合わせの人を見つけると真似したくてついつい買ってしまう…+309
-4
-
24. 匿名 2019/12/04(水) 23:05:10
>>18
通販で見れば十分だしね
ニッセン私も好きだけどカタログ重いw+53
-2
-
25. 匿名 2019/12/04(水) 23:05:14
毎年季節が変わるごとに着るものないな、去年何着てたっけ?ってなるの何だろうね。着るもの無いわけないし、ずっと着れるように定番の服買ってるはずなんだけど。+412
-2
-
26. 匿名 2019/12/04(水) 23:05:19
服たくさん持ってるのになぜか着るものがない。+593
-2
-
27. 匿名 2019/12/04(水) 23:05:37
私も若いころそうだったな。
いくら遣ったかわからん。
いつか山のように増えた服を目の前にしてバカらしくなる時が来るよ。
それまでは、買いたいだけ、買えば良い。
欲望にキリはない時期だから。+356
-5
-
28. 匿名 2019/12/04(水) 23:05:45
>>2
安物買いの銭失い
ユニクロで服買う人なんてダサい体型の人だけっしょ
Sサイズでも太いよね、ユニクロはデブとババア専門店よ+15
-163
-
29. 匿名 2019/12/04(水) 23:05:55
女の人が綺麗にしてると場が華やぐからね~
いいことだと思うなぁ+343
-6
-
30. 匿名 2019/12/04(水) 23:06:08
>>1
ストレスあるんじゃない?ストレスなかったら物欲もなくなるよ+94
-15
-
31. 匿名 2019/12/04(水) 23:06:11
今日コート買ったぜー♬+144
-3
-
32. 匿名 2019/12/04(水) 23:06:41
着るより買うことが楽しい。
買い物依存症っ気あるのかなぁ。+367
-2
-
33. 匿名 2019/12/04(水) 23:06:43
>>16
この画像めっちゃプラス付いてるのみるけど、服好きな人には伝わらないと思う。
Tシャツ1万円ならフツーだし、1万円のTシャツには1万円分の価値があります。+257
-50
-
34. 匿名 2019/12/04(水) 23:06:57
私はこんな服が欲しいっていうイメージを固めて、それに近いものしか買わないように気を付けてる。
これとこれを買い足したいなっていうのを明確にしておかないと散財してしまう…
+226
-1
-
35. 匿名 2019/12/04(水) 23:07:03
女は綺麗でいた方かいいよ。+190
-3
-
36. 匿名 2019/12/04(水) 23:07:08
お仕事何してる?主婦だと欲しくならないよ+3
-93
-
37. 匿名 2019/12/04(水) 23:07:22
前は特にひどかったんだけど、今はだいぶ落ち着いてきたよ。
必要なものを厳選できるようになってきた。
前は手当り次第買っててどうしようもなかった。
値札がついたままの去年の服とか見て、だんだんバカバカしいなって思ってきて、抑えられるようになってきた。+205
-1
-
38. 匿名 2019/12/04(水) 23:07:26
雑誌やネット見ると絶対欲しい物発生しちゃうから、出来るだけ見ないようにしてる。
でもこの間 暇な時見ちゃって、(何年もアウター買ってないし今年は買っちゃっていいかな…)とか(あれに合わせる服無いじゃん!!こっちも買っておこう)とかなっちゃって 結局6万円分くらい買ってしまった。+233
-1
-
39. 匿名 2019/12/04(水) 23:08:31
>>28
無地系はユニクロが一番いいと思う
店舗多くて買いやすいしペラペラすぎるって事もないし
+86
-26
-
40. 匿名 2019/12/04(水) 23:08:39
服にこだわらなければ、ひと財産出来るのにとは思う+257
-2
-
41. 匿名 2019/12/04(水) 23:08:57
>>10
自己満大好き
人生自己満で満たされればこんなに幸せなことはない+235
-4
-
42. 匿名 2019/12/04(水) 23:09:13
>>34
賢い
見習いたいです+22
-0
-
43. 匿名 2019/12/04(水) 23:09:36
>>23
分かりすぎる。+45
-1
-
44. 匿名 2019/12/04(水) 23:10:09
私は服の趣味が変わりやすくていろんなもの欲しくなるから困ってる
+121
-1
-
45. 匿名 2019/12/04(水) 23:10:19
見なくてもイメージするだけで服欲しくなる
見たら服欲しくなる
見ても欲しいと思わない。
青春時代から四十路の私の遍歴。+123
-8
-
46. 匿名 2019/12/04(水) 23:10:21
>>2
万人が着られるように、シルエットとか絶妙に変だよね!最近は型が増えた?ぽいけど首詰まっててニットからヒートテックチラ見えするのダサいし、丈は短くて寒いとか。+95
-8
-
47. 匿名 2019/12/04(水) 23:10:44
>>33
ちゃんとした布は服になってない布の状態でも高いしね
+126
-3
-
48. 匿名 2019/12/04(水) 23:11:15
気がついたら私服をあまり買ってなくて、いざという時着る服がないって事が多い。
仕事着にばかり目が向いてしまう。
仕事着がくたびれていたりペラペラなものを着るのは、だらしなく見えるのかなーって。+146
-1
-
49. 匿名 2019/12/04(水) 23:11:41
コスメも服も…
田舎だし仕事忙しくて実店舗見て回る時間ないけど、ネットだといくらでも探せちゃうから…+92
-0
-
50. 匿名 2019/12/04(水) 23:12:06
わかるー
私も服大好き!!
独身時代は生活費を引いたあとの自由になるお金はほぼ全て服を買ってました
最近は子どももいるので昔みたいには買えないけど、欲しいものだけ吟味して、やっぱり買っちゃいます+152
-2
-
51. 匿名 2019/12/04(水) 23:12:11
>>10
そもそもお洒落は人のためにしてないし。
自分のモチベーションやテンション上げる為に選んでる。自己満だから楽しいんだよ。+217
-1
-
52. 匿名 2019/12/04(水) 23:12:18
>>36
あなた、女?
女捨ててんでしょ?
恥じた方がいいよ+16
-12
-
53. 匿名 2019/12/04(水) 23:12:24
わかるわー!欲しい欲しいってなる!
でもどんな良い服を着ようともスタイルの良さが大切ですよね!スタイルがいいと4割り増しくらいでカッコよく見えるし!というわけでダイエットトピ行ってきます!+127
-3
-
54. 匿名 2019/12/04(水) 23:12:56
自分で稼いでるなら何買おうと勝手よね
+56
-0
-
55. 匿名 2019/12/04(水) 23:13:20
>>10
結局これで満足って終わりがないから
「次から次に服が欲しくなる」+58
-1
-
56. 匿名 2019/12/04(水) 23:13:35
コミュ障だから大体通販で買っちゃうんだけど、いざ届いて着てみるとなんかしっくりこない服ばかり。
で、また新しいのが欲しくなる。
最近気がついたんだけど、素敵だなーと思う服はモデルさん込みでそう見えてたんだよね。
素敵な服の上に乗るのが自分の顔だってのを忘れちゃダメだね。
顔がダサいから、一生満足出来る服に出会えない気がする…。+119
-0
-
57. 匿名 2019/12/04(水) 23:13:48
>>52
36さん多分50代60代だと思うよ。+10
-3
-
58. 匿名 2019/12/04(水) 23:14:33
たくさん買って袋から出してないもの、一回着た切りのものも沢山。
どうかしてる。
+112
-0
-
59. 匿名 2019/12/04(水) 23:14:37
>>16
前は確かに高いよねって笑いながら思ったけど、最近は3万近くのやつも買うから
何とも言えない+58
-1
-
60. 匿名 2019/12/04(水) 23:15:40
>>36
スーパーでもヨレヨレの着てる人いる。専業主婦だと思えば良いの?
子育て世代は綺麗な服着てる人多いけど。+7
-17
-
61. 匿名 2019/12/04(水) 23:15:41
10年前スリムだった時は私もそう思ってたんだけど15キロも体重増えた今は全く思わなくなったよ。+33
-1
-
62. 匿名 2019/12/04(水) 23:16:09
わかるわかる。わかりすぎる。
冬服って特に可愛いのいっぱいあるし物欲止まらないよね〜。私もあまりにもネットで買いすぎるから月にいくらまでって決めて買い物するようにしたよ。それでも欲しいものは次から次なんだけど、、。+145
-1
-
63. 匿名 2019/12/04(水) 23:16:32
毎回、衣替えすると着る服がない!去年こんなのしか着てなかったのか!ってなって買いたい欲がピークになる。今がそう
+99
-1
-
64. 匿名 2019/12/04(水) 23:16:39
服、いーっぱいあるのに、今度の飲み会に着ていく服がないっ!ってなるから不思議。+232
-1
-
65. 匿名 2019/12/04(水) 23:17:43
欲しい服買ってたらキリがないから、無難に着回せそうとか、自分に似合いそうという基準でしか買わなくなった。+27
-0
-
66. 匿名 2019/12/04(水) 23:18:18
一度欲しいスイッチが入ると止まらなくなっちゃう。+82
-0
-
67. 匿名 2019/12/04(水) 23:18:20
服買うの好きな人って自分を肯定していてお洒落も楽しんでいて素敵だなって思う
私は自分が好きじゃなくて買うどころか毎朝着る服選ぶのすら苦痛だからコーデとか楽しめる人が本当に羨ましい
来世はイタリア人になりたい…+124
-4
-
68. 匿名 2019/12/04(水) 23:18:39
>>36
パートだけど欲しいよ!
数年間、私のパート代から払ってた車のローン払っててその間ずっと我慢してて、ローンが終わったらタガが外れて気付いたら服を爆買いしてたわw
欲求は抑えすぎると爆発するから、春夏秋冬それぞれ欲しいものを2〜3着は買うようにしてるw+101
-4
-
69. 匿名 2019/12/04(水) 23:20:07
ファッション大好きだし服なんていくらでも欲しいよ
でも専業で週末しかオシャレしないから良く選んで心底気にいった質の良いのだけ買ってる+125
-2
-
70. 匿名 2019/12/04(水) 23:21:20
>>4
ホントそれ!
いくらワンピに2~3万かけた所で、ワンシーズンしか着ないとかある。
それなら安い物でいいやってなる+144
-3
-
71. 匿名 2019/12/04(水) 23:22:19
上手に着こなししている人と同じか似てるのを探して買ってしまう…+18
-0
-
72. 匿名 2019/12/04(水) 23:22:50
持っている服に満足していないからだと思う。
お気に入りばかり
↓
服の数を増やす。
↓
それを着る機会が減っちゃう。
↓
服を増やすのをやめよう。
こういう心理になる。+8
-8
-
73. 匿名 2019/12/04(水) 23:22:55
村上信五〜!
いえーい+54
-1
-
74. 匿名 2019/12/04(水) 23:23:17
>>73
ごめんなさい
スレ間違えました+106
-2
-
75. 匿名 2019/12/04(水) 23:25:03
>>1
わたし自身がそうだったけど、子どもができてからそっくりそのまま子どもに対してに移行しちゃった。
子供服で溢れかえっている。
それこそワンシーズン着て終わりなのに。+81
-1
-
76. 匿名 2019/12/04(水) 23:25:30
物欲はあるのに欲しい服が見つからない
こだわりが強い+44
-0
-
77. 匿名 2019/12/04(水) 23:25:31
友達と会うときに同じ服を着たくない+96
-4
-
78. 匿名 2019/12/04(水) 23:25:45
>>36
専業主婦だけど毎週末夫とオシャレなとこや色んなとこ出かけるしオシャレは楽しいし服買ってるよ
専業主婦全員があなたと一緒にしないでほしいわ+101
-5
-
79. 匿名 2019/12/04(水) 23:26:24
ここ数ヶ月、無職生活です。
実家なので、なんとか無駄遣いしなければ過ごせています。
外に出るのが恐ろしいです。お金が来月、決まった額しか入ってこないのにカードを使ってしまいそうになる衝動。
正社員だった頃は、日常的にスーツを着ていたこともあり
これはインナーにも使えそう!これは遊びに行く時にも使えるかな!と想像して買うのが楽しくて。ほぼ言い訳ですが。
週末は地味なスーツ色から脱出したくて、カラフルな色を沢山買いました。
+29
-2
-
80. 匿名 2019/12/04(水) 23:26:42
買っても買ってもきりがないし、置くところがないから思いきってレンタルしようかと思ってる
+35
-1
-
81. 匿名 2019/12/04(水) 23:28:43
夏は欲しいものないけど冬は欲しい服が沢山ある+109
-0
-
82. 匿名 2019/12/04(水) 23:29:08
服を着てるんじゃなくて
服に着られてる人ばっかりだよね
顔もスタイルも追いついてないのに
流行りに食いついて失敗してることに気付かないのかな+6
-19
-
83. 匿名 2019/12/04(水) 23:29:14
>>56
私も通販は失敗が多いよ
やっぱり店頭で試着したり、最低でも鏡に合わせたりして買った方が失敗は少ない気がする+82
-0
-
84. 匿名 2019/12/04(水) 23:30:07
ご飯行く予定の度に買いたくなる。
あの時と同じと思われたくない、けどきっと誰も覚えてないと思う。笑
最近よく誘われるからどーしよう。。。
もう誰の時に何着たかもわからなくなってくる
安くて高見えする服が欲しい。。。+122
-0
-
85. 匿名 2019/12/04(水) 23:30:23
わかるーー!!!
もっぱら通販で買い物してて、高いとたくさん買えないから、安くていいもの探して買うけど、安物はやっぱり届くとイマイチだったりする。
でも学習せずに安物買いの銭失いを繰り返す…+68
-0
-
86. 匿名 2019/12/04(水) 23:30:36
>>78
専業主婦は節約すべし的な人いるよね+72
-2
-
87. 匿名 2019/12/04(水) 23:30:52
この服欲しいけどお金ない→そうだ!去年買った服をメルカリで売ろう→利益出る→欲しかった服買う
これを繰り返してる+108
-2
-
88. 匿名 2019/12/04(水) 23:31:51
若くて美人だからじゃない?
私も若くて美人なときは、着るのが楽しくて服やバッグを買いまくった
35歳をすぎたら老化と共に徐々に興味がなくなってきたよ+80
-24
-
89. 匿名 2019/12/04(水) 23:31:53
私も物欲人間でしたが、これは来年になっても着るのか、今自分が持ってる服でどれだけ着まわせるのか考えて買うようにしたら、物欲よりも購買欲が減って、少しずつですがお金も貯まるようになりました!+24
-2
-
90. 匿名 2019/12/04(水) 23:32:08
お店で試着した服を楽天やZOZOでお気に入りに登録しといてクーポン出たら買う。お店の人ごめんなさい。+85
-3
-
91. 匿名 2019/12/04(水) 23:32:32
>>83
私はたとえ500円でも絶対試着する
着ないとわからないことも多いよ
GUは試着して買わなくなる服が多い気がする+115
-0
-
92. 匿名 2019/12/04(水) 23:32:34
>>25
クローゼットは服で満杯なのに
「着るものない…買わなきゃ」
この現象ほんと何なんだろね
心理学者の人に分析してほしい+225
-1
-
93. 匿名 2019/12/04(水) 23:33:44
ZOZOでタイムセールやクーポンがお気に入り商品で出てくるとついつい買ってる+58
-0
-
94. 匿名 2019/12/04(水) 23:34:41
最近はアウターばっかり💦今季に向けて4着買いました!着膨れしないダウン2着と普通のコート2着!
雪国なので冬靴もw
引き落としが怖いw+57
-0
-
95. 匿名 2019/12/04(水) 23:34:55
服が好きな人は貯金が出来ない。
+139
-5
-
96. 匿名 2019/12/04(水) 23:34:58
>>16
私はこの価値観すきです+97
-1
-
97. 匿名 2019/12/04(水) 23:35:52
とりあえず毎月服買ってて一昨日は、ブルーレーベルのこのダウン買った!72000円くらい!
んで、チャリのタイヤとチューブ変えなきゃならなくなって15000円
美容代に15000円
定期代6ヶ月73000円
コンタクト13000円
他雑費数万
先月買った分の引き落とし(ルミネ10パーオフで6万くらい買ってる)もビビってるのにどうしよーと思いつつ、また12000円のニット狙ってるから多分買う♥
欲しいもの買うために働いてるし、一応毎月貯金もできてるしまぁいいか。。。と必死に肯定してる(´>∀<`)ゝw+89
-8
-
98. 匿名 2019/12/04(水) 23:36:07
欲しい時とそうでも無い時がある。
今季はコート沢山買っちゃった💦+41
-1
-
99. 匿名 2019/12/04(水) 23:37:33
アウターが好きすぎてやばい!
がるちゃんでアウタートピ立つと張り付いて見てる
今年はダウン買ったんだけど、ボアコートも欲しくなってきた…ボアコート来年も着られるのかなぁ~+71
-1
-
100. 匿名 2019/12/04(水) 23:37:46
>>97
画像貼り忘れました(´>∀<`)ゝ
ずっとダウン欲しくてなかなか気に入るのなかったのでこれは即決迷いなしでした!+66
-8
-
101. 匿名 2019/12/04(水) 23:37:51
>>46丈たしかに短い❗️+10
-4
-
102. 匿名 2019/12/04(水) 23:38:10
もうクローゼットに入らないくらい服買ってしまった。捨てたり、メルカリ行きにもしてるけど、捨てられない洋服で溢れかえってる。
五段のタンスにもお洋服パンパン❗️+78
-3
-
103. 匿名 2019/12/04(水) 23:39:06
ファッション誌を買わなくなったら少し落ち着きました。+9
-1
-
104. 匿名 2019/12/04(水) 23:39:18
>>51
本当にそれ!!+28
-2
-
105. 匿名 2019/12/04(水) 23:39:34
普段仕事でジャージやジーパンにパーカーというカジュアルな格好だから、休みの日に着るための服をストレスで買ってしまい、でも行き先は近所のスーパー、、上から下までキメキメで行ってるよ笑
でもオシャレ好きだから楽しい!+122
-2
-
106. 匿名 2019/12/04(水) 23:40:01
わたし、まさにそうです。
服の物欲がすごすぎて、学生時代アパレルでバイトしてました!(社販で安く買えるので)+52
-1
-
107. 匿名 2019/12/04(水) 23:40:57
ネットで見つけて、欲しい!→試着しよ!→あれ、似合わない(ガーン!)
フラっと立ち寄った店で素敵なの発見!
というパターンがよくある。ネットだとよく見えるけど手に取って実物みて買うのが一番いいよね。+82
-1
-
108. 匿名 2019/12/04(水) 23:43:03
なるけど着る機会ないしなぁ
週末しか出掛けないし。着た事ないタグ付きの服いっぱいある+26
-1
-
109. 匿名 2019/12/04(水) 23:48:15
>>1
服だけで止まらないから困る。
この服ならこの靴あわせたいなー
アクセサリーはゴールドかなー
そしたら小さい鞄欲しいなーとか止まらない(笑)+189
-1
-
110. 匿名 2019/12/04(水) 23:50:34
さっきネットでポチッと購入したよー+59
-3
-
111. 匿名 2019/12/04(水) 23:50:49
暇さえあればZOZOTOWNとか.st覗いて欲しい服をお気に入り登録してる。
で、値引きされるとつい買ってしまう。+99
-1
-
112. 匿名 2019/12/04(水) 23:52:28
>>1
主さんもしかして、食欲抑えてたり(ダイエットで)性欲溜まってたり(すいません)する?
他の欲が満たされてないのを、物欲でカバーしているのでは?
昔の私がそうだった。+100
-2
-
113. 匿名 2019/12/04(水) 23:52:50
今年はコート買い過ぎた人多いんだね
自分もだから安心した💦
去年は1着しか買わなかったのに今年3着くらい買ってしまった+83
-2
-
114. 匿名 2019/12/04(水) 23:53:50
私も服やピアス、靴が好きすぎて物欲が止まらない。セールとか大好き。
平日は仕事の制服だし、着る機会もないのに次々買ってしまって、1~2回着てメルカリで売っても大した金額にならなくて毎回後悔。貯金ないからその分貯めればいいのに‥‥
でもそれがストレス発散になってるから、我慢したら楽しみが何もない‥‥結構ガチで悩んでる。
+117
-1
-
115. 匿名 2019/12/04(水) 23:54:07
>>27
二十歳から33くらいまでめっちゃお金使ったわ。
量は減らせても質を落とせないから相変わらず単価高い。+75
-1
-
116. 匿名 2019/12/04(水) 23:56:59
>>74
楽しそうだからなんのトピか気になる。+72
-0
-
117. 匿名 2019/12/04(水) 23:58:04
こんなの欲しいって頭に描いてるの。1日着てみてなんか違う、洗濯してこんなはずじゃなかったって無駄にしてしまった後に取り返そうと似たもの探して購入して泥沼化はよくある+79
-2
-
118. 匿名 2019/12/05(木) 00:01:41
>>33
むしろ人の好きなもんに文句つけんなと思ってしまう。
この画像見るたびに、小学生の時は大好きだった堂本光一が嫌いになってくる。+12
-20
-
119. 匿名 2019/12/05(木) 00:03:11
昔は通販の毎月5万くらい使ってたけどワンシーズントップス5、ボトムス5、ワンピース2くらいで着回せるように考えてクローゼットを整理したら物欲が収まってきた
ゾゾのブランド古着買取サービスが来年終了するのでこれからは吟味して買い物します…+70
-1
-
120. 匿名 2019/12/05(木) 00:12:34
>>64
わかり過ぎる。
で、服買っちゃう…+34
-3
-
121. 匿名 2019/12/05(木) 00:19:36
冬物は単価が高いけど、つい買ってしまう…
今季は、カシミアのセーター2枚とノースフェイスのウィンターブーツを買ってしまった。
それと、ユニクロの黒スキニー。
もうすぐセールだけど、また買ってしまいそう。
けれど、少しずつ良い物を集めてると思う。
+54
-1
-
122. 匿名 2019/12/05(木) 00:33:11
>>1
すぐに売ればいいんじゃない?+3
-1
-
123. 匿名 2019/12/05(木) 00:34:50
>>1
うまくいきませんってのは何がうまくいかないの?
コーディネート?
物欲が凄いことに困ってるのか、
コーディネートが上手くいかない?で困ってるのか
わからないな+4
-7
-
124. 匿名 2019/12/05(木) 00:36:58
アナイのコートとインディヴィのダウンとヴァンクリーフのネックレス買ってしまった
暫く節約しなきゃ破産してしまう+55
-1
-
125. 匿名 2019/12/05(木) 00:37:23
さっきシルクのタートルネックセーターを色違い3色ポチッとしました。
+45
-0
-
126. 匿名 2019/12/05(木) 00:38:41
ネットで買うと失敗するって思い込んでたけど、モデルさんが着てて分かりやすいし、体型が太めでお店での試着が面倒で、最近通販に目覚め、爆買いしている。
セールで安めのものばかりだけど、先週1週間毎日ポチッてしまった。+68
-1
-
127. 匿名 2019/12/05(木) 00:43:04
私も服が好きでいっぱい買っちゃう
次から次へとって感じ+31
-1
-
128. 匿名 2019/12/05(木) 00:45:33
マイナスかもしれないけど、zozoのツケ払いが初めて出てきた時はなんて画期的なシステムなんだ!!と思って使いまくってた
限度額まで使って一部を支払って枠が空いたらまたツケ払いで払って、を半年ほど繰り返して、ある日ふと「これ続けたらやばいやつだ」と我に返った
今も次から次に欲しい服が出てくるけど、厳選して月に1万円超えないように頑張ってる
この時期アウター買うと1万円じゃ足りないけど我慢だ💰+71
-2
-
129. 匿名 2019/12/05(木) 00:48:32
おしゃれじゃないくせに色々買いたがる自分にうんざり。+89
-1
-
130. 匿名 2019/12/05(木) 00:49:14
服ありすぎだ!こんなにいらないや、断捨離しないと!ってメルカリで売りまくるんだけど、気持ちがスッキリしてまたネットや店舗で服を買いまくってしまう
服が好き+84
-2
-
131. 匿名 2019/12/05(木) 00:51:28
>>36
専業主婦なのに服大量買いしちゃってるわ私+100
-3
-
132. 匿名 2019/12/05(木) 00:57:06
いっぱい買うのに結局気に入ったやつ数枚でローテしてしまう
+115
-1
-
133. 匿名 2019/12/05(木) 00:58:36
>>88
私は逆、老化と共に着飾らなければ+61
-1
-
134. 匿名 2019/12/05(木) 01:17:30
なんでだか分からないけど、アウターばかり買い集めてます
次から次へと欲しくなっちゃって…
ほんたキリがない+42
-2
-
135. 匿名 2019/12/05(木) 01:28:31
仕事でストレス溜まってて物欲に走るの分かってるんだけど止められない…
最近毎月服に20万くらい使ってます。
しかもデブになってきたから、
昔みたいに可愛いー、どうしようー、よし買おう!ポチっ!じゃなくて、
可愛いー、あっこれ入りそう!ポチっ!
になってて歯止めが効かない。
誰か止めてほしい。+106
-2
-
136. 匿名 2019/12/05(木) 02:23:57
3年くらい前に、姉からコムデギャルソンのおさがりをいくつか貰ってからどハマりしている。新品は高いので、中古を求めて古着屋やら2nd streetなんかに行く。服も靴もサイズが大きくても気にいったら買っている。かなり貯金を使ってしまった....ちょっと歯止めが効かない状態w
+54
-1
-
137. 匿名 2019/12/05(木) 03:42:08
>>62
えらい!
「なるべく買わないようにする」より
明確に「〜円まで、絶対オーバーさせない」の方がケジメつけやすそう。+58
-0
-
138. 匿名 2019/12/05(木) 05:37:04
>>22
アウターって可愛いよね+59
-0
-
139. 匿名 2019/12/05(木) 05:41:32
このトピにいる人、自分と感覚似てて嬉しい
+89
-0
-
140. 匿名 2019/12/05(木) 06:04:11
頑張って15㌔痩せたら手持ちの服がガバガバになって、もうそろそろ服買ったら?と言われた。
自分的には、ダイエットをもう少し頑張りたくて
最低限の物だけ買おう!って見に行ったのに アレもコレもと散財しまくり。+47
-1
-
141. 匿名 2019/12/05(木) 06:05:10
欲しいけど自分にばかりお金を使えないので厳選して買うようになった。生地とか長持ちしそうなの。+18
-0
-
142. 匿名 2019/12/05(木) 06:29:11
>>57
やだ!恥ずかしながら50代の専業だけど洋服はもはや趣味よ!
一括りにしないで〜!+58
-2
-
143. 匿名 2019/12/05(木) 06:35:17
>>97
定期代は自腹なの?+17
-0
-
144. 匿名 2019/12/05(木) 06:44:57
洋服はセルフプロデュースの一環+43
-0
-
145. 匿名 2019/12/05(木) 06:46:35
自分が好きな物ばかり買ってるはずなのに、これとそれは合うけどあれとは合わないってのが何故か多くて、結局合わないのばっかりになって何通りにも着こなせないから着ない物も増えるし、今度こそはこれに合う物をと思って余計なのを買い足して服が増殖していく。
少ない服で着回しするセンス皆無。+58
-1
-
146. 匿名 2019/12/05(木) 07:03:38
教育費に圧迫されたくなかったから子供は1人にしました。
子供に囲まれた人生より、オシャレを楽しむ人生が私には合っていると思ったし正解でした。
+93
-2
-
147. 匿名 2019/12/05(木) 07:04:20 ID:PYhkZFmfmz
>>16
車やその他の好きなものには投資しているのですね。アウトバランス+19
-1
-
148. 匿名 2019/12/05(木) 07:14:30
>>74
ノリノリじゃん!
楽しそうに間違えたね。(笑)+60
-0
-
149. 匿名 2019/12/05(木) 07:17:50
通販サイトので買った服の着こなしパターンをみてたら、合わせる服がいるわと思い、買った服に合わせてどんどん欲しくなってしまう。+47
-0
-
150. 匿名 2019/12/05(木) 07:20:23
>>4
おっしゃる通りです。ハイブランドで買ったって、飽きる。+57
-1
-
151. 匿名 2019/12/05(木) 07:24:38
>>25
うちの旦那を見てるとクローゼットがパンパンで服にシワがつく→出して見たらイマイチ
で買いに行ってる気がするよ…
でまた着たらクローゼットの悪循環+39
-0
-
152. 匿名 2019/12/05(木) 07:27:10
着る服がないというか自分のスタイルが悪いんだよね
モデルならTシャツとジーンズで出来上がり
足が短いとか下腹が出てるとか短所があると
着る服が限られてくる
手持ちの服を着て鏡を見てたらいつも
もっと足が長くて顔が小さかったら似合ってたのにと思ってる+63
-6
-
153. 匿名 2019/12/05(木) 07:33:01
私も毎シーズン絶対何か買っちゃいます
着てない服どうしてます?+19
-1
-
154. 匿名 2019/12/05(木) 07:35:55
>>88
若い時に比べると何を着てもイマイチきまらないから、ヤル気失いますよね+32
-1
-
155. 匿名 2019/12/05(木) 07:41:34
>>101
平均身長に合わせて作ってるから、約半分の人にとっては短いだろうね+15
-0
-
156. 匿名 2019/12/05(木) 07:42:26
オシャレを年齢を言い訳にするのは違うと思う。
芳村真理さんとか岩城滉一の奥さん見てるとそう感じる。
オシャレな人はイキイキとしていて素敵。。+25
-5
-
157. 匿名 2019/12/05(木) 07:50:20
>>10
お洒落を大変と思ってないよ!むしろ自分が楽しいからしてるだけ!自己満ってとこは認める!笑+31
-2
-
158. 匿名 2019/12/05(木) 07:55:50
夫に言われました😅
「着る服がない」と言うと、「着る服がないんじゃなくて、その時に着たい服がないんだよ。だから、欲しくなるの。」って。
その通りです。+105
-3
-
159. 匿名 2019/12/05(木) 07:57:02
秋から冬にかけての服が可愛くて可愛くて、いくら遣ったかもう分からない…トップス買うとボトムも欲しくなって、そうすると靴も欲しくて、見ればバッグも…もう、ボーナスでも足りないから、しばらくリボ払い地獄。DHOLICが大好きで、毎日新作チェックしちゃう。これで最後にしようって、もう何十回目の最後だ…+73
-4
-
160. 匿名 2019/12/05(木) 08:07:11
>>110
それ、いいですよね。
私も来冬に…+16
-0
-
161. 匿名 2019/12/05(木) 08:12:20
>>18
ニッセンでたくさん買うのは無駄かも…+86
-0
-
162. 匿名 2019/12/05(木) 08:23:11
実店舗に行っても買っちゃうし、ネットでもポチっとしちゃう私はどうしたら…。
最近ネットでしかないお店とかもあるから試着してから!とか難しい気がする。
そういうとこのほうが素材がちゃちい~普通でもデザインかわいいのとかあるし。
+26
-0
-
163. 匿名 2019/12/05(木) 08:37:29
33だけど、似合う服が限られてきた。
髪色黒にしてボブにしたらワンピースも可愛いのが似合わなくなってきた
若い人は白いコートとかダッフルコートとか着といた方がいいよ
リサイクルショップでも可愛いのあるし、若い時に好きな服着た方がいい+65
-1
-
164. 匿名 2019/12/05(木) 08:47:41
+41
-9
-
165. 匿名 2019/12/05(木) 08:49:24
>>162
私もすぐにネットで買ってしまうので、思い切ってクレジットカードをやめました!
代引きだと手数料かかるし、最後の購入手続きの所でやめるようになったので少しだけお買い物が減りました!!+37
-1
-
166. 匿名 2019/12/05(木) 08:55:34
>>25 >>26
定番のを買ったつもりでも定番過ぎて真新しさがないとか、そういうのばかり着すぎて飽きちゃってるとか、白黒グレーネイビーベージュしか無いとか、(本当は流行追ったりいつもと違う雰囲気のコーデしたいけど)分からなかったりして無難なコーデにしてしまうとかかな〜
あとは骨格/体型に合ってないのに無理に着てるとか似合ってなくて自分をより良く見せてくれない色とか
着心地悪いのにデザインだけで買った服は着なくなりがち
または気に入り過ぎてヘビロテして、取り切れない細かい毛羽立ちや毛玉があるのも「着たくても着れない服」になるね
私の場合は上記のどれかかな
手に取ってみてコーデ考えたり早く着たいと思えなくなったら捨てる+56
-0
-
167. 匿名 2019/12/05(木) 08:58:48
チマチマ買ってはあとで後悔してたから、
とりあえず全部買い物かご入れて、毎日眺めてる。合計金額みるとやっぱ我に返るし、売り切れると消える。
でも今年の冬暖かくてなかなか冬服売りきれない。
えーいままよ!と確定ボタン押さないよう理性保つの必死。+42
-2
-
168. 匿名 2019/12/05(木) 09:11:13
お店でほしい!て買って家で着ると微妙になる現象あれ何なんですかね?+44
-0
-
169. 匿名 2019/12/05(木) 09:16:15
>>67
私は自分の容姿が嫌いで(思春期にデブとかブスとか言われてた)、人より劣った容姿をカバーするためにいい服着たいってどんどんおしゃれするようになったよ。
今はデブとかブスとか言われないし、単純に好きな服を着るのが楽しいんだけど、私の根っこは酷いコンプレックスだわ。
例えばスカート1つとっても、少しでも脚がきれいに見える丈、布の質感、サイドの広がり、色を試して見ては?+64
-1
-
170. 匿名 2019/12/05(木) 09:20:14
>>168
一度あったのが、照明の色だな。
店の照明は大抵発熱灯だから、陰影がきれいに見えるし、生地のアラが目立たない。
何なら色も、全体にオレンジのフィルターがかかるから色合わせが合ってるように見える。
試着したときに自然光もしくは白い光で見たほうがいいよ。店員さんに明るいところで見させてくださいって言えばいいから。+30
-0
-
171. 匿名 2019/12/05(木) 09:32:17
大人になって少し高いブランド物も手を出せるようになって欲しくなる
贅沢な悩みだよね
可愛い服見たらもう欲しくなる+39
-1
-
172. 匿名 2019/12/05(木) 10:03:11
昔はイオンモールとかのショッピングモールなんてない時代だし田舎だから服買う場所も着ていく場所もなく、全くファッションに興味なかったんだけど、正社員で働きだした頃から糸が切れたようにアホみたいに服買い出した、独身実家暮らしで金だけはあったから余計に
今はお小遣い程度で買える範囲に抑えてるけど物欲はハンパない、見るとどうしても欲しくなっちゃうから、なるべく素通りするようにしてる+48
-1
-
173. 匿名 2019/12/05(木) 10:05:52
若いころそういった状態でした。
ただ経済的なことがあるので古着屋で購入していました。
その結果、20代半ばになった辺りから洋服だらけで部屋が片付かなくなり、断捨離を始めました。
正直に申し上げて、苦行以外の何物でもありませんでした。
でも、その苦行のお陰で今は買う服をコントロール出来るようになりました。+34
-1
-
174. 匿名 2019/12/05(木) 10:10:08
クローゼットに山ほど服があるのに、なぜか着る服がない...と思ってしまうのなんでだろ?
似た感じの服ばっか持ってるのに、また同じような服を買ってしまうという無限ループ...
誰か私を止めて+72
-1
-
175. 匿名 2019/12/05(木) 10:12:10
>>83
分かる、通販で三連続失敗して返品大変。
お店で試着して買った服はずっと大事にしてる。
でもねー、いつでもお店行けるわけじゃないし通販も必要。+33
-1
-
176. 匿名 2019/12/05(木) 10:13:55
ファッションに目覚めて色んな服買って失敗して断捨離して初めて似合う服やセンスが磨かれた気がする
スタイルのいいモデルさんと同じ服でいいわけがない!
ブランドは生地が良いってだけじゃ無くてスーツとかアウターにしてもラインが綺麗
ダイエットしなくても楽にスタイルアップしてくれるから、それを安いと取るか高いと取るかは生まれ持った骨格次第だから
光一は小顔だしスタイルもいいから布に価値を見出せないだけだからと思っている+31
-0
-
177. 匿名 2019/12/05(木) 10:21:12
>>1 ブスなのにそこにお金かけるの?まず痩せろよって自分に言い聞かせてる
+8
-2
-
178. 匿名 2019/12/05(木) 10:22:35
インスタに プ〇ちプラのあや、しまむら好きの主婦アカウントでヤバイ人がいる。多分買い物依存症。誰か知ってる人いないかな·····+48
-0
-
179. 匿名 2019/12/05(木) 10:27:50
育児中だからオシャレ出来ない、しない人がいるみたいだけど私は逆だ。オシャレがストレス解消になってしまってる。女性と知り合う機会も多いし良い服を着て良く思われたいと思ってしまう。果たして良いことか悪いことかわからない…+49
-0
-
180. 匿名 2019/12/05(木) 10:28:37
>>10
歪んでるなあ笑
自分を喜ばせて明日からも仕事、勉強頑張ろうってなるんだよ。
そういう経験ないの笑?
もう少し自分を大事にしたほうがいいと思うよ。
全然馬鹿にするようなことじゃない。
+33
-1
-
181. 匿名 2019/12/05(木) 10:30:35
>>174
私はコンマリ読んで断捨離できたよ。
一回捨ててから全く増えてない。買ったらいらないもの捨てれる笑+18
-3
-
182. 匿名 2019/12/05(木) 10:42:38
ネットで残り一個になるとやけくそで買ってしまう。ゾゾタウンとか後で入荷なったりすることもあるのに。あれ?もしかして私買わされてる?+61
-1
-
183. 匿名 2019/12/05(木) 10:58:51
ほしくなる。自由に使えるお金がないから無理だけど。一昨日GUで1万円ぶん服買った。もう今シーズンは買わない。とか思ってるけどアウターがないんだよなぁ。+15
-3
-
184. 匿名 2019/12/05(木) 11:00:55
>>179
いいことだと思うよ!
子どももママが綺麗な方が嬉しいよ!!
友達になるなら綺麗なママがいい!!
綺麗すぎると緊張してしまって私は話しかけられないけどw+37
-1
-
185. 匿名 2019/12/05(木) 11:04:48
買った瞬間がピーク 多分脳内麻薬出てるんじゃないかってくらい気分がいい
でも家帰って開けてない袋沢山ある
正直やめたい 罪悪感がすごい みんながファッション楽しんでるのと私は違う気がする+56
-1
-
186. 匿名 2019/12/05(木) 11:16:51
>>1
わたしも凄い。
ネット購入するからいけないのか、次から次へと欲しくなる。
似合わなかったらメルカリで売ればいいくらいの勢いで。
高い服だけ買うと決めて、服の数も減らそうとしたけどそれだとお洒落しづらいんだよね。
服にはお金かけたいから、食事は自炊頑張ってる。+55
-1
-
187. 匿名 2019/12/05(木) 11:28:04
年末だし!と思ってセーターもアウターも買ったばっかりで
この前化粧品もわんさか買っちゃって
もう当分お買い物我慢しなきゃいけないのに
このトピ見てたら同じ人たくさんいる~♡買ってもいいかな♡
って思っちゃった自分やばい…泣+63
-3
-
188. 匿名 2019/12/05(木) 11:31:33
可愛い服が欲しいけど、可愛い服を着るときはお化粧もしなきゃいけないのか…となってしまって結局買わない+4
-3
-
189. 匿名 2019/12/05(木) 11:36:40
>>64
飲み会だと臭い付くからお気に入りは着たくない
でも適当なのだとダサいし新しいの買お!ってなる+61
-0
-
190. 匿名 2019/12/05(木) 11:39:22
私もです。
今季コート4枚買ってしまった。
コレだ!と思って買うんだけど
あれ?こっちのが欲しかったイメージの方に近いって思うと、我慢出来なくて買っちゃう。
毎回、トップスもボトムも靴とかも、それの繰り返しで同じようなの何枚も何足も買って
ほぼ貯金なし、、、
+52
-1
-
191. 匿名 2019/12/05(木) 11:44:33
フリーランスなので服が欲しい時はバイトする
仕事の給料からは出さない
1着買うのにこんなに働かなきゃ買えないのかと思うと服を大切にしようと思えるし大切にしたいと思う服しか買わなくなる
しかも仕事とバイトで忙しいと服を見てる暇もないから欲しい服とも出会わない
そんな事より仕事の疲れを癒す為に休息の時間をどれだけ充実させられるかに重きを置きはじめた
というのを最近はじめました
服の消費はだいぶ減りました+41
-1
-
192. 匿名 2019/12/05(木) 11:48:37
>>102
最近着てないなって服を一旦まとめて袋に入れといて生活してみて不自由がなければ袋は開けずにそのまま捨てるのはどう?+24
-1
-
193. 匿名 2019/12/05(木) 11:56:25
>>27
もうおばさんなのに物欲止まらない私はどうしたら…+69
-1
-
194. 匿名 2019/12/05(木) 11:58:50
安物買うのやめてみる+13
-1
-
195. 匿名 2019/12/05(木) 12:07:37
人の最期をお世話する仕事です。
服に拘りすぎるのも程々に。
見た目だけ格好良くても
お金がないお客さん多いよ。
+43
-1
-
196. 匿名 2019/12/05(木) 12:09:11
わかるわかる。好きな服着てわくわくして毎日楽しくなる!子育て中のストレス発散みたいなもの+38
-1
-
197. 匿名 2019/12/05(木) 12:14:09
この前GAPで爆買いした
オンラインだと割とセールやってる+9
-0
-
198. 匿名 2019/12/05(木) 12:22:44
>>178
◯の意味よw
知ってる、しまむら大好きな人でしょう
この人とコラボしたバッグとかしまむらで売ってたたけど、なんか微妙
コーデも、毎回似たようなファッションだし、ポージングも同じ感じ。
服はいっぱい持ってそうだけどしまむらばっかは嫌だなー+55
-0
-
199. 匿名 2019/12/05(木) 12:23:59
アクセとか小物は次から次へと欲しくなるけど、服はそこまででもないな。アクセや小物変えると意外と雰囲気変わる事に気付いた(笑)
+4
-2
-
200. 匿名 2019/12/05(木) 12:27:30
>>179
私も!
今3歳と0歳児を育ててて、毎日余裕ないけれどメイクしたり好きな洋服を着たり、服を買うのが最高の息抜きになってる!
ファッションが大好きだから、大変な時こそ手を抜かずに綺麗にしていたいです。
公園にもワンピースで行きます。
もはや自己満の世界です笑+20
-4
-
201. 匿名 2019/12/05(木) 12:41:23
>>200
公園にもワンピースで行くママ!いいわ、すてきだわその心意気!私も頑張ろう。
+17
-6
-
202. 匿名 2019/12/05(木) 12:47:30
割と大きなクローゼットがある私のマンション。
それでも入り切らずラックを買ってそこに服をかけてるけど、既にパンパン。
靴も溢れかえってる。
なのに今年、コートを2着買ってしまった…要らないものをメルカリでせっせと売ってるがまた買ってたら一緒だよね。
+40
-1
-
203. 匿名 2019/12/05(木) 12:48:06
女が着飾るのは動物としての
本能だと思う+51
-2
-
204. 匿名 2019/12/05(木) 12:48:40
>>182
送料高いからいっぺんに買う方がお得だと思って何着も買ってしまう
+31
-0
-
205. 匿名 2019/12/05(木) 12:55:07
>>10
そうでもないよ、他人って意外と人の恰好見てる。
オシャレな友達とかやっぱりみんな一目置いてるとこあるよ
自己満っていうけど服買って満足できるなら素晴らしいことだと思うけどね
+83
-6
-
206. 匿名 2019/12/05(木) 13:07:04
>>41
自己満って何語?
日本語にはないなぁ。+2
-20
-
207. 匿名 2019/12/05(木) 13:11:17
めっちゃ欲しくなる
でも収納出来ないからちゃんと我慢してる+14
-1
-
208. 匿名 2019/12/05(木) 13:11:17
>>1
そう?どれも似かよった色やデザインばかりで逆に服に対する物欲失せてる…。+9
-1
-
209. 匿名 2019/12/05(木) 13:14:33
次から次へと欲しくなっちゃうけど、欲望のままに買ってたら財布もクローゼットも大変なことになるので、サブスクで済ませています
月一万円程度で欲求を満たせる+36
-1
-
210. 匿名 2019/12/05(木) 13:16:03
>>206
マジレスすると、自己満足の略でしょ
普通に使うと思うけど+22
-1
-
211. 匿名 2019/12/05(木) 13:18:15
若くて、お金を自分の為に使える内だけかなぁ。
結婚したら、めかし込むことも少なくなったし、服の質も落ちたし、好きなブランドがなくなったり、めっきり買わなくなったよ。
それなりの歳でも変わらない人は真のお洒落さんか、買い物依存症とか?+13
-8
-
212. 匿名 2019/12/05(木) 13:19:42
>>120
「わかり過ぎる」www
馬鹿丸出しだな。こんな言葉は日本語にねーよ。
頭が本当に弱いなー。+4
-33
-
213. 匿名 2019/12/05(木) 13:20:37
>>210
普通に(笑)
教育や躾を受けた人は使いませーん。+3
-38
-
214. 匿名 2019/12/05(木) 13:27:32
>>213
年配の人は使わないかもね+46
-0
-
215. 匿名 2019/12/05(木) 14:09:47
>>178
知ってる!うちの娘が体型が似てるのでファンだった
でもホントしまむらばっかりになっちゃって
参考にならなくなっちゃったみたい
まあ、あれはビジネスで着ているのであって
実際には、もっと良いもの着ていると思う
高いものばかり身に着けるようになったら
観る人いなくなっちゃうからね
+28
-0
-
216. 匿名 2019/12/05(木) 14:16:35
気付いたらユニクロばっかり
外出のときも、部屋着もユニクロユニクロユニクロ
幼稚園の集まりで同じニット着てたママ2人もいて
すごい気まずかった
恥ずかしくて話しかけられなかった+31
-2
-
217. 匿名 2019/12/05(木) 14:18:46
旦那に内緒でZOZOで買い物してるww+53
-2
-
218. 匿名 2019/12/05(木) 14:29:30
>>28
逆だと思うぞ。
UNIQLOほどシンプルになってくると、無難なファッションが似合う方か、スタイル抜群で完璧に着こなせるか、二極化するよ。
UNIQLOをダサイと思ってるのは、たぶんまだUNIQLOを知らない。+68
-13
-
219. 匿名 2019/12/05(木) 14:31:55
毎年買った服を記録しているんだけど
その年に良く着るのは、やっぱり新しい服
一応持ってる服に合わせて買うようにしてるけど
結局一周まわって新しいものしか身に着けなくなるんだよね・・・
+57
-1
-
220. 匿名 2019/12/05(木) 14:40:27
いらない服を買わなくする方法教えてほしい・・
店頭で一目惚れして「ここ当分来ないしなぁ」って考え始めると、後悔したくなくて買っちゃう。
だけどその服は一度しか着ていません。
安けりゃいいんだけどね。もしくは私がお金持ちか・・・。笑+35
-1
-
221. 匿名 2019/12/05(木) 14:46:14
>>218
年とったからかな?
若い頃は見た目が華やかでフワフワした感じのコートとか欲しかったけど、今はユニクロみたいなシンプルで何にでも合いそうなコートが欲しくなってきたよ+40
-2
-
222. 匿名 2019/12/05(木) 14:53:32
出産してから物欲自体はだいぶ減ったんだけど…
数ヶ月前超久しぶりにzozo見に行ったら、アレもコレも安い!!!ってなって、ちょこちょこ買ってしまっている。
今日もポチったけど、でもめっちゃ割り引かれてて職場にしか着ない前提の無地とかボーダーのTシャツとか冬用のパンツ。
4千円も使ってないからって言い聞かせているけど、ちょこちょこ買ってるの合計したら普通に万単位いってるよね…ってなる。
でも本当一つ一つは70%オフとかだよ~旦那には内緒にしておくという…+36
-2
-
223. 匿名 2019/12/05(木) 15:00:19
年齢的にも本腰入れて処分しないとまずいので
今買わないチャレンジしてます!
そして買取に出すもの、譲るもの、捨てるものに
ひたすら仕分け中
よく物欲無くなるっていうけど
なくならない!
とりあえす自分のクローゼット内に収まるように減らしてみる
そしたら持ってるものを
より良いものと交換するように買うようにしたい
+14
-1
-
224. 匿名 2019/12/05(木) 15:05:51
ユニクロ、GUで服をついつい買ってしまいます。安いのでついつい立ち寄ると欲しくなってしまい。
子供もいるのに自分のばかり買ってしまうしお金もないのにすぐ欲しくなるのが辛い。辞めたいけど辞めれない。一回袖を通すとすぐ飽きてしまうし。太ってるから体型見直せよって感じですよね。
でもまだコートほしい。コートはSALEでちょっといいやつが買えたらいいな!コーデ考えるの楽しい。+35
-2
-
225. 匿名 2019/12/05(木) 15:38:55
逆にさ、めっちゃお気に入りの服があってよく着るんだけど、周りの目を気にして、ずっとは着ないっていうことありませんか?+41
-1
-
226. 匿名 2019/12/05(木) 15:51:39
自分の服もだけど、子ども服買いたい欲もやばい。
+18
-2
-
227. 匿名 2019/12/05(木) 16:26:05
昔、買い物依存に陥って、洋服ばかり買ってて、リボ払いにまで手を出しました。ガルちゃんでリボ払いの怖さを学び、精算し、今は通販は止め、決まったお小遣いの範囲内で買い物してます。
私は飽きっぽいので、2年くらい着ることを前提にしてます。ボトムスは1~1万5000円、トップスは5000円前後でおさめるようにしてます。もちろん、ユニクロも愛用してます。
冬はコートもあるし、なかなかうまくいかなくて、試行錯誤してますが…。
ここ数ヶ月は、月に1、2枚のペースで購入してます。
でも私は朝起きて今日は何を着ようか考えるのが一日の楽しみなので、お洒落を諦めたくないです!
+51
-1
-
228. 匿名 2019/12/05(木) 16:27:01
>>1
わたしもそう
春に出産してから特にすごい
手持ちの服総入れ替えするくらい買った
ユニクロ、guの毎週更新されるチラシが楽しみで仕方ない
こどもはほんとにかわいいけど、自分でも気づかないうちにストレス溜まってるのかな+74
-3
-
229. 匿名 2019/12/05(木) 17:02:18
買った時はいいなぁと思ってるのに、他の人の着てる服とか見ると、ああいうの欲しいなぁとかすぐ影響される…自分が買った服に満足できてないのか。。選んだ服に自信がないのか。、+29
-1
-
230. 匿名 2019/12/05(木) 17:04:44
>>33
でも芸能人がTシャツ1万円なんか当たり前って態度とったらそれはそれでケチつけるんでしょ。反対に一般人が1万のTシャツ着ても1万には見えない。芸能人とかモデルが着てなんぼだと思うけど。+10
-2
-
231. 匿名 2019/12/05(木) 17:22:24
>>117
私は欲しかった服とかが完売になっちゃってると、ヤケになってお気に入りしてた他の服をタタタッと買っちゃう。+11
-1
-
232. 匿名 2019/12/05(木) 17:28:33
>>182
でもそのままガチで完売したのを何回も経験してきたから、ついね⋯⋯+10
-1
-
233. 匿名 2019/12/05(木) 17:48:23
15歳~28歳くらいは服は100着あっても足りないって思ってて
実際それくらいはあった
今52歳、色は無難な茶系ベージュ系灰色系黒系で
一種類ずつ、1~2着あれば十分ってなりました
20着くらいですかね、これでも着ないのがあるので断捨離したい+17
-1
-
234. 匿名 2019/12/05(木) 17:51:45
23キロダイエットに成功したので
ユニクロ行くのが楽しくてしかたない
先月も創業祭で2万買ってしまって
5000円以上買ったら1000円引きチケットを2枚ももらって
今もそわそわ
困ったもんだw+48
-2
-
235. 匿名 2019/12/05(木) 17:52:05
フランス人は10着しか服を持たない
流行してた時は小馬鹿にしてたけどなかなか参考になる本だった+26
-1
-
236. 匿名 2019/12/05(木) 18:00:38
自分の服はあんまりだけど、子供の服をたくさん買ってしまう。。
買いすぎ?と思うこともあるけど、孫のいる世代の人に、可愛い時に可愛い服を着なくていつ着るの?と言われて、そりゃそうだと思った。
あまりにもお小遣いオーバーしたり、借金してまでってなると話は別だけど、趣味の範囲内ならいいんじゃないかなーと思う。
可愛い服でコーディネートした我が子の写真見返すのが生き甲斐(笑)+23
-2
-
237. 匿名 2019/12/05(木) 18:13:16
>>35
性別や年齢、体型に関わらず、身綺麗にしましょ!
毛玉を取り除かないとか、清潔感のないのはやだな。サイズがあまりにも合ってないとかね。
+4
-0
-
238. 匿名 2019/12/05(木) 18:18:21
>>214
桑田サンは使ってたな~+0
-0
-
239. 匿名 2019/12/05(木) 18:21:53
>>214
スマートにディスるあなた素敵笑+15
-0
-
240. 匿名 2019/12/05(木) 18:30:42
ホント買いすぎてすごく後悔する。。物欲抑える方法を知りたい。。ストレスや寂しさとか満たされない心の問題って大きそう。。+40
-1
-
241. 匿名 2019/12/05(木) 18:48:29
>>2
UNIQLO何気に値段高いよね。頑張ってお金貯めて追加して
デパートで服買います。その方が長持ちするし。
+22
-3
-
242. 匿名 2019/12/05(木) 18:48:40
冬が一番高いのに一番好きだから一番買ってる
何気に冬服着る期間も長いしね
いくら安くても定価では買わないようにしてるけど、数多く買えば結局意味ない
まぁお小遣い5万の中でマイナスにはなってないから(美容費食費娯楽費含む)、良いかなと思ってる+27
-2
-
243. 匿名 2019/12/05(木) 18:52:03
ダイエットに成功してからやばくなった。
試着が楽しくて、そしたら欲しくなるし、若いうちに可愛いの着たい!って思って。
30代になったら今までの可愛い服はもう似合わないし、年に合う服に巡り会えず今は落ち着いてる。
似合う服見つけたらまたいっぱい買っちゃいそう。+16
-1
-
244. 匿名 2019/12/05(木) 18:54:25
すごいわかる!!
どんどん欲しい服が出てくるし何ならバッグ、靴、アクセサリーも欲しいし物欲がおさまらない…
+18
-1
-
245. 匿名 2019/12/05(木) 18:57:07
>>178
彼女の場合はプチプラコーデすることでリスナー増えてそれがもう商売に繋がってるから依存云々よりも趣味=仕事になってるよねw
+33
-1
-
246. 匿名 2019/12/05(木) 18:57:42
元アパレル店員です。シャツ一枚2万ぐらいの単価のブランドで働いてました。散々服は持ってました。
仕事を辞めた今、反動で服は春夏秋冬全部で衣装ケース3つしかない。オシャレは好きだからすごく欲しくなる時があるけど、服一枚買った時のウキウキ気分の持続力の儚さも分かってるので、滅多に買わなくなりました。+30
-1
-
247. 匿名 2019/12/05(木) 18:59:05
ミニマリスト?とか絶対無理。物欲が止まらない。
+25
-1
-
248. 匿名 2019/12/05(木) 19:13:10
食べ物の欲望より買い物の欲望のが強い+12
-0
-
249. 匿名 2019/12/05(木) 19:13:43
>>1
私もです。服似合わせる小物類もエンドレスに増えていく。考えてみたら親もいつも違う服着てるから、生い立ちなのかも。子供服も買いすぎてる自覚もあるけど、楽しいから良いや。+14
-1
-
250. 匿名 2019/12/05(木) 19:20:02
>>27
わかります!いっぱい買っても、又欲しくなる
おばちゃんです!
もう若い時からだから!病気です
でも、年齢と共に減らしていかなければと
思う毎日です。
もしもの時の後片付け大変ではないように
少しずつ努力していきたいです。+11
-1
-
251. 匿名 2019/12/05(木) 19:32:01
>>99
最近の流行りは、結構数年は定番化するようになってる気がする
目新しいものだてあまりないから大丈夫だと思う
+31
-1
-
252. 匿名 2019/12/05(木) 19:35:49
私はチェックのシャツを見ると欲しくなります。
毎年2、3枚買ってるけど同じような色なので「いつも同じ服着てるね」と言われます。
引き出しを見るとのび太くんの洋服のようです。+29
-1
-
253. 匿名 2019/12/05(木) 19:50:38
独身時代はとりあえず気になるものはなんでも手を出していて200着くらい持ってた。
毎日違う服を着ても次のシーズンに行ける、みたいな。
でも引っ越しで荷造りをするたびに服や服飾雑貨が多いのが負担になって来て断捨離しまくった。
今はすぐに処分するからクローゼットの半分くらい空いてる。精神的にも負担がなくて気持ちいい。
いらないと判断したら、メルカリやゾゾユーズドであまりためらいなく売れる。
ただ、またすぐ新しいのが欲しくなる。
2着売って2着かそれ以上買うみたいなサイクル。
あまり増やしたくないのに欲しくて欲しくて堪らなくて長時間もサイトみたり何回もチェックしたり、店舗まで見に行ったり、…我ながら疑問だしお金はなくなる一方で情けないし。
服や物を買うのって一番素早くて楽な快楽な気がしてる。
もっと心に充実感を得られる何かを見つけたいと思ってる。溜まってる本でも読みたいけど、すぐスマホいじっちゃうんだよ。。+68
-1
-
254. 匿名 2019/12/05(木) 19:56:48
>>88
わかる
アラフォーになってからは
買い物に出かけても
何を見てもつまらなくなった
何を着たっておばさんだし…+13
-7
-
255. 匿名 2019/12/05(木) 19:58:03
わかる!
この前引っ越しを機にあまり着ていなかった服を処分して、すごい無駄遣いしてるな〜、今後は本当に必要なモノだけにしようって思ったばかりなのに洋服の福袋2個予約してしまった。。3個目予約を我慢するか自分との闘いしてる+31
-2
-
256. 匿名 2019/12/05(木) 20:25:11
>>10
私はいつも職場で褒めてもらえるけどね〜
私も可愛いの着てる人のは褒めるし+22
-1
-
257. 匿名 2019/12/05(木) 20:26:09
どうしても気に入っちゃうと、色違いで複数買ったりする。
本コレ私の悪い癖。+68
-1
-
258. 匿名 2019/12/05(木) 20:29:09
>>257
それ私もめっちゃあるあるです…。色ち買いやめたい。。+27
-1
-
259. 匿名 2019/12/05(木) 20:32:08
>>88
私は40過ぎたけど、今もお洒落は楽しいよ!
年取ったからこそ、ユニクロじゃごまかし切れないときが出てきたし、ちょっとくらいはいい服着たい状況がそこそこにある。+48
-2
-
260. 匿名 2019/12/05(木) 20:43:20
>>129
私もお金かかってるわりに全然おしゃれじゃない
周りの人は誰一人私がファッションにこだわりあってお金かけてるなんて思ってないと思う
どうせおしゃれじゃないんだしもう少し出費を抑えたいと思いつつもやっぱりまた買ってしまうジレンマ+32
-1
-
261. 匿名 2019/12/05(木) 20:46:03
年取ったからこそ、いい意味で「服は自己満」と割り切れるようになった。
好きな服を好きなように着る!
そして、自分の場合は服を節約すると、テンションややる気も爆下がりすることが分かったので、今は毎月、あえての服予算を取っている。
まあ、わざわざ予算取らなくても、だいたいオーバーするんだけどね・・・+43
-2
-
262. 匿名 2019/12/05(木) 20:46:58
>>16あはは
布だぜ!には、笑える(( ̄▽ ̄;;)ア、ハハハハ…
+13
-0
-
263. 匿名 2019/12/05(木) 20:51:26
子供できたら自分のより子供服にお金かけるようになるよーとか言うけど私は全然!
むしろ子供のは西松屋とかメルカリとかお下がりばかり。
仕事してなくて毎日私服だから量が欲しくて仕方ない。
自分の収入ないから好きに買えないのが辛い…
トップスでもデニムでも、形が気に入ったら色違いで欲しくなっちゃう。
白を買ったら次はグレー、ベージュ、ネイビーとか。
病気だわ。+58
-3
-
264. 匿名 2019/12/05(木) 20:56:01
17くらいで自分でお金稼げるようになってから、現在29。
子持ちにもなり値段や系統はもちろん落ち着いたけど相変わらず買ってしまう。
その時によってハマる系統があるんだよね。
綺麗目とかスポーティーとか。
永遠にこんな事続いてくのかな(笑)+33
-2
-
265. 匿名 2019/12/05(木) 20:59:34
みなさんどのタイミングで服の整理してますか?
私は服買うの好きなんですが、整理できなくて、すごいたまってしまってます。捨てるのはもったいないし、売るのも面倒で。
でも買うのがやめられない。。買い物依存症気味です。+31
-2
-
266. 匿名 2019/12/05(木) 21:01:09
年末休みに服の整頓する予定。
最近増やした分くらいは減らしたい+3
-1
-
267. 匿名 2019/12/05(木) 21:05:02
大丈夫よ。
若さ、年齢もだけど心の若さの証拠。
私なんか、歳とったからなのか物から解放されたいと強く願うようになるから。
今を楽しんで!+29
-1
-
268. 匿名 2019/12/05(木) 21:07:11
呼んだ?
季節の変わり目はとくに物欲止まらないよー!+22
-1
-
269. 匿名 2019/12/05(木) 21:07:53
私服勤務なのでつい買ってしまいます。いくら買っても足りない。
私は26歳ですが、45歳の人と、35歳の人がいつもおしゃれできちんとしてて洋服もたくさん持っててそれに影響されてるってのもある。
ただ買う場所が似てるみたいで色合いとか被りやすくて困ってる。
+33
-2
-
270. 匿名 2019/12/05(木) 21:14:24
見ると買ってしまう
クローゼットに入りきらないのに+17
-1
-
271. 匿名 2019/12/05(木) 21:16:34
何年か前まで本当そんな感じだった。
常に服が欲しくて頭の中もクローゼットも服に溢れて、なにかストレスがあると解消する為には服を買う生活だった。
私がそんな生活から抜け出したのは、一枚一枚良いもの・ちゃんと気に入ったものを買う。
良いものなら何万もする服を買うし、気に入ったものは更に「これ来年も再来年も着るかな?」ということを考えて買う。
そして買ったら断捨離も行う。
捨てる服のことを考えると、買うときにちゃんと考えるようになる。
+27
-1
-
272. 匿名 2019/12/05(木) 21:17:29
最近ゾゾタウン安いからめっちゃ買ってるよ。
店舗とも見比べて安い方買ってるけど店舗って在庫少ないから結局少し高くても通販になっちゃう
店舗で試着してるから失敗はほとんどないけど+32
-2
-
273. 匿名 2019/12/05(木) 21:17:50
web限定のお洋服が好きでよく買ってしまう
被る率低いし可愛いの多い+25
-0
-
274. 匿名 2019/12/05(木) 21:18:41
私の場合ちゃんと気に入って買ってるからいいかーって思ってる!
これあったら便利!とかでは買ってないからまぁいいかなって。+11
-0
-
275. 匿名 2019/12/05(木) 21:21:46
みんな、おしゃれが好きなんだよね
収支のバランスに気を付けて、整理整頓、たまに断捨離して、おしゃれを楽しもう
肌触りがよくて、セットアップのニットワンピースを買った
どなたか書いていたけど、私も年末にクローゼットの整理するわ+31
-1
-
276. 匿名 2019/12/05(木) 21:22:31
育休中で、収入も少ないのに買ってしまう!!
保険料も、支払わないといけないのに〜+20
-1
-
277. 匿名 2019/12/05(木) 21:31:49
通販なら、注文して届くまでが最高に楽しみだし、開けるのも即着るのも楽しみ。
そして初めて着てるのも楽しい。
けど2回目以降は手持ちの服たちに馴染み、だんだんつまらないものになってく。
つまらないってのは大袈裟だけどそんな感じ。+49
-1
-
278. 匿名 2019/12/05(木) 22:01:12
>>16
服買おうとするとき
「布だぜ!?」を思い出して思いとどまる時ある(笑)+35
-0
-
279. 匿名 2019/12/05(木) 22:01:19
セールが私をダメにする+26
-1
-
280. 匿名 2019/12/05(木) 22:07:54
>>16
笑ったw
最近は何万もするものあるから、無言になる。+11
-1
-
281. 匿名 2019/12/05(木) 22:07:59
精神的に落ち込んだ時は洋服は欲しくなかった
洋服が欲しいは元気のバロメーター+34
-1
-
282. 匿名 2019/12/05(木) 22:12:23
少し前にGU、ユニクロブームが来て安いのでいいじゃーん!って思ってたけど最近やっぱりGUはGUでしかないし中学生、高校生とも被ってたりするし、すぐよれるし、やっぱりそれなりのブランドを買った方が経済的かもと思いはじめた。
そして散財してる。+51
-1
-
283. 匿名 2019/12/05(木) 22:14:03
>>14
私は最近ワンピースばっかりだよ。
一枚で素敵。ズボラでセンス無い私でも 不思議とお洒落感ある。
今までは沢山お洋服買っても着れない服が多かった。コーディネート出来ないから。
+20
-2
-
284. 匿名 2019/12/05(木) 22:14:55
>>117
わかるー。
お金やばいってわかってても納得いく物を手に入れるまでは頭から離れないし、結果買っちゃうのよね。+21
-1
-
285. 匿名 2019/12/05(木) 22:18:13
もう買わない!散々買った!今シーズンは!反省する!って決意しても1ヶ月も経つと買ってる+26
-1
-
286. 匿名 2019/12/05(木) 22:20:45
オシャレが大好きなんだよね。
ファッションに関わる仕事が出来たらどんなに楽しいだろう。没頭できるだろう。
いま未就園児が2人いてそのうち働かなきゃいけないけど、そんな仕事ないかな…+15
-2
-
287. 匿名 2019/12/05(木) 22:25:44
>>166
わかる、わかりすぎる。
私の言いたいことはこれー!
代弁してくれてる。
全部自分で買ったくせに着なくなる服ってかなりある。何なんだー。+7
-1
-
288. 匿名 2019/12/05(木) 22:26:06
アラフォーだけど、流行の物が気になってしまってシーズンごとにあれこれ欲しくなってきます。流されてる自分が嫌だなと思っていたけど、最近、センスの良さにはその時の流行など時代の空気感も必要、という考え方を知って、流行に食い付くのも悪くないのかなと思いました。
まぁ実際は金銭的に余裕が無いしセンスもあまり無いので、滅多に買わないし買っても結局無難な物ばかりです😅+10
-1
-
289. 匿名 2019/12/05(木) 22:35:12
>>10
わかります。
洋服はそれなりでいいです。
それより預金通帳の残高が増えていく方が
よっぽど嬉しいです。+0
-4
-
290. 匿名 2019/12/05(木) 22:41:01
以前同じような内容のYahoo掲示板で印象に残るエピソードがありました。
その方は主の様にお洒落が好きで服ばかり買っていたそうです。
ある日家族に「身体一つしかないのにそんなに買ってどうするの?しかもその顔で。」と言われてから服の爆買いが治ったそうです。+22
-4
-
291. 匿名 2019/12/05(木) 22:44:27
>>289
なぜこのトピ開いた+12
-0
-
292. 匿名 2019/12/05(木) 22:44:50
なるべく買わずに摂生してるけど、一度買ってしまうと止まらなくなってしまうの、なんでだろう…。
テツandトモみたいになった+35
-1
-
293. 匿名 2019/12/05(木) 22:46:07
パーソナルカラー診断と骨格診断、そして同行ショッピングもお願いしたことで、大分自分の似合わない服買ってたんだーということがわかって、無駄買いぱたっと減りました。やっぱり自分に似合ってない服ばかりだと、着るものがない→満たされず買い足すという負のループになるので。
あと、セールに行くのをやめてシーズン最初に買うことにしました。セールじゃない時期の方が試着もたくさんできてじっくり検討できるので。+17
-1
-
294. 匿名 2019/12/05(木) 22:47:32
>>265
一つ買ったら一つ捨てるようにしてる+14
-1
-
295. 匿名 2019/12/05(木) 22:49:17
しまむら、GU、ユニクロブームが来た時あったけど、やっぱり安いとすぐよれたりするし、インスタグラマーもプチプラ取り入れてお洒落に見えるけど小物が高いものだったり、美容にお金かけてる人だったり、全部プチプラで固めてない。
高い服はシルエット良いから、それ着るだけでお洒落なんですよね。安い服は工夫しないと難しい。。+25
-1
-
296. 匿名 2019/12/05(木) 22:50:18
>>294
私は一時期一つ買ったら二つ捨ててました。あまりにも服が多すぎたので。。+9
-1
-
297. 匿名 2019/12/05(木) 22:51:57
>>296
ああ…それが理想だよね…
あんまりため込んでも意味ないよね
1年着なかった服は多分二度と着ないし
着たくならない理由が何かあるんだってさ
だから捨てた方がいいらしい+16
-1
-
298. 匿名 2019/12/05(木) 22:52:46
ワンシーズンに5着位着回せればそれで済むから一回しか着ない物とかあると無駄だったと後悔してから買わなくなった。+10
-0
-
299. 匿名 2019/12/05(木) 22:53:03
コートとかさ。あーこれがいいかな!って買うんだけど、着てみたら今日の服にはこの色はいいけど、丈は短いほうが良かったなあとか思ってしまうんだよね。
買わないようにしてるけど。微妙に合わなかったり、似てるけど微妙に違う色やデザインを見て買いたくなってしまう。+29
-1
-
300. 匿名 2019/12/05(木) 23:18:55
>>63
そうそう、季節の変わり目に爆発的に物欲が出る。
私はこの数ヶ月で冬服をかなり買ってしまったので、今は一旦落ち着いてる。でもまた年明けて春物が出だすとうずうずが始まる…。+9
-1
-
301. 匿名 2019/12/05(木) 23:21:26
>>186
分かる。
やっぱりある程度駒がないと、組み合わせに限界があるし楽しくない。+18
-1
-
302. 匿名 2019/12/05(木) 23:31:23
>>110
これをネットでポチれる財力うらやまです!!
私は来年買うために百貨店の積み立てを始めようと思っています!+27
-0
-
303. 匿名 2019/12/05(木) 23:43:30
>>271
見習いたい~!
どうしてもタイムセールとかポイントアップみると買ってしまいます。+20
-0
-
304. 匿名 2019/12/05(木) 23:47:23
>>272
私も一緒です!
この前はコートが店頭で30%オフだったのが、ZOZOで50%オフのさらに1000円引きだった。
そうなると少し迷ってても買っちゃうのよね。
+30
-2
-
305. 匿名 2019/12/05(木) 23:50:22
30代子持ちですが、服好きすぎて20代からずっと
未だにアパレルで働いてます!(笑)
こんだけずっとアパレルで働いてるのに、自分のファッションの方向性が見出せたのは3年前くらい。
自分には、どカジュアルもフェミニンも似合わない。モードちょっとかじった格好っていうジャンル1本に絞りました。
そしたら、バッグも靴もおまけに服も要らないのは全く買わなくなりました。
自分で言うのもアレですが、シンプルかつ上質な物を少しだけ持つようになって前より垢抜けました。
アパレルなんで、毎月2〜3着は服を買いますがそれはワンシーズンで人に譲るか気に入った物は残します。今は服の総数35着くらいです。
仕事で、普段とは違うテイストの格好が出来るので満たされてるのかもです。+25
-4
-
306. 匿名 2019/12/06(金) 03:09:33
かわいい!!と思ってとにかく家に連れて帰りたくて買ってばかりいた30代半ばくらいまで。
そこから太りだしていつしか「入るか」「入らないか」でシンデレラの靴状態。
入ったものはお買い上げ。最近は年も取ったので入るだけではなく着心地がいいことが大事。
つまりいつもいつも違ったテーマで買い物が終わることはない。+35
-3
-
307. 匿名 2019/12/06(金) 06:19:55
妊娠中、子どもが女の子ってわかってからの衝動がすごい~😭
女の子の服って70サイズくらいでもめちゃめちゃかわいい!
娘の服中心に、自分の服も買って、毎月予算なんてあってないようなもの(大幅に買いすぎてる)、、
このトピ見てたら、わかる~みんな一緒なんだ~😌と安心して
また買っちゃうやつだ+21
-4
-
308. 匿名 2019/12/06(金) 21:47:32
育休中なのに買ってしまう…今よく着そうな安めのパーカー数着や仕事復帰したら着たい服など…福袋も予約してしまった…
前はこんなに買っていなかったので、育児のストレス発散にしてるのかもしれません。+20
-1
-
309. 匿名 2019/12/06(金) 22:03:46
アラフォーになって大分着られる服の範囲は狭まったけど、それでも今度は着心地とちょい綺麗見えというテーマにはまって良い物を見つけると色違いで買ってしまう。肌タイプがイエベでもブルベでもなくて体調によりけりで身長体重もMサイズだから買って失敗ってことがほとんどなくて、気分次第で何でも着こなしてしまえるのが仇になってる。着ても2年目で、どんどん買ってどんどん捨ててる。本当に、服や服飾品にお金を使わなければ貯金額すごかったと思う。+16
-0
-
310. 匿名 2019/12/07(土) 00:26:02
>>9
本当これ
恥ずかしい話1000万近く貯まった
自分で自分に本当呆れる
流行追いかけてその瞬間は満足したりしたのは確か
でもその時の気持ちはプライスレス、とか言えない
後悔しかない
お金大事
足るを知っていれば程ほどに楽しめたのかな
+20
-0
-
311. 匿名 2019/12/07(土) 23:33:48
>>100
うーん。本人はお気に入りでも他人からみたらユニクロと区別できないかも。+5
-4
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する