ガールズちゃんねる

ドリンクバーに飲み物を取りに行くときはバックを持っていきますか?

147コメント2019/12/07(土) 10:01

  • 1. 匿名 2019/12/04(水) 17:30:23 

    皆さんはファミレスなどのドリンクバーに飲み物を取りに行くとき友達と交代で行ったりバックを持っていきますか?
    最近ママ友と初めてファミレスに行った時に飲み物を取りに行こうと言われ、先に行ってきて荷物みてるからと言ったら、見てなくても大丈夫だから行こうと荷物はそのまま席に置いて取りに行きました。無用心な気がするので私は嫌なのですが心配しすぎだと言われました。皆さんはどう思いますか?

    +227

    -9

  • 2. 匿名 2019/12/04(水) 17:31:21 

    持ち歩くよ。
    絶対 離さない。

    +931

    -9

  • 3. 匿名 2019/12/04(水) 17:31:29 

    席による!めっちゃ近かったら無用心だけど置いていってしまう…平和ボケですね😅

    +455

    -12

  • 4. 匿名 2019/12/04(水) 17:31:31 

    1人残して私や、他の誰かが皆分を取り行く

    +418

    -2

  • 5. 匿名 2019/12/04(水) 17:31:32 

    無用心です。

    +218

    -5

  • 6. 匿名 2019/12/04(水) 17:31:32 

    荷物は持っていくようにしました

    +322

    -5

  • 7. 匿名 2019/12/04(水) 17:31:41 

    交代で行くに決まってる

    +527

    -5

  • 8. 匿名 2019/12/04(水) 17:31:45 

    カラオケは基本ヒトカラだから必ず持ってく

    +137

    -8

  • 9. 匿名 2019/12/04(水) 17:31:50 

    持ってく、みてると言われても持っていく

    +279

    -15

  • 10. 匿名 2019/12/04(水) 17:32:19 

    あ、全く気にせず席に置いたままでした

    日本でもこれからは危ないかもね

    +205

    -14

  • 11. 匿名 2019/12/04(水) 17:32:24 

    それって荷物見てる人が何か盗るかもって警戒してる人もいたりするかな?

    +113

    -5

  • 12. 匿名 2019/12/04(水) 17:32:26 

    交代で行くよ。やっぱり心配

    +154

    -0

  • 13. 匿名 2019/12/04(水) 17:32:31 

    >>3
    私も!
    荷物見える範囲なら置いたまま。
    チラチラ確認してる。

    +104

    -1

  • 14. 匿名 2019/12/04(水) 17:32:51 

    家族なら、誰か1人に荷物見ててもらう。
    家族以外なら、バッグ持って取りに行くよ。

    +178

    -3

  • 15. 匿名 2019/12/04(水) 17:32:53 

    持って行きます
    世の中いろんな人いるから

    +138

    -1

  • 16. 匿名 2019/12/04(水) 17:32:55 

    このご時世だもの。
    面倒だけど、持ってくよ。

    +128

    -1

  • 17. 匿名 2019/12/04(水) 17:32:59 

    お財布とスマホとかの貴重品の入ったポーチだけ持って行く

    +119

    -2

  • 18. 匿名 2019/12/04(水) 17:33:15 

    持ち歩くよ‼
    お店の人は忙しくて見てないだろうし、万が一盗まれたら嫌だから

    +133

    -4

  • 19. 匿名 2019/12/04(水) 17:33:29 

    貴重品入ってるバックだけ持っていく

    +33

    -3

  • 20. 匿名 2019/12/04(水) 17:33:40 

    自己責任だしね、なんかあったら。

    +97

    -0

  • 21. 匿名 2019/12/04(水) 17:33:58 

    友達と交代で行く。
    一人では行かないけど、財布は持っていくと思う。

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2019/12/04(水) 17:34:01 

    >>11
    何かあったときに責任を持たせたくないから
    だから自分で持ってるよ

    +104

    -2

  • 23. 匿名 2019/12/04(水) 17:34:03 

    家族で行くときは旦那と交代だから置いていくけど、家族以外なら誰かが席にいても絶対に持ち歩く。

    +27

    -1

  • 24. 匿名 2019/12/04(水) 17:34:12 

    財布だけでも持っていく。やっぱり盗まれて後悔したくないしね。

    +74

    -1

  • 25. 匿名 2019/12/04(水) 17:34:22 

    仲の良い友達なら任せるけど、あまり知らない人だったら、ちゃんと見ててくれるか心配。

    +21

    -1

  • 26. 匿名 2019/12/04(水) 17:34:30 

    ドリンクバーに飲み物を取りに行くときはバックを持っていきますか?

    +10

    -1

  • 27. 匿名 2019/12/04(水) 17:34:50 

    都内で2回、iPhoneを盗られました。
    田舎者なので置いて取りに行った、1分くらいの間です。
    みなさんお気をつけて…

    +122

    -1

  • 28. 匿名 2019/12/04(水) 17:35:06 

    携帯と財布だけは友達いてても持っていく。

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2019/12/04(水) 17:35:07 

    友達や家族のだれかと行くから誰かしらに見ててもらう

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2019/12/04(水) 17:35:51 

    海外では有り得ないらしいね、すぐ盗まれるよ。
    その辺、日本は平和と言うか無防備と言うか。

    +60

    -1

  • 31. 匿名 2019/12/04(水) 17:36:20 

    取られてからじゃ遅いし

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2019/12/04(水) 17:36:30 

    一人暮らしの人は特に気をつけてね。物は取られなくても鍵の写メとか素早く撮られるだけでも怖いよ。トイレ行ってたりするとほんとに危ない

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2019/12/04(水) 17:36:51 

    少しの時間でも窃盗ってあるもんですよ。
    ドリンクバーでやられた経験あり。

    +52

    -0

  • 34. 匿名 2019/12/04(水) 17:37:17 

    元ヤンの子が、そうやって置いてるバックの財布からお金抜いてたと聞いてから、持ってくようになった。
    一人なら絶対持ってく。
    誰かと行く時には置いといて順番で取りに行く。
    でもその友達が取らない保証もないよね…。
    だからって荷物見とくよ言われてるのに持ってくのも気が引ける。

    +40

    -1

  • 35. 匿名 2019/12/04(水) 17:37:31 

    ポシェットにお金とスマホ入れて他は車に置いてく

    +3

    -3

  • 36. 匿名 2019/12/04(水) 17:37:58 

    貴重品は基本ポケットの中だから

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2019/12/04(水) 17:38:11 

    最近の日本も平和じゃなくなってきてるから交代
    それか一応「なにか持ってこようか?」ときく

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2019/12/04(水) 17:38:13 

    自分のものは自分で責任もつしかないよ
    考えたくなくてもママ友が何かしないとも限らないし、そうじゃなくても何かあって疑うのもお互い嫌じゃん
    故意じゃないにしても事故で何かこぼされることもあるかもしれないし

    +10

    -0

  • 39. 匿名 2019/12/04(水) 17:38:26 

    >>11
    いつだか忘れたけどママ友同士でも盗る人がいるってニュースでやってた
    それ見てから持参してる

    +60

    -0

  • 40. 匿名 2019/12/04(水) 17:38:32 

    田舎だからか自分もまったく知らない他のお客さんも、誰もバックを持ってドリンクバーにいない
    都内はやっぱり気を付けないと危ないですか?

    +10

    -1

  • 41. 匿名 2019/12/04(水) 17:38:53 

    親友レベルの付き合い長い友達なら良いけど、ママ友レベルなら財布は持っていく

    +17

    -1

  • 42. 匿名 2019/12/04(水) 17:39:06 

    財布とケータイだけ抜きとって
    さっと戻る

    +1

    -1

  • 43. 匿名 2019/12/04(水) 17:39:16 

    人と一緒の場合は交代で行くよ
    1人の時は必ず持っていく

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2019/12/04(水) 17:39:35 

    盗まれた経験はないけど、もし盗まれたら警察呼んで、一日潰れてとか考えると持っていく。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2019/12/04(水) 17:40:26 

    私はもっていくけど、たまに隣のテーブルの人が置いていく時あるけどそういう時は見張ってるよ笑
    全くの他人だけどなんとなく使命感…笑

    +74

    -3

  • 46. 匿名 2019/12/04(水) 17:40:55 

    肌身離さないって人は独占欲が強そう
    たとえば「タバコ、一本くれますか?」って聞いてきた人に「嫌ですっ」ってつっけんどんに突き放す言い方してるイメージ(笑)

    +4

    -32

  • 47. 匿名 2019/12/04(水) 17:41:25 

    >>26
    トピ画ワロタwww

    +12

    -1

  • 48. 匿名 2019/12/04(水) 17:41:48 

    ファミレスで隣の席の人がスマホを机の上に置きっぱなしでドリンクバーとか行くの見ると、簡単に盗めるなー危機感ないなーと思う。
    隣の席のわたしが取らなかったとしても、通りがかりの人がヒョイと取るかも知れないし、そんなの一瞬だったら誰も見てない可能性あるよね。
    それで隣の席だったからって「あなたが取ったでしょ」言われたらたまったもんじゃないわ。

    +36

    -1

  • 49. 匿名 2019/12/04(水) 17:43:23 

    一斉に行くけど、みんなそれぞれ貴重品は持っていってる。

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2019/12/04(水) 17:43:24 

    誰かは残るようにしてます。

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2019/12/04(水) 17:44:53 

    貴重品だけ持っていきます
    そういう時のためにカバン分けてる

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2019/12/04(水) 17:45:19 

    自分の貴重品に気を配るのはマナーだよ。盗難にあったら赤の他人の隣のテーブルの人とかにもお店の人や警察が話聞いたりして迷惑かけるから。

    +21

    -2

  • 53. 匿名 2019/12/04(水) 17:45:40 

    学生時代にカラオケでバイトしてたけど置き引きって普通にあることなんだと知ってからちょっと席を立つ程度でも絶対持ち歩くようになった

    +7

    -1

  • 54. 匿名 2019/12/04(水) 17:46:08 

    友達となら持ってく。
    旦那となら置いてく。

    +3

    -1

  • 55. 匿名 2019/12/04(水) 17:46:29 

    てか、ファミレス内に防犯カメラは付いてないとこが多いのかなぁ?

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2019/12/04(水) 17:46:36 

    席が見える場所なら持っていかない
    見えないなら持っていく

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2019/12/04(水) 17:49:47 

    バッグごとドリンクバーまで持ってくのは重いし面倒なので、携帯と財布だけ持ってってる。
    それ以外は化粧ポーチとか文庫本とかだし、そこまでダメージ無いので。
    大きいバッグごと持ってく人、邪魔じゃない?

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2019/12/04(水) 17:51:22 

    1人なら持ってく。誰かときてるなら交代で行くよー!

    +1

    -1

  • 59. 匿名 2019/12/04(水) 17:51:39 

    そういったば場所に今日行くな~‼っとわかっていれば小さな斜め掛けバックとかで行きます‼
    突然やったら、いつものバックにちっちゃな薄いペラペラトート入ってるので財布とスマホ入れてドリンク取りに行きます‼

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2019/12/04(水) 17:52:34 

    ファミレスで働いてるけど、持っていく人少ない。
    お財布をテーブルに置いてるサラリーマンは持っていってるけど。
    置いていって大丈夫?と聞かれるけど、盗難など一度もありませんが、絶対に大丈夫です!とは言えないので持っていってください(^-^)と話してる。
    けど、えー?大丈夫でしょ?(^O^)/って感じで私との会話の意味よ…って事が多い。

    +13

    -1

  • 61. 匿名 2019/12/04(水) 17:52:56 

    誰といてもどこに座っても持って行くよ。
    あっ!家族と一緒は置いとく

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2019/12/04(水) 17:53:23 

    交代で行くか相手のドリンクも一緒に持ってくる!

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2019/12/04(水) 17:54:48 

    席に誰もいなくなる時はもちろん、友達が座ったままでも鞄は持っていく。
    正直、家族以外は、私が座っているときでも鞄は持っていってほしい。
    信頼してくれるのは嬉しいけど、もし何かあったとき、疑われるのも気まずくなるのも嫌だ。

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2019/12/04(水) 17:55:17 

    正直その地区によるのでは?
    東北では花見やお店で荷物を置いて場所取りする人が多くて驚いたよ。
    関東や関西ではありえないけどね。

    +0

    -1

  • 65. 匿名 2019/12/04(水) 17:55:44 

    絶対持ってく
    ドリンクバーに飲み物を取りに行くときはバックを持っていきますか?

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2019/12/04(水) 17:56:10 

    誰か1人残って荷物見てもらって、その人の分はドリンク取ってくる

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2019/12/04(水) 17:56:53 

    >>9
    そんなに信用出来ない人と食事?え?

    +12

    -7

  • 68. 匿名 2019/12/04(水) 17:57:16 

    貴重品だけ持って行く

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2019/12/04(水) 17:57:44 

    信用してる人や家族なら交代で行きます

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2019/12/04(水) 17:59:53 

    ずいぶん強引なママ友だねw

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/12/04(水) 18:00:24 

    ドリンクバーがすぐそば(すぐ横とか)なら置いておく。目が届かなければ持っていく。もしくは誰か1人残るよ。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2019/12/04(水) 18:00:34 

    ホスクラ行ってたけど置いてたカバンからホストにお金を盗られた話を聞いた事がある。

    +3

    -2

  • 73. 匿名 2019/12/04(水) 18:00:36 

    旦那や家族となら見ててって置いてくけど、友達とか知り合い程度なら持ってく、トイレ行く時も持っていく。「信用ないなあ」とか言われてもスマホ勝手に見られたり、鞄漁られたら嫌だし、そもそも信用ないから仕方ない。

    +5

    -2

  • 74. 匿名 2019/12/04(水) 18:01:32 

    >>1

    バックじゃなくて『バッグ』だよ。

    +14

    -2

  • 75. 匿名 2019/12/04(水) 18:03:58 

    >>74
    多いよね、ドッグをドックとか、ベッドをベットとか。

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2019/12/04(水) 18:06:22 

    基本的に自分で管理して欲しい
    無くなって疑われるのも嫌だし
    盗まれたら面倒すぎる

    平気、平気といいつつ行こうと
    強要する人まじ無理。

    今は外人さんも増えてきたし自分の持ち物は
    きちんと管理できる人がいい。

    +10

    -1

  • 77. 匿名 2019/12/04(水) 18:07:01 

    誰かが見ててその子の分も希望を聞いて取ってくる。

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2019/12/04(水) 18:09:25 

    でも、このトピでは持ってくって書いてる人多いけど、実際はほとんど見ないね。
    たぶんみんなも実際は、周りの人であまり持ってく人見ないと思う。自分は持ってくとしてもね。
    やっぱり日本は外国よりは平和なほうなんだなぁ

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2019/12/04(水) 18:10:52 

    >>1私は残る係に率先してなります鞄置きっぱなしは出来ない、怖くて。

    +9

    -2

  • 80. 匿名 2019/12/04(水) 18:11:18 

    食事会だろうと友達や家族と食べに行く時でも
    私はショルダーバッグを手放さない。
    マナー違反だろうと信用されていないとか思われても
    不安になるし仕方ない。日本の平和ボケに染まりきりたくない。

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2019/12/04(水) 18:11:32 

    交代で取りに行くとき以外は絶対に持っていく!
    何があるかわからないし。

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2019/12/04(水) 18:13:25 

    貴重品まとめて入れたミニショルダー持ってくといいよ。お財布とiPhone入るくらいのやつ。
    大きいバッグ持ってドリンクバーとか大変だしね。
    信用できる友達いるときは置いてくときもあるけど、できれば自分で管理するほうがいいと思う。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2019/12/04(水) 18:14:38 

    もし自分が席に残って一緒に来た人達のバッグや貴重品を監視してて
    その間に紛失したらどうするの?責任とれるの?お店に説明して
    防犯カメラチェックしたり大捜索したり場合によっては警察呼ぶの?

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2019/12/04(水) 18:18:39 

    順番に行く、もしくは荷物番するからと言って入れてきてもらう。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2019/12/04(水) 18:20:43 

    お財布ポーチだけ肩から下げていく。
    そこに携帯も入れてるから、後の大きいバッグと中身は盗られてもそこまでダメージない物多いし。
    海外のホテルに泊まって朝のバイキングとかでも、お財布ポーチだけ持っていく。
    何か置いとかないと席取られるし、ハンカチ置いていても忘れ物だと思われるし大きいバッグは置いていく。

    +3

    -1

  • 86. 匿名 2019/12/04(水) 18:23:01 

    >>57
    他人にも邪魔になるんだよね。
    食べ物は詰めて置いてあるし。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2019/12/04(水) 18:23:24 

    ドリンクバーって広い場所じゃないから、大勢で行くと混雑するから、交代で行く

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2019/12/04(水) 18:25:44 

    本当に平和だよね日本は
    私が飲み物取ってくるから荷物見ててね、って言ったのに、やっぱり何があるか見たくて来ちゃった♪とか言ってバッグ放置してくる人とかいる

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2019/12/04(水) 18:29:05 

    >>46
    お前は盗っ人か?

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2019/12/04(水) 18:30:39 

    バッグにも財布にもtile(スマートタグ)をつけて用心はしているけど、それでも貴重品は持っていくよ。
    この辺は外国人も多いし。人のことを疑いたくないから自衛する。

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2019/12/04(水) 18:33:21 

    財布とスマホだけは絶対持っていくなぁ
    持っていかない人は不安じゃないのかな?

    +1

    -1

  • 92. 匿名 2019/12/04(水) 18:34:43 

    >>1
    普通に持っていく。
    置いてて大丈夫だよ心配しすぎ、って人のほうが珍しいよね?
    もし盗まれたらあなた責任取れるのかって言いたい。

    +21

    -2

  • 93. 匿名 2019/12/04(水) 18:36:08 

    友達やママ友と行く時は絶対持って行く。小さめのショルダーバッグだから持ちっぱなし。
    家族と行く時は置いていく事もある。

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2019/12/04(水) 18:40:21 

    1人の時は持って行きます
    誰かといる時は交代で

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2019/12/04(水) 18:42:56 

    交代で行くか、荷物を持って行くかするよ

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2019/12/04(水) 18:47:47 

    おかずを盗まれることの方が心配

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2019/12/04(水) 18:51:57 

    隣の席の人に「見ててもらえます?」と言ってます。
    断られた事ないですよ!

    +1

    -9

  • 98. 匿名 2019/12/04(水) 18:56:31 

    不景気で民度低くなってるし、外国人は田舎でも増えたよ。
    どこにいても油断しては駄目じゃないかな。

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2019/12/04(水) 18:57:18 

    ウエストバッグとかポーチポシェットだから常にかけてるよ。
    鍵とか免許証、印鑑、携帯、月の数万入ってるのにそのままとか絶対無理w
    取られたときの手続きが死にそうにめんどくさいでしょ。

    あほだと思うその人。

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2019/12/04(水) 18:58:16 

    見知らぬ人に荷物の責任を負わされるのか

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2019/12/04(水) 18:59:21 

    >>46
    お乞食さんですか?

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2019/12/04(水) 19:00:06 

    >>1
    その友達には気をつけるべきだと分かってもらうために、ここで知った被害の実例を伝える。
    それでも一緒に行きたがるならもう意味不明だけど、気まずくならないために「貴重品は常にウエストポーチって事にした、荷物が分散できて楽だし」とか言ってそれが普通になった自分を演出するしかないんじゃない?

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2019/12/04(水) 19:01:48 

    元々持って行くけど、最近はすぐ取り出して持ちやすいように財布を小さいショルダーバッグに入れてカバンに入れておく。

    中学生のときにあんまり仲良くない子に預けてた手袋をなくされたことがあるから「見とく」って言われても他人は信用しない。

    +5

    -1

  • 104. 匿名 2019/12/04(水) 19:04:50 

    どんな客層でも財布とケータイは持っていくよ、

    +5

    -1

  • 105. 匿名 2019/12/04(水) 19:05:15 

    絶対持っていく。


    けど高級ホテルのビュッフェに行った時、
    綺麗なアラフォーのお金持ちそうな女性たちが、
    エルメスのケリー(クロコダイル)とかを席に置いたままで他人事ながら、盗まれたらどうしようってドキドキした(笑)

    +7

    -1

  • 106. 匿名 2019/12/04(水) 19:08:18 

    >>1
    一人なら100%持っていきます。
    友達が席に残っててくれるなら、置いていく。

    友達も全員同時に席を立つなら、貴重品の入ったバッグは持っていきます。

    持っていく人が普通だと思うよ。

    +14

    -1

  • 107. 匿名 2019/12/04(水) 19:09:41 

    サッと行くから置いてく。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2019/12/04(水) 19:10:32 

    ヒトカラ行く時はトイレやドリンクバーに絶対に全部持っていく
    飲食店はすぐ近くで目に入るところなら置いてっちゃう

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2019/12/04(水) 19:10:35 

    >>46

    バッグは肌身離さずだけど、全く嫉妬深くないよ(笑)
    どんな関連付け?(笑)

    万が一バッグを盗まれたらうちに帰れないし、
    鍵もクレジットカードもスマホも手配しなくちゃならない。非常に面倒くさいことになる。

    成人した男なら縄はつけておけないしほっといてるよ。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2019/12/04(水) 19:15:48 

    絶対、持って行きます!
    誰か(身内とか安心な人)見てくれてたら置いとくけど。

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2019/12/04(水) 19:22:23 

    >>11
    見てる人が盗むとかじゃなくても、通りすがりの人がすっと持っていったりっていうのがあったよ。
    私バッグじゃなかったけど、友達が被害者になった。
    見てる人が叫んで犯人はすぐ店内で捕まったんだけど、後味悪かったよ。
    それ見て以来必ず持っていく。
    バッグinバッグにして貴重品は小さいバッグにしてるから、ドリンクバーでも邪魔になら無いようにしてる。

    +14

    -1

  • 112. 匿名 2019/12/04(水) 19:23:32 

    次回からさりげなく肩掛け出来るバッグにする

    +2

    -1

  • 113. 匿名 2019/12/04(水) 19:44:17 

    持ってく。
    取られないとは思うけど、もし取られたら嫌だから。

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2019/12/04(水) 19:44:30 

    この前の土曜日、東京で一人ガスト行ったけど、日本だから大丈夫だろーってなにも持たずに何回もドリンクバー行ったよ(*^^*)

    平和な頭な持ち主です(^^;

    +2

    -7

  • 115. 匿名 2019/12/04(水) 19:53:14 

    >>27
    まさに先日、フードコートのカウンター席にスマホを置いたままの男性がいました。
    田舎の駅ビルです。
    他に席取り用の荷物が無かったのだと思うのですが、無用心すぎてびっくりしました。

    +12

    -1

  • 116. 匿名 2019/12/04(水) 20:08:44 

    >>1
    邪魔でも持ち歩いて!
    てぐせ悪いのはたくさんいる!そういうの狙ってるのいるからね。見かけたことあるけど席に置きっぱなしのバッグのぞいてる輩いるよ

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2019/12/04(水) 20:09:19 

    >>115
    実は、鞄ごと置いて取りに行ってしまいました。
    一応コートを上にかけていたのですが、気付いたらiPhoneだけ抜かれていました…

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2019/12/04(水) 20:09:23 

    仕事で経費の立替金多くておろすの面倒いから財布に常に10万近く入ってるけどバッグは基本置きっぱだなー
    都心の混んでる時間なら持ってくけど郊外のファミレスなら置きっぱ
    トイレは持ってく

    +2

    -4

  • 119. 匿名 2019/12/04(水) 20:12:50 

    バイキングでもドリンクバーでも絶対持ち歩く

    +4

    -1

  • 120. 匿名 2019/12/04(水) 20:34:24 

    >>117
    それは災難でしたね。
    場所取り荷物を狙うスリなのかもしれませんね。
    そのスマホ男性を見て、盗られても惜しく無く、ゴミや忘れ物に見えない物を持ち歩こうと思いました。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2019/12/04(水) 20:52:21 

    フードコートのソファー席が他の人とクランクして繋がっていて、隣の若い夫婦の夫が席取りの為か財布をテーブルに残して妻子の元に向かった。

    直ぐに戻る気配が無いから盗難を心配して横で食事しながら見張っといてあげたが……外国では勿論、国内でも無用心だなと思った。

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2019/12/04(水) 21:01:13 

    >>1
    わかる。
    私も自意識過剰でしょ。って言われてモヤモヤしたことあった。

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2019/12/04(水) 21:03:33 

    >>27
    他人のスマホ盗んでどうするんだろう?

    +3

    -8

  • 124. 匿名 2019/12/04(水) 21:11:54 

    人をあてにしない
    自分で守る

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2019/12/04(水) 21:21:16 

    バック・・・?

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2019/12/04(水) 21:25:39 

    もともと、ちょっと前に流行ったサコッシュみたいなのとか、小さいバックにお財布と鍵と携帯を入れておく。

    本当の友達同士だと何も言わないから気にせず財布だけとか持っていけるけど、ママ友程度なら誰かしら「大げさだよぉ~」っていう人がいるから。

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2019/12/04(水) 21:32:04 

    絶対持って行ったほうがいい。昔と比べて外国人増えてるし、来年はオリンピックだしさ。
    パッと見て日本人に見えても、実はアジア系の外国人ってパターンあるし。埼玉とか増えてるよね、一部の地域は。

    +6

    -0

  • 128. 匿名 2019/12/04(水) 21:34:23 

    仮にスマホパクられたとしてデータ悪用の可能性もあり得るし、データを消されてしまう可能性もあり得るからなあ。

    +3

    -2

  • 129. 匿名 2019/12/04(水) 21:36:04 

    ここ見ると、持ってく人が多いけど、実感としては置きっぱな人の方が多い気がします。私は携帯と財布だけポケットに入れて、取りに行ってます。

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2019/12/04(水) 21:45:18 

    >>25
    ちゃんと見ないです!
    身内以外と一緒の場合はきちんと持ち歩いて下さい
    少し動いただけで置きっぱのカバン取られる?みたいな目で見る他人がいるのでお互いのため持ち歩いて欲しい

    +2

    -1

  • 131. 匿名 2019/12/04(水) 21:50:38 

    小ぶりのリュックだから、背負っていく
    横ですが、子供連れの時に席で子供たちのみ待たせておかわり取りに行くんだけど
    子供のみ(10歳8歳5歳の3人)、私のみ、みんなでいくか迷います

    +1

    -2

  • 132. 匿名 2019/12/04(水) 21:55:06 

    トピ主です。
    すみません!バッグがバックになってました。
    やっぱり席を離れるときはバッグや貴重品は持って行きますよね。今度からそのママ友と会うときは小さいバッグにして何か言われても持っていこうと思います。

    +8

    -1

  • 133. 匿名 2019/12/04(水) 21:58:39 

    >>25
    あまり知らない人とドリンクバーあるような店に行く状況がわからない

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2019/12/04(水) 23:07:21 

    貴重品入りのバッグだけ持って、でっかい手提げは席に置いてバイキングの料理取りに行って戻ったら、隣のおじさんが、自分の方にその手提げをそーっと寄せているところでものすごく驚いた。
    丁度目があって、えっ!私のです!
    と言うと「自分のと間違えた」と言って返したけど、絶対嘘。大したもの入ってないけど着替えとか入れていたので気持ち悪かった。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2019/12/04(水) 23:30:02 

    >>120
    たとえばどんな物?
    男性は特に難しいよね、ハンカチとか持ってるなんてほぼ無いだろうし今時は文庫本も新聞も珍しいし
    消去法でスマホ、なのは分からなくもないけど盗む人は盗むんだもんね
    女だと何があるだろう

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2019/12/04(水) 23:32:56 

    >>133
    あまり知らない=あまり親しくないって意味じゃないかな

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2019/12/04(水) 23:36:42 

    >>3
    若い頃はそうだったけど今は絶対持っていく!

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2019/12/05(木) 00:17:28 

    飲食店勤務だった時、毎日来る常連さんがある日テーブルに置いておいた財布がトイレから戻ったらないって騒ぎ出して警察きて大変だった。結局見つからなかったし。
    やっぱり自分の身は自分で守らないと、どこにでも魔が差す人はいるなと勉強になった。

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2019/12/05(木) 00:33:26 

    >>26
    これは流石に置いておいて大丈夫だよね(笑)

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2019/12/05(木) 01:41:31 

    >>27
    今みんなスマホパスワードかけてるし、死亡した持ち主の家族がアップルにロック解除を申し立てても裁判で却下されたぐらいだから
    取っても使えなくて捨てられるだけだよね

    まさかパスワードかけてなかった?

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2019/12/05(木) 01:54:36 

    持ち歩かないな。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2019/12/05(木) 09:05:42 

    >>135
    100均のランチバッグやポーチだと、かさばらすに持ち歩けるかなと考え中です。
    男性やミニバッグを持ち歩きたい人には難しいですね。

    ウォーターサーバーがあるので、水を入れた紙コップを人数分置いてる家族もいたから、これが手っ取り早いかも。
    でもそういうのが面倒なので、朝ごはんを軽めにして、混む前に食べて買い物をする事が多いです。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2019/12/05(木) 12:35:23 

    >>67
    何かのイベントの集まりで主催者以外知り合いいないとか
    保育園とか子供の習い事とかで親たちがファミレスで打ち合わせとか良くある。
    行動範囲狭い人なの?

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2019/12/05(木) 13:25:17 

    >>143
    横だけど
    よく知らない・あまり信用できない同士だとしても、ある程度人数が多い場合はその「複数の目」が結果的に監視役になる事はあるだろうね。

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2019/12/05(木) 16:56:06 

    >>140
    売れなくても使えなくても相手を困らせたいだけでやるって人が居てもおかしくないよ
    都心で心が荒んでる人も多いだろうし

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2019/12/05(木) 17:38:44 

    持って行く

    誰がバッグの中身を漁るかわからない

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2019/12/07(土) 10:01:46 

    持ってくでしょ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。