ガールズちゃんねる

それは犯罪! ドリンクバーを注文していないのに利用する最悪客

265コメント2018/09/08(土) 18:37

  • 1. 匿名 2018/09/07(金) 15:25:05 


    それは犯罪! ドリンクバーを注文していないのに利用する最悪客 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!
    それは犯罪! ドリンクバーを注文していないのに利用する最悪客 – しらべぇ | 気になるアレを大調査ニュース!sirabee.com

    ファミレスで長居するとき、やはりドリンクバーはつけておきたいもの。しかし「セルフサービスだからバレない」と、オーダーしていないのに利用する人もいるとか…。 しらべぇ編集部では、全国20〜60代のファミレスを利用したことがある男女1,210名に「ドリンクバーの利用について」の調査を実施。


    「隣の席にいたヤンキー風の二人組は、『ドリンクバーはつけますか?』の質問に『いらない』と返していた。しかしジュースを取ってきて、それから何杯かおかわりまでして…。
    ランチタイムでお店も忙しいから、スタッフの人たちも気づけない。かなり堂々としていたから、いろんなところで何度もやっているのかもしれない」(30代・女性)

    +15

    -367

  • 2. 匿名 2018/09/07(金) 15:27:15 

    20代30代1割て多すぎないか?

    +813

    -8

  • 3. 匿名 2018/09/07(金) 15:27:31 

    子供が無料で
    それを親が飲んでる人もいる

    +1135

    -10

  • 4. 匿名 2018/09/07(金) 15:27:40 

    店員も解らないか?

    +264

    -14

  • 5. 匿名 2018/09/07(金) 15:27:49 

    こういう奴らがいるから廃止すればいいと思うけど、そうもいかないのかな?

    +484

    -4

  • 6. 匿名 2018/09/07(金) 15:27:50 

    1人分だけ頼んで何人かで回し飲みする奴もいるよね

    +802

    -5

  • 7. 匿名 2018/09/07(金) 15:27:53 

    いそうだよねー
    混んでる時なんか特にどさくさに紛れてさ

    +319

    -2

  • 8. 匿名 2018/09/07(金) 15:27:54 

    せこい

    +405

    -2

  • 9. 匿名 2018/09/07(金) 15:28:13 

    恥ずかしい人達

    +472

    -3

  • 10. 匿名 2018/09/07(金) 15:28:19 

    マナー悪すぎだろ。
    ドリンクバー飲む人だけグラス渡せばいいのに。
    あみやき亭はそういう対応してる

    +777

    -2

  • 11. 匿名 2018/09/07(金) 15:28:24 

    みっともない

    +195

    -1

  • 12. 匿名 2018/09/07(金) 15:28:24 

    スカッとジャパンとかにありそうな話題

    +328

    -1

  • 13. 匿名 2018/09/07(金) 15:28:36 

    水やおしぼりもドリンクバーにあるから頼んでなくてもそれだけは取りに行くけど、たまに一緒に行った人に「頼んでないのに(持ってきてる)」って言われるのが謎。それはいいでしょ?

    +587

    -9

  • 14. 匿名 2018/09/07(金) 15:28:47 

    店側も最初からドリンクバーもセットの料金にしとけばいいのに。

    +472

    -9

  • 15. 匿名 2018/09/07(金) 15:28:52 

    ドリンクバーやめればいいよ
    そんで1杯50円にしたら?
    その方がいいと思うんだけど

    +640

    -20

  • 16. 匿名 2018/09/07(金) 15:28:52 

    200円くらいだよね?
    貧乏すぎてかわいそう

    +504

    -14

  • 17. 匿名 2018/09/07(金) 15:29:06 

    ドリンクバーにあるティーバッグを持ち帰る人もいるんだよね

    +424

    -7

  • 18. 匿名 2018/09/07(金) 15:29:10 

    グラス交換制じゃだめなのかな?
    ドリンクバーつけた人だけにグラス渡して

    +381

    -5

  • 19. 匿名 2018/09/07(金) 15:29:13 

    無線飲食だよね
    犯罪行為なのにばかだね

    +235

    -18

  • 20. 匿名 2018/09/07(金) 15:29:29 

    軽蔑のまなざしで見てやる

    +209

    -4

  • 21. 匿名 2018/09/07(金) 15:30:13 

    ドリンクバーあるファミレスで働いてるけど、いるよ。

    お会計の時に、『あ、ドリンクバーも追加ですよね?』ってニコニコ聞いたらタジタジしてお金払う。

    +734

    -4

  • 22. 匿名 2018/09/07(金) 15:30:22 

    ドリンクバーぐらいでくだらない
    120円?150円?そんなもんでしょ?
    飲みたけりゃ払えよ

    +408

    -13

  • 23. 匿名 2018/09/07(金) 15:30:23 

    200円か300円くらいをケチる奴ってなんなの?そういう奴ってドリンクバーに金払うのダッセーとか思ってそう(笑)バカだね

    +392

    -8

  • 24. 匿名 2018/09/07(金) 15:30:26 

    普通にいるよね。
    この前ファミレスで、親子3人で来ていた家族がいたんだけど、小学生以下はドリンクバー無料ってなってて、子供に無料でついてくるドリンクバーを平気で飲みまくってる親がいた。

    +347

    -7

  • 25. 匿名 2018/09/07(金) 15:30:40 

    呆れるわ!安いのにコスいことすんなや
    みっともないな

    +101

    -5

  • 26. 匿名 2018/09/07(金) 15:30:41 

    こういうやつらが増えると、食事料金にドリンクバー料金を上乗せされて、「ランチはドリンク飲み放題!」となる。

    +329

    -1

  • 27. 匿名 2018/09/07(金) 15:30:45 

    間違えて入れたことあるわ
    店員に伝えてお金払ったよ

    +17

    -28

  • 28. 匿名 2018/09/07(金) 15:31:27 

    >>6
    そんな奴いるよね
    はずかしくないのかね

    +22

    -0

  • 29. 匿名 2018/09/07(金) 15:31:45 

    泥棒だね

    +105

    -1

  • 30. 匿名 2018/09/07(金) 15:31:52 

    たかだか300円ぐらいで
    払えば良いのに。の一言につきる

    細々と生活してますが
    何処に行ってもドリンクバーで
    種類も同じ飽きる。

    +253

    -7

  • 31. 匿名 2018/09/07(金) 15:31:53 

    高校の頃友達と一緒にファミレス行った時、ドリンクバー頼まずにお水用のグラスにスプライト入れてて本気で引いた。
    注意したけど、傍から見たら分からないよね〜(笑)って。数カ月後そのファミレスのドリンクバーから透明の飲み物が無くなった。

    当時そこのドリンクバー、料理頼んだら80円。それくらい払え。

    +411

    -7

  • 32. 匿名 2018/09/07(金) 15:32:09 

    たった数百円なのにね
    セコすぎて哀れだわ

    +156

    -3

  • 33. 匿名 2018/09/07(金) 15:32:18 

    ドリンクバー注目したら人数分の大きめのプレートをテーブルに置くようにするとか
    頼んだ人数より飲んでる人の数が多かったら伝票に付け足す

    +114

    -3

  • 34. 匿名 2018/09/07(金) 15:32:58 

    流石に誰も頼んでないのにとったりとかはないけど
    グループの中の誰かが頼んだら一緒に飲んでました、ごめんなさい笑

    +2

    -85

  • 35. 匿名 2018/09/07(金) 15:33:13 

    ドリンクバーを辞めれば店の回転率も上がるのに。

    +207

    -11

  • 36. 匿名 2018/09/07(金) 15:33:24 

    >>21
    GJ
    って変だけど、いいぞ!

    +117

    -1

  • 37. 匿名 2018/09/07(金) 15:33:24 

    先に言っておくと、私もこんな輩は信じられないし決して擁護ではないんだけど
    ドリンクバー形式はこれもまぁ想定内なのよ。
    どちらかというと客寄せ要素が大きい。

    +156

    -6

  • 38. 匿名 2018/09/07(金) 15:33:35 

    もう世の中の全てが適正価格で良いよ
    クソ客は甘やかすとドンドンつけ上がるだけ

    +156

    -3

  • 39. 匿名 2018/09/07(金) 15:33:44 

    そんな発想なかったら本気で驚いた。
    しかも若い世代だけじゃない事にも驚いた。
    だって数百円よね?しかも犯罪よね?
    日本大丈夫かよ……某国のこと言えないやん……

    +206

    -3

  • 40. 匿名 2018/09/07(金) 15:33:51 

    ほとんどのファミレスがドリンクバーだけど、正直1杯で充分。

    +272

    -4

  • 41. 匿名 2018/09/07(金) 15:33:52 

    万引きと一緒でしょ
    普通にそういうことできる人って一体どんな性格してるんだろ
    怖いよ

    +134

    -5

  • 42. 匿名 2018/09/07(金) 15:33:55 

    みんなが頼んでるのに一人だけ頼まないで飲んでる子がいた。それが直接の原因ではないけど友達辞めました。

    +151

    -5

  • 43. 匿名 2018/09/07(金) 15:34:08 

    ヤンキーに注文したヤリイカのネタだけ取られてシャリだけ回ってきたことアルヨ(;´д`)

    +66

    -11

  • 44. 匿名 2018/09/07(金) 15:34:36 

    考えたこともなかったよ
    それって無線飲食とか万引きと同じだよね?

    +102

    -4

  • 45. 匿名 2018/09/07(金) 15:34:49 

    なんでそんな恥ずかしいことができるのか意味がわからない

    +65

    -0

  • 46. 匿名 2018/09/07(金) 15:35:13 

    そういうこと出来る神経がある意味スゴイと思う
    バレたら払えばいい程度にしか考えてないんだろうね
    私には出来ない

    +109

    -1

  • 47. 匿名 2018/09/07(金) 15:36:05 

    >>16
    今は最低でも300円くらいはする
    家族で行ったら結構な額になる

    +4

    -55

  • 48. 匿名 2018/09/07(金) 15:36:05 

    ドリンクバー頼んでないのに、旦那がコソッとコーラ入れてきてコソッと飲んでた。
    そのコソッとやってる行動がマジでキモくて、店員さん呼んで追加してもらった。
    お前泥棒と一緒だよ。恥ずかしい事すんなって叱った。

    +404

    -6

  • 49. 匿名 2018/09/07(金) 15:36:39 

    罪悪感ないのかね。

    +37

    -2

  • 50. 匿名 2018/09/07(金) 15:36:40 

    義父が、頼んでもないドリンクバー勝手に飲んだこと何回かあるわ。
    姑がそのたびに叱ってるのに、またやらかすんだよね。
    あ、もちろんお金は後で申請して払うよ…。

    最初からドリンクバーをつけるように仕向ける義父の手口なのか、
    それともボケちゃってるのか…。

    +151

    -3

  • 51. 匿名 2018/09/07(金) 15:36:44 

    ファミレスとかはわからないけど、居酒屋の飲み放題はお酒飲まない人がいても、同じ内容の飲み放題を必ず人数分付けなきゃいけないよね。
    こういうやつらがいるからだよ。

    +120

    -1

  • 52. 匿名 2018/09/07(金) 15:36:57 

    食い逃げ

    +10

    -1

  • 53. 匿名 2018/09/07(金) 15:37:17 

    私、ファミレスで働いてるけどこれは多いよ。
    でも黙認してる。。。
    結構バレてると思うよ。

    +110

    -3

  • 54. 匿名 2018/09/07(金) 15:37:31 

    飲み放題なんてろくなことないよ
    ドリンクバーでも居酒屋でも
    飲んだ分だけ払う形式でいいのに
    モラルのない人が増えたからね

    +31

    -1

  • 55. 匿名 2018/09/07(金) 15:37:41 

    隣のテーブルにいた婆さん含むファミリー、ドリンクバー注文してないのに、帰り際に大きなステンレスマグ取り出して、ドリンクバーで入れてるの見た事ある。
    ティーバッグ持って帰る人とかいるらしいね。

    +72

    -1

  • 56. 匿名 2018/09/07(金) 15:37:43 

    前ガ◯トに行ったとき子供がドリンクバー頼んでたのに親が子供に母親の分持ってきて母親は飲んでた!!
    セコいし、恥ずかしいよね!

    +96

    -3

  • 57. 匿名 2018/09/07(金) 15:38:11 

    ヤンキーの人たちにいっぱいジュース買わされて家に押し掛けられてドリンクバーごっこされた。
    なかなか帰ってくれなくて悲しかった。

    +5

    -15

  • 58. 匿名 2018/09/07(金) 15:38:36 

    ママ友とランチでファミレス行ったらうちが注文したドリンクバーなのに、次◯◯入れてきてって言われた。
    自分とこもドリンクバー注文したらいいじゃんって言ったらムスッとされた。
    怒るのもおかしいし正直みっともないなーって思った。

    +171

    -0

  • 59. 匿名 2018/09/07(金) 15:38:42 

    20代、したことないです。

    +30

    -1

  • 60. 匿名 2018/09/07(金) 15:38:42 

    ドリンクバー美味しくないよね

    +73

    -2

  • 61. 匿名 2018/09/07(金) 15:39:25 

    ドリンクバー廃止すりゃいいのに。

    +64

    -3

  • 62. 匿名 2018/09/07(金) 15:39:27 

    スーパーのお造りのわさびとガリの無料の奴をがサーッと片手で取ってズボンのポケットに入れてる瞬間を見た。

    +53

    -0

  • 63. 匿名 2018/09/07(金) 15:39:29 

    これでもお客様は神様ですか?
    ただ飲みしてますやん?

    +45

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/07(金) 15:39:55 

    >>59
    普通です
    と言いたいところだけど、本当に多いよね…

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/07(金) 15:40:28 

    たかだか数百円を・・・意地汚くて引くわ。

    +49

    -1

  • 66. 匿名 2018/09/07(金) 15:41:01 

    ドリンクバー一個だけで回し飲みとか貧乏過ぎて可哀想なる。
    そんなケチりたいなら外食するなよと思う。

    +109

    -1

  • 67. 匿名 2018/09/07(金) 15:41:04 

    >>58
    そういう人は後々面倒だから、少しづつ距離置いていった方がいいね

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/07(金) 15:41:17 

    ファミレスとかで「小学生以下無料」でドリンクバーついてたりとかありますよね?
    最後帰るときに子供が飲み残した場合、
    飲み残した状態で帰るのが正しいんですか?
    飲み残しだけ親が飲んじゃっても良いんですか?

    そもそも飲み残す量を入れるな、っていうお叱りは最もなのですが、そこについては見逃してください。

    +63

    -7

  • 69. 匿名 2018/09/07(金) 15:41:28 

    50代は何故なんだ(笑)

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/07(金) 15:41:29 

    子供が最後、飲みきれなくて残したジュースは飲む

    +75

    -11

  • 71. 匿名 2018/09/07(金) 15:41:42 

    そういう人を見るのが嫌で
    ファミレス避けてる。

    +16

    -3

  • 72. 匿名 2018/09/07(金) 15:42:15 

    1人がドリンクバー頼んでみんなで共有するならいいの?

    +0

    -85

  • 73. 匿名 2018/09/07(金) 15:42:36 

    ドリンクって、1杯か2杯でお腹いっぱいじゃない?
    私はケチなのでそんなんに200円とか払えない笑
    (普通のカフェは別ね)
    だからといって黙って飲んだりしないよ〜水で十分だし。
    それでもなくならないのは、それなりに利益あるからとか?

    +72

    -3

  • 74. 匿名 2018/09/07(金) 15:42:50 

    >>68
    私は残したままにする

    +17

    -1

  • 75. 匿名 2018/09/07(金) 15:42:56 

    >>72
    ダメに決まってんだろww

    +89

    -0

  • 76. 匿名 2018/09/07(金) 15:43:05 

    >>21
    それいいですね!店員さん頑張ってください!

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/07(金) 15:44:12 

    >>72
    なんでいいと思えるの?

    +58

    -0

  • 78. 匿名 2018/09/07(金) 15:44:23 

    +62

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/07(金) 15:44:35 

    200円やそこらのお金ケチるならそもそもファミレスで食事とかするなよ
    家でおにぎりでも作って食べてろ!

    +70

    -0

  • 80. 匿名 2018/09/07(金) 15:44:45 

    >>47
    私の住んでるところだと180円くらいのところもあるよ

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/07(金) 15:45:01 

    貧乏くさ!身近にそんなヤツいなくて本当に良かった。

    +37

    -1

  • 82. 匿名 2018/09/07(金) 15:45:17 

    ちょっと違うけど店側の意見として
    ドリンクバー注文したら何杯でも飲んでも良いけど
    1人でコップ20個くらい使ってる人いたよ。
    嫌がらせかと思ったわ。

    +106

    -1

  • 83. 匿名 2018/09/07(金) 15:45:43 

    友達やママ友と食事行って、その人が子供のドリンクバー飲んでて注意するって人

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2018/09/07(金) 15:45:43 

    この前、子供がガストでドリンクバー付きのセット注文(大人は飲まないのでなし)、炭酸飲めないのに間違って入れてきて飲んで~と言われたけど、誤解されても嫌だから飲みませんでした。

    +24

    -10

  • 85. 匿名 2018/09/07(金) 15:47:18 

    自分がビールとドリンクバー付けたとき、私は食前にビール飲んでるから母にお茶を一杯持ってきたことはあるけどダメ?

    +3

    -28

  • 86. 匿名 2018/09/07(金) 15:47:41 

    回し飲みするなんてどんな教育受けたんだろう

    +20

    -1

  • 87. 匿名 2018/09/07(金) 15:47:50 

    ドリンクバーとお冷のグラス、同じの使ってるお店ありませんか?

    サイゼリヤとか…

    私ドリンクバー頼まないから、お冷取りに行ったらグラスが同じで嫌なんですよね。
    誤解されたらどうしよう!って思っちゃって。

    でも、これ飲んでてもわかんないから、入れる人いるんだろうなーとも思ってた。

    お冷はお店の人が出すか、せめてグラス別のにして欲しい!

    +119

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/07(金) 15:48:24  ID:LPA3ywrKFH 

    ケチだな。セコすぎ。それくらい払えよ。払えないなら公園で水飲んでろ。
    あと喫茶店とかで店員に見えないところでパンやペットボトル持ちこんで飲食しているのもよく見るけど、違反だろ。

    +27

    -2

  • 89. 匿名 2018/09/07(金) 15:48:34 

    いつまでもダラ飲みしてしゃべり続けられるとなかなか帰れなくて大変。あと明日の分まで飲みたいから待っててねって言う人は飲みすぎてタプタプになって動けなくなるから結局帰れなくて大変。

    +4

    -4

  • 90. 匿名 2018/09/07(金) 15:48:49 

    >>72
    駄目です

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/07(金) 15:50:00 

    >>89
    明日の分って(笑)
    どんだけ補給するんだ!

    +20

    -0

  • 92. 匿名 2018/09/07(金) 15:51:36 

    ドリンクバーのコップとお水用のコップが同じとこは別のコップにしてほしい。
    要らぬ疑いをかけられそうで何か嫌だ。

    +106

    -2

  • 93. 匿名 2018/09/07(金) 15:51:52 

    >>34
    結局やる人ってこんな感覚なのよ
    顔の見えないネットの世界だからって犯罪を軽く笑混じりに話して

    馬鹿みたい

    +33

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/07(金) 15:53:24 

    バレるんじゃないかとドキドキしてるより注文して堂々と取りに行った方がいいと思うけどね、そういう人って罪悪感も感じないのかな?

    +21

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/07(金) 15:56:02 

    お金払わないくせに余裕でミックスして来てすごい色になってる人もいるよね。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/07(金) 15:57:18 

    貧乏くさくて無理
    ガブガブ飲む奴に限ってタダで飲もうとするんだよね

    +18

    -0

  • 97. 匿名 2018/09/07(金) 15:57:26 

    店も分かってるんじゃないかなあ
    人選んで言ってそう

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/07(金) 15:58:20 

    バレないの?
    もしバレたら警察に突き出せばいい

    +26

    -1

  • 99. 匿名 2018/09/07(金) 15:58:44 

    >>85逆にどうして良いと思うの?
    お茶がドリンクバーの飲み物のひとつで、お母さんがドリンクバー頼んでないんなら当然ダメでしょ。

    +51

    -2

  • 100. 匿名 2018/09/07(金) 15:58:50 

    >>57
    私があなたのお母さんなら、そんなヤンキーつまみ出す!!

    +11

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/07(金) 15:58:59 

    無銭飲食だよ、タイホー

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/07(金) 15:59:02 

    >>15
    いいね!私飲んでも2杯だからそうしてくれると嬉しい。

    +22

    -1

  • 103. 匿名 2018/09/07(金) 15:59:04 

    回し飲みって貧乏くさい事するなよ
    やってる人見かけた事あるけど
    服装も顔もやっぱり貧乏くさかった

    +21

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/07(金) 15:59:13 

    私はドリンクバーお気に入りで、設置しているお店に来た時はいつも頼みます。
    こういう連中のせいでドリンクバー廃止のお店が増えたらどうしてくれるの!?

    +9

    -0

  • 105. 匿名 2018/09/07(金) 16:00:02 

    ドリンクバー子供の水筒に入れて持ち帰ってる人もドン引きだけど、そんな奴いるの?ダサすぎ

    +41

    -0

  • 106. 匿名 2018/09/07(金) 16:00:15 

    >>68
    そのくらい大丈夫ですよ。

    +9

    -4

  • 107. 匿名 2018/09/07(金) 16:01:17 

    お冷やあるのに
    そこまで飲みたいなら払って堂々と何杯でも飲んだらいいのに

    +13

    -0

  • 108. 匿名 2018/09/07(金) 16:01:23 

    ドリンクバー専用のカラフルなコップにしたらいい。一目瞭然だし。

    +33

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/07(金) 16:02:14 

    「小銭なら貰っちゃう人」と同じ感覚だろうね。
    犯罪者を誘発してしまうシステムもおかしい
    犯罪にするならシステム辞めればいいし犯罪に成らないシステム考えればいい。

    道に落ちていたお金。あなたなら...
    道に落ちていたお金。あなたなら...girlschannel.net

    道に落ちていたお金。あなたなら...道端にお金が落ちている時って、本当にたまにですがありますよね。 主は最近、封筒にお金(5千円)が入っているものを拾いました。交番に届けて帰ってきましたが、それを知り合いに話したら「えー!もったいない!もらっちゃえば...

    +2

    -4

  • 110. 匿名 2018/09/07(金) 16:06:33 

    普通は0%になるはずだよ
    それにほんとに気づかない人は社会生活できないバカだよ

    +10

    -1

  • 111. 匿名 2018/09/07(金) 16:07:21 

    せいぜい200円程度ケチるなよ

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/07(金) 16:07:50 

    店員は気づいてるよー。
    一杯は見逃しても、二杯目とかは「あ!ドリンクバーもご利用ですね!」って付けるよ。
    真面目にお金を払ってる人に失礼でしょ。
    なかには子供のや、他の人のを回し飲みしてる人もいるけど、同じく悪びれずやってたら言うよー。
    放置してると味しめて繰り返すから。
    フロアー周る時にチェックするし、揉めない程度に言うようにしてるよ。
    何度かやったら「ドリンクバー勝手に飲む人」ってスタッフ間で注意してる。

    +73

    -0

  • 113. 匿名 2018/09/07(金) 16:08:27 

    だいたい単品なら200円でセットなら150円くらいなのになんで払わないんだろう貧乏くさいな

    +22

    -2

  • 114. 匿名 2018/09/07(金) 16:09:17 

    面倒くさいからドリンクバー注文するけど、注文しなかったらお冷の氷って使ってもいいの?
    これがいつも謎に思うの。

    +31

    -2

  • 115. 匿名 2018/09/07(金) 16:09:30 

    >>70
    批判多いけど飲み残しがあったら片付ける店員の方もめんどくさいと思うよ。特に小さい子とか教えても加減が分からなくて飲みきれない子多いし。

    +8

    -5

  • 116. 匿名 2018/09/07(金) 16:09:36 

    >0%になるはずだよ
    全ての国民が神の様な清廉潔白な人ばかりなら警察いらないし
    刑法はおろか民法すら法律いらない。

    +1

    -2

  • 117. 匿名 2018/09/07(金) 16:09:43 

    >>3
    すみません、子どもがほとんど飲まなかったとき飲んじゃう…
    捨てることになるのも忍びなくて。

    +38

    -7

  • 118. 匿名 2018/09/07(金) 16:10:09 

    ママ友とファミレス行ったら子供小学生なのに幼稚園って言って無料でドリンクバー飲んでた。みんなしてるって言ってたけど多いの?うちは小1だけどさせてない、目の前で嘘つくことになるから…。
    ちなみにその子供ママ友に向かって「ママはいっつもうそつきだね」って言ってた…

    +90

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/07(金) 16:10:13 

    私そんなに飲まないから1杯だけでいいんだけど、ドリンクバーしかないとこだと何だか損した気持ちになるから2、3杯飲む。

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2018/09/07(金) 16:11:49 

    >>115
    訂正:70じゃなくて>>68

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2018/09/07(金) 16:12:36 

    金を出したくなるようなドリンクバーが少ないのも事実。
    頼んでないのに飲んだりはしないけどね。

    +5

    -1

  • 122. 匿名 2018/09/07(金) 16:13:34 

    お金ないときはご飯と水だけにしたよ。ドリンクバーごまかすなんて考えたことない。

    +23

    -0

  • 123. 匿名 2018/09/07(金) 16:13:46 

    友人の夫を含めて初めてサラダバー付きレストランに行ったら、しっかり断ってたのに勝手にスープ取ってた。友人が黙ってたのでそのままにしたけどすごくイヤだった。いつもやってるのかな

    +44

    -0

  • 124. 匿名 2018/09/07(金) 16:14:05 

    信じられない
    ドロボーじゃん

    +21

    -0

  • 125. 匿名 2018/09/07(金) 16:14:37 

    >>80
    今全国チェーンのファミレスはこぞって値上げしてるよ
    回し飲みを避けるためにドリンクバーを頼むなら1テーブル全員でのみ注文OKとか対策もしてきてる
    ヘタすると1人350円くらいにまで値上がりしてきてる
    特に食べ放題系のお店

    +30

    -0

  • 126. 匿名 2018/09/07(金) 16:14:54 

    >>116
    ならば勝手に飲んだ人は全員逮捕すればいい

    +4

    -4

  • 127. 匿名 2018/09/07(金) 16:15:21 

    メニューにドリンクバー付きで値段載せたらダメかな?

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2018/09/07(金) 16:15:24 

    >>122
    ???
    ご飯のみを食べにファミレス?

    +0

    -16

  • 129. 匿名 2018/09/07(金) 16:15:59 

    ドリンクバー要らない。結局1杯しか飲まない。無理して2杯。でもファミレスは殆ど単品置いてないから仕方なくドリンクバー頼む。
    取りに行くの面倒だし1杯100円くらいでウーロン茶置いて欲しい。

    +66

    -2

  • 130. 匿名 2018/09/07(金) 16:17:22 

    >>68 飲み残しでも飲まないです。周りから見たら 親が子供コップで飲んでると思われたくないし、払ってないものは仕方ない

    +8

    -4

  • 131. 匿名 2018/09/07(金) 16:17:31 

    ロック機能付きドリンクサーバーとか開発されないのかな?
    ドリンクバーを注文したお客さんだけにICタグ付きのカップが出され、それがないとドリンクが出ない仕組みにしたら?

    +30

    -6

  • 132. 匿名 2018/09/07(金) 16:18:09 

    >>128 単品メニューってことじゃない?食事プラス水。ドリンクバー不要

    +21

    -1

  • 133. 匿名 2018/09/07(金) 16:19:02 

    子どもの習い事仲間で食事に行ったら〇国人のグループがお冷コップで勝手に飲んでいて、ペットボトルに野菜ジュースまで入れてた。別の日には中国語を話してる中年女性グループが水筒にお湯入れてた。汚いしもう行ってない。

    +19

    -0

  • 134. 匿名 2018/09/07(金) 16:19:07 

    >>126
    いいけど200円程度で逮捕された人に対して
    1人当たりいくら税金が掛かるか理解して言ってるの?

    +23

    -2

  • 135. 匿名 2018/09/07(金) 16:23:56 

    >>118
    うちのママ友グループの人も3歳以下ドリンクバー無料のとこで4歳になっているのに3歳で通すし、子供にも今日は3歳だからね!って言ってた。
    子供がもう4歳なのに…って悲しそうに言ってて可哀想だった。

    +47

    -0

  • 136. 匿名 2018/09/07(金) 16:26:59 

    >>135
    子供はお兄ちゃん・お姉ちゃんになることが嬉しくて自分の年齢が上がるとすごく喜ぶのにね。
    店員さんに年齢聞かれて、実際4歳なのに「3歳!」って言わされるってすごく可哀想。

    +52

    -2

  • 137. 匿名 2018/09/07(金) 16:27:27 

    >>131
    その機能導入するコストを考えたら勝手に飲まれるほうがマシってなって企業はそれはやらないんだよねー

    +30

    -0

  • 138. 匿名 2018/09/07(金) 16:28:56 

    子供の飲み残しを飲むのもNGのお店もあるよね。

    子供がもうジュース飲みきれないって言って、ドリンクバー頼んでない義母が代わりに飲もうとしたら、店員がとんできた!
    ギリギリ飲む前だったし事情を説明すると、
    店員さんが飲み残しも飲んだらいけない決まりなのですみません。って言ってた。

    +44

    -3

  • 139. 匿名 2018/09/07(金) 16:28:56 

    初めて行ったステーキ屋さんでドリンクバーが付いてるセットだと勘違いして間違って入れてしまった事はある

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2018/09/07(金) 16:31:53 

    ドリンクバーなんて提供する手間を客に転嫁するだけのクソサービスだし、なくせば?

    +11

    -3

  • 141. 匿名 2018/09/07(金) 16:31:54 

    ちょっとズレるかもしれないけど、日本は水を無料で飲めるから恵まれてるのにね。

    そんなにドリンクバー頼むのいやだったら、帰宅してからスーパーで安く売ってるジュース飲んだらいいのに。

    +28

    -0

  • 142. 匿名 2018/09/07(金) 16:32:06 

    >>21さんみたいにするか
    監視カメラ設置or監視要員を短期で雇って
    どんどん出入り禁止に持っていけたらいいのに
    そうすればマナーの悪い意地汚い奴らは淘汰される

    それか限られた会員だけドリンクバーつけられるとか…お客がお金払って食事しててもお店側が下手に出てたら付け上がるだけだし
    もっと良い方法があるといいね

    +7

    -2

  • 143. 匿名 2018/09/07(金) 16:32:36 

    ドリンクバーでも1〜2杯しか飲めない。でも外食する時くらい勿体ないとか考えたくない。

    +16

    -1

  • 144. 匿名 2018/09/07(金) 16:38:58 

    外国人が帰り際にドリンクバーに立ったまま、ササっと飲んでいたのを見たことある。

    かなり慣れていたのでいつもやってるんだろうと思う。
    食べてるときもうるさいし、ほんとに人の国来てルール違反ばかりして恥ずかしくならないのかな?

    +20

    -0

  • 145. 匿名 2018/09/07(金) 16:39:16 

    >>68
    本当に最後の帰り際なら、残されてるより片付けやすいので私は平気です。途中普通に飲んでる奴はだいたい把握してますしw
    もちろん誤解招かないように残されてる方々もありです

    +8

    -2

  • 146. 匿名 2018/09/07(金) 16:44:00 

    >>115
    店員ですが、本当に助かります。

    +6

    -7

  • 147. 匿名 2018/09/07(金) 16:46:43 

    >>105
    いるよ、一度だけ見た。
    母親はジュースを子供の水筒に入れてた。
    店員さんが注意したら「こっちはドリンクバー頼んでるし料金に入ってるでしょ!!」と逆ギレ。
    いやいやいや…あくまでお店で飲む為の料金だよねって感じ、店員さんにも同じ事を言われてた。
    最終的に水筒inは許されず逆ギレしたまま帰って行ったけど、あんなんに絡まれた店員さん気の毒だったし子供の将来も心配だわ。

    +63

    -1

  • 148. 匿名 2018/09/07(金) 16:48:57 

    >>1
     こんなことする人たち
    たくさんいるよ

    ドリンクバー注文した
    人や子供なバッチをつけてもらう

    アメリカのバーみたいに
    手にハンコ?押してもらうっていうのも
    いいかもね

    バーコードを読み取る
    機械に当てるとわかるようにする
    でも導入するのに
    初期設定にお金がかかるよね

    +12

    -0

  • 149. 匿名 2018/09/07(金) 16:48:58 

    家族で皆、ドリンクバーをつけますが
    奥の席とか取りに行くの面倒だから
    子供や夫に私の分を頼む
    他人に誤解されたら嫌だな

    +8

    -1

  • 150. 匿名 2018/09/07(金) 16:50:24 

    ファミレス従業員だけど、気付くよ。
    お皿下げるときに注意したり、伝票つけたりしてるよ。

    +28

    -0

  • 151. 匿名 2018/09/07(金) 16:52:02 

    うちの店はドリンクバーと食べ放題レストランです。
    正直ドリンク一杯くらいでは注意できないのが現状です。
    お店の空気がありますよね、店長が多少の不正は見逃そう…て人なら、従うしかない。
    レジで追加でいいですね!て言える方、見習うわw

    +51

    -1

  • 152. 匿名 2018/09/07(金) 16:52:19 

    タダのみはコジキ行為という自覚がないのかな

    頼まない同席者がこっちが頼んだからとタダで便乗してくるのも嫌だけど、こっちが頼むのを阻止してくる場合もあって嫌だ
    私は頼まないのにとか、子供が飲みたがるからやめてとか、知らんがな
    病気かなにかなら配慮するけど、そうじゃなく飲みたがるなら注文すればいい

    +38

    -0

  • 153. 匿名 2018/09/07(金) 16:54:04 

    ドリンクバー単品の客以外は
    ドリンクバー無料にすればいい。
    その分料理やデザート、副菜の値段はアップ。

    +25

    -4

  • 154. 匿名 2018/09/07(金) 17:01:48 

    そういう軽犯罪を、生活の知恵みたいにして悪びれなくやってる人って一定の割合でいるよね。
    育ちが悪いなあと思う…

    +38

    -0

  • 155. 匿名 2018/09/07(金) 17:08:33 

    外国人が増えたらもっとこういうこと増えるだろうなー。日本人でもイヤなのに。
    ルールを守る良い人前提は外国人には通用しないよ。特に中国ね。目の前にあるから飲んだ、何が悪い!!っていう奴らだよ。

    +24

    -1

  • 156. 匿名 2018/09/07(金) 17:10:12 

    IKEAでやるよー

    親2人がドリンクバーたのんで、子供もそれ飲む

    みんなやってるでしょ
    いいかっこすんなって

    +1

    -43

  • 157. 匿名 2018/09/07(金) 17:16:56 

    回し飲みとか気持ち悪い
    そういうのが平気な人って育ちが良くないとか日本人じゃないんじゃないの?

    +3

    -4

  • 158. 匿名 2018/09/07(金) 17:17:22 

    >>70 >>74 >>106 >>115(>>120) >>130 >>138 >>145

    >>68です。みなさんありがとうございます。
    基本的に、食べ物・飲み物は残しちゃいけないという意識があり、
    かつ「頼んでないものを飲むのはルール―違反」という意識もあったので、
    いろんな方に回答いただけて嬉しいです。

    >>138さんと>>145さんの意見を併せると
    飲まないほうがより良さそうだな、と思いました

    >>146さんのように感じる店員さんもいるようですね
    難しいですね

    +11

    -1

  • 159. 匿名 2018/09/07(金) 17:18:40 

    金が無い訳じゃないのに、なんか「やってやったぜ」的な謎の価値観を持ってる人っているよね…ドリンクバーに限らず、食べ放題でこっそり持ち帰るとかさ。どういう人にどうやって育てられたらああいう感覚が生まれるんだろう。

    +24

    -0

  • 160. 匿名 2018/09/07(金) 17:18:43 

    ドリンクバーなんて廃止すればいいのに

    +10

    -3

  • 161. 匿名 2018/09/07(金) 17:19:18 

    トピずれだけど昔とあるお店で水を飲もうとして間違ってなぜかビールサーバーからビールをコップに注いでしまった。
    もちろんビール頼んでないので、「間違って注いでしまった」と店主に申告した。
    そしたら店主が「じゃあ私が飲みましょう」と言って代わりに飲んでくれた。
    あの時機転が利いた店主には感謝してる。ありがとう。

    +14

    -7

  • 162. 匿名 2018/09/07(金) 17:20:47 

    >>48
    旦那!?最悪だね。

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2018/09/07(金) 17:21:26 

    >>156
    民度…。

    +14

    -0

  • 164. 匿名 2018/09/07(金) 17:28:56 

    >>72
    全部上から読んでコイ!

    ドリンクバーシステムのお勉強しろー

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2018/09/07(金) 17:29:34 

    子供は子供用のコップだし残しても飲まない。

    お子様ランチとかについてくるやつとかなら
    一杯分だし残したら旦那が飲むことはあるけど。
    ドリンクバーは頼んでないのに飲んだら犯罪だから
    絶対いやだわ。飲みたいなら頼むし飲まないなら水でいい

    +19

    -1

  • 166. 匿名 2018/09/07(金) 17:31:58 

    ドリンクバーいいけど、無駄に高いから単品もおいてほしい。飲み食いしてササっと出たくても一杯のためにドリンクバー頼むの馬鹿馬鹿しいんだよな。

    +21

    -2

  • 167. 匿名 2018/09/07(金) 17:32:08 

    頼んでないから水飲むだけなのにドリンクバーのところ行くの緊張することあったなぁ笑
    店側も水のところと離してくれていいのに

    +26

    -1

  • 168. 匿名 2018/09/07(金) 17:33:19 

    ファミレスのドリンクバーで元取ろうとか
    いっぱい飲もうっていう年じゃないんで
    無銭で全然飲みたいと思わないです。

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2018/09/07(金) 17:35:30 

    ただ飲みや回し飲みする発想なかったから子供の残り飲んじゃってた
    とりあえずやめるわ…

    +14

    -1

  • 170. 匿名 2018/09/07(金) 17:35:38 

    そんなにただ飲みしてるんだビックリ
    店員も黙認とかアカン
    全員から一律100円取ってドリンクフリーにしたらいい

    +14

    -3

  • 171. 匿名 2018/09/07(金) 17:37:30 

    ドリンクバー頼んで子供に回し飲みしてるママ友に私は子供の分も注文するよって言ったら、うわー真面目〜って馬鹿にしたように言われてムカついた。

    +60

    -0

  • 172. 匿名 2018/09/07(金) 17:38:08 

    >>72
    みっともない乞食

    +8

    -0

  • 173. 匿名 2018/09/07(金) 17:40:10 

    >>158
    いや>>146は店員じゃなさそう
    オッケー派でもあくまで仕方ない・気遣いかな程度であって、歓迎はないよ

    +6

    -1

  • 174. 匿名 2018/09/07(金) 17:46:42 

    >>19
    無銭飲食だよ

    +4

    -1

  • 175. 匿名 2018/09/07(金) 17:51:40 

    恥を忍んで書くけど
    実母が愉快リゾートとか行くと
    朝食バイキングのパンとかを持ち出す
    母のカバンには常にポリ袋が入っているからそれに入れて
    「後でお腹空いたら食べるの」って全く悪びれない
    「それって窃盗だよ!行列(のできる法律相談)でも言ってたよ!」と言っても悪びれない
    本当に恥ずかしいからやめて欲しい

    +37

    -3

  • 176. 匿名 2018/09/07(金) 17:54:50 

    だいたいドリンクバーとかサラダバーの
    システムのメリットが解らない。
    不特定多数が、汚い手でトングを使い回す、サラダがグチャグチャになる
    近くでくしゃみをする…
    飲んだコップをサーバーに掛ける、
    いちいち自分で席を立って取りに行かなきゃならない
    混雑するし、無神経な奴が鬱陶しい…

    人件費減らしたいんだろうけど
    人件費減ってもオカシナ客が増えて、別の問題が生じる。

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2018/09/07(金) 17:55:28 

    ドリンクバー無銭飲食する家族、大量の食べこぼしとゴミを置いてお帰りになる場合が多いよ〜
    お子さん歩いても騒いでも大して注意しない
    で、会計時にサイゼリヤより高いねとヒソヒソ陰口

    ありがとうございました!もうお越しにならないでくださいませ!と言いたかった

    +33

    -0

  • 178. 匿名 2018/09/07(金) 17:57:00 

    >>171
    あれ嫌だよね…
    正しいことを言ってるのに、
    真面目か!?真面目かよwてからかうやつら…

    +44

    -0

  • 179. 匿名 2018/09/07(金) 17:59:25 

    >>161
    店主仕事中に飲んだのwwwwwww

    +26

    -1

  • 180. 匿名 2018/09/07(金) 18:02:20 

    >>149
    それは全然普通の事、私もよくやりますよだって奥の席からイチイチ出入りするの面倒ですよね。
    それに周りのお客さんはそこまで見てないです、余程「あの人やりそー」ってDQN風味や悪目立ちするタイプなら別ですが…

    私は元店員で同じ様に店員の立場の人も書いてるけど、タダ飲みする奴は大体分かりますよ。
    基本テーブル見て把握してるし、レジで会計時にあれ?ってなります。
    常習者なら裏で要注意人物としてマークされてるし。
    だからちゃんと注文してる>>149さんはビクビクしなくても大丈夫!

    +11

    -0

  • 181. 匿名 2018/09/07(金) 18:03:19 

    ビールサーバーって入れるときレバー引くよね?(押すと泡が出る)
    お冷やと間違えて入れる?しかもその場で店主が飲み干す?
    嘘松くさ

    +34

    -1

  • 182. 匿名 2018/09/07(金) 18:08:53 

    ドリンクバーを注文しなテーブルにマーキングするとか?

    マーキングの無いテーブルがドリンクバーを利用したらダメじゃん!とするとか?

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2018/09/07(金) 18:15:28 

    >>177
    あー、たしかにテーブル汚いパターン多いね
    なんでだろ?無神経だから?

    +9

    -1

  • 184. 匿名 2018/09/07(金) 18:16:16 

    >>4
    分かってても、スルーです、はい。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2018/09/07(金) 18:17:30 

    >>57
    警察を呼ぼう!

    +3

    -0

  • 186. 匿名 2018/09/07(金) 18:18:46 

    >>175 一緒に行かないことにする

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2018/09/07(金) 18:20:03 

    >>177
    高いねって
    てめぇらが好きで飲み食いしたんだろーがよー!
    って言ってやりてー

    +15

    -0

  • 188. 匿名 2018/09/07(金) 18:20:05 

    私がバイトしている店はドリンクバーのグラスは頼んだ人にだけ渡しているけど、水を飲んだ後のコップに入れて飲む人もいる

    +16

    -0

  • 189. 匿名 2018/09/07(金) 18:20:40 

    >>169 ただ飲みの発想がないのはどうしてだろう?

    +2

    -4

  • 190. 匿名 2018/09/07(金) 18:21:39 

    >>158
    うーん、お見逃しくださいって言われても
    やっぱり、残すなら最初から注ぎに行くなと思ってしまう。
    注いできたなら、子供に責任を取らせて全部飲ますかな。

    +2

    -7

  • 191. 匿名 2018/09/07(金) 18:21:57 

    >>175
    母という名の自分話じゃないの?www

    +1

    -4

  • 192. 匿名 2018/09/07(金) 18:28:27 

    >>5
    ドリンクバーは人件費削減に繋がるからね。

    ドリンク代はかなり原価安いから、不正してる輩を見逃しても元は取れるから。

    あと店側は気付いてもなかなか注意できないの。

    ファミレスとかパートで回ってるし、注意することでお客様がパートさんに手を出したりする可能性だってある。

    なので、よほど悪質、常習犯でなければ注意しないかも。

    (上司や店舗によるけど)

    +15

    -1

  • 193. 匿名 2018/09/07(金) 18:28:52 

    まー実際、ドリンクバー高いとおもう。
    液全然出ないから
    全然減らないしね

    +1

    -8

  • 194. 匿名 2018/09/07(金) 18:29:11 

    ファミレスのドリンクバーなんてたかが200円程度なのにね。どんだけケチなんだよ。

    +10

    -2

  • 195. 匿名 2018/09/07(金) 18:32:39 

    この前、コンビニで珈琲をセルフで入れる店舗だったんだけど
    マイタンブラー持ってきてるおっちゃんが勝手に入れてたよ
    朝で混んでて店員さんも気がついてなかった

    +23

    -0

  • 196. 匿名 2018/09/07(金) 18:45:49 

    客の良心に任せるシステムに頼る店が自業自得

    +4

    -2

  • 197. 匿名 2018/09/07(金) 18:47:23 

    ドリンクバー代も払えないなら来るなよ。
    500円もしないんだからさ

    +7

    -1

  • 198. 匿名 2018/09/07(金) 18:51:51 

    >>142
    人件費って知らないの?

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2018/09/07(金) 18:54:49 

    いる。
    店員は気づいてるよ。
    まあ、連れの人が頼んでるし、食事やお酒もたくさん注文してくれてるし、、、
    注意するか迷うよね。
    まあいいけどね、、、セコイな、とは思う。笑
    ドリンクバーだけ頼んで、ランチスープ飲んでた
    人には
    「ランチスープはドリンクバーには含まれないんです、、、」とやんわり指摘させて頂きました。

    +14

    -0

  • 200. 匿名 2018/09/07(金) 19:02:06 

    ドリンクバー飲む人にコップ渡してる所でもお茶や水がセルフだとコップは、自由にお取りくださいになっていて図々しく飲んでる近所の焼き肉チェーン店あるけど。

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2018/09/07(金) 19:12:11 

    >>166
    ドリンクバーの値段って高くて300円くらいでしよ?単品ドリンクの値段もだいたいそんなもんだと思うんだけど

    +11

    -2

  • 202. 匿名 2018/09/07(金) 19:15:23 

    >>171
    それは相手より下である(下品である)のを紛らわすための心理的な反応です
    相手が真面目なだけで自分が基準だと思いこもうとすることで安心するの

    早い話が開き直りに近い反応です

    +13

    -1

  • 203. 匿名 2018/09/07(金) 19:18:13 

    ドリンクバー、確かに勝手に飲む人もいるし忙しいとそれに気付けないことも多々ある
    でもドリンクバーなくなったら飲み物は全部作って提供しなきゃいけなくなるから結局効率悪い

    +13

    -0

  • 204. 匿名 2018/09/07(金) 19:19:44 

    IKEAで水グラスに堂々とジュース入れていた、結構な大人。
    安いんだから払って飲んだらいいのに、恥ずかしい。

    +11

    -0

  • 205. 匿名 2018/09/07(金) 19:22:09 

    テーブル全員注文しろ、のお店が一番いいよね。お店にもお客にも
    正直酒派なのでもったいなく思う時もあるけど、他の人がソフトドリンクの時は飲まなくても一律で頼んでるよ

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2018/09/07(金) 19:25:08 

    遊び先で思いがけず友達数人とファミレスいくことになって、お腹冷やしたくなかったので私は具入りスープ単品、ドリンクバーなしにしたのですが私以外みんなドリンクバー頼んじゃって。こういう時って変な誤解うまないためにも空気読んで頼むべきだったのかなあ?でも飲みたくないのに無理して頼むのも変だよね?私がケチくさいだけ?

    +8

    -5

  • 207. 匿名 2018/09/07(金) 19:43:58 

    >>206
    全然大丈夫ですよ!

    飲食で働いてるとどうしてもこの手のトピ見てしまうけど、ガルちゃん常連の人って多分すごい常識的な、気を使うお客様なのかもしれない
    クレーマーとか非常識なことする人って、世間体とかネットの意見とかガン無視で我が道を行く人なんだろうな

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2018/09/07(金) 19:45:13 

    安いファミレスがドリンクバー続けて多少黙認してるのは、ドリンクの中身なんてたかが数円〜数十円だから、店員さんが注文とって注いで運ぶ手間考えたら多少は目瞑っても店側としては利益率?的にいいからだよね??

    +10

    -0

  • 209. 匿名 2018/09/07(金) 19:48:38 

    >>192
    逆ギレというか逆クレームってあるんですよね。
    ドリンクもだけどパン食べ放題の店なんですが、他の店舗なら分け合っても何も言われなかったのに!って…

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2018/09/07(金) 19:52:51 

    ファミレスあるあるだよね。隣の席のおばあちゃん軍団もお冷やのグラスに十六茶入れて飲んでたよ。ドリンクバー用のグラスは背が高いちょっと大きめのグラスだから、見たらすぐにわかるんだけど、たぶん確信犯ですな

    +5

    -1

  • 211. 匿名 2018/09/07(金) 19:56:14 

    >>208
    経営者は黙認したくないと思うけどね。
    アルバイトやパートの人は、ぶっちゃけ関係ないもん。

    +15

    -0

  • 212. 匿名 2018/09/07(金) 19:59:09 

    >>135
    そういうお客さんたくさんいます
    うちに5才の子供がいるからなんとなくわかるし
    絶対違うよなーって思いながならも
    3才です!って言われたら無料にします

    ちなみに席に着く前にドリンクバーとって
    持ってく人も多いです
    頼んでないのに飲んでる人もみんな気づくから
    リーダーさんとかが言いにいってくれてます

    +7

    -1

  • 213. 匿名 2018/09/07(金) 20:04:09 

    ファミレスでバイトしてる時たまにいた。指摘するとバツが悪そうに、じゃあ伝票いれといてって。謝りやしない。じゃあって何って感じ。笑
    学生の団体は例えば10人来てもドリンクバー5人分だけでそれでいいと突っぱねられて結局グラス何個も何個も使うからわかんないんだよね。バレねーよってドリンクバー前でケラケラ笑ってる子と目が合った時はすんごい勢いで去ってったけど。

    +28

    -0

  • 214. 匿名 2018/09/07(金) 20:07:44 

    逆パターンで私達夫婦は頼むのに娘はダイエットで頼まず、、、、。これも、気を使う(娘は飲まない)

    +2

    -8

  • 215. 匿名 2018/09/07(金) 20:08:18 

    214です。店員さんの目が、ね、、、。

    +3

    -3

  • 216. 匿名 2018/09/07(金) 20:15:58 

    >>206
    >>205だけど誤解させたかも。テーブル全員注文してくださいっていうお店では酒飲みいなくても自分も頼むよって事
    それをもったいなく思う時もあるけど、一律がいいねと言いたかったのごめんね

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2018/09/07(金) 20:25:32 

    >>212
    教育のためにも不正はしたことはないけれど、うちの子供は背が高いから園児の頃もよく小学生に間違われてたから黙って疑われてたなら少しモヤる。保険証でもなんでも出しますよ。

    +11

    -2

  • 218. 匿名 2018/09/07(金) 20:29:01 

    >>216だけど「お酒しか飲まなくても」です
    焦って変な文章になってたわ

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2018/09/07(金) 20:29:39 

    >>217
    いや、毎回疑ってるわけではないし
    大きい子小さい子の個人差なんてわかってます
    ただあきらかに、、、ってなる人だけの事を
    言ってるんです
    子供がえっ?って顔したりしてでも
    言い張るお客さんもいるってことです

    +10

    -0

  • 220. 匿名 2018/09/07(金) 20:37:52 

    >>14
    ドリンクバーなんかいらない利用しない。
    それなのに、ドリンクバー代も余分に払わせるのはだめだ。

    +5

    -1

  • 221. 匿名 2018/09/07(金) 21:00:25 

    セコい人って自分だけドリンクバー頼まないで他の人が飲んでるの貰ったりするよね
    見ていてみっともないし恥ずかしい。

    +20

    -0

  • 222. 匿名 2018/09/07(金) 21:19:34 

    サラダバーだけど不正に利用する客が多すぎて、注意しても逆ギレされるからもう見て見ぬフリしてる。頼まれた何名様は利用できますって声はかけてるけど意味ない。

    +5

    -3

  • 223. 匿名 2018/09/07(金) 21:21:40 

    私のパート先はサラダバーがあってさ、ビニール袋に入れて持ち帰る人がいるの。
    お持ち帰りはご遠慮ください。って言ったら頼んでるんだからいいじゃない!!って。
    食中毒などの危険があるので本当にやめてください。ってビニール袋取り上げて、中身出して袋洗って拭いて返した。
    ビニール袋1枚で窃盗とか言われたくないからね。

    +28

    -1

  • 224. 匿名 2018/09/07(金) 21:32:52 

    子供がドリンクバー無料で
    まだ自分で取りに行けないから
    取りに行って入れたオレンジジュースが
    薄くて美味しくなさそうだったから一口飲んで
    案の定不味すぎて子供に飲ませられなかった。
    これも駄目なのかなー。

    +1

    -8

  • 225. 匿名 2018/09/07(金) 21:38:43 

    乞食じゃん。偽物カメラでもいいから設置して張り紙しとけばいなくなるのに

    +7

    -0

  • 226. 匿名 2018/09/07(金) 22:03:42 

    食べ放題の料理を持ち帰ろうとして逮捕された事件があったから、これも店側が警察呼べば逮捕される。
    けど、ドリンクバーなんて原価激安で儲けしかないし、ある程度客寄せのメニューだから、店は問題だと思っていないんだろう。
    一定数にタダ飲みされるのも想定内にしてそう。
    ファミレスに来る客層にルールの厳守なんて求めてないと思うよ。
    家族や友達がやったら、縁を切りたくなるくらい嫌悪感凄いだろうな。

    +12

    -0

  • 227. 匿名 2018/09/07(金) 22:08:15 

    >>226
    そうそう。
    ドリンクバーの無銭飲<注文をとって給仕する人件費
    らしい。

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2018/09/07(金) 22:15:30 

    物事の善悪って三つ子の魂百までというけど、幼少期にしっかり教えていかないと植え込まれないのよ。
    親の汚い考えやズルい行いはそのまま子どもにうつされる。
    誰もみていないと思ってもお天道様がみてる・自分自身もみてると教えてもらえなかった可哀想な人がいるのね。

    +17

    -0

  • 229. 匿名 2018/09/07(金) 22:24:20 

    ドリンクバーのある店で働いてるけどよくある!飲んだの分かるから料金追加して払わせる。

    +15

    -0

  • 230. 匿名 2018/09/07(金) 22:27:56 

    ドリンクバーの金払えないなら来るなよ

    +10

    -0

  • 231. 匿名 2018/09/07(金) 22:28:02 

    >>223
    うわ~大変だね…。
    タダ食いよりも、勝手に持ち帰って食中毒の方が確かに迷惑。
    その客は客ではなくて、ただの迷惑な人だね…。

    +18

    -0

  • 232. 匿名 2018/09/07(金) 22:30:38 

    >>228
    数百円のドリンクバー代金をケチって、子供が卑しい人間に育つのかぁ。
    プライスレスだね。

    +20

    -0

  • 233. 匿名 2018/09/07(金) 22:36:44 

    そもそもドリンクバーって店側に利益あるの?
    私が行くファミレスは行く度にドリンクバー無料のチケットくれるし、あちこちに無料クーポン置いてるからドリンクバー代なんて払った事ないよ
    しかもジュースは絶対薄めてある
    カルピスソーダなんて味しないもんw

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2018/09/07(金) 22:56:29 

    カラオケのドリンクバーを子連れの人が勝手に使い出して慌てて止めたら
    「あとで自分たちがカラオケを利用したら無料で使えるんだし先に使っても良いだろ! 子どもが喉乾いてるのに可哀想と思わないのか!」と謎の理論でキレてくる。
    下の階に自販機あるし、これは今カラオケをご利用してるかたのものなのでと説明したら激怒
    最後は店長に向かって○ねって大声で叫んで暴れてた。

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2018/09/07(金) 22:59:24 

    ファミレス店員なんだけど、これされたら気付きます。だけど、注意したら後付けの言い訳言って逆ギレしてきて、店長呼ばれた挙句こっちが怒られるんよね…お客様は神様なんだから疑いをかけるようなことはするなって。だから首飛ぶの怖くて何も言えない。ほんとは心底腹立つけどね。

    +9

    -1

  • 236. 匿名 2018/09/07(金) 23:01:33 

    元カレやってたんだよな。
    しかも別れた直接の原因と言うか決め手がまさにこれ。

    メインを単品で頼むわけ。ハンバーグセットじゃなくて、パンとかライスもサラダもない単品で。もちろんドリンクバーもつけない。私はつける。お冷やもセルフのとこだったから、「なんか取ってきてやるよ」って言われたときも自分の水と私の飲み物を持ってきてくれるんだとばかり。

    そしたらガッツリ2つグラスにジュース。しかも満タンに。指摘したら「いいじゃん、言われたら払う」と。それ聞いて、冷め、無言ですごい勢いで食べ即帰宅。帰宅後電話で別れ話。さんざんもめてそんなことで別れるとかセコイとか言われたけどお前だよ!セコイのはお前!犯罪だし。


    +27

    -3

  • 237. 匿名 2018/09/07(金) 23:08:58 

    ファミレスに一緒に行ったママ友、子どもも本人も他の人と同じようにドリンクバーで飲んでた。お会計のとき、その親子は妙に金額が低いなと思ったらオーダーしてなかった!

    多分確信犯だし、もしうっかりでもレジで気付いたはずなのに。ケチにもほどがあるし倫理的に信用できない。それ以来、距離を置いてる。

    +11

    -1

  • 238. 匿名 2018/09/07(金) 23:17:18 

    そんな人みたら万引きだから警察呼ぶ

    +2

    -2

  • 239. 匿名 2018/09/07(金) 23:34:52 

    サイゼリヤでセルフの水もらいに行く時に、氷は貰ってもいいものかいつも悩む…
    やっぱりあれはドリンクバーの人の氷だよね?

    +3

    -11

  • 240. 匿名 2018/09/07(金) 23:41:02 

    >>146
    私も店員ですが、
    私はそれは理解できません。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2018/09/08(土) 00:17:15 

    >>48

    悪いけどクズ男

    離婚しな

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2018/09/08(土) 00:33:53 

    >>146
    金払えって言うくせに子供の飲み残しは飲んでもいいんだ
    意味不明
    じゃあ子供が飲んでるやつ少し位もらっても文句言わないでよね

    +4

    -5

  • 243. 匿名 2018/09/08(土) 00:36:30 

    ドリンクバーのドリンクを一口ちょうだいって言ってくる人いるよね。
    お店に対して泥棒みたいな気がしてどうぞと言えない。
    相手からはケチとか真面目すぎって言われるけど、なんか嫌なんだよね。

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2018/09/08(土) 00:39:00 

    こういう輩がいるから、1人がドリンクバーを頼んだらグループ全員がドリンクバーを頼まないといけないような店のルールが出来る。
    自分はジュースやお茶が苦手だからドリンクバーはいらない、無料の水で十分なのに、友達がドリンクバーを頼んだからって無駄にお金を取られた。
    店は悪くない、ルールやマナーを守れない奴が悪いんだってことは分かってるんだけど、やっぱり少しイラッとする。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2018/09/08(土) 00:54:04 

    バイトしてたから分かるわ~2人で片方とか、グループの人数以下とか。気付いてないとおもってるのかな。セコイ客多かったね、とか当然言ってますよ。何をしても神様じゃないから。

    +3

    -2

  • 246. 匿名 2018/09/08(土) 00:56:06 

    >>241
    見たことなくても文面からクズでゲスい旦那か想像できるし伝わってくる。

    +2

    -0

  • 247. 匿名 2018/09/08(土) 01:58:04 

    店がドリンクバーでぼったくりすぎなんだよ
    原価なんて1杯3~5円とかだよ
    1人10杯以上飲んでも店的には全然余裕
    それで300円とか払うの考えたらバカバカしいから私は頼まない

    +5

    -7

  • 248. 匿名 2018/09/08(土) 02:35:01 

    >>247
    原価そんなに安いんだ…
    私は大体1~2杯しか飲まないからすごい損してるわ
    次からは水でもいいかな

    +2

    -1

  • 249. 匿名 2018/09/08(土) 03:08:53 

    飲食は飲み物でやっと利益上げてるのに
    ぼったくりだと思うなら家で食べればいいよ

    +8

    -2

  • 250. 匿名 2018/09/08(土) 03:39:54 

    居酒屋も子供連れだと大人が飲み放題して子供は単品で頼む事が多いけど、中には子供に飲ませてる親いるよ。
    大人5人と子供7人ぐらいが来た時にジュースが頻繁に出て従業員が子供に飲ませてると指摘したら、ボスママみたいなのが飲ませてないのに疑われた!ってキレて子供の人数分の水頼んできたらしい。
    じゃあ今まで子供に何も飲ませずに食べさせてたのか?
    ジュース代ぐらい払えよ。

    +6

    -0

  • 251. 匿名 2018/09/08(土) 04:16:56 

    >>249
    ジュースもお茶も好きじゃないから水でいい
    ぼったくりなら余計いらない
    料理だけでいい

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2018/09/08(土) 06:11:29 

    よくそんな事出来るな、と思う。
    よく思い付くし。
    悪知恵は働くんだね。お店の売上も相当ダメージだろうね。

    +3

    -1

  • 253. 匿名 2018/09/08(土) 06:21:33 

    普通にお金払って堂々とジュース選んでるほうが楽しいよね

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2018/09/08(土) 08:47:10 

    外国人とか、絶対勝手に持っていってる。
    システムしらなさそうだし。知っててもそ知らぬ顔で飲んでそう。

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2018/09/08(土) 09:35:39 

    こういうことするのってほぼ未成年じゃない?
    ドリンクバーなんてせいぜい200えん前後でしょ?いい大人がこんなことしてたらドン引きだわ。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2018/09/08(土) 09:36:55 

    今アラサーなんだけど、私が中学生の時同級生がやってた。レモンスカッシュとかなるべく透明っぽいのを選んで、紙ナプキンでグラスに巻いてわかりづらくして飲んでたなぁ

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2018/09/08(土) 09:44:15 

    高校生のグループてどさくさに紛れて飲んでる人達何回か見た

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2018/09/08(土) 09:51:09 

    注文せずにドリンクバー飲んでいる人は罰金にすればいいのに。
    1、2万取っちゃえばいいのに。

    ドリンクバーはありませんが、飲食で働いていたので店員は見てるし知ってるよって気持ちわかります!
    テーブルに置いてあるピッチャー(水)を水筒に入れてる人がいました。

    相当やる気ない店員しかいない店舗以外はバレてますよ。
    犯罪意識持っていないのが不思議。

    +6

    -0

  • 259. 匿名 2018/09/08(土) 10:04:25 

    友達とファミレスで食事した際、「ここチェック甘いからドリンクバーは1人だけにしよ」って言われ断れなかった事がある。
    何個もグラス持ってきて好きなの飲みなーみたいな感じだった。

    +3

    -1

  • 260. 匿名 2018/09/08(土) 11:00:06 

    子どもの分しか頼んでない隣席の親が、子どもに何度もお代わりいかせて、自分達も子ども用コップで何度も飲んでた。

    それ見たうちの子が「ママ達も飲んだら?」とこっそり自分のコップを差し出したので、
    「大人の分は頼んでないからね。飲んだら泥棒だから」
    とやや大きめの声で言ったら隣席と目が合ったわ。

    己の恥を知れ。

    +5

    -0

  • 261. 匿名 2018/09/08(土) 11:18:31 

    大学の友達と6人でファミレス行って、ドリンクバー頼んでないのに1人が大量にティーバッグ持ってきたことがあります。

    残りの5人は「何してるの???」って感じでみんなで困惑して、1人が代表で聞いてみたら「ドリンクバーはソフトドリンク・コーヒーメーカーのみでお茶はホテルとかの部屋に備え付けられてるやつと同じでサービスでしょ?うちは今までそうだったんだけど…」って言ってたんだけどそんな人見たことあります?
    あの家庭どういう思考回路してたんだろ…

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2018/09/08(土) 11:53:52 

    ミスタードーナツのコーヒーをおかわり自由だからグループでまわしのみして人数分おかわりするらしい。見たことはないけどレジ前に注意書きとして貼ってあったよ

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2018/09/08(土) 14:16:20 

    民度低いよね。
    前に時間止めれたら何するか?ってスレで泥棒が多くて本当に!?
    って思ったけどもらえるもんはもろといたらええんや!の河本と変わらんやん!

    +1

    -0

  • 264. 匿名 2018/09/08(土) 18:23:26 

    >>260
    スカッとジャパン

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2018/09/08(土) 18:37:17 

    なんで数百円をケチるんだろう?
    ドロボウと一緒やん。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。